2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ff-iGwm [180.60.134.6]):[ここ壊れてます] .net
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください

ここは音質を重視したBluetoothレシーバーのスレです
レシーバー機能に限った話であればDAPなども含みます
有線ヘッドホン(イヤホン)での使用を想定しているので
据え置きなどでの利用を想定した話は他でしなさい
無線化リケーブル、無線ヘッドホンなども他所で

>>950 踏んだ方は次スレ立てお願いします(立て方分からない場合は他の方に代理お願いしてください)

前スレ
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1649143910/l50​
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6eb-SouP [111.106.168.215]):[ここ壊れてます] .net
カレーに 弐ゲット!!
記念に…カレー食べに行くことにした。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 16:08:28.04 ID:QIFO/gi00.net
個人的なものが入っても良いから、音質的にxDSD Gryphonと並ぶかそれ以上の奴教えて

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 18:25:49.53 ID:/zh5N52xr.net
>>3
xd05bal

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 19:50:58.11 ID:IOfwtSfLd.net
>>3
Gryphonユーザーだけどこの前ヘッドフォン祭で聴いたQ7はクラスが明確に上だと感じた

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 20:17:02.44 ID:eOsr+hrsd.net
ありがたやー
どっちも良さそうだし絶対試聴しますわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbd-PceE [126.9.222.27]):[ここ壊れてます] .net
Q7めちゃ良さそうだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbd-PceE [126.9.222.27]):[ここ壊れてます] .net
>>5
ホワイトノイズあった?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-esT+ [49.97.26.56]):[ここ壊れてます] .net
>>8
自分が試聴に使ったOriolus Reborn LTDだとわからんかった
というかツイの試聴レビューでも同意見の人が多いようだけどM17と同等の音質だと思った

M17もノイズフロアが悪化するヘッドフォンモードにして且つAndromeda級の高感度イヤホンを組み合わせなければホワイトノイズはほぼ聴こえない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 20:14:23.57 ID:VP/bUXoKd.net
すげぇポタアンだな
ズボンのポケットに入ればもう言うこと無いな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 20:38:20.69 ID:7x1uc5iw0.net
そういえばサイズ地味にやばいな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 21:38:54.20 ID:VP/bUXoKd.net
設計の元になったDAPは600gくらいあるらしいからなー

俺はズボンに入れば別にいいんだけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 19:11:07.96 ID:d/i/ZefI0.net
IKKO ITB03 73.66ドル
こうも安いと特段必要無いものにまで物欲が

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 21:29:02.93 ID:BcxmyEglr.net
>>13
安いね。先月110ドルで買った俺は涙目。
前評判高めだったけど、中低域が歪むから使ってない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-9ow6 [1.66.98.205]):2022/11/02(水) 22:51:15.03 ID:iaqggjF1d.net
>>14
あらら、歪むのか
ポチらなくて良かった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b10-TmMB [114.134.214.166]):2022/11/02(水) 23:08:27.24 ID:8hHhadJO0.net
>>15
俺の個体だけかもしれんけど。
情報少なすぎ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-QGzR [106.128.140.182]):2022/11/03(木) 00:04:39.82 ID:0Z4yIy0Wa.net
IKKOはあのキモい猿やめろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-mHKc [90.149.101.179]):2022/11/03(木) 02:44:52.36 ID:+r5LtTVz0.net
結局前スレのは露骨な感じもしたけどIKKOスタッフのステマだったのか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 09:15:05.17 ID:uwPhuGV50.net
好事家はそういうのもチェックしてるだろうし
語れる場所は限られてるんだし
全部が全部がステマとは限らんよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 14:29:34.38 ID:iOrY1/2N0.net
ただ73.66ドルならどう考えても安いんじゃない?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-QRcc [106.146.36.76]):2022/11/06(日) 21:30:07.83 ID:wC2JPgD+a.net
アマゾンで安かったしpoke2買っちゃったわ
音はあっさりしてるが駆動力あるし当面これでいいかな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-YjN3 [114.134.214.166]):2022/11/07(月) 01:21:57.79 ID:dz/QiNCn0.net
>>21
ホワイトノイズひどくない?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-QRcc [124.38.154.43]):2022/11/07(月) 01:25:57.28 ID:pcRWWUm90.net
>>22
あんま気にならんなあ
手持ちのヘッドホンイヤホン全て開放~半開放だからかもしれんが
それより再生停止が出来ないというか専用のボタンが無いのはアカンと思うわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-pSqO [220.221.177.204]):2022/11/07(月) 14:14:09.85 ID:No6aiF560.net
xd05bal尼でめっちゃ安くなってるな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-reGv [14.10.124.32]):2022/11/07(月) 15:44:17.29 ID:UWuUbrj30.net
>>24
10万に見えるが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-pSqO [220.221.177.204]):2022/11/07(月) 16:02:35.88 ID:No6aiF560.net
>>25
検索しても出ないね注文履歴からなら37825円のページに行ける
なんでだろか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-pSqO [220.221.177.204]):2022/11/07(月) 17:26:42.08 ID:No6aiF560.net
www.尼.co.jp/gp/product/B08VN4453K/ref=ox_sc_saved_image_1?smid=A3KABTF0C6D9OO&psc=1

