2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【DX240】iBasso Audio DAP総合 20台目【DX300MAX】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 00:25:28.34 ID:IJSEykBr0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てるときは「!extend:on:vvvvv:1000:512」が3行以上あることを確認して下さい

公式
http://ibasso.com/index.php

代理店
http://musinltd.com/iBasso.html

◆公式ファームウェア入手先◆
http://ibasso.com/down.php

前スレ
【DX300】iBasso Audio DAP総合 19台目【DX220MAX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1614945424/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 11:22:19.45 ID:rNp0zlG0d.net
DX300のマイナーチェンジ版かな?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:01:38.05 ID:gMc+MWVqM.net
ロームのDACになったら値段上がるよね?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:04:49.61 ID:klnQ6jxBd.net
DX320は高くても20万以下位だろうけどAMP13がシングル実装なのが残念
これがバランス仕様ならプアマンズN8IIとして高コスパだったのに

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 19:42:08.29 ID:jFyjn1WMM.net
>>113
どう考えてもNutube×2を積めるスペースないからバランスなんて無理って分かってたわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 21:13:15.61 ID:FbJCRS+p0.net
Cayin C9は30分で触れなくなるくらい爆熱になるから物理的に入ってもあんなんのっけないほうがいいよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 23:57:28.36 ID:yJ81dGo50.net
DX220maxでtidalのHifi音質が再生できないのはどうすればいいの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:38:19.71 ID:Dgu6w8f0d.net
俺のは出来てるから安心していいよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:31:20.46 ID:iV3ncUVy0.net
DX320はROMHのあのDAC積んで来るのかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 21:32:50.18 ID:Gu9QPp9qM.net
むしろそこが一番のセールスポイトやろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 12:11:13.68 ID:+Nc4Q1WJ0.net
流石にDX300持ってる人がDX320に買い換える事はないか…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 12:27:38.62 ID:mK9aDX6Ud.net
DX300とiFiのGryphonで迷ってる。
聴き比べしたことある人いますか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 13:26:19.20 ID:4GpsgyjEd.net
>>121
つ https://youtu.be/7StQvNH8lFg

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 13:38:01.34 ID:QbPBdwcw0.net
ちょうどDX300悩んでたから320出たら飛びつこう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 13:54:05.66 ID:im7d9qbdd.net
DX300の音は自分的にはスッキリしすぎてて好きじゃなかったけどROHMのMUS-ICはクラシック音楽を聴くのに向く艶と滑らかさがある音を目指してるそうだからDX320には期待してる

まぁDACチップ自体が占めてる音作り要素なんてのは全体からしたら小さいと言うのは分かってるけど音フェスで聴いた同チップ搭載のD-10Xの音が目茶苦茶ストライクだったから…
D-10X自体100万超えの据え置き機器だしそこに繋がってたHPAもDX320より高いであろうP-750u MKIIだからそれを基準にするのもオカシイとはわかってるけど
あれに近い音をポタで聴けたらなぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 16:29:12.85 ID:cGmi2tjg0.net
DX320MAX

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 18:12:48.87 ID:unI5i899d.net
年末にはdx350だね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/12(土) 21:48:28.67 ID:Pj2Y/OSsM.net
そういえば皆はGoogleのアカウントはスマホと同じやつを使用してます?
それともこのDAP用の専用アカウント作ってますか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/13(日) 13:35:44.82 ID:urEJrwBMd.net
音楽ソフト共有するのでアカウント一緒です
わけているんですか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 12:11:11.47 ID:9RX8sp2s0.net
320の続報全然こないな
資材不足か

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/18(金) 16:16:50.71 ID:Ktf32Re90.net
>>129
深センがロックダウンしてるし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/19(土) 15:36:40.56 ID:4Jig90I7d.net
最近在宅勤務ばかりだからDX220はDACに繋いでサブスク用のトランスポートとしてしか使ってないけど
2時間使ってても全然熱くならないし電池も大して減ってなくて草
とりあえずアナログ部分は機能しないようになってるんだな。すこし見直したわ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 11:08:53.29 ID:FZ4zhf810.net
dx220ってusbの端子が浅いから奥まで入らないよね
最初不良品かと思った

