2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【DX240】iBasso Audio DAP総合 20台目【DX300MAX】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 00:25:28.34 ID:IJSEykBr0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てるときは「!extend:on:vvvvv:1000:512」が3行以上あることを確認して下さい

公式
http://ibasso.com/index.php

代理店
http://musinltd.com/iBasso.html

◆公式ファームウェア入手先◆
http://ibasso.com/down.php

前スレ
【DX300】iBasso Audio DAP総合 19台目【DX220MAX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1614945424/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-QeO8):2023/03/06(月) 09:52:10.21 ID:UzOLkDmQ0.net
>>440
正しくないのですね、ありがとうございます。
なるほど音色が違うわけですね

>>441
まさしくそういう状態になるところでした。
大変勉強になります。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 15:00:28.82 ID:gdgsT+7sp.net
ラインアウトにイヤホン/ヘッドホン挿したら音量変更できないから気付くだろって思ったけど
スマホみたいなもんだから音量変更がラインアウトにも効いちゃうんで気付かないのか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 16:43:54.81 ID:tDMCJlpKp.net
ラインアウトがボリュームバイパスしてると言ってもアナログな意味でだからな〜
デジタルボリュームとかソフト側のボリューム回避するわけじゃないし
アナログボリューム回避しない可変ラインアウトってのもあるけどamp14は電子ボリューム(NJU72315)は回避してるな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 10:36:33.84 ID:9v4e5jMe0.net
>>423
お前ラインアウトの意味わかってる?
とっとと難聴になればいいよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:19:58.95 ID:NETkp4CC0.net
DX320は試してないので分からないけどDX240のラインアウトってボリューム効くんだよね
代理店に問い合わせたけどボリュームが効くのが仕様って言われた
(ラインアウト用途として使う場合)ボリューム最大にするのが音質的には一番良いとのこと

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 23:06:58.07 ID:FZKSlFT9d.net
DX320用のレザーケースって売ってるかな?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 23:50:32.85 ID:ltIiivNN0.net
>>447
EtsyのVALENTINUMはどうかな?
DX300MAXのケース買ったけど丁寧な作りで良かったよ
https://www.etsy.com/shop/VALENTINUM?search_query=DX320

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 10:34:40.14 ID:F0dK1jKQ0.net
アンプに付いてる公式レザーケースは簡単にずれるから結構微妙なんよな
結局TPUケースに落ち着いてる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 17:36:41.20 ID:IrcxF4iF0.net
DX120ってDDCとして利用できますか?
PC(usb)→DX120(同軸)→DACとして使いたい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 22:13:43.70 ID:gBnOIGko0.net
amp14やっと買った
解像度はamp11mk2より若干落ちる気がするけど低音がサチュレーションを足すことでワイルドになる感じが気持ちいいね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 21:29:04.61 ID:V/Xm4WMK0.net
DX300が文鎮化してしまった…
ここの修理サポートってどんなもんなんだろ
バッテリー完全放電させたり色々やってダメなら依頼しようと思うんだが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-3U/Y):2023/04/10(月) 21:40:02.88 ID:40xmerP+d.net
>>452
ちゃんと国内正規品を買ってるならmusinは中華DAPの代理店の中では最高レベルにしっかりしてる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 23:01:18.13 ID:lJzaONZ7a.net
dx300はAndroid12になったし音にも不満はないし値段も良心的だったし代理店は最高だし手ばなす理由がないからずっと使いたい
文鎮化はやく解決するといいね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 23:01:48.27 ID:V/Xm4WMK0.net
>>453
AmazonのPCあきんどってとこで買ってる
販売店よく知らんけど正規品謳ってるし大丈夫そう
色々ためして駄目だったら送ってみるわサンクス

