2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part26

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e74-eKwq):2023/03/03(金) 12:38:48.74 ID:m+lnChv+0.net
>>419
A8000はまあそうだけど
使用時間が圧倒的に長いのはE5000

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 694c-W5vA):2023/03/03(金) 16:07:58.46 ID:X4Yoyzkj0.net
>>419
E2000とE3000の2つ持ってりゃ世の大半の人は満足できるだろう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-eXqz):2023/03/03(金) 16:39:30.50 ID:grgDxJgWd.net
>>420
ダイヤル回す気がないって話から変わってるし
目盛りも無いし一定でストップがかかるわけでもないのにどうやって合わせてるの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0525-mzQd):2023/03/03(金) 16:54:19.55 ID:g5DrEzJK0.net
いつものEシリーズ下げ糞耳メイクガイジが自演してるだけですよやめとけやめとけやめとけ
分解しないとゴミとかただのゴミで草

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 16:56:52.71 ID:a62zuISAd.net
>>423
クリック感あるから、デフォから何回回したか数えればええやん
めんどくさければダイヤルはデフォか全回し固定で、フィルター張り替えでも調整できるし

フィルターによる音の引き算が嫌なら、いっそのこと音導管のフィルター全部取っ払ってドライバーの素の音聴いてみるのも良いと思うが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 17:01:45.53 ID:a62zuISAd.net
>>421
E5000は他にああいう音のイヤホンを見ないから、ハマると長く付き合えそうね
>>422
一般人への推し=自分の推しということでおk?エントリーの価格帯で満足してるって事?

まあEシリーズ自体が定番化狙ったものだからコンセプト通り妥当ではあるな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-+1GT):2023/03/03(金) 17:01:46.80 ID:NWgYpLUwd.net
>>419
俺の場合E4000かな
とても綺麗なのに刺さらない中高音が本当に好き
低音は確かに少しボワついててアタック感が弱い気もするけど逆に自然な感じがして疲れない
とにかくこの普通で自然な感じに安心感があって愛おしい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 17:06:40.89 ID:a62zuISAd.net
最近あまり話題にならないけど、やっぱEシリーズ強いな
俺はIEM型のが好みだから、Bシリーズの筐体でEシリーズの音のイヤホンを出して欲しいと思う

俺もAシリーズもBシリーズもEシリーズよりは聴き疲れやすいと感じる
音的にはMAKE3やB2が近い気はするけど、Eシリーズのがもっと低音が豊かに思う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-eXqz):2023/03/03(金) 17:10:53.32 ID:huZZwGp1d.net
音のバランスの不満言ってないし定位とか変わらんだろ話通じないな
頭おかしいのが勧めてただけのイヤホン選んだのは自己責任だけど買ってない呼ばわりとか気分悪い

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 17:21:50.65 ID:a62zuISAd.net
>>429
薦めてたのは俺だよ。購入してない疑いかけたのは俺じゃない
ダイヤル硬いという報告はツイでもあったので、そういう個体もあると思う
ただ、ダイヤルのクリック数を数えれば左右合わせられるのに、どう合わせたら良いか分からんという>>423の主張よく分からん

>>399のようなデフォルトの音に対する感想が聴けて俺は良かったよ
あと頭おかしいだのガイジだの、ゴミだの言うのは、スレにとって妨げでしかないと思うから辞めなよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a2-yEj5):2023/03/03(金) 19:00:37.65 ID:n0ScbRog0.net
>>421
E5000イヤピ何つけてます?
私はとっかえひっかえして最近スパイラルドット無印から結局e-typeのクリアをつけてますが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0525-mzQd):2023/03/03(金) 19:08:03.33 ID:g5DrEzJK0.net
ガイジが薦めてガイジが粘着してくる地獄のイヤホンってことか負け4はwww

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d61-pbvt):2023/03/03(金) 19:09:21.06 ID:5OTb5YVr0.net
>>431
 付属のを使ってる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 19:19:02.14 ID:a62zuISAd.net
Eシリーズはもう新作出ないのかね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFfa-mpxq):2023/03/03(金) 19:25:47.37 ID:2XFdyDDGF.net
とりあえずE2000E3000に変わるエントリー出して欲しい
もう5年半たつから

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a2-yEj5):2023/03/03(金) 19:25:55.38 ID:n0ScbRog0.net
>>433
付属のが落ち着いてリスニングするには良いんだろうね
私は低音域の締まりが欲しくて装着位置を浅く深くと変えたりイヤピ変えたり色々調整して遊んでる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-HmYO):2023/03/03(金) 20:18:08.64 ID:rZllUbQKM.net
イヤホンは本体や音導管の共振で音を作って、フィルターでカットして整える感じかな。
音導管は硬い素材が使われる傾向みたいだけどfinalはチタンや真鍮使わないのかな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 20:38:47.69 ID:a62zuISAd.net
>>437
多分異種材を組み合わせるほど工程が増えて、その分コストが増えるからやりたくないんじゃないだろうか
finalイヤホンは基本的に外装は単一素材ね。Eシリーズは外装は金属で音導管はプラだったりするけど

final旧製品だと真鍮はあるね。チタンは無かったと思う。他にはクロム銅。最近はステンレスが主流

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 20:39:47.89 ID:a62zuISAd.net
>>437
ああ御免、調べたらチタン筐体のLAB IIがあったわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7585-mpxq):2023/03/03(金) 21:13:28.47 ID:CvBLy/uB0.net
>>438
細かい事言って申し訳ないが最近までステム=音導管と思ってたが、音導管ってドライバーからステムに通す管(くだ)でステムとは別って話もあるな
高級なイヤホン以外はドライバー(BA含む)からステムに通す管なんてないと思うが

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-Xm8m):2023/03/03(金) 21:32:12.05 ID:a62zuISAd.net
>>440
その辺の区別はよく分かってないな

MAKEの公式ページでステムの事を音導管と言ってるから俺はそう呼んでる。FiioのFD5のページなんかでもこの部分は音導管と呼称されている
一方、BAの出口から伸びるチューブのことを音導管と呼ぶこともあるな。カスタムIEMでよく見る奴ね
しかも、ややこしいことにどっちも英訳はsound tubeらしい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7585-mpxq):2023/03/03(金) 21:36:58.43 ID:CvBLy/uB0.net
>>441
なるほど、一部のやはりよくわかってない人が区別して使ってる感じかな
決まりはないんだろう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-HmYO):2023/03/03(金) 22:07:09.42 ID:ByhbOcydM.net
ありがとう。LAB II 公式でみてみた。解放型に見えるけどほかの金属だとまた音が違ってくるんだろうね。
それよりこれを一般人にみせたら悪徳商法のように言われそう。

音導管は確かにマルチBAのひょろよろチューブのイメージだね。
材質を変えたりして響きを積極的につかっているのはステムの方かも。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcd-4vwY):2023/03/04(土) 06:03:27.26 ID:GtaqvFxg0.net
人でいうと首:ステムと食道:音導管ってイメージだけどな~

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19eb-nyng):2023/03/04(土) 08:29:29.12 ID:hn3uZr0h0.net
Nuraトランスミッターノイズ問題に対応してくれて助かった
何でも言ってみるもんだ

446 :名無しさん :2023/03/05(日) 03:29:04.93 ID:fUNwhJFU0.net
Cタイプのイヤピが生産中止になって泣きそう…他に中音、ボーカル重視のイヤピースがあったら教えて下さい。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-KH3L):2023/03/05(日) 11:10:29.05 ID:aYXxwd9Fd.net
>>446
Spinfit CP100+、JVCスパド+、FAudio FA Vocal+とか
あとTYPE Eは他のイヤピに比べて意外と中域出てるほう

448 :名無しさん (ワッチョイ 99bd-pqS5):2023/03/05(日) 11:52:20.70 ID:fUNwhJFU0.net
ありがとう、純正のEタイプ、JVCスパイラルドットの音色は自分には合わなかったので、spinfit100+、Faudio fa vacol+を試してみます。
お気に入りの愛用してるイヤホンはheavenVIです。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 08:02:17.53 ID:kVYx+7ZUd.net
元から音が悪いという評が少なくて、 ←良い悪い以前に誰も評価してない
音弄るのが公認されてて、 ←で?
その上工具なしで弄れる機構まで用意されてて、 ←で?
勿論他のイヤホン同様イヤピもケーブルも交換可能 ←当たり前じゃん馬鹿なの

無試聴特攻組にならざるを得ない田舎民にとってはほぼリスク無いようなもんなんだがMAKE4 ←finalstoreには返品制度があるがMAKEシリーズのみ返品不可能でリセールもゴミ


まあ、完全にキチガイにしてやられたというわけですね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 08:06:12.00 ID:kVYx+7ZUd.net
装着感とか分解の手間とかそもそも調整したところで本体の性能が不明なのとかあらゆる部分を無視してるし一人だけ何十レスもしてるような奴のゴリ押しは真面目に聞かないほうがいいですってことだけが学び

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 09:32:22.61 ID:+a0fBBDU0.net
良い加減しつこいなどんだけ引き摺ってんだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 11:34:24.10 ID:KYJuqMZSd.net
2スレくらいずっとステマしてた奴が何も言われなくてたった2回でしつこいってどういうことなん

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 11:40:13.77 ID:+a0fBBDU0.net
>>452
もうその流れ終わってるやん。君空気読めない子?
しつこく掘り返しても何も出んぞ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 11:43:00.25 ID:KYJuqMZSd.net
MAKE野郎のワッチョイかな
まあどうでもいいや勝手に嫌な思いしとけば

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-I/ZW):2023/03/06(月) 11:48:47.59 ID:Eor9JJRMM.net
イヤホンのチューニングは面白いけど
フィルターの糊のはみだし加減や音導管を傷つけないように配慮したりで
拘りだすと作業の難度上がるな。
ただ、ある程度仕上がってくるとAMラジオさえ楽しめるようになるんで
そこは最高だな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 12:03:59.80 ID:+a0fBBDU0.net
>>454
そうやが、ところで嫌な思いって何のことだ?
薦めたイヤホン合わなかったと言われたら嫌な思いになるんか?お前はそう思うのか知れんが、俺は何とも思わんぞ

お前みたく3日も前のこと掘り返す粘着野郎には嫌悪感感じるけどな。せっかく>>419で話題振り直したのに台無し
週末何してたんやお前一体

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bed-RrM0):2023/03/06(月) 12:04:18.73 ID:SY/onMpU0.net
流れぶった切って悪いが、以前過去スでtripowin zonieはお勧めしないってあったかと思ったけど何でだったっけ?
コスパ最高そうに見えるんだが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 12:14:17.48 ID:i8ejBHL9d.net
本当にMAKEキチだった…某ササ並のモンスターじゃんこいつ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/06(月) 12:50:18.70 ID:rDrpp3g2d.net
>>458
いやお前他人のこと言えた義理かよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 13:10:56.03 ID:h2qCH8zjd.net
いちいち自演すんなよ鬱陶しい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/06(月) 13:13:32.31 ID:rDrpp3g2d.net
>>460
自演て。昼飯食べに外出ただけ
ワッチョイ末尾見たら分かるやろ。何のためにワッチョイあると思ってんの、5ch初心者かよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 13:17:49.72 ID:h2qCH8zjd.net
何その煽り?やっぱり荒らしか会社の回線使ってるアホかカスニートがいい身分だな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/06(月) 13:24:38.72 ID:rDrpp3g2d.net
お前とことん相手見下したレッテル貼りするなあ。自尊心足りてないんかお前
裁量制なんでな、成果出してりゃ良いのよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 13:41:59.52 ID:h2qCH8zjd.net
ブーメラン上手いねえ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 13:51:37.45 ID:+a0fBBDU0.net
こっちの身からすると、全く何の根拠をもって人のこと会社の回線使ってるだのカスニートだの言ってんのか甚だ疑問なんだが
全部お前基準だろこれ。その程度でないと見下せないんだろうな、哀れだね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 13:52:44.90 ID:h2qCH8zjd.net
この時間にワッチョイで十分だろ社不
ただでさえ書き込み量と時間が臭いのにお前

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 14:04:15.40 ID:+a0fBBDU0.net
>>466
何を以てワッチョイで十分?時間?意味不明な思考してんな

俺が回線を携帯に繋ごうがWifiに繋ごうが勝手だろ。良い加減にしろや
それともそんなにワッチョイが気になんのか?作業の片手間で相手してやってんだ。どうせならもっと楽しませろよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 14:14:24.88 ID:OThs/0pPd.net
なんで楽しませなきゃならんの?自分の世界で喋んな病人

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 14:28:47.07 ID:+a0fBBDU0.net
>>468
面白いこと言えんのやったらもう粘着してくんなよ…
今度は病人のレッテル貼りかいな。君からすると俺は会社の回線使ってるカスニートの病人っすか
そんな奴おるかいなw言ってることコロコロ変わるし、メチャクチャだぞさっきから。一貫性全くなくブレっブレ

んでそんな相手に向かって何を求めてレスしてんの君?俺は作業の片手間で楽しんでるだけなんだが
詰まらんこと延々と繰り返すなら時間の無駄になるからせめてオモロいこと言ってな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 14:35:11.39 ID:PM/KMOo0d.net
粘着してる側が被害者面
現実もこんな感じか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-oa/8):2023/03/06(月) 14:43:51.64 ID:E+yG8YSFd.net
うえー。make4良さそうだと思ってたけどこのスレ見てる限り地雷っぽいね。。見るからにイロモノだしなぁ…買わなくてよかった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 14:44:53.94 ID:+a0fBBDU0.net
>>470
あのなあ>>449で掘り返したのお前やろ

俺は>>419で話題振り直してそれ以降MAKE4には触らない様にしてたんだがなー。誰かさんがネチネチと粘着してますねえ、>>406,412,424,432、一体誰でしょうなあ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 14:50:24.12 ID:PM/KMOo0d.net
なんか遠くに安価し出したけど糖質かな
虚勢張るのやめとけ病人

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 14:56:45.93 ID:+a0fBBDU0.net
馬鹿の一つ覚えかよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 14:58:05.65 ID:PM/KMOo0d.net
楽しんでないの?一人でヘラヘラ笑うのが好きなんだろ特別学級みたいに

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-oa/8):2023/03/06(月) 15:01:52.28 ID:cKUu+bAP0.net
>>474
通りすがりのレスバ判定士ですがあなたの負けです。とっとと>>475さんに謝罪し、二度とこのスレを訪れないように。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-Nt/m):2023/03/06(月) 15:04:00.52 ID:WLaAARyWd.net
みなさん、お仕事は・・・?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 15:09:25.16 ID:+a0fBBDU0.net
>>475
お前、馬鹿の一つ覚えみたいなレッテル貼りで楽しめるわけねえだろ。もっと機知に富んだ返ししてこいよ

>>476
いや誰だよお前。敬語使って改まった雰囲気醸し出してどうした?
勝ち負け?お前面白いこと言うね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 15:11:43.63 ID:wBX2imkfd.net
馬鹿の一つ覚えみたいにMAKEMAKE言って受け入れられなかったらこれだからみっともない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf):2023/03/06(月) 15:16:51.10 ID:HlwzrezJ0.net
匿名掲示板で出入り禁止とか勝手にモデレーター気取りするとか、なんかもうインターネット老人会か幼稚園かどっちかみたいよね。

まあ、筒形が耳に合わないのでMAKE4の次を期待してるわ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 15:20:35.46 ID:+a0fBBDU0.net
>>479
鸚鵡返しかつまらんぞ。鸚鵡返しと馬鹿の一つ覚えの繰り返しは何も言い返さない奴が取る最終手段だぞ

だから>>419で話題振り直してからはMAKE4に触れてないと言ってんだろうが>>472。話分からん奴やな
それに薦めた物が受け入れられなかったとしても何も思わんて。俺の目的は>>399の感想聞いて達してんぞ

>>480
俺が言うこと聞いて出禁守ってるかどうか判断する術も持たないのにデカい口叩くよな全く
実に滑稽。こういう適当なこと言ってる奴を作業の片手間でぶっ叩くのがオモロイわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 15:23:12.07 ID:dtchxEhTd.net
こっちの目的はMAKEキチの本性知らしめることで達成です!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01fb-KH3L):2023/03/06(月) 15:28:09.71 ID:+a0fBBDU0.net
>>482
お前いつの間に敬語になったんや。気持ち悪い奴やな
目的達したならさっさと失せろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9xJP):2023/03/06(月) 15:30:56.13 ID:o94gs506d.net
なんで?お前が消えれば?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-4qeb):2023/03/06(月) 20:08:07.74 ID:6tvFMu7Ka.net
お前ら8k soundでも聞いて落ち着け

