2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アルドノア・ゼロ】界塚 伊奈帆スレ 6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:57:43.91 ID:fd2RL2GM0.net
2月7日生まれ。15歳。水瓶座のAB型。身長164cm

ヘブンズ・フォールによる天変地異で両親を亡くしたため6歳離れた姉・ユキに育てられる。
逆境や土壇場に強く、なんでも自分でこなすことのできる聡明さは、決して裕福ではない
姉との二人きりの生活の中で培われた。学科では学年トップで、兵科教練の成績も優秀。
特技は家事全般で、中でも料理が好き。

>>980を踏んだら次スレを立てて下さい

前スレ

【アルドノア・ゼロ】界塚 伊奈帆スレ 5 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1422371409/

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:46:25.96 ID:6TuYymXI0.net
クランカイン、名家の坊ちゃんながら偉ぶらない爽やかイケメンにして、
腹芸もこなす対人スキルと暗殺要員を制圧する体術など高い能力、
難しい局面での行動力決断力、王族に対する厚い忠誠と、出番少ないが個人的にはこれからの火星で姫を補佐するにふさわしい人物と見た
伊奈帆とは違った意味でチートな人っぽい
でも伊奈帆もクランカインも人格出来てる感じで、この二人だと姫さまを挟んでライバルみたいな面白ストーリーにはならなさそうな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:02:00.73 ID:FLUie+Zc0.net
クランカインが素直に褒められてるのって伊奈帆スレぐらいかもしれないなw
伊奈帆は姫が自分の意思で理想を求めていけるのなら自分もそれで良いのだろうけどなんか淋しいんだよな
もっと年相応な人間らしい内面を吐露しても良いのにね、伊奈帆も姫様も

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:05:01.18 ID:VcLVcLHb0.net
>>839
いがみ合うよりかは、純粋に技量を競い合うスマートなライバル関係にはなりそうかな
あの高い能力のまま、姫さん利用する人格で
尚且つタルシス搭乗だったらセカンドシーズン最大最強の難敵になり得たかも
スレインくんはスカイキャリアで伊奈帆援護しててください

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:14:21.73 ID:t2U0DNyM0.net
>>841
スレインが七話で合流できてたらそんな展開にもなっただろうか
学生グループに弄られるスレインも見てみたかった気がw
でもそうならなかった事でスレインも才能開花というか、暗黒面に堕ちて負のパワーを得たっつーか
水槽前でリッゾと姫さま談義とかレム姫への後ろめたさとか、ところどころヨワヨワな素は見せてたけど、
ザーさん謀殺前後や三機連携を指示した辺りはかなりの強キャラ臭感じたなー
しかし取り逃がすとタルシスにも連携にも、二度目は絶対に対策立ててくる伊奈帆の怖さ…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:23:45.29 ID:cVz2+3310.net
姫様を巡って伊奈帆とスレインとクランカインの本気の男の三つ巴戦いが見たかったわ
伊奈帆とスレインのいがみ合いにクランカインが巻き込まれてるだけって感じもするがw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 06:27:04.48 ID:sLX7pRW50.net
またスレイン厨沸いてんじゃん・・・気色悪いな。ボウフラか。つーかスレ乗っ取り?
スレイン語りしたいならキャラスレ行けよ

七巻特典漫画が楽しみ。地球軍の話だっけ?伊奈帆とユキ姉の小話とか見たい
韻子とかカームの絡みとかも。このアニメ日常会話少ないもんなー

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:21:14.55 ID:L/a/KdNS0.net
>>837
納得してるしてないどころの話じゃなくてさ
スレインも姫様も世界の荒波に揉まれてるうちに結婚してたって感じなんだよねw

伊奈帆はクランカインが登場しなくても姫様と結ばれることはなかったと思うが
まあクランカインがいなければ本編終了後の未来で姫様と結ばれる可能性に思いを馳せることもできただろうからあのラストでその儚い夢を潰された感はある

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 12:16:24.72 ID:1/lby5Be0.net
スレインは嫌いじゃないけど、ここで主軸を置いて話すとスレ違いだからほどほどに
そういえばここだか本スレだかでEDのイナホの軍服袖に金ライン入ってるって見たけど、よっぽど出世したのかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:29:35.52 ID:L/a/KdNS0.net
最終回の後日談だけじゃ足りん!伊奈帆の近況が欲しいぜ!

