2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知県】東山動植物園その6【名古屋市】

1 :Zoo Zoo Zoo:2019/11/10(日) 19:42:09.31 ID:ALcoTLZr0.net
公式
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

前スレ
【愛知県】東山動植物園【名古屋市】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1092225682/
【愛知県】東山動植物園その2【名古屋市】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1211500460/
【愛知県】東山動植物園その3【名古屋市】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1284387590/
【愛知県】東山動植物園その4【名古屋市】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1395140520/
【愛知県】東山動植物園その5【名古屋市】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/zoo/1502013458/

744 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/15(月) 10:06:07.29 ID:yEGJs8Uo0.net
その他、顔が曲がるほど酸っぱいピクルスもある。
密が気になるなら、外のベンチという手もある。暖かいといいけど。

745 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/15(月) 20:33:20.39 ID:8FW8wr9I0.net
レッパンA「がおー」
レッパンB「がおー」
https://livedoor.blogimg.jp/asd098lkj/imgs/b/c/bca62b95.gif

746 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/15(月) 20:41:48.37 ID:X7UD/+Rh0.net
>>742
ありがとう。
ケバブサンドは一時期ブームになった時によく食べてらたから大好物なんだけど、店によってはチキン、ポーク、ビーフと別れてたりごちゃ混ぜだったりあるしケバブライスとケバブ丼は初めて見たから定番のサンドか初めてのライスか丼か迷ってしまう。
ライスもサラダも美味しそうだね。サバサンドも気になるし、ミニとハーフで両方食べようかな。

他にも珍しい店舗が色々あるし、いいね。

747 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/16(火) 09:20:52.92 ID:0ZL20ptn0.net
>>735
念のため言っておくけど
自然動物館は北園

748 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/16(火) 19:34:09.34 ID:1Z0XY0ss0.net
>>747
そうですか

749 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/16(火) 19:39:57.38 ID:8jqbUB/00.net
>>742
このセットに決めた

750 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/16(火) 21:17:02.94 ID:tuHVBAg80.net
愛知県の不正ヤブ医者

751 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/16(火) 22:34:23.40 ID:if91uuH40.net
ケバブ丼もあったのでup
https://i.imgur.com/GAr040O.jpg

752 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/16(火) 23:29:20.18 ID:DLB+Cnkb0.net
今日行ったけど、フクロテナガザルのケイジ君寒いのもあったかも知れないけど、ずっと室内にいたみたいだなあ。
マツが亡くなって一人になったのがさみしいのか、自分が観に行ったらすぐに近寄ってきていつものあっかんべーをしてぐるぐる走りはじめた。

753 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/18(木) 08:00:47.75 ID:46IwRmLk0.net
>>751
これもいいね。ケバブライスの丼バージョンだけど…
長いキリンのポテトフライってラスポテト?とか気になるフードショップが色々ある…

>>752
ケイジ君の相方亡くなってたんだ、あまり「あーー!」って叫ばなくなったからあまり話題にならなくなったのかな。
ロバートの秋山がTVで話題にしてて前にYouTubeに投稿されてる連発あー!見て吹いてたわwマツコの番組でもやってた。
シャバーニは未だに人気だし確かにイケメン。

754 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/19(金) 13:37:24.13 ID:Vi1cPFvl0.net
日本産エリアのバッテリーカーのところ工事してた
何ができるのかな

755 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/20(土) 12:31:52.19 ID:yS5NyJev0.net
飼育補助の募集してるけど最低賃金割ってない?

756 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/20(土) 22:08:08.17 ID:ik4+Am+d0.net
>>753
フード店だけでも見て回るとなかなか楽しいぞ

757 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/20(土) 22:44:29.80 ID:RkozaTFD0.net
メンフクロウ1羽減ってね?

