2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-4kp3):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑を1行目にコピペ

日本のオーディオメーカーfinal audio designのイヤホンとヘッドホンについて語るスレです。

公式HP: https://final-inc.com/

前スレ
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649464817/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-7R1n):2022/11/22(火) 14:07:41.22 ID:wBJj8FPrd.net
オーディオなのに画質比較だから中華にも劣る宣伝だったわ

中華はまだモニターの宣伝だがこっちは音だぞ...

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-u2BM):2022/11/22(火) 14:20:08.48 ID:iUgn/NTRa.net
8kサウンドだの有線を超える音質だの謳い文句やコンセプトからして胡散臭さ全開なんだよな
そのくせ主要コーデックも網羅してないとか駄目でしょ
デザインも絶望的だし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c5-mQ47):2022/11/22(火) 14:31:30.38 ID:Mhe7txqV0.net
流石に宣伝文句胡散臭すぎるよ。
順応が必要な場合があるとか最初から言い訳してるし。
いや、買うけど、これは逆効果じゃね。。。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-YRRj):2022/11/22(火) 14:41:27.43 ID:j1sP5UB00.net
胡散臭いにもほどがあるわ
買う気も視聴する気も起きない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 15:35:02.07 ID:Nyj6yle3M.net
公式サイトに色々紹介が書いてあるけど今夜20時からの配信でそれ以上に何を話してもらえるかだね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-mQ47):2022/11/22(火) 16:39:44.99 ID:Yq9vpJopa.net
8Kサウンドが3Dオーディオとか空間オーディオ系の味付けじゃない事を祈る。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-md/v):2022/11/22(火) 16:42:18.80 ID:LqajJlOcd.net
D8000やA8000では出せない、ワイヤレスならでは
ってところが気になる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:00:50.57 ID:oNAhszTUa.net
イヤホン関係者みんなZE8000で騒ぎすぎじゃね
そんなすごいもんなのかね~

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:06:26.92 ID:NSqRNzQVd.net
ついに発売か 

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:07:43.35 ID:8g0z2EUYa.net
>>446
ほぼそっち確実でしょ
どうあがいてもMP3よりちょいまし程度のkbpsな上にサンプリングで波形に元音源にない変な癖でるaptx系しかないんやで
味付けで誤魔化す以外にやることない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:17:50.88 ID:+Nd9dG9xd.net
味付けは嫌やなぁ
CD並みに鳴ればいいから解像度重視でいいんだけど
あとノイズ皆無で

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:20:32.83 ID:8g0z2EUYa.net
それをまんま出来るLDACをスルーしてるからもうどうしようもないな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36a2-kfYZ):2022/11/22(火) 17:45:32.54 ID:j6Iv9+S40.net
イヤホンなのに映像の8Kの話があって「?」と思ったけど、8KからZE8000の名前を取ったという事か
なんじゃそりゃ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-1oEr):2022/11/22(火) 17:48:45.25 ID:8g0z2EUYa.net
final公式サイトで麻倉怜士のコメント出してるけど、
こいつDSDとアナログ大好きでaptxしかないワイヤレスとか絶対聞かんやろって思いながらよくみたら、
解像度(笑)の話は一切しないで
味付けがいい的な話しかしてないの草

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-u76H):2022/11/22(火) 17:57:41.03 ID:OFvhaQ9Yr.net
LDACをビットレートで語るの微妙じゃない?990kbps設定、音飛びせずに聞き続けられたことがないのだけど、みんなちゃんと使えてる?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-1oEr):2022/11/22(火) 18:00:18.18 ID:8g0z2EUYa.net
>>455
最新のなら平気なはず
低価格のサウンドピーツのやつすらバック入れても平気なレベル
もう通信がーはメーカー側の怠慢でしかない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-u76H):2022/11/22(火) 18:29:49.42 ID:OFvhaQ9Yr.net
とにもかくにも、まずは聴いてみて、かな。
機能の使い勝手はともかく、音の良さをスペック表だけみて語るのは、ガジェットマニアのすることで、オーディオ好きのやるこったじゃない。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-u76H):2022/11/22(火) 18:45:10.71 ID:OFvhaQ9Yr.net
機能の面では、ボリュームステップ最適化は設定面倒そうだけど、嬉しいね。たしかにスマホつなぐとステップ大きくて、ここ!ってとこにこない。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36a2-kfYZ):2022/11/22(火) 18:57:49.95 ID:j6Iv9+S40.net
ZE8000のイヤーピース、専用品なんだな
特殊な構造を活かしてカスタムイヤーピースも作れるって話だけど、普通のイヤピは使えなくなってる
自分の好みのイヤピ使えないのか、うーん・・・

