2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/EXTRA Last Encore 第13層

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 06:17:46.85 ID:6ekT6Ba9d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

"聖杯"をかけた、魔術師(ウィザード)と英霊(サーヴァント)による、新たな月の聖杯戦争、開演。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送/配信情報
オブリトゥス地動説
2018年1月から3月までTOKYO MX・群馬テレビ・とちぎテレビ・BS11・MBSにて放送
イルステリアス天動説
2018年7月29日にTOKYO MX・群馬テレビ・とちぎテレビ・BS11・MBSにて放送
<配信>
Netflix独占配信

◆関連サイト
公式サイト:http://fate-extra-lastencore.com/
公式Twitter:http://twitter.com/FateEXTRA_LE

◆前スレ
Fate/EXTRA Last Encore 第12層
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1524540399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 06:18:57.25 ID:6ekT6Ba9d.net
◆スタッフ
原作:奈須きのこ・TYPE-MOON/Marvelous
シリーズ構成:奈須きのこ      キャラクター原案:ワダアルコ
総監督:新房昭之           キャラクターデザイン・総作画監督:滝山真哲・山村洋貴
シリーズディレクター:宮本幸裕  アクションディレクター:三輪和宏
美術監督:望月卓磨         色彩設計:日比野仁
CG監督:高野慎也          撮影監督:会津孝幸
編集:松原理恵            音響監督:鶴岡陽太
音響制作:楽音舎           音楽:神前暁
アニメーション制作:シャフト

◆キャスト
岸浪ハクノ:阿部敦          セイバー:丹下桜
遠坂リン:植田佳奈          間桐シンジ:神谷浩史
間桐桜:下屋則子           尼里ミサオ:今村彩夏
アーチャー:鳥海浩輔        ライダー:高乃麗
キャスター:野中藍          バーサーカー:安井邦彦
ガウェイン:水島大宙

◆主題歌
オープニングテーマ「Bright Burning Shout」歌:西川貴教
エンディングテーマ「月と花束」歌:さユり

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 06:20:19.82 ID:6ekT6Ba9d.net
◆FAQ
Q:冒頭で戦ってた大仏みたいなのは何?
A:ブッダです。クラスは「セイヴァー:Saver(救世者)」。原作ゲームのラスボスです。

Q:1話は何をしていたの?
A:原作でいうところの「聖杯戦争の予選」を模したバトルロワイヤル的なものです。

Q:原作と同じ展開なの?
A:主人公や名前付きキャラ達が予選を通過する事以外は全て違います。

Q:どういう世界なの?
A:第四次聖杯戦争(Fate/Zero)よりも昔(1970年代)に大気中のマナが枯渇し、
 魔術が行使できなくなってしまった分岐世界です。原作では2032年です。

Q:魔術出来なくなったのにどうやって戦うの?
A:電子の世界(月の中に埋め込まれたスーパーコンピューター的なオーパーツ)へフルダイブして戦います。
 登場マスターは全員がいわゆる「ハッカー」です。

Q:キャラデが何か原作(Fate/stay night)と全然違うんだけど?
A:Extraのキャラクターデザインは武内崇ではなくワダアルコだからです。

Q:他のFateシリーズの登場人物(慎二、遠坂姉妹etc)がいるんだけど?
A:一部のマスターは現実世界の自身とは異なる姿をアバターとして他者に見せることができます。
 また、システムには過去に存在した人物を参考に、特定の役割を持って作られた「NPC」が存在します。
 ただし、遠坂凛に関しては本当に遠坂家の血を引いています。時臣の妾から連なる血筋の子孫です。
 (アニメ版の"リン"がそうであるかは不明)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 06:22:43.28 ID:6ekT6Ba9d.net
保守ついでに公式ツイートより

本日の放送に合わせて、キャラクター情報やレオ・ガウェイン・トワイスなどのコラムを更新!
くわしくは→https://fate-extra-lastencore.com/character/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 06:24:33.09 ID:6ekT6Ba9d.net
11話・12話・最終話の用語解説を更新!
くわしくは→https://fate-extra-lastencore.com/keyword/11.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 06:25:50.13 ID:6ekT6Ba9d.net
8月1日に発売が迫る、「Fate/EXTRA Last Encore」BD&DVD 1巻に収録される新編集版の告知動画を公開!
セイバー対ライダー戦を中心とした内容になっています!
くわしくは→https://www.youtube.com/watch?v=aMeZeTDwJLY

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 06:27:59.99 ID:6ekT6Ba9d.net
8月9日発売の月刊ニュータイプ9月号にて「Fate/EXTRA Last Encore」表紙&巻頭特集が決定!
表紙のデザインを公開!阿部敦さん・丹下桜さん、奈須きのこさんのインタビューなどを掲載しています。
https://pbs.twimg.com/media/DjMrLoHVAAAvUxy.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 06:28:56.36 ID:6ekT6Ba9d.net
保守終わり

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 10:41:44.25 ID:9KaifcSy0.net
結局fate外伝ってゼロしかまともなのないんだなと再確認する

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 13:19:22.93 ID:2O6gVVNe0.net
あれピンク色のオリキャラどうなったんだっけ?
あと仏陀は?玉藻は?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 13:25:57.16 ID:rWGYfI4e0.net
仏陀を倒しちゃうとうるさそうなのでフェードアウトさせました
玉藻はトワイスのサーヴァントとしてシルエットだけちょっと出た
ピンクのオリキャラなんていなかったよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 14:33:59.85 ID:Xw6PuPQ6r.net
キャス狐ちらっと出たな
いつかラスアンじゃない玉藻√のアニメもみたいもんだ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 14:34:36.76 ID:JrDczn740.net
ピンクの末路知りたきゃ円盤買えという殿様商売

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 15:15:33.27 ID:bgl9b6j90.net
仏陀最強説に傷を付けたなかったことは評価できる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 15:27:36.33 ID:vyFtK+IN0.net
デッドフェイスと生きてはいるけど敗北しているガウェインのマスターがアクセス権がないの分からんでもないが、
コピー人間のリンってアクセス権の有る「マスター」なのか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 15:27:57.94 ID:d9ZIloup0.net
Zeroもアニメやるまでは凄まじく叩かれてたんだがなぁ
アニメパワーって凄いなやっぱ何でシャフトにやらせたのか
まぁ今回はきのこ自身に問題あるんだろうけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 15:34:27.33 ID:Omf+PEaO0.net
なんか英雄たちに必死さを感じなかった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 15:39:43.31 ID:rWGYfI4e0.net
>>15
すっかり忘れてるかもしれないがあれコピーじゃなく本体

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 15:40:56.52 ID:ACXwON660.net
>>12
まずはシルリンに狐尾作ってもらっていっぱいチュッチュしてもらう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 16:27:07.21 ID:NGuPUyW5a.net
zeroはstay nightを知らずにzeroだけ見れば違和感無く面白いからな
初見も既存も疑問符を浮かべたラスアンとは比べられない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:14:04.55 ID:XDgHpJF40.net
アポクリファって放送当時はつまんねーと思ってたけどこれと比べると5倍は面白かったわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:22:16.74 ID:QRDgL5t80.net
おおブッダよ!寝ているのですか!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:22:43.19 ID:1Vbj+knK0.net
きのこがひり出したウンコール美味かった?
ぶっちゃけ桜花忍法帖の万分の以下にも達してないアニメじゃない汚物だったよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:50:33.59 ID:ACXwON660.net
全てはアンコールした奴が悪い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:55:10.48 ID:XDgHpJF40.net
話に恐ろしいほど起伏がなかったな
毎回上のフロアに行ってそのフロアの敵を倒すだけ
進んでも進んでも状況に変化がない
こんなん面白いわけないやん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:15:57.25 ID:VOS9O+XL0.net
いつの間に残りの話放送してたのかよ…唐突すぎじゃないか?
10話まで録画してたが、流石に録画するの忘れたわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 19:23:27.71 ID:Xw6PuPQ6r.net
>>19
いいね
そいやシルリンなんかやらかしてたな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 19:24:37.08 ID:Xw6PuPQ6r.net
>>13
気にはなるけど円盤買うほどの興味はわかないっていう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 19:47:08.63 ID:TzfQZ+BYa.net
プロット出すとか言い訳の準備はしっかりしてて笑うわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 19:49:32.91 ID:lK6nKgcH0.net
控えめに言ってゴミでしたね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 19:50:13.80 ID:86t2Cb5oK.net
何の意味も無く頻繁にシャフ度やるのほんとムカつく
前後のつながりとか知らないならアニメーション専門学校からやり直してこいよ素人会社

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:00:48.98 ID:itT3tZZQ0.net
本放送時のくどくわかりにくいストーリーを猛批判されたせいか若干ストーリーがわかりやすくなってるのは好感が持てるなバトルが本家やアポクリファやイリヤよりもしょぼいのは相変わらずだったがw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:10:16.02 ID:HWqYECMi0.net
ハクノが最後空飛んで剣突き立てるとことか演出酷すぎ
いやそこ手を抜いたらダメなシーンだろ?
ここ見どころですって部分くらい力入れろよ…最後に走ってるリンもなんかおかしいし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:10:19.08 ID:FNfjguTj0.net
そんなに悪かったか?
ネロ可愛かったしよかったよ
円盤もフィギュアも買うよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:14:20.59 ID:k+MYfa1A0.net
>>33
そこ一番笑った
まさかひゅーんと飛んでからそのままくるっと回転させただけとは
艦これのスライド見てる気分だった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:31:07.51 ID:CafMXQOGa.net
途中、鋼の大地に繋がる雰囲気だったのに
何か最後クリーンになりすぎて肩透かしだった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:48:24.89 ID:1lK2HuYc0.net
アポクリファ汗腺

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:52:12.34 ID:itT3tZZQ0.net
こんなわけのわからんラストにするくらいならセイヴァーと派手なバトルでもやってくれ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:56:49.06 ID:1lK2HuYc0.net
ネロが根性出してビーストになると思ったら
髪解けて半裸状態のくっころ女君主になっていた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:57:31.37 ID:lK6nKgcH0.net
オナニーせずにゲーム路線にしとけばいい物を…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:10:43.61 ID:IoEvzL+30.net
ネロが可愛かっただけ
しかし赤セイバーの本来とは全く別
で物語として始まりも終わりもウヤムヤなまま
こんな乱造fateシリーズには付き合いきれん
まだプリヤにだけは付き合うけれど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:17:01.05 ID:1lK2HuYc0.net
ストレンジフェイクでもアニメ化すればいいんじゃね?(ヤケクソ)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:20:13.27 ID:ACXwON660.net
あれは今やうろ信よりイタい成田信者がなだれ込むからちょっと

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:22:47.36 ID:np7U02Ua0.net
愛歌様が動いてるのをもっと見たいから蒼銀やってほしい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:25:56.79 ID:ACXwON660.net
まぁどうせ社長のことだからもう次のアニメ用意してんだろうけど会社はどこやるんだろう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:27:35.41 ID:1lK2HuYc0.net
やっつけ仕事で何でも引き受けるディオメディアは勘弁して

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:33:04.30 ID:et9CqUPKd.net
まあ次はFGOアニメがもう決まってるし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:37:55.22 ID:ACXwON660.net
いや製作中の話よ
1年-1年半前にはもう作業始まってるしさ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:38:00.24 ID:86t2Cb5oK.net
FGOとHFあるからしばらくないんじゃね
と思ったがAPOラスアンHF同時だったからな…
もちろん作ってるのは別々だからなんら問題はないんだが
一番のハズレ会社をあてがわれたEXTRAが不憫で仕方ない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:38:32.45 ID:g+P7sjWMa.net
アポクリファの方がまだ分かりやすいし面白かったわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:39:46.89 ID:IoEvzL+30.net
>>47
また原作ファンにしか受けないのが確定よなぁ
大晦日の特番で充分わかる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:43:26.86 ID:ACXwON660.net
ただえさえ凡作のアポを配分偏らせて端折ったアニメアポは間違いなく駄作だが
ラスアンは何というかもう言葉が見つからない感じ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:46:32.06 ID:86t2Cb5oK.net
あの出来で感激してるこいつの事が心底理解できない
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
イリヤ「こいつどこかおかしいわ」

>>51
原作ファン以外に受ける必要あんのか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:48:13.53 ID:ACXwON660.net
菌糸が鳥肌とはこれいかに

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:49:24.04 ID:np7U02Ua0.net
まあ流石に原作者が批判するわけにもいかんでしょ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:51:25.12 ID:k+MYfa1A0.net
そりゃ関係者はどんなものでも褒めるだろうよ
クソアニメと言われた覇弓封神演義だってそう
絶賛以外許されてないからな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:56:57.77 ID:IoEvzL+30.net
>>53
それで良いって方針ならご勝手にかな
Deenではワケわからんかったがzeroからはまったクチのアニメのみ見てる者なので

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:00:33.46 ID:zm1sGDkJ0.net
ネウロの作者は次回作の時暗に文句言ってたな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:05:54.94 ID:1lK2HuYc0.net
菌糸類は自分に火の粉が降りかかるから持ち上げるしかない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:08:42.76 ID:RUNQLx1Xd.net
要所要所で見たら好きなところは結構ある
シンジとライダーの所は好きだったし
どの媒体でも株上げてる印象あるからこれに限らんが
ありすとアリスは出ない方が幸せだったと思うが演出は良かった
レオとガウェインも敗退時のシーン全カットなのはガッカリしたが良かったよ

全体がワケワカランのとアマリミサオはどうにもならんが
セイバーじゃなくてキャス狐だったら平和男との対話も面白かったんじゃね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:09:20.21 ID:1lK2HuYc0.net
大晦日アニメはFGO本編よりぐだぐだの方が面白かったとか言いにくい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:13:19.76 ID:I6/x8P1B0.net
>>47
円盤特典にFGO関連のチケットつけてくるだろうな
これだけで1万強は売れるだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:14:58.62 ID:tRloisg/d.net
アポは結構好きだわアクションと最終決戦のとこは良いし
こっちも言われるほど悪いとは思わんけど終止淡々としてて盛り上がりに欠けた印象
作画も最後まであまり良くなかったし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:15:02.30 ID:1lK2HuYc0.net
尼理は思わせぶりなだけで何だったんだろう
何かしようとしたけど声優の引退で取りやめにしたか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:32:23.11 ID:itT3tZZQ0.net
劇場版イリヤ、劇場版HF、アポクリファとそこそこいいのを見せてもらった後にまさかさいだいの駄作を見せられるとは思わなかった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:33:39.89 ID:HQALh+qF0.net
DEENステイナイトとどっちが駄作?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:37:49.93 ID:ACXwON660.net
DEENは100と-100で0点な感じ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:40:26.29 ID:Memdgqt40.net
ラスアンだろうねえ
ザビ子でEXTRA原作踏襲して1クールラストで敗北、2クール目で今回のザビ男シナリオやって上手くいくかもって今は思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:00:51.18 ID:p2CmQ7a60.net
アポのジャンヌの恋愛脳は若干苛ついたけど、こっちのネロはサッパリしてるからか可愛かったな
評価できるのはそれくらい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:01:28.24 ID:78UUHRC90.net
原作主人公を敗北させるシナリオをじっくりやってから
今回のラスアンを放送したら、それはそれとして荒れそう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:01:36.10 ID:Zwe3ZFnp0.net
思考実験の抽象度を上げすぎると0か100かしかなくなる
人間賛歌をフックにするには社会性が皆無
サーヴァントは人間の偉人にもかかわらず、だ

FGOが儲かりすぎて業界にとって公共事業化してるのは笑うしかない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:07:18.58 ID:75fviLn+.net
ザビ子かっこよかった
ネロかわいかった
満足

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:09:18.26 ID:xWhVUW370.net
>>71
ほんとこれ色んな過去のある英雄達なはずなのにラスアンはまるでそんな背景は一切ない奴らの戦いにしか見えなかった
まるで英雄の名を騙る誰かみたいなね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:13:32.34 ID:itT3tZZQ0.net
無銘とキャス狐をばっさり切っちゃったのも大きなマイナス点だよな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:27:51.51 ID:o3AtCkHC0.net
13話は語りと単調な戦闘ばっかでガチで寝落ちしそうになったわ
退屈度で言えばらっきょ終章を楽々と超えたな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:48:58.81 ID:FNfjguTj0.net
ネロがかわいすぎるからいろいろ言いたいのは理解できる
でもネロがかわいいからいいじゃん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:51:22.18 ID:FNfjguTj0.net
逆に問うが
おまえたちはネロ嫌いなのか?
俺は大好きだぞ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 00:11:55.79 ID:rgfThVAU0.net
嫌いではないが特別好きなキャラではない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 00:22:52.28 ID:UPsK0B+R0.net
俺は大好きだぞ

だからこそ言いたいんだが
一人で死ぬのは嫌だと言ってるネロを置き去りにして
すぐさま戻ってきてまた置き去りにするってのは
なんかのイジメなのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 00:58:30.07 ID:i1yVj9oyr.net
>>77
嫌いじゃないが最近のごり押しは勘弁してほしい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 01:14:27.97 ID:i1yVj9oyr.net
新主人公と新サーヴァントでこのアニメしたらどんな評価だったんだろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 01:17:41.05 ID:X9MC6cAr0.net
むしろそっちなら潔いと思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 01:31:48.60 ID:8Abi+6sed.net
鬱憤(ツイ消し済み)
https://i.imgur.com/VdkaHeK.jpg

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 04:55:01.76 ID:Q6wrgP1M0.net
>>62
今までの円盤にチケ付いたことないからたぶん付けないでしょ
ゲーム内でガチャPUするぐらい
章とキャラ自体が人気あるんだしまともに原作に沿って作ればある程度は売上固い
なおエクストラ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 07:57:59.49 ID:4VupK9rBr.net
ラスアンの世界はこのままだったら剪定事象だって明言されてたけど
ラストで持ち直したのか
FGOの異聞帯も持ち直しが可能だって証明になってしまったな
(ムーンセルなみの事象選択マシンが必要だけど)
ぐだ子の心労がますますマッハ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 10:42:06.21 ID:Gk7tvW+V0.net
そもそも、WEB版とかの逃げ道がないとソシャゲーのシリアル付られないな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 10:51:47.42 ID:n5Vda8M80.net
>>85
異聞帯持ち直したら凡人類史が消えて異星神に侵略されちゃうでしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 11:02:18.64 ID:Og3+4jvb0.net
EXTRAって前提を知らないと話がわからないってのはアニメ作品としては良くなかったのかも知れないが原作プレイヤーとしては満足な出来だったわ
勝ち進むっていうEXTRAの基本はそのままなのに対戦相手はみんなおかしくなってるところがまた哀愁漂うというか
個人的にはダン卿の変わりようが一番悲しかった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 13:25:51.48 ID:KDHL52mG0.net
ゲームやったけど意味不明だったんですが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 15:55:32.94 ID:xdgBrDS80.net
型月は無駄に謎を増やすのが好きだからな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 16:00:25.79 ID:NTV3eQSw0.net
最後のリンが金髪になったのは何なんだ
凜とリンは別人ですよ〜的なやつ?
ネロとリンを融合してみたとか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 16:06:00.77 ID:4EP1RXk+x.net
設定だけでろくに描写されないインスタントな物で闇堕ちされても哀愁なんぞ感じないがなあ
というか哀愁を感じるから面白いとういうのは正直理屈として意味不明に感じるんだが
基本的に哀愁を感じるからというより哀愁を感じさせる中身に感動するんじゃないのか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 16:13:12.86 ID:MDU0xH2QK.net
きのこの言い訳日記はこのクソアニメに対して更新されたの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 16:16:51.18 ID:Tzg2QdUJ0.net
だからきのこは自分では最高のシナリオで
制作も最高の仕事したと本気で思ってるとあれほど・・・
プラン9フロムアウタースペースの気分だよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 16:39:43.82 ID:dKqj8Fld0.net
結局ネロが言ってた、女ハクノと戦った時に見せたガウェインとレオのらしくない隙ってなんだったんだ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 16:48:29.92 ID:5R7XPMsSd.net
時間かけただけあってネロちゃまが可愛くて満足
まあ他には何も期待してないし必要ない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 16:51:24.58 ID:Q2ov1WLh0.net
天然物だったレオの設定がデザインベビーに変わってたり
ゲームだと淡々と思想を語りつつ、これ以上時間を掛けると地上の発展が手遅れになるからザビを洗脳して願いを叶えさせようとした欠片男が
説得に感情込めてたり問答の時点で白野の拒絶で心折れて全人類の変革を諦めたりと
ゲームと違うきのこの脳内EXTRAが前提な時点でテラゼロの二の舞じゃったな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 17:49:48.93 ID:G0OHtnt00.net
プロット本やらインタビューやら言い訳だけはしっかり用意してて笑うわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 18:53:57.56 ID:zBS2NX0g0.net
>>91
EXTRAの凛は元々金髪

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 19:09:06.82 ID:UBLq0oEX0.net
>>77
嫌いではない

だが他のキャラを踏み台にするのは許されることじゃない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 19:19:51.69 ID:ZaRExycx0.net
リンは最後においしいところをもっていったな
なおラニは

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 19:59:19.24 ID:vDgIedi20.net
>>91
金髪になったんじゃなくて、電脳空間でのアバターを黒髪にしてただけ
シンジだってあんな外見だけど実年齢8歳だから本体はもっと幼いはず

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 20:23:58.04 ID:4EP1RXk+x.net
結局デッドフェイス(笑)は唯のつまらねえチート能力でおわったな
ラニの警告していた使い過ぎると云々って何だったんだろうな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 20:37:15.78 ID:8Dtv6G50a.net
単純につまらないし流れも見えづらく申し訳程度にネロの色気が添えてあるだけの失敗作だった
これまで見たFateプロジェクトのアニメはどれも最低限の見甲斐があったのにこれはただただ駄作
別に他スタジオでも駄目だっただろうがシャフトは作風が全然合ってなかったし見るだけ損なアニメ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 21:03:35.46 ID:whH61JUx0.net
>>103
使い過ぎると作品がつまらなくなりますという警告だったんだよきっと

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 21:38:50.11 ID:7Ni/2dZGa.net
ラスアンの本だけトップ3乗れないんですね
三田さんに負けてるぞ

PCアドベンチャーゲーム の 売れ筋ランキング
Amazon.co.jpの売れ筋ランキング。ランキングは1時間ごとに更新されます。
Fate/Grand Order material V【書籍】
1.
Fate/Grand Order material V【書籍】
TYPE-MOONBOOKS
¥ 1,620
発売日: 2018/8/12
ロード・エルメロイII世の事件簿8 case.冠位決議(上)【書籍】
2.
ロード・エルメロイII世の事件簿8 case.冠位決議(上)【書籍】
TYPE-MOONBOOKS
¥ 1,080
発売日: 2018/8/12
Summer Pockets 初回限定版
3.
Summer Pockets 初回限定版
KEY
5つ星のうち 4.6 70
Windows
¥ 7,245
Fate/EXTRA Last Encore 原案シナリオ集「Last Encore Your Score」【書籍】
4.
Fate/EXTRA Last Encore 原案シナリオ集「Last Encore Your…
TYPE-MOONBOOKS
¥ 1,728
発売日: 2018/8/12

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:00:00.84 ID:eFhNH4+S0.net
むしろその位置に残ってるだけ根強いなって改めて感じる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:00:02.27 ID:zBS2NX0g0.net
>>103
死人の憎悪に飲まれて自我が崩壊でもするんだろうと解釈した

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:16:29.20 ID:tEleEFpx0.net
結構良かったな
最初からこんな感じで出来たらもっと違っただろうに

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:45:45.35 ID:ZaRExycx0.net
怠け者シャフトには無理な相談だ
ただアゴを天に向けるしか関心が無い

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:11:28.34 ID:lpIrPZfR0.net
乳首解禁されてないじゃん
エロゲーのくせしてお高くとまってんじゃねーぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:34:58.23 ID:SU6T+nbI0.net
士郎がご飯作ってるやつの方が面白いかったわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 00:00:33.43 ID:AeL4VdFdx.net
>>108
結局何も起こってない時点で解釈も糞もないと思うがね
苦しむ描写なり侵食されてる描写でもあれば分かるが記憶の限りそんな物なんて無かったしな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 00:43:42.35 ID:XrZ2KLp90.net
結局意味不明アニメになるんなら
EXTRAを忠実に再現して
尺が足りませんでしたって方がまだマシだったな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 01:18:09.37 ID:DfWbydVJ0.net
>>113
まあなんか人としての人格を獲得して克服したんじゃろそのへんは(テキトー)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 01:24:24.23 ID:AeL4VdFdx.net
>>115
存在しない物に勝手に理由付けるのは解釈というより妄想と呼ぶ気がするんだがなあ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 01:27:58.05 ID:DfWbydVJ0.net
>>116
そのくらいしか解釈出来る要素ないからしゃーない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 01:32:55.60 ID:tiNqUrB5p.net
苦しむ描写というか意識を保てなくなりそうな描写くらいは無かったっけか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 07:31:47.15 ID:tOisZqRM0.net
使いすぎてヒビ入ってたから何かやばくなったりするんじゃないの(テキトー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 10:13:33.07 ID:aTlOAYsRa.net
きのこは本当に映像媒体の脚本だめだめだな
年末アニメも酷いものだったし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 10:25:51.94 ID:i2eoZsuj0.net
絶対魔獣戦線はどうなるんだろう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 10:36:10.24 ID:qOpi5k3H0.net
そっちは元のシナリオの評価が高いんだし、きのこが余計な事しなきゃ大丈夫じゃないの

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 10:48:50.14 ID:LmNQT4rXd.net
FGOアニメの方はシナリオきのことは限らないし変にいじらなければストーリーは問題ない
心配なのは作画とか演出とかそっちだけ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 11:04:27.63 ID:kKK6ftiVa.net
余計なことをしないと何故言い切れるか?これを含んだ過去のアニメの前例があるのに

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 12:17:02.29 ID:TEdRqR/MK.net
きのこはHFですら余計な改変案須藤に持っていって突っぱねられてるアホだからなあ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 12:30:17.52 ID:6SrofaJZM.net
そこそこ思ってたよりは面白かったよ
レオとか大人でかっこいいし、意外に味方になったし
シャカ不在も意外性はあったな
宝具残すとか前代未聞やし
けど喋るところ、戦うところみたかっただけにこれはプラマイマイナス

テレビしかみてない俺からしたらラスボスがすでに中核にふれて死んでしまったので
デッドなんちゃらだったとか
わかるわけない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 12:41:31.19 ID:EfVCfq/Zd.net
レオと欠片が戦うのは面白かった
ラストシーンはここまで変えておいてほぼ原作まんまな上に劣化感あるのがなぁ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 12:56:19.22 ID:ubve4/Wud.net
>>126
>ラスボスがすでに中核にふれて死んでしまったので

というよりあの眼鏡は元々地球の死人の記録を再現したNPCに過ぎなかった
セラフで死んだんじゃなくてムーンセルから作り出された人間未満の存在

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 13:21:41.93 ID:TeaW3Iqcd.net
>>128
デッドフェイスだからNPCトワイスですらない残骸になってるってことでしょ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 14:50:52.92 ID:iUlEhGdjr.net
レオはCCCを知ってればああいう行動に出るのは納得できる。
ちょっとギャグテイストも入ってたけど、それもCCCベースだね。

バスターゴリラは今回初めてかっこいいと思った。
原作だとほんとにただのマシンか借金取りだったし。
折れたガラティーンで宝具打つもことかもうね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 17:14:32.94 ID:AdsJVhPjx.net
>>118
デッドフェイスが干渉してきたのは二階層のダン戦でラニを見捨てろみたいなこと以外は特に記憶にないな
まあ、あれもラニの行動や人格に対して一度たりとも感想を言ったりしなかったせいで呪いみたいな物を跳ね除ける描写に説得力がまるでなかったんだが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:21:34.11 ID:Fdk8+oaq0.net
よくわからんのだけど
これって職業ひととおりいるの?
やたらセイバーばかりな気が
セイバー
仏陀
ガウェイン
ネロ

アーチャー
ロビンフッド

キャスター
アリス

ライダー
ドレイク

ランサー
トウサカ

バーサーカー
リショブン

アサシンどこいった?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:23:31.02 ID:zMwZP6Gu0.net
円盤で美少女武装警官の新規カットはありましたでしょうか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:34:40.86 ID:CjpWJLdm0.net
仏様みたいなのはセイヴァーじゃなかったっけ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:37:33.31 ID:iUlEhGdjr.net
>>132
李書文はアサシン
後にダブルクラスでバーサーカーを得た

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:38:46.72 ID:iUlEhGdjr.net
あとトオサカをランサー扱いするなら
ラニがバーサーカー相当

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:43:26.20 ID:XbLodjxhd.net
>>132
下らない違いだけど他のはセイバー→Saber(剣士)で仏陀はセイヴァー→Savior(救世主)なので別クラス

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:43:52.61 ID:Fdk8+oaq0.net
なるほど
お釈迦様の
セイヴァーと
アーサー、モードレッドらの
セイバーとは別物なの?

