2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ104

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 16:13:17.88 ID:xA+vaGsY0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend::vvvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい

※前スレ
【音質】DAP総合スレ103
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1642870690/
※前々スレ
【音質】DAP総合スレ102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1637286645/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-IQQs [49.105.77.109]):[ここ壊れてます] .net
>>251
だってポータブルの定義は人それぞれだからなぁ…
ポータブルオーディオのイベントにDMP-Z1やShanling M30も出典されてたし
外部電源が要らないってのを条件にするならこの辺になるのかな…?

でもそれを条件にすると今度はバスパワー機器もポタから外れちゃうしなぁ…
AC電源必須の機器を外すとか…?
でもRMEのADI-2シリーズなんかはAC電源必須だけどメーカー公式がバッテリー併用でのモバイル運用を提案してるしなぁ…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-nlRW [49.97.22.181]):[ここ壊れてます] .net
>>249
ポータブルの環境を作りたい
そこでDAVEみたいなハイエンドDACがポータブルに無いかなって意味で書いたんですが

なんで据え置きの話を長々するんですかね
そもそもポータブル板なんですけど

早朝からめんどくさいやつばっかですね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-nlRW [49.97.22.181]):[ここ壊れてます] .net
素だったんですね
わざと嫌味で書かれたのかと思いました

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Yv7c [106.128.36.80]):[ここ壊れてます] .net
オーディオオタクと鉄道オタクは本格的にひねくれた奴多いから注意して

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-HZLV [49.97.100.105]):[ここ壊れてます] .net
専門店の一つとしてeイヤホンのポータブルオーディオプレーヤーを示すけど、内蔵電源で運用できることと、それ1台でファイル管理、再生ができるものまでにしようよ
据え置きは派生として話題にしていいけど適当に切り上げるべきだし押し付けてもおかしい(迷惑)

https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&category_id=920&search_type=0&orderby=4

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 20:56:02.35 ID:fx6gZhe30.net
予算15万円くらいでバランス接続できるDAPでおすすめはなんですか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 21:06:46.87 ID:Aw2Zi76gp.net
歩きながら使えるという意味でのモバイルって枠にすれば良いと思うが
重さの合計の上限1kgにするとかさ
500gでも充分重いと思うが超えてるDAPあるからな

持ち運べるポータブルだと今モバイルバッテリーデカいのあるしスタバとかだとAC電源使えるので幅広くなる
スタバでDTM音源持ち込んでる奴いたぞ

据置のポータブル運用は参考情報程度で抑えては?

>>252
昔ヘッドホン祭りのBabyfaceの展示でモバイルバッテリー運用やってたよ
iPadとの組み合わせで

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 21:09:11.03 ID:BA28s1XI0.net
>257
中古のCayin N8
個人の好みの押し付けだから異論はいっぱいあるだろう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 21:17:59.70 ID:R2TcLTMEd.net
>>257
その価格帯でバランス接続できないほうが少ない
例えば255のショップのリストを価格順に並べて機種を絞り、さらに何を聞くとかの情報を出すと良いよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 22:03:51.77 ID:jMt8N8Bn0.net
ポータブルって携帯可能なものでしょ
据置は建物に固着してないから可搬ではあるけど手に持ったり身につけて運べないんだから携帯可能とは言わない。
サイズ感はスマホや財布、文庫本程度の大きさでしょ。

予算15万くらいでバランス接続できるのならSE180とか良いんじゃない?
255のリスト見てると月末まで安くなってて予算内だよね。
聞いたことないけどw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 00:10:29.33 ID:upuWbbRqr.net
DX320ならアンプ交換とかもできて、後々も面白い真空管とか
大きいけどそんなに重くもなく胸ポケにギリはいる
スマフォと見た目変わらないのでよい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 12:22:05.38 ID:KY7oRmkd0.net
音質良い声優系アニソンやキャラソンおすすめを教えて欲しい
ハイレゾ買い漁りたいんだけど海苔は避けたい
DAPはN3pro

