2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ104

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 16:13:17.88 ID:xA+vaGsY0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend::vvvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい

※前スレ
【音質】DAP総合スレ103
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1642870690/
※前々スレ
【音質】DAP総合スレ102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1637286645/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-/Cjv [106.129.38.104]):2023/02/13(月) 10:59:15.26 ID:B4n+5Ex8a.net
その新型ウォークマンがZX707なんだが、、、

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a242-bJIm [133.165.148.62]):2023/02/13(月) 11:35:53.32 ID:ZSTexavv0.net
再生時間とるか出力か
SOC性能やメモリ容量良いものでストリーミングの快適さとるかDACチップやノイズ減らすパーツやらで音質取るか
液晶サイズとるかか小型なのか
他にもデザインやら保証やサポート、純正アプリの利便性でしか判断しない人もいれば、ストアすら入ってなくても気にしない人もいるんで他人にオススメするのって難しいよね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ce-8lmq [180.0.32.123]):2023/02/13(月) 12:01:36.29 ID:NsehaFP80.net
>>784
eイヤのHPとかで少し調べればわかることなのに

もう10万円前後で出ているのって無いでしょ!現ラインナップでも発売から1年くらいは経過している
強いて言えば、「SHANLING M6 Ultra」あたりが近いけど、ZX707からしたら+3万強くらいになるから
このクラスとか?ってのも疑問だし、こういう個人の感覚頼みにカテゴリ分けされた質問への解答もしにくい
いまの主力価格帯は20万前後まで来ているので、価格帯で絞っちゃうと選択子が少ない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-J/NO [126.208.155.48]):2023/02/13(月) 12:25:30.10 ID:g67TPrj0r.net
>>784
上の人が書いてくれてるM6ultraでもDX240でもM11plusでも音以外に使用感も好みあるから試聴しながら触ってみて決めるのが良いと思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:27:23.93 ID:HFsb2iFD0.net
ZX707は本当に良い価格帯で出したと思うわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:50:06.54 ID:8jwccIkdd.net
>>756
750です、情報ありがとうございます
参考にさせていただきます

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:58:58.92 ID:Rf2Hs48Da.net
Hiby R6III楽しみだね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-D0vN [139.101.165.71]):2023/02/13(月) 22:39:50.30 ID:igsAmAVQ0.net
予算次第とはいえ
多段気にしないならiBassoやAKのでライン出力ポタアン
ポケットに入れてとか軽いほうがいいなら単体DAP
サブスク聴くだけならスマホにドングル型でイヤホンあるいはBluetooth系
一時期より選択肢増えてる気がする

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-/Cjv [220.109.157.146]):2023/02/14(火) 00:15:30.67 ID:e4MQ1ZSU0.net
>>790
付け加えるならスマホからUSB-DACや無線ポタアンとして使える
音も良いよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:48:30.16 ID:4LDblZlna.net
良さそうじゃん

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202302/11/57502.html

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417d-clCH [36.2.62.241]):2023/02/15(水) 17:17:12.74 ID:Cf4ImywV0.net
アンプがA級になった以外ほとんど変わってないのがな
ディスプレイはFHDから720Pに劣化してるし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 18:27:14.53 ID:z6ITV8nu0.net
ディスプレイは小さくなっても構わないがスナドラ665はなぁ
こういうとこsonyに勝っとくのが中華端末の良いとこだったのに、価格差あるとはいえ最新ならZX707ぶち抜いてくれんとな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 19:49:00.98 ID:09Cz4O85a.net
そこらへんのチップの供給とかって昨今の情勢とか影響してるのかね、FiioはDAP開発は煮詰まってるとか言ってたし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-csMC [1.66.103.78]):2023/02/15(水) 20:52:23.32 ID:bWeolg4ld.net
みんなflacとかのタグ編集とかアートワーク追加ってどうやってるん?なんかおすすめのソフトある?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b17d-clCH [180.145.72.183]):2023/02/15(水) 20:57:19.49 ID:jE+0qrFd0.net
なんか665くらいが消費電力的に音質に影響少ないから敢えて古いの使ってるとか読んだことあるが、まあ多分手に入らないから適当言ってるだけだろうな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ff-r48E [180.12.76.128]):2023/02/15(水) 21:38:20.06 ID:JF7FbXU70.net
>>798
mp3tag

