2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チェンソーマン 71鋸目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30c-4uR0 [42.127.38.127]):2023/01/04(水) 01:22:53.20 ID:zTnAgRjR0.net
!extend::vvvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

悪魔をその身に宿し、悪魔を狩る、新時代ダークヒーローアクション、開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・ネタバレ禁止。テレビ未放映の原作の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式:https://chainsawman.dog/
公式Twitter:https://twitter.com/CHAINSAWMAN_PR
公式グッズTwitter:https://twitter.com/CSM_GOODS
公式Instagram:https://www.instagram.com/chainsawman_pr/
公式YouTube:https://youtube.com/playlist?list=PLkeYLxPsEZEAtScqrie-zIdAxpWwXkqIA
原作公式:https://www.shonenjump.com/j/rensai/chainsaw.html
既刊リスト:https://www.shueisha.co.jp/books/search/search.html?titleauthor=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
Web連載:https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156650024834

◆前スレ

チェンソーマン 70鋸目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1672535111/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-FC7z [153.252.135.8]):2023/01/04(水) 01:26:32.54 ID:2QVX9CJ30.net
本スレに居着くアンチはドアホ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbeb-gk9o [106.160.53.175]):2023/01/04(水) 01:29:33.55 ID:Y2dnqJ670.net
最終回が遠い昔に感じる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-FC7z [153.252.135.8]):2023/01/04(水) 01:31:18.88 ID:2QVX9CJ30.net
アンチはぼっちとかリコリコなどキモオタアニメを上げにくる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-4uR0 [42.127.38.127]):2023/01/04(水) 01:31:19.57 ID:zTnAgRjR0.net
このスレはワシが立てたからウヌら保守するのじゃ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.154.138]):2023/01/04(水) 01:41:59.85 ID:NLvD1O/fa.net
>>5
私、保守苦手ですけど?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.154.138]):2023/01/04(水) 01:43:08.61 ID:NLvD1O/fa.net
デンジ「俺はクソみてぇなアニメ化されたからよ〜
後輩たちには恵まれたアニメ化させてやりてぇんだ」

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.154.138]):2023/01/04(水) 01:46:34.71 ID:NLvD1O/fa.net
タツキの描き下ろしつければ円盤売れるぞ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db03-V5Cf [202.140.202.56]):2023/01/04(水) 01:50:21.94 ID:xFXQvOU50.net
>>8
監督「俺が考えた映画のパロディを付けるわ」

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.154.138]):2023/01/04(水) 01:51:30.61 ID:NLvD1O/fa.net
ff15に制作スタッフの寄せ書きをオマケでつけた田畑に比べればマシ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.154.138]):2023/01/04(水) 01:52:21.87 ID:NLvD1O/fa.net
そういや爆死したバブル見に行ったんだけどそれもなんか監督と演者たちの寄せ書きをオマケで貰ったな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-z/aK [126.166.232.189]):2023/01/04(水) 01:53:03.01 ID:NjK7hK7Sr.net
>>9
デンジ「オマエのアニメは何も面白くねーけど、オマエは見てておもしれーぜ」

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-4uR0 [42.127.38.127]):2023/01/04(水) 01:54:50.43 ID:zTnAgRjR0.net
>>9
何故その映画選んだし

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.154.138]):2023/01/04(水) 01:55:01.62 ID:NLvD1O/fa.net
割とマジで今期のアニメ監督の中で一番話題になってるよ
ぶっちゃけブロックしたせいだと思うけどね

反応してしまうとさらに面白がられてやられるのに…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.154.138]):2023/01/04(水) 01:59:27.32 ID:NLvD1O/fa.net
中山監督ならアニメ終わった後でもなんか面白い事してくれそうな気がする
てかなんかMAPPA辞めそうな気もしないでも無い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbbb-fHv+ [106.72.130.32]):2023/01/04(水) 02:02:03.53 ID:8Ahp3Ol10.net
そもそも監督は社員でもなんでもないからね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-4uR0 [42.127.38.127]):2023/01/04(水) 02:02:14.38 ID:zTnAgRjR0.net
作品は微妙な出来だったけどドラゴン氏はおもしれーヤツっぽさそう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-sqtN [106.146.73.130]):2023/01/04(水) 02:15:24.06 ID:/KK4GYIoa.net
>>15
この人辞める以前にMAPPAの人間じゃないからな
プロデューサーが社内外の人とやりたいって連れてきたから

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-9mrz [1.75.246.169]):2023/01/04(水) 02:17:06.25 ID:gl9k86fJd.net
>>18
MAPPAの不満やばそう
特にチェンソーマンファンのアニメーターの鬱憤すごいだろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-GacG [60.119.113.163]):2023/01/04(水) 02:31:43.61 ID:ukoz3tus0.net
あの未来の悪魔をお出しできるのはどう考えてもおもしれーヤツ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.154.138]):2023/01/04(水) 02:35:37.38 ID:NLvD1O/fa.net
ええ,ネガティブなフィードバックもいっぱい来ました。
ああ,これがチェンソーマンっていう作品の歴史なんだって,そのとき改めて思いましたね。
ただそれと同時に,「原作病」にかかったままの人が,ファンの中にもいっぱいいるんだってことに気が付いた。
主にインターネットの掲示板などにいる,自分の原作観でしか物事を考えられなくなってしまった人達のことです。
その根っこにあるのは強烈な自己肯定で,アニメの独自性、挑戦してる面よりも,自分の作品観を優先してしまう。
その観点を満たせてないと,アニメとしてダメだと思い込んでいる。


「チェンソーマンは特別な作品で,それを作っている自分達も特別なんだ。チェンソのアニメが出たら皆が食い付くはずだ」って,どこかで思っている。
でもそんな現実,あるわけないじゃないですか。
それで,「俺たちは特別な存在じゃない。早く目を覚ませ」って,チーム内で諭していた時期があったんですけど。
でも,インタビューの情報を世に出し始めたことで,それが社内だけじゃなかったことに気が付きました。
みんなが原作病だったんですよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8237-9mrz [61.124.133.114]):2023/01/04(水) 02:39:13.25 ID:U1QqCo6R0.net
>>21
これ冷静に考えてやべえな
作り手に戒めるならともかく、シリーズものなんだからそりゃ受け手の持つイメージや求めているものってのはあるだろ

チェンソーマンの「オープンマインドで受け入れてくれ」に通ずるダサさがあるわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.154.138]):2023/01/04(水) 02:45:24.17 ID:NLvD1O/fa.net
MAPPAの社員じゃない奴の監督作品で
MAPPAはクソ、もうダメだとかボロクソにネットで言われるのたまらんな
今後も延々とチェンソー引き合いに出されるだろうに

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-/YX3 [106.128.125.119]):2023/01/04(水) 03:12:53.30 ID:5twVFjIXa.net
>>21
何これ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-a715 [126.158.94.246]):2023/01/04(水) 03:15:10.59 ID:eRIxUwMSp.net
>>21
なんやこれインタビューか?
ドラゴンがこんなの言ってたらドン引きだけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbb-Dmn7 [14.11.65.96]):2023/01/04(水) 03:21:07.51 ID:j7TjgM6m0.net
>>21
お前が考えたのこれ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6eeb-qRBI [175.134.177.183]):2023/01/04(水) 04:22:03.09 ID:+aDi3lgQ0.net
FF病のコピペやろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171e-ChaJ [118.241.206.154]):2023/01/04(水) 04:23:58.54 ID:ATelFPHK0.net
ED1個だけ聞かない曲があり
他はみんなアイフォンに入れてる

ゲゲゲケロー   イラン

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9374-JdnT [114.186.229.148]):2023/01/04(水) 05:33:26.14 ID:sBu7VFz90.net
>>21
タバティス!タバティスじゃないか!
生きとったんかワレ!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-gar+ [14.193.191.142]):2023/01/04(水) 06:00:23.90 ID:b5C90nTX0.net
面白ければ原作改変したって誰も文句言わないしね。一部の人間が文句言ってても本当に面白い作品てのはそういう少数意見を黙らせるだけの圧倒的な賞賛がつきますから。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.154.138]):2023/01/04(水) 06:29:36.09 ID:NLvD1O/fa.net
>>21
ff15プロデューサーインタビュー

>>ええ,ネガティブなフィードバックもいっぱい来ました。
ああ,これがFFっていうIPの歴史なんだって,そのとき改めて思いましたね。
ただそれと同時に,「FF病」にかかったままの人が,ファンの中にもいっぱいいるんだってことに気が付いた。

スクウェア・エニックスの社内にいる,自分のFF観でしか物事を考えられなくなってしまった人達のことです。
その根っこにあるのは強烈な自己肯定で,チームの勝利条件よりも,自分のFF観を優先してしまう。
そのFF観を満たせてないと,FFとしてダメだと思い込んでいる。
「FFは特別なゲームで,それを作っている自分達も特別なんだ。FFの新作が出たら皆が食い付くはずだ」って,どこかで思っている。
でもそんな現実,あるわけないじゃないですか。

それで,「俺たちは特別な存在じゃない。早く目を覚ませ」って,チーム内で諭していた時期があったんですけど。
でも,FFXVの情報を世に出し始めたことで,それが社内だけじゃなかったことに気が付きました。
みんながFF病だったんですよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-D8pF [60.73.85.135]):2023/01/04(水) 06:33:27.56 ID:RovsJHjk0.net
昨日ようやく最終話見たけど一つだけ凄く気になった
電車の天井と架線の間ってあんなに広かったっけ?
ずーっと気になって電車の上のシーンから後はあんまり集中できなかった(´・ω・`)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-FC7z [153.252.135.8]):2023/01/04(水) 06:38:09.58 ID:2QVX9CJ30.net
>>23
作画のおかしいところもあったけど
基本Sランククオリティーの制作会社だと確認出来たので良し

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-FC7z [153.252.135.8]):2023/01/04(水) 06:40:46.82 ID:2QVX9CJ30.net
>>32
異世界おじさんのダイニングのテーブルの長さは都合によって変わるけど
そんなことは誰も気にしない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8230-xGUp [27.143.136.25]):2023/01/04(水) 06:46:26.55 ID:sk6ojG7i0.net
>>17
ドラゴンの作るアニメは何も面白くねーけど
ドラゴンは見てておもしれーぜ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b74-5oDL [218.224.172.59]):2023/01/04(水) 06:53:39.39 ID:xCqC9pAo0.net
>>31
ファンをネガってるかと思ったらいきなり自分たちの話になって最後結局相手の批判
なんかのコピペの改変ミスったのかと思ったら元々のインタビューがおかしいのか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-xGUp [36.11.228.133]):2023/01/04(水) 06:53:55.88 ID:xALOB7B7M.net
表参道でタダで配ってるヨルのカードが転売されまくってて笑う
もうタツキに土下座して円盤に書き下ろし特典付けて貰うしかねえべ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42b0-9CY5 [221.118.206.109]):2023/01/04(水) 08:11:30.16 ID:SB5YlOsb0.net
中山ドラゴン剣
ちょっと強そう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-FC7z [153.252.135.8]):2023/01/04(水) 08:12:01.54 ID:2QVX9CJ30.net
チェンソーマンは邦画ではなく海外ドラマを意識してるわけだが
俺は邦画も面白いと思っているよ

マルサの女、マルサの女2、ミンボーの女など伊丹作品
野獣死すべし、蘇る金狼など角川全盛期作品
市川昆監督の金田一作品シリーズ
嫌われ松子の生涯、下妻物語など中島作品
座頭市、隠し剣鬼の爪、たそがれ清兵衛など時代劇

最近の邦画は全く観て無いが面白いのある?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62de-BM+u [211.2.19.77]):2023/01/04(水) 08:16:35.02 ID:FGdf6MiB0.net
鳩の撃退法面白かったな
あとキングダム2

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8274-tbXD [219.165.229.172]):2023/01/04(水) 08:27:53.58 ID:ZBX0jeTy0.net
>>10
寄せ書きわらた
意識高そうな農場から野菜とか買うとスタッフの寄せ書きついてくる事あるけど、ホント自意識ライジングした連中はやる事似てくるんだなー

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:29:52.23 ID:/ZWpoqMDa.net
>>32
それは思ったけど中山監督並びにMAPPAにそれを求めてもな
アニメ馬鹿にした発言する癖に都合のいいところでリアリティ無視、ダブスタなんですわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:31:38.65 ID:OSf++Bz60.net
>>32
よく見ると電車の描写おかしいところだらけだから気にしたら負け
ギリギリっぽかったしちゃんと電車を描き切ることが出来なかったんだろうなって

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:41:16.29 ID:outSxnss0.net
>>32
電車の上で戦うシーンはスパイダーマンの真似したんやろ知らんけど
https://youtu.be/1BKLfW-YmHY

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:54:08.21 ID:Kfzu/3zJ0.net
そもそもアニオリで入れた電車の上のシーンなんて電車の音がうるさくて会話出来る訳がない
リアルっぽさを出してるはずなのにこんなゴミみたいな改変してくる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:55:38.55 ID:FGdf6MiB0.net
そこ言い出したら全部の映画に文句つける事になってしまう
リアル感というのはあくまで実写映画的なリアル感であってフィクションのなかのリアルなんだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 08:59:37.81 ID:ZBX0jeTy0.net
>>45
走る電車の上での風圧の表現もなくて、2人で棒立ちして話してるから違和感すごかった。
ネクタイやマントはヒラヒラしてるけど、足を踏ん張ったり前傾姿勢になったり、受け太刀で不安定によろめいたりしようよ。
監督は国民的大ヒットの鬼滅の刃無限列車編すら、アニメ嫌いだから観てないんだろうな〜

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:01:32.74 ID:FGdf6MiB0.net
悪魔ぶん殴ってビルの向こうまで吹っ飛ばすパワーあるやつか電車の上でよろけるか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:04:41.45 ID:ZBX0jeTy0.net
>>44
当たり前だけど、こっちはちゃんと不安定な足場で戦ってる感でてるわ
敵味方ちゃんと身体を固定したり、進行方向に向かって前傾姿勢だったり、スパイダーマンも電車のヘリからそっと下を見て「落ちたらヤバい」感をちゃんとワンカット見せてから戦ってる

中山君はただ電車出してポリゴンを上に乗せただけ、人体の動きや自然現象や物理現象について全く演出の基礎が出来てない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:05:04.15 ID:/ZWpoqMDa.net
そもそもスパイダーマンの動画では架線もパンタグラフもないからたぶんサードレール方式だろ
NYは地下鉄多いからな
上辺だけマネしてもダメだろう、元ネタへの理解度が浅い証拠
そりゃ原作も読み込み浅くて改悪してしまうわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:06:53.65 ID:ZBX0jeTy0.net
>>48
お前の見るヒーロー映画では、「すごくつよい」キャラは氷の上でも風の強い場所でも遠心力はたらく場面でも、いつも「すごいから棒立ち」でそれでカッコいーって思えるのかな。

すごくすごいね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:14:26.08 ID:N60Xs0OK0.net
アニメ詳しくないからわからんけど絵コンテ描いてるやつのせいじゃないの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:18:42.42 ID:QJXjJiku0.net
原作厨ってどうしたって湧くから
水蒸気が滞留して雨が降るぐらい自然な現象だから
中身が、出来がどうとかって話じゃない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:18:46.27 ID:/ZWpoqMDa.net
>>52
エピソード12 日本刀vsチェンソー
絵コンテ 中山竜
演出   中山竜

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:20:50.03 ID:ZBX0jeTy0.net
原作と関係なく、単純に演出がヘボいね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:25:29.21 ID:nZAQrwsYp.net
いやぁしかしほんとに見直す気にならないアニメだな
どのシーン見てもイライラするし
ヒル戦だけだわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:28:29.19 ID:/ZWpoqMDa.net
今回のアニメ化で最大の失敗は銃の悪魔のヤバさが全然伝わらなかった事
何であの場面をカットしたのか意味がわからん
二期でも同じような場面があるがそこにアイツの名前もひっそりとあるからエモイのにな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:37:25.12 ID:RovsJHjk0.net
>>46
ドラマにおけるリアリティとリアルは重々承知してるつもりなんだけど不自然に感じたり従来ある物がおかしな事になってるとやっぱり入り込めないわ
誰だったか有名な映画監督がカット割りで髪の長さや衣装の違いが気になるのはそもそもストーリーに飽きてるからだって言ってた
不思議が気になるのはそう言う事なのかな
いやあの架線はおかしいわ('A`)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:52:12.85 ID:croiOml80.net
>>31
さすがに原文の方は文意は通ってるな
内容はともかく

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:54:39.35 ID:Pnm/WXFN0.net
確かに、列車のシーン原作のほうが迫力あるね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:58:00.37 ID:3H4t9VMyd.net
>>23
でもその社外の監督を指名して提案を二つ返事でOKしてたのはMAPPAの社員プロデューサーだから
やっぱりMAPPAがダメなんだと思う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-wgtY [106.146.109.240]):2023/01/04(水) 10:11:59.74 ID:B1OGPdYha.net
実写が好きならアクションのカット割も実写映画っぽくやれば良かったのにね。
テンポが明らかに悪い。


ハリウッドの列車内アクション
https://youtu.be/cjWRcUZyGQM

チェンソーマンの列車内アクション
https://youtu.be/fGj4yLFmh8I

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-FC7z [153.252.135.8]):2023/01/04(水) 10:13:20.03 ID:2QVX9CJ30.net
シンゴジラも従来のゴジラよりリアル感があったけど
もちろんリアルなわけでは無い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-tbXD [150.66.93.174]):2023/01/04(水) 10:15:44.75 ID:SgHqVxD9M.net
>>56
絵があれだけ綺麗なのに…と思ったけど、リアルな実写映画でもつまんない作品は観てらないもんな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-9mpd [60.64.173.47]):2023/01/04(水) 10:15:51.11 ID:esEAZXiF0.net
アニメ見返す気にならない。漫画は何度でも読み返すけど
何よりイメージに全くあってない声優の超えが定着するのは避けたい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b8-TwI4 [125.58.75.30]):2023/01/04(水) 10:16:26.57 ID:Pnm/WXFN0.net
>>62
ハリウッドはアニメ風に仕上げてある。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-FC7z [153.252.135.8]):2023/01/04(水) 10:22:51.56 ID:2QVX9CJ30.net
>>65
アニメ進撃の巨人のエレン、ミカサ、リヴァイ、サシャの声優は
原作信者からしばらくの間コレジャナイ批判受けていた
いい加減諦めて受け入れるしかないな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93ff-tbXD [114.162.151.4]):2023/01/04(水) 10:24:54.31 ID:YRW+Jefz0.net
1話のセリフカット(デンジが決めゼリフで自分とポチタを指して「俺たち」と呼ぶ部分)も、何か意図があるのかな…?と最初は思ったけど、

後々まで観れば観るほど意味のない、分かりにくくするだけのセリフや描写のカットが増えていって、ああ単にセリフの意味も分かってなかったんだ…てなった

>>57
あそこは見せ方と情報の出し方かえたせいで、アキの実家がまるでアメリカにあるみたいになったね。そう思ってる初見さん結構いたよ。
被害規模も描写上では家一軒+αぐらいになったから、銃の悪魔がかなりショボくなった。

まあアキ君と姫野の部分以外は関心なくて、どうでも良かったんだろうね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-KYZs [60.57.68.171]):2023/01/04(水) 10:29:23.68 ID:FhzIJCZ6M.net
>>60
流れが全くないから
指示されたスタッフもやり辛かっただろう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-KYZs [60.57.68.171]):2023/01/04(水) 10:36:52.11 ID:FhzIJCZ6M.net
>>56
なんでヒルだけあれになったんだろう
よりによってヒルて…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-wE+W [106.133.25.120]):2023/01/04(水) 10:55:07.50 ID:eggojpYWa.net
ヒルの乳首ぶるんぶるんさせたくらいの勢いで
銃の被害や永遠の血しぶきやサムライソードのコートの動きとか描いてくれると信じていたんだ…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-TwI4 [42.126.214.117]):2023/01/04(水) 10:58:26.76 ID:QRHXCBXn0.net
この監督は時間制限ないとこでやったほうがいいかもな
25分ぐらいでやらなきゃならないアニメでは不必要なシーンが多すぎる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-TwI4 [42.126.214.117]):2023/01/04(水) 10:58:57.77 ID:QRHXCBXn0.net
>>67
リヴァイはまだ慣れない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93ff-tbXD [114.162.151.4]):2023/01/04(水) 11:01:34.58 ID:YRW+Jefz0.net
>>72
3分の映像作品でも、25分でも、90分でも、尺とテーマに合わせて面白いもの作れなきゃプロじゃないと思うよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae39-FC7z [119.26.116.6]):2023/01/04(水) 11:05:25.62 ID:qSjyAqgy0.net
>>72
OPED抜いて本編だけなら20分

それすら無駄を削れない人が
時間無制限になったら
なお酷くなるだけやぞw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-sYpE [106.146.56.83]):2023/01/04(水) 11:21:26.61 ID:wd7yHgH2a.net
>>71
>ヒルの乳首ぶるんぶるん
中々のパワーワードで草

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2Lqa [49.98.63.208]):2023/01/04(水) 11:31:55.37 ID:XtJbWAGZd.net
中山がパワー大好きで草?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-gk9o [106.129.181.177]):2023/01/04(水) 11:57:54.49 ID:qsv97cpSa.net
今になるとファイルーズが当初パワーの声低くしようとしてたのが正解に思える
ディレクションで光彦にされたけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ff-ChaJ [118.0.125.5]):2023/01/04(水) 12:01:22.90 ID:jXCcnMrk0.net
>>32
全く同じ事を思って綺麗な絵なのに集中できなかった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ff-ChaJ [118.0.125.5]):2023/01/04(水) 12:02:30.43 ID:jXCcnMrk0.net
>>54
あらーw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-eHuy [49.98.224.229]):2023/01/04(水) 12:17:50.41 ID:Jl0r+i1gd.net
>>78
英語吹き替えだとパワーは低めの声で当ててるから素直に原作から理解すると声優はパワーは低めの声って解釈になるんだろう
写実的って言うけど男は全員同じようなボソボソ、女は全員同じようなアニメロリ声しかいないって
それだけで全然写実的じゃない
英語版だと「俺達の邪魔をするなら」のままだし日本語版だけ監督が余計なディレクションしてるの確実

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae39-FC7z [119.26.116.6]):2023/01/04(水) 12:23:04.71 ID:qSjyAqgy0.net
>>79
オレはデンジの後頭部にいつ高架が直撃するのかと
ヒヤヒヤしながら見てたw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-TwI4 [119.106.61.28]):2023/01/04(水) 12:25:03.23 ID:rKXebruf0.net
金玉せいさいされた人は原作ではどうなるの? (´・ω・`)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.157.235]):2023/01/04(水) 12:27:39.08 ID:1phn2uIaa.net
>>83
女性歌手になるよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4250-BnnT [203.171.11.27]):2023/01/04(水) 12:35:26.51 ID:ZbJDG21N0.net
「俺達の」は言ってるけどボソボソすぎて聞こえないのかもしれない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-gk9o [106.129.181.177]):2023/01/04(水) 12:35:52.22 ID:qsv97cpSa.net
>>81
マジか
中山の関与しないところはおれらが普通に思ってた感じで昇華されてんだな
過剰な女キャラ贔屓の犠牲になったんだな
普通のアニメっぽいデンジ見たかった
抑えめの爆豪みたいな演技で…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-QUeM [49.96.233.223]):2023/01/04(水) 12:37:16.69 ID:bW4j/MTUd.net
中山最高!!中山最高!!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.157.235]):2023/01/04(水) 12:39:04.19 ID:1phn2uIaa.net
原作病どもうるせーぞ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-aojQ [36.11.229.218]):2023/01/04(水) 12:39:43.91 ID:wA7Zvm5sM.net
姫野はもはや作品の癌

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-eHuy [49.98.224.229]):2023/01/04(水) 12:41:32.00 ID:Jl0r+i1gd.net
>>86
ゲームのコラボだとデンジも普通にヒャッハー演技してるしな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8237-9mrz [61.124.133.114]):2023/01/04(水) 12:46:47.62 ID:U1QqCo6R0.net
銃の悪魔の字幕カットはマジで意味がわからん
あれは○戮映像と一緒に何人死亡って字幕を淡々と出して、「え...?」ってドン引きさせるシーンだろ?

本当に意味がわからない
Easy Revengeもわからん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-CCVK [106.154.157.235]):2023/01/04(水) 12:49:22.44 ID:1phn2uIaa.net
余計なことは考えなくていいのよぉ…
私達はただ、偉大なるクリエイター様の作品を感動して観てればいいの…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42a3-Ddjt [203.76.93.225]):2023/01/04(水) 12:49:33.10 ID:7AFnXYFO0.net
>>87
俺はチェンソーマンのアニメを見に来たんだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-TwI4 [119.106.61.28]):2023/01/04(水) 12:54:48.35 ID:rKXebruf0.net
キメツに迫れるような、時代を動かすようなものになれた素材が、制作者の自己満足によって地味な質アニメに

そういう怒りか、このスレに満ちているのは・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-tbXD [150.66.81.239]):2023/01/04(水) 12:55:17.49 ID:o7hFWQyGM.net
童心に帰って玉蹴りしたあと、デンジの足を枕に雑魚寝するシーンも

中山監督に掛かればベランダでタバコをくゆらす大人のアキ君で魅せるシーンに早変わりってわけ!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-aojQ [36.11.229.218]):2023/01/04(水) 12:57:43.84 ID:wA7Zvm5sM.net
>>95
ドラゴンブレスの犠牲になった足枕

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0203-AbvI [125.198.9.192]):2023/01/04(水) 13:00:04.18 ID:i3HHllfT0.net
>>95
次の章でタバコあっさり捨てるんやけどな
要は原作のアキって姫野との付き合いで吸ってるだけで
ベランダに座って嗜好品として楽しんでないんよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sda2-mxe0 [49.106.119.209]):2023/01/04(水) 13:04:35.64 ID:zCvIGSpKd.net
>>91
24分のアニメで字幕淡々と流すのは冗長すぎるから個人的にはカットは已む無しかな
アニメなんだからニュース音声とかそういうやり方あったろとは思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-bA1o [49.104.23.229]):2023/01/04(水) 13:15:15.87 ID:K3uXgEeOd.net
しょーがねえだろ中山さんは原作読んでねえんだから
そういう人をいじめるなや

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-eHuy [49.98.224.229]):2023/01/04(水) 13:17:24.58 ID:Jl0r+i1gd.net
いや監督原作読んでるじゃん
原作読んで何やってるかわかる人はいないって言ってるじゃん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 13:21:41.95 ID:K3uXgEeOd.net
>>100
アンチ乙、中山さんは絵を見てトレスしただけだよ
読んでたら筋肉の悪魔カットしようって判断に至らねえからな

岸辺のボクササイズも良い例だな
普通読んでたらターン制バトルなんかやらねえぞ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 13:23:45.49 ID:1phn2uIaa.net
少年のアビスとかだったら邦画みたいなアニメでも許されたか?
柴ちゃん先生をシクッたら叩かれそうだけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 13:34:10.94 ID:w2Dw9xXc0.net
>>102
少年のアビスはもう実写ドラマをやったからな
実写的演出の方が合う作品だと思うなら普通のプロデューサーなら素直に実写で撮るよ
合わない作品に無理矢理アニメで実写的演出したのが間違いの元

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 13:40:15.06 ID:zTnAgRjR0.net
>>95
早川家推し勢や腐女子からしたら原作のあの足枕こそ尊いだろうに
何かね色々とポイント外してくるんだよね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 13:42:14.48 ID:1phn2uIaa.net
これが『ズラし』な
高等技

ま…お前らには理解出来ないか…
この領域の話は…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 13:47:03.04 ID:CBCLz4uO0.net
>>38
修学旅行のおみやげキーホルダーみたい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 13:53:56.96 ID:esEAZXiF0.net
ファイルーズだけ元々ある人気や実績から何故かOK出されてるけど
正直パワーも声合ってないよな

設定で見るとパワーは普通の綺麗で女性的な可愛い声のはず
声帯はのっとった少女のものなんだから

ファイルーズは光彦とかチョッパーの珍獣枠みたいな声なんだもん
解釈違い甚だしいわ。それは血の悪魔の声でしょ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 13:56:20.25 ID:m9CJrP050.net
>>107
中山の悪魔が「あの声じゃなきゃやーやーなの!」って駄々こねたからじゃないの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:00:16.11 ID:FGdf6MiB0.net
>>51
いや単純に体重の話だけどもしかして理解できてない?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:02:25.71 ID:GoDElee+p.net
演技指導なきゃドンピシャだろうな
マキマはどうしようもないゴリ押し

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:03:25.39 ID:w2Dw9xXc0.net
>>107
中山ドラゴンが自分で声優を決めた上に「俺の芝居に文句つけてくるやつとは組めない」(辞めてもらう)とまで言ってるからな
デンジ役もアキ役も本当にこれでいいのか不安しかなかったみたいだし声優も被害者だよ
https://i.imgur.com/CetEWYU.jpg

