2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-4kp3):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑を1行目にコピペ

日本のオーディオメーカーfinal audio designのイヤホンとヘッドホンについて語るスレです。

公式HP: https://final-inc.com/

前スレ
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649464817/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-fuAg):[ここ壊れてます] .net
いちおつ
次スレ立ててから前スレ埋めて欲しい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 13:46:58.32 ID:cyRJTHjB0.net
一乙

ZenFoneのイヤホンジャックってゴミ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 20:29:59.07 ID:SyX6NH/+d.net
最高です!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 23:39:40.69 ID:grsfueWi0.net
音質面でE4000に比べてE3000が優れてる点ってあるかな?
E2000は抜けの良さはE4000に勝ってると思うけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 00:09:28.24 ID:q7sklYYGd.net
公式サイトでE4000とE5000準備中だし
後続をMAKE4としてるから生産しないんかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 00:30:26.06 ID:c/o4AgC70.net
>>5
E2000のグレードアップ版がE4000で、E3000のグレードアップ版がE5000みたいな関係だから
音の傾向も得意な分野も違うしE4000とE3000は直接の比較対象じゃないと思うけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4c-tX/F):[ここ壊れてます] .net
金が乏しいならE2000とE3000を
金があるならE4000とE5000を両方買うのが補完関係でおすすめかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 21:00:21.69 ID:/lnXJ3yA0.net
E1000のグレードアップ版だとどれが近いかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 23:22:44.33 ID:QVN64kJn0.net
E3000までしか買えない層に教えたい
salnotes zero tanchjim zero

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-mgpg):[ここ壊れてます] .net
E1000と4000比べると後者の方が音良いと断言できるけど、E2000と4000だと人によるって感じがする
E2000は本当に秀逸な音だね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b6-eE0s):[ここ壊れてます] .net
finalのイヤホンに使える3段キノコとか2段キノコってない?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 22:53:23.54 ID:ClfQr53K0.net
make2買うならポタアンも買った方がいい?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34e-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>13
再生機によるでしょ
まともなDAPなら無くてもいいし、スマホならあったほうがいい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c7-8zWe):[ここ壊れてます] .net
ポタアンはなあ…
効果無いわけじゃないが、コスパは悪いからね。かさ張るし。他の詰めた後に手を出すところだな。まあポタアンにしたらケーブルも合わせて…とか沼にはまる。
時間と金に余裕がないなら、正直オススメできんコース。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bd-vUKg):[ここ壊れてます] .net
>>15
ちなみに貴方はどういう環境で聴いてるのでしょうか?
スマホのイヤホンジャックに直刺し?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-UC/7):[ここ壊れてます] .net
ポタアンかDACを1万以内で抑えたいならそもそも買わないでイヤホンジャック直差しの方がいい?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34e-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>17
そんなことはない
外出中は小型軽量重視でスマホにDC05使ってるけど音質も音量も全然違う
もう直繋ぎの音には絶対戻れん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-ufYE):[ここ壊れてます] .net
E1000とかE2000ですらDAC繋げば大分変わるけど
持ち歩くのが邪魔で外じゃ直挿しにしてるな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>19
KA1やDC05やUA2なら10gぐらいだからケーブルとほとんど変わらない感覚で挿しっぱで持ち歩けるよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c7-8zWe):[ここ壊れてます] .net
>>16
昔はポタアン含め色々やってたけど、今は外用はTWS。
イヤホンヘッドホンはあるから、家ではたまに使うけど、据え置きのDACあるしスピーカーがほとんどになってしまった。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-prbe):[ここ壊れてます] .net
据え置きってイヤホンだと出力高すぎて逆に微妙だからコスパ云々はスタイルによるんじゃないの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c7-8zWe):[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだよ。
でもそもそも最適解、特に自分の好みに合わせてってなると試行錯誤しないと話にならんから、コスパは悪い。DAPまでならともかく、ポタアンやリケーブルに手を出すってのは、妥協嫌って突き詰める方向だからねえ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 03:10:22.81 ID:4XSIWXFt0.net
B3をまともに鳴らそうとしたらいくらくらいのポータブルアンプが妥当なの?
今スマホに直差しかPCに繋いでるZEN DACに繋ぐかの2パターンなんだけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-TyiW):[ここ壊れてます] .net
>>24
B3は鳴らしやすい印象があるからポタアン必須というわけでもないような