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 23:02:09.28 ID:lJzaONZ7a.net
Android11だった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 14:33:01.16 ID:MZFlTb6er
儿フィらはスポ―ツ少年た゛ったそうた゛し.├一キョ−五輪では.改めてスポ━ツが麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒ハ゛カひき逃け゛差別主義猥褻
セク八ラJкレイプ地球破壞の人類史上最悪の犯罪者生産システ厶と証明されたわけた゛が.いまだに葛飾区やら犯罪者量産のための施設に
莫大な税金投入してたりと、この何ひとつ価値生産て゛きない地球に湧いた害蟲と゛もに乗っ取られた世界最惡の腐敗国家は救いようか゛ないな
てめえがやる健康目的のスポ−ツならともかく、観戦(笑)た゛の五輪(笑)だの税金使えた゛のほざいてる奴は犯罪者た゛と決めつけるのが正解
アホしかいない公明党に対して.自民は私利私欲腐敗主義た゛がアホしかいないわけて゛はないにもかかわらず日本に原爆落とした世界最惡の
ならす゛者覇権主義國家がウクラヰナと同様に、台湾や日本を踏み台にしてクソシナ攻撃をたくらんでいることに氣つ゛けないわけか゛ないわな
台湾た゛けでは狭すぎて当事国にならさ゛るを得んか゛曰本を戦場にすれは゛長期にクソシナを間接攻撃して弱体化させることか゛可能なわけだしな
よって組織化する曰本の治安惡化や安倍晋Ξの殺害を考えれは゛、クソシナみたいな市民との衝突を予期しての保身軍拡と理解するのか゛正解

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТtPs://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 21:11:51.84 ID:efF1QHk60.net
DX160 ver2020の中古を買ってMango OS ver1.31 - release for official firmware 1.09.350 を導入したんだけど、
Mango OS内のプレイヤーで、曲と曲の間に無音が無くシームレスに繋がってる曲や、
冒頭に無音が全くない曲を選択肢して再生すると、出だしの音が途切れて変になるんだが、これは他の人も発生してる?

ちなみにアルバムの流れで自動再生される場合は症状発生しない
自分で曲を選択した場合に起こる

Android時のMango Playerも同様の事象が起こるけど、
foobar2000とかでは全く問題なく再生できたことから、どうもプレイヤーのバグのような気がしている

Androidの方はプレイヤーを変えれば解決するんだけど、Mango OSは変更出来ないから何とかしたいなあと


ちなみにテストした曲の一部は以下です

Radiohead - Everything in its right place
Linkin Park - Breaking the Habit
My Bloody Valentien - Only Shallow
the millenium parade - 2992

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 09:42:57.61 ID:ruojuE1GM.net
設定に無音挟むかとか無かったっけ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 23:06:26.84 ID:bnM1LlT20.net
無音は見当たらなかった ギャップレスはあるけど

後、これもMango Playerでも起こることだからMango OS特有ではないんだが、途中で再生してる曲が止まることがあるんだよね
これもおま環なんだろうか。。。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 13:37:42.92 ID:aeEj7DK3d.net
DX320MAX Tiやばかった
320EXの音が軽く感じるくらいパワーあるしノイズレスで音場半端ない
これは売れそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 21:47:14.48 ID:9OlrajaJ0.net
>>458
>>459

これだが切り分けを進めていったら判明した
m4aのapplelossless形式が悪さしてた。。。 コイツがMangoと相性悪いようだ

ipod classicからの乗り換え勢だから全部applelosslessなんだが、変換するの超ダリいなあ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 22:38:20.66 ID:C8SGFg1gr.net
>>462
ibassoにメール送って対応してもらったら?
ALAC使ってる人はかなりいるから対応すると思う
古参のiBassoユーザーほど使ってる人多いだろうし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 00:32:39.30 ID:gERmzbSq0.net
>>463
musinでなく、直でiBasso?

mango os入れた影響かシリアル番号連番になってしまって、
サポートフォーム送りづらいからそっちに言ってみるわ!どうも!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 01:26:56.93 ID:yf1/I8dza.net
そういうのって普通に対応してもらえるの?色々面倒そう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7765-m2a7):2023/04/30(日) 03:25:50.41 ID:48vYkqdX0.net
DX160をusbケーブルでアンドロイドスマホに繋いで、プレーヤーからDACモードONしてるのに、DX160から音楽がまったく再生されない。
原因わかる人いる?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 07:12:42.52 ID:RqJJ81Nx0.net
マジレスするとそもそもDX160のmangoOSてアンオフィシャルなんだから相手にされるわけ無いじゃん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 14:03:33.43 ID:eKUaUVAva.net
>>466
スマホがデジタル出力に対応していないとか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/06(土) 17:30:26.20 ID:QcvguzD80.net
>>467
Mango OSだけでなく、Mango Playerでも全く同じ症状
だから別にMango OSのことに触れる必要は全くない