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a2-GMqP):2023/03/06(月) 20:50:59.24 ID:HKkKZYOH0.net
シルバーコートケーブルってなんで黄ばむの?
f7200のもMAKE1のも薄ら黄ばんできている。
俺が汚いから?タバコは吸わないし結構定期的に拭いてるんだけどなぁ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-kY3o):2023/03/06(月) 21:06:31.24 ID:boVlpOA7M.net
紫外線じゃないの?
酸素系漂白剤で拭いたらマシになるかも知れん

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a2-GMqP):2023/03/06(月) 21:10:24.69 ID:HKkKZYOH0.net
おぉ〜有難う試してみる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e6-laTi):2023/03/06(月) 21:19:31.81 ID:8+FCmxyi0.net
銀塩っていうくらい銀は光の影響を受けやすい。

高分子上の銀薄膜の光照射下における劣化挙動*

でググれる古い論文があった。プラ上に銀薄膜(銀メッキに相当)して光に当てると粒子がプラの中に泳いで行くらしい。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-72zZ):2023/03/06(月) 21:42:39.25 ID:lP27fWHA0.net
e4000の音が良い、好きっていう感想はよそでもここでもよく聞くけどe5000を絶賛する声ってあんまり聞かないけど持ってる人の感想としてはどんな感じ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-AK2Y):2023/03/06(月) 23:51:43.45 ID:nFAgwQf0d.net
E4000は個人的には中途半端でE2000の方がいいわと感じる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b385-6kba):2023/03/07(火) 07:40:55.63 ID:wIHCEnAe0.net
E2000は買い替えるくらい好きだったがE4000の方が好きだな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7925-mlR7):2023/03/07(火) 21:48:02.86 ID:QpWkdUoq0.net
しつこくMAKE薦めてたのやっぱヤベー奴だったか
元々口悪いしウザ絡み癖で荒れる原因作ってたからこの辺りで成敗されてよかった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-xxnl):2023/03/07(火) 23:19:00.28 ID:3Zx9wbrx0.net
先日eイヤでfinalのイヤホン一通り視聴してきた
A4000買うつもりで行ったんだけど、思ったより高音刺さるのでやめといた。
A,B,Eシリーズ一通り聞いてB3が1番好きな音だったわ
E4000なんかは音は好みに近いんだけど、やっぱり筐体の形が苦手だ
B3はまだ予算的に無理で、気がついたときにはゼンハイザーのE200がカバンの中に入ってた・・・

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0beb-iJGe):2023/03/08(水) 00:30:48.85 ID:lOzFKO520.net
気づいたらかばんの中とか、そりゃ万引か!? www

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-Qpn1):2023/03/08(水) 01:03:11.46 ID:MhpYxR770.net
Bシリーズってもう新作出さんのかな
B3販売終了したらどこに行けば良いんだってくらい惚れ込んでるのだけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ff-UUN2):2023/03/08(水) 08:52:22.76 ID:tkDkB2990.net
>>495
通報案件?
通報しとこうか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89eb-9czf):2023/03/08(水) 11:43:44.86 ID:Z8/c1Q8X0.net
E200だから、DIY E200とかみたいな中華コピーなんだろう。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 014c-Qpn1):2023/03/08(水) 17:20:08.88 ID:TT1eYLuT0.net
ふるさと納税のA8000がいつまでたっても来ないんだが
そもそもfinalのサイトが何ヶ月もずっと在庫無し状態で注文受けてないしどうなっとんじゃい
返礼品の手当てできてないのにふるさと納税だけはいまだに寄付受け付けてるのはおかしくないか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KH3L):2023/03/08(水) 17:23:46.49 ID:k8D3297Ld.net
>>499
発送時期は記載されてたの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-QeO8):2023/03/08(水) 18:09:31.46 ID:JtFB4fBI0.net
ag UZURAがAmazonで購入できる様になってるな
今のところなぜかカラバリが半分くらいしか選べないが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-eq5x):2023/03/08(水) 19:28:01.03 ID:RMJJ9RTf0.net
>>501
直接聞いてみなよ
店員とか店内でそういうwebのサポートもしてると思うし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-QeO8):2023/03/08(水) 19:46:35.27 ID:JtFB4fBI0.net
>>502
>>501への返信で間違いないかな
ただの発売から3ヶ月経った後Amazonの販売が開始された、全色は揃ってない報告程度の書き込みなので、他の色が買いたいという話じゃないよ
Amazon以外は前から全色選べるので、今のところ他で買った方がおすすめ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-laTi):2023/03/08(水) 21:53:09.88 ID:1KPlhJqz0.net
>>499
ふるさと納税ってそんなもんじゃね?
A8000は届いたが、河内長野のTONEのキャビネットはまだ届かん。昨年よかったんでまた頼んだが、昨年来たのは確かGW過ぎてからだった。
どこぞの自転車も来たのは一年近く待ってから。間にごめんなさいメールがやたら届いてたわ。

だがA8000の品質は期待していいと思う。俺のバカ耳が蘊蓄垂れられるレベルまでブーストされる。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-pv4e):2023/03/09(木) 11:09:34.81 ID:Ku68Cu6K0.net
そろそろ年度またぐけど、c106の4.4mmはまだ補充されないの〜?

506 :名無しさん (ワッチョイ 99bd-GTWQ):2023/03/10(金) 10:11:48.21 ID:/6MFzoIb0.net
友人に頂いたイヤピース(メーカー名不明)がほぼCタイプのイヤピとソックリな音色でワロタ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-C9tp):2023/03/10(金) 22:31:10.19 ID:TgO9J5FF0.net
ZE3000のウルトラ警備隊モデルって3000本の割に残ってるのか
アンヌやモロボシダンの音声ならよかったが平成セブンのほうだしな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-oa/8):2023/03/10(金) 23:23:44.15 ID:H8dh1JJJd.net
a4000がEイヤに山ほど中古で売ってるな。音が特殊なのか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-6rHn):2023/03/11(土) 00:10:05.71 ID:ksFlQ4AVa.net
>>510
安いのは大体そうなるよ
それなりに数出てるってのもあるし
昔はそんなに新しく欲しくなるものそんなに出てこなかったけど
今は色々出してくるとこあるからな
twsも底上げされて別にこれでいいかぐらいのものにもなってきてるし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-812n):2023/03/11(土) 00:15:32.13 ID:zvqfMpGGd.net
>>508
福袋の成れ果てだと思われ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-CiLA):2023/03/11(土) 00:29:34.95 ID:LeWcIcuHa.net
いわゆるイヤモニみたいな形状の機種は
耳にハメ込むことを優先しすぎると鼓膜に対するイヤピの最適な向きがズレてしまい
本来の音が出せてない人も多いのではなかろうか
筐体を摘んでイヤピのベストポジを探りながら挿入した方が良いと思える

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-pSG8):2023/03/11(土) 00:58:55.05 ID:PajzKwiOd.net
イヤモニ型じゃない奴(Eシリーズのような、名称あんのかな)でベスポジ探し当てたとして、そのまま固定するの至難じゃね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a68-PIya):2023/03/11(土) 10:15:55.98 ID:HMVQJ8pQ0.net
A4000は良くも悪くも中高域に割り振ったイヤホンよね
一聴していい音だとは思うけどやっぱり低域が物足りなく感じる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-cCrQ):2023/03/11(土) 14:59:08.18 ID:mRek3Mkt0.net
バランスだとかなり化けるとは聞いたけどどうなんだろうね、アンバランスで視聴した感じだとどこか物足りない音だなという印象だったけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-Muon):2023/03/11(土) 15:40:20.39 ID:PENQt/pd0.net
A4000で刺さるっていうのがどういうことか理解できた

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d61-mvd2):2023/03/11(土) 15:40:44.77 ID:WABYMgBi0.net
make4ブームは去ったん?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c574-Cjjx):2023/03/11(土) 16:03:38.59 ID:1C9T8/8w0.net
A4000にバランスのシルバーコートを追加するなら
最初からシルバーコート付きのA5000のほうが良さそうだけど
A5000のはアンバランスなのでバランスも気になってケーブル買い足しそうだ罠
2PINということはMAKE4にもシルバーコート流用できるのかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-PILT):2023/03/11(土) 16:16:18.99 ID:FloQ8bhQ0.net
A3000とA4000には難点を感じたけどMAKE4はそのへんクリアできるからよかったな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-4DTn):2023/03/11(土) 16:17:42.81 ID:SwJ7O1wjd.net
>>517
流用できるよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c574-Cjjx):2023/03/11(土) 17:09:31.02 ID:1C9T8/8w0.net
>>519
ありがとう、使えるのですね
今はA5000を聴き込んでいるので、次にMAKE4買ったらシルバー流用してみますわ
(最終的にバランスのシルバーも買っちまいそう…)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-pSG8):2023/03/11(土) 18:07:47.47 ID:PajzKwiOd.net
>>516
荒れるだけだから

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-cCrQ):2023/03/11(土) 18:32:50.04 ID:mRek3Mkt0.net
e4000とmake4どっち買うかで迷うなぁ…視聴できる環境でもないし
make4を買っても実際に細々としたチューニングを楽しめるかはギャンブルになってしまうな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-812n):2023/03/11(土) 19:10:45.29 ID:d7Yi7gGbd.net
E4000は送料だけで返品できるらしいっすよ
まあ家電量販店でも行けば割りとおいてあるけどな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-cCrQ):2023/03/11(土) 21:54:17.16 ID:mRek3Mkt0.net
e4000も貸出のやつできるんだ!e4000は近くのヨドバシにあるからいつでも聞けるけどmake4は聞けないんだよな、make4こそ貸し出しやってほしいけど消耗品なところがあるから難しいのかね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bb-RySB):2023/03/11(土) 22:39:33.05 ID:CzvMeuPR0.net
セールでゼンハイザーのHD599買ったんだけど音の傾向がfinalのEシリーズ(特にE4000)と似てる気がする
温かみのある自然な感じの音で好み

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-cCrQ):2023/03/12(日) 12:33:12.57 ID:mx7FhDHh0.net
>>525
e4000は開放型みたいななり方をするから(音漏れも酷いけど)傾向としては結構似てるよね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-KpWY):2023/03/12(日) 13:01:55.41 ID:k0/8aBHhd.net
E2000が良かったから5000買ってみたが2000の方トータルで見たらよかったわ。A5000にすればよかったー。まぁ視聴してないので文句は言えないが。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 13:23:55.08 ID:ljA/Kuxt0.net
そういうのがあるから公式で買わんとな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:10:06.39 ID:AMoaUmfy0.net
エージングは不十分だけどA5000を聴き込んだ感想としては
普段使いのZE3000と比べても一聴して全体の音がクリアーでつながりも良いです
刺さるような歪さはなく解像感と聴き易さのバランスが取れた音だと思う
イヤピは付属の全サイズを試したけど装着とサイズに関してはややシビアで
耳穴に添えるようにピッタリ蓋をできるサイズを選ぶべきに思う
押し込みすぎたりスカスカなサイズでは痩せたりヌケが悪く感じて本領発揮しない
スマホでも音量は取れるけど、アンプを使った方が中央定位の押し出しが良いかも

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:11:55.67 ID:MGkXRWnZd.net
>>529
ZE3000はボーカル一歩遠いのと、高域をDSPで持ち上げてるから歪んでる
そりゃA5000のが良い。ちょっと低音がブーミーに感じなくもないけどね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:36:35.13 ID:mx7FhDHh0.net
>>527
e5000買うならb2のほうが良かったんじゃね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:37:39.07 ID:mx7FhDHh0.net
b3の間違いだわ、b2はちょっと音楽のジャンルを選びすぎる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:38:39.27 ID:AMoaUmfy0.net
ただ、ZE3000もふんわりした音場の広がりと繊細さと柔らかさがあるので
ちゃんと聴きたいときにはA5000を使うとしても
ながら聴きやリラックスして聴きたいときは今後もZE3000を併用すると思う
TWS慣れのせいか久しぶりの有線は肩が凝ったw付属ケーブルはとても柔らかいです

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:09:17.17 ID:k0/8aBHhd.net
>>532
ほうほう、ファイナルはニワカなのでありがたい。Bシリーズは何となくコア向けな感じがしたからまずはEかAみたいな気分で選んだ笑 てか公式で買うと返品できるんか。不良品でもないのに返品してええんか?!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9deb-7dAJ):2023/03/12(日) 18:42:46.58 ID:4xsfNkEj0.net
B2リケーブルしたらもうちょっと良くならないかな?

無理かな?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-Muon):2023/03/12(日) 19:49:15.71 ID:ljA/Kuxt0.net
>>534
視聴できない人のための返金制度だから、
極端にいえば全部買って全部返品してもいいんじゃね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-Muon):2023/03/12(日) 19:50:35.74 ID:ljA/Kuxt0.net
試聴

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-KpWY):2023/03/12(日) 20:27:42.73 ID:hSu6kmnW0.net
>>536
公式の説明見てきた。が、A5000再来月まで待ちでした‥。量販店も価格コム見るとちらほら売り切れてるし人気あるんだなぁ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-KpWY):2023/03/12(日) 20:27:54.68 ID:hSu6kmnW0.net
>>536
公式の説明見てきた。が、A5000再来月まで待ちでした‥。量販店も価格コム見るとちらほら売り切れてるし人気あるんだなぁ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 11:47:21.94 ID:kydtYP8yd.net
finalのシルバーコートケーブル音も見た目も気に入ってるんだけど、1年くらい使ってると針金みたいに硬くなってくる
定期的に乾いた布で拭いたりしてるんだけどなあ

どなたか硬化したケーブルの復活方法や良い保管方法ご存知でない?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-a+nz):2023/03/14(火) 19:10:14.31 ID:NAo4gq5Y0.net
電話で聞いたら~って
イヤホンの方のシルバーコートケーブルのレビューであったから
finaに直接聞いたらいいんでないかな
D8000 D8000proレンタルしたけどシルバーコートケーブル
普通の黒いポーチに丸めて入ってたよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-a+nz):2023/03/14(火) 19:12:35.17 ID:NAo4gq5Y0.net
ポーチじゃなくて巾着か

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c574-Cjjx):2023/03/15(水) 12:43:49.60 ID:c5yLpKIn0.net
あの黒いゴムケースって白バージョンもあるのか気になる
サラサラしてるし収納性も良いけど白のほうがホコリが目立たなそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 18:14:00.73 ID:OfUMBApS0.net
A4000とA3000が一部の店舗で安くなってるな
A3000の方が値引き率が高い
年度末の決算時期だからか、在庫整理か

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 09:55:15.27 ID:bd0kdaCV0.net
RS ONEでイヤホンに興味持って、次はここのA5000かB3を買いたいなと思ってるんですけど、どっちがオススメですか?

よく聴くのはPOPSとジャズ等の楽器メインの曲で、ゲームにも使いたいなって感じです。

DAPはsony A300を購入予定なのでアンバランス接続前提です。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-zMWD):2023/03/18(土) 01:59:38.02 ID:ZbUDt/Red.net
>>544
そいつら福袋でもばら撒いたしなあ
E4000値下がりせんかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-wakd):2023/03/18(土) 05:17:27.24 ID:ES/qhw1ia.net
eイヤのZE8000の中古数半端なくて草
8k soundはまだ人類には早かったか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a1-OiMq):2023/03/18(土) 08:17:47.35 ID:wTkFYW3l0.net
ケーブルいらないからA4000もアタマ売りしてくれないかなー アタマ売りのE4000良かったんでA4000も気になる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1eb-LDRs):2023/03/18(土) 08:31:36.30 ID:syLlHxkD0.net
A4000のケーブルコスト掛かって無さそうだから、サービスで値下げとかじゃなければ、頭だけでも値段変わらなさそう。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894e-F0re):2023/03/18(土) 10:31:40.12 ID:KxCLk10c0.net
それより同一メーカー内で2ピンとMMCX混在させるの止めてほしい
バランスケーブル2本買わないといけないじゃないか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9d-rgf0):2023/03/18(土) 10:53:57.20 ID:a+ST270ox.net
>>547
俺は発売前に量販店で予約して買ったんだけど、早々にメルカリで売ったから損失を最小限に抑えられた。FINALはこの製品でブランド価値を下げたよね。ある意味GAME CHANGER。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-wj7O):2023/03/18(土) 12:28:28.89 ID:YOI3iOUrd.net
くっせえ売り文句付いてるやつは地雷の法則

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-cpWY):2023/03/18(土) 12:59:42.32 ID:ESzav+GGa.net
社長怒りの10連ツイートの賜物だな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-V6Jq):2023/03/18(土) 14:11:47.58 ID:byFGyhZZd.net
>>552
因みにZE8000以外にはどんな例がある?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7110-rgf0):2023/03/18(土) 14:38:43.09 ID:I1B6xger0.net
>>554
552じゃないけど、A4000の「トランスペアレントな音」が良い例かと。もし違ったら指摘してほしいんだけど、A3000/4000あたりから超わかりずらい表現をつかって、ユーザーをマインドコントロールしてる気がするんだよね。当時もA8000の音が1万円代で手に入る、、、的なことを言っていたような。
あれ以降のFINAL製品で良いものって何かある?

