2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part10【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 02:19:30 ID:ZrG+2A2n.net
SONYヘッドホン公式
https://www.sony.jp/headphone/?s_pid=jp_top_PRODUCTS_HEADPHONE

※前スレ【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part9【イヤホン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623878074/

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 19:53:15.39 ID:rKIH6/6D.net
>>344
いやほぼ同額なのにってことじゃ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:45:04.42 ID:LnPYDW5L.net
23-4万まであがっちゃてるIer-Z1Rが18万台ならチャンス
もう2年ぐらい使っているが、やはりこれが一番いい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 06:30:55.80 ID:2S54n/Bl.net
ちなみにie900は評判悪いよw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:32:26.22 ID:k7pmBSTF.net
Z1R、M7、M9、全部持ってる人っている?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:47:01.45 ID:cibkgGjE.net
ie900の評判悪いってどこの世界線?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:42:25.33 ID:j6Ad1Oaw.net
IE600のが評価高いよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:49:32.86 ID:hsRZpEpr.net
600はボーカル重視の人が買うんじゃね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:55:03.93 ID:IoJgKLb3.net
m7m9もってる
Z1Rはハイブリッドすきじゃないのでもってない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 03:35:39.70 ID:GzRJue+0.net
M9、Z1Rだな
Z1Rが良いのはもちろんだが、全く別系統のM9もずっと使っているこれの高音はすごい

ie900は試聴だけだがドンシャリに慣れてしまうと物足りないな
20万円もするアルミ製で筺体に傷入ってるのも怖くてな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:54:05.42 ID:GI4FZumN.net
M9はどうにも耳に合わないんだよな俺
justearのモニターと比較して音質的にどうなのだろう?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 12:34:20.05 ID:Z7az6haU.net
M9は高音キンキンしすぎ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 12:37:44.74 ID:Z7az6haU.net
おいおいおい
Z1Rが18万円台とだんだん下がってきたと思ったら、今度は急に上がってるし…
年末まで待ってたのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 12:45:10.84 ID:tVkDJ/20.net
Z1Rとm9って音そんな違うのか、田舎だから視聴できる場所ないんだよな
Z1R使っててなんか違うイヤホンも欲しいなと思っても世の中たくさん売ってるしむずいね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:07:15.86 ID:2k+TEzLj.net
>>356
ソニー製品だけかは分からんけど定期的にガクンと値下がりするときがあるみたい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:46:35.51 ID:KzvIHJDh.net
定期的に上がったり下がったりの繰り返し
1年程前までは周期が分かりやすくZ1Rは15万、M9は10万くらいになったタイミングが買い時でタイミングを逃して上がってしまってもしばらく待つとまたその辺の価格まで落ちてくるという感じだった

https://i.imgur.com/peDw4As.jpg
https://i.imgur.com/EAeTZeS.jpg
青は平均値
赤は最安値

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:54:58.08 ID:0rGK5JTe.net
欲しいときが買い時

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:41:28.82 ID:qSpROcGU.net
Z1Rはケーブルだけ持っていてZ5に繋げてる
M7も気になる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:18:14.98 ID:jqVFFRTN.net
https://i.imgur.com/8n1PLLV.jpg
我慢できなかった
後悔はしていない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:48:17.52 ID:wYElzjgO.net
>>362
イヤピあわせでウンザリしそ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:39:26.78 ID:+ntQoySw.net
>>362
おめでとう
開封の儀も楽しいイヤホン

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:27:39.00 ID:4TRSNiVZ.net
自分は開封の儀Vipでやったら色んなところにまとめられたわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:28:16.02 ID:4TRSNiVZ.net
IT速報や自作PCまとめにまでまとめられた
普段から見てる大手サイトだからびっくりしたね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:34:39.70 ID:WYXnSEAg.net
今のところZ1Rを超えるイヤホンに出会えてないな
でも外出時の普段使いはWF-1000XM4だけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:40:56.07 ID:9A/fTl5y.net
>>363
ふえぇ…イヤピたくさんあって困るよぉ…