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:04:08.09 ID:U1QqCo6R0.net
原作も他の名作漫画たちもそうだけど、映画や小説を読み、そこから得たエッセンスを漫画で表現するにはどうすべきかをしっかり練って、あの構図とかコマ割りか生まれてんのよ

ただ「引き絵にしたら映画っぽいよね」「どうでもいい所作をヌルヌルにしたら映画っぽいよね」って浅い考えでやりゃいいってもんじゃないんだわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:09:14.41 ID:YRgyQrRha.net
>>78
パワーは声高くしたからイメージより可愛くなって個人的には悪くはない
無邪気さも出てるし低めだとありきたりだと思う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:09:25.45 ID:1phn2uIaa.net
スパイダーマン2のDr.オクトパスvsスパイダーマンの電車シーンはめっちゃカッコいい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:11:47.14 ID:Ds0bu4ZXM.net
「俺たち」が無いとか「足枕がない」とかそんな枝葉末節で爆死してるわけじゃないからなあ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:12:05.88 ID:YRgyQrRha.net
>>95
別にベランダでタバコ吸ってもいいんだが
足枕外すならベランダ行くときにデンジとパワーに毛布かけてやるような補足は必要だな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:13:36.44 ID:U1QqCo6R0.net
足枕は結局「やっぱりデンジやパワーに興味なくてアキ姫野にしか興味ないんでしょ」ってのを補強しちゃってるよな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:14:51.61 ID:wA7Zvm5sM.net
アキも姫野ヒロイン化の道具だし姫野以外どうでもよくないと出来ないぞ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:15:32.19 ID:wA7Zvm5sM.net
アイキャッチにポチタ挟むとかアニメ前は期待してたな
今となっては

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:16:34.26 ID:Nc+7YwAIa.net
>>109
そんなん言い出したら全部そうじゃね

もしかしてお前…
つまらない人間なんじゃないか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:19:03.00 ID:eggojpYWa.net
>>119
3話に一回くらいの割合でCパートで巻末のオマケもちゃんとアニメ化してくれるものかと…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:19:34.78 ID:dN4Gj91Qp.net
適材適所
高橋由伸がジャイアンツの監督してた頃思い出してイラついてきた
まああれは被害者なんだけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:21:24.88 ID:xFXQvOU50.net
>>119
コミックス巻末の小話をCパートでやってくれるかと思ってたわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:22:34.48 ID:MTEZcxS/a.net
鬼滅までは行かなくても呪術に迫れる作品だったのになぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:23:28.52 ID:U1QqCo6R0.net
完全に邪推だけど、あんだけ色んな映像作品を観てるタツキ自身が、このアニメ化に満足してるとはマジで思えないんだよな〜

普通に映像としてつまんないもん
原作との違いとかそういうレベルですらない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:27:36.16 ID:YRgyQrRha.net
原作者という立場上強くは叩けないしな
変人を装った常識人みたいだし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:27:38.59 ID:eggojpYWa.net
>>125
普通の大人はドラゴンみたいに表立って不平不満は言わないもんだよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:28:30.79 ID:ROg07jaa0.net
>>97
喫煙は姫野への義理立てでしかないし原作で自宅で吸ってる描写自体ないしな
二期で天使とバディ組むようになってもタバコ吸わせてそう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:31:23.73 ID:rKXebruf0.net
間とか色使いに、シリアルなんちゃらlainみたいな暗さがあるねこのアニメ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:31:29.13 ID:FGdf6MiB0.net
>>120
それ言い出したら風でよろけないのはリアリティがーなんて言い出したやつが一番つまらんだろ

個人的にはめちゃくちゃ強いからよろけないでも全然いいと思うけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:33:19.12 ID:ROg07jaa0.net
ちょっと前のタツキの今日1時間くらいやってない?って呟きで退屈さは感じてそうと思った

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:34:43.33 ID:zTnAgRjR0.net
タツキ、作画は褒めてたけどアニオリの構図とか演出は褒めてたっけ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:36:43.58 ID:EIjh6C+Ia.net
タツキ作画いいなーはよく言ってたな
アキが主人公みたいって言ってたり大体みんなが感じてることと同じ事を呟いてた気がする

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:37:14.01 ID:wA7Zvm5sM.net
スタッフ変わらないと9巻の弟タイヨウが絡むとこ全部姫野に改変しそう
1部最終回もラストカットが何故か姫野になりそう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:52:21.28 ID:m9CJrP050.net
不満言い辛い微妙な出来なんだよな
さみだれぐらい振り切ってたらタツキも何かしら言ってたろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:54:42.84 ID:f5sgiC5z0.net
監督のやりたかった方向性はタツキも嫌いじゃないと思うよ
ただタツキからすればファイパンで通った道だから・・・褒めるところが作画しかなかったんだろう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:57:23.08 ID:wA7Zvm5sM.net
ちょくちょくさみだれの話出るの草

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 14:58:49.45 ID:o7hFWQyGM.net
ここ数年での原作レイ○アニメといえば、封神かさみだれかって話だからなー

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 15:03:19.66 ID:Kfzu/3zJ0.net
スタッフのミスの尻拭いの為に実況するタツキがアニメの批判なんてする訳がない
今までのタツキは他人と違うカリスマ性があったけど結局普通の人だとバレてしまった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 15:26:09.53 ID:5l66/W9TM.net
そのさみだれも1人のアニスタがイキって座組がぶっ壊れたのを立て直した結果なのがまた因果だよ
水上愚痴ツイート削除してる?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 15:32:10.57 ID:2QVX9CJ30.net
>>115
人気作品だぞ爆死のばの字も無いが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-hX/W [126.156.184.217]):2023/01/04(水) 15:50:33.96 ID:Mk6pLSEXr.net
>>136
ファイアパンチもバトルとコメディ描けないと台無しになる
デンジと違ってアグニは幾ら暗くしてもいいけどな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Safe-76J/ [27.85.207.66]):2023/01/04(水) 15:53:05.49 ID:YRgyQrRha.net
円盤売上がぼっちどころかBLEACHやうる星やつらにすら負ける雑魚アニメです...

2022秋アニメ 売上予測

累計pt  予測pt
**9,204 **9,204 ぼっち・ざ・ろっく!
**1,832 **2,552 うる星やつら
***,701 **2,297 BLEACH 千年血戦篇
**1,339 **1,747 チェンソーマン

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-bA1o [49.104.23.229]):2023/01/04(水) 15:56:41.12 ID:K3uXgEeOd.net
>>143
それ予測だし8000人×2回の大型イベントも開催するんだぞ
MAPPAの中山さんへの評価が良くわかるんだわなぁ〜
チェンアンは帰れよ(笑)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-tbXD [150.66.81.239]):2023/01/04(水) 15:58:14.25 ID:o7hFWQyGM.net
チェンソー信者かなりいるのに、その売上の少なさはすげーよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82eb-buCV [27.92.53.234]):2023/01/04(水) 15:59:35.87 ID:m9CJrP050.net
ほんとはウキウキで2期か映画の発表するつもりだったんかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-mw5R [106.131.32.238]):2023/01/04(水) 16:00:52.50 ID:Fu69mPNpa.net
今時円盤は売れないよな
実際売上よくなくても2期ある作品もあるけど制作費って意味で売れたほうがいいのは間違いない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-tQPm [106.132.113.15]):2023/01/04(水) 16:07:27.54 ID:LKg+4oIra.net
鬼滅も呪術も五桁売ってるんだから時勢は言い訳にならんでしょ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.85.184]):2023/01/04(水) 16:14:35.09 ID:x/fQC10Xp.net
藤本タツキは特別な作家でそれのアニメを作ってる自分達も特別な存在なんだ
チェンソーマンをアニメ化したらみんな飛びつくはずだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-tbXD [150.66.81.239]):2023/01/04(水) 16:24:25.08 ID:o7hFWQyGM.net
>>111
なんだこれ王様というか大御所気取りじゃん
そりゃチェンソーに出たがる声優や楽曲出したいアーティストは多かっただろうけどさあ、中山君の作品に出たいんじゃなくて、チェンソーだから出たかったという事を本気で分かってなかったんかな
自己が肥大化しすぎな点も含めて、若いつーか未熟つーかまだ何年かは下積みしてた方が良かったねこの人

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM32-y47Y [153.140.195.248]):2023/01/04(水) 16:25:04.69 ID:5l66/W9TM.net
>>146
放送前のMAPPAの展望を想像したら恥ずかしくてたまらん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.85.184]):2023/01/04(水) 16:30:21.00 ID:x/fQC10Xp.net
チェンソーじゃなかったらこんなに調子乗らなかったかもな
アンデットアンラックあたりから始めるべきだった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-BnnT [126.182.120.87]):2023/01/04(水) 16:30:42.81 ID:4UXHFgM8p.net
ジャンプらしくない作品だから型のない人を起用したい←わかる
新人監督←わからない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF1a-9mOz [103.5.140.189]):2023/01/04(水) 16:35:31.89 ID:5PkXpyk5F.net
2期の発表なかったのは思ったより人気が出なかったというよりは
単に制作状況がカツカツすぎたからってのほうが大きい気がするなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-JdnT [106.131.108.14]):2023/01/04(水) 16:35:56.80 ID:1yP73Phia.net
作画量多いだけでそんな面白い表現してないよな
原作はいろんなコマ割りとかしてるけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Ddjt [49.98.233.179]):2023/01/04(水) 16:36:42.68 ID:y7SQ+KFWd.net
>>152
連載続いてる作品殺すような事は出来ないので
すごいスマホからで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-COmg [106.133.127.15]):2023/01/04(水) 16:38:58.90 ID:j2WW+jPya.net
>>156
ジガでお願いします

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.85.184]):2023/01/04(水) 16:40:03.95 ID:x/fQC10Xp.net
タフでもいいや
「なにっ!(ボソボソ)」

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.85.184]):2023/01/04(水) 16:42:39.36 ID:x/fQC10Xp.net
>>155
絵は綺麗だけど記憶に残らない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-bA1o [49.104.23.229]):2023/01/04(水) 16:42:49.93 ID:K3uXgEeOd.net
>>147
それ言い訳にならんのんよなぁ…
特典なしで勝負する気すらないなら分からんでもないが

他のジャンプ作品はしっかり売れてるし
ぼざろもリコリスも売れてる、配信時代って言い訳はずりいよな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF1a-9mOz [103.5.140.189]):2023/01/04(水) 16:45:24.34 ID:5PkXpyk5F.net
>>154
労力エグい割にそんな効果的に思えないどころか明確にマイナスになってるところもあったし
何か粗があったとき逆に余計目立つしでコスパ悪いよなって思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF1a-9mOz [103.5.140.189]):2023/01/04(水) 16:45:58.25 ID:5PkXpyk5F.net
ミスった>>161>>155

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fcd-KoD8 [180.39.240.19]):2023/01/04(水) 16:49:20.89 ID:Pa9Tks8n0.net
つまるところ中山某は無能な働き者だったと。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.85.184]):2023/01/04(水) 16:50:31.70 ID:x/fQC10Xp.net
実はよそのアニメ会社のスパイ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-F/+Z [126.253.166.183]):2023/01/04(水) 16:53:24.06 ID:2Lji2rQbr.net
>>159
ゴーストの手バタバタは良かったよ
マキマの人バシャーって潰す能力は原作より怖くみえた

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-KYZs [60.57.68.171]):2023/01/04(水) 16:55:15.95 ID:FhzIJCZ6M.net
2000いかないとかこの原作でありえんだろ…


無いよな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0203-AbvI [125.194.54.151]):2023/01/04(水) 16:55:42.80 ID:1lLsPUoB0.net
>>128
最後に姫野のタバコ吸わせるアイデア自体は悪くないんだけど
それやるなら吸い終わった後に展開前倒しでタバコ捨てさせなきゃアカンやろと思った
結局モーニングルーティーン引きずって原作(のアキというキャラへの)理解がかなり足りてない感じなんよな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0203-AbvI [125.194.54.151]):2023/01/04(水) 16:58:03.13 ID:1lLsPUoB0.net
>>150
ここまでソースが存在する監督はガッフェ以来やろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1737-ChaJ [118.241.10.207]):2023/01/04(水) 16:58:56.43 ID:wR5Oty510.net
視聴者はともかくアニメーターや声優からも苦情が出るってすごいな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-QUeM [49.96.233.223]):2023/01/04(水) 16:59:38.10 ID:bW4j/MTUd.net
中山監2期も督頑張ってくれ!
俺たちは応援してるぞ!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0203-AbvI [125.194.54.151]):2023/01/04(水) 16:59:51.37 ID:1lLsPUoB0.net
>>152
まあ早くからコラボしまくってたのは
単独出資だからこそ早くから金集めが必要だったという側面もあったんやろな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0203-AbvI [125.194.54.151]):2023/01/04(水) 17:02:23.45 ID:1lLsPUoB0.net
>>169
監督としての実績何もないのに要求ばかり一丁前なんやから当たり前だと言える
しかもチェンソーマンというビッグタイトルに対して各自機する所も有るだろうに

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8237-9mrz [61.124.133.114]):2023/01/04(水) 17:15:26.54 ID:U1QqCo6R0.net
まあ別に実績があろうがなかろうが、面白いもんを作れるなら全て許されるんだよな
面白くないからよくない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF1a-9mOz [103.5.140.189]):2023/01/04(水) 17:20:20.49 ID:5PkXpyk5F.net
ノーランやフィンチャーが好きで~って言ってたインタビューの記事気になって読んだけど本当原作に対する印象あっさいな
好きなシーンで胸揉むとこ挙げた後「少年誌らしくなくて…いいよね!」以上のこと言ってなくて笑う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.85.184]):2023/01/04(水) 17:22:59.92 ID:x/fQC10Xp.net
まーしょせんクリエイターじゃなくて作業者だからな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab9f-QNmC [58.0.90.149]):2023/01/04(水) 17:23:15.17 ID:outSxnss0.net
作画は良いから文句言いにくいよな

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a5b3a9ec6e7073f326ff5ce244172ee3f252d8?page=3
――原作者である藤本タツキ先生から提案されたことはありますか?

コミュニケーションを取るタイミングは随時あるのですが、中でも「自分の意思としては、良い映像が見たいということが1番大きい。そのためにできることは何でもやります。

――制作過程を見られての藤本先生の反応はいかがでしたか?

みなさんがイメージされているように多くは語られない方なので、細かい感想や要望が来ることはありません。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ff-s0p0 [61.127.155.136]):2023/01/04(水) 17:26:34.53 ID:Kfzu/3zJ0.net
>>173
ただのゴミ作品の監督でもここまでは叩かれない
インタビューで調子に乗ったのが全ての原因
中山は今後の作品でもネットでは生涯無能と叩かれ続けるよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8237-9mrz [61.124.133.114]):2023/01/04(水) 17:46:53.70 ID:U1QqCo6R0.net
このインタビューは流石にコラなのか?
中身無さすぎてマジで笑っちゃったんだが
https://i.imgur.com/BXE0TjD.jpg

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db03-V5Cf [202.140.202.56]):2023/01/04(水) 17:55:52.47 ID:xFXQvOU50.net
>>178
具体的なワードないなw
6巻以上出てるならどんな作品にも使える返答

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-BnnT [126.182.94.223]):2023/01/04(水) 17:57:27.63 ID:+j74t/IYp.net
>>178
この人って意識高い系なんだろうけど具体的には?って聞くと口ごもっちゃうタイプの人だよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-Qp8E [118.158.183.243]):2023/01/04(水) 18:02:15.61 ID:w2Dw9xXc0.net
>>178
コラじゃないんだよなあ、しかもそれはネット記事だから今でも読める

https://www.webuomo.jp/culture/265127/?shm-vp=1

「ものすごい作品だなあと思って読んでいたらヤバくなって本当にすごい作品だなと思うようになりました」

小学生の感想かな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-F/+Z [126.253.166.183]):2023/01/04(水) 18:05:02.05 ID:2Lji2rQbr.net
>>166
言うて原作ほぼなぞってるからね
2000だとまさかの2期無しかもな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.85.184]):2023/01/04(水) 18:09:10.02 ID:x/fQC10Xp.net
ネバランは1400枚で一応二期あり
予算めっちゃ減って紙芝居だけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fde-WDZy [180.131.152.230]):2023/01/04(水) 18:09:29.56 ID:MmBln0f00.net
チェンソー信者の方々はぼざろに対してこれと同じ感情を抱いたんじゃないでしょうか?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/g6mYXeL.jpg
https://i.imgur.com/tMZEAVT.jpg

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-F/+Z [126.253.166.183]):2023/01/04(水) 18:11:17.59 ID:2Lji2rQbr.net
>>178
面白いのはレゼから
まあ一般の感想と同じでは

9-11巻は初見組はざわつく面白さだと思うから、ここをピークに持っていくには前半ギャグアニメには出来ないのでは?
元々ギャグセンスがないのだとしても

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8237-9mrz [61.124.133.114]):2023/01/04(水) 18:18:40.84 ID:U1QqCo6R0.net
>>185
レゼ編以降が面白いのは理解できるが、前半も面白いわ
そして別にギャグアニメにする必要は無くて、あくまで「不条理なギャグも混じる」変な作品ってだけだ
それを塗り潰す意味は全くない

「チェンソーマンの序盤はつまらない。だからアニメがつまらないのも当然」ってたまに見るけど理解できんな

そもそもリアタイの感想も「永遠まではつまんないから」「サムソまではつまんないから」みたいなフォローが散見されたけど、最終的に1期最後までつまんなかっただろう

アニメの出来が純粋に悪いんだよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.85.184]):2023/01/04(水) 18:20:05.34 ID:x/fQC10Xp.net
チェンソーなんか擁護工作みたいなの沸いてるんだよな
あとワンピのウタも持ち上げ工作してる
スターウォーズ 789の時もそうだった

どれも金がたくさん動いてるからな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c742-QUeM [124.24.193.59]):2023/01/04(水) 18:20:40.61 ID:N60Xs0OK0.net
面白いか面白くないかは人それぞれだしそれあなたの感想ですよね?で終わる
売り上げが物語っている

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-ChaJ [60.64.173.47]):2023/01/04(水) 18:22:45.16 ID:esEAZXiF0.net
まあ某大手企業はGKなんてもの生み出したしね
あ、そういやチェンソーマンも・・おっとっと

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.85.184]):2023/01/04(水) 18:27:16.78 ID:x/fQC10Xp.net
>>184
ぶっちゃけキララとかよく分かんないしなぁ
萌えアニメは萌えアニメで微妙に客層違うし

同じジャンプ漫画の夜桜やマッシュル、アンデラ、ロボ子に抜かされたら荒れるかもしれんが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-20gp [106.131.156.214]):2023/01/04(水) 18:27:46.94 ID:uF6qSrDoa.net
今日のテレ朝のやつデンジ出るで

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbeb-gk9o [106.160.53.175]):2023/01/04(水) 18:29:23.11 ID:Y2dnqJ670.net
数日前でこの有様だったから間違いなくぼっちのことは意識してると思うぞ
https://i.imgur.com/m9FvnUG.png

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d752-a715 [182.21.204.149]):2023/01/04(水) 18:29:33.36 ID:fyJzWxDq0.net
>>184
炭と同じ顔してて草

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-F/+Z [126.253.166.183]):2023/01/04(水) 18:31:07.38 ID:2Lji2rQbr.net
あんまりこきおろしてもさ
これ2期出来ないんじゃ・・と思うレベルだから

2期中止になったとして、それが望むところなの?

まあ予算大幅に削られてしょぼくなりそうだからそれよりは「何も見たくない」という心境かもしれんがな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bff-IAh0 [218.230.142.131]):2023/01/04(水) 18:34:46.02 ID:UFqW+Vt+0.net
>>192
ドラゴン「これワシのアニメじゃないか?」

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-gk9o [106.129.181.200]):2023/01/04(水) 18:35:28.65 ID:zFkfmI23a.net
円盤が売れない現状は
「この制作会社の2期は見たくない」
という意見がつきつけられてるだけなんじゃないの

ウマは制作変わって評判良かった一期より更に売れたし
盾の勇者なんかは変わったせいでクオリティ落ちて人気なくなってるし

現状MAPPAの一期がコケそうってだけでそれ以上でもそれ以下でもない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-gk9o [106.129.181.200]):2023/01/04(水) 18:36:04.82 ID:zFkfmI23a.net
>>195
初見の人は関係者だと思うよな間違いなくw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF1a-9mOz [103.5.140.189]):2023/01/04(水) 18:46:53.51 ID:5PkXpyk5F.net
なんかアニメ化で最初はまだ面白くないからみたいな風潮が強まったのマジで悲しいんだよな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-AUe8 [49.96.23.101]):2023/01/04(水) 18:53:02.13 ID:P4cp2KgCd.net
>>198
原作一話でガッツリ引き込まれた人間としてはあれが一番腹立つわ
アニメが放送されるごとにまだこの時点では原作は面白くなかったって言い続けて、終わったらそもそも原作が面白くなかったとか馬鹿にしてるよな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-ChaJ [60.64.173.47]):2023/01/04(水) 18:55:22.84 ID:esEAZXiF0.net
>>198
最初から面白いし第一部を読み終えて、また最初から読み返しても新たな発見があって面白い
これほど最初から最後まで綿密に計算されて描かれてる漫画そうないと思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sda2-mxe0 [49.106.119.209]):2023/01/04(水) 18:59:49.93 ID:zCvIGSpKd.net
>>198
さみだれの方もそもそも原作がクソだった理論がまかり通って本気で腹がたったわ
アニメ化って本当に良くも悪くも影響すごい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-4uR0 [42.127.38.127]):2023/01/04(水) 19:00:17.65 ID:zTnAgRjR0.net
>>187
Twitterで監督の名前で検索するとヒットするけど
監督擁護している垢が「1期の範囲はつまらない」「主軸はアキと姫野」って
解釈しててハァ???ってなった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8237-9mrz [61.124.133.114]):2023/01/04(水) 19:02:57.08 ID:U1QqCo6R0.net
>>198
ほんそれ
怒りしか湧かない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-nLdQ [60.102.179.226]):2023/01/04(水) 19:12:28.00 ID:Cy4jvYuV0.net
アニメがつまらないのは原作がそもそもつまらないからって風潮になってきてるのが本当に一番悲しい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8237-9mrz [61.124.133.114]):2023/01/04(水) 19:12:33.39 ID:U1QqCo6R0.net
このまま続けたら「レゼ編はまだ面白くないから」とかってずっと言い続けて、最終的に「チェンソーマンはそもそも駄作」みたいな感想言われそう

というか1期終了時点でチラホラそういうのは見た

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM32-y47Y [153.140.195.248]):2023/01/04(水) 19:13:58.22 ID:5l66/W9TM.net
>>198
古参ヅラはしたくないけど1話から好きで読んでる身からするとこれはマジで腹立つ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-bA1o [49.104.23.229]):2023/01/04(水) 19:15:41.50 ID:K3uXgEeOd.net
>>202
そいつ中山だろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:23:29.88 ID:L0jZiDl50.net
中山なんてぽっと出の赤の他人を擁護するやつなんて居ないだろ
居たとしたらただの釣り

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:27:10.53 ID:1lLsPUoB0.net
中山というよりMAPPAとか単独出資とかを製作委員会方式嫌ってる様なオタ層が擁護してる感じ(中山擁護はついで)
ぶっちゃけ身の丈に合わない単独出資なんかした事が狂いの発端とも思えるけどな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:28:03.71 ID:ZBX0jeTy0.net
>>198
この流れだから便乗して言っとくが、一巻から人気で重版出来し続けて歴代の全漫画でも単巻売上30位以内の作品に対して

原作がつまらないから売れないなんて頭おかしいやつの言い草だよ

その擁護?を言えば言うほど、本来なら鉄板だったはずの原作ファン=固定客逃げていって円盤もグッズも売れなくなるわけだが、何を守ってるつもりなんや

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:28:12.60 ID:52/eB/cQ0.net
原作の最初がつまんなかったら一巻が売れてるはずないしな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:29:21.61 ID:b4MWYZ870.net
>>204
どこでそんな風になってんの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:41:38.40 ID:TzilXhLza.net
>>212
なんかオタ系まとめサイトで金貰ってそうなデカいところはそんな感じだな
でもコメント欄は酷評の荒らし
酷いと批判コメントを消す

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:42:34.44 ID:B1OGPdYha.net
中山「オーディションで挨拶の声を作る声優は一切使わない。地声が分からない。アニメ演技は要らない。」


だって

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:46:30.34 ID:TzilXhLza.net
まぁある種の実験と考えれば価値はあったかもな

ボソボソ声や引き絵多用はあまりやらん方がいい
邦画チックにするのは辞めた方がいい
新人監督は失敗できんプロジェクトの時は控えるべき

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:46:36.14 ID:L0jZiDl50.net
>>211
1巻の時は売れてなかったよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:53:36.23 ID:iyTukGej0.net
デンジの声優出てるやん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:54:43.33 ID:ZBX0jeTy0.net
>>216
11巻あたり単巻100万部売れてた頃と比べて、広まる前の1巻がそれほど売れてなかった、と言うならその通り。つーか当たり前。出た瞬間から社会現象でなきゃアウト!つーなら、ワンピースもドラゴンボールも「1巻は売れてなかった」になるわけで、馬鹿のリクツ

一巻の時点で多めの5万部刷って足りなくて重版掛かったんだから、どの漫画雑誌で始まった連載マンガの新刊よりも「売れてた」作品なんだよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:57:13.48 ID:L0jZiDl50.net
>>218
ドラゴンボールとワンピースは1巻から売れてたんだよ知ったかの馬鹿

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:00:33.60 ID:TzilXhLza.net
ブラクロってあんま売れてるイメージないけどアニメ続いてるよな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:01:15.68 ID:iyTukGej0.net
結局チェンソーマンっ成功したよな
なんかで見たけど冬アニメで視聴回数トップだったらしいじゃん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:02:22.41 ID:L0jZiDl50.net
>>221
それインチキ集計

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:05:21.41 ID:wondsygdr.net
連載1年では120万部
次の1年で800万部売ってるんだから答え出てるよね

最初から面白かったと言う人が例外なだけ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:06:31.87 ID:fyJzWxDq0.net
1期最後あたりは面白くなったやろ?😎勢と
レゼ編からが面白くなるよ😎勢
全員くたばればいいと思う

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:10:02.99 ID:ZBX0jeTy0.net
>>219
ドラゴンボールは序盤の西遊記展開がウケなくてアンケート10位以下だったのが、テコ入れの天下一武道会でハネて最終的に単巻500万部の化け物コンテンツになったんだけども

お前ずっとソースなしで「売れてた」「売れてない」ばっか言ってれば反論なると思ってんのか?バーカ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:10:36.49 ID:f5sgiC5z0.net
だいたいファイパンの影響だろ
序盤が売れにくいのはそれでも売れてる方だろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:10:38.19 ID:1lLsPUoB0.net
単行本の初動の推移はこんな感じ
1巻25,000
2巻40,000
3巻60,000

まあ順調だな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:10:51.53 ID:L0jZiDl50.net
>>224
だな
面白くなったのはマキマの正体あたりからなのに

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:12:27.89 ID:iyTukGej0.net
アメトークやったし、お正月特番にデンジの声優出てるから普通に社会現象になってるな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:14:20.95 ID:1lLsPUoB0.net
>>228
なんか正体表し始めたなコイツ

231 :!omikuji :2023/01/04(水) 20:15:14.44 ID:rCe1pqWP0.net
ドラゴンのチェ続編は見たくないけどレゼ編は映画館で見たい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:15:42.61 ID:xALOB7B7M.net
原作最新話のいいね数がもうアニメ最終回抜きそうで草

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:16:11.37 ID:b4MWYZ870.net
>>230
中山君本人じゃね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:17:15.27 ID:L0jZiDl50.net
馬鹿「中山くん本人は中山批判をさている!!!」
ドンだけ頭悪いんだろう…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:21:08.25 ID:P4cp2KgCd.net
少なくともその人はIP隠して誤字するぐらい焦ってる奴よりは数十倍賢いと思うんですよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:21:39.26 ID:iyTukGej0.net
原作の方はめっちゃ盛り上がってるね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:22:02.04 ID:D5pG5/q40.net
レゼ編はできればTVシリーズで見たいけど尺考えるとまぁ映画になるんだろうなって、まぁ今の時代アマプラかなんかで二期の前に配信すれば問題ないんだろうけど本編が劇場だけってのはなんか抵抗がある

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:23:27.15 ID:iyTukGej0.net
レゼ編は絶対映画がいい
神作画で見たい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:24:30.45 ID:L0jZiDl50.net
的確に批判されて顔真っ赤になったからって、流し書きが基本の5ちゃんで誤字指摘で勝ったつもりってドンだけ頭弱いの?w

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:24:39.84 ID:L2674dqq0.net
劇場版チェンソーマン

監督:中山竜

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:24:41.55 ID:1lLsPUoB0.net
配信メインに移ってきてる世の中
既に人気確立してる作品はテレビで放映するメリットがテレビ局以外になくなってるからね

