2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドングル型dac専用 Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-ZJAk):2022/07/22(金) 01:06:58 ID:nPNIlMXoM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
ドングル型dac専用 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1653584008/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-TSHr):[ここ壊れてます] .net
DSDなんて聞くやついるのかよ。ほとんどPCMなのに。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-wmu4):[ここ壊れてます] .net
ビットパーフェクトじゃないとかMQAだから音が劣化してるとかどうやって差を比べてるの?
専門的な知識は持ち合わせてないが、もし区别がついてるとしたらそれって瞬間記憶の音バージョンみたいなもんじゃね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d61-SYVf):[ここ壊れてます] .net
知らんがな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
>>716
初めてMQA聞いた感想が背景のいいものも悪いのも主役の音以外くりぬいてそれっぽい感じに編集したPCMって感じだった
だから自分は違和感しかなかったでもこうゆうサウンドが好きな人も居るんだろうね
純粋なサウンドはDSDのがずっと生々しくて繊細

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c5-YODu):[ここ壊れてます] .net
はい 昔話の次はMQAですか?
スレ違いです ルール守りましょうよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-7XVh):[ここ壊れてます] .net
みんな違いが分かるわけじゃ無いんだよなー
ボリューム取れてるから駆動力は足りてるとか、歪みすら気づけないのに音質語ってるやつとか居たし
ほんとに違いわかる人ってマジで少ない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 08:10:30.13 ID:IbNPeHlXa.net
moonriver2とak hc2聴き比べした人いる?
同じdacチップ積まれてるんだよね
音質と傾向大差ないなら3.5mm出力もできて中古相場安いmoonriver2買いたいんだけどどうだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 12:57:32.58 ID:WVWDw+c42
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、中国の自動車メーカーもすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 10:27:28.83 ID:q18UM6Qoa.net
>>720
すげーな
2Lにあったサンプル音源で比較しても違いが全くわからん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-2Uca):[ここ壊れてます] .net
>>725
MQA展開できない環境でもわかるくらい調整されてる
だからこそミュージックバードは宣伝できた
ソースって大事って実感する
dac変えるより変わるまである

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
>>726
ミュージックバードにもデブラー放送のサンプル音源あるけどやっぱり違和感を感じる
あとミュージックバードの説明みてるとやっぱり自分の感想の通りとも思えた
やっぱりまじの音質最強はDSDなのは変わらなそうだね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bd-37VE):[ここ壊れてます] .net
AppleのUSB-C 3.5mm変換アダプタの性能について詳しい方いませんか?
やはり1万円を超える製品とは明らかな音質差があるのでしょうか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-JjaS):[ここ壊れてます] .net
ヘッドホン鳴らすほど出力はいらないから
延長ケーブルみたいな取り回しで使える
小型で音がいいドングルがほしい
3万円くらいなら出せる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-kne1):[ここ壊れてます] .net
>>729
エレコムEHP-AHR192

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-TMB4):[ここ壊れてます] .net
>>726
そりゃ音源そのものが違うんだから当たり前だわな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-TMB4):[ここ壊れてます] .net
iPad充電しながらドングルDACも接続できるUSBtypeCのハブで安定してるのないかな?
amazonのタイムセールでLvdou って会社のハブ買ったんだけど
いまいち接続も充電も安定しない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>732
DACは大抵Type-C to Type-Aアダプターが付属されてるから、無理にType-Cで探す必要は無いかと
Type-CはPD充電器ポートとして固定した方が安定しそう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-TMB4):[ここ壊れてます] .net
>>733
ipadにつなぎたいから大元はtypeCの方が安定しそうな気がする
充電はUSBハブのPDポート(typeC)に接続しているよ
DAC(Go Bar)はUSBハブのA型のポートに接続してる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-wmu4):[ここ壊れてます] .net
>>727
それって聴き方の好みの問題でフォーマットでの音質がどうとか関係無くね?
違和感って言ってるのが何なのかわからないが、恐らくは楽器やらボーカルの定位がしっかりしてるのはイヤだって話だよね?
バランス接続も嫌いなんじゃ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d61-SYVf):[ここ壊れてます] .net
分かったからドングリの話しろや

