2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジモンシリーズ総合74

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:56:16.65 ID:Hx1a6JVZ0.net
TVアニメ「デジタルモンスター(デジモン)」シリーズについて
マターリと語るスレッドです。(アニメ以外の話題でも、デジモン関連ならある程度はOK)

■前スレ■
デジモンシリーズ総合73 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1419326005/


■現在稼動中の関連スレ・オフィシャルサイトなどは
  >>2-3 あたりにリアライズします。

■煽り・荒らし・他作品を貶すような比較はご遠慮下さい。
 また、煽り・荒らし及び意味不明なカキコは徹底的に放置して下さい。

■ >>950 を踏まれた方は、 >>990 までに新スレの立項をお願いします。
 新スレを立てるときには、新スレに前スレのURLを書き、
 前スレには移動先の新スレのURLを告知して下さい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 14:19:21.78 ID:KQ5ssS6+0.net
ミレイ姉さんや杏子さんは充分セクシーだろ!後者に至ってはもはや痴女レベルだろうが!!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 16:00:48.78 ID:CtbXruj50.net
セクシーじゃなくてただの痴女だろ
普通の格好してエロイのはアイルだけだな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:04:39.55 ID:r7SR+nvg0.net
セクシーとか人間とか全部いらねえ
怪獣と機械と植物と筋肉のキモグロいデジモンだけで良い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:18:00.78 ID:PidzBz0o0.net
初代のせいで腹黒いイメージがあるがパグモンって可愛いよな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 19:11:17.91 ID:G+DhzML90.net
声が可愛い系じゃないせいで過小評価されているがモチモンも可愛い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 19:48:57.43 ID:KUhaCJ9h0.net
>>581
パグモンはどっちかと言うとウイルス種に進化するし
とくにガジモンとかピコデビモンとか
悪い印象なのは仕方ない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:01:38.47 ID:6fnhNlnL0.net
声も関西弁で1話出てきた幼年期ではあざといほどの可愛さだろモチモン

585 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:09:06.36 ID:oSEvP2PR0.net
関西の高校生みたいな喋りのモチモン

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:44:25.34 ID:OlJZ9/UEk
櫻井孝宏って最近のロボアニメでは敵役の外道キャラばっかりやってるな

587 :ガオモン 【BE: Lv=0,xxxP】(1+0:5) ◆IAb6ao8JIc @\(^o^)/:2015/04/07(火) 00:10:17.13 ID:seQr/6/n0.net ?2BP(0)

モチモンとパグモンとトコモンをお勧めして欲しい
モチモンとパグモンとトコモンを推進して欲しい
モチモンとパグモンとトコモンを推奨して欲しい
モチモンとパグモンとトコモンを推薦して欲しい
モチモンとパグモンとトコモンを宣伝して欲しい
モチモンとパグモンとトコモンを布教して欲しい
モチモンとパグモンとトコモンを扇動して欲しい
モチモンとパグモンとトコモンを楽しみにするよ
モチモンとパグモンとトコモンを期待するよ
モチモンとパグモンとトコモンを依頼するよ
モチモンとパグモンとトコモンを希望するよ
モチモンとパグモンとトコモンを祈願するよ
モチモンとパグモンとトコモンは大活躍して欲しい
モチモンとパグモンとトコモンは大健闘して欲しい
モチモンとパグモンとトコモンは大接戦して欲しい
僕もモチモンもパグモンもトコモンも大好きだよ
私もモチモンもパグモンもトコモンも御好みだよ
俺様もモチモンもパグモンもトコモンもお気に入りだよ
我もモチモンもパグモンもトコモンも友達だよ
吾輩もモチモンもパグモンもトコモンも同僚だよ
僕はモチモンとパグモンとトコモンを賛成するよ
私はモチモンとパグモンとトコモンを賛美するよ
俺様はモチモンとパグモンとトコモンを容認するよ
我はモチモンとパグモンとトコモンを擁護するよ
吾輩はモチモンとパグモンとトコモンを感謝するよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 12:02:50.18 ID:cwpp/XSV0.net
>>577
小さい頃ムサシが好きだった
今は作画・キャラデザが変わってしまって残念

589 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 16:29:34.47 ID:0iAXB0HK0.net
デジモンアドベンチャーtry追加キャスト
メタルエテモン:増谷康紀
サーベルレオモン:平田広明
タイタモン:江川央生
ブラックウォーグレイモン:檜山修之
ガンクゥモン:武虎
ジエスモン:石川英郎
ドゥフトモン:星野貴紀
スレイプモン:平井啓二
アルフォースブイドラモン:うえだゆうじ
クレニアムモン:稲田徹
エグザモン:銀河万丈
ベルスターモン:皆川純子
ベルゼブモン:高橋広樹
リヴァイアモン:中田譲治
バルバモン:石井康嗣
リリスモン:木下あゆ美