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 12:27:23.74 ID:CQljOhPBd.net
>>263
それ、ここで聞く?
アニソンをバカにする層が多いぞ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 12:33:27.58 ID:KY7oRmkd0.net
>>264
今の時代DAPを持ってるってだけでオタク臭いからここがちょうどいいかなと思って
据置ピュアに比べて格安で環境整うポータブルオーディオ民がハイレゾアニソンのターゲットでしょ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-7Vk7 [163.49.207.109 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ここで聞いて答えがもらえると思ってるの?
据え置き持ち運びおじさんといい思考回路ねじ曲がってる人多すぎだろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66e-W6kn [153.219.181.212]):[ここ壊れてます] .net
DAPじゃなくて音源かw
ウマ娘あたりかっとけばいいんじゃないの
e-onkyoなら32bitWAVもあるし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-CC8h [111.239.190.228]):[ここ壊れてます] .net
ちょっと上の方のレス見て何十万もするイヤホンがある事に衝撃を受けたんだが…
イヤホンのどこにどんな素材を使えばそんな値段になるの?
耳に突っ込んで使うならそんなにとんでもない音質の差は出ないと思うんだけど…
不思議ですね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-EoXp [106.146.61.60]):[ここ壊れてます] .net
10万以上のイヤホンそんな珍しくもないよ。
てかdapの話してるんじゃない?
スマホレベルの操作感があるものはもう平気で10万以上するよ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 14:56:57.47 ID:en2i48ps0.net
m11plusにsimカード入ったらこれ一台でいいやってくらいサクサク動く。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 14:58:21.72 ID:VrMXOQbAa.net
>>269
DAPは値段に説得力あるからいいと思うけどイヤホンは意味不明

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 15:35:51.12 ID:Gucv/n0P0.net
それはあんたの価値観でしかない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 15:37:30.90 ID:ttbtDh5ha.net
>>271
まあ素材だけじゃなく作るための設計開発製造コストや人件、宣伝費もかかるし儲けなきゃいかんからそれ加味されてると思う。
あんま詳しくないしスレチだからもうここまでで。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 16:42:44.90 ID:5sAHyvhad.net
物の値段っていくらかかったかより、いくら利益が必要かで決まるんじゃないかね。
景気の波があっても社員食わせなきゃいけないし、家賃も払わなきゃいかんし利益は大事

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 16:51:49.58 ID:x88O8x230.net
>>271
あなたの理解を超えてる値段するDAPだって普通にあるよ
買う買わないは自由なんだから、聴いたりレビュー見たりして判断すればいいだけ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 17:17:22.79 ID:DL84B68eM.net
>>271
品質や拘りが価格に反映されるのは、当たり前の事なんだよな
クルマで例えると、近距離を運転するだけなら、動けば良いって人も居るし
長距離や長時間の運転やデザインにこだわりたい人なんかも、何らかの拘りが出てくる
そういうのと似ていると

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 17:27:29.85 ID:B0MFAx6fp.net
>>271
価値観合わなければ買わなきゃいいよ
正直俺もイヤホンの値段は疑問があるけどな
10万くらいならまだ納得するがそれ以上は
カスタムはまた別にしても
結局のところ試聴して値段と音質が自分に合うかどうかだから
無理して買う物じゃないし、高くても自分の好みに合うとも限らないわけで

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 17:49:25.50 ID:Ne0PbXZZ0.net
個人の価値観次第ってことに尽きる
原価だけで高いって言う世の中の仕組みを理解していないヤツもちょこちょこ現れるけど絵画や陶器に何百万 何千万出して買う層もいる
そういった人種に対して元は絵の具だ土だって言うのに等しい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 17:53:35.13 ID:NLGzFHzt0.net
spotify等のサブスクには、カネ払えるけど
音楽再生アプリには、カネ出せないみたいな層も居るからな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 18:03:01.87 ID:SSM7UQq1a.net
そういうことじゃなくて純粋にそんなに音質変わるのか疑問ってだけ
音が良くなるならいくらかかっても分かるけど
構造的にそこまで変わるような物とは思えないのよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 18:19:09.29 ID:fYcEN4exp.net
>>280
それは試聴してみるんだな
文字やグラフ見てても分からんよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-H/oM [106.154.145.26]):[ここ壊れてます] .net
高いのちょっと気になるけど高いのは軒並みスマホ並にでかいDAPで不便すぎねぇ?
R3proSABERやAP80proXくらいのサイズが理想的だわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 23:10:02.75 ID:D/FSa9Ak0.net
>>282
RS2とか良いんじゃない?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 23:22:22.06 ID:e4d7ojSir.net
DAPとイヤホンのそれぞれ価格差における音質の差で言えば
DAPはだんだん上がるごとに音質が上がっている感じするけど
イヤホンだと5万位から上になると、好みの差で音質向上に値段が反映していない感じはします