242 :!omikuji :2023/01/04(水) 20:24:51.57 ID:rCe1pqWP0.net
レゼ編読んだ後一本の映画見たみたいな満足感と寂しさがあった あの感覚をもう一度味わいたいけど無理なんだろうな…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:26:08.07 ID:1lLsPUoB0.net
>>239
反論するならIP隠さず安価ぐらい付けろよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:26:49.58 ID:Cy4jvYuV0.net
中山ドラゴン監督によるレゼ編映画楽しみやな~

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:27:06.41 ID:bF0aljyr0.net
今の制作陣でレゼ編やったら無線から流れる洋楽?もなんか違ぇもん持ってきそうだわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:29:11.59 ID:jm2YBkdV0.net
薄めたカルピスみたく引き延ばしてアニメ化したのがおかしいんだよな
だらだらやらなきゃ1クールでレゼ編までできたろ
ついでに2クールでラスボス倒すところまで一気にアニメ化できた
社運かけるなら中途半端なところで止めずに完璧にやれよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:30:47.08 ID:ZBX0jeTy0.net
続編は予算の関係でネトフリとかの独占配信になるかもだけど、この際その方がいいかも

ジョジョ6部とかケンガンアシュラとか無限の住人とかサマータイムレンダとかは原作リスペクトで丁寧に作られてるから、その路線で頼むわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:31:39.19 ID:1lLsPUoB0.net
テンポ良くやれば筋肉の悪魔入れたり巻末エピソード入れたり出来たやろなあ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:31:46.71 ID:L0jZiDl50.net
俺は客観的に物が見れるだけ
中山ドラゴンが糞なのも事実だし
チェンソー初期が売れてなかったのも事実
客観的なだけ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:31:59.45 ID:MSdvvwb6M.net
タツキが視聴しながら設定ネタバレつぶやいてくれたのが良かった
そのためにも2期あってほしいな
中山続投かつ予算削減で悲しいことになりそうだけどさ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:32:47.74 ID:KZAx8x3ha.net
レゼ編は原作からして映画的だから絶対映画の方がいいよ
割とマジで最近の漫画の中じゃ最高傑作だと思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:32:54.21 ID:L2674dqq0.net
>>247
ケンガンアシュラは2期やるみたいだし楽しみ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:34:47.49 ID:wA7Zvm5sM.net
レゼ編でどうするか気になるのは車で逃げる時いつの間にかデンジと天使の座ってる位置が変わってるところ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:35:44.79 ID:TzilXhLza.net
100日後に爆死する竜

監督 中村竜

でドキュメンタリーやれ

1日目 えっ?自分がチェンソーマンの監督に?!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:36:31.09 ID:jm2YBkdV0.net
レゼ編が映画のほうがあってるのは同意だけど
その為だけにその前までしか進められずだらだら引き延ばししてるのは駄目だと思う
あとedに合わせて毎回作られてるようにも見えた
変なところで区切られてることが多い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:37:13.89 ID:D5pG5/q40.net
1クールでレゼ編までかぁ、まぁBLEACHみたいに最終話1時間にして13~14話構成にすれば全然いけるか
筋肉はそのままカットで余計なアニオリ全部も全部カットで

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:37:31.13 ID:1lLsPUoB0.net
>>249
>>227
売れてないはウソ順調に売上伸ばしてる
売れてないってのはサムライ8見たいなのを言うんやで
全然客観的じゃないな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:39:19.88 ID:3C88hqBba.net
レゼのケチケチケチケチがめちゃくちゃ不機嫌そうに改変されそう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:39:32.81 ID:L0jZiDl50.net
>>257
順調に『伸ばしてる』の時点で1巻の話にできてないよねw
やっぱり客観的な話も分からない知的障害者か…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:40:18.79 ID:ZBX0jeTy0.net
>>249
自分で自分のことを「客観的」ていうの笑える。それは「主観」だって、たった1行で矛盾してるのに気付けない所が頭中山君ですよね

客観性を主張したいなら、せめて俺みたいにソースだそうよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:40:54.10 ID:1lLsPUoB0.net
>>259
ついさっき「初期」と言っておいて1巻に限定するとか頭大丈夫か?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:42:03.23 ID:ZBX0jeTy0.net
>>259
いいからソースだせよ
客観的なやつな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:42:35.19 ID:P4cp2KgCd.net
>>261
IP隠さないとレスもできない頭中山君だぞソイツ
そりゃまともな答え返ってくるわけない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:43:23.74 ID:1lLsPUoB0.net
そもそも1巻の初動25,000も売れてないとは言えない数字
だから真に売れなかったサムライ8を比較対象にした
客観的って言うのはそう言う事やぞ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:45:13.25 ID:TzilXhLza.net
そもそもアニメ打ち切られたネバランは初期からめっちゃ売れてたぞ
脱獄後はスポンサーもろくにつかず商品が何も出なかったけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:45:54.36 ID:rCe1pqWP0.net
レゼ編で検索したらサジェストに監督って出てきて笑った
こんだけ監督変えて欲しいって不評だし続編発表もこないしもう映画は諦めた方がいいのかもしれないな……

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:45:54.50 ID:9MLQOd1P0.net
台無しにされたレゼ編を見たくねぇ
今の制作陣のまんまなら正直アニメの続編いらんわ
このまま企画が永久にストップしても構わないとすら思うくらいアニメ版の作り方の雑さには腹立つ、感情的になってるのは分かってるけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:47:14.01 ID:D5pG5/q40.net
正直こんだけ不評なら監督変更はあると思うよ
血界戦線も監督かわったし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:47:55.72 ID:rCe1pqWP0.net
ドラゴンは「原作病」にかかったファンたちをがっかりさせて満足してるのかな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:49:11.69 ID:TzilXhLza.net
なんとか治療してあげたいよね
なぜか皆怒ってイライラしてるし
ハッピーな笑顔が一番だっピよ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:50:18.46 ID:Pa9Tks8n0.net
自分の色出そうがアニオリ入れようが良いけど、
それで話やキャラの魅力を増幅させてるならともかく、
ことごとくそうなってないからな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:50:29.73 ID:1lLsPUoB0.net
>>265
言うて1巻の初動は50,000ぐらい
売れてないっていうのは10,000そこそこだったアクタージュとか(タイミングとかあるにしても)数字出なかった鬼滅の方や

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:51:32.62 ID:hwQRXMGba.net
普通に配信も好調で原作も伸ばしたんだから実績を鑑みて中山監督続投だと思うけどな
MAPPAは他の作品も忙しくてやる人いないだろうし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:52:40.34 ID:Ghfl5C9h0.net
1割しか伸ばせてないのを
「中山監督は原作の売上を伸ばした!」
とは言わないよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:52:54.11 ID:HiIvVn8t0.net
レゼがしずかちゃんだから台風はタコピーの声な

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:52:54.47 ID:TzilXhLza.net
>>273
忙しいなら無理して今すぐ作らんでもいいぞ
来年再来年でも

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:53:12.17 ID:bW4j/MTUd.net
>>266
みんなで中山監督を信じよう!中山最高!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:53:15.81 ID:1lLsPUoB0.net
>>269
それ言ったらOPもEDも原作病で
ドラゴンだけが特殊な気もしてくる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:53:17.27 ID:5l66/W9TM.net
おいまたドラゴンソース増えてるんだけど
地声で挨拶しない奴は採らないって???

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:55:26.56 ID:URr2hQM00.net
>>268
自分もこの監督見てて血界戦線一期の監督を思い出していた
あの監督も原作読めてなくてひどかったんだよな
原作ではレオはライブラの中で対等に扱われてなくてかわいそうなので
アニメでは対等な存在のキャラを作ってあげましたとか
でも血界を思い出すに多分監督変わっても上がり目はないんだよ
原作が連作タイプの血界でも一期があれだから二期だけ見ても
みたいな感じで回復しなかった
連載で完全に話が繋がっているチェンソはもっとそういう扱いになるだろう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:56:17.33 ID:D5pG5/q40.net
声優のキャスティングには正直文句はなかった
強いて言うなら岸辺は山路さんにして欲しかったくらい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:57:02.91 ID:P5FNjC3Bp.net
10年後でかまわん
中山が忘却の彼方に消えた頃に、誰か映画化してくれ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:57:10.69 ID:fk9HOw7Da.net
>>274
アニメ化前から原作がめっちゃ売れてた割には伸びたと思うけどね
大検討

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:58:25.73 ID:fk9HOw7Da.net
デンジの声優が言ってたけど、中山監督は地声重視なのね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 20:59:31.56 ID:fk9HOw7Da.net
>>265
ネバラン1期は見てたけど2期そんな酷かったの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:00:58.52 ID:TzilXhLza.net
中山竜

背の高さは約3メートル15センチ、胴回りは両手を伸ばして一抱えした長さに15センチほど足した長さ。
頭には9センチほどの角が二本あり、それはまるで雪のような色をしている。背中には龍のような背びれがあり、
その長さはIメートル20センチ、尾の裏側には大きな鱗が七十二枚ある。
115歳の時にアニメ チェンソーマンの監督の位に就かれた。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:03:10.77 ID:TzilXhLza.net
>>285
俺は見てないけどレウウィスやオジサンは出てこなくて半分以上話をカットして無理やり終わらせて
あとなんか紙芝居静止画作画で話数も少ないのに途中で謎に総集編を挟んだらしい

噂によると原作者が自分で話を考えると関わったのにやっぱり辞めると途中で投げ出したとか…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:03:50.38 ID:Ghfl5C9h0.net
>>283
大健闘したってのはスパイとか呪術を言うんだよ
チェンソーマンの何倍もの伸び率

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:07:47.83 ID:D5pG5/q40.net
>>280
思い出すよねぇ…あっちはアニオリ自体は好評なんだっけ?
個人的にアニオリが各エピソードに絡んでくるのが鬱陶しくてアニオリ部分の結末見てないんだよねw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:08:15.21 ID:IY9ImfG0a.net
原作信者はチェンソーアニメが気に食わないのかもしれないけど、ネバランや進撃ファイナルに比べたら遥かに恵まれてるよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:08:21.66 ID:Pa9Tks8n0.net
あらゆるアニメ的なモノの排除か・・・
なんでよりにもよってこの題材でやるんだよ。
オリジナルでやるか実写行けよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:09:13.91 ID:esEAZXiF0.net
>>284
こだわるポイントが浅い
地声=自然な声、とか思ってそう。アニメの面白さにどう関わるのか説明してみろって言いたくなる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:11:54.46 ID:Y2dnqJ670.net
放送終了後にダッシュするライバル
https://i.imgur.com/YQqJYE6.jpg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:13:14.42 ID:URr2hQM00.net
>>289
あっちもアニオリは評判良くないよ
良かったら交代になってない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:13:21.81 ID:P5FNjC3Bp.net
こんな三流の素人に毛が生えたような監督じゃなければよかったのにな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:15:28.81 ID:9MLQOd1P0.net
>>290
もしかして進撃ファン?
確かにWIT版に比べると作画演出がイマイチだから物足りないのは分かるが
それでも原作の印象的なコマの描写は外さずちゃんとしてるから面白さは損なってないしチェンソーアニメ見た後だと超絶マシに見えるわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:15:36.10 ID:TzilXhLza.net
君は彼方の監督にやらせるべきだった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:15:45.25 ID:P5FNjC3Bp.net
アニオリというのがそもそも気に食わん
例えるなら、芥川龍之介の小説に、ちょこちょことオリジナル文章を差し込んでくるようなものだ
しかもど素人が

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:15:45.53 ID:D5pG5/q40.net
>>290
進撃は作画とCG以外は普通に面白くない?なんか不評なことあったっけ?
まぁアニメチェンソーマンは期待値デカかったぶんがっかりしたってのもあると思うよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:16:41.31 ID:qURNjY6x0.net
表情が乏しい
独りよがり
冗談・ギャグがわからない
人の気持ちがわからない
人間関係がわからない
場にそぐわない発言
パターン化した行動を好む
強いこだわり

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:19:42.37 ID:P5FNjC3Bp.net
北斎の絵の構図を勝手に変えるようなものだ
シェイクスピアの戯曲のセリフを勝手に削除したり変更するようなものだ
ど素人が

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:22:10.29 ID:TzilXhLza.net
新人とか素人とか言ってるけど
人じゃ無くて『竜』なんだが?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:23:48.10 ID:dIT+AhoEM.net
アニメ演出はことごとく排除し
んほるキャラも不人気な姫野

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:26:56.76 ID:zqUKeK7/a.net
>>201>>138
さみだれは原作がストーリー、キャラ設定、世界設定がゴミカスだったから、どこがアニメ化しても結果は同じだよ
おかしいところを辿ったらほぼすべて原作由来だった

埋もれていた名作、ではなく
埋めてあったウンコ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:31:35.48 ID:D5pG5/q40.net
さみだれは原作が古臭いしアニメ化向けじゃないと思ったけどそれ以上に音響と作画がやばかっただろ
プラネットウィズはよかったんだけどねぇ…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:34:02.15 ID:y3gfm1Zja.net
さみだれはなんでああなったんだろな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:37:07.57 ID:1lLsPUoB0.net
いいきなり他作品のしかも原作ディスる単発なんて荒らしなんだから相手にするなよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:37:42.73 ID:URr2hQM00.net
>>306
さみだれは原作者がすぐ消すと言って原因を愚痴っていた
すぐ消したがこのスレの過去スレにその愚痴内容は貼ってある
簡単に言っちゃうとアニスタが暴走してぼくのさいきょうのさみだれを作ろうとした結果があれ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:49:04.93 ID:wx/oh4yR0.net
ニャーコ主演のスピンオフが見たいんだけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:50:19.24 ID:ZTzwO7Bh0.net
>>290
そもそも進撃は円盤がだいぶ右肩下がりで予算が稼げなくて、witから捨てられたのをMAPPAが運良く拾ってくれただけだからな
作画崩壊の低予算アニメになるよりずっとマシな扱い
進撃ガーって言ってる奴はwit時代に円盤とか買ってグッズで支援しなかったから こうなったって理解すべき
あとネバランもあれ原作者が関わったからってのもあるけど、あれは円盤が全く売れずに2期で打ち切りが決まってたからああなったってだけ アニプレが売れない作品を冷遇するのは有名だからね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:50:58.73 ID:zqUKeK7/a.net
>>308
原作者自らアニメのシリーズ構成に参加してるのに、他人のせいにしてそのtweetを消した水上悟志って人格的に最低だよな

原作も三流だし、そりゃアニメスタッフも投げやりになる

陰口&即隠蔽ツイート
http://imgur.com/FOzMaAw.jpg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:54:16.59 ID:wx/oh4yR0.net
さみだれ最大の戦犯は、あんなクソ原作を今さらアニメ化しようと発案した奴だろう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:54:59.26 ID:TtombUtJ0.net
文句はさみだれレベルになってから言え

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:55:22.72 ID:Ghfl5C9h0.net
他作品を貶すのやめようぜ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:55:29.76 ID:foPW3etUd.net
アニメチェンソーマンディスるならともかく他作品貶すのはやめようや…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:56:05.73 ID:xFXQvOU50.net
表参道のポチタ袋の貼り替え
あと7日と8日だってよ

先に言ってくれよ
3日無駄に行ったじゃねえか
https://twitter.com/SHIHEILIN/status/1610538972060725248?t=47r7t6bjFZ5OMCd3YEreQA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:56:14.85 ID:ZTzwO7Bh0.net
>>313
文句が無くなっても、グッズが売れなきゃ意味が無いんだよなぁ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:56:31.49 ID:Ghfl5C9h0.net
俺はさみだれ好きだぞ
と援護しておく

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:01:09.28 ID:Ds0bu4ZXM.net
1クール縛りが敗因だろう
誰がやっても勝てる世界線が見えない

最低2クールで始めるべきだった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:02:57.23 ID:cYeOV+P8d.net
>>214
言いたいことはわからんでもない。
けど出来上がったのがあのボソボソじゃね…イキるなら実績がないとな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:03:11.80 ID:rCe1pqWP0.net
>>316
え!?明日行ってもないってこと?
明日休みだから行こうと思ったのに……

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:04:02.48 ID:ZTzwO7Bh0.net
とりあえずMAPPAはチェンソー信者のタツキマンセーを見すぎて単純な連中だとバカにしてたんだよなぁ
どんなことになってもこの作画のクオリティならチェンソー信者はみんな金を落とすバカの集まりって完全に舐めてた
結果がこうなってしまうのは最高に笑えるねwww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:05:18.55 ID:i5DxVUeha.net
>>319
2クールだったら中途半端なところで終わりそうだな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:07:42.90 ID:Pnm/WXFN0.net
1クールで良かったんじゃないのか?
別の監督と脚本家で第2クール。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:08:46.73 ID:TzilXhLza.net
チェンソはテンポいいのにアニメはテンポ悪く感じた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:10:19.82 ID:ZTzwO7Bh0.net
そもそもこんだけ期間空けて、1クールでもすでにアニメスタッフがボロボロになってギリギリで完成させるって状態なのに、2クールって、死者でも出す気か?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:11:28.84 ID:SyRFY3Rba.net
誰だ誰だ頭の中呼びかける声は
実写欲しい引き画欲しいと歌っている

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:11:33.28 ID:Pnm/WXFN0.net
数年後に別の監督と脚本家でお願いします。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:15:17.13 ID:BVmRWGeFa.net
ぼっちのアルバムけいおん超えの枚数売り上げて1位だって

チェンソーマンお前は?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:15:57.84 ID:Pnm/WXFN0.net
ぼっち買ったよ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:18:27.17 ID:Y2dnqJ670.net
ぼっちのアルバム7.3万枚売ったってことは円盤は2万近くいくのかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:22:18.53 ID:Pnm/WXFN0.net
円盤買うとサウンドトラックが付いてくる。
チェーンソーのサウンドトラックはモラで売ってる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:27:59.45 ID:TzilXhLza.net
>>329
キックバックが売れてますが?!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:31:32.73 ID:i5DxVUeha.net
ぼっちに負けるとは思わなかったな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:33:26.81 ID:TzilXhLza.net
負けたのでは無く仕切り直し

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:33:29.16 ID:2QVX9CJ30.net
>>290
国内最大アニメ評価サイトフィルマークスのスコアでは
2022年の1位は進撃Finalな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:35:40.57 ID:2QVX9CJ30.net
>>334
配信視聴数、登録者数、検索数と
チェンソーはぼっちを圧倒してるけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:43:36.71 ID:2QVX9CJ30.net
>>319
劇場版挟むからしゃーない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:46:27.23 ID:Y2dnqJ670.net
>>337
確かにぼっちがチェンソーマンを圧倒してる
https://i.imgur.com/5NrFOeQ.jpg
https://i.imgur.com/B6JTRpX.jpg

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:48:22.27 ID:CBCLz4uO0.net
>>270
(上層部と)おはなしするッピ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:53:13.43 ID:2QVX9CJ30.net
>>339
アマプラを始め大手配信サービスはチェンソーが全て勝ってるよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:53:27.07 ID:TzilXhLza.net
笑顔(アグニスマイル)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:54:03.42 ID:Y2dnqJ670.net
>>341
円盤売り上げ(予約数)は?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:56:20.96 ID:Y2dnqJ670.net
>>341
アマプラ今見たらウィークリーはぼっち2位チェンソーマン8位かな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:57:27.44 ID:2QVX9CJ30.net
>>343
円盤数だけはぼっちが勝ってるよ
つまりぼっちはアニオタ向け作品ということだ
勝敗は劇場版の興行収入で確定

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:57:41.60 ID:nOY+f/br0.net
チェンソー!失敗!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:58:38.47 ID:2QVX9CJ30.net
>>344
ウィークリーランキングは視聴数じゃないから

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:59:38.48 ID:qURNjY6x0.net
スッパイじゃ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:04:18.11 ID:6f0k2Ypga.net
注目度は堂々世界一だったからな
MAPPAは今後ユーチューバーとして頑張ったらいいんじゃないか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:04:50.56 ID:Y2dnqJ670.net
>>345
アニオタ向けじゃないアニメ作品って何?
劇場版で勝敗を競えるのはいつ?

ウィークリーで負けてる件はどう思う?
U-NEXTはチェンソーマン2位、ぼっち3位、
Netflixはぼっち1位、チェンソーマン2位かな今
アマプラでもぼっち勝ってる
ニコニコは総再生数でも勝ってる
これ明確にチェンソーマンの勝ちといえるのかな?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:07:35.09 ID:TzilXhLza.net
俺の前でゴチャゴチャ言わないでくださいよ
アンタらは黙って見てればいい
俺がボッチに負けて死んだその時に笑いに来てください

・・・今自分が自分を見えなくなってるのは分かってます
でも・・・じゃなきゃやってけないのもわかってるんです

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:15:26.29 ID:9DccQgKy0.net
>>339
オワコンサイト言われてるけどニコニコも馬鹿にできないな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:15:28.13 ID:nGaxlc1L0.net
【悲報】2022年秋アニメ 視聴者数ランキング1位はあのアニメ、チェンソーマン…
https://i.imgur.com/FHSVaiC.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:17:23.16 ID:Y2dnqJ670.net
>>352
盛り上がるアニメをコメ付きで見たい
って部分だけは今も全然強いな
トレンドの指標にはなる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:19:47.99 ID:2QVX9CJ30.net
>>350
だからアマプラのウィークリーは視聴数のランキングじゃないと書いてるやろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:20:33.14 ID:nGaxlc1L0.net
>>350
ウィークリーでは負けてるのはお前の脳みそだけだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:23:34.99 ID:Vbxpqhx7a.net
>>339
中山くん「これワシの再生数じゃないか?」

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:28:53.59 ID:2QVX9CJ30.net
評価はぼっちの方が上だが
MALの登録者数はチェンソーの4分の1以下だし
そもそもぼっちがつまらないと思った人は途中切りしてる
ぼっちの視聴者はぼっちのファンばかりなのだ
片やチェンソーアニメの視聴者は何故かアンチが見続けて批判的なコメントと低評価を入れてる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:31:19.52 ID:2QVX9CJ30.net
呪術でも同じ傾向だったのでチェンソーの劇場版は大ヒットするよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:31:30.84 ID:r5P4BBEld.net
菊之助くん頑張ってたよー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:34:02.73 ID:sM+EBohla.net
ぼっちもチェンソーもアニメオリジナル要素あったのに何でこんなに評価に差がついたんやろなあ…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:37:55.43 ID:7AFnXYFO0.net
>>329
米津さんの実力舐めんな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:38:29.42 ID:JU8qiuYSp.net
代表作がチェンソーマンとか恥ずかしいわ
演技に関しても相当言われてきただろうしほんと可哀想

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:38:38.03 ID:HiIvVn8t0.net
せっかくマキマとパワーがいるのにヤニカスおばちゃんをヒロインにしたから

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:40:19.61 ID:2QVX9CJ30.net
>>361
ぼっちは毒にも薬にもならない無難な出来だったからじゃね?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:42:55.61 ID:sM+EBohla.net
>>365
薬になったからこんなに売れたんでしょ
現実見なよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:50:05.83 ID:JMEAnHDj0.net
>>357
虚言癖こわ~…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:51:05.33 ID:TzilXhLza.net
>>367
嘘かホントかの話じゃない…
これは俺の自意識の問題…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:54:46.44 ID:ZTzwO7Bh0.net
>>358
はいはい、んなくだらない擁護してる暇があるなら、全財産を円盤に捧げるぐらいガチれよwww

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:55:26.60 ID:Kfzu/3zJ0.net
配信で大人気なのに円盤爆死ってゴミ作品の証明だからな
大勢の人に見られてその多くの視聴者は円盤を買う価値も無いと判断している
アニチェを配信では人気あるって理由は本当は全く擁護になってない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:58:44.98 ID:2QVX9CJ30.net
>>370
円盤数はオタクにウケたかどうかだから

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 23:59:12.14 ID:HiIvVn8t0.net
Amazon値引きされてるからDVDのほう単巻買いしたら2万かからんのな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:02:11.91 ID:F50npa400.net
世のアニメレビュー系YouTuberが割と「作画は良いけどね…」って評価の人が多くてなんか安心した

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:17:42.12 ID:HsgBCaoh0.net
本来は今の時期には尖っててここ最高だけど
一般受けは厳しいよなぁー!
はぁー!つれぇー!はー俺は良さ分かってんだけどなぁ
ってオナってる予定だったのに
どうしてこうなっちまったんだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:21:18.23 ID:AB0F5Ce+0.net
>>370
そうそう
ドロヘドロだって面白くて配信人気もあったけど
円盤売り上げゴミで世間の人気はないからな

未だに2期の情報がきません!!!
やらねえならEDで示唆すんなよクソが!!!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:55:46.62 ID:CPkC7SHz0.net
ぼっちざろっくの曲が世界進出してて草
https://i.imgur.com/AqPjWcb.jpg

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:07:47.34 ID:djlMJPz/M.net
ドロヘドロは1期終了からもうすぐ3年
チェンソーマンもこのルートか。。。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:09:13.97 ID:djlMJPz/M.net
盛大にこけたのに映画化された事例ってある?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:22:25.13 ID:CPkC7SHz0.net
>>378
スシ王子

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:23:48.97 ID:x8txA6s5a.net
チェンソーマンは躓いただけだからセーフ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:24:54.69 ID:AB0F5Ce+0.net
>>377
まあ流石に投資の規模が違うから
ゴリ押しでレゼ編の映画やるとは思うけどね

中山をエカキドカタに降格させるしかないわな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:34:42.48 ID:1Xh45hwj0.net
>>381
プライド高そうなN山くんが元の絵描きに戻るかなあ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:41:22.09 ID:LQQHP+D60.net
田んぼで死ぬ河太郎

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 01:45:52.78 ID:FaO14tGgp.net
中山は、作品をまとめ上げる能力は、最低レベルやの
絵描きとして使われる方がよい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 05:59:42.33 ID:syybn6iS0.net
アニメは全話見て漫画は読んでないけど
面白いと思ったよ
気に入らないのがあるとすれば狐の機嫌損ねたら出てこなくなるとか糞すぎるだろ
そんなに狐って偉いの?この世界じゃ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:35:22.52 ID:ytZg1VWb0.net
>>380
背負ってるものが重すぎて躓いただけでもヤバい定期

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:40:05.92 ID:jXnDo8e90.net
>>385
そりゃ原作がめっちゃ面白いからね
かなり劣化しても「まぁまぁ面白い」くらいの作品にはなるだろうよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 06:42:22.60 ID:JiXC72n80.net
原作は「ジャンプ+」アプリで初回全話無料で読めるよ定期

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:02:12.73 ID:HM2mKQg+0.net
特典目当てで大して面白くもないソシャゲアニメの円盤がバカ売れしちゃう市場に意義なんてある?マッパもバカだからやっちまってるけど
少なくとも配信数は「見た回数」だからね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:15:45.74 ID:c0pHjhx2d.net
デンジが一人でエレベーター上ったあとのサムライソードボソボソすぎてびびった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:16:24.07 ID:J0h+frfM0.net
イベントチケットの優先販売権付けても売れないアニメのこと馬鹿にしてんのか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:19:02.70 ID:ytZg1VWb0.net
でも「10月」影響力最も高いアニメランキング1位だから…
https://i.imgur.com/6g2T9dQ.jpg

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:28:42.87 ID:PJDYlT8f0.net
>>390
数メートル離れてあれじゃあ聴こえないよな
リアリティを追求したくてボソボソじゃなかったのかな?
単に自分がこう喋らせたかっただけ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:49:25.35 ID:PP3bjDs9d.net
デンジがあぁ?何言ってるか聞こえねぇよ!って
キレたらリアリティ有ったわ
原作にない改変で必要性皆無だけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:13:34.08 ID:Yscz/528d.net
>>392


396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:20:28.29 ID:FaO14tGgp.net
中山のアニオリはことごとく邪魔
電車の屋根の上で
サムライソード「デンジ、お前は何のために戦ってる?」

はああああ?お前がデンジを殺してやるってストーカーしてるんやろが
頭おかしいのか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:33:05.07 ID:M1SdDPnXd.net
中山監督最高!続投で映画化お願いします!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:50:03.19 ID:2zswVxyw0.net
>>385
基本は原作をなぞってるから面白いのは当たり前定期

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 09:09:31.62 ID:GLl9QT7w0.net
>>392
これほんま草
な~んで10月だけなんでしょうねぇ…
しかもweiboとかもっと他になんかあったろ……あるよな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 09:21:37.14 ID:CPkC7SHz0.net
まさかこれほど鮮やかに伏線回収してくるとはな
やっぱ中山竜は鬼才だわ
https://i.imgur.com/a2OK8rK.jpg
https://i.imgur.com/QIlqqNh.png

