2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:39:23.50 ID:3j9IFxsn0.net
機動戦士ガンダム水星の魔女のアンチスレです。
次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/

前スレ
機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ18
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1673148743/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:41:33.46 ID:P3H2AqrQ0.net
ギリギリ>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:41:56.41 ID:laeVQ5JA0.net
水星の魔女のスレッタアンチスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1672637970/
水星の魔女 ミオリネアンチスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1672604701/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:44:05.80 ID:43fS60yc0.net
>>1おつ

これ作ってる奴って
過去の名作映画とか小説とかまったく好きでもないし見てもいないような下地の無い奴なの?
アニメとかゲーム好きで業界に入った無能?

悪い意味でなくいい意味、常識的な意味、必要な意味での描くべきもの、描きかたってものがあるだろ
基礎の基礎も身につけてないド素人が考えたのかよって構成どうにかしろよ
大勢のプロが関わってなんでこんなレベルの作品ができあがるんだよ
こんな酷いレベルのものに誰一人ダメだしできない硬直した組織化してるのかよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:44:08.60 ID:rN+M1ejJ0.net
いちおつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:46:20.89 ID:ABhuf8oq0.net
1乙
重複して立ててしまった方の誘導もありがとう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:49:47.17 ID:rtGHhrhq0.net
テスト

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:53:04.62 ID:rtGHhrhq0.net
>>4
いや、サンライズは単に反日をして日本人を不愉快にさせて中国様から金をもらいたいだけだぞ
韓国のインチキ少女像とやってることは同じ

アニメファンてこういうの案外知らないんだな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:53:30.15 ID:7oAOh93M0.net
いちおつ

しかし本当どこまでいっても大河内シナリオって感じの適当さを感じる
例えばVガンのウッソの両親のが余程毒親描写良く出来てるからなあ
自らの思想の為に幼少期から戦闘マシーンに育てるのも
さらっとした描写や親の言動やウッソの行動で分かる仕組みだから逆に印象深い
あざとい描写だけしてる水星とは大違い
しかもウッソは母親の性格を看破してて子供特有の鋭さもちゃんと描いてるし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:53:32.45 ID:J0S2K6e70.net
>>1
水うんち💩

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:55:15.30 ID:3K/uIMn30.net
立て乙

・「あたし地球の魔女なの!」→だから?ただのエランじゃん?
・生身のやつ近くにいる中でガラスとか建物ガンガン割ってるけど全員平気なの何?
・グエルに親殺しさせたいためにグエル父が意味不明なことしだす
・強化されたエアリアル、戦い方変わらず棒立ちファンネルぴゅんびゅん
・ガトリング撃つしか能無いラスボスガンダムとそれに乗る何番煎じかわからない魅力なしメスガキ
・ぱーめっとすこあ4
・大河内のやりたいことやらされるスレッタきっしょ
・中身の無いやつは数を誇るの典型だった13000
・ナラティブとハサウェイ楽しみ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:56:32.83 ID:wWk+RIuL0.net
スレッタって主人公なのに自分が無さすぎるから主人公って感じしないんだよな
鉄血もわりと自分無かった気がするが主人公ではあった
違いはなんなのだろう自分の意思で戦っているからだろうか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:58:30.20 ID:P3H2AqrQ0.net
>>9
でも父も母もウッソを愛してるのも確かなのよな…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:09:36.11 ID:TZypzCEL0.net
>>1
スレ立て乙!

>>9
ウッソに限らずガンダム主人公って毒親持ち多いな
それでも親に頼らず逞しく生きてるのにタヌキときたらマザコンだしすぐ言いくるめられるし
他の人との出会いや絆で成長し自分の意思で毒親から離反する流れかと思ったらそれも期待できないし
どうすんだよこの主人公…自分の考えが何もなさ過ぎて主人公だと思いたくもないわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:11:27.53 ID:P0artMwK0.net
>>12
三日月はストリートチルドレンとしての矜持みたいなものはあったからな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:11:48.13 ID:7oAOh93M0.net
>>12
ミカヅキはオルガの夢に乗っかるタイプだったが
開始早々からオルガは目標に向かって動いてたから
方向性はハッキリしてた
スレッタは現状流されるままで
自分の意志っぽいなあと思えた箇所も大枠は母親が描いた導線に沿ってるだけ
後に反旗を翻す溜めだとしても長すぎるんだよね自分が無い期間が

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:12:32.68 ID:hb1roq/X0.net
ガンダム公式チャンネルでガンダムビルドファイターズ無印が配信されてて(10、11話)見たけどまだビルドファイターズの方が面白かったわ。
まだ、10、11話しか見てないと言うのもあるけど
ちゃんと主人公や主人公の仲間達も存在感があるし、11話の主人公の新生のプラモの戦闘シーンも短いながらも、凄く良かったしキャラ達もイキイキ(存在感)してたわ。
それに、比べ水性は取っ付けような設定やら主人公の仲間達やらは(水性のキャラ)9割形嫌悪感感じるキャラばっか、それに加え同じ顔したコピペキャラしかいない。
これからビルドファイターズの1〜最新話まで見るつもりだが、
まだビルドファイターズの方が面白いし
ガンダムをしているわ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:16:02.64 ID:Xi4aXvn60.net
>>11
富野がファンネル辞めた理由がよくわかるアニメだな
子機がビーム撃ってるだけで映像として面白くないっていう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:19:45.88 ID:ztsnD0XO0.net
>>18
00とかAGEのビットは退屈しなかったのに、なんで水星はああなんだろうね
監督があえてやらせてんのかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:20:47.53 ID:nTpNNyaU0.net
エアリアルが勝手に操作してる感が強いからな
モビルドールがシールド貼ってるようなもん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:21:51.54 ID:prMUWS5x0.net
何が酷いって1万とかドヤ顔してこれ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:24:00.75 ID:8zJW9dfE0.net
ガンダムシリーズは好きだったし
ハマらなかったガンダム作品も自分は好みじゃないがああいうのが好きな人もいるだろうなあとノットフォーミーでやってこれたけど
水星だけはちょっと無理だわ

むしろ水星のおかげでガンダムシリーズ全体に嫌なイメージがついてしまった
アムロもバナージもヒイロもスレッタと同じみんな汚いキャラに見える

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:29:18.30 ID:nNDeuJg50.net
死体を見て発狂する←わかる
ママに諭されて決意を固める←わかる
MSで生身の人間をブチ殺してヘラヘラ笑う←???

流石に極端すぎるだろw
ママに暗示かけられたから〜みたいな擁護の声があるけど、具体的な描写がない以上、結局は妄想の域を出ないんだよな
ラストにミオリネの人殺し……がしたいのはわかるけど、過程があまりにも雑すぎてね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:30:46.89 ID:8zJW9dfE0.net
ガンダムって手で人間ベチャーって潰してドヤ顔するロボットだろwってイメージに全部書き換えられた
横浜のガンダムですら汚いものに見えるわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:30:49.02 ID:wWk+RIuL0.net
>>19
00はだいたい敵が使っていて標準装備になった劇場版では敵がELSで強すぎる上に
数が多すぎるから使っても全然不利だったからだと思う
ビットを使って楽々勝利がダメなんだろう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:31:56.92 ID:wWk+RIuL0.net
>>24
それはさすがにおかしくないか?あんなひどいことしたのはエアリアルだけだぞ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:32:36.42 ID:XxM9bSFS0.net
>>23
最終話にまとめたのもな…
以前からそういう兆候とかやってるならまだしも
最終話で血も人殺し平気な暗示?からのいきなりヘラヘラ殺しは草

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:33:16.84 ID:1xv3vje60.net
作画自体はいいのに戦闘つまらないよな…
なんでなんだろう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:34:11.54 ID:L0eJ8or60.net
スレッタがサイコでもグエルなら共感できるでしょさせたそうだか伏線ゼロの親父とMSタイマンによる親殺しのせいでコントなんだよな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:35:47.40 ID:9BhpF1MC0.net
アイツを狸とか呼ぶの気持ち悪ぃからやめてくんねぇかな
アレは信者によるあだ名とか愛称じゃないのか
ぼきは信者崩れですーっていう自己紹介?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:36:12.62 ID:XxM9bSFS0.net
>>28
作画もでかいブランドの割にはって感じだけどな
鬼滅や呪術廻戦やチェンソーマンとかジャンプ作品のが頑張ってるぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:39:14.19 ID:8zJW9dfE0.net
>>26
そのエアリアルはガンダムでガンダムシリーズの冠を付けて今後も他のガンダムと並ぶ存在になる
ガンダムシリーズがそれを良しとして売り出してるからガンダム全体のイメージが下がったと感じただけ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:46:18.50 ID:G04+CZ+q0.net
スレッタと母親にまだ隠された何かがあるにしても終盤でさらっと明かして終わりそう
ギアスのルルーシュと母のマリアンヌとかまさにそんな感じだったし
ルルーシュは母を殺した犯人を探し、母親にも色々謎があるっぽく見せてたけど後に明かされた死の真相や母の真実はびっくりするくらいショボかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:48:21.48 ID:oh6y8OmC0.net
・企業のトップなのに、護衛も付けずに単機で敵艦に突撃
・敵艦の守りがガラ空きで沈めるチャンスなのに、何故か敵MS(グエル)にターゲットを切り替えて、執拗に攻撃を繰り返す

グエルパパの件はマジで脚本の都合が凄かったわ
お涙頂戴したいンゴwwwwwってか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:48:23.45 ID:LNRwqt2J0.net
誰も戦闘シーンについて語らないのも結局スレッタがみんなー(^o^)すればやってくれるし敵のメスガキにも魅力ないから語れることない
しかしスレッタミオリネ両方のアンチスレが立ってたの笑える
せっかく女主人公コンビにしたのにどちらにも好感がもてないって大河内の趣味さあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:49:03.00 ID:TZypzCEL0.net
>>22
他のガンダム主人公は一部を除いて人を殺すことに躊躇してる描写あったろ一緒にすんなし
まぁ今のサンライズの印象が地に落ちたというならわかる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:50:37.67 ID:L0eJ8or60.net
エリクトがナナリーポジ辺りになって最後スレッタがゼロレクイエムもどきしてミオリネと二人旅エンドとかしないよなまさか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:52:35.03 ID:hlMklpYf0.net
新スレ乙

これスレミオがギスるみたいに信者不安になってるかもしれないけど多分ギアスR2やらかしてる大河内だから何事も無かったように学園生活と百合してると思うわ

>>19
演出の実力じゃないかなあ
と水星はビット多用しすぎだから戦闘全然面白くない
内容はアレだがグエル戦の方が動いてるのが酷い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:52:50.81 ID:XxM9bSFS0.net
>>34
ここも雑だよなあ
パパ出る時点で死なせる気満々だなって感じちゃったよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:55:44.07 ID:ER8rnNs00.net
グエルには和解する前に親父殺させたくせにミオリネはデリングと過去の誤解を解いて和解とか平気でやりそうだよなw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:55:55.09 ID:HTKWwMAf0.net
グエルもテロリストに拘束されてないにしろ見張られてたはずなのにMS奪って?出撃してるわ
本当にどうなってるの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:56:02.22 ID:qFJIzdEQ0.net
まさか厨二病的なやっすい露悪趣味ひけらかして終わりとは思わなかったわ
嘘バレであって欲しかった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:56:59.55 ID:qFe3bNVd0.net
大河内は引きに全力で次の話の冒頭からはまるで無関係の話が始まるってよく言われてたからな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:00:24.59 ID:I+5iPIVh0.net
>>37
むしろ、そういうの位しかオチが付かないんじゃないかと思ってる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:01:57.52 ID:ER8rnNs00.net
>>41
バイト先の同僚とか危険に晒すかもしれんのにスレッタに会いたい()みたいな色ボケキャラにされたのがクソ萎えたわ
9話で助っ人断ってたのに5話のエラン決闘のときみたいな周りの迷惑考えられないアホに性格リセットされてるやん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:06:11.45 ID:hlMklpYf0.net
>>44
他作品のパクリや焼き直し多いからありえそうだんだよな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:09:02.24 ID:BXWj4mCE0.net
>>42
仮にも1期の最終回なのに、内容がショボすぎるわな
待望の敵ガンダムと戦ったけど、結局撤退させるだけで倒してはないし
序盤は割と面白かったんだけどなぁ……

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:09:14.56 ID:kHKTAZOd0.net
水星持ち上げてる百合おじさんがほんの少しでも批判書いてる人に噛み付いてて怖いな…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:09:49.45 ID:wWk+RIuL0.net
>>47
序盤からまるでつまらなかったぞ面白かったところなんてあったか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:10:32.49 ID:aeiMoYrA0.net
”いつもの大河内”っていう呪縛と定められたフィクションからは飛び出せなさそうだね(笑)
真面目に歌詞書いてたYOASOBIがほんまピエロ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:13:36.93 ID:TZypzCEL0.net
スレッタって母親がいいんだよと言えばうんこも素手で掴むし
そのうんこ付いた手を平気で友達に向ける基地外なわけでしょ
なんかもう倫理観が壊れてるガイジとしか言えない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:14:50.64 ID:ZQwqoMnl0.net
これ子供のトラウマになるだろとか勝手に杞憂してる水星信者さん達
このアニメ若い層ぜんぜん見てないから気にしなくて大丈夫ですよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:15:07.83 ID:FHssb7N/0.net
>>25
劇場版00、というか00はビットの展開〜射撃〜結果までスムーズに描かれてて良いよね 線多いのに

水星9話の戦闘(シャディク戦)見返したら、
画面外からいきなりビットが防御したり、ビーム出て撃たれたり、ビットがあれば何でもできる感酷かった
そういう意味では6話の方がビット的には丁寧か

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:16:15.06 ID:ciE9chzL0.net
>>28
魅せる戦闘シーンを描ける人が居ないんじゃね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:16:23.48 ID:rtGHhrhq0.net
大河内もPも監督も最初からヤル気なんて無かったんだな
ネットの考察を丸パクリしてた訳だ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:16:33.33 ID:aeiMoYrA0.net
>>51
手を汚したって演出をやりたい欲が先行しすぎてて親しい人間と握手するなら手を拭うって当たり前の動作すら欠落させるのまーじで三流のやり口だよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:17:27.00 ID:P0artMwK0.net
ゴア表現は今の少年漫画でも割とやってるからな
それよりもキャラクターに感情移入できないのが問題でしょ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:23:23.07 ID:3j9IFxsn0.net
比べるのも烏滸がましいけど
ドズルの特攻は性能的に相応の期待が持てる新兵器で作中でも相応の戦果を挙げてたし
あの時点での特攻は逆境を覆すための選択肢の一つとして間違いじゃないし
現にスレッガーとアムロの特攻が無ければ反攻に転じられてたし
ドズルだってある程度の覚悟と相応の勝機のもと出撃していたわけだけど

グエルパパなぜ出撃したし?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:27:37.90 ID:hlMklpYf0.net
>>51
最初や一期中盤まではそういう感じでも良かったと思うがそこから成長して脱却を匂わせる感じで終わらせた方が良いのに
その再洗脳を話の区切りにあたる一期最終回でやったのが色々おかしいと思うわ
痴話喧嘩もだがなんでラストにやんだよってなるわ

信者はそこら辺二期への布石だから~みたいに擁護するけど00や鉄血の一期の区切りの良さ(あくまで個人的な主観だが)知ってると水星はマジ何もなってないとしか言いようが無い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:32:41.89 ID:M8jcbbLj0.net
話のもっていき方が下手くそすぎてせっかくのやりたいシーンが台無しになってるぞw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:35:09.20 ID:Nu+Yn/eZ0.net
>>52
チェンソーなんか1話からグロの嵐だし、スパイはヨルさん殺しまくりだしね

プロローグのハッピーバースデーといい命の描き方が下品で、この脚本家が一番不快だよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:36:39.72 ID:YhlfEjmq0.net
ギアスをスレッタ親の暗示にしただけのギアスの焼き直しにしか見えなくなってきた
なら戦闘描写もろくな物にならないだろうから

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:42:18.68 ID:wWk+RIuL0.net
他の部分は散々言われてるけど地球の魔女二人も敵として魅力がなさすぎるの
問題だと思う、今回で倒さなかったってことはこのアニメにおいてメインの敵になるだろう
相手がモブしか倒せずにエアリアルがちょっと本気だしたら負けそうになると強敵感まるでなく
それでいて敵としての魅力も皆無では話にならない
物語には強力な敵役というのは必要だということを思い知らされる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:49:22.59 ID:hlMklpYf0.net
>>63
00の時はこいつが一期のラスボス!?っていう賛否はあれどびっくり感はあったしネタ的に話題にもなったが
ぽっと出のメスガキがギャンギャン騒いで主人公に大したダメージも与えられずに意味深()な事言って撤退だからな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:51:31.56 ID:46MEhn910.net
>>58
グエルいじめやるため

