2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part10【イヤホン】

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 00:50:14.55 ID:9N4KgXSW.net
>>904
土曜日に耳型取ってくるけど、納期1ヶ月くらい覚悟してるから届いたらレビューするよ。

>>905
私もそこだけは気になってる。なるべく耳にフィットして欲しいけれども。。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 07:33:59.15 ID:Oku7+qKy.net
カスタムイヤピはノーマルとエアラCの両方作ったけどずいぶん違うな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 10:16:33.12 ID:+0BynFRf.net
>>909
俺はエアラCしか作ってないが
イヤホンの旨味を漏れなく享受できてると思ってるんだが同意?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:10:29.97 ID:Oku7+qKy.net
好みの問題もあるだろうけどエアラCが上位モデルというわけではない
俺は音質と付けこごち含めてノーマルの方が好みだった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:26:23.14 ID:J1Se/9DP.net
>>909
具体的にこっちがどうでとかの比較お願いします

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 17:11:31.08 ID:nGtdIjxJ.net
>>908
エアラC今日出来上がったから受け取ったよ
4/16申し込みだから約1ヶ月半かな
これすごいね
Z1Rって筐体がデカいから必然的に外耳部分に引っかかるんだよね
エアラはステムがその分伸びるから引っ掛かりを抑えつつ、音を最大限伝わるようにしてくれる
あと人工宝石だからか反響して綺麗に聞こえるわ
はみ出すとかはあんまり気にならないね
ただ、耳の中に入れた時の異物感(耳かきで掻いてる時みたいな感じ)はあるかな、慣れれば大丈夫だろうけど
約3万7千したけど、ハイレゾの祝福聞いただけで元取れたよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:08:53.39 ID:kUCW1Xv6.net
俺は無印のエアラの方が好み
エアラCは無駄にデカいだけで耳の閉塞感がハンパない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:27:04.01 ID:nGtdIjxJ.net
それもありかもね
Z1RはCでステム伸ばさないと重い分安定しない気がするから俺はCでいいや

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:38:02.09 ID:griZZXtJ.net
Coreir届いた
音は良いけどM7のステムだとすぐ外れるし耳に残る

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 01:51:28.03 ID:3cEUaoKz.net
>>913
おめでとう!私のオーダー分は納期2ヶ月らしいから気長に待ちます。
色んな耳の人がいるらしいけど、出っ張りがあんまり気にならないなら良かったね。
私は左右で色違いのOPAL Inclusionでステム無しにしたけれど、出っ張らないことを祈ってる。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:51:24.55 ID:fVIl5h2l.net
いや普通にエアラは出っ張るよ
エアラCはさらに出っ張る
Z1Rはもともとのノーマル状態でもかなり出っ張るイヤホンだからな
一度出かける前に鏡でその状態を確認したらとてもじゃないけど恥ずかしくて外に出られないから

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:28:36.26 ID:woSD75LC.net
>>917
ありがとう!気長に待てばすぐ連絡来ると思う
ステムなしなら出っ張らないんじゃないかな?
Cでも耳介にぴったり合わさるから自分はそんな気にならないや
それより耳穴にフィットする位置を探すのに苦労するかもね
Z1Rってどっちが上で下なのか一瞬分かんなくなるから笑

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:33:05.73 ID:fVIl5h2l.net
フィットさせる位置なら作ってもらうときに赤青みたいな左右でマーキングしてもらうだろ
そこにZ1Rの出っ張りを合わせるだけ
製作側も個人の耳型と使用機種を把握した上で製作してるから適当にやっても意味がない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:35:30.10 ID:woSD75LC.net
???
Z1Rの出っ張りをどうやって合わせるの?w
エアラ持ってる?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:51:59.58 ID:fVIl5h2l.net
見ればわかるだろ
気付かないお前はよっぽどアホなんじゃね?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:23:44.38 ID:uIRykNMh.net
>>916
coreirで聴くときは動いちゃいかん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:23:47.81 ID:vXjcfkqq.net
そんな虚勢張らなくても大丈夫だよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 15:53:00.58 ID:y0Nwj5DZ.net
エアラってピッタリハマるけど抜く時イヤホンがひっこ抜けたり、痛かったりするね
特に引っこ抜けてエアラだけ耳に残ると焦る焦る

