2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part204【TWS・左右分離型】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-NXsL [153.250.40.28]):2023/06/01(木) 12:07:01.53 ID:8dC9zMRWM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part38【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1676009812/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.9【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1679809905/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part84【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1681158244/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part8【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665895254/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part202【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684318452/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part203【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684742346/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97]):2023/06/04(日) 13:06:09.69 ID:3IIkKT+60.net
>>604
君は吠えるだけじゃねーか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp49-BNQN [126.254.40.60]):2023/06/04(日) 13:06:46.80 ID:yegUhXKRp.net
>>605
???????追跡したら音質確認できんの???????

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97]):2023/06/04(日) 13:07:57.29 ID:3IIkKT+60.net
>>607
不在票見るより早いぞ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97]):2023/06/04(日) 13:08:05.51 ID:3IIkKT+60.net
イヤピでも調達して来るか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-eC91 [153.140.22.118]):2023/06/04(日) 13:08:56.65 ID:VTLNWBhEM.net
安中華は付属イヤビもゴミってこと

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97]):2023/06/04(日) 13:11:03.18 ID:3IIkKT+60.net
>>610
中華以下だな
(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-sceX [133.201.13.97]):2023/06/04(日) 13:11:23.72 ID:3IIkKT+60.net
しかしノズルがデカい Opera

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-eC91 [153.140.22.118]):2023/06/04(日) 13:12:14.13 ID:VTLNWBhEM.net
クソ重いゴミだからなハイブリッド安中華

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-eC91 [153.250.18.194]):2023/06/04(日) 13:14:50.06 ID:+O8U8C93M.net
キミの頂点は、クソ重ゴミ安中華なんだろ?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-eC91 [153.250.18.194]):2023/06/04(日) 13:15:59.94 ID:+O8U8C93M.net
バーチャルで絶賛したゴミ安中華が頂点とかホント草

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp49-BNQN [126.254.40.60]):2023/06/04(日) 13:19:55.08 ID:yegUhXKRp.net
なんか怒涛の連投でキレてんの草

仕方ないだろが、話題にはなってしまったのだから
誰のチカラでもない、勝手に話題になってしまった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-a/UD [106.146.43.57]):2023/06/04(日) 13:24:44.09 ID:IcA7vECUa.net
屋外に出たが、風切り音は無防備だな Opera ANC

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-a/UD [106.146.42.121]):2023/06/04(日) 13:26:49.81 ID:yxXn2uVNa.net
>>616
君よりプアーな、欲しくても買えない奴が泣いてるな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-eC91 [153.250.18.194]):2023/06/04(日) 13:36:36.78 ID:+O8U8C93M.net
装着もロクに調整できないアホに言われてもなあ~
「イヤピで音変わるゥ~キャッキャ」とかド素人の初心者かよっていう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cd-VZ7/ [112.68.66.118]):2023/06/04(日) 13:37:11.43 ID:4QkBraoZ0.net
ワンさんOperaが羨ましすぎて発狂連投してるやん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-eC91 [153.250.18.194]):2023/06/04(日) 13:38:14.06 ID:+O8U8C93M.net
ハイブリッドTWSはゴミだからな~

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-a/UD [106.146.43.210]):2023/06/04(日) 13:40:44.72 ID:jTwaJTTla.net
完全に負け犬の遠吠え

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-eC91 [153.250.18.194]):2023/06/04(日) 13:41:45.20 ID:+O8U8C93M.net
またAACなのかな
キミ違いが聞き分けられないクソ耳くんだもんね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-eC91 [153.140.223.112]):2023/06/04(日) 13:42:53.85 ID:VJ+8K9c/M.net
キミの頂点は、AACのゴミ安中華ってことで

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-eC91 [153.140.223.112]):2023/06/04(日) 13:49:49.11 ID:VJ+8K9c/M.net
いろいろヘッドフォンとかかき集めても、聴いたことあるのはたった40台のキミ
TWSはもっと少なくてそして半数はゴミ安中華
まるでTWSの知識もなく、イヤホンもロクに知らない
ド素人の初心者みたいな「イヤピ変えたら音変わるゥ~」だもんなキミ

そして、バーチャルで絶賛してゴミ安中華がキミの頂点
これがキミ、本当バカ丸出し

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-a/UD [106.146.40.77]):2023/06/04(日) 13:58:05.60 ID:CrvFAPWya.net
終日妬んでないで外に出ろよ、先ずは横浜名物バーグの焼きでも食って
https://i.imgur.com/FsDzwut.jpg

