2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A300 Part2

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-/D2o):2023/02/05(日) 09:54:14.48 ID:OdnQb1H6M.net
>>653
写真で見るとかっこ良かったのに実物見たらダメだったなぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Jwxs):2023/02/05(日) 10:00:21.37 ID:CfDC7ug1d.net
アンバランスでもしっかり鳴らせないDAPはあかんよ。同じイヤホンでバランスの方がはっきり良く聞こえるならアンバランス側の手を抜いてるってこと。最近は中華の方が良心的だな‥。アンバランスでも音良かった。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-9YCh):2023/02/05(日) 10:09:34.06 ID:pKU2vNLXM.net
これデフォだと3ボタンっぽいけどジェスチャーナビゲーションに変更できる?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-kPkQ):2023/02/05(日) 10:16:18.40 ID:wmM2evUdd.net
これが支那人悔しい脳か

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-mjEw):2023/02/05(日) 11:30:31.09 ID:U9R+/3Ps0.net
>>655
ちょっとちゃちく見えちゃうよね(´・ω・`)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-ZaaW):2023/02/05(日) 11:37:27.65 ID:jCMRnB2XH.net
>>655
写真のライティングが上手いんだろうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 12:13:25.53 ID:oS7jkKR50.net
8年ぶりくらいにウォークマン買い替えたけどさATRAC切り捨てたのかソニーは
atrac128kbbsの音源どうすりゃいいのさ
1度FLACにしてからAAC圧縮が一番まし?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 12:30:16.09 ID:qJUwZAot0.net
>>661
公式のPCアプリで変換は出来るようになってるはず

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 13:08:22.41 ID:8s1whGgRd.net
>>658
支那とか急にどうしたん?笑

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 13:19:54.32 ID:oS7jkKR50.net
それは知ってるんだけどそれって

atracをaacかflacに変換するってあるんだ

atrac128をflacなんかにしたらサイズでかくなりすぎて困るからaacにしたいわけなんだが128kbbsをさらに圧縮なんかしたら音酷いことになるんじゃね?


という疑問なんだがこれどうなるの実際

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 13:40:39.78 ID:gtzkWaD70.net
そんな気になるなら何曲か試して聞いてみればいいんじゃないか

あとは>>301が似たような質問してたけどどうなったかは知らない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 13:42:11.27 ID:dDUQBh/y0.net
128kの時点でスネアはシュワシュワ言ってハイハットやトライアングルはチュキチュキ鈍い音になってるんじゃ……
AACでももうそれ以上悪くはならんでしょw
いったんFLACの可逆にしたところで変わらないよ

なおbbsじゃなくてbps(bit per second,ビット毎秒)ですよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 13:42:39.37 ID:NDa2v/he0.net
前に手持ちのWMA音源(128~192k)をWNA非対応の別のDAPで聴く為にAACに変換したけど、
多少高域のシャリ付きとか気になったが聴けない程は酷くもなかった。
つべやニコニコに上がってる音源の普通の音質レベル。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 13:44:05.37 ID:QbxIhcPpd.net
>>663
図星だったアルかwww

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 13:49:05.34 ID:NDa2v/he0.net
>>BBS
つttps://bbs-japan.co.jp/

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 14:49:55.70 ID:MJFeYKM4r.net
大容量時代にまだ圧縮音源聞いてる奴いるとか草

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 15:41:48.97 ID:93AaJB+wd.net
移動時に聞くなら全然ありっしょ
家で落ち着いて聞くなら無圧縮かも知れんけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 16:13:59.12 ID:blu5VLncd.net
未だにCDから取り込むのに
MP3/320kbps/44.1kHz/16bit
でしてしまってる
音質の違いがわかる自信ないのと、どうせなら過去のも一新したいが面倒、容量的にも汎用的にも色々な機器転送に何かと都合が良いのもある
あとはDSEE使っちゃえば大差ないだろというプラシーボ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 16:32:21.31 ID:gH+Jb6dXd.net
>>672
音質の違いがわからないのではなく、単に正しく配線や設定が出来ていないだけ。。多分だが、5060歳とかになってもわかるくらい、(正しく設定・配線して出力された)ハイレゾと非ハイレゾは違う。。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 16:35:59.57 ID:xBHM45kI0.net
良い耳を持ってる若者は機械でいじくり回した海苔音源だし、高尚なクラシックを聞くのは耳の劣化したジジイだからファイル形式なんて誤差誤差

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 16:41:22.64 ID:cwlvsJLZd.net
>>673
あまり良いもの使ってるわけじゃないから否定できないんだけど、ヘッドフォンMDR-1Aで同じ曲をMP3とハイレゾのFLAC/3030kbpsVBR/96kHz/24bit で聴き比べて正直わからんかった
ちなみに年齢は20代

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 16:47:49.57 ID:93AaJB+wd.net
個人の感覚だし、その辺は色々だろね
320kbpsのAACで十分だわ俺は

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 17:01:14.09 ID:F3zuo2Km0.net
320のmp3じゃ容量の利点もあんま感じないからflacで取り込んでるわ😙

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 17:19:27.69 ID:/l/K0D0xM.net
>>675
良いものだとは思うけど、少し古いから付属のケーブルとかだと足らないかも。Aシリーズは、BT5.0無印程度でも機械的に何が違うだか俺にはわからんが(ハイレゾ音源は)かなり他の機器と違う。もしかしたらh.earのエントリーレンジのBTオーバーヘッドホンや、XBA-Nシリーズのが違いが分かるくらいかも。。

MDR-1Aと似た時期に出たXBA-A2(要は非ハイレゾの最終型)で、俺が「ハイレゾわからんな。。症」になっちゃったからな。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 17:22:09.92 ID:/l/K0D0xM.net
因みに、今はXBA-A2より更に古いEX800STを使ってるが、これはケーブルを無茶苦茶高いやつ挿したからよく鳴ってる。だから、A2やMDR-1Aもそういうケーブルに置換したら、イケるかも。。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 18:17:42.99 ID:1s3MkIjw0.net
A300カーナビとBluetooth繋がらないんだがなぜだ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 19:27:51.18 ID:OTpkF21Jd.net
>>680WALKMANがスマホとつながってるから。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 19:48:35.32 ID:9qMk2Ja10.net
収入なり上がってMP3とFLACの音質の差がわかるようなオーディオ環境になった時に
MP3で保存したことに後悔するよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-F81q):2023/02/05(日) 19:56:01.70 ID:1wdSxd6Ba.net
店頭で確認したけどA100の野太さが無くなった感じだね(ここら辺の好みは分かれそうだけど)
ZX707のアンバランス接続がオマケ程度の音質だったからバランス接続使わないのならかなりいいなこれ
あと店頭のデモ機、だいたい高音質化処理を切ってソースダイレクトになってるんだけどこれ設定の項目知らないとちゃんと比較できないんじゃないか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMf3-NqMk):2023/02/05(日) 20:04:32.71 ID:TlLfDXymM.net
前にZXのアンバランス載せてAndroid非搭載のオフライン機を出せば絶対売れる!とか世迷い言を言ってた爺さんいたが、そんなに音変わらないようだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-9RDr):2023/02/05(日) 20:22:19.77 ID:SU1IuzfW0.net
幼少期から楽器やってたり音に慣れ親しんでいれば絶対音感や圧縮非圧縮の細かい違いなんてすぐにわかるくらい耳が発達している
普通の凡人でもいつも自分が聞いてるようなリファレンス曲で視聴すれば違いぐらいわかる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f75-4osW):2023/02/05(日) 20:31:05.79 ID:GimKxEQw0.net
>>146
うちのもノイズ出ます。最初から気になってたんで同じ症状の人いるんだって
でニア人もいるの?なら初期不良?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fde-17hw):2023/02/05(日) 20:48:23.88 ID:dDUQBh/y0.net
>>682
ほんとこれ
昔はMP3の192kbpsで十分だろと思ってそれで統一してたけど、数年して環境整えたら音の悪さが分かって、結局全部何ヶ月かかけてロスレスでリッピングし直した
マジ後悔した

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-X5D4):2023/02/05(日) 21:21:18.88 ID:fYt1wWJk0.net
>>682
私も同意。