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 23:01:44.24 ID:OAfqxKlsd.net
DC05の分離感はどうですか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 17:32:37.56 ID:vsjl18r0d.net
過疎〜

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 17:36:34.45 ID:4HJ1bW780.net
DX300はディスコンだしDX240はなんか地味な存在だしDX320を実際に聴ける試聴会が開催されるか販売開始されるまで特に語ることは無いと思う

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 18:04:25.32 ID:niu6z4n80.net
320いくらでも即買おうと思ってるのにまったく情報出ねーんだもん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 18:33:49.04 ID:bm9QbTQD0.net
中華DAPは半年ごとにモデルチェンジだし、
DX300買ったけど、amp13出そうにないし、
もう中華DAPは買わない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 19:17:49.18 ID:wG+Nxa+8d.net
まあまあだね
満足したいならもう少し出してw2とかpaw買った方がいいよ
この2台はかなり抜けてる印象だわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 19:33:22.17 ID:/gAK6b/A0.net
少し前にDAP総合が荒らされて国内業者のオモチャになってから情報源としては終わったしな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 12:41:19.27 ID:Zw47ok3Md.net
初心者です
dx300売ろうと思うんだけど
初期化のやり方を教えて下さい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:21:16.16 ID:wufMRvbk0.net
>>140
設定のシステムあたりに、初期化とかリセットとか無い?
知らんけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:29:05.45 ID:Ucj6BU1a0.net
>>141
よく探したらありました!
ありがとう!
チュッ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 674e-MVH7):2022/04/11(月) 09:42:47 ID:K+w3tVt60.net
ちなみに何に乗り換えるんや

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5f-7L1B):2022/04/11(月) 13:10:32 ID:BBWNIYpGx.net
自分もDX300持っていてこれより
でかくて据え置きクラスならいい音あるけど
小さくて軽くて画面大きくてって言うとほか余り見当たなくて
何に?変えるんだろ?
NewR6も後から買って使い分けてるけど
ちょっと知りたいね?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 13:52:40.37 ID:5s/I8swz0.net
俺はN6ii-Ti買ったらとって変わられちゃったからDX300手放したな
性格近くてN6ii-Tiが上位に感じたから使い分ける気にはならなかった
再起動ループなったりとか挙動怪しかったし…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:08:07.07 ID:2mqXT1Lxd.net
>>143
今週出るk9proですね
イヤホンは最近買った楽彼w2で持ち運び運用出来るし
DAP持ち歩かないから据え置きでいいやとなった

あと疑問なんだけどdx300maxに4.4ラインアウト出力でhifimanのjadeiiにxlr端子入力でヘッドホン聴いてたんけど
これって繋げ方としては合ってたのかな?
最近PCのUSBタイプAからjadeiiのRCA端子に繋げたら明らかにこっちの方が音が良いから今までのは何だったんだとなってる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 674e-MVH7):2022/04/12(火) 10:08:04 ID:5j0pdSLb0.net
>>146
アンプまで一体のDAPの使い方としてもったいないという点は置いといて
そもそも売る前に色々繋ぎ方変えて試してみればいいじゃんw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 12:10:45.30 ID:jH/Bm/sId.net
その辺はケーブルも無いしもういいかなと
据え置きで色々試してみたいと思います
DAPはバッテリー劣化とかAndroidのバージョンとかなんか一度気になったら止まらなくて

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:17:31.15 ID:w+7wmJncd.net
>>148
音楽以外の用途でも使うとかサブスク中心ならAndroidバージョン古いと不具合が今後出てくる可能性は否定出来ないしセキュリティ問題も出てくるかもしれないけど

普通にダウンロードした音楽を聴く分にはメーカーが対策するので問題無いと思う

スピーカーでもそれほど周囲に迷惑かけない環境だと1番使わないのはヘッドホンになる
ブックシェルフ型のスピーカーでニアフィールド環境なら音漏れはテレビと変わらないし
ヘッドホンケーブルの長さ以上移動出来ないのが苦痛になってくるから

周囲に迷惑かかる時間帯や寝ホンする場合は高性能DAPが重宝する

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 21:03:21.62 ID:1moQtCg50.net
DC06か

