2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part10【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 02:19:30 ID:ZrG+2A2n.net
SONYヘッドホン公式
https://www.sony.jp/headphone/?s_pid=jp_top_PRODUCTS_HEADPHONE

※前スレ【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part9【イヤホン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623878074/

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:33:44.83 ID:ODO5a69g.net
だ、だよな
23万で買ったからショックだったわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:42:32.07 ID:zaA5ip/a.net
>>450-451
ierの方は19万でmdrが16万ですかね?
劇的に安くはないけど、でもキンバーはいいな
IER-Z1rが16万だったらここ1年ならかなり安い
M9とM7はいくらでした?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 13:25:03.64 ID:c7qkGqD7.net
>>453
ソニー製品は店員に聞かないと分からないから、買う予定だったIERZ1Rしか聞かなかった
店頭は198000数百円だったから、店頭価格と大した変わらないと思う

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 15:26:45.12 ID:o84CuFCJ.net
そこで買うのってソニーの延長保証どころか
一般の延長保証にも加入できないんでしょ確か

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:00:07.33 ID:QfOiAH3e.net
新品のキンバーが並んでたのは驚いた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:17:00.40 ID:lyRj4mFG.net
新品のキンバー迷ったけど今使ってるキンバーで不満ないから買わなかった。
これ、音いいけどゴワゴワしてるよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:35:46.90 ID:DPrygK5K.net
付属ケーブルの方使いやすいよね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:55:37.27 ID:zZ+ZRQAm.net
そういやブリスがz1r専用チューニングのケーブル作ってるみたいだね。なんだかんだとz1rは人気が根強いんでしょうな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:35:11.95 ID:tPONzVih.net
Z1R音いいんだけど、長く聴いてると耳痛くなるな
外に持ち出して歩きながらなんて、耳から外れそうで怖い

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:24:54.16 ID:JXBDIaEr.net
shareがけで
外れることも
重さも気にならなくなった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:35:35.01 ID:6L2wt1MG.net
そりゃ元々そういう設計ですし

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 20:46:23.52 ID:PVJOHxOa.net
M7とM9の価格下がっていてるわー
特にM9はここ半年ずっと下がり調子
ガクッと上がったり下がったりがないから、このまま安定して下がるのか
年末は上がるのが基本なんだけど、読めん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:09:56.68 ID:PrYYjXp6.net
ソニー式値下げ法だと一定のところまで下がったら一気に上がる
いつもそう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 01:58:24.69 ID:93BYvooq.net
Z1Rは198000円最安から全く変わらんね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 18:12:46.93 ID:AIWbX2Yl.net
ついに買いましたM9
ガンガン楽しみたいところです
皆さんは何で聴いてますか?
私は今のところウォークマンZX500です

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 19:25:20.85 ID:aQ5m8qid.net
おめ!
1Aか1AM2で聴いております。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 15:41:46.33 ID:bF2hmEql.net
ブリスがZ1R用のケーブル作ってるんだ
それは気になるがあそこ高いんだよな...そこそこ良いイヤホン買えちゃうしどんなもんなのか気になる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 17:17:05.26 ID:S9X/SZcY.net
買えないなら無理すんな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:47:11.34 ID:Q/Q+AeZW.net
ヘッドホンになるけど
ゼンHD800sとfina D8000
色々ケーブル試したがどっちもブリスで落ち着いたな
サイトにかいてあるピラミッドバランスのなりが好きなら
高くてもおススメだわ
自分みたいにもういらねーケーブルだらけになる位ならね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:40:12.42 ID:HiJUNxO7.net
briseって試聴機の宅配貸し出しやってるから試すことできるよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:40:39.79 ID:E64RTZC9.net
M9買ってドキドキして聴いてるけどなんかイヤホンショップで試聴した時の感動とは程遠い
なんでだろうなんか曲にモヤがかかった感じがずっとする

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:46:14.86 ID:HiJUNxO7.net
屋内と屋外の違いとかは?
無音の室内で聴くのと賑やかな屋外で聴くのとでは感じ方変わることあるよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:55:12.59 ID:Yt3+zmR0.net
エージングされてないからってことじゃなく?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 00:23:14.60 ID:yeIF89FM.net
>>472
3日くらい鳴らしっぱなしで放っておく

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 02:04:08.77 ID:wk7pwMyN.net
>>472
エージングは必要だね

しばらくはイコライザーで低音と高音持ち上げとくと気持ちよく聞ける
そのうちエージングで超高音がクリアになって印象が大きく変わってくるかと

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 02:09:56.71 ID:hhLs1R+v.net
IER-Z1Rが結構売り切れが出てるね
eイヤは全店在庫無し、Amazonは29日までにお届け

