2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-4kp3):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑を1行目にコピペ

日本のオーディオメーカーfinal audio designのイヤホンとヘッドホンについて語るスレです。

公式HP: https://final-inc.com/

前スレ
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649464817/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:01:41.57 .net
え、今更問い合わせの返信来たけど、ZE8000の視聴会は通常製品の視聴予約とは別枠なのか。自分通常予約で聞けちゃったけど行く人は気をつけたほうが良いかも。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 22:09:29.82 ID:TblTnw4hM.net
音と見た目に関してはフォカプロと比べられたら何も言えないよな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:18:44.26 .net
余計なこと書いちゃったな。ただTwitterとか見てると気になってる人多いのと実際自分そこが一番気になっててはるばる聞きにいったもので。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 22:23:35.64 ID:i2Sz8eMmd.net
>>687
ほぼ同意。自分も最初AZ60のイコライザ未調整の音に近いと感じた。ただ、AZ60のほうが高域の伸びは良い

AZ60も結局イコライザでカスタムしてるし、ZE8000もイコライザでカスタムするつもり。そのくらい割り切って使うのが良いかなと思ってる
幸いドライバー自体は良さそうだしイコライザで極端に変になることはなさそうだし

デザインは圧倒的にエアポ2やXM4、AZ60、フォカプロだけど、ZE8000がこれらより良いと感じた点は個人的には外音取り込みだな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-3Qvc):2022/11/28(月) 22:53:45.65 ID:wnYmNisMa.net
>>687
一応8000番台付けた訳とかも説明されてたと思うけど
キンキンのハイエンドだから8000にしたって訳じゃなく
革新的な技術とか使ったものだから8000を冠したやつだってことについては
まぁ色々試行錯誤した音なんだろうなって気になるものではあったよ
ぶっちゃけ8000も8kも使わないで、twsでもこういう音質のものを作りたかったくらいに宣伝しときゃ反発して叩くやつも出なかった気がする

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:19:36.81 ID:/svkxQ0qr.net
ツイでZE8000叩いてるのって
もしかして例の頭のおかしいレビュアーの一派だけ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:48:22.88 ID:5QpwJGqCd.net
>>693
擁護派と否定派と有名なイヤホンマニアのツイが大半で、肝心の素の感想ツイが埋もれてしまってるという…
こういう先行体験会とかのイベントするなら、前もってSNS用のタグとか用意して欲しい。検索するのが面倒

SNS拡散NGならその旨を明記すれば良い話だし、主催者側が何も示さないとまあこうなっちゃうよね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:53:22.33 ID:wnYmNisMa.net
>>694
まともに買おうとしてるやつの意見なら
否定的なものが多かろうと良い傾向だと思うけどね
提灯記事とか取り巻きが宣伝文句鵜呑みにして、だから良いんですねみたいなのより、よっぽど腑に落ちてくるわ
人の評価が多くなるものに同調して、わかってる人間のフリしてたいのもいるけど
賛否分かれるってのは、それだけ特定の方向性のもん作ったってことではあると思う

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 23:53:47.84 ID:AKWIG+1A0.net
ZE8000の視聴民の賛否両論は、最初にハードル上げすぎたのもあるんでない?
ただこれだけ意見が割れてるってことは、逆にYouTubeどもがZE8000バンザイレビューなら、疑っちゃうかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:02:43.82 .net
ガジェット勢はTWSに慣れてるから絶賛すると思うよ。ソニーXM4や木綿3を超える最強モデルが出たってことで。8000という数字への先入観も全くないし。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 00:14:58.04 ID:5emQjHlV0.net
ようつべで真っ先に出てる実機レビューがノイキャン糞すぎんよの動画なのでまあその辺は・・・

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 00:16:50.37 ID:u4bf6gzG0.net
淡々とダメだと思ったとこ書けばよかったのに「視聴会途中で切り上げて退店してきた俺かっこええ」がダサくていかん。レビューがもしまともだったとしても、人間性が透けて見える文章読みたくないもの。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 00:25:36.99 ID:z2HkHRXwa.net
>>699
それって人間性について言いたいだけだよね?
まぁどんなものでも流れて目にしてしまうのがsnsではあるけど
本人が発言してないことを曲解して叩くのも違うと思うわ
少なくともあいつはずっと前からfinalのこと知ってきてて褒めてる時もあったくらいのやつだからな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 00:40:44.28 ID:qQw7WjK30.net
さすがに本人もまずいと思ったのか「あくまでも個人の感想です」みたいな
弁明ツイートをしてたけど