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:55:27.32 ID:wWk+RIuL0.net
>>64
アレハンドロコーナーは自身のパイロットとしての腕は疑問点はあったが
あの当時に疑似太陽路複数搭載にGNフィールド標準装備と絶大な火力で機体性能が
補って余りあるものであったし裏で暗躍していた本人では確かにあったから1期のラスボスとして
申し分はなかった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:57:10.33 ID:vYM6ithp0.net
地球産メスガキは2期で敵として戦っても味方になってもトリニティみたいに黒幕に消されても
面白いと感じないの

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:59:51.41 ID:bs3Akmwq0.net
多分2期は荒廃した地球の学校から始まる 宇宙の学校との対比で

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:01:42.15 ID:7oAOh93M0.net
レトロブームとはいえあんな昭和なアイドルみたいな髪型で
顔つきは今作のキャラデザで腐る程いる顔と同じ
性格はテンプレ型イキリ
戦闘描写も特に目立つ要素は無い

こんなのがライバルでどう盛り上がれというんだ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:04:45.76 ID:OiITNsGC0.net
サブキャラの女殆ど髪の毛毛羽立ってるような奴しか居なくて草

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:07:48.16 ID:Cn/gz+Bi0.net
ハエたたき程度で騒ぐとか最近のガノタは富野ガンダムを見ていないのか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:08:47.23 ID:OiITNsGC0.net
>>52
若い層にニッチな層にしか受けなそうな中身薄い百合の話とか
最終話の血濡れシーン見せて何が伝えたかったんだろうな
見てないらしいから良いけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:09:19.86 ID:2tmmNqRS0.net
人殺しが恐ろしいのではない
初めて人殺しておいて
いつも通り笑ってるのがクレイジーサイコパスなのよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:12:00.93 ID:vKHBGQzA0.net
>>71
そういうのやってたのVまでで本人は真っ先に止めてるけどね
フォロワー気取りが黒富野の幻想を追って持て囃してる印象がある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:12:53.28 ID:bs3Akmwq0.net
俺は水性のメスガキ共好きやぞ
ただ中身がないからそんなに思い入れはない ただの二次創作の肥やし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:18:24.53 ID:hlMklpYf0.net
>>74
冨野はそこから脱却しようとキンゲとかちゃんと作ってたもんなあ
そもそもここまで悪趣味なアナザーガンダムって実はそこまで無いんだよな好き嫌いは別として

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:19:03.01 ID:5Y5kYRSy0.net
これもまた最終回で大炎上するね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:28:29.48 ID:FpZa+CJx0.net
プロローグ見たとき頭撃ち抜いて殺すのでさえ日曜5時大丈夫かと思ったけど何倍もエグいことしてるからなあ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:31:30.71 ID:3wbwADJE0.net
1クールはプロローグだろ
4月から本編スタート

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:41:51.63 ID:O/76yR0W0.net
>>73
それにクレイジーサイコパスが輝くのはまわりを常識人で固めてこそじゃん
主人公以外も大概あたおかするから衝撃度が下がる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:08:56.07 ID:LV++vlBj0.net
最後にグロいれたのは話題性の他にいくら苦情来てもとりあえず今クールは最終回で放送終わるからだろうな
スクライドで谷口が近い事言ってたから

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:09:55.96 ID:P3H2AqrQ0.net
>>74
母さんです、だって直接生首みせてないしな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:11:10.21 ID:yliunDgR0.net
これこそがガンダムなんだよなぁ(ニチャ

きっしょっ
ガンダムはスプラッタ映画じゃねーんだよボケ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:19:01.11 ID:PROqORIG0.net
スレッタは洗脳されてるだの人格違うのはクローンの1人だからだの信者が必死に考察してるが
洗脳されてたから悪いのは母のみでスレッタ無罪ってわけでもないだろ
ナチの一般兵がそう言い訳しても残虐行為は許されてないんだわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:19:27.51 ID:9gJn7WI50.net
>>26
ククルスRX78「何か踏んだ?」

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:21:27.98 ID:Cn/gz+Bi0.net
>>85
MSIGLOOのザクもなんか踏んで笑ってた。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:21:59.74 ID:lXKP0UzZ0.net
これ高校のアニメ同好会かなんかが脚本作ってるの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:27:14.49 ID:Ryr0TswM0.net
>>48
その辺がよくわからないところで…
なんかちょっと残酷な展開とか初めて見る子供なら
興奮するのも分かるんだけど、トウの立ったオタクなら
別に珍しくもない気がするんだがな。
そういうので何を表現するか、の方が重要な気がするんだけど。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:38:05.67 ID:8f0JlLPR0.net
大河内はギアスやヴヴヴの時からなんも変わってないなぁ
また100回星山の脚本読み返した方がいいよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:54:04.34 ID:H9gWmurY0.net
>>71
富野は糞

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:59:52.55 ID:TIoKLh1f0.net
ガイジかクズしかいない水星のキャラで鬱グロごっこやられても何も響かないんだわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:09:20.72 ID:ka87UQ/y0.net
ぶっちゃけガバ脚本より戦闘シーンつまらんのが致命的すぎると思うわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:11:11.27 ID:hlMklpYf0.net
>>92
主人公がビット無双だもんな…
いやでも今回の脚本ひどいけどな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:15:22.16 ID:r6mEuHfv0.net
>>84
テロリストを潰そうが無罪だろ
わかりきった逃げ道を用意されてるのによくこんなので騒げるなと思うわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:21:10.63 ID:5Y/23G950.net
信者は胸糞悪く感じるのも計算通り()とか言ってるけど
別にそういうのはなく呆れた。あとむなしい
なんというかガンダムも堕ちるとこまで堕ちた気がしてただただむなしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:21:52.63 ID:OiITNsGC0.net
>>92
どっちもキツいよ定期

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:29:57.59 ID:opCgZjQ70.net
正当防衛で人殺したら仲良くなった人間にドン引きされたー!って境界戦記にリーチかかってるじゃんw
2クール目は平気で人殺すようになってたら役満だな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:30:23.28 ID:/MQ95JmE0.net
テロリスト潰すシーン、ポプテピピックで使われそう(なくらいリアリティのないグロだった)
大体潰れて血が飛び散るのも手の中心から同心円状という手抜きっぷりだし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:31:24.27 ID:SE3MtMQ60.net
エログロって幼稚園児でも画面に釘付けになるほど感情を誘引できるから、エログロを前面に押し出すストーリーは許容以前に下劣なんだよな
まあバズり命の100ワニガンダム・水星さんにはお似合いの表現だけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:31:27.45 ID:G04+CZ+q0.net
あの雑すぎる親子対決でウルっと来たとか言ってるのがいて信じられない…
最後に息子を心配してたのがわかって泣けるらしいが、あの親父は息子を無一文にしてキャンプ生活させてなかった?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:33:56.69 ID:SE3MtMQ60.net
>>100
昨今のキャンプブームに雑便乗した、充実のキャンプ装備を支給されてたからセーフ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:36:31.81 ID:z83jrGSd0.net
12話見てこれこそガンダム!とかニチャついてる奴らろくに過去作も見た事なさそう
ここまで安っぽい上に悪趣味な演出やったの水星ぐらいでは?
いつまでも中二病の抜けないおっさん逆張り脚本家は筆を折れよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:45:40.11 ID:Qr5iFhSe0.net
>>45
死ぬかもしれないときに女のことだけしか考えてないで何も言わずに飛び出してくのに呆れた
このままだと一緒に死ぬかもしれない職場の人を気遣わず、何も言わないままの父親や弟、友達のことは一切思い出さずに俺はまだスレッタ・マーキュリーに進めていないって言ってる恋愛脳で不快
しかもその対象が操縦技術褒める以外してない女だからこんな薄情な男を気遣ってた人たちが気の毒だとしか思わなかった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:48:42.69 ID:opCgZjQ70.net
売りスレであれだけTwitterトレンドになったんだから円盤売り上げだってすごいはずだ!と泣き喚いて
チェンソーマンの名前出されてバラバラにされてる水牛面白すぎる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:49:48.76 ID:q2Pf9ut10.net
視聴者の年齢層高いのに売上やばいの笑える

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:54:41.87 ID:+oCldFuR0.net
1期ラストで学園飛び出して地球に行くと予想してたのに蓋を開ければソードマスターヤマトばりの雑な詰め込み最終話かつそのまま学園に留まるとか
新しく出るガンプラ売る気なさそう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:58:05.19 ID:hlMklpYf0.net
>>106
また呑気に決闘すんのかね
というかあと12話でアーシアンとスペーシアンの確執の話とかできるのかな
レズカップルはどっちもスペーシアン?だから地球ネタに結び付け辛くて種のキラとアスランみたいになりそう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:58:56.18 ID:erFHpBMl0.net
>>11
なんぞ...ってことが多過ぎる

こんなグロいのもメインキャラ死ぬのも
そんなのガンダムじゃないよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:02:34.49 ID:kHKTAZOd0.net
水星信者が話進んでるって言い張るんだけどマジ!?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:11:02.66 ID:rtGHhrhq0.net
宇宙服のままMSに潰されたとしてもせいぜい逆シャアのケーラ程度の描写にしかならないだろうな
悪趣味な昭和のギャグ漫画レベル

日本中の子供達にガンプラを流行らせるぞーて張り切ってた福田監督は偉かったな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:13:28.69 ID:rwbvCU9D0.net
>>105
女もいないんだろうな
成人オタ女とか、オタコンテンツに一番カネ落とす層だろうに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:14:03.64 ID:vu1BMbRk0.net
変化球に逃げずにテーマのまま終わらせたぼっちが評判いいの今ならわかるわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:14:40.31 ID:G04+CZ+q0.net
大河内が学園要素好きみたいだからな
ギアスもゼロの正体がバレたから

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:15:39.39 ID:ka87UQ/y0.net
学園パートも必要あったかと問われるとやっぱり微妙だよなあ
ガンダム版風花雪月みたいになるんかと思ってたけどそんなことなかった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:17:53.11 ID:G04+CZ+q0.net
ごめん、途中で書き込んだ…
ギアスもゼロの正体がバレたが大河内はインタビューで学園要素は2期でも残したいとか言ってて、あの続きから学園通うとか無理だろ…て言われてたが、記憶改竄ギアスで関係者の記憶作り替えて学園生活継続だったし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:18:18.49 ID:r6mEuHfv0.net
スレッタの殺人を引き延ばす為だけの学園決闘ごっこでしかなかった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:18:26.14 ID:TIoKLh1f0.net
>>111
まともな女視聴者はガイジ女とサバサバ系女が結婚()ごっこする一話で脱落してるから

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:19:14.55 ID:rwbvCU9D0.net
風花雪月やるなら学園内でもっと関係を熟成させないとバトル展開が超茶番になりますからねぇ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:19:31.52 ID:vu1BMbRk0.net
風花雪月にするにしては大半いなくてもいいモブばかりすぎる
御三家もエラン辺りが特にモブ化してるからモブとモブが対立しても何も生れない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:20:43.86 ID:erFHpBMl0.net
円盤マジにきららぼっちに負けそうなの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:22:03.67 ID:Bx9ujfHH0.net
ぼっちに勝てるわけねーだろ…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:23:27.85 ID:ed55uWwx0.net
突っ込みどころ結構あるけどディランザ対ファラクト戦が1番マシだったとか酷すぎ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:25:14.74 ID:5iCwUZIY0.net
カレーを食べに来たのに最初からウンコ出されて暫く困ってたら店員が申し訳ありませんと下痢便出して来たみたいなイメージ
やりたいシーン切り貼りのキャラも舞台も物語も成り立っていない汚物
記憶から消すわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:27:36.03 ID:G04+CZ+q0.net
地球魔女二人のガンダムも特にギミックらしいギミックもないし、パイロットもアンチドートを無効化するパーメット4になるだけでヒーヒーいってるってあからさまにスレッタより格下扱いだからなぁ
マジで1期ラスボスとして格無さすぎだろあいつら

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:29:55.03 ID:yP8/hQld0.net
つうか対して活躍してもないのに新型だすのな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:31:02.46 ID:vYM6ithp0.net
まさかとは思うけど地球の魔女(笑)はノーリスクでガンダム動かしてるスレッタにキレたりしないよな
エランがもうやったことだけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:38:12.93 ID:nKmPcvfy0.net
というか新機体、色はキット見本のダークグレーのままだったんすね…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:43:05.17 ID:LNRwqt2J0.net
ぼっちが売れてるというよりガンダムの名前を使っても水星に売れる要素が無いだけなんです

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:47:32.95 ID:Nu+Yn/eZ0.net
コラボで放送前に店内でCM流してたパルコの担当者はキレてもいいレベルだな
こんなB級以下の放送禁止レベルの出来の作品に金出してたんだから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:47:50.92 ID:yP8/hQld0.net
改修型はあれはあれでかっこいいけど、らしさが無くなったちゃったな。
フルバーニアンってのも納得。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:53:33.18 ID:5Y/V2XM10.net
ダメだこりゃ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:53:43.16 ID:ka87UQ/y0.net
ガンビットがお手軽強行動すぎるのなんとかしてほしいわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:53:45.92 ID:ABhuf8oq0.net
ガンダムらしいって言われても
歴代で殺しに対して何とも思ってなさそうなのは水星くらいだろ
他は世界情勢とか置かれた環境の説明とか下地があったうえで命のやりとりしてるし自分のしたことに葛藤したりする

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:54:04.71 ID:PROqORIG0.net
2クール目スタートは
ハエ叩きスレッタにビビって結婚やめたいミオリネが婚約破棄の決闘を申し込むんだろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:56:20.56 ID:rtGHhrhq0.net
メインスポンサーのバンダイもガンダムでのビジネスチャンスを台無しにされたからムカついてそう
水星に残った新規のファンはサイコパスのみで大人達もゴリゴリのサイコパスでネット工作員

ガンプラの売れ行きだけは本物だったのにな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:58:31.06 ID:rtGHhrhq0.net
第2クールでもミオリネが逃げるとこから始まりそう
かろうじて生きてたデリングもガンダムとスレッタに…ペチャ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:58:49.94 ID:yP8/hQld0.net
角張った感じになってらしさ個性が180度変わり、目つきも悪くなって羽っぽいバーニアでカラーリングも暗め。
しばらくスレッタの曇らせ展開でもやんのかね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:00:28.82 ID:ABhuf8oq0.net
急に親殺しさせられるグエルにミオリネの作画とてもきれいなのとか
必死に駆け寄るとかそういうのもなく血まみれの手を差し出すスレッタとか
リョナなのか露悪なのかわからんけどとにかく悪趣味

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:09:57.04 ID:AjdNuUOj0.net
唯一目的が明確だったグエルパパが死んで目的がはっきりしてるやつ0人で終わってしまった・・・
マジで何なのこの話?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:16:03.72 ID:R5FaiLmK0.net
スレッタ信者とミオリネ信者がキャラアンチスレでお互い叩き合ってるの草
ゴミ同士仲良くしろよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:17:03.79 ID:opCgZjQ70.net
子供が父親を勘違いで殺して絶望し
主人公は人間をフレッシュトマトに変えて満面の笑みを浮かべそれを見た友達にドン引きされ人殺し呼ばわりされる
こんなものを見て円盤売り上げが上がるんだったらファンの民度を疑うわ
そもそもグロが出てきたらなにがこれこそガンダム!だよ
新しいものを受け入れない老害は黙ってろじゃなかったんですか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:17:34.56 ID:hY9cHWIb0.net
チェンソーの方がよっぽどグロかったけどあっちは低俗さも悪趣味も自覚的に振り切ってんだよな
デンジを俯瞰する常識人が何人もいるし
水星は全員バカだから冷めるわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:21:34.16 ID:5Y5kYRSy0.net
>>100
ウルっとした殆どの人グエルへの虐めが原因だと思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:21:56.23 ID:VeHd8agY0.net
ボブ君二期だと記憶失ってて
マジでボブ君やってそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:24:16.38 ID:LNRwqt2J0.net
トレンド覇権()なのに売れてないって話題になってるから見たけど金を出す価値はないってことだよな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:26:22.57 ID:/Kg63RMv0.net
>>142
SPY×FAMILYはアーニャが狂言回しでもあるしね
おかしい人達がおかしい事をするアニメ(漫画)でも人気作品はちゃんと視聴者の視点を担うキャラを置く

