2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A300 Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-w+XQ):2023/01/27(金) 07:33:12.10 ID:JP4e+kAeM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NW-A300シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

SONY ウォークマン NW-A300 Part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673401247/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-syx/):2023/01/30(月) 13:04:07.39 ID:5u+A3Qkjd.net
いつの間にAmazonプライム会員になっててワロタ
Amazonから曲聴かないのか?とメール来た
ジジイだからサブスク興味なし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM86-bQbc):2023/01/30(月) 13:10:26.29 ID:P5z0i7fRM.net
しかし今時32GB程度の容量差で1万も多く取ろうって商売は流石に酷いわ
そもそも設定容量が少ないまま。今は128GBスタートでも価格的に行けるやろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767d-EnQe):2023/01/30(月) 13:14:16.26 ID:GZ8x1N//0.net
>>340
なんかあったらまた言ってくれ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-viRr):2023/01/30(月) 13:18:06.50 ID:uDC4ZFkhd.net
Pixel使ってるんだけど、これ気になってる。Android使ってても追加する価値ある?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-HvAG):2023/01/30(月) 13:18:16.98 ID:c8lnXiVJa.net
結局64買うのが正解?
spotifyじゃなくAmazonで使う予定だけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-ehKl):2023/01/30(月) 13:40:03.78 ID:M+Mao/RB0.net
>>343
SpotifyのバグでSDカードにダウンロードしても再起動したら、保存先が本体ストレージにリセットされていて、SDカードにダウンロードするには再設定(ダウンロードやり直し)が必要。
恐ろしいことに再起動と同時に本体ストレージにダウンロードを開始する。Apple Musicではならないから、Spotifyのバグだね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-XeOL):2023/01/30(月) 13:47:16.27 ID:rDwkWHWIM.net
わざわざそんなことが説明書に書いてるの?つーかそんな致命的なバグがあるなら32でも64でも目くそ鼻くそじゃないか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-9iVD):2023/01/30(月) 13:51:31.21 ID:bhtIWvu+M.net
>>348
この先、Spotifyで起きてるようなことが、他のサービスでは起きないと思うなら、どうぞ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-Jz41):2023/01/30(月) 13:52:58.74 ID:QQP2CQxId.net
サブスクしない他にアプリも入れないなら32GBでもいいと思う。
>>345
ほんとな。でも差はあれど実際スマホでも容量違いでバカみたいに価格違うのは当たり前にされちゃってるからな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-cnaq):2023/01/30(月) 13:54:55.04 ID:Tudast9sd.net
>>350
その通り
64GBだろうとサブスク端末としては使い物にならん
どうしてもSpotifyでオフライン運用したいならウォークマン売って別のDAPに乗り換えるのが賢明

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-XeOL):2023/01/30(月) 13:58:03.59 ID:GwSiD/dVM.net
ちょっと調べたら一部の泥端末で発生するバグなのね
A100から買い替え検討してたけどそれ解決しない間はとても手を出せないなぁ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-HvAG):2023/01/30(月) 14:36:57.94 ID:c8lnXiVJa.net
常にWi-Fi環境下で使うなら32でいいよな?
あほな質問ですまん

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-y//k):2023/01/30(月) 14:46:47.65 ID:RtXl9gE0p.net
分からないなら1番高いやつ買っておけ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-ehKl):2023/01/30(月) 14:55:42.23 ID:M+Mao/RB0.net
SDカードの保存バグはxperaでもギャラクシーでもなるらしい。
Spotifyゴミすぎ。
apple musicとAmazon music どっちに移行しようかな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-WYG7):2023/01/30(月) 14:57:01.12 ID:vFpnxBEJd.net
>>349
サンクス
オフラインだったら勝手なダウンロードはできないけどどうなるんだろ
とりあえず今持ってるA100は再起動でも問題なかった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Y4eu):2023/01/30(月) 14:57:18.80 ID:CniiU3aEd.net
>>347
有線イヤホンを使いたいなら

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-WYG7):2023/01/30(月) 14:57:51.35 ID:vFpnxBEJd.net
>>354
一部の泥端末でなるのか…
今回707買ったからそちらでそのバグ出たら最悪だなぁ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-Z6hY):2023/01/30(月) 15:06:11.37 ID:+qI231ph0.net
>>346
ありがとうです!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-qFgA):2023/01/30(月) 17:05:34.46 ID:3IWTLsiW0.net
>>347
音楽聴くときはスマホと分けたいなら
あと音は普通に良い
ワイヤレスでもスマホよりちょい良くなるらしいが、良い音で音楽聴いてみたいとかあるなら有線で使うとメリット多い