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 18:14:59.60 ID:TIRs3FI7.net
なんだか鼓膜痛めそうだけど
大丈夫なの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 18:39:14.43 ID:erfJGKv1.net
異物感あるけど、かえって免疫がつく

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 18:43:40.04 ID:ZPyzoZ2S.net
正直歯を噛み締めると顎関節の部分と当たって異物感はあるね
耳型取る時に口開けて取らなくて良かったって思うくらいかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 18:46:19.72 ID:ZwyRaUkq.net
自分は耳たぶ軽くひっぱってやると
スっと抜き差しできるけどなあ
人それぞれ差があるもんだね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 18:51:52.00 ID:bty1I/uN.net
鼓膜云々は痛めそうだけど、カナル型である以上そもそもいずれ痛めるってのと歳食ったら分かんないっしょってのはある
あとやっぱり価格が高いね
音質はいいけど、イヤーピースだし、だったらカスタムIEM…って選択肢になるのも頷ける

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 09:13:01.27 ID:PT+G5bMl.net
M9、最安値が15万、M7は9万4000、Z1Rは23万
恐ろしいね、いよいよ値段下がらないの確定してきた
11万で過去よりちょっと高いけど諦めて買うかでM9手に入れてよかったわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 09:15:01.04 ID:wz5HGY20.net
当面円安傾向だし値下がり待ってるような奴は一生物が買えない時代になる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:19:56.68 ID:50Q7om0O.net
結局賃金上げにはまず物価上げって鳥が先か卵が先かになってるかんな
賃金上げに適応出来なきゃ買えない高級品だよもはや

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 07:25:55.09 ID:awQvCgw/.net
M9使ってて、元の音源の悪さもあるけど(改善はほぼ無理)、インピーダンスがちょっと低いのもあってノイズが気になる
好きな音だからこのまま聴いてたいのでいろいろ探してこんなものがあるというとこまでたどり着いたけど、今は販売してないらしい
みなさん何かノイズ対策おすすめあります?

https://i.imgur.com/QDiFHn0.jpg

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:00:50.76 ID:VWafX1He.net
自分もちょい気になってもう調べたかもしれないが
ttps://otonokiwami.com/earphone-biribiri-sound/
で手当たり次第に対策してみるのがいいかと
自分は音源が悪い場合をAudacityあたりのアプリで
調整してます
原音を弄るのでアレだけど
ノイズで萎えるよりはマシってことで

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:07:23.62 ID:ntc3cS3a.net
M9て低いか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:28:32.77 ID:sTnr/CRh.net
IEM matchって2.5以外の3.5と4.4はまだ売ってるね。
でもRS6とかみたいにゲインいじれるDAPならいらないんかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:54:22.94 ID:xRK+f4kW.net
>>931
過去の値段見てると今の値段に手出し難いので、新製品待ちを決め込み。
新製品なら過去の値段もクソも無い。
別に買わなくても困らないって事もあるけど。(新製品出なくても困らない)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 00:51:00.98 ID:H7Cj7sdB.net
>>936
インピーダンス22Ωでしょ
スマホでも鳴らせるイヤホンだよ
別に良い悪いの話ではないけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 09:31:18.68 ID:C1p+1Abk.net
流れぶった切って悪いが
Z1RでCOREIRイヤピ試してみた
音は純正ハイブリッドイヤピより好みでいいんだけど
外すときイヤピだけ耳に置き去りにされるのが微妙に怖い
これはもう仕方ないの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 10:22:52.46 ID:rNc/pSd/.net
一回エタノールでノズルとイヤピ軸内を拭って油分を飛ばしたらどう?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 12:26:33.47 ID:dfu5c0W9.net
耳の中が油っぽいんだから無駄