今、改めてCDからリッピングし直している。

BSCD2は音がいいね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-Nt6q):2023/02/05(日) 21:27:46.66 ID:nrLE//lV0.net
A300でアマゾンミュージックダウンロードしてて、ダウンロード進捗確認?のボタン押すと必ずアプリが落ちるんだけど自分だけ?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f52-p5AD):2023/02/05(日) 21:49:30.36 ID:zBGk3cB30.net
とはいえハイレゾの差なんて、わかるわからない論争は決着つかないし、市場的にもいまいち。それがハイレゾの現実よ
映像みたいにわかりやすくもないからね
スマホでOKの時代だしなんかカメラ業界と似てるな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-9RDr):2023/02/05(日) 21:56:15.72 ID:SU1IuzfW0.net
ハイレゾだから音が良いというよりは結局マスター音源がリマスターされてるかどうかが重要でリマスター音源ならCD音源でも十分音がいい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-H+k9):2023/02/05(日) 22:07:25.50 ID:547YuVTnr.net
確かソニー社員が何人かで聴き比べの実験してほとんどハイレゾと320kbpsの違いが分からなかった
少なくとも屋外で明確に聞き分けられる奴なんてほぼいないだろうよw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-pqay):2023/02/05(日) 22:21:47.28 ID:8UemkP0Rd.net
>>146
A100からある症状だからAndroidウォークマンの仕様だと思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-bvZd):2023/02/05(日) 22:36:34.06 ID:ENrz9L/50.net
>>692
ハイレゾ押してるソニーがそんな検証結果公表するとは思えないがほんまかいな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-ou5k):2023/02/05(日) 22:47:03.84 ID:+1oBy3O80.net
>>694
一応

https://basement-times.com/sony-music-high-reso/

母数も足りないし数値とかちゃんとした検証ではないけどまあまあおもしろい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-bvZd):2023/02/05(日) 22:51:11.54 ID:ENrz9L/50.net
>>695
記事読んだけど、何人かで聴き比べしてほとんど違いが分からなかったというのは脚色じゃね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-ou5k):2023/02/05(日) 22:59:05.42 ID:+1oBy3O80.net
>>696
ごめん、自分が貼ったサイトと
>>692の言っていることは違うかも笑

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-bvZd):2023/02/05(日) 23:43:17.11 ID:ENrz9L/50.net
>>697
あー悪い
同じ人が貼ったのかとおもた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0c-y5Bz):2023/02/06(月) 00:11:47.87 ID:P/frVJ6n0.net
iPhoneって音いいの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-W49m):2023/02/06(月) 00:16:52.41 ID:5vbOK7UO0.net
iPhoneとAirPodsは世界で一番売れている だから世界で一番いい音に決まってるだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0c-y5Bz):2023/02/06(月) 00:22:33.74 ID:P/frVJ6n0.net
>>700
イヤーポッツダサくね??

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-ofl9):2023/02/06(月) 00:25:59.46 ID:apNP4Ah2M.net
BTで音質優先(LDAC)にすると何聞いててもブツブツノイズが入るな。wifi切っても改善しない。交換依頼だそうかな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-/D2o):2023/02/06(月) 01:00:42.82 ID:Nmu5R31c0.net
>>702
そんなん個々の通信環境によって変わるから交換無理でしょ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-rn6K):2023/02/06(月) 01:43:48.19 ID:qL2C2DYdM.net
ようやくオーディオ環境に金かけられるようになったけど
モスキート音は既に聞こえないからハイレゾはあまり意味がなくなった気がする

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qclD):2023/02/06(月) 02:26:00.87 ID:FSHk6Ty2M.net
えー、マジでわからんのか。。確かにまぁロスレスならばかなり良いけども。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qclD):2023/02/06(月) 03:46:29.34 ID:jO2Js0AOM.net
要はちゃんとした環境整わないと駄目で、かつイヤホンやヘッドホンレベルは確かに今俺も聴き比べたけど差は僅かだわ。生演奏系は大分違いわかるけど…

偶々最近中古で買った嫁ちゃん車が、オーディオにお金かけてた車で凄い差だったから、ロスレスとハイレゾが。要はイヤホンヘッドホンも、かなりお金かけないとダメかもね苦笑 オーディオに余り興味ない嫁ちゃんが、車に接続したA聴いて、ふたつ返事で欲しい言ったわ。。
因みにBT接続なんやがスマホのBTじゃ、効果無かったし。BTは5.0なので、LDACとかにしたらもう少し良さそう。

ただ、ふたりしてその後家に入っただけで耳キーンしたんよね。聴くのに耳の体力使う感じ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qclD):2023/02/06(月) 04:00:15.54 ID:jO2Js0AOM.net
あとみみくそがかなりくそみみ化させる(´・ω・`)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-mG0d):2023/02/06(月) 04:48:56.08 ID:Eg/uF6sKa.net
ぶっちゃけ違いわからないしほぼワイヤレスでしか視聴しないけどなんか悔しいからflacにしてる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qclD):2023/02/06(月) 04:49:26.11 ID:jO2Js0AOM.net
連投失礼 騙されたと思ってAでXM3 or IER-500以上のイヤホン又は環境でこれ(ハイレゾ版)聴け

https://i.imgur.com/ujGxpfB.jpg

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf03-AzL+):2023/02/06(月) 07:32:30.47 ID:M6wzs1Gd0.net
>>686
出ない人もいるっぽい?ので個体差なのかなと思いました。ちなみに自分のはがっつりノイズはいるので初期不良として修理出してみます。治って返ってくる気がしませんけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfff-X5D4):2023/02/06(月) 07:58:40.53 ID:mqKEYEWF0.net
ハイレゾは音がいい、というよりもはっきり聞こえる。

粒が細かいというか説明の図のように一つ一つの音が細かい。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-W49m):2023/02/06(月) 08:18:32.82 ID:5vbOK7UO0.net
Twitter上でwifiでの左チャンネルノイズで交換してもらった人は
交換品でもノイズ有り

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-9YCh):2023/02/06(月) 08:58:13.38 ID:hTZe71JNM.net
どなたかSpotify、Amazonミュージックの
再生画面、アーティスト画面....など色んな場面のスクショもらえませんか?
画面小さいからどれくらい窮屈なのか知りたい
ググっても意外と無い

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff14-XuRO):2023/02/06(月) 08:59:25.69 ID:NFASTwho0.net
>>702
俺の環境では先にW.ミュージックで何か再生したらノイズ出ないから試してみて
ダメならDSEE ultimate切ればノイズはなくなるはず

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-ofl9):2023/02/06(月) 10:15:17.98 ID:6HUXRV5FM.net
>>714
ありがとう
試してみます

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/06(月) 19:09:38.85 ID:JHxCeTpBM.net
アプコンのなんちゃってハイレゾよりちゃんとしたエンジニアがマスタリングしたcd規格やそのmp3の方が綺麗に聴こえるけどね
まぁそのへんは好みだからなぁ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/06(月) 20:13:09.90 ID:NSdU/5ktd.net
bluetoothイヤホンの音質が向上するってどういうことや。。
コーデックが同じなら何が変わるんだろう。。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-9RDr):2023/02/06(月) 20:51:08.81 ID:hqO3X0yg0.net
>>700
馬鹿丸出し

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3feb-GgpZ):2023/02/06(月) 20:57:54.04 ID:/BejLD2Q0.net
>>718
横からだけどマクドは世界一売れてるから世界一旨いのパロディだろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM73-OKvh):2023/02/06(月) 21:32:15.63 ID:k418yrEhM.net
>>717
エンコーダー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-ISlp):2023/02/06(月) 22:27:30.83 ID:alEFFfN30.net
WiFi接続してストリーミングをBluetooth接続、DSEE UltimateをONにするとブツブツというノイズが入る。DSEEをOFFにするとノイズはなくなるのでソフト側の問題かも。サポートには連絡済み。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-FAPd):2023/02/06(月) 22:51:00.16 ID:Pt3xeyIr0.net
同じ端末、同じTWSで同じ曲のMP3とFLAC流してみたら音質違うじゃん
そんなようなことじゃねーの

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f67-zpRR):2023/02/07(火) 05:27:32.27 ID:4t3qN2sJ0.net
>>717
使用ヘッドホンはWH1000xm5。
A50からA300に乗り換え。無線接続。
昨日届いて聴いた瞬間から明らかに音が良くなってて変な声が出た。

自分も無線再生で音質向上ってのに懐疑的だったけど、解像度上がってるのがよくわかる。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-aScC):2023/02/07(火) 07:29:43.52 ID:dOosdvBZa.net
バッテリー減りヤバいね
バッテリーセーバーオン機内モードオンでも見る度に減ってる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fab-TWpt):2023/02/07(火) 08:03:20.63 ID:FsuwlEh+0.net
Wi-Fiとブルーツースの位置スキャンoff
なかなかさがせないけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-H4wV):2023/02/07(火) 08:33:39.17 ID:pvrxnrtCd.net
電池は間違いなく707が正義
5時間スリープ放置でも1%しか減ってない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-aScC):2023/02/07(火) 08:37:59.81 ID:dOosdvBZa.net
そう
位置情報オフは、紛失したときに困りますよってプレッシャーかけてくるからできない笑
自動電源オフは、いざ聴きたいときにすぐ聴けないのがストレスだし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-aScC):2023/02/07(火) 08:39:22.98 ID:dOosdvBZa.net
コンパクトさとバッテリー容量はトレードオフなのはわかってたけど、やっぱりキツイ
707に買い換えるかなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-gmIc):2023/02/07(火) 08:44:09.71 ID:HHPmlybkd.net
>>728
若いとなくしがちだよね
30過ぎたら物大切にする癖ついて小さな物もなくなさなくなった
出来たらwifiとbluetoothオフったら良いんだけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp63-qEYC):2023/02/07(火) 09:08:40.21 ID:cenu4PXkp.net
>>727
落としたwalkmanが自宅以外のwifin繋がって通信可能になるまで探せない無能機能なんだから安心してoffにしろよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-vkAv):2023/02/07(火) 09:34:26.20 ID:Zcb+TwfqM.net
>>727
位置情報オンにしてても通信できないとこにある端末は探せないぞ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-W49m):2023/02/07(火) 12:14:07.20 ID:YIWAqmZB0.net
>>728
707の方がバッテリー持ち悪いぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f88-rngx):2023/02/07(火) 12:37:44.32 ID:P44GnYsS0.net
Andrioid13来るかな?
それでバッテリー持ちやら動作やら改善したら嬉しいけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BpS4):2023/02/07(火) 12:46:46.55 ID:OmPG+rtQM.net
新ウォークマン「A300」使ってみた。“今は完全ワイヤレス派”に刺さる仕上がり
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1476308.html

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-g5ke):2023/02/07(火) 12:58:30.79 ID:jt5N0L8G0.net
OSアップデートは単純に上げるだけじゃないから基本的にしない
画像はZX707のインタビューだけど、ウォークマンでは期待しない方がいいね

https://i.imgur.com/6egJ2gh.png

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-k8PW):2023/02/07(火) 14:58:33.28 ID:XJJfTdVo0.net
調べもわからなかったので教えてください。

ワイヤレスイヤホンのスイッチを入れたら自動再生する機能はありますか?