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-a/UD [106.146.43.189]):2023/06/04(日) 14:03:43.09 ID:qEUmYcrBa.net
>>625
大阪市と横浜市どっちが人口多いか知ってるか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda2-vCKA [220.100.34.107]):2023/06/04(日) 14:10:59.37 ID:2PvJC/kc0.net
>>562
コイツらをまとめて消すと40レス位しか残らないからな
スレ潰すつもりでやってる連中の目論み通りになるのは癪だけど
もう仕方ないね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 15:28:02.41 ID:Q+Y15i8LF.net
AZ80とAZ60M2ともノイキャン性能はBOSEの2割マイナスくらいだな
店内騒音を消しきれないからQCE2持ちには物足りない
AZ80は低音を抑えて音の細部を聴きやすくしてるがAZ70のちょっと突き放すようなハイエンド感は無くなりウォームになった
音としては立派だが個性は薄れた
AZ60M2も先代よりちょっと細かい音が聴けるようになったが微差で「完成度高いからどうでもいいqiと着脱センサー付けました」の感じだから先代持ちは買い替えは不要そう
装着感は普通の耳なら筐体小さいAZ60M2の圧勝なはず
やはりXM5を待って判断

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 15:37:46.63 ID:3IIkKT+60.net
>>629
その通りだね AZ80、ANCはQCE2の8割どころかXM4の8割と言った感じ
音もマイルド指向で面白みがない、これならOpera05の方が全然まし
XM5も6or5mmドライバーで期待出来ないしな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 16:22:15.44 ID:yev/FApMd.net
とはいえAZシリーズはハイエンドまで揃ったし完成度も高いからこのスレの変人以外には「とりあえずこれ聴いとけ」的に誰にでも勧められる安定感がある
アプリ含めよくできているよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 16:24:44.38 ID:ms3t65epM.net
またバーチャルで音を語ってんのか
アホだな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 16:31:12.58 ID:3IIkKT+60.net
>>632
案の定そう来るか、アホだな
https://i.imgur.com/oojgAtM.jpg

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 16:33:29.40 ID:3IIkKT+60.net
AZ80はあと1万円安くて妥当だな、Opera05がまし
イヤピもコンプライ TSX500着けてほぼ理想通りの低音

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 16:36:50.94 ID:3IIkKT+60.net
1万円クラスでこの音は驚異的 Opera05
ここまでイヤピで大化けするTWSも珍しい、ハイブリッドでデカノズルが効いてるな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 16:44:19.68 ID:KubUQPXK0.net
ポイント付与すらされないのはキッツいな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 16:55:34.35 ID:/+1ZGxEzd.net
ソニー WF-1000XM5の実機画像が流出!?1週間以内に発表か~XM4と比較
https://iphone-mania.jp/news-540550/

今年の大本命今週発表くるか?
24時間持つとの事だがXM4の件があるから1年使えるかどうかが疑問だな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 16:55:42.15 ID:HYUia9RS0.net
コンチャフイット形状って他社も追随するのかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:01:50.93 ID:3IIkKT+60.net
ドライバー5mmか?6mmか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:05:10.38 ID:H4+U/H8j0.net
AZ80はMTW3と比べてノイキャンがどんな感じか気になるな
それとノイキャン使用時の風切り音がちゃんと対策されてるかも
MTW3は風切り音酷すぎて風切り音対策モードでノイキャン使用しないと屋外じゃ使い物にならん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:07:52.24 ID:3IIkKT+60.net
>>640
大差ないと感じたよANC、風切り音は店内では検証のしようがない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:08:41.89 ID:3IIkKT+60.net
XM4の8割程度かな ANC

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:31:12.17 ID:ms3t65epM.net
>>637
> 重さは片側5.4グラム

おっ、XM5は重さをAirPods Proに合わせて来たか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:34:00.66 ID:ms3t65epM.net
リーク来るってことはXM5まもなく発表か

AZ80発売前にXM5で潰されるなこりゃ
毎回発売前に他に潰されるパナソニック・・・

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:34:15.31 ID:3IIkKT+60.net
>>643
君は買えない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:34:38.64 ID:3IIkKT+60.net
>>644
買ってごらんよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:35:39.95 ID:ms3t65epM.net
> 2023年6月5日~6月9日の間に発表される可能性がある。

AZ80は6月15日発売か
もうみんなその頃にはXM5話題で一色になってそう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:36:46.11 ID:3IIkKT+60.net
>>647
君は両方買えないじゃん

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:36:58.35 ID:pfMgOqyMM.net
ゴミ安中華サウピとかもうどうでもいいカスっすな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:37:51.95 ID:AZnf00tXM.net
ソニー今回は頑張ったなあ~
ついに5.4gに

