2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

千葉・鴨川シーワールド5

1 :Zoo Zoo Zoo:2019/07/09(火) 08:40:00.23 ID:nbwoGVH/0.net
千葉・鴨川シーワールド5

【過去スレ】
千葉・鴨川シーワールド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161744129/
千葉・鴨川シーワールド2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1253176868/
鴨川シーワールド(前スレ)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1299883731/
千葉・鴨川シーワールド4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/zoo/1422888038/

44 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/19(木) 22:59:25.92 ID:8ePJKWDI0.net
【2024年春開業】神戸須磨シーワールドが誕生!?
須磨水族館を再開発、
海遊館よりも大きな水槽を備えた巨大水族館に変身!

神戸市は、市立須磨海浜水族園を含む
須磨海浜公園一帯を再整備・運営する公募を行い、
2019年9月12日に、サンケイビルを代表とする企業グループを優先交渉権者に選定しました。
企業グループはサンケイビル、グランビスタ ホテル&リゾート、三菱倉庫、JR西日本不動産開発、
竹中工務店、阪神電気鉄道、芙蓉総合リースなどで
構成され、2021年ごろから30年間、
公園一帯の運営を行う予定です。
新しい施設は総水量は従来の5倍となる
約1万4千トンの規模となり、
大阪市の水族館「海遊館」を上回り、
名古屋港水族館に次ぐ全国2位となります。
集客目標は、現在の2倍近い年間200万人超(開業年250万人)を目標に掲げています。
現在の施設は2021年4月から解体に着手し、
2023年5月に完全閉館する見込みで
2024年春の再開業を予定しています。
総事業費は約370億円でです。

45 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/20(金) 08:41:04.29 ID:8majBqDU0.net
鴨川シーワールドの常連さん、補完計画進行中?!

46 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/21(土) 10:50:20.36 ID:r5Z/8uCg0.net
2024年、神戸須磨シーワールドが誕生!?

その時は、交通の便が格段に良くなり、
格安のホテルも沢山あって、
他にも観光が沢山できるので、
鴨川シーワールドの常連さんも
年パス買って、神戸須磨シーワールドの常連に
変身ですね?!

47 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/21(土) 19:28:44.74 ID:WgNkT0Bd0.net
24年からシーワールド建て替えすればいいんじゃね

48 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/21(土) 20:00:33.72 ID:M7GxAxqV0.net
>>47
交通の便が悪く集客力が低い場所であり、
鴨川シーワールドは以下のような経緯があり、
グランビスタがサンケイビルに買収されているので
2024以前に鴨川シーワールドは移転すると
予想をしています。



再生機構、鴨川シーワールド支援へ 
自力再建断念 2011年12月1日 18:54

企業再生支援機構は1日、
水族館の鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)や
札幌グランドホテル(札幌市)を運営する
グランビスタホテル&リゾート(東京・中央)の
事業再生を支援すると発表した。
同社はバブル崩壊後の利用客減少に
歯止めがかからず、東日本大震災も追い打ちとなり、
自力の経営再建を断念した。
再生機構は約16億円を出資するほか、
関係金融機関に協力を求める。

グランビスタは全国でホテルやゴルフ場、
ハイウエーレストランといったレジャー施設の運営を手掛けている。
観光需要の減少に伴う売り上げの低迷から設備の維持更新ができず、
さらに利用客の減少を招く悪循環に陥っていた。

再生機構は仮に各施設の撤退を余儀なくされた場合、
地域経済や従業員約2800人の雇用にも深刻な影響を与えるとみて支援を決めた。
主要株主からの株式買い取りや経営人材の派遣なども想定している。

49 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/21(土) 20:24:46.40 ID:3/yr/UJ+0.net
>>40
あんたはんこそね!

50 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/22(日) 12:40:49.37 ID:MRwmdphK0.net
サマースプラッシュの季節しか行かないから結構賑わっているなーって思っていたけど経営は苦しかったのね

51 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/22(日) 16:58:43.39 ID:LFioUhR00.net
支援機構から支援って移転費用なのか
従業員の何割かにせよ移せるほど、須磨も広い所じゃないぞ

52 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/22(日) 18:18:21.49 ID:aQqE5MzD0.net
>>51
あのー、2011年の話しだし、
2024年にできる施設は340億円投じる施設だし、
新しい水族館は名古屋港水族館に次ぐ規模のプールを
備えた施設だから、 かなり広い施設になりますよ!