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 23:24:03.07 ID:8jAW/UuId.net
そう言うと、RS2は今週販売開始できるのかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 23:29:30.74 ID:5YM5CQYra.net
>>283
ほへーこんなの出んのか
でも今使ってるSABERより70gくらい重いな…
革でネックケース自作して首掛けで使うから結構重量は気になるんだよな……
とはいえこのサイズで4.4mmバランスあるのは素晴らしいな
価格も手頃だしちょっとほしいわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 23:36:31.13 ID:D/FSa9Ak0.net
microsdが2枚ってのも良いよね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-FuGz [49.98.161.133]):[ここ壊れてます] .net
LDACで同じ音源を飛ばすなら安いWALKMANも高いWALKMANも音質は同じですかね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-FNMN [133.106.204.81]):[ここ壊れてます] .net
同じではないけど大差ない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-0Lk1 [133.106.152.35]):[ここ壊れてます] .net
SRC回避してんなら変わんなくね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-A8RA [106.146.62.115]):[ここ壊れてます] .net
BTはファイルそのまま飛ばしてる訳じゃないから変わるんだなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-Yv7c [122.210.229.157]):[ここ壊れてます] .net
DACやアンプはBTイヤホン側にあるから、イヤホンが同じなら変わらんよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-FuGz [49.98.161.133]):[ここ壊れてます] .net
音源はFLACと仮定します。
データを劣化少なく飛ばしてるだけだと思ってたので母艦の影響はないものだと思ってました。最終アンプ側で音質決まるわけじゃないんですかね?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 08:37:18.54 ID:81NtxzOqM.net
無知は音源をそのまま送ってると思ってるけど送信側で変換してから送ってるからね
思い込みで語らず仕様を確認すれば差が出るのが分かるよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 08:38:32.12 ID:Rh1CS+UFM.net
>>292
トラポの差がないと思ってるとかニワカかよ
クロックも知らなそうだな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 08:51:58.41 ID:/qJ40zVBd.net
>>294
違うとしてそんなに変わるんか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 08:54:47.93 ID:DHid3RyQM.net
>>296
最初に大差ないって言ってるでしょ
あなたが同じかと聞いてきたから同じではないって言ったまでよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-hb2l [27.85.205.18]):[ここ壊れてます] .net
>>297
大差ないということは少しはあるのだね
どの程度差が出るのか具体的にどうぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-fO6A [49.96.242.225]):[ここ壊れてます] .net
>>298
自分で聴いて調べろよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-hb2l [27.85.205.18]):[ここ壊れてます] .net
>>299
なんだ 謙虚さの足りない知ったかさんか
なら最初からそう書けばいいのに
仕様上は差が出ると理解しているが 自分にはその差は分からないと

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-A8RA [106.146.61.172]):[ここ壊れてます] .net
教えて君イライラで草
ここまで見事なブーメランを見るのは久々だわww

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-fO6A [150.66.77.235]):[ここ壊れてます] .net
>>300
自分で書いてて矛盾に気付かないか?
聴力には個人差があるから自分で確かめて判断しろって言われてんだよ
低脳がイキってんなよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-A8RA [106.146.61.172]):[ここ壊れてます] .net
ほんま教えて君の癖に謙虚さのかけらもないカスは生きてる価値ねーわw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-p7Ca [60.91.28.108]):[ここ壊れてます] .net
傍から見てると明らかに302が悪いね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-p7Ca [60.91.28.108]):[ここ壊れてます] .net
302ではなく299の間違い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ce-XjGR [114.162.218.195]):[ここ壊れてます] .net
なにか変更したら、音も変わるっと思ってないと
何個も似たような機器を買わないと思うんだよな
ただ、それだけでしょ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fff-Wxap [180.12.76.128 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
やっと出るね
速度とかどんな感じ?
価格は?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be6-NGtF [202.60.168.98]):[ここ壊れてます] .net
若い頃集めたCDをリッピングしていい音で聴ける据え置き型DAP欲しいなと思ってたんだけど、最低数十万の世界なのね…orz

CDプレーヤーとアンプ買うかな…orz

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 23:15:31.27 ID:PNHHaeyoa.net
笑った

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 23:43:08.06 ID:p772YE46r.net
こういう趣味の人って99と98とを比べて論じるので
正直言うと性能はあまり変わらなくても音色は違うので
なんとも言えないよね?