別にFINALは嫌いじゃないし、フラッグシップのA8000やコスパ抜群のE3000とか良い製品も多いと思う。ただ、A4000から変な方向に向かってるような気がするんだよね。YouTuberのレビューとかマジで信用できん。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-n/S/):2023/03/18(土) 16:47:07.39 ID:Rk8IIOpn0.net
わかる、A3000.4000あたりから個人的に魅力を感じる製品がfinalからでなくなったなって感じる
でもノイキャンヘッドホンのux3000はめちゃくちゃいい製品だと思う、もう4万近いお金をソニーボーズゼンハイザーに払わなくていいと思える出来だった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-QD5u):2023/03/18(土) 16:47:30.79 ID:8xHRzltW0.net
20万の音〜^_^

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-gUHR):2023/03/18(土) 16:54:57.52 ID:FakeoUuc0.net
>>555
トランスペアレントな音はA8000の売り文句。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-gUHR):2023/03/18(土) 17:12:19.77 ID:FakeoUuc0.net
eイヤホンで大量に並んでるのは、そもそも期待して買ったのを失望して売ったとかじゃないよ。売価に対して買取金額の率が良かったので、クレカやポイントの現金化に使われたんだわ。ゲーム機とかよりも効率が良い。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-fW/K):2023/03/18(土) 17:20:09.19 ID:ysqDBtMMM.net
有名レビューサイトの記事を見てもe5000は概ね好評だけど、a5000はそれ程でもないよな。
ze8000に至っては無条件に人に勧められない的な所が共通認識みたいだ。
ただ、個人的には昨年末発売の製品を買って満足しているし、
この会社のユーザーを楽しませたい心意気のようなものを感じたのも事実なのでオーディオ業界では一番信用しているぜ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-zMWD):2023/03/18(土) 17:58:59.80 ID:0G2p4olfd.net
普通にEシリーズの新作がほしいワイ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a161-dpmQ):2023/03/18(土) 18:02:37.06 ID:b1mrn9zn0.net
だな
E5000の次、4000にするかバランスケーブルにするか悩み中

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-n/S/):2023/03/18(土) 18:16:01.62 ID:Rk8IIOpn0.net
heavenシリーズの再販してほしい、なんか一年くらい前にV agingの再販がeイヤホンで1万ちょいであった気がする

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1eb-LDRs):2023/03/18(土) 18:49:54.28 ID:syLlHxkD0.net
B1、B2、B3もなんか、、、

B1は純正ケーブル込みの評価って感じで、リケーブルしたりTWSアダプターやBTレシーバーアダプター繋ぐとイマイイチ。。

ZE2000とZE3000(特にZE3000)は良かった。フィルターどっか行って音おかしくなったけど。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-rgf0):2023/03/18(土) 18:53:17.68 ID:xRsQKa9Ud.net
>>559
換金率そんなに高かったっけ?いくらだった?

中古でも需要あれば、今みたいな投げ売りしないと思うけどな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba2-a1qf):2023/03/18(土) 19:42:06.49 ID:oIWXzXS10.net
音がどうかよりもAシリーズのカクカクのデザインが耳に合わないのでEの方をよく使ってますわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-QD5u):2023/03/18(土) 19:57:28.27 ID:8xHRzltW0.net
ZE8000発売当時は、年末に10%upもあって27500円だったかな。でも正月終わったら2万まで下がってて、わいはフリマで売った。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-QD5u):2023/03/18(土) 20:00:25.94 ID:8xHRzltW0.net
ZE8000セールで3万になることはあるけど、買取金額あがるわけないし還元率6割くらいだよね。よいのか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-QD5u):2023/03/18(土) 20:01:29.78 ID:8xHRzltW0.net
換金

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-t+aT):2023/03/18(土) 20:21:18.83 ID:fe0E0Owea.net
個人的にE4000よりもA4000にリケーブルしてバランス接続が最強な気がするけど、リケーブルしなきゃいけないって時点で違うんだよな
E4000はリケーブルしたら逆に劣化したから不思議

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-n/S/):2023/03/18(土) 22:19:21.56 ID:Rk8IIOpn0.net
A4000のバランス化はfinal純正のシルバーコートケーブルかな?
e4000のバランス化は人によって感想がまちまちだから面白いよね、絶賛する人もいるし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-V6Jq):2023/03/18(土) 22:50:24.33 ID:byFGyhZZd.net
リケーブルの前後で、どの部分が気に入っていて、どの部分が気に入らないか書かんと話にならないぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c115-7kGl):2023/03/19(日) 00:06:07.50 ID:sz5mR4i10.net
>>555
すげえ分かる
finalに社名変更してから滅茶苦茶胡散臭くなった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1130-a1qf):2023/03/19(日) 01:04:42.02 ID:oIPVKJK80.net
変な方向に向かってるとか胡散臭いとかいうけど
そもそも万人受けするようなの売り始めたのが数年前のFシリーズとかEシリーズからじゃないかね
もとからそういうメーカーだと思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-tuvM):2023/03/19(日) 03:53:07.56 ID:mIlogtj/d.net
ag含めワイヤレスは信用してない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-muOK):2023/03/19(日) 04:42:42.87 ID:2atbtLHJ0.net
昔は一部のマニア向けって感じだったよ
e2000/3000が売れて一般的になった風なだけでしょ
胡散臭い感じはなかったけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1eb-LDRs):2023/03/19(日) 06:25:31.71 ID:5vnia8Au0.net
ヘッドホンは普通に評価高かったと思うけど。
定価だと割高感があって、値引き凄かったけど。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-+Gzn):2023/03/19(日) 08:33:25.09 ID:UjcBVGiF0.net
sonorousすこ なんで廃盤にしたんだ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-k14V):2023/03/19(日) 11:54:04.58 ID:MzhvWmdc0.net
ピアノフォルテ
→ホーンスピーカー屋さんの変態イヤホン

heven
BAMと各金属特性を利用した変態イヤホン

パンドラ
BAをツイーターに使った変態イヤホン

LAB/LABⅡ
3Dプリンターの可能性を探った変態向けイヤホン

SONOROUSシリーズ
BAM使ったダイナミックヘッドホン
これが最後のBAM機構シリーズ。

D8000
AFDSを用いた平面磁界型ヘッドホン

E3000/E2000
最新の音響工学、心理学の研究成果を用いたイヤホン

Bシリーズ
最新の研究結果をエンジニア主導で作ったイヤホン

Aシリーズ
時間応答の研究成果に基づく製品シリーズ


MAKEシリーズ
finalのイヤホン作成イベントから派生したシリーズ


その他スタディ、VRシリーズ、agシリーズ、ZEシリーズ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-n/S/):2023/03/19(日) 11:56:49.62 ID:OWbVsIAs0.net
chatgptの回答みたいだ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-k14V):2023/03/19(日) 12:10:02.50 ID:MzhvWmdc0.net
変遷みれば分かるけど、
ピアノフォルテ〜LAB時代は、イヤホン研究が未成熟な時代で、BAM機構と変態ハイエンドスピーカーで培った知見で戦ってきた。スマホ市場でイヤホンもガンガン市場拡大したしね。


Eシリーズ以降は、イヤホン研究がある程度成熟した時代で、新たな研究成果を見せないと手詰まり状態。イヤホン研究つっても着け心地やらノイキャンの様な、Appleやら SONY辺りがガチ研究している分野は避けんといけん。市場環境的にもワイヤレスイヤホンへの以降に伴い変態ハイエンドスピーカー時代の知見が使えなくなってきた。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx9d-muOK):2023/03/19(日) 12:17:30.54 ID:+puS9J+ax.net
adagioシリーズもあったな
3しか聞いたことないけどfinalには珍しい低音ブンブン丸だった記憶

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-V6Jq):2023/03/19(日) 12:27:41.33 ID:2KVbEnX1d.net
AdagioやHeavenの低価格からPiano ForteやLABの高価格まで色々聴いたけど 、E/Fシリーズ以前のfinalは低音緩々で篭った感じが強くてあまり好みじゃないなあ
FI-BA-SSとSSTは好き

言うてEシリーズも低音はモコモコしてる感じはあるけど、中高域の抜けや分離感が良くなったから良い塩梅かなと

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-8lAm):2023/03/19(日) 13:00:33.14 ID:Ql5a/ajV0.net
安価な1BAとか作らないかな
E1000~E3000位のポジションのやつ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-wUYE):2023/03/19(日) 13:19:19.17 ID:tKOk5iBo0.net
そういえばTWSが主流になってからBA型イヤホンとかあまり聞かなくなったな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-et73):2023/03/19(日) 15:57:47.51 ID:+papmhfF0.net
マニア向けの高価格帯にしか無いよな
多ドラタイプだけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13de-bqug):2023/03/19(日) 17:54:23.53 ID:a5fvLng50.net
finalaudiodesignの頃は魅力的だったけど、今は中華変態多ドラの方が魅力的
今のfinalは理屈ばかりで分かりにくく中華より胡散臭さが漂ってる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7110-rgf0):2023/03/19(日) 18:46:38.64 ID:CPw0Ti8h0.net
>>587
同感。多ドラとか物量ありきではコストで中華に勝てないし、1DDではゼンハイザーのようなブランド力もない。理屈も負け犬の遠吠えのように聞こえるんだな。ATSUSHIや堀米使ったりとか、広告宣伝費に相当金かけてるけど、ユーザー(ファン)はそんなの期待してないよ。

マジでGAME CHANGERっていうワードは使わないで欲しかった。背伸びするほど、市場から見透かされるよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-eEkz):2023/03/19(日) 19:23:27.09 ID:Q9xFJy9sa.net
>>587
直感的でわかりやすいだろ!

https://i.imgur.com/kuEwutP.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-cL6z):2023/03/19(日) 19:27:47.16 ID:2h8aZoFQ0.net
>>592
自分の好み変わっただけだろw
作ってる人間変わってないのに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-V6Jq):2023/03/19(日) 21:18:13.75 ID:2KVbEnX1d.net
個人的にはHeavenやPianoForteの頃も含めてずっと胡散臭いと思うのだが

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-n/S/):2023/03/19(日) 22:27:00.57 ID:OWbVsIAs0.net
レビューとか見てるとA5000は絶賛する人で溢れてるな、A3000.4000が全く好きでなかったから完全スルーしてたけどさすがに視聴だけでもしておくべきか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-wUYE):2023/03/19(日) 22:27:48.49 ID:tKOk5iBo0.net
昔のfinalの方が胡散臭さ凄かったと思うけどな
BAM機構とかシングルBA主義とか根本部分は今も昔も変わってない
昔は胡散臭い会社が胡散臭いことやってたから受け入れられてたけど今はクリーンな印象なのに胡散臭いからあれこれ言われてるのかな?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-gUHR):2023/03/20(月) 00:55:36.29 ID:Fo/qLjp30.net
自分も、ここの胡散臭い感じは昔からだと思うな。むしろオーディオメーカーらしくて好きなんだけど。
A3000がうけて、商流が広がった(いまやイオンでも買える)結果、変態メーカーでいることが許されなくなっちゃった感じがする。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-gUHR):2023/03/20(月) 00:56:39.06 ID:Fo/qLjp30.net
>>594
ごめん、Aじゃない、E3000

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-+Gzn):2023/03/20(月) 15:06:13.25 ID:8HhvcUIJd.net
finalはもはやイロモノ枠じゃ無くなっちゃったからなぁ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-tuvM):2023/03/20(月) 16:21:55.94 ID:RvuhSjfud.net
E500は声優のステマもあったけどオタクのニーズに合ってる色物枠でよかったんじゃないの

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bb-8lAm):2023/03/20(月) 16:57:32.33 ID:B9TmpDep0.net
E500は定位が良いという触れ込みだったけど、あんまりわからなかった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81de-mqp0):2023/03/20(月) 17:28:37.35 ID:jCgmqoDc0.net
E500はTVとAVシコシコ用に使ってる
音楽には使ってない
謝恩性も高いし着け外しもお手軽
滅茶苦茶便利

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-QD5u):2023/03/20(月) 19:22:14.07 ID:bLE5vv850.net
finalはコラボ屋

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-CSnB):2023/03/20(月) 19:45:58.02 ID:O34yjZyN0.net
会社存続のためか新製品開発費捻出の為ならしゃーない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba2-a1qf):2023/03/22(水) 23:40:51.22 ID:7ecIZv3Z0.net
ASMRは聞かないがゲーム用にVR3000買って、比較に後からE500買う逆パターンで両方持ってる
自分程度のゲーマーならVR3000の数分の一の価格E500でも充分だった

2、3年前にfinal知らないという人が別スレでいたけど、今は用途特化イヤホンやコラボ商品でライト層にも少しは知名度上がったかねえ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b09-YqIe):2023/03/23(木) 13:17:01.61 ID:pWUP2TIO0.net
B3のイヤーピースってやっぱり純正が一番なのかな
スパイラルドット++試してみたけど、上手く言えないのだが音の響き方に時々違和感を感じる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b09-YqIe):2023/03/23(木) 13:56:25.09 ID:pWUP2TIO0.net
すまん自己解決
俺の付け方に問題があったわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-puZl):2023/03/23(木) 15:54:07.93 ID:N6KXwj630.net
++とB3の相性は良いよな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-Z/ju):2023/03/23(木) 17:00:28.80 ID:DkWxXQ2n0.net
>>602
違いどんな感じ?エペとかやってる?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba2-a1qf):2023/03/23(木) 18:54:33.08 ID:1G3/pm7v0.net
>>606
エペはやってない、主にスプラトゥーンで使ってる
VR3000の方が高価だけどE500の上位版という事もなく別方向のコンセプト
E500は音の強弱がよくわかる
VR3000はゲーム機の3.5mmジャックに直挿しだとそんなにゲーミングイヤホンっぽさはない
どっちかというと長時間プレイで聴き疲れしにくい音を目指してる感じ
VR3000はUSB-DACを使うと印象変わるので、ゲーム機直挿しするより何か用意した方がいいのかもしれない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 22:53:45.38 ID:eQF6vG2c0.net
>>605
実際ちゃんと取り付けて試したらとても良かった
柔らかいから長時間付けても痛くならないのも良い

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 23:40:26.27 ID:8y5Lvk3Q0.net
++は高いけどちゃんと価値のあるイヤーピースってことなんだな、手持ちのeシリーズとheavenシリーズのために何個か買ってみるか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 04:33:53.65 ID:JLoRbz1W0.net
>>607
ありがとう。安いしE500も買ってみようかな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eded-wTwY):2023/03/26(日) 15:34:28.20 ID:4yB5Wazv0.net
しょーもないイヤピなんかで燃えるなよ…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-LIH3):2023/03/26(日) 15:47:28.82 ID:0rLTwVMuM.net
映えるラメ入り!
MNGとか言って自己顕示欲満たすのにもってこいじゃん
叩かれるのは予想外だわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 16:09:32.76 ID:4yB5Wazv0.net
最初からインスタ鑑賞用にしとけば良かったね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d203-OjK3):2023/03/26(日) 17:09:26.75 ID:Tq/gClWP0.net
また炎上したのか

finalstoreは遠いし常連ぽいのと定員がずっと話してたから、店舗の印象はよくないな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-8o59):2023/03/26(日) 17:21:23.14 ID:cy4k+NmAd.net
今回はいつもの研究員のイキりとは違うしかわいそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d203-OjK3):2023/03/26(日) 17:26:49.58 ID:Tq/gClWP0.net
かわいそう?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-8o59):2023/03/26(日) 17:51:12.19 ID:cy4k+NmAd.net
>>616
えだって人体に影響ないのにいちゃもんつけられたんでしょ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-YUhU):2023/03/26(日) 18:05:11.86 ID:+zc+tgdU0.net
ちゃんと書いてあるんだから向こうに非はなさそうなもんだけど言ったもん勝ちの世の中は怖いな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eded-ut9z):2023/03/26(日) 19:20:21.12 ID:4yB5Wazv0.net
>>614
常連の溜まり場になってるよね。新規がわざわざ行くような場所でもないけどさ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-8ZEq):2023/03/26(日) 21:03:29.41 ID:vj3Aw+Hqd.net
え、これって燃えてんのか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Gshw):2023/03/26(日) 21:56:01.91 ID:hjB4+Mpya.net
ほんとに胡散臭くなったな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 22:36:41.31 ID:zZ8jWJPLa.net
>>619
この前初めて行ったけど
試聴しても特にその後絡んでこないのに
常連が試聴する時は嬉々として話し方変わって
いくら顔見知りとか買ってるやつだとしても態度変えすぎだろと思ってサッと帰ったわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 23:00:21.22 ID:Tcc9Pwug0.net
製品は好きだけど
最近の広報の印象はあんま良くないわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 00:14:22.20 ID:mcRx1ESO0.net
燃やしてんのヤンネと取り巻きでしょ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-8ZEq):2023/03/27(月) 01:31:41.40 ID:MXpSh3N1d.net
>>622
試聴が目的ならそれで良いじゃない。無理に絡むことはない
客も店員もそれ以前にオタクだから反りが合わなければ連まない、オタクとはそういうもの
量販店の店員と比べちゃダメ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 10:30:12.99 ID:VEaEoU7da.net
不具合を報告しても真面目に聞く気がないとか、香ばしいのはどうにかした方が良いと思うけどね。