が、言ったところで直ぐに対応してくれるとも思えんし、flac化は不可避だなー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 12:39:46.53 ID:xjpaZzn/d.net
320Maxの予約始まりましたな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 15:07:35.45 ID:EyvMxSPr0.net
ハイエンドは400MAXくらいになったら考える

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 15:17:13.71 ID:3N6gwZZTd.net
もう予約数無くなりそうな勢いだな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 15:22:36.61 ID:xjpaZzn/d.net
今回はrohmの音が好きか嫌いかで分かれそうよね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 20:15:52.39 ID:bkF7oAmpp.net
320MAXはボリュームにクセありって聞いて遠慮したわ
いくつ入荷だか知らんけどみんな果敢だな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 15:22:29.15 ID:fzhSpUx+0.net
フジヤとイーイヤで320MAXの注文受付再開したけど発送は6月中旬になるみたいだね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 16:52:28.09 ID:mA/Cflxjr.net
ボリュームノブが不評で敬遠されて思った以上に在庫捌けが悪いのかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 16:56:56.42 ID:mA/Cflxjr.net
代理店もイベントで内部構造見せようと検討するくらい苦慮しているみたいだし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 20:30:27.87 ID:6dY/T5HX0.net
ありゃ結局どういうクセ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 21:16:53.22 ID:KL+dzMyvd.net
>>478
自分は試聴会で触っただけだけどカチカチクリック感があって段階的に音量が変わるという位じゃない?
噛み合い方によってはうまく音量が変わらなかったりもするらしい

でもステップアッテネータってDAPでは珍しいけど据え置きの高級機なら珍しくも無いんだけどね
ヘッドホンオーディオレビューサイト運営で有名なSandalさんもこれを採用してる機器をメインで使ってるようだ
操作感の好みはともかく音質面では有利らしい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 21:25:31.34 ID:3vEFNfSW0.net
320MAXのボリュームのクセは
段階じゃなくて音量変えた瞬間一瞬音飛び・ノイズが出る点

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-OgKY):2023/05/25(木) 23:14:55.86 ID:rZapkLTW0.net
長年かけて開発したってあるから今後のMaxシリーズでも変わらず採用されるんだろうね。その間に改良されるのかというところではあるけど。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 07:54:55.39 ID:6rS2M+as0.net
それ未完成技術だよね?
ギャングエラーの方がマシじゃん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 14:31:38.92 ID:AAmOdmbe0.net
475さんも言っているように昔から有る技術のDAP向けバージョンだから何らかの手直し等でそれなりに苦労してるんだろうけど、ロータリースイッチアッテネーターの欠点は物理的に解消不能
音飛びやノイズが確実に出る代りに音質面でのアドバンテージが得られる
故に使うのがボリュームをチョコチョコ弄るタイプの人間か、殆ど触らない人間かで評価も大きく変わる
一概にギャングエラーのほうがマシだとも言えないと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 14:45:11.45 ID:w9OeB+q80.net
固定抵抗式アッテネーターは据置機の技術で容積を要求する
それをDAPに押し込めたのは立派だが質の良い抵抗が使えず音質は大幅に低下
同じくステップ数も全く足りない
とは言えアナログメーター採用なら比較対象はポテンショメーターだから悪くはないだろうな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 23:33:03.19 ID:VyOVjrU50.net
約1月前に中古で買ったDX160 ver2020がヘッドホン左側から音が出なくなった

横方向からジャックに力を加えることで音が出るようになるため、おそらく3.5mmポートの不良と思うんだけど、
これは中古ガチャ失敗? ほんの1週間前までは問題無かったのに、こんなあっさりといきなり壊れるもんなのか