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
定位がどうこうじゃなくてもろ編集された音って感じなのが嫌だって話なんだけどな
wavより根本的な音質があがってるわけでもないしね
というかそもそも録音はwavだから当たり前だけどな
好きな人もいるだろうというのは初めから否定してないよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-wmu4):[ここ壊れてます] .net
>>737
左右には分かれてても奥行きがあまりはっきりしてない平面的に聞こえるのが好きなんでしょ?
多分バランス接続よりアンバランス接続のほうが良い音に感じるんでしょ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-eXfs):[ここ壊れてます] .net
なにをそこまで必死に噛みついてるのかはよくはわからないけど
さすがにそこまで勝手に決めつけられ始める筋合いはないかな
君はあの音が好きなんだろうからお互い好きにすればいいよ
こっちの話はあんまり聞いてないぽいし議論にもならなそうだしね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42bd-9UjW):[ここ壊れてます] .net
そもそもここでやる議論じゃないことに気づいて

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
ドングリにもシングル3.5mmとフルバランス4.4mm両搭載のが増えてきたからね、それなりの値段(20k弱〜)で手に入るのは素直に嬉しい
家庭持ちだと妻にも子供にも理解されない趣味だからGryphoneとかは買えないけどね、なんの趣味でも一緒だよ
釣りに高い道具必要で結局やるのはアジングとかだと白けた眼で見られるのと同じ類いか
更に経験値足してヒラメや真鯛だと家族も喜ぶんだよな、まるで反応が違う
IEMじゃなくてインイヤーのひとつもあげてみれば、iPhone添付のイヤホンよりかなり鳴り方が違うのと、カッコいいかどうかでウケが違ってくるよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c5-+deR):[ここ壊れてます] .net
ドングルの話かとおもったら
釣り具の話がメイン・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-2Uca):[ここ壊れてます] .net
彼はホンモノのADHDだからねぇ
ズレてるのかズラしてるのかわからんけど会話が基本成立しないし、それを指摘しても意に介さない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2988-1mGq):[ここ壊れてます] .net
10cmくらいで断線し辛いusb type c ケーブルでおすすめってありませんか?
短いやつだと選択肢があまりないので

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-7XVh):[ここ壊れてます] .net
>>744
テキトーに蟻でUSB2.0のものを買う
3.1やTBだと結線増えるし品質を求められるので硬くて取り回しがわるくなる
断線避けるならL字が余計な力かからんパターン多いからオススメ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a6-UPs9):[ここ壊れてます] .net
>>744
断線しやすいかは使い始めたばかりだからわからないけどddHiFi TC05が柔らかくて取り回しいいからドングルにはいい感じだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d4b-1Mmy):[ここ壊れてます] .net
ak hc2

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-j50U):[ここ壊れてます] .net
9318の格安謎ドングルがわりと使える。アンプパワーあるし。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a288-yBDa):[ここ壊れてます] .net
おれのドングリは良いドングリ
お前のドングリは悪いドングリ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ojbW):[ここ壊れてます] .net
そういやdapにドングル指したらまた違う良い音になるんかな?と思ったら全然そんなことはなくめちゃくちゃ劣化したな。。
やっぱドングルはスマホ限定なんかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45eb-0lVY):[ここ壊れてます] .net
>>750
dapってdac内蔵してるもの多いし…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-iruB):[ここ壊れてます] .net
内蔵してないのあるの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>752
iPhoneなんかはスピーカーから出すためのDACだけは積んでるけれども、Lightningにはビットパーフェクト出力出来るから、外部DACに頼り切ってる感じはする

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0d-Caej):[ここ壊れてます] .net
fc4ぜんぜん動かねえ
はよ運べ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c140-iIj3):[ここ壊れてます] .net
>>754
同じく動かんわ
一緒にポチったLightning変換アダプタだけ日本に到着してるで

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c140-iIj3):[ここ壊れてます] .net
>>755
ここで止まっとる

[Shatian Town]Outbound in sorting center
2022-08-29 22:53:57 [GMT+8]

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-ojbW):[ここ壊れてます] .net
ロックダウンの影響よなあ、、中国長いからいつ復旧するかわからんわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-UUbR):[ここ壊れてます] .net
>>756
時間まで秒単位で同じだわw
一緒に買ったDIY IE900なるものは今日届くのに