758 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/25(木) 19:08:38.76 ID:pgOgRNah0.net
リスの森、エントランスも入れなくなってたな。
今日もけっこう人多そうだったし。

事前予約制の導入について
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/news/2021/02/post-531.html

759 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/25(木) 22:16:30.01 ID:9Y73t48V0.net
またかよ!
まあ、年パス持ってるから関係ないけどさ

760 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/26(金) 11:19:19.07 ID:GLWnh2KA0.net
知らない間に
コアラの赤ちゃんの名前が決まってた

761 :Zoo Zoo Zoo:2021/02/28(日) 21:53:26.59 ID:Iv4hzVR+0.net
ダンニング・クルーガー効果
能力の低い人ほど自己評価が高く、能力の高い人ほど自己評価が低くなるバイアスです。
結果、能力が低い人は改善の意識・技術が低下するわけです。

ダニング=クルーガー効果は「自分が優れているという、一種の思考の錯覚(認知バイアス)」
「自分の欠点を見れないことが原因による、自己の過大評価」であり、
自信過剰で実力が伴っていない人物や現象をさします。

1.能力の低い人は自分のレベルを正しく評価できない。
2.能力の低い人は他人のスキルも正しく評価できない。
3.だから、能力の低い人は自分を過大評価する。

東山に1人いる。

762 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/02(火) 05:22:00.84 ID:N0vPuMIM9
↑あなたのことかな?スレチ

763 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/02(火) 18:59:02.12 ID:N2mzzaIx0.net
自己紹介かな

764 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/02(火) 21:12:01.44 ID:O/SSMK8y0.net
「アジアの高地エリア レッサーパンダ舎」のオープンについて
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/news/2021/03/post-536.html
3月10日(水)、思ったより早かった。

765 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 03:41:30.22 ID:tZlXNcYS0.net
探検温室の構想が有るみたいだけど
のいち動物園の影響だろうな

766 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 06:05:08.62 ID:RQZCQv6Y0.net
将来的に日本の動物園からスマトラトラが消える?
スマトラトラ、アイナがパンプの所に嫁入り移動へ
近親交配第2弾。
ガンターがもうすぐ15歳、国内最高齢のクンデと並ぶ
来年拡大する東山動物園のスマトラトラ、スマトラオランウータン舎…
ダマイよりミンピのが先に子供生まれたりしてな

アムールトラ、ホワイトタイガーはこれ以上近親交配をしてはならぬと近親交配が制限された事例あり

767 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 08:40:35.87 ID:flccIYKf0.net
そうでもしなきゃ国内でスマトラトラの数を維持出来ない状態なのか…

768 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 11:35:54.93 ID:cnmbLohe0.net
はっきり言って
国内でそこ迄してスマトラトラを維持していく意味が有るのか?
という気もするんだよな

769 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 11:38:50.32 ID:bgUr5QJA0.net
>>766
4親等でも近親交配になるの?
人間でも4親等なら、いとこ同士でも婚姻OK なんだけど・・・

770 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 12:20:11.80 ID:/Ch1W8E20.net
プレスが来てたけど
レッサーの内覧会だったのかな

771 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 13:49:41.69 ID:99ze0H2T0.net
>>769
欧州は移民で交配しても問題なく人増やそうとやってるのに動物はダメなんて矛盾してるわな。

772 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 14:30:26.61 ID:otl0yhKK0.net
>>769
いとこ同士でも近親婚起因の障害のリスクは高いだろうね

773 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 16:49:09.33 ID:XozHe6x/0.net
ワトルが平気なんだから近親交配なんか余裕余裕

774 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 19:02:59.78 ID:oh0Pnqyn0.net
10日からレッサーパンダ見れるのな

775 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 19:25:39.81 ID:C/C6IHBv0.net
レッサーって良い意味じゃないから
言い換えようって動きは別にないよね

776 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/05(金) 23:39:43.87 ID:tBORhnJq0.net
コモドドラゴンまだかな

777 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/06(土) 01:59:53.45 ID:vTjptot60.net
>>769
躊躇なくOKならとっくにやってたと思うが
コロナの影響で海外とBLが出来ないから国内で繁殖し数を増やすプロジェクトらしい。
近親交配反対!でもスマトラトラが消えるのは嫌!
みたいな論争にもなってる。

日本の個体では高齢ばかりだし若いのは近親しかない
スマトラ島で動物園のスマトラトラが豪雨で開いてしまった地面の隙間から2頭脱走、人間などを殺し、1頭は即射殺され、もう1頭は逃走中。
人を殺す可能性大と解って猛獣を飼育しているはずの動物園が絶滅危惧種を即射殺は何だかなあ。
スマトラ島、人間が侵略して観光地になってるしそりゃ動物の数減るわけだ。