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:40:19.49 ID:AZnf00tXM.net
おっワイヤレス充電もしっかり付いてるのな
まあ当然だよな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:40:41.95 ID:3IIkKT+60.net
>>649
サウピすら買えないのに

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:45:05.69 ID:AZnf00tXM.net
XM5で、ようやくソニーTWSも完成形になった感じ

ソニーとしてはLE Audioも同時に大々的に発表して盛り上げたいところだろうけど
ベータ版とか腑抜けたグダグダやってるからなあ
XM5発表と同時に、どこまでLE正式発表できるかどうか

下手すると、後日に対応予定とか、最初はやっぱりベータとか情けないことになったりして

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:46:25.62 ID:3IIkKT+60.net
>>653
今回は買おうぜ、宣言しなよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:51:09.53 ID:HYUia9RS0.net
XM5の機能的な売りあるの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:51:36.94 ID:3IIkKT+60.net
焼き直し

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:52:40.96 ID:FZ11Zr5gM.net
5mmドライバーなのか、LEグダグダのままなのか
このあたりがな

もうちょいナチュラル寄りの音でLEしっかりやってるかだなー

LinkBudsとかでかなり無茶に電池減らしたりとかソニーやってるからな
電池もヤバそう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:52:48.10 ID:HYUia9RS0.net
独自の工夫とか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:55:19.40 ID:FZ11Zr5gM.net
ノイキャン自動調整を進化させました、くらいでお茶濁すんだろんなー

BOSE QCE2にノイキャンではおそらくまるで勝てないだろうな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:00:18.98 ID:3IIkKT+60.net
>>659
またそうやって使った事もない物を引き合いに出す

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:01:24.66 ID:FZ11Zr5gM.net
軽量化もあるし、今回はAirPods Pro同等程度の電池持続にしてきそう

一番シンプルな「AACでノイキャンONで、AirPods Proと同等くらいの電池持続」っていう感じに
DSEEオンしたり、その他の機能オンでゴリゴリ電池持続が短くなるとかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:06:24.74 ID:HYUia9RS0.net
でも売れる?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:07:22.00 ID:FZ11Zr5gM.net
XM5では片側5.4gとAirPods Proに寄せて来たから
他もシンプルにしてAirPods Proライクにして来たりして
DSEEとかLDACとかバッサリ外してシンプルに、とか

XM4は機能ゴチャゴチャし過ぎなんだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:09:02.93 ID:3IIkKT+60.net
買えない物を妄想しても仕方ないだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:10:03.99 ID:FZ11Zr5gM.net
XM5、やっぱりスワイプ操作は無いんだろうな―

AirPods Pro2とBOSE QCE2はスワイプ操作あるけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:10:33.49 ID:3IIkKT+60.net
惨めすぎる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:12:22.95 ID:FZ11Zr5gM.net
ソニーも素直にスティック型にすりゃいいのに

BOSE QCE2も広い意味でスティック型の範疇
スワイプ操作は、スティック型ととても合う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:15:10.29 ID:3IIkKT+60.net
>>667
君にはこれがお似合いだって
もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:15:36.66 ID:FZ11Zr5gM.net
XM5は、音量の多段階(微調整)はあるのかな
これあるとないとでは全く違うからなー

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:16:36.83 ID:FZ11Zr5gM.net
バーチャルで絶賛したゴミ安中華サウピでもキミはきいてろよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:16:50.87 ID:3IIkKT+60.net
>>669
そんなのこれにも無いじゃん
もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:17:22.82 ID:3IIkKT+60.net
>>670
確実にこれより上だぞOpera
もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:18:36.33 ID:mqY8EhjB0.net
XM5はイヤピは同じだがステムの角度がだいぶ変わってるからサイズダウンとの相乗効果で装着感が改善されそう
ノイキャンはQCE2には負けてもXM4同様電車でクラシック聴けるレベルだろうし機能ももう充分
アプリの機能は要らなきゃ使わなければいいだけ
あとはMTWみたいにタッチ音がピッポッパッと変化してくれれば使いやすいくらい
デザインはlinkbudsSに寄せてきたけどもうちょっと特徴出してもいいのに

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:18:38.67 ID:baBDnz7aM.net
7.3gのクソ重のゴミ安中華が何だって?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:19:09.47 ID:3IIkKT+60.net
悩むならこれで悩もうぜ

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい~

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:20:38.18 ID:nd3Wtld/M.net
XM5はかなり小型化したので、
形状とかはLinkBuds SやC700Nみたいな感じだよな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:21:10.36 ID:3IIkKT+60.net
>>676
どっちのオンボロを残すんだ?
https://i.imgur.com/1oragm2.jpg

1つは、HA-FX150T
https://www.victor.jp/headphones/lineup/ha-fx150t/
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:21:46.44 ID:3IIkKT+60.net
当然故地位を残すんでしょ?