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 09:26:25.20 ID:PJDYlT8f0.net
>>400
原画使い回し?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 09:26:46.38 ID:jXnDo8e90.net
>>400
中山って天才だったんだな
この人がチェンソーマンの監督でなってくれて本当に良かった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 09:37:14.60 ID:FaO14tGgp.net
>>400
死んだのに、やった後の賢者モードと同じなのかw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:16:25.79 ID:syybn6iS0.net
>>398
そうなんだ
ありがとう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:20:50.63 ID:JiXC72n80.net
原画使い回しだねえ
ベッドシーンと追悼シーンで表情が同じである意味ないし
同じ感情と同じ演技で良いと思ってるなら頭がおかしい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:21:11.91 ID:y7hk8+iL0.net
最近のオタクは目が肥えてるし「原作に人気があればアニメに対する評価も厳しくなる」って当たり前のことが何で分かんないかな?
話題性だけで売れる時代は終わったんだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:23:01.66 ID:JiXC72n80.net
>>396
そのシーンは走る電車の上で棒立ちなのも相まって、薄っぺらさが本当に酷い
作り手が何も考えてない。つーか小学生並みに浅い。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:26:42.93 ID:FsRmMXMRa.net
>>396
デンジから襲って来た訳じゃないしねw
それにビルから落ちた勢いで電車の屋根を突き破ってるんだろ?
サムライソードと戦うシーンだけで改悪しすぎだし
バカ山さんは何やってもずれてる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:30:47.34 ID:FsRmMXMRa.net
>>400
なんだこりゃw
こういうの褒められると思ってウキウキしてたのかなバカ山さんは
とにかくセンスないんだから絵描き稼業に戻るのがいいと思う
それかにっかつロマンポルノのアニメ化とかやって成功して下さい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:35:08.30 ID:/FTq4IRK0.net
>>396
何の為にってお前が襲ってくるから反撃してるだけですが?しかないw
祖父の復讐ができれば良くてこれから殺すだけの相手の戦う理由なんて突然気にしだすやついねぇよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:35:11.84 ID:szCsU+srA.net
もはや難癖
先鋭化しすぎだろ…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:36:13.96 ID:SFDavI4CM.net
インタビューたくさん受ける暇あるならちゃんと制作してくれよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:37:31.94 ID:fQ6p9IWba.net
謎いっぱいの電車問答も
もしかしたら分かりにくい原作を分かりやすくしてやったと思ってねじ込んだのかもしれない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:41:35.70 ID:sR0PGW6Bd.net
ビルから電車上への移動はアニメの方が自然で良い所なんだけどな
漫画自体が大ゴマ多くてあんまり動かないから補完の仕方で良くもなったり変にもなったりしやすいんだろうかね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:42:38.19 ID:vRvzS0J/M.net
>>406
手を抜いて現状じゃないからなあ
原作読んでこれは誰が読んでも何してるか分からないと思ってる程度の人間が
みんなに理解できるようにと良かれと思って手を入れて変えまくったのがこの結果
恐らく普通に原作を読んで理解出来てるアニメーターが描いた原画も理解出来なくてリテイク出しまくって手間だけはかかってる
だからこそ救いがないので監督は言われた物を描くだけのアニメーターに戻った方がみんな幸せだと思う

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:45:23.87 ID:O0SD38na0.net
電車の上のアニオリはどうでも良いけど変身直後のサムソの居合の構えとデンジの台詞をカットしたのは意味不明
丸まるカットするならともかくサムソの「何ィ?」の台詞だけ残してるから中山は本当に原作を何も理解出来ず適当に作ってる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:46:17.09 ID:KLS4kBcmd.net
なんとなくアマゾンレビュー見てたらやばい事に気がついちゃった
他のアニメに比べてこれだけレビュー付き評価の割合が異常に少ない

呪術*966/*982(98.3%)
鬼滅1936/2105(92.0%)
スパ*908/1020(89.0%)
チェ*876/1359(64.5%)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:49:48.99 ID:SFDavI4CM.net
そういやティザーってアキとパワーの眉毛の長さ間違えてんだよな
それの使い回しってどんだけカツカツなんだよ現場

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:50:36.52 ID:/FTq4IRK0.net
サムソとの問答は殺してやるよ!やってみろよバァーカ!で終わってあとは殺し合いで決着つけるターンじゃん
終わった会話を何故蒸し返すのか
水増しするなら余計な事言わず戦闘描写増やす方がマシ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:58:13.20 ID:Fc+aKXd40.net
>>417
いかにバカマンコを虜にさせるかやな
腐人気と綺麗に比例してら

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:58:25.79 ID:91kTmsfbM.net
>>416
デンジが居合を防いだからの「何ィ」だから、防ぐシーンをカットするなら「何ィ」のセリフもカットすべきだし、「何ィ」を残したいなら、デンジが居合を防ぐシーンを残すべき

まあ、ぜんぜん叫んでない未来の悪魔に「お前も『未来最高と叫びなさい」と平気で言わせる監督だから、矛盾とかまったく気にならないし、誰かに指摘されても>>411みたいに「難癖」ということになるんだろーね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:58:51.03 ID:DGi08O5md.net
配信数1位なんだから続編も中山監督じゃないと暴動起きる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:01:09.71 ID:KLS4kBcmd.net
>>417
見たら⭐︎5だけ突出した異常値だったわ
⭐︎5→57%
⭐︎4→83%
⭐︎3→73%
⭐︎2→83%
⭐︎1→75%

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:02:58.33 ID:yD1IIbrs0.net
>>396
しかもデンジの答えが
この生活を守るため…かな(キリッ

10話でパワーやアキが死んでも泣けないだろうという話してたの忘れちゃったんだろうな
この先の展開とごっちゃになっちゃったんだよね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:03:53.65 ID:91kTmsfbM.net
>>419
ラーメン発見伝のハゲが、客を馬鹿にしてるが故に余計な鶏油を付け足して主人公に敗北したように、監督が視聴者を馬鹿にしてるからこそ、「それっぽい問答」「それっぽい電車バトル」を付け足して「ホラ、こういうのが好きなんだろ!」とやったんだろうね

作品作りとしても稚拙だし、マーケティングとしてもチェンソーファンの客層を全く理解できてないから総スカン食らってる。

姫アキの濃厚なエロシーンとかで若い女やエロ目の男に受けるだろうと思ってたんだろうが、そんな姿勢だから結果に結びついてない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:06:29.83 ID:91kTmsfbM.net
>>422
配信はもともと入ってるサブスクで見るから、積極的にお金を払って観に来てくれたわけじゃない。原作ファンの事前の期待と、大々的な宣伝が反映した数字やね。

そんで、グッズやイベントや円盤にいかにお金を使ってもらうかが、制作側にとって最も重要な点なんだけれども…

…イベントチケット付きの円盤が全然売れてない…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:11:57.15 ID:91kTmsfbM.net
なんで最高の素材をさあ、めちゃくちゃ沢山の予算をかけてさあ、一流の声優やアーティスト集めてさあ、1番肝心の指揮者を口ばっかりの、大物気取りの、横柄で、漫画も読めませんと公言してる実績ゼロの新米に、手綱もつけずに「ほらオモチャにしていいよ」と渡したの?

どんな判断なの?金をドブに捨てたかったの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:13:26.79 ID:tK9+dSWb0.net
10代20代の女性からすれば姫野はヤニカスで酒飲んでゲロ吐いてエロいことしてる
痛い女(10代からしたらおばちゃん)だからなぁ…アキも「ヤニカスだからイヤ」という人いるし

企業コラボは主要キャラ4人とポチタに絞ってるところが多いし
グッズによっては姫野を入れずに今後も出てくる岸辺とコベニ入れてるのもあるけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:13:48.87 ID:0P0Di2Ji0.net
テンプレヒーローじゃ銃の悪魔には勝てないってのがずっと積み上げられてんのになw
ちょっとイカレタ奴が正解なのにw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:17:13.95 ID:MB+lxpF7r.net
>>421
お前それ何回も書いてる?
防ぐシーンが入ってたらここまで爆死しなかったと思う?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:19:18.78 ID:Fc+aKXd40.net
令和のゲド戦記

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:21:34.81 ID:yrkeICrL0.net
>>430
いろんな変な改変の一例ってだけだろ
全体的にヘンだよこのアニメ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:22:41.87 ID:sR0PGW6Bd.net
電車の上の問答自体は区切りの最終回だから主人公の目的の再確認するために入れたかったんだろうしそこまで槍玉に上げるもんでもないかな個人的には
ただ理由はもうちょっとバカみたいな理由にして印象づけた方が良かったとは思う
ただでさえデンジ影薄いし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:25:35.45 ID:oP+KSCxEa.net
>>430
原作の理解とリスペクトが足りてないからそういう意味不明な改変を至るところでやらかしてるわけで
ちゃんとツボ押さえてたらファンが円盤買うクオリティにはなってただろうな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:27:10.17 ID:/FTq4IRK0.net
誰が死んでも泣けないし3食食えれば満足で俺を養ってくれる奴についてくって言ってたすぐ後に今の生活を守るためとか言わないし
内心はそう思い始めていたとしてもまだ自分の気持ちに気づいてないくらいの段階だろ
主人公のデンジを雑に扱いすぎなんよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:29:06.97 ID:FaO14tGgp.net
マキマとエロい事すんのがデンジの新しい夢やしな
生活を守るためとか
サラリーマンかよw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:35:28.25 ID:91kTmsfbM.net
家族も財産も情緒すらも持ってなかったデンジが、だんだん「普通」を手に入れていく物語で、最終巻でのコベニとの問答もそこに掛かってる重要なシーン

それをこの段階で雑にサムソとデンジに語らせようとするのも、よう分かってないんだなこの監督は、てなるなあ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:39:49.26 ID:FaO14tGgp.net
アサ;このお金、私に全部ちょうだい!

デンジ:はあ?絶対やだ!!

アサ:デンジのお願いなんでも聞くから!!

デンジ:どうぞ!!



ナユタのための学費をずっとコツコツと貯めてたが
アサの最強ワードの前に秒で100万円差し出すのがデンジ
生活を守るためとか、鼻でわらってまうわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:41:16.66 ID:MB+lxpF7r.net
>>435
3食食う生活を守るためだよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:42:01.45 ID:91kTmsfbM.net
>>438
そこはまあ、自分でコツコツ稼いだ金じゃなくて、自分では手を出さないようにしてた財布からアサに言われて盗んだ金だし、重みは違うと思うで

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:44:37.20 ID:L2Mo7nFba.net
現在連載中の第二部でモテモテになって彼女欲しいをモチベーションに悪魔と戦っております

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:45:05.75 ID:91kTmsfbM.net
>>430
もう他の人も書いてくれてるけど、アニメ化でたくさんある「分かりにくくするだけの意味不明な改変」の具体的な一例やで。

ただツマンネー訳わかんねー言うだけなら、ただの難癖と変わらねえじゃん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:45:24.44 ID:FaO14tGgp.net
デンジは夢を追いかける約束をポチタと交わした
それは朽ちていない
生活を守ることはもう夢じゃない
アホ監督はなにひとつわかってない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:45:29.86 ID:odfS3f4B0.net
5chの2022年アニメランキングで24位だったらしいね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:48:34.15 ID:d5aCFNz4a.net
>>444
これか


2022年アニメランキング

1位 ぼっち・ざ・ろっく! 1031
2位 メイドインアビス 烈日の黄金郷 606
3位 明日ちゃんのセーラー服 545
4位 アキバ冥途戦争 523
5位 平家物語 456
6位 その着せ替え人形は恋をする 441
7位 機動戦士ガンダム 水星の魔女(1クール目) 378
8位 サマータイムレンダ 374
9位 リコリス・リコイル 361
10位 サイバーパンク: エッジランナーズ 352
11位 進撃の巨人 The Final Season Part 2 293
12位 異世界おじさん 286
13位 不徳のギルド 283
14位 かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- 265
15位 まちカドまぞく 2丁目 248
16位 ヤマノススメ Next Summit 240
17位 Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- 239
18位 SPY×FAMILY 224
19位 鬼滅の刃 遊郭編 219
20位 BIRDIE WING -Golf Girls' Story- 208
21位 Extreme Hearts 206
22位 ダンス・ダンス・ダンスール 202
23位 であいもん 191
24位 チェンソーマン 165
25位 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期) 156
25位 モブサイコ100 III 156
27位 時光代理人 -LINK CLICK- 150
28位 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 138
29位 86-エイティシックス- 第2クール 133
30位 BLEACH 千年血戦篇 124

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:48:45.51 ID:3tjptjrWp.net
アニオリセリフはドラゴンが乗り移ってて吐き気がする

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:50:11.91 ID:odfS3f4B0.net
>>445
俺の中では2023年の正月はチェンソーのアニメが5chで1位獲得して天下取ってるはずだったんだがなあ……

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:52:06.91 ID:sVvZvWNba.net
エクハに負けてるとか草
お前らに褒められると売れないから困る

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:52:24.70 ID:JiXC72n80.net
>>441
学校でモテたい、家族を養う、どっちもデンジの欲しかった普通の生活だから、良かったねえってなる

わりと命張ったりシケモク拾ったりとか、相変わらず悲惨な生活なんだけど、デンジのキャラのおかげで悲壮感が薄い

一方でアニメは暗くてジメジメした雰囲気になるよう、キャラの演技も劇伴も全てを徹底した

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:52:58.89 ID:d5aCFNz4a.net
>>447
おれもそのつもりだったよマジで
今はチェンソーグッズ買うはずだった金で泣きながらぼっちグッズ買ってる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:53:18.60 ID:FaO14tGgp.net
最初に、デンジは
この生活を続けるためなら死んでもいいと言った
それは、それが夢のゴールだと思っていたからだ
その先の夢など考えたこともなかった

この電車のときは、マキマとエロい事するのが本当の夢だ

だからアニオリの電車問題は、何もかもが薄っぺらいし間違っている

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:54:16.28 ID:2zswVxyw0.net
>>422
中山目当てにみんな観てるんじゃなくて
チェンソーマンの原作が好きだから、または過剰宣伝の話題のアニメだから観てるだけ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:54:53.14 ID:JiXC72n80.net
チェンソーマンファンなのに、アニメの順位が低くても全然悔しく無いのがね。
むしろモブサイコとかブリーチとか原作リスペクトしてる作品もっと上げてやって欲しいな順位低過ぎて泣けるわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:57:30.55 ID:lEYImmata.net
>>445
フィルマ−クスのランキングでは
2022年アニメランキング1位は進撃FINAL

他、ヒロアカ、かぐや、アビスが上位

5ちゃんとはかなり違うね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 11:57:44.97 ID:CgcVLRPxM.net
DIYにすら負けとるw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:00:48.18 ID:odfS3f4B0.net
>>450
>泣きながらぼっちグッズ買ってる

泣くぐらいだったら最初から買うなし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:01:10.92 ID:/FTq4IRK0.net
5chのはわりと納得感のあるランキングだな
モブとBLEACHが低すぎるけど
ダンスールが健闘してて嬉しい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:02:31.57 ID:sR0PGW6Bd.net
5chのランキングは元から世間的に周知されてる作品や続編(二期以降)は基本的に順位低くなる傾向があるから順位だけ鵜呑みにしちゃだめだよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:03:33.82 ID:odfS3f4B0.net
サイバーパンクが地上波でやってたらスゲえライバルになるな、コイツは……
みたいに戦前予想しつつ10月頃の俺はチェンソーマンの人気爆誕を夢想してた訳だが
蓋を開けたらコレだ
話になんねえよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:04:06.95 ID:FsRmMXMRa.net
バカ山カントクの実力をもっと発揮してほしい
二部でもっと見たくなってきた
ねちっこいラブシーンとかも当然入れてくれるよね!
台風の顔はそっくりなカントクの顔でお願いします

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:09:53.45 ID:FaO14tGgp.net
うまい飯と風呂を手に入れた
しかし物足りない
もっと大きな夢、おっぱいを追いかける
おっぱいを手に入れたが、しょーもなかった
夢を失ったデンジは抜け殻のようになる
魂はソウルソサエティに行ってしまった
生活を守るためとか、なんの気力もわかない
マキマが、新しい夢を与える
デンジが生き返る

この流れで、デンジが生活を守るために戦ってると思うやつは
脳みそを全て窓から投げ捨てて、かわりにカブトムシでも頭の中に入れておくがよい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:10:58.02 ID:6tYXlqpt0.net
>>445
海外のランキングと全然違くて草

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:13:17.53 ID:sVvZvWNba.net
外人は硬派しか見ないから萌えアニメ軽視するゴミで困る

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:15:49.52 ID:tK9+dSWb0.net
>>445
全然知らない作品も入ってて何かすごいなあって思った

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:16:49.23 ID:09qQOHTgM.net
>>445
サイバーパンク低い時点で駄目だな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:16:52.75 ID:pOrWBO9S0.net
チェンソーマンは配信圧倒してるし海外人気凄いな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:18:23.49 ID:jlcNhAOw0.net
>>445
おーそれっぽい
納得できる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:22:54.30 ID:lEYImmata.net
フィル−マ−クス
【2022年アニメランキングTOP10】
​1位『進撃の巨人 The Final Season Part 2』
2位『僕のヒーローアカデミア 第6期』
3位『サイバーパンク エッジランナーズ』
4位『メイドインアビス 烈日の黄金郷』
5位『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン第2クール』
6位『かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-』
7位『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』
8位『キングダム 第4シリーズ』
9位『平家物語』
10位『SPY×FAMILY 第1クール』

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:22:56.06 ID:pOrWBO9S0.net
ぼっちはキモオタしか見てないが、チェンソーマンは一般人も見てるからな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:24:02.78 ID:Fc+aKXd40.net
>>469
一般人にもウケてるから現実逃避すんな
むしろオタクにしか受けてないのはチェンソー中山の方だろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:25:15.57 ID:lEYImmata.net
一般人はフィルマ−クスのスコアに近いよね
チェンソーマンは残念ながらトップテンには入らなかったが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:25:33.12 ID:pOrWBO9S0.net
>>445
こんなの鬼滅や進撃が低い時点でなんの参考にもならん
海外での評価の方が信用できる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:27:25.26 ID:p2pM61rea.net
ぼっちはキモオタの間でしか話題になってないよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:28:08.16 ID:09qQOHTgM.net
>>470
一般人に受けたって数百万単位で動員したの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:29:18.61 ID:Fc+aKXd40.net
>>473
だったらなんだ
大衆アニメのチェンソーマンが中山のせいで
オタク向けアニメのぼざろに負けたって言いてえのかよ!?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:30:34.78 ID:tfOXEcEIM.net
5chアニメランキングなんか母数3桁のゴミなんだしそんな目くじら立てんでも

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:31:40.05 ID:FaO14tGgp.net
>>475
その通りだろう
Youtubeのリアクション動画で
ぼっちを見ているのはキモオタだけだ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:32:23.72 ID:fQ6p9IWba.net
ソースはリアクション動画(キリッ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:32:41.65 ID:L40Tr95e0.net
ちなみに5chランキングだと
呪術一期も確かチェンソーマンと同じくらいの順位だったよ、大分低かった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:33:12.17 ID:lEYImmata.net
ここでは評価の低いMAPPA制作の
進撃FINALが1位で(笑)

いかにアンチが世間とズレてるかわかるね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:33:34.74 ID:JiXC72n80.net
>>468
チェンソーランキング入ってないやん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:36:01.35 ID:xoryMqEfa.net
ED全部違うのもあんまり良くなかったね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:36:16.24 ID:lEYImmata.net
>>481
トップ20に入ってたと思う
ぼっちもな
秋アニメは得票的に不利なんだよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:37:58.05 ID:xoryMqEfa.net
最初は放送開始時に見てたのに
そのうち数日後にアマプラで見るようになってしまった
てか2部読めば満足だし
そういやプラスのコメント欄もアニメの文句結構見かけた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:39:14.04 ID:ytZg1VWb0.net
一般人くんが円盤かってくれるといいね…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:39:26.50 ID:IoaO+gZTa.net
ぼっちざろっくって原作は全然伸びてないらしいね
出版社からしたら失敗

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:40:15.11 ID:xoryMqEfa.net
ゴミクソとは言わんがそんな見返すほどの出来でもない
個人的にはバブルと同レベル

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:40:26.36 ID:CQvrX1d+d.net
5chランキングは5位まで感想付きで投票する必要があって
わざわざ一般に普及したスパイや進撃みたいな作品よりそれより自分の推しの作品に投票したい連中が集まってるからアニメ開拓の参考にはなるけど定量的な評価としては参考にならんぞ
続編物とかより新しい作品の方が好まれる傾向にもあるし

あと海外評価の方がって言っても海外サイトにも色々あるんだし国内海外ランキングサイトの平均値で見るべきでは?
最近都合のいいランキングだけ持ってきてマウントする奴ら多すぎやで

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:43:36.14 ID:Fc+aKXd40.net
>>486
マジか!と思って調べたら原作在庫切れ&高額転売で草
それソースどこなんだよ

>>477
ナードしか視聴者がいないなら確定だな
チェンソーはぼざろに負けた大衆向けアニメ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:44:44.70 ID:lEYImmata.net
>>488
アニメのランキングでは3つしか大手リ無いよ
国内はフィルマ−クス
海外はMALともう1つ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:45:18.29 ID:xoryMqEfa.net
やっぱバトルっしょ
バトルがゴミなのが不満
なんか迫力無い

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:46:08.35 ID:lEYImmata.net
【2022年アニメランキングTOP10】
​1位『進撃の巨人 The Final Season Part 2』
2位『僕のヒーローアカデミア 第6期』
3位『サイバーパンク エッジランナーズ』
4位『メイドインアビス 烈日の黄金郷』
5位『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン第2クール』
6位『かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-』
7位『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』
8位『キングダム 第4シリーズ』
9位『平家物語』
10位『SPY×FAMILY 第1クール』

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:47:46.45 ID:F50npa400.net
監督としてはお洒落洋画風の絵作りをしてたつもりなのに邦画邦画言われてるの皮肉なもんだな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:47:53.29 ID:tK9+dSWb0.net
>>486
どこに行っても完売なんや
たまたま入ったヴィレヴァンで入手できたけど
月曜だったし増刷分が入った直後だったぽい

チェンソーマンはだいたいどこの書店でも買えるけどな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:50:36.11 ID:Fc+aKXd40.net
>>494
チェンソーはアニメ化以前から人気だったから品薄にならないように刷ってるからね
ぼざろは知名度が低かったんだからリスクは負えないでしょ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:50:59.52 ID:+1FmUUZa0.net
>>491
原作のバトルシーンもゴミだよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:51:48.10 ID:xoryMqEfa.net
>>496
仮にゴミだとしたらアニメで鬼滅みたいに盛れるだろ
やっぱ中山がゴミやん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:52:47.40 ID:Fc+aKXd40.net
>>497
ゴミだから中山さんは理解が追いつかなかったんだろ
引き絵で誤魔化すしかなかったんだよ
カスの悪口言うなや

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:54:00.77 ID:xoryMqEfa.net
むしろチェンソー 爆音でズバズバズバズバって方面で誤魔化せば良かったのに
なぜか地味にする

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:57:53.25 ID:sR0PGW6Bd.net
ベストセラー倒産でググれ
売上高で考えても芳文社は集英社の1/50くらいの事業規模なんだから小刻みの増刷で対応せざるを得ないんでしょ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 12:59:25.73 ID:jlcNhAOw0.net
>>493
日常描写が受けてアクションが駄目ってのは邦画のよくあるやつだしなあ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:01:02.19 ID:IZzk2PmP0.net
中山ドラゴンの原作を読んだ感想が「ものすごい作品でヤバくなってすごいなと思いました」だからな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:03:15.19 ID:bb48y+hA0.net
アニメ最終回が1週間で3.9万いいね
原作最新話 が1日で4万いいね

アニメ化失敗ですね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:09:18.76 ID:2MDylkluM.net
>>475
他の作品関係なしにチェンソーマンはB級サブカルだからオタク向けであって一般向けじゃないと思う

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:11:24.15 ID:WNlfmtb0a.net
>>488
ぼっちは海外サイトの評価数やユーザー数が少なすぎるから比較対象にならない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:12:36.91 ID:qEezhvv3p.net
>>502
一方、米津玄師の感想

──「チェンソーマン」のどんなところに魅力を感じていましたか?

マンガの中では悪魔が日常的に人間に害を及ぼして、それによってグロテスクなことが巻き起こったりしていて。非常にシリアスな世界なんだけれど、物語の中心にいるデンジというやつが、なんと言うか、ひたすらバカなんですよね。デンジの存在によって、周りのシリアスな環境や物語が、どんどんギャグになっていく。それが非常に痛快だと思うんです。義務教育をまったく受けていないような人間が、大真面目にいろんなものをぐちゃぐちゃにしていく。そのような様は今まで見たことないし、痛快な作品だなと思います。
──「幸せになりたい」という言葉は「KICK BACK」という曲の中で非常に重要なフレーズになっています。サビでも「ハッピーで埋め尽くして レストインピースまで行こうぜ」と歌っている。曲を作るにあたって「幸せ」や「ハッピー」や「ラッキー」という言葉を通してどんなものを表現しようと考えたんでしょうか。

デンジって、めちゃくちゃ恵まれない環境に生まれたんですよね。義務教育も受けていないし、まともな状況下で育っていない。そういうとんでもなく不幸な状況だと、具体性を失っていくと思うんです。とにかく幸せになりたい。でも、幸せになるためにはどうしたらいいかというところにまで考えが及ばない。とにかくお金が欲しい、何をどうすればいいかもわからないけれど、ただ欲しい。そうやって、欲求がものすごく抽象的な感じになると思うんです。とにかくハッピーに生きられたらいい、楽しければいい、ラッキーだったらいい。そういうふうにしか考えられないのって、非常に大きな不幸の裏返しである気がするんですよね。「チェンソーマン」のオープニングテーマを書くにあたってデンジという主人公を表現するためには、「幸せになりたい」「ハッピー」「ラッキー」みたいな具体性を失った平坦な言葉、わかりやすい言葉で構築していく必要があると思いました。

──「幸せになりたい」のあとに「楽して生きていたい」というフレーズが続くのがとても強い意味合いを持っていますよね。欲望に忠実なデンジのキャラクターを捉えつつ、その裏側にある乾いた虚無感のようなものまで描かれているように思います。

小津安二郎監督の「東京物語」(1953年)という映画が非常に好きなんですけど、曲を作っている中で、どこかあの作品を思い出したんですよね。映画の中では老夫婦が東京の子供たちのところを訪ねるんですけど、子供たちにはすごく邪険に扱われ、追い出されて宿泊した宿でも全然寝られない。邪魔者扱いされながら東京を散策するんですけど、でも、おばあちゃんはずっとニコニコしているんですよね。「得難い出会いだ」みたいなことを、念仏のように何回も何回も、ニコニコしながら言うんですよ。絶対そんなはずないじゃないですか。邪魔者扱いされているわけだから。でも「かけがえがないね」と言うしかない。そういう状況にいるときって、本当に具体性を失うんだと思います。とにかく楽しい旅行であるという様式をなぞる以外の選択肢がない。こんな不幸なことってあるだろうかと思います。それと同じように、本当にどん底の状態にいると、とにかく「幸せになりたい」とか「楽して生きていたい」みたいなあけすけな言葉しか出てこない。「ハッピー」とか「ラッキー」みたいな言葉しか出てこない。それしかない感じが歌詞に出るといいかなと思いました。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:14:34.72 ID:2MDylkluM.net
>>502
理解力もさることながら日本語の表現力に問題あるよな
監督という他のスタッフに自分の考えや作品の方針を伝えなければいけない立場では相手に伝える表現力は必須だが
この文章では何も伝わらない
もっとちゃんと言えるけど読者のレベルに合わせた表現をしましたってなら読者舐め腐り過ぎだし
これで自分の考えが伝わると思ってるなら小学生の作文からやり直せだし
本気でこれしか頭に浮かんでないなら論外

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:14:36.43 ID:blkoQRBY0.net
チェンソーマンの解釈間違えてる人この世に瀬下ドラゴンしかいない説

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:15:39.34 ID:xoryMqEfa.net
>>506
米津玄師


藤本タツキさんのマンガには非常にスリリングなところがあると思うんで、その空気感を音楽で表現するとなると、やっぱりこういうものが必要だなという感じでした。「チェンソーマン」も、読む側の予想を裏切って裏切って、怒涛の展開で進んでいく。破綻するかしないかギリギリのところをデンジというバカが綱渡りのように通ってくれるから、それが翻って全部ギャグになっていく。そういうところがあると思うんです。だから、最初はもっとやりたかったんですよね。このあとに続く「ハッピー ラッキー こんにちはベイビー」というフレーズも、実は「こんにちは赤ちゃん」がやりたかったんです。というのも、「県警対組織暴力」(深作欣二監督 / 1975年)という映画のワンシーンですごく印象的なシーンがあって。アパートの一室で血みどろの殺し合いが起こるんですけれど、その横でテレビからずっと「こんにちは赤ちゃん」が流れている。そのシーンがものすごく好きで、本当はそれもこの曲でやりたかった。さすがに散らかりすぎるんで止めたんですけど、その空気感はなんとなく残っていますね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:16:12.13 ID:+Jtdb/pJM.net
総じて売り豚なんてウンコやろ。ランキング眺めてシゴいてるような連中やし。当然このウンコスレにも大量に涌いて妄言垂れ流してる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:16:44.00 ID:yrkeICrL0.net
>>506
お前が監督やれ定期