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a30-a1Wi):2023/01/30(月) 17:57:46.39 ID:qmJAYmvm0.net
再生アプリのパワーアンプで聴いてると、ノイズはないな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-nEFC):2023/01/30(月) 18:28:57.53 ID:ZEfJv2Y/M.net
有線だとNR効かないからなぁ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-uO5T):2023/01/30(月) 18:49:12.46 ID:THlTQAts0.net
コンパクトボディ→外で使う→ノイキャンいる、なんだよね
4極プラグは余計だった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 19:04:41.43 ID:nKYG9K71M.net
WiFi切っても普通にノイズ出るな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 19:10:37.80 ID:Zzu246Bx0.net
A50から買い替えたけど今のところ満足
ネットワークTVチューナー経由でテレビも観ることもできる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 19:27:59.36 ID:ybi/J5N60.net
>>367
TWSの接続はどう?
今A55なんだけど接続弱すぎて信号待ち程度でブチブチ切れるから有線専用になってるんだけど
強化されてるならA300検討する

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:06:42.23 ID:5Jhcn7oq0.net
いたわり充電って意味あるんかね?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:09:50.83 ID:IFXE13DY0.net
いたわり充電は意味あると思う
未だにA20の電池の劣化が抑えられてる・・と思う

80%とか90%で止められるアプリとかあれば良いんだけね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:11:07.82 ID:3IWTLsiW0.net
いたわり充電がどんな仕様なのかは分からんけど、基本的にリチウムバッテリーは充電スピードが遅ければ遅いほど良く、かつ満充電・空放電を避けるのが一番良いので、それを可能としているのなら意味はあるかと

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:12:34.63 ID:76LTJ5Cc0.net
>>369
ある
絶対に有効にしろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:14:41.94 ID:go1hwkYCr.net
むしろしない理由がない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:18:33.38 ID:IFXE13DY0.net
なんだよ設定あったのかONにしよう

俺のスマホだと、使わない時間帯を学習して
夜は充電速度をゆっくりにする機能あるけど
あれも欲しいな

画面をダークモードにして、明るさレベルを下げて


これで5年保ってくれないかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:43:51.34 ID:7AxFvglra.net
>>125
91です。亀レスですが、
開発者向けオプション→最小幅の数値変更(399dp)
に変更したところ、Bose Music アプリで「接続」ボタンが出るようになりました。
ご相談ありがとうございました。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:53:33.16 ID:5Jhcn7oq0.net
有効にします、あんがと

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 21:17:23.71 ID:2rsJ+2z5d.net
>>347
ない。スマホあるなら、スマホで聞けばいい。小学生とかでスマホないなら、買うべき

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 21:19:17.02 ID:76LTJ5Cc0.net
>>375
変えられるんだな
これはFAQになりそうだな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 21:50:52.40 ID:OPVlzPJcd.net
軽く調べただけだけど、SD対応で2,3万で非Androidで数十時間持って音質もそこそこなDAPってマジで今ないのね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 22:00:23.34 ID:cFEtfUWb0.net
>>379
shanlingは?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-qw/6):2023/01/30(月) 22:02:52.75 ID:Zzu246Bx0.net
A300からカキコ

今まで有線イヤホン使っていたけど、そろそろワイヤレスも考えてます。
ハイレゾ対応でこの機種に合いそうなのありますか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9):2023/01/30(月) 22:07:01.06 ID:cFEtfUWb0.net
SONY信者ならMX4買っとけ
安定と信頼のSONYやぞ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-qFgA):2023/01/30(月) 22:15:07.72 ID:3IWTLsiW0.net
>>380
M3ultraが7万近くなってる
M3Xは4万3000だけど在庫限りの様子

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-z4oN):2023/01/30(月) 22:19:11.11 ID:AFX/XRat0.net
xba-n3とwf1000xm4あるけど
正直ワイヤレスのxm4の音の方が好きだな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9):2023/01/30(月) 22:19:12.22 ID:cFEtfUWb0.net
>>383
最近M0 proとか言うの出たはず
A300の疑似バランスじゃなくてバランス3.5mm付いた非Android DAP