>「アルドノア・ゼロ」のアンドロイドスマートフォン用ライブ壁紙が配信開始しました。
>アニプレックス★モバイル並びに、Google Playにてダウンロードできます。
>○ライブ壁紙 第2弾
>アニメ「アルドノア・ゼロ」のライブ壁紙第2弾が登場です。
>伊奈帆、スレインから、好きなビジュアルを壁紙に設定できます。
>また、作品の世界観を踏襲した、きせかえアイコンも9種類搭載。
だと

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:39:02.69 ID:yjRFuquP0.net
>>847
姫様…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:07:39.03 ID:3e/brNzS0.net
>>842
オレンジに同じ技は二度通用しない・・・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:20:27.39 ID:sfTXIK//0.net
3巻届いた。小説ちゃんとついてた良かった
伊奈帆もだけどユキ姉もまだ中学生なのにと思うと終始目頭が熱くなってた
姫と鳥を見るシーン、ここでも他でもさんざん読んでるのと読んでないとのでは違うって
言われてたの死ぬほどわかった
あとこういう特典って三題噺っていうか、例えばヘブンズフォール、貝塚姉弟、だし巻き卵で作れって言われて
違和感バリバリのがあったりするけどそんなの感じさせないくらい自然だった
単体で読んでもいいくらいだし読後感良かった
伊奈帆もだけどユキ姉のファンになったよ

長文失礼
伊奈帆って煮物も得意そうだなあ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:22:21.94 ID:sfTXIK//0.net
間違えた
貝→界塚

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:41:20.31 ID:dsC58AQj0.net
>>850
スレイン編も小説ならどんな感じかな
なんで漫画にしたんだろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:39:28.40 ID:orPy+hwz0.net
小説と本編を見ると姉弟愛が丁寧に描かれてて
強引だなと思った伊奈帆が姫を好きって展開が
余計違和感バリバリになると言う…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:32:05.64 ID:yE8w1Mew0.net
>>853
伊奈帆が姫を好きになるのに違和感など感じなかったけど
姫は置かれた立場とかもあって人を守る側の人間で誰かに助けてって言えない性格だから
伊奈帆は助けてあげたい力になってあげたいって思ったのが切欠でだんだん姫に惹かれていったんだと感じた
出会いは2話の光学迷彩セラムさん姿だったけど伊奈帆が姫に惚れたのは12話の姫への回想を見る限り3話で真の姿を現してニロケラスのパイロットに啖呵切った所だろ
伊奈帆は最初から姫のああいう所が好きなんだなって思うとあの結末も自然と受け入れられるような気がするよ

たった一人の家族であるユキ姉や好きになった女の子のセラムさん、伊奈帆は特別に情を寄せる相手を守るためなら非常になれる人間だってのが特典小説とアニメ本編の7話の最後で語られていて
小さい頃から伊奈帆は伊奈帆なんだなって思った

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:28:54.95 ID:58pArtkd0.net
>>854
そうだなぁ…自分も違和感特に感じなかった。
伊奈帆って小さい頃の頑張ってたユキ姉に対してももそうだけど、
姫様の何かを抱え込んで無理してるのを気に掛けてたとこから意識し始めたのもあるだろうな。
ライエの首締め事件も殺されかけたのにあんな事言える姫様に思うこともあっただろうし。
結構伊奈帆が彼女に惹かれる要素は多いんだよな…決定打が自分が庇われた12話で。
姫様は世間知らずなとこはあったとは思うけどあの優しさに伊奈帆もスレインも惹かれたのはわかる。

単にかわいいだけじゃ伊奈帆もあそこまで助けたいって思わなかっただろうね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:37:20.16 ID:hKlTrPsD0.net
だんだん姫に惹かれていく―ってとこに割く尺があれば良かったんだけどな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:23:27.60 ID:76pFVNRf0.net
録ったやつとかDVDとか何度も何度も見てると表情とかでああ確かに惹かれていってんだなー
と思うけど一回見ただけじゃわからないよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 16:18:39.82 ID:58pArtkd0.net
伊奈帆の周りにはユキ姉初め、インコちゃんやニーナとか気の置けないかわいい女子はいたけど
思春期にしかも相手は火星の姫様で特殊な出会い方をしたら意識してしまうわな。。
某バナージじゃないけどどっかで運命的なものを感じてしまったのかもしれんと思うとなんだかそこは夢もった少年くさくて可愛い。
らしくなく入れ込んでしまうのもわかる。

>>857
12話の走馬燈はよっぽど伊奈帆にとって姫様のインパクトがでかかったのがわかるな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:02:49.73 ID:hKlTrPsD0.net
惹かれてく描写は分かっていたけど、尺が足りなくて
無理矢理押し進めている感じが拭えなかった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:23:39.26 ID:FgMufcdi0.net
>>854
>小さい頃から伊奈帆は伊奈帆なんだなって思った

7話ラストに驚愕したけど、アセイラム姫を守るためだと思うとしっくりくる。
特典小説の施設の伊奈帆の行動を指して「伊奈帆、恐ろしい子!」って言ってた人がいたけど
伊奈帆は変わっていないんだね。

>>857
ビデオのない時代ならわからないと思う。
何度も見たり、ネットで他の人が書いたことを踏まえて見ると
とてもわかり易い脚本だ。
「そうかな?そうかも」も初見の時は流してた。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:38:54.50 ID:lBJXW8Kr0.net
うちも届いたけど義眼まじで支給品だったのかよイナショック!
>>853
なにその家族思いの子は恋愛してはいけないみたいな理屈

