2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A300 Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-w+XQ):2023/01/27(金) 07:33:12.10 ID:JP4e+kAeM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NW-A300シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

SONY ウォークマン NW-A300 Part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673401247/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afaa-qxE4):2023/02/11(土) 17:23:16.92 ID:ZK+p/+bm0.net
店頭にある試聴機ですらノイズ入るのはさすがに購入を躊躇する
A20ですらそんなこと無いのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-4X6W):2023/02/11(土) 17:48:44.30 ID:66b9e3mqd.net
2023年2月11日
<部品>ウォークマン「NW-ZX707」、「NW-A300シリーズ」付属の、Type-Cポート販売開始

部品 ソニー ウォークマンA300シリーズ 用 USB Type-C端子キャップ ブラック
1,210円(税込)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a91-uv94):2023/02/11(土) 18:04:50.33 ID:gXSZ/KNj0.net
ノイズよりTWSの接続が不安定なのがきつい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-lnX0):2023/02/11(土) 18:09:22.83 ID:8iSrST5vd.net
SBC接続優先にすればええやん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/11(土) 18:10:20.79 ID:7Hc0OMM+d.net
>>832
ん、んー。。要は、聴き比べたらわかる。Spotifyのスペック的な数値はスマホでは気にならないけど、AシリーズでMoraでの有料ダウンロードしたハイレゾ曲や、AppleMusicのハイレゾロスレス曲を再生したら先のリンク先サイトの数値の差の意味がわかると思う。。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b18-ELib):2023/02/11(土) 18:39:27.07 ID:z8hfStHx0.net
>>850
100均のでいいわ・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-fk3n):2023/02/11(土) 18:43:41.20 ID:7MONAP740.net
>>850
こんな高いキャップ買う人おるのか。。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/11(土) 18:47:35.69 ID:mYjgrar/0.net
USBタイプCの
充電できる置き型スピーカーはでないかな
机に設置して便利に使ってたけど

それとポートに直付けする小型スピーカーも親戚の家にいくときとか使ってたんだけど
でないかなぁ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/11(土) 18:50:07.54 ID:ORjhnPZX0.net
>>856
SONYも色々出してるやろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-B2Y9):2023/02/11(土) 19:12:48.52 ID:D0gf/FzPd.net
>>853
なるほど
サブスクとかってやっぱ音質落ちるのかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-9FJv):2023/02/11(土) 19:20:47.90 ID:cXt8zBV+a.net
というか君たちはいちいちキャップなんかはめてるのかい?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/11(土) 19:42:33.24 ID:7Hc0OMM+d.net
>>858
先に貼ったサイトによると、俺も使っているApple Musicとアマゾンミュージックは良いみたい。ただ、Apple Musicもただ使っているとアプリが規制していたりするから、設定から弄らないとダメ

で、俺も矢張り40歳過ぎたからかApple Musicに関しては設定マックスにしても音質が良くなった感は余り無いな…。w.ミュージックだけ、昔からソニー使ってるからかハッキリわかるけど。。

因みに設定でApple Musicをロスレス最良音質、ハイレゾ対応にしたのは今日。特にロスレス最良音質に関しては、392ナントカヘルツと196ナントカヘルツの違いが全くわからず。。ハイレゾは確かにものすごくクリアだが。やや誤情報ですまん。

ちなイヤホンはEX800STに中華アダプタ噛ませたmmcxシルバーソニックMark.Vのリケーブルという環境です。。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-tRO1):2023/02/11(土) 19:48:18.11 ID:HUDqUlAX0.net
>>859
ぶら下げると端子が上向くから付けてるけど↓みたいなのに変えてるわ

https://i.imgur.com/UvqPeoj.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-+Cza):2023/02/11(土) 20:05:32.32 ID:JJo7lHEz0.net
>>850
10個入りとかの値段じゃないのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2388-OdzP):2023/02/11(土) 20:10:04.79 ID:USqK7S1y0.net
>>862
1個っぽい
そこらへんのUSB端子カバーで良いよなあ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/11(土) 20:12:56.32 ID:ORjhnPZX0.net
SONY「純正キャップ使ってるので保証対象外です」