何か混乱するわ

リショブン2つ獲得してたとか
そんなんわからんわ
びっくりわわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:46:59.43 ID:DfWbydVJ0.net
>>132
覚者はセイバー(剣)じゃなくてセイヴァー(救世主)だよ
アサシンは本来は李書文がそうだったけど後からバーサーカー化されてる変則タイプで、
本来のバーサーカーはラニのサーヴァントの呂布

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:47:40.25 ID:DfWbydVJ0.net
オウフ…もう書いてあった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:47:53.51 ID:ubve4/Wud.net
ルールぶっ壊れる前は128組のトーナメント戦だったから本来クラス被りまくりよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:54:35.58 ID:4dyh+kKB0.net
たまに変なクラスが出ることもあったかもしれない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 22:01:14.07 ID:DfWbydVJ0.net
>>141
主要な登場人物達がある程度基本通りの七騎に分かれてるのは
わかりやすくするためだしね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 22:04:50.09 ID:Fdk8+oaq0.net
>>139
なるほど
やっと理解できた

ここで言われてる唯一オリジナルキャラの
シンジの彼女だけど
アリスのところまでは自力で来たっぽい??

けど、トウサカの話ではどっかの階層で敗退したってどゆこと?
階層はハクノが対峙してきた敵らしかしないのに
彼女のサーヴァントもわからずじまいのままだったし 
扱いが一番よくわからないです

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 22:15:03.66 ID:nhEvGtT/0.net
あの女のことは忘れろ、完全に永遠に忘れちまえ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 22:18:11.31 ID:Fdk8+oaq0.net
Apocryphaでもスレで何回も描写を教えてもらってやっとこ理解できたけど

これはほんとすごいですね
あの女の人消化不良か‥
かわいそすぎる
結構声とかしっくりきてたのに
その声優さんすら辞めたとか

なかなかに上手いんでてっきり
ベテラン声優かと思ってたくらい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 23:35:07.00 ID:6n/Lnm+Y0.net
レオとガウェイン強かった
ガウェイン900年もよく待ったなあ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 00:10:33.36 ID:ebCA9KHH0.net
13話、作画も演出も死んでるんだが何コレ
シャフトのヤケクソなのか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 01:34:29.44 ID:W3h4NvgL0.net
11、12話はそこそこ頑張ったと思うけど肝心の最終話が死んでるな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 05:59:16.85 ID:2Yky1EWH0.net
敗戦処理確定の空気の中で作ったものだしねぇ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 12:38:50.42 ID:mccrg+Dxd.net
やっぱネロがサーヴァントでセイバーってのがだめだよな
エクスカリバー受け止めるって言ったら同等の技を出して競り負けて敗北的ダメージうけるって感じなのに、
何も出す技がないからとりあえず剣でガードさせるだけって絵にならなすぎだろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 13:24:22.87 ID:BODctK2Ld.net
最後ザビがムーンセル向かうシーンがまんまマナフィ終盤のスーパーマサラ人で草生えた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 15:08:59.88 ID:17F9W8onM.net
>>151
これはほんとに思った

え?あの聖剣を素でうけるのおかしいでしょ
何か理屈通るような奥の手発動もしくは
自身の剣が勝るとも劣らぬ名剣ならともかくって思った

今までの正統派な剣の形とちがって
むしろ魔剣ぽいあの赤い剣好きでわはあるけど、ネロ本体とのギャップもあり

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 15:26:36.39 ID:A636XhSSd.net
最終話はトワイスの出番が多くて嬉しかったんだが唐突に小物化してうーん…

まあ色々んん?と思うとこもあったが、総じて良いアニメ化だったんじゃないかな
ラストの締めもゲームと同じだし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 15:39:03.49 ID:ekRG+4Psd.net
ドラマCDで尼里の鯖がフェンリルだったとかあったらしいけどどうせ原作と変えるならそういう部分をアニメでやって欲しかったな
シナリオ原案集は読んでみたいけどぶっちゃけアニメとしては微妙な出来だった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 16:13:32.86 ID:0eJSX1WP0.net
>>154
アレはトワイスじゃなくてトワイスのデッドフェイスなので…
本当のトワイスは中枢に突入して「この文明の終わりを看取れ」
ってムーンセルに願った後に不正データとして焼き切られた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 16:30:01.27 ID:c+8U4kSbd.net
11と12話すっ飛ばしてたわ
なんでレオと一緒に上がってきたのか謎だったが今までもかなり端折ってたし特に疑問を抱かなかった
また後で見るか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 17:09:18.57 ID:bJnWydhQx.net
原作キャラを小物化させたり、腐らせたりして馬鹿にしながら原作と同じ終わり方にするなら原作どおりでいいじゃん
というか最期のシーンが結局ムーンセルに頼るエンドなら原作はムーンセルに頼らずに自分達の足で歩いていこうみたいな話だった物を思いっきり否定している事になるんだがね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:11:12.84 ID:REa9/d0d0.net
元のトワイスもノンプレってここで聞いたけど
最終話で幼少の頃のトワイスが戦地?の真っ只中ていうあの階層は
他人の記憶を断片的に集めたものだというの?
ノンプレトワイスで最後にいたのがデッドフェイストワイスとかもう
このテレビからはじめてみた私にゃ
絶対にわからなかった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:23:53.24 ID:K5XqfgvJK.net
>>153
あれ鞴だから火属性
本人も逸話の影響で火に強い
ガラティーンは太陽(火)なので相性が悪い
さらにあの隕鉄の鞴が名前の通り地球外の産物で対ヴェルバーの希望とも目されてる神域の兵装なので秘められた力は規格外
あいつは赤いギルガメッシュ(武器が本体)なのだ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:24:14.84 ID:PHLDMGDR0.net
トワイスが戦場にいた場面はトワイスのモデルになった人間の生前の記憶を回想してただけじゃね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:28:07.86 ID:K5XqfgvJK.net
>>159
トワイスは地上に実際に生きていた人間(そもそも他のNPCも平行世界を参照しない限り同じだが)だよ
当然子供の頃もあった
月にいたトワイスは地上にいた本人では無く本人の死後にムーンセルが記録していたデータをNPCとして再現しただけ
それがなんらかのバグで自我を持った

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:30:13.41 ID:K5XqfgvJK.net
ただしその自我を持ったNPCトワイスはコアに突入して願いを叶えて消えた
代わりになぜかデッドフェイスのトワイスが現れた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 18:40:57.60 ID:4B7Qjm9jK.net
バトルスーツ姿を見たらあの凛が偽物だということは誰でもわかる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 19:58:53.74 ID:idDcqEFC0.net
第1話でブッダと壮絶なバトルの末敗北

セイバー「ブッダは?」
トワイス「帰った」

もやもや

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 20:53:32.26 ID:K5XqfgvJK.net
>>165
ブッダ残っててもいいけど絶対勝てないからな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 20:59:36.03 ID:aJAVO2ZAa.net
仏陀本人がかなり手加減しても1話のあの戦力差だからな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 21:13:52.81 ID:REa9/d0d0.net
チャクラバルディンはわかったんだけど
至近でネロに風穴あけたあの発勁は何なんだろう
離れてよし、近づいてよし
無敵やん、あれギルガメッシュや手負いでないガウェインや鎧放棄したカリナでも勝てないような気がしないでもない

ましてやウラド三世の宝具開放状態だと
普段は神聖意外に無敵だけど
あれに触れただけで浄化させられそう



>>165
こんなアニメははじめて
斬新すぎ且つ残念


>>160
ググっでみた
いんてつのふいご「アエストゥス エストゥス」
なんじゃこりゃ、名前ぜんぜん知らんかったからなんの事かと思ったわ
本人の感情によって剣が左右されるって書いてあった
赤いギルガメッシュってどゆこと?

ガウェイン、太陽三倍ってあるけど
あの時ってずっと三倍状態だったのかな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 21:21:42.22 ID:K5XqfgvJK.net
>>168
ネロに喰らわせたのはカウンタースキルの『集諦(じったい)』
ちなみにあいつ立ち上がったら李書文が赤子になるレベルの格闘術カラリパヤットを披露してくれるぞ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 21:26:24.38 ID:0eJSX1WP0.net
>>168
仏陀はEXランクのカラリパヤットスキル持ち

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 21:39:30.67 ID:REa9/d0d0.net
あれカウンターなんか
しかも武術の心得もあって
ほんとどんな状況でも強いんやね

だいたいどっかに弱点あるのに
ギルガメッシュは慢心
とか

世界的に広く信仰されてる神仏だから
倒される姿とかご法度だったのか
某女神転生ってゲームや某サザンアイズじゃインドのシヴァ神の扱い少しで
やばいことになりかけたと聞くし

ゲームでは倒せて(倒す‥んだよね?
アニメでは倒すどころか一度も圧倒されることすら許されないなんて
アニメじゃ無敗無冠のサーヴァントだね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 22:11:41.57 ID:F1EL6dAi0.net
倒すというか、認めて去っていく感じ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 22:18:45.52 ID:0eJSX1WP0.net
ゲームだとマスターであるトワイスのほうが先に限界迎えた感じだったな
トワイスの消滅を見届けて去ってく

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 22:24:30.68 ID:75iqycSR0.net
設定上HP減らせる仕様にはなってるけどイベント時には無傷みたいな感じになってた。
マスターのトワイスが満足して逝ったから謎ワープゾーンだして帰宅した。

ちなみに原作ゲームでは負けたサーヴァントは黒いバグみたいなのに侵食されてボロボロ消えてくんだけど
こいつだけはそういうの一切無く任意で帰るみたいな感じになってた。似た様な事してたのはアルクェイドくらい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 22:30:23.54 ID:K5XqfgvJK.net
単独顕現だからね
呼ばれたわけじゃない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 22:56:50.33 ID:75iqycSR0.net
単独顕現つーかあれでもムーンセルの再現らしいぞ、ドラマCDの特別付録曰く
ただ同じ条件のラスアンでも再現データなのに外宇宙に行ったりしてるしマジで何なのかわからんけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 23:12:56.23 ID:52pzM5+a0.net
何も考えていないんだろう
突っ込まれると適当な後付設定をぶちこむ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 04:30:14.65 ID:FY+BahqKa.net
個人的には1話の最初1分くらいが一番の山場だった、残りは蛇足
そこですら放映時は画面暗くなってて残念なアニメ
この冒頭シーンを超えるのがなかったのは本当に残念

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 06:53:57.63 ID:GKoWrkCyd.net
ちょくちょく暗くなるのがほんと残念
おかしな自粛やめてほしい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 07:58:27.84 ID:mmZzd9kiM.net
最初のシャカ戦が音楽も映像もなにもかもベストだったな

むしろあれを見たからこそわくわくしてここまで見たんだが

この宇宙から去っていったって

そんな敵今まで見たことない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 08:09:46.68 ID:eTMpXY6M0.net
原作的には仏陀はトワイスに慈悲を示してただけで正確には敵対関係ですらないというか…
勝った後に判明することだからアニメだと誰にも知られずに終わったけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 08:19:35.38 ID:8Myd7/T4.net
仏陀は勝てない存在の象徴みたいなものだからしょうがないな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 08:36:03.46 ID:uxc7vFqs0.net
まぁでも勝たせないまでも原作みたいに認めてから帰ったり
漫画ドラマCDみたいにトワイスダイレクトアタックで勝利でも良かったよなぁ
それだと消化不良感になるから帰らせたのかもしれんが、むしろ戦わせなかった事自体が消化不良

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 08:41:28.53 ID:zvozLPEHd.net
これだと正直1話で仏陀出す必要なかったとは思う
まああれがなかったら切ってたけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 08:48:56.35 ID:KLdrJDwG0.net
>>176
仏教でいうこの世を救うために仏が仮の姿で現れた化身の扱いと同じなんじゃね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 09:39:16.74 ID:eTMpXY6M0.net
デッドフェイスが転輪聖王の力も使って並行世界の人類も滅ぼそうとしてたから前振りの意味は無くもないけど
転輪聖王の具体的にどんな力をムーンセルと合わせると並行世界滅ぼせるのかとか
なんで仏陀は転輪聖王を置いてったのかとかが謎だからなー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 10:00:24.72 ID:Xgy56wBD0.net
レオ戦微妙すぎ えんえん精神論垂れ流し続けてなんとなくパワーアップして勝利とか
まともに聴く気にもなれない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 14:22:49.56 ID:03ZFmh010.net
うんこなうんちく覚醒はいつものきのこやん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 15:09:04.65 ID:XiOAFXE60.net
精神性や気合で上回って勝利とかお約束だわな

>>184
中盤だか終盤あたりで死人達の記憶がフラッシュバックするという形で見せる事も出来たかもな
デッドエンドから派生したルートだという事はその瞬間まで隠す形にしたりして

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 15:52:31.99 ID:Xgy56wBD0.net
>>188
いつもいろいろ理屈つけてるけど精神論じゃないぞ
毎回精神論で覚醒はダリフラだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 16:05:12.78 ID:49Yr3wgyK.net
きのこや東出にはアニメ脚本家のセンスがないことが判明……

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 16:47:41.28 ID:KdjJLIJ0a.net
>>191
桜井先生!?どうしてこんなところに

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 19:04:52.19 ID:FwsvUG9F0.net
L(・◇・)┘

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 19:57:15.91 ID:5LwaLJSz0.net
このアニメのブッダ
顔とかめちゃカッコよかったのになぁ
目とか特徴的で

むしろこの後にゲームのブッダ検索で見てみたらフツーというか地味すぎる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 21:13:41.64 ID:kSUIXm6Y0.net
菌糸類・桜井・東出
主力全員カス

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 22:40:12.94 ID:MB+KVFrnd.net
女ハクノとの記憶があって、また1から男ハクノといっしょに戦うってさ
神経図太すぎねえか色んな意味で、普通発狂もんだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 22:57:56.79 ID:kSUIXm6Y0.net
寂しがりやだから慰めてくれるなら誰でもいいんだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 23:07:12.62 ID:xWFsFgXJx.net
そもそも記憶と姿が同一だとしても本物かどうかというスワンプマン問題が発生するのに、記憶はグチャグチャだけどみんな見たい人間と同一視しますとか理屈として無茶苦茶なんだよなあ
この作品はその設定に説得力があるか常識で考えろってなる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 23:23:36.19 ID:XiOAFXE60.net
同一視なんかしてた?

>>196
地の底に沈むばかりだった自分を見つけてくれて嬉しかったみたいな事言ってたし
一緒に戦う理由としては十分じゃないのか
そもそも同一人物でもないからネロの最初の認識としては、
「何か訳ありっぽい、白野と同じ名を持つ誰か」くらいのもんだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 23:51:02.43 ID:3s2ZQ2tjd.net
レオがトワイスに賛同したってのはまあ、でも一方でハクノみたいなのに託したかったんだろうな
トワイスも後継者とかいいながら止めてくれる存在を待ってたのかもなわからんが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 23:57:13.09 ID:IhqLLs6t0.net
二人とも人類のために行動してきたわけだからな
人類がまだ手詰まりなんかじゃないってことを示してくれれば救いになる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 00:03:52.82 ID:clQ/t1Nf0.net
今の欠片男は権利無いのにムーンセル無理にいじくって
理性焼き切れて抜け殻のゴミになったんだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 00:50:02.36 ID:EYUBsPBw0.net
原作知らないけど、これ玉藻が外れマスター引いたので傾国モード発動して
真面目なボスキャラさんが堕落しちゃったとかそういう落ちじゃないよね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 00:53:59.28 ID:OnagwlXwd.net
主人公の願いってのは世界の再生だったのか千年経って肉体ないはずの凛がダッシュしてたのも
ゲームとは色々違って何かスッキリしない気もする
あれだエクシリア2のEDっぽい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 01:03:35.32 ID:NtKiiO6V0.net
そうか千年たってたら
本体はもう塵芥だよな普通
てことは建物とか変に再生されてたし
あれも結局データーの世界なんかな?
もうわけわからん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 01:11:25.55 ID:dKpT/AkF0.net
>>203
すごい風評被害を見たw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 01:16:50.71 ID:byI2gbKux.net
>>199
シンジとか親友と同一視してたんじゃん
視覚的に誤認してないならドレイクの台詞に説明がつかないだろ

「何か訳有っぽい、白野と同じ名を持つ誰か」と定義するとそんな見ず知らずの他人にキスされて大喜びするような尻軽って事になるんだよなあ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 01:28:20.39 ID:byI2gbKux.net
レオにしろトワイスにしろ人類が袋小路に居るから打開策を見つける、実行する為に聖杯戦争に参加しムーンセルを使おうとしたんだから袋小路に居るから絶望して諦めましたというのは前提として意味不明なんだよな
そもそもその袋小路とやらが世界に対して何の打開策を考えたことが無い主人公が適当に願ったことで救われました何ていうショボい袋小路
しかもそれに世界に向き合い続けた筆頭キャラ2人が闇堕ちする原因ですとかお話として可笑しいと思うんだが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 01:37:21.47 ID:PEdv5nEvd.net
地球を延命させればまだ持ち直せると思ったらもう治りようがないことに気付いて尊厳死させた方がいくらかましって結論になったんでしょ
ハクノはただ延命させただけで根本的な解決は後の人類に丸投げしてるんで本当の意味では救ってない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 01:42:38.71 ID:GmOmOan3a.net
>>204
ムーンセル正常にして
地球のお空綺麗にして
凛の肉体を新しく作った
つまり月の聖杯とはポルンガだったんだよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 03:08:08.52 ID:dKpT/AkF0.net
ムーンセルが直接いじれるのはSE・RA・PHの中だけだから
ラストはSE・RA・PHの中だと思うんだがなぁ。
いきなり柱をおったてる機能なんてない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 06:44:18.91 ID:d/twgqbK0.net
ムーンセルはたしかに願望機として機能するけど
あくまで高精度な未来予測を駆使して
願いが叶う未来への道筋を辿るだけだしな
即座に叶えられる願いはあまり大きくない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 07:26:53.97 ID:Hmh60wk20.net
ゲームに比べてトワイスのメンタルが弱くなってるしレオの設定も違うし
ハクノの活躍のためにトワイスとレオにはデバフが掛かった世界と思わざる得ない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 08:26:51.41 ID:NvXeQXoVp.net
>>207
ネロって愛したいし愛されたい人物だからああいうもんだと思うが
大体死んだ1000年前のマスターへの思い入れがあったとして、次のマスターを愛する事がそんなにおかしい事か?
お前は女主人公とネロがイチャイチャしてる方が好きってだけだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 08:31:28.54 ID:kOSVDpSg0.net
デバフも性格変貌も全て経年変化でOKという素敵な世界

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 08:39:34.09 ID:F+e6p7Wo0.net
登場人物が全員1000年の歳月で脳味噌も含め経年劣化している

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 10:57:03.68 ID:dKpT/AkF0.net
レオはあんなもんだぞ
CCCでの年相応の側面が表に出てるけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 10:58:02.98 ID:dKpT/AkF0.net
つーか、ネロってなんで前回召喚時のことをまるまる覚えてんだっけ
なんか説明あった?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 11:39:41.58 ID:0cf3UnhL0.net
ネロは良くも悪くも惚れっぽくて愛情深い性格なんだろ
色々描写不足だけどハクノにデレること自体は特別おかしいことではない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 12:30:50.54 ID:3GgWdlOqM.net
ネロってそばにいてほしいのが願いっていってたけど
結局ハクノって他所行っちゃったよね
あれで満足なんだろか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 12:32:07.95 ID:3GgWdlOqM.net
よくよく考えたら主人公とそのサーヴァント消滅してるし
生き残ったのは一人だけ

これってもしかしていでオンの次に報われないアニメ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 12:49:40.73 ID:IDYaAfci0.net
>>220
元々チャクラ・ヴァルティンを止める役を買って出た時点で最後の別れだと思ってたようだし
そばに来てくれただけで十分だったんじゃないか
臣下や民に追いやられ逃亡生活の果てに孤独に自刃した生前に比べたら大分マシだしな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 12:51:31.86 ID:2+RI+/++H.net
>>214
そうか、実時間にして数時間も経っておらず会話も相手のテンションが低すぎるせいでまともに成り立ってない他人にキスされて大喜びするのが可笑しいとは思わないのか、すごいな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 13:00:46.33 ID:IDYaAfci0.net
あれをあの場を切り抜けるのに必要な空気供給兼魔力供給と認識出来ないのもすごいぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 13:04:12.38 ID:2+RI+/++H.net
>>217
exマテリアルに現在の停滞している状況を打破するのが自身の役目と書いてるんだけどなあ
正直芯の部分が違うのにあんなものと言われるても

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 13:09:17.25 ID:2+RI+/++H.net
>>224
じゃあ喜ぶのは可笑しいじゃん
其処に大した意味を持たせないなら唯感謝すればいいだけの話
そこで顔を赤らめて喜ぶ必要性が皆無だよね
それともお前さんはほとんど見ず知らずの他人に人工呼吸されたら顔を赤らめてそういうのまだ早いと思うとか言うの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 13:20:00.00 ID:IDYaAfci0.net
>>226
溺死しそうなところを助けられて喜ぶのがおかしいってどういう理屈だ
マスターがただ見てるだけじゃなく身を呈して水中まで来てくれた事に感動するのがそんなにおかしいか?
テンション上がったら頬が紅潮するなんて現実にある事
お前が言ってる事を見てるとただケチつけたくて思考停止してるようにしか見えないぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 13:27:20.23 ID:Hmh60wk20.net
>>225
EXTRA世界では人類を信じて希望を持ち続けた二人を絶望させるだけの何かが地上にあったイフ世界ならともかく
地上は残骸男が千年かけて滅ぼそうとしても文明は滅びただけで人は滅びず資源は別に尽きないしハクノが適当に願っただけで希望ありますよーな終わりだもんな
レオたちの精神面の設定が同じだと無理やり解釈するなら神(きのこ)によって無理やり心折られたとしか現状言えないわな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 13:33:21.22 ID:NvXeQXoVp.net
>>223
ネロにとっては自分を召喚した時点で大事な奏者だろ
なぜそうなってたのかはよくわからんが、
1000年の間ムーンセルの最下層で燻ってた自分を呼び出した事に感動してたし
召喚された時点で既にハクノへの信頼度や好感度は高めだった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 14:03:38.24 ID:2+RI+/++H.net
>>227
今確認してみたら喜んでる描写あっても頬を赤らめたりするシーン無かったわ、すまん勘違いしてた
ただ経口摂取による魔力供給って魔力を送るパスに異常が起きた場合の緊急手段であってパスが正常ならやる必要のない行為と記憶しるが
魔力供給量云々なら宝具発動している最中でもキスしてないと可笑しくないか
まさか1から建てる黄金劇場と最初から存在している船を操る際の魔力消費が後者の方が多いなんてこと無いだろうしな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 14:25:27.28 ID:V3ty8scua.net
とりあえずこの世界は剪定事象にならずに済んだってことか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 14:27:04.92 ID:HKFSUUlh0.net
ティンコを入れない男の魔力供給になど意味はない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 14:38:45.53 ID:NtKiiO6V0.net
Apocryphaといい主人公は非人間続くな

>>222
なるほどそれならいいんだけど
かわいそうやなーとちょっと思ったけん


てかあのままトワイス放置してたら
安住の地で生きてたシンジとかも消滅したわけ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 14:40:14.09 ID:kz63M/4Sd.net
ダンガンロンパもそうだったが、ゲーム設定上のおまけだった外の世界のとんでも設定を
必要以上に外に出してきたら主題がぶれてしょうもないもんができるな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 14:48:32.21 ID:IDYaAfci0.net
>>230
確かにその点に関しては疑問に思った部分ではある
想像になるけど、パスからの供給よりも出力される魔力が上回ってしまったので
直接接触して供給量を底上げする必要があったとかそんな感じだったんだろうか…
あと、皇帝特権で他人の宝具を無理やり動かそうとすると、
自分の宝具以上に魔力を使ってしまうとか、そのくらいしか思いつかないわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 15:33:36.93 ID:XByevE7w0.net
単にネロとザビをちゅーさせたかっただけなんだろう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 15:59:10.51 ID:T7UzD1eLr.net
>>203
いやいやいやいや

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 16:23:35.43 ID:2+RI+/++H.net
>>235
あの難破船、ドレイクの宝具だって明言されてたっけ?
てっきり原作一回戦の時のようなステージにある構造物だと思ってたけど
ドレイクも難破船としか言ってなかったし、宝具が使用終えても残留しているのはおかしいと思うけどなあ
まあ、本人が消えてるのに何故か残って効力を発揮した栞もあるけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 16:30:12.85 ID:IDYaAfci0.net
>>238
ネロがドレイクに向かって「徴用させてもらったぞ」とか言ってたから
元々ドレイクの宝具だったものだと思ったけど宝具だとしたら何で残ってるのかはわからん…w
たぶんきのこもそこまで考えてない気がする

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 16:33:59.11 ID:du6Yqxz40.net
論理付けっぽものはあるが整合性は甚だあやしい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 16:43:04.29 ID:IDYaAfci0.net
ネロの台詞に別の解釈があるとすれば
「ステージの飾りとしてシンジが設置していた難破船を使わせてもらったぞ」
という事になるのかね
こっちの方が宝具が残る謎が無い分納得しやすい気がする

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 17:01:14.97 ID:2+RI+/++H.net
>>239
それだったら「お主の船を徴用させてもらった」って言いそうだし、ドレイクもあたしの船を!と言って難破船!とは言わない気がするんだよなあ
というか構造物動かすだけなのに宝具より魔力量喰いますとか意味わかんないし
正直シナリオの芯になる部分である一瞬で戻る所をよく考えていませんとか作家としてどうかと思うんだよ
コードキャストでも思ったけど作品の中で出来ることと出来ないことが曖昧過ぎて作品として成り立ってないのがねえ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 17:29:04.09 ID:NtKiiO6V0.net
エクスカリバーやチャクラバルディンも黄金皇帝特権で拝借できないんだろうか

座禅組んで余裕こいてるブッダにチャクラバルディンのいきおもつかさぬ攻撃的で
走り逃げまわしたいわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 17:29:07.66 ID:wKvZVGEP0.net
>>242
>コードキャストでも思ったけど作品の中で出来ることと出来ないことが曖昧過ぎて作品として成り立ってないのがねえ

わかる
ラスボス戦とかシリーズ中のここぞというところでだけなら超解釈チートによる逆転はアリだと思うんだけどラスアンはどの階層も後編ではそんな展開が繰り返されてるようで特にデッドフェイス関連のは見る度にまたかってなっちゃったんだよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 17:38:07.08 ID:qxyPNmyD0.net
>>234
ぶっちゃけ世界が崩壊してたーみたいなでっかい設定してても
それを表現出来る作家なんてほぼいないから諸刃の剣だわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 19:33:35.37 ID:bl+eDizS0.net
まぁそういうオチは猿の惑星くらいでいいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 20:17:24.67 ID:0e1wjUs90.net
最初から思ってたけど、原作BADENDの世界崩壊後の話をするなら、女主人公+ギルガメッシュくらいで突き抜けないと面白くない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 22:51:35.28 ID:5iTe/Qb7a.net
中途半端にガワだけ被せるからこういうことになる
見た目も完全に別キャラにしておけばまだマシだった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 23:40:31.79 ID:YKiB0kf5K.net
>>243
物であるエクスカリバーはともかく、概念であるチャクラバルディンは拝借できないと思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 00:09:22.35 ID:mgCFNt/80.net
そもそも皇帝特権はスキルを主張出来るだけであって他人の物を奪うとかそういう万能なもんじゃないし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 00:27:38.09 ID:FH8T5KVT0.net
最後まで見たけど何となく話は分かった
ただ女主人公が何をして死んだのかそこらへんが、んにゃぴよくわからなかったです

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 00:32:49.12 ID:mgCFNt/80.net
明言され無かったけどセイヴァー戦で下半身潰されて鯖も倒されてそのまま回復も出来ず死亡って感じじゃないかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 01:05:01.10 ID:hRG7r37j0.net
いやそれ気になってた
女ハクノ
どういう経緯で胴体から下ぶっとばされたんだろう
やっぱチャクラバルディン?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 01:36:43.89 ID:0ILQF49P0.net
オワコン青の宝具を拝借とか赤のプライドが許さない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 03:01:13.88 ID:JjaDLvnU0.net
【C94】コミケ18夏でサークル数が多い作品が発表 Fateがすげえ増加してダントツ1位

今年も2018年8月10日(金)から12日(日)にかけて、
東京お台場の東京ビッグサイトで同人誌即売会「コミックマーケット94」が開催されます。
なお今回はコミケ全体のサークル数が増加しています。本記事では全体からの比率で比較していますので、
参加サークル数としては増えていても比率で減少している場合がありますのでご注意ください。
トップは今回も「Fateシリーズ」。以下「艦隊これくしょん」「アイドルマスター」「東方Project」
「刀剣乱舞」などのサークルが多いです。
また初登場の「アズールレーン」が前回の予想通り500台のサークル数で上位に。
次回は単独ジャンルコードとなる見込みです

http://ascii.jp/elem/000/001/717/1717924/003_R_975x637.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/717/1717817/