53 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/22(日) 22:21:00.77 ID:LFioUhR00.net
わかった、もう移転でいい

54 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/23(月) 11:15:50.15 ID:1U3/RpuB0.net
関西在住、好きで年1ペースで鴨川には行ってるけど
何だかんだで5万弱は使うし須磨に移転は助かる

55 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/24(火) 08:26:24.99 ID:OLoQKDiD0.net
将来的には移転しちゃうのかなぁ?
今の設備も古くなるだろうし、ホテルもそれなりの古さだしなぁ
改装、建て替えとなったら大変だろうし

名古屋はちと遠いし、鴨川でも行けるのは年に1〜2回だけど
楽しめるうちに目一杯楽しんでおこう!!

56 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/24(火) 16:05:29.72 ID:gapQzgHs0.net
周りのホテルは痛いなー
シーワールド以外の目的で宿泊している人って少ないだろうなぁ

57 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/29(日) 15:49:37.94 ID:OTekGB1o0.net
これはどうでしょうか?? 名古屋のステラのファンです。
現在 鴨川 ラビー ララ ラン ルーナ
   名古屋 ステラ リン アース
      →
   鴨川 ラビー ルーナ リン
   名古屋 ステラ ララ
   須磨 ラン アース
というのはどうでしょうか? 名古屋がアースを購入した。リンは名古屋で産まれたという事にとらわれていましたが、
ステラを出してしまうと、実にただシャチがいる水族館になってしまいます。
そこで一番人気のステラとルーナは動かさず、ステラがそうであるように貸すという事にすれば、リンやアースも移籍可能になります。
そして、3,2,2に分けるとして一番いい人間??関係はと考え、須磨が関西であるという事も考慮し、
ボケ、ノリ、ツッコミを要求される関西にあって、ステラやリンのようなまじめな性格のシャチではどうかと思い。
オモロ系のランとアースにしたら、半分ボイコットなシャチの大喜利ショーとか。満足できるものになるのではないかと考えました。
リンは本当にまじめで、逆にお客様サービスが全くできません。ステラの背中を見ているのはアースで、リンは一向にそういう傾向が見られません。
それで、同級生でお客様サービスがしっかりできるルーナと一緒になることでいい刺激を受けるのではないかと考えました。
また、貸し借りが相殺されてよいと思います。

58 :Zoo Zoo Zoo:2019/09/30(月) 20:35:41.83 ID:WUwIqf7U0.net
2017年度の誕生日ピンバッジの画像をお持ちの方いらっしゃいませんか?

59 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/03(木) 22:01:38.34 ID:gFV/Zlqr0.net
>>57
グランビスタがサンケイビルに買収されているので、
採算が取れない鴨川はあり得ないと思います。

60 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/06(日) 22:52:28.08 ID:g0ZFPni30.net
最近は静かだなー

61 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/11(Fri) 21:48:03 ID:BaFo01MG0.net
鴨川シーワールドの動物達が台風の被害に遭わないように祈ります

62 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/12(Sat) 19:22:45 ID:BHHKqTif0.net
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・

63 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/12(Sat) 21:50:56 ID:s6cTvvoC0.net
台風だけど高齢のセイウチさん大丈夫かなぁ

64 ::2019/10/16(Wed) 02:35:16 ID:c2xUauxG0.net
http://www.kamogawa-seaworld.jp/release/release_2019/release_20191014.html

65 ::2019/10/19(Sat) 20:40:35 ID:osLtEu7V0.net
アース君、今月で11歳

名古屋港水族館に見に行ったら
隔離されてて可愛そうだった
帰ってこいよ

66 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/19(Sat) 21:12:08 ID:vtohKkwl0.net
何回か見に行ったけど、鴨川と比べてなんか名古屋のシャチ達、生き生きしてないんだよなぁ

67 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/20(日) 09:52:25 ID:sq98C8LP0.net
アースは名古屋が5億近い金出して購入したし戻る可能性はほぼ無いと思う。隔離されてもリンやイルカ達と仲良くやってるし、今更鴨川に戻ってももう馴染めないだろうしなあ…


名古屋に来る前もずっと隔離されてて寂しそうだった

68 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/20(日) 10:05:31 ID:LMpupgcs0.net
というかアースは鴨川で何度も半殺しの目にあってたやん。鴨川でいじめられてたときと比べて今のほうが幸せに決まってるだろwリンとすごく仲良しだよ。

69 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/20(日) 15:40:38 ID:tLWt4G0z0.net
レストランで騒いでる常連ってran婆連中か!うぜーな