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-pSqO [220.221.177.204]):2022/11/07(月) 17:28:52.02 ID:No6aiF560.net
>>27
貼れた
尼→amazonにしてみて
フェイクとか間違いだったらごめん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-reGv [106.146.70.34]):2022/11/07(月) 19:27:19.01 ID:mjU1pvnNa.net
>>26
見れたありがとう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-QRcc [115.179.161.136]):2022/11/07(月) 21:42:28.22 ID:PYJl1z2C0.net
発送元はまともそうだし送料も無料やね
グリフォン買うけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-+w12 [133.159.148.160]):2022/11/08(火) 00:16:26.60 ID:GuVMl9lxM.net
btr5をスマホにusb接続すると充電してるけどこんな機能あったっけ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-+w12 [133.159.148.160]):2022/11/08(火) 00:27:09.48 ID:GuVMl9lxM.net
調べたら仕様としてあるみたいだ
解決した

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 00:47:16.65 ID:j7zg+8Jqd.net
BTR5売っ払って7買った

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-rDMU [133.106.154.124]):2022/11/08(火) 00:53:29.43 ID:lmLW1EhvM.net
前スレでitb03連投してたやつにつられて買って900すぎくらいでなんか書いていたものだけど俺のは中低域が歪むといったことはないなぁ
70ドルなら買いだと思うけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-1mtk [49.98.169.193]):2022/11/08(火) 08:19:23.71 ID:j7zg+8Jqd.net
goblu使ってる人おりゃん?どないなもんかいね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-YjN3 [126.234.53.188]):2022/11/08(火) 08:39:22.65 ID:fT9m9lG+r.net
>>34
俺の個体だけかもしれん。
ビリーアイリッシュのBad guyのイントロ聴くとよくわかる。因みにGryphonやBTR7、UP5では発生しない。ちなバランスしか使っていない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+jIW [126.254.176.177]):2022/11/08(火) 12:21:53.45 ID:qsjxFk06r.net
>>35
サイズが小さくて音は文句ないけど高感度のイヤホンを使うとホワイトノイズが気になる
人によると思うけどね
自分は試聴して気になったので悩んで悩んで結局gryphon買っちゃった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 15:51:41.54 ID:IfAEq9rxa.net
海外レビューではBTR7とPOKE2比較されてるけど、個人的には明確にPOKE2の方がクリアで良いと思った
そこそこ発熱するのとジャックがキツ目なのが気になるのと、微妙にホワイトノイズが入るのが気になる人はいるかもしれない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 15:57:07.23 ID:IfAEq9rxa.net
クリアというか分離感と音場感だな
Gryphonには流石に劣ると思うが、ポケットに入れてもおかしくはないサイズだし41000円なら良いかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 20:06:20.53 ID:KIx88zVSr.net
あとは個性的な見た目をどうとるか?だね。
見た目で相当損してると思う。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-a7er [49.97.25.218]):2022/11/09(水) 19:54:08.52 ID:4SLUyaSqd.net
poke2も良いとは思うんだけど200gってのはポタアンとして軽いけどBTレシーバーメインの機種としては重いしAmazonのレビューも不穏…
一回り大型になるけどGryphon対抗としても定評のあるXD-05BALが4万円以下で買える今はそちらが魅力的

