2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴50人目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:49:33.49 ID:ZrqDrwZz0.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.ali○express.com/store/1473108

■前スレ
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴49人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1635510571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:512: EXT was configured

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252]):2022/04/27(水) 23:18:49 ID:Jv74CoTbd.net
>>629
付属ケーブルがタイプA→タイプBケーブルだから買わないとダメじゃない?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.198.238]):2022/04/27(水) 23:25:45 ID:k2S1VrA8M.net
>>630
C to C持ってないならケーブルなり変換なり噛まさないと無理やろな
でも今時C to C持ってない奴なんておるんか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252]):2022/04/27(水) 23:30:05 ID:Jv74CoTbd.net
ワタクシ持っておりません笑

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.198.238]):2022/04/27(水) 23:31:58 ID:k2S1VrA8M.net
>>632
マジかーw
これから必要になる事も増えると思うから買っといた方がいいと思うでw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-pyRw [133.106.216.228]):2022/04/28(木) 00:57:57 ID:Vm9fzK1+M.net
K9 proのESSとAKMの比較した人おらんのかなー
AKM持ってるから気になる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2b-dspi [123.223.216.35]):2022/04/28(木) 01:11:36 ID:5OtlTAxA0.net
両方持ってるけどAKMが好きです。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H87-rYrL [104.28.99.211]):2022/04/28(木) 07:53:09 ID:M+6kfsYNH.net
fiioを選んだ時点で終わり。マジに。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abff-F74E [180.30.21.8]):2022/04/28(木) 09:05:12 ID:333VfL5i0.net
AK4499EX搭載機頼んだ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-jcnE [49.104.38.239]):2022/04/28(木) 10:21:19 ID:4xLpP3fmd.net
>>636
じゃあどこのがおすすめ?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbd-JXGd [60.147.178.170]):2022/04/28(木) 11:50:01 ID:ynrFTodL0.net
>>636
何しにここ来たんだw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4749-MOU1 [153.184.165.102]):2022/04/28(木) 11:59:52 ID:Q6m/2T1/0.net
M17車で使ってるけどドリンクホルダーに入れて締めて固定するタイプで良いの無いかな?
結構揺れちゃうので強靭な奴がいいけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-9YQ0 [116.254.70.188]):2022/04/28(木) 12:41:17 ID:15BHoE450.net
>>640
程よい固さの洗車用スポンジ等を固定しやすい形に自分で考えてカットし、ドリンクホルダーに入れる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24]):2022/04/28(木) 14:17:28 ID:koQMKO2Ad.net
>>634
違う音源で違う時期に聴いただけだけど
両者は音の良し悪しよりも特性の違いだと思う

AKMは音の色艶重視
ESSは繊細さ重視

特に低音域の表現力が好みの分かれるところ
AKMはまろやか
ESSはよく響く

ただESSの場合はイヤホンやヘッドホンとかスピーカーにその表現力がありかつそれを鳴らせるだけの駆動力のあるアンプが必要

ポータブル用のヘッドホン使うなら
AKMの方が好みの人が多いと思うし
平面駆動や静電式などはESSが好みの人が多いと思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 17:28:30.99 ID:mtZipNxQ0.net
遅ればせながら、M11 Plus ess を購入
在庫のないときに注文してて、ロックダウンとかの影響で4末〜5中旬になるかもと連絡きてたけど、
急に入荷したみたいでGW前に手に入ってよかった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 18:55:26.31 ID:EXSBF8PEM.net
>>642
そうなんですねー
自分はUKhardcoreやHardStyleを聞くのでESSの「解像度番長だと長時間聞くのしんどいかなー」って思ってAKにしたんですが今度は逆に「暑苦しいなぁ」って思うようになってきまして
歌モノとかロック系なら「これもアリかな?」と思えるんですが

スピーカー派なんですがK9を購入して「イヤホンも良いなあ」と思えてきたので買い換えるなら再度複合機かなぁと

ESS版は限定生産では無いのでゆっくり考えます

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24]):2022/04/28(木) 20:16:51 ID:koQMKO2Ad.net
>>644
ESSはスピーカーだと解像度高くても疲れないですけどイヤホンはものによるかもです