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 22:55:30.00 ID:ykOvqv67M.net
何回ドングル出すんや、ほんま迷走してるよな
他社からも出まくってるのに皆もうドングルはお腹一杯やろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 09:20:03.04 ID:4XXcqKEiM.net
05出た時点で06は確定してたようなもんなんだから既定路線だろ
それよりロックダウンで全然動けてないんじゃないかって不安の方が大きい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 09:54:05.48 ID:IPXKcBjC0.net
>>152
DC05が出た時点で、DC06が出るのは・・・そりゃそうなんだけど
4.4mmと3.5mmの両方が付いてるのは想定外

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:57:08.64 ID:9vsKW/7D0.net
両方出力できるの分かってたら、KA3買わずにこっち買ったかなぁ
4.4mmだけだと思ってた

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74e-Otgj):2022/04/18(月) 14:50:22 ID:7lZ/yNl20.net
ほんとだよくよく見たら2出力だ
05の立場

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-4qoo):2022/04/19(火) 00:11:20 ID:kerwSsBox.net
320mW@32Ω らしいのですが
本当ですかね?化け物ですかね?電池大丈夫なんですかね?
DAPいらなくなりそうですねぇw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 11:43:28.20 ID:itMzskm80.net
スマホのバッテリーバカ食いされんだろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-AfOb):2022/04/19(火) 12:19:54 ID:zFrif3hnd.net
ほんとそれ
dcシリーズって熱酷いからね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 14:45:57.91 ID:UGJm7uA4M.net
普通に考えてPC接続時だろ
スマホに繋いだ時はそんな出力は無理

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 17:51:54.61 ID:OapMNmyY0.net
xDSDgryphonだってそれぐらいで動くんだからスマホのバッテリで頑張るんじゃね知らんけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-kBgy):2022/04/19(火) 18:16:15 ID:pYw4h0Ura.net
バッテリー内蔵のポタアン持ち出すとかアホかw
何にも分かってないならレスすんなよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74e-Otgj):2022/04/19(火) 18:46:14 ID:OapMNmyY0.net
そんなマジレスでキレられても
どんだけ余裕ないんだよw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-R8Dj):2022/04/19(火) 18:57:04 ID:bquc5ON3M.net
頭の悪さが滲み出るレスしか出来ない低脳で草

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-RiQw):2022/04/19(火) 20:45:38 ID:5s2x9ijtd.net
あくまでも最大出力の話だからスマホの規定出力以上は出せない可能性の方が高いと思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:42:06.23 ID:zQMi1yab0.net
DX300が初DAPで満足してるんだが
他の同価格帯で明確に音がいいのとかある?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:49:29.65 ID:5E0Pz9JUa.net
>>164
可能性って言うかそれしか考えられんわな

>>165
同価格帯で比較するならもう好みの差だから明確に上はないな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-Otgj):2022/04/20(水) 08:51:02 ID:029TzbV1M.net
新興中華メーカーは目を引くためにカタログスペックを盛りたがりがち

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8b-4qoo):2022/04/20(水) 16:42:25 ID:aBjyc7YRx.net
新型のロームのDACてどうなんですかね?
他も採用してきているけど
アンプ部って使い回しできそうなんですよね?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:28:34.46 ID:XGwJfcUda.net
>>168
フラットかつニュートラルで柔らかめな音でAKMとESSの中間みたいな感じ
筐体はDX300と共通っぽいから多分大丈夫だけど、DX320には新型のAMPが付くみたい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:48:06.49 ID:Fxo7HoDfM.net
320まだー?我慢できずに他の買っちゃいそう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-Q7xx):2022/04/23(土) 14:54:25 ID:FjHSpTBLd.net
>>170
N8IIの評価が微妙だしロームDACだという事に期待しすぎないほうが良いと思う
LuxmanのD-10Xは高評価だし自分も試聴して素晴らしいと思ったけどアナログの物量が数十万円の高級DAPと比べても桁違いだからな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 16:26:08.73 ID:4uTx5pbsM.net
DX320、まさかの泥11か
オーディオ部以外も手を入れてるのかね
DX300と共通のままなら300にも泥11降りてくるか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 16:34:12.69 ID:TGKybhaO0.net
おりてくるわけねーだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 16:37:57.93 ID:PCRBG1Jia.net
>>172
ワンチャンあるな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 16:41:01.15 ID:lqDAQQfd0.net
過去の対応みてると間違いなく降りてくると思う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 17:03:28.52 ID:mREZEhPYM.net
DX300もAndroid11対応する予定だけどリリース日は決まってないってコメントしてますね