それともワイヤレスイヤホンを使う場合は
本体スリープ解除→ワイヤレスイヤホンスイッチ入れる→再生という手間が必要になりますか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-W49m):2023/02/07(火) 15:02:11.75 ID:YIWAqmZB0.net
イヤホン側による

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-bvZd):2023/02/07(火) 15:08:32.45 ID:syyvVjchd.net
wf-1000xm4でウォークマン側のbluetooth付けっぱなら、耳にイヤホン指したら勝手に繋がってイヤホンタップで再生される

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qclD):2023/02/07(火) 17:10:44.80 ID:eLSRDFVKM.net
そもそも、再生機が違うことでBT側は同じでも何故音質が良くなるのかがよくわからん。みんな知ってるのか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-W49m):2023/02/07(火) 17:12:51.63 ID:YIWAqmZB0.net
プラセボ
コーデック違い
DESSの有無

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/07(火) 17:49:29.06 ID:bK1CzTqQr.net
>>739
お前以外は知ってるよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/07(火) 18:07:40.15 ID:rm0DnJlcd.net
106からの乗り換え。確かに音が違う。
スリープでも減らない。概ね満足

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/07(火) 18:41:44.12 ID:eLSRDFVKM.net
>>741
いや、そりゃそうなんだがあんたやて「なぜ違うか?」はわかるんか?まあ検索すりゃいいんだけどさ。。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/07(火) 18:47:46.81 ID:eLSRDFVKM.net
そういえばまだXperiaAce3のBT5しっかり試してないかも。やってみるか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/07(火) 18:49:38.48 ID:uHyLmlR80.net
>>740
DESSです?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-ofl9):2023/02/07(火) 19:01:27.75 ID:xWSmlGssM.net
neutron音でないな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f75-4osW):2023/02/07(火) 19:45:36.23 ID:38ovlzOL0.net
古いのから買えたら、感動するぐらい音よくなってるの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-hDXe):2023/02/07(火) 19:47:29.58 ID:PHv3e/Yd0.net
安いイヤホンだったら何に変えても感動するほど良くはならないけどな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbd-bvZd):2023/02/07(火) 19:53:40.69 ID:0ayZ/DiO0.net
スリープで減らない民はどんな運用してんのか気になる
自分は一晩で10%は減るので

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-FAPd):2023/02/07(火) 19:56:56.27 ID:rCxAMIAbd.net
感動したいならWMか最低でもZXを買いなさいよ
Aは絶対違う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-4osW):2023/02/07(火) 20:00:50.02 ID:nDX+qIsY0.net
一晩(大体8時間)なら4-5%じゃね、減るの

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-4osW):2023/02/07(火) 20:06:21.55 ID:WUJhDE0g0.net
A100とA300ってパソコンとADB接続してpm uninstallでいらないアプリ消すこと出来ないの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMf3-NqMk):2023/02/07(火) 20:16:48.20 ID:03hNDv+EM.net
Aはスマホと比べても「へぇ、まぁいい音じゃん?」くらいの差だからな
ZXになるとこれが「おお、すげぇな!」って感じになる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-EOzK):2023/02/07(火) 20:18:36.51 ID:tkEA/OEx0.net
>>750
十分感動を得られるぞ
https://i.imgur.com/qDtVJZx.jpg

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-hDXe):2023/02/07(火) 20:37:04.90 ID:PHv3e/Yd0.net
一ヶ月くらい100均イヤホンで耳を慣らしてから3万くらいのイヤホンで聴けば大感動よ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-EOzK):2023/02/07(火) 20:40:02.01 ID:tkEA/OEx0.net
>>755
半額のTWSからでも大感動
https://i.imgur.com/aYHFD7U.jpg

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-ZaaW):2023/02/07(火) 21:22:37.80 ID:KAlg8mC6H.net
>>747
イヤホンをIER-M7とかにしたら感動するぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3feb-EOzK):2023/02/07(火) 21:29:56.68 ID:N6oc2BcE0.net
起動するたびにSDカードの通知が出るのは何とかならんの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-EOzK):2023/02/07(火) 21:39:27.48 ID:tkEA/OEx0.net
>>758
俺は1度も出た事ないな、おま環?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-rn6K):2023/02/07(火) 21:41:13.85 ID:pCYBpUC/M.net
データーの解析とかにやたら時間かかるのかな?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3feb-rz0H):2023/02/07(火) 21:54:44.74 ID:N6oc2BcE0.net
>>759
マジか
フォーマットして全部入れ直してみようかしら(´・ω・`)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-EOzK):2023/02/07(火) 22:03:40.02 ID:tkEA/OEx0.net
>>761
256GB 内部ストレージでフォーマット、全く問題なし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f88-rngx):2023/02/07(火) 22:23:00.19 ID:P44GnYsS0.net
出たことがないってのはSDを使ってないってオチじゃないのか?
自分のとこもでるし
Androidの仕様として認識したら通知するんじゃないかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-EOzK):2023/02/07(火) 22:25:31.35 ID:tkEA/OEx0.net
内部ストレージでフォーマットしてないんじゃないの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3feb-rz0H):2023/02/07(火) 22:30:57.19 ID:N6oc2BcE0.net
内部ストレージでフォーマットしてもパソコンから曲転送できるの?
空き容量が内部の分しか出ないんだが…

>>763
やっぱ出るよね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f88-rngx):2023/02/07(火) 22:35:31.16 ID:P44GnYsS0.net
確かに自分は外部ストレージとしてフォーマットしたな
切り離せる状態にしないと取り外すときに何かが起こりそうな予感がしたからなんだけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-EOzK):2023/02/07(火) 22:37:49.85 ID:tkEA/OEx0.net
>>765
試してみれば

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-aScC):2023/02/07(火) 22:48:55.77 ID:dOosdvBZa.net
>>756
スレチだけど、やっぱりピヤホンとかすげえの?YouTuber軒並み絶賛だけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-EOzK):2023/02/07(火) 22:56:28.84 ID:tkEA/OEx0.net
>>768
ピヤホン6も凄いけど、それ以上にFoKus Mystiqueだな 俺は
https://i.imgur.com/qDtVJZx.jpg
https://i.imgur.com/aYHFD7U.jpg

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-EOzK):2023/02/07(火) 23:01:30.67 ID:tkEA/OEx0.net
ここが参考になる、バーチャル試聴
https://youtu.be/sDAzKh-iXuE?t=580

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-pqay):2023/02/07(火) 23:07:34.65 ID:26PNInRXd.net
>>763
じゃあ通知オフ設定にすれば解決だな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0c-NqMk):2023/02/07(火) 23:23:25.36 ID:/T6NtMVn0.net
>>769
それLDACにもaptX HDにも対応してないからこのウォークマンと相性が悪いぞ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-EOzK):2023/02/07(火) 23:34:17.16 ID:tkEA/OEx0.net
>>772
コーデックではないんだよな、聴けばわかる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-W49m):2023/02/07(火) 23:45:34.10 ID:YIWAqmZB0.net
コーデックよりも本体の性能のが音質への影響でかいからな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qclD):2023/02/08(水) 00:06:13.22 ID:rOKl/SOkM.net
>>773
それな(´・ω・`)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3feb-HhP8):2023/02/08(水) 00:19:12.00 ID:WxLP+lzp0.net
なんかぱっとしない音だな
と思ったらDSEEがoffになってた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/08(水) 04:00:42.31 ID:ScQWSaWr0.net
外部ドングル使えるならドングル挿せば本来の性能出るんじゃない?FoKus Mystiqueの場合。
低遅延固定(270kbps)のだけ避ければ良い。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-FnzM):2023/02/08(水) 08:09:34.76 ID:idwRYL43r.net
aptX HDで接続されるだろうしそこまで気にすることでもない気がする

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-iQcf):2023/02/08(水) 10:00:57.98 ID:1yCe+vpiM.net
おもちゃレベルのDAP
それが、A300w