そういうの電子デバイスやるなら絶好のチャンスなんだが。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 15:33:18.16 ID:fcSop+YEd.net
出音が全ての世界で広報とか気にするやつ面白すぎるんだが
クソニーのハイレゾマーケティングなら叩くのも分かるがこんな弱小メーカーなんてどんだけ面白いこと言えるか競ってるだけだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-LIH3):2023/03/28(火) 16:26:56.31 ID:Rjet1uR7M.net
写真ペタペタ大好きポタオデツイッタラーのために開発されたイヤピなのに…かわいそう…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 20:36:16.51 ID:q0DVbX7i0.net
ここのライブってどうしていつまでも初心者配信なの音も悪いし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 20:41:20.85 ID:84f+Ke9md.net
そろそろ新製品かセールないすか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 21:02:27.91 ID:oTiAkb0H0.net
ZE8000が30000円です^_^

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 23:47:53.38 ID:SLWMGsiSd.net
>>629
ライブ見てんなら直接言っちゃえよw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 23:59:23.36 ID:9W81CNW/d.net
>>632
人少なすぎて無理
でも今回もノイズ入りすぎってコメあったからまともな環境作れるスタッフいないんだろな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-PXBH):2023/03/29(水) 04:15:35.55 ID:6wF//vEja.net
>>631
たけぇ
あんなん8000円でいいだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 06:35:29.71 ID:2moFkuyt0.net
音響メーカーなのに音悪いって何
マイクは別ってか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 07:33:22.89 ID:co6PJWUo0.net
入力と出力は別ですから…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 09:21:58.32 ID:KypOihJhd.net
正直ライブはやらん方がいいとは思った

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 21:11:36.15 ID:qQiuEN1qd.net
>>637
しかもあれ店舗終了後やってるから残の業だよね
あれじゃやる気起きなそう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 10:15:38.54 ID:cZ5xiD3/d.net
もうちょっと映える人選しろよな。かわいい女の子が水着で説明してたら視聴者増えるし商品も売れるで?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 10:43:46.11 ID:0rV+1RQ50.net
そういや何とかさんのユーチューブのスマホガイドはアシスタントが元レースクイーンだな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-Tc04):2023/03/30(木) 13:27:35.84 ID:W6dkk8Pur.net
今後ライブコマースをやりたいって意識があって、あの形にしてるけど、見た目重視なアパレルとかと違って、いまいち親和性が低いから出来てないって感じかも。服見せるなら画面は縦がいいけど、イヤホン見せるのは縦である意味があまり見いだせないし。
My finalアプリも、これYappliってとこのサービスを導入してると思うし、そういうのが好きな方が社内にいるのかな?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-zX4y):2023/03/30(木) 15:41:25.60 ID:IEvd4X3Ad.net
服というと演者がアシメの服とか着てて謎のセンスでわろたw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d203-IDpH):2023/03/30(木) 18:55:26.72 ID:6goHajwy0.net
>>642
正直廉価なもんとかでも
ぶっちゃけたこと言わんで盛り続けたセールストークは過剰としか感じんかったわ
買ってみて何だこれってなるレベル

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 19:03:23.05 ID:IEvd4X3Ad.net
過剰つか調べたらわかることを長々とやってる印象

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 19:31:47.65 ID:61Flnug7a.net
ZE8000出してから凄い落ちぶれちゃったね
そのうちノイズが消えるシールとか出しそう(笑)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 22:49:30.41 ID:OVQ0f797M.net
ガラケー時代、電磁波を中和するというふれこみのシールとかあったなw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 03:14:57.51 ID:QIHIS/qa0.net
小粒ASMR1年と2週間で無事死亡
両耳とも操作音やパワーオンの声は出るのにペアリングが出来なくなって、左のLEDだけ緑点滅する

ツイとかにも複数報告あるからなんか問題ありそうだけど保証期間過ぎてんのよね
タイミング酷すぎてS◯NYタイマーかよってなってるけど新しいの買うしか無いよな
こんな事ならパトラエディション買っとけば良かったぜ…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 04:09:03.93 ID:gkpQrSZ9d.net
ひえタイマーあんのか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 04:09:48.42 ID:Dzv7APM8d.net
agはやめとけよ
つかそんなもんリピんなw
ワイヤレスはSONY様にしとけ…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 09:28:57.61 ID:0snz3mpgd.net
ソニーのはバッテリーやばいんじゃなかったか。やっぱ令和最新がさいつよだわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 09:52:18.50 ID:vcKyrHjBd.net
音楽用はXM4持ってんねん
割とサイズがあって耳が痛くなるから寝ながら付けらんない

ちな1年で片側バッテリー死んで沈黙経験済み
無償交換してもらったから結局新品になったしソフトウエアアプデで治ったって事にはなってるけども

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d71-3qOY):2023/03/31(金) 10:10:36.38 ID:Bfro6YCX0.net
令和最新版使ってるうちにバチバチィ!って青いプラズマが出てきて終いに爆発しそう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c609-DI9Z):2023/03/31(金) 10:38:41.41 ID:R1IwhZnV0.net
YouTubeだかニコニコに令和最新版TWSを改造して本当に青いアレが出るようにした奴が居たなそういえば

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-n26D):2023/03/31(金) 10:42:58.18 ID:uiGy3LMqd.net
寝ながら使えば壊れるだろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-zX4y):2023/03/31(金) 10:44:37.67 ID:8oY5dyWQ0.net
>>654
何故なんです?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e285-4fJ7):2023/03/31(金) 10:51:41.08 ID:Jn2lfvfq0.net
>>655
何故!?
体の下になって重みで壊れたり何があるかわからないよ
俺も以前やってたがそれ覚悟の上だよ
今は有線使ってるが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-zX4y):2023/03/31(金) 10:57:13.22 ID:8oY5dyWQ0.net
>>656
そんなに頭蓋骨重いの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e285-4fJ7):2023/03/31(金) 11:14:46.29 ID:Jn2lfvfq0.net
>>657
頭もだけど、有線でも寝ホンで肩の下になってる事もあるからね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-8ZEq):2023/03/31(金) 11:34:53.37 ID:3vU+nAvmd.net
安かろう悪かろう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eaf-zX4y):2023/03/31(金) 11:45:56.00 ID:8oY5dyWQ0.net
だったら中華製はもっと早くぽしゃってるはずなのよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd62-Wx/3):2023/03/31(金) 11:50:47.35 ID:x4zgF12Md.net
>>658
そら断線とか物理的故障なら納得だけど
ペアリング出来ないはちゃうやろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e285-4fJ7):2023/03/31(金) 14:09:35.79 ID:Jn2lfvfq0.net
>>661
ペアリング出来ないなんて一言も言ってないぞ
物理的に壊れる可能性は少しはあるから、覚悟して寝ホンはやれって言ってるんだよ
アマゾンレビューとかで寝て使ってたら壊れたから1とか見ると悲しいからな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d203-OjK3):2023/03/31(金) 16:51:29.15 ID:4tQerjaI0.net
>>647
リセットしてもダメなの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-jZMH):2023/04/01(土) 06:02:40.86 ID:hQid+bbod.net
小粒て一時期品薄になってて急ぎ作ったからその時期のは故障しやすいとかないよな?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-neNV):2023/04/03(月) 10:08:57.56 ID:vP8pF6Ftd.net
8000無印と8000 proってどっちがいいの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb6-GKj5):2023/04/03(月) 12:41:49.85 ID:346AwX/V0.net
違いについては公式の製品のページに書いてある通りと思うけど、
本気で購入考えてるならレンタルして聴き比べたほうがいい
1週間借りれるから十分聴きこめる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-Cn9/):2023/04/03(月) 19:22:48.90 ID:jQ4431i90.net
借りたモンとして簡単にいうと
開放型らしからぬ低音もりもりが無印
低音おとなしめにしてフラットよりがPRO
こまけぇことは知らん

ちゃんと返却すれば
レンタル代そのままポイントにしてくれるよ
自分はそれに追い銭でZE3000買った

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f88-c3RA):2023/04/04(火) 22:09:39.63 ID:pgxzXViz0.net
EXILE がプロモーションとかいうの見て完全にさめたわ
もうこのメーカーは知らん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-jZMH):2023/04/04(火) 22:21:40.12 ID:lWc+lrlf0.net
迷走してるな~w

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-cpBQ):2023/04/04(火) 22:25:16.84 ID:xQVXzAMHd.net
こんなんで冷めるならもっと古に冷めるポイントあるだろ爆笑

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1zIp):2023/04/04(火) 22:29:32.45 ID:TSZZh5ATa.net
8k soundと謎イヤピと比べたらどうでもいいわそんなん
ただ今までおっさんターゲットのコラボばかりしてきてたから迷走というか変化を起こそうとしてるんだろうなとは思うけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-0KYI):2023/04/04(火) 22:33:08.61 ID:CDHf+BC30.net
アニメ、アイドル、声優コラボ
確かに冷めポイント盛りだくさんだな
逆になぜ今まで冷めなかったのか知りたい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-K9Kt):2023/04/04(火) 22:41:50.88 ID:4Z6K9YPld.net
特に技術あるわけじゃないし、中華強いしで、ポジショニングが難しいよね。頑張ってほしいけど、頑張り方が違う気がするw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-T3wR):2023/04/04(火) 22:42:42.58 ID:TrUbeiIT0.net
プロモーションにATSUSHIを起用するのも別に今回が初めてでもないのに今更すぎだろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-jZMH):2023/04/04(火) 22:59:39.49 ID:lWc+lrlf0.net
アニメコラボもっとしてほしい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 09:04:56.26 ID:9aAtiah9a.net
onkyoみたいになって、徐々に枯れてくのが滅びの美学感じて良いな。

気がついたら、AVIOTの方がマシという未来はもう直ぐそこに。

ヘッドホン派は補修部品確保そろそろ始めた方が良いかな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 10:44:18.27 ID:KqWUXZfnd.net
finalスレなのにアンチ多いな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 10:55:31.92 ID:fNcwdntRd.net
激励なんだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 11:41:00.25 ID:tM3+bptG0.net
ATSUSHIのZE8000レビュー見たけど・・・
雑音の多い場所では不向きすぎる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 13:04:26.16 ID:xz0qxRXBd.net
もう数年まともなイヤホン出てないし定期的に炎上するだけのコラボ屋応援する気にならんわな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f92-aL9K):2023/04/05(水) 14:53:24.66 ID:f6m5Xx8v0.net
手持ちのが末長く使えればいいだけなので、ブランドがどっちに迷走しようが気にはならんけどなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-Ul0J):2023/04/05(水) 15:02:40.80 ID:aEP2pc+IM.net
個人的にはE5000さえ売っといてくれればどうでもいい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-7ZGs):2023/04/05(水) 15:41:10.18 ID:9aAtiah9a.net
SONOROUS VIから他に代替できる物がないので、finalと一緒に心中するしかなくなってるわ。

この機種って、ツィーターに使ってるのfinal製BAのラストだったりする?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-qRJV):2023/04/05(水) 17:44:28.55 ID:7/lAUK6Wd.net
言うてコラボしてんのってagブランドとかfinalの中でもグレードがミドルクラス以下の製品群だし、別に良くね?
個人的には何も思わんな

寧ろこう言うので新規層開拓しないと評論家気取りの古参や常連に偏って益々ジリ貧だろう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-rZBB):2023/04/05(水) 17:46:50.58 ID:QB0LAD4fd.net
最強のファイナルを教えてください。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-kVuH):2023/04/05(水) 17:51:42.16 ID:q2GwmAQl0.net
>>680
まあコラボばっかなのはそうかもしれんけどここ数年で数万円クラスの有線イヤホンがご無沙汰なのはどこも似たようなもんじゃね
どこもワイヤレスばっかやん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-T3wR):2023/04/05(水) 18:37:38.03 ID:cpQyJb610.net
ワイヤレス製品となると大企業よりリリース頻度が下がってしまうのは仕方がないだろうし今更有線イヤホンやヘッドホン出されてもだしなぁ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-0KYI):2023/04/05(水) 18:47:04.15 ID:T5onTecy0.net
今の時代、それだけ有線よりBluetoothが売れてるんだなあ
まあfinalは有線のA5000出すだけ御の字

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdb-RTfu):2023/04/05(水) 18:51:15.57 ID:HM4OoU1R0.net
E5000の次は何を買えば良い?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-bXx7):2023/04/05(水) 19:44:41.25 ID:TAbeZBWa0.net
A5000まだ視聴もできてないけどだいぶ評判が良いみたいね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-Y9n3):2023/04/06(木) 01:58:21.53 ID:M9FCLPFl0.net
今日(というか昨日)、初のワイヤレスイヤホンにZE8000買ったけど色々音が聞けて楽しくていいね
あまり評価良くなさそうなのが気になるけどね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-rcyK):2023/04/06(木) 02:16:11.98 ID:RCT13HBYa.net
>>696
そういうもんだと思うよあれは
twsとしてはかなり割り切ったもんになってるし
個人的にfinalはハウジングとかもっと考えて作って欲しいわ
外が角ばってるのはまだデザインの主張として理解できても
内側当たって痛くなる形状だったりするし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 12:43:14.43 ID:0r7GmMp20.net
>>696
だよな俺もそう思うぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 13:28:50.93 ID:J0+bjGpU0.net
696に期待

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 18:01:35.88 ID:H4upKH1Td.net
あるべきと思うモノが作品にあるのとないのとじゃ印象が違うからな。勿論見る者による、ビギナーと玄人じゃ知識も目も違う
手摺や旭日旗や張線は大衆にとってあるべきもの。梯子や窓枠、トラス構造もそうあるべきという構造が再現されていれば評価が上がる

あとは、単純に作品に含まれる線が多くなるほどディテールが高く感じられて、苦労して作り込まれてる感が出るというのもある
甲板や鋼板の過度な塗り分けや陰影による立体感の演出も同様

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 18:02:08.86 ID:H4upKH1Td.net
スマン誤爆した

697 :名無しさん :2023/04/06(木) 18:44:45.44 ID:4mDULJiP0.net
平凡なメーカーになってしまったfinal。

698 :名無しさん (ワッチョイ 5fbd-Hae2):2023/04/07(金) 09:12:44.10 ID:Gsei6PNd0.net
ずっと気に入って聴いてたheavenVIの左側が突然壊れたぽい、全然音が鳴らない これドライバー交換出来無いんですよね。
生産性終了だし…エ〜ン…泣きそう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-iz60):2023/04/07(金) 12:32:01.07 ID:WlKpZXeCd.net
>>698
中古で買ってドライバー移植という荒技をw