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:33:11.64 ID:r6mEuHfv0.net
>>140
そうやってキャラ厨同士争わせるのもギアスの時に散々やった手法
いいお客さんだわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:34:21.15 ID:G04+CZ+q0.net
結局スレッタって人間がどういう奴か1クールやってもさっぱりなんだよな
母親が躊躇なく人を殺してドン引きしてたのに自分は人を潰してヘラヘラしてるとか…
母親に暗示かけられたのではって言われてるけど、単に母親が肯定すればなんでもOKな色々と「足りない」奴なのか…
あえてボカして視聴者が論争してるの見てニヤニヤしてんのかもしれないがさ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:34:48.66 ID:lnrW05nP0.net
対立するほど両方中身がないから仲良くしろよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:38:03.66 ID:5Y5kYRSy0.net
>>145
だってガンダムだもの
シナリオ鬱だしグダグダだしキャラ虐めてるし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:40:34.71 ID:/zo/Awrw0.net
水星がうんこなのはガンダムが悪いんや!ってことか
ほーん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:43:19.43 ID:cbCB6uiA0.net
スレッタの洗脳は水星にいた頃からこう育てられましたってシーンがちゃんとあればいいのにそれすら省くから明確な理由がわからなくて混乱するんだよな
1シーズンあればエリクトとの関連だってやれただろ
どこまで先延ばしするんだ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:44:21.78 ID:J6udFOuI0.net
やりたいシーンが先にあるからヴィムとグエルのシーンが何の伏線もなくただグエルが曇るだけという意味不展開

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:45:10.04 ID:cbCB6uiA0.net
探してたんだぞって言われてもそんな素振りなかったじゃんっていう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:45:47.88 ID:/zo/Awrw0.net
皆さぁん、細かい描写をよく見てTwitterで考察してくださいねぇ(ニチャァ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:45:56.04 ID:zcMZ0Zgc0.net
人殺しってセリフがあまりしっくりこない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:46:47.53 ID:6MZ9d77H0.net
デブの恋愛とか辺りの呑気に尺使ってる時に伏線とか入れる事できたのにしないのは書きながらその瞬間思いついたシチュエーション入れてるだけだろうからな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:47:31.55 ID:G04+CZ+q0.net
>>143
いや、実は息子の事を思ってた父親にウルっと来たとか言ってたぞ…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:48:36.99 ID:5Y5kYRSy0.net
>>158
グエラジのせいかも

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:50:05.90 ID:sjgpPSxT0.net
スレッタが情緒不安定なのはママに洗脳されてるからだぞ
デリングがダブスタなのもグエルの性格が毎回変わるのも地球寮の連中の態度が毎回おかしいのも誰かが洗脳してるんじゃないかな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:50:22.32 ID:TIoKLh1f0.net
>>142
https://www.youtube.com/watch?v=HofsDEZ_kUA
戦闘シーンもチェンソーマンの方が格段に上
おら棒立ちノロノロゴミ水星もこれレベルの殺陣見せてみろや
まあ人間よりロボの方が描くのむずいらしいから逆立ちしてもこういうの描けないか仕方ないね
百合豚しかこのゴミ見てないから百合豚の目には水星レベルの戦闘もグロも新鮮に見えるらしい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:51:09.51 ID:Bx9ujfHH0.net
結構突っ込めそうな展開あったのにずっとスルー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:52:23.42 ID:RWHfxBet0.net
そりゃ勘当でも息子の為を思っての可能性はあるでしょう
描写が全然足りてないから、単に白けるか適当な妄想で埋め尽くすしか無いだけで

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:01:11.64 ID:neVZxbLT0.net
ガンダムサンダーボルトではビームサーベルで生身の人間が蒸発してたっけ・・・

たぬたぬの変化は4月まで保たせるためだよね
あざといじゃん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:04:51.52 ID:bs3Akmwq0.net
魔女要素ってなんだろうな
せっかくドミニコスとかカテドラルとかガンドとか魔術的なワードあるのに活かしきれてないてない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:08:43.22 ID:Bx9ujfHH0.net
メスガキがまじで全員似たようなやつしか出てこねえ…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:15:39.44 ID:kHKTAZOd0.net
>>161
チェンソーマンは9話のアクション凄すぎて水星なんか勝てないわな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:16:35.56 ID:TZypzCEL0.net
>>163
我が子を思っての勘当って何だよ
もう親子の縁を切るお前とは赤の他人だっていうのが勘当だぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:20:49.63 ID:wWk+RIuL0.net
グエル父がグエルのことを大切に思ってたならそれ相応のこれまで描くべきことが
あったはずだ、それが一切なく死ぬ間際だけグエルのこと想ってたとかやるのは
創作初心者以下

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:24:12.28 ID:neVZxbLT0.net
ボブくん、パッパ殺しちゃって間接だったアムロやカミーユ超えちゃったじゃん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:28:10.44 ID:sjgpPSxT0.net
なんの前触れもなく実はMSのそこそこ腕のあるパイロットでしたーなんて設定が生えてくるんだぞ
あんだけ伏線チラチラ考察厨ホイホイして
結果全く脈絡ないもん出してきてほら感動しろよってまあなんでもありだわなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:30:39.82 ID:yMZ7RcXJ0.net
元軍人でもないんだよな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:32:12.29 ID:XA10jC0n0.net
伏線ゼロのグエルの父親がMS乗れる設定を生やせるなら今後誰でも実は乗れる設定にできるな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:33:45.19 ID:mT9NhV9a0.net
エランいらなくね
後期はシャディク一派ぶち○すのに全力注いでほしい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:41:18.55 ID:VeHd8agY0.net
>>169
キャンプ用具買ってあげたし!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:42:40.37 ID:wSOq3hfc0.net
4号5号も結局スレッタのガイジっぷりに視聴者をドン引きさせる役にしか立ってないからなぁ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:43:10.90 ID:WnOeoi8x0.net
今見たけど酷すぎて何から書いていいのかわかんねえ
俺が見たのは本当にガンダムだったのか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:48:06.06 ID:AjdNuUOj0.net
○○いらなくね?って言ってもこの作品ってぶっちゃけ現状じゃ全員いらないじゃん
面白かったつまらなかった以前にエピソード終わる人どころか誰も話し進めてくれないじゃん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:48:08.77 ID:TZypzCEL0.net
>>173
そういや1話でパイロット技術を何も学んでなさそうなミオリネがエアリアル操縦できてたけど何だったんだろうなアレ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:48:30.07 ID:OiITNsGC0.net
何から何まで酷いよ
考察とか毎回話繋げる気無いから無意味だし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:48:32.12 ID:wSOq3hfc0.net
> サリウスやシャディクと結託してプラント・クエタでデリングを殺害しようとするが、思慮の浅さから二人には最初から見限られており、裏切られて「フォルドの夜明け」の襲撃に巻き込まれる。
グエルのせいで事故死しなかったらヴィムが生き残ってた可能性は結構あるでしょ
なんか色々な意味でガバいなあ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:50:23.05 ID:PAy6G7iM0.net
学園に親父が危険視してるにも関わらずガンダムは放置
バラされてるのにいつの間にか直ってるグエルのMS
ずっとガバガバだろ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:54:04.85 ID:mEzaE3h20.net
デリング「その格好は何だ?避難時はノーマルスーツが鉄則だろう」←普通にこの非常時にスーツ着てない娘の身を案じてる台詞に感じるんですが

ミオリネ「まずは娘の心配じゃないの!?」←?????



これ何?ミオリネがクソバカってことを表したい脚本なの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:57:56.01 ID:TUsv7LMH0.net
>>183
思った
恐らく跳ねっ返りなミオリネを描写したいんや!が最優先されていて、結果ただの人間のクズにしか見えなくしてるという

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:58:20.52 ID:OiITNsGC0.net
エアリアルは戦闘通じて成長してるけどスレッタは全く成長していない
そんなスレッタを周りは強いと思い込んでるとか言ってる人がいたんだけど
エアリアルが成長した描写いつ入ったよ?小説版だけだろ自我あったの

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:59:34.75 ID:LNRwqt2J0.net
ミオリネに限らずキャラがクソバカクズ揃いになるのは脚本家のせいなんで……
ジェターク親子が特に酷いせいでミオリネ親子はあまりツッコまれてないけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:00:57.83 ID:jKZ6vABq0.net
最後のシーン
デリングのタンカが浮いてるあたり無重力なはずだけど何でスレッタは血で滑ってコケてんの

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:04:01.47 ID:TIoKLh1f0.net
>>183
脚本が糞馬鹿なだけだと思う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:04:38.37 ID:hlMklpYf0.net
>>111
胸殴ってる辺りとか女からしたらかなり痛いって少ない女オタが指摘してたけど百合厨は尊い~とかやってたな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:08:43.88 ID:iS6QkzgY0.net
>>185
水星で人命救助に奔走してたスレッタと人間潰してヘラヘラしてるスレッタは本当に同一人物なんだろうか
テロリスト相手の正当防衛とはいえ無理があるだろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:10:57.02 ID:2SjlqyJV0.net
>>189
ミオリネは非力だから問題ない
そもそもガンダムは暴力描写多いって開き直ってる百合豚たくさん見たわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:13:22.56 ID:JxrLwg5Y0.net
水星信者がちょくちょく書き込んでるけど、スレタイ読めねーのかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:14:21.38 ID:jKZ6vABq0.net
デリング暗殺計画なのに途中からデリングどうでも良くなってんじゃん
負傷したのも偶然だろあれ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:14:38.56 ID:wWk+RIuL0.net
>>185
なんか今回でたフェーズ3だか4だかパイロットと機体とのシンクロ率みたいなのが
上がってることを言ってるんじゃないか?シンクロ率があがると
ガンダム無効化兵器も効かなくなるらしいし地球の魔女はあの段階になるのに死にかける
らしいがスレッタはノーリスクでシンクロして無効化してたから
この点においても地球の魔女とか雑魚でしかない脅威足りえない敵などなんの面白味もない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:16:32.44 ID:xw6xPhIO0.net
>>187
重力描写ガバいのはある意味ガンダムシリーズの伝統だけど、
とにかくショッキングな絵作りが優先された結果としての雑描写が飛び出すと、失笑されるだけだよなぁ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:18:13.71 ID:Bx9ujfHH0.net
ギアスとおんなじ事やっとるわ…
ただ要素が色々多すぎて空中分解してる分キレが無くて余計ひどいな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:27:53.81 ID:P3H2AqrQ0.net
現時点でもオッサンしかみてないのに
これで10代の層獲得できてるとおもってるのかな?
ツイッターでワイワイしてる連中も自分をごまかしてない?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:29:55.66 ID:OiITNsGC0.net
もう視聴者も歴代主人公は戦い通じて成長したり心痛めたりしてるのに
今作は全く描かれて無いって言う話で制作側の首締めに来てるぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:31:27.62 ID:mT9NhV9a0.net
ここアンチスレだったのか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:33:28.03 ID:G04+CZ+q0.net
>>183
そんな冷静な事言わずに「おおっ! ミオリネ! 無事だったのか!!」とか大喜びてほしかったのかもしれないが…台詞選び変だよな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:38:06.93 ID:WnOeoi8x0.net
>>196
ギアスが要素てんこもりでもギリギリ成立できたのはケレン味のある演出とキャラデザのおかげってのもあるしな
これだけの要素さばくにはとにかく勢いだと思うけど水星にはそれがないし支離滅裂

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:42:31.07 ID:wWk+RIuL0.net
>>199
どこの世界に糞アニメって書いてある本スレがあるんだ
少し考えればわかること

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:43:55.24 ID:TZypzCEL0.net
>>200
1話の時点で初対面のグエルにスレッタが「横恋慕さん?」とか言う意味わからん発言もあったしな
脚本家の脳内どうなってんだか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:46:34.43 ID:kHKTAZOd0.net
ラストのグロ持ち上げてるけどキモオタのTwitter見てるけど発達障害みたいな百合好きおじさんでホラーだったわ…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:47:31.11 ID:AjdNuUOj0.net
血まみれの手を差し出すとか人殺しとか言われる以前に血が付い汚れちゃうだろうからって考えて普通しないだろ
デリングの会話もそうだけど次の展開や演出ありきで常識的にありえない行動や言動が多すぎなんだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:53:04.83 ID:TZypzCEL0.net
スレッタは手が汚れても洗ったり拭いたりしない不潔な奴なんだろうさ
あのシーンってそういうことだろ?大河内さんよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:55:13.95 ID:K6/GtXI+0.net
>>165
魔女って単語を使いたかっただけにしか見えないわ。
そもそも作中で何をもって魔女なのか定義されてない気がするけど、ガンドアーム?を開発するとか、ガンダムに搭乗する人を魔女と呼んでいる感じで、で?なんで魔「女」なのよと。
ガンドの技術を忌まわしいものとして魔とつけたいとしても、別に男だって開発出きるしパイロットにもなれるわけで。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:00:41.41 ID:8MPkxo4D0.net
ガンダムに全部頼り切りでパイロット技術も無いのに魔女とは如何に

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:02:51.72 ID:jKZ6vABq0.net
ここまでのところ歴代TVシリーズで主人公達が最も移動してないガンダムだよな
タイトルの水星の事も地球の事も全然出てこないし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:11:18.62 ID:Ryr0TswM0.net
Gレコも中間地点のビーナス・グロゥブまでだったし、
今回ちょっとは期待できるかと思ったが…まあ別の惑星は遠すぎるんだなあ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:25:37.28 ID:rtGHhrhq0.net
>>207
それサンライズとTBSが重信房子を崇拝してるだけや

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:29:19.07 ID:mT9NhV9a0.net
>>202
アドレスだけ貼られてた

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:35:00.88 ID:YqFQ8PYe0.net
>>210
gレコは惜しかったな
明らかにペース配分が変だった
こっからってところで最終回だった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:36:50.12 ID:R5FaiLmK0.net
>>212
言い訳は要らんから早く消えろや水洗の便女信者

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:54:42.82 ID:kHKTAZOd0.net
水星面白いと言ってる自称ガノタは間違いなく発達障害

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:58:23.27 ID:kqVHNHxo0.net
>>47
序盤が面白かった…だと?
頭大丈夫か?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:03:17.65 ID:P3H2AqrQ0.net
良かった探しをここでするやつはアンチじゃないんだよな…本スレでやれ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:11:57.59 ID:qbk+Olue0.net
ガンダム水星の魔女はまどマギを相当意識してるわ
やっぱ業界人にとってまどマギは金字塔で
忘れられた頃にまたショックを与えたかったんじゃないかな

水星は間違いなく宇宙世紀のガンダムよりまどマギの仲間に近いよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:12:11.92 ID:AjdNuUOj0.net
1話から酷かったからね
最初の決闘で建物をビームから守ってたよくわからないフィールド技術は全く生かすことなく1クール終わった
むしろあの技術があって何で最終回あんな大惨事になってるのかわからない
実弾は無効なのか?ってかガンビットバリア実弾弾いてるのですけどどんな設計なんですかね?
今までにないガンダムを作るのは結構なんですが今まで築いてきたガンダムの歴史を汚すのは辞めていただきたい
糞アニメだからって最低限の礼儀はわきまえるべきだと思う

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:14:46.61 ID:qbk+Olue0.net
>>165
>>207
お菓子の魔女、委員長の魔女みたいなもので
要するにまどマギみたいなことするから楽しみにしといてねってことよ
ご丁寧に地球の魔女がまどかの声優の悠木碧だしまあ狙ってますわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:18:01.49 ID:uDNfgmgU0.net
ああ、あんなメスガキに悠木碧の無駄遣いやなぁって思ってたけどなるほど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:20:20.10 ID:8zJW9dfE0.net
ハエ叩きガンダムネットじゃウケてるみたいだから
この調子でMS戦やらずに手で敵キャラどんどん潰しまくれば大ヒット間違いなしだな
アニメーターも楽できるしお手軽ショッキングスプラッタシーンでバズ確定だし
ガノタもこれが本来のハードなガンダムだ!とか大喜びでいい事づくめじゃん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:20:38.83 ID:qbk+Olue0.net
>>221
まど豚と呼ばれてた連中が主な支持層

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:20:45.92 ID:kqVHNHxo0.net
チェンソーは各キャラの心情や関係性をちゃんと描けてた
敵ですら何を考えどうしてその行動をとっているのか理解できた
だから世界に入り込めた

水魔は全キャラが画面の向こうのアニメーション、人の形をした動く絵でしかない
観ても湧く感情は何で?どうして?は?という疑問ばかり
何も描けていない
何一つ描けていない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:22:23.91 ID:qbk+Olue0.net
>>222
シャディクがコンポタ味だからドロドロに溶かす何かをしそう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:22:28.15 ID:kHKTAZOd0.net
>>223
どうりで水星信者気持ち悪いわけだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:26:38.51 ID:YqFQ8PYe0.net
どさくさにまぎれてチェンソー工作員いるの草

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:33:11.16 ID:f/R+8Xuv0.net
復讐のための駒として使うために最初から狙って育てていた割には純粋無垢すぎるだろ?
ここまでアホだといざというときに思い通りに動かないかもしれないからこんな育て方しないだろ?
今このタイミングで狂戦士に覚醒させるためにずっと純粋培養してた訳じゃないだろ?
仮に頭空っぽな方がエアリアルとシンクロ出来るとかいうのならその描写が必要だろ?