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 07:47:49.37 ID:bKmdefkn0.net
そこは想像に任せるってことだろ
一から十まで丁寧に説明しなきゃいけないことでもないし

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 10:57:08.80 ID:mp6+vCP+0.net
これ評判良かったらきのこが日記でドヤ顔しつつ
裏設定とか分からなかった描写とかをいっぱい書きまくってたんだろうなぁ…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 16:00:44.37 ID:CDRvT5bYd.net
これでも俺は地動説は半端で終わった以外はおもしろかったんだけど、天動説はホントやばい
なんでえんえんしゃべくってんのこいつら 結局気合いで発光して敵倒して先進むだけのくせに

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 19:45:00.42 ID:bKmdefkn0.net
Fateでそれを言ったらおしまいだよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 20:24:53.38 ID:52GknLfD0.net
でもアニメだと型月の長台詞はシュールに映るよな
演出の悪さもあるんだろうけどつくづくアニメ向いてない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 20:55:27.78 ID:CDRvT5bYd.net
きのこは構造的におもしろい仕掛けいれてくるだけでセリフがそんな長いわけじゃないと思うが
魔法使いの夜の草十郎とかただ殴っただけだったけどエクスカリバー並にかっこよかったゾ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 21:02:43.33 ID:CsSkQPgQx.net
構造的な仕掛けを一々口頭で説明しようとするからでは
分かりやすくかつ、簡潔に説明する能力が欠けてるから向いてないんでしょ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 21:11:16.28 ID:FH8T5KVT0.net
きのこ節がないとただのアクションアニメになっちまう
ので、最後の下り結構好き

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 21:15:55.72 ID:3pddL6bK0.net
間が空くと観る気が失せるな
ましてやただでさえ新房シャフトの手抜き演出にイライラしながら観てたから尚更だ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 21:48:38.78 ID:VBkZXK6a0.net
少女警官さんたちをもっとだしてほしかったです
おわり

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 01:51:04.64 ID:y8AdnYnd0.net
>>438
丹下桜さんの演技がすばらしく、それだけで十分楽しかった。
難しいことはよく分からないけど、同時期に放送してた肉食系のCCさくらより、純真な赤セイバーのほうが、個人的には丹下桜さんの魅力をよく引き出していたような気がします。異論は認めます。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 07:25:24.94 ID:G/dPR/BB0.net
未見で録画しているのをブルーレイにコピーして積んでるんだけど
最終回のCMを削除しようとしたら、海に向かって丘を駆け降りる金髪遠坂のシーンの後に
フェイトグランドオーダー コスモス イン ザ ロストベルト 無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児のCMがあって
CM冒頭のザッザッザッという効果音だけの個所が本編なのかCMなのか紛らわしかった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 08:04:31.62 ID:tGXW7vX7d.net
丹下桜といえばCCさくらってイメージが一番に来るからネロの方が合ってると言われても違和感しかないな
次点で(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 10:03:53.95 ID:c0ZZAmdKM.net
>>266
これは思う
ネロのベテラン声優さすがだった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 10:04:28.15 ID:c0ZZAmdKM.net
>>268
CCさくらあんまり見てない俺からしたらむしろしっくりきた

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 11:51:43.20 ID:tG9xao0q0.net
ネロは活舌悪くて台詞聞き取りにくかった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 12:25:46.30 ID:+eoN61M5a.net
お前の耳が悪いんじゃないの?
ちゃんと耳掃除してる?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 13:12:39.78 ID:L0IpKMk00.net
演技が上手いとは思わないけど魅力のある演技だとは思う
アニメ的で需要に合ってるよね
俺の趣味ではないが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 13:33:25.41 ID:zZm0PUOla.net
原作と同じで何が悪いのだろうか?最後のネロ
との約束とかアニオリ加えながらやってたなら
泣いてた自信があるんだけどこの演出だったら
ふーんそうなんだくらいにしか思えない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 13:39:59.09 ID:y8AdnYnd0.net
>>271
滑舌悪い舌ったらずな演技って、好みは分かれると思う。
本作にも出てたと思うけど、野中藍さん(クラナド風子、まどマギの杏子など)が、丹下桜さんと互換性があるかも。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 14:39:06.27 ID:cJ2Q+l030.net
杏子役が無かったら田舎に帰っていたはずが息が長いな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 14:41:45.33 ID:cJ2Q+l030.net
丹下も四半世紀声優とか息が長いな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 15:42:25.92 .net
ニュータイプ表紙

https://dotup.org/uploda/dotup.org1604821.jpg

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 16:14:06.68 ID:XivV/ru5r.net
昔キャプターさくらは見てなかったけど
今聞いてみると確かに丹下声だ
ダミ声声優だと思ってたけど普通に萌え声も出せるのね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 16:23:49.89 ID:hKg36tKmK.net
最終回良かったけどハクノとネロはどうなったの?また出会えないの?
茶髪凛はどうなってしまうんだ

Fateシリーズではハクノが一番好きかもしれない
ルーツはグロなのに最後まで生を信じて短い人生でも満足して世界を存続させたって英雄すぎて士郎より好きかもしれん

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 17:23:29.36 ID:RPdsYSPv0.net
色違いの凛がはしる・・・
ラストの意味がよくわからなかった。あれからどこかにつながるのか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 18:55:46.78 ID:y8AdnYnd0.net
>>280
「ルーツはグロなのに最後まで生を信じて…」って言うところが、本作の主題なんだろうね。そんな主人公にネロが活躍の舞台を与え、彩りを添えたって感じか。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 18:57:01.27 ID:7Wc1cUpD0.net
>>280
出会えないというかリン以外消滅したんじゃないの

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 20:27:19.68 ID:bD9mqtP00.net
>>281
地球の環境が復活して人類が生き残れたっていう表現なんだろうけど
EXTRAの凛は現実だと金髪ってのは原作やってないとわからんし
つくづく初見に優しくないアニメだったw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 21:54:13.63 ID:q5BvH5TtM.net
しかしこのアニメ同じ演出でダラダラダラダラ話し続けてる場面が長すぎて本当に退屈だわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 21:58:55.74 ID:Xu2gCWSYa.net
地球じゃなくてセラフ内じゃねーの
大体肉体は1000年経ってるからとうに塵と化してるしムーンセルに地球を一瞬で戻せる機能はない
ムーンセルの設定が魔改造されてない限りは

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 22:01:44.94 ID:KLD4LIkg0.net
そうか、てことは本体はもうとうに朽ち果てて、要するに皆ネットの中の住人になってるって設定か

じゃあ死んでもいたくもかゆくもなさそうだ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 22:04:06.80 ID:bD9mqtP00.net
>>286
そういえばそうだった
セラフの中を新天地として人類は存続していくって感じかね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 22:37:32.35 ID:UC/SZbl40.net
つまりエクステラに直結してるな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:33:52.26 ID:B0rTV/ag0.net
○Fate/EXTRA Last Encore【全6巻】
巻数   初動      2週計   発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 2,718(*,413) **,***(**,***) 18.08.01


fateアニメのシリーズで最低(プリヤ以下)の売り上げ出した気分はどう?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:35:31.98 ID:UC/SZbl40.net
残当

てか、3期もやってんのにプリヤってこれと比較されるレベルの売上なの

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:37:18.43 ID:9fZ+epTv0.net
シリーズものは大体シリーズ重ねると売上下がるよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:37:40.14 ID:tGXW7vX7d.net
この出来でそれだけ売れるってfateブランドはすごいなあ…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:39:41.06 ID:UC/SZbl40.net
そう言われてみるとそうだな・・・
今で2800枚なら昔だと6000ぐらいは売れてた計算になるしな・・・

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:40:52.90 ID:oDSKW3sJd.net
プリヤと比較するなら1期1巻と比べないと
向こうは7000近く売れてたと思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:43:34.94 ID:B0rTV/ag0.net
歴代平均と比べるとこうなる
1巻から数字は下がるのでプリヤ3期に負けるのが確実

Fate/Zero 52,133
Fate/stay night[Unlimited Blade Works]39,283
Fate/stay night 26,047
Fate/Grand Order -First Order- 2,5278

衛宮さんちの今日のごはん *8,607(1/4)【暫定】
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ *6,779
Fate/Apocrypha 6,179【暫定】
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!*5,381 
Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ! 4,354

Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! *3,146
○Fate/EXTRA Last Encore一巻最終予測=3131【←1巻初動】

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:47:00.59 ID:bD9mqtP00.net
ちゃんと1からEXTRAをアニメ化してればなぁ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 23:49:52.80 ID:jWNP+sUTd.net
>>290
大爆死ですね
またシャフトは作品を潰したか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 00:10:21.15 ID:6bPevV5u0.net
きのこの自爆だろ
きのこに自由に脚本を書かせるという暴挙に出たシャフトにも責任がないでもないかもしれないが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 00:14:25.18 ID:kO2YKGaOx.net
>>290
この売上って発売してからなら1週間かもしれないけど予約期間は他のアニメと比べて終了から延期した4ヶ月分あるから余計悲惨な気がするんだが

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 00:30:57.87 ID:UQZ/xX/F0.net
どうかね
3ヶ月スパンで嫁が変わるオタ業界では発売の遅れはむしろ不利に働くかもしれないし、
4ヶ月空いてたからこそ冷静に取捨選択ができたかもしれない。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 00:57:00.84 ID:gmFLkZmLd.net
3000枚も売れたのぉ?この出来でよく売れたな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 01:15:50.53 ID:smRno8m7d.net
大爆死ですね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 02:06:01.79 ID:XgmKZwL60.net
あの出来で一括支払い4万とかアホみたく高いのに
7000枚くらい売ったアポは頑張ってたんやなって

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 04:43:42.28 ID:qzvLqlQ70.net
>>290
思ったより売れてるな。てっきり三桁じゃないかと心配してたが、三者三様とか、アンハピくらいには売れるのか。
パッケージが凝ってるためなのか、アマゾンでも割高なんだよね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 09:16:17.57 ID:WU6wb+ZK0.net
正直良くコレだけ売れたと思う
出来が糞悪かったアポの半分ってのが事実だが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 09:40:26.97 ID:ymow/AKJ0.net
いいじゃん
本当の爆死は3桁だよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 10:34:42.66 ID:VIIp/CLj0.net
今回の売り上げできのこ信者は所詮口だけという事が判明したな
もうFateに関わんなよ疫病神が

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 13:09:02.99 ID:cttpOn+f0.net
型月ブランドときのこ信者でもどうにもならない壁 それがラスアン

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 14:59:25.45 ID:4nQ1oXNix.net
3000から4000のラインでポプテみたいな低予算アニメで採算が取れるライン
だけどこのアニメは背景とか考えると低予算ではないし、何より延期した分払ってるお金が増えている事を考えると通常のアニメより高いと思われるので大赤字だろうね
正直赤字になったら爆死と言ってもいいと思うんだよなあ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 15:32:16.25 ID:fe7jvz/q.net
Fateブランドで3000じゃあ大爆死ですね
原作者のきのこが直接脚本を担当する事が大きな売りになるとアニプレやシャフトは考えたんだろうなあ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 15:36:00.24 ID:bSRfqD2A0.net
多分採算的にはまあなんとか問題ないレベルなんだろうけど
期待してたであろう売上からは程遠いのは間違いないわな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 15:37:32.88 ID:eiQsnsXTd.net
EXTRAはきのこのムクムクの生け贄になったのだ・・・
これだけ爆死すればきのこもアニメ原作やりたいと言わず大人しくしているでしょ

え?リベンジ?
はは、まさかね・・・

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 15:37:35.54 ID:aOFGjnYp0.net
これでEXTRAシリーズのアニメ化が打ち止めかと思うと悲しいなぁ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 15:38:45.40 ID:bSRfqD2A0.net
>>313
FGOで六章と七章アニメ化するから関わるんでないか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 15:56:06.14 ID:yTUt4eoM0.net
シャフトはヒットか爆死の二択とか放送前に言ったけど見事に爆死引いちゃったなー

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 16:03:53.05 ID:ewoWA8mMd.net
Fate/Grand Order Last Encore

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 16:04:52.14 ID:lTBKa/VO.net
>>316
爆死しか無いぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 16:14:00.92 ID:LvLRazpY0.net
多少低かったかもしれんが、最初からこのくらいの数字が想定だったんじゃないの
まさかFateってだけで爆売れとか思ってないだろう・・・さすがに・・・な?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 16:37:20.81 ID:+yHymCuW0.net
>>315
それこそ本命のドル箱FGOアニメでの収益を損なわないためかもよ

直前にEXTRAで1クールだけきのこにやりたい放題自由にアニメ原作をさせて爆死の結果を突きつけることで直後のFGOアニメへの口出しを防いでいらん改変を受けず本来期待される収益を確保できるというきのこ操縦策

そうとでも思わないとEXTRA だけ唯一のアニメ化でこんな扱いをされるの辛すぎる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 16:44:13.35 ID:P4DgnvmCx.net
>>319
同時期の他アニメと比べてもコラボの数が異様に多かったから人気アニメになると思ってたのは間違いない
というかそうでもなきゃあのインタビューの関係者一同の大言壮語っぷりに説明つかないし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 17:12:01.83 ID:C7ihIKsnr.net
>>320
どっちにしろ悲しい…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 17:29:37.71 ID:XgmKZwL60.net
これは信者特典てんこ盛りの高額BOXを別売する流れ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 17:38:19.80 ID:ULXVfXDE0.net
サーバーの中で生きてゆきますエンドって事でよいねか?

なんだつまりゼーガペインか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 17:52:12.61 ID:qD6Ze3nPM.net
円盤爆死したか
当たり前だな
あんな謎空間の止め絵だらけで首曲げながら話すだけの演出なんてもう西尾のでしか通用しねえだろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:25:03.29 ID:tO7KLqIt0.net
ここだとBDの新規戦闘とか修正の報告なし?
他だと出てるけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:26:59.68 ID:tO7KLqIt0.net
https://i.imgur.com/iI7Aytq.jpg
>2話に新規絵のED

https://i.imgur.com/bosfayE.jpg
>湯気光線はそのまま

https://i.imgur.com/VeQCqw4.jpg
https://i.imgur.com/Fh9Nu6K.jpg
1話アバン

https://i.imgur.com/KcGSBeq.jpg
https://i.imgur.com/Z53T0MM.jpg

>2話の街並みにお祭りモニター追加

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:56:12.01 ID:+yHymCuW0.net
>>327
1話ザビ子の変更はちょっと意味わからないな
アクションシーンを始めとして他にいくらも手を入れるシーンあるだろうに
元からやんわり表現されてた上にストーリーのキーでも何でもない下肢切断をわざわざよりグロい直接表現に描き直す意味ってなんなんだ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:59:26.48 ID:tO7KLqIt0.net
https://i.imgur.com/YbD4mni.gif
https://i.imgur.com/qdXSyLW.gif
>1話のシンジの滅多刺しも修正されてる

やっぱりこの時点で制作危なかったんだろうか
一番クオリティ高い1話なんだけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:01:01.53 ID:tO7KLqIt0.net
https://i.imgur.com/lZ2cH4w.png
https://i.imgur.com/gD6QVMC.png

https://i.imgur.com/x1Uu778.png
https://i.imgur.com/ADEa5YX.png

https://i.imgur.com/cudh9zI.png
https://i.imgur.com/MYoO3RU.png

https://i.imgur.com/cwbVgKI.png
https://i.imgur.com/AgcL9HB.png


331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:21:13.10 ID:J2s/unSo0.net
2018年冬アニメ1巻売り上げ

37,507 アイドリッシュセブン 1
15,045 ゆるキャン△ 1
11,765 続『刀剣乱舞-花丸-』 其の一
10,964 宇宙よりも遠い場所 1
*7,843 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 1
*6,855 からかい上手の高木さん Vol.1
*6,563 ポプテピピック vol.1
*6,078 オーバーロードU 1
*5,912 ダーリン・イン・ザ・フランキス 1
*4,053 ハクメイとミコチ BOX 上巻
*3,131 Fate/EXTRA Last Encore 1            ←★これはどういうことですか??
*2,670 「りゅうおうのおしごと!」VOL.1
*2,228 学園ベビーシッターズ 1
*1,914 スロウスタート 1
*1,827 デスマーチからはじまる異世界狂想曲 1
*1,642 七つの大罪 戒めの復活 1
*1,377 citrus 1
*1,357 覇穹 封神演義 第1巻
*1,331 博多豚骨ラーメンズ 1
*1,057 「ラーメン大好き小泉さん」 上巻
**,955 TVアニメ「ミイラの飼い方」DVD1匹目
**,931 だがしかし2 Blu-ray上巻
**,832 刀使ノ巫女 第1巻
**,818 恋は雨上がりのように 上
**,732 TVアニメ「サンリオ男子」第1巻
**,604 三ツ星カラーズ Vol.1
**,507 たくのみ。Blu-ray上巻
**,283 斉木楠雄のΨ難 Season2 @
**,260 伊藤潤二『コレクション』 完全版DVD 上巻
**,231 キリングバイツ 第1巻

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:21:54.09 ID:J2s/unSo0.net
■Fateシリーズ売上げ

52,133 Fate/Zero (ufotable)
39,283 Fate/stay night[Unlimited Blade Works](ufotable)
26,047 Fate/stay night (スタジオディーン)
2,5278 Fate/Grand Order -First Order- (レイデュース)
*8,607 衛宮さんちの今日のごはん (ufotable)
*6,779 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(シルバーリンク)
*6,179 Fate/Apocrypha(A-1Pictures)
*5,381 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ! (シルバーリンク)
*4,354 Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ! (シルバーリンク)
*3,146 Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! (シルバーリンク)
*3,131 Fate/EXTRA Last Encore(シャフト)                          ←★New

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:22:33.73 ID:ewoWA8mMd.net
乳首解禁されなかったのか
無駄に裸のシーンが多かったからされると思ってた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:34:13.83 ID:pJ4jBNOI0.net
湯気光線って何かロボット作りそうだ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:35:36.68 ID:qzvLqlQ70.net
>>331
ハクミコやりゅうおうと同じレベルってことか。まぁ、妥当なんじゃね? 期待値が高すぎただけやん

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:53:52.44 ID:cd3LCnxM0.net
>>330
最後の二枚やばいな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:59:44.14 ID:tO7KLqIt0.net
https://i.imgur.com/B5gJcgP.jpg
https://i.imgur.com/lXUbXA6.jpg
湯気ってる
というか放送版どうだったか見たらすごい酷い

https://i.imgur.com/a1uc1FD.jpg

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:59:55.48 ID:ng4vuW+Aa.net
文学Fateに乳首みたいな下品なものは不要ですね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:00:50.88 ID:HdpLQUTI0.net
視聴者も面白いものわけのわからないものの区別くらいつくんやできのこちゃん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:06:57.98 ID:FsoqVSsia.net
>>331
並べると結構高い位置にいるのはアニメ乱造しすぎなんだろうなと

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:13:58.41 ID:XgmKZwL60.net
封神演義に勝ってるからセーフ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:58:47.95 ID:6bPevV5u0.net
あの出来で3000も売れたなんて快挙だよな
きのこ信者の信者力すごいわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 23:54:58.03 ID:8ewkRbaHa.net
>>329
今見るとこれくっそ笑える
マジックナイフかな?ってぐらい痛くなさそう

ていうかツイッターでも酷評されてきたよね
尊い勢はDVDとか買わんだろうし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 00:32:01.05 ID:eXJd9qHZ0.net
>>343
急所をここまでメッタ刺しにしたら、普通、その場で即死だよね? なんで死ななかったんだろう。人間じゃないからか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 00:37:24.73 ID:qhPwmbl4p.net
衛宮さんちとプリヤ以下という仕打ち
きのこが書いたら売れるって言ってたファン息してない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 00:43:36.22 ID:0eHuuE6j0.net
もう士郎はきのこの手を離れて養子に出された

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 00:57:50.37 ID:28qShB780.net
プリヤはドライが駆け足微妙作画で若干お通夜だったけど
劇場できっちりファン取り戻したからなぁ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 01:05:55.35 ID:pAsbpX6v0.net
衛宮さんちは出来の良さで言えば型月アニメの中でもトップ層に位置するだろ
アクションじゃないから派手じゃないけど見てて一切不満ないのあのアニメくらいだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 01:30:49.62 ID:2BOxSAXc0.net
初見は最初から最後まで登場人物、特に対戦相手がよくわからない人のままだったんじゃないかと思う
正直、この構成でどこに勝算を見出していたのか理解できない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 01:32:02.35 ID:suqBh6jjd.net
衛宮家は「平和なFate」をキッチリ描いてるからな

元祖きのこも頑張れと
きのこ節も伝わらなければ意味がないぞ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 05:48:03.46 ID:2CnKlplb0.net
こんな売り上げじゃイキれないんだが?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 05:55:27.71 ID:0P0FFMT/0.net
>>331
むしろLast Encoreでさえ採算ライン超えてるところに狂気を感じる
日常系の採算ライン3000枚

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 06:49:21.76 ID:eDHWU/uhx.net
円盤の売上からじゃ採算が取れてない事は確定だが実際どれだけ普通の客が買ったのかね
ツタヤみたいなレンタルショップが買ってたりすると最悪1000を下回る可能性すらあるんだよなあ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 07:24:56.22 ID:aBaSyi1ar.net
最近は動画配信料で回収してるらしいから
採算ラインはもっと低いだろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 07:40:53.06 ID:qfZhg1KV0.net
この物語全体で描かれてるのは結局全部仮想世界なんですか?
凛は肉体は6層にあってギアにされてたとかありましたが最終的にマトリックスみたいにムーンセルの一部で保護されててラスト走ってるのはホロデッキみたいなところでムーンセルが作ってる世界で肉体が動いてたって感じなんでしょうか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 07:46:19.79 ID:eDHWU/uhx.net
>>354
普通のアニメならな
このアニメただでさえ金のかかる戦闘アニメな上4ヶ月分延期してるから、その分アニメーターに金を払わなきゃいけない以上普通のアニメより遥かに採算ライン高いと思うぞ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:36:30.36 ID:dvQKXVev00808.net
戦闘以外の止め絵パン多いし身内が過労死してるからそこまで金かかってないよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:13:59.65 ID:QL9+f+iZM0808.net
身内が過労死してあるって事はそれだけ長時間働かせてるって事だぞ
必然時間を拘束すればするほど払う金は多くなるんだがね
後、放送枠の確保も入れてなかったな
あれも相当かねがかかってるぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:30:18.00 ID:EAptbQX4d0808.net
採算が取れたかどうかは分からないけど期待値は下回ってそう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:35:30.66 ID:dvQKXVev00808.net
身内に払う給金と機材は
外注よりはるかに安いからそんなことないよ
だからスタジオ付きのアニメーターはやってらんねーつってんだし
あと深夜の放送枠は安い

一例
深夜枠TVアニメの製作資金例
・製作費1話2,000万円×13話(1クール)=2億6,000万円
・放送費用+宣伝費=4,000万円
⇒約3億円

ここから自社で賄えるぶんだけ減っていく
シルリンとか自社に3DCGの制作体制あるから安くあげてるはず

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:36:35.94 ID:dvQKXVev00808.net
追記 それでもゴールデンの長寿よりはずっと金かけてるだろうけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:41:46.03 ID:QL9+f+iZM0808.net
>>360
ラスアンの追加放送枠は深夜じゃなくてゴールデンタイムだぞ
自社とはいえ余分に4ヶ月分働かせてるんだがね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:52:00.18 ID:cO5YoTVp00808.net
2時間分作るために4ヶ月フルで働いてた訳でもないだろう
平行してBD版の修正作業などもあるし手が空いたら他のアニメに回るはず

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:58:32.95 ID:dvQKXVev00808.net
ああ、もういいや・・・
きのこ相手にしてるみたいで面倒くさい

そうだね、ラスアンはお金かけた大作だようん
クソコケたから大赤字万々歳
二度と関わるなクソシャフト

これでいいよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 14:01:07.36 ID:F/t3xYOL.net
このアニメに金掛けてるわけねーだろ
そんなの見りゃわかる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:02:27.97 ID:QL9+f+iZM0808.net
作画が劇的に良くなったことを鑑みてもフルで働いていた可能性はゼロじゃないと思うが
よしんば他のところに回っていたところで普通に放送していた所より余分に金が掛かっているのも事実
放送枠の確保の為に更に金が掛かってるのも事実、しかもゴールデンタイム
こういう余分な金を掛けていないアニメで3000は低予算アニメで採算が取れるレベル
必然余分な金を使ったこのアニメは採算が取れてないと考えるのが自然じゃないかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:04:22.35 ID:28qShB7800808.net
労働に見合う以上にいっぱいお給料貰ってるなら
イヌカレー君は直前に背景仕事丸ごと押し付けられても
ツイッターでgdgd文句言えないねw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 14:04:56.45 ID:F/t3xYOL.net
きのこが直接脚本をやらせれば作品の出来関係なく売れるとアニプレは踏んでたんでしょ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:07:58.96 ID:QL9+f+iZM0808.net
>>364
人が言ってないことを勝手に捏造し、それを前提にして話す辺りマルテきのこみたいだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 14:09:15.88 ID:F/t3xYOL.net
Fateシリーズで円盤売上が3000な時点で大失敗
採算がーとかいちいち言う意味はない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:11:55.94 ID:cO5YoTVp00808.net
信者同士できのこみたいって言って煽り合うとか我腹筋大激痛不可避だからやめろww

>>366
放送枠のズレやらで余分に金と手間がかかったであろう事については異論無いけど
正直まことしやかに囁かれる採算ラインとかの話はあくまで俗説だし
単に期待するほど売れなかったという話でいい気がする

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:20:03.79 ID:QL9+f+iZM0808.net
>>371
このアニメに関しちゃ信者は絶賛するだけで論争しないイメージだけど
まあ、あのコラボ数然り放送前の関係者大絶賛然り大人気アニメになる予定がこうだったで十分か

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:34:01.77 ID:28qShB7800808.net
放送枠調べたら深夜より倍以上高いけど
数局の2hスペシャル一回だけなら大して差がなかった
全国局で毎週1時間放送してるバラエティとかなら
かなり差がついてクソ高いんだろうな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 16:16:20.67 ID:aBaSyi1ar0808.net
そもそもアニメーターって時給じゃなくて出来高制では?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 17:13:32.79 ID:QL9+f+iZM0808.net
監督職は制作期間中拘束される上変えがきかないから時給制と聞いたけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 17:49:33.91 ID:W3MrEJXra0808.net
>>360
1クール1本3億か。
ちょっと雑な計算だけど、1クール35本のアニメが放送されてるとしたら、製作費(制作・宣伝・放送費含む)だけで、ざっと100億円超えてんだね。
年間だと400億円。F2戦闘機が3機買えるお金。あるいは大型の都市型データセンターが4棟建つって、結構な大金が動いてるんだな。そりゃ製作者側からすれば金食い虫だね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 17:58:11.59 ID:rp7/XrCY00808.net
ラスアンの総監督は同時期放送の3月のライオンの監督もしてた
あっちはNHKで比較的長く放送してる一般向けアニメだからそれなりの制作費出てるだろうし放送時にはそれに見合った品質を継続的に要求もされるだろう

シャフトの看板みたいな監督だからラスアン側の実状は頭に総つけて名前を借りただけみたいなものだったのかもね
もう出来てしまった以上今更どうでもいいけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:30:35.50 ID:KgAS4ph7K0808.net
シャフトは嫌いだがラスアンに関してはきのこが大戦犯だわ
つまらない以前に既存ファンですらついていけないものをアニメでやるなよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:39:25.49 ID:6SuovIWBd0808.net
最初らへんの話は結局どこからがハクノとしての記憶なんだ?
シンジに刺されたのは千年前のウィザードの誰かと考えて良いんだよな?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:18:12.51 ID:PdfdagZD0.net
というか総監督様の新房が今更現場に出てくるわけなくない?
監督役の人に丸投げでしょ
監督役の人は従来のシャフトっぽい何かしか作れないから
今回のこれは当然の帰結

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 03:36:05.77 ID:4PwVIges.net
>>380
>監督役の人は従来のシャフトっぽい何かしか作れないから
>今回のこれは当然の帰結
新房が従来のシャフトっぼい何かしか作れないからが正解

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 05:39:14.44 ID:xxfVedaU0.net
シャフトっぽいって作風作ったのが新房なんだからそりゃまぁそうだろ
そこまでデッドコピー量産するほどの作風かとは思うが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 07:02:13.95 ID:4vwrb9uza.net
まぁ脚本がそもそも糞だったんだけどな
なぁきのこ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 11:28:26.34 ID:m4r0+gel0.net
糞脚本だし合わねぇ新房カラーだし
社長はfate粗造濫立だしシャフトは自転車操業だし
ぶっちゃけ戦犯が多すぎて誰とか言えねぇ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 13:03:08.78 ID:saOZu5CIa.net
ニュータイプのインタビュー読んでるけどよくわからんわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 14:13:38.04 ID:fwnVLp/9a.net
仏陀は型月最強キャラ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 14:17:41.14 ID:m4r0+gel0.net
最強キャラ(大人の事情的な意味で)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 15:06:16.84 ID:Q2s3UvXBM.net
シヴァとか出したらもっとどえらいことになるんだろな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 17:33:25.47 ID:P49s4LWla.net
耽美すぎて僕ちんには理解できなかった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 21:10:38.14 ID:TmUtMM/H0.net
NTの特集読んだけど監督のコメントやインタビューだけなし?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 21:18:48.92 ID:TmUtMM/H0.net
特集でコメント・インタビューあるのは各階層の舞台デザイナー5人とディレクター
丹下&阿部、奈須きのこだけ