700 :名無しさん (ワッチョイ 5fbd-Hae2):2023/04/07(金) 12:37:19.88 ID:Gsei6PNd0.net
>>699
中古のドライバー、finalさんやってくれるのかなぁ 自分じゃ出来無〜い。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-0KYI):2023/04/07(金) 14:41:36.57 ID:0Qmru8p60.net
>>698
ほんとにドライバーが壊れたのか
実はケーブルの断線とかの可能性はない?
ダメ元でeイヤに持って行ってみてはどうか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-iz60):2023/04/07(金) 17:17:02.22 ID:WlKpZXeCd.net
確かに。ドライバーに繋がる配線が内部で断線してるか、ケーブル断線してるかじゃないのか?どのみちハウジング分解してとなるとやってくれるのかなー。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-bXx7):2023/04/07(金) 19:11:11.18 ID:qTwt/4PO0.net
っていうかもうfinalはhevenシリーズの有償修理はもうやってないのかな?さすがに何年も立つから無理ぽ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-jLDt):2023/04/08(土) 02:53:48.95 ID:3WYeCr3eM.net
e4000、5000が気に入って使ってるんだけど、4.4mmバランス対応のリケーブルって何がいいのだろう?
純正は長らく欠品だし、nobunagaの薦枕あたり?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9db-jIOS):2023/04/08(土) 07:14:25.88 ID:gXJEpu4R0.net
e6000、7000まだ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2507-Dimi):2023/04/08(土) 08:06:43.63 ID:lAPIx8iz0.net
やっとze8000が鳴り始めたよ。何ヶ月かかんだよまったく。
最初はソース選んでたけど、あの変なコンプ感と一緒にいつのまにかなくなってた。
柔らかめで広がる音ってぼやけがちだけど、精細感きちんとあるんだよね。
あと音の重みみたいなやつ。
真空管アンプで鳴らしてるスピーカーみたいな音だわ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-sTuP):2023/04/08(土) 08:20:24.15 ID:RixFXDuRa.net
今更ながらにZE8000試聴して(iPhoneの AppleMusic)来たけど、個人的感想では、ボーカルの音が大きく聞こえて、確かに楽器音がバラバラに配置されて聞こえてた。
様々なジャンルの曲を聴いて、確かに言われてる通り、クラシックやジャズ、オーケストラなどは気持ちいい感覚だった。
逆に合わないと言われてるPopsや、ロックなんかも、不快というまではなかった。
app2、XM4、MTW3、FW5と持ってるからさらには買うって言うことはないけど、何も持ったなかったら購入しても良いかなと思うわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-BAT7):2023/04/09(日) 00:44:01.38 ID:rN/yXfHia.net
>>711
それ位置的にズレたりしてただけだよ
フィッティングにクセありすぎだからあれは
俺も試聴会から聴いてきたけど、音変わったって感じることがあったが
ベント穴とかイヤピでそれ隠れたりするのって結構問題ある作りだったと思う
twsとしての完成度がまだまだ他社に見劣りするのが露呈したもんだった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-eWK2):2023/04/09(日) 00:46:21.33 ID:DZKR6e7AM.net
お前は未来見えてるのかよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-/FS6):2023/04/09(日) 00:56:58.33 ID:bAnKMIMkd.net
未来から来ました。
何か質問はありますか。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-pH+W):2023/04/09(日) 02:12:05.53 ID:tNkERlMe0.net
ここハード屋じゃないしな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 11:33:01.29 ID:TG81exoZM.net
なんだっけこれ?って考えてたらE3000の付属耳掛けフックだった これ使ってる人いるのかな?凄い使い難いんだけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 11:40:45.79 ID:QjKKr4RSd.net
シュア掛けしないと死ぬ病はたまにいるから
E3000の価格と形状でやるのは馬鹿にしか見えないが…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 12:41:15.60 ID:CpiFgk0o0.net
バカの基準謎でいいね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 12:58:59.24 ID:LG5Q/fBSd.net
なんか効いちゃったみたいで、ごめん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 13:05:57.10 ID:TG81exoZM.net
>>713
シュア掛けするしないじゃなくてするにしてもこれ使い難いよねえって意味で書いたのよお

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 13:28:16.95 ID:LG5Q/fBSd.net
>>716
そうなんだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 13:45:48.90 ID:E60LLeAr0.net
E2000にもついてるけどコード細いからよく外れて布団の上で紛失する

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 14:42:16.86 ID:tNkERlMe0.net
>>713
Eシリーズは案外フィッティングの影響あるから、フックの効果はあるぞ
筐体の重量で傾くだけでも鳴りは変わるし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 15:08:37.37 ID:TG81exoZM.net
>>718
あ居た使ってる人w

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 16:20:05.21 ID:E60LLeAr0.net
F7200に付いててあれはタッチノイズが酷いから無いとダメだけど
E2000なら別に無くても問題無いね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 17:55:58.10 ID:Q5XTdLNn0.net
E2000軽くていいよなぁ。5000買ったけど結局2000の方が使ってるわ。と言いつつバランスケーブル買ったから試すけども。てかAシリーズあるのに耳掛け前提で作ってんじゃねーよ、そういう形状じゃないだろ。(試聴しない方が悪い?ハイスイマセン

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 18:56:20.84 ID:CpiFgk0o0.net
heaven7 と8がシェア掛けできないのが辛いんだよな、ハウジングが重くて疲れるし、それを軽減できるイヤピをつけてもeタイプより確実に音質が劣化するし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 10:54:11.50 ID:5cjFk7ACd.net
シュア掛け嫌いなんでAシリーズは回避せざるを得ない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 13:37:47.90 ID:8R8pT8lZd.net
シュア掛け無理な人って、高いイヤホン買うべきではないんだろうな
ほぼEシリーズとintimeしか選べないし
まあ、この2つは好きだけど…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 17:17:21.83 ID:z16Rgjfad.net
シュア掛け全然嫌いではないんだが家では普通に掛けたいなぁと。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8285-ov/o):2023/04/10(月) 19:07:36.47 ID:6nN2oKIF0.net
最近中華イヤホンはまって2000円以上のはほぼ全部シュア掛けなんで慣れたら全然問題ないな
それまで何であんなに嫌がってたのかって思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-1mmn):2023/04/10(月) 19:12:50.44 ID:G/IOjjvnd.net
使ってから無理になったんや
耳痛すぎて音どころじゃない
あと面倒くささ煩わしさが圧倒的感情の大部分を占める

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bd-3fwl):2023/04/10(月) 19:16:24.13 ID:j4zr//p+0.net
まあマスクが苦手な人もいるしね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 20:46:57.40 ID:6nN2oKIF0.net
移動時は最近TWS
有線イヤホンは座ってたり横になってる時用
眼鏡&マスクでもあまり気にならないな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e130-0l8A):2023/04/10(月) 23:42:40.27 ID:jr5r2Zwf0.net
シュア掛けのはいくつも持ってるし使ってるけど、通常のタイプが好き
耳に掛けたケーブルが浮いて耳からケーブルが落ちるのが頻繁にあって不快なのと
絡まった時に若干ほどきづらい
ケーブルが耳裏に擦れて肌が荒れて以来、シュア掛けのは使わないって人も身近にいる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd82-PCGR):2023/04/11(火) 00:32:40.77 ID:DUhp5xEPd.net
でもシュア掛けできないと選択肢かなり狭くならない?
ハイエンドに行くほどシュア掛け率高くなるし
多分設計上の都合で筐体の容積増大とともに重量も増えるから、非シュア掛けだとイヤピだけで重さを支えられないんじゃないかと

finalでもHeavenやMAKE4でギリ支えられるかってところだし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-+VM7):2023/04/11(火) 04:53:57.39 ID:Pfb7zB/ad.net
MAKE4はフィッティング悪すぎてオクに流したな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee6-KH9Y):2023/04/11(火) 08:35:49.04 ID:B75sH/m50.net
MAKE4の装着感はまじでうんこだよな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 11:44:08.32 ID:6FvMe8kMM.net
負け4

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 11:49:19.71 ID:2zL5EOgba.net
shure製品以外のシュア掛けは雑過ぎる。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd82-PCGR):2023/04/11(火) 19:38:19.55 ID:kgVtRGhAd.net
結局非シュア掛けならプラかアルミ筐体がせいぜいってところじゃないかね
装着感の都合で非シュア掛け選んでるのに装着感悪いイヤホン付けてたら本末転倒だろうし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-XXwl):2023/04/14(金) 03:05:20.81 ID:7YpfKT4NM.net
重いイヤホンはSHUREかけが合うんだがなあ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9eb-ff2t):2023/04/14(金) 03:29:13.89 ID:Qcm/LRJx0.net
リケーブル前提なら、ストレートは辛い。
感触が気持ち悪いけど、E系統のイヤホンをSHURE掛けすると耳の中で安定して聴きやすいのね。

シルバーコートケーブルくらい軽かったら良いんだけど。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-bOi7):2023/04/14(金) 03:33:04.70 ID:Fzj/a+S3d.net
Eシリーズってデフォイヤピだとズレまくって気持ち悪いんやが
セドクリとかのペタペタ系に変えないとやってらんね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9285-ov/o):2023/04/14(金) 07:20:09.94 ID:Bq902Hzm0.net
>>740
大きさあってないんじゃないの?
俺はLLでがっちり耳穴埋めてるぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-3fwl):2023/04/14(金) 14:16:03.96 ID:LHy7o7tor.net
アズラのセラスティックとかクリスタルって、どのイヤホンも装着感神にしてくれるかわりに音質の変化が結構あるからイヤホン選ぶよね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eaf-6PIS):2023/04/14(金) 14:48:41.96 ID:e2iLuCcB0.net
付けてると耳の形に合わせて変形してくるからそれでかね
てかあれすぐボロボロになって使えたもんじゃない
どこかもっとマシな似たようなの作ってくれんかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-PCGR):2023/04/14(金) 15:30:54.53 ID:IM8cHs/Sd.net
>>742
デフォのE TYPE自体が全イヤピの中でもかなり低音寄りの部類だから、イヤピを市販品に換装すれば大抵の場合音質は変わってしまうのは仕方ない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-Bi9X):2023/04/14(金) 23:35:10.98 ID:uPaqYTNuM.net
E3000やっぱ良い音だわこれ〜

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 00:25:58.76 ID:ba7Y4MhBM.net
なんだかんだE3000とE2000が優秀だわ
持ち出しイヤホンは破損とか怖いから結局このどちらかで十分ってなる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-qTt7):2023/04/15(土) 09:31:36.78 ID:oN8shoifd.net
破損が怖いとかビビりすぎだろw

748 :名無しさん (ワッチョイ 07bd-xh4/):2023/04/15(土) 20:40:12.72 ID:1TzsobbB0.net
中高音の良さを全く台無しにするEタイプのイヤピ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-zGVA):2023/04/15(土) 20:51:11.95 ID:4y/IiL+ed.net
こんな安物イヤピがハイエンドに付いてるのって何気にやばいよな

750 :名無しさん (ワッチョイ 07bd-xh4/):2023/04/15(土) 21:19:58.20 ID:1TzsobbB0.net
>>749
うん。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/16(日) 04:08:52.28 ID:HS0E6Gc/0.net
>>748-750
あんたイヤピスレでも同じ事書いてただろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/16(日) 08:17:36.88 ID:6rJRqDkVd.net
書いてなくて草

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/16(日) 10:14:31.84 ID:jVTeoPlQ0.net
全部コレイルでよろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/16(日) 18:08:42.15 ID:QoWyQdeO0.net
spinfitに変えたら良い感じになった。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ff-LUJ2):2023/04/16(日) 19:07:57.62 ID:Ltjg80600.net
真鍮のイヤーピースって実際どうなんだろ?
案件、提供、忖度YouTubeで誰も扱ってないことで、逆に良く思えるんだが・・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Prqe):2023/04/16(日) 21:02:55.97 ID:IV8s7KoUa.net
>>755
使ってみればわかることかもしれんけど
ノズル自体が真鍮より音質に関与するものは少ないって気はする
あと、シリコンにあると高域の調整しにくくなるような気がしてる
高域抑えたい意図のものとか使い回しできんてのもあるし

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-FNzi):2023/04/17(月) 02:39:58.99 ID:qJ2pcQljM.net
究極求めるんだったら、カスタムIEM作るしかない

758 :名無しさん (ワッチョイ 07bd-xh4/):2023/04/17(月) 03:39:31.46 ID:yPENw1SC0.net
>>757
そやね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-KucE):2023/04/17(月) 23:21:11.32 ID:BipQFzBb0.net
U5000円で買えて楽しめるイヤホンを探していて、E2000かE3000、intimeの碧lightあたりで悩んでます。
ポップスからEDM、クラシックのオーケストラやピアノソロなんかも聴くんですが、どの辺がお勧めでしょうか?
intimeのスレを覗いたら会社とYouTuberの変な問題が起こっていて、そっちの製品に不安があるので、出来ればfinalにしたいという気持ちも強くなっています。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-92tT):2023/04/17(月) 23:44:32.28 ID:GZoKlKqUd.net
intimeの炎上とかかなり前の話だし製品と関係ないのに気にする意味
それ言ったらfinalもちょいちょい炎上してるで
勘違いで他社製品をパクリ扱いしたりで
取り回しと価格で選ぶならEで
音は正直碧のがええんちゃうかなここのは能率低いんでスマホ直刺しとかだと特に

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Prqe):2023/04/18(火) 00:11:32.68 ID:PCZvqOTFa.net
>>759
全部買って使い回すのがベストだと思う
そんなに金出したくないならE2000で使い回す
その価格帯ではお値段以上でも、そこより価格帯上のもん含めて我慢できるかって言うと、そこまで無双するレベルのものでもないからね
個人的にメインに据えるくらいだったら
IE200とか買ったほうが結果的なコスパは高い気がする

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-J4xI):2023/04/18(火) 00:46:52.04 ID:Uj+sfG9k0.net
A8000しか眼中にない俺は異端かな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-51HV):2023/04/18(火) 00:54:18.10 ID:qUADwd7Od.net
>>762
ええんやで

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7faf-tUGW):2023/04/18(火) 02:07:31.13 ID:3fEgR+RB0.net
intimeはなにしたし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-V+Qf):2023/04/18(火) 02:19:40.34 ID:x7dkvYfo0.net
>>759
できれば視聴して欲しいなあ
e2,3000とか結構違うから、買ってみてコレジャナイってなるかもしれんし
e2,3000だとヨドバシならほぼ確であるんじゃないかな
intimeはわかんね

766 :名無しさん (ワッチョイ 07bd-xh4/):2023/04/18(火) 04:08:47.66 ID:nuDwvocS0.net
>>762
良いと思います。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-KucE):2023/04/18(火) 05:44:53.94 ID:Pef7siCn0.net
>>760
前スレを見たらTWSでちょっと炎上してたみたいですね
とりあえず楽しく音が聴けたら良いので、そういうのは忘れます
やはり碧いいんですね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-KucE):2023/04/18(火) 05:51:09.27 ID:Pef7siCn0.net
>>761
さすがに同価格帯全部は大変なので、2本にしてみようかと考えています。
碧とE2000、もしくは3000にしようかと

ゼンハイザーは親譲りのヘッドホンからずっと使ってきて現在はIE600をメインで使っていまして、もうこれで上がりかなという感覚です
でもコスパの良さで評判の他メーカーの音も聴いて、違う音作りを楽しんでみたいと思ってます

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-KucE):2023/04/18(火) 05:52:36.07 ID:Pef7siCn0.net
>>765
ですよね
ヨドバシ近いんで試聴しに行きます
Eシリーズはこの辺の曲やジャンルが得意だよっていうお勧めとかありますか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e6-xTFh):2023/04/18(火) 09:43:26.38 ID:q8tv5cmU0.net
A8000はふるさとで買えば激安相当になるし音はいいしでありがたい。
イヤホンに5万も10万も出せんしな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-92tT):2023/04/18(火) 09:51:20.41 ID:bbQoB21/d.net
税金払ってない人だっているんですよ!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 11:37:02.10 ID:vgCh7hMlr.net
>>768
碧LightとE3000両方買って安物に合計9k出すぐらいなら
いまヨドでintimeの旧機種(煌・轟・雅・Ti3)が投げ売りされてるからそっち1本買った方がいいと思うぞ
ヨド行くなら音質が段違いだから絶対こっちも試聴してみた方がいい
例えば元々17kだった雅が11,800+10%で実質10kになってる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 11:41:05.78 ID:vgCh7hMlr.net
>>770
たっぷり3ヶ月待たされてふるさと納税A8000送られてきたよ
タダでもらっておいて文句も言いにくいが、確かに音は超絶良いんだけどさすがに重すぎない?
歩いてると自重で耳からすっぽ抜けることがあるんだけどイヤピがあってないせいかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 11:57:22.62 ID:Pef7siCn0.net
>>772
マジすか
やっぱりintimeもしっかり聴いてきます
ありがとうございます

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 12:00:38.75 ID:plYN2BN4x.net
finalスレで延々と他メーカーの話するのも何だがピアノならCo-Donguriとかも良いよ
最近人気ない気もするけど俺は好き

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 13:08:31.14 ID:Pef7siCn0.net
>>775
これも良さそうですね
ピアノ曲はかなり聴くので気になります
この辺の価格帯は選択肢が沢山あって楽しめますね
というかやっぱり一本じゃ足りなくなりそうで少し怖いです

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 13:39:02.46 ID:uypKMvGl0.net
EDMよく聞くならe2000でいいような気がするが、クラシックは合わんわなー
奮発してe4000にすれば両方イケるかも?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 14:27:29.00 ID:qUADwd7Od.net
>>773
finalのIEM型は合う合わないあるからなあ
俺も最初はイヤピが途中で抜けてきてたりしてたけど、いつの間にか安定するようになった
俺の場合はいつもよりワンサイズ大きいイヤピを使うと安定しやすかった。あと社外品のイヤピは傘の高さや幅が関係してるのか、A8000に合わない場合が多いね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 14:49:30.54 ID:n8UXEQYta.net
>>773
イヤピの見直しに日本ディックスのCOREIRオススメ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 17:21:04.07 ID:ZAGEqcwod.net
>>779
うーん、A8000に付けると高域の出方がキツくなりそうだけど、実際どうなの?
coreir割高に感じてまだ買えてないんだ。A8000に合わせるとなるとサイズ感も重要だし、おいそれとポチれない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 18:57:59.84 ID:6degw9Mfa.net
>>781
eイヤホンでイヤピのサンプル試してみて

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-LUJ2):2023/04/18(火) 23:08:22.72 ID:unqFSEQFa.net
誰もがeイヤホン行けると思ってる時点で、あちゃーだわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47eb-gqkQ):2023/04/19(水) 03:01:29.38 ID:78XSXYBK0.net
A8000視聴したら、いててて!って叫びそうなくらい高周波刺さりまくりだったんだけど、あんな感じのばかりなの?