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4630-zpWe):2023/02/11(土) 20:13:04.74 ID:mqM4Nwsz0.net
セロハンテープでええやろこんなん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-zoPX):2023/02/11(土) 20:28:59.10 ID:td5QWSfSd.net
シールド性なら中国の丸いマグネットUSB付けてるほうがいいけど
防滴なら意味なし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-Jgoz):2023/02/11(土) 20:46:30.34 ID:vLkM+2bxd.net
スマホなんかカバーもせず数年使っても全然壊れないんだがなんか意味あんの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-Uw/o):2023/02/11(土) 20:52:29.40 ID:xn0y2/0l0.net
>>867
落としたり硬い物に当てたりすると画面割れたりヒビ入ったり傷付いたりするでしょ?
それが嫌なんだろう
買い替えで売るつもりの人もいるだろうし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/11(土) 22:00:58.31 ID:BtInNyCoM.net
>>850
WMポートのキャップならいざしらずTYPE-Cのキャップでウォークマン純正にこだわる奴いるのかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-fk3n):2023/02/11(土) 22:27:17.10 ID:7MONAP740.net
>>869
type-cが規格と知らずに、
walkman専用と思って買ってしまう情弱用商品かも。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Haf-hWRB):2023/02/11(土) 22:39:05.06 ID:4Amck0IMH.net
初カキコです。今A30をつかってるんだけど、買い替える価値あるかな?
youtube premiumのヘビーユーザーで、xm4とFinal E3000を使ってる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-NZK+):2023/02/11(土) 22:49:08.06 ID:x8CrZvgld.net
基本いっしょの物でしょ

ソニー SONY 500553701 [NW-ZX500シリーズ用 USB Type-C端子キャップ ブラック]
https://www.yodobashi.com/product/100000001005721479/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-6rCu):2023/02/12(日) 00:52:10.28 ID:KWlUvvqUa.net
ノイズが出るのはSONYでも確認できていて修理や交換しても変わらないとカスタマーの人から言われたで。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 00:53:33.51 ID:2zsmmKAbM.net
WMシリーズ用は値段が倍とか
高音質ゴム採用!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-M4ID):2023/02/12(日) 01:44:00.08 ID:rHSkg//10.net
>>872
ZX500用のは曲面に合わせた形状になってるので他機種につけると少し隙間ができると思う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-i4kP):2023/02/12(日) 02:42:32.25 ID:foEDjea50.net
ネックストラップで持ち運んでる人いる?ストラップホール?の耐久性大丈夫かな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-B2Y9):2023/02/12(日) 07:14:15.03 ID:1dXu01YQd.net
>>871
サブスク使うかにもよる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-lXOF):2023/02/12(日) 10:12:42.68 ID:M26Y2aTg0.net
>>874
なるほど!
さすが音質に拘るSONYさんだ!w

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-dKQJ):2023/02/12(日) 10:23:08.91 ID:3NFZ7PEEd.net
>>850
たっか、原価10円くらいだろ笑

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-4X6W):2023/02/12(日) 10:28:33.92 ID:ojHGMPxvd.net
失礼な!
金型変えてるんだぞ!


左A300用、右A100用
https://i.imgur.com/OuGi1G0.jpg

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bb-Z2NW):2023/02/12(日) 10:51:47.57 ID:hsr2cXYj0.net
このキャップでフタをすることで音質がうんたらかんたら

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-tRO1):2023/02/12(日) 11:41:25.30 ID:JYF5rzmNM.net
>>876
今の所もげてない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 11:42:35.05 ID:UeZrQ8OGM.net
>>880
ゴムの形状を変えて高音質を実現しました!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eff-SvwD):2023/02/12(日) 11:54:12.60 ID:JwIKgfvo0.net
そういやA100用はカラバリに合わせて色付きで作ってたな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-zyrc):2023/02/12(日) 12:33:57.53 ID:d9rlLWofd.net
何かそういうとこに妙な拘りがあるね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-zoPX):2023/02/12(日) 13:31:07.13 ID:rM0M3sDVd.net
eイヤにアルミの終端するキャップったけど
高いから買わなかった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-5x5O):2023/02/12(日) 13:47:19.07 ID:nzCjCeosr.net
アルミはカッコいい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-/d8L):2023/02/12(日) 15:08:11.90 ID:yUnkUvxj0.net
キャップをはめたほうが音がタイトになるし、明らかにスネアの抜けが違う。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 15:19:32.78 ID:QYs/iFild.net
物理的には量子的な端子からの干渉を遮断するけども(´・ω・)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd4a-NrX4):2023/02/12(日) 15:20:57.54 ID:xyJyYu11d.net
金属キャップでノイズ混入防止