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-qFgA):2023/01/30(月) 22:30:37.32 ID:3IWTLsiW0.net
>>385
へーAndroidいらん人なら良いかもね
あと思ったけど普通にA50もあったね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-ny7J):2023/01/30(月) 22:36:11.64 ID:8lv+wAx2M.net
A100とFiiOのQ3をスタッキングさせてる人の画像みたことあるから、A306とQ3でやってみた(アナログ接続)
シンデレラフィットかよってくらいサイズ感いいな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-Jz41):2023/01/30(月) 22:39:29.84 ID:Fs4FJBpDd.net
>>385
ありがとう。悪くはないけどあと2倍大きくていいからバッテリーとさらに物理ボタンほしいって感じだ…

やっぱり買うならA300かA50かー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9abd-cnaq):2023/01/30(月) 22:44:50.34 ID:KmjOXBWo0.net
WF-1000XM4はバッテリーに致命的な欠陥があるからおすすめできない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8318-fBun):2023/01/30(月) 23:22:07.76 ID:eQ9BStJT0.net
>>379
現行機だとHiby R3シリーズがカタログスペック20時間かな
中華はピンインソートがネックかもしれんが

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-kVJf):2023/01/30(月) 23:23:19.31 ID:1OCFrla5r.net
64GB買うならZX500でいいやん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uEHl):2023/01/31(火) 00:34:14.46 ID:mQiPzgI1a.net
この人の人気投票の好きにいれてくれ人気1位にしたいんだ!Rj5taaim1mag
顔も結構いいぞ
https://suki-kira.com/people/vote/96600

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-S+s3):2023/01/31(火) 03:24:41.14 ID:YWL1IvD+a.net
iPhoneとデザリングしにくいけどなんで?
A100は割とすぐ繋がった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-2biX):2023/01/31(火) 07:43:27.93 ID:0368kdl9M.net
>>393
商売敵だからだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-3niS):2023/01/31(火) 08:29:54.39 ID:O7TGU+UEM.net
A50じゃ感じたことないノイズが通勤1時間で3回もあるわ
買わなきゃよかった
これから買う人はマジ気をつけてな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-RjRh):2023/01/31(火) 08:38:32.83 ID:PPQDIzQYd.net
まず有線か無線か書いてもらわないと

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7eb-+rQD):2023/01/31(火) 08:38:40.70 ID:hSq/Dwl00.net
ノイズいうのはいいけど
せめて発生環境くらい書けばいいのに

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-3niS):2023/01/31(火) 08:46:39.78 ID:O7TGU+UEM.net
ワイヤレスで出る
WiFiもほかの機能も全部オフで出る
返品できないかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-S+s3):2023/01/31(火) 09:37:35.40 ID:I/iNkVDVa.net
完成して販売する前に試し聞きとかしないんだろうか。ノイズ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbff-Wl5Z):2023/01/31(火) 09:37:51.69 ID:QtHiv/Q10.net
アンバでしか聴かない人なら、グラフで示してる人居たけど、ほとんど音質変わらないってことだから、こっちで充分だよねぇ
バランス命の人なら圧倒的にZX707(アンバと別次元らしい)だけど。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767d-EnQe):2023/01/31(火) 09:40:17.77 ID:fyEnOKq20.net
いたわり充電は約90%で充電がストップするし
充電時の上限電圧も約0.1V程下げて充電してくれるからバッテリーに優しい

空からフル充電した時
通常充電の場合0-100%で1サイクル相当
いたわり充電0-90%で0.4サイクル相当の劣化が進む

バッテリーの寿命は概ね300~500サイクルと言われてて
この辺りで元容量の50~80%程度の容量になってる
他に熱でも劣化スピード変わるけど
いたわり充電で寿命は長くなるから
意味は少なからずある

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9):2023/01/31(火) 09:45:28.34 ID:mxdmF3ws0.net
>>399
SONYの電波実験室じゃノイズ無かったから
おま環

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eed-BjnR):2023/01/31(火) 09:58:48.81 ID:NUGgjs940.net
特にノイズは発生してないな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM77-wECU):2023/01/31(火) 10:25:10.25 ID:ctLwZ5rgM.net
>>399
ソニーの技術者は再雇用の爺ばかりなのでデジタルは外注丸投げだからなあ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-gnf9):2023/01/31(火) 10:27:06.26 ID:mxdmF3ws0.net
・有線でwifi利用時に左チャンネルにノイズ
ハイレゾストリーミングONのがノイズ大きい?
OFFでもノイズ乗るけどレベルとしては小さい?