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 10:37:46.22 ID:nMzGQwrDM.net
指紋認証搭載DAPとか出ないのかな?
音質に影響するとも思えんしあったら凄く便利なのに
DAPはスマホより分厚いのだし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 10:42:55.68 ID:UJQeXPeg0.net
指紋認証のメリットあるの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 10:48:57.32 ID:DWZylWCyr.net
>>801
dap童貞のライト勢っぽい意見
予算5万!とか言ってそう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 11:35:21.31 ID:hyxjcKxT0.net
DAPに指紋認証が必要なのか?
むしろ個人認証を伴うものってスマホで良いじゃんってなるけどな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 11:48:16.14 ID:Z2M4uVoy0.net
性癖全開のASMRとかばっかり聴いてるんじゃねーの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12b-r48E [180.30.116.150]):2023/02/17(金) 11:53:10.49 ID:FQc28+oD0.net
Android DAPを紛失、盗難の際に悪用されないようにパスワードとかパターンでロックをかけるケース
指紋だと持った瞬間にロック解除できて便利
セキュリティと利便性の天秤だわな

(アカウントを入れないとかしてたらロックは不要だが、多くの場合は何かのアカウントを使う。)

俺はAndroid DAPは使わなくしたので関係ないが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-NHEM [49.239.65.146]):2023/02/17(金) 12:09:04.72 ID:d4qDrU2rM.net
>>803
GRANBEAT
M15
M11 plus ltd
M11 plus ess
WM1AM2
こんな感じ
そもそも今時のAndroid DAPで個人認証が無い物なんて無いでしょ
個人認証でPINやパスワード使うくらいなら指紋認証使えた方が良い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-OeFL [106.154.162.102]):2023/02/17(金) 12:15:46.93 ID:VJCp2sM9a.net
今買うなら音質も重視だけど、snap積んでる機種のがサクサク動いて断然良いよねぇ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3271-0k8D [211.14.243.14]):2023/02/17(金) 12:22:46.13 ID:imR74EOA0.net
なんでそのために余分な回路搭載しなきゃならんのや

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 14:59:28.94 ID:d5t/ze/HM.net
便利だからだろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 15:47:41.67 ID:hyxjcKxT0.net
個人認証の情報が入っているから、ロックが必要になるって話でしょ
Androidを使用している以上は、Googleアカウント情報とかゼロには出来ないのはわかっているけど
音楽ファイル以外は置くつもりないし
カタチを変えた、DAPにサブスクは必要か否か?の話に辿り着くだけだと思っている

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/17(金) 16:10:35.01 ID:FQc28+oD0.net
>>811
それはあんたの個人的な事情
偉そうに押し付けないでください

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ce-8lmq [219.160.129.203]):2023/02/17(金) 16:43:50.29 ID:hyxjcKxT0.net
>>812 >>806
(アカウントを入れないとかしてたらロックは不要だが、多くの場合は何かのアカウントを使う。)

あなたも同じ事を書いているんじゃね?
DAPが便利になるのとセキュリティの天秤だと

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7e-v8mC [133.159.148.189]):2023/02/18(土) 11:13:08.96 ID:Q6dGBooSM.net
指紋認証 SIMスロット 4Kディスプレイ搭載機とか欲しいね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 12:18:43.05 ID:K2g+wkk/0.net
ポタアンと2段でよくね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 14:09:25.80 ID:A7A1AXXg0.net
今ライン出力優秀なのってiBassoのぐらい?
N6iiのは中古以外は入手難易度高いだろうし
AKのはよくわからんけどアナログポタアン出してくるし
そのタイミングでポタアン前提機種投入なんかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-Oh8p [60.34.37.219]):2023/02/23(木) 10:50:58.19 ID:uJ28+rih0.net
中古1zが1am2より安くなってるね
サブスク使わない前提でどの位違うかな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 14:20:57.46 ID:Q/1KkIgIA
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
今すぐ、全ての西側諸国の通貨のみ、暴落しろ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。
全ての西側諸国を、石器時代に戻してやるのだ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 19:49:13.32 ID:jFbajqfw0.net
cayin N7はどんなもんかの

