2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part10【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 02:19:30 ID:ZrG+2A2n.net
SONYヘッドホン公式
https://www.sony.jp/headphone/?s_pid=jp_top_PRODUCTS_HEADPHONE

※前スレ【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part9【イヤホン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623878074/

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:48:13.43 ID:3IWTLsiW.net
SONYさんDAPは次々と新調して一段落したけど、イヤホンはどうするのかな
無線は元気だけど有線はDAPだけ元気

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:51:16.19 ID:go1hwkYC.net
>>600
不要だけどZ1R買ったらM9も不要になる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:06:04.24 ID:8slfeLiz.net
Z1Rで10年戦うんだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:31:10.31 ID:5bN/eKF+.net
まあばんのうけい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:32:47.84 ID:5bN/eKF+.net
途中で送ってしまった
万能リスニング系ではトップレベルにいいと思うし出す必要も無いって感じもする

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:24:56.09 ID:IH56ihES.net
>>602
自分の場合は耳たぶを軽くひっぱりながら奥に入れるとフィットしてズレなくなるわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 04:52:58.03 ID:S4pe78nM.net
ier-z1rで25万3千円か。二万アップぐらいかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 08:32:58.99 ID:MgNAxQBB.net
10%以上も値上げ
どんどん値上げしていくね!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:30:47.45 ID:qFFUdH1t.net
M7が10万とは…(´・ω・`)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:19:43.39 ID:gOtxeebu.net
Z1R買っといて良かったわ。
ダイナミック好きなんで値上げ前だったとしてもM7やM9がダイナミックドライバだったら妥協してたし。思い切って買った爽快感。

自分が買ったときからWM1AM2と合わせて6万ぐらい高くなった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:27:55.19 ID:O98WUoav.net
これからは日本もどんどんインフレが進んでいくね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:29:08.86 ID:X862E06C.net
M9とZ1R合わせても26万くらいだったぞw
早く買って楽しんだもん勝ち

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:50:12.62 ID:hv1eo3BZ.net
>>616
いいなぁ。今回の値上げ前に買ったが、合計37万5千ちょいだったぜ…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:21:31.68 ID:gOtxeebu.net
>>617
組み合わせちがくね?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:13:25.43 ID:mf64nkiw.net
IER-M9が15万、、、
12月に11万4000で「まだ10万台までいかないけど買うか~」って買って正解だったわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:27:26.59 ID:vpzO0YVe.net
欲しい時が買い時なのは昔から
これから日本はハイパーインフレの時代がくるからどんどん物価は上がっていくぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 12:35:37.66 ID:qEsMZzcV.net
ふるさと納税でz1rあるんだなmdrのほうだけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 01:55:22.11 ID:jRG+hL/Z.net
イヤホン先物

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 17:50:55.46 ID:u2K8SDS6.net
IER-Z1Rもあったわふるさと納税
だいたいの目安年収2300万くらいの人向けだけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 18:24:07.13 ID:uK5A9Cxq.net
俺の一週間分の手取りやな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 19:13:47.67 ID:TL7dn9DN.net
( ー`дー´)キリッ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 22:48:58.00 ID:jRG+hL/Z.net
ツイッターにIER-Z1Rを洗濯してしまった人がいて草
無事だったらしい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 04:08:45.99 ID:WWO1PZ/R.net
ier-m9が12万、ier-z1rが18万まで下がってる
特にZ1Rはここ1年じゃ一番安いけどこの数日の価格変動が大きい
何が起こってるのか分からん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 04:24:23.51 ID:g8rXO6I5.net
SRS-HG1なら洗濯したことがある
出張帰り、衣類にくるんだまま洗濯機