70 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/20(日) 21:12:00 ID:tGR++0PP0.net
5億も必要なのか、サラリーマンの生涯賃金より多いじゃないか
ロイズとかで生命保険なんかに入っているのかな

71 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/21(月) 11:17:06.19 ID:IdqblaHk0.net
正確にはアース購入時の金額は4億8千万…だったと思う
ナミの時が5億ぴったしだったはず


隔離されてもリンやメスイルカとはめっちゃ仲良し。逆にステラとは相性最悪で時々口喧嘩してるみたい。ただアースのキレ具合がめちゃくちゃやばい。ステラ相当手を焼いてそうな感じだから合流は夢のまた夢かな…

72 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/21(月) 12:00:44 ID:8eAlG3Sb0.net
キレるとか相性とか通って見てたら分かるものなのですか

73 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/21(月) 12:30:49 ID:IdqblaHk0.net
>>72
常連さんは鳴き声聞いたら分かるみたいよ。機嫌悪いとか、喧嘩してるとか。

特に怒ってるステラの鳴き声はサイレンみたいな感じで動画でもわかりやすい。

74 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/21(月) 22:43:57 ID:TnLmY+JJ0.net
シャチの影に隠れちゃうけど、タック永眠したのですね
夏の終わりに行った夜の水族館の説明で高齢と聞きました、話を聞いていただけにさみしいですね

75 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/24(木) 21:17:43 ID:TV2NkDUo0.net
赤い帽子のメガネ婆さん目障り!常連で話してる奴ら誰か注意しろや!

76 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/28(月) 22:37:45 ID:+bqmBiJX0.net
千葉県やられすぎだろ
鴨シー台風大丈夫だったのか?

77 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/30(水) 18:55:49 ID:fI1fhfct0.net
結局須磨のシャチは鴨シーから搬入するの?

なんかTwitterかなり荒れてるみたいだけどまだ確定した訳じゃないよね?

78 :Zoo Zoo Zoo:2019/10/31(木) 00:12:46 ID:PS5R6IDL0.net
>>77
方針は確定だよ。
神戸市議会という正式な場所で、鴨シー側が保有するシャチを持ってくる提案を鴨シーから受けていることを明らかにしたんだから。
神戸市からの提案なら鴨シーが断る可能性はあるけど、鴨シーからの提案なんだから神戸市が断る理由がない。

79 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/01(金) 20:16:09 ID:aAVWhyBX0.net
>>78
千葉県はこれからも、大型台風が来ると甚大な被害出るので、しっかりした施設で飼育できる環境なのだから、ラビー、ララ、ラン、ルーナにとっては良い話だと思うし、いっそうのこと鴨川シーワールドごと、移転も有りだと思います。

80 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/01(金) 21:13:51 ID:htHukO5C0.net
>>78
なるほど、サンクス


というかあれ鴨シー側からの提案だったのか…
そりゃ滅茶苦茶荒れるわな

81 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/09(土) 08:04:46.57 ID:GI9eb9ni0.net
インスタが同じ内容ばかりつまらない

82 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/09(土) 21:06:49 ID:GI9eb9ni0.net
週末集団はどこ行っても迷惑な客
もう旅の写真いらないW同じ内容いらないW

83 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/10(日) 02:33:20 ID:Xe5YNYkN0.net
ならのしか

84 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/10(日) 19:11:20.20 ID:cqxQBdbA0.net
twitterとかでシャチの移動反対ですー!って発狂してるやつみると資産状況も設備も
ボロボロでリニューアルとか不可能なシーワールドに残すより須磨に移してあげたほうが
シャチも幸せだろうに...
それに神戸側がシャチを要請したんじゃなくてシーワールドがこれ以上飼育維持など難しいと
判断して神戸に打診したんんだからお気持ち表明しても無駄だろ

85 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/10(日) 20:28:43.90 ID:QfnlTAf70.net
>>84
え、そんなにガタきてるんか?

もし今の4頭態勢で飼育維持が限界なら何の為にランが戻ってきたのかという疑問もあるんやが…

86 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/10(日) 20:51:00.23 ID:QfnlTAf70.net
ところでアースってあんな気性の激しい個体だったっけ?

