2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A300 Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-w+XQ):2023/01/27(金) 07:33:12.10 ID:JP4e+kAeM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NW-A300シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

SONY ウォークマン NW-A300 Part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673401247/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f30-zLlH):2023/02/09(木) 16:02:03.13 ID:QQsCKFP40.net
「税金で借金を返せる難易度ランキング」

1位 日本   257%
2位 スーダン 210%
3位 ギリシャ 207%
sssp://o.5ch.net/20aqg.png

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-RPnN):2023/02/09(木) 16:21:50.53 ID:YWcsu6fRM.net
Music以外の所にデータ置いておくと、Playlistファイル読まないな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-KCbd):2023/02/09(木) 16:40:41.45 ID:x9GxyG1gM.net
買い換えようか迷う
Xアプリとmusic center の使い勝手を比較するとどんな感じ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM73-vkAv):2023/02/09(木) 16:44:00.26 ID:VIBbc+ZqM.net
>>805
どっちも使わないが正解

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd5f-ECyg):2023/02/09(木) 16:59:14.62 ID:8g4XGDU4d.net
>>773
aptx Adaptive対応してるの聞けば相性悪いの分かるぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8f-qclD):2023/02/09(木) 18:00:24.61 ID:0ilHWJOMd.net
他社アンプ&Xperiaやアイホンからの乗り換え組だがAシリーズの(特にw.ミュージックアプリのMora音源)ハイレゾはホント真水の如く、だな。。。ZXとかは確かにもう少し良かったけども

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-hDXe):2023/02/09(木) 18:27:26.37 ID:Ugo4rj1y0.net
>>785
実際途切れるから
耐えられなくてTWSはスマホでしか使ってない
使ったことない人には信じられないだろうけどほんとA55は酷い

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-pqay):2023/02/09(木) 18:56:04.30 ID:917i1pixd.net
>>809
A50のBluetoothはおまけなのだから酷いのなんて当たり前だよ
音量ボリュームすらないしAACも未対応だろ
無線に関してはスマホと比べられるのはA100からだろうにA50で快適にBluetoothを使おうと思うなよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-F1up):2023/02/09(木) 19:10:50.91 ID:5eETJc4O0.net
>>810 NW-A50の取説より
対応コーデック(送信):SBC、LDAC、aptX、aptX HD
対応コーデック(受信):SBC、LDAC、AAC

AACすら未対応(SBCのみ)はSシリーズじゃないかな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-2gSc):2023/02/09(木) 19:27:43.63 ID:XeAiYd9Hd.net
>>811
AAC非対応は送信側の話じゃない?
TWSだとSBCとAACにしか対応してないモデルも多いからそれとA50を組み合わせるとSBCしか使えない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8f-qclD):2023/02/09(木) 19:36:22.82 ID:0ilHWJOMd.net
話飛ぶし余り知られてないが、大容量SDは発熱しやすいんよね。ざっと検索したら発熱さん大容量SD挿してる人多いが、AやZXは大丈夫なんか…?ちなワイはスマホもAも(金欠というのもあるが)64GB。

クソ高いあの音楽専用ソニー製SDも、64GBだったよね。。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-F1up):2023/02/09(木) 19:59:40.49 ID:5eETJc4O0.net
>>812
そういやソニーって受信側(イヤホン)はほぼAACまで対応してるけど、
送信側(ウォークマン)ってAACだけ非対応っての多いね。
スマホ(Xperia)は対応してるのになぁ。単にSoCの問題?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-2gSc):2023/02/09(木) 20:11:50.00 ID:XeAiYd9Hd.net
>>814
というかAACの送信に対応してるのってiOS機器と泥8以上の機器と一部のトランスミッターが殆どかと

Walkmanの場合A100、A300、ZX500、WM1M2は泥8以降だから対応してる
まぁFiiOの泥DAPやMotoやLGのスマホなんかは7以前の泥を積んでる世代でも対応してたけど少数派
泥ベース以外のDAPだとほぼ対応してないんじゃないかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-vkAv):2023/02/09(木) 20:55:29.40 ID:D54AM5Wb0.net
>>814
AAC使うのライセンス料かかるんじゃなかったっけ
受信側はiPhoneユーザーに買ってもらうためには仕方ないのかも

