2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A300 Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-w+XQ):2023/01/27(金) 07:33:12.10 ID:JP4e+kAeM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NW-A300シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

SONY ウォークマン NW-A300 Part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673401247/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-tzJL):2023/01/29(日) 01:23:40.83 ID:d+qcfICD0.net
まぁノイズとの闘いはレコード時代から形を変えていつもいるから仕方がないと思おうよ、A300くんは小さなボディで頑張ってくれてる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-3niS):2023/01/29(日) 01:44:34.00 ID:EKZfH0Hs0.net
ワイヤレスだから変なノイズ出るのかと思ってたけど有線でも出るんか
WiFiは常時オフが推奨だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37b-zzSs):2023/01/29(日) 01:49:56.19 ID:LmMNkZsX0.net
確かこの機種ストリーミングが売りだったような気がしたが?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8a-bQbc):2023/01/29(日) 01:51:43.32 ID:Ng3McS4gM.net
ノイズも売りなんだろう?
Wi-Fiノイズなんてスマホでも聞かないけどな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b680-2biX):2023/01/29(日) 01:56:55.50 ID:ptOKTbp80.net
あぁ!気になりだすとダメかも・・

You Tubeとか動画みて良さそうだからストアで買ったけど
ノイズの指摘してる人いなかったなぁ
耳が自慢の人たちだろうに
ちゃんと批評するYouTuberってやっぱりいないんだな



対策は気にしなくなる。しかない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-z4oN):2023/01/29(日) 02:06:59.75 ID:tSQm97fY0.net
アプデで直るのかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37b-zzSs):2023/01/29(日) 02:08:07.01 ID:LmMNkZsX0.net
ソフト的な不具合ならアップデートで何とかなるが、ハードはどうにもならん。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8a-bQbc):2023/01/29(日) 02:09:48.15 ID:Ng3McS4gM.net
A100使ってる人で同様のノイズは出るの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-tzJL):2023/01/29(日) 02:16:05.90 ID:d+qcfICD0.net
カセットテープの種類って音源依存なんかねこれ?めちゃおもろいけど音源結構変える人には煩わしいね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9):2023/01/29(日) 02:19:27.27 ID:mM9a4Tct0.net
>>213
俺はA100の頃からノイズ出るって言ってるよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9):2023/01/29(日) 02:20:51.58 ID:mM9a4Tct0.net
一応対策としてはインピーダンス高かったり感度悪いイヤホン使う

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8a-bQbc):2023/01/29(日) 02:27:16.40 ID:Ng3McS4gM.net
音楽専用機でストリーミングが売りなのに前機種からWi-Fiノイズ対策もまともに出来てないのかw
乗り換えは考え直しだな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b6-x3t9):2023/01/29(日) 02:28:26.13 ID:XD/B+gog0.net
WiFiノイズ特に無いけどなぁ… 因みに5GHz使用

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9):2023/01/29(日) 02:31:07.78 ID:mM9a4Tct0.net
wifi環境によっては鳴らないかもだし
イヤホンとの相性もあるからおま環といえばおま環

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-tzJL):2023/01/29(日) 03:06:01.21 ID:d+qcfICD0.net
たしかに、インピーダンス250ΩのヘッドホンだとBluetooth、Wi-Fiオンにしてもノイズ聞こえないから、気になる人はインピーダンス高めのイヤホン(ER-4Sとか?)使ってみたらいいかもね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-DSsr):2023/01/29(日) 03:23:50.55 ID:P6A1/YVQ0.net
だらごろ用に買ったfinalのE3000だとWifiオンオフ関係無くノイズは入ってきてないや
wifiは5GHz帯使用ね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a44-7Zvf):2023/01/29(日) 07:04:44.68 ID:zUG6Oggi0.net
>>188
>>194
あのグレーは絶対になし
黒はつまらん
消去法でブルーしかなかった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ece-UA+L):2023/01/29(日) 08:14:15.44 ID:nw1BEEZl0.net
>>200
何回も接続オンオフ繰り返す現象ですね。
あれストレスですよね。
A100、ZX500でも何回も発生したことがあります。
環境によるので参考になるかわかりませんが、体感的にUSBハブ経由だと起こりやすく、ハブを経由せずPC本体のUSBに直接挿すと認識しやすく感じました。また、wm1zm2、wm1am2では私の浣腸ではハブ経由でも一度もなったことがありません。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-A7yG):2023/01/29(日) 08:40:30.77 ID:wNu9jWg1H.net
歴史に残る誤字