862 :ロリータフェイス:2015/04/21(火) 20:06:14.75 ID:5eZLYXg+O.net
前面に伊奈帆君の顔ドアップaのTシャツF欲しいFのに製造販売してくれないから常連の店に頼んで、作って貰ったU明日辺り手に入る~マジ超嬉しいIわ〜(*≧∀≦*)(o^・^o)

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:21:40.08 ID:6K+Y250V0.net
>>861

姉弟愛とか、スレインの姫への愛とかと比べて
しっかりフラグを立てるエピソードがないまま好きだって展開になっていったから
違和感があるって事だぞ

2クールで、あのストーリー展開、あの敵の数で、主人公の恋愛は出会いから〜なんて
そんなとこ肉付けする余裕はないってのは分かっているけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:43:06.57 ID:aY2tqzjN0.net
実の姉弟であるユキ姉とのエピソードや姫に出会い頭に命を救われたスレインの姫様愛のエピソードほどわかりやすくはなくても
姫様の事最初はただ守りたいって思ってただけなのにいつの間にか好きになって所が伊奈帆らしくていいんじゃん
姫様の伊奈帆への想いの強まりもそんな感じだし二人は似たもの同士なんだろうよ
まあ伊奈帆→姫だけでなく全体的にわざとハッキリさせない物が多すぎだけどなこのアニメw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:51:59.71 ID:Y9Abw9nX0.net
小説は関根さんの筆力もあって伊奈帆の姉への思いやりがわかりやすかったからな。
アニメはテキストのようにわかりやすくキャラを説明する事はないから
特に伊奈帆みたいなキャラの心情変化は恋愛描写に限らず一見わかりにくくなってるのは仕方ないけどな。
でも姫様とフラグをたてるに十分なエピソードはあっただろ。
少なくとも姫様が伊奈帆に惹かれるのはわかる…実際何度も助けられてるし。

12話以降は姫様への想いの強さは同じく彼女に助けられたスレインと大差ないと思うけど
伊奈帆は心配してるのに顔にあまり出さないから視聴者に誤解されたり色々損してるなーとは思う。
でも二期は割と表情に出てたな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 02:08:11.87 ID:qubNQ8y40.net
ビジュアルノベルとかならもっと映えたかもね、伊奈帆
本編小説版出て伊奈帆視点なら色々掘り下げれそう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 02:33:08.40 ID:AFYKAKWA0.net
7巻の漫画は内容は無難だったけど画力に問題がありましたね
あと冊子は地球の宇宙型カタフラクトの解説があるけど
宇宙型は陸戦兵器を無茶を重ねて転用してるんで相対的に弱くなってるそうです
新型はアレイオンの発展型として開発中だったそうだが
スレイプニールの華々しい戦果で
全面的に設計を見直すために間に合わなかったとの事

アレイオンの評価は軍でも微妙だったんですね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 05:31:20.74 ID:uUIHXjoC0.net
>>864

「どうして君のことをこんなに好きになっちゃったんだろう」「僕にもわからない」

みたいなのが人が人を好きになるってことだと思うんだけど
アニメだと視聴者のためにその過程をわかり易く説明しないとダメなんだなと
A/Zの感想を見てそう思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 05:33:11.99 ID:uUIHXjoC0.net
>>867
帯に短し襷に長し
みたいな?

MeとかVISTAみたいな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:33:08.95 ID:oCYr81Cs0.net
>>868
一般論としてはそのとおりだと思うけど、
こと伊奈帆のキャラクター描写としては蛇足かな。
伊奈帆のように、思慮深いという以上に思考や行動が速いキャラだと、
余分な描写の無さこそが描写として正解という気はする。

キャラにせよ描写にせよ、伊奈帆に関しては、
無駄がなさ過ぎるという気もするが。
少なくとも尺の問題ではないと思う。
個人的にはそういう描写がこの作品で一番気に入っているところなので批判はしない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:20:16.06 ID:HaIjDqBQ0.net
>>863
好きなんて描写あったっけ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:42:07.00 ID:uoQlndDY0.net
義眼くん「この少年はあんたのことを好いておるんじゃ!」

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:42:11.30 ID:Y9Abw9nX0.net
好きというか自己の一部と誤認するくらい大切な存在って事だろ。
花江さんもそこんとこユキ姉やインコ、ライエとは違う特別な存在って言ってたな。
本人気づいてないけどあえて言うならば恋に近いんじゃないかって。

まぁそこんとこはご想像におまかせしますだな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:28:52.70 ID:hPENSMRI0.net
まー伊奈帆って相手を好きになっても絶対自分で言えない位のシャイだから
義眼くんの力が無ければまず告白も出来なかったのは確実
相手を気になっても絶対自分でアクション起こせないタイプ。恋愛待ちプレイ。その代わり相手が困ってそうだと
今が出番だと即行駆けつけるっていう格好つけみたいな所はあると思う。理由が無いと相手に話しかけられない、みたいな

