2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part10【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 02:19:30 ID:ZrG+2A2n.net
SONYヘッドホン公式
https://www.sony.jp/headphone/?s_pid=jp_top_PRODUCTS_HEADPHONE

※前スレ【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part9【イヤホン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623878074/

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 19:55:54.91 ID:MPO/s5qM.net
付加価値としてクーラーや扇風機を付けよう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 20:36:17.40 ID:UbX9/m2x.net
夏用と秋から春用でイヤパッド用意済

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 20:39:59.68 ID:UbX9/m2x.net
って、夏用にIER-Z1Rかったが
耳汗ヤバくてむりなのね( ;´・ω・`)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:40:16.91 ID:eq8e6Cqu.net
>>806
マジかい
寝る前にZ1R使うと目が覚めて寝付けなくなるわ
寝る前は5000円くらいのイヤホンで丁度いい
Z1Rは刺激的過ぎんか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:02:34.34 ID:MWVfoRJn.net
どんな音量で聴いてんだよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:57:15.09 ID:INeXCO23.net
kIMBERも純正も悪くないけどやっぱりBrise Audioのがいいな
もちろん好みの問題だけど低域の質感を求めるなら一択

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:58:10.77 ID:njkZ5JLI.net
でも納期がかかりすぎ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 23:33:08.77 ID:zkSwGJQr.net
MUC-M12SB2みたいに2万ぐらいならそれなりに手が出るが
流石に10万もするケーブルはなぁ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 01:08:55.52 ID:KxRTqMJF.net
>>816
音量小さくしても十分刺激強くない?
音が丸裸で降ってくるみたいな
安いのは音が1枚薄い布かぶってモヤって来るから眠るのにちょうどいいのよ
ちなみにex650ap
650も価格以上に音いいんだけどね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 01:24:13.25 ID:nuRm3LO9.net
XBA-Z5からIER-Z1Rだけど、めちゃくちゃに刺激感の無い音というか、ソニーのオーディオ機器全体から見てもIER-Z1Rは清流のごとく澄んだ音を奏でるイヤホンだと思う
俺も寝ホン用途で使うことが多いな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 01:47:02.57 ID:mEFkvD+Y.net
俺もIER-Z1Rで聴きながら結構寝てしまう
踏んじゃいそうで怖いけど

聴いてる間にいい感じに音楽と一体化してしまうんだ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 16:39:29.40 ID:RS0xIU1I.net
キンバー今から予約して販売開始日にゲットできるかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 17:50:36.85 ID:mdkuQcKx.net
キンバーは早めに確保した方が良いよ
また廃盤(一旦?)になるかも知れないので

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:46:43.50 ID:ITVjmo9X.net
壊れやすいからとりあえず予備で買っといたわ
たいした価格じゃないし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 20:24:15.92 ID:nuIMGHKt.net
イヤホン本体とケーブルとどのくらいのコストバランスがいいかって話だけど
たしかに純正使ってればコスト0だが
本体の半分くらいのコストかける価値がある場合がある
例えば清流のごとき音をしてIER-Z1Rを認めているのであれば
briseケーブルでそれが富士山伏流水くらいの清流になってると自分は思う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 14:20:26.61 ID:VkmTyPrO.net
>>824
SONYは売れるって判断したみたいだししばらくは数つくるんじゃね
知らんけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 15:09:24.23 ID:5Nic7Nrn.net
ちなみに前より価格は上がってる
円安の影響もあるから当然だが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:08:37.82 ID:SJ7yF37r.net
今日ソニストに行ったら発売開始日には手に入らないかもって言われた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:49:28.79 ID:QYEWt4rP.net
いや線構造基本旧型と一緒でしょ?
前のが生きてる人は焦って買う必要無いんじゃ…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 18:40:54.22 ID:4mHkSfXd.net
1年後の転売用に,3本買っておく

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 18:55:22.18 ID:B0OSNOBj.net
俺は10本買っとく

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:12:18.42 ID:+P2Z/GAQ.net
10本買わせてやる
ありがたく思え

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 22:54:06.06 ID:8lYF8O14.net
M9付属ケーブルの本体と接するゴム部分が腐ってきたんでZ
1Rの付属ケーブルを買ってきた
高音が少しマイルドになった気がする
あと自分の筋肉の音?が少なくなった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 23:29:17.58 ID:B0OSNOBj.net
ゴムは腐らねーよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 09:51:56.37 ID:exAMHioB.net
腐ってもゴム