CDのリッピングならM3Xでも出力機器により十分堪能できるよ
何十万なんてのはエンスーのこだわりだよ
でも10万位だすとそこそこ満足できるよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 01:52:51.95 ID:Hpzug7PZ0.net
そんなのみんな知ってるだろwww
だから
そのあとの話しをしてるんだよp

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 02:23:53.58 ID:4OlHOYC0p.net
>>308
SHANLINGのEM5なら10万前後だろ?
こういうのじゃないのか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-HZLV [49.97.100.121]):[ここ壊れてます] .net
RS2が近くの配達店に到着

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 09:30:27.52 ID:LakAUEh5M.net
スペック見てポチって届くまでが1番楽しい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 09:48:41.62 ID:9Rr8an85a.net
>>313
こっちも午前中には届く予定
SDカードの準備もバッチリ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 10:18:57.31 ID:mpZ8Dzqj0.net
RS2の感想待ってるわよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-NGtF [150.66.82.208]):[ここ壊れてます] .net
M3Xの評判どうかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-CPU7 [1.72.1.7]):[ここ壊れてます] .net
>>317
スマホ+1万円程度のdacくらいの音はしっかり出してくれるのでスマホと別に再生デバイス欲しい人は良いと思う
ただしsoc弱い、メモリ2GBなので動作もっさり
そこを割り切れるなら有り

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-NGtF [150.66.82.208]):[ここ壊れてます] .net
>>318
ありがとうございます。
据え置き用にCDリッピングしてスタンドアロンで使いたいと思っております。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 14:04:23.83 ID:AYVJV7hId.net
RS2
三行しか見えないのは使いづらいな
貼付済の保護シートは滑りが悪く指紋や傷が付きやすいのでPDA工房辺りでいずれ作ってもらうか販売を待つ
会社に持ってきているTZ700だと暖色系の音色かな

https://i.imgur.com/aZfSoKU.jpg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 14:33:35.50 ID:aJxk6JIh0.net
>>320
見た目UFOキャッチャー景品のMP3プレイヤーだな…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 14:39:02.41 ID:ULerPcqrd.net
RS2
初期ファームウェアは1.0
取り敢えず1.04に上げた

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-HZLV [49.97.101.43]):[ここ壊れてます] .net
>>321
AK100みたいな伝統的デザインだぞ
https://www.iriver.jp/products/product_7.php

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f48-91Gk [180.19.42.19]):[ここ壊れてます] .net
RS2かっこいい
機能美やね
暖色系やとPGTみたいな感じ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceeb-Ns/D [175.132.181.91]):[ここ壊れてます] .net
男色系のDAP。。。(;´Д`)ハァハァ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739f-ufYE [126.249.170.193]):[ここ壊れてます] .net
>>321

7万超の見た目ではないな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 09:37:46.52 ID:ejx14WCu0.net
>>320
表示領域、倍は欲しいな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 13:38:52.74 ID:96KdxPNU6
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、中国の自動車メーカーもすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 11:15:11.54 ID:L4umWgBjd.net
>>327
319です。
俺はフォルダ名に頭文字入れてるから並びが分かりやすいが、ピンイン順なので3行しか無いと探すのが面倒だろうなと思う。
AndroidのHiBy Musicはデータベース更新して読み込まないと楽曲が見えない仕様だし、この機種でもアルバムサーチとかだと見えないが、ファイラーだとデータベース構築不要で見えるから楽なのは良かった。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 11:20:11.44 ID:L4umWgBjd.net
>>324
PGT、手放したので同時比較はできないです
でも、TZ700との組み合わせではやや柔らかめで暖色。

あと、ハイゲインでもボリュームの数値は高めになる。アンプは強くないのでイヤホン、ヘッドホンによっては鳴らしづらいと思う。

相性は試聴して確認すべき。(試聴せずに買った俺が書くのも何だが)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-s/Ih [106.128.73.163]):[ここ壊れてます] .net
RS2しばらく聴いてみたけど良くも悪くも値段なりって感じだな
サイズが小さいから色んなポタアン(Nu:tektとか)と繋いでも面白いかなって
とりあえず部屋でホコリ被ってたCayin C5と繋いでヘッドホンで鳴らす事にした

