2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

動物園の飼育員だけど質問ある?

234 :◆o8yGKtqfq2 :2020/05/11(月) 11:10:52 ID:guzLv/Jm0.net
>>232
本当は飼育員だってめっちゃ心配なんや。
ただ、人が毎時間色々様子見たり検診されたりするより、その時点でできる措置(隔離、保温、投薬とか)を行なって、出来るだけ安静にさせておく、が一番良いのよ。
自分も具合悪い時によく知らん生物が近くに来たりジロジロ見られたら嫌でしょ?薬飲んで静かに一人で寝るのが一番良いのよ。

家に帰ってからもとても心配だよ。
朝来て回復してたら心の底から安心するし、もし虫の息だったりもう冷たかったりしたら、「苦しかったね、ごめんね、楽になったかな」って本当にやりきれない気持ちになるよ。

怪我や病気の動物に対しては一生懸命治療するよ。
それは仕事だし、なにより動物に愛情を持っているから。
ただ、愛情があるからこそ、「怪我や病気の動物」が、「もう助からないであろう命」になった場合の切り替えが早いんだと思う。ここがドライに見えるのかもしれない。
できるだけ人の手で延命させる、より、できるだけ苦しまないように、暖かくて柔らかい乾草の上で静かに横たわらせる、とかの方が良いかな、自分個人では思ってます。
その動物が何考えてるか分からないのが悔しいけど。

ちょっと話が逸れた気がするけど、とにかく
「飼育員は基本動物大好きです、具合悪い子を何もせず放ったらかしにしてるわけじゃないよ、いつでも最善を尽くしています、でも助からない命もあるよ、」
です。理解しにくかったらすまんゾ

207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200