ただ頭おかしいだけで娘のことは心から大事に思ってる母親というのならそれと描画しないといけないだろ?
仮にそうだとしたら主人公が親にそそのかされて人殺してニヤニヤしてるパワー系ガイジってことになっちゃうんだが制作はそれでいいのか?

ほんとどういう意図で作ってんのか、
あらゆるキチガイムーブがどういう理由で行われているのかわからねーんだよ
これを面白いって観てる連中の脳味噌はどういう回路してんだよ
理解不能すぎて怖えーよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:37:55.65 ID:M8jcbbLj0.net
これからMS戦する度に生身のときに叩き潰せよとツッコまれるようになってしまったねw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:37:58.28 ID:GPNmu5gk0.net
これがガンダムだって騒いでるおっさん含めて表面しか見てないんだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:43:20.19 ID:qbk+Olue0.net
アニメージュのあの表紙は擬態だったってことだね
↓と同じ
アニメの脚本家、ホント大好きよね、こういう展開

https://pbs.twimg.com/media/Fl8WPGIaMAECyJw.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:43:21.06 ID:TIoKLh1f0.net
https://i.imgur.com/izAgVhy.jpg
虐殺ギアスやヴァルヴレイプを書いてた昔から何一つ変わってないよ
むしろ12話まで大人し過ぎて本当に大河内が書いてる?ってなった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:50:57.97 ID:lLTfokJO0.net
巨大な掌状のものに押しつぶされたとしてあんなふうになるか?
全身から血を吹き出して破裂でもしたのだろうか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:54:43.98 ID:f/R+8Xuv0.net
ほんと決闘システムとかなんだったんだろうな
視聴者はなんであんなもの何週間も見せられる必要があったんだろうな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:56:40.17 ID:kHKTAZOd0.net
決闘とかなんの意味もなかったなw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:58:31.53 ID:HTKWwMAf0.net
決闘でもコクピット攻撃だってやろうと思えば出来るだろうし故意であろうとなかろうと常にその危険は付きまとうんだよな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:00:51.23 ID:25j72epy0.net
脚本家よく知らんけど逆張りが好きなの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:04:09.44 ID:24a5mm5J0.net
ダリルバルデ戦の時に明らかにコックピットに撃ち込まれてたし(腕でビーム弾いてたけど)
あのシーンだけでもいろいろおかし過ぎるんだよな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:07:22.24 ID:ANdKDGnn0.net
Twitterでタヌキの絵描いてる絵師さすがにしつこいし気持ち悪い

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:09:10.75 ID:zzYAXQ+z0.net
今まで実弾で決闘に明け暮れてたのにモブ一人潰れたら大騒ぎ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:10:08.93 ID:Cd+qEZzc0.net
なんでも勝者の言うことを聞くなんていう頭のおかしい設定でなく、
操縦訓練を兼ねた試合が行われていて、そこで一番強い奴がみんなからもてはやされるってだけの平和な学園生活で良かったんじゃねーの?
それを破壊しにくる被差別地球人てことで。

利益最優先の資本主義を悪く描きたい
親を悪く描きたい
ジェンダー描きたい
出自差別描きたい
制作にあたって指示が出てたのかもしれないけど共産ポリコレ欲張りセットみたいことやった結果がこの駄作だよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:26:43.95 ID:WDRGeDFa0.net
改修エアリアルの合体ビームが実戦仕様ではないのにこの威力かって言われてたけど、掠めただけでMSの足が溶解するのに実戦仕様じゃないってどういう事だよ…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:26:52.54 ID:Cd+qEZzc0.net
クソ親と野心家の子供
クソ親とDQN色ボケ男
クソ親と人造人間
クソ親といいなり発達低IQ娘
実は娘思いのクソ親と反抗期娘と母の死
エアリアルの謎
結局魔女ってなに?

どれ一つまともに描かないまま地球人との戦争の話に移っちゃったけどどうすんの?
各子供の話は今回のグエル父みたい感じで感情移入不可能な唐突なダイジェスト的な感じで無理矢理視聴者に押しつけられて終わりそう
そして最終話で俺らが抱く感想は「結局俺らは何を見せられたんだ?」
一方頭のおかしい信者の感想は「感動した!名作!」

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:32:05.88 ID:EWFEi9SH0.net
なんで機敏に動き回り続ける相手にメガランチャーにしたのか不思議だった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:33:16.58 ID:Y1Z5HiuI0.net
>>241
偏向報道とかダブスタとか保守の好きなネタがチラホラあったからサンライズが虐殺共産主義から脱却か?と思ったのが間違いだった
本音は重信のように銃を乱射して虐殺とかしたいんだろうな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:35:46.77 ID:vHnTTDaL0.net
>>242
実戦用はMSどころか戦艦でも溶かせるビームなのかなw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:35:58.95 ID:sBONMpTV0.net
>>242
これ意味わからんよな
威力が出るなら演習仕様じゃ通らないし対テロに出したなら調整不足だし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:36:09.02 ID:W+jxrf4K0.net
円盤きららに負けそうだな
ガンダム(笑)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:39:14.97 ID:24a5mm5J0.net
至近距離でガンビットに囲まれてもひょいひょい避けてた相手(演出が糞だったからたぶんでしか言えないけど)なのに
そこでメガランチャーはマジで意味わかんないよね
相手がシールドで防ぐとか戦線離脱したからガンビットで追えないとかならわかるけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:41:02.70 ID:+GcnAJUy0.net
円盤予約、最終回ブーストどころか数週間前に終わったきららに負けるの恥ずかしいね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:41:19.12 ID:bcuSu4ey0.net
プラモの販促とゲーム出演時の装備のアリバイ作りでしょ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:43:40.33 ID:Cd+qEZzc0.net
水星なんて環境で人類が活動できてるなら当然火星や金星にも好くなからず進出してはずなのに描写無し
政府やら国家やらの存在も無し
都市や市民生活の描写も無し
どれくらい宇宙にコロニーが存在しているのかも不明

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:45:42.46 ID:TOQktyFm0.net
コラボのチョコスナックとか売れるのか?
主人公がハエ叩きだぞw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:47:38.11 ID:YwU+YoSM0.net
今まで人殺しの道具をおもちゃにしていつ死人が出てもおかしくないような危険なお遊びを平気でしてきた癖に
(一応)必要に迫られてMSで人をやっつけたら「人殺し!」って
バカじゃねえの
倫理観ガバガバすぎ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:49:28.13 ID:xS5BD18j0.net
>>222
twitterで「これこそガンダムだ!!」って大騒ぎだからもうガンダムと水星をミュートした
あの監督ネトフリのスプリガンでもやらかしたみたいだし4月に放送出来るのかね
4月からはバンダイはバーディーウィングの宣伝頑張って欲しいわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:51:12.74 ID:IgrCJnQ20.net
アニメ1の水星信者が2に行きたくないとか言っててワロタ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:56:39.56 ID:U40h6+fh0.net
>>250
カプ厨全滅だから個別キャラ厨がどれだけ購入するかだな
自分は最後までみないと買えない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:00:16.50 ID:NzD2H5n60.net
結局改修前のエアリアルの水色サーベルとかは使われませんでしたねあれなんだったんだ詐欺でしょ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:05:48.30 ID:9YGMgu3L0.net
>>249
大砲ぶっ放す示威で敵を追い払う…描写にはとても見えないしなぁ
あれで敵が下がったのって結果論だし、歩兵(テロリスト)が施設内に侵入したあとだし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:15:38.01 ID:Nkkh4aOp0.net
戦闘が主人公最強しかないからマジつまらんな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:17:27.88 ID:mM0+0Ujq0.net
本当に何話までは面白かったとか2期見て評価したいとか信者崩れの流入が顕著だな
初期からおかしいんだよこのロボット学園決闘サイコパスアニメは

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 02:08:50.38 ID:ir930zfX0.net
>>261
途中まで面白かったじゃなくて途中まで成長するだろうと甘く見てたが正しいよな
見返すとおかしい部分があちこちにあるもんな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 02:27:25.34 ID:2H5shHYC0.net
aパートラストのグエルの絶叫シーンがおかしい
叫び声と共にカメラが上にチルトする演出はベタだけど宇宙空間でやっても効果的じゃねえだろバカなのかよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 02:35:00.22 ID:TOQktyFm0.net
大河内に今回ガンダムブランドを使わせる必要は有るのだろうか?
コードギアスやヴヴヴとかやれたんなら「ガンダム」とか邪魔だろ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 05:57:29.24 ID:p7SojiGP0.net
本スレで言えないからこっちに流れてきてるのだらけ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:00:16.86 ID:p7SojiGP0.net
しかも若年層からはほぼ相手にされてないってのが笑える
結局支持しているのはキモいおっさん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:19:22.98 ID:24a5mm5J0.net
最初からずっと言われれてたけど最終回はマジでなろうガンダムだった
話そのもので人を引き付けられないから過度な演出や強い言葉を使って
注目を浴びようとするの本当にしょうもないな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:38:10.90 ID:gEyzTbAj0.net
世界観はぼんやりしたままだし、キャラは魅力ないし
デブの子がモテるだの、グエルが変わっただのの最低限の描写もやらずに
SNS受けを狙ったしょうもないシーンで時間埋めただけの1クールだった

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:40:11.81 ID:KjFaRG940.net
これグッズ売ってるところ激ギレだろ
各所と会議とかしてないのか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:13:30.42 ID:qLfz7dJU0.net
24595ななしのよっしん
2022/12/10(土) 12:40:50 ID: 0omYYtIF5Q

やりたい場面だけが先行して違和感が生まれる何百回も繰り返された光景

アニポケ新無印のニコニコ大百科のコメでこんなのがあったけど最近のアニメそういうの増えてない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:14:21.99 ID:WVx4zW660.net
本スレてこれまで見たこと無くて昨日初めて見てみたが、本スレでも割と否定的な意見があったな
スレッタいくらなんでもサイコパスすぎね?てのと、スレッタは友達守っただけ! 何が悪いんだ! 笑ってたのは母親の教育とか暗示のせいだって論争ばかりだったが

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:17:19.05 ID:tLGk78hF0.net
脚本は知らんけど設定が異常に作りこまれてるからやっぱり面白いんだよ

脳みそなさそう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:21:41.37 ID:XeWy1FLm0.net
このアニメが更に最悪なのはスレッタサイコパスとかやった所で2クール目だとまるでそんな事なかったかのように再開しそうな所

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:24:43.29 ID:4VtUPSmr0.net
スレッタ「水星では日常茶飯事だぜ」

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:39:07.91 ID:rKFNWa9n0.net
水星の製作陣がまどマギの大ファンであることはわかった
地球の魔女にまどマギのまどか役の悠木碧をキャスティングしてるくらいだし
本当はスレミオの声優よりノレアの声優が先に決まってたでしょ
多分ノレアはめっちゃ強キャラだよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:42:23.93 ID:rKFNWa9n0.net
>>270
アニポケもアニポケで次の主人公はニカとグエルだしな
アニメ業界が身内で褒めあうアニメ村と化してる気がするわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:43:00.98 ID:tLGk78hF0.net
これに文句言ってる人は
プロローグから見てないニワカでしょ

プロローグから見ているのおかしいと思わない脳みそw
マジで表に出てこないでねキモすぎる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:43:28.78 ID:NzD2H5n60.net
なんで信者さんはここ“アンチスレ”にいるわけ?水星信者って文字も読めないのか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:46:39.28 ID:tLGk78hF0.net
>>278
読めないからあんな産廃を絶賛できるんだぞw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:46:56.34 ID:Wf9/Vp/t0.net
本スレの書き込みをここで晒してんの?それは意味不明
ほっとけばいいのに

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:48:07.05 ID:tLGk78hF0.net
あいつらおかしな点は全て洗脳されてるからで片付けてて笑う

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:53:07.01 ID:rKFNWa9n0.net
>>279
水星信者=まど豚
まどマギ見たことないガノタはまどマギ全話見てみ
なんで水星信者があんなに絶賛してるかわかるから

水星の魔女はガンダムじゃなくてまどマギよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:53:31.37 ID:24a5mm5J0.net
サイコなスレッタは最初のころからそんな言動と行動してるから一周回って筋が通ってるけど
ただ先週無駄にミオリネや他クルーに嫌われないようにと空回りしてたのに
今回は血まみれの手をわかってて差し出すという無神経な行動はキャラブレブレこれは流石に擁護できない
話をもっと作り込めなんて端から期待してないけど
主人公ぐらいキャラブレずに書いてほしいと切に願う
そんな難しい注文でもないはずなんだがなぁ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:06:53.86 ID:gfqpqVX90.net
ペットのたぬきが友達から預かった小猫を食い散らかしているのと変わらないだろ
人が愛玩動物だと思っているだけで、獣なんだから。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:07:53.92 ID:+GcnAJUy0.net
>>272
デブ女が男にモテますそういう設定!→地球人は差別されてるらしいのに一体どこの誰にモテるんだ?
作り込みとは一体

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:07:59.32 ID:tLGk78hF0.net
>>282
やっぱりおっさんかw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:08:50.58 ID:tLGk78hF0.net
>>285
理解できない視聴者が悪いとさ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:13:17.85 ID:J1W4foiP0.net
蝿バチーンで注目されたけどスレッタに対する批判をかわすために
実はあれはスレッタ◯号で本人じゃありませーんw
スレッタ本人は無罪でーすw
ってやりそう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:23:30.28 ID:gfqpqVX90.net
ガンダムの呪いに力を使うと記憶が少しずつ無くなるが追加され
最終回で廃人となったたぬきを車椅子にのせて菜園に向かうエンドだろ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:25:25.73 ID:IDjXrn3L0.net
>>289
キュラキュラエンドは何が元祖なんだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:29:48.09 ID:TOQktyFm0.net
>>290
エリア88(原作)じゃね?
アニメは神崎との決着までやってないけど。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:36:01.89 ID:DRpiJv5f0.net
>>291
当時の記憶が混濁しているが、Zガンダムの最終回がエリア88の最終回の真似だと思っている。
あれ?カミーユの廃人化とシンの廃人化どっちが先だっけ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:41:34.51 ID:tA03UwiW0.net
>>169
一応自分の傘下の会社に就職させようとはしてたけど
それだけじゃあな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 09:03:35.22 ID:B5C3Cst40.net
>>289
真っ赤に熟したトマトを見る度にフラッシュバックして欲しい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:16:38.82 ID:e9AJ6Vji0.net
ヴィム殺したのはグエルが親父と和解するのを描く尺がないから適当に殺しただけにしか見えないしハエ叩きも女キャラがグロいことすればキモオタは盛り上がるやろ(笑)って安易さが透けてんのがね…
これがガンダムだぜ!や今まで何を見てると思ったんだ?とかニチャついてる水星信者がキモすぎて新規が寄り付かない雰囲気がますます濃くなってるんですけどこれがサンライズさんの狙いなんですか??