連投ツイートを読む限りイヤピースが絶望的に合ってなさそうなことを理解
しているはずなのに、評価を保留せずにノリノリで音質を酷評しちゃったのは失態だわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 01:11:46.71 ID:u4bf6gzG0.net
あんまりグリグリ奥に押し込んじゃいけないのかもね。
となるとカスタムイヤピか……さすがに手が出せなさそう…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 01:35:10.90 ID:AxRn3j7G0.net
>>701
イヤピのサイズ全部試して
しかも専用イヤピだから他の種類つかえないんだろ?
なら保留する理由にはならんなぁ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 01:39:47.40 ID:bxUgfsPcd.net
俺は8Kが最初から胡散臭すぎて期待せず聞いたからかモノは良いと思ったけど
8000の数字見てD8000、A8000の系譜を期待して聞くと絶望する気持ちはわかる。なんならレビューする気も失せるくらいに。普通の高級機よりちょっと良いだけだもん。D,Aシリーズに並ぶわけなんてないのはわかってるけどやっぱり8000の名はこれまでの名機知ってれば知ってるほど期待しちゃうよ。
後継機の名前どうすんだ?
あとさ、誰か8K SOUND実感できた人いるの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 02:24:16.07 ID:g0JfNwZud.net
本社の暖簾くぐると大量のドラゴンボールが積んであるからまずはそれを見て冷静になったほうが良い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 04:51:47.25 ID:VHl63Fpy0.net
フリーザホンまだー?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 05:54:12.80 ID:u9prysLA0.net
なんか感想聞いてるとaz60をLDACで聞いたほうが良さそうな気がしてきて草

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 07:46:06.91 ID:qQw7WjK30.net
>>703
「イヤピースが駄目すぎて論外。しかも独自イヤピースで交換すらできないから
音質評価する以前の欠陥品」とかでいいじゃん、という話

にも関わらず見出しツイートでその前置きなしで音質を酷評するとか、
イヤホンレビュー経験豊富な奴がやるようなことじゃないと思うけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-/Voi):2022/11/29(火) 07:53:12.32 ID:oIhHP/rca.net
なんかもう、ZE8000にどうやって普通の市販イヤーピースを装着できるよう改造するかの方が生産的な気がする。
finalのイヤーピース全般、合う人には良いが合わない人には、魅力をスポイルする邪魔なものにしかなってないしな。

ZE3000然り、Aシリーズ、Bシリーズ然り。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 09:08:27.42 ID:kFh+7xJ/0.net
イヤピース俺は交換する気にならんかったけど
そもそもそこまで耳の形選ばんような形状のような気がするけどなぁ
傘の部分しか耳穴にハマってるってくらいの感覚しかないし
ノズル深く入るとか、その辺安定しないとかも全然ないし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 09:24:15.15 ID:6UxxYd+20.net
ze8000のは知らんけど従来からあるEシリーズのイヤピは悪くないと思うけどな
音が俺の好みではないので変えちゃうけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 09:31:28.19 ID:dGsovvkK0.net
e-typeって言ったら定番イヤピだよね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:11:11.74 .net
>>707
あー誰かやってみてくんないかな
ラゾーナのビックカメラにaz60置いてあるよ笑

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 15:30:37.47 ID:qQw7WjK30.net
>>710
だと思うんだけどな
ZE3000の時は筐体と付属イヤピースの相性が悪くて装着も音質もなかなか
思うようにならなかったけど、ZE8000だとフィットして安定してた

まあZE3000もレビューとかを見る限りは自分のように装着感が最悪みたいな
評価は見かけなかったし、どんなものでも相性悪い奴はいるんだろう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 15:40:00.70 ID:VHl63Fpy0.net
スペアのイヤーピースは、すぐに販売されるんだろうかね?
なんか音が趣味に気に入らなかったら、穴の拡大とか色々手入れ必要な気がして。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 16:07:42.22 ID:HgPlvE5Ra.net
YouTuberどもが比較するでしょ
ま、金もらってるYouTuberは、激推しすんだろうけど 。
実際自分で聴かないと良い悪いは分からんわ
絶賛の多かったXM4なんて、俺には音が合わなかった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 16:13:20.82 ID:/PI9Z9qCM.net
公式に質問リプ飛ばしてるヤベーのいて草