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bd-kzAd):[ここ壊れてます] .net
>>24
ドングルDACで十分かと

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-pIDl):[ここ壊れてます] .net
A4000とA3000でどっち買うか迷ってるんだけど、
E3000→A3000
E2000→E4000→A4000
みたいなバージョンアップ的音質だと考えてOK?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f91-OlKA):[ここ壊れてます] .net
とりあえず全然OKではない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-/4Uy):[ここ壊れてます] .net
高い方買っといたほうが後悔は少ないな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 16:22:44.56 ID:YqG+8KU9r.net
make2買うか、make3とZE8000買うか迷う
A4000使ってるけどやっぱ低音が欲しい
make2とmake3でやっぱ音違う?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 16:38:36.46 ID:eCPhxNBfd.net
>>27
EシリーズとAシリーズは全く傾向が違うから上下関係はない
Eシリーズは基本的に優しい低音を土台とした柔らかい音
Aシリーズは低音はかなりタイトで刺激的な高音を中心とした音

万人受けするのはEシリーズだと思うね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 16:52:18.98 ID:ufklQFTed.net
>>31
Aシリーズは新しいfinalの評価軸でチューニングした音ってHPじゃ説明してたけどそんな感じではないのかな?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 18:00:39.51 ID:wS1ss/gP0.net
>>32
その結果作られたのが>>31

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 19:38:40.70 ID:OarOw2xGd.net
>>33
そっか、なら一度は体感するべきかどうか
A3000試聴してみるかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 20:35:00.45 ID:4XSIWXFt0.net
>>25>>26
スマホ直挿しでも随分綺麗に鳴るなとは思ってたけどやっぱ鳴らしやすい部類だったのね
安いやつ試してみてもっと上が欲しくなったら高いポタアン買うとかで良いかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2399-3IWS):[ここ壊れてます] .net
A3000は丸い高音と悪く言えばボワボワっとした低音で暗い音
E4000は締まった低音でA3000よりは元気な音

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 09:30:00.91 ID:rOwy+WJx0.net
便乗して質問
ヨルシカ、ずっと真夜、Ado、YOASOBI、VAUNDY、あとはボカロ曲と歌い手の歌ってみた
こんなのを聞くにはA3000、A4000、E4000のどれが向いてるのか教えて

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2399-aaY2):[ここ壊れてます] .net
その中なら比較的万能なE4000だよね
高音きついA4000は刺さる
暗い音のA3000は合わない
そういうのは弱ドンシャリぐらいがいい
スレチだが試しに3000円のsalnotes zeroなんか買ってみたら分かる
まあ気持ちいい音鳴る

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>31
>>36
ありがとう

なるほど値段だけで安易にAシリーズにすると合わない可能性もあると
いま家ではE2000とE3000を使い分け、外出先ではZE3000なのでEシリーズの方がいいのかも
E4000て選択肢もあるか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d374-3Mnr):[ここ壊れてます] .net
最もスタンダードな鳴り方するのはE4000だね
高めだけどB1とかでもいい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-vUKg):[ここ壊れてます] .net
Eシリーズは上流がしょぼいと駄目ってよく聞きますが、例えばそこそこ良いUSB DAC(アンプ)使ってるのに音源はYoutubeとかだと意味ないですかね?
音源のビットレートとDAC、どっちの影響がより大きいでしょうか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5f-/MAC):[ここ壊れてます] .net
>>41
DACではなくてアンプ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-1pq4):[ここ壊れてます] .net
Eシリーズは感度が低く、そもそもスマホじゃ音量が取り難いからアンプ良いの買いなさい。実用レベルの音量を40〜50%ボリューム調整で得られるのがベストだが、スマホアンプだとEシリーズは70〜80%辺りが当たり前。90%以上でも音量小さいと訴える人がいる程だが、ボリューム調整が吹っ切れてるとアンプ歪みが出てきて音質に影響する。