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-WYG7):2023/01/29(日) 08:50:14.77 ID:upAWvId9d.net
ワロタw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9):2023/01/29(日) 08:51:02.63 ID:mM9a4Tct0.net
よく使うんだろうな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-a1Wi):2023/01/29(日) 08:59:57.93 ID:nCJbLItZ0.net
せっかくの丁寧な文章が台無し

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-+rQD):2023/01/29(日) 09:00:26.77 ID:0+SAMoeh0.net
type-C浣腸

pc接続うんぬんはおま環です。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-C2T3):2023/01/29(日) 09:09:27.21 ID:37+E7gO4a.net
A100から買い替えた場合、Applemusicの曲はダウンロードし直し?SDカードの中の曲も初期化して曲入れ直す必要ある?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-syx/):2023/01/29(日) 09:20:35.52 ID:0z9xxJlc0.net
おま環ってお前は橋本環奈かよって意味?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-WYG7):2023/01/29(日) 09:29:45.12 ID:upAWvId9d.net
そうだよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e5-zzSs):2023/01/29(日) 09:31:39.77 ID:WJ8H7SbE0.net
おま浣腸のことかと

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ece-UA+L):2023/01/29(日) 09:41:25.87 ID:nw1BEEZl0.net
読み返しました!寝起きでやってしまいましたな笑
朝から笑ってくれてありがとう。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-A7yG):2023/01/29(日) 09:51:51.05 ID:wNu9jWg1H.net
>>233
こちらこそありがとう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 10:07:13.75 ID:wEWPMhAja.net
>>233
明日の寝起きにも期待

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 10:21:35.92 ID:5p3nikUA0.net
アルバムアートワークが全く反映されなくて草
どうしたらいいの?!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 10:27:43.63 ID:Jyq4SVT+0.net
>>233
そこはさらに「寝勃起」と間違えないとw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad0-g7eU):2023/01/29(日) 12:18:31.70 ID:U8bzIN+H0.net
>>233
誰も聞いてない言い訳と効いてないですよアピール
面白い奴ならちゃんと浣腸をネタにできるんだが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7pUm):2023/01/29(日) 12:44:46.77 ID:HiUD+bCoa.net
ガラスフィルムはAmazonにある中華のやっすいヤツでok

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db61-5iTG):2023/01/29(日) 13:05:46.24 ID:RNkAxAEt0.net
1TBのSD、特に不具合無し
4極ケーブルで聴くのもオツな感じ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-a1Wi):2023/01/29(日) 13:09:31.04 ID:Qk4XJIj/0.net
肝心の電池のもちはどんあ感じですか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-ny7J):2023/01/29(日) 13:25:51.99 ID:yW8DsMs3M.net
電池持ちめちゃくちゃ改善してる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9):2023/01/29(日) 13:27:10.87 ID:mM9a4Tct0.net
A300のが画面暗いというか
A100最低光度でも画面明るすぎ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-04zk):2023/01/29(日) 13:33:57.01 ID:of8cmJX7p.net
ワイヤレスの環境で音楽聴いてる時、本体の再生/一時停止ボタンだけ機能しないのは仕様?

Apple Musicはスリープにしてなきゃ機能するけどSpotifyとか画面見ながらボタンで再生一時停止停止できないし、曲の再生停止だけイヤホン側制御とかポケット内操作で完結したかったんだけど...

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-B7IA):2023/01/29(日) 13:34:53.71 ID:27FQ7NJX0.net
安くても良いからソニーの有線イヤホン購入検討してるのですが、MDR-EX155のブルーはA300のブルーと同じ感じですかね?
そうじゃなければライトブルーにしようかと思ってるのですがw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db88-FlEg):2023/01/29(日) 14:08:14.69 ID:iE7QXCEM0.net
USB端子のカバーすぐ無くしそう(´・ω・`)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a30-szPG):2023/01/29(日) 14:32:33.53 ID:yV5dzyoY0.net
だれか買った人ファイルマネージャーとかで/vendor/etc/audio_policy_configuration.xml
speaker_drc_enabled= が何になってるか見てくれよ、あとuappは対応してるんだろか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e42-7ggb):2023/01/29(日) 14:43:14.84 ID:cVro39K70.net
充電時間3.5時間って書いてあるけど2時間ちょっとで満充電にならないか?
想像より全然早くて嬉しい誤算

