2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドングル型dac専用 Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-ZJAk):2022/07/22(金) 01:06:58 ID:nPNIlMXoM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
ドングル型dac専用 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1653584008/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>653
ドングルは基本的にバッテリー非搭載を指すモノだと思ってるよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>654
そうするとUA5はドングル?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c5-YODu):[ここ壊れてます] .net
ドングルも高出力になってきてhd650みたいなスペックだと十分鳴らせる
ドングルできつい一部ヘッドホンを使わないなら 据え置きはもはや無くてもいいかもだ
一般人の聞き分け限界に到達しているから

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
まあひとそれぞれだから

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>656
バッテリー無しだとgo barみたいに優秀なやつもいるけど
gryphonとか、伝統的なポタアンの末裔と聞き比べると素人でも違いはばっちりわかるよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-iIj3):[ここ壊れてます] .net
>>652
この前の蟻のセールの直営で¥8,000以下で買えたものが¥16,500とかで売る予定だからちゃうん?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ojbW):[ここ壊れてます] .net
>>656
必要やぞ、流石に格が違う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-H88K):[ここ壊れてます] .net
>>651
こないだのセールで安くなってただけで通常は13000位になってるから国内の定価がおかしくはないかなあ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-H88K):[ここ壊れてます] .net
>>645
有線と無線には越えられない差があると感じたかな
まあどこを妥協したりするかは人それぞれだろうけどね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c5-YODu):[ここ壊れてます] .net
大きな差はDACの有無
DACの差は有無と比べて大きくない かなり小さい
半導体dacチップが進化しすぎた

明らかに違うといってもね、それはあなた方が一般人ではないというだけの話だよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>663
基本的にこのスレにいる人は一般人だと思うが

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
この手のドングルは他のdacより優れてるんだああああ!変わらないんだああああ!といいだすアホこのスレ定期的に湧くな
他のまともなポタアンや据え置き聞いたことないエアプかコンビニ1000円イヤホンがメインとかそんな感じでもない限り好みでは済まないレベルの差だけど?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-whvq):[ここ壊れてます] .net
同じカネかけるなら据置きのほうがコスパ良さそうだしそろそろこのスレ卒業だわ
バッテリー食ってlgのスマホ直より音悪くなるとかただのバカだし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-TSHr):[ここ壊れてます] .net
ES9318の格安がはまる。良いな。これアンプチップがものによって違ったりで謎dac。9318の刻印つきがあればかっておいても損はないと。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bd-9UjW):[ここ壊れてます] .net
まともなポタアン、据え置きってどんなレベルのを言うのだろう
今まで聴いたmicro iDSD Sig、Topping E50+L50、L&P W2で比べるならW2が一番好き
好みは人それぞれと言われればそれはそう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-eXfs):[ここ壊れてます] .net
そうやって好きで終わらせて置くならいいけど上のアホは対して変わらないとか断言するから叩かれるんだよ
ようはそもそも馬鹿

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-Caej):[ここ壊れてます] .net
俺は2万のUP5より1500円のjinghuaのdacのが好きだよw

https://i.imgur.com/reKd6Kx.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-T8Ps):[ここ壊れてます] .net
じゃあぼくはJINGHUAよりやや低音出て聴きやすいLonneaかな
安ドングル買い漁るの楽しいわ

Topping DX3ProとSU-AX01持ってるがこれらとの比較は意味ないよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
最近Toppingって新製品出さなかったっけか?DX7Proを超えるコスパは出せてるのかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-YaEl):[ここ壊れてます] .net
w2、旧型から43131に乗り換えたいけど定価5万超えはちょっと気が引けるわ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ff-4BYI):[ここ壊れてます] .net
今更だけどgo barアプデしたらX Bass入れても曲間プツって言わなくなった
日本語サイトだと案内なかったから分からなかったわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c5-YODu):[ここ壊れてます] .net
一般人にはって条件つけてるのにねぇ
違いなんて僅かだよ そのわずかに大きな差を感じて金かけるのがマニア
一般人でも一目瞭然なら、もっとオーディオ市場は大きいんだよね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>675
何と何を比べて僅かと言ってるのか分からんぞ
ほとんどのやつは一般人だろうにどこまでの人を言ってるのかもわからん