しかもちょうどその1週間前くらいに中古の初期保証が切れたのがまた。。。
iPod Classicみたいに自分で分解して交換しようにもパーツがどこで手に入るのかっていうのと、修理に関しての解説サイトが全くないな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 23:44:27.76 ID:sSENG+bk0.net
そこで4.4ポートの利用よ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-5gYD):2023/05/31(水) 23:59:02.62 ID:GVuD6slRa.net
3.5mmパーツの交換だけならMUSINが数千円でやってくれるけど自分でやるより高いよね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 09:53:07.50 ID:UpMWstKh0.net
>>485
ガチャでもなんでもなく前のオーナーが不良に気づいたけど発生頻度が低いうちに黙って売ったんだと思うぞ
中古という時点でそんなもの

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 11:35:22.73 ID:leLGcdyN0.net
電子製品の中古は最低半年の保証が必須

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:55:24.02 ID:leLGcdyN0.net
更新内容(2023/6/2 12:30修正)

・PCM用デジタルボリューム機能を追加しました。

 ※本機能は接続機器との兼ね合いで「Gain + アナログボリューム」では最適なボリュームに導くことが難しい場合に使用する機能です。

 ※BD34301 の DAC ボリュームコントロールは PCM に対してのみ機能します。

 ※現ファームによる各ステップのボリュームは0.5dB.「ステップ幅 83 〜 100」

・USBデジタル出力の互換性を向上しました。

・アナログバッテリーインジケーターの最適化を行いました。

これビット落ちるよね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbd-pTGy):2023/06/02(金) 13:39:23.22 ID:fa1zdBb20.net
本日320MAX届いたんで使ってみたけどボリュームはあまり動かさないので音途切れ, ノイズは個人的に許容範囲内
逆に300MAXのスクロール時の過剰反応が320MAXでは改善されてるから次回のアップデートで直らないかなあ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 18:01:57.00 ID:SWowsuH/0.net
>>491
ステップ間隔にも不満無し?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 21:33:34.20 ID:fa1zdBb20.net
>>493
ELYSIUMでギリOKってとこ
ANDROMEDAみたいな感度の高いイヤホンを使うと音量変化が大きくなるのでアウト
しばらく様子を見て新しいファームウェアに問題が無いと分かったらアップデートしてデジタルボリュームも使ってみたいですね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 09:06:05.84 ID:lFwfdDrsd.net
確かに音は良いんだけど、あんまり驚きも無かったな。
寧ろ今や半額の300MAXの方がコスパ良いとまで思った。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 14:41:26.50 ID:I1NX/49/0.net
DX300MAX Ti 持っているけど320MAXの購入を後悔してはいない
聴き比べると音の個性がそれぞれ違っていて楽しめる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cd-4o52):2023/07/01(土) 07:06:54.83 ID:W1VHGvG20.net
何曲までしか入らないとかそういうことない?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-1Z6X):2023/07/01(土) 18:16:44.13 ID:ENi53SJS0.net
>>496
内臓メモリーは128GBあるし、マイクロSDカードスロットも1基備えてる
自分は数千曲を入れた512GBのマイクロSDしか使っていないけど特に問題は無い
何万, 何十万曲まで入るのかとか、そういったことを心配してるの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cd-4o52):2023/07/01(土) 22:20:46.10 ID:W1VHGvG20.net
>>497
カーオーディオに使おうかと思ってるんだけど、ダイヤトーンサウンドナビだとUSBメモリ128GBにロスレスでまあまあ容量余るぐらいまでの曲数しか入らなくて(何曲かは忘れてしまい、また調べても出てこなくて。数千だったような気はする)、そういうのないかなって心配だったわけよ

なお、128GB×6以上は曲がある

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-1Z6X):2023/07/02(日) 13:16:39.51 ID:GQ1z8FDd0.net
>>498
カーオーディオ使いオンリーならDAP300APEX Tiを中古で探したほうが良いかも