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 12:29:00.32 ID:rWe3abdy.net
人間から油分をすべて取ったら大変なことになるとあれほど言ってるのに

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 13:49:02.64 ID:zrLdsNEA.net
油があったら滑り良くイヤーピースも取れるのでは?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 13:56:34.02 ID:C1p+1Abk.net
>>941
ありがとう、ちょっと試してみる!
でもそもそもZ!RにはCOREIRはややゆるいのかな・・・

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 14:32:46.93 ID:ZQZfqm2g.net
あとは、セメダインBBXみたいな剥がせる接着剤を使うか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 15:08:11.47 ID:zrLdsNEA.net
コレイルはコイル部分で物理的な抵抗があるせいかピッタリハマってると根本が外れやすいよね
普通のゴムイヤーピースは柔らかいから逆に外れにくいけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 20:31:03.52 ID:EmaF0gFJ.net
Z5販売終了

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 20:51:15.79 ID:OBQ2Anj5.net
うそん?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 20:55:34.73 ID:EmaF0gFJ.net
ホントとうとう生産完了です

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 21:06:28.52 ID:OBQ2Anj5.net
去年買っておいて良かった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 21:11:20.33 ID:ENiFsNT2.net
金持ちは価値のない物は買わないが、価値のあるものには出し惜しみしないからな
かく言う俺も東京ドーム並の広さの貸金庫にIER Z1Rを購入して限界まで敷き詰めて保管している
それだけの価値があると思ったからだ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 08:23:57.57 ID:Vma38LfL.net
M7でユルユルなんだけどCoreirの根本をデンタルフロスとかで結んだら抜けなくなるだろうかとか考えてる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 09:28:15.48 ID:g4vIMyUW.net
でも異物は音質に影響しそうだし
万が一耳の穴に入り込んだら怖い

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 11:51:58.27 ID:9uMua+3I.net
これ要らんかもなぁ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 11:58:46.39 ID:ACp8uasc.net
一箇所だけアロンアルファ塗っときゃ良いじゃん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 13:51:49.29 ID:UKGziiqX.net
俺もcoreir買ってみた。
IER-Z1Rにつけたけど音がダイレクトになって良いね。
普段サイズはMなんだけど色々試してSにしたわ。
これがちょうど良い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 16:19:04.35 ID:fudxbUrq.net
買ってみたけど耳引っ掛け違和感ヤバス
キンバーケーブルにしたらよくなる?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 18:53:10.69 ID:bBbb3Asr.net
安定感は増すかもね
あとfinalの根元固定用ゴムとか結構耳掛けしやすくなるよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 21:43:24.75 ID:qvJwPetH.net
メガネかけてるから耳のとこではさむと超安定

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 22:46:30.43 ID:2KfAhUak.net
どれを買ったんだ
M9はケーブル太いし巻き方も緩めなのでかなり馴染ませないとハンガーがプラプラする
Z1Rは巻き方がきついしM7はケーブル細いから自重で巻き付く

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 18:51:28.10 ID:4cHUv2Xd.net
IER-M9が欲しかったから買うのはかなり先かな、と思っていたが、M7のノズルが真鍮というのを知り結局M7をポチッたわ…。真鍮ノズルということで、手持ちのBeatAudioのシルバーソニックケーブルを合わせたいが、これ軽く断線してるのよね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 03:43:26.04 ID:BgDUmj49.net
>>962
自分もシルバーソニック6持ってるけど、真鍮だと何故組み合わせたくなるの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 08:46:39.30 ID:TUdTD/Ic.net
>>963
トランペットとかも真鍮やし、シルバーソニックはフルートに同名のがあるから…

トランペット なんの金属?