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:50:06.17 .net
金なんて貰わなくてもYouTuberに限らず視聴品渡された人間なんて地雷だったとしても自分には合わないなんてレベルのこと書く人普通いないでしょ。次の案件貰えなくなるもん。ブログだって企業サイトなんてみんなそう。外観が.. とか値段が..とかありきたりなマイナスポイント書いてお茶を濁すだけ。なんの役にも立たん。マネキンでノイキャンやるのは使えるけど。
超話題の新製品だからSNSで情報集めるのもガヤガヤレビューするのも楽しいだろうけどホントに悩んでる人はどうせ店頭視聴できるようになるんだからそれ待てば良いだけ。視聴できない事情の人はやむを得ないけど、なんだかんだギャンブル感も楽しんでるんだろ?それにネット上であの方レベルに酷評してる人なんて一人ぐらいじゃかいか?どんな製品だってそのくらいいるでしょ。あの方の影響力って凄いんだな。
ついでに言うと8000という数字は忘れて聞いたほうが良い。プレゼンでも煽られるけど。開発者とユーザーで言語が噛み合ってない。評価のノイズでしかない。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:51:09.01 .net
新情報、カスタムイヤーピース販売予定だってさ。いくらになるんだろ。流石にそーこまでするほどのポテンシャルは俺はないと思うけどなあ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 16:55:40.77 ID:VHl63Fpy0.net
実は、ZE8000の真の性能はカスタムイヤーピースが無いとですね・・・ってカタニハメルビジネスモデルで気が付いたら川崎で日本酒買わされてるという

あ、eイヤホンだと33800円だってさ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 16:57:00.71 ID:kFh+7xJ/0.net
カスタムイヤピまでやる必要ないくらい
遮音性は普通にある
インイヤーみたいな浅い感じだけど、その辺デノンの830聴いたことある人間なら想像つくかもしれん
装着感といい音も含めてひたすら利いてられるくらいの快適性は結構絶賛レベルだと思ってる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 16:57:15.84 ID:/BUdIhxtd.net
>>718
長いから最後まで読んでないが、まあ先日の発表会でレビュー機配布された奴は酷評はできないだろうなってのはその通りと思う
案件だったにせよ本当にタダ配布だったにせよ

幾ら悪い点があってもそれと同じくらいの美点を強調するというバイアスが働くだろう
だから消費者側はベースラインの基準を上げて割り引いて評価するくらいで丁度いい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 17:42:32.44 ID:u9prysLA0.net
>>718
てーか普通に契約で試供品渡されたときに言っていいこと悪いこと指示されるよ
暴露してる人いるし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 17:57:04.90 ID:jyl/yOyKd.net
>>723
そりゃ当たり前。問題はどこまで支持されてるか
ソースどこ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 17:57:11.58 ID:jyl/yOyKd.net
指示ね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:00:16.29 ID:u9prysLA0.net
>>724
いちいちそこまで提示する気力ないし自分で調べてよ
普通につべで音声動画系のチューバーとか言ってるやつチョイチョイいるけどな
別に信じたくなければそれでもいいし
下手に晒したらここみてる社員とかにマークされて可哀想だろうし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:02:01.10 ID:u9prysLA0.net
ちなみに言ってた感じだと悪い部分も上げるのはいいけど酷評だけはNGだったかな
ちなみに日本のイヤホンの案件のやつな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-BdQ0):2022/11/29(火) 18:04:43.83 ID:jyl/yOyKd.net
日本のイヤホンの案件のやつ?finalの?
音声動画系ってなんだ?オーディオ系じゃないの?
TwitterじゃなくYouTubeを調べれば良いわけ?