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 06:08:30.31 ID:DtJNfZ4k.net
楽天コジマなら18.4万に2万ポイント位つくね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 06:41:26.18 ID:aRoJgczG.net
購入満足ポイントは20万越えるから、実質マイナスだな
お金が貰えるようなもん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 07:13:06.56 ID:hM6N3Hbt.net
元々15万で売ってた訳だからな
まだ高いくらいだわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 10:37:02.21 ID:ENHI2SDn.net
それにしても IER-Z1R は繊細すぎじゃね?
毎日使ってるけど、耳への入れ方少し変えただけで音変わり過ぎ
これは手放す人が多いのもわかるなーと思う
試行錯誤しながら定位置にはめる方法探してるけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:13:42.96 ID:2yiVfeKn.net
普段はEX800STやXBA-Z5で、ここぞという時にIER-Z1R使う感じだな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:14:31.91 ID:g8rXO6I5.net
>>633
いつも最高のでいいやん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:15:18.72 ID:UvTIuaAZ.net
>>631
そんなお前は一生買えないな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:17:21.02 ID:2yiVfeKn.net
>>634
いつも最高音質の音源聴くわけじゃないんでな…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:26:45.38 ID:64u6KViV.net
やっぱ下がったのね
今に限らずずっと大きく価格変動してるから、買うならピーク時は見合わせた方がいいわ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:30:25.38 ID:UvTIuaAZ.net
どこがピークなんてわかるわけねーだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:30:50.56 ID:0dmNO1AG.net
12万で買った
衝動買いだったけど買い時だったと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:57:35.80 ID:vfVLB1rM.net
BriseのZ1R用リケーブル出たな
KIMBERの後継とか出ないかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 13:10:42.62 ID:k+zZznUO.net
9マンも出したら音が激変するの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 13:21:01.19 ID:Al6QZKnO.net
どれの話や

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 13:30:46.88 ID:k+zZznUO.net
流れでわからんか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 18:25:25.27 ID:FUQRWVOv.net
これか

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202302/10/57488.html

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 23:37:19.11 ID:pjm/eHZ6.net
>>602
この書き込み本当にありがとう
俺は今まで何をやっていたんだ…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 09:47:52.47 ID:UNkDEtAJ.net
外でZ1Rは壊れたときや外音取り込みのなさで怖くて無理だなぁ
ましてやウォーキングは…
参考にはなったけど

647 :602:2023/02/11(土) 10:41:57.12 ID:uLOt6xt0.net
>>645
自分みたいな人絶対いると思って
書き込んだからよかったよ

上の書き込みでは省略したけど
正しい装着方法をする前は
イヤピを片っ端からつけかえて
余計落ちやすくなったりもしたよw
(結局自分には左右ともMがジャストだった)


自分は結構ベットの上に乗って
片耳を下に向けて聴くことが
多いんだけど抜けません

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 12:07:19.98 ID:wXyJ/t1b.net
>>647
右耳はそれで入るんだけど、左耳はなんかダメなんだよね
イヤーピース小さくしても
音は最高なのに手放して、他社の多BA機にしちゃったよ
ちょうどセールやってたから

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 12:52:11.81 ID:ysBclcyq.net
>>640
キンバーとどんな違いがあるのか聴いてみたいな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 12:57:09.55 ID:AZMzpu/q.net
キンバーより付属ケーブルの方が好み

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 14:10:25.62 ID:36puVwsK.net
z1rの開発者も考えているだろうからな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 14:26:11.24 ID:bdOYdFbp.net
briseのケーブル9万かw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 14:56:44.79 ID:UFqJRVNh.net
Z5盗難に遭ったのでソニスト
でM7ポチった 値上げ後で
入荷次第発送だしついてねぇ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 15:16:22.67 ID:iF2ScB+M.net
>>653
落としたじゃなくて?
イヤホンて盗まれるのかよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 15:25:22.04 ID:UFqJRVNh.net
>>654
海外出張でうっかりイヤホンだけ部屋に置いて仕事に出て帰ったら無かった 一応フロントに話したけど出て来んわな バカでした

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 15:57:51.63 ID:ngRmc6ZX.net
ブリスのケーブルって
これまでの商品の評価はどうなの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 16:09:09.54 ID:d1WES5Gx.net
なかなかいい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:26:51.64 ID:0LhAR4dK.net
純正以外のL字ジャックは何で無駄にデカイのばっかりなんだろ
せっかくのL字なのに邪魔で仕方ない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:28:36.66 ID:bxqBnXvC.net
確かに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 21:03:11.15 ID:qizDcbua.net
>>143
その5万のイヤホンが結構性能いいんでは。
自分はWM1AM2とIER-Z1R同時購入で初っぱなから笑っちゃうほど違いを感じた。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 22:33:47.45 ID:UNkDEtAJ.net
UM Pro50だったね
一万円で売っちゃったけど
まあZ1Rあとに聴き比べれば明確な違いはわかったろうけどね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 16:04:21.91 ID:FTjWyGns.net
なるほど。解像度が高い機種なら納得