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 21:46:54.24 ID:7Qr18+xu.net
ゴムは腐らないけど、兄貴に貸してたm7付属ケーブルの根本がケーブルを上下するくらいにボロボロで返ってきたから意外と脆いのはある

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 23:15:32.61 ID:Kugr1ac+.net
ゴムは経年劣化でへたることはあっても腐りはしない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 02:49:17.08 ID:rgNZ9sdS.net
三省堂「大辞林」より引用

くさる【腐る】
[一](動ラ五)
③物が変質してだめになる。木や金属などが、ぼろぼろになる。「水が—る」「釘が—る」「土台が—る」

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 02:51:22.38 ID:f5aEUwzW.net
ゴムにも種類があるからなあ
油に強いの、水に強いの、衝撃に強いの、いざってときに強いの

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 08:55:15.92 ID:+qpEL/bZ.net
腐った人間

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:44:01.10 ID:sEUuWecx.net
溶解人間ゴム

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 15:08:40.63 ID:/pZLsjG4.net
ゴムゴムの〜ソニーケーブル!!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:13:01.72 ID:nQ+6wN1R.net
ここはゴムスレになりました

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 18:49:59.08 ID:Q3eywzzA.net
お前ら左右でイヤーピース大きさ一緒?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 19:12:19.22 ID:1WuKMzcc.net
違う時ある

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 19:26:58.87 ID:k46nJaHv.net
>>846
同じ時と違う時があるの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 22:01:53.81 ID:LHpycniV.net
イヤホンを装着するとやたら耳の穴が痒くなる
耳毛を剃らないと

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 22:52:11.02 ID:7UCoN+FD.net
なんでこんなにiPhoneが普及してるのに
国内家電メ-カ-製のライトニング端子ワイヤードイヤホンが無いんだ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 22:59:32.33 ID:ewb3L+uZ.net
そもそも国内家電メーカーはもうやる気ないでしょ…
ソニーとパナソニック頑張ってるくらいで
BtoBもお国やお仲間頼りみたいなところだし

強いて言えばアイリスオーヤマとかの国産ジェネリック家電と呼ばれるところとかくらいっしょ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 13:01:37.95 ID:yPWtxJvi.net
iPhoneには うどんがあるから出さない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 14:27:10.77 ID:1gsMOrhB.net
>>849
認証代をボッタくられんのがイヤなんだろう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 19:26:54.63 ID:pe1vO6TM.net
誰かイヤピのCOREIRを試した人いるかい?
今日知って気になってるんでZ1Rに合うか試そうと思ってるけど感想あれば知っておきたい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 20:33:58.99 ID:LAJBLEgi.net
Z1rに付けたら高音が綺麗になったかな
コイル部分がステムにハマるんじゃなく、そのちょっと手前のゴム部がハマるから
耳に入れる時ステムが少し延長する感じ
だからサイズ感は重要で合わないと痛い

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 00:53:09.13 ID:d3hpm7M3.net
>>854
ありがとう、今付属のMサイズ使ってるから同じMサイズで合うか試してみる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 18:24:33.46 ID:egficdGH.net
MUC-M12SB2ソニーストアで予約した人もう発送された?
教えてください。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 20:51:06.51 ID:egficdGH.net
すみません
発送予定来てました

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 22:09:57.48 ID:k9oNWn0n.net
入荷次第発送だったけど12日発送にしてやったから喜べってメール来た

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 08:04:21.51 ID:/wbMAInT.net
ヨドバシは10店舗にしか入荷されなかったね
発売日なのに入荷すらしない店舗のほうが多かった…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 08:11:20.59 ID:2aaFd6LR.net
>>859
ヨドバシは在庫共有してるから
全店舗在庫持つ必要性なからかと

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:25:33.03 ID:/DpSdxbs.net
キンバー2いい感じだな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:47:25.90 ID:9YxtKf2O.net
萩原倫太郎、国家公安委員会、服部直樹、田中健太郎、
土屋尊、瀧澤エンドが殺人やってるようだぞ

863 :名無し募集中。。。:2023/05/13(土) 15:00:59.44 ID:m2Fk0fJx.net
キンバー尼で実質10パーオフか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:15:15.64 ID:k3ql3Anm.net
キンバー着弾
さっそくz1rで聴いてるけどさらに澄み渡るような音質になったわ
これは違いを感じる
ついでにいにしえのXBAN3も下手なハイエンドよりいい音質になって満足