そんなあやふやな情報じゃ何も分からんがな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:06:44.72 ID:u9prysLA0.net
何をそんなに必死に噛み付いてるのか知らんけどその程度自分で探せよ
そこまで手取り足取り教えてやる義理もねーわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:12:55.31 ID:jyl/yOyKd.net
最後の最後に信じるか信じないかは貴方次第的なこと言われたら普通に気悪いわ
自ら特定されるようなネタばら撒いておいて可哀想とか意味不明なんだわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:19:32.70 ID:VHl63Fpy0.net
ピュアなのは、オーディオだけにしといて。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:22:00.96 ID:u9prysLA0.net
だから与太話と思って終わらせればいいじゃんって言ってるんだよ
メンタルよわよわか?
俺はお前のOK Googleじゃねーんだよ聞けばなんでも上げると思ってんのか
自分でそこまできになるなら漁れや

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:28:40.89 ID:jyl/yOyKd.net
>>732
なぜ与太話で終わらせられないとメンタル弱弱なんだ?俺は情報源を知りたいだけだぞ、今の時代当たり前のこと

なぜ俺が真偽不明の情報に対して検索の手間と時間をかけなければいけないんだよ
そう言う無駄な情報が要らん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:31:28.72 ID:gkTmCktlr.net
気を引くようなこと言っておいて詳しくは教えないって流れ
単純にキモいな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:32:11.18 ID:dGsovvkK0.net
>>733
そりゃ知りたいって奴がヒントもらったら検索して調べるの当たり前だろ
なんで赤の他人に手取り足取り無料で教えなきゃいけないんだよ、少しは考えろや

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:34:31.11 ID:jyl/yOyKd.net
いやいやいや、この話の種撒いたの俺じゃねえからw種が撒かれなければ誰もヒントなんて求めてねえよ

もうさあ、>>723で己で撒いた種なんだから手前で片しとけよ…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:45:42.36 ID:VHl63Fpy0.net
クレクレウルセェ猿がいるな。

そんなことより、はよ家電店で邪魔されずに聴きたいわ。8K Sound+無しでw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:49:24.46 ID:dLBRMAE4M.net
気になったら自分で調べれば良くね?という基本中の基本
気になったから全部教えろはクレーマーと一緒なのでは

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:51:16.51 ID:HC2Z0VS4d.net
じゃあ>>723はただの構ちょだったって事で

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:52:21.34 ID:HC2Z0VS4d.net
>>737
煽っておいて話題切り替えようとする馬鹿猿はお前だよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:56:41.16 ID:7grcmMK7M.net
Twitter見てたら軽くレビューしてるブログが上がってたけど長文とほとんど同じこと言ってんな。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:03:55.65 ID:d0ouRFB00.net
賛否が分かれる感じならちょっと興味はあるのだけど
俺TWS使わないからなあ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:05:19.23 ID:u9prysLA0.net
このスップ必死すぎてさすがにキモすぎ
まじで焦った社員か提灯野郎じゃねえの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:05:28.37 ID:/PI9Z9qCM.net
急にこんな規制されてるんだぜ!って言い出して
ソースは?って返されたら自分で探せ信じるか信じないかは〜とか言い出すのは完全にキの字しぐさなんだよなあ・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:13:04.03 ID:u9prysLA0.net
>>744
それを必死に上げるのはお前に俺がどうしても信じて欲しいときだけで、
お前ごときに信じて貰わなくてもどうでもいいからソースは?とか言われても読解力ゼロのガイジにしか見えねんだわw
もしかしてツイッターのノリで5chやってんのか?w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:24:17.71 ID:/PI9Z9qCM.net
俺はお前と格闘してあのとは別人だが1人だけ顔真っ赤にして全レスしてる5chの申し子に触っちゃった俺が悪いのはそれはそう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:35:17.00 ID:A3VT2kp4d.net
やっぱただの構ちょやん

100歩譲って正しい情報だったとして、TwitterかYouTubeで得たタダ情報だろ
終いに「無料で教えるわけない」とか言い出す奴、アホかとw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:35:38.67 ID:u9prysLA0.net
いよいよ自分は別人とか聞いてもいない臭いレス脱字しながらし始めて草
しかも賛同コメントは全て自演とか現実見えてない糖質でさらに草

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:36:46.75 ID:A3VT2kp4d.net
>>748
もうさあ、自演疑い始めてる時点で終わりなのよ
だからさっさと片しとけって。お前が撒いた種だろ>>723

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:39:04.35 ID:qQw7WjK30.net
とりあえずOK Googleよりも遥かに喋ってるような