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-u76H):2022/11/22(火) 19:01:57.63 ID:OFvhaQ9Yr.net
eイヤホンの店頭価格は税込33,120円だった。どうしよう、予約………

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb6-Ofj5):2022/11/22(火) 19:02:42.32 ID:2Qg9KtF70.net
この価格じゃレンタルはできそうにないな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-qBa0):2022/11/22(火) 19:05:05.73 ID:8vQPi4Sc0.net
さっき上がったeイヤのショート動画だと意図的な味付けを感じない音って言ってるね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-ap95):2022/11/22(火) 19:15:01.67 ID:H8e84LIj0.net
>>459
ああいう特殊なハウジング形状だと、むしろ専用じゃないと装着感でずっと違和感感じてそうになる気がするけどね
イヤピで留めるようなタイプだろうし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-7R1n):2022/11/22(火) 19:27:15.33 ID:0kD4Y9dKd.net
結局ハーマンカーブやめてKnowlesやらを見習って新しいターゲットカーブ設定しただけなんだろうけど

再生時間はNC掛けて5時間?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36a2-kfYZ):2022/11/22(火) 19:28:19.78 ID:j6Iv9+S40.net
>>463
形は有線イヤホンだがaudio−technicaのSOLID BASSに似てるなー、と思った
他にも似たような形のイヤホンあるし、ハウジングの形状は特に特殊ではないと思う
カスタムイヤーピースに交換できる機構を優先したのだと思うよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efff-R8F1):2022/11/22(火) 20:11:02.24 ID:sEyJkj/p0.net
何人かのYouTubeにZE8000の発表会での動画上がってるね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e10-zHbW):2022/11/22(火) 20:13:51.71 ID:l/8ZuDqw0.net
特許取る話してたわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4244-86Es):2022/11/22(火) 21:37:07.49 ID:+7ugSz2v0.net
ライブ見てるけどプレゼンのレベル低くない?
曖昧な感覚の話ばっかで何も伝わってこない。音は8kかもしれないけどプレゼンはブラウン管レベルだな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-ap95):2022/11/22(火) 21:44:44.62 ID:H8e84LIj0.net
>>468
風呂敷広げまくりなんだよ
広報の営業と店舗の営業の組み合わせにしても
ここまで興奮するほどのもんを三万いくらで作れるわけないんだから
8000だから8kかけてるとこにしても、8kの次元なんて別に不要なくらい飛び抜けていってるもんなのに
自社のもっとハイエンドのもん差し置いて使える表現じゃない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af4e-TaOI):2022/11/22(火) 21:46:41.17 ID:T68kVC/V0.net
なんかどうしてもワイヤレス買わせたくない奴がスレに粘着してるみたいだな
でもこれまでの製品からfinalを信用しているからどんな難癖付けようと俺は買うよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-cf9I):2022/11/22(火) 21:55:36.28 ID:GLWLmAOud.net
「耳に触れる部分の全てがシリコンで覆われる専用イヤーピースにより…」
これBOSEのイヤピぽくなってるんかな?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-md/v):2022/11/22(火) 22:22:32.91 ID:LqajJlOcd.net
別に製品名なんて気にしてないけどなあ
音を気に入れば買うだけやん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e09-TaOI):2022/11/22(火) 22:29:54.27 ID:ymaFTmE+0.net
もう有線はこれで良いやってくらいB3気に入ってるのだけど
ふと思ったのがもしこいつが販売終了になったら自分は何を代わりに買えば良いのだろう・・・
こいつと同じ価格帯でここまで綺麗に中高域とボーカル鳴らしてくれるイヤホンなんて他に知らないのだが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36a2-kfYZ):2022/11/22(火) 22:32:18.40 ID:j6Iv9+S40.net
再生時間最大5時間、ケース込みで15時間
バッテリーが少ないのか消費電力が大きいのか