DX160はSoCだ対応してないから無理ってコメントしてるのでDX240やもしかすると300MAXも期待できるかも

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 17:08:27.47 ID:Llv9qFy1M.net
おー、やっぱ降りてくるのな

>173
無知のイキリカスはレスしても恥かくだけやぞw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 21:45:35.78 ID:0HNMM9N/x.net
DX300ってもう中古しかないよね
バッテリー心配で新品の DX240にしようかずっと迷ってる
音は300が好みなんだけど買いそびれて今になってしまった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 22:02:28.51 ID:DXEpaBqSM.net
>>178
さらっと検索かけてみたけど国内は尼の怪しいショップしか扱ってなさそう
DX300はディスコンだけどバッテリーは多分DX320と共通だろうから気にしなくてもいいんじゃない?
MUSINは中古でもサポートしてくれるし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 07:14:53.14 ID:gK6YK9C4x.net
>>179
ありがとう
中古から探してみる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 08:55:08.74 ID:84F6ueLYM.net
いくらになるのかなー

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 09:01:54.39 ID:DwbuVcBfM.net
>>180
来月にはDX320が中国で発売するみたいだから急がないならDX320を待つのもいいかも

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 21:14:16.41 ID:VOemPffqd.net
今日DX320試聴機が日本初上陸したのに全然書き込み無いのな…ちょっとガッカリ
注目度がイマイチなのか国内のiBassoファンは都内以外の在住者が多いのか…

自分は今日ヘッドフォン祭で聴いた複数のDAPやポタアンの中で1番印象に残ったのがDX320だった
DX300はディテールの表現力は高い物のスッキリしすぎた音で好みじゃなかったからスルーしてたけどDX320は艶と滑らかさがDX300より大幅にアップしててロームDACのオケに向いた音というのを見事に表現した音だった
こんなんを書くとCayinファンに怒られそうだけど実売価格が倍以上になるであろうN8IIより良いと感じた
https://i.imgur.com/bWsb47k.jpg

musinの人いわくDACがシーラスのQuadからロームのDualに変わった以外にもコンデンサや抵抗と言ったアナログ部のパーツをDX300の時よりハイグレードな物に換装してるとの事

それと為替の影響もあって国内価格はDX300よりも大きく上がるかもしれないとの事
でも20万円程度迄で出るなら十分コスパは高いと言えると思った

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 21:46:31.11 ID:r8noOvzia.net
>>183
ibassoはDX300から迷走してる感あるからなぁ
ちなみに試聴機のAMPは何が付いてたか分かる?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 09:26:09.15 ID:gjkuTdQaM.net
試聴機気にはなってたけど無条件で買うこと決めてるから発売までの楽しみにしようかと思って聞いてないw
レビュー助かるぜ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-FeHh):2022/04/30(土) 23:59:23 ID:8rjDmPo0d.net
すみません、質問なのですが
中古のDX300MAXを購入したのですが、手持ちの4.4バランスケーブルのプラグが差し込み口の奥まで入らない為、曲がまともに聴けないのですがこれは本体のプラグ差し込み口の不具合なのでしょうか?

ポタアン経由だと問題無いのですが
どなたか教えて頂けると助かります。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-VGkv):2022/05/01(日) 00:07:07 ID:2iEFJs3dd.net
もしかしてそれってオス側の端子が太くてクリアランスが出来てるって感じ?
maxシリーズはわけわからん窪みのせいでケーブルによっては根本まで刺さらないよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-FeHh):2022/05/01(日) 00:21:18 ID:Npwd5bcvd.net
>>187
ご回答ありがとうございます。
その通りでオス側の端子は結構太くてクリアランス出来てます。

maxシリーズはそんなことがあるのですね。
手持ちのケーブルとか気に入ってたのでDX300MAX単体で曲が聴けなくてショックです。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 02:06:34.57 ID:Ej0H7zVHa.net
端子繋がりで質問します
DX160とDX300なんだけどアンバランスのジャックがはじめから他のdapに比べてゆるい
バランスとか他のは回らないくらいかたいんだけど
みなさんどうかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6779-mROv):2022/05/01(日) 21:00:55 ID:RO0dtMWy0.net
>>189
自分のはガッチリしててプラグにキズ入るレベル