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 14:29:18.98 ID:r3C+ADpf0.net
>>641

土台ってより繋ぎ目辺りがたわむ?のかな
土台から一直線でアーム2か所が揺れる感じ
締めても緩んでくるしね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:07:17.07 ID:9OuGD1Y+d.net
今回の祭りでM15Sの情報何もないみたいだからもう少しかかるのかな?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-R7XL [49.98.239.24]):2022/04/30(土) 08:24:59 ID:7Db18IArd.net
>>647
確か今年春からズレて夏の終わりが昨年末での情報でそれ以降何も聞かないね

しかしM15sってM11 PlusとM17の中間のTHX AAAアンプが無いので棲み分けどうするのかな?

元々の発表ではES9038pro 1基とTHX AAAアンプだったと思うけどM11 Plus ESSがあるのでどれほどの違いが出るのだろうか?

ヘッドホンも使えるならM15と同じくらいの出力欲しいし
AKMと通常のアンプチップの組み合わせの方が棲み分け出来て良い気はする

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 10:02:36.52 ID:4/mrsUeu0.net
祭miniで、M17をヘッドホンで試してきた。
いいものだけど、手持ちは重いねw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:14:47.18 ID:Ui2mYp88d.net
AKとESSで別物のように音が変わる。Q1とR3だと別物。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7beb-ir1G [175.132.70.86]):2022/04/30(土) 13:46:24 ID:aa4LJ7QQ0.net
違うメーカ比べでも意味ないよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-R7XL [49.106.186.223]):2022/05/01(日) 19:32:22 ID:wBvFG5yzF.net
DACが重要になってくるのはハイエンドクラスのイヤホンやヘッドホンなどの高い表現力がある場合で

ミドルクラスまでのイヤホンやヘッドホンならDACよりアンプに重点置いて選んだ方が幸せになれると思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe5-w+Q0 [126.254.82.86]):2022/05/01(日) 21:10:33 ID:76A+l7Dop.net
ある程度以上のDAC使ってればハイエンドだろうがミドルだろうがアンプの方が重要だよ
ただアンプは物量が必要になるのでサイズ制限があるDAPではDAC周りで差別化するしかなかっただけで
それが限界に来たから各社デカいDAP出してきてるわけで
同じアンプ使ってるのならDACの差は小さくないけどな
DACと言っても純粋にチップだけの違いなんて製品レベルでは比較できないんだけどね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090d-R7XL [180.147.179.253]):2022/05/01(日) 21:24:23 ID:6/irU+Xj0.net
さらに言えば電源パーツが重要になってくるよね
良いアンプチップ搭載してても電源悪ければ仮に音量取れてもアンプが想定している音は出ない

そうなると物量(大きさ)が正義となる
味付けはあくまでも好みの問題

また味付けはDAPだけで決まらない
音源とDAPとケーブルとイヤホンやヘッドホンのトータルだから

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 18:39:25.36 ID:1+AhhnS2d.net
値上げされて WM1AM2と価格が変わらなくなってきたね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 090d-R7XL [180.147.179.253]):2022/05/03(火) 00:02:35 ID:TzUdUwg20.net
>>655
たしかWM1AM2も値上げする予定だったと思う
しかも仮に今注文しても7月以降らしい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-1aPJ [14.11.71.0]):2022/05/07(土) 09:07:15 ID:2aPpQdaB0.net
来年3月まで22年度期のDAP販売スケジュール

M11Sは6月に発売 4000元以内
M15Sは秋発売 12000元以内?
M11Plus ESS、M17は販売継続

https://m.weibo.cn/status/LrIKN3fxI?jumpfrom=weibocom

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-JDXq [49.98.91.12 [上級国民]]):2022/05/07(土) 09:15:52 ID:2N62cnA0d.net
>>656
まだ値上げリストに入ってないだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-F4VK [49.98.91.12]):2022/05/07(土) 09:17:18 ID:2N62cnA0d.net
>>656
https://www.sony.jp/info2/220324.html