て言うか伊奈帆と姫の感情的繋がりを否定したい人ってもしかして腐女子?
スレインと伊奈帆でBL考えてるから伊奈帆の姫に対する思いを無かった事にしたいとか?
本編で伊奈帆はずっと姫や仲間の為に行動してたのに、それを否定するって別に伊奈帆ファンでは無いような・・・
まぁ個人の趣味で色んな事考えるのは自由だけど、それは個別の場所でやって

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:36:14.75 ID:uoQlndDY0.net
個人的にイナホはシャイじゃなくて、聡いが故に身分違いとかを理解して、相手を大事に思ってるからこそ思いを告げようとしないんじゃないかとか
だから最後にお互いをすごい大切に思ってるって分かって、切ないのと思いが報われたのとですごい感動した

あとそこまで過敏に反応するほどそういう話題にはなってない気がするし過剰反応は逆に荒れる原因になるから適当に流しとき

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:39:59.96 ID:HaIjDqBQ0.net
>>873
同感だ
自己の一部と誤認ってのは人間らしい言葉に翻訳すれば自分にメリットがなくても相手のことを助けたいってことだろうね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:42:44.19 ID:+4s5OZr40.net
そもそも監督がイナホ、スレイン、アセイラムの感情が
恋愛か敬愛かそれとも違う感情か見てる人の
受け取り方にゆだねるとか言うからいかんのだ
中の人もはっきり分からなくて当たり前

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:47:04.66 ID:aY2tqzjN0.net
>>877
監督がそんな変なポリシー持ってるじゃ声優さんも混乱しそうで演じるの大変だったろうなw
そんな中でも伊奈帆の声優さんはちゃんと伊奈帆の内面を理解して伊奈帆の抱えるいろんな感情を大切にしてくれてそうな所に救われる
伊奈帆の姫への想いを視聴者に対して押し付けるような言い方しないところがなんか伊奈帆に似ているって思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:06:09.04 ID:O93f6RWt0.net
愛とか恋とかは口に出さずじまいだったなあ
美しい思い出なのは、そういう俗な感情を突き抜けてるからか

>>867
アレイオンが失敗作なんじゃなくて、パイロットの教育に問題があるような
棒立ちのまま撃ち続けてなぎ倒されてる一般パイロットをプニルに乗せてもな
ロボットなんだからしゃがんで避けるとか懐に飛び込んでパンチするとかしてみろと無茶言ってみる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:57:37.72 ID:fBzdqJgh0.net
>>867
やっぱ機動兵器のノウハウが足りなさすぎっぽいのが要因な気がする
伊奈帆は激戦潜り抜けて徐々に自分なりのスタイル構築していったっぽいし
アレイオンもアレイオンでガードできたらヘラスのロケットパンチに耐えられるレベルだし
プニルのフォローなかったら船外に押し出されていただろうけど

にしてもプニルの戦闘データって参考になるんかねぇ、設計データに
アレは伊奈帆の超絶技量あってこそのもんだし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:59:54.81 ID:HaIjDqBQ0.net
伊奈帆と姫は恋愛かという話題を出しただけで腐女子認定とか鳥肌立つわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:44:09.88 ID:60UqADYa0.net
>>880
伊奈帆の超絶技量はカタフラクト開発の指標になるぐらいに役立つ筈です
例えば格闘戦なんかは間合いの取り方や避けたりは自動化を進めて
一般的な技量でもある程度は対応出来るようにとか
機敏に動けるよう出力重量比を重視した機体設計とかね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 03:01:29.86 ID:EgQ9gHw80.net
伊奈帆スレに常駐してる人で不見咲副長の階級をずっと誤認してる人がいるけど、あの人の階級は中佐だよ。中尉じゃないよ。
伊奈帆が仮に少佐になっても、みずさきくんが伊奈帆の部下になる事はまだないよ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 07:09:58.23 ID:6MsHQB1W0.net
>>875
地球の少年が火星の女王と結ばれるはずもないのにね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 07:51:07.80 ID:FTpue48e0.net
>>880
EP24(最終話)で伊奈帆の戦闘データをユキ姉らがオクタンティス(バルークルス伯爵が搭乗)や
ハーシェル(ハークライトが搭乗)の撃退に活用できていたから、カタフラクト開発でも参考になるだろ。

>>867
スレイプニールの直接介入を経て撃破または撃退された非量産カタフラクトは以下の通り。
これだけの戦果があれば、新型カタフラクト開発計画に大きく影響してもおかしくない…か?