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:41:05.00 ID:YqmHmdSsr.net
シンプルにキモい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:41:17.53 ID:u9prysLA0.net
>>749
お前に賛同してるの別人宣言してる臭いのとオッペケの単発しかいないけど他にお前に賛同してるガイジいる?
てーかこんなに必死だと余計信憑性が増すから誤魔化したいならもうromったほうがましだぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:42:38.16 ID:A3VT2kp4d.net
いや賛同得てるかどうかとか知らんわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 20:52:22.39 ID:VHl63Fpy0.net
お前らfinalの話しろw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 21:31:54.32 ID:sF2FnECSd.net
ze8000よりmake4の方が欲しい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 21:53:44.87 ID:SpnR8DKUd.net
俺も今の所MAKE4に惹かれてる
形状的にはE4000やE5000、ドライバー的にはA3000やA4000やZEシリーズの音を想起するかもしれんが、実際聴いて良い意味で裏切られた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-3Qvc):2022/11/29(火) 23:37:06.17 ID:z2/S43R/a.net
つかmake4をベースにtws化してたら爆裂ヒットしてたんじゃないのか?w
試聴会で気難しいレビュアーも絶賛する音質なわけだし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 01:57:54.60 ID:GOiPWJ/o0.net
試聴に高性能DAP使ってるだろうしTWSの駆動力では難しいんじゃないの
あとTWSはmake4みたいにステンレス筺体使えないからそこでの音作りも出来ない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 10:44:16.60 ID:s6zyVZeU0.net
TWSは音質悪いし何で流行らせたいのかわからん
Bluetooth団体も音声データ飛ばすのに金掛けまくってるから後戻り出来ないんだろうけど消費者がバカだから仕方ないのか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 10:49:01.83 ID:AC1N2Ygba.net
>>759
これまでスマホ付属イヤホンでいいやって言ってた層が数千〜3万の製品に気軽に手を出してくれるようになったし
バッテリー寿命があるから嫌でも買い替えさせられるし
そりゃメーカー的には歓迎でしょ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 11:19:39.61 ID:7tsrDMqV0.net
TWSの音質が悪いなんて言ってるのは馬鹿みたいにイヤホンやDAPやアンプに
投資して持ち歩いてるオーオタくらいで、一般層には既に十分に良い音だからな

自分は家でじっくり聴く時はA8000とか使うけど、作業中や外出する時は
ほぼAirPods Pro2を使ってる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 11:52:27.87 ID:aWSSVq+Y0.net
5chに書き込むような人は程度の差こそあれオタやろ
一般層がここを読み書きするとも思えない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 11:54:37.66 ID:uTwRCp9sM.net
世間の殆どの人間はケーブルレスが重要で並よりちょっと良いもの位の感覚で買ってるんであって、
有線と比較して音が〜とか言わないからな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 11:56:46.86 ID:vEJNuhF/0.net
ここの人は満足しないだろうが、今時のTWSは5千円出せばaptx adaptiveのそこそこの音質の長時間再生可の買えたりするから多くの人がTWS使うよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:35:57.50 .net
eイヤの一階ワイヤレスコーナーとか何曜日の何時に行っても混んでて凄いよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 12:53:50.46 ID:7tsrDMqV0.net
>>762
要するにTWSは最初から重度のオーオタなんて相手にしてないってこと
そして相手にしなければ音質は十分すぎるくらいに良い

カメラ界隈でもスマホとミラーレスカメラで同じようなことが起きてる
ガチ勢からすればスマホカメラの画質なんてまだまだだけど、一般層はもちろん、
高級コンデジを使ってる層あたりもスマホカメラで満足するようになってきてる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdbf-BdQ0):2022/11/30(水) 13:04:02.56 ID:xRhJBg6Rd.net
>>765
秋葉のeイヤ?確かにあそこの混み具合は凄いな
個人的に窮屈で居れたもんじゃない
大阪のeイヤも休日は凄いが、平日は静かでじっくり試聴できてええわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 13:44:17.30 ID:EhkcMJPx0.net
そもそもiPhoneからイヤホンジャック外されてから6年も経ってる。
オーディオマニアですら外ではTWS使ってる人も多いだろう。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:05:51.46 ID:qRrBVpzC0.net
そうそう 使い分けって言葉がわかる人はそうしてる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:07:40.57 ID:poSOEnsI0.net
それでもポートからケーブルを生やしてスマホより巨大なポタアンを裏に貼り付けてごっついケーブルをブッ挿してマダラ色のCIEMで音楽聴いてるいかにもめんどくさそうな希少動物を見ることもあるので、色々だなぁーって思う。