トレーニング中もあまり機嫌良くなさそうだし他に仲良いシャチはリンしかいない上に何回もステラと揉めてるみたいだし…
隔離も影響あるかもしれんが心配だわ

87 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/10(日) 20:53:24.66 ID:w70n7PyJ0.net
>>85
神戸の話はたまたまあとから出てきた話。
もともとランは繁殖のために戻したけど海外のシャチ繁殖反対の動きから動きが止まってしまっただけ。

88 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/10(日) 20:56:34.61 ID:w70n7PyJ0.net
>>86
アースが気性悪いんじゃなくてステラが雄嫌いなだけ。ステラは鴨川時代も雄といつもケンカしてたろ。

89 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/11(月) 01:33:22.31 ID:+yC5qk/z0.net
>>84
鴨シーが神戸市に打診っていうより
親会社のサンケイビルが、民営化する須磨水族館の経営権が欲しくて、シャチをアピールポイントにして売りこんだら、経営権が取れたって話なんじゃないの?
鴨シー館長やグラビスタの会長とか決定権とかなさそうに見える
親会社のサンケイビルの言いなりじゃないの?

90 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/11(月) 01:50:44 ID:+yC5qk/z0.net
鴨シーには、人工授精で繁殖した実績ないし、ロシアから個体を買うとしても、ロシア産のシャチは哺乳類を食べるシャチだから、混血みたいになってしまうからあんまりよくないしね
シャチがいなくなると、入場者数が激減するから、シャチ有りきで経営プランを考えるのもいかがなものかっていう議論もこれから上がってくるんじゃないの?
シャチに殺された人も今まで5人程いるし、世界の流れとしてシャチを飼育するのは止めましょうって感じだよ
ノリノリでやってるには中国ぐらいだよ

91 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/11(月) 02:03:49 ID:+yC5qk/z0.net
アメリカは繁殖禁止になったから、精子を分けて貰えるか分からないしね(もうすでに貰って冷凍保存してるのがあるかもしれんけど)
シャチを売ってくれる国はロシアのみ
まさか、鴨シーがシャチを捕獲するためにアイスランドまで行くなんてないよねw
昔、ベルーガを捕獲しに勝俣獣医がカナダまで行ったりしてたみたいだけどw

92 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/11(月) 02:13:36.78 ID:+yC5qk/z0.net
でも、子シャチを捕獲するのって、誘拐、拉致と同じだよ
網を張って、ボートで追込みかけて
群れごとごっそり捕獲
その中から子シャチを頂くみたいな感じのことをするんでしょ
残酷

93 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/11(月) 02:17:06.72 ID:+yC5qk/z0.net
アメリカには、捕獲されて50年以上ショーをやらされてるシャチが2頭いるけど、彼女たちには定年がないのよ
死ぬ間際まで働かせられる

94 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/11(月) 02:40:59 ID:+yC5qk/z0.net
60年前は、何を食べるかも分からない状態でシャチの飼育が始まったけど、
今は彼らの生態がよく分かってきて、
賢すぎるからプールに監禁するみたいなことはいかがなものかって感じじゃん
とはいうものの、鴨シーのシャチちゃんたちが不幸とは言わないけどね
日本人はやさしいし・・・

95 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/11(月) 07:30:18.49 ID:w9J9bvS/0.net
>>89
親会社のフジサンケイは不動産管理の会社で、神戸市が募集したホテルやリゾートなどの不動産開発はグランビスタの担当なので提案内容のほとんどはグランビスタ主導でしかありえない。親会社のサンケイビルではそもそも描けないから。
というか神戸の計画は水族館は目玉の1つではあるけど、あくまでリゾート開発の一部。あの計画は全体像で見ないといけないです。

なお、館長ってグランビスタの従業員ですよ。トレーナーさんに決定権がないのと一緒です。
意見聴取はされてるとは思いますが。

96 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/11(月) 17:35:35 ID:8UJxaEEG0.net
繁殖に関しては鴨シーはシャチ人工繁殖の実績無いし(名古屋は三重大と研究中)飼育歴も無いのに大丈夫か?しか思えない。



あとステラがもしオス嫌いなら5頭も産まないような気がする。
アースは飼育員が反抗期だって常連に言ってたらしいし多少荒くなるのは仕方がないのかも。

97 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/11(月) 19:05:24 ID:8bpVJjS50.net
デブスおばさん久々に見た

98 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/11(月) 20:24:11.75 ID:X/lMJrBq0.net
オスの背びれが曲がっているのを見たらこんな狭いところで飼育したらムゴイと思うし、でも水族館にいないとシャチを見れないし、複雑〜な心境

99 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/14(木) 20:49:26.59 ID:wBntpgCZ0.net
こないだ神戸市議会の議員が何名か鴨川に来ていたらしいね
シャチのパフォーマンスも視察したっぽい



話変わるけどステラは他の4頭と同じく須磨へ行く候補に入っている可能性はある?
レンタル契約がいつまでかは知らないけど…

100 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/15(金) 10:55:53 ID:Bi/Uc6sP0.net
黒ぶちメガネのデブ女の投稿が痛すぎて笑える
結婚していてガキもいて痛いおばはん

101 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/16(土) 21:03:31 ID:za0vrJuD0.net
>>100
Kの事?