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:36:03.75 ID:JN0lU2c+.net
>>864
ケーブルでここまで変わるもんなあ

前スレあたりで書いたかもしれんが
別ケーブルにかえようとして
引っこ抜いたらイヤホン側の端子?ごとぬけてしまって
イヤホン修理だしたことがある
XBAN3頻繁に使うなら
もう一本キンバー買うことおすすめするよ

Z1Rで同じ事になって保証なかったら新品交換扱いで
15万位かかると思うM9で10万だったから

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 23:37:06.02 ID:urGwIkBf.net
>>864
まじかよぉ、俺も買おうかなぁ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 23:42:47.67 ID:p8/DLdf4.net
前のキンバーとも違う?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 05:24:08.10 ID:KO4Rzen8.net
宗教の時間ですね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 06:47:45.48 ID:eRJmhO+s.net
3.5のケーブルしか付いてこないイヤホンをバランスにするときにキンバーを使ってる
もともとバランス用ケーブルが付いてきてるイヤホンは付属のものが一番使いやすい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 08:19:14.74 ID:xmaXshlI.net
キンバー2最高
予備であとも2つ買っておこうっと

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 08:22:15.74 ID:WaIC/52W.net
>>869
IERシリーズは特にそうだな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:22:43.62 ID:98YJJYS2.net
前のキンバーと性能は同じだよ
前のを使ってる身としてはやっと皆気付いたかって感じ
宗教云々は耳鼻科行け

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:25:36.41 ID:eRJmhO+s.net
>>872
イヤホン側の端子は強化されてるらしいよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:33:28.23 ID:98YJJYS2.net
端子はね
音質は同じなんよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:38:46.18 ID:y0xKVgOH.net
まぁキンバーなどのリケーブルは音質もそうだが
所有欲満たせるからな
やっぱりゴツゴツしたケーブルでイヤホン聞きたくない?
俺だけかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:05:02.47 ID:xmaXshlI.net
ブリスの方が高級感あって好きだわ
キンバーより太くて黒くでカッコいい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:12:08.92 ID:089KAo0t.net
今日z1r専用のブリスが届く、どんなもんか楽しみや

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:24:05.72 ID:eRJmhO+s.net
>>877
納期ってどれくらいなの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:54:15.20 ID:dIOgEVN6.net
>>878
すまん言葉足らずだったレンタルのだよ
レンタルも順番待ちで1ヶ月ちょい待ったよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 18:05:14.42 ID:eRJmhO+s.net
人気高いな
レポよろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 19:08:03.80 ID:5hxtvP1W.net
俺は発売してすぐ借りたから一週間しか待たなかったな
中高音が太くてずっしりした厚みのある音質なのが特徴

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:22:43.72 ID:oXKa+QOi.net
>>806
東京の中央線からメトロに乗り換えるルートで通勤時にXM4使ってるけど、音質優先にしたらブッツブツ途切れるぞ
接続優先でXM4使い続けてるけど

ノイキャン、外音取込みが良いTWSは音質的に満足とまではいかずとも聴けるレベルであれば手放せない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 13:55:06.12 ID:X4fPUNGw.net
やっとここ見つけた。IER-Z1R+PCなんですが、おすすめの据え置きアンプ、音楽PCソフトあればご教授ください。
もう少しダイナミックに鳴らしたいんです。ちなみに今は2万位のポタアン使っています

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:12:19.54 ID:yH8jNN8d.net
とりあえずfiioのk7あたり買ってみたら

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:19:30.67 ID:X4fPUNGw.net
>>884
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:45:41.60 ID:4yzMM+kI.net
コレイル試したけど安定悪いな。
家でじっとして聴く人ならいいけど、
歩きながら聴くならこれいらんな。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:58:19.45 ID:0g+vS8BJ.net
>>883
好みわかれるが 使いなれれば
Tune Browser かな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 18:32:52.13 ID:X4fPUNGw.net
>>887
コメントありがとうございます。
フリー期間もあるみたいですので一度使ってみます

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 14:09:40.56 ID:1c7+BSAw.net
>>880
ブリスz1r専用のレポだけど素人だから、あんま詳しく説明はできないけど純正の上位互換って感じだね
音場が広いのと音の厚みが凄いって感じで、好み分かれるかもだけど自分はボーカルより周りの音がよく聞こえる方が好きだからとても良かった
キンバーと比較すると低音はキンバーの方が強く感じるんだけど、音場が狭いのと音の厚みはペラペラなのにやたら低音だけするように感じてしまって、キンバーやめて純正に戻したよ