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-MSsZ [1.72.4.254]):2022/05/07(土) 09:33:17 ID:XIWoWhCLd.net
M11Sってなんや?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253]):2022/05/07(土) 09:46:58 ID:vXpTz3tU0.net
>>659
そりゃあ発売時点で前モデルより大幅に値段上がってるから発売してすぐ値上げ出来ないでしょ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253]):2022/05/07(土) 09:50:37 ID:vXpTz3tU0.net
>>660
普通にM11(無印)の2ndモデルでしょ?
SoCとかDACとかBluetoothチップとかAndroid OSのバージョンとか世代交代するのでしょう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-F4VK [49.98.91.12]):2022/05/07(土) 11:10:03 ID:2N62cnA0d.net
>>660
https://twitter.com/f_mp3tidalwave/status/1522617391221702656?t=7-MSGbx4AjLAumgMXncHDw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-+XjD [175.132.70.86]):2022/05/07(土) 11:55:49 ID:DgFO9bs10.net
M11だけでもいろいろありすぎてわけわからんな
やっぱりこれがfiio的にはメインの機種なんだろうな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bb-1aPJ [14.11.71.0]):2022/05/07(土) 13:33:28 ID:2aPpQdaB0.net
ラインナップは
M11S < M11 Plus ESS < M15S < M17
リンク先記事ではM15Sがメイン機種だとしている

因みにコメント欄の「M11SはM11 Plus ESSより高音質なのか」の問いに、FiioのJamesは「我々はそんな愚かな事はしない」と答えている

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-qdxf [49.98.169.3]):2022/05/07(土) 14:07:16 ID:DSeuqmt7d.net
M15Sは20万行かないぐらいで抑えてほしいなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-JdGn [175.132.181.91]):2022/05/07(土) 14:23:04 ID:bRPzSxbF0.net
音質がイマイチなM11 Plus LTDよりは良いのかな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ca-PvPk [118.240.119.47]):2022/05/07(土) 17:49:43 ID:TOwqzu2x0.net
SONYに比べてペースが速いなぁ
もうM11の別なの出るのか

M11 Plus ESS 欲しかったけど値上げしたせいで躊躇してた自分は
何を買えば幸せになれるんだろ

M15Sの値段次第でAM2で妥協かな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-uM1l [49.98.144.206]):2022/05/07(土) 18:44:05 ID:tnPloLeQd.net
m15Sは劣化版m15って評価ににる可能性大だろうな
元々のm15とm17の価格帯の中で出さざるを得ないし
その中でm15を超える評価を出すのが難しいだろう
現m15持ちが「これで心置きなくm17(或いはAM2)に移行できるわ!!」
だとか叩き散らかすだけの結末が見える

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-xcj6 [221.19.18.104]):2022/05/07(土) 20:09:36 ID:vKnxKSpx0.net
AKM4499EXを載せればSの面目は立つだろう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-JwGn [106.146.82.217]):2022/05/07(土) 20:14:13 ID:rzH7s+TJa.net
22Q3リリース予定なんだから4499EXは有り得んし十中八九ESSだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:14:46.07 ID:+QV2Ul7l0.net
>>671
なんで?サンプル出荷は始まってるじゃん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 23:35:45.64 ID:S5Hf6Jc/0.net
>>672
サンプル出荷が7月以降だろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253]):2022/05/08(日) 07:49:16 ID:H5GXnuVw0.net
>>672
Q5からQ5sみたいにDACだけ交換して違和感なく音が鳴るなら
出荷体制整ったら販売開始出来るだろうけどそれはあくまでも既に実績のあるDACの場合で

新製品の場合はサンプル品が届いてから研究して場合によっては回路設計から見直しが必要だし使用する部品を違うものにする必要があったり
またそれを確保する為のルートも探さなければならない

不具合が出ないようにテストは重なる必要があるので最低でも半年 本国先なので日本なら年末年始
場合によっては1年以上かかると思うよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 08:53:50.09 ID:Ozwhc8mb0.net
そんなにしっかりやってるかなあという疑問が少々

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 10:08:08.40 ID:H5GXnuVw0.net
>>675
あくまでもDACが新製品の場合はだよ!