同価格帯だと、IE900が普通だったので、A8000の凶暴さはちょっと驚いた。

784 :名無しさん (ワッチョイ 07bd-rgKN):2023/04/19(水) 03:16:05.12 ID:JzhEkAqI0.net
以前heaven VIの左側が断線かドライバーが逝っちゃったのか分かん無いレスした者ですけど、finalのサポートセンターにメールで問い合わせしましたが やっぱ古いモデルなので修理不可との事 格安でB1、B3と交換しますとゆうメールが届いきましたがB1も B3も待ってるんで悲しい(あんまし音が好みじゃ無いのよ…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 03:26:01.79 ID:78XSXYBK0.net
heven IVをfinal湖に投げ込んだところ、おっさんが湖面に出てきて「あなたの落としたイヤホンはこの金のB1ですか? ガンメタのB3ですか?」ってか。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 03:26:47.91 ID:78XSXYBK0.net
>>785
heaven viだった。

Bはねぇ。。。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 06:59:39.52 ID:7Q1+Rm6n0.net
A8000で上が刺さるかぁ。
S12Proが刺さるかどうかな俺にとってA8000は盤石かなあ。
刺さるやつにはTRNの安い銅ケーブルは上が丸くふくよかな音になるのでおすすめしとこう。Eイヤピも下が出て上が引っ込むから耳には楽。邪道ってほど音質は落ちない。

>>773
付属イヤピでワンサイズアップかな。柔いから痛くもならないし。

788 :名無し迷彩 :2023/04/19(水) 07:19:19.05 ID:JzhEkAqI0.net
>>786
ねぇ…もうこうなったら断線前提でハンダゴテで自分でケーブル変えてみる、見かけとかボロちっくなったって良いもん。それと良いケーブルのお薦めが有ったらおしえてくれませんか?宜しくお願い致します。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 08:12:08.15 ID:8xY2nM+z0.net
>>787
A8000はスマホくらいでも鳴らせるけど
それでもキンキンに刺さるなんてことはない
IE900でもそれは同様
ちなみにスマホはXPERIA5iv
普段聴いてるのがよほどモコモコな解像度じゃないと刺さるまで言うやつはいないと思うわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 08:19:05.87 ID:DOTrGo5gM.net
高域は聴こえん奴は聴こえんからな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 08:28:27.54 ID:8tdRZu2sa.net
a8000はおじいちゃん用か

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 08:48:47.09 ID:I0Ez0+B30.net
>>788
通電してるかテストするやつあるじゃん?あれプラグの各極に当てれば断線かどうか分からないかな?詳しくないし持ってないので分からんけどそれで判別できそうな気がする。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 09:12:48.20 ID:RccRsoz9d.net
>>792
ドライバに直流電流を流すのヤバくね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 09:35:47.61 ID:78XSXYBK0.net
マルチメーターの導通テスターくらいの、振幅の無いDCをチョロっと流す分には大丈夫じゃない?

残酷なこと言うと、どのみちどうせ壊れて聞こえないんだし。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-sFbk):2023/04/19(水) 10:27:47.20 ID:LusDgIznr.net
A4000は試聴して高音刺さりまくってムリだと思った
A8000は全く刺さらず

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-W+bi):2023/04/19(水) 11:46:54.95 ID:bktzOcUp0.net
>>789
ケーブルが原因なら腕があれば根元付近でぶった切ってmmcx化とかしちゃえば解決出来るかもだけど無料であれこれ調べるのはきついな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-7ZwY):2023/04/19(水) 12:19:28.11 ID:03JkBHWAH.net
>>764
変なyoutuberとコラボ
そのyoutuberが他人にイキり発言したり暴行予告したりで燃えた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-6Ufx):2023/04/19(水) 12:39:45.61 ID:Yr/5Nybna.net
壊れてるheaven viでB1かB3に変えられるなら俺も問い合わせてみるか

799 :名無しさん :2023/04/19(水) 13:27:24.81 ID:JzhEkAqI0.net
>>798
交換代金はB1が\39900でB3が\27400だって。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 13:40:25.60 ID:I0Ez0+B30.net
半額だと‥?!ちょっと壊れて投げ売りされてるヘヴンメルカリで探してくるか(マテ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 14:21:19.34 ID:LVFc0eeD0.net
>>786
eイヤの修理はダメなの?
ドライバ逝ってればもうどうしようもないだろうけど配線系ならどうにでもなるんじゃない?違ったらごめん

802 :名無しさん :2023/04/19(水) 15:08:54.83 ID:JzhEkAqI0.net
>>801
うん、見た目とか気にしないからダメ元で秋葉のeイヤにも行ってみる。

803 :名無しさん :2023/04/19(水) 15:09:47.27 ID:JzhEkAqI0.net
>>801
ありがとう ♪ w w w

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 17:32:25.17 ID:4u/emln5d.net
>>781
近くのヨド行ったらその店舗には店頭に並んでなかったわ…eイヤは今度近くに行った時に寄ってみる

>>795
A8000の刺さりはA4000の刺さりと違う感じある
A8000のほうは人によっては刺さりと感じず、寧ろ自然な金属楽器の響きと感じる人もいる
個人的にはA8000の高域は刺さるというより煩いのが近いかな、画像で言うとハイライトの部分が更に明るく強調されてる感じ。勿論音源によるけども

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 18:44:51.27 ID:0aNaPG+pa.net
高温刺さるんならゲイン下げるとかEQで調整出来んもんなの?後、リケーブルするとか
俺は澪標 極、lilium、SPADAと合わせて鬼レベルの解像度を楽しんでるけど、刺さること一切無いな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 23:19:24.01 ID:1woipsfs0.net
何年か前にケーブルが加水分解でベタベタになったheavenWを
eイヤで根元から全部ケーブル取り換えてもらったことある
白いheavenWに店の在庫の黒いケーブルを付けたせいで見た目が悪くなったから使ってないけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 00:13:05.71 ID:PuG39NGB0.net
A8000は最初届いたとき3.5mmの安ドングルで鳴らしたらあり得ないくらい上が歪んでた。その後まともなDACにしたら歪みなど全くなくなった。
まあ相性だろうけどある程度はパワーがないとダメと悟ったが、刺さるってひょっとしてそれか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 08:01:36.17 ID:wW1eIGfDM.net
PGT Tiでも刺さるから耳の問題だと思われ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-EN9Z):2023/04/20(木) 10:53:19.54 ID:krN3ivxFr.net
EQって結局劣化させるだけって事にようやく気付いたよ
イジらないでいろんなイヤホンとかヘッドホン試すのが一番だし低音高音刺さり具合の併用も大事よな
まぁ沼になるから金足りんけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-yOYG):2023/04/20(木) 22:25:44.55 ID:8uygsBOGM.net
A5000の次に買い足すなら何がオススメ?
A8000以外で、特定のジャンルで明らかに音質の向上が楽しめるのが理想。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-5Rz4):2023/04/20(木) 22:35:21.33 ID:91igB3cod.net
>>810
他所のメーカーから探したほうが良いと思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdff-51HV):2023/04/20(木) 23:02:01.80 ID:lbnzFQVdd.net
>>810
A5000と傾向が離れてるのだと、B3くらいしか思いつかない。ジャンルは意識して聴いてないので何が合うとかは分かんない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-sFbk):2023/04/20(木) 23:24:57.28 ID:lsSR3txt0.net
>>810
final縛りだと音質傾向が偏るよ
finalはフラットで中高音を綺麗に聞くためのものだから次は弱ドンシャリの低音寄りのメーカーから選ぶとか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-ZgA6):2023/04/21(金) 01:05:10.95 ID:ch4WC6gu0.net
A4000のリケーブルでボーカルが近くなるおすすめある?
dacの都合で2.5mmだとありがたい
リケーブルしたことないから視聴はしにいくつもりだけど候補のとっかかりがないのでいくつか教えてください

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7db-c0r2):2023/04/21(金) 05:45:32.90 ID:dYXBZzEA0.net
そのままが一番

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 09:30:59.41 ID:L4iytaJKd.net
>>814
NOBUNAGAのBennettがいいと思うよ。
お金が許せばOrbのCelestial forceとか。
ただ所詮リケーブル。大幅な変化は期待できないかな。

俺だったらA4000売って、FaudioのPassionを中古で買って、NobunagaのInspireシリーズ買うわ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 10:11:34.44 ID:Rc4b4QiV0.net
A4000のイヤーピースを真鍮にするか、まだ悩んでる(というか、今注文しても品切れでGW明けに入荷するかどうからしいけど)んだけど、eイヤホン以外でレビューがなかなか出てこなくて二の足踏んでる。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 11:35:22.37 ID:EMDDlKV40.net
ググったけど軸が真鍮?ってのは面白そう
自分はA5000、ZE3000、ZE2000で
エレコムのEHP-CAP20というイヤピを使用しているけど
これも軸が硬めなので遮音性が高く、音のフォーカスと締まりがよい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 12:12:18.51 ID:ch4WC6gu0.net
>>816
2万のケーブル買うなら3~4万のイヤホン買うほうが良いな
リケーブルしてみたいだけの興味本位だから1万以上は出せないな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-sFbk):2023/04/21(金) 12:45:54.50 ID:nQJDN8/rr.net
リケーブルなんてマニアがイヤホン本体をさんざん取っ替え引っ替えした後の楽しみだろ
リケーブルでイヤホン替えるほど音が変わるなんて思ってたらとんでもないぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-ZgA6):2023/04/21(金) 13:12:55.84 ID:ch4WC6gu0.net
そこまで変わるなんて思ってないよ
イコライザーでちょっといじったくらいの効果はあるんでしょ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-ZJmx):2023/04/21(金) 14:17:30.41 ID:EQQJleae0.net
ない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-sFbk):2023/04/21(金) 14:33:01.77 ID:nQJDN8/rr.net
>>821
あるわけない
評論家は大げさに言うけど何度も聞き比べて気づくかどうかぐらいの違い
明瞭に変わるようだと多分どっちかのケーブル不良

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fff-UejB):2023/04/21(金) 14:46:00.71 ID:RC3hYn980.net
イコライザーよりはないけれども系統は変わるよね
単純に銅と銀で明るさが違うみたいな
その程度と考えた方がいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471e-sFbk):2023/04/21(金) 15:30:06.71 ID:VvIeH5820.net
横からで申し訳ないけどケーブル変えるのと
イヤピ変えるのだったら、どちらの方が違いが出るの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-sFbk):2023/04/21(金) 15:38:03.17 ID:nQJDN8/rr.net
>>825
イヤピ
ケーブル替えても低音がモリモリになったりすることはない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-GxGg):2023/04/21(金) 16:02:20.79 ID:vZFudQqB0.net
よく言われる、銀が高域キラキラ🎵銅は低音強化🎵
‥なわけあるかよ。見た目からの印象まんまやんけ。
つべとかでケーブル紹介してるの見れば分かるがほとんどアフィか案件だぞ。特に中華の。間に受けたら負のループ突入。
少なくともケーブルで音が変わるとしたらどうしてか、理屈を理解できてないなら買うべきではない。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-92tT):2023/04/21(金) 16:05:50.27 ID:zuSJCCd3d.net
オーディオ協会への献金ですからね
音場狭くしたい?イヤホン変えろ!w
露骨にドライバ依存やろ、それは

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdff-51HV):2023/04/21(金) 16:08:29.32 ID:5nAr9bapd.net
イヤホン>イヤピ>=アンプ>ケーブル

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdff-51HV):2023/04/21(金) 16:09:24.26 ID:5nAr9bapd.net
ケーブルで変わるのは主に質感だから、低中高の量感のバランスが劇的に変わることはない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471e-sFbk):2023/04/21(金) 16:10:51.16 ID:VvIeH5820.net
>>826
ありがとう
その程度の変化に何万、何十万のケーブルを買うのか。。。
マニアの世界は奥が深いね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-ZgA6):2023/04/21(金) 16:33:58.23 ID:ch4WC6gu0.net
うーん。
まぁリケーブルにはもともと懐疑的だし良いんだけどアンバランスからバランスに変えるのはどうなん?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0774-iKPJ):2023/04/21(金) 16:39:57.68 ID:EMDDlKV40.net
線材の抵抗の違いで、音の締りというか硬さや緩さに違いが出るのではなかろうか
あくまで足し算引き算の微調整として考えているけど
別スレでも書いたが、ベルデン、モガミ、ノイマンとかは違いが分かり易い
ノブナガの銅、錫コート、銀コートの3種の聴き比べセットも違いがあって面白かった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-wNm4):2023/04/21(金) 16:54:40.01 ID:zfhJjazVa.net
リケーブル否定派の人って味覚も甘いしょっぱいの違いしか分からず、旨味とか微妙な味加減も否定してそうw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-92tT):2023/04/21(金) 16:57:08.76 ID:3RXcv3NOd.net
舌の細胞が死んで苦味に鈍感になったのを舌が肥えたと思ってるじいさんみたいやな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-sFbk):2023/04/21(金) 18:21:54.66 ID:pXBNCPwj0.net
この話題になると必ずボッタクリ業者やメーカーが現れて効果を感じられないのは使用者が悪いとか耳が悪いとか言いだすんだよな
舌みたいな鋭敏な器官と耳を同列にしてる時点でインチキくささ全開だわ

>>831
ケーブルなんて最後の最後に金を使うところがなくなってから手を出せば十分だぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-wNm4):2023/04/21(金) 18:54:37.69 ID:ENXw+pJJa.net
まあ、リケーブルの効果が分からないならそれで良いんじゃない?
でもその分からない自分の感覚を人に押し付けるような老害行為は辞めておくれよw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-Prqe):2023/04/21(金) 18:58:27.97 ID:ZaGQuUSE0.net
ケーブル変えて音変わらん理屈の方がよくわからんけど
そもそも自分の好みになるかなんてわからん行為だからなあんなの
それでいてどうなればいいとかピンポイントな効果期待してるやつなんかは
かけた金によって確実に音質向上したって思い込み補正働きまくってるって気がするわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7db-c0r2):2023/04/21(金) 19:02:09.99 ID:dYXBZzEA0.net
finalは、そのイヤホンに合ったベストのケーブルをつけて欲しい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-wNm4):2023/04/21(金) 19:10:35.93 ID:lqbnUco5a.net
A8000はシルバーコートでかなりしっくりは来たけど、日本ディックスのliliumに変えたら更にいい感じになったよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-C9YI):2023/04/21(金) 20:06:21.20 ID:GDH5lPXq0.net
線材での違いくらいは誰でも判別できるよ
伝達効率の違いでしかないし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-hj/D):2023/04/21(金) 21:52:34.44 ID:N2VZLTb30.net
そんな高いケーブル使ってんのか。俺は3000円くらいのつけてて不満ないけどな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-KucE):2023/04/21(金) 22:37:03.24 ID:hWJxgFTZr.net
リケーブルによる変化に望む最も大きな要素はケーブルタッチノイズが軽減されるとか、取り回しがしやすいとかかな。その辺の悩みを解決してくれて、音質は今と同じ水準で鳴らしてくれるなら文句無い。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w):2023/04/22(土) 01:10:31.82 ID:EVCm3f4Od.net
>>832
大抵のDACアンプはアンバランスとバランスで出力が違うので、音は変化する。その変化をどう捉えるかは個人次第って感じ

個人的にはアンバランスからバランスに変えて空間が広がったとかステレオ感が増したと強く感じたことないな
バランスは中高域あたりがキツく出るようになって良い変化に感じないので、アンバランスで運用してる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-cqr2):2023/04/22(土) 17:06:13.43 ID:LPjp7IIPp.net
A5000でバランスケーブル試そうと店行って色々試聴したら、
matador-nexus欲しくなって購入してしまった

満足はしてるけど買い物が下手過ぎてちょっと自分でも笑ってしまった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-lxY+):2023/04/22(土) 17:29:08.43 ID:U+EMt1160.net
やっぱそんなに音違うんだ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-EljS):2023/04/22(土) 18:05:24.57 ID:4n8yRy300.net
>>846
単に鳴らしにくい系だと試聴の時思ったわ
バランスでそれなりの出力で鳴らさんときびしいもんだなと