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>751
今のところないがほしい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c740-/sCF):[ここ壊れてます] .net
>>758
通関までは運命共同体みたいなもんやなw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-NtaE):[ここ壊れてます] .net
ロジック43131の格安よいね。2000円もあれば十分いけるわ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>756
Leaving from departure country/regionうちも3日くらいここから動かんかった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 10:11:53.07 ID:nQ0r9Qm30.net
動いたね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 10:50:36.35 ID:BViV4JbW0.net
>>763
やっとやね
順調に行けばあと3.4日でところか?
まぁ、今週中には届きそうや

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 11:09:16.02 ID:EanVa7e60.net
今は後1週間見たほうがいい
つーかいちいちスレで実況されても困る

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 13:09:47.42 ID:IeqGOPy+0.net
FC4 8/24注文で今朝届いたぞ。
とりあえずPCも4.4mm簡単に使える環境になれた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-UUbR):[ここ壊れてます] .net
>>766
おめ!
音質と傾向軽く感想いただけると助かりまする

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-WgzM):[ここ壊れてます] .net
うちもFD4届いた
ボリューム調整がもうちょい細かい方がよかったかな、でもバードウェアボタンはやっぱ便利

まだ数時間しか聞いてないけど3.5の方が印象がいい
音量自体は平面や能率低いのでも問題なく鳴らせるっぽい

今のとこ中々いいかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-WgzM):[ここ壊れてます] .net
FD4→FC4

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-UNLk):[ここ壊れてます] .net
FC4全然3.5と4.4で出力違いすぎるやろ。。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c756-q857):[ここ壊れてます] .net
FC4ってhibymusicのアプリで設定いる感じかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>771
他のアプリでも使うなら必要ないよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c756-q857):[ここ壊れてます] .net
>>772
サンクス

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ff-EiWi):[ここ壊れてます] .net
格安ドングルでALC5658とCS46L41どっちがいいですか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-5DM4):[ここ壊れてます] .net
PEE51でドングル熱が冷めた

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-WgzM):[ここ壊れてます] .net
>>773
Hibyアプリで連携させたらスマホのボリュームが無効になる
手持ちの音楽ファイルをHibymusicで再生させるのならアリなんじゃないかな

ただ連携させたらAppleMusicでドングルから音が出なかった、出せる設定とかあるのかもしれんけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c756-q857):[ここ壊れてます] .net
>>776
ストリーミングが主なので、アンインストールしました。FC4本体の設定ができれば、残したんですけどね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-NtaE):[ここ壊れてます] .net
>>774
ALCもってないから比較できない。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 20:57:11.22 ID:vKa7FG690.net
M15買えたから今日届いたFC4不要になっちゃったなー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 21:06:24.68 ID:UBfQWuKw0.net
新品未開封で、フリマに出品だな!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 22:18:08.65 ID:sXG/l2130.net
ポチっとな?
https://item.rakuten.co.jp/nicetrade/ds100/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 00:58:59.40 ID:8GKV6HWQa.net
>>781
ハイレゾなら分かるが、ハイビジョンと一体何の関係が?
そのうち720Pハーフでは無く1080Pフル、などと言い出すのだろうか?
だが、翻訳の際に何も考えていないのはよくわかる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>782
>>781がリンクしたのはコレだろ?
https://i.imgur.com/74B3dqt.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-CwK0):[ここ壊れてます] .net
>>783
どうでもいいけどこの部分の事じゃね?
https://i.imgur.com/ltys65Z.jpg

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b6-RgLz):[ここ壊れてます] .net
さすがにもう4K対応じゃないとキツい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-rE/Z):[ここ壊れてます] .net
VGAで繋げるならほしいけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-kJmG):[ここ壊れてます] .net
go barかua3か悩むわー

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bb-bBdM):[ここ壊れてます] .net
何で悩んでるの

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>788
今試聴できる地域にいないから

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c7-LwNn):[ここ壊れてます] .net
悩むにしては価格差ありすぎないか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 17:34:56.01 ID:FVwJ1Kq6d.net
>>790
高いなりに良ければ値段は気にしない
同じくらいならua3買うかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 17:35:31.72 ID:aMCcPIfa0.net
ドングルはgobar買えば音質的には終点だよ
あとは上に行くならバッテリーあるポタアン買うしかない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 17:40:29.01 ID:N8MFAaMQa.net
金のgoberなら手放す時も高く売れそう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 17:49:15.54 ID:FVwJ1Kq6d.net
>>792
ua3とgo barって大分ちがうもん?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:14:16.46 ID:6iCBVvtjd.net
>>794
後から価格帯が大きく変わるとどんな音になるか気になりそうなら高いの買っとけ
比較しちゃえば明確に差はあるが比べなければ分からん
同じ価格帯の安物をとっかえひっかえ買ってもその差はハッキリとは認識出来ない
あと金額差は音質の違いだけでなく機能差にも表れるから良く検討が必要