590 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 16:38:55.94 ID:OhdFUfOk0.net
デジモンはやっぱり幼年期が一番可愛いと思うんだ
幼年期を中心としたアニメをつくるべきだと思うんだ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:20:22.78 ID:bkZhlNta0.net
それならたまごっちでいいじゃん

592 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:21:09.59 ID:1uaQF1YE0.net
進化先何だろうって楽しみもあるから新デジモン見たいな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:15:21.35 ID:m/U6cjFX0.net
地味に新しい育成ギアでないかと期待してる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:15:33.11 ID:iwAVXkv/0.net
成熟期に進化しても幼年期に戻るスタンスでいけば良い
そうすれば幼年期主体のアニメ作れるかもな

今までは進化のインフレしすぎた感じがあるから今度は
完全体をラスボスにしてデフレさせればいい
メインの敵が成長期〜成熟期でラスボスが完全体

595 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:57:05.88 ID:ssuZx7oh0.net
そんな企画が出たとしても企画会議を通るわけない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:01:49.52 ID:zN/vXcIt0.net
>>589
これマジ?
七大魔王4体とかヤバすぎ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:22:46.20 ID:yaVU84J50.net
声優羅列キチガイの妄想だから真に受けてはいけない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:35:54.22 ID:wyQWmVIM0.net
動いてるベルスターモンは見てみたいわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:49:33.92 ID:bkZhlNta0.net
何だかんだ言っても結局は究極体の方が需要があるんでしょ
この前のデジモン人気投票も上位はオメガにデュークにベルゼブにアルファと究極体ばっかだったし

600 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:03:20.06 ID:qZtbZL5v0.net
完全体は不完全な姿をしているからなぁ
完全体なのに究極体を想定しているからか不完全なデザインをしているのが多い
アンドロモンが良い例

601 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:27:25.25 ID:qZtbZL5v0.net
アニメ見ていて完全体の上があると知った当時は驚いたなぁ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:35:56.35 ID:bkZhlNta0.net
オファニモンやホリドラよりエンジェウーモンの方が遥かに人気あるしアニメでの活躍にも人気は左右されてると思う

603 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:41:53.72 ID:b9xB1Wle0.net
>>594
つまりルーチェモンだな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:08:11.98 ID:lpRD2INc0.net
>>600
アンドロモンは初出が初期携帯機時代の究極体という世代がなかった頃のデジモンな件

605 :ガオモン 【BE: Lv=0,xxxP】(1+0:5) ◆IAb6ao8JIc @\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:25:04.89 ID:seQr/6/n0.net ?2BP(0)

僕も超究極体が大好きだよ
私も超究極体が御好みだよ
俺様も超究極体がお気に入りだよ
我も超究極体が愛用品だよ
吾輩も超究極体が高評価するよ
僕は超究極体を賛成するよ
私は超究極体を賛美するよ
俺様は超究極体を容認するよ
我は超究極体を擁護するよ
吾輩は超究極体を感謝するよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:32:57.48 ID:1jHE8tfH0.net
02以降のBOX化はよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:40:05.81 ID:B52RPGtg0.net
>>606
それ俺も言おうと思ってた
tri.が大ヒットすればもしかしたら…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:40:32.49 ID:O63Dqm8d0.net
進化の過程だけは徐々に綺麗になっていくな
ベルゼブモンがマミーモンから進化するのはおかしかったから新しくバアルモンが出来たし
何より昔のデジモンで嫌だったのはパンジャモンの存在だった
レオモン→パンジャモン→サーベルレオモンこの流れの不自然さは異常だった
グラップレオモンが出たのは本当に良かった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:48:08.18 ID:iUMghn6B0.net
始まる前は宣伝しっかりしてほしいな
サイスルは売れ始めてからだったし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 02:28:42.87 ID:JNPt0+kW0.net
DSの初代デジストとチャンピオンシップはワケわからん進化ルートがたくさんあったな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 06:02:26.73 ID:jx3ahhyO0.net
tri.はキャラデザの時点でナニタマとか言われまくっててもうこけてるようなもんじゃね
情報も少なすぎ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:08:14.08 ID:qLnfN7zl0.net
>>604
そのわりには作りかけ感満載な見た目だな
片足はもろ生身だし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:09:14.29 ID:jTivqb/90.net
まあ全然いい例じゃないからな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:25:03.53 ID:XnxDIpvS0.net
正統進化ルートにこだわる奴はアニメに感化されすぎ
アレがおかしいコレが良いって声だけデカくて迷惑な存在だわほんと