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/12(日) 15:34:06.82 ID:RZS/dus60.net
>>888
冗談だと分かってるのに
ソニー信者だと本気の可能性もあると思っちゃうww



でも本体の色で音が違うのはあるよね
黒だと、周りの可視光線を吸収して、内部に赤外線を出してしまうから
それが干渉して不自然な増幅や打消しが起こって、音が歪む

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-9FJv):2023/02/12(日) 15:35:58.40 ID:NqgskiiBa.net
キャップ、ハイスペックすぎて草

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decd-NrX4):2023/02/12(日) 15:39:24.74 ID:soSZmAvh0.net
オヤイデで売ってねーかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 15:40:18.92 ID:QYs/iFild.net
>>891
頭が悪い発言、プロの音響機器は全て黒い。素材でなんとかなるんだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-iY57):2023/02/12(日) 15:50:17.68 ID:hPslBdWZ0.net
これ、スクリーンレコーダー付いてるからスクショも撮れると思ったらスクショ機能なかったでござる(泣)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/12(日) 16:03:59.76 ID:RZS/dus60.net
スクショは電源ボタン長押しで出てくる
画面の保存ってやつでは撮れないのかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-iY57):2023/02/12(日) 16:09:12.54 ID:hPslBdWZ0.net
>>896
撮れたわ(笑)紛れもなくスクリーンショット!
ありがとう!!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 16:34:58.30 ID:UeZrQ8OGM.net
キャップのエージングも200時間でおk?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-hGaN):2023/02/12(日) 16:59:20.81 ID:3FPmZScV0.net
>>898
個体に依存する

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-t1ev):2023/02/12(日) 17:36:44.39 ID:j9SiFTIj0.net
>>894
>>891もかなりハイブロゥ(?)なジョークだと解釈したんだが、マジでガチ発言だったり? ……(( ;゚Д゚)))

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/12(日) 17:39:19.72 ID:OCjQLTEo0.net
違うぞ内部に赤外線出すことによって温かい音になるんやぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc2-NbZF):2023/02/12(日) 17:40:27.29 ID:UeZrQ8OGM.net
音質を追求した18金のUSBキャップを125万円になります

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-dKQJ):2023/02/12(日) 17:42:14.25 ID:kuuKkfua0.net
端子剥き出しだと空間に飛び回ってる電子と干渉してノイズ源になる。なのでシールドになる高性能なゴムキャップを機器に合わせた精密な寸法で製造する必要があり、100均なんかの汎用品では意味がない。1000円とか良心的過ぎるで。はよ買え。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-/Ojw):2023/02/12(日) 17:44:47.00 ID:OhA32NC/0.net
A307+WH1000XM5、BluetoothはLDACで使ってるんだけど、たまにプチプチってノイズがはいるのにがっかりしてた。
kakaku.comのクチコミに書かれてた、DSEE Ultimeteをoffにするといいと書いてあったので自分もやってみたらプチプチノイズ問題が解消した。
純正品の組み合わせで使ってデフォルトの設定で使ってるのに不具合出るってガッカリ。
ちゃんとテストしてるのかね。これ。ー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/12(日) 17:53:13.84 ID:OCjQLTEo0.net
>>902
ゴールドは音が下品になる
ベリリウム銅か純銅にニッケルメッキのキャップが良いよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-ajnh):2023/02/12(日) 18:05:15.38 ID:YAnWO/vUd.net
ウォークマン買ってみようと思ったのですが
キャップ選びとか結構難しいんですね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-hGaN):2023/02/12(日) 18:06:51.38 ID:3FPmZScV0.net
キャップ無しが開放的でお勧め

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/12(日) 18:07:29.67 ID:OCjQLTEo0.net
>>904
SDカード抜くと改善されたって話もある
何にせよ対ノイズ性能弱い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecd-lXOF):2023/02/12(日) 18:09:37.01 ID:r8IDyLWq0.net
みんなレベル高いなー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0774-SO89):2023/02/12(日) 18:09:41.82 ID:zL1FwXmC0.net
キャップ付きのケースとかあったぞA50の話だけど
A100もないかな Amazonとかで