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:18:54.80 ID:nQs0WTcs0.net
>>506
米津が売れるのも納得 
作品に対する理解力がドラゴンとは段違い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:19:58.80 ID:xoryMqEfa.net
>>米津玄師「チェンソーマン」も、読む側の予想を裏切って裏切って、怒涛の展開で進んでいく。破綻するかしないかギリギリのところをデンジというバカが綱渡りのように通ってくれるから、
それが翻って全部ギャグになっていく。そういうところがあると思うんです。


無いです
無いです
わかってないなー、本当…
チェンソーは淡々としたリアル系、実写のような作品でギャグとか破天荒とは無縁
あと歌声デカすぎるよ、米津くん?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:20:01.74 ID:F50npa400.net
東京物語をスっと引用してくる米津玄師はそれはそれでやべーよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:21:07.21 ID:SFDavI4CM.net
ヨネちゃん最高!ヨネちゃん最強!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0c-4uR0 [42.127.38.127]):2023/01/05(木) 13:22:04.97 ID:tK9+dSWb0.net
タツキと気が合いそうなのは監督じゃなくて米津って感じがする

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-fZ/i [106.132.77.91]):2023/01/05(木) 13:22:09.31 ID:hkW3vDCLa.net
チェンソーマンとぼっちじゃ見てる人間の数が違いすぎる
ツイッターフォロワー数も海外サイトのユーザー数も雲泥の差だから

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82eb-buCV [27.92.53.234]):2023/01/05(木) 13:31:21.29 ID:ytZg1VWb0.net
>>517
そんな格下と比較されてdisられてる時点でね〜

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e27a-xGUp [115.65.57.114]):2023/01/05(木) 13:31:36.13 ID:bb48y+hA0.net
タツキ米津よりドラゴンの方が年上って考えると才能の差は残酷だと思える

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e6ff-9mOz [153.242.30.133]):2023/01/05(木) 13:35:53.44 ID:F50npa400.net
中山が挙げてる映画ってインタビューのノーラン、フィンチャー
BD表紙のキューブリック、タランティーノ、スピルバーグだけど
スピルバーグはみんな見てるからまあいいとしてそれ以外は「お洒落な洋画」としてしか見てなさそうなケがあるんだよな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bd-TwI4 [60.88.237.128]):2023/01/05(木) 13:38:59.79 ID:jlcNhAOw0.net
OPの映画のシーンパロディからしてどうだったんだ
正直、あれは無意味なメタでしかないような気がした

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-aojQ [36.11.224.58]):2023/01/05(木) 13:41:56.60 ID:SFDavI4CM.net
階段に座ってる天使
アニメ勢が作中で誰と絡み多いか知ったらネタバレだな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 13:51:07.72 ID:xnd0WgJvp.net
>>520
お洒落さを真似れてれば良かったんだけどなぁ、
結果的に邦画になってるからw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:00:57.34 ID:lEYImmata.net
>>523
邦画じゃなくて海外ドラマな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:03:01.25 ID:lEYImmata.net
>>516
かもな
あのセンスのかけらも無いノリだけのMV観るとそう思うわな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:06:53.43 ID:SFDavI4CM.net
ドラゴンズ孤軍奮闘

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:09:39.70 ID:91kTmsfbM.net
>>521
まあアレぐらいなら抑え目だし
原作みたいなドタバタ感あるし
映画館で観てますという演出だしで
そう変でもないしファンサになってる

本編のはファンサでなく監督の自己満

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:11:01.12 ID:lEYImmata.net
MAPPAは演出がなぁと書込みしてたアンチ諸君
進撃FINALがフィルマ−クス2022年アニメ1位だったことに一言コメントくれよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:12:41.86 ID:xnd0WgJvp.net
中山というよりMAPPA信者なんかな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:14:07.66 ID:O0SD38na0.net
アニメチェンソーマンはボソボソ、引き画、テンポの悪さ、中途半端なリアルという映画的表現の上っ面だけを意識した作品
中山は自分の好きな映画の真似すれば良い作品になると本当に思い込んでる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:15:00.88 ID:7DjtpcQ90.net
>>525
ドラゴンはセンスもノリも無いけどなw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:17:18.02 ID:yrkeICrL0.net
>>528
進撃ファン俺、MAPPA版進撃にそんな不満ない
なんなら絵柄や演出はWITの頃より原作に近い

FINAL1の頃は立体機動ふよふよでダサかったけど、FINAL2からかなり改善されたし、あれは結構ちゃんとしてたよ
宣戦布告を(ドゴーンとか完璧だったしな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:17:29.58 ID:xnd0WgJvp.net
>>531
ハイセンス
ハイクオリティ
ハイパワーの三拍子揃った神なんだが?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:17:55.93 ID:F50npa400.net
>>520の中だとタランティーノは1番タツキの感性に近いと思うんだよな
くだらないとこに尺使う感じとか唐突な暴力性とかオマージュ・パロディ大好きな感じとか
なんかそういうバカバカしいところ

ただ中山はそういうの全部無視して単になんか絵作りがお洒落な映画としか見てなさそう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:18:57.52 ID:xnd0WgJvp.net
俺はチェンソは「マスク」とか「少林サッカー」系統だと思う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:19:14.15 ID:CgcVLRPxM.net
去年の2大ガッカリはこれと力の指輪…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:23:35.13 ID:vLITOuFt0.net
きらら棒で叩かれるとかジャンプの名折れでしょ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:25:33.85 ID:0P0Di2Ji0.net
みんな中山竜のハイセンスにはついていけないだけ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:31:18.27 ID:O0SD38na0.net
オープニングが評価されてるのは米津の曲と原作通りのキャラ表現が非常によく出来ていた為
決して映画のパロディが受けたからという理由ではない
でも無能中山は映画のパロディをすれば受けると勘違いし円盤の特典を映画のパロディにしてしまう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:32:24.70 ID:jXnDo8e90.net
>>538
これ、お前らが天才中山の良さが理解できてないだけ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:34:15.66 ID:F2oOGhM30.net
平面世界の人に立体の概念は理解出来ないのと同じく
立体に生きる我々はその上位次元の超立体に生きる龍の世界は理解出来ない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:34:55.47 ID:tfOXEcEIM.net
これもうチェンソーマンスレじゃなくて中山スレだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:44:29.53 ID:CgcVLRPxM.net
それだけの事やったよ
スタッフが不満たらたらで視聴者にも大不評なんだから

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:45:11.74 ID:AJBofy22a.net
チェンソーマンはスタッフ育成の場だった
https://i.imgur.com/tQ5IGV4.png

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:50:51.64 ID:F2oOGhM30.net
野々村竜太郎
中村竜
宮沢鬼龍

世界三大竜

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:51:06.89 ID:KYGTXekj0.net
>>544
初監督だったのでとかプロとして口が裂けても言っちゃいかん言葉だな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:51:32.20 ID:nQs0WTcs0.net
偉そうに言うなら結果出してくれ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:52:31.74 ID:nQs0WTcs0.net
初監督でも結果出してる人もいるのにドラゴン信者ときたら

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:54:02.39 ID:F2oOGhM30.net
...これってほとんど実験なので世の中にみせてどうこうとそういうものじゃないんです

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:55:01.48 ID:tfOXEcEIM.net
Zガンダムまでの繋ぎとして作られたエルガイムでさえ新人育成の場にしたら非難されたのに

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:56:08.94 ID:wQIN9VQ9a.net
>>544
こいつ中山アンチだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 14:58:58.03 ID:jyB6QnQEM.net
老人達のお人形遊び、楽しそうやねw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:02:22.52 ID:Fc+aKXd40.net
技量できららアニメに負けた男

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:02:49.55 ID:F2oOGhM30.net
ドラゴン応援団はレスバしてないでドラゴン欲しいものリストを買ってやれよw

つーかTwitterのトップに載せてるって面白いなw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:18:25.93 ID:R3knhO4Ta.net
人気原作なら爆死は無いと踏んで新人育成の実験場にしたらこの有り様
バックアップにベテラン付ければ良かったのに瀬下と中山が自分たちだけの手柄にしたくて付けなかったんだろうな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:24:44.06 ID:lbW3+9Mq0.net
なんかED絡みのアレもありそう
EDありきでカットが変になったとか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:29:37.72 ID:2MDylkluM.net
そのEDも監督の発案でやってんだからそこで切るような構成考えたのも監督だろうよ
あくまでMAPPA内部の問題

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:32:51.99 ID:lbW3+9Mq0.net
そうだそうだMAPPA社員が全部悪い
社員じゃない人には責任無い!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:34:45.92 ID:k0F6QXKpa.net
監督はフリーのアニメーター定期
瀬下としては囲い込みたかったんだろうな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:40:25.76 ID:2MDylkluM.net
フリーの監督だろうと予算握ってるのはMAPPA社員の瀬下プロデューサーだから
本来なら監督が毎週ED変えてそれに合わせて構成しましょうなんて脚本会議で提案してきたら
止めるなりするのが瀬下プロデューサーの仕事
それを素通しして社外に発注してる時点でMAPPAの内部の問題
だからといってフリーであろうとMAPPAとプロジェクト契約結んで仕事してる中山監督が無罪で関係ないなんてことがあり得ないのも当たり前

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:40:34.88 ID:sR0PGW6Bd.net
SONYは製作委員会に入ってないんだからそんな変な横槍してくるとは思えないけどね
しかしまあMAPPA一社提供なのに監督は外部の人呼んでたり考えれば考えるほどよくわかんない構造だな
似たような体制の異世界放浪メシも監督はMAPPAの人ではないし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:40:42.77 ID:7DjtpcQ90.net
このまま瀬下に切り捨てられたらドラゴンもある意味被害者だな
一生ネットのオモチャだし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:45:28.06 ID:FsRmMXMRa.net
多分今後ずっと何やってもプゲラ扱いだろうし
まあそれだけの事をしたからな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:46:21.42 ID:k0F6QXKpa.net
ある意味被害者はないわ
自分でも手に余る作品と思いつつ受けたんやから

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:48:54.31 ID:FsRmMXMRa.net
美形揃いの声優さんに囲まれてドヤ顔で写ってたのも凄かった
基本的に自己評価が高すぎる人なんだろうな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 15:57:29.17 ID:3kLo7LXTp.net
ff15のタバティスに似てる
アイツもあの後何してんのかよく分からん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:01:05.24 ID:k0F6QXKpa.net
田端は特に美人でもない女ライターに惚れ込んで
FF15を凡作にしてたな
あいつもゼロ式までは評価されてたのに
本ちゃんで全て破壊した

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:02:19.71 ID:2MDylkluM.net
>>561
MAPPA自体が監督なんて誰でも出来るって考えなんじゃないかな
監督の能力よりもプロデューサーの言うことを聞くかグループ内のノリがいいかどうかの方が重要視されてそう
スタッフのノリがFF15と似てると言われることがあったがあれもテクスチャの専門スタッフにバトルプランナーやらせてみたり
ゲーム上フレーバーでしかないおにぎりにリヴァイアサンと同じデータ量詰め込んだことを自慢してみたり
スタッフ内のウェイウェイなノリが優先されたり変な構造だったのを自分達で自慢していたが
チェンソー関連のMAPPAも実際似たような体制だったのではないかと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:03:46.63 ID:k0F6QXKpa.net
それで失敗しても氷河期が若者を妬んでるとか
責任をスライドさせるわけだろ
改善の余地がないわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:05:40.71 ID:3kLo7LXTp.net
チェンソーマンはなぜ失敗したのかドキュメンタリーやった方が視聴率取れそう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:08:55.63 ID:FsRmMXMRa.net
ドラゴン「2期の構想思い付いたぜ!アキと天使のラブストーリーでいこう!LGBTもテーマだな!ポリコレにも配慮してと…」

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:09:00.13 ID:3kLo7LXTp.net
文化祭のノリ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:09:17.06 ID:3JCzhIbX0.net
一般人やアニメ組から見てどう見ても失敗のラインではないから厄介なんだぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:09:45.88 ID:91kTmsfbM.net
進撃や呪術やドロヘドロのMAPPAが作ると聞いて、タツキ同様に楽しみにしてたよ。

でも聞けばそれら作品のメインだったスタッフは待遇悪いせいか大量に抜けたばかりで、監督含めた新人スタッフかき集めて納期ギリギリまで徹夜させて上げたらあの出来

MAPPAも悪いし、そんなとこに決めた集英社も悪いし、実態少なからず知りながら安請け合いして、新人の手に余る大幅な路線変更だのイキリ散らした監督も悪い

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:15:09.91 ID:3kLo7LXTp.net
別にそんな今すぐアニメ化してくれなくても良かったのに…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:16:14.60 ID:k0F6QXKpa.net
アニメが決まったのはチェンソーが始まって一年以内
放映までそこから2年半かかってんじゃん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:20:11.60 ID:PJDYlT8f0.net
>>576
最初の内にPチェック入らなかったのかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:20:43.17 ID:M1SdDPnXd.net
もうこのスレ中山の話題しかねえ
チェンソーマン=中山だろ
2期も中山くんで決まりやな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:21:43.63 ID:k0F6QXKpa.net
>>578
悪名は無名に勝るなんてヤクザみてーなこと言うなよな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:23:01.19 ID:blkoQRBY0.net
そういやたまに話題に上がる五条のムラサキダンスって何?
技出す時のクネクネがダンスみたいってこと?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:25:12.92 ID:3kLo7LXTp.net
>>579
鬼滅の監督←知らん
呪術の監督←知らん
スパイの監督←知らん
ぼっちの監督←知らん
チェンソーの監督←中山竜!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:28:50.01 ID:tfOXEcEIM.net
まぁ藤本タツキより中山さんの方がいい意味でも悪い意味でもぶっ飛んでてチェンソーマンって感じするわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:30:08.27 ID:lEYImmata.net
>>534
思い付きが多いからデビッドリンチやな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:30:49.88 ID:k0F6QXKpa.net
>>581
それってふだんアニメの作り手にあんま興味ないだけでは
外崎春雄
朴性厚
古橋一浩
けろりら
全員中山とは比べもんにならんよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:33:24.17 ID:/4l6k7BiM.net
>>445
ぼっちは最近までやってたから選ばれやすい罠
あんなに大騒ぎしてた水星リコリコがこの程度か
平家物語は良かったけど、5ちゃんでここまでとはな

そしてBLEACH・・
作画スゲースゲーと言われてたがこんなもんか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:34:20.81 ID:yo8KWRKUp.net
平家物語も内容ひどかったけどなぁ
あんなんが売れたのか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:34:36.87 ID:lEYImmata.net
>>574
何度も書くけどMAPPAがアニメ化したいと打診したのは一巻が出たばかりの頃な
まだチェンソーは人気も微妙で打切りの不安もある頃だった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:35:31.73 ID:8S7A4QyBM.net
ぼっちの副監督だったか
萌系は経験ないのでキャラクター以外のサポートに徹しますって言ってたの
🐉に聞かせてやりたいね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:35:45.81 ID:3kLo7LXTp.net
何度でも言うぞ
アニメが失敗したのは儂では無く原作の力不足のせいだ
原作がマシなら儂はアニメ界の当主になっていた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:39:48.58 ID:nQs0WTcs0.net
>>587
チェンソーの1巻って日POS21位で売れてるがアンケートがいまいちってだけで打ち切りになるか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:46:34.52 ID:xXW4xmu8a.net
アニメチェンソーは進撃ファイナルよりはマシ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:47:48.62 ID:ytZg1VWb0.net
勝って当たり前の試合で負けたらボロクソに扱き下ろされるのはw杯のドイツ代表で学んだろ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:56:21.04 ID:3kLo7LXTp.net
コケてもいいがせめて邦画だけはやめてくれ

米津の解釈が正しい
これは破茶滅茶な作品だ
決して大人しい淡々とした意識高い作品じゃない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:57:29.06 ID:7DjtpcQ90.net
>>582
タツキは変人気取ってるけど根は真面目でロジカルに思考するタイプなのに対してドラゴンはガチの発達障害っぽいからな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:57:54.19 ID:Wf1krtXk0.net
8話冒頭のヌルヌル姫野視点とか変なとこに労力割いてるよな
あれ前話の復習としても要らなくねって思った

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 16:59:54.54 ID:1uICNa52d.net
>>590
ジャンプは、アンケ次第だぞ
いくら売れてようとアンケ悪かったら打ち切られる
月50万とか売れてるんならプロテクト入るって言われてるけどな
売上悪くてもアンケ取れてれば生き残れるくらいアンケ至上主義な雑誌だぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:00:33.94 ID:k0F6QXKpa.net
原作が続いたのはアニメが決まったおかげ!
とかなんちゅう下品な理屈だよ
擁護側が強調したらいかんやろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:02:00.62 ID:71DBFbZKa.net
誰が監督やっても叩かれてたろうな
どーせ鬼滅とかと比較されて

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:03:11.39 ID:k0F6QXKpa.net
>>598
それはないな
言い訳にしてももう少し考えたら?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:04:24.89 ID:JiXC72n80.net
>>587,596
序盤に打ち切りの危険があった、なんて何もソースないぞ
一巻から重版かかってたソースならある

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:06:29.62 ID:3kLo7LXTp.net
チェンソーの同期新連載
獄丁ヒグマとネオレイションだぞ?
どう考えたらチェンソーを打ち切るんだよw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:07:08.73 ID:7DjtpcQ90.net
アニメ化決まったのは普通に人気が出たからだぞ
MAPPAの大塚代表が一巻出たときに「アニメ化決まったらウチにやらせてください」ってPRしただけ
呪術もそのパターンで仕事取った

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:10:36.81 ID:2MDylkluM.net
>>600
鬼滅でも担当編集が一度も打ち切りなんて検討されたこともなかったってインタビューで話してるのに
未だにアニメ化決まらなかったら打ち切りが決まってたって言い張る自称識者がいるぐらいだから
チェンソーの打ち切り云々もそう言う自称識者の妄言だよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:11:15.87 ID:8S7A4QyBM.net
来る日も来る日もワンシーンの姫野の絵を描かされたスタッフかわいそう…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:11:44.80 ID:k0F6QXKpa.net
ならなんで呪術と同じ作り方しないの?w
奇抜なことやる監督にやらせて
MAPPAオリジナルブランドを強化したいみたいな慢心があったとしか思えない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:17:50.20 ID:2MDylkluM.net
>>605
実際MAPPAの社長がオリジナルを原付みたいに作るためにチェンソーはいいきっかけってインタビューで話してるから
MAPPAにとってチェンソーはていのいい踏み台でしかなかったんだろう
外部スタジオの募集見ても中山組を作ってそれをチェンソーのアニメを利用して名前売って
オリジナルに繋げてくつもりだったんだろう
だから中山監督のアイデアは毎週ED変えるとか金がかかる案も全部受けた
まあ中山監督の名前は売れたねMAPPAが想定してた方向とは正反対だろうけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:18:16.97 ID:nQs0WTcs0.net
チェンソーアニメーターがぼっち作りたかったとか言ってたのほんとウケる
同業者間でお互いの制作環境知ってたんだろうな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:18:18.99 ID:0P0Di2Ji0.net
鬼滅にあこがれたんやろな
漫画家のへたくそな絵を俺らがきれいにしてやるぜ
こんなとこじゃねえかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:19:34.59 ID:swHPCyoV0.net
1話からリアルタイムで見てたけどチェンソー打ち切りなんてあり得ないよ
同期達後輩達が酷すぎたもん
防波堤が何個も何個もあった

チェンソーは盤石だなってのがジャンプ読者達の共通見解だった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:19:53.60 ID:k0F6QXKpa.net
>>608
最初はタツキの絵が上手いって言ってたのに
岸辺のアクションシーンは漫画じゃ何やってるかわからないだろうから
アニメで理解していただいて(笑)とか言い出したからな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:21:13.26 ID:nQs0WTcs0.net
同業者によるとチェンソーマンは放送前から失敗するの分かってたみたいだしな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:23:31.29 ID:nQs0WTcs0.net
同時攻撃をターン制バトルにしたから分かりやすくはなったよな
分かりやすくは

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:26:39.55 ID:IZzk2PmP0.net
中山ドラゴン
「自分はこういう風にやりたいのでそういう芝居はできません、という人とは僕は組めない」

Q.デンジ役とマキマ役のお二人で芝居に関して相談などされますか?
マキマ役「しませんね。そう監督に言われているので」
デンジ役「本当は楠木さんがアドバイスをくれる方が嬉しいんですよ。でも方針なんで仕方ないと思います」

パワー役「監督からアニメ芝居をこそぎ落とすように言われました」

岸辺役「監督のリクエスト『抑制された芝居』を徹底した芝居はどんなキャラクターになっていくのか」
https://i.imgur.com/Co6HAyS.jpg

デンジ役「これはアニメなのか?と思いながらやっていました」
アキ役「『もっと抑えて』ってなったから……大丈夫かな……?」
https://i.imgur.com/Byz0Fi9.jpg

声優全員がボソボソ演技を『監督にやらされた』って言ってるのが異常すぎる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:27:58.18 ID:0P0Di2Ji0.net
作監もほとんどお友達らしいけど作品の理解より
それぞれの技術の主張がかなり強かった
ストーリーやキャラの心情を無視した動きが多い
ほんとに練習台だよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:27:58.59 ID:swHPCyoV0.net
『カメラで撮られてる』と思いながら作れ

とかよく分からん指示をしてるんだよな
これ別に映画じゃねーんだけど

さよなら絵梨なら分かるけどさ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:28:31.16 ID:FsRmMXMRa.net
>>610
何やってるのかお前らに教えてやるよとか凄いよな
あんた以外はみんな分かってますが…もう笑えないレベル

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:29:33.20 ID:pOrWBO9S0.net
タツキは鬼滅や進撃の作者に比べたら絵上手いよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:30:40.48 ID:FsRmMXMRa.net
>>613
これがコラじゃないのが凄い
ドラゴンは一体何様のつもりだったんだ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:32:53.23 ID:FsRmMXMRa.net
>>617
ベースが出来ていて崩している感じなのかな
いきなり漫画とかアニメのトレースしてる人とは違う気がする

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:34:13.83 ID:CPkC7SHz0.net
>>617
チェンソーマンの時点で連載経験者なのと読み切り描きまくって画力上げた努力が見えるね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:34:44.43 ID:4dKYjmid0.net
>>612
避けた槍に向かってポキポキボクササイズをやる意味はさっぱり分からない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:36:06.24 ID:nQs0WTcs0.net
>>613
これとセットで

中山ドラゴン
「自分はこういう風にやりたいのでそういう芝居はできません、という人とは僕は組めない」

https://i.imgur.com/hQS9YE1.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:37:31.58 ID:6tYXlqpt0.net
>>613
本当に声優がみんな可哀想すぎるわ…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:38:08.33 ID:2MDylkluM.net
>>607
チェンソー放映中どころか制作途中で肩書きあるスタッフが他の評判良い作品に関わりたかったと公言するのは異常
作品のことなんかどうでもよくて作品の名前を利用して自分の名前を売ることしか考えてないのがダダ漏れ過ぎて
チェンソーにも失礼なのはもちろんだがぼっちにも失礼すぎる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:38:45.64 ID:JiXC72n80.net
>>621
意味とか矛盾とか全く気にしないタイプやね
エクササイズをカッコいいと思わない感性はダサい
なぜなら自分がカッコいいと思っているから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:39:55.28 ID:ULmlq+kf0.net
>>605

原作見て売れないのわかってたから好きにやらせたんやろ
チェンゴミ信者ざまぁw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:40:46.41 ID:nQs0WTcs0.net
>>624
普通ならそうだが徹夜缶詰ブラック環境では正常な判断できんかったんやろ
有能人材大量に退社してるし

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:41:50.70 ID:7DjtpcQ90.net
>>606
「あの進撃の巨人のスタッフが!」で売ろうとしたカバネリですらコケたのに無謀すぎだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:46:24.12 ID:swHPCyoV0.net
>>628
映画バブル

「あの進撃の監督が!」 
「キャラデザDeath noteの小畑健!」
「脚本まどマギの虚淵!」
「プロデューサーは君の名は!の人」

日本を代表するクリエイターが集結!!覇権確定!!広告ガンガン打って電車ジャック109にも広告!!



→→→大爆死

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:47:49.12 ID:7DjtpcQ90.net
>>624
やりがい搾取で成り立ってる仕事だしメーターなんぞ自己承認欲求の塊でしょ
チェンソーの意味不明な原作改変もメーターの承認欲求の産物
鬼滅呪術は集英社側の細かいチェックが入ってたけど単独出資のチェンソーは野放し状態だったんだろう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:49:12.33 ID:pOrWBO9S0.net
バブルはスタッフは本当に凄かったなw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:49:26.65 ID:JiXC72n80.net
ガチで自分以外全員バカだと思ってる系の人だね
声優の解釈は許さないし原作者の意図は理解しないし
これ未だに自分の作品を評価しない方がバカだと思ってそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:49:52.37 ID:FsRmMXMRa.net
デンジの声は基本ボソボソにするにしても「傷だらけの天使」のショーケンみたいな感じでメリハリ付けたら良かったのに
邦画好きとか言ってても過去の邦画遺産なんて全く観てないんだろうなドラゴンは

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:51:35.49 ID:FsRmMXMRa.net
>>622
凄いイキリ顔だな
ラーメン屋の店主?この人

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:51:55.09 ID:6yL9Bj5id.net
>>629
進撃は監督一人の手柄でもないし
まどマギは脚本家一人の手柄でもないし
君の名ははプロデューサー一人の手柄でもない
DEATH NOTEは作画担当の寄与度は高いがキャラデザだけで名作にはならない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:52:05.23 ID:tfOXEcEIM.net
>>629
単純につまらないのは仕方ないとしても、そんなオタクしかわからん面々を挙げ連ねられても一般層には響かんよね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:52:21.78 ID:jgscyk3Ra.net
中山監督は学生時代アニメ的なハルヒとか嫌いだったらしいけど、同時期やってたぼくらのとかにはハマってたろうなw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:52:57.16 ID:jgscyk3Ra.net
>>622
これコラだろ?
天才なんてテロップ本当に出たの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:53:11.69 ID:tJluhvooa.net
チェンソーは原作通りに作っても称賛されるのはタツキだけ、原作弄ればタツキ信者にボコられるからアニメーターにとってはやりたくない仕事だろうな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:53:50.90 ID:FsRmMXMRa.net
>>622
これだけアニメ化を楽しみにしていた原作ファンを敵に回せるってある種の天才で間違いないな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:54:45.12 ID:FsRmMXMRa.net
>>622
福笑いみたいな顔だな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:55:07.00 ID:jgscyk3Ra.net
>>636
さすがにまどマギはともかく進撃君の名は。デスノは一般人でも知ってそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:55:33.74 ID:7DjtpcQ90.net
>>637
タツキはハルヒブームのおかげでオタク友達がたくさん出来たと言ってたが中山くんにはそういう友達も居なかったんだろうな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:55:34.16 ID:nwtGS57U0.net
>>615
リトルウィッチアカデミアのドキュメンタリーだけど
カメラ位置なんて普通のアニメでも考えてる
そのうえでアニメの良さ出してるんだよ
https://youtu.be/ooaDf1llA7E?t=1396

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:55:56.89 ID:jgscyk3Ra.net
中山監督、若そうだけど今何歳なの?
この若さでチェンソー任されたのは凄すぎる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:56:09.12 ID:M1SdDPnXd.net
中山くんかっこいいじゃん!続編たのんます!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:56:50.64 ID:jgscyk3Ra.net
なんとなく中山さんはGONZOが昔作ってたような質アニメとか好きそうだよな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:56:59.23 ID:2MDylkluM.net
>>627
終盤だけなら多少は譲るが作監は3話放送時点で原作通りのアニメ化なんか意味ないぼっちがやりたかった言ってるからな
この発言はまず作監はアニメチェンソーが原作通りのアニメ化だと思ってるのが問題で
原作を読めてないのが監督だけではないと言うことが分かる
こう言う認識のアニメーターがぼっちに噛んでたら我を出しまくって壊してたろうな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:57:04.95 ID:2y9XWu2ta.net
>>617
わざわざそこと比べなくても普通に上手いから
https://twitter.com/i/status/1323136049799811073
浦沢直樹「チェンソーマンの人、チェンソーマン上手い、この人上手いんですよ。」
「かなりエグいですけどね、かなりエグいですけど、本当に絵上手いですよ、この人」
(deleted an unsolicited ad)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:58:24.83 ID:JiXC72n80.net
>>639
こう言うクソ浅い考えで余計な事しまくったんだろうなー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:58:33.77 ID:sw4VMv0Ia.net
中山の性格的にチェンソーマン2部やルックバックとかの方が合いそう
陰キャ主人公なら中山の演出に合うでしょ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:59:33.68 ID:FsRmMXMRa.net
>>622
パーツが真ん中に寄りすぎ
作画ミスだな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:59:49.13 ID:swHPCyoV0.net
少なくともジャンプで同時期に始まったらヒグマとネオとは比べ物にならん
https:/●shonenjumpplus.com/episode/10834108156650024916
https:/●shonenjumpplus.com/episode/10834108156650024903