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:50:58.98 ID:FVwJ1Kq6d.net
>>795
つまりよーわからん程度の差しかないってこと?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 18:52:36.05 ID:aMCcPIfa0.net
普通に余裕で差あるけどそれをちゃんとわかるかは君の耳の性能次第や

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:04:35.31 ID:FVwJ1Kq6d.net
>>797
聴いといて申し訳ないが
そういう言い方する人って大体自分のことを過大評価してるんだよなあ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:11:25.39 ID:KqZSAjI5p.net
耳の良し悪しの前に、どんなイヤホンやヘッドホン使ってるか、だぞ
値段が高いかどうかというより、上流の違いが出やすいかどうか、な

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:21:35.31 ID:IHE/o2sx0.net
質問内容から察すると金かけるならイヤホンやヘッドホンからのほうがいいよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 19:32:07.20 ID:F9bkliUl0.net
AndroidでiBasso DC06使うと音量MAXになるから専用アプリ使えって書いてあったけど、
これはDC06だけの現象?
たとえば他のUA3とも専用アプリから音量変えるんでしょうか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:05:31.04 ID:aMCcPIfa0.net
結局はなからUA3買う予定で値段でそこまで差ないって周り言ってもらって安心したいパターンやなこれ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:22:14.18 ID:DnY6TmjGr.net
熱くなるのは保安基準に達していない部品の可能性。
>>801
スマホでusbをアプリに独占させればアプリの音量で、させなければスマホのボリュームで。通常はポップアップでどうするか聞いてくる。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 20:27:08.34 ID:DnY6TmjGr.net
ua3はeddict playerだね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:07:05.66 ID:6iCBVvtjd.net
>>796
そういう意味ではないよ
UA3買ってそれしか使わないなら仮にそれより良い音のDACあっても知りようがないでしょ
失敗したくないなら最終的にはどんな風に違いがあるか自分の耳で比べるしかない
ここで聞いても結論出ることは無い

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:11:10.06 ID:H4MNsnzo0.net
UA3買いなよ!最高だよ!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:14:03.84 ID:aMCcPIfa0.net
どうせ自分の言ってほしいこと以外何言っても納得しないんだろうからUA3買えば?感はある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:18:25.41 ID:eQft7MoC0.net
UA3の予算があるならtanchjim spaceを待つ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:21:56.69 ID:aDbT9d1v0.net
7600円のFC4で満足です
しかしドングルもここまで大型化すると扱いづらいな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:21:59.34 ID:3Jy+Kv6B0.net
>>801
UA3は真ん中のボタン長押しで本体とスマホどちらのボリューム調整するか変更が出来る

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:26:59.21 ID:F9bkliUl0.net
>>803
>>810
なるほど、理解しました。ありがとうございます

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 21:47:03.04 ID:3XfqYOz00.net
Tempotech Sonata HD ProからXduoo Link2 Balに変えたんだけど、DACが同じCS43131の所為なのか大きな違いが分からない
それよか手持ちのイヤホンを全部バランス4.4mmにリケーブルするのが大変かも

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:01:39.95 ID:Lnrn+bFtM.net
リサイクルショップで3000円で買ったBeam3proで充分だわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 22:18:52.59 ID:yX1UeAqh0.net
>>798
ごちゃごちゃうるせえな、高い方買っとけ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:12:17.15 ID:eQft7MoC0.net
注意深く何度も聴いてやっとわかる違いに3−4万円を追加で払えるなら高いのを買えばいい
わずかな差の値段は人それぞれ

全然違うって言う人が違いをきちんと言語化したレビューを見たことはない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 23:42:33.07 ID:QgUUqfxUp.net
>>815
言語化しても変化の程度は分からないぞ
どんな変化ってのは分かっても、どれくらいってのはな
使ってるイヤホンやヘッドホンで「どれくらい」の部分は大きく変わる
どんな変化ってのを細かくレポすると何故か「どれくらい」の部分も大きく感じる人がいたりもする

総レス数 1008
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200