2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part183【TWS・左右分離型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 16:18:39.62 ID:qZgGCBArd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文のに貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-5あたり。

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part30【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665274796/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part78【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1666874893/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part7【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655941188/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part182【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1666867618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 06:34:59.20 ID:Nhn/hZsBM.net
>>254
エージングは50時間100時間超えてから

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 06:37:12.87 ID:Jdk1Cle00.net
聞きもしないでっていうのはわかるけど8kサウンドっていうネーミングはちょっとセンス無いかもです…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 06:38:00.08 ID:oK8cyBGw0.net
>>256
流石にそんなにやれないわ
全スレに貼ってた1時間のやつでいいわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 06:46:57.55 ID:1s1wgW3yM.net
8Kサウンド()

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 06:47:51.86 ID:oK8cyBGw0.net
>>252
フラッグシップモデルにするって事は、最低でも3万以上なんかね?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 06:48:14.83 ID:vzYnvSdEM.net
8千円相当の音ってことかな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 06:48:58.65 ID:N9+Z7uwTM.net
80Kくらい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 07:10:34.90 ID:odNsvs4f0.net
だっさいネーミングセンス

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 07:10:41.58 ID:fXGsOPbNM.net
final、プロスケートボーダー・堀米雄斗とのパートナー契約を発表。
11/22開催の「ZE8000」発表会の詳細も明らかに
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202211/10/56868.html

> 東京を拠点にするクリエイティブチーム「PERIMETRON」が制作を行った
> 堀米雄斗が出演するスペシャルムービーを、先日開催がアナウンスされていた
> 「ZE8000」メディア向け発表会で初公開する。


一体どこへ向かおうとしてるのかfinalは

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 07:10:43.38 ID:wqrzpqjXd.net
分からんぞ 8000円で出すって意味なのかもしれない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 07:13:17.53 ID:LAst8xPn0.net
finalが今まで微妙な音のイヤホン出したことってあったっけ?
なければネーミングは置いといて今回も音は期待出来るのでは

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 07:15:13.70 ID:fXGsOPbNM.net
> 「8K SOUND」とは、finalの研究チームが新たに発見した物理特性を再現するべく、
> ハードウェアとソフトウェアを含めたシステム全体を
> 包括的に設計することで生み出されたという、
> 「ワイヤレスでこそ実現できる」と謳う新たなサウンドシステム。


こういう御託ばかり並べて大袈裟なのとか、
画期的革命的です、社運かけて作りました~とかの系統は
たいていはアレ

そして独自にネーミングして、○○システムとか○○なんとかとか命名するのは
もっとアレ


フラグ立てまくり

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 07:17:27.76 ID:jGgte/agM.net
>>266
信者は大絶賛
世間一般からは空気でスルー

いつも通りになりそうですね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL):2022/11/11(金) 07:57:12.14 ID:5JXI/ER4M.net
失敗しない「ワイヤレスイヤホン」の選び方。1万円台でおすすめの商品も
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ca224453bb0aba428d44547ceb60bfc112e6da5

> 「完全ワイヤレス」が8割以上

> 「今売れているワイヤレスイヤホンは、8割以上が完全ワイヤレス型です。
> 懸念点だった音質の低さや音飛びの問題も、最近は改善されており、
> 現時点では音に関する性能には差がないと言っていいでしょう」


> AirPodsのシェア率の高さで平均購入単価は…

> 「平均購入単価は1万8000円くらいです。高く感じますよね?
> 日本ではAppleのブランド力に惹きつけられる人が多く、
> 安くても2万円弱もするAirPodsのシェア率が高いので、平均値もあがっています。

> AirPodsを除けば、いくつかの山があって、まず5000円前後で買える安い層。
> 次に1万円を超えるくらいの層。
> そして、大手ブランドの最高級クラスで3万~4万円の製品があって
> マニアの方などは、このあたりを好みます」

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL):2022/11/11(金) 08:00:42.68 ID:5JXI/ER4M.net
> 中間層の1万円強の価格帯で、
> イヤホンの肝心な部分である「音」で選ぶならどんな機種がいいのか。