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:23:33.11 ID:FTZy/0y00.net
プロスペラはハマーンと意気投合しそう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:35:49.96 ID:W6GSDJuB0.net
行間を読めとか言うけど、この作品の場合は主体を描写していないので成り立たない作品だな。
肝心なシーンやセリフとか視聴者任せになっているので新しいのかもしれないがw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:44:19.17 ID:XPQyL4j00.net
行間読むと逆に整合性的に違和感ある箇所が浮き彫りになるんだよなあ水星は
キャラが基本的にシチュエーション有りきの駒的な動きしかしないので
誰しもがある程度は持ってる矛盾以上の意味不明ムーブかましてるシーン多いし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:54:25.03 ID:Wf9/Vp/t0.net
グエルの件はシチュエーションありきに見える
見せたいやりたいシーン優先のパッチワーク、
積み重ねがないという脚本だとかの悪癖だろうか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:55:47.64 ID:d2UHHCDj0.net
>>283
手を差し出すとこあれ何かやっちゃいました?感があって見てて恥ずかしくなったわw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 10:58:21.08 ID:8omnGWdE0.net
「あと1話でグエルが父親殺す尺なんて無いだろ!ガセバレ!」とかここでも言われてたな
アンチの予想の更に下を行くとかすげえや

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:01:27.19 ID:e9AJ6Vji0.net
>>301
アンチにガセバレ扱いされるような展開を実際にやったという意味ではクソアニメとして箔がついたなw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:02:11.69 ID:W6GSDJuB0.net
ガノタは妄想補完が得意だろうから、敢えて描写してません!とか言いそう。
剛体のコロニーは少々穴が空いても空気が漏れないのを拡大解釈してモビルスーツが出入り
出来る破損箇所があってもヘルメット無しでオッケーとか。
あと動力炉をどこに置いているか設定してないから、シーンによってどこを破損したら爆発するとか
動けなくなるなど、てきとーなんだろうねー。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:07:54.11 ID:ihVXCAIJ0.net
グエル父は最初母艦狙っててやれそうだったのに何故逃げるグエルに執着したのか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:10:05.79 ID:e9AJ6Vji0.net
11話のすれ違いにしたってエランのときは地球寮の面々と相談してたのにミオリネのことになると地球寮にも壁が出来るっていう一貫性のなさだからなw
スレッタがミオリネ以外と関係性を積み重ねても製作が描きたい場面と整合性がなくなれば人格のほうがリセットされるから真面目に見るほどフラストレーションが溜まる作品だよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:15:33.98 ID:Nkkh4aOp0.net
人殺しが咄嗟に出てくる言葉として不適切過ぎて白ける

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:15:58.43 ID:XPQyL4j00.net
水星信者がグエル親父が息子の不甲斐なさを厳しく叱責してたのは
自身がMS乗りだったからで当初からそれとなく示唆してたんだとか吐かしてるの見たが
あれはMS乗りとしてってよりホルダー脱落により自身の計画に狂いが出た事や
家名を汚した事への苛立ちが大きいし
仮にそういう意図があるとしても事前にMS乗りなのを示唆するシーンや
自ら昔はMS乗ってたけどそれに比べお前はと比較する小言や
弟とグエルの会話で父は自分でそこそこの乗り手だったから
兄に厳しいんだよみたいな会話を少しでも挟めば多少は変わるのにねえ

まあそれでも軍人上がりじゃないのに?って疑問と
あの場での出撃しかも禄に護衛をつけず
戦う意志があまり無いMSを執拗に追いかけ返り討ち
しかも何故か回線が開いてる(お肌のふれあい通信ある世界だっけ?)
とツッコミ所が満載ではあるが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:31:27.41 ID:TOQktyFm0.net
>>304
自社の製品だったから

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:36:39.97 ID:QhC6ENdP0.net
>>304
Appelは映画などで悪役がiPhoneを使用するのを禁じているくらいだし
雇われテロリストが自社製品を使う事が許せないのと
自社製品使っているのにヘタレこいて逃げんじゃねーって
自社製品への愛があったんじゃねーの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:37:42.03 ID:XPQyL4j00.net
ミオリネが呆然として怖がるとか無言になるのはまだ分かるけど
劇中の時間で言えばだほんのちょいと前に
あんだけ依存しまくりな醜態見せてたせいであのシーンも違和感あるんだよな
対して相手に依存してない関係性でこれから転がるのか?って状態ならまだしもねえ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:38:58.14 ID:tLGk78hF0.net
読み解く力がない人はーとか言われてもさぁw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:46:17.71 ID:JfaI+/Uu0.net
>>310
出会った直後にやっとけって話だよなこんなの
もう1クールしかない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:58:28.07 ID:rmDzBzOU0.net
これ2期で全部回収無理だろ
https://pbs.twimg.com/media/Fl9wYZmagAA554p?format=jpg&name=900x900

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:09:47.47 ID:XPQyL4j00.net
>>313
どうせ全部大した事ないからいけるんじゃね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:14:47.50 ID:lMT7Zmub0.net
一項につき2分で解決出来そうなので1話で収まるかも

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:15:34.11 ID:dNmoMQvE0.net
鉄血二期を更に駄目にしたやつを見せられてる感じなのが水星

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:27:09.02 ID:jN8hMhQs0.net
47チヨンとジジババになっても中二が抜けないこどもおじさん、こどもおばさん専用あぬめ
こんな陳腐でチープでキモいだけのゲイバディあぬめは若い人は見ない方がいい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:32:44.22 ID:ag8ctebn0.net
>>313
ミオリネとデリングの確執はもうほぼ無くなってね?
結局親バカとワガママ娘なだけだしそんな親バカが何で嫌がる娘を決闘の景品にしてたのか全くわからんが
整合性なんて放り投げてるもんなこのアニメ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:49:34.06 ID:IcKPlv350.net
>>317
単なる47チヨンの中2ジジババじゃなくて反日左翼共産主義者の47チヨン中2ジジババね

ミカエリスのガンプラ楽しみにしてたけどもうエエわ金浮いた

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:05:42.43 ID:jN8hMhQs0.net
たぬたぬとか言ってる信者キショイから本スレに行くか死ね
多分現実でぬこ、とか言ってた奴だな
ソースは俺の兄
マジで吐きそうになる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:29:47.61 ID:9eNQvVBt0.net
素でやってたらガンダム主人公の歴史に泥を塗るサイコキチ

母親の洗脳だったら今までも散々イキリネの言いなりだったのに
初めて人を殺すという物語上の重要な転機にも自分というものが無いお人形

どっちにしろ詰んでる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:37:23.75 ID:Msmh5bwL0.net
>>313
関係者大半ブッコロで全然行ける
と言うか、なんでデリング生かしたんだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:38:43.27 ID:AdjG4D1E0.net
反日左翼共産主義者の中2病の47チヨンにサービスでサイコパスも追加しちゃえ

サンライズとパヤオは憧れの虐殺重信魔女で死ぬまで45ってろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:57:28.74 ID:mM0+0Ujq0.net
謎なんてグエルの父親殺しのご都合展開見てたら分かるように呆気にとられるバカ展開で解決(したと監督脚本は自己満足)するよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:36:38.40 ID:X4VluFMr0.net
武器屋の娘「人殺しっ・・・!」

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:41:18.96 ID:cOQW05NM0.net
>>324
あまりの雑さに唖然

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:41:32.27 ID:CB8ub1yM0.net
深読みや都合の良い解釈してる連中をよく見るがまさに「脚本の人何も考えてないと思うよ」だろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:46:08.44 ID:WVx4zW660.net
これ褒めてる人達てどんな展開になっても最後にスレッタとミオリネが仲良くやってれば上手く纏まったて言ってくれるんじゃね
逆に別離ENDや片方だけでも死亡ENDなら畳み方を間違えたと掌返しで駄作認定だろうな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:48:13.29 ID:7XNjqVM90.net
これだけ無駄に考察厨がいてもグエルが親殺しするのと親がMS乗れる事を言った奴はいないだろ
そういう事

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:15:05.87 ID:yhvGKzd30.net
ビターン映像作る前に誰もチェック入らなかったのか
バンダイ関連の人とか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:18:03.34 ID:OyCEDd4d0.net
ふたばの信者「進めば2つは呪いで1期ラストで母親に疑問抱いたたぬきがミオリネと一緒に逃げて自立する!」
クソ魔女「蝿叩きどーん!自立しましぇーん!トレンド欲しいでーす!」
ふたばの信者「うおおお衝撃の展開!神!」

製作も信者も考えることから逃げるクソアニメ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:20:14.21 ID:Mmty5oZd0.net
エアリアルの手型ハエ叩きをプレバンで売りそう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:31:45.94 ID:+BGIM4jH0.net
>>328
まだ百合エンドを希望してる人がいそうだよね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:34:51.71 ID:YgdDJu9s0.net
ヤンデレスレッタを聖女ミオリネ様が救って結婚するもんって信じてるおっさんが大量にいるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:35:37.93 ID:sDge6Chh0.net
おっさんが何の意味もないスプラッター描写ではしゃいでるのが一番きついわ
偉そうに語る()割に今まで創作物に触れてこなかったかのような言動

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:44:54.66 ID:tLGk78hF0.net
水星は創作物ですらないからな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:47:11.31 ID:v/FZa1S20.net
結局テロリストモブ殺しな時点でスレッタの母親も死なないんだろうなってこれって思ってきた
犠牲親にグエル父が居るし今後も御曹司関係のキャラが死んで終わりだろ下手したらメスガキ魔女も死なないと思うこれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:51:00.05 ID:JfaI+/Uu0.net
モブ殺した程度でなんでこんなに騒いでるんだろうな
今後大した障害にもならないじゃん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:59:49.67 ID:D2+uFntN0.net
そもそも殺す必要あったのかよ
殺し方とクソたぬきの態度のせいだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:15:25.09 ID:aDU6Rqqc0.net
>>1
史上最悪の糞ステマアニメ 、
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムが骨董品なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にするなよ、スタッフ頭大丈夫か?子供の人権や個性を無視するな、
社会に出て学べ、クソ製作者が .
ステマ工作員へ、長文スレ流しと乱立無駄^_^

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:17:26.67 ID:QfM2f2Nh0.net
>>313
各項目に1話ずつ使っていけば大丈夫なんじゃね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:22:56.59 ID:tu1piyt20.net
そんな効率よくできるなら12話無駄にしてないと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:26:48.42 ID:qS0WnuRc0.net
「人殺し」より「ビシャーってブチャーってなんなのよ・・・」の方がインパクトあったのに

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:27:39.56 ID:kDYqkimW0.net
ビームライフルでモビルスーツごと撃ち抜くのも潰すのも同じだろってテンプレ的なヲタクが言ってた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:28:07.85 ID:yvX4aceY0.net
ロボを使ってスプラッターな方法で親殺ししてたエヴァンゲリオンでさえ
親子間の問題を話し合いで解決する時代に何を逆行しているのか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:31:24.04 ID:kDYqkimW0.net
即死ならどんな死に方も同じ死だってわかります
死ぬ側からはきっとそう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:33:00.18 ID:v/FZa1S20.net
こんなアニメに予想や伏線なんて無駄だがグエルが親殺し兄弟殺しする代わりに
スレッタは親もエリクトも殺さないとかはやりそうかもな死ぬの地味に男ばかりだから

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:35:42.12 ID:mIfjnWFW0.net
>>345
吃音をシリアスなコミュ障の記号的表現に使うアニメに今更ではある

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:39:14.03 ID:yvX4aceY0.net
あとドミニコス隊の人って結局中年になって身も心も丸くなったのをアピールしに来ただけ?
あそこまで何のために再登場したのか分からないキャラも普通いないよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 17:00:12.60 ID:kDYqkimW0.net
エアリアルvsニューガンダム

キッショ絶対にニューガンダムが勝つのな宇宙世紀脳
ニューガンダムより優れたガンダムなど居ない
もうねジャギだよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 17:02:09.45 ID:qovnrwo70.net
>>350
なにを意味わからんことを言っているんだ?
ニューガンダム云々よりパイロットの差がありすぎて勝負にならないだろ
そんな対戦カード

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 17:03:53.05 ID:FskuH4sa0.net
日本語がおかしい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 17:15:06.33 ID:qS0WnuRc0.net
ジャギってモビルスーツがあるの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 17:21:49.25 ID:xa8J2/900.net
アニメ2板は面白いね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 17:29:38.05 ID:p5sDAzH80.net
スレッタの実力はハマーンレベルだからアムロ相手だときついだろうな
モンストのアムロとスレッタはまどかより強くなるか弱くなるか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 17:36:24.09 ID:dNmoMQvE0.net
スレッタアンチスレとミオリネアンチスレでお互い叩き合ってる同人婆共
スレッタとミオリネにそれぞれ彼氏できたら大人しくなりそう
スレッタを夢アバターにしてる婆とミオリネを夢アバターにしてる婆が竿役奪い合ってるだけだし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 17:52:03.00 ID:iuz5na6z0.net
同人はよくわからんけどスレッタアンチスレは作品そのもののアンチが多いぞ
ミオリネアンチスレはスレッタを人殺し呼ばわりするなんて酷いとか言ってそうだから見ない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:04:33.56 ID:QeNh4+jy0.net
アニメ1に残ってるアンチスレはもう信者に荒らされてるな
わざわざ過疎ってるスレで暴れて何がしたいんやら

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:06:41.87 ID:tnU/aPP00.net
自分のヒのTLはあのラストにショック受けてガチで体調崩してる人ばかりでキツくなったわ
第二話の時点で既に会議ばかりでもMS出なくてもいじめのシーンがあっても文句言うなみたいな流れが出来上がってて
このまま悪い方向に話が進んだらそのうち頭壊れるぞお前らと思ったけど悪い予感は的中するものだな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:07:36.43 ID:ir930zfX0.net
ミオリネアンチスレも作品のアンチ多い
というかその二人どっちも存分に尺使っているから作品そのもののアンチにならざるえない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:15:07.52 ID:+GcnAJUy0.net
>>359
ヒが何だかわからん
twitterの略?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:19:25.17 ID:tnU/aPP00.net
ロゴがヒwiヒヒerに見えるってネタのももう古いネタか、すまん

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:20:17.57 ID:BC2z0ve30.net
ミオリネがスレッタのためにイヤホン開発して洗脳を防げるみたいな糞みたいな解決来るかもな
ギアスすらコンタクトで解決するならどうせ防げます来るだろう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:28:32.36 ID:vHnTTDaL0.net
人殺してあの振る舞いの主人公は無理
インパクトに頼るばっかりの脚本でもやっちゃダメなことはあるでしょ
二期で脚本がどんな理由がつけられようとも深く反省しようともこの生理的嫌悪感は消せない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:33:51.99 ID:xUpzg5+O0.net
グエル父退場はラフタ退場にちょっと色付けましたくらいのガバガバさ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:55:59.40 ID:rKFNWa9n0.net
アーシアンのテロリストは人間ではなくて虫けらだからあれでいいんだよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:00:58.48 ID:o4qWleC60.net
まだ12話する前はスレッタ の名前を心の中で勝手に(ふきしんだけど)
グズッタ クズキュリーで

12話で
クズッタ クズキュリー
になったわ。

流石に6話か5話辺りでエラン(4号)に
「鬱陶しい」って言われた位で深く悲しんでいたのに
12話でいきなり豹変してエェってなったわ。まだ、闇落ちしたり豹変する理由がちゃんと描かれていればいいんだけど
水性特有(十八番)の描写すっとばしがあるから前から言われた通り
「水性は回や状況次第でコロコロキャラブレする」って言うコメントに(前からだけど)今回は深く共感したわ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:09:14.96 ID:AZWNUIaM0.net
話によってキャラの性格ブレが実は書き手が複数存在する創作世界オチ見たいな作品もあったが大河内はバズりでそうしてるからキャラの性格が毎回違うように見えるだけだろうからな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:17:54.14 ID:o4qWleC60.net
訂正。
Ipが変わって居なければだけど
名前スレッタの名前を○ズで書いてしまった者だけど
流石に○ズはよろしく無かったわ。
ただ、勿論言うまでもなくあくまでキャラについての発言であって声優は80〜90点位あげてもいい程(個人的に)良いと思っている。
関係ないけど、水性12話がする前はポスターを見たりする時
「ハァ〜水性か」
って思っていたりしたけど
12話からはポスター見たりしたら
拒否反応や不快感が凄く増したわ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:29:24.20 ID:tnU/aPP00.net
レズでもクズでももうどうでもいいよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:29:32.15 ID:c1ORN3tf0.net
分からさレース1着がミオリネになるとはな
フェルシーちゃんフェードアウト逃げ切りになったら
残念で仕方ないから
2期での出番を期待する

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:35:21.76 ID:+DEWz7ST0.net
>>366
アンチスレでスレッタ擁護とかうーんこの

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:37:03.08 ID:+DEWz7ST0.net
>>371
フィルシーとかそんな病気持ってそうな名前のキャラ居たっけ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:43:50.33 ID:ir930zfX0.net
>>373
グエルの取り巻き
フェルシーは6話から出番ない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:46:39.19 ID:24a5mm5J0.net
テロモブに殺されそうになったばかりだしスレッタに殺さないとだめと言う意思があってもおかしくはない
実際デリングと心中覚悟で襲ってきてたわけだし躊躇してたらデリングに巻き込まれてミオリネも死んでた
ここまではいいがその後の展開がまるでダメ洗脳されてるような演出は逃げでしかない
後であれは洗脳されていたからノーカン!スレッタはいい子ですと逃げ道作ってるだけ
グエルの親殺しもそうだけど話で人を引き付けられないからって派手なことに逃げているとしか思えない
他のガンダム作品と比べて何もかも演出ありきで薄っぺらいのよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:51:44.47 ID:tnU/aPP00.net
というか、イザークが民間船を撃ち落としてからというもの
ガンダムシリーズってまず衝撃展開ありきで
そこに至るまでの経緯を適当に作るようになってしまったのがね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:53:33.25 ID:EWFEi9SH0.net
シャディク戦でスレッタ母が泣いてた意味が不明