更にバッテリー持ちが悪くなるが、演算能力を上げて音質UPした“8K SOUND+モード”
もアプリから設定できる
再生時間よりも音質に振ったコンセプトだね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-md/v):2022/11/22(火) 22:36:07.33 ID:LqajJlOcd.net
>>474
アンプとノイキャンあたりが結構バッテリー食いそう
公式配信で積んでるアンプが頭おかしい言うてたな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-2O5a):2022/11/22(火) 22:42:13.21 ID:TPPIVIRa0.net
>>473
んじゃ、予備を3セットくらいストックしとくしかないな。

SONOROUS持ちが通った道だよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e10-zHbW):2022/11/22(火) 22:43:38.97 ID:l/8ZuDqw0.net
電池持ちのためにD級にするところをAB級アンプにしてるって言ってたわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-rws1):2022/11/22(火) 22:44:01.74 ID:PfPC8nRg0.net
>>473
電子書籍やサブスクじゃあるまいし、販売終了になると手元のB3が使用不能になるわけじゃないんだから、ずっと使い続ければいいだけでは……

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e09-TaOI):2022/11/22(火) 22:46:57.03 ID:ymaFTmE+0.net
>>476
もうそれしかないのかな
代わりになりそうなイヤホンがあるなら是非しりたいもんだが・・・

>>478
大事に使っても性質上いつかは壊れちゃうじゃん・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36a2-kfYZ):2022/11/22(火) 23:03:41.58 ID:j6Iv9+S40.net
finalの中の人もバッテリー持ちの悪さは気になってるのか、スタッフインタビューで将来バッテリー交換できるTWS作りたい言ってたな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-rws1):2022/11/22(火) 23:06:46.96 ID:PfPC8nRg0.net
>>479
リケーブルできる機種なんだから、一番怖い断線はまず問題にならないわけで、それなりに大切に使えば相当持つよ
いつか壊れると言ってもぶっちゃけ自分が故障する方が早いんじゃないかねw
なんなら予備を買っておけばいいだけだし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5730-kfYZ):2022/11/22(火) 23:13:10.67 ID:XIOHY4w80.net
>>479
B3なら断線してもリケーブル出来る上に、修理もしやすい作りなんだから
そんな心配はいらないと思うけど
俺も愛用してたheaven?が販売終了したから慌てて2本ストック用買ったくせに
断線が心配でほとんど使わなくなったから気持ちはわかる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e09-TaOI):2022/11/23(水) 00:08:50.04 ID:h1LauINq0.net
>>481>>482
昔別メーカーのをリケーブルして差し込む際に力加減か角度を間違えたのかコネクタ壊しちまったのがトラウマでな・・・
次の給料入ったら予備買うか
本当個人的に唯一無二のイヤホンだと思うわB3

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7a-hoya):2022/11/23(水) 00:12:03.51 ID:+JZBtjP20.net
新しい物理特性が云々のよくわからない説明正直好き

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-38Qr):2022/11/23(水) 00:14:09.30 ID:t2gBFeYi0.net
自分の中でこれだって物を愛用してて壊れた時に
同じものじゃないとダメって状態になってるとつらいよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-u76H):2022/11/23(水) 01:22:06.84 ID:UI8gFyyD0.net
>>484
わかる。A8000の説明も好きだわ、よくわからない所が。そのうちfinal構文として確立しそう。
ドキュメンタリー映画の語り手みたいなナレーターに読み上げさせて配信してほしい。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-VoFv):2022/11/23(水) 05:48:24.93 ID:c4ezvJCGa.net
よくわからんけどなんか凄そうってめっちゃバカっぽい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-VoFv):2022/11/23(水) 05:50:13.25 ID:c4ezvJCGa.net
finalって技術ありそうでうまく説明できない音の良さみたいな表現するのはほんとはバカなんじゃないかって思うわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-kKzp):2022/11/23(水) 06:21:49.24 ID:1BFqGyNA0.net
物の出来不出来はわからないけど広告担当は変えたほうがいいと思う
8K(TV)解像度の音はナイな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-VoFv):2022/11/23(水) 06:45:44.01 ID:c4ezvJCGa.net
アップルやソニーのライバル製品よりアンプ部品にはこだわったのかなってのは読み取れるから、その点で音の良さはあるのかもね
でもブルートゥースの対応コーデックには?がつくし、イヤホン関係者が速報!速報!速報!なんて大興奮するようなもんではない気がする