音質を上げたかったら、まずはボリューム上げて音量デカくする、次にイヤホン、次にアンプ、次にイヤピやケーブル、最後がビットレートだ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-vUKg):[ここ壊れてます] .net
E4000のどこまでも優しいのに迫力のある低音と綺麗な高音ほんと凄い
1万円台のバランス型のイヤホンでこれより音良いのってあるのかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-LpzO):[ここ壊れてます] .net
makeシリーズどれか買いたいけどBシリーズも興味ある…。低音も綺麗にだせるのなら何がおすすめ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-fLGZ):[ここ壊れてます] .net
低音はダイナミック型じゃないと満足出来ない耳になってしまった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-kJ5L):[ここ壊れてます] .net
>>46
それをサブで持っておきたいんだが、finalに限らず何が良いんだろう?
おすすめ教えてほしい

48 :名無しさん (ワッチョイ cbbd-aWga):[ここ壊れてます] .net
Eシリーズとか音がチョロ過ぎんねん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 00:16:09.71 ID:0PxnNA+E0.net
音がチョロい…
どんな音か想像つかないな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 17:49:41.71 ID:a7uZcduBd.net
E4000ってE2000の上位互換って言われてるけど、俺はどちらかというとE1000の上位互換だと思う
ボーカルが若干遠いとこが似てるし、E2000みたいな抜けの良さはE4000にはないから

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 18:26:38.99 ID:Vo1gqu9W0.net
なんでfinalオンラインストアのレビューってあんなに丁寧な文章で星5しかないん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 18:35:12.01 ID:ZRqMZkwVd.net
わざわざ本家のストア行って星1の長文レビューする人なんていないだろ

53 :名無しさん :2022/10/12(水) 21:36:36.67 ID:tku5iuFO0.net
>>49
音に芳醇さが無いのよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f85-tXPT):[ここ壊れてます] .net
>>53
なるほど
>>50
E2000はE3000E4000に比べて音が粗くて近い感じはする
E1000は持ってなくて試聴しかしてないから比較は出来ないが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb7-Ir1l):[ここ壊れてます] .net
芳醇w食パンかな?w

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-fLGZ):[ここ壊れてます] .net
やっぱカリッカリに焼いたE5000が芳醇でいいね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d34e-kHT+):[ここ壊れてます] .net
オーオタにはポエマーが多いんだね
素人には何言ってるのか全くわからんわ
周波数とかの定量的情報では伝えられないの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-fLGZ):[ここ壊れてます] .net
final make2買って長時間付けてたら痛かったから
A8000用のシェルカバー付けたら 痛く無くなったわ
サイズ合ってないからガバガバだが

Final A8000 イヤフォンイヤホンスリーブバッグカバーソフトシリコン保護シェルスキンケース

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 17:30:38.06 ID:0Jsbg5EY0.net
Cotubu for asmr買った
今夜が楽しみじゃて…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 17:32:33.60 ID:0Jsbg5EY0.net
iPhone SE2からCotubu for ASMRへの音質を強化する方法
ないですか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 17:48:34.71 ID:XxB8PL6qd.net
公式に来てるぞ!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 21:10:48.69 ID:10UqlLpD0.net
三盗許すのはあかんすよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 21:11:31.83 ID:10UqlLpD0.net
すまん誤爆

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 16:44:55.82 ID:D+cclrMxd.net
Eシリーズ壊れやすくない?
音はいいけど小さいから自分で修理も難しいわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 16:56:44.19 ID:D+cclrMxd.net
E5000買ったけど長時間使ってると湿気のせいかドライバに水滴が付いてたわ
フィルターも湿気のせいで音量に左右差が生じてた
特にイヤピ付ける部分は接着剤が溶けてるのか動かすとクルクル回ってたわ

個人的な感想だがEシリーズより修理しやすいmakeシリーズのほうが良いな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 17:02:36.91 ID:U5dJtAFUd.net
>>65
わかる、湿気のせいか長く使うと鏡筒のプラ部分とかフィルターとか取れたりズレたりするね
接着剤で付けたりしたが、フィルター取れて中のドライバーを裁縫針でいじってたら完全に音ならなくなってしまった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 17:02:57.64 ID:U5dJtAFUd.net
E3000の話ね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-fLGZ):[ここ壊れてます] .net
音質はあんまり良くないがmake2 の音導管にスポンジ、ギチギチに詰めるのが最高だわ
メンテナンス全然しなくて良いし最高だよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0691-Oc4c):[ここ壊れてます] .net
まあ個人の自由だけどな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-fLGZ):[ここ壊れてます] .net
だな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 22:07:50.83 ID:M6bKDAL90.net
finalって五万超えるとシルバーコートケーブル付属になるけど、シルバーコートケーブル自体は二万円するから実質イヤホン筐体自体は価格−二万ってこと?