・BT時、DESS ONでノイズ?
自分の環境ではほとんど確認出来ず

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a3e-S+s3):2023/01/31(火) 10:32:16.66 ID:JKlDi0N40.net
ハイレゾオンにしてサブスク聞くとWi-Fi切っててもノイズ出るね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-BjnR):2023/01/31(火) 10:40:51.14 ID:q/CTK1o2r.net
出ねーよハゲ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a3e-S+s3):2023/01/31(火) 10:46:34.69 ID:JKlDi0N40.net
ハイレゾオンにしてサブスク聞くとWi-Fi切っててもノイズ出るね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a3e-S+s3):2023/01/31(火) 10:46:37.66 ID:JKlDi0N40.net
ハイレゾオンにしてサブスク聞くとWi-Fi切っててもノイズ出るね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-RjRh):2023/01/31(火) 11:18:00.74 ID:PPQDIzQYd.net
ハゲなことは否定しないのか…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF47-Vvzw):2023/01/31(火) 11:20:33.83 ID:zGkEUSu0F.net
ハゲてないけどデブだぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 12:06:16.47 ID:csBT7tJHd.net
普通に誰が買うの?こんなスマホで事たりるもの

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 12:32:33.50 ID:y4a4PVMb0.net
そういう人には安上がりな耳で良かったねとしか言えない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 12:33:35.50 ID:csBT7tJHd.net
>>413
残念、いいスマホもってるんだわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 12:44:56.78 ID:FZ9klORi0.net
>>414
後出しすんな
安いスマホ使ってるのも多いだろうしスマホとは別にしたいって人もいるだろう
それくらい想像つかないの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 12:49:28.80 ID:IdDs7+N30.net
「いい」スマホってなんだ?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 12:53:31.36 ID:y4a4PVMb0.net
いいスマホw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 12:53:56.96 ID:jkZJjzEYa.net
高いスマホってことだろ
金持ちアピールでドヤ顔するならAシリーズじゃなくてもっと高い機種のスレ行けよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 13:00:41.76 ID:ueujtyjWa.net
ワッチョイ探れば分かるけど、
さわっちゃあかんヤツや

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 13:06:42.80 ID:aDDAxygJ0.net
そもそもスマホで事足りると思ってるのに、このスレを開くのが謎
俺は電卓はスマホで十分と思ってるから、電卓のスレとか開いたことないぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 13:14:51.06 ID:BjiBinuM0.net
5chには電卓スレもあるのか
ほんと何でもあるな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 13:32:16.08 ID:5H8zntb/a.net
電卓スレ、調べたら本当にあって笑った

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 14:12:13.38 ID:9xreNzKkM.net
スマホがあるのにわざわざウォークマン買う理由
1 音楽聴く用にウォークマン使うことでバッテリー持ちを分散したい
2 ウォークマンには内蔵スピーカーがないからスマホの不具合でイヤホンつけてるのにスピーカーから出てる状態になって盛大に外に音が漏れる心配がない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 14:13:22.54 ID:a3McxMyTd.net
>>400
707はバランスに極振りしてる感あるわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 14:14:44.44 ID:P8sIK9Fcd.net
軽自動車の高いグレードで普通車と張り合おうとしてる感じ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 14:15:54.15 ID:a3McxMyTd.net
スマホで事足りるのにこのスレ開いてるって事は完全煽り目的か最悪A300持ってるなw
持ってなかったらそれはそれであたおかだし

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 14:36:04.80 ID:pKbf/PVrH.net
A300で電卓使えば良い?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 14:41:55.36 ID:gSrA+66kM.net
コイツいいスマホ(笑)とやらの投げ売りを買う事勧めてたようだが、普段から型落ち狙いの乞食か
そんな奴が音の上の世界に触れる機会なんて無いんだろうな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 14:58:12.89 ID:K4bHLZfB0.net
端的に言って素晴らしいですか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 15:02:50.80 ID:wH7UYIJ+d.net
いいスマホの持ち主だけど、Androidなんかすぐ型落ち投げ売りするんだから、安く買うの当たり前。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 15:56:28.60 ID:jlvQy+ZLd.net
>>430
気にして言い訳書き込む事ないぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ce-+rQD):2023/01/31(火) 16:32:34.47 ID:zOGJ8ybb0.net
ドコモで「いいスマホ」が投げ売り始まってるよ
あんま教えたくないけど情報提供な