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4680-8lmq):2023/02/12(日) 18:12:09.50 ID:RZS/dus60.net
ソニー製の高音質用SDカードでノイズ対策

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-SO89):2023/02/12(日) 18:18:43.39 ID:QEw6I9Oma.net
違いわかるかな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcc-a9cf):2023/02/12(日) 18:26:37.93 ID:62twq5Rm0.net
ブルー以外は取り寄せも早いな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-gsgJ):2023/02/12(日) 18:28:22.64 ID:FhWNZAx6d.net
キャップはまず茹でて冷蔵庫で一晩寝かせておくのがいい
雑な音が消えて締まる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-t1ev):2023/02/12(日) 19:57:30.64 ID:j9SiFTIj0.net
その際に鍋に塩をひとつまみ。
塩はオホーツクの天日干しを推奨。
鍋はアルミではなく銅鍋の方が音に芳醇さが出て良き。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-lJcr):2023/02/12(日) 20:50:02.71 ID:588Ruv2d0.net
USBカバー1つでネタが飛び交うって凄いスレだな。
達人ばっかりが集うのかw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 21:40:34.47 ID:QYs/iFild.net
今日届いた中古の9000円のマックブックエアで4KのMVをユーチューブで再生してハイレゾイヤホンをなにげに挿したらふつうにハイレゾ級で草

要はなにげに置いてある4Kテレビが既にハイレゾなんだが、気づいていてもうっすら忘れとるデジタル認知の欠陥(´・ω・`)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM33-rZzi):2023/02/12(日) 21:53:36.42 ID:Feswdxz1M.net
USBキャップには自社開発の高純度の高音質プレミアムゴムを採用。USBから侵入するノイズを徹底的に遮断し低域からボーカル、高域に至るまでクリアで濁りなの無い澄み切ったサウンドを可能にしました

とかSONYなら本気で宣伝しそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 22:01:00.68 ID:QYs/iFild.net
>>918
高純度、というかせめてカーボンファイバー粒子を練り込んだ、くらいは言ってほしいんや。。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 22:02:10.82 ID:QYs/iFild.net
むしろユーチューブCMが全てくそ高音質で草

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-OdzP):2023/02/12(日) 22:34:34.61 ID:MbPHlcc8M.net
まーハイレゾ専用だったかのMicroSD出した辺りでそのへんはお察しでしょ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-S1Cj):2023/02/12(日) 22:48:39.92 ID:QYs/iFild.net
究極的には意味があるのは事実だろうけど。。要はミニ四駆のベアリングやな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de85-t1ev):2023/02/12(日) 22:50:58.02 ID:j9SiFTIj0.net
>>920
問題はその音質に中身が伴ってないことだな。
特に矢鱈滅多に現れる某パズルゲー、てめぇは駄目だ!!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa25-t1ev):2023/02/13(月) 00:39:51.41 ID:S0tTL7rA0.net
グレーは締まってる
ブラックは澄んでる
ブルーはふくよか
こんな感じ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-2QDH):2023/02/13(月) 01:55:14.40 ID:p6q1Wg+S0.net
3.5のバランスケーブルってどこに売ってるの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-/2hT):2023/02/13(月) 01:58:20.64 ID:trfdvVonM.net
USBポートにはマグネット充電のアダプタ付けてるわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-gj1r):2023/02/13(月) 02:05:53.90 ID:Av28hAT70.net
>>925
Amazonとかでグランド分離とかで検索すればあるんちゃう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-i4kP):2023/02/13(月) 10:44:56.25 ID:DAooNaEap.net
3.5mm4極がA300で使える最良のケーブルなわけだけど、実際使ってる人いますか?音質への影響どれくらいなんだろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-i4kP):2023/02/13(月) 10:46:55.60 ID:DAooNaEap.net
スレ違いだけどゼンハイザーのIE100 PROが今週末ぐらいからセールらしいけど持ってるor買う予定の人いる?音質どんな感じ?etymoのER-4S使ってるんだけど満足できそう?なんとなく気になってて

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae7-5Oi9):2023/02/13(月) 11:02:25.50 ID:4I9FwPHc0.net
解像度だけのモニター