> 「JBLの『LIVEFREE2』という製品がよくできています。
> 音に躍動感があって、私も実際に使っていますよ。
> 高級な機種を好むイヤホンマニアの人が、1万円台でオススメする時にも、
> 名前が挙がることの多い機種です」

> 「老舗ですが、ここ数年は若い世代の嗜好に合わせた製品も多く出していて、
> キャンプなどに最適なBluetoothスピーカーも売れています。
> このスピーカーも、今回紹介したイヤホンも、躍動感のある音作りで、
> 西海岸っぽい開放的なサウンドをしているのが特徴ですね」


やっぱりJBL
Live Free2は、2022年の代表格のTWS

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL):2022/11/11(金) 08:07:47.01 ID:5JXI/ER4M.net
> AirPodsを除けば、いくつかの山があって、

おそらく、AirPods含むアップルボーズソニーの山を100とすると、

5,000円前後の山は、90
1万円ちょいの山は、80
アップルボーズソニーの山が100
その他の高価格マニア向け、5くらい

これくらいの比率なんだろうね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL):2022/11/11(金) 08:14:37.52 ID:5JXI/ER4M.net
以前のまだワイヤレスイヤホンが今ほど普及してないときは、

電車や街でワイヤレスイヤホンしてる人の使ってるのは
AirPods以外だと、2~3万くらいの高価格寄りの製品を多く見かけた


最近は、電車や街で見かけるのは、
AirPods以外は、どっかの低価格のワイヤレスイヤホンみたいのばかりになった

今は以前とはかなり変わった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL):2022/11/11(金) 08:19:22.87 ID:5JXI/ER4M.net
> そして、大手ブランドの最高級クラスで3万~4万円の製品があって
> マニアの方などは、このあたりを好みます」


3~4万円の最高級クラスの内訳は、

アップル 65
ソニーボーズ 30
その他 5以下

ってとこなんだろうなあ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-DK0g):2022/11/11(金) 08:20:19.32 ID:DNBdcYdip.net
裾野広がってるな〜

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL):2022/11/11(金) 08:23:04.39 ID:hnsh++XeM.net
ユーザーの方は裾野が広がった
メーカーの方は激しい選別が始まってる

生き残れるのはどこか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMf5-KXTL):2022/11/11(金) 08:40:02.11 ID:MQ6OD0FGM.net
「初めての完全ワイヤレス」にオススメ! ケンウッド「KH-CRZ40T」実力チェック
「基本ポイント」がしっかり作り込まれている
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202211/11/4951.html

> サウンド傾向としては、
> 低域から中域を適切にプッシュした迫力重視型でありつつ、音の感触は柔らかめ。
> 「迫力型なんだけどうるさくないし聴き疲れない」

> 低域のチューニングは特に巧みだ。

> 低域をそこまでしっかりプッシュしつつも、
> 低音過多でベースの音像が崩れることはない。


> ポイントは、イヤホン本体から下にスティック部分を伸ばした
> 「スティック・スタイル」を採用していること。

> この形のいちばんの特徴はシンプルに持ちやすさ。
> スティック型ならそもそもの基本形状の時点で、つまみやすさや指の引っかかりを確保できている

> スティック型が操作性の面でも生かされていること。

> スティックという持ち手部分があるからこその使いやすさだ。


やっぱスティックだよね~

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-DK0g):2022/11/11(金) 08:59:56.46 ID:cz8lLSXCp.net
オーディオメーカーのTWSの声、諸行無常の響きあり。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp79-DK0g):2022/11/11(金) 09:26:19.83 ID:WYbsMiS0p.net
AirPodsの筐体の色、盛者必衰の理をあらわす。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb2-rnk8):2022/11/11(金) 09:30:53.65 ID:lLvpj7rVd.net
朝からやってんねー
ZE8000どんな音かますます気になるな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb2-rnk8):2022/11/11(金) 09:34:05.99 ID:lLvpj7rVd.net
ワンちゃんって買えない製品叩きがちよねw
逆に自分で買った製品(前一覧上げてたけど、ホントに買ってるかは置いておいて)を叩いてるのあまり見ない印象

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eff-Rwwb):2022/11/11(金) 09:43:40.48 ID:jjAm3voy0.net
ワンはそのむかし買っていれば絶対に分かることを答えられず泣いて逃げたからな
買わずによくそこまでシッタカで語れるなと思っていたら破綻して敗走