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:00:27.38 ID:KeEgVRz/a.net
タツキは洋画とか好きだし意識高い系に見られがちだけど、ハルヒとか普通に萌えアニメもたくさん見てたらしいしそうでもないよな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:01:08.50 ID:FsRmMXMRa.net
>>651
無理でしょ
基本的に演出とか無理な人だと思う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:03:43.96 ID:XyNwOd84a.net
ぼっちみたいなキャラデザ単純な日常漫画はアニメで動かしやすいからアニメーターとかに人気あるんだよね
ヤマノススメとかもそう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:03:50.42 ID:7DjtpcQ90.net
>>654
諫山創も一番影響を受けた作品はマブラヴって言ってるしちゃんとしたクリエイターはジャンルに貴賤は無いと考えてるよね
中山くんは洋画コンプレックスを捨てた方がいい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:07:02.39 ID:2MDylkluM.net
>>651
無理だと思う
チェンソーの演出は監督の意向が強く出てるのは確かだが恐らく監督が考えてた視聴者にこう見えるだろう意図と
実際に視聴者が見て感じてる印象は全く別の物になってると思われる
どのインタビュー読んでも自分が自分がばっかりで視聴者にどう見えるかどう聞こえてるかって観点ないからな
だからチェンソー一部の続きとかルックバックとかやっても余計なことしまくるよ
と言うかルックバックはまだ記憶も新しい京アニの例の事件に絡めているから
そんな作品をこの自分が自分がばかりの監督が手がけたら大事故の予感しかしない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:08:43.22 ID:swHPCyoV0.net
リスクを恐れていては何も始まらないわ
いままここで引いたらチェンソーの失敗が全部無駄になるわよ!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:09:32.68 ID:pOrWBO9S0.net
アニメチェンソーマンは海外の方で爆発的に流行ったけどアニメ的な演出を徹底的に排除したのが成功の要因かな
進撃も日本ではボロクソに叩かれてたファイナルpart1が海外で社会現象になったらしいし、外人は実写的で硬派な演出の方が好きなのかも

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:10:06.85 ID:JiXC72n80.net
>>647
アニメ自体キライだと思うよ
常に自分以外の何かへの文句とかダメ出ししてるタイプ
たまたま同タイプのPと波長が合って、そのダメ出しぶりから大した見識と実力の持ち主と思い込ませたんだろう

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:12:58.01 ID:2zswVxyw0.net
>>651
中山にルックバックとか100年早いよ
頼むから冗談でもそんな事言うのやめてくれ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:16:27.48 ID:2zswVxyw0.net
ルックバックは山田尚子以外での映像化はやめてくれ
お願いだから
そもそも山田尚子がやりたがらないと思うけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:17:59.61 ID:yrkeICrL0.net
>>660
言うほど進撃ボロクソか?
立体機動以外は割とウケてたと思うが
特に会話シーンとかは普通に良かったし、ネットでもネタにされて愛されてただろう

アニチェはマジで何もなかったぞ
ネタにもならなかった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:18:01.85 ID:o5SplSCD0.net
>>660
そんな持ち上げるほど爆発的に流行ったレベルじゃねーよ海外ならアニメ化前から人気だし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:21:48.07 ID:wNmsrW0Ua.net
進撃はアニがライナーボコボコにするとこが笑えた
クソアニメではないよね
電鋸人と違って

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:22:06.50 ID:o5SplSCD0.net
英語圏からの批判が割と少ないのは声優のボソボソ棒読みとか伝わらないのが大きいあと吹き替えが好評
タイトルからしてアメコミっぽいからbgmが耳に残りやすいノリノリのアニメ期待してたけど中身は邦画だったから
まぁまぁの人気程度で終わったんだろう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:23:32.12 ID:0P0Di2Ji0.net
海外の漫画も見たほうがいいよそこまで実写的なのない
やたらデフォルメ効いてるよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:23:53.11 ID:o5SplSCD0.net
>>666
ちゃんとアニメにはなっていたからな作画がモヤかかってるみたいでそこは嫌だったけどこっちと比べたら全然良く感じる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:25:37.12 ID:TLeY0ORRa.net
>>660
要因は原作の面白さと金を掛けた宣伝と作画と音楽だろ
進撃鬼滅呪術スパイサイバーパンクとか見てアニメ的な演出排除したら海外で受けるなんてどこから出て来るんだよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:26:11.82 ID:swHPCyoV0.net
新しい挑戦をしたアニメといえばスパイダーマンスパイダーバースだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:27:32.11 ID:2MDylkluM.net
>>667
よく話題になる「俺達の邪魔ぁするなら」の「俺達の」のカットも英語版はカットになってないし
パワーの吹き替えも英語版はファイルーズが当初やろうとしてた低めでドスの効いた声の演技だったりと
日本語版で見てるのと違ってるもんな
映像面では全く同じだから海外でもツララポキポキボクササイズは皮肉られてる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:28:36.20 ID:NR2vQLI9a.net
チェンソーのアニメはエロシーンは良かったじゃん
ねっとりじっくりとしたカメラワークで作画もヌルヌルしてて良かった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:29:15.21 ID:CPkC7SHz0.net
>>645
32歳ぐらい
タツキよりちょい上

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:34:09.76 ID:SFDavI4CM.net
ライナアアアアアアアア
助けてええええええええ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:37:03.11 ID:JiXC72n80.net
エログロなシーンも多い作品だけど、そこが最大のウリだと思ってた読者そんなにいねーんじゃねーかな
OPでもピックアップしてる、デンジパワーアキマキマの主要4キャラの魅力だと思うよ

監督は姫野しか見えてなかったみたいだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:38:01.24 ID:X4+YZCTV0.net
32歳とは思えんほど知見の無さだよな
何もかも浅い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:43:51.68 ID:P3h/xjBi0.net
>>610
漫画の方が迫力あった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:45:46.98 ID:P3h/xjBi0.net
>>621
あれ笑った

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:47:33.37 ID:Qjj38UaKa.net
まぁチェンソーマンはグロエロ嗜好なアニメだね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 18:58:09.82 ID:lEYImmata.net
>>660
ドアホ
進撃FINALは2022年アニメ
国内でも1位なんだか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:01:22.19 ID:wNmsrW0Ua.net
円盤が全然売れんからね進撃
やっぱ一位って言っても円盤押さえないと
インパクトが薄い

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:05:48.17 ID:F50npa400.net
インクエッジって人の日常的な動作の映像はよく出来てるけどアクションになると途端にガバくなるって指摘面白いな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:11:47.09 ID:yD1IIbrs0.net
各話絵コンテは一人だけなのに
ゲロチュー回だけ監督含む3人でやるという力の入れようは何なんだ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:14:18.24 ID:wNmsrW0Ua.net
あのちゃんのファンなんやろ
もうええねん
浅いしミーハーやねんこのアニメ作った人間は
ラブライブとかほんとはめっちゃ好きやろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:16:44.63 ID:xfiatwOfa.net
>>607
これマジかよ今日一わろたw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:17:03.76 ID:uwIZH6EWM.net
インタビューみると制作陣も監督を支持するとは思えないんだけど
2期あるなら監督変えてほしいな そもそも円盤売れなきゃないか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:20:10.33 ID:SFDavI4CM.net
>>684
そりゃ公式お気に入りの姫野をこれでもかと描きまくれるからでしょうよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:24:41.08 ID:blkoQRBY0.net
挨拶の時に声を作ってる人は地声が分からないから採らなかった。挨拶が地声だったからよかったとか言ってる奴だしなぁ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:28:04.09 ID:lEYImmata.net
円盤とか今時オタクしか買わんやろ
配信視聴数と映画の興行収入で人気をはかるのがベター

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:30:18.00 ID:P41Mfahl0.net
覇権作品は円盤も売れます。
チェンソーは覇権では無かった。それだけ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:37:06.78 ID:groVWXsvM.net
正月休みが明けちまっただよぉ~

仕事!最高!イェイイェイwwww
仕事!最高!イェイイェイwwwww
お前も仕事最高と叫びなさい(ボソボソッ)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:43:10.89 ID:ytZg1VWb0.net
円盤どうでもいいならイベチケなんてつけんでしょうな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:47:50.91 ID:swHPCyoV0.net
全てがどうでもいい
何も見たくねぇ…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:50:09.04 ID:PP3bjDs9d.net
イベントもタツキ本人召喚して
0巻とか配布すればイケるイケる
特典用にイラストバンバン描かせろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:50:54.88 ID:91kTmsfbM.net
頼むから続編や劇場版の計画あるなら監督を変えてくれ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:53:53.11 ID:Fb2/Xk5T0.net
ドレミファドンで中山版チェンソーマンの映像でました

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 20:02:42.90 ID:d1Ozl/mRM.net
監督が同クールで見習うべきは割と冗談抜きで不徳のギルドだと思う
原作通りやる大切さ、そのうえでのアレンジ、画面内の遊び心、テンポ感、限られた予算でのやり繰り等々いろいろ学べる箇所が多いから

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 20:12:38.98 ID:C2WrQ1BO0.net
Easy Revenge!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 20:20:40.46 ID:dz7XjRoSa.net
チェンソーマン、最近地上波でよく見るな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 20:21:25.41 ID:6vMwP2LAd.net
>>699
復讐は簡単!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 20:23:32.90 ID:hISlzkeBa.net
作り直すなら制作会社はNAZで頼む

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 20:29:08.81 ID:JiXC72n80.net
>>698
他者を尊重して、謙虚に学ぶ姿勢なさそう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 20:30:22.48 ID:JiXC72n80.net
>>700
広告費めっちゃ注ぎ込んでるからね…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 20:52:59.19 ID:SJ2AiPCv0.net
原作通りにすら出来ないところが、大きな問題なのだろう
M1チャンピオンのネタの台本を完コピしても
素人がボソボソやれば面白くもなんともない
やれネタが悪いだの言い出す始末
ボソボソのひと言で片付けられているが、テンポや間の取り方や感情の込め方や
全体的に素人だ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 20:56:55.64 ID:/FTq4IRK0.net
>>613
ジャンフェスのアテレコだと声優さん達みんな見違えるように生き生きとした演技でキャラクターに声を吹き込んでてこの芝居でのチェンソーマンを見たかったと思ったわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 21:04:49.59 ID:swHPCyoV0.net
役者からしてもつまんないしな、ボソボソ演技
盛り上がらんわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 21:31:27.56 ID:rR+mR21Kd.net
Netflix見てて思ったけどチェンソーマンって第一シーズンなのにガッカリアニメだよね
アニメじゃないけど全裸監督も今際の国のアリスも1はそこそこ良かったのに2は今一歩だった
チェンソーマンはヒット作の続編に似たガッカリ感があった
同じNetflixで今やってる20年以上前の作品の池袋ウエストゲートパークのがアニメチェンソーマンより今際の際のアリス2よりずっと面白い
デンジのノリもあれくらいで良かったのに

邦画なんかに似せなくても往年のジャンプ漫画のアニメや昔のテレビドラマシリーズみたいなノリで良かったのに
タツキはちゃんと求めに応じてジャンプ王道アニメの流れの作品としてチェンソーマン描いてるんだから
タツキの趣味がどうであってもさ
結局MAPPA単独ってジャンプ漫画原作のアニメをジャンプアニメじゃなくするって事にしかならなかった
漫画のチェンソーマンが面白いのはタツキがジャンプの求めに応じてジャンプ漫画を描いてるからなのにな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 21:40:56.32 ID:7DjtpcQ90.net
そりゃタツキはプロの漫画家だから読者が自分の作品をどう受け取めるかを常に考えてるよ
アニメは身内だけで盛り上がってビールの作画を誉めあってる製作陣が作ってるからなw
視聴者の事が見えてないオナニー集団なんだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 21:44:06.74 ID:7vlfveOp0.net
>>708
ティザーPV観てどの方向性かわからなかったアホが多すぎ

あのPV観てドタバタ活劇は想像出来ないわな普通

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 21:52:46.85 ID:BWwx6XM10.net
>>394
ワロタ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 21:54:16.30 ID:rR+mR21Kd.net
>>703
とにかく意味なく改変してたよね
改変のアイディア無い時は左右反転とか
予算や人材の配分も多くがEDに割かれただろうしそれで本編が良くなるわけがない
逆に言えば原作なしのMAPPAオリジナルアニメだったら質やレベルがどうあれ監督も作品も評価されたのかもね
ED曲のプロモーションだけで成功と言えただろうし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 21:56:00.20 ID:lezJTxj00.net
>>712
バカがよ
チェンソーマン踏み台にしてオリジナルやるつもりとか目的漏れてきてんのに
そもそもチェンソーマンじゃなくオリジナルだったらとか舐めてんのか?
舐めてんだな そういう連中が作ってんだろ
痛いくらい理解しとるんじゃボゲ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 21:57:50.92 ID:7vlfveOp0.net
>>703
宮崎駿や湯浅政明や押井守は
原作者に了解もらわずに勝手に改変するけど良いの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:01:22.73 ID:O84hMgsta.net
👶?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:02:08.93 ID:rR+mR21Kd.net
>>713
いやあれだけ実質的損失出して踏み台もクソも無いでしょ?
アニメの勢い的には中ヒットくらいではあるけど原作の販売部数から言ったら大敗北
監督自ら監修や最終チェックしたと言うグッツやコラボキャンペーンもアニメの不発と意味不明なデフォルメキャラ乱発で商業的には失敗が明らか
これで踏み台にして次とかMAPPAにも監督にも無いでしょ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:02:47.26 ID:2gjmHDULa.net
>>708
サイバーパンクも続編作りたいみたいなこと言ってるけど、TRIGGERは降りるみたいだからガッカリアニメになりそう
MAPPAが制作すればいい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:03:08.61 ID:JiXC72n80.net
>>714
その3人ほどの実力も実績も無いのに大御所ぶった改変ばかりやって、案の定その3人の作品の足元にも及ばないクズが出来上がりましたね

中山君の何をもって「その3人と同じ」だと思ったの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:04:37.89 ID:O84hMgsta.net
🧀🐮?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:09:17.57 ID:ubsUCaTfr.net
中八君は完全なる飼育とか好きそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:10:09.70 ID:7vlfveOp0.net
>>718
大物なら良いのか?
湯浅は原作信者から叩かれてたし
駿でさえ原作者から遠回しに展開が想像と違っていたと批判受けているけどな
新人監督は原作通りに作りなさいでは次世代のクリエイターは育たないやろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:10:49.28 ID:P3h/xjBi0.net
若造が偉そうに、厨二病引きずってるんだろ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:13:28.78 ID:P3h/xjBi0.net
まずは、普通のアニメ作れるようになってから、独自なことやれよ。半人前がイキって偉そうな事するな。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:14:05.72 ID:CPkC7SHz0.net
アニメは原作通りが原則、膨らませるためのオリジナルはちゃんとしてればだいたい受け入れられてるしょ過去の例見ても

映画は原作通りに作られることのほうが珍しいね(アニメからの劇場版続編除く
これはほとんど尺の都合だと思う
CMもなければクリフハンガーもないしね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:14:41.75 ID:JiXC72n80.net
>>721
面白ければ、叩く人だけじゃなくて、褒める人もいただろうね。宮崎駿作品や湯浅作品のように。

つーか中山君を巨匠と同等扱いしたいのか、育てるべき新人扱いしたいのか、支離滅裂って言うんやで君の場合。

あと、物作りを学ぶ上での超基本の「守破離」て知ってる?まずは既存の良いとされるやり方を踏襲して、それから自分流を少しずつ模索しましょう、という考え方ね。どこの世界でも当たり前の考え方だよ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:15:02.10 ID:P3h/xjBi0.net
半人前の自覚がないんだよ。
チャレンジなんて、一人前の言うセリフだろ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:17:00.05 ID:JiXC72n80.net
この擁護君、すごく中山監督本人の思考をトレース出来てると思う。本人もそう思ってるだろうね。他人から学ぶ事なんて何もなくて、最初から自分流をやらせろ!原作ファンより「俺」のステップアップの方が大事!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:17:47.52 ID:P3h/xjBi0.net
アニメ舐めるなって言ってるんだ。
たくさん作って色々勉強して一人前になったら、リアリティとかやればいいけど、駆け出しの半人前がやることじゃないだろ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:20:16.55 ID:ubsUCaTfr.net
俺ら原作信者から言うと中八は精進が足りんなwこう言うものを作ればエロくて病んでてイイでしょ?と思い込んでいる節があるw
まぁ幻想文学に通じた俺様からすれば、馬鹿にしか見えんのだがなw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:22:23.78 ID:JiXC72n80.net
だいたい宮崎監督や湯浅監督らが下積みしてない、なんて思い込みはどこから来てんだろうね。中山君だけは大天才だから最初から大御所ムーヴが許されるべき、なんて考えてるなら、すごい思い上がりだ。

超例外の新海誠監督は自主制作映画で自分流を最初から観客に見せて来たわけで、他人の金や作品を踏みつけて「成長の糧」にしたわけじゃない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:22:41.68 ID:7vlfveOp0.net
>>725
褒めてる人も多いからスコアも高く視聴数も多いんだろ
このスレのアンチが少数派なのを自覚すべきやね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:24:33.68 ID:ubsUCaTfr.net
中八を褒める奴はTV版ヘルシングも褒めるだろうなw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:24:52.45 ID:CPkC7SHz0.net
>>731
円盤何万枚売れると思う?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:26:51.07 ID:O3lqlZ2b0.net
>>613
これのせいで声優叩かれてたからな。可哀想過ぎるわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:28:49.13 ID:JiXC72n80.net
>>731
視聴数が拠り所みたいだけど、観るかどうか決めるのはたいがい放送「前」なんだから、視聴数は原作ファンとCM量のおかげだろ、論理的に考えて

中山君の「手柄」になるのは、中山版であるアニメが放送された「後」の影響の部分でしょ?分かる?これ以上かみくだいて1から10まで説明しないとダメか?

てか、守破離については理解できたの?無視しないでね?バカにも分かるように常識教えて上げたのに、分からないならバカ以下ってことだからね?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:29:02.53 ID:lezJTxj00.net
別に可哀想じゃない
多くの人は声優が無理して抑えて演技してるなんて
気づきもしないからなw
声優が無駄に自己防衛をはかるコメント出してるだけ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:30:04.81 ID:lezJTxj00.net
多くの人ってのは
チェンソーマン流行ってるから見よーってレベルの人たちな
ちょっとアニメ見慣れてる人なら
音響の異様さにはすぐ気づくだろーね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:30:14.55 ID:bNnWWPFR0.net
>>733
134

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:30:44.16 ID:7vlfveOp0.net
>>730
駿の長編映画監督第1本目がカリオストロじゃなかったっけ?
今でこそ評価されているが公開時は大コケでしばらく表だった仕事は来なかったとか
モンキーパンチもルパン三世はこんなキャラじゃ無いのにとご立腹だった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:34:19.48 ID:JiXC72n80.net
>>739
ハイジとかルパンの単話とか担当して評価を得たから、オリジナル企画が回ってきたんだよ

つーか他人の、しかも巨匠への「一部からの批判」の部分ばかり覚えてて、だから中山君も許されるみたいな都合のいい考え方してるねえ。

それぞれの実力差とか、過去の下積みや評価とかまっったく考えずに並べちゃうところ、本当に頭中山君だな君は

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:35:42.64 ID:7vlfveOp0.net
>>735
スコアは観た後に付けるもんだろ
国内最大サイト フィルマークスで4.2
海外最大サイト MALで8.71

低いスコアじゃないわな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:36:53.11 ID:lezJTxj00.net
>>741
MALは最初9点超えてたんよ
そんな下がること滅多にないのに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:37:10.14 ID:Ga3jY5Gb0.net
>>700
大ヒット前提でいろんなところに仕込んでるからね
年末年始にやる録画番組なんて11月には収録済みだし企画ならそれより更に前
大ヒット前提でことを進めてるから実際は滑ると痛々しいことになる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:38:34.14 ID:JiXC72n80.net
>>741
たくさんある評価指標の中で、君にとって都合の良いのがその二つだけだったんだろ?
ここまでで俺に論破された部分も無視、他に評価が低かった所も無視、たった1つだけでも都合良く取れるならオーケー!じゃ、新人の成長もクソもないわ

まず謙虚に目の前の批判に耳傾ける姿勢が無いと

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:41:01.26 ID:7vlfveOp0.net
>>740
吉と出るか凶と出るか
アニメプロデューサーが監督経験の無い若い世代にやらせようと決めたことなんだろ
吉凶は劇場版の興行収入で決まる
興収悪ければ改めて叩けよ
興収良ければ枕濡らせ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:41:24.30 ID:ZHdqdg87d.net
つか令和になってもこんなヤマカンみたいな自意識過剰監督まだいたんだなと思ったわ
てっきり全滅したかと思ってた

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:42:10.16 ID:tK9+dSWb0.net
>>727
本人だったら草だわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:42:48.13 ID:JiXC72n80.net
>>745
ほらまたそうやって勝手にゴールポスト動かすー
何で”劇場版で決まる”の?
虚言癖や絶対に自分のミス認めない阿呆の考え方やで
結論は出てない、次で決まる!ってか

次があればいいね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:43:44.00 ID:7vlfveOp0.net
>>742
進撃Final P2はMAX9.5点で歴代トップから落ちていったぞ
スパファミもしばらく9点超えてたわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:44:26.96 ID:44bAjK9i0.net
>>745
>アニメプロデューサーが監督経験の無い若い世代にやらせようと決めたことなんだろ

そういうのはオリジナルでやれよ
このチェンソーみたいに失敗した時原作に迷惑かけるだけじゃん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:47:43.03 ID:7vlfveOp0.net
>>748
MAPPAは劇場版で儲ける為に単独出資したんだろ
ゴールは最初から劇場版だろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:50:51.29 ID:P3h/xjBi0.net
>>745
だったらリアリティなんて言ってないで、真面目にアニメ作れや。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:51:29.87 ID:bNnWWPFR0.net
チェンソーはもう終わったんだ
いい加減切り替えらんねぇのか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:52:00.12 ID:AW0IWMOHM.net
大作を任されて熟慮した結果空回りしたのかなと思えば、インタビューを見てみると普通に監督の言語化能力や読解能力が低かっただけっぽいしこれは回避できた悲劇やろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 22:58:13.31 ID:O0SD38na0.net
>>751
MAPPAはイベントで8000×2が余裕で埋まる程の円盤が売れる予定だったんだよ
信者はいい加減現実を見ようよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:04:09.10 ID:s7KX3dtJa.net
なあ進撃の監督や呪術の監督ドロヘドロの監督にチェンソーマン作ってもらうの駄目だったの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:09:10.35 ID:ULmlq+kf0.net
だからチェンゴミは新人監督の踏み台なんだってばwww
集英社にも投げ捨てらたチェンゴミwww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:09:38.91 ID:g3MLSqY/0.net
>>178
天才幼稚園児かな?!スゴイ凄いと思った!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:10:32.43 ID:SJ2AiPCv0.net
踏み台というか、蹴躓いて転んで全身複雑骨折で瀕死の重体やん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:16:44.35 ID:nkPfSOq/a.net
アニメ『チェンソーマン』を新たな監督で作り直してください
チェンソーマン チェンソーマン再アニメ化
https://twitter.com/chainsawRe/status/1604026018830127105

2,867人が賛同しました。もう少しで 5,000人に到達します!

この状況を踏まえ私は原作理解度の高い新たな監督を据えた
『チェンソーマン』再アニメ化を求めた署名を集英社及びスタジオ・MAPPAへ提出します。

署名3,000人を狙えそうなので
署名募集期間を1月10日頃までor3,000人達成までに延長します。
(deleted an unsolicited ad)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:17:52.37 ID:O0SD38na0.net
アニメチェンソーマンを擁護している人の理由
・作画が凄い
・原作と違った面白さがある
・OPEDが凄い
・普通に面白い

擁護派の理由の9割がマジでこれしか無い
ネットで幾ら褒めてもコイツ等は結局円盤も買わず結局アニチェ=ゴミアニメが確定してしまった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:20:12.68 ID:s7KX3dtJa.net
>>761
本当に擁護してるだけなんだろうな
この理由が当てはまるリコリスはストーリーにケチが付いてもバカ売れしたというのに

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:20:49.78 ID:rR+mR21Kd.net
>>739
あの頃既にルパン3世ってアニメは死んでたからな
元々TVシリーズのルパンだって宮崎とかが作り上げた子供向けアニメでほぼ成人漫画の原作とは全然違う
確かにカリオストロは宮崎アニメであってルパン3世じゃないけどな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:25:54.92 ID:SJ2AiPCv0.net
チェンソーマンは、他の漫画より難易度が高いかもしれんなぁ
バトルの盛り上がりや、感動シーンは、歴代の大ヒット作に見劣りするが
人間ってものを深くえぐってるような、文学的な良さがある
次世代の作家達がタツキをお手本にしてるらしいが、若いのに大したもんだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:25:58.52 ID:LQQHP+D60.net
あっちがちさたきという美少女二人なのにこっちは姫野とかいうヤニカスだから売れない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:34:47.98 ID:fywVv0hD0.net
3000人達成でどうするんだ
まさかその数を提出してやってやったぜなんて言うつもりじゃなかろうな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:37:00.01 ID:r3QJGmYga.net
なんか精液くさいんだよなアニメ版は
漫画は上手くやってたわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:41:01.17 ID:VVjhRifLd.net
>>731
藤本タツキ作品にならなんでも金を落とすヤツら-ドラゴンに絶対に金を落としたくないヤツら+アニメ新規勢=円盤売上
月末が楽しみや

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:42:40.53 ID:r3QJGmYga.net
これが本当のドラゴンクエストやな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:43:40.79 ID:L1bXUjDF0.net
ドラゴンラッシュやんけ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:44:41.03 ID:L1bXUjDF0.net
俺がスポンサーなら中山竜には監督させたくない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:51:52.89 ID:D0FRJvVx0.net
タツキの漫画単行本化してる物は全部持ってるけど円盤は買う気ないな
納得いく出来ならもちろん買ったけどこれじゃあな
代わりって訳では無いがマキマさんのキーホルダーが当たるまでガチャガチャしたりはしてる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:54:49.75 ID:tK9+dSWb0.net
グッズだけど同じものならタツキ絵の方が好き
アニメ絵のは

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 23:59:26.20 ID:eV/rRQqNM.net
アニメも絵だけなら好きだけど見るとドラゴンがちらついて不快なのが玉にキズ
結局原作絵が欲しくなる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 00:07:54.73 ID:7g8SmMpxa.net
何で姫野にヤニカスアンチ付いてるの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 00:12:49.07 ID:E0NLHucdr.net
こうしてチェンソーマン2期は打ち切られたのであった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 00:12:56.14 ID:JcGKdAIE0.net
ちょいちょい押井が原作無視してどうこう言ってる人が
居るけど押井も原作ファンからはよく叩かれてるし
面白くない時は皆から袋叩きになってたろ
押井だろうが誰だろうがしょうもない仕事したなら
その仕事ぶりの糞さに文句が出ててくるのは
普通の事だよ
そんなに嫌ならチェンソーマンにお願いして批評の悪魔でも
食ってもらえば?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 00:15:35.27 ID:JcGKdAIE0.net
>>730
新海だって始めはエロゲのPV作ってたし
プロデューサーに言われて君の名はの
ハッピーエンド路線にした結果だろ
それ以前のオナニーしてた時は
一部では人気有る人ってだけだったし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 00:17:24.52 ID:7g8SmMpxa.net
ドラゴンが関わった夜のヤッターマンマジで面白くなかったぞ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 00:37:58.24 ID:1Fsu2ztKd.net
>>769
真のドラゴンクエストユアストーリーか…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 00:48:18.12 ID:Dhc2qZpmd.net
夜のヤッターマンか…
誰得シリアスのあれか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 00:49:53.03 ID:H/xayxp9a.net
だ、誰得の悪魔じゃァー!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 01:21:37.07 ID:W65Cwr4B0.net
俺も中山竜がどんな仕事してきたか気になって作画MAD見てたんだけどこの人が今までやってきた仕事と今回のアニメチェンソーって作風が全然違くない?夜のヤッターマンもだけど夜桜とかワンパン一期とかアニメ的ですげぇいい動きのシーン多いんだけどこっちの作風なら全然文句ないぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 01:38:56.91 ID:h1uE3CA0M.net
夜のヤッターマンとかいう二流AV作品みたいな名前やめーや

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 01:51:39.07 ID:Uo1u/fG10.net
2億センチぐらいの作画で良いんだよ
上質さや実写感いらねえんだよアホの悪魔

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 01:56:01.89 ID:Uo1u/fG10.net
>>783
絵描きドカタの実力は誰も否定してないし
むしろ高評価

監督の立場を利用した傲慢さやセンスの無さが取り上げられてるんだ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 02:03:43.83 ID:kO9ThgmX0.net
アクションも陳腐だ。殴られたり蹴られたりすると、ミサイルみたいに吹っ飛んでいって、壁にドーン!
なんかもう、厨二の考えたテンプレバトル
チェンソーマンの原作のバトルそんな雑やったか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 02:10:10.84 ID:Uo1u/fG10.net
>>787
アクションは原作もゴミだよ
トドメの一枚絵とか迫力あるから凄く感じてるだけでは