72 :66 :2022/10/14(金) 22:08:11.43 ID:MuK4XUZu0.net
ごっちゃになった
鏡筒のプラ取れたりフィルターズレたのは2年目3年目のE2000、完全駄目になったのはE3000だった
どっちにしても長時間使うとどこかしらおかしくなる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 22:09:33.77 ID:M6bKDAL90.net
>>53
B1のレビューに「芳醇」あって笑ったわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 22:20:09.75 ID:D+cclrMxd.net
シルバーコートケーブル4芯より中華の16芯の方が俺好みなんだよなぁ
俺ならシルバーコートケーブル16芯なら買うかもしれないな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 23:14:04.39 ID:D+cclrMxd.net
finalのブラックケーブルやシルバーコートケーブルは中高音良い音鳴るがコストがかなりかかるな
高音はすごく綺麗に鳴るがわざわざ高いケーブル買ってしまうのはイマイチだな、シルバーコートケーブルも断線するし…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 07:46:51.46 ID:3iyHNTh2d.net
finalのイヤホンってエントリーモデル以外はじっくり腰据えて聴くが前提みたいなところあるから…
頻繁に断線するような使い方だとfinalのケーブル(特にシルバーコート)は向かないと思う

因みに自分はE2000からA8000までかれこれ5年弱使ってきたけどまだ断線経験ない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 08:19:03.64 ID:DTUFBDSY0.net
シルバーコートは、普通に使ってれば断線はしないと思われる
断線させる人はどんなケーブル使っても断線させるから、使い方を気をつけたほうが良いよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa2-4dPr):[ここ壊れてます] .net
シルバーコート以外は多少雑に使っちゃうけどそれでもfinal製品で断線したことないな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc7-Gamp):[ここ壊れてます] .net
雑に扱うほうが悪いというか問題なんだけど、たぶん本人にもどうしようもないんだよな。スマホやパソコンとか家電やたら壊す人いるでしょ、あれ本人は普通に使ってるつもりだから。
私自身は断線とかさせないし意図せず故障させることもないんだが、家族にクラッシャーが2人ほど… 何もしてないのに壊れたとか言われてもね。普段から扱い荒いの見てるから注意することもあるんだけど、全くと言っていいほど改善しない。壊れにくいものを選択するほうにシフトするか、壊れることを許容した運用にするしかない。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdbf-XrXC):[ここ壊れてます] .net
因みに俺の父親は有名メーカーのスマホ充電ケーブルを1年で3-4本駄目にするが、俺は同じものを使い始めて2年目で断線していない
あくまで個人的経験だけど、全般的な扱いの雑さとかズボンやバッグのポケットにあるDAPやスマホからケーブル伸ばしてるとか、使い方が大きく影響してると思う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-nhQp):[ここ壊れてます] .net
A4000一年使っててふとした時に引っ掛かって引っ張っちゃたりしてるけど全然断線しないわ。上に出てる、ポケットから伸ばすもやってるけど今ん所は問題なし。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 16:07:21.10 ID:l2MWyPgdd.net
dita Celeste発売いつなの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-HkS/):[ここ壊れてます] .net
>>82
公式ページに行って、右下のオバケアイコンをクリック

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ExPK):[ここ壊れてます] .net
finalストアの購入ボタンが出てなくて購入できない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b30-ZPbQ):[ここ壊れてます] .net
TwitterでCOTSUBUが壊れた人頻繁に見かけるけど、やっぱり雑に扱う人が多いのかね
agのアカウントが毎回、対応してるのが気の毒に思えてくるくらい見かける
Twitterじゃなく、公式に問い合わせろよといつも思う

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200