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:54:28.23 ID:qovnrwo70.net
>>376
他のガンダムは関係ないだろ他のガンダムを巻き込むな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:08:15.82 ID:AdjG4D1E0.net
水星は視聴者的には問題ありまくりだけどTBSは反日テレビ局だからPも監督も大河内も何のお咎めも無しだろうな(魔女で重信だから)

暇空さん頑張れー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:26:28.02 ID:s0Poxq1n0.net
エアリアル 1 3 6 9 12
ファラクト 5 6
ラウダディランザ 5
グエルディランザ 1
メスガキガンダム 11 12
ダリルバルデ 3
ミカエリス 9
ディランザ 2(野菜カッターで切られただけ)
デミトレーナー 1(やられただけ) 4(謎訓練)
チュチュデミトレ 4(謎訓練) 9
ベギルペンデ 9 12
ザウォート 5(エラン機) 9
ザウォート・ヘヴィ 5(冒頭雑魚) 
ディランザ・ソル 12(アホが唐突に乗って唐突に退場)


転売ヤーがとりあえずガンプラ買い占めてる異常な状況に助けられてるな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:28:24.74 ID:J1W4foiP0.net
他のガンダム巻き込むなって方が無理な話だろ

水星のおかげでガンダムのイメージ悪くなったのは事実だし
ハエ叩きシーンはガンダムブランド自体をゴミにした歴史的瞬間だわなあ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:36:43.30 ID:Wf9/Vp/t0.net
もうちょっとTPOを考えようって気にはならんかったのかねぇ…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:39:00.85 ID:z78nfKll0.net
お手軽バズり作品はその瞬間は良くても定着や定番化しないからな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:40:44.81 ID:er5L1j700.net
機動戦士ヴァルヴレイヴR2が見たかった訳じゃないんだよなぁ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:42:48.32 ID:aDY02K7C0.net
ハエ叩き描写で本当に怒ってる奴なんかいるの?w
怒りたいから怒ったフリしてんじゃないの🙄

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:44:40.72 ID:YFYGHZrn0.net
>>385
怒ってるやつはいないだろ
大喜びしてる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:48:10.17 ID:aDY02K7C0.net
>>386
何かいきなりPTA化するガイジよくいるから不思議なんだわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:51:44.24 ID:RHUzrNMj0.net
スタッフには怒ってるよ
こんな適当脚本やりやがってって

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:55:00.97 ID:aDY02K7C0.net
>>388
そうか?
記憶にも残ってないようなシリーズよりよっぽどマシだわ
お前1クール目のラスト覚えてるガンダムシリーズどんだけある?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:57:10.75 ID:K/JrllI+0.net
水洗の便女おじさん「記憶にも残ってないようなシリーズよりよっぽどマシだわ
お前1クール目のラスト覚えてるガンダムシリーズどんだけある?」口臭ニチャァ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:01:04.50 ID:aDY02K7C0.net
>>390
反論出来なくてオウムになっちゃった🫢


効いてて草

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:01:51.54 ID:7XXAVo4h0.net
>>391
やめたれw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:03:10.82 ID:xhQkv7cl0.net
>>391
お前の勝ち

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:04:53.30 ID:CU9K2Uuf0.net
>>391
発狂するから程々にな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:07:06.69 ID:RHUzrNMj0.net
>>389
クール分けて放送しだしたのダブルオーあたりだからそもそもあんまなくね?
一応SEEDデスティニーからか?それならたいてい覚えてるわ
つか糞アニメスレで擁護とかw本スレ行ってあげて

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:07:35.27 ID:uEzW18690.net
祝日明けてわかりやすいの見事に湧いてるな
ツイッターやふたばに戻ったら?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:08:24.72 ID:RHUzrNMj0.net
わざわざID変えてんのかね必死すぎる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:13:10.67 ID:+DyUYhPP0.net
スレッタが何やろうとガンダム史でカテ公を抜くことはできないだろう。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:13:27.15 ID:Ug3RRYDa0.net
画面にうんこ投げつけて「印象に残っただろ!」と言われましても

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:17:31.54 ID:VlTTCOVZ0.net
もう2クール目は実は男でオカマだったエリクトがいきなりスレッタたちぶっ殺してエアリアル奪って水星の魔女になる展開でいいよ
バズりはするだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:17:39.57 ID:1+kkbGXb0.net
Twitterでハエ叩き後のミオリネの表情に勃起しただの興奮しただのそれに賛同してるキッショい奴らがウジャウジャ湧いてきたので、あんな奴ら喜ばせただけで罪な脚本であり描写だった 

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:19:45.62 ID:1+kkbGXb0.net
Twitterでハエ叩き後のミオリネに勃 起しただの興奮しただのそれに賛同してるキッショい奴らがウジャウジャ湧いてきたので、あんな奴らを喜ばせただけで罪な脚本であり描写だった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:20:18.35 ID:dRTHQQ+C0.net
お前ら効き過ぎだろw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:24:52.19 ID:hYgfLcPs0.net
グエルはかわいそ可愛い需要で腐女子が大喜びしてるから
徹底的に不幸な目に合わせた挙句バチーン死させればレジェンド人気間違いない
グエルは徹底的に惨めにすべき

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:35:13.95 ID:IgrCJnQ20.net
水星信者って気持ち悪いおっさん多すぎじゃね?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:36:56.10 ID:+GcnAJUy0.net
でも円盤買わないんだよね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:42:10.32 ID:MQkIPNjN0.net
無抵抗のグエルを平手打ちするような親父を「探したんだぞ」だけで良い親みたいに納得してる水星信者馬鹿すぎね?どう考えてもグエルとヴィムが対話して和解するのに尺割きたくないから適当に殺しただけやんけ…

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:29:26.82 ID:tnU/aPP00.net
巨大エラン焼き機の時点で特に理由は無いけどエグい殺人描写がやりたいだけなんだと気づくべきだった

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:30:44.56 ID:d2UHHCDj0.net
>>387
人殺しとか言い出すからなw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:30:51.28 ID:z78nfKll0.net
エラン6話で出番そのものが終わっても良かったんじゃないかくらいその後から必要ないな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:38:29.01 ID:B5C3Cst40.net
うちの親はもう婆さんなんだがガンダムが好きで水星の魔女も見ていて俺に勧めてきた
ば「opがまず綺麗で気合入ってるね、うっせえわしか知らなかったけど流石紅白歌手上手い」

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:04:38.66 ID:K/JrllI+0.net
そっかあ
で?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:26:18.04 ID:4Kcqfh0F0.net
円盤は買わないけどIDは変えますw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:36:35.22 ID:wSj//Ua90.net
>>378
ほんこれ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:40:37.97 ID:sBONMpTV0.net
4号死んだ時もなんのフォローも無いし気付きもしないからな
あそこで気付くべきだった
ただ逆張りで目立とうとしてるだけのストーリー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:43:02.08 ID:Wf9/Vp/t0.net
点と点だけで線になっていない、ってやつだわww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:45:10.12 ID:B5C3Cst40.net
アスペ主人公が洗脳でバーサーカーサイコパスになるだけか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:49:11.39 ID:DbbQSFyT0.net
ギアスでオナニーナとかおはようございましたとかで盛り上がってた頭が沸いてる連中が食いついてる
こういう奴らは何やっても面白がってくれるからTwitterのトレンド戦略は成功してるねー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:57:23.44 ID:qrK8Iy2q0.net
ギアスの成功体験を引きずった脚本家がいつまでも10年以上前のノリで受けると思ってる感じだなあ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:21:32.72 ID:dmP+BBm00.net
俺最終回観てないけど前スレの内容から見るに
ひどい最終回だったようだな
グロテスクな最終回はトラウマになっちゃうから
見なくて良かった…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:57:11.61 ID:1Bul73qf0.net
このアニメに無いのは人の心じゃなくて人の常識ですよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 01:09:41.35 ID:AHf+idxm0.net
>>420
グロ苦手なら見ない方がいい
歴代ガンダムの中でも脚本家の悪趣味全開だから

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 01:16:12.02 ID:hu4NflNZ0.net
それって



このスレの奴等みたいやん🤭

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 01:21:06.97 ID:4xSQaZsd0.net
>>423
間違えては居ないけど煽るなw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 01:29:42.55 ID:3BBPyz9s0.net
エアリアル改修型って本当にフルバーニアンな見た目だな
エアリアルだけじゃなく他のMSもどっかで見たようなのやダサいのしかいないし、
製作の遅れにメカデザも巻き込まれたんだろうか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 02:27:22.22 ID:qLEH3UTB0.net
エリクト+ルブリス=アンデス神話のウィツィロポチトリ神に酷似

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 02:30:14.65 ID:qLEH3UTB0.net
>>426
産まれ落ちた瞬間、母親を殺害しに押し寄せた大軍を完全武装で迎撃、殲滅した神 

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 02:33:56.73 ID:qLEH3UTB0.net
スレッタ→テスカトリポカ神?

生きた人間の胸を切り裂いて心臓を生け贄にする 赤いトマトが生け贄の代替え品かも

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 05:16:18.82 ID:/VSOyGjT0.net
なんかガンダムを否定するとか言うてるからガンダム初見だけど見たけど、
初回から専門用語羅列してるのにバックボーンはほとんど詳細不明の上、最終回まで見てもろくに説明されなくて泣いちゃった

キャラも驚くほど魅力も成長も無いし、
何故これを新規に見せたがったのか真面目に分からない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 05:57:26.65 ID:8O/QvCSS0.net
キャラを虐めぬいて視聴者を鬱にさせて大炎上させたいんでしょ
キャラ好きを怒らせると次回作があると思うな
視聴者にトラウマばから与えるとこれだからガンダムは…と敬遠されて行くに決まってる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 06:40:37.15 ID:n3+qE/KW0.net
考察厨うぜー
アンチ信者とわずしんでほしい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 07:11:27.42 ID:DpUU04o/0.net
うわ、アンチスレで考察しだしてる奴がいるwww

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 09:28:48.85 ID:9/Xh6Eop0.net
鉄血といい水星といいサンライズがヤケクソになってガンダムを自滅に導いてるな
サンライズてラブライブも飽きられてて他に何も無いだろうに
境界なんて面白くない上にマッハで反日がバレてしまって完全に終わったし
左翼得意の内ゲバが始まったか?

シティハンターといいサンライズはどうしても反日をやらないとダメらしいな
そんなに日本が嫌なら中国か韓国に行けば良いだけの話なんだがな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 09:31:45.31 ID:Im4dPm0R0.net
ハエ叩きもZガンダムの時代ならトリモチみたいなので終わってたろうな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 09:58:58.49 ID:nSYGBPLc0.net
逆シャアアニメーターの仙波さんブチ切れてて草w

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:15:55.55 ID:aHyTfsjN0.net
お菓子のエアリアルダダ余りやぞどうすんねん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:19:50.22 ID:cQPmFeHE0.net
元々スナック菓子の中でもエアリアルは売れ筋商品じゃないんだよ
アニメのタイアップ商品となるとヒット作でもない限り在庫抱えるはめになる
オタクじゃない人らはアニメの絵が描いてあるお菓子はなんかキモいって認識だから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:20:48.23 ID:DpUU04o/0.net
>>435
クリエーターなら自分の作るものが人にどういう影響を与えるかを常に自問自答するだろうけど
大河内はトラウマ与えたいって人だからなぁ…その怒りは通じないだろうな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:39:43.14 ID:UVO9x4SG0.net
今すごく言いにくいけど水星の魔女コラボの『エアリアル フレッシュトマト味』がおいしくておすすめ
https://togetter.com/li/2040279
信者が逆販促かますからますます売れ残りそうだね
オタクくんは知らないと思うけど食べ物で遊ぶのは下品なことなんだよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:12:57.08 ID:8O/QvCSS0.net
エアリアルならどこもスレッタとグエルしか並んでないし次点でエランだよ
ミオリネは特別枠だ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:22:04.72 ID:wDdEs6fD0.net
>>439
リプトンの紅茶のごちうさコラボでありえない使い方して炎上したオタク思い出した

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:27:03.37 ID:nKAMJndP0.net
コンポタ味美味いけどシャディクがテロ起こしちゃったからなぁ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:45:15.17 ID:wiRtQniX0.net
>>437
スナック菓子なんか常に在庫抱えてるようなもんだから何も影響無いだろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:47:14.84 ID:n3+qE/KW0.net
本スレ死に体になってて笑う
残ったのが無理矢理に解釈して批判は許さないw
そりあんな物語にすらなっていないものを12話見せられたてインパクト狙いだけのつぎはぎ映像見せられたら人もいなくなりますわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:47:58.97 ID:C13KP1Ou0.net
>>435
やっぱあの世代の思考が停滞してる層はもうダメだな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:51:41.14 ID:AHf+idxm0.net
>>444
本スレ見てないけどそんなに人減ったの!?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:52:10.69 ID:Kts8nj9q0.net
>>444
批判する奴も自分の批判に対する意見は許さない自分の意見大好き自分全肯定マンだから笑えるよなw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:56:09.91 ID:x3gXlAoy0.net
グロどうこう以前に中身も無いから駄目なんだよこれは

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:56:50.38 ID:c8/Q8OjX0.net
>>446
個別のスレじゃ板での勢い1番ある程度まで減った
シーズン1最終話まで終わったし今週で流石に人いなくなるでしょう、もう少し廃れた煽り我慢して😣

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:58:45.65 ID:omMaw90q0.net
>>448
中身があるのってガンダムシリーズで何かあるか?w
最近見たのだと蟲師ぐらいだわ俺

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:59:11.58 ID:DpUU04o/0.net
>>445
停滞してんのはお前
本スレ帰れって

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:59:12.91 ID:Dm2YMrSp0.net
>>448
1期使ってモブ兵士潰して終わり!って、ねぇ…?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:00:15.27 ID:t7oJQs5P0.net
>>451
うわ、批判許さない全肯定老害おるやん…きっしょ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:01:42.01 ID:EnatQ/5U0.net
>>451
お前アンスレ向いてないよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:04:35.48 ID:nKAMJndP0.net
いや、批判を批判するレスに向かって本スレ帰れって言ってるだけじゃね?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:04:41.33 ID:T03TAaPS0.net
まだ叩き潰したのが主人公らに関わってるキャラならな
なんかスレッタを元に戻した時の嫌悪感を軽減する為に単なる名無しにした感じするんだよな
つかあの暗殺計画ガバガバ過ぎね?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:09:21.06 ID:T03TAaPS0.net
あの世代云々を逆シャアの作監である仙波に言ったのか
大河内を指して言ったのかで異なるなあ
流れ的に大河内の事を指してるとは思うけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:09:49.68 ID:hwxbS7tu0.net
>>455
批判は全肯定しなきゃダメなんか、やべー思考回路やな
水星どうこう関係無く思った事言ったら顔真っ赤にして本スレ帰れとか宗教かよ
水星も糞、老害アニメーターも糞ってだけの話だぞ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:10:46.45 ID:hwxbS7tu0.net
あー、ここ老害世代のはマンセーしなきゃいけないスレなんかw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:13:46.41 ID:AHf+idxm0.net
アンチスレで何言ってんだコイツ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:14:40.39 ID:T03TAaPS0.net
あー大河内じゃなく仙波の事を言ったんか
だとしたらアホだわ
水星の表現に関して苦言を呈してる意見なのに
アンチスレでそんな批判は認めないとか
反発食らうに決まってんだろ脳間が最高に抜けかお前w

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:14:51.19 ID:rSmYktFy0.net
信者なのに円盤買わないのか
確かラの円盤もキャンセルしてたよな
やっぱ、制作と主人公が気持ち悪いとわかっているから買わないんじゃないの?
気持ち悪い奴ら同士で巣の中に篭って傷の舐合いっこしていてくれよ
養分になるのは嫌なの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:15:23.16 ID:t5ERLwwh0.net
GEMのランキングでは最初から10代20代に相手にされてなかったけどとうとう30代にも見限られてて草
水星が上位にいるのが40代50代のランキングだけど若い層の開拓どこー?
てかこのくらいの年齢のジジババがTwitterやふたばでキャッキャしてると思うと地獄だな
なお円盤は買わない模様

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:15:33.46 ID:781JymgL0.net
爺ちゃん達的には、その時不思議な事が起こった!
トンデモサイコフレームと友達パワーでアクシズを物理法則無視して押し返したあんなんは許せるんかよw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:16:51.33 ID:781JymgL0.net
>>461
やっぱ批判されたら受け止める気ない全肯定マンやん…
そんなんのまま歳とるとそうなるんやなぁ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:17:05.08 ID:T03TAaPS0.net
ID:hwxbS7tu0こいつアンチの振りしてるアホ信者っぽいな
昨日からIDコロコロして自演して頑張ってるカスと同一人物かな?w