615 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:59:45.19 ID:uQgrHZP40.net
ヴァイクとプレシオ、オファニとホリドラでいつまでも文句言ってるのはゲームファンの方が多い印象

616 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:34:58.08 ID:rb4I8aVK0.net
>>615
ホリドラはアニメ映画で出ちゃったから仕方ないな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:35:32.02 ID:zNRa1bU70.net
スカルグレイモンみたいな分岐進化をもっと活かすべきだよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 13:40:01.98 ID:YxZrG5r10.net
間違った勇気
間違った友情
間違った誠実
間違った知識
間違った愛情
間違った純真
間違った光
間違った希望

間違ったと言うより歪んだと表現した方が良いのもあるかな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 16:22:00.49 ID:W7Gzoqq50.net
レベルファイブがバンダイを裏切ったみたいだし
バンダイも妖怪ウォッチの規模減らしてデジモンに力入れてくんないかな?
コロコロでやると結局保身になるんだよな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:54:02.92 ID:xOxGo+M90.net
むしろ妖怪ウォッチとコラボしようぜ
ついでにポケモンやドラえもんともコラボしようぜ
人気アニメとコラボすれば注目度もうなぎ登り

621 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:59:18.54 ID:iUMghn6B0.net
デジモンと妖怪ウォッチのコラボはありだね
全年齢向けで出せるはず

622 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:05:50.56 ID:SI4swi9d0.net
デジモンはコロコロ進出した方が成功するね
サイスルで10万以上だし
今後コロコロは携帯ゲーと玩具とスマホの連動企画あるし
コラボするて意味でもコロコロと関係戻した方がやりやすいしアニメ化もしやすいでしょ
やはり初期の子供向け路線の方が成功すると思うがジャンプは子供向けの展開下手くそだし東映が死にかけだから
小プロに予算出してもらうためにも必要なことかと
ガンダムでさえ今はコロコロなんだし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:59:50.39 ID:uQgrHZP40.net
妖怪ポケモンとパイの奪い合いになるから大人向け路線にシフトしたのに何言ってるんだ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:50:32.66 ID:8aMgB2c00.net
大人向けとも言えんな
なんか東映含めてジャンプはおかしいことになってる
ドラゴンボールが稼ぎ頭てどういうことだ
小学館と合併するあたりから底だったのかね?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:52:21.08 ID:23k1xaJe0.net
スカルグレイモンやダークウォーグレイモンのような正統派進化と対になるウィルス種にも進化させるべきだよな
間違った進化も見てみたい

間違ったと言っても本筋から外れると言う意味だから進化としてはありなんだし
スカルグレイモン枠の進化をもっとさせるべきだよな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:58:28.99 ID:iUMghn6B0.net
>>624
ドラゴンボールはどの世代の子供も見れるんだろ
改や再放送も多いし
妖怪ウォッチ卒業した子ども達をデジモンに取り入れられたら良さそうなんだけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:08:26.60 ID:r3baHZ5v0.net
妖怪ウォッチのプレゼン見て小学館プロダクションの立場で売られてるコンテンツて感じがしたな
もっと面白くできる要素はあったんだろうけど
バンダイと少し距離できたから今までみたいな特別推しはバンダイもしなくなるだろうね
あと数年今のスタイル貫いてたらドラえもんみたいに定着できたのに

628 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:57:39.63 ID:jx3ahhyO0.net
さすがに今のデジモンじゃ子供は食いつかないわ
妖怪側がコラボする利点ないでしょ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:38:34.59 ID:tpBOdr7o0.net
妖怪ウォッチはバンダイ以外のスポンサーがついて何のために力入れたのか分からん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:05:22.31 ID:2Cf5faMV0.net
10年後には十代後半〜二十代の人間が妖怪ウォッチについて今の俺らみたいにあーだこーだ言っている
ようはフィーバー世代・ブーム直下世代が大人になってからかつてのブームを期待してあーだこーだ言っているだけなんだよな