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-YjN3 [126.254.250.14]):2022/11/09(水) 20:39:29.95 ID:awH78Asor.net
39が言うようにBTレシーバー運用ならポケット入るかどうかも重要だよね。GryphonとXD-05BALは背広の内ポケットに入れる気にはならんけど、Poke ii やBU2なら許容できる。

ならUP5やBTR5でいいじゃんと思うかもしれないけど、もうちょい音質拘りたいっていう人には丁度いいのは
Pole ii、BU2、Q5sら辺なのかな?と思ってみたり。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-pSqO [220.221.177.204]):2022/11/09(水) 22:43:04.23 ID:8AS3sgXN0.net
poke2はCS43198だからそっちが好みの人は良いんじゃない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-a7er [49.97.25.218]):2022/11/09(水) 22:55:15.19 ID:4SLUyaSqd.net
Hi-Res Audio WirelessのハイレゾコーデックにSCL6とLC3Plusが追加
どちらもBlueoothでの利用を考慮してるらしいな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-gdCG [126.166.135.15]):2022/11/10(木) 11:07:28.30 ID:87+BGz+sr.net
BTR7を検討しているのですが、クリップが無いことが気になってます。
BTR5だとクリップで服だけでなくカバンのストラップにも取り付けできたので便利だったのですが…

皆さんはBTR7を胸ポケットなどがないTシャツGパンみたいな服装の時にどのように使ってますか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-VoRT [116.254.70.188]):2022/11/10(木) 11:45:30.36 ID:KqifSCaS0.net
ゴリラテープで貼付けるといい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+jIW [126.212.171.79]):2022/11/10(木) 12:06:14.23 ID:5vwkhYJxr.net
>>45
MITERのケースに入れて首から下げて使ってる
短いケーブル自作すると快適

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-nZLu [106.146.12.18]):2022/11/10(木) 12:17:31.57 ID:5a+z9Wc3a.net
ゆうて普及しなきゃなんの意味もないからなぁ
特に接続面

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-YjN3 [114.134.214.166]):2022/11/10(木) 12:38:16.83 ID:UbX7R75Q0.net
ハイレゾコーデックで聴いても体感できない人がほとんど。
LDACだけでいいじゃん。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-nZLu [106.146.0.103]):2022/11/10(木) 17:11:26.96 ID:Y0JRA2yGa.net
昔からあるコーデックのくせにポジション取りが完璧なんだよなLDAC
未だに変わりになり得るコーデック出てこない
絶妙にCD音源ならギリギリ容量足りてるし、サンプリングめちゃ綺麗だからそこも不満ないし(他所の無変換が出てきても特にセールスポイントにならない)おまけに昔からあるから普及してるしな
これより明確に音質よくするならもうハイレゾ容量送れるようにするしかないけど、aptxがmp3容量でちまちまやってるのみてる限りまあなさそうだし

当時としてはオーパツだった技術がやっと周りが追いついてきて接続安定してきた感じ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-evCi [126.33.75.165 [上級国民]]):2022/11/10(木) 18:06:01.79 ID:4Ckc7b9Dr.net
ハイレゾとかロスレスとか中華独自コーデックいくつか出てるけど全然流行らんな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 18:53:16.34 ID:5a+LK7l30.net
送信側と受信側と両方が対応してないとそもそも使えないからな
後発組でシェアに割り込むのはよっぽどのメリットでもないと

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 18:53:24.28 ID:52rEZx5Y0.net
HWAはLHDCを改良したものらしいけど世の中のLHDC対応はHWA対応を含んでいるのかな
送信可能なデバイス持ってないから関係ないんだが

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-a7er [49.97.25.218]):2022/11/10(木) 19:11:30.92 ID:cKXaZj6gd.net
>>53
HWAやLHDCにもバージョンが複数あって使えたり使えなかったり