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:17:39.68 ID:781JymgL0.net
>>460
仙波さんにはアンチしちゃいけないの🥺?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:17:46.65 ID:0s9gvPDz0.net
>>464
サイコフレームには人の意思をどうこうするって設定があるから理屈は通ってるし
許すも何もないだろうそういう設定なんだからその通りの現象が起こっただけ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:17:49.44 ID:HroyvpPR0.net
信者さんもだいぶまいってるようだな
アンチスレへの出張頻度がやたら多くなってるw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:18:41.01 ID:T03TAaPS0.net
>>464
仙波の水星批判ってのは
さっき調べたら残酷表現に関する事なんだわIDコロコロくん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:19:40.91 ID:HdtJ6SKE0.net
12話分の内容がSNSで使い捨てされるネタと最後のあれしかないから
信者も円盤買う理由がないんじゃない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:20:17.38 ID:781JymgL0.net
>>466
知らんわw
話逸らし始めて草
直ぐに同調圧力に頼っちゃうとこ小者感滲み出てて良いねw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:21:10.33 ID:HroyvpPR0.net
水星の魔女アンチスレで水星本編や水星スタッフ以外を叩いていいわけはないだろうw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:22:46.72 ID:781JymgL0.net
>>470
見た上で言ってるけど?
水星絡みの話は批判ならそいつの言ってる事関係無しに賛同しなきゃあかんの?w

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:23:59.41 ID:BTLEASp80.net
菓子なんか在庫抱えてるもんだろって
アホか
水星の不細工共が印刷されててオタク以外に気持ち悪がられてる売れないクソ菓子の在庫を抱えるのと
在庫抱えてても確実に捌ける主力商品のストックは話が別だよ
売れないから値下げしてワゴンに山積みしても客は手に取らない悲惨な状況を信者さん助けてあげて
わざわざアンチスレに来てIDコロコロしてる水星信者さんたちはエアリアル沢山買ってあげてね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:24:03.02 ID:T03TAaPS0.net
SNSでバズる事を優先にした結果
芯がないスカスカの物が出来たからな飽きられるのも早いんだよ噛みごたえ無いし
残り12話で多少スカスカな箇所埋める事が出来たとしても
全て埋まらないだろうしなあ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:24:56.07 ID:781JymgL0.net
>>473
宗教みたいやな…

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:26:28.60 ID:R8b5OsLU0.net
>>475
効いてる効いてるw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:27:04.98 ID:0s9gvPDz0.net
>>477
いや普通にすべてのアンチスレ共通のルールだろ
アンチスレで他の批判なんてしたら無駄な争いが起こるだけで
アンチスレとしての趣旨に反することになる
だからアンチ対象以外はなるべくアンチ意見を言わないというのが基本

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:27:24.60 ID:c2nZyk530.net
お前らって何でアンチのくせにそんな煽り耐性無いの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:28:24.90 ID:PGu/l+iw0.net
>>479
アンチスレ渡り歩いてんのかよww
やべー奴やな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:28:45.27 ID:jtlNJ7xP0.net
水星がAGEや鉄血より下の存在になりそうで信者もかなりビビってるようだな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:29:02.97 ID:AHf+idxm0.net
水星おじさんまた暴れ始めたの?あのさぁ…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:29:23.07 ID:ml5ioMQS0.net
エアリアルの特殊能力
発動原理:不明
発動条件:不明

その上心霊現象めいた人影まで飛び出すし完全にオカルトマシンだわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:29:50.26 ID:+iwcOaw00.net
>>481
ブツブツ粘着アンチするのがここの住人の趣味だぞ😤

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:30:01.37 ID:T03TAaPS0.net
>>474
IDコロコロくんさぁ別に全ての批判に賛同しろとは言ってないだろw
批判でも自分の意見と異なる場合も当然あるだろうしね
しかし水星叩きもせずに批判意見に噛みつくだけなら
反発もあるに決まってるという単純な話だろ
せめて仙波はこう言ってるが自分の問題点はここだと思う程度の書き込みしろよ間抜けw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:31:36.63 ID:OERF74K40.net
>>484
ララァとニュータイプの精神感応()とサイコフレームの批判か?!
ゆるさねぇぞ!!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:31:53.54 ID:AHf+idxm0.net
アンチスレにわざわざ飛び込んでくる思考がおかしいわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:32:54.50 ID:Dm2YMrSp0.net
IDコロコロくんわかりやすすぎる…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:33:08.21 ID:0s9gvPDz0.net
うーんこれは会話できない感じか残念だ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:34:53.68 ID:OERF74K40.net
>>486
でもおじちゃん以外はアンチスレなんだから批判に意見するなって言ってるよ🥺

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:35:29.28 ID:n3+qE/KW0.net
>>476
そこはまともな視聴者から何言ってんだこいつって言われる
水星信者さん頼みの綱なフレーズで切り抜けるからw

「理解できない視聴者が悪い」

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:39:02.93 ID:T/0JUP2G0.net
大河内ってシリーズ構成のくせに製作遅れまくってたのにルパン掛け持ちしてたのか?
それなのにHPの小説書いたりインタビューで決闘と学園は監督が考えたとかいけしゃあしゃあと答えてたの図太すぎるだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:40:10.01 ID:T03TAaPS0.net
>>492
水星の場合むしろ解ろうとする程に
ちぐはぐな点が顕著になる作りなんだよなw
頭空っぽじゃないと楽しめない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:40:55.35 ID:3G+TxEmZ0.net
俺を必死に水星信者とか言ってるけど

ぶっちゃけガノタおじさんからかいに来ただけなんだすまない😭
また遊びに来るでな🥰🥰

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:47:16.35 ID:AHf+idxm0.net
顔文字使うIDコロコロの無職おじさん来ててワロタ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:49:22.02 ID:XkjEYxwV0.net
信者はおじさんだけど揶揄う対象もおじさんなのか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:50:06.88 ID:n3+qE/KW0.net
>>494
物語になってないよな
やりたい事をムリくり繋いだだけ
今の10代20代を狙ってこんな作りにしたんだろうけど、若年層を馬鹿にしすぎだ。事実ほぼそっぽ向かれて、嫌っていたであろう老害と考察厨だけが残りましたってさw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 12:56:54.34 ID:DpUU04o/0.net
再開するころには忘れ去られてるだろうなリコリスリコイルのように

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 13:16:44.38 ID:8O/QvCSS0.net
>>482
百合エンドになればほんとに最下位かもね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 13:18:31.68 ID:8O/QvCSS0.net
>>493
コロナさえなければかけもちじゃなかったんだよ
それは許そうよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:01:39.28 ID:qcjV7dxY0.net
必死にID変えてるのモロバレなのにからかいに来たは草
知恵遅れだから水星信者になんてなるんだろうなあ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:29:03.13 ID:tk2HJl0a0.net
>>502
効いてて草

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:30:15.79 ID:ml5ioMQS0.net
既にこれがワーストだよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:34:59.68 ID:2+mey1qE0.net
>>501
なんでコロナ?
コロナ禍になってから何年経ってると思ってるんだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:51:21.57 ID:onZtPFge0.net
ぼっちの奇行は度々ストーリー動かしたがスレッタの吃音は何の意味があったんだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:52:15.67 ID:4komjOp20.net
ワーストはGレコが鉄壁過ぎてなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:55:59.48 ID:qpQaJcVH0.net
まぁでも国内売り上げなんかSEEDバブル終わってから下がってくだけだから古参おじさんのホルホル聞いて作ってらんないだろうな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:06:35.86 ID:7GK7ybtz0.net
AGEよりひどいの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:24:56.70 ID:Lk4O7tIm0.net
>>509
AGEとかそもそも見てないからわからん、幼児番組だろ?あれ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:49:58.44 ID:n3+qE/KW0.net
>>509
観てみなよ
水星がいかにお話にすらなっていないとわかるから
話題にしたいシーンをぶっ込んでるだけの水星Flash動画とは違うから

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:50:29.84 ID:n3+qE/KW0.net
間違えた>>510あて

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 15:55:29.77 ID:0s9gvPDz0.net
ツイッターでスレッタのあのシーンをモチーフにした絵が流れてくるのまじうぜえ
どうにか流れてこないようにできんもんか
他のガンダム好きだからガンダムを興味ないはしたくなかったが最悪最終手段切るしか
ないのか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:02:31.74 ID:RQA8RNO/0.net
・いいねを元にしたツイート表示はやめる
・不快な絵を流すトピックは非表示
・ガンダムももちろん興味なしにする

くらいか?
それでもtwitterで人気ありますとかいうのが流れてるから地道に興味なしにしてる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:04:50.34 ID:4XwP9rrN0.net
>>213
Gレコは前半いらん下りが多くて宇宙へ上がるのが遅かった
富野は戦闘、台詞回し等、ここぞという瞬間瞬間は凄いが、全12話、24話をバランスよく配分、馴らして取りまとめたりとかいうのが苦手、ムラがある
正直発達障害の過集中に近いんじゃないかと思う
だからこそ部分的に神がかるとも言えるが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:11:05.59 ID:wDdEs6fD0.net
dアニメじゃこの体たらく
https://i.imgur.com/OirgY0b.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:35:59.83 ID:4mtZxMAq0.net
ガンダムのグロってほぼほぼ戦闘中の意味のあるグロだったからな
水星はなんで出したのか謎

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:00:08.39 ID:t6ZBr3740.net
4月まで引っ張るために決まってるじゃん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:06:26.81 ID:RMmwOFJc0.net
>>516
水星信者じゃないがdアニメのランキングって頼りになるのか?
人気上位なろうばっかりだけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:10:27.50 ID:bDiNR/aQ0.net
最後のペシャンコシーン無いと最終回凄いショボいからな。
ありがちで本作中でもキャラ被ってる性格のメスガキがありがちな言動しながら暴れて
水星ちゃんがいつものように自動ファンネル起動して撃退するだけ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:18:00.95 ID:AHf+idxm0.net
AGEや鉄血はドラマ描けてたよ
水星は場当たり的な行動しかしないガキが人殺しするゴミ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:28:43.94 ID:OKEMGxhq0.net
絵文字NG用にどうぞ
\p{ExtPict}

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:30:27.50 ID:HC8w3x6l0.net
>>513
水星絵描いてるやつ片っ端からブロックしてるわ
どうせ175だし他の絵描いててもゴミだから問題ない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:33:19.73 ID:OKEMGxhq0.net
>>478
お願い!ゴミ在庫でしかないエアリアル買ってあげて!
IDコロコロ君どうせオタクコンテンツにしかお金使わないんだから
お願い!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:39:26.36 ID:GOZdshxI0.net
ドラマでみるとデリングをトップに各企業がしのぎを削る話で学生は決闘を使っての広告塔
勝敗で会社が浮き沈みするのが表の舞台でそれ以外の目的で動いてる人もいるよ
その中で学生たちが起業して今の体制を切り崩すみたいな流れ・・・そんな風に思っていた時期が俺にもありました
結局決闘で負けた会社もその後は描かないでCEOたちは会社なんてそっちのけでガンダムガンダムだし
1クール使ってどの企業も動きはなくピエロ役だったおっさんが雑に死んで1企業脱落下程度の進行具合
後は進行には必要ない子ども個人個人の問題の話しかないから解決したところで意味がない話ばかり
ショッキングな演出でいくら視聴者の気を引こうとしてもこの内容ではここで切る視聴者は多いだろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:42:14.73 ID:DpUU04o/0.net
>>515
>正直発達障害の過集中に近いんじゃないかと思う

どういう意図かしらんけど発達持ち出すのはネガティブな印象しか与えないぞ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:44:34.70 ID:tzaKi7qI0.net
それは君がネガティブな印象しか持ってないからでしょ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:26:25.94 ID:1Bul73qf0.net
第二話でガンダム魔女裁判とかしょうもない時間稼ぎ始めた辺りから過度な期待はやめようと誓ったわ
そして第七話で懲りずにまた同じ事して諦めがついた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:33:07.90 ID:wb+cmrcv0.net
描写不足は今に始まったことじゃないのに12話で発狂してる元信者笑う
これまで描写不足の指摘にはこの素晴らしい作品をつまらないと言う奴は読み取る力がないとまで言ってた癖に
元信者が12話の描写が理解できないのは読み取る力がないんじゃないんですかねw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:40:54.54 ID:AHf+idxm0.net
自称古参ガノタがブログで水星持ち上げててほんとレベル低いオタクだなと思った

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:03:11.90 ID:d1rf9luD0.net
初心者向けどころか嫌な感じの究極を出したの何でなん?
マァ単なる安易なテクニックに走っただけだろうけどな

第2クールをやるとしたらバンダイは更に半年分のガンプラを作ることになるんかな?
せめて中国人と韓国人が買ってくれりゃいいが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:05:16.47 ID:Ox4KGgdn0.net
この脚本家は信者が多いからな
こんなのでも信者は必死に擁護しなきゃならんと思うと笑える

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:09:38.85 ID:GOZdshxI0.net
ガンダム作品見てる人でも意味不明なことが多いからガンダム知らない人ならもっとわけがわからないだろうな
物理法則無視して動くガンビットなんかはガンダム作品見てなければ魔法で動いてるの?
ってぐらいのファンタジーだし視聴率低迷も肯ける内容

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:15:32.07 ID:SjKJmQC70.net
ガンビットなんか不思議テクノロジーでもいいんだけど、キャラの言動が意味不明なのがよろしくない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:25:40.67 ID:b1CoJPx30.net
>>532
趣味の悪さやワンパターンな悪癖といい信者の痛さといい
どんどん落ちぶれていった虚淵みたいだな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:32:06.65 ID:SjKJmQC70.net
露悪でキャッキャすんのも百合()でキャッキャすんのも痛いヲタクばっかりだな…。
最近はなにかと露悪してれば偉い、性癖おっぴろげれば偉い、みたいな風潮あるけどクソ喰らえだわ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:39:15.63 ID:GMpWRaHR0.net
自分を助けに来てくれた人に人殺しってそれがすでにおかしいw
ペルソナとかでも似たようなシーンあったけどそんなこと言ってなかったぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:45:50.75 ID:XBPSjaOC0.net
>>435
見てきたら手ビターン血ブシャーはまどマギみたいでいいと思いますとコメントついててワロタ
まどマギはもう十年以上も昔の作品だしガンダムじゃなくていいってことなのに

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:56:52.55 ID:d1rf9luD0.net
本スレがスッカリ過疎ってるやん
アニメ板とアニメ2板で乱立してるにしても過疎りすぎ
俺は出禁になったけど

今の時点でも結構損害を出してそう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:15:18.84 ID:tmp5SrY10.net
たぬたぬがサイコっぽくなってガンダムじゃないとかいっているけれど
ロザミアとかフォウとかプルシリーズとか強化人間さん達は大昔から不安定でヤバかったじゃん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:21:51.13 ID:ebYu1bDQ0.net
>>511
はぇー、あんなゴミにも信者おるんか
水星といいゆとりってマジで脳味噌スポンジなんやな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:22:43.79 ID:qgVzqM5C0.net
>>515
所謂構成が糞な駄作だよなぁ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:24:56.57 ID:tzaKi7qI0.net
評価低い作品にも種類や段階があるからなぁ…水星はその中でも最低レベルなのでは?というだけのお話だな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:25:02.10 ID:AHf+idxm0.net
フォウやマリーダさんはずっと苦しんで最後まで戦ってたよ
スレッタみたいなサイコパスとは比較にならないくらい苦労してる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:27:34.22 ID:d1rf9luD0.net
強化人間さん達は主人公じゃないしあんなエグいことはやってない
敢えて言えばケーラを握り潰したギュネイくらいか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:28:55.64 ID:ZgU7s1nb0.net
>>543
駄作のフォローしても余計惨めなゴミになるだけだぞ
水星見てりゃわかるだろ?駄作は駄作
富野監修以外は視聴に耐えうるもんなんかほぼ無いよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:28:56.46 ID:d1rf9luD0.net
大河内と監督がグロ趣味なんだろうな
マトモなドラマで盛り上げるの下手そうだし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:29:21.81 ID:GOZdshxI0.net
世界設定やロボからキャラ付けまで全部スッカスカで演出したい場面だけやってるのだから
新規なんて獲得出来るわけないって話
土台すら整ってないのにその上に乗せるキャラが生かせるわけないって言う