着け心地は純正が1番で次がブリスかな
純正ケーブルの音が好きな人はぜひ試して欲しいね、家でゆっくり音楽聴く人には凄く良いと思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 18:10:23.42 ID:9b4kvkWi.net
レポありがとう
キンバーより純正の方が好きだから、ブリスが欲しくなってきた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:56:36.02 ID:mus3YVpZ.net
淀キンバー値下げなってる待てばよかったグギギ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:30:49.03 ID:u5I8O01o.net
>>891
SONY ストアでクーポン使用で23,290円でしたよ。
明日発送ですので楽しみです。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 01:15:49.04 ID:GbOGHyue.net
Z1Rヨドバシ昨日まで22万円だったのに定価?25万に戻ってた

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 09:30:52.43 ID:rzu2EeOr.net
為替も円安に触れてきたからな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 10:04:05.85 ID:4E4WN/ME.net
ソニーは周期的に底値になったあと元値に戻るよ
価格改訂前の底値なんてポイント込みで実質15万だったし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 10:26:50.22 ID:DZNAoRLg.net
21万で買った身としては、15万でZ1R手に入るのは正直うらやましい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 10:50:50.06 ID:oNDeT+qH.net
2年くらい前ならeイヤで14万円台だった時もあったし自分もそうだけど15万円程度で買った人は多いんじゃないかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 10:59:20.29 ID:FHUUIEWz.net
M7は5万6000円、M9は10万、Z1Rは16万
これがしばらくデフォだったのにね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 11:47:15.62 ID:rzu2EeOr.net
結局Z1Rは発売直後が一番安かったな
14万円台で購入したわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 14:11:51.08 ID:IUxbX+PB.net
某有名店の新品未開封品が13万円弱だったときに買ったわ
特に不具合もなく普通に使えてるからお買い得だったな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 18:21:30.51 ID:PPilgF5M.net
最近Z1R用にCOREIRを買って一度は満足したんだけど、区切りがついたようにeイヤでカスタムイヤピ申し込んでしまった。
ケーブルはキンバーだけどいつかリケーブルでも沼るんじゃないかという気がしてくる。
イヤピもケーブル同様に実感してしまうと戻れないわね。

ちなみにいうと先週アキバのeイヤのアウトレットにZ1Rが14万で売ってたよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 18:37:43.83 ID:CMkjXCt7.net
昔は新品で買えた値段が今はアウトレット

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 18:58:21.63 ID:sFgNIIt1.net
COREIRも家で聴くには良いわな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 19:46:34.69 ID:1WKC7g4i.net
>>901
出来上がったら感想お願いします。
キャンセルできんから踏み込めん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 20:10:31.38 ID:DZNAoRLg.net
>>901
俺と同じルート辿っててわろた
エアラカスタマイズ出来ていいよね
なんか店員曰くかなり耳からはみ出るらしいけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:34:05.65 ID:NjVkwe5M.net
Coreirは低音も出る?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 00:48:11.59 ID:9N4KgXSW.net
>>906
COREIRってカスタムイヤピと普通のイヤピの間なのかなってなんとなく思ってて、
イヤホンの音導管を延長しているような構造になってるから、耳にフィットするなら低音増すはず。
私は低音増したように感じる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 00:50:14.55 ID:9N4KgXSW.net
>>904
土曜日に耳型取ってくるけど、納期1ヶ月くらい覚悟してるから届いたらレビューするよ。

>>905
私もそこだけは気になってる。なるべく耳にフィットして欲しいけれども。。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 07:33:59.15 ID:Oku7+qKy.net
カスタムイヤピはノーマルとエアラCの両方作ったけどずいぶん違うな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 10:16:33.12 ID:+0BynFRf.net
>>909
俺はエアラCしか作ってないが
イヤホンの旨味を漏れなく享受できてると思ってるんだが同意?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:10:29.97 ID:Oku7+qKy.net
好みの問題もあるだろうけどエアラCが上位モデルというわけではない
俺は音質と付けこごち含めてノーマルの方が好みだった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:26:23.14 ID:J1Se/9DP.net
>>909
具体的にこっちがどうでとかの比較お願いします

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200