ポケモン世代、デジモン世代、妖怪ウォッチ世代

次は何だ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:15:39.81 ID:uQgrHZP40.net
デジモンはガンダムやライダーみたいに世代を越えて愛されるコンテンツにはなれなかったな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:17:34.09 ID:m2vovsH60.net
そもそもデジモンのお偉いさん方はオタク向けにシフトしていくって公言してるから
妖怪とコラボなんてあるわけないんだよなぁ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:20:19.27 ID:ldm+AM5E0.net
でも妖怪ウォッチにスポンサー独占を禁止されてたまごっちも再放送になった今自社タイトルで戦える弾はデジモンだけだからな
他社作品はおだてたら他の企業も飛び付く、初戦外様なんて売れれば味方を増やしたいもんだし
妖怪メダルやアンケートが…なんて淡い考えは通用しない
レベルファイブはバンダイの宣伝力とアーケード稼働技術を大いに利用して自社の引き上げに成功できたというべきか…
しかし小学館はバンダイのホビーには何故か水を差すな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:40:46.78 ID:iUMghn6B0.net
で、デジモンメダルでどうでしょう
サイスルでは出てたし少しくらい・・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:47:07.28 ID:0++NAjfw0.net
妖怪ウォッチUSAのハズブロてバンダイの関連会社と思ったらタカラトミーの提携会社と聞いて え!?てなった
妖怪ウォッチは確かにレベルファイブが提案したものかもしれないけどバンダイの技術がなきゃ完成できなかったし
ライセンス問題的にどうなの?

俺が間違ってるのかもしれないけど
特許はレベルファイブと小学館プロダクションにあるため例えバンダイで作ったものでもスポンサーはアニメ部門の小学館プロダクションが決めるてことか?
技術そっくりそのまま商売敵に明け渡すてどこの三星だよ

久保雅一やっぱりお前はそういう人間だったか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:36:53.00 ID:qGCP8DYs0.net
ハズブロはトランスフォーマーにMLPにスターウォーズも抱えてる世界最大手の玩具メーカーよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:00:42.34 ID:4Bk3gNbO0.net
クロスウォーズだってデジメモリとかデジハントとか妖怪ウォッチみたいな要素があったから今出していたら売れていたよな?
時期が悪かったんだよ時期が!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:13:02.84 ID:kqqBUKD10.net
妖怪ウォッチは鍵っ子ネタがあったけど
デジモンみたいに離婚、別親みたいなネタは返ってそういう人たちを刺激して視聴されない可能性もあるんだよね
そういう子供は案外幸せな家族を見て安心感を得たりするみたいだし

ニートがテレビでニート特集をされると席を外したりするのと一緒で同じ境遇ほどトラウマで触れてほしくないものだったりするから難しいよね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:15:51.31 ID:8YWtnrq10.net
>>637
関係ないなぶっちゃけ
いまだしたら妖怪に食われて逆にもっと売れないと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:54:47.77 ID:iY4ycIF60.net
アミーボをデジメンタルにして連動化
DSでゲーム出そうぜ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 08:28:19.05 ID:XXWrMsSh0.net
コロコロ:うちでやるならどーぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:13:00.86 ID:RdOy4cI00.net
コロコロでやろうぜ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:52:31.47 ID:lAHLAPbU0.net
オタ向けというか大人向けにシフトしたからVitaはそこそこ売れたのに今さらDS戻ってどうすんだ…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:04:08.94 ID:l0O35bjH0.net
完全版をDSに出せば良いだろ
子供は大人のおさがりで十分だ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:29:16.73 ID:gJsWcbJn0.net
お下がり(強化版)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:11:57.26 ID:wgXHD4oK0.net
今のVジャンプには何も期待するな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:19:04.28 ID:JOSzPi1j0.net
一人の人間でデジモンを複数体駆使できるデジモントレーナーを主人公にしようぜ!
デジモンメダルでデジモンをゲットしてデジモンメダルから好きなデジモンを呼び出せるシステム

648 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:30:16.96 ID:qGCP8DYs0.net
デジモンとアイマスってコラボしそうでなかなかしないな
今のところデジモンとコラボしたバンナムコンテンツって鉄拳とサモンナイトくらい?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:33:30.34 ID:ili+zOB00.net
ファンも新しいものを受け入れないとまた衰退しちゃうよね
なんか斬新なことしてほしい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:35:23.85 ID:+URPIo830.net
LINEスタンプ来たな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:47:18.50 ID:ae/sFHlL0.net
>>649
メガ進化とかどうだろう(パクリ)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:51:22.90 ID:YRoRLwff0.net
>>648
アイマスはむしろポケモンとコラボの方が可能性ある
ナムコがスマブラ ポッ拳やってるし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:54:39.12 ID:qROL7bvK0.net
http://imgur.com/qbMbJFN.png
買った