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-1Z6X):2023/07/02(日) 23:17:40.27 ID:GQ1z8FDd0.net
>>498
もしくはシガーソケットから変換機で100vを供給してFiioのM17をDCモードで使うとか
これらならバッテリーを痛めること無く車で音楽が楽しめると思うのですが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cd-4o52):2023/07/03(月) 05:58:02.68 ID:sH+TKDMr0.net
>>499
それを考えてはいるのですが、結構なお値段ということと、デジタル接続できるDSPが今のところ所持しておらず二の足を踏んでいる感じです
アナログ出力でも良い感じなのかな

>>500
エンジン(実際はEVなのでエンジンというよりも起動ですが)と同時に自動再生される感じでしょうか
かつ次回はその続きから再生されて欲しい
DAP300APEX Ti以外にも、接続方法によっては自動再生されるものがあるとか聞いたのですが、DAPの知識がなく機種名ならびに接続方法を記憶できませんでした(メモれば良かったorz)
○○二桁の数字とかいう名前だったのであるいはFiioの可能性も
100VとなるとDC12VをインバーターでAC100Vにして、さらにDAP内でACとかに変換される感じでしょうか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-1Z6X):2023/07/03(月) 20:01:10.21 ID:UHduPat/0.net
>>501
自分も車ではお役御免になった10年以上前の小型ウォークマンDAPをアナログ接続しているのでカーオーディオに関しては詳しく有りません
このスレではさすがにDAP300APEX Tiを持っている人から話を聞くことは難しいとも思います
カーオーディオのスレ、Fiioのスレ、eイヤ等の店頭で店員さんに相談してみるのが良いかもです

AC100V→DAP内で±11.5VDCに変換されるようです
多くのDAPでレジュームプレイは可能ですが、電源が入った(入れた)後は自動再生ではないので再生ボタンは押さないとダメなようです(DAP300APEX Tiが自動再生に対応しているかどうかは不明)
DX320MAX Tiの購入を検討されている位でしたらDAP300APEX Tiの中古は相場が20万円前後なので高くはないと思うのですが?
元々DX320MAX Tiの購入は検討対象外だったのかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5f-4o52):2023/07/04(火) 03:11:28.31 ID:sLGI964Jx.net
>>502
カーオーディオスレに書き込もうとするとエラーが出て、書き込めないんだ
さらには他のスレにまで書き込めなくなるというおまけつき
アプリを再インスコするまでどこにも書き込めなくなる@chmate

パソで書き込みの場合はおまけまではないが、単に書き込めない
要するにROMしかできず、聞けない

このスレ見つけて兄弟機だとどうなんだろ(曲数制限とかあるのかな)と聞いたんだ

カーオーディオ乗せかえ時期で、色々買ったら25万が予算的にというか気持ち的に悩む価格になってきたんだよ
デジタル接続するならDSPもいるのかとかさ
ただ、全部入れられるのはいいなぁって

300APEX Tiはオート再生とレジュームプレイ可能だとは聞いている

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-VFtw):2023/07/07(金) 08:32:38.00 ID:WtFoyk+rr.net
とりま殆どのカーオディオは4ch化するのにデジタル処理するのでアナログで入れてもAD変換してカーオディオのDACでアナログに変換されるよ
音の位置とかの調整も基本デジタル処理だしね
なのでアナログ出力に拘ってるDAPを選ぶ理由はないよ
それとDAPを車の中に置きっぱにするのは特に夏場はヤバいので常設考えてるならやめた方がいい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-TA5J):2023/07/07(金) 08:34:37.05 ID:2yDqTSFB0.net
>>504
わざわざ4chにしてんの?
2chのまま前後は右左で同じ音源なんじゃねーの?