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 06:52:31.84 ID:qd68lWoN0.net
映像に例えるなら8kじゃなくて有機ELを使った480pワンセグって感じだな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 06:55:39.45 ID:zE1O91IN0.net
>>489
さすがに誇張しすぎになってるとこ
冷静に判断できるやつが一人もいなかったのかと
モノとしてある程度のものなのも、使ってみても自信持てるものなのもわかるけど
twsでそこまで突き抜けたもんなんか作れんのを
作り手が誤魔化すようなことしたらいかんと思う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 06:59:17.00 ID:4Xp6tKr4a.net
こんなん笑うわ

https://i.imgur.com/oIZHTpH.jpg

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 07:15:20.05 ID:qd68lWoN0.net
音や商品となんの関係もないのにデカデカ紹介してるの意味不で笑うよねそれw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 07:22:42.11 ID:g0XLefaV0.net
意識高い意味不明なこと言い出すけどちゃんと聴けるのを作るのがfinal
意識高い意味不明なことしかないわない上に動かないアプリ繋がらない最初から片耳壊れてるの送りつけてくるのがAVIOT

オーディオは、オカルト。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF02-7dna):2022/11/23(水) 07:56:14.27 ID:2eQnyNzeF.net
>>495
送りつける!?
店頭で買えよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-eo3L):2022/11/23(水) 08:15:36.88 ID:K6cVCIcS0.net
オーディオ製品じゃないけどアップルのコピーも大概だと思うけどなあ

かわいい。書きたい。魔法みたい。
ビッグと超ビッグ。
プロを超えたプロ。
手にしたくなるパワーを手にしやすく。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-mZSb):2022/11/23(水) 08:23:00.72 ID:Wtb9rF1sM.net
8000って今回えらくハードル上げたよね
期待してエエんか?エエのんか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbb-iL0L):2022/11/23(水) 08:37:19.23 ID:OzWhAeIK0.net
原音再生とか嘘臭いマーケティングでオーディオが衰退したとか言ってるけどさあ

8kはなんなんだよw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 09:55:53.34 ID:81sTusOF0.net
>>489
同意するわ
数字で表して売り込むなら測定結果なり語呂合わせなり根拠くらい用意しろ
舐めてんのか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 09:57:30.29 ID:t6julLwgM.net
胡散臭いって言ってる人だいたい自分達も胡散臭い表現で試供品を忖度レビューしてる人かな
同族嫌悪?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 10:02:49.28 ID:81sTusOF0.net
レビュアーなら今頃試供品貰って忖度レビューしてるだろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-rws1):2022/11/23(水) 10:42:00.39 ID:ltQ/wZ4F0.net
試供品を貰えなかった自称レビュアーが発狂して貶してるとかw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ec-Fjqs):2022/11/23(水) 10:57:08.08 ID:0yVXjKlX0.net
自分でハードルあげまくってその下を潜り抜けようとする精神ええな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-1oEr):2022/11/23(水) 12:04:53.44 ID:R0d5W8Dma.net
>>495
なんの根拠もなく8kがーだからオカルトにすらなってないぞ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e230-4DPD):2022/11/23(水) 12:09:54.11 ID:L2RL7CeG0.net
>>503
オレが見てる人はレビューしてなかったな
試供品貰ってなかったのか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-1oEr):2022/11/23(水) 12:35:42.03 ID:R0d5W8Dma.net
>>500
ツイの提灯共に群がってるリプみてるとaptxAdaptive対応だからハイレゾも問題ない!とか言ってるレベルの知識レベルが沢山いるからその辺のにはこうゆうガバガバ宣伝が効果的なのかもしれない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 15:06:46.25 ID:RKAUKKWxM.net
8kサウンド芳醇な音がしそう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 15:18:14.94 ID:c4ezvJCGa.net
有名レビュアーになると発表会に招待してもらった上に新製品プレゼントしてもらえるの?おれもレビュアーなろうかな?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-2O5a):2022/11/23(水) 15:37:09.52 ID:g0XLefaV0.net
聴きたきゃ予約して川崎来いって言ってるので、行ってやる(ついでにSONOROUSのヘッドバンド修理の相談してくる)と思う。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-2O5a):2022/11/23(水) 15:43:15.26 ID:g0XLefaV0.net
昨日はあった試聴予約のリンク消えとる。。。