既に他の製品で実績のあるものはある程度読めるけど新製品はそのまま置き換え可能かどうかもサンプル来ないと仕様だけでは判らないから 
理論的にいけても想定してる音が出るかどうかは未知数

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bd-xcj6 [221.19.18.104]):2022/05/08(日) 11:48:31 ID:Ozwhc8mb0.net
想定してる音といっても数値的なものかな
パーツの選定と回路の組み合わせで実現するような
もともとサウンドシグネチャーは無いし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k66R [106.146.85.128]):2022/05/08(日) 12:22:00 ID:/0HZYdNua.net
M11Sが1.2万元なら今のレートで23.5万円
新製品価格がエミライ上乗で27万円くらいか
それまでにはM17をかなり値上げしてお買い得価格にするんだろうな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-+XjD [175.132.70.86]):2022/05/08(日) 12:47:37 ID:ZEH+12j80.net
高いDAPはいりません

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-F4VK [49.96.42.83]):2022/05/08(日) 13:01:43 ID:Mn0zmivNd.net
7月中に在庫が出たら値上げ前にWM1AM2に行くのが懸命か

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ce-/AKQ [180.28.2.110]):2022/05/08(日) 13:16:27 ID:m5iXlYrR0.net
中古は当たりはずれがあるからおすすめしない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-Q5zV [49.97.20.53]):2022/05/08(日) 13:31:18 ID:BJcWNyVwd.net
M11Sは4000元以内だと書いてある
M11Plus ESSも併売らしいしM11S~M17で3000-12000元のDAPをカバーするという書き方をしてるってことは今の為替でエミライ税が乗ってもM11Sは8万円以下だろう
https://m.weibo.cn/status/LrIKN3fxI?jumpfrom=weibocom

M15Sの予価は出てないけどM17より高くなることはないだろうし17-20万円あたりかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-b/TS [49.98.254.77]):2022/05/08(日) 13:55:42 ID:h1APqKLnd.net
>>677
例えばAK4497とAK4499はそのまま置き換え出来ないからね

おそらくAK4499とAK4499EXは互換性あると思うけど同じであればEXなんか付ける必要ないので仕様は違う
そこは慎重にやらないと後からクレーム交換すると大変な損失となるから流石に3ヶ月後に発売とはならない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-k66R [106.146.85.107]):2022/05/08(日) 16:02:01 ID:Mhh+m3t1a.net
>>678
M15Sだったね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 16:21:02.51 ID:vxtOgCEE0.net
やはり、FiioよりSONYにしといた方が無難か
DAPとか外持ってくし 一部しか知らん高い中華メーカーよりね
値上げしなきゃなー

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-vZzx [49.98.16.144]):2022/05/08(日) 17:56:39 ID:gxBvr8U5d.net
>>685
そうだねー、SONYは何でもきれいに仕上がる感じあるから
音源がどうでも、聞きやすいし無難だとおもう。
補正が効く感じ。
音の粗さがわかるとdapの音悪いって思う人もいるから
補正が効かないfiioは淡白というかモニタリングに寄ってる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-+XjD [175.132.70.86]):2022/05/08(日) 18:10:05 ID:ZEH+12j80.net
DACはどれ使っても自分の音にするというのがソニーとかifi audioとかで使うDACで差異化を図るためにDACの音質の特徴強調するようなのがfiio含めた中国メーカーという感じがする

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-aOcI [126.156.146.114 [上級国民]]):2022/05/08(日) 18:11:33 ID:Yv/Q4pSzr.net
サブで使ってるAシリーズのバッテリーが買った時から悲惨すぎるからウォークマンは高級機を買うのに抵抗が

