2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AK】Astell&Kern DAP総合 29台目【A&●】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 18:11:18.74 ID:d11bU4Uz.net
原音忠実再生を追求し、ハイレゾリューションサウンドにも対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤーが始まりだったAstell&Kernシリーズのスレッドです。
AK関連商品及びその他iriver製品全般、IRIVER LIMITEDが世界市場へ発信するハイレゾ音源配信サービスgrooversに関する話題もこちらでどうぞ。

※前スレ
【AK】Astell&Kern DAP総合 28台目【A&●】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1633628401/

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ALPHAは15年戦える()から安く買えるならお得
なんと言っても電源が強いので大体鳴らせるのが最高ではある

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
15年も使い続けたらジャックダメになると思うぞ
4,5年じゃ問題ないと思うが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 07:17:46.54 ID:Q9RWsV24.net
KANN ALPHAとMAXは出力周りが優秀だけど
音質面では他のモデルのがいいってのが正直なところ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 09:28:11.73 ID:qiEUwiPC.net
好みの問題だろ
KANNシリーズの音が好きって香具師もいるだろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 10:11:57.91 ID:XLYqDoaf.net
KANNは初代の攻めたデザインが好きだった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
A&Ultimaの音が良いってことにしとかないと
耳が腐ってると思われる
値段が高いやつは褒めるしかない
仕方ないことなんだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 19:42:44.20 ID:sSLfauyd.net
>>165
小型化に伴ってあのゴツいデザインなくなったよな
個人的にはKANN ALPHAもけっこう好き

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
PGT持ちだが、AKで4.4使えるって事で発売されてすぐにKANN ALPHA買って見たけど、一週間で手放した。
所詮価格なり。今、中古価格駄々下がりも頷ける。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
AK機の中古価格だだ下がりは恒例行事

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
alphaに自信ニキたちは>>139教えて下さい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今セール中のSE180買えばいいと思うよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>171
セール価格なら買いですか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 17:59:40.01 ID:Bzy8lbsj.net
>>168
発売されてすぐに買うのは着弾したい連中だけだよ
カラバリもすぐ出るし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SE180はアホみたいなもっさり感じゃなければ買ってた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>174
確かに動作重いかもね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SP2000SSの評価を教えてください。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net

いつものコピペだな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://www.iriver.jp/information/entry_1259.php
チャクダーンエゴサでこのスレ埋まるな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
来てるぞ!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やっぱり究極のダップなのにバランスでも左右に一個ずつしか4499ないのかなしい
それだけアナログアンプに自信あるってことならうれしい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net

釣りなんだろうな
DACの数と、アンプの能力(性能)に相補関係があるとでもいうのかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>181
SE180なら8chから分けて使ってるからそうなんだろうけど
SP3000は2chだから関係ないはずよな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
180はそもそも端子ごと一部のチャンネルにしか繋がってないけど
SP3000は分岐してるだけ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
すまんよく読んだら関係なかった
忘れてくれw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
カタログスペックは凄そうだけど流石に高すぎじゃね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 14:53:54.13 ID:LnNL/IAm.net
SP3000聴いてきたてどSP2000の時ほどの感動はなかったな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 15:03:25.70 ID:Erwqix4C.net
白銅2000Tが素晴らしすぎたな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 15:23:27.92 ID:zV4SXaAp.net
自分も今日eイヤで聴いてきたけどSP3000は今迄のモデルと比べると良く言えば落ち着いた音、悪く言えば地味な音になってると感じた

店頭試聴で直ぐに良い音だと感じる綺羅びやかな音じゃなくて購入して自宅でゆっくり聴いてるうちにアレコレ良さを発見していく系の音作りなのかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 17:08:26.81 ID:vRQ1dCuN.net
sp3000いい音だけど60万は高すぎ
30万だったら検討した

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
派手な音が好きな俺はずっとSP1000+amp(ハイゲイン)で行くわ・・金ないしなw
でもバッテリーをそろそろ交換したい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 04:48:16.57 ID:Rx9pZR1A.net
ワイはak380で満足しとる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 20:48:29.79 ID:xcqfA6ea.net
○○万だったら買ってた

↑こういうの一番ダサいわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
AKはブランド料取ってるからねえ…
コスパで比較したら同価格帯の中華メーカーにはかなわない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
同価格帯の中華メーカー?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 04:08:48.55 ID:w5ZDr0dl.net
同価格で中華メーカーってあるか…??