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:07:57.25 ID:cic94Y6V0.net
DX320はDX300から400ドルアップの1599ドルらしい
今の為替だと余裕で20万を超える事になるな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 17:16:40.27 ID:MRh2UBoaM.net
>>191
MUSINの人が20万超えるって言ってたわ
シーラスと違ってロームは高いし昨今の世情考えると仕方ないわな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-uM1l):2022/05/07(土) 18:46:26 ID:tnPloLeQd.net
マジで物好きしか買わないガジェットになりつつあるな
適当なDAC積んだ泥機買った方が幸せになれるよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-7ZxL):2022/05/07(土) 18:54:45 ID:2A4STx9aM.net
拘りがなけりゃ不要なものだからな
スマホの音で満足できるならスマホで聴けばいい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66eb-Dt1L):2022/05/07(土) 19:47:01 ID:E38aCMTy0.net
いつの時代もナイスガイはガジェットが好きなんだよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-XDj1):2022/05/07(土) 19:51:02 ID:bWNJD7a8x.net
趣味とはそういうモノを追求していくものなんじゃないでしょうかね?
無駄って言ってしまえば 終了です
騙されているうちが華なんじゃないでしょうかね?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0a-S0uJ):2022/05/07(土) 21:11:11 ID:5zabJjdA0.net
220MAXで十分っす

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f61-RF+Q):2022/05/08(日) 00:20:57 ID:K46/dvA30.net
まぁ20万くらいなら予想通りだし買うか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 22:37:45.25 ID:hxlpnNvsd.net
DACってある程度以上のスペックあったら人間が認識出来るレベル超えちゃうから
実際に聴いて好みかどうかだけなんだよな

大量生産するならゆっくり見定め出来るけど
もたもたしてるうちにまた新しいの出ての繰り返しもしんどい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 18:48:02.48 ID:T9lZmwgFx.net
真空管も出てくるみたいだし
どちらも使えるから聞いてからでもいいと思いますけど?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 19:58:33.25 ID:RvY90GcB0.net
球DAP来るん?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 20:01:29.10 ID:pcUQFEO5a.net
もはや定番のKORG Nutubeだけどな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/11(水) 10:47:18.50 ID:0N7IzadjM.net
DX320の予約$1599で取り始めたな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da5-aO/+):2022/05/14(土) 11:39:09 ID:h4jWtH2O0.net
300との違い考えてもやっぱたけぇ・・・
円安はしかたがないとはいえ購入意欲下がるわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 18:11:15.34 ID:f9FDQHMU0.net
日本発売はいつなんだ
もうHiFiGOでええか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 18:17:18.99 ID:dmpAJb6RM.net
いつも通りなら海外発売から1ヶ月後くらいじゃね?
すぐ欲しいなら海外版買えばいいけどMUSINは良心的だから俺は国内版でいいわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-aHWG):2022/05/20(金) 09:37:03 ID:T856GO6wM.net
まだー?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 11:42:09.96 ID:6JgR0DrF0.net
久々にdx160引っ張り出して聴いたけどスマホと全然違うね笑笑

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bd-y0bw):2022/05/23(月) 00:04:54 ID:dpYKWN5X0.net
dx160 2020verを中古で買ったんだけどアンバランス接続、amazon musicでダウンロード済みのハイレゾ音源を流しっぱなしで連続再生時間が7時間半だった。これバッテリーのヘタり具合としてはどうなんだろうか。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-rZ83):2022/05/23(月) 00:52:20 ID:x79DGp31a.net
>>209
同機種新品購入して同じような使い方で8時間くらいだったよ
現時点では異常ないのでは

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-Jlww):2022/05/23(月) 02:15:33 ID:TTKF66fg0.net
>>209
中古では良いほうだと思う

https://s.kakaku.com/bbs/J0000032874/SortID=23853320/
ここに100%になっても充電続けたら持ちが良くなったって書いてる人いたから自己責任で試してみてもいいかもな

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200