102 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/17(日) 07:13:27 ID:2E0uRZH80.net
>>99
可能性はゼロじゃないけどほぼゼロ。
可能性は以下の2つじゃないかな?
?4頭をまるごと移動
家族をバラバラにしない。かつ今より広いプールとすることで、シャチにとっては今よりいい環境にする。そうなれば移動させないことがシャチのためより移動反対派の人間のエゴとなる。
?ランだけ移動又はラン以外が移動
この場合は人工授精の実現が確定している大義名分は必要。過去の名古屋港との行き来はこじつけもふくめて全部繁殖環境のためだったはず。ホンネは別としてやむを得ない理由として繁殖のためは言いやすい。

103 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/17(日) 07:21:25 ID:2E0uRZH80.net
ステラの移動については、家族をバラバラにさせないという批判に耐え得るような大義名分がない。
神戸の提案要件として30年の安定した運営がありシャチの寿命の話も出ている。そのうえでステラは飼育下の寿命に達しつつあること。
ステラはレンタル料年5000万円。しかも餌台などもすべて名古屋港持ちなのでランニングコストも含めると経営面で言えば圧倒的な稼ぎ頭。
今グランビスタがどの程度の黒字かわからないけど、言い方悪いがこの打出の小槌を手放すわけがない。ましてや経営カツカツなら赤字で本体まで危うくなる。

104 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/17(日) 16:51:45 ID:tFU7wcdq0.net
何よりステラが移動してしまうと近親交配回避の為の隔離がほぼできなくなるのが痛い、アースはまあ「慣れっこ」だけどリンはこれまで一度も単独飼育されたこと無かったはず。先月合流してた時もスタッフが観客に交尾が心配って呟いてたらしいしほんと複雑なんだろうなと思う。

105 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/17(日) 19:44:51 ID:GFc1ebQk0.net
そういう事情を聞くと人工飼育下では寿命が半分くらいになると言うし、なんかかわいそうで飼ってはいけない生き物みたいな気がするなぁ

106 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/18(月) 19:59:32 ID:61RMvNeT0.net
動物ネタでマスコミには美報道と美談で毎度毎度とうかれ。
実際はマンネリ化した業務の中、
動物が生き生きとした展示の工夫も考えられない程に知能指数がなく
特に見張られた職場でもないので好き放題し、
自己保身の為に経営者にでもなったかのような錯覚に陥って横着と化し。
休みの事ばかりを考え、無駄に長く在職していてもベテランと思われる重症な飼育員の世界。
定年退職と金がガボガボ入るこの美味しいステータス。
まるで自身が担当動物らを購入でもしたかのようにそれぞれの動物らが好む事は抑制し行動展示と謳いつつ特徴を生かさずにだだの放牧状態。

動物の生命を翻弄し、或いは消耗品、ただの見世物の感覚で世話をする悲惨な飼育員も威張れるのは園館内にいる来園者だけで、園館から出ればただのザコな現業公務員か一般ピープル。飼育員だと言って尊敬される奴なんざぁそうはいない。

107 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/18(月) 20:27:21.71 ID:ewDJcsaP0.net
騒いだってなるようにしかならない
うるせーよ!それより気持ち悪い常連達を
どうにかしろよ!ストーカーみたいに気持ち悪い写真だらけ!週末のオーシャンスタジアムは異様

108 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/18(月) 21:19:36 ID:YbsFOTgY0.net
>>107
気持ち悪いなら見なきゃいーじゃん!

109 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/18(月) 23:43:57.31 ID:LYiCZsPU0.net
よし、もう飼育下のシャチは卒業じゃ
いつか知床に野生のシャチを見に行くぞー

110 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/21(木) 12:36:59 ID:Jcb32BMS0.net
例えば契約内容にリンが性成熟したら返してね的なオプションがあるとか、名古屋が新たにシャチレンタルしまーすとか無い限りはステラはずっと名古屋に居そうだと思う。

111 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/23(土) 11:50:33.67 ID:NkU+sEFL0.net
シャチが来て遊ぶ動画をあげるな!真似する糞が増える!