ホワイトタイガー以外のトラの肉球は普通は黒だが
肉球がピンクのレアトラ、クンデの子孫も見れそうにないな。1番体格もタテガミも立派な個体なのに勿体ねえ。最近また長過ぎるタテガミがぐちゃぐちゃでドレッド化しとるww

778 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/06(土) 02:02:13.60 ID:vTjptot60.net
しかし飼育員が通ったりすると嬉しそうにはしゃぐ動物ってかわいいな

779 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/06(土) 15:17:03.26 ID:j9hOIrxr0.net
4親等ならいとこ同士でも婚姻OKとか
国によって法律違うだろ

780 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/06(土) 23:02:59.30 ID:8/RlcyPV0.net
久しぶりに行ったけどいなくなってたり工事だったりで展示スカスカだね

781 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/06(土) 23:10:57.52 ID:yP3DOp5f0.net
園内お客さんいっぱいの中ダンプ走ってた
土曜日なのに園内工事やってるんだな
年度末だからか

782 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/07(日) 16:42:39.49 ID:wOBvYMhE0.net
お勧めのツイートにバンドリあるけど東山と何か関係あるの?

783 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/08(月) 22:02:34.10 ID:xPXhQbyC0.net
ユキヒョウはもともと単独行動だろ

784 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/08(月) 23:02:26.23 ID:N5VJZKxD0.net
どうした急に

785 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/10(水) 18:43:04.46 ID:Tno57DTr0.net
まるこの尻尾はなんでドリルしっぽなんだろうか?

786 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/11(木) 23:40:37.73 ID:AZBbS+Gn0.net
名古屋嬢

787 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/12(金) 20:39:44.82 ID:JPOxtWqQ0.net
『〜が正午をお知らせします』のパクり、いい加減やめろ❗

788 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/20(土) 19:46:27.28 ID:w7m1QXNw0.net
いつ行ってもコアラ舎に絶対いるデコの広いお兄さんはプロカメラマンかな?
だったらなんだ?と言われたら困りますがツイッター等やってるなら写真が見たくて

789 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/20(土) 23:37:04.44 ID:RrdNpUw50.net
>>788
何歳くらいの人?眼鏡かけてたりする?

790 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/21(日) 12:39:51.02 ID:EQB4pN680.net
>>789
メガネで黒いマスクが多いですね
年齢は顔が隠れてるのでわからないです

ななみが赤ちゃんの頃に居ることに気づいて
そこからコアラ舎にいない日を見たことがないほど常にいます

自分のわがままですが動物園で誰かに話しかけると次あった時から
挨拶するのがめんどくさいのでなるべく関わらないようにしてます

791 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/21(日) 20:06:29.91 ID:o4IqmAO60.net
>>790
その書き込み見ると、そもそもお前がめんどくさそうだから向こうも話しかけられたく無いだろうね

792 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/21(日) 21:40:12.91 ID:WC/rnccG0.net
プロっぽいカメラ持った常連多いイメージ
Instagram観ても画質の良い望遠で撮ったような綺麗な写真が多いな

793 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/21(日) 22:07:05.57 ID:fp6QHDnR0.net
なんかちょっと前から変なのが住みついてるな
普通のレスもしてるから気をつけてね

794 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/21(日) 22:36:52.12 ID:fI4e8Vft0.net
>>790
大体誰か解ったかも
SNSで東山動物園の動物の画像を頻繁に投稿してる人結構いるけどそこまで多いわけじゃないから拾っていけば大体解る
Twitterではほぼ毎日多数の動物投稿してるけどInstagramだとコアラの写真をメインに投稿してる
プロフィール画像がセルフィーで眼鏡のお兄さんというかおじさんかな?画像だと40歳くらいに見えるけど

確かに一度声かけるとその後面倒いのは解るわ
その人と繋がりたいわけではなく写真見たいだけなら
#東山動物園とかでタグ検索すれば誰か特定出来ると思うから検索してみたら?
その人の投稿はクンデとダマイの同居追ってたり面白いので自分もよく見てる