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 04:56:57.01 ID:ZWYA0lfo.net
うん、これは新機種確定だな。
このコロナ禍で今やイヤホン•ポータブル業界はスマホと同じドル箱産業。
新機種出す度に信者がいくらでもお布施してくれる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 07:39:57.02 ID:IyDCj6ga.net
Z1R出て3年でしょまだ?もう新型なんか出るのかね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 08:20:42.49 ID:ijtagpus.net
この業界、今下り坂だと思うけどな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:00:56.15 ID:ajlCO3Jm.net
これの後継よりも、十万円台の高級ワイヤレスヘッドホン&イヤホンはそろそろやるべきだろうな
LDAC作ったソニーがこの分野に進出しないのちょっと勿体無い

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:41:06.54 ID:ShWXVe1n.net
Appleのヘッドホンですら売れてないから無理

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 22:58:00.69 ID:2NrGnen8.net
>>472
これ解決したのかすげー気になる
せっかくいいイヤホン買ったんだから楽しめるといいよな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:56:47.69 ID:B9PqjPpM.net
補聴器的な形状で、フルワイヤレス化するアダプターが欲しい。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 07:20:46.68 ID:EMdti/gU.net
IER-z1rで満足
これ以上自分の耳では
わからん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 08:40:00.01 ID:K90CXNFE.net
WF-Z1Rはよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 13:11:28.55 ID:0gmps6Wl.net
そんなあなたにxba-z1r

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:32:07.30 ID:tGHMl1QH.net
IER-M9買って楽しんでおります
これからも愛用していくつもりですが、もう少し中音というかボーカルが前に出て低音抑えめのイヤホンでおすすめありませんか
単純に自分のおすすめより、IER持ってる人のほうがより比較しやすいかと思っております

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 00:32:59.17 ID:V6yWsJDC.net
M7を買おう
M9はステージモニターだからかやや遠くに聞こえがち+相対的に中域以外が量多く聞こえるので
その辺が薄いM7の方が合う人は多いと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 00:45:47.50 ID:QDaqVNmp.net
>>489
んー候補にいれるべきなのかもしれんが、吹奏楽聴いて明確にM9に劣っていたM7を買うってのはなんかしっくりこない
どうせなら別メーカーの違う空気を吸いたい的な
ボーカルの話してるのにワガママな理由なのは承知しているすまん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 00:56:00.25 ID:5Wo5op8I.net
ha-fw10000とかは?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 01:08:59.95 ID:O741sNL3.net
>>490
ATH-E70でどうだ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 05:46:28.51 ID:au72GXrn.net
予算は?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:23:08.66 ID:1D3dQ9ma.net
先ずはイヤーピースをSpinfitのCP100にすれば良いんじゃね?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:46:20.03 ID:mICxyire.net
水月雨のS8とか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 10:05:52.22 ID:xVlu+575.net
>>488 SENNHEISER IE900を買いなさい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 19:22:15.94 ID:XCV/mKeS.net
みなさんありがとう!
価格は幅広く20万以下なら試聴しようと思ってます!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 20:44:49.18 ID:EcM0n98H.net
>>488
ue reference remastered

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 21:57:27.67 ID:au72GXrn.net
>>497
それならFW10000

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:09:33.53 ID:JZ6P9cw0.net
>>497
試聴できるならしといた方がいい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:27:40.92 ID:WQlYXU3j.net
>>488
QDCの8SE、8SHどうだろう
thieaudioのoracleもいいかも
少し落ちるけどseeaudioのBRAVERYとかも

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:05:19.84 ID:Bat4KXE9.net
Z1Rが18万切ったな。この時期にこんな安くなるとはね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:22:57.33 ID:hFpIXsKJ.net
昨日までエディオン(楽天内じゃない方)で
171,000円くらいでdポイントも15,000円くらい
貰えたから

IER-Z1Rを鳴らす環境もないのに
買ってしまったw

504 :503:2023/01/11(水) 18:36:26.93 ID:BIW8K9lR.net
今の環境は

ハード→CDウォークマン D-E808(★手持ちで一番音が良い)、D-NE900、D-EJ2000、iPad Pro(M1,2021)、MacBook Air(M1,2020)

イヤホン・ヘッドホン→EX800ST、EX90、CD900ST

で全て直挿し(iPad Proはアンカー製の安いUSB-C→3.5イヤホンジャック変換使用)なんだけど

予算…というか買いやすい値段かつ
性能のよさのバランスで
PHA-3の中古か、NW-WM1Aの中古かな
と考えていますがいかがでしょうか?


この二択だと
IER-Z1Rとの相性を考えると
NW-WM1Aですかね?