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-JSkD):2023/02/08(水) 10:39:27.28 ID:y6F8YegGa.net
>>758
俺も出るわ
外部メディアとしてやると出る仕様なんだろか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-rz0H):2023/02/08(水) 12:26:45.35 ID:27fFToqta.net
>>780
そうみたいね
設定でステータスバーに出ないようにはできるけど、通知自体はオフに出来なさげ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-hDXe):2023/02/08(水) 15:34:47.91 ID:huc+liSXa.net
A55で信号待ちでTWS途切れまくりでxperia5ⅱだとほとんど途切れない
A300だとどんな感じ?
これさえ改善されていれば買い替える理由になるんだけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-9RDr):2023/02/08(水) 16:14:31.87 ID:IvcwfdGu0.net
んなもんその時の状況にもよるだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-hDXe):2023/02/08(水) 17:28:53.94 ID:DQVN7ybS0.net
いや明確に違うよ
少なくとも上の2つは状況うんぬん関係ないくらい明確に違う
というよりA55のBTの感度の弱さは有名
同じソニーのXperiaで改善されてるからA300でも良くなってないかと聞いたんだが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-WS7p):2023/02/08(水) 17:47:05.54 ID:cxtB2OD/0.net
信号毎に途切れるならクレームの嵐で売り物にならないだろw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-kPkQ):2023/02/08(水) 17:47:29.32 ID:K6P/OsCcd.net
>>784
ワッチョイ変わってるのは端末2台持ちだからか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-KCbd):2023/02/08(水) 20:11:56.59 ID:GVB4Nf9Y0.net
あれ
なんかzx100の方がいい気がしてきたわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-y5Bz):2023/02/08(水) 20:56:52.40 ID:2XZ/MMfNd.net
このWALKMANノジマでBluetooth接続して試せた。めちゃくちゃ音よくて買うことにした。いいスマホもってるけど、やはりWALKMANだった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfba-BpS4):2023/02/08(水) 20:59:32.86 ID:amrc4LWq0.net
A100でTWS+LDACだと使い物にならなかった。A300は迷ってるけど、Aquos Sense4でTWS+LDACで大丈夫だからA300ならよゆうじゃね?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-ofl9):2023/02/08(水) 21:11:27.09 ID:YXOOAOkGM.net
A300(dsee ultimate on,イコライザー:エキサイティング,youtube music)→→アナログ接続→→FiiO Q3→→4.4mmバランス→→HD650

という謎構成で聴いてる。いいね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-HQe6):2023/02/08(水) 21:55:37.36 ID:Fm9xqqs80.net
AZ60でLDACだとたまに変なノイズというか異音発生するのはなんなんだろ
やっぱソニー製じゃないと駄目ってことなんかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-MSGS):2023/02/08(水) 23:10:24.99 ID:CFVGiaj/d.net
延長保証つけるべき?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-FAPd):2023/02/08(水) 23:47:16.94 ID:R+tpmCthd.net
うん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMf3-RPnN):2023/02/08(水) 23:52:44.53 ID:R8lIVEgkM.net
A100の時にこれ作るべきだったよな…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe7-W49m):2023/02/09(木) 00:19:54.17 ID:5VTswKkH0.net
>>791
MX4でも発生報告あり

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f91-i+Pj):2023/02/09(木) 02:46:45.86 ID:QG2++AHO0.net
その時まだこのSoC無かったししょうがないのだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-bsvE):2023/02/09(木) 03:32:54.91 ID:PltuCP+S0.net
40周年記念モデルが欲しくてA100買ったものの電源オンにしてると無限にバッテリー喰うからろくに使えてなかったんだけど、
これは付けっぱでも一日半は持つから最高だね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-9RDr):2023/02/09(木) 07:41:43.27 ID:UTT4RvTp0.net
使わないとき電源消せばいいだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-S2EP):2023/02/09(木) 09:54:54.13 ID:gk/JZJRGd.net
イコライザー試してみたいのだけどプリセットにロックが無いですね。
ロックバンドのギターとベースが際立つような設定のお手本とかありましたらご教授願います!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Jwxs):2023/02/09(木) 10:21:01.73 ID:EgVrCdKkd.net
>>799
低域と高域持ち上げればいい。イコライジングの見本は探せばすぐ見つかるから自分に合うやつ探して。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-qclD):2023/02/09(木) 12:43:15.96 ID:UC+VW6TCd.net
イコライザーとDSEEはダメな人→(´・ω・`)ワイや

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3e-Mx5o):2023/02/09(木) 14:32:12.43 ID:aGya4SVO0.net
Wi-Fiに繋がらなくなった…故障かな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f30-zLlH):2023/02/09(木) 16:02:03.13 ID:QQsCKFP40.net
「税金で借金を返せる難易度ランキング」

1位 日本   257%
2位 スーダン 210%
3位 ギリシャ 207%
sssp://o.5ch.net/20aqg.png

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-RPnN):2023/02/09(木) 16:21:50.53 ID:YWcsu6fRM.net
Music以外の所にデータ置いておくと、Playlistファイル読まないな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-KCbd):2023/02/09(木) 16:40:41.45 ID:x9GxyG1gM.net
買い換えようか迷う
Xアプリとmusic center の使い勝手を比較するとどんな感じ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM73-vkAv):2023/02/09(木) 16:44:00.26 ID:VIBbc+ZqM.net
>>805
どっちも使わないが正解

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd5f-ECyg):2023/02/09(木) 16:59:14.62 ID:8g4XGDU4d.net
>>773
aptx Adaptive対応してるの聞けば相性悪いの分かるぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8f-qclD):2023/02/09(木) 18:00:24.61 ID:0ilHWJOMd.net
他社アンプ&Xperiaやアイホンからの乗り換え組だがAシリーズの(特にw.ミュージックアプリのMora音源)ハイレゾはホント真水の如く、だな。。。ZXとかは確かにもう少し良かったけども

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-hDXe):2023/02/09(木) 18:27:26.37 ID:Ugo4rj1y0.net
>>785
実際途切れるから
耐えられなくてTWSはスマホでしか使ってない
使ったことない人には信じられないだろうけどほんとA55は酷い

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-pqay):2023/02/09(木) 18:56:04.30 ID:917i1pixd.net
>>809
A50のBluetoothはおまけなのだから酷いのなんて当たり前だよ
音量ボリュームすらないしAACも未対応だろ
無線に関してはスマホと比べられるのはA100からだろうにA50で快適にBluetoothを使おうと思うなよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-F1up):2023/02/09(木) 19:10:50.91 ID:5eETJc4O0.net
>>810 NW-A50の取説より
対応コーデック(送信):SBC、LDAC、aptX、aptX HD
対応コーデック(受信):SBC、LDAC、AAC

AACすら未対応(SBCのみ)はSシリーズじゃないかな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-2gSc):2023/02/09(木) 19:27:43.63 ID:XeAiYd9Hd.net
>>811
AAC非対応は送信側の話じゃない?
TWSだとSBCとAACにしか対応してないモデルも多いからそれとA50を組み合わせるとSBCしか使えない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8f-qclD):2023/02/09(木) 19:36:22.82 ID:0ilHWJOMd.net
話飛ぶし余り知られてないが、大容量SDは発熱しやすいんよね。ざっと検索したら発熱さん大容量SD挿してる人多いが、AやZXは大丈夫なんか…?ちなワイはスマホもAも(金欠というのもあるが)64GB。

クソ高いあの音楽専用ソニー製SDも、64GBだったよね。。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-F1up):2023/02/09(木) 19:59:40.49 ID:5eETJc4O0.net
>>812
そういやソニーって受信側(イヤホン)はほぼAACまで対応してるけど、
送信側(ウォークマン)ってAACだけ非対応っての多いね。
スマホ(Xperia)は対応してるのになぁ。単にSoCの問題?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-2gSc):2023/02/09(木) 20:11:50.00 ID:XeAiYd9Hd.net
>>814
というかAACの送信に対応してるのってiOS機器と泥8以上の機器と一部のトランスミッターが殆どかと

Walkmanの場合A100、A300、ZX500、WM1M2は泥8以降だから対応してる
まぁFiiOの泥DAPやMotoやLGのスマホなんかは7以前の泥を積んでる世代でも対応してたけど少数派
泥ベース以外のDAPだとほぼ対応してないんじゃないかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-vkAv):2023/02/09(木) 20:55:29.40 ID:D54AM5Wb0.net
>>814
AAC使うのライセンス料かかるんじゃなかったっけ
受信側はiPhoneユーザーに買ってもらうためには仕方ないのかも

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-F1up):2023/02/09(木) 21:37:05.41 ID:5eETJc4O0.net
なるほど。 要するに林檎汚い阿漕という。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMbf-Jdsz):2023/02/09(木) 23:50:24.56 ID:YKLWruaOM.net
>>809
bluetoothのバージョンが古いのでしょうがない

bluetoothのバージョンだけは最新のものを買うべき

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4feb-sAzo):2023/02/10(金) 00:02:15.72 ID:EB2/7JkF0.net
AACの開発のルーツはMPEGだから、appleもエンコーダー、デコーダーそれぞれ管理団体に金払ってライセンス契約しとるよ。