タルシス (スレインが搭乗。EP24(最終話)で伊奈帆が撃破)
オルテュギア (オルガ伯爵が搭乗。EP21で伊奈帆制御下のカタフラクト隊が撃破)
スカンディア (ラフィア伯爵が搭乗。EP21でエレクトリスからの援護を得られなくなり、ユキ姉が撃破)
エレクトリス (ゼブリン伯爵が搭乗。EP21で伊奈帆が撃破)
シレーン (マズゥールカ伯爵が搭乗。EP16で伊奈帆が大気圏外から狙撃→鞠戸大尉が拘束)
ディオスクリア (ザーツバルム伯爵が搭乗。EP12で伊奈帆が撃退。EP15で伊奈帆と韻子が改修機と交戦)
エリシウム (ヤーコイム男爵が搭乗。EP13で伊奈帆が撃破)
ヘラス (フェミーアン伯爵が搭乗。伊奈帆らがロケットパンチを全て破壊→EP7でライエが撃破)
アルギュレ (クルーテオ伯爵配下の騎士ブラドが搭乗。EP5で伊奈帆が撃破)
ニロケラス (ザーツバルム伯爵配下のトリルラン男爵が搭乗。EP3で伊奈帆が撃退)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:51:56.22 ID:slLlcnWI0.net
>>885
伊奈帆とプニルの戦果、改めて見るとすげえなあ
これは大出世出来るわw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:23:14.47 ID:N8UQPyVv0.net
>>885
わかってるんだけどこう並べられると伊奈帆ってそら軍神言われるわ…
でもあくまでユキ姉やライエ、インコ、デューカリオンとの連携があってこそ
伊奈帆の要求に応える周りもすごいんだよね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:49:55.14 ID:zfFvNoOe0.net
>>887
なお作中で出てきた褒め言葉は軍神どころか「意外に使えますね」程度な模様

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:18:07.95 ID:iyuf2Rck0.net
天才パイロットもここまでくるともう超能力の域だが、作中では「トンチ」扱いです

まあ艦長もマリト大尉も伊奈帆の威力は充分に承知していて
二期になると当然のように作戦の中核だけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:32:11.86 ID:60UqADYa0.net
>>888
7巻の漫画で入院中の伊奈帆にハッキネン中将が面会に来てるけどね
正しく評価出来る人は居た模様です

劇中ではマグバレッジ大佐は不満たらたらだったけど
伊奈帆にとっては転戦に次ぐ転戦は好都合だったかも
マズゥールカ伯爵の脱走の追求が無かったのは
中将が握りつぶしてたのかもね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:37:50.38 ID:x0LdP7GN0.net
>>885
これに加えて有象無象共が乗ってるステイギス数十機撃墜しているんだよなぁ
なおくん、マジウルトラエース&軍神オーディン
まぁフェンリル=スレインとの運命を乗り越えたあたり、軍神すら超えたとも言えるかもだけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:46:36.98 ID:j4QgqW4D0.net
出世しちゃったけど、まだ敵対的な騎士がいたりするわけだがもう一パイロットとしては最前線には出ないのかなあ
そのほうが伊奈帆の頭を有効活用できるしファンとしても安心だが、あの超絶技量が見れないのは寂しい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:24:42.84 ID:x7RpkLEe0.net
よほどの敵じゃなければもう伊奈帆無しでもなんとかなるだろうけど
軍は象徴として使いたいだろうし伊奈帆自身もそのほうが犠牲が少ないと思ったらまたスレイプニールに乗るだろうな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:38:46.91 ID:Uwx64AE20.net
地球連合軍唯一の起動権持ちだし
マグバレッジ大佐の後任でデューカリオンを預かるかもしれんし
あと次期主力カタフラクトの開発に参画とかもあるだろうねえ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 04:54:05.54 ID:MnTLfvjt0.net
>>889
「トンチ」は伊奈帆にかかる負担を減らそうと
大尉なりの気遣いだと思った

>>890
艦長よりももっと上の階級の人で
伊奈帆を正しく評価している人がいないとおかしいと思ったけど
そのへんが描かれてるのか。
円盤欲しいな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:43:56.97 ID:QXD7neXi0.net
気になってるけど3巻買うのも一ヶ月やりくりしたのに
7巻…
またお昼抜きかあ伊奈帆のためにっ
だし巻き卵ください

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:48:22.60 ID:MnTLfvjt0.net
むしろ夕飯を抜く方がダイエットになる
痩せてかっこよくなっちゃえ!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:56:06.19 ID:NMZ1PIvP0.net
いや下手に抜いたら栄養失調になるぞ
納豆で乗り切るんだ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:09:41.31 ID:+N2Xk5ve0.net
>>896
少し待てば中古で安く買えないか?
いや勿論正規品を購入できたら一番だけど892が無理をするのも気の毒なので

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:48:50.47 ID:VBTEXJOo0.net
7巻コミックは3巻小説ほど濃い内容じゃないから特典目的で買うと肩透かしかも

901 :ロリータフェイス:2015/04/25(土) 10:20:05.14 ID:ZmWlce8CO.net
昨日作って貰った伊奈帆君Tシャツ手に入れた嬉しい~I(*≧∀≦*)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 08:36:49.82 ID:8LDwoPhu0.net
7巻の特典漫画は確かに作画はあまり良くないけど内容は凄く良かったと思うよ
伊奈帆のファン的にはデジパック?の絵柄が2期軍服バージョンの伊奈帆だから買って損はない
収録されている15、16話では冒頭の艦長と目隠しチェス?のシーンと宇宙戦の「小雨だよ」と
伊奈帆を助けた韻子GJ!とあんな所から大尉やユキ姉を補佐する伊奈帆の義眼パワー凄すぎる!
とユキ姉と会えるのに会おうとしない伊奈帆……と、伊奈帆が活躍する分量は少ないけど見どころも多い