6chあるミニバンとかはどうしてんの?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6230-5Cjb):2023/07/07(金) 09:37:20.63 ID:VbqtByGZ0.net
>>505
聴き手がスピーカーの中心におらず、
さらに左右、上下にスピーカーが散らばってるからそれを補正してる

6ch以上でも一緒

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-5eCl):2023/07/07(金) 16:23:12.78 ID:OETMEtmeH.net
タイムアライメントの調整ね
カーオーディオのアンプとかDSP、オーディオに注力してることを謳ったカーナビは必ず搭載してる
車の場合、スピーカーとリスナーの距離がめちゃくちゃ近い上に
左右差は酷いし、マルチスピーカーでもあるから補正機能が重要になってくる
まあ運転手に最適化すると他の座席の人はズレまくった音を聴くことになるんだけどね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-kQuK):2023/07/09(日) 10:53:08.76 ID:N//bQ3Icd.net
DX320って今更だけどいいのかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-Hwyr):2023/07/09(日) 13:28:27.65 ID:LIEIWMrP0.net
悪いはずはないが何と入って欲しいんだ?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-fWh5):2023/07/09(日) 16:30:52.40 ID:MDzyP1vaa.net
ハイレゾ志向ならDAPからデジタルでDSPに入力して2.1ch3wayで組むよね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba33-cU/k):2023/07/18(火) 13:40:51.50 ID:zX1OjF5q0.net
DX320MAX Ti 買ってきたどー
おまえらよろしこ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cebd-PPvg):2023/07/19(水) 14:57:40.93 ID:KGx9Hy2s0.net
>>511
おー同士よ!
楽しんでくれいっ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3deb-Z3Zk):2023/08/05(土) 02:25:11.51 ID:xsfRMWAJ0.net
DX160の背面パネルにテープで貼られてるwifiアンテナの位置ずらしたら
Bluetooth接続が快適になるってマジ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bb-3T6p):2023/08/23(水) 13:07:09.04 ID:CjmkCJmd0.net
先月DX320買って、音には満足してるけど
箱出し直後の

・中国っぽいアプリが入ってる
・日本語が入力できない
・Playストアが入ってない

のには面食らった
解決できることだけど、初っ端にこれはw

ときどき中国語っぽい字形の文字が表示されるとか、プレイリストを画面上でドラッグして並べ替えできないとか、小さな不満はある
覚悟はしてたけど、D側バッテリーの減りが早いね

まーでも競合他社の製品と聴き比べてDX320が明らかに好みの音だったので、細かいことには目を瞑ろうと思います

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-viGe):2023/08/23(水) 15:47:18.25 ID:YxAhXnBp0.net
musinのサポートに、play storeの注意とか日本語入力の仕方とかあるのは、すごいやねww
自分も音質で選んでiBassoて感じです

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-8rDU):2023/09/07(木) 16:33:33.94 ID:UyWICibl0.net
dx320借りたらめちゃくちゃ好みだけど、edition xのレビューを見るとより好みな感じ…

でももう試聴できるところないですよね?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bb-72JQ):2023/09/07(木) 17:52:22.25 ID:4HEw9CTX0.net
日本では70台しか販売しなかったようなので、中古がたくさん出てくるとも思えず、どうしても欲しいなら見つけたらすぐに押さえる方がいいかも

Edition Xは単体で店頭試聴したことがあるけど、ノーマル版との音の違いはわからなかった
交互に聴き比べるなどしないとわからないかもしれない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-8rDU):2023/09/07(木) 20:30:15.54 ID:UyWICibl0.net
様々な意見があるので試聴して判断したいんですよね…
フジヤ,eイヤって中古でも試聴させてくれるのですかね…?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-2NJs):2023/09/07(木) 22:38:05.70 ID:gaFReG2e0.net
て、eイヤ見たら、DX320 Edition X の中古あるのか
たぶんだけど、プレイヤーも試聴させてくれるよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bb-72JQ):2023/09/07(木) 23:42:31.27 ID:4HEw9CTX0.net
>>518
フジヤもeイヤも中古も試聴可

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-8rDU):2023/09/08(金) 00:29:31.41 ID:UdeYB/tt0.net
まあ買い手だから試聴は当然の権利なのかもしれないけど、ショーケース内にあると申し訳ないと思っちゃう…