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 22:45:43.78 ID:htGNVW9O0.net
ディスクリート・レジスターってどういうDACなんだろう?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/23(木) 23:28:47.32 ID:kJB6t7nW0.net
https://blog.goo.ne.jp/commux/e/9be7932011286bb7fe24985523f0549a

こういうのでない?
力づくで解決しようとするやつ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 01:08:08.68 ID:WOlvayUG0.net
N7の説明には非R2Rって書いてある
よくわからん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 02:07:47.96 ID:DOK4FC480.net
うーん・・・20万強
https://cayin.com/produkt/n7-hr-player/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 12:14:27.10 ID:S/6yZP2a0.net
最近好きなアーティストがハイレゾ音源を発売したため、久々にDAPを使おうと思っています。
今現在AK100を所持しているのですが、10年以上前の機種なので昨今の音質の進化が気になります。
Hidizs AP80PRO-XやShanling M3XはAK100を超える音質でしょうか?音の好みもあるとは思いますが教えてください。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 13:58:29.21 ID:WwGAx15va.net
AptXあだぷてぃぶ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 10:14:28.37 ID:Ww7f6j7wx.net
N7、30弱かー
N6Ⅱ気に入ってたけど高杉て次は別メーカーに乗り換えかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 11:34:42.36 ID:ZbUFHibj0.net
ピュア1-bit DSD DACの性能次第
PCMをどうしようというんだろう?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 11:41:54.17 ID:Qp/QCXfW0.net
>>823
1bitDACと書いてあるね
marantzとかもこういう事をやっている

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 20:59:43.52 ID:ZbUFHibj0.net
マランツのフルディスクリートDACと同じ原理みたいね
DAPでよくやるわ感心する

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/25(土) 23:26:35.31 ID:fh4rmTJhr.net
これって据え置き用のヤツですよね?
電池もつんですかね?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbd-ocTL [60.111.105.194]):2023/02/26(日) 09:23:32.75 ID:UxNK/43B0.net
これ+A級アンプで爆熱ダウン頻発かな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/26(日) 13:18:53.93 ID:7S2VMJLS0.net
1bit化自体はウォークマンが搭載しているように現在の技術では別に難しくない
問題なのはその後のDAC特性のほう

DSDを受動部品だけでアナログ化するのは自作でもよく試みられているが
Hibyがやらかしていたようにノイズ対策が非常に難しい
だから記事なんかにあるようにマランツはとても入念な対策をしてる
DAPには当然入らないからCayinがどんな妥協をしてバランスを取ったかだね
今のDACチップが複数bitに変換してるのもその方が特性が良いからだし

マランツのインタビュー記事
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201612/09/411.html
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201612/16/412.html

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 20:57:00.95 ID:WVgmvUecd.net
DAPとは直接関係ないけどDAPとイヤホン1個づつ入るようなハードケースでおすすめって何かある?
武蔵野で1つ良さそうの見つけでamazonで角ばってる奴見つけたけどほかに何かよさそうなのがあれば教えてほしい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 21:19:20.33 ID:6pszdcl7a.net
>>833
大きめだけどMUSINのオリジナルケースよさそげかも

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 21:32:56.29 ID:4Ujaku+50.net
>>833
https://www.yodobashi.com/product/100000001003709136/