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-uyQh):2023/01/29(日) 14:51:54.64 ID:Z4M7L6ql0.net
>>246
その手の小物は問い合わせれば分売してくれる場合がある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-7Zvf):2023/01/29(日) 14:55:33.46 ID:hSnsMhov0.net
バッテリー関係が改善してるっぽいのは嬉しいね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-9138):2023/01/29(日) 14:58:41.26 ID:W9l5KpMYd.net
A100では画面暗くするためにアプリいれてたが300では必要なくなったので快適や

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-z4oN):2023/01/29(日) 15:12:37.58 ID:tSQm97fY0.net
>>248
急速充電対応してるのありがたいな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-z4oN):2023/01/29(日) 15:14:33.69 ID:tSQm97fY0.net
A100は待受画面だけでも12時間持たなかったからな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2c-I3YI):2023/01/29(日) 15:27:09.97 ID:fJ+bNNJm0.net
>>236
原因は色々あるからな
mp3tag使って入れ直してみたらどうかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aeb-2biX):2023/01/29(日) 15:32:50.13 ID:iyauhYvW0.net
>>246
A100用はヨドコムにあるからA300用のもそのうち売り出すんじゃないかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-NGsh):2023/01/29(日) 15:35:01.81 ID:uOYXRRakx.net
昔買って放置になっていた3.5mm4極で聴いてみたが
モヤツキがすっきりしていい感じ。と思うが、もう殆ど市販されていない
ケーブルを探してまでとは思う。そんな労力使うなら4.4mmの別のDAPだろうし。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdf-bQbc):2023/01/29(日) 15:45:10.33 ID:vBlaXmAqM.net
グランド分離すると解像度や音場も良くなる?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-tzJL):2023/01/29(日) 15:52:08.63 ID:d+qcfICD0.net
アマゾンミュージックってダウンロードした音源ってどこにまとめられてるかわかる人いますか?
ライブラリ>アルバムを選ぶとPCからマイクロSDに取り込んだCD音源も一緒に表示されて、Amazonミュージック経由でダウンロードした音源のみ表示したいのですが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-cnaq):2023/01/29(日) 16:01:53.92 ID:oa2FF+S0d.net
A40からの乗り換えだとこれでもバッテリー消費早いように感じるけど、A100どんだけヤバかったんだよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca91-Gp+4):2023/01/29(日) 16:09:40.63 ID:zDVotN5c0.net
実物みたら買いたくなってきたなぁ
TWSでしか使う気ないけど買ってもいいかな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faae-zdNR):2023/01/29(日) 16:11:08.65 ID:aK5TrVly0.net
A100がアンドロイド9でA300がアンドロイド12、てことは次作はアンドロイド15の時か。
次作はエントリーモデルなんか作るかな~?、どんどん値段上がってるしな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-HvAG):2023/01/29(日) 16:23:53.84 ID:l3doUkV+a.net
エントリーモデル(¥98000)とかなってそう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9):2023/01/29(日) 16:24:42.43 ID:mM9a4Tct0.net
エントリーはスマホでしょ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-fQAN):2023/01/29(日) 16:31:24.42 ID:i2bx/YV50.net
Xperia 10 VII(99,800円)なんでしょ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdf-bQbc):2023/01/29(日) 16:36:18.57 ID:BpQqKayvM.net
今から買おうとするとこれのブルーはソニスト納期で4月中旬まで待たされるってさ
正直売れ過ぎだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b6-x3t9):2023/01/29(日) 16:36:23.52 ID:XD/B+gog0.net
使用時の電池持ちはそんなに変わらないかなあ
ただスリープ時(WiFiもオフ)に殆ど電池が減らなくなった
これなら毎回電源オフにする必要ないね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-rTRh):2023/01/29(日) 16:46:44.19 ID:LCiN34IIM.net
SONYロゴから先に進まないって現象が多発してるんだがハズレひいた?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0d-kNEe):2023/01/29(日) 16:48:45.37 ID:8YriN4f10.net
前みたいに赤とかオレンジとかの色出してよ…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-R+fK):2023/01/29(日) 16:49:11.09 ID:xYjGmybHd.net
>>258
インポート設定でmusicフォルダのファイルを除外できるぞ
ホーム右上の歯車マーク→設定の下の方にあり