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-a7er [49.97.25.218]):2022/11/10(木) 19:15:10.85 ID:cKXaZj6gd.net
SCL6はともかくLC3PlusはLE Audioの標準コーデックであるLC3の上位コーデックという扱いだからもしかしたらiPhone初のハイレゾコーデックになる可能性もあるしそうなれば一気にLDAC以上に普及するかもしれん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-nZLu [90.149.101.179]):2022/11/10(木) 20:34:58.13 ID:IeF3W1Vg0.net
LC3PLUS調べたら500kbps程度らしいから泥勢からしたら正直aptxHDと大差ないし似たような扱いになりそう
でも林檎に実装されたら林檎勢が喜ぶかな



scl6はまだkbps発表されてないからわからんなぁ
まあ予想はいいとこ独自中華コーデックと同じくらいの1200kbpsくらいかねぇ
正直CDは900kbps前後だしハイレゾは24bit/48kHzすら2000kbps前後あるから1200ってそこまでLDACに優位に立てる音質にもならんのよな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-gdCG [126.166.135.15]):2022/11/10(木) 21:14:37.30 ID:87+BGz+sr.net
>>47
教えていただきありがとうございます。
やっぱりネックストラップしか無いんですね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-S/oM [60.151.35.244]):2022/11/10(木) 23:39:15.43 ID:g/OTd8FQ0.net
Appleが早くSBCとAAC地獄から解放されれば勢力図変わるのにね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-LtJw [106.72.195.161]):2022/11/10(木) 23:50:42.91 ID:npYxTUOa0.net
アリエクセールでBTR7が22k切ってんの安いよなー迷うー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-yAAD):2022/11/10(木) 23:59:04.03 ID:TI42jKiG0.net
appleは独自コーデックかフリーのしか採用しないだろ
googleも独自コーデック開発中らしいし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-kZAw [202.214.230.1 [上級国民]]):2022/11/11(金) 00:28:26.55 ID:pmG1wZnTM.net
>>60
AACも別に独自開発ってわけじゃないしライセンス買うこともあるだろうけどAAC採用当時と今とではライセンス料に対する考えも違うかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff15-yAAD [111.108.30.215 [上級国民]]):2022/11/11(金) 01:31:16.36 ID:rtVltXf70.net
aacは独自コーデックじゃないけどaapleはライセンサーでしょ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-UsIs [14.10.124.32]):2022/11/12(土) 02:07:07.79 ID:Mqb3UDGt0.net
UP4とITB03で迷って後者にした、楽しみ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-dZg6 [114.134.214.166]):2022/11/12(土) 06:11:47.27 ID:Ntmar+Jp0.net
>>63
間違いなくup4よりは良い

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-T0y7 [49.129.154.0]):2022/11/12(土) 10:55:37.32 ID:dDq3nsf20.net
まあふつうにitb03いいからな
hifiman sundaraでも十分鳴らせた。1週間放置してもバッテリー満タンのまま。品質も大手メーカー以上。
俺は音質求めるなら有線据え置き使うしトレーニングする時は安いワイヤレスイヤホン使う
正直グリフォンとかどういった人がどんな環境で使うのか分からない。
一般的な人なら手頃なitb03で必要十分だと思うw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-T0y7 [49.129.154.0]):2022/11/12(土) 10:58:22.37 ID:dDq3nsf20.net
あ、俺は4.4mmバランスしか使ってない
アンバランスはそんなに音量とれないかもね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa79-qc8G [106.146.9.45]):2022/11/12(土) 12:04:50.96 ID:RleDquiQa.net
イヤホン勢からすると据え置きとか無駄に出力高い上にでかくて不便だからグリフォン使うぞ
あとスマホにも使いたいし
itb持ち上げたいのはわかるけどそういう他を下げるような言い回しは反感買うだけだからやめたほうがいい
ライフスタイルなんて人それぞれなんだから

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 14:04:09.13 ID:dDq3nsf20.net
グリフォンならほとんどのオーバーヘッドホン鳴らせるんじゃないか?
イヤホンも鳴らせるだろうけど性能の半分も使ってないような…
やっぱちょっと意味わかんないっすわww

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179]):2022/11/12(土) 14:23:33.05 ID:OO0vuZm00.net
逆に聞くが据え置きの出力でイヤホンまともに再生できんの?
グリフォンは出口に合わせて出力調整してくれる機能があるんだよ

むしろよくわからないのだが音のクオリティガン無視でとりあえず出力高ければすごいみたいな考えなの?

itb持ち上げたいがために
いよいよイヤホン勢まで小馬鹿にしだすとかちょっと偏りすぎでは?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa70-Q/bD [115.85.139.17]):2022/11/12(土) 14:27:46.26 ID:kYi1eVvh0.net
日本語でおk