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-cqr2):2023/04/22(土) 18:56:12.17 ID:vG4A4vEnp.net
>>846
BTR7で使用してますが、この組み合わせに関して言えば純正から音の変化自体は感じると思いますが、
とは言え最初からA5000じゃなくて5万ぐらい出して好みの良い機種ちゃんと探せよって話になるから、
とてもオススメはしないです。

844の方が書かれていますがバランスは中高域が強く、
その分低域は逆に少し引いた様な印象になるので
A5000の低域の量感が気に入ってる人は、
バランス接続自体がその点においても逆効果になるかも

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d10-aP+8):2023/04/22(土) 20:30:10.31 ID:GTCvdibP0.net
>>823
どんだけクソなイヤホン使ってるんだよ。銅線と銀線とか、4芯と8芯とかで明らかにキャラクター変わるイヤホンあるぞ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-UGJY):2023/04/22(土) 20:55:34.76 ID:35nmiAjYa.net
>>849
馬の耳に念仏

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-LYNr):2023/04/22(土) 21:28:18.88 ID:QoTr2fEsM.net
馬の耳に粘土

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-LYNr):2023/04/22(土) 21:28:56.91 ID:QoTr2fEsM.net
🦻 おこんなのあんだ でも補聴器だな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-lxY+):2023/04/22(土) 22:55:53.96 ID:U+EMt1160.net
>>848
バランス接続で低音が満足できなくてアンバランスに戻すってのはやっぱりあるあるだよね、

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 18:08:27.69 ID:XQDuSyzy0.net
>>848
わりいけど俺もっと出力あるアンプのDAP前提ではなしてんだわ
レシーバー用途なんて限定され過ぎな例だし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 20:08:07.52 ID:zwStZZ0f0.net
>>854
きしょいタイプのオーオタ来た!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ff-mLcw):2023/04/24(月) 01:20:52.38 ID:GNm/Rob/0.net
ブーストモードオンにすれば出力上がるんじゃなかったっけ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75eb-ltok):2023/04/24(月) 05:59:45.71 ID:6bb+7ltc0.net
finalのリケーブル可能モデルに付いてる黒いケーブルは、物凄いデバフ喰らってるみたいだから、シルバーコートにするだけでスッキリする。
特にB2。 B1は、シルバーコート純正だからヘタに変えると酷くなる。

ケーブル込みで設計してるのが、ケーブルも買わせたい策なのか付属ケーブルで最適化されてるのか困るのあるね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-lxY+):2023/04/24(月) 07:50:48.82 ID:x3cUVKOa0.net
なるほど、e4000とかa4000もそうなんだな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-mr0i):2023/04/25(火) 20:40:29.37 ID:BUdSMz3Z0.net
お高いアンプって何が違うのか?聴き比べてきたけど
質の悪いものほどボリュームを上げるとピーキーに歪んで刺さりやすい
(ゲインを上げると音がでかくなって迫力が増すけど実は歪みやすくなる)
十数万クラス以上だとボリュームを上げまくっても綺麗に鳴らせたのでそこがミソやね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aed-Nu+i):2023/04/27(木) 05:01:23.10 ID:eIUiDv6I0.net
駆動力ってやつ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-mr0i):2023/04/27(木) 10:09:58.72 ID:JyIHed6t0.net
極端に例えるとしたら、同じママチャリでも競輪選手とじっちゃが漕ぐ場合では
前者は低速でも高速でも安定した速度を保つのに対し後者はフラフラ不安定みたいな?
1万数千円のドングルと十数万円の複合機で同じクラスのDACチップ搭載していても
イヤホンで聴き比べても雲泥の差だったので物量投入大正義なのかな(スレチすまそ)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-J2wF):2023/04/27(木) 12:26:37.74 ID:rnyaCsRZa.net
オーディオは物量が全てだよ
DACチップが音質に与える影響なんて精々1割程度って旭化成の人も言ってるくらいで、重要なのはチップじゃなくアナログ回路

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Mb5b):2023/04/27(木) 13:46:29.91 ID:fZiyf0rFd.net
ZE8000のカスタムイヤピってどうなったんだろ?
今更いらんけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-okCw):2023/04/27(木) 14:14:11.16 ID:HW0uxigoa.net
8k soundが16k soundになるラメ入りイヤピだな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0d-YwQh):2023/04/27(木) 17:25:08.41 ID:ecagl3c00.net
VR sound、8k soundと来て次はどんなsoundイヤホンが来るんだろう
HDR soundか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w):2023/04/27(木) 17:28:14.56 ID:c+jhpMXVd.net
HDR Soundええやん。Hシリーズでええで
えっちなイヤホンで売り出せばいい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Tx67):2023/04/27(木) 17:57:14.07 ID:u/nhJK3Ja.net
finalで、これほど失敗したTWSは初めてじゃない?
8kだのなんだの、自社でハードル上げまくって、YouTubeやブロガーに配りまくって、最高!最高!!言わせたにもかかわらず、客が意外とまともだったわけで、低調な売り上げ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-67GN):2023/04/27(木) 20:02:49.23 ID:4eb1+Cqfr.net
商業的に失敗したかどうかなんてユーザーには関係ないね。
買って聴き込みもせずに失敗失敗言うんがどうかしてる。普通にいいTWSだよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-g8yF):2023/04/27(木) 20:13:47.19 ID:d/C0yeHtd.net
>>867
低調な売り上げって、どこから得た数字?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-n9sO):2023/04/27(木) 21:39:27.15 ID:lC/rcRQX0.net
普段TH909で音楽聴いてたけどZE8000のあの鳴り方が気に入って全くタイプ違うけど両立してる
いいイヤホンだと思うけどな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w):2023/04/27(木) 22:51:51.78 ID:avVLojYdd.net
フォールスコンセンサス

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-EljS):2023/04/27(木) 23:01:13.38 ID:42FKeZIFa.net
失敗とかそれなりに年季入ってるオーヲタはそれなりに買ってたろ
そもそもあの形状とかノイキャンおまけ程度みたいなとこで売れるモデルから逸脱したもん出してきたんだし
あれがZE3000とかみたいな形状で多少ゴツくなってZE5000くらいで売ってたらもっと売れてたと思う
社内のやつらで盛り上がっただけみたいなイミフな宣伝文句で売ってなければ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d30-YWDm):2023/04/27(木) 23:23:24.29 ID:278pLOfC0.net
ZE8000興味ない俺からすると、いい加減この話題飽きた
ただ買わなきゃいいだけなのに未だに批判してるの粘着質で気持ち悪いわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-2J2w):2023/04/27(木) 23:28:57.43 ID:avVLojYdd.net
正直俺も興味ないZE8000

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-67GN):2023/04/28(金) 08:51:27.44 ID:18hsOchsr.net
>>872
疑問なんだけど、売れるといいイヤホンなのかい?finalの中の人や店の人にとってはそうだろうけど、使う側が「こうすればもっと売れた」とか、そこ評価するとこなんだろうかって思うのだけど。
8000シリーズは「社内で盛り上がった」のを御託たれながらうっかり出しちゃう、それが特徴で特長と思う。finalぐらいのちょうど良い規模のメーカーにしかできないことじゃないかな。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-mr0i):2023/04/28(金) 09:07:55.49 ID:iymtmOi10.net
出先ではZE3000メインで他社の3万クラスと遜色ない音質だと思っているけど
上位機種としてZE4000とか出してほしいね
有線のE4000超えは難しいと思うけど挑戦してほしい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-EljS):2023/04/28(金) 09:51:58.84 ID:9d6Q7EYJ0.net
>>875
売れると良いイヤホンなのかというのを俺一人が決められることじゃないってのは言っておくよ
ただ買うまで決断したってことはそれなりの評価をしたことの証であることに違いはない
俺も試聴会から参加してたくらいずっと期待してて
少し高域の出方にもやっとしたものはあったけど、音質にそれほど落胆するほどのものはなかった
でも、結局売ったんだよ
ノイキャンないと音質的にデメリットにもなると感じたし、ハウジングがあれだと手が触れた時に吹っ飛びそうになったこともあったから
イヤホンとしてはfinalらしさを感じても、twsとして完成度はいまいちという評価だからトータルとしてメインにはなり得なかった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-nutr):2023/04/28(金) 14:45:50.38 ID:RDssPnTJa.net
8k sound馬鹿にされて社長がTwitterで長文お気持ち表明してたのが一番面白かったな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 21:31:03.47 ID:Nc+Vcmd8d.net
俺はご意見版気取りのバカッタラーがお気持ち表明してるのが面白かった
名が通ってる奴から誰だお前ってのまでワーワー言ってて眺めるだけで楽しかったな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 22:43:49.93 ID:6Bx2loh10.net
悪い意味でGAME CHANGERになったな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-Tj0M):2023/04/29(土) 09:36:37.23 ID:8rZj+Kska.net
8Kアンチキッズとファンキッズの不毛な争いが微笑ましかった。
ただ、バグってまんがな?って伝えても端末のせいって平気で言うメーカーだからね。多少はね。

まあ、ちゃんと後から直したので安心して買える。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-Vijj):2023/04/29(土) 09:49:35.09 ID:joR00vgc0.net
新ブランドってのはなんだろうねぇ。
ありそうなのは、ゲーミングヘッドホンとかイヤホン向けかな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-oqgr):2023/04/29(土) 10:26:48.29 ID:g6/bMFYPd.net
MAKE系の何かのブランドじゃないの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-a8rR):2023/04/29(土) 12:15:25.78 ID:VDKkvsOV0.net
自分ダミーヘッドw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-IKJP):2023/04/29(土) 15:05:26.89 ID:qvH7OuxX0.net
耳の高さや左右の間隔、外耳の形状とかを測定して、チューニングを個別にカスタマイズするってことなのかね?
それにカスタムイヤピースが付いて55000円と

自分的にはアリなんで、行ってみるわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-8Inm):2023/04/30(日) 01:15:42.01 ID:oyjcsc+00.net
OMOIDE IN MY HEADみたいでかっっけえええ
さすふぁおれたちのふぁいなる!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d725-LLdr):2023/04/30(日) 01:27:04.36 ID:waETqPNq0.net
よくわからんけどダミヘってまたE500系?
有線の新作ならなんでもいいけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-IKJP):2023/04/30(日) 02:15:26.22 ID:D9/OW1I30.net
>>887
ZE8000用のサービス

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-gEQl):2023/04/30(日) 02:26:18.04 ID:eQRAyR9o0.net
9万かけて完成するtwsってのも何か迷走してるわ
それだったらnobleの方法論支持する

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-fwPg):2023/04/30(日) 05:53:52.02 ID:bjG/Jq0QM.net
本体より高い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1497651.html

891 :名無しさん (ワッチョイ 57bd-wZh/):2023/04/30(日) 06:25:06.37 ID:QnaktFiN0.net
何かfinalさん、カスタム屋さんになりたがってるの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-jw8d):2023/04/30(日) 06:44:07.93 ID:BZAD6nZD0.net
カスタムイヤピもまぁまぁな値段するから値付けは分からなくもないけどze8000にそこまで出す人がいるんかね…
REBのが気になるな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 07:04:41.67 ID:xzKp4Vc8d.net
中華にはいるんじゃないか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 10:00:45.56 ID:A69PhMfN0.net
ZE8000、何回目かの試聴したけど、誰かが設定変えたのか?
音が、ボーカルがこもってるし、各楽器音が妙にまとまって聴こえて、これまでと違って、悪く、というか普通のTWSみたいに聴こえたわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 11:01:59.97 ID:gR5m7NVM0.net
そら変えるやつも普通にいるやろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 11:08:34.33 ID:hT52QEfZd.net
>>894
俺はいつ試聴してもそう聴こえるからそういう音なんだと思ってるが違うのかね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 11:16:25.66 ID:eQRAyR9o0.net
>>894
ベント穴のとこズレてるだけだと思う
イヤピ見るとわかるけどピンポイントで穴空いてるとこあるから
少しズレるだけでそのくらい音変わる
あとは必要以上に深く挿し込んでてそこ塞がったりしてるとか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-IKJP):2023/04/30(日) 11:53:55.41 ID:D9/OW1I30.net
このサービス、NuraのTrue proとかと似た方法論で、より精密にカスタマイズするんでないの?
鼓膜までの距離、外耳孔の音響特性での補正のみならず、耳の空間的位置関係計測してパーソナライズするわけだから、過去にないホログラフィックな再生になる可能性あるのでは?

DSP内蔵のTWSならではのサービスだし、Nuraでの音質向上考えるとかなり期待
カスタムイヤピこみで55000円ならacceptableじゃない?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-dxii):2023/04/30(日) 12:29:56.46 ID:2CQm77I4a.net
胡散臭いメーカーになっちゃったな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-Vijj):2023/04/30(日) 12:52:36.87 ID:10blQSFx0.net
>>894
たぶん、aptx Adaptiveのせい。送信側で過負荷だったり、使ってるアプリだったり、そもそものbluetoothの電波環境が悪かったりすると、どうしようもなく酷い音質になるよ。Adaptiveの機能と矛盾してるけど、最高音質で固定するモードが欲しい。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-Tj0M):2023/04/30(日) 13:01:24.41 ID:moCJ01Jwa.net
ぬらのトランスミッターを使えば良いんじゃない?
アレ固定っぽい。

ZE8000はXiaomi対策のアプデで何故かNura NR-TSMも対策できてしまったそうだ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-Vijj):2023/04/30(日) 13:15:43.70 ID:10blQSFx0.net
>>901
おお、あれって固定されるのか、仕入れてこようかな。スマホ(Xperia1iii)を買い換えろって気もするが。
Creative BT-W5と迷っていたのだけど、どなたかどっちがお勧めとかありますか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-oqgr):2023/04/30(日) 14:25:16.35 ID:12BAjgQDd.net
>>899
final audio designの時代からのユーザとしては、むしろ
「胡散臭くないメーカーになっちゃったな…」
と惜しむ所だろうw

904 :名無し迷彩 (ワッチョイ 57bd-wZh/):2023/04/30(日) 15:43:21.72 ID:QnaktFiN0.net
>>903
ね、Heavenシリーズ展開してた頃はめっちゃ楽しかったのに…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-vCg4):2023/04/30(日) 16:00:55.58 ID:OB0iRp6Up.net
正直LAB2のデザインと価格が芸術の域を飛び越えて、
成金相手の胡散臭い製品にしか見えなかったw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-a8rR):2023/04/30(日) 17:16:56.47 ID:ocuqPY1j0.net
ZE8000既に買ってる人も5万払うの?
そうなら先に買った人損じゃね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-a8rR):2023/04/30(日) 17:19:44.88 ID:ocuqPY1j0.net
カスタムイヤピとチューニングだけで5万なのか
twsにそこまで出せる人すごいわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-f6eU):2023/04/30(日) 20:17:29.71 ID:AkZUIofra.net
このポンコツで更に搾り取る気なのか凄いな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d710-YLRU):2023/04/30(日) 22:39:43.82 ID:fVXwqip60.net
目標の完全な没入体験を実現するためには、基盤になるヘッドホン物理特性(ZE8000)からやり直す必要あるな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17eb-Tj0M):2023/04/30(日) 23:01:36.55 ID:FSXzLIvS0.net
最近、脳に電極を刺して感情をコントロールする実験効果が立証されたらしいので、これからはどんなデバイスもアンテナが脳みそに突き刺さるようになるかもな。

カスタム音感のインプラント

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd3f-MDYU):2023/04/30(日) 23:52:05.68 ID:QTNnMiyPd.net
>>910
ん?tDCSの事か?そんな最近でもないぞ
あと脳研究全般はサンプルサイズがかなり小さく検出力が低い事が問題視されてる
あまり鵜呑みにしないほうがいい。だいたいプレスリリースで注目引くタイトル付けてるだけだからそういうの

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-AWh3):2023/05/01(月) 04:07:16.38 ID:2FeE2BEd0.net
製品本体より高い
final社に3回行く必要がある
耳だけじゃなく上半身のスキャンまでする
作る方も払う方も道楽だわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-YLRU):2023/05/01(月) 07:24:19.04 ID:T9Nw3F0xd.net
わざわざfinal社に出向いてスマホで撮影されるという、、、

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-7fxi):2023/05/01(月) 08:39:05.24 ID:xu9R2ouUM.net
使用者かつ被験者として今後の商品開発に活かせそうだよな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd3f-MDYU):2023/05/01(月) 11:49:43.51 ID:3xvm5Rjwd.net
ユーザーに体験を提供しつつデータを収集するのが重要
GoogleもAppleもやってる事

916 :名無しさん (ワッチョイ 57bd-wZh/):2023/05/01(月) 16:32:20.67 ID:wRSMX8X70.net
>>915
Googleって監視されてるって聞きますけど、ホントですか?怖いよん!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd3f-MDYU):2023/05/01(月) 17:27:27.95 ID:01+38414d.net
>>916
いや、サービス利用時にユーザーデータを提供するて同意してるやろ。嫌なら同意しなけりゃいい