お前の言ってることは支離滅裂

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
もうお前の話なんて誰も興味ないって流れみてわからない辺りやはりガイジだったか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c5-YODu):[ここ壊れてます] .net
ドングルdacを知ってる人はマニアだよ
普通の人は存在を知らないからね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf4-Aqdx):[ここ壊れてます] .net
>>654
いやいやw形状だろ無茶言い過ぎ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>631
ネジ2本で止めてある裏蓋。
個体差かもしれない。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae74-f1AL):[ここ壊れてます] .net
結局ドングルはウェスト何センチまでなの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-1Mmy):[ここ壊れてます] .net
>>666
LGは音のチューニング上手いから下手に外部DACなんて使わない方がいいよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-2Uca):[ここ壊れてます] .net
>>616
MQAの理解もできてないし
昭和おじさんって感じ
昔話も正直作り話っぽいけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-TSHr):[ここ壊れてます] .net
9318の格安でいいよ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-2Uca):[ここ壊れてます] .net
>>659
セールの特価と比べて高いのは当たり前でしょ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>683
MQA?必要ないんだわ(ハナホジ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae74-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>683
MQAは理解するほど良さがわからんが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-1Mmy):[ここ壊れてます] .net
>>683
MQAの存在意義は理解できないわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-SYVf):[ここ壊れてます] .net
8年くらいMQA押しまくったオンキヨーの体たらくを考えたらマニアすら求めてないってことなのはわかる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ojbW):[ここ壊れてます] .net
MQA全く使う機会がないから分からんな。。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8610-83Bc):[ここ壊れてます] .net
TIDALも始まらんしいらんよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-JjaS):[ここ壊れてます] .net
結局符号化する前のマスターが高品質なら符号化してもその性質が引き継がれるってだけで
MQAが優秀なわけじゃなくて、タイダルが持ってるマスターが優秀なだけなんだろうな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
そういう意味ではハイレゾじゃなくてもApple musicはリマスターして44.1/24を多く持ってるのは長所だよね
PCM音源ならアプリでアップコンバーターかければX軸は細分化出来るので、寧ろY軸で24bitある方が時分割より有利だろう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-HF3I):[ここ壊れてます] .net
TIDAL安いから家では使ってる
AppleMusicやAmazonMusicなどのサブスクと音質の違いは明確には分からんけど
DACやイヤホンの違いに比べたら差は少ないと思う

https://i.imgur.com/20IaJfz.jpg

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>694
まあそれはそうだろうな
spotifyだとリマスターとかしてないからわりと差が分かる
apple musicのハイレゾ音源版とTIDALだと俺の耳はもうわからん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-HF3I):[ここ壊れてます] .net
音源が良くなってきてるからDACなんてどれも同じって言い出す人がいても不思議はない
ただJINGHUAで十分はあまりにも乱暴すぎ
きちんと比較したことないか比較に使うイヤホンがヘボすぎ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>696
dacは割と差が出やすいとおもうぞ
ドングル同士だと文字通りドングリの背比べにしかならんが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c5-YODu):[ここ壊れてます] .net
>>696
どれも同じって言ってないんだよね 困ってるわ 言ってないことで
反論されてもねぇ・・・

大きな差はないと言ってるんだけど、大きな差は無い=同じと曲解されて
困ってるんだよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eff-9sLk):[ここ壊れてます] .net
面倒臭いからアンプ、DAC、コーデックのブラインドテストをクリアしたものだけが得られる認定資格を作ろうぜ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-55vS):[ここ壊れてます] .net
差異の大小は人によってスケールが違うのでなんとも…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-2Uca):[ここ壊れてます] .net
MQAはボケ除去やってるせいでかなり変わるけど
それから更に折り紙を埋め込んでる
他のハイレゾに比べて違いわかりやすいと思うのだが
良いかどうかはもちろん別
非可逆圧縮アレルギーの人多いから人気ないのはわかる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-TSHr):[ここ壊れてます] .net
格安で遊ぼうぜ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけMQAは不自然感あるんだよな元からMQAの音源はマスタリングしてる人がうまいのかもな
DSDのが純粋な音質はいいと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 23:57:18.92 ID:Be+8nemva.net
2千円のDACに5万のイヤホンで聴くのと、5万のDACに2千円のイヤホンで聴くのとではどっちが幸せ?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 23:58:40.73 ID:PT+0fGAL0.net
前者