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-ACMz):2023/01/29(日) 16:59:46.23 ID:ECsRsSCm0.net
カラバリはコラボモデル待つことになるんかね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-tzJL):2023/01/29(日) 17:01:14.07 ID:d+qcfICD0.net
>>269
本当にありがとう!!!!!!ストリーミングサービス嫌いになりかけてた!!!めっちゃ助かりました!!!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-tzJL):2023/01/29(日) 17:02:19.42 ID:d+qcfICD0.net
>>270
暖色系欲しかったな~
所謂男性向けの色しか出なかったもんね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ba-9iVD):2023/01/29(日) 17:18:05.39 ID:Qk4XJIj/0.net
>>266
それだけでもだいぶストレスが違うね。
電源オンから音楽聞き始めるまでに数分間が、十数秒になれば。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-/m+l):2023/01/29(日) 17:26:40.97 ID:UoXttH2ua.net
>>267
起動が遅いだけか、入れた何かが悪さしてるんじゃね(アプリ、SDカード等)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-WYG7):2023/01/29(日) 17:29:49.49 ID:upAWvId9d.net
707は使用時も待機時も体感だと2倍くらい良くなってるらしいな
電池の事だけでも買い換え考慮してまう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e75-EkuX):2023/01/29(日) 18:16:38.33 ID:peCD1xiA0.net
xz700のインタビュー記事では消費電力少なくしてバッテリーの持ちとノイズを改善したとか言ってたからA300でも採用されてるのでは
それにしてはこっちはノイズの報告多いが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-uyQh):2023/01/29(日) 18:19:16.47 ID:Z4M7L6ql0.net
>>272
いずれ追って出すとみる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-Siuz):2023/01/29(日) 18:32:26.41 ID:oe4C+Viw0.net
>>271
取り込みフォルダー設定ですよね

追加はできるけど削除はどうやるんですか? 長押しでもだめだし、ヘルプガイドにも載ってないし...

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM86-bQbc):2023/01/29(日) 18:37:36.05 ID:JkJr0Tx2M.net
音楽再生のためのバッテリーやらクソSoCやら液晶の解像度の低さやそもそも有機ELの不採用、そら本当に関係するのかも知らんが蓋開けてみりゃこっちもトントンもノイズ騒ぎで大盛りあがり

音質のためなんてのは建前で、メーカーの本音は
「時代遅れの安いパーツ使うほうが利益率が稼げるから」
だろうな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-+rQD):2023/01/29(日) 18:43:03.91 ID:0+SAMoeh0.net
有線+FLAC系のファイル多めで
8時間連続再生→バッテリー20%減だから
まぁスペック通りね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-R+fK):2023/01/29(日) 18:44:22.33 ID:uoO/jfmM0.net
>>271
役に立てたなら良かった
A300楽しんで

>>278
多分、違う項目を見てるんじゃないかな?
長押しというか、トグルスイッチだからワンタップで変わると思うけど…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-Siuz):2023/01/29(日) 18:48:14.32 ID:oe4C+Viw0.net
>>281
Wミュージック→設定→取り込みフォルダー設定だから別の話ですね。失礼しました

この設定、対象ホルダーを追加はできるけど削除できないんですよね~

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-cnaq):2023/01/29(日) 19:11:42.96 ID:UZLdFFHr0.net
やっぱwミュージックとサブスクアプリじゃ電池消耗全然違うのかね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-tzJL):2023/01/29(日) 19:15:59.44 ID:3geaCRsgp.net
>>278
271です。PCでマイクロSDに取り込んだ音楽がアマゾンミュージックアプリにも表示される問題についてですが、
アマゾンミュージックアプリ開いて右上の歯車マーク押していただいて設定を押しまして、下の方の「その他」のところにある「インポートの設定」をオフにしたら私はうまくいきましたよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-tzJL):2023/01/29(日) 19:16:55.77 ID:3geaCRsgp.net
>>282
解決されていたようですね、よかったです、失礼しました。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-R+fK):2023/01/29(日) 19:40:38.45 ID:uoO/jfmM0.net
>>282
Wミュージックだったら、取り込みフォルダ設定のところで、フォルダ名の右側にあるマイナスボタンで解除できない?
ローカルのmusic、downloadフォルダ、sdカードのmusicフォルダ以外は解除できたと思う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aed-tzJL):2023/01/29(日) 19:59:13.30 ID:d+qcfICD0.net
そういえば5000円のキャンペーンコード届いた人いる?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-nc/F):2023/01/29(日) 20:34:48.15 ID:cPD9B7O50.net
WW3