112 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/23(土) 16:25:37 ID:BX07y7na0.net
須磨水族館の建て替えで先行き不安な状態ですが、
今年の大型台風で関東地方、特に千葉県の災害は酷く、水族館の貴重な動物達も失われかねない事態だったので、将来を考えると須磨の新しい施設に貴重な動物達を移すのが先だと思います。
それから、鴨川シーワールドは、イルカの繁殖や研究、獣医師養成、飼育員の養成施設として残して、この場合は、大型台風や巨大地震に耐えれるよに建物を建て替える必要があると思われます。
動物達にとって、安全で暮らせる場所がこれからは大切だと思います。

113 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/25(月) 06:36:12.72 ID:qcFYVMeO0.net
アクリル前を占領してまた自慢動画!どいつもこいつも糞!いつまでシャチ自慢アピール続けるの?

114 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/30(土) 17:34:41.34 ID:5bpkiXyi0.net
名古屋港水族館のベルーガの公開トレーニングを
動画撮影した映像をYouTubeにアップして、
ダントツの再生回数で多額の広告収入を得て
生活費に当てている方がいるので、
名古屋港水族館のベルーガの土日や祝日の
公開トレーニングや面白映像の動画は
YouTubeでは、大人気のようですね!

115 :Zoo Zoo Zoo:2019/12/03(火) 11:47:39 ID:UmBOG01z0.net
デブスWマジわらえるー。まだ前より来てないからいいけど相変わらず空気読めないメガネさんW 

116 :Zoo Zoo Zoo:2019/12/04(水) 10:50:49 ID:OHizcSj/0.net
メスゴリラめがね本当に目障り。いくつだよ?類は友を呼ぶのか一緒になって騒いでるブスたちもいい歳だろ?W

117 :Zoo Zoo Zoo:2019/12/06(金) 14:03:39 ID:4oUTvmjT0.net
ホテルの外壁工事の足場ってどんな感じなんだろ?
期間中、特別室に泊まる予定があるのだが
眺めが阻害されちゃうんだろうか?

118 :Zoo Zoo Zoo:2019/12/26(木) 21:56:43 ID:4WoYu4v70.net
急に静かになちゃった
誰も答えてくれないんだ
寂しいなぁ

119 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/01(水) 01:58:15 ID:GrWsNpBI0.net
鬼畜ユーチューバーが大量の動画をYouTubeにアップして
広告収入を得る行為が、 名古屋港水族館のボランティアの
努力を台無しにしています。

名古屋港水族館ボランティア(海の仲間たちと人の架け橋)が
頑張っています。
平成6年度に初めてボランティア制度を導入されて、
サマースクール・ウィンタースクールなどの
教育普及活動に協力をされています。
平成7年度には登録者30名で水槽(タッチタンク)での解説活動を始め、
その後年々増加し、平成30年度は約200名で
館内のさまざまな場所で解説活動を行っておられますが、
このような素晴らしいボランティアの活動の努力を
奪い取るような行為を行っています。

その素晴らしい努力を奪い取る行為とは、
水族館に無許可で、館内の動物達や飼育員さん達やお客さんを
自撮り棒に付けたスマホで撮影した大量の動画を
YouTubeに公開して、広告収入を得る行為が
ユーチューバーと、そのけつもち達によって行われています。

そのもののYouTubeの獲得賞金額額が以下に掲示されています。

海獣◯◯◯
獲得金額 94万8919円
平均年収 25万8796円
再生回数 790万7666回
チャンネル登録者数 1万900人
動画投稿数 6185本
1動画あたりの再生回数 1278回
チャンネル運用期間 3年8ヶ月
2016年04月07日〜

http://wibo.m78.com/clip/img/214080.jpg

120 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/01(水) 09:40:48 ID:T9d0kKED0.net
こっち来んな名古屋港スレだけでやってろ

121 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/01(水) 10:44:27.84 ID:t2XtEPQM0.net
明けましておめでとう!
四国からは遠いです、また行きたいなぁ
https://i.imgur.com/ZrAbBWs.jpg

122 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/01(水) 18:39:28.17 ID:PjX7NXYd0.net
>>119
画像の人物をベルーガの水槽前で見かけましたが、浮浪者のような格好をしておりウンコ漏らしたような匂をしてお、薄着の服装に薄汚れたズボンの上から掻いていました。

123 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/01(水) 19:54:27 ID:BbiS59qY0.net
>>120
ヲタクは画像の人物のようですねらw

124 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/01(水) 20:27:23 ID:BbiS59qY0.net
>>120
ヲタクは画像の人物ですか?