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-RoMz):2022/11/11(金) 09:52:23.57 ID:k3AHfTg8a.net
ZE8000って名前自体で、既に名前負けしてる気がするけど。

まあハイブリッドとか2DD無しで、ベリリウムコートあたりでお茶を濁したどっかの中華のOEMだったりして。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a203-ybs8):2022/11/11(金) 10:02:05.21 ID:4OR1U6S30.net
>>282
音は良いんだけど装着感クセあって使う気にならんパターンになってそう
フィリップスとか最近のヤマハなんかもそこで結局コケてる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb2-rnk8):2022/11/11(金) 10:28:01.36 ID:dSNlbQqRd.net
>>283
そのためにカスタムイヤピのオプション用意してるんじゃないの?
俺は興味ないけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-KXTL):2022/11/11(金) 10:29:24.17 ID:eHyu4lniM.net
信者からお布施ガッポリとるためでしょ追加で

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e):2022/11/11(金) 10:31:22.96 ID:oK8cyBGw0.net
ワイヤレスイヤホンが20個くらい持ってるんだけど、
PCに繋いで音聞いてたら
ケースに入れてて使ってないワイヤレスイヤホンが勝手に接続する事がある
自分が使ってるイヤホンから音が聞こえなくなることがたまにあるんだけど、みんなそんな経験ある?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-KXTL):2022/11/11(金) 10:32:05.42 ID:OC4cBSDiM.net
IP表示なくなったら途端に噛み付いてくるワッチョイはえるの草はえる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-RoMz):2022/11/11(金) 10:34:06.06 ID:k3AHfTg8a.net
>>286
それ、あまり使ってないTWSからの生き霊がコネクトしてんだよ。
つながりてぇ・・・つながりてぇ・・・って。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe6-KXTL):2022/11/11(金) 10:34:33.03 ID:QxBT7+C1M.net
スップとツーマンセルで連動するの草

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9230-UM1e):2022/11/11(金) 10:38:46.61 ID:oK8cyBGw0.net
>>288
ヒョエ〜、ワイヤレスイヤホンの祟りじゃ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a285-F4+J):2022/11/11(金) 11:00:52.77 ID:y/EyTEel0.net
>>286
ままあるよ
8個持ってるけど、ケースと本体の接続がいまいちみたいで違うイヤホン使ってると突然そっちと二重に繋がって音楽止まっちゃうとかある
スマホだけどね
イヤピを純正から替えてるから悪いのか単に端子との接触に問題あるのかわからないけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-1KES):2022/11/11(金) 11:18:41.85 ID:FPEg977br.net
>>286
ケースのバッテリー切れでしょ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bd-YZoV):2022/11/11(金) 11:20:28.49 ID:UfNuSPfV0.net
>>255
ごちゃごちゃうるせえってしか思わんわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 13:27:17.49 ID:flws1sQmf
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
LNG(液化天然ガス)の西側市場価格は、史上最高値を毎日更新し続けろ。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。
今すぐ日本は世界最貧国になれ。今すぐ、西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、世界最貧国になれ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 11:51:49.02 ID:949+s/Y40.net
オーディオメーカーの信者って何?
ただ単にそのメーカーの音作りを好きな人って事なら特に負の要素はないと思うんだけど。

…とここまで書いて気づいたけど、オーディオ系の信者は気に入ってる製品の悪いとこには目を向けずに他をひたすら叩くって奴が多いなそーいえば。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:03:52.05 ID:dzYWFeYVp.net
ZE5000も開発してたりして

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:11:01.48 ID:KDzGnrmLM.net
製品で判断するんじゃなくて
メーカーが○○だから、というのが信者(アンチ)思考

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:12:34.20 ID:u8NTCftBd.net
>>295
それワンやん

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:14:21.18 ID:u8NTCftBd.net
聴いてもいないうちから貶してる奴が製品で評価してるとは思えんわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:18:04.48 ID:2oZeFCMgp.net
たまたま購入して気に入ったことをここに書くのも信者?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:21:54.85 ID:u8NTCftBd.net
>>300
別に構わんけど、ワンは自分が気に入ってないTWSを他人がチヤホヤしてると噛みついてくるから、それが面倒