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 02:15:42.75 ID:kO9ThgmX0.net
チェンソーマンのバトルは、シンプルやろ?
斬ったら死ぬ
当たり前の事が当たり前に生じる
だからデビルハンターはバンバン死ぬ
暴れん坊将軍が、ドラゴンボールみたいなバトルして
最後に峰打ちで倒すとかおかしいやろ
余計なものを入れなければいい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 02:20:46.69 ID:/y1FhRjH0.net
>>789
そうゆうおかしおかしいうクローズドマインドはだめです

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ff-N1k0 [153.240.143.8]):2023/01/06(金) 02:22:23.67 ID:hD4XZGPQ0.net
原作バトルは決めゴマがカッコいい
アニメは引いて引いて引きまくりなのでキャラがちっさい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ec-g3Kp [61.46.65.227]):2023/01/06(金) 02:22:53.82 ID:kO9ThgmX0.net
あんな幼稚なドラゴンボールバトルを見せられたら
ああ、こいつら死なないんだってなる
緊張感もなにもない
世界観のまるで違うものを混ぜるから
つまらなくなる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f78b-NQxH [150.91.211.26]):2023/01/06(金) 02:27:22.90 ID:W65Cwr4B0.net
なんか色々不満あったけど時間たって結構許せるようになってきたかもしれない、マキマの改変以外はもういいやあれだけはNO

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82ec-g3Kp [61.46.65.227]):2023/01/06(金) 02:28:46.06 ID:kO9ThgmX0.net
シグルイなど、木刀でも死ぬ
真剣なら一撃で死ぬ
そういう世界観に、バトル引き伸ばすために、ドラゴンボールバトルを持ち込むか?
中山のセンスはそのレベル

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-COmg [1.75.199.52]):2023/01/06(金) 02:30:21.38 ID:P9Na9zprd.net
サムライソードが斬撃飛ばしてて笑ったw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-4EM1 [210.148.125.167]):2023/01/06(金) 04:43:44.77 ID:4/0oqBSSM.net
空気人形相手にフリースタイルバトルでフィーバーしとるとこ悪いけど、署名どうなったん?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-a715 [60.69.66.207]):2023/01/06(金) 04:48:32.89 ID:WTtmPtwL0.net
自分で調べてから煽ればいいのに🙄

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 06:02:38.95 ID:9a0UiwNjd.net
今みたら2874人
去年いっぱいの集計予定だったが三千人いきそうなので3000人いくまで延長します
とのこと
俺はホントに集英社&MAPPAに提出するのか疑わしく感じてきた
そもそも初めに決めたルールを「数字思わしくないからもうちょっと延長」みたいなマネをしてはそれだけで弱味みせてる
署名を集めるまでは自己満でいいけど提出になったら明確に会社との関わりになるから日和ってんじゃねえかって
さっさと提出しろや

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 06:30:30.73 ID:cMsPJJVa0.net
越えなきゃいけない円盤売上枚数を示してくれてるんでしょ(適当)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 06:59:54.07 ID:3vwzjmsEp.net
今アマプラ一位なんだな
今週更新なかったら流石に落ちると思ってたが
年末年始需要か

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 07:43:26.73 ID:7fHEOWpGd.net
>>786
後半そうでもなくなってたけどな
今は海外に投げるとむしろ割高なんでそれをMAPPAが許さなかったんじゃね?
自社以外は国内に投げたり経験の薄いフリー使ったりの結果崩壊はしなかっただけじゃね?
最終話は崩壊こそしてないけど作画が良いとは言えない箇所が結構あった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 07:51:27.06 ID:7fHEOWpGd.net
>>777
そもそも原作が面白ければ変える必要は無いんだしね
面白い原作を面白くなく改変しておいて原作信者云々は無いわね
信者云々じゃなく原作を読んでるか読んでないかの差でしか無い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 07:53:55.45 ID:KWIlA3CJ0.net
原作なんか読んだことないけど
ちゃんとまぁまぁ面白いぞ
叩いてる人はアホなんじゃないの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 07:54:54.77 ID:8rbZMiO20.net
もう提出云々じゃなくて円盤売上と数字バトルしようぜ数字バトル!って感じなんじゃね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 08:00:58.52 ID:7fHEOWpGd.net
最後のエンディングでドライヤーで髪を乾かすパワーとか無いわ
風呂どころか糞も流さない奴だったのに
どうやって身だしなみを整えてるかとかの描写はご都合主義で描かないかアキやデンジが乾かしてやってるって事にでもしないと
でもそれじゃあ闇の悪魔後のパワーの描写が弱くなるからやっぱりぼかしておくべきだった
行儀良くデンジの食い物を奪わず野菜も残さず食事するパワーも不要だった
地方出身の貧乏学生の宅飲みじゃあるまいしあんな仲の良さ要らない
家族的な仲良さを描きたいならデンジとパワーを仲良く喧嘩させるべき
原作のパワーだってアキからじゃなくデンジからしか食い物奪ってないのは意味あるんだしその辺をちゃんとすればアニオリにも意味があったのに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 08:04:56.91 ID:BToIerlhp.net
この監督がデンジパワーに喧嘩させるとギスギスするからやめて

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 08:05:24.31 ID:7fHEOWpGd.net
>>803
読んでないからそう思えるんだわ
原作全く別なストーリーにはなってないし
ジャンプラで初回無料で読めるんだしアニメ放送分まで原作読んでから判断したら?
人をアホ呼ばわりする前に

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 08:09:45.25 ID:7fHEOWpGd.net
>>806
それを描けないならもう監督はやめた方がいいね
パワーに関しては如何にもMAPPA風のキャラデザも悪い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 08:32:27.99 ID:/Qkz2lMld.net
数字の悪魔が迫るw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 08:38:45.42 ID:2ZwgBsCK0.net
>>808
食い物を取るシーンをギスギスしたクソに作れるのはもう才能かもしれん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 08:47:14.87 ID:ERXVvIx40.net
ピクシブ百科事典のチェンソーマンの項目って誰が書いてるの

基本的な情報だけでいいんだよ
ラノベみたいな駄文が読んでてうざい 変な脚色いらんねん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 08:58:52.56 ID:edJf66KZ0.net
>>788
監督も原作アクションをゴミだと思ってるから変な改変ばかりしたんやろうなあ

血の槍に気を取られてる隙を狙ってデンジが後ろから急襲する頭脳プレイシーンを、わざわざ頭の悪いターン制バトルに変えて「今のは良かったぞ」とかキャラに言わせるんだから

細かい所まで理詰めで書いてあるのに、見下してるから気付けない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:04:42.77 ID:edJf66KZ0.net
>>805
デンジとアキに言われて野菜を口に入れるところまでは頑張るけど吐き出すとか、そういう微妙な塩梅の調整はキャラをよく知って無いと出来ないからなあ

漫画は読めません、原作はすごくすごいです、と公式に述べる監督には無理でしょ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:05:33.18 ID:ERXVvIx40.net
パヤオのチェンソーマンがみたいです (´・ω・`)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:07:23.37 ID:5Sk7+A1W0.net
>>801
チャイナに動画全振りの異世界おじさんはまたフリーズしてるな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:07:43.58 ID:viII/EDBr.net
はっきり言うと原作は絵汚いし雑と思えるコマもある
デッサン力が不足しているからアクションの絵が変なのがあるコマが大きければいいと言うものではない絵はアニメの方がマシだね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:10:01.51 ID:5Sk7+A1W0.net
>>807
原作あと読み組だがアニメ問題無いぞ
不満がゼロでは無いがな
原作あと読み派が一番幸せになれる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:11:51.99 ID:5Sk7+A1W0.net
>>814
エログロ全カットの別物になりそう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:15:33.55 ID:Z1+2f6X50.net
>>817
なれない
お前漫画、大して読まないでしょ?
アニメ化したものしか漫画で読めないことになるじゃん
アニメ化しない名作なんていくらでもあるのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:19:18.20 ID:ERXVvIx40.net
以下ネタバレ 読むな






原作を、銃の悪魔が出現するところまでしか読んでないんだけど、
結局、支配の悪魔ってどうやって倒したの主人公は?

あんなチートな設定で主人公に勝ち目があったわけ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:20:49.58 ID:edJf66KZ0.net
>>816
鬼滅のアニメ化も「絵が綺麗になったから売れた」ぐらいに思ってたのかもしれないね。
キャラの美点やストーリーの盛り上がり所をこれでもかと強調してて、超画力も山場に特に集中してたのだけれど

チェンソーは絵だけは綺麗にしたけれど、抑揚は抑えて、キャラの理解度は一般読者以下だから、あんまり魅力がない
絵がキレイなだけじゃ面白さとは繋がらないんだなあ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:21:06.25 ID:5Sk7+A1W0.net
>>819
ヒストリエや愛がゆくをアニメ化して欲しいと思っているぜ
あと花の応援団も

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:21:22.26 ID:Z1+2f6X50.net
>>820
愛をもって食品としてマキマを生姜焼きにして食べて一緒になったから殺しに判定されずに倒せた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:21:51.12 ID:edJf66KZ0.net
>>820
ジャンプラで全話初回無料だから見てこい

「見るな」「読むな」と書いて数行あければ良いって話じゃねえんだよバカ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:22:31.09 ID:5Sk7+A1W0.net
>>820
ご都合設定発動したんだよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:23:46.99 ID:edJf66KZ0.net
>>825
結局ただの原作アンチやんけ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:31:15.45 ID:5Sk7+A1W0.net
>>826
いや楽しく読めたぞ
設定はテキトーでいい加減だけどそれが良い所でもある
タツキは天才じゃないけど鬼才だ
タランティーノに例えている人いたけどどちらかといえばリンチに近い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:38:27.96 ID:cY1t01Cla.net
>>817
原作を100%楽しめた原作組が普通に勝ちだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:46:24.10 ID:mUK1jrSG0.net
>>827
だから映画に例えるなって
原作者本人がB級映画好きであってもチェンソーマンそのものは歴としたジャンプの王道漫画

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:47:35.45 ID:aY8i241VM.net
難癖も尖りすぎればギャグになるw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:48:49.92 ID:mX9pheLg0.net
>>816
アニメの絵は丁寧なのは認めるけど、おとなしすぎて魅力に欠ける
原作の走り描きっぽい線からにじみ出る荒々しい魅力にかなわない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:49:44.63 ID:ERXVvIx40.net
久々に原作みたら、これって王道ジャンプマンガっていうよりドロヘドロみたいなテイストないか

なんか記憶とかなり違うわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:53:54.06 ID:7fHEOWpGd.net
>>831
如何にもMAPPAのキャラデザだよね
あれで止め絵だけは綺麗って評価得てるスタジオだけどどんなアニメもアニメ顔じゃなく妙に大人顔にしちゃうからそう言う評価得やすいだけ
黒目小さくすればリアルに見える作戦はパワーには合わなかったと思うよ
むしろ如何にもなアニメっぽくて良かったのに

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:56:27.43 ID:35MqItbia.net
>>827
それ天才と鬼才を分ける意味ある?
鬼才も含めた大きい枠の天才って単語を使ってる人が多いだけだと思うが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:57:35.80 ID:7DHsMLxm0.net
>>833
パワーもだけどアキもタツキ絵の方がよかった
アニメのは何か老けて見える

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 09:58:29.07 ID:ERXVvIx40.net
天才の定義は、時代を動かすような人間のことだから

天才前と天才後で時代が分けられる
たとえばダ・ヴィンチとかバッハとかピカソが天才

マンガで言えば手塚治虫だろうな
彼の前後で時代が違う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:02:05.65 ID:5Sk7+A1W0.net
>>836
手塚の次は大友か?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:02:25.10 ID:35MqItbia.net
>>836
時代の定義は?しょうもないからもういいよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:06:41.98 ID:ERXVvIx40.net
>>837
あー・・・
かもね

ヒット作を作るとかそういうのとは違う話だから天才は

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:11:12.65 ID:7fHEOWpGd.net
>>834
>827みたいに枕詞というか形容詞つけたがる人って古舘伊知郎みたいだよね

CSで昔のF1中継やってたから見てみたら古舘がその年タイトル取ったマシンの優秀な設計者の事を奇才って呼んでたわ
技術革新と設計者の世代交代だし時代と天才の成せる技であって奇才とかじゃない
時代が代わって今までの技術や常識が陳腐化してその設計者も周囲の常識も古舘も古くなっただけの話
だから例えるなら奇才とか鬼才じゃなくて革命とか革新だよね
あれで今のちゃんとしてる若手とかに偉そうに説教するんだから老害すぎる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:16:19.77 ID:cv1AP47m0.net
この漫画がすごい2021
1位チェンソーマン

この漫画がすごい2022
1位ルックバック

この漫画がすごい2023
2位さよなら絵梨

オトコ編ではあるが
この実績で天才か天才じゃないかで議論されるとか…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:18:01.67 ID:ERXVvIx40.net
F1中継やってたころの古舘ってせいぜい30代後半ぐらいじゃね
そう考えると古舘ってめちゃくちゃ出世頭だったんだなアナウンサーとして

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:21:43.14 ID:7fHEOWpGd.net
進撃の巨人で諫山がwitの設定を原作に反映させたりとかもあったよね?
続いてる原作にとってはスタジオやプロデューサーや監督や構成脚本との関係は大事だと思うんだよね
そこから思うとMAPPAと諫山の関係ってどうなのかなって思うしタツキとMAPPAに至ってはそれほど原作も原作者も尊重されてないように思える

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:23:10.54 ID:ERXVvIx40.net
全世界で知られてる黒澤明ですら天才とはあまり呼ばれてないからな

まぁタツキがこのまま活躍すれば大家とか巨匠とかじゃねw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:29:08.03 ID:7fHEOWpGd.net
>>842
現代においてはスポーツの実況アナって若いのが普通じゃない?
たまにCSの野球中継で渋い中継してる大ベテランいるけど
というか古舘は元々テレ朝のプロレス実況アナだったらしいからその時点でフリー
フリーなら出来て当たり前
卒なくこなせば合格の局アナと違ってフリーの古舘は爪痕残さないといけないから変な枕詞連発してたんでしょ?
F1わかってる人からそうじゃないって総ツッコミされるような的外れな言葉連呼して
それをF1中継のレジェンドともてはやしてしまったのかと
多分中山も同じように爪痕残したかったんだと思うよ
古舘は実践あったけど中山には実践すらないし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:32:49.10 ID:7fHEOWpGd.net
>>844
黒澤って大衆娯楽映画だから日本の権威筋には下に見られてた
商業作品に支えられながら芸術作品が高等で至高なのが当時の日本映画界
でもハリウッドは娯楽こそが全てだから黒澤の方が評価されリスペクトされてる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:35:28.80 ID:ERXVvIx40.net
>>845
どうなんだろうね、
野球とかは結構年齢いってるようなイメージあるけど・・・

古舘ってプロレス中継の頃からフリーだとは知らなかったな
相当稼いでるだろうな
まぁ、、エンジンの魔術師とか適当なこと言い散らす商売だとは思うけどw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:39:50.03 ID:7fHEOWpGd.net
>>847
そうじゃなくて元はテレ朝の中継してたんだからフジのF1の頃はフリーでしょ?って意味
プロレス中継は当時色物だから若手のホープは使わなかったと思うよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:41:09.93 ID:ERXVvIx40.net
>>846
あと黒澤映画ってクセも強いんだよね
わるくいうと左翼臭っていうか
だからソ連ではめちゃくちゃ評価高かったらしい
東側の映画祭でかなり早い段階から賞を貰ってた気がする

まぁちょっとスレチすぎたなスマン

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:41:54.84 ID:Z1+2f6X50.net
タツキは天才じゃないだろ
完全に努力家
天才ってのはねこじるみたいなもの
手塚も努力家で天才じゃない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:42:04.79 ID:ERXVvIx40.net
このアニメって第二期はいつぐらいに放映する予定なんだろう
まだ話終わってないもんね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:47:05.18 ID:5Sk7+A1W0.net
>>851
劇場版挟むからSeason2は二年以上先

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:48:40.92 ID:ERXVvIx40.net
>>852
ひえー
結構先だねぇ・・・

もうオッサンだからマンガ読む力ないんだよな
さらっとアニメで見たいんだが?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:49:06.65 ID:7fHEOWpGd.net
黒澤がいなかったらおそらくスターウォーズは無かった
だから海外で1番影響を受けたのはハリウッド
それとイタリアのマカロニウエスタン
ハリウッドの黒澤に対する尊敬はそれらのオリジナルって意味合い
ハリウッドの影響を日本の漫画もアニメも受けてるからある意味チェンソーマンも黒澤の玄孫くらいの存在かもしれない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:52:50.73 ID:3gLS2+1h0.net
>>853
先に寿命くるかもだしここで12レスする暇あるなら漫画読んどいた方がいいよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:54:24.84 ID:7fHEOWpGd.net
>>835
MAPPAらしい作画と言えばそれまでだけど姫野にフォーカスし過ぎの結果かもしれないよね
アキのキャラデザも作画も雑すぎる
一見綺麗に描けてるから目立たないだけ
姫野を輝かそうとするんじゃなくて姫野によってアキを輝かせて金玉を蹴ってデンジと家族になる方向で描くべきだった
主役級4人を疎かにしてシーズン1がうまく離陸出来るわけないのに

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 10:56:36.70 ID:7fHEOWpGd.net
>>853
予算が無いならジャンプラで無料
予算があるなら読みやすいカラー版
収集癖があるなら紙の単行本で

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:01:12.32 ID:ERXVvIx40.net
映画で登場すると思う強い悪魔


就職の悪魔

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:06:27.02 ID:1cmW5vjk0.net
>>836
じゃあ中山竜は天才だな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:08:31.72 ID:yaRLLL6+0.net
>>820
主人公に勝ち目あったの?状態でちゃんと勝てたのがこの漫画が評価された理由の一つ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:16:02.61 ID:1cmW5vjk0.net
アニメ監督なんて誰がやっても同じだろ…みたいな空気をたった1人でひっくり返し
時代を変えた男…中山竜…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:21:10.90 ID:7fHEOWpGd.net
でも原作の今後の展開って神の領域の話になる?
マキマ(支配)、ヨル(戦争)、キガ(飢餓)、未登場(死)がヨハネの黙示録の四騎士でおそらく4姉妹なのはほぼ確定だよね?
それがデンジと出会う前のポチタに傷を負わせた存在
対するチェンソーマンの眷属はパワーやエンジェル含む8体のカソリックの天使
だとすれば考察どおりチェンソーマンは堕天使ルシファーなのか?
それとも神そのものなのか?
神だとしたらアメリカのキリスト教原理主義者が黙って無いよね?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:25:26.58 ID:mX9pheLg0.net
中山の暴走を止められなかったMAPPAという組織の闇が深い
誰も何も言わなかったのかと

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:26:22.30 ID:7fHEOWpGd.net
もしかしてそれが時代設定が1997年の理由かな?
1999年の7月が物語の終わりなのかな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:29:33.10 ID:ERXVvIx40.net
>>860
バガボンド、ガイバーとかベルセルクとかもそうだけど、
ちゃんと風呂敷畳む方法は考えた上で話をはじめてくれないとな

そういう意味で優れたマンガなわけか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:29:48.32 ID:1cmW5vjk0.net
アンゴルモア?
ボソボソと喋る恐ろしい奴だよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:31:46.65 ID:57vyAJKi0.net
ぼっち・ざ・ろっく!
円盤初週売上16,793枚

900人のイベントに入りきりそうにないんだけど、おたくの8000人×2と会場取り替えてくれない?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:31:51.79 ID:1cmW5vjk0.net
ワールドトリガーとか絶対完結出来ないからな
何個も星や宇宙人あってどこかの星に人探しに行かないといけないのに
まだ宇宙にすら一度も行ってない
信者すらなんとなく諦めてる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:33:48.26 ID:ERXVvIx40.net
お前らが叩きまくるから持っていかれるけど、
アマプラの評価は星4つ超えてるんだが・・・

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:35:56.92 ID:1cmW5vjk0.net
>>869
スターウォーズ 789も初期はレビューサイトで工作してたよ
少し時期がズレるとまた酷評で埋まったけど

結局大金絡むプロジェクトは普通にレビュー操作とかするからな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:44:55.98 ID:gkxP9byRd.net
>>869
はい星4.4のゲド戦記
はい論破〜

https://i.imgur.com/L9mFfi9.jpg

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:45:07.44 ID:yaRLLL6+0.net
>>862
週刊少年漫画板の 【藤本タツキ】チェンソーマン スレへどうぞ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:45:20.36 ID:ERXVvIx40.net
>>870
まぁそれはあるかもしれんけど、IMDbで8.7点も稼いでるんだよねこのアニメ
むしろ外人に刺さってるのかもしれんけど


C D'Artagnan
7 days ago
This show is so ridiculously over the top it's actually enjoyable.


こんなん多いんだが?↑
続きが見られないのはストレスだし、あまりに説明不足な最終回だとは思うけど、
ツマラナイってのとは違うんじゃないの、世間の評価は

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:47:57.09 ID:1cmW5vjk0.net
>>873
バブルも海外のレビューサイトだと好評とか信者が吠えてたっけなぁ…
つーかお前も金貰ってんじゃないの?

ワンピのウタもなんか変な工作が動いてるんだよなぁ
今回の映画はアーティスト沢山出てるからか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:49:04.24 ID:Q4Zg+VIXd.net
ぼざろはアニメならではの演出が面白かったけどそれでもこの数はすごい
それにまだまだ伸びるだろうしさ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:52:51.40 ID:x/anNtU70.net
>>873
マンセー業者さんもっとうまくやろうやw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:54:58.54 ID:9a0UiwNjd.net
面白いか面白くないかはまあその人それぞれじゃないかと思うけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:55:20.69 ID:ERXVvIx40.net
IMDbですら信じないってのは、要するに売り上げが大したことないのがツマラナイ最大の証拠だって言いたいのか

再生回数で制作者に金はいるシステムだとしたら、
このアニメって稼ぎそのものはいいのかも知れないじゃん

まぁさすがにそこは知らんけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:55:48.69 ID:1cmW5vjk0.net
なんか編集長が中野に変わってから集英社系もステマとかネット工作を積極的にやりだした

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2Lqa [49.98.63.208]):2023/01/06(金) 12:02:04.90 ID:9a0UiwNjd.net
>>879
編集長てのはその雑誌の編集の責任を負うわけでしょ
出版社でくくると雑誌よりも大きなカテゴリになるんじゃねえの
勝手なイメージで決めつけてないか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-CCVK [60.115.157.127]):2023/01/06(金) 12:04:21.79 ID:1cmW5vjk0.net
5chとかでも工作してるんだけど
でもこれ工作の目的は5chじゃないんだよね
まとめサイトにまとめさせるのが目的

なんか都合の良いレスだけを拾って印象操作をする
○○だと高得点〜騒いでるのは一部の人〜
とか
アマゾンだと星が○○〜
ぶっちゃけ鬼滅とかでもこうしてワザとネットで盛り上げてた側面もあった

ただチェンソの場合はそうした記事ですらコメント欄はボロクソになる異常事態 
工作しきれないほど嫌悪されてる
マジでやばいよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-bA1o [49.97.43.66]):2023/01/06(金) 12:04:43.08 ID:gkxP9byRd.net
外人がオモロ〜イ!ファーク!言うて投票する所もありゃ
ここみたいにクソだ死ねクソドラという所もある

1サイトを提示してあたかも総評のように出すのやめてくれ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-gk9o [106.128.105.106]):2023/01/06(金) 12:07:10.45 ID:5xxr7pEHa.net
チェンソーマン終生のライバルぼっちざろっくの初動が出ました
現在も売り切れ多数なので20000枚は超えるでしょう
チェンソーマンは22000枚を目指しましょう

1位 リコリス・リコイル 31,545枚
2位 鬼滅の刃 遊郭編 25,269枚
3位 ラブライブ!虹ヶ咲 21,576枚
4位 ぼっち・ざ・ろっく 16,793枚


予測pt  予測pt(0.6倍補正)
*28,506 *17,104 機動戦士ガンダム 水星の魔女
*14,541 **8,725 ぼっち・ざ・ろっく
*12,518 **7,511 アークナイツ
**5,430 **3,258 BLEACH
**4,662 **2,797 うる星やつら
**4,585 **2,751 不徳のギルド
**4,187 **2,512 SPY×FAMILY
**4,005 **2,403 陰の実力者になりたくて
**3,896 **2,338 アイドリッシュセブン
**3,758 **2,255 チェンソーマン
**3,338 **2,003 マブラヴ オルタネイティヴ
**2,357 **1,414 モブサイコ100
**2,352 **1,411 ヤマノススメ
**2,011 **1,207 宇崎ちゃんは遊びたい
**1,978 **1,187 ゴールデンカムイ
**1,757 **1,054 転生したら剣でした
**1,738 **1,043 DIY

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-tbXD [150.66.81.239]):2023/01/06(金) 12:07:12.60 ID:lUFj8EQPM.net
>>841
世間一般で認められている、すごい相手の粗探しをしたり、上から目線で批判をすることで、「自分は凄い存在なんだ」と思い込みたい奴らが一定数いるんだよね

あ、中山君は認められてはいないですからねまだ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-TwI4 [119.106.61.28]):2023/01/06(金) 12:08:42.78 ID:ERXVvIx40.net
アマプラ
IMDb
トマト
https://www.rottentomatoes.com/tv/chainsaw_man


じゃあ、いま、スコアは3:1で高評価な

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-bA1o [49.97.43.66]):2023/01/06(金) 12:09:41.78 ID:gkxP9byRd.net
>>883
やっぱ面白くて特典商法までやると5桁余裕で行くな

チェンソーマンは凡作の特典商法だから無理

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-CCVK [60.115.157.127]):2023/01/06(金) 12:10:01.13 ID:1cmW5vjk0.net
>>880
集英社系のでかいコンテンツなんてコミックぐらいだろ
実際変わった途端にバスターコールプロジェクトだの色々やり出してる
てかジャンプの編集長が雑誌だけしか仕事しないわけないだろ
ワンピや鬼滅だけとってもゲームだの映画だのお菓子だので色んな人とのビジネスがある
そこのコンテンツの根幹の管理者なんだから実態は雑誌よりデカい

ジャンプを値上げしてそれをネット工作に当ててる
昔は新刊がアマゾンに出ても星一で酷評とか普通だったが
今は酷評が出たら即座に高評価レビューが投入されて
平均が低くならないように調整されてる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-bA1o [49.97.43.66]):2023/01/06(金) 12:10:55.79 ID:gkxP9byRd.net
>>885
お、えらいえらい
擁護派は数字しか出せないからね、もっと出しなさい
中山演出の何が良いかぐらい一つぐらい語ってあげなさいよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-bA1o [49.97.43.66]):2023/01/06(金) 12:11:58.97 ID:gkxP9byRd.net
18レスもして海外のスコアちんたら調べてる暇があればレゼ編後半は余裕で行ってたなオッサン

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-TwI4 [119.106.61.28]):2023/01/06(金) 12:12:53.31 ID:ERXVvIx40.net
1個のソースでは足りないって書いて、もう2つソースを出されて発狂する気持ちは分かるよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-bA1o [49.97.43.66]):2023/01/06(金) 12:17:10.75 ID:gkxP9byRd.net
絵が綺麗な凡作だから絶対悪く言われないんよな
文句垂れてる奴が求めてるのは名作のアニメ化なんだからカートゥーンで満足できてる海外勢とのハードルがそもそも違う

ま、面白いなら
海外ファンの皆様が円盤やグッズを買い支えて黒字にしてくれますよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6be5-oyUk [122.209.213.187]):2023/01/06(金) 12:18:57.18 ID:Drny1U6m0.net
>>107
これ
抑えて抑えて自体叩かれてるけど声優自体間違っってる
新人でも良いと思うし9割方正解引っ張れてこれたのに
1%の間違い引いてきた中山Dragonまじで無能すぎてヤバい

>>111
そしてこれ
クズだった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-tbXD [150.66.81.239]):2023/01/06(金) 12:19:10.20 ID:lUFj8EQPM.net
集英社にはメディア対策室があって、漫画を入り口とした様々なメディアミックスで売上を出す方が本業

ワンピースやナルトやスラムダンクの映画に原作者ガッツリ関わらせて質を上げたり、ゲームの制作時は企画段階から関わってクオリティに妥協しないし、遊戯王カードは言うに及ばず、ドラゴンボールで人気の鳥山明をドラクエやクロノトリガーなどのキャラデザに駆出しまくって不動のブランドにしたり

で、チェンソーのアニメや、封神演技や日の丸相撲など、最近の作品では全然クオリティコントロール出来てないのなんでなんだよ

鬼滅やハイキューなど評判良い作品は、アニメの作り手がたまたま情熱と能力あったから上手く出来ただけ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-TwI4 [119.106.61.28]):2023/01/06(金) 12:19:49.36 ID:ERXVvIx40.net
ゾンビの悪魔は声合ってなかった気がするわ

あの巨体であの声はないでしょ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-gk9o [106.128.105.106]):2023/01/06(金) 12:20:07.82 ID:5xxr7pEHa.net
(ぼっちちゃん…ソニー公式の世界向けコンテンツになっちゃった…)