きのこ
「新房監督は前衛的かつ先鋭的な映像を作る人だけどその一方でわかりやすさも重視する」
「アニメである以上、わかりやすさは大切にしてほしい、とおっしゃっていて感銘を受けました」
「ただその時点で出来上がっていたプロットが情報量として多めで…」
「シェイプアップはシリーズディレクターの宮本さんに舵を取っていただいたかな」

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 21:27:14.73 ID:TmUtMM/H0.net
丹下&阿部は内容理解してるみたいでハクノのこともトワイスのことも
シナリオのことも普通に受け答えしてる(そうでなきゃあんなスラスラいえないか)

見返して気づいたけど12話でデッドフェイス割れて13話で「死者に生者は捕まえない」
って流れなのは12話の最下層で「君はついに己の命獲得した」って言われてるからか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 21:28:50.06 ID:TmUtMM/H0.net
打ち間違ったけど「死者に生者は捕めない」だった

たぶんだけど死者の総体ではなくハクノ一個人として自己を確立したってことかな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 21:32:21.66 ID:8RjZMnKf0.net
>>391
全然わかりやすくないし舵取りも出来てないんだよなぁ…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 21:36:03.86 ID:TmUtMM/H0.net
>「ただその時点で出来上がっていたプロットが情報量として多めで…」
この3行目が矛盾してるツッコミ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 21:38:43.42 ID:TmUtMM/H0.net
あとラスト3話を一気にやったからついてけなかった人が多かった半面
Twitterで絶賛してる人は初見でついていけたからじゃないかな

と見返して意味がわかってから思う

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 21:48:19.68 ID:+IUQ5jBG.net
こりゃ新房は逃げたかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 21:59:18.18 ID:TmUtMM/H0.net
アニメージュとかアニメディアはチェックしてないけど
あっちで他にコメント出てるかな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 22:00:33.49 ID:sI/pYaqKx.net
正直1個人として自己を確立したから死者が生者になりましたっていうのが、まず理屈として良くわかんないんだよなあ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 22:07:56.02 ID:TmUtMM/H0.net
電子世界だからね
ハクノの場合、死人データの残骸の寄せ集めでただの死体の継ぎ接ぎだったものが
ネロのパートナーとして一個人として人格を統一・確立した
もう死人とか継ぎ接ぎとか残骸でも岸波白野でもない岸浪ハクノになった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 22:26:35.72 ID:TmUtMM/H0.net
今回スタッフとというか監督の最大の失敗原案の台詞そのままもってきて
それで説明できると思っちゃったんじゃないか
あるいは上手くアニメ用にわかりやすく落とし込めなかったか、溜めで緩急つけるの忘れてるか

あと台詞からするとこのあたりから死者の操り人形みたいなものじゃなくなってるってことか
「俺は死者の願いから生まれた。世界を呪え、呪って救えと。俺にそんな力はない。みんなの願いを叶えられない。
 でも君は言った。自分自身の最善をすればいいと。それならもうやるべきことは分かってる。
 ムーンセルを正常に戻して俺は世界を開く。たった1人の生者を未来に送り出すために!」
(ハクノが言ってる生者は1000年前にスリープされて10話で解凍されたリンだと思われる)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 22:28:36.25 ID:/IRCFCMy0.net
魂を量子化できちゃう時点で生命の定義ってかなり広くなってそうだよな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 22:31:13.76 ID:sI/pYaqKx.net
自己を確立してるサイバーゴーストであるありすは一度たりとも生者として扱われた記憶ないんだよなあ
むしろ死んでるから好きなだけ弄ってもてもいいよねって感じで怪物化させられてたと思うんだが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 22:44:44.30 ID:TmUtMM/H0.net
ハクノの場合、白野含めて死者の中に肉体がある・あったマスターが含まれてるからなぁ…
まあお約束の例外キャラだし…
インタビューからだけど
阿部「(トワイスとは)実体がないもの同士だから精神論、気持ちの強い方が勝つ」
  「ハクノ君は憎しみを超越した」(というかもう眼中にないようなこと言ってる)
丹下「ネロは『怒りは相手の行いに対して向けられるもの。憎しみは相手そのものに向けられるもの。そなたには相応しくない』と語る」
阿部「ハクノはまっさらな状態で負の感情だけで生まれたので見た目と雰囲気がチグハグ」
  「言われること(指摘されること)で違和感を解消して貰えた」

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 22:47:57.68 ID:fE9TX9qE.net
>>401
>今回スタッフとというか監督の最大の失敗原案の台詞そのままもってきて
>それで説明できると思っちゃったんじゃないか
>あるいは上手くアニメ用にわかりやすく落とし込めなかったか、溜めで緩急つけるの忘れてるか
メカクシと同じ失敗してますね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 22:52:22.56 ID:TmUtMM/H0.net
もしかしたらだけどトワイスも死んでるから断片的に含まれてるのかもね(何度か回想あるし)

「かつて私は最弱の者が最強に至る過程に期待し過ちを犯した。命の本質は戦いではなく生存にあることを忘れたのだ。
 だが無から生まれた君は今有限の者となった。その道行に光あれ。君は遂に己の命を獲得した」
と言ってて、最上層のは死体だから恐らく最下層(1話と12話)にいたのがオリジナルか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 22:55:29.88 ID:sI/pYaqKx.net
>>404
死者が生きる意味を持ったことで生者になったというのは理屈としては分かる
だがそれを死者は生者に触れられないというシナリオギミックとして仕込んだなら其処に説得力を持たせる為に世界観として統一して描写するべきなんじゃないかね
其処でラスアン主人公は特別だからーとかで統一してない物を唐突に出されても説得力に欠けると思うが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 23:08:16.95 ID:TmUtMM/H0.net
>其処に説得力を持たせる為に世界観として統一して描写するべきなんじゃないかね
このへんの説明とか何か重要なとこ削っちゃってるんじゃないかな
なんというか、とにかくきのこ節は重点的に入れるだけ入れてるんだけど
ただ入れるだけになってるか、そこ優先で他の部分削りまくってるから
公式HPにあんな用語集があるんじゃないかと思うけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 23:18:01.75 ID:sI/pYaqKx.net
>>408
まずHPで説明しないとろくに統一感のないその時々で都合良く変わる設定で作品を作るないで欲しいんだが
これが原作のない作品ならしょうがないで済むかもしれない
だけど原作にない新たにテーマを作って増築したら統一感がなくなって作品外で説明しなきゃいけませんとか阿呆かと言いたくなるんだが

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 23:30:41.01 ID:TmUtMM/H0.net
書き忘れてたけどきのこのインタビューは最終話見る前のものっぽい
「うまくいったか完成フィルム見ないとわからない」と描いてある
インタビュー収録時点では最終話完成してなかった?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 23:42:14.26 ID:TmUtMM/H0.net
>だけど原作にない新たにテーマを作って増築したら統一感がなくなって
ところどころ既存の設定やネタが出てるから設定だけなら全部が完全新規ってわけでもないと思う
たぶんハクノが生者カウントになったこと、アリスはノーカンとか設定だけならあるんじゃないかな
この手の設定だけはムダにある

重要なとこ作品外で説明しなきゃならんことになってるのはアニメ用に落とし込んでる側の責任だと思うが
ましてや最初の企画段階でアニメスタッフ側(誰かとは言われてないと思う)が
「好きにやっていい(書いていい」「予算とか気にしなくていい」ってなんでもOKスタイルで注文して
わざわざ原案小説なんて原作用意して貰ってるんだから
その原案小説(原作)の内容が面白いかはまた別問題だけど、二週目三週目で意味が分かる以上
初見でわからない見せ方の問題が大きいと思う

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 23:52:56.93 ID:2gWou1NP0.net
初見で分からなくても惹かれるものがあれば2周3周見る人も多かったかもしれないけどそんな出来ではなかった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 00:48:40.90 ID:6JECFEyPx.net
>>411
既存の設定だけを流用すれば矛盾が生じないのに追加設定で矛盾したり説明しなきゃいけない要項増やしてる様を阿呆かと言ってるんだが
後、設定が存在している事とその設定に説得力があるかどうかは全くの別問題だぞ
全く矛盾している設定を2つ並べて解決理由は主人公が特別だからですだけ
其処に論理的な理屈は一切存在しません
此れに説得力何てあるわけ無いでしょ
それが特に何かお話として意味のない物ならともかく最終回のシナリオギミックや主人公の目標だったりする程の大事なものなら説得力が出る様に扱うのが当然だよね
この時点でお話として設定とテーマの噛み合わせの悪い物を作った時点で設定を作った側のミスとしか思えないんだが
それとアリスじゃなくてありすだ
extraやった事あるなら絶対に間違いないと思うんだが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 00:55:02.98 ID:/VXwb6U30.net
矛盾を恐れて新しいものが書けなくなったらそれこそ作家として終わってると思うけどな
結果的に細かい矛盾が気にならなくなるほどのパワーがなかったのは残念だけど既存の設定を流用してればいいって結論には頷けない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 01:11:19.54 ID:6JECFEyPx.net
何処の設定も矛盾するななんて一言も言ってない
テーマ性なんて言う作品として根幹に位置し、ラストバトルの攻略法の肝のところの設定を矛盾するなと言っている
其処を矛盾させたら全体の話の説得力が落ちて作品として完成度を下げる行為でしょうが
新しい事に挑戦するとは結構な事だがキチンとしてなければ馬鹿にされることだぞ
しかも今回は原作通りにやるという選択肢もあった以上無茶な事やって結果完成度を落としましたなんてことになったら蛮勇だと嗤われても可笑しくない行為だと思うが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 01:15:36.12 ID:XXHHcXZX0.net
そもそもラスアンってhollowの劣化焼き直しって感じだったし
新しいことに挑戦してるようには見えない
結局きのこはいつも同じようなテーマと展開でしか話を作ってない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 01:23:18.90 ID:8qqI0LDW0.net
悪い意味で矛盾恐れてない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 01:45:50.99 ID:2Zn/QOR50.net
もうこの先生 きのこらないでください

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 02:27:41.56 ID:gKz4xjlz0.net
結局風呂だけか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 04:34:00.33 ID:OrtEFnGn0.net
新エヴァ映画見てああいうのやりたいなって思ったんやろなぁ
昔の作品の作り直しだけど、単なるリメイクじゃない奴
マニア好みではあるけど、エヴァですら成功したかというと微妙なとこだし
失敗エンドから続きを作るのはゲームではだいたい悪手
プレイヤーからすれば、成功で終わった自らのプレイ経験を否定されるわけだから

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 07:55:56.45 ID:H3c9YmI80.net
>>412
結局そこなんだよなあ…
せめて映像が美しいとか演出がすごいとか動画が気持ちいいとかあれば
たぶん繰り返し見る気にもなるけど
だいたい棒立ちでシャフト演出の止め絵、すこーしだけ動いて戦闘終了だしな…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 09:02:30.69 ID:i3x83ND40.net
シャフトの戦闘ってスローモーにマトリックスしたり
上下左右ににドーン!って感じで高速に突っ込んだあと
エフェクト派手に爆発させて動いてる感出すけど
絵自体はパンズームで基本動いてないよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 11:38:54.28 ID:Ik2YjnSIa.net
設定資料集やマテリアルが発表されたら本当に
きのこsugeeeeeみたいになる奴居るんだろうな
拘った物や信仰の対象を悪く言いたく無いのは
解るけど好きな物をこそ批判出来ないとファン
としては駄目だろう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 11:42:07.01 ID:mmnP4++Dd.net
きのこへの評価はまだ保留にしてるようなファンでも相当な人が
きのこにアニメ脚本やる才能はねえ判定は出してるんじゃないかな…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 12:34:11.94 ID:0RAyJtuA0.net
>>423
そんなまともな考えを残していたら今の型月のファンなんてやってられないんじゃね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 12:37:20.02 ID:sZADdPwWM.net
一話はワクワクしたんだよ
シャカ戦のあの音楽と映像の出来の良さ
学園が崩壊する時の懐かし神父の声

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 12:45:12.87 ID:/Wm2skUg0.net
風呂の尺稼ぎが露骨になってきたあたりから皆 雲行き怪しくなってたな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 16:13:03.03 ID:16Uhg0oT0.net
>>424
そもそも一旦ほぼ小説のようなシナリオ本という形でアウトプットしたものを
脚本に起こす形をとったのが無駄が多すぎる
どうやったって台詞は冗長になるし地の文で書かれてる情報は無くなるしで
駄目なラノベアニメの典型例みたいになっとるがな…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 16:15:03.40 ID:+5BonPc+a.net
>>427
風呂をサービスシーンととるか、尺稼ぎととるか、微妙だなぁ。
3話まで切らせないために、お色気シーンは有効という見方もあるし。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 19:08:27.62 ID:M4evxmJ5r.net
てか風呂シーンなんて前半だけだろ

尺稼ぎしたいなら後半にガンガン出てこないとおかしくね?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 19:56:04.74 ID:6/QTmyyBM.net
リショブンあたりがサイコーにつまらなかった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 20:02:14.46 ID:M4evxmJ5r.net
そういやはくのんはユリウスと友情を結べなかったのか・・・
なんか大失敗の世界だなほんと

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 20:25:48.64 ID:wb5uuj+g0.net
老師の回はまず作画が・・・

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 20:51:37.69 ID:H3c9YmI80.net
宝具解放のシーンってFateの花のはずなのに恐ろしくショボかったしなあ
UFOがやったイスカとかアーチャーとかの固有結界に比べたらひどいもんだ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 21:04:03.93 ID:DRVLFDFh0.net
ゴールデンワイルドハントとイーバウと黄金劇場とガラティーンと転輪聖王は良かっただろ

クイーンズグラスゲートはいつ使われたかすらわからん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 21:53:29.83 ID:rgsPIZ6q0.net
内容の説明不足っぷりからすると風呂シーンは尺の無駄遣いって感じ
ちゃんと内容がうまくまとまってたらサービスシーンだったんだけどな
とはいえ風呂シーン抜いたら何が残るのかというと…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 22:27:30.48 ID:4vxP1qg40.net
クイーンズグラスゲートってアリスの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 03:24:31.19 ID:gXQ3ZsHk0.net
>>423>>424
きのこは間違いなく偉大な成功者だけど、クリエイターとしての旬はとうの昔に終ってるからな
あとは老害の一人としてfateというドル箱にしがみついて終わるのは明白だから
頓挫してる企画を色々と進める気はないんかねぇ・・・残念で仕方ない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 04:35:43.39 ID:BO3vpAre0.net
月姫リメイクなんて、TYPE-MOON10周年記念として雑誌発表した年からもう10周年
というわけわからない状態だからな
fate作るならせめて正統続編を作る気概を見せてほしい
外伝スピンオフばかりで十数年はさすがにあきれた

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 08:58:30.01 ID:UJXSFjRad.net
new type表紙のネロがものすごく気持ち悪いんだけど何でだろ
顔?首?全体?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 10:34:20.56 ID:tTZYHTk60.net
>>440
首の下に胴体がない(ように見える)から
視線がこちらを向いていない(ようにry)から

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 11:01:35.36 ID:9d6IBhP50.net
>>440
男前なのに
あの写真はかわいそう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 11:02:02.43 ID:9d6IBhP50.net
思いっきり間違えた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 11:12:04.85 ID:X1peCoRT0.net
月姫リメイクなんてシナリオはあるのにでないから
意味がわからない
いっそもうあとは外注にでも出せよという気すらする

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 11:42:58.57 ID:jCkXa7zC0.net
つか作っても大して旨みがないって思ってんだと思う
昔ならともかく今じゃ開発陣も暇じゃないしな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 12:54:03.51 ID:95BuIlzf0.net
FGO以前と以後で型月も変わってそうだしね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 13:22:23.15 ID:2kmpbZLo0.net
プライミッツマーダーやら彷徨海やら全ての設定をfgoで使うつもりなんかね…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 13:58:08.65 ID:gBAvb9A80.net
月姫2出すよりFGOで星5アルク出したほうが何十倍も儲かりそうだししょうがないね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 14:12:15.64 ID:X1peCoRT0.net
fgo厨ってよく知りもしないオリキャラにも金を出すのか……

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 14:14:09.21 ID:qTuZR2my0.net
もう大半アニプレに飼われてるようなもんだしアニプレがああしろこうしろ言われたら
逆らえないだろうしなぁ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 14:39:17.16 ID:ogkX3iCn0.net
>>449
女キャラならFGOの主人公に恋愛的な意味でデレてエロい格好するのなら普通に回すよあいつら
男キャラなら性能と相談になるみたいだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 15:03:11.39 ID:BgOd6RAO0.net
すっとばされた4回戦の対戦相手が玉藻とかマジ・・・?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 15:04:58.15 ID:DYcDva8zr.net
きのこお前ほんまええ加減にせえよ
害悪でしかないわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 16:16:02.06 ID:HJVhgnYI0.net
>>452
なんでそんな話が・・・?

原作ならヴラド三世(EX)か月のバーサーカーのどっちかのはずだが
弱いって言われてたからわからんけどな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 16:24:29.68 ID:hO3ewAFld.net
今日のコミケで発売された待望の奈須シナリオで四層の敵は玉藻でしたーってあったんだとよ
しかも視聴者がそれと感づくようネロがセリフを漏らすって注釈つき
なおネロの四層の敵言及は「取るに足らない相手だったな!」のみだった模様
玉藻いじめ激しいぜ髪の毛全部燃やせ菌糸類

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 16:26:16.50 ID:X1peCoRT0.net
>>454
コミケで先行発売したラスアンのシナリオ集に
4層の敵は玉藻だと書いてあったんだと言う噂

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 16:28:11.10 ID:FC1iM3CUM.net
>>454
ウラド対ネロってどうなの?

ヴァンパイアになれば
神聖、火炎意外何も効かない
噛まれたら終わり、霧になるから
攻撃あたらない

だけど、原初の炎のネロからしたら
カモなんかな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 16:36:37.02 ID:HJVhgnYI0.net
へぇー(呆け)
まぁザビ以外のマスターの玉藻なんて雑魚だろうからしょうがないけど
なんでわざわざ?サービスのつもりなのかな、きのこ的には。

>>457
EXTRA版のヴラド三世には吸血鬼としての能力はほとんど無かったから・・・
(設定的にアポ版ヴラドより吸血鬼なはずなんだけどな・・・)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 16:38:35.96 ID:d4O8nDMCr.net
>>455
分かるかよんなもん…
なんで最後の最後に地雷ばらまくかなあ…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 17:03:48.12 ID:UJXSFjRad.net
どこまで玉藻を貶めれば気がすむんだよ焚書ピザめ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 17:07:03.77 ID:HJVhgnYI0.net
お前らからも別に玉藻愛とか感じないけどな・・・
きのこ叩いて菌糸飛ばしたいだけでしょ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 17:39:56.65 ID:mIduPkib0.net
お前らが狐狐うっさいからいっそとことん貶してやろうというきのこ大先生様のありがたい配慮


>>461
愛かは知らんが放送中からずっと狐の話されてたやん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 17:46:11.89 ID:X0cf950Jr.net
テラで人気投票で大敗した腹いせかねきのこくん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:27:05.78 ID:ogkX3iCn0.net
玉藻の件を見る限り脚本として向いてる物を作れているとは到底思えないので何が言いたいかよく伝わらないのは脚本時点での問題だったということなんだろうな
そもそも脚本をきのこの好きにさせたことが悪い件についてはスポンサーの意向がどこにあったかという問題になりそう
金持ってるお偉いさんがプレッシャーかけたら製作会社がなんといってもどうしようもないし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:29:39.53 ID:mIduPkib0.net
これはシルリンの作ったちゅっちゅ100%の狐尾が6000枚以上売れる流れ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 19:35:18.62 ID:X1peCoRT0.net
シルリンが最低プリヤぐらいのクオリティでFox Tailをアニメ化したら買うかもな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 20:49:39.60 ID:qXo6zL180.net
ラスアンのシナリオ本発売されてんのに玉藻くらいしか話題に出ない辺り中身期待出来ないなぁ、通販で予約してたが
あんま新情報とか無さそう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 21:12:26.02 ID:HJVhgnYI0.net
最初から読む気しないなぁ
マテリアルとかもそうだけど
表に出て来ない設定は無いに等しいから興味なくて

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 22:50:28.96 ID:afon2zJQr.net
しかもコロコロ変わるからなあ…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 23:10:27.38 ID:ogkX3iCn0.net
作品内で言及してることすらあっさり覆るからな
表に出てきてても無に等しいとかもうね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 23:23:12.30 ID:mIduPkib0.net
もう”きのこの言うことを真に受けて〜”も通用しない時代

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 23:26:07.48 ID:HJVhgnYI0.net
でも「だってゆでだから・・・」はいまだに通じる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 23:29:00.86 ID:qXo6zL180.net
ゆでは面白いから許される

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 00:20:57.15 ID:Sm8xPDAZ0.net
ゆでだってウォーズマンのこと分かってないって言われるし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 00:29:51.89 ID:W9Mx/cid0.net
https://i.imgur.com/oRc45ki.jpg
来年アルターから発売予定
ジャンヌアヴェンジャー1/7スケール
ここまでエロかっこいいフィギュアはそうはお目にかかれん
お股バッチリ開いておられるのでぱんつもしっかりローアングルで鑑賞させていただけるのは無上の喜び

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 00:42:25.71 ID:ta0mzAWN0.net
ちょっと惹かれたけど
ラスアン関係ないな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 01:09:55.92 ID:ADwuCfhsa.net
>>457
原初の炎とかいうあの剣、ネロが隕鉄から鍛え上げたってだけの創作剣で何の神秘もないはずだが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 02:39:29.38 ID:MrwUReW+0.net
邪ャンヌの乳はありがたみがある
ネロの乳はありがたみがない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 04:01:55.78 ID:gDrRaeGlr.net
さらにキャス狐の乳はありがたい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 04:17:54.14 ID:W9Mx/cid0.net
きの子竹の子論争と

尻とおっぱい論争ってどっか似てるよね(*´・ω・)

まあ美少女の肉体の場合、太もも、鼠径部、おまんこ、脇の下全部が至高なんだけどね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 04:34:04.62 ID:gDrRaeGlr.net
結局すべていいよね
比べること自体がおろかなことかもしれない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 07:07:55.44 ID:t2n5ivtwa.net
人気ある玉藻を無理やりぶち込んで雑魚扱いしていくとか糞すぎるだろ 頭マジおかしい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 07:58:01.94 ID:04qpZ0Bx0.net
>>477
なんか最終回でフォーリナー要素っぼいこと言ってなかったかあれ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 08:10:56.46 ID:Sm8xPDAZ0.net
>>483
EXTRAの時には>>477の言ったとおりなんの力もないという説明がされていたんだよ
フォーリナーが〜とか外宇宙が〜とかの要素自体がなかったしなその頃

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 08:15:00.97 ID:FOa5P1DA0.net
エクステラの話だけどこれストーリーが破綻してない?
セファールは神霊が束になってかかっても敵わなかったという設定の超強力な存在なのに
神霊より弱い英霊のネロにヴィーナス一柱を憑依させただけで倒せちゃうのはどう考えてもおかしいよな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 08:38:08.20 ID:ojV0Op/PM.net
そうかじゃあ耐火があるだけで
対アンデット効果なしか
Apocrypha性能のウラド来たら
ネロに勝ち目ゼロやな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 08:39:06.22 ID:ojV0Op/PM.net
>>475
うむ、良い出来だこれは
旗とか堕天使の翼みたい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 09:14:14.21 ID:tbPQ6t5F0.net
乳袋の服シワってエロいよねデカイ乳こそ隠すべき

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:03:00.80 ID:04qpZ0Bx0.net
>>484
知ってるけど、隕石由来なのは元からだし許容範囲カナって気はする

>>485
セファール本体は3万年前だかに滅んでるし、
月のセファールは残滓でしょ
それに3万年前はムーンセルは参戦してないから
レガリアでムーンセルの全面バックアップをうけてるネロが倒せても
不思議じゃないってか作者の胸先三寸では?

てかなんでエクステラの話をここで?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:06:53.84 ID:D+Iojjch0.net
セファールはそもそも吸収のスキルあるから成長し切る前に完全に叩き潰すのが一番効果的な倒し方
エクステラの時はムーンセルに封印されてて初期状態だから運がよかった
あれが成長しまくった後ならカリバー以外じゃ手におえんだろうな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:04:58.64 ID:cHZZRG9KM.net
>>488
形状によると思うけど
概ね同意やわ
このジャンヌならネロのエロ胸超えてるわ
ネロの無理やり尻のワレメ見せ衣装は
エロ目線ではないが個人的に評価
してるけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 13:57:54.35 ID:kYqFzIDKK.net
>>485
ネロが戦ったのはセファールLv1
昔地球を蹂躙したのはLv10
ヴィナスはヴェルバー02戦だと思うがマルスの剣があるから倒せただけ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 14:22:39.21 ID:OeWNIdEIa.net
Twitterトレンドに「原案シナリオ集」があったから意外と売れてるのかな?と思ったらアニメイトやとらのあなの宣伝ばっかだった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 14:24:30.47 ID:ta0mzAWN0.net
原案シナリオ集一応買ってきたが
別に小説形式じゃないんだな
脚本形式とか読む気しないんだが小説形式で出せよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:29:32.47 ID:UM8BtOa20.net
うーん買ってきたけど基本的にちょっと補足があるくらいで情報量アニメとそこまで変わらんなあ
用語も公式サイトの同じだし

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:47:07.21 ID:sbh4cqXVa.net
何をやりたかったかよくわからん
脚本にきのこ関わってること隠してたらもっと叩かれてたかもなぁ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:24:57.52 ID:AjzXiVoAa.net
ネロと凛をひたすら上げたかった
それ以外のキャラはかませ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:32:29.64 ID:MrwUReW+0.net
Fate/Neroだったのか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 18:56:17.40 ID:bPkDrrTb0.net
だから失敗したんだな
売り上げもfateアニメシリーズの中で最下位だし
やっぱネロとかいう魅力ない糞キャラじゃあかんかった
人気投票も狐に負ける雑魚

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:31:57.83 ID:ta0mzAWN0.net
>>499
あのシナリオのままキャス狐にしても
つまらんだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:32:29.23 ID:fYJwPnh30.net
この話だと無銘や玉藻よりネロだろって気がするな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:44:56.47 ID:kb93y2De0.net
誰がパートナーサーヴァントでも駄目そう
ギルだと話自体ぶっ壊しそうだし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 20:17:14.11 ID:5uWsT3WUr.net
まぁ誰がだったらとかやめようや
とりあえずきのこが悪い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:49:58.85 ID:FsLN3XHl0.net
これからfate 関連はどんどんクソシナリオ量産されてゾンビ同然になるのかと思うと虚しい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 08:58:54.09 ID:ElPJsqC0a.net
無銘も追撃受けてたのが判明したな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 09:51:13.14 ID:0kuOscJh0.net
もうきのこはこれ以上喋るなって感じ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 11:41:48.09 ID:G9wXP6ft0.net
でも無銘のネロ達見送る台詞あるのは結構すこ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 12:54:46.10 ID:e3hiufFy0.net
https://i.imgur.com/uDtQSti.jpg
もう逆に凄いわ、きのこ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 13:51:54.69 ID:0kuOscJh0.net
強い相手だったけどあいじょーぱぱわーからあえてそう言ったのか
それとも本気で相手にならないからディスったのか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:05:11.44 ID:ElPJsqC0a.net
普通は後者としか受け取らんよ
きのこの脳内設定察しろとか無理っす

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:12:36.80 ID:R7hBTgprr.net
エヴァあたりからの、
わからない奴は読解力が無いんだ的風潮嫌い
そういうのは理解してもらう努力をしてから言うことだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:13:40.73 ID:0kuOscJh0.net
ミストさんのオーバーデビルは強敵でしたねに通づるものがある

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:16:52.01 ID:9+igMyTtd.net
前話で玉藻と戦闘して次の話の冒頭でそのセリフなら対抗心やら信頼関係やらが見えてくるのかもしれないけど完全に飛ばしておいて察しろってのは無理があるわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:16:35.73 ID:3hFI3SGIr.net
>>511
しかもEXTRAゲームにおいては二人接点ないしな
アホだろきのこ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:40:40.63 ID:QOFCMu+U0.net
>>508
こんな一言でどう察すればいいんだ(困惑
視聴者はエスパーじゃないんだぞ

神の目視点で視聴者視点に全く立ってないからこんなイミフなアニメが出来るんだ。きのこは2度とアニメ原作を書かないでくれ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:42:11.37 ID:eEUO3iwq0.net
なんでも包み込んでくれるFGOキッズの優しさに甘えすぎだろきのこ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:57:36.69 ID:0kuOscJh0.net
やっぱ尻だけ見てればいいアニメだな
突っ込んで触れれば触れるほどウンザリする

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:59:56.47 ID:EYXVrhsJM.net
あの尻のワレメが見える衣装だけは確実に評価したい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 17:05:41.84 ID:pFGchdoj0.net
単純に刀語の四月馬鹿の真似したかっただけに見えるわ
しかもさらっと流すから誰も気付いてないタイプで
あとで自分で解説するとか最高に寒いやつ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:10:58.71 ID:Fr8UmjoP0.net
アニメ刀語4話予告凄くて期待してみたら( ゚д゚)ポカーンとしたな
お姉ちゃん無双とまにまにのフラグ立てっぷり面白かったから笑い話で済ましたけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 20:24:12.94 ID:IsC3YGAL0.net
>>518
新納カットか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 21:35:44.45 ID:SfKUlQYMd.net
ネロと玉藻の間に愛情と信頼って意味が分からねえ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 21:36:22.51 ID:UgZJgmbw0.net
シナリオ集読んだら「ここは良い感じにやっといて」とか「どっちでもいいけど出来たらこれもやっといて」
みたいな注釈多過ぎてアニメ用の脚本に直した奴は大変だったなと思った
てか直したのって桜井って事でええんかな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 21:36:27.07 ID:eXVRBGMc0.net
FGOとごちゃ混ぜになってんじゃねぇのかきのこ
EXTRAの段階じゃ顔すら会わせたことないぞあの二人

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 21:46:18.92 ID:4HMT7bQp0.net
>>508
きのこが宇宙人に思える…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 22:53:20.54 ID:g4fNg55j0.net
>>508
番外編用に残しておくってのがとらぬ狸の皮算用過ぎてまず本編を成功させることだけ考えろや!って言いたくなる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 00:27:35.98 ID:9GQVkxEu0.net
とっておきの隠し球が本当に隠し球に終わりそうで笑えない
きのこの頭の中ではネロ対玉藻をやらなくても人気爆発間違いなしだったんだろうなぁ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 00:47:04.96 ID:SPXMMx1n0.net
いやいや
やったとして、玉藻側のマスター誰にする気だよ
玉藻がザビ以外の鯖になるとか昨今の風潮からして爆弾放り投げてるようなものでは?
ぐだですらぶーぶー言われてるのに。

まぁ玉藻は以前はトワイスの鯖だったけどさ。
それに今回のネロもザビ以外の鯖になってるけどさ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 00:51:23.08 ID:KYIRHYnf0.net
テラゼロと同じアトラムだろ
アトラムも事件簿のアトラムは良キャラだったな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 01:45:40.55 ID:UJsDE1IW0.net
察して欲しい。
これは流行る

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 05:58:06.21 ID:Vx33Hezar.net
記憶力の無さを察するよこっちは

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 06:03:47.91 ID:Vx33Hezar.net
>>528
gdですらというかgdだからというかFGO世界だからというかだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 09:46:38.23 ID:2u0wGYv8d.net
EXTRAのネロと玉藻の間に愛情と信頼があると思ってるのは世界中探してもきのこだけだろうな…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 09:51:30.64 ID:SEZ2A95D0.net
玉藻って何の話をしているんだ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 10:11:02.92 ID:eSksTWGFd.net
>>530
人気があれば流行ったかもしれないが残念というか幸いと言うかひっそり葬り去られるだろうな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 10:30:13.42 ID:4tvZYysxa.net
トワイスが変える迄は聖杯戦争は
バトルロワイヤルだったEXTRA主人公が勝ったのは多くの奇跡と偶然
きのこにとってトワイスの信念や生様は
所詮奇跡と偶然だった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:41:57.07 ID:EE8O44jd0.net
>>66
亀だがそもそもDEEN版と比較することがあまりに失礼だと思うが……
異常に頭が硬い月厨が過度に文句言ってただけのDEEN版とこれを比較してもねえ

売上が全てとは言わんが、DEEN版って客観的に見て大成功アニメだぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:45:50.78 ID:1tIkiF++0.net
>>526
今までは常に後があるぬくぬくの環境にいたからめちゃくちゃ甘えてるよなぁ…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:53:46.43 ID:cgJEakwKM.net
剣は錆びません

ただゆっくりと錆びていくのみです

って言葉がよくわからなかった?