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-iY57):2023/02/13(月) 11:31:14.21 ID:rw2/zggI0.net
せっかく完成した1つのプレイリスト。
シャッフル再生してて、やっぱこの曲外そうというときに
いちいちプレイリストにアクセスし直して曲を探して削除が煩わしい。
やっぱ1つのプレイリストに100曲なんて入れないもんなんだろうか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:53:44.36 ID:qEHR/phtd.net
うん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 13:39:23.76 ID:7o7WZeDz0.net
挿れないねぇ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:03:49.97 ID:exI5Eg1O0.net
プレイリスト使わないんで

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:34:31.93 ID:vBH7v6h1d.net
久しぶりにウォークマン買おうかと思ってるんですけど
聞く曲の比率的にSpotifyと取り込み曲半々くらいだと
メモリ32GBでも足りますかね?
店舗行って初期メモリの使用率見ようとしたらデモモードで見れないって表示でて確認できなかった

64GBとの値段差が結構躊躇するレベルなので…

Androidウォークマン初めてなんだけど
前モデルはアプデとかでどれくらいまで容量増えたんだろう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:37:10.84 ID:EwHGZppU0.net
>>935
SDカードは使用されないんです?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 14:53:22.12 ID:vBH7v6h1d.net
>>936
しますします。
本体のアプデとか、その外のアプリのアプデとかで容量キツキツになってもっさりするなら64GBも検討しようかなーって思ってました。
32GB組の人いたら初期のメモリ使用量しりたいなーって

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 15:02:50.37 ID:jEMlHuIpa.net
製品ページ見たら実使用可能領域書いてあるね
32GBは18GB、64GBは47GB
32GBは半分近く持ってかれるな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 15:11:27.42 ID:YSpK+eQ5a.net
microSDが今安いからそこは気にする必要ゼロやね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae5-E95b):2023/02/13(月) 15:33:28.04 ID:n4u3/i390.net
>>323の問題って解決されたんだっけ?
spotifyメインにしてるなら割と死活問題な気がするけど
SDカードに保管できるなら何も問題は無いと思うが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-8MG2):2023/02/13(月) 17:04:30.86 ID:CZPG1c0XM.net
A300でキャップにこだわるくらいならDAPそのものにこだわった方がいいんじゃないの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-akkz):2023/02/13(月) 17:05:40.50 ID:y3IGZRWwM.net
>>714
w.music起動でノイズ問題いまのところ解決できました

遅ればせながら感謝

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-zGNv):2023/02/13(月) 18:00:20.33 ID:vBH7v6h1d.net
>>938
書いてましたか
失礼しました

32GBでいいか
さすがに本体やアプリのアプデで18GBも使わんでしょと踏んだ

Spotifyはその保存関係の問題改善されるまではストリーミングで運用する予定
スマホでもストリーミングだったので。

音楽機として使ってたXPERIA XZから卒業します
みなさまありがとうございました。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9e-kQY7):2023/02/13(月) 18:41:58.39 ID:WPxbn1dg0.net
radikoアプリ動く?A100シリーズで動くというので買ったのだけど「ラジコの利用には位置情報が必要です」から進まない。
Google Mapsでは位置取れてるのでWiFiで位置測位はしていると思うのだが。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-sPmf):2023/02/13(月) 18:43:11.11 ID:g2nQhNeMM.net
>>943
A300はSIM入らないけどそれは大丈夫?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-zGNv):2023/02/13(月) 19:38:37.26 ID:kl0cW+Lyd.net
>>945
おうちで寝転がりながらが大半なので大丈夫です!
外出時はテザリング使う予定

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-Lyr+):2023/02/13(月) 19:44:50.78 ID:9UdyWsprd.net
>>944
A100では動く
A100は位置情報オンにしないと動かなかったと思う
Wifiだけでは駄目だった。
A300位置情報ない?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae5-E95b):2023/02/13(月) 21:29:27.71 ID:n4u3/i390.net
A100出た当時はGPSついてないと泥載せれなかったからしゃーなしで付いてた
今はそんなことなさそうだからGPSついてないんだな
ということはradiko使えないのか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-Dl2M):2023/02/13(月) 21:56:42.34 ID:boi9CrSwM.net
>>948
プレミアムすれば使えるかな?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200