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-F1up):2023/02/09(木) 21:37:05.41 ID:5eETJc4O0.net
なるほど。 要するに林檎汚い阿漕という。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMbf-Jdsz):2023/02/09(木) 23:50:24.56 ID:YKLWruaOM.net
>>809
bluetoothのバージョンが古いのでしょうがない

bluetoothのバージョンだけは最新のものを買うべき

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4feb-sAzo):2023/02/10(金) 00:02:15.72 ID:EB2/7JkF0.net
AACの開発のルーツはMPEGだから、appleもエンコーダー、デコーダーそれぞれ管理団体に金払ってライセンス契約しとるよ。

そもそも、AACの開発サイドにもSONYが混ざってる。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-vkAv):2023/02/10(金) 00:15:57.44 ID:Nn5esp7O0.net
この機種は対応してないけどLE Audioに期待だね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-hDXe):2023/02/10(金) 03:47:01.04 ID:5yyZfCY50.net
>>810
うん
だからA300で改善されてたらバッテリー消費もA100より良くなってるみたいだし買い換えようと思って質問したのに
>>783>>785がそんなわけあるかって反論してくるから

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/10(金) 07:11:00.37 ID:FmSmwFw20.net
>>821
このスレ1から読んでグーグルでA300のレビュー見てきてごらん

それでそんな質問してるなら叩かれて当然

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-iQcf):2023/02/10(金) 12:24:54.25 ID:mxMZhizva.net
いつまでおもちゃDAPスレで
話してるんだかw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-qclD):2023/02/10(金) 13:00:34.86 ID:i+5qGC3bd.net
ZXとかはZX500以外食指が動かん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-H+MR):2023/02/10(金) 13:43:54.83 ID:tNAR78nN0.net
MDウォークマン以来です。(オッサン言わない)
入れておくと便利なアプリあったらご紹介願います!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fff-/dx8):2023/02/10(金) 14:11:56.65 ID:CbDZvXko0.net
SonicStage CP

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-iQcf):2023/02/10(金) 19:04:35.71 ID:m+7cX04S0.net
>>825
オッサン、Spotifyが良いのでは?
Amazon Musicはおそい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-qclD):2023/02/10(金) 19:08:45.51 ID:m+Scjm9Id.net
https://studentwalker.com/spotify-soundquarity

Aシリーズ使う意味が無いような→Spotify

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-P144):2023/02/10(金) 19:24:13.14 ID:Zbrfqh2Gd.net
突然画面上部のBluetoothマークがきえて以降一切接続できなくなったんだが
だれか同じ人いるかな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fff-8hxQ):2023/02/10(金) 19:37:54.87 ID:7I3D8qus0.net
どなたかわかる人がおられましたら。 現在A106をUSB経由デジタル出力にてCMT-SX7と繋いでるのですが、あっというまにバッテリーが減ってしまいます。 バッテリー強化されたA300なら、そちらの方も長持ちしてくれるのででしょうか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-vkAv):2023/02/10(金) 19:54:01.53 ID:cVN5WKrpM.net
>>829
端末を再起動してその後Bluetoothが設定でオフになってないか確認

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-H4wV):2023/02/10(金) 20:03:43.14 ID:MkfgCaWGd.net
>>828
どゆこと?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-P144):2023/02/10(金) 20:15:04.96 ID:k81W7jZmd.net
>>831
ありがとう
再起動してもBluetoothオンオフしたりしてもだめなんだよね 故障なのかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMf3-NqMk):2023/02/10(金) 20:21:35.54 ID:S+T7D6FdM.net
初期化だな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-FAPd):2023/02/10(金) 21:01:44.41 ID:M/17pLBnd.net
機内モードになってないか確認