どういう意味だろう?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:57:09.52 ID:bYeX/E9Pd.net
生き続け、死に続けている最中なら殺せる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 12:59:08.49 ID:EE8O44jd0.net
>>508
まあこいつ前々からアニメの解説する時なんかずれてたからな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima535126.jpg
ufo版UBWのラストでもこんな解説する有様だし(何度見てもこんな意図は伝わってこねえよ)


まじでアニメとか向いてねえんだから手を出すなっつー話

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 13:40:53.36 ID:pghGsJcfd.net
>>541
UBW解説については本当に脚本からの抜粋なら演出が悪いんじゃね
それを見てもわからないじゃなくて二度見ればわかるってのは制作に配慮したんだと思う

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 13:49:38.50 ID:CVzKxh/ad.net
>>539
結局錆びてるんじゃないのそれ……?
本当に頭大丈夫なのかよ真面目に病気なんじゃないか……?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 14:33:22.05 ID:kjhK/+zla.net
いや、そんな台詞じゃなかったろ
剣に疲れはありませんだろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 14:38:32.32 ID:EE8O44jd0.net
1000年近くここにいて辛くなかったのか?
剣に疲れはありませんよ。ただ少しずつ錆びるのみです

だったっけ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 15:30:44.60 ID:SEZ2A95D0.net
李書文って強そうで実はあまり強くないな
ネロにすら格闘戦で普通に蹴られ返されているし
仏陀のカラリパヤットと戦ったら瞬殺だろうな
ガウェインにも勝てなそう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 16:14:40.53 ID:AaHSwSgRa.net
1話でワカメにめった刺しにされたときって3029年だよね?
第一層のワカメにとってハクノをめった刺しにしたのって1000年前のはずなんだけれどどういうこと?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 16:17:41.79 ID:y5bAGm0G0.net
>>545
そうそうこれだった

>>540
これが答えなの?
やっぱりちょっとわからない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 16:18:54.88 ID:y5bAGm0G0.net
>>546
リショブンの最初の一撃が必殺なんだっけ?
でもシャカのやつって
体ごと貫通さしてるし
威力そのものが違うよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 18:11:25.23 ID:ixkcr6s60.net
>>66
>>537
つうか間違いなくラスアンがフェイトアニメで一番の駄作だから他と比べようとする行為自体が烏滸がましすぎるわ
>>66みたいな馬鹿は見もしないで誰かが言った評価を鵜呑みにしてるんだろうな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 18:59:54.95 ID:rBaoya6m0.net
>>539
剣に疲れはありません
だったと思う

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:07:37.01 ID:1D1eawmA0.net
正直アポよりはしゅき…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:13:03.44 ID:LUW51Ley0.net
>>533
あるのは反英雄としての同胞意識くらいかね
美しいとは認めてたのかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:28:21.54 ID:PsoYUX7rr.net
DEEN版リアルタイムで見てたけど、
なんか昔のテレビアニメの文法で作られてて
所々で「ん?」ってなってた。
オタク向けアニメじゃなくて、どこかジャンプアニメ的な
子供向けの匂いが残ってるというか。
時代的、制作会社的にしょうがないんだろうけどな。

そういう点では徹頭徹尾オタク向けに作られてるラスアンはまだましな方だと思ってる。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:36:02.99 ID:TeaeUTLf0.net
90年代臭が残ってるというだけで
意味不明アニメの方がましといわれるのもよくわからん
それにラスアンは別にヲタ向けアニメでもなんでもないぞ
既存ファン向け&シャフト演出盛りまくってたアニメってだけで

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:37:20.33 ID:EE8O44jd0.net
>>554
さすがにそれはないです

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:39:12.73 ID:wv5CxziTM.net
DEENが昔のテレビアニメの文法で作られてるってどういう意味?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:41:13.84 ID:79/gsukTd.net
手法とかじゃなくて文法なのが気になる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 20:51:30.26 ID:y5bAGm0G0.net
そういえばディーンの絵って子供みたいであんまり好きじゃないんだけど
顔デカ目デカ絵

元祖ステイナイト以降は作画をクビになったの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:02:00.80 ID:EE8O44jd0.net
DEEN  ttps://pbs.twimg.com/media/CxskWzqUkAAt9-r.jpg
ufoUBW ttp://diarynote.jp/data/blogs/l/20141229/97517_201412290007217855_1.jpg
ラスアン ttps://pbs.twimg.com/media/DVTS90iVAAAa29G.jpg


>>559
ディーン版の意味わかってる?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:05:01.63 ID:TeaeUTLf0.net
>>557
推測だけどDEEN版って
士郎が凛のスカートが見えちゃいそうになる場面とかで凛がギャグ顔になったり
士郎が手足をぐるぐる回す時のギャグ描写が走る時に脚がうずまきになるみたいなノリだったり
昔のアニメに多かった演出があるからじゃないか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:14:43.68 ID:VokchkOG0.net
>>560
ぶっちゃけ製作当時の元絵を一番再現してるのはDEEN版だよな
これで目がとか言うのならそれは武内の描く絵の時点でアレってこと

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:16:03.73 ID:6Giu3E9F0.net
見比べるとUFOがカマキリ顔ってのもわからなくはないな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:18:06.47 ID:95WI3bFo0.net
まあ武内の原作絵はもう古い

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:18:14.50 ID:j5v95JalH.net
>>555
一切原作再現せずにキャラクターを腐らせているのを既存ファン向けと言われるのはなあ
作者は新規向けに作ったそうだけど頭おかしいのかね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:18:23.80 ID:1tIkiF++0.net
脚本きのこだから擁護せざるを得ない雰囲気FGOのクリスマスイベ思い出すわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:29:24.14 ID:y5bAGm0G0.net
>>560
最初のステイナイトと最初の映画版
がディーン

ゼロとブレイドワークスが
UFO

エクステラがラスアンという認識しかない

Apocryphaとヘラクレスのマスターが
主人公のやつは知らない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:30:58.20 ID:y5bAGm0G0.net
UFOが一番作画が綺麗だけど
目と目の間が離れすぎで小さめなのでロリコンに受けない

ディーンはその逆で目が大きくてロリコンうけしやすい

そんなイメージ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:32:06.67 ID:y5bAGm0G0.net
>>561
絵が昔っぽいし、ノリや演出も昔っぽいなとは思ってた
ディーン

小説もゲームも何も知らないアニメから入った私の意見ね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:37:09.81 ID:AaHSwSgRa.net
作画はUFOが一番いいけどキャラデザはDEENのやつが好きだわ

それはそうとラスアン10話の内容って脚本集のものと放送されたものとで結構変わってるな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:52:27.88 ID:TeaeUTLf0.net
>>565
すまん既存ファンというよりはあくまでゲームをプレイ済みの人対象って感じかな
原作者が言ってる新規向けっていうのはたぶんストーリーを何も知らない人が見た時にこれはどういう話なのか?
とかこれからの展開を予測できないから楽しめるだろう的な意味合いだと思いたい
むしろそれ以外の意味だったらきのこの思考回路はちょっと斜め上といわざるをえない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 21:55:31.60 ID:SPXMMx1n0.net
>>560
こう並べられるとラスアンが一番絵が良いと言わざるを得ない

いやなんか画像チョイスに思考誘導が感じられるけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 22:31:56.11 ID:7f4W6py6d.net
>>568
全然違う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 23:01:42.51 ID:y5bAGm0G0.net
>>573
じゃあどんな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 23:32:19.74 ID:+0O8z3Vk0.net
作画なら
武内絵に近く可愛いキャラデザだけど他がイマイチなDEEN
全体的に綺麗でよく動くけどキャラデザがイマイチなufo
今のアルコ絵をアニメにしようとしてイマイチになったシャフト
なイメージ

キャラデザはcccの頃のままで良かったと思うんだけどな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 23:34:57.03 ID:cgJEakwKM.net
>>573
なんだ合ってるやん
ロリコン受けするかわいい絵やん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:04:04.93 ID:GXgWbrZH0.net
昔の武内絵が好きだから
それに似ているDEENのキャラデザの方が好きだな
あとアーチャーもDEENのキャラデザのがカッコいい
士郎もDEENの方が素朴な感じでいい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:09:53.46 ID:Yth73fbN0.net
やっぱそうなるよな
いかにもオタク受けしそうな絵やし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:33:26.27 ID:Jamj31k60.net
オタク受けするっていう評価については今実際にオタクに受けててトレンド化してるufoの絵をオタク受けする絵と評価しないのは違和感すごいな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:41:12.05 ID:Yth73fbN0.net
んーUFOのは広いオタク?たとえばロリとか女の子大好きオタクじゃなくて
そこまで女キャラに興味はなくて
バトルものが好きだったり
格闘ゲームとかが好きだったりと
色んな種類のオタクにウケやすいかなと

ディーンのっていかにもおめめぱっちり、かわいいかわいい、ロリコン
男もギルガメとかカワイイ
そんな系にはどストライクって感じ

動きとか肉体美とか全体のバランスがとれてるのがUFO
映画版のサクラのサーヴァントのエロい体の動きとか秀逸だったし、アサシン戦

ディーン=顔だけ、体棒体型のロリ

UFO=顔はディーン顔はが受け付けれない層にも受け付けやすい一般向け顔
体型はグラビア級
出るとこ出ててちゃんとクビレでメリハリがある

エクストラ絵
おしゃれなロリコン
ゴスロリちっく

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:42:58.86 ID:Jamj31k60.net
ぶっちゃけオタク内の言い訳じみた自己防衛にしか聞こえないんだよなぁ
どっちも同じでしょ?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:45:40.98 ID:Yth73fbN0.net
さすがに違うだろ
それ願望入ってるね

野球好きとサッカー好き
をいっしょくたにするようなもの

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:48:12.26 ID:GXgWbrZH0.net
ufoの絵は最近の若い人にウケる絵なのかなという気はする
自分は幽白やセーラムーンアニメとか好きな世代だから
ああいう、のっぺりした絵は好きじゃない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:49:12.16 ID:57jqMAbk0.net
00年代と10年代でも結構アニメ絵の傾向違うからなぁー

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:49:30.22 ID:Yth73fbN0.net
そろそろ不毛な話はやめとくわ
めんどくさいんで本音言う

ディーンがいいとか言うから
ちょっとカチンときたんで
ついあつくなってしまったわ

それぞれ自分なりに客観視して多くはどう思ってるのか、何か正しいかってのがあるからな人間は

あとは好きに語ってくれ
しばらく見ないから

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:49:56.98 ID:Yth73fbN0.net
>>583
こういう意見なら
凄く納得するし賛同できる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 01:51:13.61 ID:Yth73fbN0.net
>>583
ちなみにセラムンは俺もかなり好きな方
言うても顔の強調がとてもある

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 03:14:34.03 ID:qx+n8g+ya.net
ハクノ・デッドフェイスは岸浪ハクノだけど
ハクノ・人間は岸波に改名してるの?
それとも誤字?

https://i.imgur.com/HswqXKq.jpg

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 03:47:35.52 ID:FtAjtk4Ar.net
改名でも誤字でもどっちみちダメダメじゃねえか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 04:04:11.64 ID:IJg5xey60.net
>>560
こうやって見ると、アニメの作画ってこの10年でものすごく進化したんだな。ディーンも悪くはないが、時代を感じる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 05:25:51.97 ID:X8OwPi1h0.net
>>590
別に今でも古臭い絵はあるぞ
覇王とか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 06:29:51.06 ID:BUjkl5W4r.net
>>585
こいつ結局自分が気に入った意見しか認めないだけだから鏡と話してるようなもんだな
しばらく見ないからって逃げるのも情けなくて女々しいし
ディーンがいいと言われてカチンと来たってアホか
とことん自分本位でこいつの評価は何の当てにもならん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 07:48:43.02 ID:sKqS9ECMd.net
放っておけって
どうみても先に喧嘩売ってるのにけなされてカチンときたとか池沼レベルの発言する奴なんか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:37:27.89 ID:qMd+W8HRK.net
>>590
DEEN版に関してはHD化前だし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:42:37.62 ID:CICSomd40.net
>>572
いや俺はDEEN版の作画好きだぞ
Fateは変に小奇麗にするより、こういう感じのほうがあってると思う
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima535190.jpg

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:28:26.92 ID:qMd+W8HRK.net
自分が好きならそれでいいだろう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:58:57.81 ID:iCOqfEyt0.net
ラストダンボール

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 10:09:04.02 ID:qMd+W8HRK.net
スネーク「ダンボールをバカにする奴はダンボールに泣く、よく覚えておくことだ」

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 11:43:06.53 ID:OSkkPMasa.net
作者の頭の内にはっきりとした答が存在します
視聴者の方々には作者の気持ちを察して下さい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 13:15:59.15 ID:ylLrDS1m0.net
ラスアン焚書はよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 14:46:46.46 ID:FtAjtk4Ar.net
テラゼロラスアン両方頼む

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 20:49:30.03 ID:2bq0EtVoM.net
個人的な好みはあってもラスアンがFateアニメで一番の駄作なのは揺るぎないな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 21:39:44.77 ID:UvX45K4X0.net
新キャラの存在意義がわからなかった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 22:09:19.01 ID:iCOqfEyt0.net
声優が引退したから尼里は動かせなくなって死にキャラになったな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 22:22:41.40 ID:UvX45K4X0.net
そういう事情があったの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 22:23:42.43 ID:rtdWDc2Ja.net
シナリオ集通りにちゃんとアニメでもキャラ動いてたし引退による影響はないと思うぞ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 22:32:52.26 ID:by0PkkFhd.net
そもそも引退してなくても動かしようのない死にキャラじゃん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 23:01:18.96 ID:+BRcoUq10.net
>>602
それだけは間違いない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 23:40:19.26 ID:qMd+W8HRK.net
引退する遙か前のシナリオ原案で尼里が序盤しかいないのに引退関係ある訳がないだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 11:43:33.65 ID:3W+QfLpo0.net
引退しようが逝去しようが代役で続くわけで

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 12:24:31.77 ID:e4FqZ5p3M.net
しかしあの声優惜しいよな
声悪くなかったのに
顔はしらんが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 12:25:12.36 ID:e4FqZ5p3M.net
実は内心不満を抱えた女キャラって感じがよく出てた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 03:15:39.51 ID:lhRIWRyK0.net
とはいえ捻じ込む必要は全くなかったように思える尼里
いなくても何も問題なかっただろう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 10:14:42.68 ID:9a3RJYGq0.net
原作にいない、顔のない敗者の象徴みたいなもんなんじゃないの?
デッドフェイズザビを構成する一要素として、存在は必要だが活躍の必要はない立場なのかもしれん。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 10:20:29.60 ID:FTLHzqAZ0.net
画面に出てるときってまだ負けてないんじゃないの
敗者の象徴にしたかったんなら画面内で負けてもらわんと……

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 10:32:14.44 ID:HTQt48ojd.net
尼里の記憶がハクノの中にあった時点で敗者確定じゃね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 10:52:02.31 ID:CufvwXJ2H.net
アニメにアマリに対しての記憶はあったがアマリ自身の記憶があった描写なんてあったっけ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 13:07:46.68 ID:VJYIRO500.net
尼里にも酷い扱い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 13:11:42.00 ID:icctn7Ik0.net
竹箒更新
FGOガチャ報告とイベント説明だけでラスアンには一切触れず

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 14:37:35.45 ID:VGymIWxVd.net
この前の竹箒で触れてはいただろ
ラスアンについてはコンプティークか何かのインタビューで詳しく語ったとか何とか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 14:50:32.98 ID:Kb/6nXHzM.net
>>614
こういう馬鹿が頭悪い考察するのが実に型月スレって感じ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 15:15:00.49 ID:Fk4xjEKQ0.net
何気に音楽いいの多いなこれ
雰囲気がある
YouTubeでさがしてもサントラがないんだよなぁ

ゲームのばかりでてくる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 15:21:16.82 ID:Fk4xjEKQ0.net
ガウェイン初戦、宝具開放星のヒトフリを受ける時のネロの
させぬ
の声がすげえかっこよかった
さすがベテラン声優

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 15:57:15.22 ID:oZ83xJ0N0.net
>>623
同感。
終始、ミューズでさえも羨らやむネロ様を愛でるアニメであった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 22:51:27.79 ID:AINLB1zh0.net
最終話を録ったままなんだが観た方が良い?
ちなゲームは未プレイ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:01:56.30 ID:TEt8Jsro0.net
>>625
見て得はないとだけ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:23:58.12 ID:Hpx3bNi3M.net
うんまぁ惰性なとこはあるけど
面白かったよ
個人的にピークはガウェインとこだけど
ここで戦闘シーンあかんとか書かれてるけど、ぜんぜんそうは思わない
これはこれでよく出来てる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:29:17.48 ID:eCS26bOU0.net
>>625
オチが気になるなら見てみてもいいと思うよ、程度

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:32:59.30 ID:0UG1veZwd.net
最終回はそんな悪くないよ
戦闘シーンはFateアニメの中では一番出来が悪かった
作画方面だけは擁護できない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 23:58:55.43 ID:UI88SJqB0.net
いっそ魔法少女にすればよかったんや

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 00:02:41.12 ID:pqmjhvRz0.net
それはもうやってる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 00:40:36.75 ID:6IrzbnaAM.net
>>629
うっそ、ディーンとかApocryphaとかひどいのもっとあるやん

これに勝るとはっきり言えるのゼロやアンリミくらいやろ

一話の対シャカや対ガウェイン見て
ショボいはないやろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 01:31:06.68 ID:XkuDqufT0.net
DEENは時代を考えればあんなもんじゃね
Apoもさすがにこれよりは上だわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 01:33:00.82 ID:QSDfvGxX0.net
最終話は作画と演出がウンコなのがね…
ガウェ戦でスタッフも燃え尽きたんだろうな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 01:35:13.32 ID:gaVzi6+p0.net
ネロのサービスが全てだった>最終回

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 01:38:20.09 ID:6IrzbnaAM.net
うっそ
カルナVSホムンクルスジーク戦とか
画を犠牲にして動きに特化しすぎて
作画崩壊してただろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 01:45:38.59 ID:pCtO6aPGd.net
アポは戦闘シーンに関してはそれなりに評価されてるよ
ラスアンはシナリオ面においては賛否両論というか褒めてる人も少なからずいるけど
作画褒めてる人はあまり見たことない気がする…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 02:00:05.85 ID:gaVzi6+p0.net
だってシャフトが作画で褒められたことなんて一度もないし・・・
A-1は腐ってもA-1だからな。ほんと腐ってるけど。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 02:04:27.78 ID:BIPtLg2kr.net
ラスアンがA-1だったら評価良くなかったか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 02:06:07.07 ID:BIPtLg2kr.net
ミス

ラスアンがA-1だったら評価良くなっただろうか?
なんだかんだで会話の多いアニメだからシャフトで良かったかもと思ってる
ただ凛の服装エロいのにあのキャラデザで抜けないのは残念

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 02:06:27.48 ID:knu9AawZa.net
ラスアンって派手なバトル少ないから動かす必要あんまりないし崩壊させてでも動かすA1じゃだめでしょ
シャフトが良かったとは思わないが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 02:22:25.36 ID:zIOR4WANx.net
fate信者が多数存在しているようなツイッターでの投票ですら賛が3割切り、信者が常駐し人格否定して批判を抑えつけている場所でもないと批判する人のほうが圧倒的に多くなるアニメだぞ
そのアニメの脚本を褒めるのが少なくないはないわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 02:53:16.12 ID:tImSPNVi0.net
演出作画とシナリオ構成のグダグダさが相まって最悪になった
棒立ち長台詞とかほんっとアニメ映えしないしクソみてぇ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 04:03:53.27 ID:MrSaKFVk0.net
>>632
ねえよハゲ
ラスアンがFateアニメ一の駄作で面汚しは事実だ
文句は売上最下位脱出してから言えや負け犬のガイジ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 05:27:02.72 ID:knu9AawZa.net
よりクソなfateアニメができれば評価覆るわけか…?
ラスアンCCCやるしかないですねこれは

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 06:25:28.26 ID:xSC0qFI50.net
こんなんでも制作会社がUFOならだいぶ売上げも違ったろうなぁ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 06:31:51.59 ID:yC1Z34Nkd.net
UFOじゃなくて良かったと思うよ
こんな奈須の○○○○に付き合わされて他のアニメに支障が出たらやだもん
しかも奈須の責任押し付けられて脚本の失態も全部UFOの罪になっちゃう訳でしょ?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 08:47:56.85 ID:JmotJvcE0.net
>>631
ネロって魔法少女やってたっけ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:16:31.47 ID:xfwXsWAh0.net
一方きのこさんはハワイでバカンスを満喫するのであった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:40:24.09 ID:gaVzi6+p0.net
そんな安倍首相が休暇中にゴルフやった程度で大々的に報道するマスコミみたいなこと言わんでもええやねんの

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 11:03:55.08 ID:Dc5vBNRG0.net
>>647
ufo版UBWでも批判されてたところの大半がきのこの思いつきだった時はホント草生えたわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 11:28:16.11 ID:WoUECcIjM.net
>>646
いくら上手くたって
同じ作画が続けてやることのほうが最悪やわ
飽きが来る
ガンダムWからのXで思い知ってるし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:46:21.86 ID:f/zGkvAqM.net
こんなゴミにUFOが関わらなくて本当良かった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:52:54.11 ID:JmotJvcE0.net
うほは型月アニメだけはホント素晴らしいからな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:58:34.55 ID:D/7cSdg0d.net
テイルズやGEも頑張ってくれてよかったのに…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 14:59:50.73 ID:EzUVkWtJ0.net
きのこは雑誌でインタビュー受けたからもう無罪な!
ところでFGOのシナリオマジいいんすよ…
でもうとっくに切り離し済みというね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 15:50:09.08 ID:0ynClP9/x.net
なんで失敗したか検証も反省もせずただ目を逸らし続けてるだけなら、そりゃあ成長しないで腐るだけだよな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 16:15:08.90 ID:zrng3fdc0.net
ソシャゲで名シナリオとか言われてるのも映像化したら化けの皮剥がれそうで不安になってきた

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 16:27:05.10 ID:ltK9ljLf0.net
そもそもsソシャゲは貢ぎ補正があるから評価が甘い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 17:16:23.50 ID:AezJN+8+M.net
きのこの手入らなかったufo版HFが一番高評価っていう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 20:03:01.29 ID:pqmjhvRz0.net
尼里について調べたけど第一階層で敗北して消えたのね
アニメだとカットされていたから全然知らなかった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 20:07:57.22 ID:jTPROL8z0.net
ありすのいた三階層までは来てただろ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 20:13:47.39 ID:Q4UCXr9H0.net
>>662
あそこから誰に敗退したのかすらもわからなかった
あんまりだとおもう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 20:14:33.10 ID:Q4UCXr9H0.net
第一で敗退してたのに
なんでアリスのとこまで来てたのか?
残留思念?亡霊??

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 20:14:53.24 ID:Q4UCXr9H0.net
ガガーリンにでもやられたんだろか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 20:52:33.63 ID:gaVzi6+p0.net
>>652
WとXはキャラデザ違うぞ・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 21:09:47.67 ID:FLcWeGVw0.net
>>658
FGOは1〜4章のシナリオの出来があんまりよくなかったから
相対的に評価が高いだけという見方もできる
ただ舞台とかアニメという媒体なら戦闘シーンで迫力だしたりとか面白くできる要素はたくさんあるかも

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 23:16:11.57 ID:NJehlF6Z0.net
Fate/ExtraのBD版買おうか迷ってるんだけど、BD版はセイバーの裸(乳首)は規制解禁してますか?
解禁して無いなら、そこまで買おうかと思わないんだけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 23:33:51.08 ID:ZJBU1UQo0.net
第三層で諦めて第一層に戻ってシンジの街の裏の支配者やってたとかだった気が

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 00:38:32.18 ID:SXvWLnaiM.net
>>669
シンジが死んだ後をアマリが次いでたけど
挑戦者が来て敗北したってこと?

そんな描写全くなかったよね
こんなのわかるわけないわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 00:54:56.61 ID:WAzlJj0Ca.net
>>670
シナリオ集読まなけりゃわからんよ
きのこはシナリオ集とかニュータイプのインタビューで「2周すればわかる」
とか言ってたけどそんなわけない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 02:39:10.53 ID:or52nmCv0.net
きのこくんはまず、一周目で二週目を鑑賞したくなるような努力をしよう
死ぬほどやり込めば神ゲーとかAC北斗の拳みたいなこと言われても困るわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 06:03:19.41 ID:7EHyli660.net
ええ・・・視聴者が2周見る前提できのこは原作書いたのか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 06:17:02.19 ID:WAzlJj0Ca.net
きのこにとっての2周だからから
理解したかったらシナリオ集購入+3周くらい必要だろうなあ…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 06:28:57.91 ID:QdZ2Z0eW0.net
何週みたってわかるかいそんなもん
ネロのあの一言で4回戦の対戦相手が玉藻とか
誰も察せられないって

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 06:48:31.99 ID:2/OwtDG70.net
もし仮に思い付いたとしてもあり得ないと却下したくなるわあんなん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 09:34:23.91 ID:dWEMnT6VM.net
ていうかあの学園で生き残ったのって何人だっけ?あまり、しんじ、そーしゃ、とうさか
の四人だっけ?
じゃあ第三から第一に戻って守護してたアマリを破ったのって誰なん??