埋まって消えたみたいだ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-2O5a):2022/11/23(水) 15:45:26.62 ID:g0XLefaV0.net
黒売り切れたよー 早く予約しないと無くなっちゃうよー ってサイトに書き始めた。
白は発売日当日まだ余裕あるらしい。

とりあえず焦らず、ヨドバシで入荷してからにするわ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-VoFv):2022/11/23(水) 15:49:47.52 ID:c4ezvJCGa.net
なんか派手に発表会やって業界人やインフルエンサーらしい人たちに速報速報速報って騒がせる猿芝居して予約を煽って売るだけ売ったあとにまともな人が聴いてみたら大したことないってなりそうだね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6274-HeAq):2022/11/23(水) 15:55:38.38 ID:N0wxD3jl0.net
agのPITA買った人いないかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-mTA2):2022/11/23(水) 15:57:26.60 ID:DvKmQDXgd.net
>>513
そのまともな人って誰よ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-2O5a):2022/11/23(水) 15:58:26.41 ID:g0XLefaV0.net
>>513
まあ、値段なりの普通のANCイヤホンって評価に落ち着きそう。TWX9とかMTW3同等くらいが収まりどころじゃない?

まあ某H-ANCよりかはマシなポジションになるかと。。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-meGf):2022/11/23(水) 16:08:26.12 ID:NkWfBIDo0.net
この勢いで骨伝導イヤホンも出してくれ!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-plH6):2022/11/23(水) 16:09:41.62 ID:RKAUKKWxM.net
asmr用にPITA欲しいけど、PITA for ASMR出ると思うと買えない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-mTA2):2022/11/23(水) 16:12:05.02 ID:DvKmQDXgd.net
>>516
不自然な強調してればその辺と評価変わらんだろうな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-stRS):2022/11/23(水) 16:56:58.97 ID:qowB+ZqR0.net
>>515
>>513は自分がまともな人間だと思ってるやべーやつだよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-HTRD):2022/11/23(水) 18:28:10.25 ID:cgKXNXsWa.net
中華の4桁イヤホンすらLDAC対応してるのに何だこのゴミは

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-2O5a):2022/11/23(水) 18:42:26.33 ID:g0XLefaV0.net
スナドラサウンドのAptX Adaptive96kとLDAC自動はスペック上ほぼ同じだが。
LDAC990kが実用性に難ありだから、あとはドライバーとDSPチューニングの内容次第。

スマホ側負荷を考えるとSnapdragon搭載前提とは言え、snapdragon soundの方が基本外乱とかへの耐性が有利だと思った方がいい。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-meGf):2022/11/23(水) 18:55:35.91 ID:NkWfBIDo0.net
はえー、じゃあエルダックいらんやん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36a2-kfYZ):2022/11/23(水) 19:01:06.59 ID:5uEACIjB0.net
ZE8000、finalストアで試聴した感想SNSでぼちぼち挙がってるな
大まかに、音はインパクトのある音ではない、短い試聴時間だと良さが分かりにくい、長く使えば良さを実感できるかも、ANCは普通、装着感はとてもいい、といった具合か

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-1oEr):2022/11/23(水) 19:03:53.41 ID:qd68lWoN0.net
>>522
勝手に決めつけるな
今は最新チップならサウンドピーツの低価格すら990安定してる

しかもサンプリングの質はaptx系は明確に悪いし
実際の出音も明確に差がある
特に高音の通りの良さは顕著

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-ap95):2022/11/23(水) 19:13:50.49 ID:zE1O91IN0.net
>>524
見てる限り予想通りな感じではあった
やっぱ金出して買おうとしてるやつだと
他社製品とのガチ比較するし曖昧な表現とか選ぶ必要ないしな
信者みたいにメーカーやあの直営店店員に気遣ったようなこと言うやつはアテにならんけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-2O5a):2022/11/23(水) 19:22:05.16 ID:g0XLefaV0.net
>>525
そのSOUNDPEATSの2機種と、AnkerのL4を持っているが、LDAC990KがXM4以外で安定して流れ続ける事はないよ。
昔の右を向いたら左が切れるとかの酷さでは無いが。