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:56:47.33 ID:/VeZh7wo0.net
>>878
花江さんが伊奈帆の声優やってくれて本当に良かったと思う
伊奈帆を凄い大事にして、深く理解してるなと思うし

演じ方も静かなんだけど、ちゃんと意志の強さやその時の感情がわかる声と演技で上手いと思った
伊奈帆のキャラクター、魅力を見事に引き出してくれてる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:55:47.76 ID:4jACtbOF0.net
>>903
花江さんの声と演技が伊奈帆の魅力を引き出したって本当にその通りだなって思うよ
なかなか演じるの難しい役だったと思うのに
ユキ姉(姉ちゃん)、韻子(幼なじみ)、セラムさん(意識してる女の子)に対する声の違いとか聞き比べるとなかなか面白いw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:27:57.40 ID:jTrLZMO+0.net
花江氏の声は、ダイミダラー後半で演じた純情熱血主人公やSAO2で演じた根暗粘着悪役を知った後で聴くと
尚更こんなクールな演技もできるのかと驚かされる。
また、同じクール系キャラでもアブソリュート・デュオで演じた親友キャラは、伊奈帆と異なりツンデレ成分が強めで
芸達者ぶりを感じた。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 03:12:16.16 ID:jNFcjDAB0.net
うーん特典目的で7巻買おうか迷ってたけどやっぱ買おうかな
製作側にお金入った方が良いから新品で買った方が良いのか・・・?
まぁ円盤買い支えても二期は無さそうなんだけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:19:10.59 ID:HouO8NpY0.net
>>905
今クールで演じてるアルスラーン戦記の少年従者はたまに声のトーンが伊奈帆っぽい
ベイビーステップのインドのテニス少年はさらに伊奈帆に近い感じだ
基本の声は変えずに若干声に高低をつけるだけであとは演技で違いを出してる感じだね
芸歴を考えるとまだまだ新人なのに上手いなって思う

>>906
別に中古でもいいんじゃない?
二期があるとしても伊奈帆たち主人公の物語はあそこで終わってる方が自分は好きだな
なんらかの補足があるとしたらノベライズを希望
3巻の特典が本当によかったから

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 16:59:46.28 ID:JQUKou4D0.net
>>906
今なら7巻はまだ中古も大して安くないし
Joshinあたりの最安値で新品買っても大差ないと思うよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:36:10.58 ID:oPkdYvFu0.net
>>907
ノベライズ欲しいよね
3巻の特典の人で
他アニメの話で失礼だけど、アルドノアと同じ監督で性格や思想がよくわからないから
って理由でいろんなものカットされたキャラがいて、残念だった
ノベライズでじっくり伊奈帆の

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:37:24.81 ID:oPkdYvFu0.net
猫が…
途中送信ごめん

伊奈帆の考えてることとかわかるといいな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 03:33:51.44 ID:z5Km94pI0.net
ねこw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:23:58.02 ID:3Du1BveE0.net
伊奈帆がわかりにくいと思ったところ

3話のセラムさんに魅かれたところ
「そうかな」「そうかも」って言ってる、とネットに書いてあって
自分の身を犠牲にしても縁もゆかりもない地球人たちを助けなければという
その姿勢が好きになったきっかけで、だからわざわざ自分が出て行ったのだとわかった。

7話でスレイプニルを撃ち落としたところ
なにこの子、頭おかしいと思ったら
スカイキャリアが先に伊奈帆を狙ってると
画像を貼った書き込みがあって
もう一度見直したら、たしかにそうだった。
スレインとの会話でスレインを潜在的脅威だと判断して
アセイラム姫に会わせたら姫を殺す暗殺者かもしれないと判断して
撃ち落としたと今はわかるけど
ビデオやネットのない時代でリアルタイムで視聴するしかなかったら
まず、わからない演出だと思った。

その点、スレインは見ればわかるから、スレインのほうが人気があるのも仕方がない。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:42:15.13 ID:BfwkG6Na0.net
とことんスルメキャラだよね
ぶれない主人公は好きだ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 10:07:37.19 ID:dNiDbGGw0.net
すみません
スカイキャリアでした。