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 16:28:27.52 ID:7JgKv2c4d.net
ゲイン下げりゃ良いじゃん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 16:33:07.01 ID:OO0vuZm00.net
>>71
ゲイン下げるなんて当たり前だろ
それでも据え置きだとイヤホンには高すぎるんだよ
アッテネーター付けると音質が変質するから論外だし

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-T0y7 [49.129.154.0]):2022/11/12(土) 17:26:31.26 ID:dDq3nsf20.net
いやどちらかと言うとグリフォンが特殊なだけでは?
イヤホンだけ使うなら小型のポタアンでも据え置きでも良くね?
わざわざほとんどの大型ヘッドホンを駆動できるパワーを謎技術で抑え込まなくてもw
コスパ悪いと思いますぅ〜

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179]):2022/11/12(土) 17:36:13.08 ID:OO0vuZm00.net
その小型ポタアンとやらでグリフォンと同じくらいの音質と利便性あるならぜひ教えてほしいなぁ
それとも据え置きでイヤホンがまともに快適に使えるのでも知ってるのかな?

パワーは出口に必要な出力とかけ離れてなければ音質的には問題でないし

パワーが高いのにイヤホンに使うのはコスパがーと言われても?としかならんな
音質じゃなくてパワーでコスパ測ってるの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ addf-npeR [222.227.136.7]):2022/11/12(土) 17:38:33.94 ID:s2SqFZhx0.net
移動途中とか頭と耳を覆うヘッドホンじゃなくてイヤホンを使いたい時もある
そういう時にも標準で対応できる方ができないよりは便利なこともあるってだけだからね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-dZg6 [114.134.214.166]):2022/11/12(土) 17:42:05.51 ID:Ntmar+Jp0.net
この展開は何?w
itb03で満足できる人はGryphonでなくても良いんじゃない?
ただ、btレシーバーとしてもitb03とGryphonには音質で圧倒的な差があると思う。一般的なインピーダンス&感度のイヤホンであってもね。出力だけの問題ではないと思うけど。

itb03は1111の前に買ったけど、個人的な感想としては、up4以上up5以下という印象。3-4万クラスのDAPの音質って印象。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179]):2022/11/12(土) 17:47:26.31 ID:OO0vuZm00.net
>>76
上のitbくんがitbあげしたいがために据え置き引き合いにだしてグリフォンとか意味分からないとか言い出したから、人それぞれでは?
って注意したら今度はイヤホン小馬鹿にし出してイヤホンとグリフォンはコスパがーって言い始めた感じ

itbをよいしょするのは自由だが他下げたり小馬鹿にするのは頭おかしいと思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-dZg6 [114.134.214.166]):2022/11/12(土) 18:00:17.31 ID:Ntmar+Jp0.net
>>77
好みの問題以前に、Gryphonとitb03では圧倒的な音質差があると思うけどね。だから持ち物が少ないときは通勤カバンにGryphon持ち歩いてるよ。荷物多いときやリュックのときは小型レシーバーって感じで使い分けてる。itb03も悪くはないんだけど、最近はup5出動率があがった。2.5mmも使えるし利便性抜群。

要は利用シーンに合わせて、好きなの使えってことだね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179]):2022/11/12(土) 18:10:27.80 ID:OO0vuZm00.net
>>78
自分も気分でaz60みたいなtwsで外音取り込みしながら街歩いたり、up5襟に引っ掛けて小型mp3プレイヤー感覚で聞いたり、電車のときにはグリフォンをレシーバーにして聞いたり

家でグリフォンにロクサーヌぶっ刺して居間でスマホで聞いたり部屋でパソコンで聞いたりしてる
ようは気分で変えるもんなんだよな
itbくんからすると意味がわからないらしいが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 18:34:50.42 ID:wjQtmGQQd.net
itb03とGryphonはメチャ具体的なのに据え置きの機種名は出さない謎

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179]):2022/11/12(土) 19:27:26.61 ID:OO0vuZm00.net
また頭49の単発湧いてきて草
これ流石にitbくんやろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-T0y7 [49.129.154.0]):2022/11/12(土) 19:28:15.88 ID:dDq3nsf20.net
topping a90とd90使ってるぞ