MacBook Airで
ライブDVDやBDも見ますので
汎用性ではPHA-3かな
と思っていますが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:42:12.09 ID:AOVAQwsG.net
こんなのも出たで
https://i.imgur.com/D5YmW0m.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 05:23:46.59 ID:5ED7JhXv.net
>>504
予算別にして
PHA-3とNW-WM1Aの組み合わせがすごくいい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 05:25:15.91 ID:5ED7JhXv.net
>>504
NW-WM1Aをアンプとして使うと遅延があるので動画との相性は良くない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:38:09.95 ID:Xc70U9JW.net
>>504
直接続やめて、スティック型DAC買えば?

509 :503:2023/01/12(木) 12:38:47.95 ID:rqje9EXc.net
みなさんありがとうございます

一昨日から今日にかけて
過去スレをPart3(IER-Z1R発売直後)まで
全部見直して勉強しましたw


>>505
評判はチェックしようと思います

性能次第では購入もありえますが
「ZXで10万超えちゃうんだ……」
と思ってしまって今のところは
あまりそそられませんでした


>>506
過去スレを見ていてまさに
その組み合わせを見たところでした
いずれ両方買うのもアリですね!


>>507
それは知りませんでした

ライブ動画に関しては
800STで結構満足できているので
そこまで重視はしていませんが
残念ですね


>>508
過去に何度か軽く調べたことはあるんですけど
レビューの母数が少ない分、いまいち踏み込みにくい
です……
転勤で地方に異動しeイヤに行けないということもあり



今のところ、気持ちはだいぶWM1A寄りになりました
中古の数も豊富で選びやすそうですし

前述のような環境の自分ですから
もしかしたらD-E808直挿しでも
当分楽しめるかもしれませんですし
まずは今晩の商品到着が楽しみです

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 16:45:54.96 ID:tafhHSHv.net
ずげー楽しそうで、話聞いてるだけでワクワクする
いいなああああ

おれもなんか買おうか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:55:08.59 ID:fI2T2BEX.net
>>509
自分も買うときは過去スレ見てきたわ
買う前の選ぶとき楽しいよなぁ

自分は高いけどソニーストアでワイド保証が決め手になったね
壊れても直してくれるし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:43:15.91 ID:O/RSgHMh.net
ウォークマン発表に併せた有線新モデルとかは特に無かったな
サンプル写真じゃA300にM7繋いでるけど本体より高いんだぞそれ・・・

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:18:50.50 ID:85/ayion.net
まさにアンバランス?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:01:31.26 ID:vTJZmDw7.net
いやごく普通の事だと思うが
Z1Rを1AM2で聴いてる人とか結構いるでしょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:07:45.60 ID:4ejI48+t.net
鳴らしにくいとか無ければイヤホンは良い物がいい スマホだって良くなるからな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 11:04:04.42 ID:ZOmY7t3N.net
>>509
wm1am2よりzx707の方が恐らく操作性能かなり良いから、音の善し悪しで選ぶか、快適な操作性で選ぶか、もしくは見た目での判断になるかな
まだどっちが音良くなるのか分からないけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:13:32.07 ID:ApcJF1BN.net
M9、ウォークマン発表あたりのタイミングで一気に値上げしました
11万2000円から13万3000円
M7は依然としてここ半年では一番安い6万6000円をキープ
Z1Rは1月に値下げし17万8000円とここ1年で一番の安値

ほんま価格変動の傾向は分からない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:28:38.40 ID:Bz71Fq0+.net
M7そんな安いのか、Z1Rとは違うイヤホンでも聴いてみたいと思ってたから良いなぁ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:37:20.68 ID:ApcJF1BN.net
言うても一番安いときはM7は5万7000くらいで、M9は10万3000くらい
しかも一瞬とかじゃなくて半年とか1年とかずっとキープされてた
値下げはみんな競争のように少しずつあっちが下がったこっちが下がったって感じなのに、値上げするときはどの店も同じタイミングで一斉にやるんだよね
値上げはSONYからの指示なのかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:42:22.12 ID:ItKgpBa/.net
単に仕入れ値が上がるから店売りも皆上がるだけじゃないの

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:13:09.86 ID:BbldSFwS.net
>>514

> いやごく普通の事だと思うが
> Z1Rを1AM2で聴いてる人とか結構いるでしょ

1AM2をZ1Rで聴いている、じゃないとすごい違和感感じる。私だけ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:34:47.57 ID:hP8eN79T.net
Z1Rスレだから特に違和感感じないけど?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:39:42.35 ID:hP8eN79T.net
とくによりべつに違和感感じないの方がいいかな?これに違和感感じる人がいるかもだから訂正しとくw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 12:23:52.63 ID:A80StH2f.net
ねんがんのZ1Rを174800円で買いました