あなたの気になってる人とは違う人かもだけどSNSで探すのは容易だと思う

795 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/22(月) 09:24:00.57 ID:Ixc69j+F0.net
>>791
そう思われたら嬉しいです

>>794
ありがとうございます。インスタのほうで気長に探してみます。
東山動植物園の常連の人達は結構話しかけてくるので
なるべく目が合わないように少し距離をおいて動物見てます。

796 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/22(月) 09:34:15.18 ID:Ucb3jKE/0.net
>>795
常連は本当ほぼ毎日行ってるよね。
話しかけられてSNSやってる?→お互いフォローしましょう→その後いいねやコメントなどが面倒くなる。
(SNSやってないと言えばそれで済む話なんだけど)

797 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/23(火) 09:44:29.07 ID:3QWA3Z1h0.net
4月から動物の担当さん達が大幅に変わるそうだけど 動物たちは大丈夫なのかなぁ〜❓

798 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/23(火) 19:04:32.92 ID:nVfSilIl0.net
前いた2頭はどうなったの?

ビントロングを公開しました
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/news/2021/03/post-546.html

799 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/23(火) 20:28:35.04 ID:SyadtlTH0.net
一匹は死んだのが記事になってた

800 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/24(水) 15:40:36.31 ID:NW5Jngk/0.net
メダカ館の水生昆虫がいなくなったんですけど?

801 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/25(木) 14:27:22.26 ID:eI0msjQC0.net
アメリカバイソンが一頭減ってるんですけど
どうしたんだろう

802 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/25(木) 20:20:49.22 ID:IG6OJzNY0.net
バイソンは公式にお知らせでてるよ

803 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/26(金) 07:54:09.50 ID:zuUWG2Wb0.net
レッサーパンダの次はパンダか?
充実するな。

804 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/26(金) 08:02:16.80 ID:zuUWG2Wb0.net
過去の順位
https://tokai-enjoy-navi.com/higashiyama-zoo-park-ranking/

次はレッサーパンダが1位になれるか!?
それともコアラか?ゴリラか?

805 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/26(金) 08:04:59.10 ID:zuUWG2Wb0.net
これもランキング結果
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/news/2020/11/2410.html

去年は、コアラが一位。

第1位  コアラ(2)
第2位  キリン (4)
第3位  ゾウ (3)
第4位  ライオン (5)
第5位  ゴリラ (1)
第6位  ペンギン (7)
第7位  コツメカワウソ (12)
第8位  トラ (6)
第9位  ユキヒョウ(9)
第10位  サイ (14)
※( )内の数字は2018年開催第23回の結果です。

806 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/26(金) 08:26:46.33 ID:hTZVV2bY0.net
ガラス温室への見渡しを良くするために
バラ園側の木を切っちゃったか

807 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/26(金) 10:54:59.97 ID:yitQL9zQ0.net
>>803
え、パンダ連れてくるの?

808 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/26(金) 13:48:06.45 ID:ZgiUOqJ90.net
コモドドラゴンはどうなったんだよ

809 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/27(土) 23:47:19.08 ID:J428bA0h0.net
新スマトラゾーン予定図
(工事中の壁に貼ってある画像)
スマトラトラ
https://ameblo.jp/tamacat3/image-12611051455-14788994902.html
https://ameblo.jp/tamacat3/image-12611051455-14788995000.html

スマトラオランウータン
https://ameblo.jp/tamacat3/image-12611051455-14788995271.html
https://ameblo.jp/tamacat3/image-12611051455-14788995404.html

トラ舎はズーラシアや八木山のような自然展示を目指しつつ檻スタイルかね
京都動物園のアムールトラの檻みたいに筒状の檻を作るようでオランウータンと共存ってこういう事だったのか、トラとオランウータン自体は左右で全く分けるようだが、オランウータンがタワーに、トラが筒状の檻に上がればお互い顔合わせするというシステムか

予定通りにいかないケースもあるらしく実際どうなるのかね
思ったより規模小さそうだ

810 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/29(月) 11:40:10.27 ID:lyG8W0XP0.net
>>809
オランウータンが3頭描かれているけど
市川あたりから一頭受け入れるのかな?