CES 2023のソニー公式プロモーション動画。
SAOとリコリコに続いてぼっちの動画が流れてる。
なおCESは世界最大級の電機製品見本市。
https://youtu.be/TDevG_biQ0k?t=2803
https://i.imgur.com/ttMUZ7v.jpg

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-CCVK [60.115.157.127]):2023/01/06(金) 12:27:08.39 ID:1cmW5vjk0.net
>>893
新しい編集長がマジでゴミ無能
ステマやゴリ押し宣伝するしか脳が無い

新しい編集長の中野ってのが就任して最初にやり出したのがサムライ8 ゴリ押し

コイツが居なきゃサムライ8 って作品は存在しなかった
忘れられてるけどサムライ8も宣伝すごかった
今のチェンソーよりもさらに宣伝して駅とか街を埋め尽くしてた

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-CCVK [60.115.157.127]):2023/01/06(金) 12:28:02.45 ID:1cmW5vjk0.net
>>896
【ジャンプにとって完璧な「鍵」が揃いました】
週刊少年ジャンプ 編集長中野博之

15年間の長期連載を堂々と完結させた『NARUTO──ナルト──』。
どの雑誌での連載になるにしても、岸本先生の次回作は集英社をあげてサポートせねばと思ってました。 
そして2017年夏、私が編集長に就任し久々に岸本先生にご挨拶に伺いました。
開口一番「中野さんが来るというから徹夜で上げました。」
と、「サムライ8 八丸伝」1話の第1稿ネームが出来ていました。
「これは素晴らしいお土産を頂いてしまった!」という感動と共に、
凄い新作だという強い手応えを覚えました。
『NARUTO──ナルト──』という王道中の王道作品を描かれた後、次の作品は一体・・・?
と思ってましたが、これまた全世界的ヒットを目指せるフルスイングの王道作品!!
それを生んでくれたことが編集者としても、読者としても本当に嬉しく、連載開始が楽しみです。
また岸本先生がおっしゃる通り、大久保先生には、独特な暖かみやタッチ、常に気持ちのいい画面を作る力があります。
岸本先生のアシスタントを長年務めてきた大久保先生、連載準備期間中も様々なデザイン的アイデアを練り上げたそうです。
2人が力を合わせることで、作品の魅力は何倍にも膨れ上がっています。
せっかく侍の物語が始まるので、私の思う「侍」について。
ナルトの名台詞に、「俺が知りてーのは楽な道のりじゃねぇ。険しい道の歩き方だ」があります。
険しい道を敢えて選び、立ち向かえる者こそが、
新しい時代を生きる「侍」ではないでしょうか。
岸本&大久保コンビにはその道を歩むだけの覚悟も実力もあると確信しています。
岸本先生の帰還と大久保先生の出現で、
ジャンプにとって完璧な「鍵」が揃いました。
「サムライ8 八丸伝」をきっかけに、ジャンプを読んでくれた読者の皆様が
「今のジャンプ面白いじゃん!」となれば、それが最高ですね!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-CCVK [60.115.157.127]):2023/01/06(金) 12:28:41.86 ID:1cmW5vjk0.net
タツキが中野じゃないジャンププラスに行ってくれたのは本当に良かった
中野編集長の元にいたら腐らされる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-Ddjt [49.98.233.114]):2023/01/06(金) 12:35:50.00 ID:xlXeu5RNd.net
>>895
そこわしの席じゃないか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-FcR4 [49.98.149.245]):2023/01/06(金) 12:45:40.69 ID:CnheEPvad.net
そら飾りの視聴数だけ増えてグッズから何から全く売れないゴミはポイーでしょ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-tbXD [150.66.81.239]):2023/01/06(金) 12:46:49.98 ID:lUFj8EQPM.net
サム8も編集部が品質チェックせずに太鼓判押して出してきたやつだったね

自社商品の良し悪しや、ストロングポイントも理解せずに広告宣伝費だけ注ぎ込んでるんだなあ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93ff-QUeM [114.172.231.10]):2023/01/06(金) 12:47:10.35 ID:X/I07FZV0.net
封神演義って俺が小学生の頃のアニメだけど最近またアニメやったの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.24.241]):2023/01/06(金) 12:49:45.43 ID:1k2TgENCp.net
>>901
一番最初に担当通す前に編集長が見て神漫画と惚れ込んでプッシュ決定したからもう誰も止められない
担当は新人で岸本にも編集長にも意見できない
岸本が自由にやりたいからあえて言う事きく新人にした

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-9CY5 [126.205.232.79]):2023/01/06(金) 12:51:42.88 ID:PekIxAsGr.net
サム8は1話の時点で設定ごちゃごちゃしすぎのうどんまみれだったな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.24.241]):2023/01/06(金) 12:53:49.11 ID:1k2TgENCp.net
ぶっちゃけ社内政治だけで成り上がった人たちは作品の良し悪しなんて理解出来ないし
でも社内政治で成り上がったやつのがコネとか持ってるので大規模なプロジェクトやりやすい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-QUeM [49.96.233.223]):2023/01/06(金) 12:53:56.90 ID:WZLeVtG8d.net
集英社にポイ捨てられたチェンソーマンざまぁw
もう二度と作り直されないわなw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2Lqa [49.98.63.208]):2023/01/06(金) 13:05:05.40 ID:9a0UiwNjd.net
>>906
いーえ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Safe-xGUp [27.85.207.25]):2023/01/06(金) 13:09:14.38 ID:HUAM1atta.net
タツキの「自由に作って欲しい、原作を壊しても構わない」ってのは「面白くなるならなんでもいい」って意味だったんだろうけど中山くんはそれを自分に都合良く受け取ったんだな
面白い作品を作る気なんて更々なくてただ邦画オナニーしたいだけ
ストーリーは原作準拠かつ原作の面白い場面をピンポイントで潰してくるクソアニメに仕上がるとはタツキも予想外だったろう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2Lqa [49.98.63.208]):2023/01/06(金) 13:12:49.21 ID:9a0UiwNjd.net
ドクタースランプハンターハンター封神演義スラムダンクキャプテン翼
ジャンプ漫画に限ってもナンボでもアニメの作り直しあるんだよなあ
普通にチェンソーマンも作り直すからはよ署名を出せよって

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-tbXD [150.66.81.239]):2023/01/06(金) 13:13:13.55 ID:lUFj8EQPM.net
ハガレン一期アニメみたいに、ストーリーも設定も原作と丸っ切り変えて作ってくれれば、まだ2期で原作準拠で作り直します、という企画も通りやすいだろうに

ただの空気として、なんか金かけたけど面白く無い作品として埋もれていきそうだね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-u5vF [1.72.9.145]):2023/01/06(金) 13:14:03.53 ID:wu/+EOYSd.net
>>901
テーマがサム8と被るし中野編集長の政敵の大西編集の派閥でもあるから鬼滅打ち切ろうとしてたんだよな
だから鬼滅は複製原画詐欺まがいのことまでして作者にも読者にも嫌がらせした
林編集派閥のタツキがジャンプラ移籍したのもその辺の社内政治絡んでるだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-tbXD [150.66.81.239]):2023/01/06(金) 13:14:03.98 ID:lUFj8EQPM.net
>>909
リバイバルブームが来るまで20年くらいですかねえ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-CCVK [126.254.24.241]):2023/01/06(金) 13:17:33.07 ID:1k2TgENCp.net
そうか林か
流石にあいつが二期も中山竜を許すとは思えん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2Lqa [49.98.63.208]):2023/01/06(金) 13:25:27.58 ID:9a0UiwNjd.net
チェンソーマン放映前に「このアニメ強すぎる…!」とか言って期待しまくってたみたいな奴らクソうざいのでザマーミロって感じなんだが、全く期待してなかッたロボコのアニメめっちゃ面白いんだよね
結局期待しすぎてただけちゃうんけって

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-QUeM [49.96.233.223]):2023/01/06(金) 13:27:00.25 ID:WZLeVtG8d.net
ほんとそれ
大して面白くねえのに持ち上げすぎなんだよアホ信者w

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-u5vF [1.72.9.145]):2023/01/06(金) 13:33:07.10 ID:wu/+EOYSd.net
>>913
むしろ林はMAPPAから宣材渡されてそのままツイートするとか
MAPPAとズブズブにしか見えないが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-tbXD [150.66.81.239]):2023/01/06(金) 13:35:32.32 ID:lUFj8EQPM.net
動いてる企画の最中に反旗掲げて動けってのも無理な話、余計に足引っ張るだけ
大事なのはこの結果受けて何らかのアクションするかどうかだよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f35-pRTB [14.132.109.84]):2023/01/06(金) 13:41:08.14 ID:TUK0i4Fl0.net
ある程度予想された結果なんじゃないのこれくらいが
そんな物凄いコンテンツなら1社出資にならんと思う
アニメの出来自体は悪くないしそれなりに話題にもなった
大成功の範疇なんじゃないかね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8274-tbXD [219.165.229.172]):2023/01/06(金) 13:46:10.32 ID:edJf66KZ0.net
投下された広告費に対してはとても釣り合ってないかな
中山監督の「成長」が何億円分に値するのやら

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0d-585O [180.146.95.238]):2023/01/06(金) 13:48:19.55 ID:6TZqB8Sr0.net
企画としては成功の部類だろうけど原作ファンの求めるものは提供出来なかったて感じそれが円盤売上に如実に現れてる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee97-NkhD [223.29.50.166]):2023/01/06(金) 13:48:28.36 ID:Cr+nRWHN0.net
>>918
結局MAPPAの1人負けって話だし、今叩かれてるのはMAPPAのチェンソーだけですからねw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-2Lqa [49.98.63.208]):2023/01/06(金) 13:49:33.88 ID:9a0UiwNjd.net
150点ぐらいの作る、って勝手に期待して70点の出された感じって言ってるのはいい例えと思ったんだけど、ようするに宣伝とかステマに乗せられて期待値あげまくってたって事だよな
終わってから文句つけてんの面白すぎるし終わってから集英社の社内政治の結果とかいってんのもオモロすぎゆ
その分析力で怪獣8号が当たるかどうかも分析しちくり~

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp4f-CCVK [126.205.130.114]):2023/01/06(金) 13:55:56.62 ID:geGVuzpxp.net
怪獣も『普通』に作れば当たるでしょ
評判悪いの途中からだし

アンデットアンラックはキツイと思う
夜桜マッシュルはキャラデザ声優次第
マガジンが戦隊大失格ごり押してるけど当たるとはとても思えん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-r+Eg [106.133.139.94]):2023/01/06(金) 13:56:02.39 ID:7rqw3tS2a.net
ピュアチェン民煽るのやめろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee97-NkhD [223.29.50.166]):2023/01/06(金) 13:58:59.85 ID:Cr+nRWHN0.net
金と欲にまみれたチェンソーアニメを作ったMAPPAがボコボコにされてるだけなんだよなぁ 単独出費で自業自得だしw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-CCVK [60.143.234.233]):2023/01/06(金) 13:59:04.44 ID:bz+8F7Gv0.net
>>922
俺は別にそこまで期待してなくて数週間後にアマプラで初めて見たけどクソだなんだこれ?って思ったぞ
お前こそ編集長がどうのこうの世間知らずだからステマ擁護に騙されてるんじゃないの?
70点の出来ってかなりいいやん
それならコメント欄が酷評だらけにならんでしょ


>>チェンソーマン放映前に「このアニメ強すぎる…!」とか言って期待しまくってたみたいな奴

てかそういうのもフツーにステマだったりするからな
馬鹿は区別がつかないだけで

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-CCVK [60.143.234.233]):2023/01/06(金) 14:01:43.78 ID:bz+8F7Gv0.net
ガッシュとかも突然急にマンガ系まとめでマンセーされだしてなんだこれ?と思ったら案の定少し立ったら2部が始まった

最近のインターネットは工作が多すぎる
無理になんか盛り上げよう、みたいな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:06:53.04 ID:uXKIg/Vsa.net
>>926
なんでコメ欄は酷評だらけでステマ擁護工作員わかないと思ってるの?
お前が工作員でないという保証は?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:11:05.30 ID:geGVuzpxp.net
ぶっちゃけステマされるようなデカいプロジェクトって『普通』なら傑作とは言わんでも『70点』ぐらいの出来は最低でも出してくるんだよね

で、そこそこの出来なら仮にステマしたとしても満足する人も多いからそんな問題にならん
でもチェンソはやばい出来のものをなぜかお出ししてきた
だから荒れている
『70点』のアニメなら良作だよ
中山竜に『70点』なんて出せんのかよ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:11:29.85 ID:9a0UiwNjd.net
おもろw
結局自分と違う意見はステマ工作にして「アタシは馬鹿じゃない…!」言ってりゃいいんだよな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:18:06.12 ID:6TZqB8Sr0.net
平均点は70点永久機関とか肝心な所で赤点出すのがチェアニ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:18:06.47 ID:9a0UiwNjd.net
>>929
ステマがワリいんじゃなくて出来の悪さが問題なのよな
ステマなり広告なり金出す事が悪いことと思わん
結局つまらなきゃ売れなくて工作費用上乗せして損するだけ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:23:37.80 ID:2D9g5G5l0.net
別に何でもいいからちゃんとしたチェンソーマンアニメが欲しかった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:26:26.78 ID:lUFj8EQPM.net
言うほど70点かな
反対署名なんて起こる作品は赤点じゃないか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:29:01.38 ID:QzSTsYjd0.net
40点
よく言って60点

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:29:26.38 ID:CCoAHlt3a.net
0点でも一緒だろあほくさ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:30:45.23 ID:rWRqu06a0.net
70点だったらむしろまだ当たりの領域でしょ
62〜3点ぐらいじゃないの?
あとアニメの出来とは別に監督がヘイト溜めててそれで減点されてるのもあると思う
必死に擁護工作がネット上、とくにまとめとかで沸いてるけどさ
アーティストが沢山絡んでるからあんまり酷評されると今後困るんだろうな
チェンソの進退抜きにしても他の作品でも色々やれなくなる大人の事情が…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:35:25.60 ID:rWRqu06a0.net
あと批判されてるポイントが致命的なんだと思う

例えば怪獣映画で役者がブスとか棒読みでもそこまで気にならないけど
怪獣そっちのけで恋愛ドラマばかりやってるとか肝心の怪獣シーンが雑とかだったらかなり批判される
チェンソーはノリと勢いと迫力で誤魔化す作品なのに真逆の作り方をしていた
これが作画は悪いけど迫力があるとかの粗さだったらファンは我慢したと思う

結局全てにおいて中山竜が悪いに行き着く

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:37:18.89 ID:l8pcSOHTa.net
>>853
原作が続いても続編作らないアニメもあるからな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:39:16.64 ID:ojQk9yuK0.net
バトルが雑なのとメンヘラ女に尺を使いまくった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:41:28.62 ID:6TZqB8Sr0.net
流石にチェンソーの後編をアニメ化しないのは勿体無いけどこの監督では作る意味がない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:41:55.98 ID:9a0UiwNjd.net
>>937
62-3点なら惜しいだろw
>>938は同意だわカラーのチェンソーマン待望論にも通じる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:42:15.29 ID:SvoLLpo2d.net
円盤って今の時代5000くらい売れたら御の字なんだろ
なら最悪3000あれば爆死のラインにはならないよな
アニメが"一般的に"見たら失敗とまではされない微妙なラインの出来で
売上すら完全失敗のラインにはならない微妙なところにいるの一番ウザいやつやん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:42:43.95 ID:qdgjlHCOd.net
60~70点くらいかな
作画は良いしストーリーの大筋も忠実だから初見の人ならこんなもんかで面白く観られる出来だと思う
原作と比べちゃったら悪い意味で別物なのと監督がインタビューでアピールしてるポイント尽く駄目な方向に向かってるのがここみたいにブチ切れてる人多い要因だろう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:43:20.70 ID:2D9g5G5l0.net
流石に0とか30点とかは言い過ぎかな
60〜70点台が妥当だろう
作画自体はいいし、撮影も金がかかってるぶんリッチではあった

ただ原作の内容が読めてなくてどうしようもない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:45:35.37 ID:kO9ThgmX0.net
ウォーズマン理論でいうとこんな感じ

チェンソー
原作1500 × 中山10% = アニメ150万パワー

ぼっち
原作10 × 監督300% = アニメ300万パワー

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:46:32.26 ID:9a0UiwNjd.net
>>943
そもそも制作委員会じゃないからマッパ的に損得切ってるかすらわからん
下手すりゃ一万二万売ってるそこらの円盤より利益出てるまである
もちろん事前の広告費や制作費用まかなう黒字にはならないだろうが、それは7000円の円盤二万枚売った金額全部マッパに入っても回収はできないのは同じだしな
ゴミ売って利益美味しいですの可能性

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:48:17.22 ID:ufqt2sYG0.net
アニメの出来としては平均以上行ってるとは思うけど
mappaの肝いりって割には呪術の方が出来が全然良いのがなぁ
バトルアニメーションはコマ数少なくてストロボ状態だし
逆に日常シーンや姫野とデンジのベット絡みとか変なところに力入れすぎだし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:50:00.29 ID:kO9ThgmX0.net
>>946
素で計算間違えてた
ぼっちの監督は3000%でないと計算が合わないな
すさまじいほどの監督力の差だ…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:50:34.48 ID:7EMbeh5Ga.net
一般人が入れてるスコアが100点満点で
85点くらいなのに
このスレだけ低いのは何故か?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:52:03.52 ID:7EMbeh5Ga.net
ありゃ950踏んでたな
規制でスレ立て出来んないスマン

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:52:53.15 ID:rWRqu06a0.net
そもそもの話としてチェンソーマンアニメはアニメだけどアニメじゃないじゃん

なんか実写っぽいような何かを目指して実際になんかよく分からない物を出してきた

ハンバーガー屋に入ってみたらなんか料理くんのめっちゃ遅くて62点くらいのフランス料理もどき出されて
62点くらいのそこそこな料理出してんだから批判すんなはオカシイ

アニメ見に行ってんのに邦画もどきを出してきてんだから
仮に邦画もどきが60点だとしても0点かのようにボロクソに貶されるのはしょうがない
だったら最初から邦画もどきでやりますと宣伝してタイトルも変えろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:56:20.37 ID:TUK0i4Fl0.net
>>950
このスレだけ原作評価が異様に高いんよ
そのまま作れば傑作になると

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 14:57:52.69 ID:uunRIEWEa.net
まーた原作sageて責任回避しようとしとる
ゴミアニメがよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:03:16.00 ID:kO9ThgmX0.net
アニメ化前の原作販売部数
アニメの円盤売上枚数


これを比較すれば良い
金を出して作品を買う人間の数だ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:13:38.81 ID:rWRqu06a0.net
実際にはライトな層にも酷評されてるけどな
そもそもアニメで邦画をやって面白く作るのは至難の業

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:34:32.03 ID:7fHEOWpGd.net
>>951
上からスレ民下げておいてスレ立ても出来ない
なのにスマンで済ますとか
せめてカタカナに変換して軽い事柄にするなよ
せめて

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:41:51.23 ID:7EMbeh5Ga.net
>>957
本スレでアンチ活動
するヤツが非常識人な

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:44:17.37 ID:7EMbeh5Ga.net
>>956
MALの登録者数は90万人以上な
そのスコアが8.5以上ある

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:44:56.01 ID:7EMbeh5Ga.net
【2022年アニメランキングTOP10】
​1位『進撃の巨人 The Final Season Part 2』
2位『僕のヒーローアカデミア 第6期』
3位『サイバーパンク エッジランナーズ』
4位『メイドインアビス 烈日の黄金郷』
5位『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン第2クール』
6位『かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-』
7位『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』
8位『キングダム 第4シリーズ』
9位『平家物語』
10位『SPY×FAMILY 第1クール』

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:46:41.73 ID:7EMbeh5Ga.net
MAPPAは演出がダメとか?
進撃FINALは演出が認められてるから1位なんだろうな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:49:23.88 ID:cMsPJJVa0.net
ドラ中Twitterの更新しなくなったな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:51:05.42 ID:ERXVvIx40.net
たてた

チェンソーマン 72鋸目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1672987839/

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:52:01.58 ID:ERXVvIx40.net
アンチスレを立てるほどじゃないってのが悲しいな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 15:57:27.80 ID:ufqt2sYG0.net
>>961
進撃は原作の認知度が国民的だし
アニメ化にするにあたって余計なことしてないからね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:00:34.24 ID:7EMbeh5Ga.net
>>965
あんたじゃ無いんだろうけど
MAPPAは演出悪いから進撃の演出も悪かったとのレス2回以上見たよ
一般人には普通にウケてたという皮肉

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:01:13.58 ID:3Xgkc+N90.net
ライト層は間違いなく離れてるでしょ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:09:36.49 ID:c86Gb6jtp.net
>>963
72竜目が良かった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:26:41.97 ID:7fHEOWpGd.net
>>966
だって進撃は原作だけじゃなくwitが名作アニメにしてくれてたからな
後を引き継いだMAPPAが何もしてない訳ではないけど全体的にはwitの功績

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:31:18.46 ID:7fHEOWpGd.net
>>958
感想や意見を交わすことはルール違反じゃない
スレ立てルールに従わない奴はルール違反
建てられない事情があるならせめて真摯な謝罪するだろ?
それどころか逆ギレで相手を非常識呼ばわりとか
あんたのいう事になんの信頼性もない証明だわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:37:16.04 ID:iG4/IGqVp.net
>>963
ポチタ...好きな人が2人できちまったよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:45:35.02 ID:ZMY8vMWF0.net
また中山竜伝説が増えちまったんだな…😭
https://i.imgur.com/oXbqFi7.jpg
https://i.imgur.com/uSptWoh.jpg

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:48:54.37 ID:bUwMU1ZL0.net
>>972
挨拶の時なんてどんな声の出し方だっていいだろ
声優はマイクの前に立ってキャラに声を当ててナンボやんけ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:49:51.42 ID:c86Gb6jtp.net
無能が張り切ると碌なことがない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:50:17.25 ID:5caTZBIU0.net
こいつはソニーの忖度だろ
でも中山が酷すぎるからこいつはどうでもいいが

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:52:50.09 ID:kO9ThgmX0.net
ぼっちざろっく

コミックス化:2019年2月~(既刊4)
ノベライズ:未定
アニメ化:2022年秋
漫画最高売上:14,924部(5巻)
小説最高売上:-
アニメ最高売上:16,793枚(1巻)
外伝:-
備考:初出は『まんがタイムきららMAX』。シリーズ累計発行部数不明


チェンソーマン

『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて第1部「公安編」が2019年1号から2021年2号まで連載され、第2部「学園編」は『少年ジャンプ+』(同社)にて2022年7月13日より連載中。
2023年1月時点でコミックス計13巻の累計部数は2300万部を突破している

アニメ売上は?w

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:54:19.41 ID:7fHEOWpGd.net
>>972
これって声優に対するハラスメントじゃない?
こんな選考基準を監督が嬉々として自ら声優に伝えるとか
MAPPAの単独自社制作だからコンプライアンスの問題って社会人なら普通考えるよね?
日本声優事業社協議会はMAPPAと中山に抗議して質問状送るべきだと思うよ?
宮崎だって庵野だって押井だって新海だってこんな事平然と口にしないだろ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:55:27.33 ID:9u/RTdJAp.net
ソニー忖度って言いたくないがための理由付けに決まってるだろ😡

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:55:39.71 ID:9bU3ghln0.net
>>800
お正月家族みんなでチェンソーマンを観たお家いっぱいあったのかな〜

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:57:51.40 ID:7fHEOWpGd.net
新人が自分が持ってる権力は自分の実力じゃないって最悪だわ
MAPPA自体がそういう会社なんだわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:58:28.70 ID:ojQk9yuK0.net
ぼざろ映画化出来そうなくらいの売上出たんだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 16:59:57.32 ID:mUK1jrSG0.net
>>980
間違えた
新人が自分が手にしてる権力が自分の実力と勘違いしてる状況って最悪
MAPPAという会社が言われるのにわかってない
MAPPAという会社がそういう会社って思っちゃうし

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:02:15.67 ID:IQkkJ0fpd.net
アホか宮崎はやおは「声優の演技なんていらないよ監督のいうとおりやれない役者きどりは不要」つって声優嫌いで有名だったよ昭和の声優は本当に役者だったから反発も多くてルパンの山田康夫なんかも宮崎と仲悪かった時期あったり
つまり中山竜監督は宮崎はやおに匹敵する人物
みやざきはやお
なかやまりゅう
ふじもとたつき
同じ七文字だし運命感じるわね
やばい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:05:04.15 ID:XHGXepUvd.net
>>979
以前アマプラで4K配信が少なかった頃にF1のマクラーレンの4Kドキュメントがおすすめされて一時的に結構視聴されてたんだよ
でも内容はマクラーレンがホンダに成績不振の責任をなすりつける内容でその頃既にマクラーレンと決別したホンダは好調でマクラーレンは更なる絶不調
マクラーレンもそのAmazonのドキュメントも袋叩きだったよ
アマプラは視聴数だけで語るべきじゃあないのかもね
大人気のNetflixのF1ドキュメントと違って当然Amazonは続編も制作されなかった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:06:27.46 ID:ERXVvIx40.net
宮崎勤最低だな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:09:23.18 ID:IQkkJ0fpd.net
まつもとちづお

おおくぼきよし

かわまたぐんじ

まつながふとし

他にも綺羅星のごとき中山監督のながまがいるよ!
日本を代表する才能とならぶ中山監督をたたえないといけない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:14:59.72 ID:9u/RTdJAp.net
マツモトキヨシ!?😨

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:15:14.89 ID:XHGXepUvd.net
>>983
ジブリや宮崎駿だったらどんな選考基準でもいいんだよ
中山みたいな実績のない新人じゃないし
そもそも選考基準なんてどんだけ理不尽でも内に秘めてりゃ誰にも責められない
どうであれ責められる謂れはない
でも今の時代会社としてそれを公式には表に出さないのが企業としては当然の対応
それを監督が嬉々として声優に伝えてそれがテレビやフェスという公式の場で表に出てる時点で現代では終わりなの
制作側から声優側へのハラスメント案件じゃん
企業としてコンプライアンス的にどうなの?ってなる
MAPPAは言い逃れられても放映のスポンサーやコラボキャンペーンや映画化に手を挙げますか?
監督はそれら企業のイメージ悪化を気にしなくていい職業なんですかって話になるじゃん
だから大物監督もプレス対応やスタッフへの対応気をつけるし気をつけない大物には広報と法務が仕事してるでしょ?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:16:48.14 ID:IQkkJ0fpd.net
マジレスしてどうすんだよ

宮崎駿と並べるのは明らかにコケにしてんだろ…

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:16:58.79 ID:cv1AP47m0.net
一方ぼっちざろっくの後藤ひとり役青山吉能は
リアルぼっちとして有名でその経験を活かし超はまり役として名を馳せた

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:18:37.18 ID:kO9ThgmX0.net
ぶっちゃけ、アニメのチェンソーマンは、カッコよくない
ダサいまである
あんな声も変だし、妙にヒョロガリだし
なんでそうなるの

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:21:23.81 ID:kO9ThgmX0.net
作ってる奴がチー牛だから、キャラの喋りや所作や、身のこなしもチー牛になるの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:22:01.82 ID:XHGXepUvd.net
スタッフや声優の権利保護の為にもパワハラ紛いの言動を繰り返す中山監督を起用したMAPPAのコンプライアンス体制を資すべきだよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:23:17.57 ID:5+fiSvUId.net
>>991
タツキ「ここは迫力のために強調して描くか」

ドラゴン「あーここパース狂ってるなー、困ったもんだ」

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:24:38.34 ID:rWRqu06a0.net
なんか顔つきが無能な3代目社長っぽい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:26:19.88 ID:kO9ThgmX0.net
アニメーターは、もっと映画やらスポーツやらを見て
カッコいい男の仕草、歩き方、喋り方、身のこなしを学べば?
アニメ化するとチー牛になるのチェンソーだけじゃないし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:29:38.39 ID:XHGXepUvd.net
事前に選考基準を示さず挨拶だけで判断して落としたとか採用した声優に告げるとか、
俺様は根拠を示さず声優をどうこうできる裁量権持ってるから、言われなくても忖度しろよって脅してるようなもんじゃん
良くも悪くも人気アニメですら声優の人気に便乗してでもビジネス展開するのが通常なのに公の場で声優の口から出るのはこういう話ばかり
こんなだからせっかくツダケン採用しても婦女子需要も見込めないし
ベテランのツダケンですら監督の指示って予防線張らないといけない窮地に追い込むとか中山監督としてよりアニメに関わる人間として社会人としてどうなんだって話

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:31:31.29 ID:kO9ThgmX0.net
ダーティーハリーや、デスペラードや、ダイハードや
なんでもいいけどマッパがアニメ化したの見てみたい
男が全員チー牛になりそう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:33:45.32 ID:IQkkJ0fpd.net
チー牛言いたいマンかよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 17:34:25.67 ID:cv1AP47m0.net
レストインピースでいこうぜ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200