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 00:53:02.71 ID:7xnd7kcs0.net
なんか最近のドングルでかくなってね?
コンパクトであることに意義があるのに大型高級路線に行かれてもなー
音質追求するならバッテリー付きには敵わんだろうし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-u/Ai):[ここ壊れてます] .net
>>704
ちょうど今のメイン環境が総額で同じくらいだわ
LOTOO PAW S2+LETSHUOER S12
S2は国内正規品だとおま国で計算が合わなくなるけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
イヤホン買い換えたりする後半のこと考えたら後者のが幸せだけど楽にその場でどっちのがよく聞こえると言われると前者って感じようは両方5万なら圧倒的によくなるよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
あとイヤホンだけいいのにしすぎて上流が貧弱だとすごい悪く聞こえたりするイヤホンもあったりするから結局はケースバイケースかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61bd-1Mmy):[ここ壊れてます] .net
実際には同じ予算なら3-4万円のイヤホン+リケーブルに、1-2万円のDACって人が多そう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eff-MjnJ):[ここ壊れてます] .net
paw S1で充分満足
でもついつい色々買ってしまう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-TSHr):[ここ壊れてます] .net
アンプチップやデコードチップ使うなら3.5stereoミニをお勧めするよ。バランスだとステレオ感が乏しいからな。世界最強銅線のGaiaも3.5で注文したし。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821e-8ELt):[ここ壊れてます] .net
>>704
最近の安物イヤホンは音質はともかく音のバランスは良くなってるしその比較だと大差なさそう
イヤホン3万DAC2万みたいにある程度バランスよくお金かけるのがいいと思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ojbW):[ここ壊れてます] .net
初めてのDACで2万やったし
最低でも3万は欲しいかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-2Uca):[ここ壊れてます] .net
安イヤホンは当然チューニングしてないが故、アンプで激変するものがあって楽しい
インピーダンス一定じゃ無いのだと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112f-Ps7A):[ここ壊れてます] .net
>>703
良い耳してると思う
MQAって悪く言えば弄られてる感あるね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-TSHr):[ここ壊れてます] .net
DSDなんて聞くやついるのかよ。ほとんどPCMなのに。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-wmu4):[ここ壊れてます] .net
ビットパーフェクトじゃないとかMQAだから音が劣化してるとかどうやって差を比べてるの?
専門的な知識は持ち合わせてないが、もし区别がついてるとしたらそれって瞬間記憶の音バージョンみたいなもんじゃね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d61-SYVf):[ここ壊れてます] .net
知らんがな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
>>716
初めてMQA聞いた感想が背景のいいものも悪いのも主役の音以外くりぬいてそれっぽい感じに編集したPCMって感じだった
だから自分は違和感しかなかったでもこうゆうサウンドが好きな人も居るんだろうね
純粋なサウンドはDSDのがずっと生々しくて繊細

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c5-YODu):[ここ壊れてます] .net
はい 昔話の次はMQAですか?
スレ違いです ルール守りましょうよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-7XVh):[ここ壊れてます] .net
みんな違いが分かるわけじゃ無いんだよなー
ボリューム取れてるから駆動力は足りてるとか、歪みすら気づけないのに音質語ってるやつとか居たし
ほんとに違いわかる人ってマジで少ない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:10:30.13 ID:IbNPeHlXa.net
moonriver2とak hc2聴き比べした人いる?
同じdacチップ積まれてるんだよね
音質と傾向大差ないなら3.5mm出力もできて中古相場安いmoonriver2買いたいんだけどどうだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 12:57:32.58 ID:WVWDw+c42
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、中国の自動車メーカーもすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 10:27:28.83 ID:q18UM6Qoa.net
>>720
すげーな
2Lにあったサンプル音源で比較しても違いが全くわからん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-2Uca):[ここ壊れてます] .net
>>725
MQA展開できない環境でもわかるくらい調整されてる
だからこそミュージックバードは宣伝できた
ソースって大事って実感する
dac変えるより変わるまである

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
>>726
ミュージックバードにもデブラー放送のサンプル音源あるけどやっぱり違和感を感じる
あとミュージックバードの説明みてるとやっぱり自分の感想の通りとも思えた
やっぱりまじの音質最強はDSDなのは変わらなそうだね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bd-37VE):[ここ壊れてます] .net
AppleのUSB-C 3.5mm変換アダプタの性能について詳しい方いませんか?
やはり1万円を超える製品とは明らかな音質差があるのでしょうか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-JjaS):[ここ壊れてます] .net
ヘッドホン鳴らすほど出力はいらないから
延長ケーブルみたいな取り回しで使える
小型で音がいいドングルがほしい
3万円くらいなら出せる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-kne1):[ここ壊れてます] .net
>>729
エレコムEHP-AHR192