811 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/29(月) 19:30:29.55 ID:gX3DnZNM0.net
>>810
予想図だから適当に多く書いただけだと思う
スマトラトラの室内展示室のトラ、アムールトラが書かれてるし

ネオ、アキ
クンデ、ダマイ
どっちも増やすのかね
スマトラトラはもう無理な気がするが
オランウータンも高齢だし
しかしリニューアルするからには個体増やしそうだけどな

812 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/29(月) 19:47:06.81 ID:gX3DnZNM0.net
上のオランウータンの予想図はオランウータンが4頭書かれてるしw

813 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/29(月) 21:32:06.68 ID:Zg7u5jBS0.net
オランは購入費用が予算要求されてるんじゃなかったっけ?

814 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/29(月) 23:24:46.16 ID:XUCDpQBc0.net
スマトラオランウータンって入るのか?

815 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/30(火) 04:07:24.26 ID:+ypmg39J0.net
スマトラもオランもジャガーも国内の繁殖状況決してよい、とは言えないのによく新獣舎の計画推し進めたなw

816 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/30(火) 11:20:31.45 ID:q/bXpw4p0.net
スマトラトラやスマトラオランウータンは輸入が難しいかもしれないけど
ジャガーは上手くやれば輸入出来るんじゃね?
2、3年前に那須動物王国が中国から輸入してたし

817 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/30(火) 12:59:36.97 ID:79k8aonl0.net
中国からの輸入て違法取引の奴じゃないのかと思ったら案の定
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/061200351/?ST=m_news

818 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/30(火) 13:26:19.58 ID:44vNyWrL0.net
混雑度合いをチェックする方法は駐車場の状態を見るとか?
他にライブカメラとかないの?
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/01_annai/01_02koutsu/parking.html

819 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/30(火) 23:56:41.25 ID:ZIjUysdj0.net
>>815
老朽化もあるのかも
トラ舎もジャガー舎も狭いしトラはクンデとダマイが繁殖に成功して、2-3頭の子供が生まれてデカくなって〜という設定なんじゃ?新しい展示場でトラの赤ちゃんが〜みたいな事が公式かメディアかが書いてたわ

繁殖はおそらく無理と思う

820 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 00:01:19.72 ID:i8tdGkP10.net
あとトラ舎を見た外国人が檻が狭くてかわいそうとか話していた
プールも岩もあるし、ファントムの檻よりはかなりマシと思うけどなあ
ジャガー舎が狭過ぎるわ

821 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 06:50:02.44 ID:e4UEh5Bq0.net
猫長屋に入れて良いのはカラカルサーバルレベルまでだな。ジャガーユキヒョウはどう見ても狭すぎる。

しかし、クンデはもう年齢的に繁殖厳しいんじゃないか?そもそも八木山で繁殖実績はあるメスのバユともだめだったし繁殖能力そのものがちゃんとあるのか不安

822 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 10:32:28.46 ID:i8tdGkP10.net
>>821
クンデはバユと何度か交尾はあったけど回数が足りずバユは妊娠しなかった
ダマイとのケースもそれかと

クンデはマニスやインダ、カリとも駄目だったし
クンデって完全人口哺育だよな、人口哺育のオスはなかなか繁殖が難しいと某動物園のブログで読んだ
ダマイは少なくとも動物園の助哺育もあっただろうが基本母親に育てられたようだし
高齢や初産だと生まれてすぐ育児放棄とかで母親が食べてしまう危険もあるから母親から取り上げて引き離し、人間が哺乳瓶で育てる

バユとの繁殖の為にわざわざケアヒを上野に移動させたのにケアヒが八木山に戻ってすぐにアオが誕生
ガンター、カリもカリが移動した途端にすぐムジュが生まれた
ダマイは今発情期でクンデ追っかけてるけどクンデは避けてる感じに見える

スマトラアジアゾーン完成したらジャガーかユキヒョウが今のトラ舎に移るんじゃなかったか?

823 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 10:41:10.18 ID:wbNhmVBo0.net
アスカって何歳?
東山の大型ネコ科のなかでアスカが一番話題が無く影が薄い気がする

824 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 11:04:05.99 ID:Qf4L4dhg0.net
>>822
最近のクンダマの同居はただ一つの放飼場に二頭いるだけって感じでマウント体勢にすらならない。
もうこうなったらクンデをどこかに出して八木山からケアヒを2年限定でレンタルするしか道はないんじゃないか?