今度の休み行くか!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-rS4v):2023/09/08(金) 02:10:33.47 ID:XJnieEpV0.net
そんなん向こうからしたらただのルーティンだって
BMの除草剤撒きと同じくらい無心だろう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3361-6TVs):2023/09/08(金) 11:16:04.14 ID:R8rxKfr30.net
あくまでファンアイテムだから
差があったとしても価格差ほどの違いはないぞ
そもそも筐体の違いだけで中身同一だし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Mp9+):2023/09/08(金) 11:34:12.57 ID:wvySgYIEa.net
DX320は(300もかな)わりとバッテリーの減りが早いのとデュアルバッテリー搭載機なんで、どう使われてたかわからない中古じゃなく新品買いたいよねえ
Edition Xは新品はもう手に入らないよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-8rDU):2023/09/08(金) 22:51:31.52 ID:UdeYB/tt0.net
>>523
別にあなたが聞いたわけではないんですよね?
なら私自身で聞く価値はあると思いますが…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-lzig):2023/09/08(金) 23:15:52.67 ID:Kn6tj8m90.net
>>525
eイヤホン行くなら、DX320MAX Ti も一緒に聞いて感想教えて欲しいな
てかおれが DX320MAX Ti 使ってるんだけど、他社との比較ばかりして iBasso 内比較とかほとんどしなかったので

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-rS4v):2023/09/08(金) 23:41:46.65 ID:BtqKoO4sa.net
>>525
ショーケースがどうのとビビってたアフォが偉そうにすんな
さっさと聴いてこいアフォ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-pmoe):2023/09/10(日) 10:32:31.83 ID:lPDfPe3WM.net
>>525
急にキレるじゃん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-6jLp):2023/09/11(月) 20:19:14.16 ID:dGbmzVQ90.net
DX260 かぁ。 どんなのなんだろ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34e-pmoe):2023/09/12(火) 09:59:05.78 ID:2ZZKZN9Z0.net
着脱可能リアパネルってなんだろう
ただのドレスアップパーツかな
実用で考えるとバッテリ交換とかだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-kVqw):2023/09/12(火) 14:13:19.38 ID:y7+9lvPEa.net
dx300のデジタルバッテリーがまたおかしくなった
バージョンアップ後不具合修正あって初期化もしてなおっていたのに
バッテリー交換できる機種が出るなら興味深い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-UbhJ):2023/09/19(火) 01:51:13.79 ID:N5F9FXQ2H.net
PB5に期待

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-7CbB):2023/09/19(火) 05:46:21.31 ID:RI8pK1xc0.net
>>530
easy access battery

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb4-HCDM):2023/09/23(土) 10:25:09.54 ID:YNYza9sX0.net
300/320のアンプカードはもうこないのかな…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a53-LCrZ):2023/09/27(水) 12:07:52.58 ID:8fMjUM8c0.net
DX320の店頭試聴機と箱出しの音が全く違うんだけど、これ鳴らし込んだら変わってくタイプの機種?

箱出しだと高音もボーカルも伸びなくてシャギーで、低音ばかり主張してくる印象。
今のままだと買ったのをちょっと後悔してしまうレベル

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd1-aCUC):2023/09/27(水) 20:18:48.07 ID:gZU+FQlW0.net
ファームウェア古いとなんか音が悪いんだと
FW2.03から音が違うらしい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-WMZf):2023/09/27(水) 21:35:15.80 ID:UQbgXBrM0.net
バッテリー交換できるDAP出るのか?
超便利じゃんそれ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4e-LAME):2023/09/28(木) 10:55:01.50 ID:qQ6umuL70.net
>>535
アプデしろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbff-nRlb):2023/09/30(土) 12:04:41.29 ID:Nf8DJjyx0.net
DX260
いつ頃発売になるか情報まだ出てないですか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-VLFl):2023/10/08(日) 23:29:07.25 ID:jG6YVW/0a.net
掃除したらなくしたと思ったhdp r10見つかった
電池が死んでて交換しようと探したらaliexpressくらいしかないぽいけど充電池て輸入いけるのかな?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-0R6T):2023/10/09(月) 17:11:40.40 ID:uEoaNUMUM.net
>>540
マジレスするけど税関通るかどうかは完全に運
届いたり届かなかったりする
物が同じであってもそうだからどういう物なら届くとかそういう条件は一切無い

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200