125 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/01(水) 21:42:08 ID:T9d0kKED0.net
>>123
>>124
名古屋港の客叩きやりたきゃ名古屋港スレでやれ、ってだけだけど?
何でわざわざこっちに書くんだか

126 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/02(木) 03:38:30 ID:vG52Aiwy0.net
>>125
12月26日以降書き込みないから書いただけじゃないの?!
何でムキになるの?

127 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/02(木) 21:17:14.16 ID:XG6cJ4gs0.net
>>125
わざわざ、書き込みするなんて、ヲタ画像の人物のようですねw
まるで、バナナの叩き売りのバナナそのものでねw

128 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/05(日) 17:17:42.68 ID:b2Obqmke0.net
>>102

ランはさすがにもう移動しないんじゃないか?これまで2回経験あるけど
いずれもトラック輸送だったから負担がすごそう
まだラビーorララの方が可能性は高いと思う。
ルーナはラビーが移動するなら一緒に行きそう。


ステラは正直読めない。名古屋の動向次第じゃない?

129 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/05(日) 21:12:05.08 ID:CH2udzHz0.net
トレーナーを追い回すような動画をyoutubeに上げてる奴が気持ち悪すぎる。
あれはやり過ぎだろ。

130 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/06(月) 23:23:15.22 ID:ydddcbbp0.net
シャチ撮らずにトレーナー追いかけてる奴か
あんなの増えたら規制されるだろうね

131 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/07(火) 23:06:36 ID:MwyzB9qY0.net
神戸経済ニュース
2019/12/2700:50
神戸市、須磨水族園の再整備で応募書類
「提案書」公表 21年4月着工想定

神戸市は26日、
須磨海浜水族園・海浜公園の再整備で優先交渉権者に決まった
サンケイビル(東京都千代田区)を代表とする共同事業体の「公募設置等計画」を公表した。
共同事業体が神戸市に提出した提案書に相当するもの。
神戸市が9月12日に公表した「概要」と同じ計画だが、より詳細に記載している。
水族館については須磨海浜水族園がはたした役割を、鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)が持つノウハウを取り込むことで、
年200万人と世界で10位の来館者を集める水族館にする計画を盛り込んだ。
(図は園地の平面図=神戸市が公表した資料より)

 計画によると水族館の運営は、鴨川シーワールドの運営会社であるグランビスタホテル&リゾート(東京都千代田区)が担当する。
同社は水族館以外に宿泊施設の運営管理も担当。
宿泊施設には、飼育員やトレーナーの解説を聞きながら、エサを与える体験などができる人工のラグーン(浅瀬のプール)を設ける。
施設の建設・設計は全体の統括を竹中工務店が担当する。
2021年4月に着工し、全体の工期は36カ月(3年)を想定。
工事が始まってからも現在の須磨海浜水族園は本館だけで23年5月まで営業を続ける計画だ。
24年春に新水族館が開業する。

 来場者数の獲得に向けては、
5年ごとに追加投資によって来場者数の減衰を抑える。
水族館の初年度は250万人の来場者を見込むが、5年目には200万人まで減少するとみる。
ただ、その後は設備投資などによって魅力を高め、200万人を下回らない計画だ。
さらに、国内でも希少なシャチによって、集客力が維持できるとも強調した。
シャチを飼育している鴨川シーワールドの来場者数が横ばいで推移、名古屋港水族館(名古屋市港区)はシャチを導入してから集客数は増えていると主張した。

 公園部分には公園事務所のほか、園地の歴史を紹介する須磨歴史ギャラリーと、
多目的スタジオの須磨ホールを含む「パークコンシェルジュ棟」のほか、子育て施設や売店、キャンプ体験レストラン、
眺望を重視したカフェといった「にぎわい施設」3棟を建設する。水族館を含む公園全体では開業年440万人、
その後は390万人を安定して集める見通しとしている。

132 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/07(火) 23:09:06 ID:MwyzB9qY0.net
>>128
ニュースを良く読みましょう!