そもそも、AACの開発サイドにもSONYが混ざってる。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-vkAv):2023/02/10(金) 00:15:57.44 ID:Nn5esp7O0.net
この機種は対応してないけどLE Audioに期待だね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-hDXe):2023/02/10(金) 03:47:01.04 ID:5yyZfCY50.net
>>810
うん
だからA300で改善されてたらバッテリー消費もA100より良くなってるみたいだし買い換えようと思って質問したのに
>>783>>785がそんなわけあるかって反論してくるから

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 07:11:00.37 ID:FmSmwFw20.net
>>821
このスレ1から読んでグーグルでA300のレビュー見てきてごらん

それでそんな質問してるなら叩かれて当然

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-iQcf):2023/02/10(金) 12:24:54.25 ID:mxMZhizva.net
いつまでおもちゃDAPスレで
話してるんだかw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-qclD):2023/02/10(金) 13:00:34.86 ID:i+5qGC3bd.net
ZXとかはZX500以外食指が動かん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-H+MR):2023/02/10(金) 13:43:54.83 ID:tNAR78nN0.net
MDウォークマン以来です。(オッサン言わない)
入れておくと便利なアプリあったらご紹介願います!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fff-/dx8):2023/02/10(金) 14:11:56.65 ID:CbDZvXko0.net
SonicStage CP

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-iQcf):2023/02/10(金) 19:04:35.71 ID:m+7cX04S0.net
>>825
オッサン、Spotifyが良いのでは?
Amazon Musicはおそい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-qclD):2023/02/10(金) 19:08:45.51 ID:m+Scjm9Id.net
https://studentwalker.com/spotify-soundquarity

Aシリーズ使う意味が無いような→Spotify

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-P144):2023/02/10(金) 19:24:13.14 ID:Zbrfqh2Gd.net
突然画面上部のBluetoothマークがきえて以降一切接続できなくなったんだが
だれか同じ人いるかな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fff-8hxQ):2023/02/10(金) 19:37:54.87 ID:7I3D8qus0.net
どなたかわかる人がおられましたら。 現在A106をUSB経由デジタル出力にてCMT-SX7と繋いでるのですが、あっというまにバッテリーが減ってしまいます。 バッテリー強化されたA300なら、そちらの方も長持ちしてくれるのででしょうか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-vkAv):2023/02/10(金) 19:54:01.53 ID:cVN5WKrpM.net
>>829
端末を再起動してその後Bluetoothが設定でオフになってないか確認

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-H4wV):2023/02/10(金) 20:03:43.14 ID:MkfgCaWGd.net
>>828
どゆこと?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-P144):2023/02/10(金) 20:15:04.96 ID:k81W7jZmd.net
>>831
ありがとう
再起動してもBluetoothオンオフしたりしてもだめなんだよね 故障なのかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMf3-NqMk):2023/02/10(金) 20:21:35.54 ID:S+T7D6FdM.net
初期化だな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-FAPd):2023/02/10(金) 21:01:44.41 ID:M/17pLBnd.net
機内モードになってないか確認

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f75-4osW):2023/02/10(金) 21:40:18.33 ID:MXHRN2nv0.net
Bluetoothの音量が最小でも大きいですが何か設定あるんでしょうか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-S9vL):2023/02/10(金) 21:56:43.18 ID:7YDS1NV70.net
A846から10年以上ぶりにA300へ買い替えを検討してるんだけど
浦島太郎状態でわからんことがあるので教えてくんなんし。
A306とA307で値差が大きいから
A306にmicroSD挿して使えばいいかと思うんだけど
それで問題無し?
ストリーミングなんかは使わないで音源入れて聴くだけなんだけど。
アンドロイドDAPなんて初めてだから、他に何かあれば教えてちょ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-vkAv):2023/02/10(金) 22:26:31.83 ID:Nn5esp7O0.net
>>836
その辺はイヤホン側にも依存するぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-EOzK):2023/02/10(金) 22:35:37.31 ID:fW0fc0gW0.net
>>837
それで問題ないけど
ストリーミング使わないならA300は
音質に対してコスト高な気がするよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-S9vL):2023/02/10(金) 22:53:31.12 ID:7YDS1NV70.net
>>839
レスありがとう。
Youtube music、あとAmazon使ってるからAmazon musicは
落とすかもしれないけど、メインはPC経由の音源になるね。
A846からの切替えだからA300でいいんだけどさ。
価格的にもまぁいいとこだと思うよ。
A100の32Gの以前の価格を考えたら、
A306は37000円くらいで買えたらいいかなくらいに考えてる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-4osW):2023/02/10(金) 23:29:41.92 ID:zowm0Ibd0.net
小型、バッテリー持ちがイイ、そこそこの音質
なら十分選択肢にはなるとおもうけどな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-FAPd):2023/02/10(金) 23:38:39.91 ID:M/17pLBnd.net
ストリーミング使わないならZX300の中古買ってすぐソニーにバッテリー交換出した方が満足度高そう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-7u+Z):2023/02/10(金) 23:39:48.35 ID:YRXvW9gBd.net
>>841
バッテリの持ちいいの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a780-CCeD):2023/02/11(土) 00:05:52.21 ID:mR5p5htX0.net
zx300バッテリー修理にだしちゃうと、zx707になってしまうよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-rq3u):2023/02/11(土) 02:54:58.89 ID:OcncVGqTp.net
WMポートから解放されるってのもメリットデカすぎるわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-wIoE):2023/02/11(土) 13:25:41.20 ID:X1LziIkgM.net
曲名検索ができていいな
zx300はできないし

と思うことにした

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-SvwD):2023/02/11(土) 16:07:45.48 ID:1TUb1LlTd.net
概ね満足たけどワイヤレスDSEEオンでノイズ出るのはいかがなものかと思うね
同じ機能のあるXPERIAでは出ない現象だけに残念感が強い

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-5x5O):2023/02/11(土) 16:08:57.31 ID:d1WES5Gx0.net
ハズレ品なんだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afaa-qxE4):2023/02/11(土) 17:23:16.92 ID:ZK+p/+bm0.net
店頭にある試聴機ですらノイズ入るのはさすがに購入を躊躇する
A20ですらそんなこと無いのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-4X6W):2023/02/11(土) 17:48:44.30 ID:66b9e3mqd.net
2023年2月11日
<部品>ウォークマン「NW-ZX707」、「NW-A300シリーズ」付属の、Type-Cポート販売開始

部品 ソニー ウォークマンA300シリーズ 用 USB Type-C端子キャップ ブラック
1,210円(税込)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a91-uv94):2023/02/11(土) 18:04:50.33 ID:gXSZ/KNj0.net
ノイズよりTWSの接続が不安定なのがきつい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-lnX0):2023/02/11(土) 18:09:22.83 ID:8iSrST5vd.net
SBC接続優先にすればええやん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/11(土) 18:10:20.79 ID:7Hc0OMM+d.net
>>832
ん、んー。。要は、聴き比べたらわかる。Spotifyのスペック的な数値はスマホでは気にならないけど、AシリーズでMoraでの有料ダウンロードしたハイレゾ曲や、AppleMusicのハイレゾロスレス曲を再生したら先のリンク先サイトの数値の差の意味がわかると思う。。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b18-ELib):2023/02/11(土) 18:39:27.07 ID:z8hfStHx0.net
>>850
100均のでいいわ・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-fk3n):2023/02/11(土) 18:43:41.20 ID:7MONAP740.net
>>850
こんな高いキャップ買う人おるのか。。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/11(土) 18:47:35.69 ID:mYjgrar/0.net
USBタイプCの
充電できる置き型スピーカーはでないかな
机に設置して便利に使ってたけど

それとポートに直付けする小型スピーカーも親戚の家にいくときとか使ってたんだけど
でないかなぁ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/11(土) 18:50:07.54 ID:ORjhnPZX0.net
>>856
SONYも色々出してるやろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-B2Y9):2023/02/11(土) 19:12:48.52 ID:D0gf/FzPd.net
>>853
なるほど
サブスクとかってやっぱ音質落ちるのかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-9FJv):2023/02/11(土) 19:20:47.90 ID:cXt8zBV+a.net
というか君たちはいちいちキャップなんかはめてるのかい?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/11(土) 19:42:33.24 ID:7Hc0OMM+d.net
>>858
先に貼ったサイトによると、俺も使っているApple Musicとアマゾンミュージックは良いみたい。ただ、Apple Musicもただ使っているとアプリが規制していたりするから、設定から弄らないとダメ

で、俺も矢張り40歳過ぎたからかApple Musicに関しては設定マックスにしても音質が良くなった感は余り無いな…。w.ミュージックだけ、昔からソニー使ってるからかハッキリわかるけど。。

因みに設定でApple Musicをロスレス最良音質、ハイレゾ対応にしたのは今日。特にロスレス最良音質に関しては、392ナントカヘルツと196ナントカヘルツの違いが全くわからず。。ハイレゾは確かにものすごくクリアだが。やや誤情報ですまん。