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 12:30:43.69 ID:cesWxXPB.net
おめ!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 06:56:18.53 ID:dsNrcW9a.net
半年前にTZ700と迷ってIER Z1R買ったんだけど正解だよね?
IER Z1Rはワイド保証もあるし
Z1Rの音だけ聞いて満足して買っちゃったから少し気になってんだよね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 07:04:43.24 ID:uCyRq1A2.net
TZ700も良いよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 07:32:40.22 ID:j0DCagBV.net
タイプが違うので併用すれば良い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 12:17:27.07 ID:0HGA409J.net
そんなお金はねーっぺ
あとは物損保証にTZ700が対応してないからなあ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 06:15:22.32 ID:MSM3kUiO.net
Z1Rはデカい
TZ700はコンパクト
音質は好み

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:36:16.45 ID:nXPAF1zi.net
お、M7も再び6万5000円から7万5000円にUP
Z1Rは17万7000から21万へUP
新型ウォークマン発売に合わせてかな?
ほんの2週間ほどだけどZ1Rはここ1年じゃ一番の安値だったけど、一気に過去最高値に匹敵する価格になってしまいました

もう物価上昇前の一番安かった頃の価格に戻ることはなさそうです

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:38:08.73 ID:UettA0PE.net
Z1Rは低音が異次元に深いなあ
腹に響くし気持ちええ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:49:14.45 ID:fALuDj2+.net
ソニストでZ1Rカートに入れてみたら、割引4万で税込み4万だったから諦めて買おうとしたら割引2万で20.6万になってた。
ウォークマンもぼったくられたかもしれないと思って確認したらそんなことなかったけど、なにかクーポン見落としてるのかな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:56:34.50 ID:Y/OT7hIv.net
>>533
計算が・・・

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:59:25.10 ID:fALuDj2+.net
端数は省いてるけど18.9万と20.6万だね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:01:56.48 ID:Zh/oA1HN.net
今は中古がいいね
美品(?)そのへんにゴロゴロ転がってるし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:06:00.47 ID:8qTP4Q+0.net
>>531
1/15の深夜にIER-Z1Rを衝動買いしたけどイヤホン値上げと聞いて今の価格を確認してびびったわ。

今までに買った一番高いのEX1000だったから久しぶり。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 18:44:18.18 ID:hRjtx2Ck.net
Z1Rは値引きをしていても、
そう簡単にポチれるイヤホンではないw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:46:21.25 ID:fALuDj2+.net
イヤホン沼から卒業するつもりで買った奴が、満足はしてるんだけど低音が物足りない場合もあったのでその補強に欲しくなったんだよね!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 18:07:21.92 ID:jx133I6V.net
>>538
考えるな
行動しろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 02:13:19.76 ID:r0BCUoIq.net
M9購入で沼終了かと思いきやIER-Z1Rも欲しくなってきたぞw
SONYから誘導されるようになってんのか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 05:41:17.25 ID:2M+WvVrb.net
考えるな
行動しろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:03:50.90 ID:tyvgPoZi.net
モニターとリスニングで2つ買えば満足するからむしろ親切

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:12:46.03 ID:S66lJLoX.net
満足しないと思うよ。その価格帯に対する心理的ハードルを取り除く効果しかないから、A8000とかIE900みたいな同価格帯の製品を横目でチラチラ見るようになってくる。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:21:53.35 ID:tyvgPoZi.net
イヤホン好きならそうかもしれんが、音楽が好きならこの2つで十分だよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:42:36.84 ID:+qVu0hqc.net
それを言ったら音楽が好きで聴くんならスマホにTWSで十分という話も成り立つわな
でもより良い音で音楽を聴きたいからこの価格帯のイヤホンに手を出すんだろ
あとはどこまで逝くかはその人次第でこのくらいで良しとする人もいれば更に上を見る人もいるただそれだけのこと

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:51:09.65 ID:tyvgPoZi.net
現実ほとんどの人がワイヤレスで満足してる
そして音色はZ1Rが最高だと思ってる

他社からドライバー買ってきて、沢山付ければ音が良くなるってもんじゃない
そんなのに何十万も出して喜んでるのもいるけど、実際高額イヤホンで売れてるのはZ1Rが圧倒的
みんなバカじゃないのよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:57:30.13 ID:5Hod4iGh.net
俺は耳がバカだからIER-M9が軽いのと好みの音で買っちゃった
正直価格上がるのと音質の向上の比例が分からなくて、次にほしいのも10万のイヤホン

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 11:06:50.20 ID:tyvgPoZi.net
結局自分の好みが一番だけどね
数十万のイヤホンもあるけど、せいぜい数百とかしか売れない
高ければ音が良いと思ってるマニア向けの狭い商売

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 12:32:56.43 ID:FM9TOh7n.net
好きにしろよめんどくせぇ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 15:01:48.64 ID:GAuNAXa9.net
ここ見たりそんなレスするのはめんどくさくねぇのか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 19:53:46.47 ID:GG13bDvt.net
当たり前やろ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200