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 20:45:03.01 ID:t+aPPSFK0.net
ストリーミングが馴染めんオッサンなんだが、家でDAP聴く時みんなどうしてる?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 20:48:33.14 ID:nEhreiHD0.net
>>332
頑張って馴染む必要あんのか?
オッサンクラスになれば今まで溜めてきた音楽データが何Gとあるやろ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 21:03:45.20 ID:t+aPPSFK0.net
>>333
CDばっかりなんだよ。
高音質できちんと整理してリッピングしたいんだけど、何から始めていいかわからん。
今はパソコンしかもってない。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 21:14:21.55 ID:3vZ+9KzZp.net
>>334
普通にパイオニアのBDドライブでパーフェクトモードでリッピングすれば良いのでは?
CDの補正入るとリッピングとまるから必ずビットパーフェクトでリッピング出来るよ
ハード側で対応するからリッピングソフトは何使ってもOK
タグ情報とかジャケット、歌詞なんかも自動で設定する方法あるはず

金に物言わせて持ってる楽曲のハイレゾ盤全部買い漁るっても手だけど
e-Onkyoとかの専用のダウンロードソフト使えばダウンロードした時に保存先のフォルダ内で勝手にアーティスト別に整理してくれるよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 21:31:03.96 ID:t+aPPSFK0.net
>>335
すみません
https://s.kakaku.com/item/K0001374277/
これとかで行けますか?
普通のデータ用CD-Rドライブよりいいのでしょうか?
このドライブでタイトルやジャケットまで完了出来ますか?

今のところCDのリッピングだけ考えています。

素人すぎてイラッとするかもしれませんがよろしくお願いします。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 22:20:47.78 ID:6U1yMHiUp.net
>>336
それでOK
これでパイオニアのドライブユーティリティでパーフェクトモードにすればビットパーフェクトで取り込むかリッピングが止まるかの2択になる
ドライブの読み込み精度ならこれより上のドライブとかあるだろうけど、リッピング時にCDの補正が入る時つまりデータを変えようとした時に止まる仕組みがあるのでこれで充分

リッピングソフトについては自分に合った物探してくれ
ジャケットとかタグ情報とか入れるのはリッピングソフトだからドライブは関係ないぞ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 22:34:46.28 ID:t+aPPSFK0.net
>>337
ありがとうございます!
お願いついでにリッピングソフトのオススメありますか?iTunesが無難かなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 22:36:18.46 ID:/3Y84M4fd.net
>>336
335さんのアドバイスでいいと思う。
まずは始めて見ることですよ。
パソコンとインターネット環境があればどうにかなるし、自分なりのやり方を作っていけばいいです。
私は少し前のPioneerのドライブでPure Read 4+オン、Windows環境なのでデータ取り込みはdBpowerampというソフトウェア、ジャケット写真はスキャナで取り込むかネットで探して、mp3tagで最後の調整。
一段階ずつ進めばいいです。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 23:15:36.12 ID:t+aPPSFK0.net
>>339
ありがとうございます。
早速パイオニアのドライブ注文することにします!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 20:40:37.30 ID:F0qv8p7L0.net
しかし、今のDAPは画面が小さすぎて老眼の俺には辛いな。かと言ってスマホは嫌だし……もっといいのないの可能

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 20:53:01.98 ID:LAVILBXLa.net
>>341
どう考えても昔より今のDAPの方が画面も筐体もでかいやろ
現行サイズで無理ならタブレットにポタアンでも繋いどけ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-ox1+ [202.60.168.98]):[ここ壊れてます] .net
>>342
現行でオススメある?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-/ZCR [106.146.77.100]):[ここ壊れてます] .net
>>343
オススメと言われても何を求めてるのか分からんから答えられない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-ox1+ [202.60.168.98]):[ここ壊れてます] .net
>>344
すみません。
価格:2~5万程度
使用目的:たまに持ち歩き。
普段はCDをリッピングして聴きたい
その他:金属ボディが嬉しい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-/ZCR [106.146.76.93]):[ここ壊れてます] .net
>>345
その予算だとR3ProかM3Xだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-2HJx [163.49.214.64]):[ここ壊れてます] .net
ちょっと予算オーバーするけどDX170とかかな?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ed-2HFM [122.210.229.157]):[ここ壊れてます] .net
>>345
そんな予算ではエントリーの画面の小さいのしか買えんぞ
金属ボディなんて夢のまた夢

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-Bgw9 [106.154.145.107]):[ここ壊れてます] .net
予算少し増やして中古のnew R6かdx300

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339d-6xtB [14.193.249.165]):[ここ壊れてます] .net
求める音の傾向とか書いてない時点で論外だろ
見た目だけのDAP欲しいなら価格ソートして気に入った外観のを買えばええやん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3feb-71Bo [27.82.49.171]):[ここ壊れてます] .net
ええやんってp

総レス数 1008
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200