ちなイヤホンはEX800STに中華アダプタ噛ませたmmcxシルバーソニックMark.Vのリケーブルという環境です。。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-tRO1):2023/02/11(土) 19:48:18.11 ID:HUDqUlAX0.net
>>859
ぶら下げると端子が上向くから付けてるけど↓みたいなのに変えてるわ

https://i.imgur.com/UvqPeoj.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-+Cza):2023/02/11(土) 20:05:32.32 ID:JJo7lHEz0.net
>>850
10個入りとかの値段じゃないのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2388-OdzP):2023/02/11(土) 20:10:04.79 ID:USqK7S1y0.net
>>862
1個っぽい
そこらへんのUSB端子カバーで良いよなあ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/11(土) 20:12:56.32 ID:ORjhnPZX0.net
SONY「純正キャップ使ってるので保証対象外です」

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4630-zpWe):2023/02/11(土) 20:13:04.74 ID:mqM4Nwsz0.net
セロハンテープでええやろこんなん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-zoPX):2023/02/11(土) 20:28:59.10 ID:td5QWSfSd.net
シールド性なら中国の丸いマグネットUSB付けてるほうがいいけど
防滴なら意味なし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-Jgoz):2023/02/11(土) 20:46:30.34 ID:vLkM+2bxd.net
スマホなんかカバーもせず数年使っても全然壊れないんだがなんか意味あんの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-Uw/o):2023/02/11(土) 20:52:29.40 ID:xn0y2/0l0.net
>>867
落としたり硬い物に当てたりすると画面割れたりヒビ入ったり傷付いたりするでしょ?
それが嫌なんだろう
買い替えで売るつもりの人もいるだろうし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/11(土) 22:00:58.31 ID:BtInNyCoM.net
>>850
WMポートのキャップならいざしらずTYPE-Cのキャップでウォークマン純正にこだわる奴いるのかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-fk3n):2023/02/11(土) 22:27:17.10 ID:7MONAP740.net
>>869
type-cが規格と知らずに、
walkman専用と思って買ってしまう情弱用商品かも。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Haf-hWRB):2023/02/11(土) 22:39:05.06 ID:4Amck0IMH.net
初カキコです。今A30をつかってるんだけど、買い替える価値あるかな?
youtube premiumのヘビーユーザーで、xm4とFinal E3000を使ってる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-NZK+):2023/02/11(土) 22:49:08.06 ID:x8CrZvgld.net
基本いっしょの物でしょ

ソニー SONY 500553701 [NW-ZX500シリーズ用 USB Type-C端子キャップ ブラック]
https://www.yodobashi.com/product/100000001005721479/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-6rCu):2023/02/12(日) 00:52:10.28 ID:KWlUvvqUa.net
ノイズが出るのはSONYでも確認できていて修理や交換しても変わらないとカスタマーの人から言われたで。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 00:53:33.51 ID:2zsmmKAbM.net
WMシリーズ用は値段が倍とか
高音質ゴム採用!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-M4ID):2023/02/12(日) 01:44:00.08 ID:rHSkg//10.net
>>872
ZX500用のは曲面に合わせた形状になってるので他機種につけると少し隙間ができると思う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-i4kP):2023/02/12(日) 02:42:32.25 ID:foEDjea50.net
ネックストラップで持ち運んでる人いる?ストラップホール?の耐久性大丈夫かな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-B2Y9):2023/02/12(日) 07:14:15.03 ID:1dXu01YQd.net
>>871
サブスク使うかにもよる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-lXOF):2023/02/12(日) 10:12:42.68 ID:M26Y2aTg0.net
>>874
なるほど!
さすが音質に拘るSONYさんだ!w

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-dKQJ):2023/02/12(日) 10:23:08.91 ID:3NFZ7PEEd.net
>>850
たっか、原価10円くらいだろ笑

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-4X6W):2023/02/12(日) 10:28:33.92 ID:ojHGMPxvd.net
失礼な!
金型変えてるんだぞ!


左A300用、右A100用
https://i.imgur.com/OuGi1G0.jpg

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-Z2NW):2023/02/12(日) 10:51:47.57 ID:hsr2cXYj0.net
このキャップでフタをすることで音質がうんたらかんたら

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-tRO1):2023/02/12(日) 11:41:25.30 ID:JYF5rzmNM.net
>>876
今の所もげてない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 11:42:35.05 ID:UeZrQ8OGM.net
>>880
ゴムの形状を変えて高音質を実現しました!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-SvwD):2023/02/12(日) 11:54:12.60 ID:JwIKgfvo0.net
そういやA100用はカラバリに合わせて色付きで作ってたな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-zyrc):2023/02/12(日) 12:33:57.53 ID:d9rlLWofd.net
何かそういうとこに妙な拘りがあるね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-zoPX):2023/02/12(日) 13:31:07.13 ID:rM0M3sDVd.net
eイヤにアルミの終端するキャップったけど
高いから買わなかった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-5x5O):2023/02/12(日) 13:47:19.07 ID:nzCjCeosr.net
アルミはカッコいい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-/d8L):2023/02/12(日) 15:08:11.90 ID:yUnkUvxj0.net
キャップをはめたほうが音がタイトになるし、明らかにスネアの抜けが違う。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 15:19:32.78 ID:QYs/iFild.net
物理的には量子的な端子からの干渉を遮断するけども(´・ω・)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd4a-NrX4):2023/02/12(日) 15:20:57.54 ID:xyJyYu11d.net
金属キャップでノイズ混入防止

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/12(日) 15:34:06.82 ID:RZS/dus60.net
>>888
冗談だと分かってるのに
ソニー信者だと本気の可能性もあると思っちゃうww



でも本体の色で音が違うのはあるよね
黒だと、周りの可視光線を吸収して、内部に赤外線を出してしまうから
それが干渉して不自然な増幅や打消しが起こって、音が歪む

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-9FJv):2023/02/12(日) 15:35:58.40 ID:NqgskiiBa.net
キャップ、ハイスペックすぎて草

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-NrX4):2023/02/12(日) 15:39:24.74 ID:soSZmAvh0.net
オヤイデで売ってねーかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 15:40:18.92 ID:QYs/iFild.net
>>891
頭が悪い発言、プロの音響機器は全て黒い。素材でなんとかなるんだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-iY57):2023/02/12(日) 15:50:17.68 ID:hPslBdWZ0.net
これ、スクリーンレコーダー付いてるからスクショも撮れると思ったらスクショ機能なかったでござる(泣)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/12(日) 16:03:59.76 ID:RZS/dus60.net
スクショは電源ボタン長押しで出てくる
画面の保存ってやつでは撮れないのかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-iY57):2023/02/12(日) 16:09:12.54 ID:hPslBdWZ0.net
>>896
撮れたわ(笑)紛れもなくスクリーンショット!
ありがとう!!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 16:34:58.30 ID:UeZrQ8OGM.net
キャップのエージングも200時間でおk?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-hGaN):2023/02/12(日) 16:59:20.81 ID:3FPmZScV0.net
>>898
個体に依存する

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-t1ev):2023/02/12(日) 17:36:44.39 ID:j9SiFTIj0.net
>>894
>>891もかなりハイブロゥ(?)なジョークだと解釈したんだが、マジでガチ発言だったり? ……(( ;゚Д゚)))

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/12(日) 17:39:19.72 ID:OCjQLTEo0.net
違うぞ内部に赤外線出すことによって温かい音になるんやぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 17:40:27.29 ID:UeZrQ8OGM.net
音質を追求した18金のUSBキャップを125万円になります

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-dKQJ):2023/02/12(日) 17:42:14.25 ID:kuuKkfua0.net
端子剥き出しだと空間に飛び回ってる電子と干渉してノイズ源になる。なのでシールドになる高性能なゴムキャップを機器に合わせた精密な寸法で製造する必要があり、100均なんかの汎用品では意味がない。1000円とか良心的過ぎるで。はよ買え。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-/Ojw):2023/02/12(日) 17:44:47.00 ID:OhA32NC/0.net
A307+WH1000XM5、BluetoothはLDACで使ってるんだけど、たまにプチプチってノイズがはいるのにがっかりしてた。
kakaku.comのクチコミに書かれてた、DSEE Ultimeteをoffにするといいと書いてあったので自分もやってみたらプチプチノイズ問題が解消した。
純正品の組み合わせで使ってデフォルトの設定で使ってるのに不具合出るってガッカリ。
ちゃんとテストしてるのかね。これ。ー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/12(日) 17:53:13.84 ID:OCjQLTEo0.net
>>902
ゴールドは音が下品になる
ベリリウム銅か純銅にニッケルメッキのキャップが良いよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-ajnh):2023/02/12(日) 18:05:15.38 ID:YAnWO/vUd.net
ウォークマン買ってみようと思ったのですが
キャップ選びとか結構難しいんですね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-hGaN):2023/02/12(日) 18:06:51.38 ID:3FPmZScV0.net
キャップ無しが開放的でお勧め