>>15に書かれてるように予めNGしておけばおk

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:21:55.90 ID:Y7qL1+zmM.net
その製品について、気に入ったっていうならセーフ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:25:14.54 ID:89YlWKBrM.net
8Kサウンドって糞ダサ名称の話をしているのに
信者は製品貶してると騒ぎ出す

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:26:03.32 ID:y675Za8lM.net
信者は、8Kサウンドも擁護するのか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:28:59.08 ID:u8NTCftBd.net
>>303
そんな広告コピーなんか製品を評価する上ではどうでもいい事やろ。メーカーの好きにやらせとけばええやん
それだけハードル上げてるだけなんやからw

そういう周辺情報に惑わされるからちゃんと音質評価できないんだろうなワンちゃんは

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:29:10.59 ID:oK8cyBGw0.net
>>292
バッテリーは十分入って?よ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:29:56.24 ID:u8NTCftBd.net
本質とは異なる細かい所でネチネチすんなよ
陰キャオタクまんまやなw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:32:21.12 ID:u8NTCftBd.net
>>300
ほら俺のこと信者認定してるやろ?>>304

ちょっと気に入らない機種に触れただけでこれやからなワンは。こう言うのが面倒くさい
別に擁護なんかしてないだろ俺は?
極めてニュートラルに益々音が気になると言うとるだけや>>279

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:33:00.81 ID:y675Za8lM.net
そのくせメーカー名にはやたら惑わされてるじゃんキミ

メーカー名を隠して聴かせたら評価180度変わってそう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:33:43.71 ID:u8NTCftBd.net
>>309
お前が記事貼り付けまわるからメーカー名知らずに聴くとか無理なんだわw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:35:14.15 ID:KrlZWjiOM.net
8Kサウンドって、名称どうなのよ

噛み付いてくる、それなのに擁護ではないと言い張る

呆れ()

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:37:11.00 ID:u8NTCftBd.net
>>309
何のことです?JVC信者さんw

>>103
> FX150Tの操作一覧
>
> 連続音量コントロール来たァァー
> 長押しの電源オンオフ来たァァァー
>
> よっしゃあぁー
> JVCはホント素晴らしい
>
> アプリでLED消せるし、万全すぎる


>>243
> KENWOODのオープン型、CRZ20Tいいなー
>
> 長押しで電源オンオフできるのか気になる
> JVCケンウッドで同じグループなので作りも同じなら嬉しいが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:38:14.32 ID:j473mCurM.net
そろそろオーテクSQ1後継の発表あってもいい頃合い

しかし今年はいろいろ変則的に製品発表してるから
出るのかどうか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:38:19.22 ID:u8NTCftBd.net
ワンって自分だけは100%正しいと思い込んでるところが弄りがいあるわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:39:12.50 ID:j473mCurM.net
つ鏡

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:42:15.15 ID:u8NTCftBd.net
>>315
俺は間違ったこと言った時は謝ってるがお前は謝りもしないし認めもせず他の話題に逃げるだけ

その鏡を一度自分に向けてみなよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:46:13.93 ID:Jxv12OlzM.net
ある程度、年末の新製品は出揃った感じか


オープン型は

JBL TUNE FLEX
Nothing Ear(stick)
KENWOOD CRZ20T


低価格シンプルは

JBL WAVE Buds
KENWOOD CRZ40T


チョイ上グレード

ビクター FX150T


こんなとこか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:48:20.37 ID:Jxv12OlzM.net
やっぱオーテクの低価格シンプルなのラインナップ的に何か欲しいな

あと、オーテクもオープン出せ
ビクタープランドでオープンも欲しい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:50:06.81 ID:u8NTCftBd.net
あーまた逃げちゃった
駄目だこりゃ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 13:21:51.60 ID:qxiuZ7xAp.net
変化w

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 13:24:41.85 ID:qxiuZ7xAp.net
悪しき日本人ですらなく、もはや外国人

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 13:33:06.99 ID:FD/zVNxmM.net
本日11月11日発売