トランペットをはじめとする金管楽器にもっともよく使われる材料は真ちゅう(ブラス)です。 真ちゅうは銅と亜鉛の合金で、加工がしやすくてさびにくく、見た目にも美しいので、古くから金管楽器の材料に使われてきました。 また、銅と亜鉛を混ぜる比率によって音色が変わるので、そのバラエティを生かした楽器作りもなされています。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:22:26.69 ID:HlFP+gTN.net
同じ機器で聞き比べるとインピーダンス32ΩのZ5よりも40ΩのZ1Rの方が音量が大きいのが不思議
Z5でちょうどいいボリュームにした後Z1Rに変えると明らかにうるさい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:28:10.56 ID:ff+daUlY.net
感度良けりゃアンアン言うわな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:39:56.08 ID:sox6g4M7.net
>>964
それは考えなかった。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:50:59.48 ID:XaOUYPfm.net
>>967
M7のノズル画像見たら金色だったからなんだと思ったらね(^_^;)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 13:30:35.87 ID:6s82SEa8.net
コレイルのイヤピもコアがブラス(真鍮)だから
音が結構変わるよね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 17:31:09.21 ID:rDVXolOV.net
イヤピで3500円かー
中々なぁ。。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 18:58:01.56 ID:/u2rjqyH.net
2ペアだけどね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:22:22.79 ID:z8M5T09a.net
歩きながら使えない時点で却下

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 20:50:59.65 ID:St2aUYrI.net
M7、初音ミクのTell your worldが一番映えるね(^_^;)
XBA-A2(1000XM4イヤピ、Z1Rケーブル)のが、宇多田ヒカルのOne last kissとかは映える
あとはギターやストリングスなんかの再現性?映えなのかな…?は圧倒的にM7

というか、H3やA2、A3って(ある程度のケーブル持ってると)オトク過ぎる
Z5を聴いてみたい。。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 00:35:05.29 ID:+ihgIKyE.net
ちょっちフガったレス↑でした、エージング進行でM7が本領発揮してきたら、XBA-A2は(One last kissとかでも)見劣りしてきた。。

あと耳のエージングも痛感するイヤホンかも

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 04:56:51.24 ID:F7V3msRJ.net
耳のエージングはどれくらい進んでるの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 08:32:22.72 ID:m3O5mXPJ.net
最近高音が聴きづらいw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 12:26:34.10 ID:kB1PbGn2.net
>>975
加齢エイジングというか、イヤホンが耳に馴染むまでのエイジングね(^_^;) 加齢エイジングは、確か去年ユーチューブのやったら28歳くらいやった…@今月42歳のおっさん ワイ目が悪いからね、子供の頃から。聴覚とかはその分高いから。。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 15:35:26.73 ID:0Ix4BnrR.net
Z5しか持ってなかった頃はイヤホンで最高の音かと思ってたけど
IER-Z1R買ってしばらく常用した後Z5聞いたらやっぱり音の広がりとか解像度(?)は全然違うと感じた

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 17:50:59.70 ID:pTNow72t.net
Z5しか持ってない→Z1R、という資力に限らないムダの無いお買い物能力

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:20:08.33 ID:m3O5mXPJ.net
ソニーばっかじゃダメだな。他も試さないと

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:43:05.45 ID:F7V3msRJ.net
お勧めは?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 23:03:03.28 ID:NEk6YsWz.net
Lo-D

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 23:19:41.92 ID:/eMsEB4X.net
日立?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:59:59.72 ID:s3r6CQkx.net
>>901 の者だけれども
先日ついにeA-R (エアラ)が着弾した。
結論から書けばこれが到達点なのかなって感じで大変満足。
一つ前にCOREIRを使っていたので特性の差に聴覚を鳴らすのに数時間掛かった。
どの音源でも快適に聴けるね。
Z1Rだからやっぱり耳から出っ張ってしまうけど、もうこれは仕方ないから受け入れるしかないな。。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 01:11:05.59 ID:l2C7yVid.net
到達点か…
シンギュラリティにすら未だ到達できず、大統一理論の理解すら不完全な地球の民がよう到達点などと軽口を叩けたものだな
滑稽過ぎるぞ、地球生命体