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/12(日) 18:07:29.67 ID:OCjQLTEo0.net
>>904
SDカード抜くと改善されたって話もある
何にせよ対ノイズ性能弱い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-lXOF):2023/02/12(日) 18:09:37.01 ID:r8IDyLWq0.net
みんなレベル高いなー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0774-SO89):2023/02/12(日) 18:09:41.82 ID:zL1FwXmC0.net
キャップ付きのケースとかあったぞA50の話だけど
A100もないかな Amazonとかで

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/12(日) 18:12:09.50 ID:RZS/dus60.net
ソニー製の高音質用SDカードでノイズ対策

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-SO89):2023/02/12(日) 18:18:43.39 ID:QEw6I9Oma.net
違いわかるかな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcc-a9cf):2023/02/12(日) 18:26:37.93 ID:62twq5Rm0.net
ブルー以外は取り寄せも早いな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-gsgJ):2023/02/12(日) 18:28:22.64 ID:FhWNZAx6d.net
キャップはまず茹でて冷蔵庫で一晩寝かせておくのがいい
雑な音が消えて締まる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-t1ev):2023/02/12(日) 19:57:30.64 ID:j9SiFTIj0.net
その際に鍋に塩をひとつまみ。
塩はオホーツクの天日干しを推奨。
鍋はアルミではなく銅鍋の方が音に芳醇さが出て良き。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-lJcr):2023/02/12(日) 20:50:02.71 ID:588Ruv2d0.net
USBカバー1つでネタが飛び交うって凄いスレだな。
達人ばっかりが集うのかw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 21:40:34.47 ID:QYs/iFild.net
今日届いた中古の9000円のマックブックエアで4KのMVをユーチューブで再生してハイレゾイヤホンをなにげに挿したらふつうにハイレゾ級で草

要はなにげに置いてある4Kテレビが既にハイレゾなんだが、気づいていてもうっすら忘れとるデジタル認知の欠陥(´・ω・`)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM33-rZzi):2023/02/12(日) 21:53:36.42 ID:Feswdxz1M.net
USBキャップには自社開発の高純度の高音質プレミアムゴムを採用。USBから侵入するノイズを徹底的に遮断し低域からボーカル、高域に至るまでクリアで濁りなの無い澄み切ったサウンドを可能にしました

とかSONYなら本気で宣伝しそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 22:01:00.68 ID:QYs/iFild.net
>>918
高純度、というかせめてカーボンファイバー粒子を練り込んだ、くらいは言ってほしいんや。。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 22:02:10.82 ID:QYs/iFild.net
むしろユーチューブCMが全てくそ高音質で草

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-OdzP):2023/02/12(日) 22:34:34.61 ID:MbPHlcc8M.net
まーハイレゾ専用だったかのMicroSD出した辺りでそのへんはお察しでしょ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 22:48:39.92 ID:QYs/iFild.net
究極的には意味があるのは事実だろうけど。。要はミニ四駆のベアリングやな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-t1ev):2023/02/12(日) 22:50:58.02 ID:j9SiFTIj0.net
>>920
問題はその音質に中身が伴ってないことだな。
特に矢鱈滅多に現れる某パズルゲー、てめぇは駄目だ!!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa25-t1ev):2023/02/13(月) 00:39:51.41 ID:S0tTL7rA0.net
グレーは締まってる
ブラックは澄んでる
ブルーはふくよか
こんな感じ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-2QDH):2023/02/13(月) 01:55:14.40 ID:p6q1Wg+S0.net
3.5のバランスケーブルってどこに売ってるの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-/2hT):2023/02/13(月) 01:58:20.64 ID:trfdvVonM.net
USBポートにはマグネット充電のアダプタ付けてるわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-gj1r):2023/02/13(月) 02:05:53.90 ID:Av28hAT70.net
>>925
Amazonとかでグランド分離とかで検索すればあるんちゃう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-i4kP):2023/02/13(月) 10:44:56.25 ID:DAooNaEap.net
3.5mm4極がA300で使える最良のケーブルなわけだけど、実際使ってる人いますか?音質への影響どれくらいなんだろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-i4kP):2023/02/13(月) 10:46:55.60 ID:DAooNaEap.net
スレ違いだけどゼンハイザーのIE100 PROが今週末ぐらいからセールらしいけど持ってるor買う予定の人いる?音質どんな感じ?etymoのER-4S使ってるんだけど満足できそう?なんとなく気になってて

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/13(月) 11:02:25.50 ID:4I9FwPHc0.net
解像度だけのモニター

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-iY57):2023/02/13(月) 11:31:14.21 ID:rw2/zggI0.net
せっかく完成した1つのプレイリスト。
シャッフル再生してて、やっぱこの曲外そうというときに
いちいちプレイリストにアクセスし直して曲を探して削除が煩わしい。
やっぱ1つのプレイリストに100曲なんて入れないもんなんだろうか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:53:44.36 ID:qEHR/phtd.net
うん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:39:23.76 ID:7o7WZeDz0.net
挿れないねぇ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:03:49.97 ID:exI5Eg1O0.net
プレイリスト使わないんで

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:34:31.93 ID:vBH7v6h1d.net
久しぶりにウォークマン買おうかと思ってるんですけど
聞く曲の比率的にSpotifyと取り込み曲半々くらいだと
メモリ32GBでも足りますかね?
店舗行って初期メモリの使用率見ようとしたらデモモードで見れないって表示でて確認できなかった

64GBとの値段差が結構躊躇するレベルなので…

Androidウォークマン初めてなんだけど
前モデルはアプデとかでどれくらいまで容量増えたんだろう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:37:10.84 ID:EwHGZppU0.net
>>935
SDカードは使用されないんです?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:53:22.12 ID:vBH7v6h1d.net
>>936
しますします。
本体のアプデとか、その外のアプリのアプデとかで容量キツキツになってもっさりするなら64GBも検討しようかなーって思ってました。
32GB組の人いたら初期のメモリ使用量しりたいなーって

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 15:02:50.37 ID:jEMlHuIpa.net
製品ページ見たら実使用可能領域書いてあるね
32GBは18GB、64GBは47GB
32GBは半分近く持ってかれるな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 15:11:27.42 ID:YSpK+eQ5a.net
microSDが今安いからそこは気にする必要ゼロやね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae5-E95b):2023/02/13(月) 15:33:28.04 ID:n4u3/i390.net
>>323の問題って解決されたんだっけ?
spotifyメインにしてるなら割と死活問題な気がするけど
SDカードに保管できるなら何も問題は無いと思うが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-8MG2):2023/02/13(月) 17:04:30.86 ID:CZPG1c0XM.net
A300でキャップにこだわるくらいならDAPそのものにこだわった方がいいんじゃないの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-akkz):2023/02/13(月) 17:05:40.50 ID:y3IGZRWwM.net
>>714
w.music起動でノイズ問題いまのところ解決できました

遅ればせながら感謝

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-zGNv):2023/02/13(月) 18:00:20.33 ID:vBH7v6h1d.net
>>938
書いてましたか
失礼しました

32GBでいいか
さすがに本体やアプリのアプデで18GBも使わんでしょと踏んだ

Spotifyはその保存関係の問題改善されるまではストリーミングで運用する予定
スマホでもストリーミングだったので。

音楽機として使ってたXPERIA XZから卒業します
みなさまありがとうございました。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9e-kQY7):2023/02/13(月) 18:41:58.39 ID:WPxbn1dg0.net
radikoアプリ動く?A100シリーズで動くというので買ったのだけど「ラジコの利用には位置情報が必要です」から進まない。
Google Mapsでは位置取れてるのでWiFiで位置測位はしていると思うのだが。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-sPmf):2023/02/13(月) 18:43:11.11 ID:g2nQhNeMM.net
>>943
A300はSIM入らないけどそれは大丈夫?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-zGNv):2023/02/13(月) 19:38:37.26 ID:kl0cW+Lyd.net
>>945
おうちで寝転がりながらが大半なので大丈夫です!
外出時はテザリング使う予定

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-Lyr+):2023/02/13(月) 19:44:50.78 ID:9UdyWsprd.net
>>944
A100では動く
A100は位置情報オンにしないと動かなかったと思う
Wifiだけでは駄目だった。
A300位置情報ない?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae5-E95b):2023/02/13(月) 21:29:27.71 ID:n4u3/i390.net
A100出た当時はGPSついてないと泥載せれなかったからしゃーなしで付いてた
今はそんなことなさそうだからGPSついてないんだな
ということはradiko使えないのか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-Dl2M):2023/02/13(月) 21:56:42.34 ID:boi9CrSwM.net
>>948
プレミアムすれば使えるかな?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-Zj6Q):2023/02/13(月) 22:12:54.40 ID:z/DNmIBhM.net
>>944
その画面の下に次へボタンがあるんだけど
押せないから進まない
開発者オプションで、最小幅を640にしたら押せるようになった
聞けるようになったよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-5x5O):2023/02/13(月) 22:44:44.86 ID:uCevQ8Kbd.net
ラジコプレミアムは入れないなら要らないかな。
そもそもアプリ自体に最近アップデートが入ってバグだらけでまた劣化したけど。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-zoPX):2023/02/13(月) 22:50:51.87 ID:Esyp8wI2d.net
ブラウザだとダメなのか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aeb-Md+4):2023/02/14(火) 00:44:36.99 ID:cv5sjazU0.net
radikoはやってないけど、raziko363は動いた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb6-J5BD):2023/02/14(火) 00:49:32.77 ID:lnJ+fcmu0.net
radiko新しいのも普通に位置情報有効で動いてるよ
プレミアム会員だけど別にそれは関係は無いと思うが・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-SvwD):2023/02/14(火) 02:12:49.74 ID:zBHhEcW+0.net
先にwmusicで再生すればノイズ出ないのか
ソフトアプデですぐにでもなんとかなりそうだな
まぁ期待はしないでおくけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9e-kQY7):2023/02/14(火) 07:08:31.90 ID:czCQAjI50.net
>>950
ありがてぇ。その方法で行けたわ!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-VvU7):2023/02/14(火) 12:45:58.11 ID:gtlcsY9sd.net
A100使ってて思ったのはロック解除する煩わしさよ
スマホの指紋解除に慣れてるといちいち文字打って解除するのが面倒すぎる
解除しないでできる操作は限られてるし
当然A300も同じだよなぁ