生き残り四人しかいないのに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 09:35:59.33 ID:y9dy2g9x0.net
>>677


679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 10:45:39.53 ID:dWEMnT6VM.net
ええ、じゃあ第三から第一にトウサカも戻ってわざわざアマリを倒したのか

わけがわからん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 18:02:55.06 ID:jTMTBbTk0.net
>>679
リンは第6階層から下の階層に自分のアバター派遣してただけだよ
アマリ倒したのはリンのアバター

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 18:46:31.07 ID:dWEMnT6VM.net
>>680
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
わざわざ倒す必要なかったんじゃないの?あきらめて一階で安住しようとしたのに
何で殺したんだろ

てかアニメしか見てない人にとってそんなこときなってるとかとんとわかるわけない
声優さん辞めた?し
もしかして主要??キャラの中では一番空気だったのでは

単に自分の能力のなさとリンに嫉妬してるだけのキャラってあわれだわシンジの彼女よそおってるのは何の為なのか疑問だったし
いかにも本当に好きって感じでなさそうだったし

ぱっと見アリスのマスターなんかと勘違いしそうになったし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 21:51:50.90 ID:Acn5ZD33a.net
あとラニも
リンはまあ、作者がお気に入りだから

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 17:50:45.02 ID:Qo/ZLQK20.net
シンジで十分代用できそうなキャラだったなアマリ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 22:56:06.37 ID:bxw8mRYC0.net
原案だと尼里(アマリ)は実質一層の支配者で、市長のシンジは親友と対戦相手殺したこと引きずってて引き籠ってる
アニメの2〜3話の内シンジの台詞・登場シーンの7〜8割は本来尼里のものだった
シンジの登場は学校校舎の屋上からで、尼里はサーヴァント3体率いてリンと対決して敗北
あと尼里とリンは、原案ではレオと同様に容姿は大人になってる

BD買ってないけどアニメはドラマCDで過去に一層でレジスタンスやってるリンと対決して敗北済みって扱いっぽい
尼里が三層から降りてきたのは怪物化したありすに対抗手段がなかったから
一層に戻ってシンジに協力したとこまでは恐らくアニメと一緒

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 23:11:45.62 ID:bxw8mRYC0.net
2話でネロ(セイバー)が「情報収集もしていた」って会話があるけど
あそこも原案だと
・露店の装飾品に目を輝かせるネロ(と一緒にいるハクノ)
・パレードを眺めるネロ
・露店でワッフル買うネロ
・ナンパされるネロ
・踊り子に何か尋ねるネロ
・楽団の路上演奏を眺めて「ふうむ」という顔のネロ

という散策描写の候補が書かれてて「点描(たぶん簡潔にという意味)でOK」と書かれてる
アニメでは1つも入れてないから話の流れがちょっとおかしい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 23:13:45.87 ID:bxw8mRYC0.net
時間ある程度たってバレOKと思って書いたけど大丈夫だっただろうか
ネタバレ読みたくなかったからしばらくスレ見てなかったけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/22(水) 23:56:06.15 ID:ZQeEHs2cM.net
大丈夫などころかそんなことになってたとは驚きや
ほんまアニメだけ見てる人絶対わからんわ

アニメじゃ何体サーヴァント持ってたのか知らないけど
アマリだけサーヴァントが何かわからかかったのは残念だわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 00:06:33.97 ID:Qx7UZCDJ0.net
いやさすがに裏設定じゃなくて消失した原案設定なんじゃねーのそれ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 00:59:33.49 ID:022evP0f0.net
消失って言うかほぼ完全に改変じゃないかな
原案だと尼里が事実上の一層の支配者で女王的に優越感に浸ってたわけで
それの理由が劣等感の裏返しみたいなことが6話で語られる構成だったわけで

尼里が契約したサーヴァントはヴァナルガンド(フェンリル)
サーヴァントを食べて成長するけど成長するごとに令呪を消費してしまい
最後にはマスターが食べられてしまう
最終的に尼里は自分を喰わせて一体化して戦ってリンに敗れたらしい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 01:02:32.03 ID:022evP0f0.net
>最終的に尼里は自分を喰わせて一体化して戦ってリンに敗れたらしい
原案の方だとここの下りはなし。ドラマCDを参照と書かれてるので恐らくそっちでそう新規で描かれてるらしい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 02:22:36.20 ID:022evP0f0.net
もうちょっと書いておくとドレイク戦も原案だとちょっと違う
砲撃でネロの移動を誘導して、最後に飛び込んでくるコースを絞らせて
そこに飛び込んできたところを銃で撃ち抜くって戦術でそのための台詞もあった
ネロの剣が届く直前(コンマ差)にネロの眉間を撃ち抜こうとした(ネロは消耗してるから避ける余裕ない)
けど引き金を引いた銃の撃鉄(ハンマー)自体が動かなかった
「魔力不足。準備不足。理由はどちらでもいい。ただ、長い倦怠のツケが回ってきただけの話」
とドレイクは受け入れて笑みを浮かべたまま、ネロが剣を振るって流星のように通り過ぎる…と原案ではなってる
(アニメだとドレイクは「ついてないねぇ(笑み)――まあ、そういう事もあるさ(諦めた表情)」)

ドレイクは戦法で勝ってたけど運がなかった、ネロに運が流れたとわかるようにしてくれると嬉しい
とチェックポイントというか注意書きが書いてある(アニメはまったくそうなってないけど)
ついでにドレイクの不発(不運)は「生前に一度だけ信条曲げて逃げに走ったことがある」のに起因してるとも

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 02:31:23.77 ID:022evP0f0.net
ネロが皇帝特権で突撃させた難破船は
原案だとドレイクが最後まで前口上を言い終えた直後にドレイクの船に難破船が突撃
→ドレイクが指示した一斉砲撃が始まるけど射線上に難破船があって盾となって粉々になる
→ドレイクも一斉射の準備は間に合わないので撃てる大砲から撃ちつつ進路誘導という流れ

アニメだと難破船は最後まで突き刺さったまま

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 04:44:38.77 ID:39Cbin4Z0.net
なんていうか地の文ありきの内容過ぎるな
ジャムったところでドレイクが不運でおかげで勝ったとか
映像じゃ視聴者に伝わらないだろう
文字でも面白いか微妙なのに

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 07:59:35.15 ID:A2/AE1h6M.net
>>689
マジかよそんな面白い設定やったんか
それやってほしかったわ
令呪なくなったらって三回食わせたら
四回目が自分になるわけか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 08:32:08.68 ID:0cpp/xLxd.net
説明されれば面白そうだけどきのこUFO基準で考えてない?
シャフトが表現できるわけないじゃん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 09:23:46.04 ID:RRHiNpCJd.net
原案とおそらく実際に書き下ろされた脚本が解離しすぎててもう参考にならんな
アニメの尺とか表現の制限を気にせず好き勝手書いたらそりゃ破綻するわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 09:39:05.12 ID:9OJlrn7zd.net
>>693
不発で決着というのがガッカリというかアニメ的に映えなかったな
戦闘シーンが楽しみな層はアレでかなり脱落したんじゃないか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 10:57:37.10 ID:Y70nMF830.net
本当にがっかりしたという気持ちを書いたら ファンにじゃあお前が思うlast encore 書け 型月とかfgoを超えられるくらい言ってみせろと言われました
意味がわからないです。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 11:23:11.03 ID:z+dE2tFea.net
わかる人にはわかる感じ 俺は満足したよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 11:29:40.60 ID:n0rfAlhQd.net
信者は一般人にとって理解できない存在だから信者なんだぞ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 11:41:38.48 ID:z+dE2tFea.net
俺は他のFateよりこのシリーズが好きなんだよ だからFateの信者ってわけでもない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 12:33:06.02 ID:A2/AE1h6M.net
>>691
誘導したのはわかるが、ネロにもう避ける魔力がないっのは肝心なとこやな
後で本人が喋ってくれたらいいのに
チャンプとは闘志を意味するものであったか
に尺を使ってしまったから
まぁこれも必要な発言だったけど
臆病ワカメのイメージを覆すような他人の賞賛だし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 12:34:21.72 ID:A2/AE1h6M.net
>>701
ここで言われてるほど悪くはない面白かったと思うし、作画もそんなに酷くなかった、最後はダラダラだったのは否めないけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 12:36:27.94 ID:A2/AE1h6M.net
しかし自分まで食わせて戦うのにトウサカに負けるなんて何だかなぁ
いくら強化しても
心臓を貫いた結果だけが残るには勝てなかったのかなぁ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 12:58:18.16 ID:ih1soNfed.net
このスレにもいたけどdeen版とか他を下げながら持ち上げるのやめろって思うわ
印象悪くなるだけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 13:33:13.50 ID:cVhEcuIj0.net
シリーズを絶対じゃなく相対でしか評価出来ないのはいつもの月信だからそれは諦めろ
スキあらばZeroの名前出す連中とか胃もたれするレベルでいるし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 15:03:23.91 ID:A2/AE1h6M.net
なにもいえなくなるね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 16:45:20.05 ID:ErhqNQN30.net
ニコ百の記事が5話以降全く更新されてなくて草

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 17:28:09.14 ID:wMH9D65T0.net
フェンリルって2部2章のスルトが喰った奴?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 17:46:32.49 ID:A2/AE1h6M.net
自分を食わすってどんな感じやろな
めちゃくちゃ痛いんかな
確か死にたくない凄い臆病なキャラ
だったはずなのによりによって自分食わしてまでトウサカに勝ちたいとかどんだけ

何故かアタランテ思い出すわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 17:58:45.05 ID:c22jHZfZd.net
>>706
まあ他を下げないと褒められないのならその人の中ではその程度の作品ということなんだろうな

もっと新キャラの尼里にスポット当ててフェンリルも映像で見せれば良かったのに

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 18:25:47.22 ID:A2/AE1h6M.net
ちなみにフェンリルって何だろ
バーサーカー?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 19:15:26.81 ID:022evP0f0.net
尼里のサーヴァントのクラスはライダー。ライダーだけど狼
三つの鎖で縛られてるけど三つとも壊れるとマスターに襲い掛かる
尼里は自分より弱い奴と戦って三層まで上がったけど、三層まで来たら格上しかいなくて立ち往生
聖杯戦争が開始から14日後にストップ。六層からリン(分身)が降りてきたので尼里は対戦を申し込んだ(6話)
リンは六層まで突破できるマスターを探してたのでお断り
・アニメ6話の「第六階層まで上がる見込みのない人と戦わない」の前後台詞は原案そのまま。
・原案では周囲に戦意喪失したマスターが多数いて尼里がなじるのがアニメではポーンの駒が転がってる描写になってる
・尼里の「理由をこじつけて逃げてるだけじゃない」の下りはアニメオリジナル
尼里はアニメ6話で言われてる通り「自分の名前が嫌い」「母はエリートコースに乗り切れず権力者の戯れで生まれた娘」
という下りは設定書きの話をアニメオリジナルで台詞に書き起こしたもの(余りものなんて馬鹿にされたくないのとこまで)
そこから先もハクノの台詞(実際はハクノではない)も尼里の台詞だったものがハクノの台詞になってたりする

原案:ハクノB(台詞無しで聞いてるだけ。このBはハクノの元になったハクノに似たマスターの一人。三層でありすと会って不戦勝で勝ち上がった)
   尼里「なんでもいいから偉くなりたかったの(原案では一層支配者になった)。そんな理由で、動機で――――(家族も妹も売り払った/地の文」
アニメ:ハクノ「偉くなりたかったのか」尼里「バカみたいでしょう?そんな理由で、動機で――――家族を捨てたの」

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 19:50:51.21 ID:A2/AE1h6M.net
そう確か自分より弱いのと戦って勝ち上がってきた=臆病
と勘違いしてたわ
コンプレックスからくる上昇志向意欲が強いキャラだったの忘れてた

しかしほんと面白い設定だな
もっと細かく見たかった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 20:06:28.00 ID:022evP0f0.net
あとアニメだとハクノや他キャラの回想が完全にそのままハクノになってるけど原案読むと

シンジが殺した友人:ハクノに似てる(ハクノが取り込んでる)けどハクノとは別人で名前も違う(■■君)
          シンジの死に際の台詞も原案では「親友と言おうとしてたかはわからない」と注意書き
          1話でハクノはこの■■君ポジションだっただけ

尼里が三層で語ってた相手:ハクノに似てるけどこれもハクノやシンジの友人と別人(↑シンジが殺害してるから)
             台詞からするとこの人物も記憶がないのでNPC?

ありすが遊んだ対戦相手:尼里と三層で会ってたハクノに似た人物(尼里にありすの正体を教えられた)

ダンを倒した相手は明言されず(先に進む少年少女に道を示した、とだけある。鈴鹿御前戦はアニオリ)
ダンが蘇ってからの回想で小太郎と戦ったり経緯のモノローグシーンもほぼアニオリ(原案だとざっくり経緯だけだった)

ユリウスとレオだけは岸波白野(女)と対戦
だから原案だとユリウスには敵が白野(女)に見えてると注意書きが書いてある
「岸浪ハクノ(男)相手なのに岸波白野(女)と認識してる」矛盾はこれが原因なんだけど
アニメはそういう描写がない
原案で9話ラストの没案(ユリウス視点)として書かれてるものだと、ハクノのトドメを受けて
ユリウスは相手を白野(女)ではなくハクノ(男)と認識して
「似ても似つかんな。……そうか。そういう成り立ちか。難儀なことだ、岸『波』。オレなんぞより、よほど」
(だがそれもおまえらしい)と困り笑いのまま崩れ去るというものだった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 20:18:07.40 ID:022evP0f0.net
まあ上で書いてる人いるけどアニメは原案と乖離してる
アニメ用に削るどころか要所要所で改変してるから整合性・構成が崩壊してる部分がある

あと奈須きのこが収録に立ち会ったときに、台詞のニュアンスがちょっと違うようなこと呟いたときとか
立ち会ったディレクターがシーンの絵を描き直させたりもしてるらしい
(原案でニュアンスや台詞の意図の注意書きはかなりあるのに)
それがどこのシーンで、どれだけあって、どれだけ直したかは不明

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 20:36:14.84 ID:022evP0f0.net
>>695
>>691なんかは原案だとかなりシンプルに書いてあるよ
具体的に言うと2Pだけな上に、ゲームシナリオ風に書いてあるから、文章の密度も濃くない
その2Pの描写の溜めの部分を、アニメは全カットした感じ。そこのドレイクの台詞も全部カット

尺の問題と言われたら仕方ないけど、シャフトの余力がないのも一因じゃないかな(BD延期もそうだけど)
シンジと尼里を入れ替えたのはシャフト=代表作の一つは物語シリーズ=だからシャフト=神谷を前面に押したかったってだけじゃないかな
わざわざ新キャラいたのに使わなかったあたり、ただのシャフトの都合じゃ…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 20:48:26.15 ID:9jEn5Qh40.net
元のシナリオ読みたいな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 20:53:47.79 ID:A2/AE1h6M.net
あんたらよくこんなネタ知ってて今まで我慢してたな
俺なら速攻喋ってる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 20:59:41.71 ID:022evP0f0.net
あくまでデザインの希望として書かれてる原案の注意書きだと
11話のガウェインは1000年前の戦いの負傷で片腕が義手、片脚も不自由になってるのが望ましいとある
(アニメは普通に五体満足)

レオが1000年前に白野(ザビ子)に敗北した理由は、12話アバンであるトワイスとのやり取りが
白野(ザビ子)との「対戦前」にあったので戦う前に心が折れてしまい、逆転を許してしたというもの
これはアニメも同じだけど、アニメは回想に入る(時間の巻き戻し)描写が一瞬だから
人によってはレオが敗退直後にトワイスに手引きされて、味方に引き入れられたと勘違いしてる人もいるみたい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:00:49.87 ID:e50cf9Vn0.net
やはりアニメだけだと情報不足で何もわからんな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:02:03.00 ID:022evP0f0.net
>>719
ここでの書いてる・見てる人が少ないか、アニメとの細かい比較が面倒で書いてないだけじゃないかな
他だと書かれてる。Twitterでも

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:03:28.25 ID:022evP0f0.net
情報不足っていうかアニメの要点の描写が下手なのと、改変してるせいでゴチャゴチャになってるせいもあると思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:15:09.95 ID:022evP0f0.net
他にも原案だと、1話のネロをが出てくる前のハクノはまだ死人だから
ネロの剣を掴むまで血の描写は真っ黒ということになってる
それがネロの剣を掴んで、
(以下原文まま)

ハクノ「最後まで戦った、見知らぬ誰かの証があるんだから―――!」

ハクノの周りにバチバチと火花が生じる。
それは『無』が『有』に変わった証。
『意思のないもの』が『意思』を持ったことによる変革。
ハクノの黒い血液は、この行為によって鮮やかな赤色に変わっていく。

ハクノ(来い!!)
ハクノ(セイバー―――ッ!)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:22:14.09 ID:A2/AE1h6M.net
マジほんと元のシナリオ読みたくなってきた
アニメじゃ尺がぜんぜん足りてないってことがよくわかったわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:28:04.82 ID:zENGKQDd.net
尺の問題じゃねーだろjk

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:29:07.23 ID:c3oS3+710.net
【CEDEC 2018】『Fate』らしさとは奈須きのこである!
…DW代表の庄司氏が『Fate/Grand Order』発足の経緯を明かす
https://gamebiz.jp/?p=218560

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 21:48:49.00 ID:022evP0f0.net
剣を掴んだときに血の色が変わるという描写が尺の都合でできないというのはないはず
だって剣を掴んで抜くシーンはそのままアニメであるから
血が真っ黒というのも赤じゃなく黒にしておけばいいだけだし
それが剣を掴んだときに変わるってだけ

まあ結局デッドフェイス使うから12話まで半死人だったみたいだが
12話でデッドフェイスが割れて不死性がなくなったのでそれ以降は致命傷貰えばそのまま死ぬ
チャクラビームに当たったら死んでたけど、最後はチャクラが停止済みで
トワイスもガラティーン直撃で半壊・乗っ取りしか攻撃手段がなかったけど生者のハクノには触れられなかった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:01:11.34 ID:QKZ7HETq0.net
原案から脚本に落とし込む際のシーンの取捨選択が良くないってことなのかな
その作業もきのこと桜井でやってるならどうしてこうなったって感じだけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:10:52.31 ID:+uS0NVwW0.net
ユリウス戦は没の方やるべきだったよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:12:37.45 ID:A0Ok8tM6x.net
そもそも意思を持ったから生者から死者に変わると言われても、意思を持っている死者であるありすはずっと死人扱いだった気がするんだがなあ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:33:39.29 ID:022evP0f0.net
>>729
原案シナリオ集には「奈須きのこ」以外に著者明記なし
桜井光が一つだけアイディア出して採用したことが書かれてるけど
それ以外に桜井光の名前はなかったと思う
この原案時点で13話(14話相当)分、13話に妙に綺麗に分けられてるから
この原案シナリオにまとめられた時点で桜井光が脚本にまとめ直した状態かも?

奈須きのこのインタビュー(ニュータイプ9月号の特集・まだ最後未視聴)によるとアニメの方は
「(新房監督は)アニメである以上、わかりやすさは大切にしてほしいとおっしゃっていて、感銘を受けました。
 ただ、その時点ででき上がっていたプロットが情報量として多めで……。(略)
 その辺りのシェイプアップはシリーズディレクターの宮本(幸裕)さんに舵を取っていただいたかな、と思います」
監督だけインタビューなし?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:36:46.52 ID:jGqUlN8E0.net
ああこれ監督とディレクターは制御しようとしたけど出来なかったんやなって…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:43:22.07 ID:022evP0f0.net
(略)の部分で奈須きのこは
「自分が書くときは二回目三回目がおもしろいものを目指してるので、その分多めにギミックを入れ込んでしまった」
と書いてるけど、実際のとこ台詞の対比とかテーマ含んでることとか
そういうの以外には特に大げさな・情報量の多いギミック的な物はないと思う
そこから削って改変して出来たアニメであれ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:46:08.66 ID:022evP0f0.net
(誤送信してしまった)
そこから削って改変して出来たアニメがあんな感じだから
シェイプアップした人の舵取りがおかしかったか、監督もわかりやすく作ってるつもりで
まったく逆のことをしてたとか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 23:00:13.70 ID:QKZ7HETq0.net
わかりやすさかあ
色々つめ込みたかったんだろうが脚本作業はアニメ畑の人に監修してもらえなかったのかね
歩きながら延々会話してたり突っ立って話してるシーンはノベルゲーや小説なら気にならないけどアニメだと違和感あるのよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 23:00:35.93 ID:022evP0f0.net
ちなみに7話の令呪使うとこもアニメだとリンが防壁を張って破られて、令呪使った次の瞬間CM(Aパート終了)
Bパートで「令呪を敏捷強化に使ったのか」と台詞で片づけられてるけど

あれも原案だとリンが囮になってハクノとネロが前回の未チェック場所を見て回り(マスターの捜索)
ロックのかかった部屋を見つけるけど開かず、ハクノが怪物(ありす)に襲われて致命傷を負う
リンも庇いに来て致命傷、トドメを刺されそうになって令呪ブーストでネロが怪物を両断したもののリセット
という内容

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 23:07:43.89 ID:022evP0f0.net
>>731
サイバーゴーストとデッドフェイスは違うって言われてる
原案の方だとデッドフェイスはゾンビに近いとも書かれてる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 23:16:31.96 ID:022evP0f0.net
>脚本作業はアニメ畑の人に監修してもらえなかったのかね
調べてみたけどそのシェイプアップやってる宮本幸裕って人がアニメの演出家で
アニメEXTRAの1話絵コンテと演出もやってる人だった
というか、まどマギのディレクターで映画だと監督やってる人だったのね(総監督は新房監督)

なんか妙に中途半端なシャフト演出多かったのはもしかしてこの人が…?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 23:19:06.14 ID:A0Ok8tM6x.net
>>738
何がどう違うのか論理的に説明できるか?
死んだ人が例外的に存在しているならどちらもそう変わっているようには見えないが
よく意思を持ってるなら死人でも生者になれるというテーマにがあるという感想を見る
だが死人から生者になれた要因は別に意思を持ったからではなくデッドフェイスだったから
意思を持ちながら死人として扱われたキャラがいたのならテーマ性と主張するには一貫してないようにしか見えない
ならそういう感想を持ってる人は的はずれな解釈をしたと思っていいんだな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:11:07.38 ID:Wlmq9z120.net
>意思を持っている死者であるありすはずっと死人扱いだった気がする
いやそもそもありすはセラフに来る前から死んでるけど、魂(精神体)だけで電脳世界でずっと生きてたんじゃなかったっけ?
リミッターがないから膨大な魔力が使えるけど、いずれ魂が燃え尽きる
肉体的に死んでるけど魂は生きてる
ゲームやったの随分前だから忘れてたけどそこまで死人扱いだったっけ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:12:33.98 ID:ovjFiV900.net
原案なんかごちゃごちゃしてるな…
尼里のパートいるかこれ?
デッドフェイスとか新要素足したんならそこに注力すればよかったのに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:33:44.44 ID:Zg1zLDgix.net
>>741
原案だと既に死人だから負けても死ななかったとか書いてあるらしいんだよ
正直都合よく生者と死者を使い分けているようにしか見えん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:40:09.59 ID:Wlmq9z120.net
>>742
シンジが人殺しの罪悪感から一層のフロアマスターになって
「一層を殺し合わずともいい場所にする」
「上からでも下からでもマスターが集まるなら共存できる世界を作ろう」
と都市を作ったのが原案。たぶんだけどアニメみたいに支配者ぶるのを見せるのが目的じゃないからかな?(尼里はそれが望み)

ドレイクは「そいつはたぶん辛いだけだよ(他人の救いになっても自分の救いにならない)」
ということを悟りながら逃避でも男の全力の決断だと止めなかった
あとはアニメと同じでマスター全員の力でセラフ回復と地上帰還を夢見た
ちなみに読み逃しでなければ「泥からだって黄金を生み出せる」という台詞は原案だとない
もう根本的に話が違う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:50:35.29 ID:Wlmq9z120.net
原案だとシンジがハクノと対面したとき、シンジはハクノ(友人を取り込んでる)に
助けを求めるようなニュアンスの台詞もあった
でもハクノから拒絶されたので戦う気になった

このやりとりは全部アニオリ
ハクノ「おまえを殺しに来たんだ。挑戦者は拒まないよな」
シンジ「はぁ?」
ハクノ「おまえゲームチャンプなんだろ」

シンジ「ボクはチャンプだからな。お前にはそういう権利がある。ボクはチャンプだ!」

シンジの過去シーンの挿入部分もハクノがリンから説明受けてる間で
挿入前に尼里からの報告でシンジはハクノを一目見て殺した友人のことを思い出した(アニメは忘れてた)
ちなみにアニメだとシンジの1回戦が終わった直後になぜかチャクラヴァルティンが発動してるけど
原案だと1回戦終わってからずっと一層に一人だけ留まって時間が経ち、他に誰も残ってなかったのでフロアマスターになった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:57:19.27 ID:Wlmq9z120.net
>>743
セラフ内の管理で死んだら通常のウィザードは魂が残らないように処理されるけど
ありすはセラフ外で死んでるから魂だけでセラフをうろついても処理対象外で
同時に外から入って来た精神体って話じゃないかなそれ
魔力を使うのに魂を消費するからいずれ消滅する(死亡する)って設定だったはず

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 02:29:01.56 ID:Zg1zLDgix.net
>>746
まず原作だと敗退して死んでるからな
つまり原作では常に生きてる物として扱っているからな
そもそもムーンセルが規定したルールはあくまで出られるのが一人だけであり聖杯戦争のルールを作り上げのはトワイス
そのトワイスが死に直面した際の人間の強さから生存競走という聖杯戦争というルールを敷き自身の思想の後継者を探した
なら少なくとも外で死んでいるからとかいずれ死ぬからという理由でありすを見逃す理由はないでしょ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 02:34:02.80 ID:Wlmq9z120.net
>ありすを見逃す理由はないでしょ
なぜそこで見逃さない・見逃してるという話に…?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 02:40:24.81 ID:Zg1zLDgix.net
>>748
じゃあなんで生きてるのさ
殺してるのはムーンセルだが基準を作るのはトワイスだぞ
まさか地上から来た肉体を持ってるマスターだけを殺すというルールでも敷いたのか
そんな事しなくても参加者は区別なく全員殺すでいいし、生存競走の体現者を欲してる立場上そういう死ななくてもいいというイレギュラーは排除しるのは当然でしょ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 02:40:58.11 ID:9Tc0r8lB0.net
詳しい解説どうもね
しかし聞けば聞くほどこれアニメ見るよりシナリオ本読んどけばよくない?って気が…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 03:29:16.73 ID:ovjFiV900.net
設定だけで面白くしようとして絵で魅せる部分が微妙というか
文字上で読んで面白いものと動画としての面白さは違うというか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 04:19:49.84 ID:4lpASDsTM.net
>>697
ドレイク戦はマジでこのアニメ戦闘糞だなってハッキリ分かった回だった
まぁOPでダメだろうなぁとは薄々思っていたけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 08:43:50.52 ID:ovjFiV900.net
きのこがやりたいことは原案から察することはできるけど
ダンやありすやユリウスと戦ったのはそれぞれ別のハクノみたいな設定はゲームのファン向けと言いがたいような気もする

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 11:16:07.73 ID:LExyzkQ40.net
そう思わせてしまったらアニメとしては失敗だな>シナリオ本読んどけばよくない?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 12:54:46.07 ID:Fa95EJ1lx.net
原案はアニメとは違って云々と別物として見るように言ってくるのに、アニメの矛盾点をつかれたら原案を見ればいいと同一視する様に言ってくる人多いんだよなあ
正直言って都合よく使い分け過ぎじゃないかね
原案は所詮原案でしかなくテーマ性も別物になってるなら何の参考にもならないと思うんだけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 14:11:11.15 ID:wW6w+F3s0.net
>>733
明らかに苦言を呈されてるよねこれ……