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f75-4osW):2023/02/10(金) 21:40:18.33 ID:MXHRN2nv0.net
Bluetoothの音量が最小でも大きいですが何か設定あるんでしょうか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-S9vL):2023/02/10(金) 21:56:43.18 ID:7YDS1NV70.net
A846から10年以上ぶりにA300へ買い替えを検討してるんだけど
浦島太郎状態でわからんことがあるので教えてくんなんし。
A306とA307で値差が大きいから
A306にmicroSD挿して使えばいいかと思うんだけど
それで問題無し?
ストリーミングなんかは使わないで音源入れて聴くだけなんだけど。
アンドロイドDAPなんて初めてだから、他に何かあれば教えてちょ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-vkAv):2023/02/10(金) 22:26:31.83 ID:Nn5esp7O0.net
>>836
その辺はイヤホン側にも依存するぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-EOzK):2023/02/10(金) 22:35:37.31 ID:fW0fc0gW0.net
>>837
それで問題ないけど
ストリーミング使わないならA300は
音質に対してコスト高な気がするよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-S9vL):2023/02/10(金) 22:53:31.12 ID:7YDS1NV70.net
>>839
レスありがとう。
Youtube music、あとAmazon使ってるからAmazon musicは
落とすかもしれないけど、メインはPC経由の音源になるね。
A846からの切替えだからA300でいいんだけどさ。
価格的にもまぁいいとこだと思うよ。
A100の32Gの以前の価格を考えたら、
A306は37000円くらいで買えたらいいかなくらいに考えてる。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-4osW):2023/02/10(金) 23:29:41.92 ID:zowm0Ibd0.net
小型、バッテリー持ちがイイ、そこそこの音質
なら十分選択肢にはなるとおもうけどな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-FAPd):2023/02/10(金) 23:38:39.91 ID:M/17pLBnd.net
ストリーミング使わないならZX300の中古買ってすぐソニーにバッテリー交換出した方が満足度高そう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-7u+Z):2023/02/10(金) 23:39:48.35 ID:YRXvW9gBd.net
>>841
バッテリの持ちいいの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a780-CCeD):2023/02/11(土) 00:05:52.21 ID:mR5p5htX0.net
zx300バッテリー修理にだしちゃうと、zx707になってしまうよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-rq3u):2023/02/11(土) 02:54:58.89 ID:OcncVGqTp.net
WMポートから解放されるってのもメリットデカすぎるわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-wIoE):2023/02/11(土) 13:25:41.20 ID:X1LziIkgM.net
曲名検索ができていいな
zx300はできないし

と思うことにした

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-SvwD):2023/02/11(土) 16:07:45.48 ID:1TUb1LlTd.net
概ね満足たけどワイヤレスDSEEオンでノイズ出るのはいかがなものかと思うね
同じ機能のあるXPERIAでは出ない現象だけに残念感が強い

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-5x5O):2023/02/11(土) 16:08:57.31 ID:d1WES5Gx0.net
ハズレ品なんだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afaa-qxE4):2023/02/11(土) 17:23:16.92 ID:ZK+p/+bm0.net
店頭にある試聴機ですらノイズ入るのはさすがに購入を躊躇する
A20ですらそんなこと無いのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-4X6W):2023/02/11(土) 17:48:44.30 ID:66b9e3mqd.net
2023年2月11日
<部品>ウォークマン「NW-ZX707」、「NW-A300シリーズ」付属の、Type-Cポート販売開始

部品 ソニー ウォークマンA300シリーズ 用 USB Type-C端子キャップ ブラック
1,210円(税込)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a91-uv94):2023/02/11(土) 18:04:50.33 ID:gXSZ/KNj0.net
ノイズよりTWSの接続が不安定なのがきつい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-lnX0):2023/02/11(土) 18:09:22.83 ID:8iSrST5vd.net
SBC接続優先にすればええやん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/11(土) 18:10:20.79 ID:7Hc0OMM+d.net
>>832
ん、んー。。要は、聴き比べたらわかる。Spotifyのスペック的な数値はスマホでは気にならないけど、AシリーズでMoraでの有料ダウンロードしたハイレゾ曲や、AppleMusicのハイレゾロスレス曲を再生したら先のリンク先サイトの数値の差の意味がわかると思う。。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b18-ELib):2023/02/11(土) 18:39:27.07 ID:z8hfStHx0.net
>>850
100均のでいいわ・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-fk3n):2023/02/11(土) 18:43:41.20 ID:7MONAP740.net
>>850
こんな高いキャップ買う人おるのか。。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/11(土) 18:47:35.69 ID:mYjgrar/0.net
USBタイプCの
充電できる置き型スピーカーはでないかな
机に設置して便利に使ってたけど

それとポートに直付けする小型スピーカーも親戚の家にいくときとか使ってたんだけど
でないかなぁ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/11(土) 18:50:07.54 ID:ORjhnPZX0.net
>>856
SONYも色々出してるやろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-B2Y9):2023/02/11(土) 19:12:48.52 ID:D0gf/FzPd.net
>>853
なるほど
サブスクとかってやっぱ音質落ちるのかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-9FJv):2023/02/11(土) 19:20:47.90 ID:cXt8zBV+a.net
というか君たちはいちいちキャップなんかはめてるのかい?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/11(土) 19:42:33.24 ID:7Hc0OMM+d.net
>>858
先に貼ったサイトによると、俺も使っているApple Musicとアマゾンミュージックは良いみたい。ただ、Apple Musicもただ使っているとアプリが規制していたりするから、設定から弄らないとダメ