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253]):2022/05/08(日) 18:56:03 ID:H5GXnuVw0.net
>>686
確かにSONYは音源の悪さを上手く補正してくれる部分はあるね
心地よさで言えばFiiOよりSONYだと思う

逆に言えばどんな組み合わせをしてもSONYの音になる感じで上位モデルほどその傾向は強い

>>687
自分もFiiOの特徴はそこだと思う
SONYもifi audioも音作りは一級品だけどDACやアンプの特色を出すというよりは自分達の理想とする音に仕上げる感じ

FiiOは素材そのまま特色を消さない(意図的かどうかは別にして)音源の意図するものDACが意図するものアンプが意図するものイヤホンやヘッドホンが意図するものは出るよね

ただ全部引き出すとごちゃごちゃの音になるので
どこに焦点を定めるかが重要になってくる

敢えて全て上位で固めない選択肢も使えるというか
落とす事でハマる事もある点が面白いメーカーでもある

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc7-G2oA [128.53.13.23]):2022/05/08(日) 19:41:37 ID:j/gjP5F90.net
アンチでウザイ奴ほど長文なのはなんなんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 20:49:41.71 ID:H5GXnuVw0.net
>>690
別にSONY褒めてFiiO落としてる訳じゃ無いよ

SONYやifi audioはいい音だけどひとつの角度でしか聴けない

FiiOは組み合わせによって良くも悪くもなるが
ハマれば素材を活かしたSONYやifi audioでは味わえない音を楽しめる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ca-PvPk [118.240.119.47]):2022/05/08(日) 21:56:15 ID:vxtOgCEE0.net
>>690

どうしてアンチだと思うんだかw
丁寧に説明してくれてて、自分みたいに詳しくない人はありがたいんだが

そもそも、ここはアンチ湧くほど人いないしな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-G2oA [49.98.170.117]):2022/05/08(日) 21:56:36 ID:stGazzMud.net
メルカリでBTA30PROを12k前後で出してる奴には注意しよう
知人が買ったら淀からの直送でしかも不正入手したクレカ番号で決済
結果淀へ商品返送な上警察から電話きたそうだ
ひらがな名前の新規と中華業者丸出しだからここの人は引っかからないとは思うが
運良く(悪く?)偽装クレカで決済した商品が到着してしまったら一応メルカリに報告して置いた方がいい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d74-RGfD [58.95.194.128]):2022/05/08(日) 22:12:28 ID:RTFw4PvQ0.net
善意の第三者にはならのか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-2xYD [133.200.45.0]):2022/05/08(日) 23:01:48 ID:BV73UAmF0.net
>>673
2022年第2四半期だから4月〜6月だな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18a-lwXa [150.249.109.83]):2022/05/08(日) 23:31:31 ID:syrTMPjZ0.net
>>695
AKMは3月決算だから、4-6月が1Qでしょ
そもそもmunich2022(5/19-20)でお披露目だし、6月からサンプル出荷出来るか怪しいだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 06:32:55.61 ID:WUePjn480.net
公式に「2022 年 第 2 四半期よりサンプル出荷を開始、量産品は 2022 年第 3 四半期に販売開始の見込みです。」とあるのでどちらにせよ秋以降
技適とかそういうのもあるから日本発売は年明ける

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 08:43:26.86 ID:VFuMEClXd.net
AKMの同じ話題が何度もループ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 09:01:57.84 ID:mzQ50hyrd.net
話題ないからねぇ
m17も初めて奮発して20万以上出して買った様な初心者が
音凄い!!って騒いでただけなのがバレちゃったし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 09:11:22.44 ID:kWO3sxq90.net
M17が、というよりFiiOのメインターゲットがその層でしょう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 09:33:03.58 ID:WUePjn480.net
スマホに付属からいきなり高級イヤホン買っちゃった層はFiiOはターゲットじゃないな
最初から高級買った方が無駄な投資しなくて済む系はFiiO好きじゃないと思う
完成品が欲しいんだって人は向いてない