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 14:22:02.33 ID:M6zOKnJ+0.net
アニメ前提なのにアニメ向きでない原案をよこしたきのこも悪いけど、
その原案をアニメ仕様に調整できなかったシャフトも悪いって感じだな
きのこ贔屓で考えるなら「アニメ前提でない作品をアニメ仕様にするなんてよくある作業なのに、なんでできないんだよ」だし、
シャフト贔屓で考えるなら「アニメ前提の原案が来る予定でスケジュール組んでる状況でこんなもん寄越されても、ちゃんと調整できる訳ないだろ」だな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 14:28:44.48 ID:wW6w+F3s0.net
原案を提出した時期にもよるな
これを「脚本は型月側で作ってきます」って話で期限ギリギリに出されたらそりゃ消化不良起こすわ
もう一回アニメ用の脚本に直す時間が必要なんだから
一話目の放映が遅れたのもそれが原因なんじゃねえの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 16:37:54.72 ID:LogpHv7ad.net
時期にもよるといってどうしてきのこがギリギリにした前提で話してるの?シャフト社員?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 16:47:59.83 ID:p9Ly9/9I0.net
他Fateアニメがどれも2クールでもストーリーキツキツなのに何故か1クールしか確保しなかった時点で
まずまともに作る気なかったのではと思えてなあ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 16:51:43.27 ID:RzRM0UCU0.net
一気に2クール作る体力なんてシャフトにあるわけなす

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 17:05:14.51 ID:7Wj2Mce+r.net
ZEROやらUBWやらは分割二期だったろ
なぜ一気にやらせようとするのか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 17:11:22.13 ID:9Tc0r8lB0.net
1クールでも分割でやってる位だから…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 17:33:51.08 ID:7Wj2Mce+r.net
あれは開始時期が遅れて放映枠がなくなったからかも・・・

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 17:48:13.22 ID:RzRM0UCU0.net
遅れたのもたぶん制作力の無さだと思うんですがそれは
おかげでアポのあの不自然すぎる総集編である

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 17:58:33.18 ID:wTgEkKTs0.net
原案みるといろいろ勿体無いなって気はするけど
それを映像に落とし込めなかったってかんじかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 18:59:04.73 ID:6+mPAkdz0.net
シャフト「Fateといえどもエクストラシリーズくっそつまんねえ…やる気出ねえわ。きのこの注文も訳わからんのばかりだし。あったまいてぇ…」

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 19:04:44.34 ID:aGQR1Sqfd.net
遅れたの奈須の遅筆のせいと違うの?
最初テラzeroの予定だったけど(言い訳日記のアニメでは〜の記述(今は削除済み)から)
批判凄くて脚本書き直して締め切りぶっちで制作滞りが濃厚と思ったんだけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 21:13:58.19 ID:ovjFiV900.net
>>766
原案の内容なら映像にしづらいのも納得
改変はしたけどやっぱりうまいこといかんかったんだろうな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 21:30:18.33 ID:0NXTSGC9d.net
シャフトは前科酷すぎてなあ…
傷は勿論だが原作ある戯言シリーズの1ヶ月一回のOVAさえ落としてるし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 21:34:12.29 ID:OQOd0vHH0.net
少なくともイヌカレーが泣いてたから
今でも計画性が薄いのは間違いない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 22:29:54.73 ID:Wlmq9z120.net
>>749
なんか微妙に話がかみ合ってない気がするけど(どこの時点で生きてると言ってるのかとか)
聖杯戦争参加してる状態で敗北したありすは死亡(消滅)しなかったっけ?
参加前は外部から紛れ込んだから消去対象外、参加中はトワイスが関知したとしても生存競争をけしかけてるんだから
その競争相手としての障害をわざわざ排除するのは自分の目的の妨げでしかない
そうでなくてもトワイスは聖杯を目前にそこに留まったままで、ルール変更も表層の一部しかできなかったって設定だったはずだけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 22:31:20.03 ID:zfru2r+Ya.net
この作品はOPのセイバーのオナニー演武が最高だな 凄く気持ち良さそうだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 22:47:49.80 ID:Wlmq9z120.net
>アニメ前提なのにアニメ向きでない原案をよこしたきのこも悪いけど
何度も言われてるけど
「自由に書いていいよ」「予算とか気にしなくていいよ」「好きに書いていい」
ってシャフトが発注して、かなりまとまってる状態の原案まとめて出された上で
「1クール13話(14話相当)」「一年放送延期」「三週間遅れで放送」
「11〜13話(4話分)は10話の約四ヶ月後放送」「四ヶ月BD発売延期」
ってなってる
原案の提出時期は不明だけど、アニメ化企画はFGOの企画が動いてる(開発中)時期から動いてる
CCCがキッカケで奈須きのこが指名してるから2013年〜2015年夏前頃の間から企画は動いてたことになる
ちなみにApoは2015年6月のUBW放送終了後から企画スタートして、2年後の2017年の7月放送(2クール)だったはず
22話のカルナ戦だけ10話分ぐらいの労力注ぎ込んでるけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 23:23:26.10 ID:Wlmq9z120.net
https://i.imgur.com/Xb547nC.jpg
書き忘れてたけど5話のここのロビン戦も原案だと
ネロは木々を盾にして遮蔽物を確保しながら移動、ロビンの撃つ矢は全部毒矢なので迎撃する
(ロビンはまだ姿を隠してないので余裕で落とせる)
ロビンは逆に正面から矢で狙ってくる(毒矢を当てれば宝具で一発終了)
ネロは盾にした大樹を砕いて破片に紛れて斬りかかるとロビンが弓で受け止める、というものになってる

アニメだと二人とも立ち位置を入れ替えながら正面から戦って謎の背中合わせ演出

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 23:37:50.22 ID:Wlmq9z120.net
>5話のここのロビン戦
アニメのここの後でネロが木々を飛び移って移動(姿を隠したロビンの毒矢がヒット)
着地したネロを狙った一発をネロが手でキャッチ…というとこはアニオリ
そこから先の会話は原案でもあるけど地の文から台詞に変わってるとこもある
「旦那は何も得られなかった。『おまえは負け犬だから諦めて死ね』なんて言えるか!」の下りは地の文から

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 23:46:06.30 ID:sXGLAgaYx.net
>>772
まず聖杯戦争に負けて死んでいるのは原作だがラスアンでは敗退しているのに何故か生き残っている
そしてトワイスの理念が変わっていないならありすが敗退しているのに生き残らせる理由はない
ならありすが生き残ってるのは別の要因だと考えられる
そしてextraとラスアンでのありすの死の関連で違う設定はデッドフェイスの死人は死なないという事位しか設定的に相違点がない
つまりありすが死ななかったのは作中死人として扱われていたという以外に存在しないようにしか見えないという事
後、表層部分とは言うがさっきも言ったけどムーンセルが敷いたのは一人しか出られないだけ
其処からバトルロワイヤルが始まりトワイスが聖杯迄辿り着いてトーナメントとペナルティ等のルールを決めている
ここま

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 23:47:40.20 ID:sXGLAgaYx.net
>>777
失礼誤送信した
ここ迄変更出来るのに死ぬ対象を決められないというのは可笑しいと思うが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 01:29:08.08 ID:Q2kRfKY00.net
先にトワイスについて。ラスアンのトワイスは13話でデッドフェイスになってるけど
これの説明がアニメだと変わってる

アニメ
トワイス「消去されることになろうともムーンセル中枢へ至りセラフを閉じる。人類に残されたこの最後の新天地を」
ネロ「消去?」
リン「デッドフェイスはデータエラーの一種。ムーンセル中枢にアクセスしようものなら自動的に消去されるわ」

原案
トワイス「私だったものは消去される事を覚悟した上でムーンセル中枢へと至り、SE.RA.PHを閉じる事を選択した。人類に残された、この最後の新天地を」
セイバー「私だったもの……? 消去だと?」
リン  「トワイスはデータエラーの一種。ムーンセル中枢にアクセスしようものなら自動的に消去される。
      ……そうか。SE.RA.PHの運営に手を出し、聖杯戦争を廃止にした時に、トワイスはムーンセル中枢に触れていたのね……」

用語集の方に入力された内容が書かれてる
「自身が焼かれる事を承知でムーンセル中枢にアクセスし、SE.RA.PHの在り方、そしてムーンセルの運営方針を変化させた」
「”人類の死を認めよ。この文明の終わりを看取れ”と。」

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 01:54:28.28 ID:Q2kRfKY00.net
>トワイスの理念が変わっていないならありすが敗退しているのに生き残らせる理由はない
原作でもリンを助けたら令呪が残ってるとはいえ、鯖失って戦えないリンが消されない時点で
トワイスの理念上敗者は消すって理屈は崩れてない?
正直ありすの存在を知らないか、眼中にないだけな気もするけど

さすがに眠いのとアニメと原案交互にチェックするの時間かかるからちょっとここまで

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 02:00:39.16 ID:fuTzv9dE0.net
>>774
予算は気にしなくても尺や時間まで気にしないとは思わなかっただけだろ
苦言を呈されてるんだからそれは明らか
出てきたもの見てビックリして苦言呈された時にはまとまった量だったから後の祭りと言ってる以上、
不慣れなら不慣れなりに途中で相談なりなんなりするとかやりようあったろうにしなかったというのも確実だし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 02:24:56.92 ID:Q2kRfKY00.net
原案だとカットしてもいいとことか注意書き・解説入って、ページ数も1話あたり30〜40P
だからむしろ、内容(尺)はかなり短め
原案は基本的に小説として書いてるんじゃなくてゲームの2〜3行小説のノリで書いてある
原案シナリオ集の中身は用語集とか除くと40文字×16行
という構成だから1話1話の内容は、この原案読むだけだとハッキリいって大したことない
(個人的にはそこまで面白いとは思えない。アニメ見てなかったら、かなりつまらなかったかもしれない)

あとアニメで原案から改変して逆に増やしてるとこも多い
上で書いたロビン戦とかシンジとのやり取りがそうだけど、オリジナル入って増えてる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 02:53:48.97 ID:iMBo8z5Mx.net
>>779
お前さんはその情報を書き込んで何に反論しているんだ
ムーンセルはあくまで最良のサンプルが欲しいだけで、殺し合いのバトルロワイヤルは侵入した魔術師による自己解釈による物であるってトワイスが原作extraで語ってるんだが
ムーンセルの方針と聖杯戦争の運営は全くの別物だぞ
目的の部分をいじるには中枢にアクセスしないといけないが手段の部分をいじるのは中枢にアクセスしなくても出来るだけでしょ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 03:37:08.88 ID:ILULTUfDd.net
>>782
例えば文章として「長く激しい剣戟の末」とたった9文字だったとして、それを映像で理解させるにはかなりの時間を使わなければならない……みたいな事が原案には多いから苦言を呈されてたんじゃないの?
文字で提示できる情報量と映像で提示できるか情報量の差ってかなり大きいし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 03:47:55.51 ID:iMBo8z5Mx.net
>>780
リンやラニが生きている事はトワイスが敗退しているのに生きているのは可笑しいと語っているイレギュラーな事
ただし生きて帰れるのは一人だけ、どうせ死ぬから放置していい問題とも言っている
つまり令呪を使って助けられた側の人が生き残る為には助けてくれた人を殺さないといけないので敗者は最終的に生きて帰れないことになりトワイスの理念とは矛盾しない
なので無駄になるとしても助けるためには令呪という3回しか使えない貴重な物を使う一時的に生かしても良いとしている
対してラスアンのありすは令呪という物を使われずに自力で助かっている
少なくとも使用した描写は無く本人も死ななかった理由は自身が死人だからと語っている
これはルールを敷く段階の問題でありトワイスには地上に肉体がないから殺す必要はないという理由は無い
これはextraでありすが殺されている事から明らか
なら死人は殺せないというラスアン独自の設定から基づいたものであり、作中では一貫してありすは死人として扱われているってことでしょ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 11:14:49.27 ID:/N7ksV1i0.net
Fate/Apocrypha

のスレはないの?今見たんだけど最後龍が出るところの
音楽がクロノクロスそっくりだったんじゃないか?
っていうのを聞きたいんだけど。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 11:20:05.36 ID:RTny60wQ0.net
>>786
それ俺も思った
パクリか同じ作曲者か?と

Apocryphaのスレお気に入りに入れてるけど
ここんとこぜんぜん更新されんな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 11:40:34.58 ID:bRXMCrj40.net
アニメ2は放映終了後3ヶ月も経つと誰も来なくなる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 22:46:10.87 ID:4N6NKvHyp.net
どんなに原案が良かろうと
この話が悪かったのはシリーズ構成で各話脚本を担当している奴の所為だろうな
誰だかは知らんが(

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 23:35:10.47 ID:RTny60wQ0.net
ここで解説聞く限りそんなにわるかない原作なのに
アニメが台無しにしてしまったというか
美味しいところ入れれなかったんやな

シュークリームの中のホイップクリームと生クリームの生クリームだけ抜いちまった感じ

あれ、何かものたりねー

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 23:38:02.68 ID:oHQEw4KA0.net
いやシューだけだろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 02:17:58.88 ID:JRFyVvXU0.net
>>785
遅くなったけど前から書かれてる「死人だから死なない」っていうのはアニメ7話の台詞のことなのね
>>785の文章からすると後から確認したのかもしれないけど
(ぶっちゃけありすが死人でも生者扱いでもどっちでもいいからこの話終わりにしたいんだけど。FGO周回してる)
そもそもありすは、元がムーンセルの管理対象ではないとはいえ
聖杯戦争に参加してマスターにカウントされて対戦者と扱われて対決してる時点で
ムーンセルの管理下に入ってるんじゃないかな(攻性防壁に焼かれるのも)
だから消されてないとおかしいんじゃないかな。原作からしてすでに破綻してるんでない?
そうでなかったら攻性防壁のときだけ違う仕組みになってるのか。原作の細かいとこだいぶ忘れてるけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 02:33:27.54 ID:JRFyVvXU0.net
>>784
原案でそういう書かれ方してるのは8〜9話と12話ぐらいじゃないかな
作画コストとか余裕あるならとかも書いてある
あとは1話の最初の打ち合い(数秒打ち合う)のとこだけ

>>790
監督がもっとわかりやすくって頑張ったから面白くなってるとこもある
2〜3話がいい例だけど、突然出たオリキャラが突然市長になってて敵対して来るんじゃなくて
既存のライバルキャラが突然市長になってて敵対することになるって形になってる
ただ監督の「わかりやすくしたい」の意向で、削った分以上に増やしてるとこもある(これがプロット量多めと言われてる)
そのあたりの追加・改変・編集・執筆を誰が担当したかとか具体的なことは不明
BDの解説書とかなら載ってるかもしれないけど
最終的なシェイプアップの舵取りをしたのでがディレクターっていうことだけど
執筆してるのは奈須きのこかも?そうでなかったら脚本の落とし込み担当の桜井って人かな?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 02:36:59.30 ID:JRFyVvXU0.net
あとラスアンの場合聖杯戦争が複数同時に行われてる設定みたいで、マスターの総人数最低400人ぐらいいるみたいだね
128人のマスターに対して、2話でハクノの市民ナンバーが400とかだったからおかしいとは思ったけど

トワイスの元に辿り着いた中で、トワイスが後継者認定した白野が敗北したときに聖杯戦争止めた
だから聖杯戦争止まったあとも、まだX回戦の途中だったのか、途中で足を止めてたのか、やたらマスターが生き残ってる
原案の設定だと一層にシンジが街を作って、シンジが参加してた以外の他の聖杯戦争のマスターも
まともなとこに逃げてきて集まったということらしい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 02:42:24.61 ID:hKLXxej2x.net
>>792
お前さんが一体何を根拠に破綻と言ってるのかさっぱり分からん
ありすは消されてないとおかしい?
何時、何処で、何故、どのようにが全部抜けてるんだけど
そんな穴だらけの主張で破綻しているとか言われてもはあ?としか言えないわ
まあ、話を聞く気がなさそうな上相手に理解させる気もなさそうなんで書いてるこっちも疲れてきたから打ち切りたいなら好きにすれば

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 03:05:07.07 ID:0QxJB6P70.net
結局原案は良かったから俺は悪くない!って言いたかっただけなんだねきのこ
はぁ……

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 08:51:17.46 ID:DKfguDdP0.net
何か原案出てからきのこの脚本逃れの流れやな

アニメ用にシンプルな企画に出来ない時点で言い訳にならねーのにね
百科事典の中身を10数話のアニメにしろとか脚本に言われてもそら無理よ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 12:22:39.17 ID:ws8UCvj90.net
>>794
いや今サラリと言ったけど聖杯戦争複数並行して開催してるってアニメの最初に伝えなきゃならないとても重要なことじゃね?
そりゃ訳わからんってなるわけだわ人数やフロアマスター系の話が一気に解決する

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 13:01:32.28 ID:OEKnL+2E0.net
ん?
俺そのシナリオ集?読んでないけど
聖杯戦争が並行して行われてるのは知ってるぞ?
アニメでしれっと言及されてたのでは?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 21:30:58.45 ID:XMA36HpV0.net
スタッフ「アニメの脚本になる原案だして」
結局桜井が煮ても焼いても食えないものにしましたとさ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 21:35:29.97 ID:x/9ltals0.net
桜井もベテラン脚本家ってわけでもないし
きのこのシナリオをアニメ用に直すのは無理だったんだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 22:49:45.60 ID:/XpP5f1f0.net
きのこは悪くねぇが今のトレンド

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 22:56:22.14 ID:XMA36HpV0.net
いや悪の根っこだろ菌糸類

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:02:47.60 ID:uzM2Se350.net
何があってもきのこ最高で持ち上げ続けた結果が今のこれだろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:03:43.16 ID:F3dZ8soQ0.net
DEEN版で批判された桜ボンテージぶっこんだのはきのこ
ufo版で批判された要素の大半ぶっこんだのはきのこ
評判最悪のラスアンの根本作ったのきのこ

きのこ悪くねえとかアホかな?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:07:44.55 ID:OEKnL+2E0.net
原作者が悪くて制作物も悪い
何の矛盾があるんだ?

だがアニメスタッフをかばうような物言いは微妙に違うと思う
そいつらだって共犯だろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:08:04.90 ID:bZXqweie0.net
しかし当然のようにアニメの脚本は桜井のみの作業かのような扱いぶりには笑う
シリーズ構成で毎話数の脚本に連名でのってる人は誰なんだろうなぁ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:10:15.83 ID:/XpP5f1f0.net
>>805
いや皮肉だからね少なくとも俺のは。
何か原案見たらどうこう言ってるのが増えてきたから言っただけ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:12:46.77 ID:F3dZ8soQ0.net
>>808
うんわかってる
悪くねぇって本気で言ってるやつに言ったよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 02:46:36.91 ID:ENzoIi/m0.net
きのこ悪い
シャフト悪い
桜井悪い
キャラ(ネロ)悪い
みんな違くてみんな悪い

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 02:53:20.27 ID:fLNcd8jZ0.net
各話の脚本は誰が書いてんのかと思ってwikipedia見たら載ってなかった

演出と作画監督は載ってたが最終話は演出が4人と作監が10人もいるんだな
どんだけ時間なかったんだよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 05:29:25.82 ID:+vaIrtTQd.net
>>811
脚本は奈須きのこと桜井光が全話担当してるから
各話リストには載ってない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 09:40:02.58 ID:DskPHSBk0.net
タイトルらしい蛇足の連続だったな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 11:52:56.91 ID:KIppo0SR0.net
>>810
ネロは尻で許された

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 16:38:19.05 ID:dxyd7hsOK.net
11話以降見たけど、仏陀が居なくなってた事の超絶ガッカリ感どうしてくれんの

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 16:51:26.20 ID:+xB97STta.net
仏陀は居なくて良かっただろ
下手にネロに倒されでもしたら荒れに荒れていたぞ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 17:29:16.74 ID:GaxvQzgQa.net
はじめて見たけど、1話の最初でセイバーと戦ってる黄金の安倍晋三みたいなやつ あれ誰ですか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:28:44.23 ID:Zg/BJk+N0.net
>>805
あれ?アニメスタッフと竹内社長がのりのりで作ったって聞いたけどボンテージ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:29:12.41 ID:Zg/BJk+N0.net
>>817
ブッダだってさ
原作のラスボスなんだって

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:34:15.74 ID:DskPHSBk0.net
俺Fateシリーズって全然しらんねんけど初代EXTRAだけは
実況動画をきっかけに知ってストーリーいいなと思ってめっちゃハマってん
でもなんか初代EXTRA自体がFateシリーズの中ではかなり異端らしいけどその辺どうなん
初代EXTRAが奇跡の産物でLEはいつも通りの菌糸ウンコってことでええのんけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:53:25.25 ID:dJhmUhD/0.net
だからブッダじゃなくかつて解脱した立川の聖人に非情によく似た生き別れの双子だとあれほど
門脇舞以と杏子御津、ひと美と北都南くらい別人だよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:54:36.30 ID:3xcKbgNl0.net
異端ちゃ異端だよ、EXTRAは主人公が年齢も善悪も男女も関係無く倒して勝ち上る聖杯戦争だからね
知っての通りFateは色んなシリーズがあるが、善玉の主人公が命を奪うって実はほとんどない
サーヴァントは割と倒すけどね

士郎もバットエンド除けば直接人殺したのは言峰くらいで、
ぐだおもジークも敵は基本鯖だし、マスターが死ぬにしても基本的に殺すのはパートナー以外の鯖が多い
切嗣や愛歌は容赦なく殺るが、切嗣が殺したのは善人とは言い難いし、愛歌はそもそも立ち位置がラスボス

けどザビはルール上それしか方法がないから倒すしかない
友人だろうが幼子だろうが老騎士だろうが指導者だろうが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 21:02:02.01 ID:HMxKaUzn0.net
きのこが書いた原作ゲームのストーリーはクセが強い分好みは別れるけどEXTRA だけで無くどれも良いよ
だからこそ一定の根強いファンがいる

ただそれをアニメ化する時に何故か必ずきのこがあれこれ改変を入れるのが恒例化していてそこが不評を買うことが少なくない

ラスアンはEXTRAのアニメ化として発表され、蓋を開けてみればの原作ゲームのキャラの殆どが大した描写も無くバッドエンドに落とされる等々困惑を招く改変をされまくってたという状態

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 21:09:53.36 ID:HMxKaUzn0.net
せめて他のと同じように2クールとって原作準拠で、ある程度の余裕と技術のある会社にアニメ化してもらえてたらなあ
これでEXTRAは展開終了とか虚しすぎる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 21:13:46.46 ID:3xcKbgNl0.net
きのこって自分が前に描いた作品をくっそ恥に思ってる悪癖があるよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 21:30:51.70 ID:Q9UMbsZe0.net
>>820
真面目な話SNもEXTRAも面白いよ
原作は

アニメはDEEN版辺りの頃は、多少アレなことはしてても
根っこの部分は守ってたんだけど
ufo版UBWになると大事な部分から変更しまくるようになり
ラスアンに至ってはなにこれ


>>825
わかるわ
そのくせ、自分の才能がもう枯れてることに気づいてないのがタチが悪い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 21:41:26.95 ID:HIBsvtBh0.net
だれかが止めてくれさえすればまだマシだったんだろうなあ…
>>820
やってくれたのだとしたら原作プレイしてくれて本当にありがたい
EXTRAはコロシアムじゃなくトーナメント式だったからね
随分公正なシステムだった(過去形

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 22:25:22.67 ID:6tpipGRz0.net
EXTRAは何がいいかって、
凡百のトーナメントモノが決勝に行く途中でなんか横やりが入ってうやむやになることが多い昨今
最後までトーナメントで通しきったことだな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 00:00:46.82 ID:9yJsNlWV0.net
敵の試合が全然流れないから
どちらかというとダンジョンのボス攻略

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 00:11:56.95 ID:MaLvb9AB0.net
いやいや、2回戦であたったカップル同士とか
サンデー派VSマガジン派とか
色々想像をかき立てる組み合わせが提示されてたじゃないかw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 01:15:28.69 ID:HIeGcCpw0.net
モブキャラの他マスターやNPCにもちゃんとそれぞれ設定があったのがまず良かったしトーナメント戦が進むに連れて皆が事態を把握しだしてピリピリしてきたりどんどん校舎から話し相手が減っていくのも地味に怖くて良かった

ゲームのシナリオを元にアニメ化してそれを見てEXTRAを知った人がもっと詳しく知りたいと原作に興味持ってくれたら理想的だったんだけどな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 12:33:39.29 ID:2dYc2Cz3M.net
>>816
いや、一話の戦闘のブッダの顔とか容系やその時の曲があまりにもかっこよかったから見る気になった俺もいる
最後宝具だけのこして去ったとか
もし知ってたら見るのやめたけど

漫画だと耐えばバスタードとか四大天使バリバリ出てくるし、ボッコボコにやられるのもいるのに

ブッダって聖闘士星矢のシャカとかいるし


何でこのアニメだけ戦うのダメなんだろう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 12:42:23.23 ID:MaLvb9AB0.net
時代が違うでしょ
テレビ局や製作の自主規制という名の鎖が
表現を自ら締め付けてるのが現代だからな

星矢だって現代でリメイクしたらシャカなんて名前使えないんじゃないかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 12:45:10.24 ID:2dYc2Cz3M.net
やっぱそうなんかなぁ

でも女神転生って悪魔や神を合体させて強力なの作ってお供させるゲームで
シヴァとか出てきたら
インドから何かしらの攻撃をされたとの噂もあったし30年くらい前のゲームだけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 12:51:50.65 ID:URaIPMsE0.net
セイヴァーは一応宗教の開祖そのもので本人の設定だからなぁ
一応闘う描写を書くこと出来るんでしょうアニメ第一話みたいに

ただ主人公に負かせる役となると割と難しいってか色々面倒なんでしょう
だからこそドラマCDや漫画版みたいに適当にこなして帰るみたいなのが一番だったけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 13:31:17.56 ID:am/I5nsb0.net
宗教関係のテロが激化してたり日本だってネトウヨみたいなのが大騒ぎしてる今の時勢でやれることじゃないよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 14:57:09.00 ID:en2u+5gx0.net
でもモンストとかソシャゲ結構自由にやってるよね
なむあみだ仏っ!とかいう仏様達とホモるゲームまである
Fateは世界的な展開してるからそこら辺気を使ってるのかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 15:23:56.42 ID:uYUTs/Os0.net
というかFateは有名になりすぎて
偉人周りで何度かクレーム来てるから
後々やべーことになりそうなのは
ギリギリよく似た他人で濁してる

>>834
昔のメガテンはヤハウェブッコロまでやってるから別格や

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 15:26:15.02 ID:IwyS2R7P0.net
本当に遠慮してるならオリキャラエロ尼のかませにはしないと思わんでもない
一応公共の電波で流すんだし遠慮したんじゃねーの

それでも仏教はこの手の題材にされることにかなり甘いよ
イスラムとかアメリカのアニメに出そうとしたらガチでテロ予告届いたし
カトリック教会も聖書題材にしたハリウッド映画にいちいち批判やクレーム送るし
面倒なことこの上ない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 15:36:18.80 ID:y63WQcjod.net
>>838
昔っつーか最新作の4fラスボスも唯一神だったぞ
そっちよりもヒンドゥー教のクリシュナのデザインでクレーム来たらしいが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 15:36:57.97 ID:uYUTs/Os0.net
まぁ野蛮教やテロ教と違って大して過激派おらんしなアレ
テロしたくて大義で仏門語ってるのはいるけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 15:47:46.55 ID:C5TFMio90.net
>>840
4Fではキリ・・・ロウじゃなくニュートラルだからセーフ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 16:05:20.25 ID:en2u+5gx0.net
まあ仏教と他の野蛮テロ2教だとスケール違いすぎるから暴力にビビッて忖度して出されるのも嫌だしなぁ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 16:25:24.78 ID:am/I5nsb0.net
TV放映はCMスポンサーや放送局にダイレクトにクレームがいって
厄介なことになりやすいから仕方ない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 19:13:42.17 ID:QoYCwFp30.net
クレームだの配慮云々は関係ないだろ
それなら最初から出さなかったはず
単に意外性を狙ってみたとかそんなんじゃないの
まあアニメのマテリアルでこの辺は触れるだろうな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 19:14:02.33 ID:G+gUAGgB0.net
>>840
えっ?あのクリシュナのデザインで不服なんか
美形に仕上げてるのに…

どないすればええっちゅうねん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 20:42:10.23 ID:6/BN5Lu+d.net
>>846
中折れ帽被っててギャングっぽいってさ
まあ確かに神様っぽくは見えない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 21:37:50.08 ID:G+gUAGgB0.net
>>847
ああそういう意味かww
今風の??オシャレなデザインなのに

クリシュナは主人公達にやられる瞬間のアセった顔とか

これヤバくね?とは思ったけど
神様なのにこんなうろたえた表情させたら抗議くるんでないかと

あとマツコ・デラックスによせたミロク菩薩とかもヤバイとは思ったけど

これまぁいやブッダ、シャカクラスというかそれ以上の神格でしょ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 22:37:07.51 ID:Fbx4bFTW0.net
奈良の大仏の毘盧遮那仏は顔が江戸時代の糞デザインでめっちゃ不細工
せめて鎌倉の大仏くらい丹精にしてほしい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 23:00:40.35 ID:en2u+5gx0.net
>>848
釈迦は仏で弥勒菩薩より上でしょ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 23:27:20.05 ID:hX9DsGVO0.net
>>846
肌の色が黒(本来は青)というのがあちら的にはNGなんだそうだ
なんか青=高貴で黒=不浄を示すらしい
だからすごい貶められたように感じるとか

http://tenjikukitan.com/zukan/siva.html

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 01:00:00.63 ID:83TW2MlF0.net
>>851
星矢に出てきたクリュサオルのクリシュナはもろ黒人だったんだが・・・