絶対絶命のピンチをスカイキャリアに助けられたので
(スカイキャリア=けっこう強い)
スカイキャリアごと落としたのだと思った。

http://www.aldnoahzero.com/assets/img/product/product_b2_tapes1.png
伊奈帆とスレインは大地と空という比較で対照的に描かれることが多い。
この絵は光と陰で、これも二人を象徴しているなと思った。
スレインはトリルラン男爵を殺してからそれを隠すために嘘をついて
どんどん不幸の連鎖に捕らわれていったけど
伊奈帆はずっと明るい道を歩いている。
(スレインを撃墜したり、マズルカ伯爵を逃がしたりと非道なことや後ろ暗いこともしてるけど)
スレインも伊奈帆みたいにきれいな身でいたかったろうなと思う。
(性的な意味でなく)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:00:15.11 ID:Ci3bH/7E0.net
スレインも一見わかりやすいけど深い所では何を考えているのかわからないキャラクターのように自分は感じた
逆に伊奈帆は一見わかりにくいが思考は結構シンプルなので一度理解出来たら後は楽って感じ
もともとスレインの方が人気出やすいデザインとキャラクター付けなのでそこは気にしない
伊奈帆はアレでも人気出たほうだよ、1期放送中は終盤になってようやく1スレ消費するぐらいしか人がいなかったのが10ヶ月で6スレも行ったのは地味に凄いw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:08:38.08 ID:u21C7deB0.net
蝙蝠過ぎて内面を書きにくかったからか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:23:57.38 ID:dNiDbGGw0.net
自分は1期のスレインが好きで
12話で嫌いになって
最終回は、またスレインを好きになれるような話ならいいなと思いながら見ていたので
24話は満足した。
(スレインは伊奈帆と戦って負けて死んで、伊奈帆は廃人エンドだと予想していた)

12話のスレインは今から思えば
姫たまがたいへん
伊奈帆をぶっ殺したい
ザーツバルム伯爵もぶっ殺したい
けど、姫たまは助けたい
だから、ザーツバルム伯爵は生かしておいて
交渉して利用するほうが得策
といろいろ考えてる。

感情に捕らわれて感情のママに行動しているように見えて
同時進行でいろんな事を考えているスレインは
女子脳

伊奈帆は最初の頃は地味すぎて何を考えているのかわからなかったけど、回を追うごとに好きになった。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:44:03.03 ID:Ci3bH/7E0.net
>>917
スレインが女子脳ってのは本当わかるわ
自分が女子なのでw
スレインの方が共感できる部分多い気もしたが異性として伊奈帆の方が格好良いから伊奈帆が好きだなあ
姫様が男らしすぎるのでスレインと姫様も正反対同士でお似合いだったのかもな、二人が結ばれるのは環境が許さなかったけど
伊奈帆と姫様は似たもの同士でこちらもやっぱりお似合いで、お互いが唯一無二の存在なのは凄いことだと思うけどね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:57:49.53 ID:dNiDbGGw0.net
アセイラム姫と伊奈帆とスレインの3人絵は
本編で3人一緒の場面がなかったので
みんな見たいんだなとずーっと思っていた。

すっかり忘れていたけど
12話が本編で唯一3人が一堂に会しているw
みんなが見たい3人一緒の話が12話って
考えれば考えるほど悪趣味
(いい意味で)

伊奈帆が戦争はどうすれば終わるかを語ったのは
後半のスレインのセリフとの対比でとても好きなセリフだけど
一番好きなのは「迎えに来た」です。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:37:25.92 ID:oomFvSTR0.net
スレインに対する台詞限定だと自分は22話の「セラムさんを巻き込みな!」?だっけか?が好きだよ
滅多に感情的にならない伊奈帆が珍しく相手に牙を剥くみたいなのが年齢相応の男子っぽさ全開で良い

>>919
「迎えに来た」はスレインは自分の目を撃った敵である相手なのに姫様の願い…おそらく私人アセイラムとしての最後の願を叶えるためなら命がけで助けに行く伊奈帆の姫様への想いの強さと一途さに泣く
本人が悲壮感を出さないからやたらメンタル強いと思われてるけど伊奈帆も普通の人間だと自分は思うからなんか切ないよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:38:35.53 ID:dNiDbGGw0.net
EP22: 邂逅と訣別 ?Out of the Past?

伊奈帆は7話でスレインとの対話を試みているし
マズゥールカ伯爵にはスレインの目的を探ってくれと頼んでいる。 ←これは絶対に無理だと思った
伊奈帆はいつも冷静にスレインを理解しようと努めているけど
22話ではさすがにキレた。
姫を助けに行こうとしているのにそれを邪魔していきなり
問答無用で後ろから撃ってくるんだから、そりゃキレるわ。
でも、姫を助けてもう大丈夫だと判断した後は
最終回で再度、無理やり回線をこじ開けて対話を試みた。
伊奈帆はいつも伊奈帆だ。

男子の本懐をやり遂げたという達成感は何物にも代えがたいだろう。
アナリティカルエンジンを使わなくても見るだけの機能を残して
デバイスはそのままにしておけばいいと思った。
ユキ姉のためにも入れておけばいいのにと思うけど
むしろ外したほうが、もう戦争には行かないのだとユキ姉は安心なのかな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:22:05.74 ID:S2kc7gbl0.net
スレインは守ってあげたい一途な不憫キャラで人気あるのはわかる
伊奈帆は隙がなくて可愛げがないと思われても仕方ないキャラなんだけど、一途さはスレインにも負けてないわな