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-TMB4):[ここ壊れてます] .net
>>726
そりゃ音源そのものが違うんだから当たり前だわな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-TMB4):[ここ壊れてます] .net
iPad充電しながらドングルDACも接続できるUSBtypeCのハブで安定してるのないかな?
amazonのタイムセールでLvdou って会社のハブ買ったんだけど
いまいち接続も充電も安定しない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>732
DACは大抵Type-C to Type-Aアダプターが付属されてるから、無理にType-Cで探す必要は無いかと
Type-CはPD充電器ポートとして固定した方が安定しそう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-TMB4):[ここ壊れてます] .net
>>733
ipadにつなぎたいから大元はtypeCの方が安定しそうな気がする
充電はUSBハブのPDポート(typeC)に接続しているよ
DAC(Go Bar)はUSBハブのA型のポートに接続してる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-wmu4):[ここ壊れてます] .net
>>727
それって聴き方の好みの問題でフォーマットでの音質がどうとか関係無くね?
違和感って言ってるのが何なのかわからないが、恐らくは楽器やらボーカルの定位がしっかりしてるのはイヤだって話だよね?
バランス接続も嫌いなんじゃ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d61-SYVf):[ここ壊れてます] .net
分かったからドングリの話しろや

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
定位がどうこうじゃなくてもろ編集された音って感じなのが嫌だって話なんだけどな
wavより根本的な音質があがってるわけでもないしね
というかそもそも録音はwavだから当たり前だけどな
好きな人もいるだろうというのは初めから否定してないよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-wmu4):[ここ壊れてます] .net
>>737
左右には分かれてても奥行きがあまりはっきりしてない平面的に聞こえるのが好きなんでしょ?
多分バランス接続よりアンバランス接続のほうが良い音に感じるんでしょ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
なにをそこまで必死に噛みついてるのかはよくはわからないけど
さすがにそこまで勝手に決めつけられ始める筋合いはないかな
君はあの音が好きなんだろうからお互い好きにすればいいよ
こっちの話はあんまり聞いてないぽいし議論にもならなそうだしね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42bd-9UjW):[ここ壊れてます] .net
そもそもここでやる議論じゃないことに気づいて

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
ドングリにもシングル3.5mmとフルバランス4.4mm両搭載のが増えてきたからね、それなりの値段(20k弱〜)で手に入るのは素直に嬉しい
家庭持ちだと妻にも子供にも理解されない趣味だからGryphoneとかは買えないけどね、なんの趣味でも一緒だよ
釣りに高い道具必要で結局やるのはアジングとかだと白けた眼で見られるのと同じ類いか
更に経験値足してヒラメや真鯛だと家族も喜ぶんだよな、まるで反応が違う
IEMじゃなくてインイヤーのひとつもあげてみれば、iPhone添付のイヤホンよりかなり鳴り方が違うのと、カッコいいかどうかでウケが違ってくるよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c5-+deR):[ここ壊れてます] .net
ドングルの話かとおもったら
釣り具の話がメイン・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-2Uca):[ここ壊れてます] .net
彼はホンモノのADHDだからねぇ
ズレてるのかズラしてるのかわからんけど会話が基本成立しないし、それを指摘しても意に介さない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2988-1mGq):[ここ壊れてます] .net
10cmくらいで断線し辛いusb type c ケーブルでおすすめってありませんか?
短いやつだと選択肢があまりないので

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-7XVh):[ここ壊れてます] .net
>>744
テキトーに蟻でUSB2.0のものを買う
3.1やTBだと結線増えるし品質を求められるので硬くて取り回しがわるくなる
断線避けるならL字が余計な力かからんパターン多いからオススメ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a6-UPs9):[ここ壊れてます] .net
>>744
断線しやすいかは使い始めたばかりだからわからないけどddHiFi TC05が柔らかくて取り回しいいからドングルにはいい感じだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d4b-1Mmy):[ここ壊れてます] .net
ak hc2

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-j50U):[ここ壊れてます] .net
9318の格安謎ドングルがわりと使える。アンプパワーあるし。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-yBDa):[ここ壊れてます] .net
おれのドングリは良いドングリ
お前のドングリは悪いドングリ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ojbW):[ここ壊れてます] .net
そういやdapにドングル指したらまた違う良い音になるんかな?と思ったら全然そんなことはなくめちゃくちゃ劣化したな。。
やっぱドングルはスマホ限定なんかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45eb-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>750
dapってdac内蔵してるもの多いし…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-iruB):[ここ壊れてます] .net
内蔵してないのあるの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>752
iPhoneなんかはスピーカーから出すためのDACだけは積んでるけれども、Lightningにはビットパーフェクト出力出来るから、外部DACに頼り切ってる感じはする

総レス数 1008
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200