で、俺も矢張り40歳過ぎたからかApple Musicに関しては設定マックスにしても音質が良くなった感は余り無いな…。w.ミュージックだけ、昔からソニー使ってるからかハッキリわかるけど。。

因みに設定でApple Musicをロスレス最良音質、ハイレゾ対応にしたのは今日。特にロスレス最良音質に関しては、392ナントカヘルツと196ナントカヘルツの違いが全くわからず。。ハイレゾは確かにものすごくクリアだが。やや誤情報ですまん。

ちなイヤホンはEX800STに中華アダプタ噛ませたmmcxシルバーソニックMark.Vのリケーブルという環境です。。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-tRO1):2023/02/11(土) 19:48:18.11 ID:HUDqUlAX0.net
>>859
ぶら下げると端子が上向くから付けてるけど↓みたいなのに変えてるわ

https://i.imgur.com/UvqPeoj.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-+Cza):2023/02/11(土) 20:05:32.32 ID:JJo7lHEz0.net
>>850
10個入りとかの値段じゃないのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2388-OdzP):2023/02/11(土) 20:10:04.79 ID:USqK7S1y0.net
>>862
1個っぽい
そこらへんのUSB端子カバーで良いよなあ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/11(土) 20:12:56.32 ID:ORjhnPZX0.net
SONY「純正キャップ使ってるので保証対象外です」

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4630-zpWe):2023/02/11(土) 20:13:04.74 ID:mqM4Nwsz0.net
セロハンテープでええやろこんなん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-zoPX):2023/02/11(土) 20:28:59.10 ID:td5QWSfSd.net
シールド性なら中国の丸いマグネットUSB付けてるほうがいいけど
防滴なら意味なし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-Jgoz):2023/02/11(土) 20:46:30.34 ID:vLkM+2bxd.net
スマホなんかカバーもせず数年使っても全然壊れないんだがなんか意味あんの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-Uw/o):2023/02/11(土) 20:52:29.40 ID:xn0y2/0l0.net
>>867
落としたり硬い物に当てたりすると画面割れたりヒビ入ったり傷付いたりするでしょ?
それが嫌なんだろう
買い替えで売るつもりの人もいるだろうし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/11(土) 22:00:58.31 ID:BtInNyCoM.net
>>850
WMポートのキャップならいざしらずTYPE-Cのキャップでウォークマン純正にこだわる奴いるのかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-fk3n):2023/02/11(土) 22:27:17.10 ID:7MONAP740.net
>>869
type-cが規格と知らずに、
walkman専用と思って買ってしまう情弱用商品かも。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Haf-hWRB):2023/02/11(土) 22:39:05.06 ID:4Amck0IMH.net
初カキコです。今A30をつかってるんだけど、買い替える価値あるかな?
youtube premiumのヘビーユーザーで、xm4とFinal E3000を使ってる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-NZK+):2023/02/11(土) 22:49:08.06 ID:x8CrZvgld.net
基本いっしょの物でしょ

ソニー SONY 500553701 [NW-ZX500シリーズ用 USB Type-C端子キャップ ブラック]
https://www.yodobashi.com/product/100000001005721479/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-6rCu):2023/02/12(日) 00:52:10.28 ID:KWlUvvqUa.net
ノイズが出るのはSONYでも確認できていて修理や交換しても変わらないとカスタマーの人から言われたで。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 00:53:33.51 ID:2zsmmKAbM.net
WMシリーズ用は値段が倍とか
高音質ゴム採用!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-M4ID):2023/02/12(日) 01:44:00.08 ID:rHSkg//10.net
>>872
ZX500用のは曲面に合わせた形状になってるので他機種につけると少し隙間ができると思う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-i4kP):2023/02/12(日) 02:42:32.25 ID:foEDjea50.net
ネックストラップで持ち運んでる人いる?ストラップホール?の耐久性大丈夫かな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-B2Y9):2023/02/12(日) 07:14:15.03 ID:1dXu01YQd.net
>>871
サブスク使うかにもよる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-lXOF):2023/02/12(日) 10:12:42.68 ID:M26Y2aTg0.net
>>874
なるほど!
さすが音質に拘るSONYさんだ!w

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-dKQJ):2023/02/12(日) 10:23:08.91 ID:3NFZ7PEEd.net
>>850
たっか、原価10円くらいだろ笑

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-4X6W):2023/02/12(日) 10:28:33.92 ID:ojHGMPxvd.net
失礼な!
金型変えてるんだぞ!