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Luxury&Precision P6Proとかあるにはあるけど
まだ売ってる?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SP2000と同価格だったら普通に上位互換だと思うけどな
円安や資材不足が重なったのは不運だったな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
コスパ最強のSR25で満足しちゃってるわ
数十万のDAP買うならその金イヤホンに回したい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まだAK320だわ
新製品ポコポコ出るから何買えばいいか分からずにここまで来た

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
色々手出してきたけどkann cubeのシングルエンドが好き

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>194
何処のメーカーだよ?w

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 11:31:08.59 ID:fIEWgD9i.net
eイヤホンとか他もだけどA&Kセールで軒並み安くなってるね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
60万で実際に買うひといるの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
はい!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ハイ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/OHl0sNY.jpg
オーダー済み!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
おめ
金持ってるんだなあ裏山

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
使う用、鑑賞用、保存用です!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10周年セールで19万近くで買ったSE180が12万5820円になっててワロタ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ak製品は半値になってからが買い時

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SP3000も黒とシルバーで音変えてんだろうか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>210
ギミックに金かけて音質に関わるところが手抜きっぽくてなんとなく敬遠してる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 13:08:25.58 ID:quUGetNr.net
俺もこのメーカーはデザイン優先で実用性に欠けることが多いので購入意欲が湧かない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 15:35:03.04 ID:nW74ghVT.net
オーディオ機器って製品寿命が長い筈なのにAKはスマホやPC並みに値崩れが早いからな…
初値の半額が適正価格という印象は拭えないな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:39:08.44 ID:r4tTa3dF.net
半値になった頃は販売終わり頃の初期不良対応ひんじゃね?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:00:10.35 ID:5wVZ5NQq.net
ガンダムコラボは不人気機種だったことも相まってすごくおとくだった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:09:21.50 ID:a/U8/3NL.net
カバーつければ分からないしな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:32:43.10 ID:92sNdP0f.net
>>213
もともとAKは筐体周りにかなり金かけてる感じするよな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:40:57.24 ID:YR8OCGZT.net
金かけるのは良いんだけど、削り出しとかカーボン調とか見た目だけで持ちづらいんだよね
ウォークマンみたいに社外ケースの選択肢が複数ある訳でもないし
やたらと革ケース推してくるし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一昔前は高級高音質DAPはAK!って感じてメディアに紹介されてたけど最近は他メーカーからAKを凌ぐような高音質な機種がいくつか出ているからね
音が良くても重たい、持ち難い、じゃ他社に喰われるのも当然

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
価格は凌がれてないぞ
他社だとフラグシップで20万-50万辺りかね
Fiio
Hiby
HiFiMan
iBasso
Lotoo
L&P
Shanling
Sony
これくらいか?今のハイエンドDAPメーカー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>201
おれも散々遠回りしたけどak380のアンプなしバランスとkann cubeのシングルエンドの使い分けでようやく理想に近づいた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>222
価格じゃなく音質面オンリーで言ったんだけどね (高額より安価なほうがより喰われるでしょ)
ちなみに L&P LP6が76万だからSP3000の66万より価格の面でも凌がれてるよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
AKの音質が優れているかどうかは個人の好みに左右される
音が良いと感じる9割は価格なのかも知れませんが

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SP2000TCN安いからポチりたくなる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>226
> SP2000TCN安いからポチりたくなる

35万だから買った方が良い。限定版だから品切れになるし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>227
お買い得ですよね
dita Celesteの資金を回すか悩む

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:13:33.07 ID:tJsb7xJW.net
SP3000がスナドラ6125積んでUIも改善、リアルタイムでアップサンプリングされるDARも追加か
多少スペック落ちてもこれからの下の機種に搭載される可能性あると今の機種買うか迷うところだなぁ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 14:41:44.55 ID:6o//oiaW.net
AKの最新のDAPってPCM音源のリアルタイムDSDアップサンプリングついてなかったっけ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
66万も払って数年で保守終わりとかあほらし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
15年戦えるKANN ALPHAが1年ちょいで販売終了はマジで笑える
ここ販売終了、サポート終了が滅茶苦茶早いよな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
50万したAK380がもう終わってんだもん
3000も同じ感じだよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺の勝手なサポート対応イメージ
ヨーロッパ>日本>韓国 中国