>>364
ありがとう
指輪みたいにちょこんと収まってる本体とこんにちはした時かなりテンション上がった
大事にしたくなるいい作りの箱だよね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:47:20.42 ID:rPUJ2HXP.net
>>367
実際そんなにないと思う
海外レビュワーもトップではないけどかなり高い評価してる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:18:08.63 ID:EaJ1DiSZ.net
M7、急に1万も価格上がってて草

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 08:31:40.62 ID:JBXE7Yn2.net
順番に価格が上下動してる感じ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:12:01.37 ID:PotMTfja.net
過去の水準には程遠いものの、IER-M9は少しずつ価格が下がってるね
なぜM7だけ急に1万も上がったのか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:18:09.96 ID:E2pckXUs.net
ソニーは上げたり下げたりするじゃん
深く考えるだけ無駄

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:25:46.24 ID:aCjNSWIq.net
IER-Z1R、IER-M9所持してるのだけど
今の競合のイヤホンってどんなのがありますかね
もうひとつ傾向違いか、これより良いと言われてるイヤホンがあれば知りたいです

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:50:19.92 ID:06rZN0SG.net
SONYが上げたり下げたりしてるわけじゃない
あくまで需給のバランスによって成り立つもの

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:55:27.39 ID:fsO5N5KB.net
Radiusが新しいの出したね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:58:04.48 ID:fWtr7RuZ.net
まだ教科書の需要と供給を信じてんのか
あんなのは儒教みたいやもん、まやかしだ!需供ってな

真実は俺が値段を決めてんだよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 22:08:59.97 ID:h+xBpf3e.net
>>374
https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1LbH8nUJ5D9u8BCFlSnvUejEUXhIJsBh9waxPbdW6BxE/htmlview#gid=2029568238
とあるiemランキング作ってる海外レビュワーによればこんな感じだね
好みによって上下はすると思うけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 22:12:39.21 ID:aCjNSWIq.net
>>378
ありがとうございます
まさにこういうのが知りたかったです

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 22:20:38.66 ID:h+xBpf3e.net
>>379
何か上位互換探してるならあんまり宛にしすぎないで、試聴してから検討するのをおすすめしたい
俺monarch mkiiとかあんまり好きじゃないし
z1r人によっては最高にもなり得ると思う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 09:21:50.09 ID:uIvV+QeN.net
justearとかはどうなの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 09:58:09.24 ID:45AyPoim.net
変色するみたいだからね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 21:56:09.72 ID:KouMrtHx.net
銅じゃないです

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:06:27.13 ID:5FsTga+/.net
M9、一時期は14万だったのがここにきて12万まで下がってきた
買い時かもしれんが、去年は10万だったことを考えると微妙なところだね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:12:49.61 ID:mNVoJq6h.net
Z1R、M9、M7、Z5、どれも在庫切れのソニーストア
ボーナス時期に間に合う?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:04:21.79 ID:ZHnPxMT2.net
適当なところでソニーストアで保証付けて買っといてよかった。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:36:20.61 ID:Mu0b8JWU.net
>>385
ソニストでZ1RとM7を入荷次第出荷状態で注文した経験からすると
Z1R以外は年内に入手できればラッキーかなと思う

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 17:27:49.98 ID:sAkIMOfX.net
長らく続けたM9のイヤーピース探しの旅
スピンフィット、finalのタイプE、スパイラルドット、コンプライ、、、
ea-rも二種類作ったりしたもののどうにもしっくり来ない
もうメルカリで売ろうかなと考えたけれど
そういや付属のトリプルコンフォートイヤーピースってあまり試していなかったと思って着けてみたら、これが一番しっくり来たw
トリコンって長時間使う際の装着感重視ってイメージで音質的な効果が期待出来る物とは思っていなかったので意外なのと
今までの自分の一年に渡る旅は何だったのかと。。。w