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:23:28.96 ID:nd3Wtld/M.net
もう85台目に乗り換えてるからなあ

そういやキミは、頂点はバーチャルで絶賛してたゴミ安中華になったんだっけ笑

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:25:05.40 ID:3IIkKT+60.net
>>679
そんなでは俺は撃退出来ないぞ、もっと頑張れ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:25:47.14 ID:nd3Wtld/M.net
キミって、TWSは十数台しか聴いたことなくて
しかも半数はゴミ安中華で、

それで今の頂点が、バーチャルで絶賛のゴミ安中華サウピなんだってな
お似合いだよキミに

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:25:47.73 ID:3IIkKT+60.net
俺を罵倒しても何の効果もないよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:26:13.57 ID:3IIkKT+60.net
>>681
その中華すら買えないじゃん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:26:35.45 ID:3IIkKT+60.net
お似合いだって これが
もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:27:31.92 ID:3IIkKT+60.net
85台の頂点 (nb) Audio SkeLeTon

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:27:54.50 ID:2PvJC/kc0.net
XM5はタッチのカスタマイズ自由度が改善してれば買う
4同様の不自由さならスルー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:28:49.43 ID:nd3Wtld/M.net
TWSを十数台しか聴いたことなく半数はゴミ安中華

これ図星だったか
ヘッドホンや耳かけBTレシーバーとか寄せ集めて、ようやく40台とか虚勢張ってたわけね

ホント浅っさいなーキミ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:29:17.42 ID:3IIkKT+60.net
>>687
買えない奴がみっともないって

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:29:46.50 ID:3IIkKT+60.net
高望みせずこれで良いじゃん
(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:30:47.23 ID:3IIkKT+60.net
サウピスレでヤレと言った奴が、ここでXM5妄想だもんな 買えないのに

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:30:51.93 ID:p5TR/CxOM.net
>>686
C700Nのアプデ追加予定の操作があるから
4回押しで音量アップダウンくらいは付きそう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:31:11.54 ID:3IIkKT+60.net
俺は買ってるぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:31:32.60 ID:3IIkKT+60.net
>>691
XM5スレでやれば?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:32:35.55 ID:sl2cRXKBM.net
やっぱり図星か
キミが聴いたことあるTWSはたったの十数台、しかも半数はゴミ安中華

そしてキミの頂点は、ゴミ安中華サウピ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:32:50.60 ID:mqY8EhjB0.net
QCE2は楕円イヤピと蓋をするような絶妙な装着なのであの形状でも寝ホンができるが普通のスティック型じゃ耳穴をこじるようになって耐えられないだろうなあ
RHAancくらいでかけりゃスワイプできるがスワイプのために形状変えるのは本末転倒

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:33:54.48 ID:3IIkKT+60.net
>>694
その中華すら買えないじゃん君

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:34:54.03 ID:sl2cRXKBM.net
>>695
> QCE2は楕円イヤピと蓋をするような絶妙な装着

QCE2はそこまでしてるから、ノイキャン最高峰になれる

XM5はただのイヤピで、どうしてもノイキャン面では不利だよな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:36:45.41 ID:sl2cRXKBM.net
なんだ、頂点はゴミ安中華サウピと認めたか
あと、キミ聴いたことあるのたった十数台のTWSのみ(半数はゴミ安中華)

これじゃ恥ずかしくてTWSのこと語れないよなキミ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:37:56.65 ID:3IIkKT+60.net
>>697
何言ってんだ?
XM4はイヤピでANC補助してんだぞ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:38:26.32 ID:3IIkKT+60.net
>>698
何故中華機程度も買えないの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:39:31.15 ID:3IIkKT+60.net
ソニー ノイズアイソレーションイヤーピースの意味すら知らないのかい?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:39:38.17 ID:08elQXh6M.net
ゴミ安中華サウピがキミの頂点ってことか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:40:40.39 ID:3IIkKT+60.net
>>702
頂点はこっち
https://i.imgur.com/BLohnSE.jpg

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:42:02.18 ID:3IIkKT+60.net
QCE2標準イヤピの遮音性なんて大した事ないのに、使った事ないとわからないよな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 18:42:14.15 ID:08elQXh6M.net
イヤピだけでは、BOSE QCE2のようにウイング併用でしっかり二重に塞いでるのよりも
どうしても弱いよ

総レス数 1003
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200