>>823
確か今16だったはず。かなりの高齢だよ。今の所は特に健康に問題あるようには見えないけどいつ何があっても可笑しくない、それこそ新ジャガー舎出来てすぐに空になってしまう可能性もありそう

825 :可愛い奥様:2021/03/31(水) 14:56:19.25 ID:d5TN5BC50.net
カラカルもサーバルも、野生では広い行動半径を持ちサバンナを駆ける
優れた脚力の持ち主だから、小獣舎という狭い箱にふさわしいのは
あの可愛いフェネックくらいだよ

マスク着用を呼び掛けているけど、鼻出してる人多い
ちゃんを鼻と口を覆うよう義務化してほしい

826 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 15:53:20.10 ID:t8vbfPEf0.net
出たwマスク警察www

827 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 17:26:54.99 ID:hw68wjVF0.net
野生の猫も500mくらい縄張りあるらしい。

828 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 17:30:22.99 ID:ThQHU+300.net
フェネックだって広い砂漠で獲物を探すんだから行動範囲は広いだろ

829 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 19:35:49.93 ID:i8tdGkP10.net
>>823
ジャガーがあまり人気ないのは全体的に中途半端だからな気がする
トラやライオンは巨大でネコ科の王的存在でカッコいいし、トラは全体的にモフモフでイエネコを大きくした可愛さもあるし、オオヤマネコ系はトラとネコの中間でワイルドかつ可愛い、カラカルやサーバルも個性があり可愛い。ユキヒョウもモフモフ、チーターはスピード速いので人気だしヒョウやジャガーは全体的に毛が短くモフモフ感ゼロ、あまり可愛さもなく、ワイルドさや大きさではトラやライオンに負けてるし存在感が薄いの何かわかる気がする…

自分的にもヒョウやジャガーにあまり魅力を感じないんだよなあ

830 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 19:56:58.97 ID:i8tdGkP10.net
>>824
クンダマの個人的な感想

ダマイがクンデにちょっかい出したり近寄るとクンデが威嚇、クンデがダマイに近寄るとダマイが威嚇、クンデはダマイを見ているが、ダマイが顔を上げると目をそらすといった延々同じループだな
ダマイてクンデに凄いゴロニャンしてるがクンデは無視。
人口哺育のオスはメスが発情してもどうしていいかわからず、愛情の威嚇をごめんなさいと逃げてしまうのだと書いてあった↓
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO03010370R30C16A5000000/

ケアヒとダマイをカップリングもありだが、ケアヒてガンターと血縁関係あるぞいとこカップリングよりマシだが今カリとカップリングしてるいとこのアカラに変えるとか…カリは初産まだの14歳だしもう無理やろ

それかアオがもうすぐ2歳で繁殖可能になるからアオだな、アオは同じ歳のムジュとカップリングの可能性高いが
ガンターとラウトももう駄目だろう、同居のブログさえ見ない

831 :Zoo Zoo Zoo:2021/03/31(水) 20:10:05.48 ID:hw68wjVF0.net
ジャガー
https://livedoor.sp.blogimg.jp/kemofure/imgs/3/7/37d0b769.jpg

832 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/02(金) 21:26:59.13 ID:MOM7p4t00.net
トラの平均相場→500万〜
ライオンの平均相場→無料〜10〜20万

ライオンは繁殖が容易で動物園で余っているらしい
トラの美しい縞模様の毛皮目的やアジア特有の漢方系の理由など違法トラ狩りでトラは貴重さが増している

833 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/02(金) 21:58:51.65 ID:oJ40IiZJ0.net
虎はなぜ強いと思う?