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:49:28.84 ID:QwyGsYP+.net
ブリスのケーブルどうよ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 13:01:00.48 ID:uHZccZTH.net
耳掛けワイヤー入りだから取り回しは純正の方が絶対に良いだろうな
briseは試聴レンタルサービスあったはずだし音が気になるなら借りてみたら?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 09:03:41.91 ID:FG2O6rTD.net
IER-M9が15万、Z1Rが23万になった
値上げ発表あってその後ちゃんと価格上がったと思ったら、すぐにここ1年でもそこそこの安値>>627まで落ちたからなんなんだと思ってたら、再び値上げし過去最高レベルの高さ
こんなにポンポン価格変動させるのはどうなん?騙されてる感じすらある

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 16:07:37.91 ID:7OPMiX75.net
なんか楽天関連のストアで価格が変動してた
ソニーのイヤホンだけじゃなくて他社のも安くなってたり
でも大体在庫無しなんだけど、あれなんなんだか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 17:41:49.13 ID:bNbhLFCp.net
楽天のビックカメラとヤマダ電機が昨日まで12万だったね。納期1ヶ月後だったけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 19:00:36.03 ID:GDRTeto0.net
>>667
何が?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:21:00.16 ID:bNbhLFCp.net
>>668
ごめん。ier-m9のことだった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 20:34:45.20 ID:GDRTeto0.net
そっか、2割でも大きいよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 22:21:06.74 ID:DgnSDvlw.net
Z1Rを実質12万で買った俺は我ながら優秀な乞食だったな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 09:17:26.40 ID:Kw0I0Y8P.net
WM1M2やIER-7.9.Z1Rを値上げ前に買った人は勝ち組

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 09:30:01.31 ID:zbTpllHr.net
欲しいときに値段関係なく買える人が勝ち組

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 16:40:20.97 ID:KqrO6LAG.net
流石に数万高いとその数万があれば他にあれが買えたはずって思ってしまうわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 19:59:50.82 ID:gGf1K2JC.net
ブリスでz1r用ケーブル作ったけどすごくいいよ
今売ってるのではないけどね
ブリスはケーブル作るリファレンスにz1r使ってるし
標準やキンバーのよりも音像ハッキリして特にDDが最大限に生かされた低域がもの凄く改善する

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 06:07:08.13 ID:Cw+UPzak.net
zir用にブリスを買ったけど付属ケーブルの方が好み
M9につけてみたら凄く良い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 06:07:44.37 ID:Cw+UPzak.net
z1r

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:59:47.36 ID:OsCcpnh3.net
20181016にソニストで買ったM9
ケーブルかえようとして
左イヤホン側の端子ごと引っこ抜けてしまった
付けててよかった5年ワイド保証
両方イヤホンイヤーピース外したのと純正3.5ケーブルだけ送ったら
新品交換でバランスケーブル以外箱も全部付きで帰ってきた