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 05:46:32.66 ID:6fOG4L1hd.net
>>852
向こうの人間の目に留まるかとかそもそも星矢のは普通の人間であって神じゃねえとかそういう辺り考えたら?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 06:08:27.54 ID:6fOG4L1hd.net
万引き捕まった奴が他にも万引きしてる奴いるのにそいつら捕まえずになんで俺だけ捕まえるんだよ!不公平だろ!って言ってるようなアホさを感じる
「真女神転生4Fのクリシュナが怒られた理由」と「聖闘士星矢のクリュサオルのクリシュナが怒られなかった理由」は全然別の話だということに気付いていない
相関関係が全くない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 06:19:43.67 ID:83TW2MlF0.net
星矢は世界的にヒットしただろ
メガテンよりはあっちの人の目に留まる確率、普通に高いと思うけど。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 07:08:37.59 ID:YJi5J/kb0.net
>>855
ぶっちゃけ留まったからなに?という話でしかない
どうして星矢のが怒られてないと4Fのが怒られてはいけないのかその関係性を説明してから帰って来て

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 07:42:12.65 ID:Z+brWOv/d.net
そもそも関係性があったとしてもそれは抗議をしてる人間に言うことであってなんでソイツが抗議してたのかを説明してるところに言うことじゃない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 07:59:07.27 ID:ywWaafR1M.net
そういや聖闘士星矢にクリシュナいたなwwwあまりに見た目がアレだったので
完全に忘れてたww
結構お気に入りのマリーナだったはずなのに

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 08:23:12.14 ID:KSzaaWAMr.net
>>857
あー、その意見には納得した。
すまない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 09:19:14.26 ID:83NpliPX0.net
中東人のこと黒人って呼ぶ人初めて見たよw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/30(木) 09:59:35.16 ID:Q2amSCu80.net
KKKがアップを始めました

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 17:26:53.04 ID:ZHqb8dsca.net
extra前提だからか個々の英霊たちが過去にどういう思いがあって、なぜ聖杯求めたみたいなドラマがまるでないから
本当に英雄の名前借りた皮人形の戦いに見えた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 17:29:16.65 ID:rV0gRquN0.net
そもそもエクストラは英霊に優勝特典とかないしね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 17:31:19.42 ID:xK3d7U5S0.net
英霊ってデータ化されてる人間を見聞き出来るんだ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 17:37:27.24 ID:ZHqb8dsca.net
>>863
まあそうなんだけどね
それでも今一度現世に呼び出されて過去の人生で汚点だった部分をどう補うかとか書かれてたから

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 18:44:27.45 ID:ci0ylaYE0.net
特典自体はあるんじゃねーの?
エリザがランルー裏切ったのも優勝が目的だったのに達成できそうも無かったからでしょ?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 18:49:55.03 ID:rV0gRquN0.net
エリザがらんるーくん裏切った理由って明言されてたっけ?
CCCプレイしたのだいぶ前だけど明確に触れられてなかったと思うけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 23:09:13.93 ID:oxeQbbL50.net
BBの勧誘自体が敗北して消えるとこにじゃなかったっけ?
そのお誘いをランルーくんが断ったから生き延びれるのにふざけるなって後ろから刺したんじゃなかったか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 03:48:23.38 ID:uD1/w3ez0.net
じゃあやっぱ聖杯云々は関係ないんだね
エリザって聖杯ほしいことはほしいだろうけどマスター裏切ってまで獲りに行きたいってキャラでもないし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 05:48:19.15 ID:9ht0I5Ig0.net
そんな経緯の説明あったっけ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 08:09:14.60 ID:Bm3aqbVNd.net
CCCの舞台が六回戦目なのでそれ以前に敗退してる奴は全部死に際に連れてきてるのは間違いないんじゃね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 08:24:44.80 ID:9N3L7m4D0.net
4回戦の相手って誰だったんだろう
大したことのない相手だったで済まされちゃったけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 09:06:03.05 ID:JIrXn1BGd.net
>>872
アニメの話なら玉藻
ソースは>>508参照。出典元はラスアンのシナリオ原案本

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 09:08:44.86 ID:9N3L7m4D0.net
まじかよ
こんなの察せと言われてもわからんわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 13:53:03.92 ID:NxwIrk14d.net
>>508
テレビ放送には映らない番外編枠として残しておくとあるけどネロVS玉藻戦ってどこかでやる予定あるのか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 14:31:25.19 ID:GsYI9s52d.net
可能性があるとしたら円盤特典としてドラマCDとか書きおろし小説位しかないんじゃないの
わざわざ映像化はしないだろうし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 16:41:18.21 ID:axj+V+qU0.net
きのこも関係者もみんな切り離し済みなのに
今更展開するわけがない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 17:01:27.80 ID:uD1/w3ez0.net
>>876
まぁ多分アマリみたくドラマCDでしょ
玉藻は映像化しなくてもいいけどフェンリルはビジュアルで見たかったな

つーかきのこ出し惜しみし過ぎなんだよね、シナリオ読んでると桜の態度でCCC匂わせてたりするし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 23:18:52.97 ID:LbL+8jOH0.net
まあ本編には関わらんし、入れた所で回収なんてしないからな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 02:34:19.44 ID:Ebl0XQyr0.net
ラスアンでどうやってCCCに繋げる気なんだろう
表に戻ってもトワイス戦で負けるのに

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 08:58:45.48 ID:1xyiPf1L0.net
>>878
何やってもファンがかばってくれるぬるま湯の状況が何年も続いたからね
EXTRAシリーズのレイプなんて今に始まったことじゃないし
こんなアニメでもOVAや二期があると思ってたんだろうな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 09:25:27.92 ID:Ebl0XQyr0.net
さすがにラスアン設定で続編とかスピンオフはもうやらんで欲しい
かといってテラ時空もイヤ
もう狐尾で終わりでいいよ・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 09:34:29.27 ID:OQ3v72wo0.net
狐尾もあれ実質BBアルターエゴメインでやってるからなぁ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 11:09:33.16 ID:+nuhET7ma.net
狐尾に玉藻しばらく出て来てないしね
ちゃんと数えてはいないけど1年くらいは出番ないよね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 13:06:13.24 ID:pEPXYel70.net
なぁにシェロ編のイリヤに比べたらまだまだ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 14:52:27.78 ID:ltXvMCjbr.net
鈴鹿もご無沙汰だね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 20:35:28.09 ID:ibk/NyB10.net
>>880
あれはつながらないのじゃないかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 14:25:40.27 ID:iV6sR7eD00909.net
おい過疎ってんぞ
何とかしろきのこ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 18:10:22.07 ID:6UHCC7vq00909.net
きのこは不評だったこれ見捨ててるんじゃね?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 19:13:02.94 ID:eLRWIn3Pd0909.net
放送は終わったし鯖もFGOで実装済みだしラスアンでこれ以上展開すること残ってないからね…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 19:18:33.63 ID:bMnD6eAW00909.net
これのサントラ、意外とYouTubeでないなー
あってもシャカと対戦してるときに流れてる一曲だったわ

ガウェインがチャクラバルディン破壊する時や

ガウェインがネロと戦いだしたあたりの曲とかとてもいいのに

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 19:22:39.74 ID:bMnD6eAW00909.net
ていうか?一回ネロに倒されてるのに何でガウェインて最終回で召喚できてるわけ?

893 :なまえ :2018/09/09(日) 19:47:49.77 ID:lNMmubNA00909.net
忘れた

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 06:08:47.50 ID:5JHwkLTI0.net
サントラがようつべに違法アップロードされてないわーとか
当たり前だろとしかいいようがねえ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 20:00:09.65 ID:f29d+zHR0.net
せめてラストでシャカ戦やっていれば少しは話題になったのに

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 20:22:56.12 ID:VCyIFANV0.net
だよなぁ、延期せずに、シャカやってればな

仕事は遅れるわ
怖くてキャラ出せないわで
どんだけ無能なんだよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 13:02:49.41 ID:aYE5ch6z0.net
急に止まったな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 13:11:36.01 ID:WZs0x94IM.net
オーバーロードとジャンルかぶってるから皆そっちに注目

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 19:00:37.21 ID:Q93MlYCM0.net
アニメの中で意味ありげにチラ見せされた玉藻と無銘がラスアンでどういう扱いだったかがシナリオ集でわかったからね

さらに追い討ち的に
どんだけ攻撃を受けても少し血が出るだけのチートハクノが存在する一方で、ザビ子はBD用に足切断リョナ強調修正と知ってなんかどうでもよくなった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 17:18:24.24 ID:FBylWxxi0.net
Zero・ubw視聴、FGOプレイ、Extra未プレイ勢だけれど
一応最後まで観たものの、単純に話について行けなかった。
最初に世界観がさっぱり理解できなくて
そこがまず分かってないから、話が進んでも今どういう状況なのか、現実?はどうなっているのか理解できない…。
きのこは原作のみで、脚本は上手くアニメに落とし込める脚本畑の人に任せればよかったね。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 17:25:11.17 ID:5MGfaPcj0.net
花田大先生やマリーあたりを連れてくるとどうなったかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 17:29:57.81 ID:zXTM/K9Ad.net
>>900
>きのこは原作のみで、脚本は上手くアニメに落とし込める脚本畑の人に任せればよかったね。
原作がきのこが書いてる以上、誰が脚本を担当しても変わりないと思いますよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 19:30:33.19 ID:dmRmj8AKH.net
>>902
原作じゃなくて原案では
まあ、原案も台本形式だから脚本のほうが近いような気がするけど
原作のextraはそんなに難しい話をして無い上要素を追加して処理しきれずに意味不明にしてるからな
その上大した話してないし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/19(水) 12:20:28.51 ID:VpGn4VOC0.net
原作EXの設定とキャラとストーリーなぞるだけでも、1クールじゃいっぱいいっぱいだったろうに
それを前提にして別の話と設定積み増ししたらそりゃ説明不足にもなるわな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/19(水) 20:07:28.24 ID:S1jq2wjQ0.net
最低限2クールいるな多分

1回戦あたり、アリーナでの前哨戦、鯖とのマトリクス会話、決戦と
最低2話か3話はいるし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/19(水) 20:48:03.86 ID:4w86La+K0.net
説明はしないが察して欲しい。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/19(水) 21:08:18.16 ID:JW9zPbn+M.net
>>905
1回戦毎に3話はテンポが悪い上2クールだと一回戦毎に3話にしないと逆に話数が余るという問題が発生するんだよな
一応1回戦毎に2話使う前提で4回戦を抜いて6回分にする+シンジの掘り下げを予選で行う事で1回戦を1話にする等で何処か削る+トワイス戦1話で丁度1クールの13話になるので不可能ではない
まあ、ラスアンの確保したテレビ放送枠は17話分というextraを全部放送する上で最も適した枠数を確保してるのが溜息つきたくなるけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/20(木) 13:40:55.08 ID:/vA99zSz0.net
もう誰も話題にしていないな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/20(木) 15:15:17.82 ID:ZTbt74Kk0.net
マジでつまらなかったからしょうがない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/22(土) 14:24:43.26 ID:6anFxnB10.net
2018年上半期モバイルゲーム売上TOP10
1位 Fate/Grand Order 578億円  ※日本ゲーム大賞優秀賞
2位 モンスターストライク 576億円
3位 パズル&ドラゴンズ 285億円
4位 ドラゴンボールZドッカンバトル 220億円
5位 LINE:ディズニー ツムツム 200億円
6位 グランブルーファンタジー 180億円
7位 荒野行動 161億円
8位 Pokemon GO 137億円
9位 実況パワフルプロ野球 134億円
10位 リネージュ2レボリューション 128億円
http://www.mobileindex.com/report/report_view.asp?s=51

参考までに
ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド 世界売上539億円
モンスターハンター:ワールド  世界売上495億円  ※日本ゲーム大賞大賞

(゚Д゚)ハァ?大人の事情かな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/25(火) 01:55:49.21 ID:QcAUVzgYr.net
FGOの方でもイベントはギルに取られ性能はパラケルススに劣るようになり
アニメは糞すぎて大失敗だしネロとかオワコンすぎるだろ
いやそもそも始まってなかったわこいつ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:35:06.46 ID:wZKv8Ua5a.net
過疎ってレベルじゃねえぞ!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 18:37:06.43 ID:vrAoesEX0.net
ネロは栄枯盛衰を象徴するらしいから仕方ないね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 22:10:46.57 ID:1pN7iHs/0.net
考えてみればエリザベートやらアルターエゴやらBBやらの人気キャラは
全部CCCからの登場なんだよなぁ
玉藻とかがはっちゃけ始めたのもCCCからだし
EXTRA無印はゲーム時点でもあまり面白味は無かった

ところでスマホとか作ってるHUAWEIってハーウェイって読むのな
西欧財閥って名前なのにレオって中華系欧米人だったん?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 22:24:01.83 ID:1P+WrJnW0.net
>>914
綴りが違いますがな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 23:10:53.99 ID:JDW+WiRt0.net
栄枯盛衰を象徴って何だか悲しいトレードマークだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 10:03:57.09 ID:IyiSot700.net
ハロウィンとかギャグイベばっかどうでもいいから3章はよやれや

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 10:04:32.45 ID:HLEnvy/50.net
あの世界はBBの人類ハードモードにはならないのか?
人口が3%切っているけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 12:53:27.12 ID:ElZegANUK.net
放映時には本当につまらない作品だったけど、なんと今録音を観返しているww
これがfateシリーズだと思わなければ、聖杯戦争だとか英霊だとか願望だとか全て忘れて、ただひたすら「映像の雰囲気をボケーッと楽しむ」と、悪い作品じゃないんじゃないかと思えてきたw

もちろんシャフトらしさもあるし、イヌカレーとかもまあまあかなと
作画の質は決して良いとは思わないし、ストーリーを楽しむものでもないけどね

放映時にはクソミソ言ってたけど、何やら楽しめるポイント見つけた感じw狭くて全く万人ウケしないけどあの閉鎖的雰囲気は嫌いじゃない

まあ観る側が良いところを必死に探さなきゃ魅力が分からない時点で駄作なんだけどねw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 13:04:17.89 ID:qdzPBwpmM.net
曲とかよくできてるよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/13(土) 17:27:09.94 ID:vXbJ8L7K0.net
丹下桜とくまいもとこの「スマイルブロードキャスティング」
2018/10/13(土) 開場:20:50 開演:21:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv316082819?ref=qtimetable&zroute=index

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 13:44:22.48 ID:m9TWP6UA0.net
雰囲気楽しむって、それなら物語シリーズの方が良くねーか
ひたすら会話劇だし余計な雑音もないしな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 13:50:35.57 ID:EY6slCR20.net
映像の雰囲気だけを楽しむには作画も演出も悪過ぎる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 13:52:42.26 ID:jv0Ij4cA0.net
作画力は全てネロのお尻に費やされました

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 06:49:50.86 ID:JzbISicRK.net
だからつまらない駄作には変わらないんだよ
その中で必死に無理やり何とか良かった探しするならシャフトの雰囲気にイヌカレーにまあまあの音楽しかない

そういうことよw
そりゃあ物語シリーズの方が良いに決まってら

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 07:55:36.32 ID:I6VZGhrG0.net
ブルーレイの仕様やデザインは凝ってて良い
音楽も好き
作画は全体的に微妙だったけどイヌカレーの描くキャスターの世界はとても良かった

大空間を飛び回るようなアクションが人手と技術の問題で無理なら尚のこと、決戦までのマスター同士の心理的な駆け引きや鯖との会話を重視する原作通りのシナリオでよかったんじゃないか

日常の学園生活と非日常の魔女との戦いを上手く切り替えて描いていたシャフトならEXTRAのアニメ化はむしろ合ってるのかもと期待してたから残念だ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 07:53:25.23 ID:VbPOYwhG0.net
ゲームは雑多な要素を多くしてストーリーが単調にならないようにして面白さをだしてたから、ストーリーをコンパクトにまとめるアニメとは相性悪いよな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/17(水) 21:51:31.36 ID:I2//2BZ+0.net
素材は悪くなかったはずなんだが、調理の仕方を間違えたって感じだなこのアニメ
非常にもったいない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 12:40:57.77 ID:84MamI0OM.net
調理っていうか熱いうちがうまいのに
途中でいきなり冷蔵庫に入れたからな
いや冷凍庫か

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:19:42.92 ID:GnMJpJuu0.net
お陰でひえっひえですわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 18:54:44.74 ID:DVwamMoM0.net
凍み豆腐ですわ

932 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:57:16.71 ID:plOQ/gXJK.net
2回観返したぞw
うん!やっぱり駄作だったわwww
でも不思議と嫌いじゃない

まあ誰も振り返らない作品として埋もれて朽ちていくんだろうなと
貴重な記録として録画焼いといたわw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 00:24:17.80 ID:0TvFdvFQa.net
ある意味誰も忘れられないんじゃないかこのアニメ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 19:50:44.13 ID:iReNHhr50.net
見終わったんだけど。それなりに良かったと思うんだけど。
桜ってなんだったの?一話で意味ありげに出てきてたと思うんだけど
その後全く出なかったし。なんかポットでの新キャラが良い所もってくし。

なんだったんだろ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 20:19:48.12 ID:3tpbMcnF0.net
桜はこのアニメではモブキャラだよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 22:57:03.98 ID:siXXjUQz0.net
1話だけ妙に意味深なシーンが多かったな
まあ別に何でもなかったわけだが

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 23:47:14.66 ID:cwyNFxCj0.net
まぁExtra無印でもえっちいイベ挟んだりしてますので

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 09:54:54.97 ID:/Il01hGg0.net
ざっと見てよくわからなかったけど

つまり1000年前にスタートしててその時は主人公は
女で一旦やり直してあたらしく生まれ変わって一番下からスタートしたってこと?

一階のシンジと男主人公は実は会ったことないの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 21:58:44.17 ID:H4qOxH8e0.net
まぁだいたいあってる
別に女主人公が転生したわけじゃなくて、いろんな死人の記憶と能力の寄せ集めが主人公なわけだけど。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 22:11:03.92 ID:89Ecwdms0.net
次のFate新作アニメとかないの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 22:16:04.74 ID:8HH11uox0.net
FGOアニメがあるじゃん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 15:50:21.90 ID:kcp1HFKp0.net
シンジの彼女も良くわからなかったな。
結局諦めたのか?あのマドマギっぽいところで。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 16:33:46.74 ID:o59xmPKw0.net
>>942
あいつは第1階層で主人公が去った後、凛と対決した
そこで敗れ去って消えたよ
ちなみにアニメでは描写されていない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 18:59:37.32 ID:7qRc5ZEz0.net
アマリはほんと勿体無いわ
声優も去ったというし
結構良い声してたのにさ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 06:52:50.32 ID:EBarGqyQ0.net
シャフト演出だから仕方ないのかもしれないけど

第一階層だっけ?でもっと人が沢山いるところを描いてほしかったな。
第一階層以外ほとんど人がいなかったわけでしょ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:18:59.48 ID:NHF2fE9g01111.net
つーか整理して考えてみれば割と単純な話だったように思えるけどシャフトの意図不明の演出のせいで無駄にややこしくなってしまった感がある

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:27:57.65 ID:6uLE/S+S01111.net
>>946
シャフトアニメはいつもそうなるね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:09:42.10 ID:YKSOXmZj01111.net
無駄に読者の求める話より捻りたがるきのこと無駄に複雑な演出が好きなシャフトのかみ合わない方向性のコラボやぞ
カレー味の刺身食わされた気分やわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:00:14.13 ID:Ddfb9MiS01111.net
小説でやればそこそこ人気が出たかもしれんなこれ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:05:05.67 ID:9tPild2h01111.net
EXTRA系初アニメ化でやる内容じゃなかったな
小説以外なら無印(+CCC)リメイク時に追加ルートで実装するとかだろうか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:14:55.70 ID:YKSOXmZj01111.net
ラスアンの一番の罪はこれのせいで原作前提のCCC以降の作品や狐尾みたいな作品のアニメ化も死んだ点

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:18:40.88 ID:SVZp3dHS01111.net
制作費回収出来なくて続編頓挫する
スタジオ付きのアニメと違って
委託は依頼側に金あるからんなこたーないよ

大して売れなくても二期やる角川アニメと一緒
場合によってはスタジオ変わるだけだ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:27:34.68 ID:8gEPlPYOd1111.net
良くも悪くも大して話題にすらならなかったな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:46:18.21 ID:YKSOXmZj01111.net
話題にはなったんだよなぁ(いい意味とは言ってない)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 01:56:59.04 ID:wv8muByT0.net
>>951
ほんとそれ
しかもゲームよりアニメの方が触れやすいからライト層にはEXTRAイコールラスアンのイメージが刷り込みされると思うと辛い

>>952
放送前からEXTRAシリーズはラスアンで展開終了と言われてたから確かに「ラスアンの評判も売上も悪かったせいで今後EXTRA系のアニメ化は無しになった」というわけではないかもしれない

でも出来と売上が良ければ制作側の方針が覆ってワンチャン原作EXTRAのアニメ化もあるかもという期待は潰えたと思う

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 18:44:29.17 ID:Uh/qLvaH0.net
>>952
角川アニメが売れなくても続編出来るのは極限まで予算削ってるからだぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:12:19.01 ID:VGPmBrR60.net
まるでラスアンが凄い予算かかってるアニメみたいな事言わないでください・・・

つか型月は動く時は動くが
そのぶん日常パートやポエムタイムに
パンの静止画でアホほど省エネしてるから
レイヤー差分とエフェクト除いた総カット数はそんなでもない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 08:13:10.81 ID:TMQ5Ip/rr.net
ラスアンもKADOKAWAアニメでは?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:24:14.95 ID:0FlCAPU4H.net
>>957
放送延期による余分な放送枠の確保、しかも深夜帯の放送枠の倍位になるゴールデンタイム
延期したことによる監督職に対する給料
最後を一時間にしたことにより通常の13話より1話分増えた原画等の追加料金
延期したことによりそれなりの作画になった最終話付近や円盤の作画修整費用
パッとあげるだけでも他のアニメと違う部分がこれだけあがるのに金をかけてないとは言えないと思うけどねえ
そもそも本当に利益が出てるのなら製作者側が特典を諸事情で変更するなんていう詐欺行為にはしるリスクを犯す必要が無いんだけよな
つまり3000枚売ってグッズ関連で水増しして尚損失になるくらいには金かけてたって事になるのでは

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 16:51:31.45 ID:zsz//ZX+0.net
なんでセイバーは元の英霊が違うのに他のfateのセイバーと
似てるの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:22:29.46 ID:g+JgOa4X0.net
武内の趣味

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:52:05.72 ID:94i1Hh9h0.net
一応ネロがセイバー顔なのは新納がそういうデザインで企画を持ち込んだからで武内のせいではないぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 02:30:11.32 ID:w4k6/U1B0.net
ラスアンの作画のクオリティーみるに金かかってるようには見えないが
むしろ低コストに抑えてない?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:11:45.32 ID:kwKlDWFg0.net
シャフトが作るアニメは全て低予算だよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 08:35:41.31 ID:K19J5jgwr.net
まどかマギカは割と綺麗に感じる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:13:45.10 ID:Fna2VX7ia.net
キャラデザが大変って、まどマギの頃も指定がめんどくさいとか

まどマギはマッドハウスとかいろいろ下請けに回してやったりしてたらしいけど
これも面倒くさいから放送延期の事態になって最後の方作画終わってたな

シャフトは映画も作ってたから人足りなそうだし
これの遅れがまた他作品にも影響及ぼすから自転車操業だねアニメは

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:12:31.33 ID:FfmuE0cW0.net
まどかさんの最後の方は震災と内容がいろいろあって延期してた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:52:26.33 ID:7OFEyzbK0.net
アニメーション制作を TROYCA が手がける TYPE-MOON 新作アニメーションを初放送いたします。
https://www.4gamer.net/games/266/G026651/20181128008/
https://www.4gamer.net/games/266/G026651/20181128008/TN/004.jpg

ビッグベンとウェストミンスター宮殿キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!
Fate2か?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:00:35.13 ID:nUwarPEt0.net
ロード・エルメロイII世の事件簿の方だったりして

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:16:25.51 ID:TFc5cSz60.net
事件簿だろ多分
Fate2だったら◯イプされ気味のSNが本格的に◯イプされるのかとへこむわ
ただでさえボブとかいう意味不明な存在が作られちまったのに

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 17:41:52.31 ID:Y7Bvrf4j0.net
ラスアンとか言う踏み台

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 18:05:22.26 ID:ACJ3B0+La.net
もうええで

973 :なまえ :2018/11/28(水) 18:08:11.94 ID:Yo7GLUj50.net
完全にFGOの踏み台

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:03:09.91 ID:aCOIgc3P0.net
ラス案にFGOに使える要素あるか?
新規鯖もいないし、舞台そのものも3000年後とか使い物にならん

逆にFGOのフェルグスとかレオニダスとかが雑魚として蹴散らされてたぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:09:11.97 ID:ONTiavODM.net
クーフー凜と呂布ラニでこんなやつらいらねえよって言われる役目がある

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:34:20.67 ID:aCOIgc3P0.net
そいつらデミ鯖だっけ・・・

CCCで借金取りになりFGOでバスターゴリラ扱いされてたガウェインが復権したのが唯一の収穫だった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 00:30:48.05 ID:WyngyVBl0.net
デミ鯖もそのうちFGOに追加されそう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 22:21:43.55 ID:6Qa0sWKD0NIKU.net
なかなか落ちないが1000で終了でええだろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 18:21:26.11 ID:m7vkfaiY0.net
ん〜……………んんっ!?

https://i.imgur.com/rL78jqm.jpg
https://i.imgur.com/pesYFcX.jpg

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:04:13.75 ID:htzSn12O0.net
SAOはいつからFateシリーズ化したんだよwww

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 13:06:01.48 ID:htzSn12O0.net
なんかスレ立て出来なんだわ、後の人お願いします

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 18:48:35.51 ID:0387aVra0.net
次スレ立ててもすぐ落ちるだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 21:30:24.14 ID:ScL+34yW0.net
立てるまでもなく落ちそうだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 06:37:56.26 ID:Y0jIiKsnd.net
立てる必要ある?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:26:26.04 ID:wbzu6gi20.net
ない
ない
ありません

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 19:34:34.28 ID:jPEdwEB70.net
このスレも剪定されるのか......

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 23:37:20.85 ID:cGWCi0bS0.net
そういえば新しいフェイトって何かテレビで放送されないん?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 00:40:01.69 ID:fLeEECQh0.net
>>987
fateじゃないけどエルメロイ2世の事件簿という
ZEROのウェイバー主役のスピンオフがアニメ化される的な噂が

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 00:44:30.91 ID:m9RssiMZd.net
FGOのアニメがあるやん

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 11:04:07.11 ID:vQktWyuk0.net
FGOは何で中途半端な章だけアニメ化なんだろうな
FGOやってない初見は話付いてけないだろう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 15:03:34.90 ID:inKXmNT6M1212.net
あるのか

唯一絵に耐えれなかった
イリアが主人公のやつ
みたいな絵でないことを祈る

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 07:13:42.74 ID:LrV+MdqXd.net
全部やると大変だし人気のある章だけにしたんだろ
特別感も出るし
最低限の序章はすでにアニメ化してるから
それ見れば話はわかる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 12:14:30.28 ID:TnO0f4h20.net
EXTRAシリーズだって原作の本編も派生も放置していきなりバッドエンドの1000年後という謎設定でアニメ化されたしね

今の型月は資金が有り余っててソシャゲの広告と延命に働きそうな企画ならとりあえず何でもやってみてる感じがする

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 18:02:39.24 ID:ojnzLd7B0.net
それでこのアニメ失敗してるからな…まあ原因はそれだけじゃないけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 23:07:20.08 ID:16BszhA/x.net
>>993
原作の対戦相手の内7人中2人(トワイスを入れれば8人中3人)しか戦ってない時点で原作のバッドエンド後ですら無いんだよなあ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 00:35:32.35 ID:XYtajr1M0.net
んで?新しいフェイトのアニメはもう放送してるん?
期待できそう?

ちなみに不評だったエクストラ、Apocryphaともに自分は結構楽しめた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 00:36:32.30 ID:XYtajr1M0.net
イリアが主人公のロリ絵のアニメだけは無理だった
即見るのやめた
絵が生理的に受け付けない上に展開も…

バトルだけしか評価してないから

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 18:54:03.65 ID:LS5HHiTW0.net
>>997
まだやってないよ
多分来年

あと気になるから訂正するけど
イリアじゃない、イリヤだ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 19:00:21.33 ID:uuBAEL/I0.net
パゾム

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 20:41:07.32 ID:TlA6PKgF0.net
さよならラスアン
このスレも次が建てられず剪定される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200