異性としては姫が伊奈帆に惹かれるのはわかりやすい物語だったなという印象
吊り橋効果じゃねって言われたりもするけど強さは勿論、戦争論にしろ気遣いにしろ
伊奈帆のわかりにくい優しさに救われてたのなら、それだけじゃなかったんだろうなていうね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:47:09.20 ID:T95wBlVP0.net
映画かなんかで多人数で遭難したらおのずとリーダーは決まってくるみたいなセリフあったけど
伊奈帆はまさにそんなキャラだったなあ
デューカリオンは艦長の指揮下にあるけど空気は伊奈帆が握ってるみたいな
それも強制とか地位とか家柄とかお金とかじゃなく実力ひとつで
やっぱり素直にかっこいいと思うよ
そういえば艦長と伊奈帆の会話も好きだった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:50:10.51 ID:0mEE68uZ0.net
アルドノア学園の伊奈帆さんが花江夏樹(CV花江夏樹)だと話題だけど
一体誰目当てなんですかねえ…

あとオコジョが元気そうで泣いた

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:25:23.46 ID:ZjDu4tsI0.net
箕国 起助 はなんでオコジョなんだろう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:38:29.49 ID:GlPSlRKV0.net
起こすに助でオコジョでしょ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:05:55.78 ID:FxwcS36p0.net
学園アルドノアの伊奈帆面白いわ
中の人も演じてて楽しかったんだろうな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 07:22:36.15 ID:p17amIDQ0.net
起助ってどんな字書くの?
起こすに助
じゃあ、オコジョだ

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/23/Suffolk-stoats.jpg

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:05:13.22 ID:6G2OuMyl0.net
学園アルドノアは前回使用されなかった二期からの格好良い壮大なBGM流しながら
伊奈帆たちが馬鹿で助平な男子高校生全開だったりするんだろうか…
アニメ本編が色々悲惨だからそんぐらいした方がお祭り感があって良いのかもね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:30:08.63 ID:rTCAb2TX0.net
アルドノア学園なんて遊びをやってないで
ラストの切なさを少しでも補うための
伊奈帆とアセイラムとの補完エピソードでも
やってくれればいいのにと思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:39:56.08 ID:sueylN9S0.net
本編があれで特典が別物ばりにアナザーストーリーだから賛否はあるだろうね。
スレインはあんまり変わってない分、伊奈帆はキャラ違いすぎだから気持はわからんでもない。
まぁ楽しみだけど。

7巻特典の漫画読んだら色々切なくなった。
小説といい、ああいう穴埋め補完のが自分も好きだけどね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 16:25:50.70 ID:FxwcS36p0.net
本編が暗いからあれぐらいはっちゃけてくれたほうが自分は嬉しい
もし続編あるなら明るい話がいいな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:11:40.86 ID:NXZebHgG0.net
特典での補完が良い出来だと余計に本編でやれって気持ちが強くなっちゃうのがなぁ
この世界観引き継いで明るい話はキャラ一新しても難しいというか別にアルドノアじゃなくてもよくね?ってことになりそうだし
それだったらアルドノア学園みたいに既存キャラでパラレル設定のほうが俺はうれしいかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 09:32:42.24 ID:3PXjOLh50.net
パラレル物も賛否あるけどキャラクターが持つ良い部分が生かされる良い部分が死ななければ平気かなあ
まだ聞いてないけど学園アルドノアの伊奈帆はアニメ本編の戦闘の時みたいに真面目に男子高校生らしい行動してるだけみたいだし
伊奈帆やスレインやカームに起助たちが普通に仲良く楽しい学園生活を送っているというのには救われる思いがするしな
スレチになるけど学園アルドノアはまだ良いけど全館購入特典だけはどうにかして欲しかったとは思う
伊奈帆の小説や漫画みたいにもっと真面目にアセイラム姫を補完するものが欲しいよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:50:29.22 ID:7CrDa1bN0.net
小説出て欲しい・・・円盤の特典とかじゃないやつね
ギアスとかファフナーは小説出てるけどアルドノアは出さないんだろうか?
ギアスの小説はちゃんと本編の補完になってたし出来良かったから買ってたな
アルドノアも設定とかキャラとか説明不足なところが多すぎるから小説できちんと補完してくれ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:30:31.09 ID:8BS24dyz0.net
続編やるかも、って話を聞くけどどうなんだろうな
モヤモヤが解消される形ならやってほしいけど
伊奈帆はもう前線で戦う事はないんだろうか
伊奈帆に変わって新キャラがスレイプニールで戦って伊奈帆は司令官ポジとかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:24:02.92 ID:SFO5c3KW0.net
義眼の後遺症でもう戦えないとかだったらともかく特に何もなかったからな
便利に描きすぎたからお前が前線で戦えと言われるかそうならないために序盤で戦えない状態にさせられそう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:37:24.47 ID:2sJP0dz30.net
実際、隻眼って相当生活に支障をきたすと思うんだけど
ユキ姉が公私ともにサポートするから良いんだろうか
当分お嫁にいけそうもないな…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:03:55.88 ID:NDE/2pTM0.net
>>938
公的な場では上官の伊奈帆も
私的な場では嫁みたいなもんだから

これ以上はユキ姉スレ向けだね

総レス数 1005
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200