保証大事だと思た

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:03:53.00 ID:OsCcpnh3.net
マイソニーアプリから修理依頼したけど
その前の修理見積り代金
107200もびっくりした
電話で聞いたら保証入ってるならそのまま進めてくださいって言われたよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:06:52.87 ID:RNraun84.net
ワイド保証が決め手だったわZ1R
金がたくさんあるなら、この手の保証はトータルで損なのかもしれんが、23万のイヤホンだったので万一のことを考えるとなあ
13万のTZ700も迷ったが、10万差よりもワイド保証での安心が決め手だった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:07:48.76 ID:L8W7ELU+.net
TZ700が気になる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:10:18.28 ID:RNraun84.net
>>681
基本良いイヤホンって感じらしくて、100万の低音がするとか見た気もするけど、稀に故障したとかもあったのよね
嘘が本当かは分からんけど、13万のイヤホンが壊れたら泣くからねぇ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:11:42.77 ID:L8W7ELU+.net
気になるけど買ったのはZ1R
実は同じですね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:13:25.55 ID:RNraun84.net
>>683
まあ、自分も今でもTZ700は気になるんだけどね
一時期はTZ700スレにも居たけど、もうなくなったんだっけ?
こうやってZ1Rとかの話題がし続けららるのも良いよな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:21:22.90 ID:RwzjgRiU.net
まだあるわ
テキトーな書込みして反応狙ったけどあんまり反応なかったな、懐かしい
Z1Rは全体的に無難でレベルが高いイメージだな

84 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/25(水) 05:08:02.86 ID:lTm3p8mr
高音 7万
中音 10万
低音 50万
解像度 10万
迫力 20万
それぞれの音質を他のイヤホンの値段に換算したらこんな感じかな
低温は∞でも良いレベル

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 07:39:46.93 ID:CWc0Ne13.net
Z1Rの音って無味無臭という感じだから
味付けの濃いDAPに合うように設計されているのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:11:12.08 ID:zPEcQKB0.net
それは流石に耳を疑った方がいい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 12:11:29.97 ID:0CherjRX.net
糞耳乙

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:05:18.89 ID:AtcGcRJz.net
Z1Rのそれぞれのイメージは、こんな感じかねえ

高音 18万
中音 25万
低音 22万
解像度 22万
迫力 17万

値段を考えると飛び抜けて凄いわけでもないが、全体的にバランスの良い感じ
TZ700は低音と迫力が凄すぎて他が霞むレベルかね、値段を考えたら他も悪くはないけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 07:39:54.30 ID:fq8PD7qb.net
大元の原因はヘーゲルの弁証法に欠陥があることを認めないことだろうな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:42:07.43 ID:DvRCl8SM.net
ダイナミックでドライバが小さいイヤホンは何か信用できない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 10:06:45.25 ID:0SOoU22i.net
イヤホンのドライバーサイズ気にする人もいるのは知ってるけどそんな違いある?
大口径だからって別に音がいいとも思わんし小口径でも力強い低域でスケール感あるのもあるし
口径の大小の違いでとくに統一できるような印象は感じたことない
スピーカーとかなら変わるんかも知れんけど…(据え置き興味ないから適当言ってる)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 10:27:12.03 ID:G0F0fA1o.net
超高音域で使ってるから小さいよな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 12:25:31.61 ID:b/obV9Uo.net
イヤホンだとドライバーひとつでも分割振動しないで高域まで出るのかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 18:04:32.25 ID:PD4K9t74.net
ブリスケーブルいい感じだな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 18:14:55.72 ID:nIN+Wi0P.net
ブリスの3.5分離が最高

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:42:33.93 ID:d+flZ9DW.net
ゼンハイザーのダイナミックドライバーは口径そんなに大きくないよね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 00:27:45.57 ID:Zmd8xfHD.net
ブリスね
FOSTEXのRPKIT50厄介なケーブルロック機構付きのリケーブル
してもらった時最終的にワンオフでプラグメーカーに発注して
トトリケーブル作ってもらった事ある
3万ちょいのヘッドホンにそこまでしてもらって感謝しかなかったわ
本物のプロ意識を見せてもらった

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 14:21:29.12 ID:ocRijdO+.net
Se846とどっちが良い?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 15:08:18.47 ID:QvuHuo4k.net
>>699
どっちもいいから 両方買うと良いよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 10:48:21.48 ID:5ivesfNN.net
度々legendxとz1rが比較されるけど、やっぱりlegendのがいいんかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 16:50:15.22 ID:zHRczF6C.net
m9ソニストで発注したけどまだ来ない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 21:33:51.32 ID:/XiUdUVI.net
IER-Z1Rのケーブルどうしたものか
ブリスの9万は流石に手が出ないし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 21:41:28.44 ID:uJj8Ppps.net
純正でいいんじゃない?
ソニーの人も考えて作っているはず

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200