スマホ付属からステップアップでイヤホン買ったけどイヤホン買ったらDAPも欲しいバランス駆動も試したい
ケーブルも試したいイヤピも替えたいイヤホンもタイプの違うものが欲しい
ここを替えたらこう音が変わる
そういう過程を楽しみたい
そういう人がFiiO向き

DAPは素体として考えてそこにアンプを追加したりイヤホンやヘッドホンを個性的なものにしたりケーブルやイヤピまでトータルで自分の好みを作りたいって人もFiiO向き

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 10:37:02.38 ID:Thwkr4eiM.net
↑ゴミライ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 11:52:05.35 ID:hxlpnNvsd.net
SONYも使ってるから
方向性の違いを説明してるだけなのに

それをアンチだとか信者とか
器が小さいね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 12:44:36.34 ID:RETay98sd.net
fiioは、スペック、コスパ重視の層をターゲットにしてると思うが、、

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7d-rQR6 [202.231.69.37]):2022/05/09(月) 15:59:44 ID:RZwf4Mq60.net
ターゲットはサンダル氏も言っていた「自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たち」が的を得ていると思う

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 18:17:51.03 ID:hxlpnNvsd.net
>>705
中国人が実物を試聴できる環境の人が少ないから必要以上にスペック重視のモデルが増えるという背景なんだけど

日本でも気軽に聴きに行けない人達もいてスペック頼みの人も多いし逆にスペックだけで叩く人も少なくない

かと言って評論家の意見が全てという事もなくて
評論家も結局のところ自分の好み語ってるだけの場合も少なくないし

難しいね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 21:46:13.41 ID:tlFzrUo9p.net
>>706
評論家は過去のレビュー見れば好みわかるのでまだ参考になる
聴いたことがある機器のレビューないとどうしようもないんだが
スペックじゃ音の傾向分からんよ
最低限、低音が締まってキレがいいのか、緩く広がるのか、弾力があるのかっても分からん、もしくは予測がつかない物は買う気にはならないよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 21:52:37.11 ID:hxlpnNvsd.net
>>707
確かにスペックでは判らないこと多いよね
試聴出来るのが1番良いんだけどね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 21:57:19.67 ID:FBnxEiCZ0.net
アナウンスされていたQ7は10月発売予定
ES9038Proはシングル搭載で価格は6000元から7000元
Q5Proの発売も予定されている模様

https://m.weibo.cn/status/LscxDc5Ee?jumpfrom=weibocom

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 23:11:04.92 ID:IDAqK/ix0.net
ttps://www.sony.jp/info2/220324.html
ソニーもDAPサウンドバーカメラとか必需品でない製品の値上げで
他製品は多分まだ値上げしてないし
聞き比べた上で1AM2と1A+CFWではそんなに変わらなかったので 
納期長値上げの1AM2はお流れにしたデカくなっちゃったし

M15Sでるならその後の機種でもいいが
音質維持で今までのネガティブな要素でかいカイロUIがががが等
一度見直した物だったら買いたい
つーかそういうのがきたなら日本製DAP終わるな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 00:39:13.81 ID:bdUXrHSE0.net
日本語で頼む。。。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 01:41:20.14 ID:dfdXJhev0.net
K9 pro ESS高いなと思ってたけど廉価版出るのか。保証ナシの中古に手を出さなくてよかった。8万くらいにならんかな。。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 01:53:42.78 ID:sRiqd7h40.net
>>705
ES9038Q2Mで十分なアンプしか積んでないのにスペック厨対策で
9038PRO積んでる訳だしな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 10:17:14.22 ID:fOyCpH9T0.net
9038Q2MといってもLiberty DACとか20万クラスの据え置きDACにも搭載されてるしポータブル上位機種が9038PROが当然という風潮も何とかならんもんか
下位DACでももっとよい音は十分実現できると思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 12:48:08.59 ID:wIDJqM6Ma.net
その下位DACチップの方消費電力少ないからアンプへの電力供給増やせる
部材価格も安い分 音質に関係する他のパーツのグレードを上げられる
結果として下位DAC使った方が音質的には有利だろうな