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:20:57.23 ID:8mRztdMY0.net
>>833
DAPの大きさもピンキリだから、なんとも言えないけど、ある程度の大きさのDAPが入る事を考えたら
武蔵野レーベルの「Portable Audio Bag for DAP & Accessory」くらいしか無いと思われる
そのケースで単体で持ち歩くと、何処かに置き忘れしそうだし
DAP使用中に、ケースをどう置いておくか悩みどころで、カバンに入れて置くにはデカすぎる
飛行機や新幹線の長距離移動のときに、荷物棚に乗せないモノみたいな使い方が便利だったくらい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/27(月) 23:39:19.83 ID:S3jEA1LZ0.net
>>833
サイズが合えばHDD収納ケースが安くていい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-Fyyi [60.34.37.219]):2023/02/28(火) 06:44:26.18 ID:yPTOl7Oq0.net
クソデカDAPだけどダイソーのHDDケースには入らず同じコーナーにあったソフトケースに入れてる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-PqZW [1.75.228.27]):2023/02/28(火) 08:20:07.84 ID:LPamkeOAd.net
>>833
タッパー系は?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-gbJl [133.106.198.180]):2023/02/28(火) 08:23:49.90 ID:wcc0FJpvM.net
HDDケースか
いいこと聞いた
RS6とGryphonの2段収まるかね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d7d-Huuo [116.193.111.59]):2023/02/28(火) 12:11:23.60 ID:FD2yq0kv0.net
AmazonにあるMITER CASEのdapキャリングケースとか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-7ENB [126.205.245.191]):2023/02/28(火) 12:11:56.18 ID:24f2B4cSr.net
DAPケースならクソ高いのにHDDケースと呼ばれた途端クソ安になる不思議
普及率の差かね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 12:16:17.99 ID:EnggHali0.net
ケースに高級求めたらこんなのもあるっていう紹介
https://shop.musicteck.com/products/eletech-astute-companion-case-deep-sea-blue?_pos=1&_sid=10f293136&_ss=r

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 13:07:11.41 ID:FEmI7uKI0.net
>>833だけど
Amazonとかいろいろ検索してたらShanlingのケースがあったわ
Shanling m3 ultraで使おうかと思ってたから同じメーカーってことでぽちった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dce-okFi [118.1.54.123]):2023/02/28(火) 15:21:04.83 ID:kCyKU+8F0.net
>>844
持っているイヤホン次第じゃ収納するのに気を使いそうな感じがする

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-gbJl [133.106.198.86]):2023/02/28(火) 17:46:33.33 ID:+HgZGvkcM.net
イヤホンケースに求めるのは密閉性かな
シリカゲルで湿気対策してるのにガバガバじゃ意味ないしな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 158e-k042 [138.64.213.166]):2023/02/28(火) 17:47:54.63 ID:kpjy4dDL0.net
ネットでDAP+イヤホンのケースを探してもいまいちピンとくるものがなかったけど、たまたま寄ったホームセンターで見つけたスマホポーチ?がイヤホンも収納できていい感じ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/28(火) 23:32:43.70 ID:TIIRHdlx0.net
デジカメケースで代用できるような
デジカメ売れてないから投げ売りされてるし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 00:53:06.24 ID:pFnol2Q60.net
スーパーで旅行用ハードスーツケース風のポーチが売っていたな
長財布より少し大きいくらいだったから大きめのDAPだったら良さそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dce-okFi [222.145.76.182]):2023/03/01(水) 09:09:34.05 ID:dCfJyLRJ0.net
DAP用のケースって再生中の取り扱い難しい
再生中に入れたままだと、プラグが干渉しないようにしなきゃだし
出して使うにしてもケースを何処に置くか問題
結局使わなくなるってのがパターンなんだよな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 12:22:04.61 ID:RZGGyebxr.net
100金でタッパーとスポンジ切り抜けば自作できるんじゃない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 12:33:37.38 ID:fIh/g9pta.net
Hiby linkあれば本体はHDDケース入れっぱで良さそうじゃん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2300-gbJl [131.213.249.228]):2023/03/01(水) 12:55:26.56 ID:CCvRMein0.net
Hiby Link、Fiio Link対応機と一部のWALKMANはスマホから操作できるからわざわざ鞄からDAP出さないでいいで