軽くて着けやすい、おしゃれな完全ワイヤレスイヤホン「PITA」、11月11日に発売
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17582139

片側3.9gの小型軽量

実質Cotsubuの後釜
脱aptXしてる


eイヤだと売れるのかなコレ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 13:34:00.91 ID:DiGzetnKM.net
ササくん、また舞い戻って来たの?(イヤな顔

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 13:46:24.69 ID:DiGzetnKM.net
Cotsubu → PITAで変更点

・6,480円 → 6,980円 ×高くなった
・片側3.5g → 3.8g ×重くなった
・7色 → 3色 ×バリエーション減った
・電池5時間→ 5時間 △変わらず
・aptXあり → aptXなし ×減った
・防水IPX4 → IPX5 ○ここだけ改善

ちょっと酷くないか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:05:22.53 ID:65eFxKdNH.net
ProもPro2もノイキャン性能伸びました!
-> 製品リリース後にノイキャンの性能落とす
のパターンになってるのなんとかならんのか詐欺だろこれもう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:18:18.23 ID:jPUy1iVsM.net
発売前にどんなにテスト繰り返していたとしても
実際に製品が発売になると使うユーザー数がくらべものにならないくらい増えるからな

発売前には見つからなかった問題とか、問題ではないと思われてたことが
発売してみたら問題になることはよくあること

まー、βテストみたいなもんと思え

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:18:47.34 ID:oK8cyBGw0.net
>>324
これで買おうとは思わないな
買おうと人ってコレクションしてる人くらいかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:23:27.79 ID:lNgjOOlaM.net
アプリの害悪だな


アプリでアップデートできます

何かあってもアップデートあるからヨシ

問題出てもアップデート予定と言っておけばヨシ

そのうちアップデートするからヨシ


アプリは安易に現場猫状態になりやすい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:29:34.00 ID:MJthcfnFM.net
>>327
eイヤは、絵ウリアン方式だから
高いのから紹介してて客が渋ったら順次安くしていき
そして落とすだけ落として最後は、Cotsubuかタオトロあたり

客は、これ買おうと思って買うのではなく、
店員に誘導されて客が安くもっと安くで行き着く終着点

Cotsubuの置き換えでPITAに差し変わる感じか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:32:23.17 ID:455WoxVzM.net
ところでNothing Ear(stick)ってどうよ?

TWSとしては貴重なオープン型(開放型)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:33:59.32 ID:oK8cyBGw0.net
>>330
ケースがおしゃれで、音も悪くない
まだ外で使ってないから、どんな感じかわからんけど家の中で音楽聴く分にはとても良い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:38:55.88 ID:455WoxVzM.net
音いいのか~
いいなー

オープン型はもっともっと増えて欲しい

カナル型のように装着の調整をイヤピで吸収できない分、
オープン型は装着がどうなのかがとても重要になってくる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:45:45.03 ID:455WoxVzM.net
オープン型で、装着がうまく合わないと
ポロリしやすくなったり、音漏れて低音スッカスカになったりする

Nothing Ear(stick)は、名前なげーな、略してNESにするわ
NESは、たしか音漏れに合わせて自動調整してくれる機能あったはず

これもどうなのか気になる
装着に合わせての低音バランス調整が、ちゃんと効果あるのか
音質は自然なのか、そのあたり

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:55:08.59 ID:oK8cyBGw0.net
>>329
eイヤホンってそんな売り方するんだ
行ったことないから分からなかった
事前調べて自分が欲しいの買えば良いのに

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:58:33.57 ID:Fayn8T1kp.net
>>308
白黒思考の人はグラデーションないですよね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:03:32.08 ID:/lPI+DcL0.net
>>309
ワンちゃんに対しての誰かのレスかと思ったら自己紹介だったᴡᴡ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:04:37.87 ID:o81+D+T+d.net
おっ、TWX9発売キャンペーンのデジタルギフト連絡きたな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:05:49.58 ID:P2Y+wq/Y0.net
アンカーだったらなんでも褒めるのに
A40なんて褒めてるやつYouTuberですらいないのに大絶賛だったな…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:11:41.60 ID:sEgV08V0M.net
YouTube基準www