左A300用、右A100用
https://i.imgur.com/OuGi1G0.jpg

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-Z2NW):2023/02/12(日) 10:51:47.57 ID:hsr2cXYj0.net
このキャップでフタをすることで音質がうんたらかんたら

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-tRO1):2023/02/12(日) 11:41:25.30 ID:JYF5rzmNM.net
>>876
今の所もげてない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 11:42:35.05 ID:UeZrQ8OGM.net
>>880
ゴムの形状を変えて高音質を実現しました!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-SvwD):2023/02/12(日) 11:54:12.60 ID:JwIKgfvo0.net
そういやA100用はカラバリに合わせて色付きで作ってたな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-zyrc):2023/02/12(日) 12:33:57.53 ID:d9rlLWofd.net
何かそういうとこに妙な拘りがあるね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-zoPX):2023/02/12(日) 13:31:07.13 ID:rM0M3sDVd.net
eイヤにアルミの終端するキャップったけど
高いから買わなかった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-5x5O):2023/02/12(日) 13:47:19.07 ID:nzCjCeosr.net
アルミはカッコいい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-/d8L):2023/02/12(日) 15:08:11.90 ID:yUnkUvxj0.net
キャップをはめたほうが音がタイトになるし、明らかにスネアの抜けが違う。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 15:19:32.78 ID:QYs/iFild.net
物理的には量子的な端子からの干渉を遮断するけども(´・ω・)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd4a-NrX4):2023/02/12(日) 15:20:57.54 ID:xyJyYu11d.net
金属キャップでノイズ混入防止

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/12(日) 15:34:06.82 ID:RZS/dus60.net
>>888
冗談だと分かってるのに
ソニー信者だと本気の可能性もあると思っちゃうww



でも本体の色で音が違うのはあるよね
黒だと、周りの可視光線を吸収して、内部に赤外線を出してしまうから
それが干渉して不自然な増幅や打消しが起こって、音が歪む

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-9FJv):2023/02/12(日) 15:35:58.40 ID:NqgskiiBa.net
キャップ、ハイスペックすぎて草

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-NrX4):2023/02/12(日) 15:39:24.74 ID:soSZmAvh0.net
オヤイデで売ってねーかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 15:40:18.92 ID:QYs/iFild.net
>>891
頭が悪い発言、プロの音響機器は全て黒い。素材でなんとかなるんだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-iY57):2023/02/12(日) 15:50:17.68 ID:hPslBdWZ0.net
これ、スクリーンレコーダー付いてるからスクショも撮れると思ったらスクショ機能なかったでござる(泣)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/12(日) 16:03:59.76 ID:RZS/dus60.net
スクショは電源ボタン長押しで出てくる
画面の保存ってやつでは撮れないのかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-iY57):2023/02/12(日) 16:09:12.54 ID:hPslBdWZ0.net
>>896
撮れたわ(笑)紛れもなくスクリーンショット!
ありがとう!!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 16:34:58.30 ID:UeZrQ8OGM.net
キャップのエージングも200時間でおk?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-hGaN):2023/02/12(日) 16:59:20.81 ID:3FPmZScV0.net
>>898
個体に依存する

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-t1ev):2023/02/12(日) 17:36:44.39 ID:j9SiFTIj0.net
>>894
>>891もかなりハイブロゥ(?)なジョークだと解釈したんだが、マジでガチ発言だったり? ……(( ;゚Д゚)))

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/12(日) 17:39:19.72 ID:OCjQLTEo0.net
違うぞ内部に赤外線出すことによって温かい音になるんやぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 17:40:27.29 ID:UeZrQ8OGM.net
音質を追求した18金のUSBキャップを125万円になります

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-dKQJ):2023/02/12(日) 17:42:14.25 ID:kuuKkfua0.net
端子剥き出しだと空間に飛び回ってる電子と干渉してノイズ源になる。なのでシールドになる高性能なゴムキャップを機器に合わせた精密な寸法で製造する必要があり、100均なんかの汎用品では意味がない。1000円とか良心的過ぎるで。はよ買え。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200