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-nMLP [49.98.157.197]):2023/03/01(水) 14:05:20.56 ID:c/5KElKHd.net
ケースに入れるのは良いけど放熱の事も考慮しようね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 14:21:49.19 ID:iKpTtAA40.net
Shanling c3が届いたから入れてみた
https://i.imgur.com/y4xGjVa.jpeg
https://i.imgur.com/R0C8jgN.jpeg
ちょっとした外出にはちょうどいい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dce-okFi [222.145.76.182]):2023/03/01(水) 14:33:33.50 ID:dCfJyLRJ0.net
>>855
やっぱりイヤホン挿した状態で使えなさそうだよな
そうなると使いどころが難しくない?って思っちゃうのだが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-UZQB [133.200.134.225]):2023/03/01(水) 14:39:29.51 ID:uZd7SrRj0.net
>>851
スポンジは激落ちくんで良いでしょうか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 16:50:56.53 ID:vaC7l5jur.net
よく見たらハードケースにいれた状態で聞こうとしてたんだ?
それは余り見たことないんじゃないかな?というか?
そういう使い方見たことないけど?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 17:39:19.85 ID:rVRbc4Ryd.net
機種が分からなければケースなんて答えられない
去年、FiiO M17買ったときは教えてもらった3DSLLのケースがぴったりだったな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 18:18:46.57 ID:dCfJyLRJ0.net
>>858
いや!どういう使い方を想定して、ハードケースが欲しいのかが知りたいだけ
DAPをケースに入れたい理由って、落としてもキズにならないとかなんじゃない?
落とす可能性が高いのって移動中だと思うし、それから守りたいって話なんじゃないの?
自分の普段の使い方だと、結局のところ移動中に使うことが多いから
会社や学校に着いたときにケースに閉まったところで、なんのメリットが?って思っちゃうんだよな
しかも移動中に、そのケースを何処に閉まっておくかってなったら、カバンの中を占有されて邪魔だし

長距離移動(新幹線/飛行機)とか乗るときに、荷物を取り出しやすいようにとかなら理解できる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 18:44:04.70 ID:cI1sB3mC0.net
鞄の中も裸で入れると傷ついたり汚れちゃうことってある
他に重いもの入れたりしてると圧力かかっちゃいそうだし
大切に使いたい、ってだけかと

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 18:51:29.20 ID:Ex1EEoek0.net
値段度外視にして一番音質の良いDAPってどれよ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 19:06:52.35 ID:AnlvqsKYM.net
>>862
DMP-Z1

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 19:34:49.93 ID:YzqZRRmGd.net
>>862
Luxury&Precision E7だろうな
尚国内価格は60万円以上になると思われる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 19:43:54.20 ID:ScT8850N0.net
キャリアブルかポータブルかで違いそうだね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 19:57:11.12 ID:+3TjgPaD0.net
DMP-Z1ならギリ持ち歩けるな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dce-okFi [222.145.76.182]):2023/03/01(水) 20:36:56.84 ID:dCfJyLRJ0.net
>>861
大切に使いたいってのは、わかってるのよ!
DAP使用中(移動中)は、プラグに負荷かかりそうな形状なためケースには入れられず
DAP未使用(滞在中)は、ケースに入れてしまう
移動中の方が事故る率は高いのにってところが矛盾していると思って
もちろん、DAP未使用時でも事故が無いとは言い切れないのは理解しているけど
その場合でも、カバンの中でもポケットとかある場所に入れておけば良いだけでの事かと

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abff-ORGC [153.242.189.16]):2023/03/01(水) 21:03:18.92 ID:cI1sB3mC0.net
全てのシーンは前提としていないでしょ
利用するときは気をつけて使うから、せめて利用していないときに傷がつくのを避けたい、ってだけかと

ただ単に利用していない時の収まりの良い場所として欲しいのかもしれないし
もっと言えばカッコいいから、とかも

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d81-gjJ4 [124.241.72.59]):2023/03/01(水) 21:15:55.25 ID:SMvu9aee0.net
今乗ってる車のカーナビはUSBとSDからは音楽鳴らせないけど
携帯音楽プレーヤーからのBLUETOOTH接続なら音楽鳴らせる仕様なので
車内にずっと置きっぱなし用(シガーソケットにずっと繋いでおく)で使えるDAPを探してるんだが
なんかいいのないかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d81-gjJ4 [124.241.72.59]):2023/03/01(水) 21:20:46.84 ID:SMvu9aee0.net
A2DPとAVRCPに対応した仕様なので選曲などの操作はカーナビ側でできる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4b-HnWp [27.85.207.244]):2023/03/01(水) 21:21:16.00 ID:iVrDJWEja.net
>>865
キャリアブルってカートで運ぶサイズを言うぞ
それこそ何でもありだろう
ポータブルとモバイルのことを言っているのかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 21:32:36.70 ID:i9hAhC5Lp.net
>>871
せめてバッテリー搭載機の範囲内で
CA1000やM30、DMP-Z1この辺はキャリアブルでいいと思うが
R7は据置で