Xperia 1 II
・32,272 円~※  スマホおかえしプログラム
・48,400円

https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m2/audio.html
オーディオジャック

3.5mmオーディオジャックを搭載。
お持ちの有線ヘッドホンを変換ケーブルなしで使用可能。
さらに、左右の音の混ざりを、Xperia1比で約10分の1に低減したので、よりクリアな音質を楽しめます。

Xperia 1 IIでは音質にこだわるユーザーを重視しました。
変換ケーブルを排除することでチャンネルセパレーションが向上し、
ノイズは10分の1に低減できました。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2006/12/news049_2.html

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ce-+rQD):2023/01/31(火) 16:36:29.24 ID:zOGJ8ybb0.net
ドコモのスマホはドコモのbandでしか通信出来ないから、
SIMフリー化しても他社のSIMカードで通信怪しくなるらしいから、
俺は買えないんだけどな
ドコモマンだったら「買い」だと思うぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbff-Wl5Z):2023/01/31(火) 16:43:08.52 ID:QtHiv/Q10.net
>>424
SONYの人がそう言ってるから、間違ないないよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-7GkQ):2023/01/31(火) 16:51:27.30 ID:wH7UYIJ+d.net
>>433
今どきアハモだろ。老害かな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-WYG7):2023/01/31(火) 17:07:59.63 ID:a3McxMyTd.net
>>434
あ、そうなん?
そういや今回インタビュー的なやつ見てなかったな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM77-wECU):2023/01/31(火) 17:50:41.79 ID:ctLwZ5rgM.net
>>400
ZX300のアンバランスはA40と同じAシリーズのサウンド

ZX500でアンバランス回路も強化され(アンバランス部分にも容量がAシリーズの倍あるPOSCAPコンデンサー使用)

Aとは明らかに違うZXっぽい音になった(もちろんバランスのが圧倒的に良い)でアンバランスであってもAシリーズとは別物位の差がある

ZX707ではさらにWSシリーズと同じフィルムコンデンサー採用とより高音質化されている(らしい。持ってないので実際に聴いた事ないがパーツ的には良くなってる)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdf-bQbc):2023/01/31(火) 18:02:20.31 ID:WbHROp95M.net
>>437
A50まではパナのPOSCAP使用を宣伝してたがA100からは高分子コンデンサーとかふわっとした表現に変わったよな
A300も同じような宣伝だけど基盤見るとA100から更新されてる
あとフィルムコンデンサーはzx707と同じ最新のが載ってるな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db61-5iTG):2023/01/31(火) 18:03:31.20 ID:UuVRURTY0.net
あのデッカいコンデンサー載せようぜ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Y4eu):2023/01/31(火) 19:06:13.91 ID:BbrB8WH6d.net
>>437
自分もポタフェスの時には開発者の人に倍の容量と言われてたけど厳密には2.5倍らしいね
eイヤホンスタッフがソニーの開発者にしたインタビュー記事ではそう書かれてる
https://e-earphone.blog/?p=1330658
「そして、シングルエンド出力も強化しています。以前はAシリーズと同じ部品を使っていたというのが、私、くやしくて(笑)。」

いくらメインがバランス側とはいえアンバランス側の仕様がA相当だった事は開発者としても納得いかなかったらしい
この2.5倍容量のPOSCAPはZX500の厚みでギリギリ収まったと聞いてるからAが今のサイズ感を維持するなら今後もこれが積まれることは無いしこれがAとZXのアンバランス側のクラス差になるな

https://scs-uda.com/walkman-nw-zx707-review.html
ZX707ではバランス側が大幅強化されたから相対的にアンバランス側の評価が悪くなってるけどそれでもZX500と同等かちょい改善程度な訳でAと変わらないって事では無いんだよね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e75-+rQD):2023/01/31(火) 20:05:07.58 ID:z/2nii4h0.net
CDからロスレス取り込みでも音質着てわかるぐらいよくなってる?(古い機種でもロスレスだった)
設定次第?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-Y4eu):2023/01/31(火) 20:14:23.27 ID:BbrB8WH6d.net
>>441
その古いのの具体的な機種名を書いたほうが良いんでは

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-wBj7):2023/01/31(火) 20:24:27.63 ID:3ammZG9OM.net
>>414
いいスマホなんて存在しない

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200