133 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/07(火) 23:50:07.67 ID:Y1JxGf0d0.net
経営陣にとってシャチは客集めの道具の内の一つなんだろうなぁ、なんかかわいそうな気がして来た
飼育下では寿命が半分になるって言うし、身近に見えなくなるのは残念だけど、アメリカみたいに飼育をやめてもいい気がして来たな

134 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/09(木) 16:27:24 ID:tUbRLj0C0.net
>>131
肝心のシャチをどこから何頭導入するのかは記事に載ってないのね

135 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/10(金) 22:59:32 ID:PgknOhaW0.net
>>134
記事には以下のような記載があるので、検討はつきますね


計画によると水族館の運営は、鴨川シーワールドの運営会社であるグランビスタホテル&リゾート(東京都千代田区)が担当する。
同社は水族館以外に宿泊施設の運営管理も担当。

136 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/13(月) 22:10:48 ID:ECPDfT6P0.net
シーシェパードなんか無視してヤケクソでロシアから買うとか
ロシアが絡んできたらシーシェパードも大人しくなるしかなかったりして

137 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/16(木) 16:29:45 ID:ptWWPzRQ0.net
>>136
ロシアは例のイルカ監獄の件があったからなあ…
このご時世シャチ飼育経験皆無なとこにはどこも出さなさそうだし

138 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/27(月) 16:49:15 ID:3Nh1cBcl0.net
人工授精について気になることが
今名古屋は三重大と人工授精の研究してるのは知ってるけど、鴨シー側では何かそういう動きってやってたりするの?
ランが挑戦するって記事出てからかなり音沙汰聞かないから気になって
去年あたり三姉妹がエコー検査を受けるトレーニング受けだしたの知って、何かしら目途が付いたのか?と思ったけど…

139 :Zoo Zoo Zoo:2020/01/27(月) 17:47:32.07 ID:281NeAfn0.net
ならのしか

140 :Zoo Zoo Zoo:2020/02/04(火) 17:19:35 ID:23raH1HT0.net
>>138
Twitterで検索してみたところ、ラビー・ララはエコー継続して受けてるっぽいね。
ランは最初エコーのトレーニング嫌がってたとか。今エコー受けてるかは知らん。
リン・アースはご存知三重大と共同でやってる人工授精研究の対象。ステラもエコー受けてたって目撃情報有り。

まあ須磨がリニューアルする前に何かしらあるかも知れんが今は分からん。( 一一)

141 :Zoo Zoo Zoo:2020/02/11(火) 21:34:03 ID:w5mCgokp0.net
人工授精するにしても精子どこから調達する予定なんだろうか

アメリカSWはもう繁殖辞めてしまったし

142 :Zoo Zoo Zoo:2020/02/16(日) 17:28:27.62 ID:4gggrNGs0.net
>>132
ランは四頭の中ではまだ若い方だし、ショーやふれあい経験も浅い(というかショーボイコット率がダントツで高い)ランを主として移動するのは不自然だし可能性は姉二頭よりも低いと思うぞ。
もしランが移動するならラビー・ララのどちらかに付随して、という形になるかと。これはルーナにも言えることだけど。

それに※128も言っている通りすでに輸送を複数回経験(しかも体に負担の大きい陸路輸送)してるから、さすがにまた輸送となると最悪ストレスが原因で、、、なんてことになったらアウトだからその辺は慎重に判断するんじゃないか?

143 :Zoo Zoo Zoo:2020/02/25(火) 16:41:24 ID:HDT9JU6b0.net
>>65
アースの隔離は仕方ないよ
仲の悪いステラはともかく、アース大好きなリンがアースとの近親交配を阻止するにはこうするしかない
リンが性成熟してるかは分からないけど、今この状況でリンにシャチ用避妊薬飲ませるわけにもいかないし

今後須磨や鴨川でオスが生まれても米国SWみたく繁殖中止にならない限り年とったら隔離される可能性はある

144 :Zoo Zoo Zoo:2020/02/25(火) 17:14:29 ID:HDT9JU6b0.net
>>68
ぶっちゃけラビーに関してはルーナにも割と厳しめだから所謂スパルタ気質なだけだと思う
当時はステラたちが名古屋へ旅立ち、頼みの綱のオスカーも亡くなったから不安定なところはあったのかもしれんが、隔離されたアースを柵越しに長いこと心配そうに見つめている動画は見たことある


ララは面倒見は良いけど基本気難しい個体だからしゃーない
そしてなんだかんだあって名古屋に行ったアースは…反抗期へ突入した
ステラと口喧嘩しても負けないくらいには度胸座ってるらしいし

178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200