654 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:02:33.69 ID:ili+zOB00.net
>>651
さっそく受け入れられないわ・・・
メガシンカは評価されてるのかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:10:46.86 ID:fFDSqLp90.net
妖怪ウォッチもデジモンみたいなもんでしょ

というかVジャンプはレベルファイブと良い関係作っとけば今頃妖怪ウォッチを東映でアニメ化してバトル系アニメにも展開できたのに
その代わりデジモンの復活もなかったが
妖怪ウォッチがバンダイ独占でなくなった分バンダイはデジモンに注力擂ればいいが一年はかかりそうだな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:27:50.47 ID:qGCP8DYs0.net
デジモンは毎回斬新なことし過ぎでファンが離れていったんだがな
アーマー進化、ジョグレス進化、スピリットエボリューション、デジクロス…
ポケモンはメガシンカに至るまで15年かかった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:28:52.57 ID:qROL7bvK0.net
ジョグレスは好きなんだが…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:33:43.96 ID:S27k4KCW0.net
フロンティアは面白いしポケモンがトレーナーとポケモンの合体やっていたら喜ばれると思うんだ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:41:50.40 ID:fFDSqLp90.net
それやって失敗した漫画がある
デジモンの発想は間違ってなかったが急ぎすぎた

660 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:48:00.17 ID:hoMRREzf0.net
フロンティアや「子供達が自ら戦う」という危機感をもっと出して、
子供達の描写が雑じゃなければ面白かったと思う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:12:21.89 ID:fFDSqLp90.net
仮面ライダーに触発された感がすごい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:03:02.45 ID:qGCP8DYs0.net
後から知ったけど同時期に展開してた龍騎に客層をごっそり持っていかれたのでフロはセールス面で苦戦したらしい
ところでゾルダのマグナギガってセントガルゴモンに似てるね…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:10:31.03 ID:BzYpkMLy0.net
>>660
それ以上はやめとけ
いつものやつが出てくるぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:27:55.61 ID:6jKBkKSO0.net
デジモンの日常漫画をやればいい
実は身近で起きていることは全部デジモンの仕業だって言うストーリー
デジモンウォッチを持っていないとデジモンの姿が見られない
日常に潜むデジモンと友達になりながらデジモンメダルを貰うお話

665 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:28:08.17 ID:5EeCp6EI0.net
>>644
性能違いすぎで無理にもほどあるなw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:30:54.51 ID:lAHLAPbU0.net
人気でなかったものを新しすぎたとかポジティブすぎだろここw
フロはもったいないけどあの時点から大分勢い削れてたのは目に見えてたからどうすりゃよかったんだろうか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:49:23.46 ID:FDTyf/Xz0.net
>>662
人間が自ら戦うという話だと向こうの方が遥かに危機感があったしなあ
フロンティアは人間は確かに戦うけどライダーどころか、従来のシリーズと比較しても決して危機感みたいのがあるとは言えなかった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:08:59.58 ID:3QVS+5Lq0.net
冗談抜きで02以降もBlu-ray化してほしいなぁ
セイバーズやクロスウォーズもせめてDVDBOX化してほしい.......

669 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:13:23.39 ID:ZxmCqFUA0.net
今の子供たちがデジモン見たらどう思うんだろう
感動したりワクワクしたりするんだろうか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:58:21.81 ID:qQ3Cx/Iv0.net
>>668
クロスウォーズは欲しいよな
レンタルだけだし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:37:57.52 ID:yYvFdQoJ0.net
>>669
初代なら最近アニマックスでやっている
ドラゴンボールみたいにアニマックスで無限ループ放送して欲しいな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:00:40.85 ID:ili+zOB00.net
アニマックス見てる子供いるのかなあ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:06:23.72 ID:eTr+IeuS0.net
同じ有料でも子供はアニマックスよりキッズステーションだよなぁ
アニマックスはマニア向けなイメージ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:07:43.41 ID:Zxnw+0lw0.net
デジモンアドベンチャーがLINEスタンプになってて感激

675 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:35:21.23 ID:AZK3fsJr0.net
ドラゴンボール改の枠でデジモンを再放送してくれれば良いのにな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:17:07.80 ID:WGyzJ1cp0.net
散々言われてるがもうフジでデジモンは無理でしょ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:01:33.30 ID:Z1clRJMBO.net
どちらの主張も根拠が乏しいので
「どちらとも言えない」というのが的確な表現

総レス数 1018
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200