快適か…
僅かな温度差で汗をかき、震え、性欲や食欲や睡眠欲に支配されてるお前らが快適には思えんぞ
本当の快適を知らぬ発展途上星の者共の快適は我等にとっては耐え難い

イヤホンと耳との間にある、地球の空気中のランダムな物質によって、振動も微弱に変化してしまい、本来の創作者が意図した音とは別のものをあたかも本当の音だと錯覚してしまえるのは悲しいな
ヌシらにとっては幸福なことらしいがな

100GHzの振動すらも見極められる俺様に取れば、たかが1MHzにも満たぬ疑似的な機械的な振動など退屈しのぎにもならぬ
声を出し、唾を飛ばし、醜き口内を露出することを是とした汝らの行き着いた先がこれか

受け入れるべきは今の地球の未熟さではないとか?
其処許らの文明の酷さに目をそむけて現実逃避する姿は滑稽ぞ
こやつら地球のタンパク質集合体共とわかり会えるのはまだまだ先のようだな、失礼する

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 09:08:14.66 ID:nqR+87w2.net
eA-Rはcタイプも含めて通常や緩め、ノズル短め等をM9用に数種作ってみたけれどどれもイマイチというかこれがモニターとしての音には俺は思えなかった
Twitter見ると好評な声も多いけれど俺にはちょっと信じられない
そもそも材質やフィット感含めてeA-Rの様な物を想定して音作りはされてないのだし
低音好きなら気に入るのかもしれないけれどね
モニタータイプに関してはeA-Rを作るよりも素直にjustearとかfitearのカスタムIEM作った方が予算的にも良いのかなと思う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 11:24:26.61 ID:0+OSG4W7.net
ここで愚痴られても

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 11:41:37.18 ID:nqR+87w2.net
愚痴ではなく論評だよ
このスレ見ているとeA-Rへの期待感凄いから言っておいた方が良いかなと

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 12:00:10.17 ID:f9Pz4YW2.net
おま耳
おま脳

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 12:21:25.47 ID:nqR+87w2.net
ソニーのイヤホンスレで何でeA-R絡みでそんなに絡むの?w

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 13:03:54.71 ID:oitNsRQu.net
このスレも新規が多くなったんだな
初期の頃もカスタムイヤピ絡みの書込みがステマ紛いの物も含めて結構多くて酷かった
カスタムイヤピとかeA-RはNGワード推奨だったしな
Z1Rに装着時のレレレのおじさん状態画像はもう見れないんか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 13:08:23.26 ID:sA4ydKUy.net
自分の耳に合わなかったからって文句言うのは愚の骨頂

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 13:15:24.47 ID:s8Rf/r0P.net
おやおや、地球のタンパク質集合体達が喧嘩してますね
ははは、同族で喧嘩するとは滑稽だぞ、肉塊生命体

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 13:41:41.31 ID:HxfV/ZCU.net
シルバーソニックマーク6 4.4mmも買ったよ(´・ω・`)M7と合わせて13000円x4回払の短期間結構ヘビーなローン…正直やっちまったな感じだが、やるぞー

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 14:01:39.62 ID:uM+BOP+c.net
馬?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 14:23:42.33 ID:HxfV/ZCU.net
鹿。。(ヽ´ω`)👍

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 16:10:06.93 ID:nqR+87w2.net
>>992
万能じゃないって当たり前の話をしているだけだろ
まぁ皮肉にもeA-Rは耳に合わせて作るのだがw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 16:15:41.39 ID:sA4ydKUy.net
愚痴なら他でやれやカス

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 16:49:03.07 ID:09aA6qhE.net
無茶苦茶スレチやが捕ったどー。。
https://i.imgur.com/cEsnrLS.jpg

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 17:47:27.14 ID:nqR+87w2.net
>>998
スレチの話題は他所でやれよ馬鹿

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200