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 15:10:25.05 ID:ZUoajRrR.net
3000ポチってしまった
se100以来ぶりの新品ak楽しみだわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
おめでとうございます!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
欧州のサポートはアパレルは長めでメンテしてくれる印象だけどガジェットはそんなイメージないなぁ
イタリアはとにかく最悪、ドイツ、フランス、イギリスは大手のみマシで基本ダメな印象

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
AK専用スレなのに3日前に発売されて未だに買った人からの報告が無いのが不思議
207さんなんかどうなったのかな
俺が見たときは添付画像見れなくなってたんだけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>235
どれくらいの差を感じた?同じSE100持ちとして気になる。まあ買わないけどw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SE100いいよね
200や180も気になったけど100で満足してるわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:38:03.32 ID:B0HS8dSN.net
SP3000アプデで起動時間が大分短くなった
50秒→30秒ぐらい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:47:47.61 ID:lKXC2ha8.net
正直値段で優劣つくようにちゃんと音作りしてわざと下位機種を安っぽい音にできるメーカーは信頼できるね
高いの買っても満足感得られる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:33:51.07 ID:Oisc396Q.net
60

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:56:24.63 .net
>>242
そう言う意味だとAKで値段が違ってもほぼ同じ音が出るのは320と380だけか。320はDSDネイティブ以外は本当に凄いと思う。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:04:26.26 ID:480GwzjF.net
SP3000購入層はこのスレには全く興味無さそうだね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 14:34:39.73 .net
購入者いる?
20万のアンバラDAPと40万のバランスDAPを合体させただけじゃない?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:09:38.82 .net
絶対出ないだろうけど、バランスとアンバランスが分離してるならそれぞれ別のDAPとして出して欲しいな
バランスしか使わない層とかいるだろうし
よりコンパクトで安く収まる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:11:22.78 .net
フラッグシップはバランスのみでいいんじゃないかと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:49:31.08 .net
おれはシングルエンド全振りのほうがいいな
いまだにポタメインはhugo2

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 23:19:36.45 .net
>>249
AKでシングルだとAK120まで戻るけど、あれは今でも十分通用する凄いプレイヤーだ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 01:09:43.12 ID:Wpdbp6om.net
SP3000くらいの価格帯の据え置きヘッドホンアンプの試聴するとアンバラっていいなあって思う
何なんだろうね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 02:01:45.43 ID:6Mypgfw8.net
>>251
正直ある程度出力があってしっかりGND取れていればバランスかアンバランスかは趣味のレベルだと思う。
ポータブルはGNDの質の話もあるからバランスのほうが良いと思うけど。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 03:38:54.86 ID:bnqcylu/.net
>>252
それはヘッドホンやイヤホンにもよるだろう
誤差レベルでしか変わらない機種もあれは激変する機種もあるわけで
ただ安いバランスより高いアンバランスの方が音いいってのは割と普通

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:33:18.80 ID:/JOilpim.net
>>251
確かにね。一口にアンバランスで括れないよね。
そんな高級機は試聴しかしたことないけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 23:28:04.15 ID:24vMA5UC.net
アユートの営業の人もわりとアンバランス推しだった気がする

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 09:37:31.96 ID:kZk3oPed.net
SP3000てアメリカでは3699ドルなのね
いくら円安とはいえ何故に66万円なのとは思ってしまう
ちなみにWM1ZM2も3699ドル

https://i.imgur.com/ubHShXD.jpg
https://i.imgur.com/SbworvD.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:24:55.33 ID:CdjKUUf9.net
利益を乗せるのは当然だけどボッタクリな代理店も多いよね
DAPは日本語教示や修理, バッテリー交換のことまで考えて国内流通品を買うけどイヤホンは海外のショップから買っていた
円安になる前までは…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:55:07.13 ID:6fJSVDHr.net
70ドルくらいの送料込みでも外通は安いかトントンだったコロナ禍前はよかったね

とくに日本の代理店名乗ってるとこは単なる中抜き業者だしノーサポートが基本じゃねw
カスタムIEMの細かい注文はニホンゴでも一切通じないとか笑えないわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:01:43.76 ID:1gyVaAnq.net
とはいえ代理店がアユートじゃなくなったら日本じゃ売らなくなるか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 16:25:00.88 ID:yRy67pG6.net
時々AK100にポタアンのinternational+で使ってるな
AK100バッテリーは未だに持つけどボリュームノブが使い物にならなくなった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 16:29:32.04 ID:BPejVEGS.net
アユートなくなっ(やめ)たら別の所が挙手するとは思うけど対応最悪だと思う

総レス数 1001
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200