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-+rQD):2023/01/29(日) 20:36:05.52 ID:0+SAMoeh0.net
>>287
届くのは4月

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bbb-Siuz):2023/01/29(日) 20:51:32.60 ID:oe4C+Viw0.net
>>286
> ローカルのmusic、downloadフォルダ、sdカードのmusicフォルダ以外は解除できたと思う

あ、それだ。この状態でローカルのmusic、downloadを消したかったんです。できないんですね

ありがとうございました

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-3niS):2023/01/29(日) 21:04:30.75 ID:EKZfH0Hs0.net
今更だけどmedia goで作った歌詞は転送できないんだな
盲点だった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbff-/m+l):2023/01/29(日) 21:12:03.30 ID:wx9S7LYW0.net
サラウンド設定って無くなった?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-wECU):2023/01/29(日) 21:16:01.38 ID:imNtcfsxM.net
>>206
定価7万円のDAPで耳に聴こえるノイズが仕様ってありえないだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-wECU):2023/01/29(日) 21:16:27.83 ID:imNtcfsxM.net
>>293
5万円だった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-wECU):2023/01/29(日) 21:17:19.64 ID:imNtcfsxM.net
アマゾンの6000円のDAP?(笑)でもノイズ無いんですが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-2M1I):2023/01/29(日) 21:33:23.17 ID:pLfj3IbT0.net
iPodやiPhoneだと静止時のノイズなんて気にならなかったけどF880のときはジジッとノイズあったね
今もたまに使うA40はノイズ無かった気がするけどこの機種はまたあるんだね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eff-cnaq):2023/01/29(日) 21:34:37.01 ID:8b3yHZ3h0.net
再生中は知らんけど曲切り替えでプツプツ鳴るとかどの価格帯でも中華でもSONYでも普通にあるぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-ny7J):2023/01/29(日) 21:41:04.36 ID:k0wKGqCgM.net
あれ、これってneutronとかのサードパーティアプリにもdsee ultimate効いてます?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-+rQD):2023/01/29(日) 21:43:17.49 ID:m/Jbh9E/0.net
>>297
A100は無いぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7pUm):2023/01/29(日) 21:44:57.04 ID:R7euBUwNa.net
>>297
WM1AM2、曲頭のブチっノイズ
全くなかった。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e75-+rQD):2023/01/29(日) 21:47:52.92 ID:jugm3n/W0.net
買い換えたけど、前のモデルが古すぎてATRACロスレスなんだけど
ATRACからFLAC変換するのと、CDからFLACに取り込みなおすのでは音質違う?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-7GkQ):2023/01/29(日) 21:51:36.79 ID:Zw0ieQQkd.net
WALKMANなんか買うなら、もう少し頑張ってXPERIAかいなよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 22:11:18.95 ID:alUkYkI2M.net
Wi-Fi動かしただけで片方からジリジリノイズでます。仕様です。バランス接続無しです。価格は5万円です!

そら中華DAPが流行るわw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 22:50:32.75 ID:fJ+bNNJm0.net
>>301
元がロスレスなら変わらんよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 22:53:51.99 ID:o45qrOKld.net
>>301
ロスレスなら変わらんだろと言いたいけどAtracのロスレスってちょっと変わっててロッシーのデータも内包しててソフトによってはそのロッシー部分のデータしか扱えない物もあるようだからそういったソフトで変換したら劣化する

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 22:56:58.81 ID:d+qcfICD0.net
アマゾンミュージックでダウンロードした音源再生するとバッファとっている?というか曲が止まってまた再生するんだけどこれってマイクロSDの書き込み・読み込み速度の問題?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200