834 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/02(金) 23:46:11.21 ID:Zja+s5xs0.net
>>832
ライオンそんな安いんや
海外の動物園の間引き解体ショーのニュース思い出した

835 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/03(土) 03:28:12.44 ID:30zvFob30.net
>>833
虎はあの牙と爪、太い腕だけで最強な気がする
その上ジャンプ力、木登り、泳ぎも得意とあまり身体面でデメリットが無いかと
あの太い手で虎パンチ食らったら顔面吹っ飛びそう
以外に狩りの成功率は低いらしいがアムールトラは象や熊も捕食するから凄い。神経質なメンタル面がデメリットかね

ライオンは単独の虎とは違い集団で狩るのとジャンプ力があまりないように思う

トラとライオンのジャンプ力
https://youtu.be/vyjLmPdnlbo
トラのが流線型なので有利なのは明白
https://youtu.be/r3mwIiI0KvE

836 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/03(土) 03:33:14.91 ID:30zvFob30.net
>>834
豊橋の動物園にいるライオンのアースかね、無料で何県だったか貰ったらしい
貰い手がなく、複数生まれた子供が最後まで残っていて豊橋が引き受けたとか
記事見失ったがそう書いてあった
ライオンは鬣がないメスはあまり人気ない気がする

トラは神経質だがライオンはマイペースで繁殖も容易で次々生まれているのだとか
猫より安いライオン、みたいな記事だった

837 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/03(土) 14:28:07.98 ID:BBoMFcGc0.net
>>836
朝日新聞の記事かな?
アースは広島の安佐動物園生まれだね
メスのシルクも無料譲渡だったと思う

まぁ、ブリーディングローンも無料なんだから大差ないとも言えるが

838 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/03(土) 23:10:28.71 ID:slS/DJZ20.net
>>821
一回はバックヤードに入ったのにお客さんから
会えなくなって淋しい
なんて意見がいっぱい入ったから長屋にいれられちゃったね
バックヤード飼育されてたら余所から貸し出し要請入ったら簡単に余所に移れたのに
展示されてたら無理だからね

839 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/04(日) 01:26:48.63 ID:z377XhMS0.net
>>837
BLはカリとダマイを交換したように交換だと無償になるけど単に一頭だけ有料で貸し出しというパターンもあるんじゃないかね
何かの記念や友好で海外から無料で贈与されてやってくる動物もいるし買う場合もあるかと
ズーラシアの飼育員はダマイは東山にあげたと言っていたから所有権は東山?
クンデの所有権は上野動物園で期間限定、その後は無期限で貸し出しみたいな感じなんだよな、いずれ上野に戻るのかずっと東山なのか東山のトラ舎拡大で国内のスマトラトラが移動する可能性あるかも?

840 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/04(日) 01:30:18.79 ID:z377XhMS0.net
動物園の動物の仕入れ値 
虎=500万、犀=4500万、羆=無料
https://www.news-postseven.com/archives/20150528_324619.html?DETAIL

841 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/04(日) 02:07:20.43 ID:4tZ+wioA0.net
ライオンが無料だったり子供でも格安なのは
受胎率100%の多産系だかららしい

コアラは無料贈与が多いがユーカリ代の方が高い

842 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/04(日) 03:35:34.37 ID:6eB0S7M70.net
欧米ではパンダよりも人気があると言われている、ゴリラは1億円ぐらいするらしいね。ゴリラは寿命が長い分繁殖が難しく、メスは一回出産すると3年ぐらいは発情しないから、なかなか増やすことが出来ないとか。

843 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/04(日) 04:00:50.08 ID:zbIMNehf0.net
上野に行ってるゴリラたちみたいに所有権は残して親は無期限貸出にしつつ
子どもが生まれたら子どもの所有権はもらうパターンもある

844 :Zoo Zoo Zoo:2021/04/04(日) 06:33:55.92 ID:rXQSY6O70.net
ライオンのアースを捨てた広島の安佐動物園
生まれて1歳過ぎまでの赤ちゃん、子供の頃は人気があり注目されるけどある程度大きくなったら余って邪魔者扱いみたいな感じで寂しいが正直旅立ってホッとしたみたいな事を飼育員がインタビューで答えててムカついたなあ
アースとシルクはじきに同居させるらしいが、既にお互い檻越しに友好らしいから同居させたらすぐ子供産まれそう
トラは相性云々でなかなか交尾まで至らない、交尾しても回数少ないと妊娠しないとか神経質過ぎるがライオンは発情期に雄雌対面すれば高い確率で繁殖に成功するケースなんだろうなあ
豊橋のんほいは行った事ないが画像、映像見る限りライオン舎は広くないように見えた

総レス数 1004
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200