しかしスペック厨は自身の声が製品のパフォーマンスを下げてることに気付かず
スペック表比較の妄想バトルに今日も邁進中と

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 14:33:28.46 ID:UtiUiSit0.net
>>696
バカだな
こういう製品発表は年で表すんだよ
働け

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 18:34:02.76 ID:2/ngP+CX0.net
>>705
これな
fiioは中古に大量に溢れてるけど、売れてるからだけが理由じゃない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-IMRU [126.79.104.91]):2022/05/10(火) 21:04:18 ID:dfdXJhev0.net
>>717
新作が出れば旧作の中古が賑わうから、自分みたいな貧乏人にはありがたいね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9d-b/TS [104.28.83.202]):2022/05/11(水) 07:38:19 ID:ZSg4UB02H.net
いや中古が溢れるのは愛されてないプロダクトだった。愛着持てないよな直ぐにアップデート版販売してりや。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-b/TS [49.98.254.77]):2022/05/11(水) 12:53:30 ID:Wqs6mPTDd.net
>>713
スペック厨対策は合ってると思うけど
アンプは据え置き用使ってるから不正解
バッテリーモードでは電源が足りない
というか据え置き用はポータブルには向かない

AKのバッテリー駆動の持ち運び出来る半据え置き機なんか話題にもならない

逆にマイナーチェンジだのスペック厨に散々叩かれたWM1ZM2やWM1AM2が品不足という事態
Android積んでSoCそのままでバッテリーがぁ
連中はどこ行ったんだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-IMRU [126.79.104.91]):2022/05/11(水) 14:06:25 ID:i3WbBG+a0.net
>>720
これも「ノイジーマイノリティは無視して問題ない」好例になったね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1bd-/AKQ [60.130.162.26]):2022/05/12(木) 01:17:58 ID:XHqxWDqH0.net
信者は文句言いながらもやはり買う
値段が高くなってデカくなってSoC糞だけど
買ってしまった以上持ち上げなきゃ気がすまない
半導体不足でとはわかってるが長い納期待ちを人気で売れて品薄と
思う事にして書き込む
ソニーに限らず信者はホント迷惑だよ
私的には1AにCFW導入したので十分
1AM2ちゃんと試聴した上でそう思ったよ

ここにもそういう人いるんじゃないの

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690d-b/TS [180.147.179.253]):2022/05/12(木) 07:13:52 ID:GCB0Juyk0.net
>>722
それをノイジーマイノリティというのだと思う

サイレントマジョリティは
単純に今の古くなったし新しいの出たし買うよ

だと思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 11:15:58.71 ID:J2DUvgIi0.net
今の泥機使っていればバッテリー云々言っている奴はただのネガキャンにしか見えなかったけれどねw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 11:35:42.94 ID:V6v1eouj0.net
>>724
それは同意見だな
まずは、カタログスペック上と実使用時間とのギャップが思ったより大きいと思うんだよな
それだけで10~20%くらい違うと思うし、
そして1年も使ったら、それ以上に劣化するの当たり前なんだよな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-2xYD [133.200.45.0]):2022/05/13(金) 21:25:22 ID:QXm/7DSk0.net
>>696
AK4493SEQもニューリリースどおり第2四半期にSE180のSEM4として発売されそうだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-JwGn [106.146.68.52]):2022/05/13(金) 21:44:43 ID:dn+FxNDxa.net
AK4493SEQは新製品って言っても基本的にAK4493EQと同じなんで新設計のAK4499EXを同列に考えるのは頭が悪過ぎるぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-2xYD [133.200.45.0]):2022/05/13(金) 22:08:02 ID:QXm/7DSk0.net
>>727
AKはいつもサンプル品で開発してすぐに販売してるけどな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-oc0e [133.106.192.17]):2022/05/13(金) 22:18:19 ID:y9eccdFbM.net
SP1000はAK4497EQのサンプル出荷後から1年半くらい掛かってたぞ
いつもサンプル出荷後すぐとは一体

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200