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 17:38:50.05 ID:K2mJCw5I.net
ケーブルもイヤピも、結局付属品に落ち着いてしまった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 17:46:01.96 ID:H2waQeuZ.net
ケーブルは代わりになるものがないのよね。
イヤーピースは韓国製のに変えた。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:13:58.07 ID:JSREvqZD.net
>>388
最近話題のスピンフィット W1とSednaEarfit MAX試してないのか
やり直し!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:15:57.76 ID:JSREvqZD.net
ちなみにW1は尼で今安いぞ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:36:43.30 ID:UZzOkYPf.net
>>392
早速買ってみた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:38:58.00 ID:sAkIMOfX.net
>>391
W1試してみる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:03:41.07 ID:wesX3OsD.net
お尋ねします。IER-Z1R、購入した時はケーブルのコネクタはがっちり硬かったんだけど、
1ヶ月使ってたら今は挿す時のカチッと感はあるも
クルクル回ってケーブル動かすとイヤホン本体と遊びもあるんだけど
これはこんなものなのでしょうか。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:45:48.84 ID:GIKwbYa9.net
そんなんなっちゃうのか。。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:59:58.47 ID:XlVAlY9O.net
Z1Rをほめると
他社のを引き合いに出して
くるけど
Z1Rはいいものですね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:03:59.19 ID:72XEIHAI.net
店に無いからネットで注文した
明日来るZ1R

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:45:18.15 ID:/TfM3ZQS.net
>>395
端子が曲がってる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:35:48.51 ID:3+aDTJkZ.net
Z1Rきた。イヤピ選び難し。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:46:09.97 ID:0hNew4YS.net
おめ
良い色買ったな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:48:35.38 ID:3+aDTJkZ.net
ありがと
ハイブリッドのSに落ち着きそう
良い音するね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 01:12:17.63 ID:PaqHWpR8.net
賞与でZ1R買うつもりだけど、ポタフェスや年末年始まで待ってみる。
ソニーはポタフェス特価で安売りしないのかな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 08:23:24.05 ID:kyKAMQS9.net
>>403
ソニーというかあれはショップで売値変えてるってだけだから
ポタフェスは低価格帯の売れ線とか在庫処分みたいなのしかないイメージだけどな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:33:34.53 ID:jfJLF/tY.net
ポタフェス会場の販売で、テックウインドが代理店だったころのWestone AudioのW80が12万で売られてたことあったんだよね
ソニーもポタフェス会場特価で売ったりしないのかなぁと思って

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:35:23.40 ID:EJGoE+ab.net
Z1Rって安いときは16万切ってるのか
買うタイミング悩みどころだねぇ
イヤホンって急に価格爆上がりするけど、どういう理由とタイミングでそうなるのか法則が知りたい
M9は今下がり気味だけど、1年前の安値まで戻るのか見えない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 13:32:31.22 ID:7M/MqGuO.net
16万円の時に買ったけど、ソニストでワイド5年保証つけて買えばよかったかなーとちょっと後悔してたりはする
あまりにもモノが良くてさっさと買わなかったことを後悔したイヤホンだし、2~3万程度を気にして買うタイミング測ってた時間こそが一番の損失だった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 14:07:57.17 ID:wooKawLD.net
結局欲しいときが買い時が買い時で、安くなるまで待ってたらいつまで経っても買えないのがオチ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:49:27.11 ID:IjwEJ2PH.net
>>407
わかる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:57:05.85 ID:YuyOiprO.net
そこまでのもんじゃねぇよ気持ち悪ぃな
何かの宗教かよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:30:13.98 ID:O0YYV8Xd.net
>>410
頭大丈夫?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 22:06:26.08 ID:ByaFezN5.net
SONY信者じゃないけど他と比較すると見えてくる完成度の高さに驚く

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 22:21:17.24 ID:DQEpR/fz.net
M9とM7だったら、正直外観はM7のほうがかっこいいなと思うのおれだけかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 23:01:14.85 ID:wooKawLD.net
お前だけだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 09:47:24.97 ID:X8D3rhG6.net
ケーブルは7の方が好き
でもただのプラならxba-300みたいにクリアにしてほしかった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:21:53.18 ID:zwi6vsgx.net
>>415
選べたら良かったかもね
音に関してM7のほうが好みって声が結構あるように外観も樹脂製のほうが普段使いには気張らなくていい
中古で傷あるのもっぱらM9のほうだし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:24:27.77 ID:zwi6vsgx.net
Z1Rになると重たいのとピカピカなこともあって綺麗な状態の見ない…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 01:33:26.82 ID:Jlh0lJxV.net
M9の納期バラバラなのなんでなんだろう
大手家電量販店でも1ヶ月待ちから即納まである