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 23:20:23.96 ID:ScT8850N0.net
>>869
ずっと車に置きっぱならそんなに高くないやつでしょ?
Hidizs AP80かHiby R3あたりはどうかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9d-gbJl [14.193.250.35]):2023/03/02(木) 00:55:35.99 ID:gQzAaWeU0.net
軽量DAPのデジタル出力は音質悪いからやめたほうが良い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 05:44:32.34 ID:XwrN1rLUa.net
車内環境は過酷だよ、特に夏

カー用に作られてない機器は、部屋に持ち帰らないとすぐに壊れると思うよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 09:19:39.13 ID:jmpgr/dqM.net
>>869
車内は温度がヤバイので置きっぱなし自体やめたほうがいい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d81-gjJ4 [124.241.72.59]):2023/03/02(木) 20:34:11.15 ID:6AoqGKoA0.net
>>873-876
情報さんくす
Hidizs AP80かHiby R3は尼で約2万円くらいだったけど
同じ電子機器でもカーナビみたいな耐熱設計じゃないから壊れるのか・・・・・
熱で2万円を失うのも悲しいからスマホからBLUETOOTH接続しようかな
どのみち車で外出する場合はスマホも持っていくから

なんか激安MP3スレに中華製で4000円くらいのプレーヤー紹介されてたけど
中華製ってバッテリーがすぐ爆発しそうなんでやめた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 20:45:01.70 ID:2hCz2Zsh0.net
中華日本関係なく車内放置ならもれなく夏場に爆発だろw
で音質うんぬん言うなら10万出してカーナビ代えたほうが良いレベル
その際はケンウッドにしとけよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 20:59:03.15 ID:l6BOERpEd.net
>>877
HIDIZSもHibyも中華なのだが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 21:45:01.61 ID:66TRdmRpp.net
>>877
スマホからBTが無難だと思うぞ
サブスク使うのも楽だし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-Fyyi [106.128.109.214]):2023/03/03(金) 09:46:56.64 ID:lIOBzWIka.net
俺もカーオーディオやるけどWM1AM2からデジタル出力にしてる
ガチ勢はiBassoがAV関西とコラボしたカーオーディオ特化モデル使ってるでしょ
当然車に置いておくことはないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 13:32:27.98 ID:VqH2Z5hrd.net
夏場の車内はえげつない事になるからなー
俺も炎天下で車を数時間放置して、中に置いてたZX507ちゃんがめっちゃ熱くなってた

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 15:20:16.57 ID:cq6/H7Ard.net
バッテリー持ちが悪いが、手持ちの2機より軽いし N7を買うことにした

Cayin N7
バッテリー:3.8V 9000mAh
稼働時間 約8.5時間(3.5mmシングルエンド/Class A)
       約10時間(3.5mmシングルエンド/Class AB)
       約6.5時間(4.4mmバランス/Class A)
       約8.5時間(4.4mmバランス/Class AB)
寸法 142 x 77.8 x 22.2mm
重量 約380g

DX300MAX
バッテリー(デジタル部)3.8V 6200mAh
バッテリー(アナログ部)8.4V 900mAh x4
稼働時間 約16時間(スタンダードモード) / 11時間(アルティメットモード)
寸法 145×86×30mm
重量 760g

FiiO M17
バッテリー:9200mAh
稼働時間 約10.6 時間 (シングルエンド再生時)、8.6時間 (バランス再生時)
寸法 約156.4×88.5×28mm
重量 610g

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 16:58:36.26 ID:ITmel4/9M.net
今となっては両機種ともポンコツだな

総レス数 1008
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200