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:14:34.41 ID:oDIgDAi8M.net
ユーチューバー()がすごいっていったからすごいんだぞー、ってか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:16:46.12 ID:/lPI+DcL0.net
>>339
基準なんて言ってないじゃん
YouTuberですら、なんだからその他のレビュアー含めてってことだよ日本語弱いんだね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:31:59.66 ID:mtP9tG6jd.net
ワンは会話が成り立たないから終わってる
ちょっと前まで多少議論できる奴かと思ってたが、最近はツウと言えばカアにならないただただ面倒くさい奴に成り下がってしまった

図星だからマトモにレス返せないんだろうな。本人は煽り返してるつもりなんだろうけど、余計にアホさが目立って墓穴掘ってるよ…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:33:09.60 ID:8nuJtyP3d.net
NobleのFoKus H-ANCが$199.00に対してFiioのFW5は$149.99だから大丈夫か?となる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:34:09.13 ID:EUhXCpfhM.net
煽るだけになってんなーキミ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:35:28.46 ID:oK8cyBGw0.net
>>332
気のせいかもしれないんだけど、4時間くらい音楽流してたらなんとなく熱くなったような気がする
他のイヤホンって耳があったかくなることとないんだけど
あくまで気のせいだとは思うけど

あと、イコライザーをデフォルトのバランスで聞いてると低音が足りない気がする

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:36:45.42 ID:vfwUtXP+M.net
今日発売なのにPITA誰も買ってないの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:42:55.98 ID:vfwUtXP+M.net
【ガジェット好きに話題沸騰】NOTHING EAR (STICK)の話題性を紐解く
https://e-earphone.blog/?p=1441464


似たタイプの3機種

AirPods3
JBL TUNE FLEX
Nothing Ear(stick)

の比較写真あり

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:52:36.61 ID:7anNsbQcH.net
>>325
AirPods Pro、ファームウェア更新でノイズキャンセリング性能が低下
https://iphone-mania.jp/news-271650/
その後RTINGSの継続調査で4A400によるさらなる性能低下が確認
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-pro-truly-wireless
> Our latest retest uses firmware update 4A400, released in October 2021, which shows that their overall noise isolation performance has been further weakened.

Appleのハイエンドヘッドホン「AirPods Max」のアクティブノイズキャンセリングがファームウェアアップデートで弱体化しているとの指摘
https://gigazine.net/news/20221023-airpods-max-active-noise-cancellation-down-firmware/

AirPods Pro(第2世代)の新ファームウェアでノイズキャンセリング性能悪化?
https://iphone-mania.jp/news-501893/

AirPods ProとMaxのノイキャンは劣化確定、Pro2は判定待ちってとこか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:54:29.19 ID:oK8cyBGw0.net
>>347
JBLってケースが透明なだけなんじゃないか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:56:37.64 ID:eSyOBhu2M.net
ヤマハからワイヤレスイヤホン「TW-E3C」――スタイリッシュなデザインと充実の機能
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1455068.html


前機種はコロンとしたすごく丸っこい形状だったのに、
やたらと切り立った、円筒っぽい形になったなあ~

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1455/068/main_l.jpg

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1455/068/sub8_l.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:59:15.93 ID:rVswZ0G/d.net
>>348
なんでノイキャン弱体化させたんだろうね
AirPodsシリーズのは別にキツすぎるって訳でもないし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 15:59:51.43 ID:eSyOBhu2M.net
>>349
イヤホンも透明ですよ(外側ではなく、なぜか内側が)


JBL、密閉/オープンが変えられるスケルトンTWS「TUNE FLEX」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1443980.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1443/980/DSC09259_s.jpg

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1443/980/DSC09336_s.jpg

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 16:03:34.85 ID:oK8cyBGw0.net
>>351
アップルは耳に優しかい動作になってる、他のメーカーとは違うんだ!ってマニアがどやってたから
なんか理由あるんだろうね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 16:04:57.30 ID:fjd6yixbp.net
>>342
変化ばかりしてがっぷり四つにならないですよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 16:06:01.58 ID:02LVRWkaM.net
>>351
発表時に「従来ノイキャンの2倍!!」ってやるためだけに
一時的に無理矢理上げてただけだったりして

総レス数 1006
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200