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 05:35:09.28 ID:5wxADKIW.net
そりゃ店自体が在庫持ってるかの違いじゃないの

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 06:44:45.03 ID:I0DzBjW4.net
IER Z1Rって何年くらい持ちそうですかね?
一応ワイド保証5年は付けたので5年は持ちます
10年はいけるなら安い買い物をしましたと思います

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 08:39:57.96 ID:zpoydZBB.net
そんなの人によるだろうし、個体の当たり外れもある

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 08:57:15.64 ID:f8izcuLt.net
アホな質問

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 11:22:27.16 ID:Eb9ogAdK.net
関係ないけどZ5はいまだに現役や

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 11:25:16.31 ID:pZhG9MJ4.net
H3A3Z5を未だに使い分けてる
迷った時はZ1R
Z1Rは究極の無難な音質だと思う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:22:13.47 ID:QmlfHkQx.net
>>422
はあ?じゃあ賢い質問の手本見せてみろや?あ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:31:15.73 ID:XgB0N+Zf.net
Z1Rを買う金はあるんですが、買う決心がつきません。
どうしたらいいですか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:32:12.42 ID:QmlfHkQx.net
>>426
使わなくなったら売ればええんや
メルカリとかなら結構戻ってくる
壊すのが怖いならソニーストアでワイド保証を付ければ落下とかでも直してくれる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:50:50.90 ID:JQgsufbH.net
>>426
eイヤホンで同じ価格帯のイヤホンを試聴しまくるのおすすめ
それでZ1Rがベストなら買えばいいし、他の音が気に入ったのならそれを買えばいい
試聴までしてZ1Rがベストだけど買う決心がつかないのなら、そもそも不要なんじゃないかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:06:22.58 ID:f8izcuLt.net
>>425
馬鹿じゃね?やんのか?ゴラァ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:10:26.99 ID:+uJfSL0/.net
IER-Z1Rのイヤピースが悩ましい。ソニーのノイズアイソレーションとスパイラルドット++で比べているのだが、全然違う音に化けて聞こえて一長一短。気分で使いわけるかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:28:38.20 ID:y4iGnFvg.net
>>430
わたしもw
Z1Rはイヤピでコロコロ変わるから悩まし
自分は、SednaEarfit MAXかNI1000M Qの ノイズアイソレーションでつかいわけしてる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:34:30.71 ID:hqk5PfpS.net
1年前までとは言わないが、M9は値段がどんどん下がっていってる
上がるときは一気に上がるけど、今回はどこまで下がるのか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 09:25:48.37 ID:F43EDowl.net
年末まで

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:10:35.56 ID:iXxQ/YER.net
値上げ前の最安までは下がらんやろなあ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 13:50:44.68 ID:FmEY8n/5.net
Z1Rが下がらんなぁ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 18:18:47.85 ID:wsqmvb+j.net
SHURE掛け
したら本当に落ちなくなった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 22:47:29.72 ID:EFSK2E6j.net
M9買って納期待ちです
エージングで変化が出たのは何時間目くらいですか?
あとみなさんエージング中も全部聴いてますか?
それともある程度は稼働だけさせてる状態にしてますか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 23:40:43.57 ID:bFvjdbXq.net
エージングって耳が慣れることじゃないの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 02:07:18.70 ID:rvkIbhMV.net
>>438
その通りだよ
人の感覚なんか体調でも変わるからね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 06:34:00.51 ID:f71bSK0u.net
>>438
慣れるというか馴染むというか、これでいいこれがいいって意識になれる時間だね
妥協ともいえる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 08:38:48.62 ID:p/jqfKiy.net
俺の場合はM9はイヤピ選びでとにかく難航している
ノズルの角度がどうも悪さしている気がするんだよなぁ
Z1Rみたいに真っ直ぐの方が俺には良いや

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 08:57:52.64 ID:OYOcKy2T.net
確かにM9とZ1Rでは安定の仕方が違うね
うちは逆でM9は良くてZ1Rが不安定

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:08:24.53 ID:t/wyUtkh.net
ポタフェスでm9m7Z1Rが特価で売られてるぽい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 13:31:31.25 ID:8enbhx1R.net
>>443
えーいくら?
行けん

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200