まあ、グリフォンて日本では全然売れてないよね
アマゾンとかいーイヤホンでも10〜20件くらいしかレビューないしw
ぶっちゃけイヤホンなんてairpodsで十分だわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-qc8G [90.149.101.179]):2022/11/12(土) 19:33:06.92 ID:OO0vuZm00.net
>>82
この前のeイヤの台数ランキングで1年近く経ってて値段も高めなのにこのメンツのなか7位にいたけどな
君の脳内世界だと売れてないらしいな

ちなみに一位はgoblu

https://i.imgur.com/v0ucunn.png

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-znlf [49.97.109.54]):2022/11/12(土) 19:37:27.51 ID:ZLNGGMwkd.net
>>82
Gryphonが売れてないってwww

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-qFPC [126.157.248.192]):2022/11/12(土) 19:57:01.58 ID:LjQqnoOUr.net
大して高くないんだから据え置きだとかポータブルだとか縛らず全部買え

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 20:18:20.93 ID:iFHzXIaMp.net
据置と言ってもピンキリだからな
ボリュームもポット使ってるのも当然あるけど電子ボリュームのやデジタルボリュームのだってあるだろう
RMEなんかIEM用の端子用意してる機種もある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 20:20:47.44 ID:WBAsmt5fM.net
itb03使ってるけどグリフォンじゃない理由は流石にポケットに気軽に入らないならいらないだけだからなぁ
比べ方がおかしいんだよそもそも

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 20:27:34.45 ID:OO0vuZm00.net
itbよいしょのためにわざわざ関係ない他を下げまくろうとしてるのが、そもそもあたおかってそれ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 20:29:47.34 ID:WBAsmt5fM.net
>>88
大好きなのはわかるけど同じことしてるよね君

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 20:50:36.58 ID:OO0vuZm00.net
??据え置きうんたらの部分の話か?
据え置きがイヤホンメインだとかなり不便な場合のが多いのは周知の事実だから別に下げてもないぞ
ヘッドフォンならもちろん出力余裕ある据え置きのがいい音になりやすいけど

別に具体的な商品出して下げてるわけでもないしね

でもなんか君の気分を害すなにかがあったのならすまんねよくわからんけど

言いたいのは据え置きうんたらじゃなくて環境によって欲しいのなんて変わるってだけだし
 

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 21:55:16.81 ID:FlOkG4dc0.net
イヤホン向けの据え置きってないかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 21:59:37.10 ID:l9HyP1Dc0.net
そろそろq7が届くから持ち歩こうとウキウキな自分は異端児なのか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 22:44:29.96 ID:Ntmar+Jp0.net
>>92
q7いいなー。ポタオデ好きならギリokでしょう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb5-FPtX [126.234.37.70]):2022/11/13(日) 00:22:59.08 ID:5+POx0ggp.net
>>91
RMEのADI2-DACとか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-UsIs [14.10.124.32]):2022/11/13(日) 02:09:20.28 ID:NGpHmSZD0.net
少し上でITB03の購入報告した者だけど荒れたみたいでスマン

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 11:49:11.78 ID:EF304eBi0.net
>>94
IEM用のジャックついてるんだねでも高いな
グリフォンやQ7くらいでバッテリー機じゃないのがいいな
普通の据え置にifiのiematchでいい塩梅になるのかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aeb-Dtx6 [27.84.98.191]):2022/11/13(日) 21:03:29.04 ID:WfbBS9450.net
UP5のボリュームダイヤルがバカになったので修理出したんだが見積もりは6500円だそうな
まぁお願いしたんだが修理上がるまで2、3ヶ月だと、なげーよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-T0y7 [49.129.154.0]):2022/11/13(日) 21:39:21.73 ID:oVBtiAhC0.net
ieマッチはただのアッテネーターじゃないの?
昔持ってて使ったらアンプと相性が悪かったのか音の鮮度がなくなった感じがしてダメだった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 08:06:34.08 ID:BTbueu3O0.net
>>64
UP5は?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a85-T0y7 [221.185.221.130]):2022/11/14(月) 10:26:44.93 ID:veHdCUMd0.net
ie matchはありとあらゆる音質劣化要因を排除して最高級のパーツと独自の最新技術で作り上げた最高のアッテネーターという認識
でも合わない人もいるだろうし最近のやつと古いやつでは性能が違うかもしれないと思ってる

257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200