GoogleやAppleに関わらずあらゆるソフトウェアがデータを収集している
例えばTWS用のアプリのデータとかね。イコライザやノイキャンの設定値など、メーカーにとっては貴重なデータ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Vcmf):2023/05/01(月) 17:39:03.55 ID:ZmHbHOJPd.net
せやな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 22:51:34.87 ID:Ft6FX7fE0.net
チューニングはイコライザで好きにやるから
イヤーピースだけで売れよ
てか直営店東京にないとかやってられんわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 23:20:52.55 ID:RHOxOJJv0.net
>ユーザーに最適な補正をソフトウェア的に行なうデータをZE8000にインプット

要するにイコライザーとかDTSみたいなエフェクトかけて調整するんでしょ
TWSの非力なDSPじゃ音質劣化のデメリットも大きいし普段からSRCとかビットパーフェクトとか
細かい部分にうるさいオーオタに小手先の調整が通用するのかね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 23:32:03.58 ID:MDMp1P/Md.net
てか実店舗神奈川にしかないんか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/01(月) 23:32:29.03 ID:aRcjPB5Md.net
>>919
地方住みに比べたら東京川崎間なんて屁でもないやろ。上野東京か京浜東北で一っ飛び
まあそれだけのために川崎行くのダルいのは分かる

要は外耳道の個人差の影響を排しつつソフトウェアで頭部伝達関数を再現してやるって試みなんだろう
面白い試みだとは思うが、そのZE8000での体験の為に本体代とカスタム代、往復旅費を今から払おうとは思わんな
例えばカスタムデータをこれから出る他のサービスやプロダクトにも使い回しできるのなら考える

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-a8rR):2023/05/02(火) 09:30:22.59 ID:zqNsot+p0.net
ZE8000が思いの外不評だったから、客単価上げて回収したいのかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa2-HvYM):2023/05/02(火) 10:12:20.85 ID:CliexesL0.net
A8000のカスタムイヤピでもう少し安ければ考えるけどなぁ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-HfH9):2023/05/02(火) 11:21:21.91 ID:k3di6H/Ja.net
eイヤGWセールで不人気ZE8000が大量に並んどる
お前ら買ってやってくれ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177a-YyKk):2023/05/02(火) 14:36:27.40 ID:XNpjqy3x0.net
久々にPiano Forte 2使ってる
30分くらいつけてると良い音と感じてくる
後継機作ってくれないかなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-GWu2):2023/05/02(火) 15:38:55.52 ID:qzaWVI/qd.net
3回とか近場でも辛いわ‥。その費用で別のイヤホンかヘッドホン買うわってなりそう。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-0Qic):2023/05/02(火) 16:00:37.73 ID:TImpSHYZM.net
comsolで数時間計算した程度では何にも結果出ませんがな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-nvma):2023/05/02(火) 18:36:32.69 ID:rfayqLswd.net
これ採算取れないだろ
誰がこのためだけに3回も川崎行くんだよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ff-8Inm):2023/05/02(火) 18:53:00.30 ID:2niWTv4g0.net
年末のヨドバシの福袋にZE8000入れてくれたらとりあえず応募する

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-Vijj):2023/05/02(火) 18:53:49.32 ID:/YDsHgOWr.net
趣味の世界だからね、手間もお金も惜しまない人はいるものよ。
ソニーのカスタムIEMも青山に行かないと作れなかったしね(出張販売があったり、今はeイヤで買えたりするけど)
マニア向けサービスを「誰がこんなのにお金出すんだ」とかナンセンス

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-DWrA):2023/05/02(火) 21:33:57.20 ID:BJQxwc2K0.net
finalに3回行くって言うけど平日のみとかじゃないよね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-h0e3):2023/05/02(火) 22:42:30.27 ID:0RZjsflua.net
finalの定休日は木曜日?だから土日でも大丈夫だろうとは思うが
まあここまで金かけるなら別なもの買わないか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3761-nvma):2023/05/02(火) 22:47:58.60 ID:0uJc4poM0.net
正直金より行く手間が惜しい
歯医者じゃねーんだぞ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-Vcmf):2023/05/02(火) 22:49:34.11 ID:7QvFJTsv0.net
お前らが対象じゃねーから・・・

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-LLdr):2023/05/02(火) 23:03:10.58 ID:afDWpr6Md.net
まあ、ええやん。
おふざけする金があるくらい順調ってことやろ。
ほな、新しいイヤホン待ってます。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-dxii):2023/05/02(火) 23:44:37.45 ID:mUkZGulha.net
おふざけする金を出すのはユーザーだぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 04:07:27.38 ID:7SZsQsFk0.net
問題は金じゃない
有り余る暇がないと制作までは至らないよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 04:22:23.28 ID:d3Zk4P1t0.net
金があれば暇なんていくらでも作れる
そういうレベルの人間しか相手にしてないって事

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3761-nvma):2023/05/03(水) 09:19:49.00 ID:2kfpeiBr0.net
金で時間が買えるタイプの連中はスピーカー買うでな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa2-OV72):2023/05/03(水) 09:34:52.59 ID:7SZsQsFk0.net
以前暇なときeイヤのカスタムイヤモニの制作ブースみてたけど一般人が作るのハードル高い(金銭より身体的に)なって思ったな
プロのミュージシャンが作るならともかく

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-Vcmf):2023/05/03(水) 09:35:57.52 ID:d3Zk4P1t0.net
>>940
確かに

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-jw8d):2023/05/03(水) 09:55:20.72 ID:sxZ9hUAt0.net
カスタムは1個でいいから作ってみたいけど作りに行くのが怠すぎてな…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-Vijj):2023/05/03(水) 12:33:24.67 ID:XxoqN3jm0.net
耳の形を写真で撮って調整するサービスはいろいろ出てるし、カスタムイヤーチップをユーザーが簡単に作る技術もロジクールが商品化したね。
気軽に導入できるようになるまであとちょっとかもね。finalがそのデータを蓄積するのは良いことかもしれん。人柱になってくれる人には感謝しようw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-wHlW):2023/05/05(金) 12:55:00.55 ID:xqC936gJ0.net
すみません。
Final のMakeを買ってiPhoneで聴こうと思います。
iPhoneできくと音質はかなり劣化しますか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-LLdr):2023/05/05(金) 14:08:00.81 ID:nWxbLymqd.net
>>945
何と比べて?
まあ、わざわざ変換ケーブル通してアイホンにぶっ刺すのに高いイヤホン宝の持ち腐れと思いますけど、、、

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-A7w6):2023/05/05(金) 14:15:23.52 ID:xqC936gJ0.net
>>946
DAPを通して聴いた時と比べてです

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-vCg4):2023/05/05(金) 15:39:19.27 ID:3ROD5gGEp.net
イヤホン端子用の変換ケーブルを使う予定ですか?
使ってないので音質に関しての実際の感想は言えないですけど

DAPサイズの中に搭載してるDACやアンプと言った部品を、
変換ケーブルのプラグの付け根部分のとても小さい中に詰め込んでるので、
普通に考えると音質の差が無い方が問題な気が

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 17:04:12.74 ID:T71f+p/10.net
本当に買うならポタアンかDAPあったほうが幸せだよとだけ言っておこう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 17:17:28.39 ID:BdrXEpY+0.net
ドングルDAC買ったけど大抵のイヤホンなら十分な気はする
ただ電池の消耗が激しいからやはりDAP

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 18:23:50.13 ID:xqC936gJ0.net
>>948
変換ケーブルを使います。
音質の差はやはりありますよね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 19:26:05.26 ID:lrgRmELV0.net
>>951
そういう用途ならZE2000とか3000の方が満足できると思う
twsの利点はそこそこなものでもアンプ一体型で鳴らせてるってとこにあるし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-fwG2):2023/05/05(金) 22:25:10.31 ID:IjtI2Sbdd.net
E4000って、生産中止になったり、しないよね?
数々のメーカーが撤退していく中、リケーブル、小型、フラット、DD1発が揃ったイヤホンは他にないから、なくなったら行く先がない!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-kzbp):2023/05/06(土) 01:49:27.28 ID:bVDpqOV3d.net
MAKE4でよかろう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-UaIv):2023/05/06(土) 02:53:34.99 ID:3oAFMGoWd.net
>>954
全然音違うし耳からずり落ちるし最悪、、、2pinなのも地味に気に入りません、、、
即オークションに流したしあれ必死に勧めてた人死んだほうがいいと思います、、、

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-UaIv):2023/05/06(土) 02:57:26.82 ID:3oAFMGoWd.net
調節が売りみたいですけどそもそもの質あまり良くないとおもうんですよね、、、
フラットにするのも手間、、無調整はめっちゃ低温に偏ってます、、、ゴミです、、、

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-d6uz):2023/05/06(土) 02:57:40.22 ID:EKzYKEqBM.net
定番イヤホンとして末永く生産してほしいよね、se215みたいにさ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6325-HktX):2023/05/06(土) 03:05:35.74 ID:wnRBWzto0.net
make4がそんなに万能で素晴らしいものならこんなマニアのおもちゃじゃなくてもっと話題になってるわな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd52-OtHq):2023/05/06(土) 09:57:51.98 ID:CdiHI3dDd.net
言うてE4000も低音寄りじゃないか?量はそうでもないけどモコモコしてる気する。締まりが悪いって言うのかねこういうの
中高音はナチュラルで良いけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1274-/L8M):2023/05/06(土) 14:21:29.86 ID:N16z4Mt50.net
>>952
なるほど
あえてmakeシリーズを買うメリットはなさそうですねら

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1274-/L8M):2023/05/06(土) 14:22:30.21 ID:N16z4Mt50.net
>>956
質が悪いのですか、、、
イメージと全く違いましたね。。。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-UrKS):2023/05/06(土) 17:11:02.94 ID:2Thv9Nsp0.net
ここで一人だけ、洗脳されたmake信者が販促してただけだったしな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b739-CohQ):2023/05/06(土) 17:20:07.85 ID:wnL0Zjzn0.net
make面白そうだったけど結局E4000にしたわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd52-OtHq):2023/05/06(土) 18:45:17.00 ID:m+UkzImOd.net
そういやへ祭でmake試聴した奴おらんのか?あまり感想を見ないな
REBや自分ダミーヘッドのが注目度高いか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ff-WgrX):2023/05/06(土) 21:20:14.48 ID:/PPZAITD0.net
普段er4sr使ってるから、たまにE4000聞くと低音もりもりで楽しい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfb-OtHq):2023/05/06(土) 22:35:51.93 ID:12Bh4EaZ0.net
低音っていうとE5000もいいな。でもなんだかんだE3000のバランスの良さには驚く

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6385-ykvR):2023/05/06(土) 23:32:10.63 ID:iQsCWdO30.net
しねとかゴミとかろくな言い回ししない人間に良く返信するな
気に入って使ってる人を馬鹿にしてるだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-HktX):2023/05/06(土) 23:39:35.20 ID:DeODdbdzd.net
それ自分のことでしょ他人の為みたいな言い方よくないよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16af-y7tF):2023/05/06(土) 23:44:19.78 ID:snsgN0m50.net
>>967
だれだよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6385-ykvR):2023/05/06(土) 23:50:04.86 ID:iQsCWdO30.net
>>968
俺じゃないよw
しないじゃない、するだった
>>969
第三者だよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16af-y7tF):2023/05/07(日) 00:35:12.01 ID:obFGJfgo0.net
いやライブでそういうのがいたのか状況が全くわからんからだれだよ知らねーよってこと

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fc-+h67):2023/05/07(日) 01:44:01.38 ID:owr8OhCI0.net
>>956>>961は自演だろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16af-y7tF):2023/05/07(日) 02:34:00.15 ID:obFGJfgo0.net
よくわかんないのでどうでもいいですイヤホンの話しろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7eb-pIjp):2023/05/07(日) 08:49:55.82 ID:gTISKLWI0.net
たまにはヘッドホンの話も、、、いや何でもないです。。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-xjJv):2023/05/07(日) 10:16:20.78 ID:ASq5c1mcd.net
最強のファイナルを教えてください。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cd-iZP4):2023/05/07(日) 10:57:32.09 ID:EgX9DGwY0.net
>>783
ファイナルファンタジーXだと思う。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a2-6qlz):2023/05/07(日) 15:11:28.00 ID:YqHGP++40.net
>>976
ありがとう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 15:27:34.36 ID:NEpzXzaVd.net
>>974
密閉型の話なら聞きたい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9292-d6uz):2023/05/07(日) 16:47:25.67 ID:Rsng4lLm0.net
ごり押しされてたのが皆の逆鱗に触れただけで、ふつうに使ってる人はいると思う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-lpWz):2023/05/07(日) 18:04:29.65 ID:oMmiiRUQM.net
コスパ最強ならE3000あたりかなあやっぱ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd52-OtHq):2023/05/07(日) 18:28:59.90 ID:RgkCoKE5d.net
逆鱗はワロタ。同じfinal製品内で喧嘩すなよお前ら

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd52-OtHq):2023/05/07(日) 18:31:33.81 ID:RgkCoKE5d.net
喧嘩してたMAKE4とE4000、5000に比べて、やっぱE3000とA8000、そしてD8000は不動の位置を占めているよな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-d6uz):2023/05/07(日) 23:51:01.86 ID:VmQjtEd9M.net
評判のいいe4000を買うつもりだったのに、某所で限定セールされてたshure se215をポチッとしてしまった…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6385-ykvR):2023/05/08(月) 03:59:47.97 ID:nXXpBGXC0.net
>>983
両方買えば良いよ
全然違う物だから

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9292-d6uz):2023/05/08(月) 08:22:58.76 ID:Q+DAD2Az0.net
シュアse215はゼンハイザーie100pro同様、この価格帯での大定番だから、よかったんじゃないの?

余裕があったら、将来にでもいいからe4000も買ってみて!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-7X9T):2023/05/08(月) 19:08:51.85 ID:n5hbmoEPd.net
E2000と5000持ってて、2000が気に入ってるんだけど3000は2000と大分違う?安いから買えって言われたらそれまでだけど‥。3000評判がいいから気になる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 20:22:45.68 ID:3JaV8/z70.net
5000と比べて2000が気に入ったならそのままでいいんじゃない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-xjJv):2023/05/08(月) 20:54:57.99 ID:7UIWQArHd.net
次スレは何処ですか。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-Apl+):2023/05/08(月) 20:56:05.88 ID:rpArj6DI0.net
A5000かmoondrop Blessing3か迷ったけどA5000買ったぞ
海外だと価格帯近いこの二つとIE200、300の比較が多いんだよな
Bleasing3は大本命みたいな扱いだったけど期待値に中身が追いついてない感
先代が強すぎた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efec-wZp0):2023/05/08(月) 20:58:18.55 ID:hH8zbUb70.net
>>989
B3Duskの発売が控えているぞ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 962c-JQ/S):2023/05/08(月) 21:05:46.18 ID:b6hJDbr/0.net
>>986
E3000は中高域が暗いよ、E2000買えばよかったなと思ってる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fc-+h67):2023/05/08(月) 21:20:16.11 ID:EUxNn3MM0.net
>>988
立てた
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683548381/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c203-7X9T):2023/05/08(月) 21:24:48.93 ID:GIbHGPvr0.net
>>987
>>991
2000の中音域が好きな部分だからやめとくわ、ありがとう!
あと5000との比較なんだけど2000は抜けがいいって言うのかな。音量結構上げて聴いてるんだけど5000でやると耳痛くて無理で。2000は背面にたくさん穴が開けられてるけどそのせいなのかな、開放型のヘッドホンに近い様な。5000より4000のが自分には良かったのかなー。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16af-y7tF):2023/05/08(月) 21:49:57.09 ID:sBE9ZUUL0.net
>>992
おつ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ad-Xl9z):2023/05/08(月) 22:08:35.91 ID:MPN+rNss0.net
数字上がっても単純な上位互換みたいな感じではないからね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-xjJv):2023/05/08(月) 23:07:12.31 ID:7UIWQArHd.net
>>992
ありがとうございます!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 08:16:57.76 ID:v5mu11Vca.net
ここでは評判最悪のA4000が個人的には1番しっくりきたし結局好みによるとしか言えんよな
とにかくたくさん視聴するしかない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 09:24:31.03 ID:MYlBse6L0.net
E5000持っててかなり気に入ってたけど最後の音の好みの部分がちょっぴり気に入らなくて売ってしまった
難しいね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 09:31:27.67 ID:1+rkF+Aw0.net
>>998
「最後の音の好みの部分」って何?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 10:54:32.60 ID:MYlBse6L0.net
>>999
すまない説明が難しい
長時間聴いてると飽きてくるというか…
同じような理由で昔にベイヤーXLENTOも売ってしまったから多分低音のどこか温かい?付帯音?の部分が好きになれなかったんだろうね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200