eイヤホン見てても、結局買って帰るのは安い国産か中華のTWSだったりするなー

上の階行くと魔境に魔物が徘徊してるけど。安物ポタアン持ってると、ギロって睨んでくる奴とかいるw こえーわw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:14:44.87 ID:vEJNuhF/0.net
>>770
御本人達は特別だとは思ってないようだよ…
気さくに安いウォークマンでもE1000~3000なら十分良い音で聴けますよみたいな事言ってくれる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:23:45.07 ID:GOiPWJ/o0.net
>>770
それ安物だから睨まれてるとかじゃなくて
オタク心に「あの人は何の機器を使ってるのか?」が気になって製品名を判断しようと凝視してるんじゃないだろうか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:27:05.07 ID:wj+BItcO0.net
ワイヤレスイヤホンの最大のメリットはワイヤレスであること
何度も何度も電池と音質のことを書いてる奴には理解できんのやろなあ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:31:54.20 ID:aWSSVq+Y0.net
理解した上で好みじゃないってだけでしょ
他人が有線使おうが無線使おうが自分には関係ない事だし気にする必要無いさ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:36:18.19 ID:poSOEnsI0.net
そういやeイヤホンとかは、FALCON2のステマキャンペーン中?
あれ5000円以下になってるから、ちょっと意識高い初心者ホイホイになってるわ。

finalも、agブランドじゃなくてfinalブランドでagのクソ安TWS売ればいいのに。
高いのしかfinalに持ってこない。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:00:48.05 ID:Z8MA3Lavd.net
>>775
それで良いんじゃないの

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:12:01.14 ID:722PAMr/d.net
>>775
falcon2は少なくともagの安物よりは音良いから何の問題もない
agは基本的に低音ボワボワで聴いてられん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:31:35.13 ID:qRrBVpzC0.net
falcon2は1月末までセールってだけでどこも安いな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:05:52.73 ID:wj+BItcO0.net
オーオタってなんで低音重視モデル貶してる俺は物がわかってるぜって感じなんや?
ドンシャリ馬鹿にしとけば偉いんか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:14:40.90 ID:poSOEnsI0.net
楽しい音の下支えには十分な低音が必要だがその質が悪いと悲惨な音になるから、だったらほどほどのフラットでいいんじゃ無い?的な?

final のヘッドホンとか、ある程度上のモデルに行くとドンシャリ上等なとこあったね。
ツィーター内蔵してまでシャリ成分補充したりとかさ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:26:02.18 ID:pGqXYwd6d.net
低音重視モデルってだいたい低音の量だけ重視で質が伴ってない印象
ドンシャリ傾向でも低中高のバランスがある程度取れてて質が高ければ全く問題ない。寧ろそういうのはドンシャリって言わないのか?でもフラットってわけでもないからなあ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:58:17.03 ID:wuAkayISa.net
>>768
最近はtwsがコロコロするのが逆に面倒なのと音質微妙と感じる層も増えてきたみたいで
レシーバー勢が増えてきたクリップで留められてイヤホンもくびに引っ掛けっぱにできる紛失もきにしなくていいレシーバー買い替えればイヤホンはそのまま使える
もちろん音質もtwsよりは全然いい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:14:06.74 ID:BVKXDcIB0.net
自分も最近はTWSでいいじゃん(外では特に)って感じにはなってきたけど、TWSのタッチセンサだけは誤爆がウザすぎるんだよなぁ
でも物理的スイッチだと防水性が確保できないんかな
これだけはTWSの弱みとして自分的には残ってる
ノイキャンのモード変更だけタッチセンサにして、再生・停止とか次曲・前曲移動とかは無しでいいんだけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:18:55.44 ID:uTwRCp9sM.net
普通にZE3000に7点位のノイキャン付けてくれればいいよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:44:25.07 ID:yirQJM01M.net
低音過多のモデルは多いけどだいたいはそれで丸く収まる
低音に質を求めて且つ全体のバランスも問うならwm90bしか思いつかないな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:56:49.94 ID:Gk3AaUNVd.net
>>785
ヘッドホンか。聴いた事ないから今度試聴する機会があれば是非聴いてみたいな

イヤホンなら今度出るMAKE4は全体のバランスがとても良いと思うのだがどうだろう?
他社製ならTANCHJIM PRISMとかTANGZU ZeTian Wu、Radius HP-W300、DITA Sakura71とか好き

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 18:04:18.64 ID:aWSSVq+Y0.net
ヨドバシで40万弱のヘッドホンを出されてもって気もするが

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200