AptX Adaptive 96kHzの機種は5141、3050、3056でそれぞれ96kHz/24bitで確認したがコーデックに起因する音質問題というのは感じない。AptXの16bit内の周波数割付けbit数が不均衡であることに起因する歪み発生と高音域の潰れはAdaptiveに関係のない話だからね。なお、補足でAptX Adaptive96kHzとLDAC自動は同等というのは、切れるところはどっちも結局同じように切れるってことな。

結果、ドライバーとSoCに設定したチューニングの差でいくらでも変わるってだけでしょ。

一応、AptX Adaptive 96kHzモードがほぼ全てのAndroid機で動くようになったのは、Android12からなので使い勝手はかなり悪くスマホ側もバグが残ってる機種も多い。その点で、LDACには端末側でほぼ確実に安定して動くという大きなメリットがあるのは間違いないと思う。

あと、XperiaでDSEE Ultimate 使える人はAptX Adaptiveの機種を好んで買う必要は無いと思う。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-2O5a):2022/11/23(水) 19:32:38.13 ID:g0XLefaV0.net
試聴の話、再生側環境が分からんから話半分にしかならんね。

TWX9同等で、つまらん、って結果になりそうだけど。(96kHzモードでの話)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-1oEr):2022/11/23(水) 19:52:56.93 ID:qd68lWoN0.net
>>527
いやそのサウピですら990で外でバックに突っ込んで聞いても全然平気だったが
ほんとに持ってんの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-2O5a):2022/11/23(水) 20:01:27.44 ID:g0XLefaV0.net
>>529
今日届いたばかりのmini pro HSの話スレに書いてるが?
あと、カナルアダプターでAir3Dx HSの低音改善の話とかな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-1oEr):2022/11/23(水) 20:04:52.62 ID:qd68lWoN0.net
じゃあ使ってるスマホ側が通信弱いんじゃね?

少なくとも俺のスマホでまともに聞けないレベルなったことはいまのところない

532 :名無しさん (ワッチョイ 57bd-Xee1):2022/11/23(水) 20:27:45.70 ID:L9DKbmy50.net
じゃがバターが食べたいよん!w w w

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-qBa0):2022/11/23(水) 20:29:25.61 ID:MltG26000.net
スマホに左右されるなら不安定なコーデックと言えるのでは

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-mTA2):2022/11/23(水) 20:48:40.80 ID:DvKmQDXgd.net
iPhoneだから関係ないっす

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5730-kfYZ):2022/11/23(水) 21:38:36.53 ID:7JHjLgXE0.net
来週はまだ未発表の有線イヤホンが発表されるみたいだけど
またアニメやら声優やらアイドルやらのコラボだろうか
ブランドイメージをもっと大事にしてほしい今更だけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a799-e5tJ):2022/11/23(水) 22:10:13.04 ID:rCyEGzmX0.net
ZE8000聴いてないが脳がバグるは言い過ぎだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-mTA2):2022/11/23(水) 23:03:43.97 ID:DvKmQDXgd.net
>>536
5chみたいなノリやなw煽ってんじゃね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-Afiz):2022/11/24(木) 00:43:46.86 ID:02dL8Zpad.net
>>524
長く聞かないと分からない奴はただの糞耳

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-ap95):2022/11/24(木) 01:14:16.11 ID:+LY3eX15a.net
>>536
正直ZE3000、2000とも悩むくらいのもんでしかないと思ってるわ
一応試聴会は予約してるし聞いた上で評価上がるかもしれんけど
ドライバーの分良くなったかなくらいの差しかないんじゃないかな
ちなみにン十万のイヤホンヘッドホン聴いても脳がバグった経験はない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:31:54.87 ID:INC6jouLa.net
むしろハードよくなってるなら余計にコーデックの微妙さ際立ちそう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:35:36.39 ID:PIE4HbqRd.net
ZE8000 SNSで評判良いから買ってもいいよなぁ?
ZE3000は評判のわりにたいしたことなかったから気になる

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200