昔のMDウォークマンとかについてたリモコンって便利だったんだなあと今思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-SO89):2023/02/14(火) 12:51:21.22 ID:dgdQrg2La.net
androidにもあるだろ?
ロックなしって今はないのか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-SvwD):2023/02/14(火) 13:04:14.37 ID:LgfpBWlUd.net
ロックなくていいなら設定で無効化できるぞ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-VvU7):2023/02/14(火) 13:16:48.71 ID:VOyOtwzAd.net
>>959
ロック無しはそれはそれでなぁ…
端末のメインアカウント自体は捨て垢にしてもサブスクのログインがあるから抵抗ある…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-zyrc):2023/02/14(火) 13:16:55.77 ID:XdUKaQWkd.net
>>957
信頼するデバイスをヘッドフォンにしてるわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-zyrc):2023/02/14(火) 13:33:47.75 ID:0Xe/HbYpd.net
それでも最初の一回は入力しなきゃならんけど。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-RkXG):2023/02/14(火) 14:59:07.18 ID:31CKATmH0.net
72時間毎にPIN確認されるめんどくさいクソ仕様

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2388-OdzP):2023/02/14(火) 15:41:17.42 ID:Ps6iM8Fs0.net
適当にスワイプパターンでいいんじゃない?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-SO89):2023/02/14(火) 15:46:48.44 ID:ooPzSFfQa.net
それが一番楽な気がする
ロックなしが怖いなら

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H42-nGn2):2023/02/14(火) 16:43:12.48 ID:4ASpirWDH.net
音楽入ってるだけならロックいらんだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-zyrc):2023/02/14(火) 16:45:14.45 ID:0Xe/HbYpd.net
>>966
ロックも音楽って突っ込みはさておき、googleアカウントの兼ね合いじゃね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-sPmf):2023/02/14(火) 16:59:33.57 ID:HIQQKqFbM.net
>>967
それはツッコミじゃなくてボケな
しかも面白くない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cd-lXOF):2023/02/14(火) 17:43:16.78 ID:u1WEqC8f0.net
AHAHAHAHAHA!!!!!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-dKQJ):2023/02/14(火) 20:32:41.21 ID:vm07Sgg90.net
これUSBで外部DACに接続時DSEE使えないよな?無線接続なら使えるみたいだが。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-4X6W):2023/02/14(火) 21:11:41.93 ID:OldreBBKd.net
携帯オーディオ市場、3年で規模は3分の1に減少するも高価格帯にシフト鮮明
https://share.smartnews.com/Hn6gU

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/14(火) 21:17:03.78 ID:4oFaoSJY0.net
>>971
まず低価格帯のDAP売ってねーよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a85-Uw/o):2023/02/14(火) 21:17:51.15 ID:f4Z8pkkd0.net
>>972
一応ソニーでもSシリーズがある……

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-S1Cj):2023/02/14(火) 21:26:05.24 ID:XcHyjYedd.net
そうなると、泥にしてスマホの子機 て扱い出来るからまぁ泥化もやむなしよね。あまり使ってる人いないかもだけど、BT経由でのファイル転送なんかもスマホやパソコンと出来るしな…。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-D0vN):2023/02/14(火) 22:11:26.24 ID:amlv2UyS0.net
香水瓶のウォークマンは楽でよかったな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-i4kP):2023/02/14(火) 22:12:25.79 ID:B+imsjuT0.net
誰か3.5mm4極ケーブル試した人いる?音質どうなんだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/14(火) 22:52:22.98 ID:bmNWeN0jd.net
>>975
分解したら中に福島工場 0311とあり草

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-SvwD):2023/02/14(火) 22:58:20.50 ID:ITVXQuVld.net
香水瓶いつの世代やと思ってるねん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/14(火) 23:10:11.32 ID:bmNWeN0jd.net
A1000,3000なのかメモリタイプのエイリアンみたいなやつか。。ちな福島工場とかはA3000。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-D0vN):2023/02/14(火) 23:27:51.26 ID:amlv2UyS0.net
何気なく香水瓶って言ったけど
調べたらもう18年前だった。
うーん時代の進化

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa25-t1ev):2023/02/14(火) 23:36:22.02 ID:o1gjqj7a0.net
ウォークマンに限った話じゃないけど
SDカードは激安なのになんでDAPやスマホは記憶容量ちょっと増やしただけで1万だの2万だの追加しなくちゃいけないの

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-gj1r):2023/02/14(火) 23:42:15.97 ID:b3UBodoW0.net
SDカードじゃないからとしか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 00:05:32.99 ID:yfzJG+7s0.net
久々に買ったけどソフトの出来が悪いね
・SDカードの取り出し画面がスクロールできなくて取り出しボタンをタップできない
・外部ストレージとしてフォーマットの画面は全部スクロールできないしタイトルの「フォーマット」の位置がずっと中央に固定されてる
・Music Center for PCで転送先が本体メモリーから変更できない

ちゃんとSDカードはA300でフォーマット済みでストレージ画面では認識してるのに
初期不良?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 00:10:49.10 ID:x+gdy5yR0.net
>>983
どういう状態だろ?分からん

分からなんまま適当に言うけど
文字とか表示物の大きさの設定ってウォークマンに合わせて、ちゃんと小さいのにした?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 00:13:22.50 ID:PWBD1IEa0.net
MediaGoをブラッシュアップすればよかったのに
どうしてこうなった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/15(水) 00:21:00.65 ID:x+gdy5yR0.net
ずっとメディアゴー使ってる
A50までは歌詞も反映されたけど
A300は無理なのが悲しい

メディアゴーって視覚から感覚で操作できて分かりやすい気がするけど
不評なイメージある


買って感じたのが
電池の減りが速いのが残念だな
A100はもっと酷いらしいから、半端ないな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa25-t1ev):2023/02/15(水) 00:33:26.20 ID:8sGMUDHr0.net
A50は通勤通学時に聞くくらいの用途なら余裕で一週間持ったもんね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b85-8lmq):2023/02/15(水) 00:43:03.35 ID:yfzJG+7s0.net
>>984
ちゃんと小さいのにしてなかった。そういうの必要なんだね。
フォント小、表示サイズ小にしたら取り出しボタンの件は解決した

フォーマットのやつはそれでも見切れていて、今度はスクロールが効かなくなったな
https://i.imgur.com/0Fm9TWj.jpg

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe7-61Lk):2023/02/15(水) 00:44:17.48 ID:HzugGQ1L0.net
プレイリスト作り直すの面倒でMediaGoから乗り換えられん

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-ATHX):2023/02/15(水) 06:19:12.88 ID:EtH30S730.net
発売日からずっと使ってたxm4のノイズアイソレーションイヤーピース替えてA300で聴いたらめちゃくちゃ音良くなってワロタ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/15(水) 11:17:47.83 ID:MSTlnXgc0.net
次スレ作っておきました
仲良く使ってね

SONY ウォークマン NW-A300 Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1676427428/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-SvwD):2023/02/15(水) 13:14:03.35 ID:lz/U4MBFd.net
さんくす

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-/Ojw):2023/02/15(水) 14:26:31.74 ID:zWRQ4mq80.net
さんきう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/15(水) 16:46:55.38 ID:s1Dy2Jc7M.net
いよいよ最後のスレになるかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-zyrc):2023/02/15(水) 17:06:41.39 ID:AMr9MV3w0.net
そんなひどい…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-sPmf):2023/02/15(水) 17:08:37.57 ID:HDmBnZsNM.net
A100スレは最後のスレになりそう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaa-dKQJ):2023/02/15(水) 17:30:30.99 ID:2y7ltLced.net
今なら言える↓

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-zyrc):2023/02/15(水) 17:31:38.66 ID:TleJuwcLd.net
ありがとうsony

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-sPmf):2023/02/15(水) 17:35:47.38 ID:HDmBnZsNM.net
行こう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-sPmf):2023/02/15(水) 17:36:30.15 ID:HDmBnZsNM.net
次のスレへ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200