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:31:16.97 ID:fhc+ApPQ0.net
>>545
Vガン見たら失禁しながら叩きまくってそう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:39.53 ID:H7CYtmk/0.net
>>547
逆にあんぐらいでびーびー泣き喚くこどおじばっかだと思わなかったんじゃね
あの場面でぶっ殺さない方が逆にイライラするけどな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:34:44.44 ID:h+fMcC300.net
こんなのしか話題にならないな

ガンダム「水星の魔女」エアリアルプラモの“平手パーツ”発売でファンざわつく 「悪意しかないだろ」「商売がうま過ぎる」https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2301/09/news040.html

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:35:20.07 ID:d1rf9luD0.net
本スレで第1クールで絶望させられたってのにまだ第2クールに期待してる人がチラホラいて見ていて痛々しいな
あんなんでハッピーになられても困るだけだし
ガンドフォーマットで登場人物全員が悪夢でも見せられてるのかと

例えどんな形で完結しようとも失ったファンと信頼は簡単には取り戻せない
富野のことかーーー!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:36:13.37 ID:kXnzqBfv0.net
主人公とヒロインが可愛い女の子だから存在を許されるレベル
これが両方男だったらと考えてみろ?まさに目も当てられないゴミになるぞ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:37:29.88 ID:UgDQ2Dp00.net
>>550
「怖すぎて泣いたわ(ニチャァ…」みたいな感じたろ
本気でビビってる奴なんていないよ騒ぎたいだけ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:37:57.80 ID:jgo84ZBe0.net
>>552
×ファン
○拗らせた厄介ガノタ

悲しいけど、これが現実…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:42:30.55 ID:7ivpFEbX0.net
>>554
話題性云々抜きにしてあの場面で殺す以外に良い方法何があるんだろな、真面目な話
通路ぶっ叩いたら奇跡的に上手く分断できて流れ弾も当たらずになんか助かったー!みたいな感じか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:44:25.17 ID:AHf+idxm0.net
スレッタの殺し方に問題あるのを水星信者は理解してなさそう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:46:21.02 ID:XBPSjaOC0.net
>>553
女だけで得してるのはわかるが可愛いか?眼球腐ってる?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:47:04.02 ID:I0cqmMq/0.net
平和利用の話しからガンド医療をしようって会社の目的移してるのに
エアリアルもスレッタもやってることはそれと真逆のガンドアームでの人殺しじゃん
そこの矛盾気にしないでおままごとで地球寮のガキども社員にして会社ごっこって何なんだよアイツら

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:47:23.53 ID:d1rf9luD0.net
>>550
殺してしまうのは仕方ないけど殺した後のスレッタが不気味すぎなんだよ
あんなん見せられて平気でいられるのはサイコパスだけだ
その前のグエルの無理矢理な親殺しも最低最悪だったがな

でもアレを早目にやってくれたオカゲでたいして金を使わずに済んだってとこだけは評価しとく

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:47:51.84 ID:d1rf9luD0.net
>>555
俺が言ってるファンてのは新規の10代な

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:49:47.11 ID:AIN1Se+l0.net
>>557
ドアンでアムロが踏み潰してジオン兵殺してんのとかも別に何とも思わないってかコクピット撃ったり戦場に脱出装置で漂流とかいう極刑とやってる事同じだと思うけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:51:42.42 ID:AHf+idxm0.net
>>562
ドアンのアムロの人殺しは普通に批判されてたよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:52:38.11 ID:I0cqmMq/0.net
まあ仮に理由が色々あったとしても血まみれの手を差し出すのはシンプルに原理不明のキモい行動だし
ただ視聴者の感情を煽りたいだけの腐った性根が見える場面づくりでしかないので論ずるに値しないなぁと
あと母親があの場で洗脳したんだって言ってる人はまず学校に送り込む前の育児の時点にするのが洗脳だとか考えないんだろうか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:53:35.17 ID:I0cqmMq/0.net
ていうか普通にアムロも踏みつぶしたときリアクションしてたしな………見てないからわからないんだろうけどさ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:56:03.75 ID:9Jk8nEWJ0.net
てかさ、人を殺した是非はともかく血まみれの手を差し出すってのがどうなんだそもそも
母親に暗示かけられた説とかあるが、そういった常識まで消したのか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:58:21.59 ID:gfHak/1g0.net
>>561
disじゃなくてマジな話10代のファンとかガンダム界隈マジで居ないぞ…
選択肢多すぎてわざわざガンダム選んでくれんからこその海外向けのポリコレ仕様な訳だし
その少ないファンが〜って思うかもだけどもう市場規模的にも販路どんどん海外に向いてるし、向こうは反応悪く無いからな…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:59:48.10 ID:UgDQ2Dp00.net
そんなに無神経なキャラだったの?って思うよな
そこだけ感性すっぽり抜け落ちてたの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:59:49.63 ID:Yusuxj+m0.net
>>563
いや批判とか知らんがな、俺がそう思うって話だしだからドアンやアムロが糞だってなるか?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:01:43.88 ID:V8UxLR/R0.net
後半は祝福の歌詞をなぞるように
たぬたぬと仲間たちが定められたフィクションから飛び出せるといいね

定められたスポンサー様の御意志通りだったリー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:02:56.93 ID:JSqov8Hp0.net
>>564
いや育児の時点から洗脳してるのは前提条件の話でしょ
あの場だけの洗脳って流れには見えないだろここ迄の話の持ってき方に

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:03:41.44 ID:CoO9xuh60.net
他の主人公ならガンダムでテロリストを潰さない程度に掴んだり手で射線を塞いだりして難なく守ってそう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:05:00.53 ID:8EYpjXeT0.net
>>565
人殺しに対するリアクションはプロペラの人殺し見た時点で限界状態見せてたね…よく見てないから知らないんだろうけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:05:52.95 ID:1Bul73qf0.net
>>554
残念ながら不穏な世界観で女の子が百合をやる作品には
耐性も無いのに首突っ込んできて「このままイチャラブ続けてくれ!」って騒いでは
エグい展開の度に「人の心が無い!人の心が無い!」と曇って落ち込むタイプのおじさんが常駐しててですね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:06:14.93 ID:z7ZrSOWf0.net
>>572
何故か敵兵撃たずにぼっ立ちしてくれるご都合展開なやつね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:06:52.91 ID:9Jk8nEWJ0.net
母親から洗脳教育受けてきたにしても、ついさっきまで母親が容赦なく人を殺してドン引きしてたのに、自分はMSで敵潰して血まみれの手を差し出してヘラヘラするって意味わからんぞ
それなら最初から敵対する人間には容赦しない人間に育てる方がマシだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:07:04.15 ID:UgDQ2Dp00.net
IDコロコロくんまた来たんだ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:07:20.01 ID:tzaKi7qI0.net
信者くん必死すぎ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:07:29.40 ID:I0cqmMq/0.net
>>571
短時間で洗脳→無理ありすぎ
以前から洗脳してない→エアリアルとかいう人殺しの兵器使わせるのにそういうのに耐性つけなかったの?
機体に乗ったからおかしくなった→どっちにしろ機体降りて血まみれの手を差し出すのはおかしい
で結局詰みじゃねーの?
機体に乗ると意識が変わるのはファフナーとかでもあったけど
あれはレプタイルを刺激して戦闘に向いた部分を引き出したり心の保護になってる面もあるのが小説とかで補足されてたな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:08:16.03 ID:1YUuZ7Fp0.net
>>574
豚がよくやる鳴き声じゃん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:12:21.83 ID:8Db186G10.net
>>573
そこからなんでああなってなんで手の汚れも気にせず手を差し出せるかも含めて二期で合理的な説明が
できるわけないよね正直

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:14:07.94 ID:AIN1Se+l0.net
>>579

いや明らかに子供時代から洗脳してただろって話だけど
あの場ではスイッチ入れただけじゃないの
ファフナーは変性意識は別に戦闘にに向いた部分だけじゃ無いけどね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:16:07.29 ID:AIN1Se+l0.net
>>581
見てみないとわかんないけど、今迄のガンダムシリーズのトンデモご都合理論受け入れてきたお前なら大丈夫だよきっと

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:16:16.16 ID:DpUU04o/0.net
>>567
12話で海外評価もドン底に落ちたらしいけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:17:08.01 ID:Z+LO/cSf0.net
>>578
>>527

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:17:37.76 ID:AHf+idxm0.net
水星ってガンダムの面汚しだよな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:17:52.66 ID:8Db186G10.net
>>582
そのスイッチってなんなんですか?って話では
そのスイッチ入ったところで汚れた手でニッコリする理由はなんもないけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:17:55.33 ID:9Jk8nEWJ0.net
ついさっきまでビビってたのにスイッチ入れたら人殺してヘラヘラしてる、なんて人間にする意味がどこにあるかだな
そんなんなら最初から戦闘に関してはプロフェッショナルな人間にした方がいいだろ…不確定要素が多すぎるし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:20.85 ID:RCfwKgjV0.net
>>584
ソースは?
redditやら4chanの英文でも良いから持ってきてよw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:38.63 ID:die4hl2r0.net
最後の部分で無理矢理はしゃぐことで他の大部分の糞から目逸らさせようとしてんのか?
何を目的にしてたかわからないテロにご都合丸出しのおっさん出撃でバカ息子に打ち取られる展開
ご自慢の作画枚数も大したことなくむしろ今まで一番しょぼい何やってるかよくわからん戦闘
アニメ見てないんじゃないかってくらいの持ち上げっぷり

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:19:41.88 ID:9Jk8nEWJ0.net
そもそも最初から海外人気なんてないぞ
海外の配信サイトとかでは全然人気ないと前からデータ貼られてる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:20:17.04 ID:xRksj5w50.net
戦闘で言うなら今までビットの攻撃に当たんなかったのに急に隙だらけの極太ビームに当たる流れはおもろかったな
ビットで撹乱して隙を作ったとかそういうわけでもないしノルマでやってんだなあって

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:21:08.20 ID:6XWXniJH0.net
>>588
エアリアルのOS使いこなせるのがスレッタしか居ないからじゃないの普通に
若しくはエアリアル使ってやりたい事に必要なトリガーがスレッタ
これ以外には考えつかん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:22:28.57 ID:6XWXniJH0.net
>>587
それは2期待つしか無いんじゃね?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:23:37.57 ID:6XWXniJH0.net
>>591
ソースは?
ガンダムシリーズ自体が人気ないとかいうオチじゃないよね?w

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:03.28 ID:AHf+idxm0.net
海外人気はないな
それどころかバカにされてる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:04.62 ID:6XWXniJH0.net
>>592
ガンアクション物全否定で草

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:07.87 ID:1Bul73qf0.net
むしろ前回できっちりケジメ付けて退場したはずなのに
育ての親がやれって言ったからっていうしょうもない理由であやふやなテロ起こして
元々地に落ちてた株がさらに暴落したチャラ男が一番悲惨だと思うわ
扇といいこういうヘイト集め用のキャラを作らないと話書けないのか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:20.53 ID:T03TAaPS0.net
結局シチュエーション重視で
一話のラストと似た構図で真逆な展開になる画が欲しい
って考えでお膳立てされたシーンとしか思えんからな
血塗れで手を差し出すのも
あと大げさにする事でスレッタも被害者である事の強調とかね
あっさい毒親要素を添加物塗れで付与してる様なもん
まあそれも上手にそのシーンに誘導する事が出来てれば気にならないけど
不自然な歪みの数々で強制的にそれやってるから笑えるだけの話

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:33.41 ID:9Jk8nEWJ0.net
いやだから、スレッタが必要なんだとしてもそんな母親が逐一スイッチ入れなきゃビビリって不確定要素の多いパイロットにした意味あるのって話よ
それなら最初から戦闘には容赦ない人間に育てた方がマシだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:24:39.23 ID:6XWXniJH0.net
>>596
うんうん


で、ソースは?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:25:01.88 ID:dUFhcR3v0.net
>>595
本スレに帰りな水洗の便女くん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:25:19.52 ID:2aw1os/q0.net
>>593
そういう意味で聞いてるわけじゃないと思うんだけどな‥‥
戦闘中に凶暴性を発揮するだけならまだしも
血で汚れた手でニッコリして手を差し出すって単なる絵面重視以外に何があるのって

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:26:04.51 ID:d1rf9luD0.net
>>567
俺その辺の情報に疎いから新規の若者がファンになってくれたのかと勘違いしてたわ
ファン層が変わらず俺含めてジジババばかりで日本で先細りしてるなら良かった
でも水星のガンプラは種以来の売れ行きで入荷の度に完売だったんだよな
10代か20代くらいの兄ちゃんがガンプラ買ってくの見たけど客の大半はオッサンばかりだったのかもな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:26:48.03 ID:mmEep3X60.net
>>604
完売つうけど品薄はもとからでは?
なんなら他のプラモも飛ぶように売れてるわけだし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:27:00.01 ID:6XWXniJH0.net
>>600
小説とな見た感じ機会人形みたいな状態のスレッタだとエアリアルとコミュニケーションとれなくて無理なんじゃね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:12.80 ID:HDyu+tol0.net
>>597
こんなんで否定されるガンアクションものって何かあるかな…………

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:22.89 ID:1Bul73qf0.net
あの小説も本当に本編と繋がってるのか疑問に思えてきた
コクピットでエアリアルが喋ったりする描写一度も無かったし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:23.55 ID:6XWXniJH0.net
>>603
自分で正常な判断出来ない状態ってのは分かりやすいと思うけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:25.35 ID:9Jk8nEWJ0.net
>>595
MALとか海外のサイトじゃ人気ある方じゃない
むしろ水星に海外人気があるソースを見たことがないが?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:28:41.34 ID:T03TAaPS0.net
>>604
ガンプラってここ数年すぐ売り切れで
転売商材になってんのよ
水星から人気が再燃とかじゃないんだわ残念ながら

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:29:22.62 ID:HDyu+tol0.net
>>606 
なんでそんなクソ面倒な仕様にしたのか全く答えになってないですよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:30:04.70 ID:cbInKSV90.net
>>605
プラモのランキング見ると新作なのに発売済の旧作のプラモに負けてたと思う
元の数が少ないんじゃないかなあ
あとプラモは本編見てなくても改造用や趣味で作りたいだけって事で新作ってだけで手を出す層は結構いる

あんまこんな事言いたくないけど別の所で若いファンがいない事にオッサンとかの方が多いんだから問題無いって言ってたヤツ見た時頭抱えたわ
コケたとはいえAGEがなんで日野とか使ったのかわかってないんだろうなと
逆にハサウェイ辺りは話題になったのか映画館でも若い人見かけた記憶あるわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:31:08.75 ID:9Jk8nEWJ0.net
>>606
誰も機械人形みたいにしろなんて言ってない
てか、本編のスレッタがエアリアルとまともなコミュニケーションなんて取れてる所あった?
一方的にエアリアルがなんとかしてくれてる印象しないし、そもそもスレッタは今のままでもコミュ力ないやん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:31:42.36 ID:6XWXniJH0.net
>>604
結局プラモ買う迄いく10代はマジで居ないよ
水星どうこうじゃなくてね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:31:49.40 ID:cbInKSV90.net
>>610
海外だとLGBT向けって認識されてるって話あるから一部以外からは避けられてるんじゃないかな
あちらはあちらで実はその手のネタへの拒否反応も増えてるし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:36:13.95 ID:mmEep3X60.net
ていうか流されがちな割にエランとミオリネの関係から焦ったりたかだか弁当が足りないでヘラりだすスレッタと
相手の都合無視して好き勝手やる割には親父のスネかエアリアルに頼るしかないボンボンのミオリネで
お互いのこと何も知らないまま抱き合ったり結婚の約束がどうだの言われてもLGBTだとか百合だとかそんなもんなんも感じないよ
たとえ性別が何に変わっても気持ち悪くて強引なだけなんだから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:36:38.41 ID:6XWXniJH0.net
>>612
0話見たら多少分かるんじゃね
>>614
ガンビット使って何かやる時とかもろコミュニケーションとってね?
ビット三基ずつの運用の時とか思いっきりスレッタ自体はビット操作してません感ありありだったし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:37:43.20 ID:6XWXniJH0.net
>>607
転がるだけで何故か弾に当たらない主人公
※但し敵モブは使用不可技能

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:38:51.52 ID:9Jk8nEWJ0.net
>>618
だからさ、ガンビット操作してる時にコミュニケーションとってるシーンなんてなくて、エアリアルが勝手に操作してるようなシーンしかないよねって話なんだが?
「いこう、皆」とかいってるだけなのが機械人形みたいな奴には出来ないまともなコミュニケーションてやらなの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:40:11.93 ID:mmEep3X60.net
>>619
連投に必死になってるけどそれじゃビットが当たらない敵のほうがよほど不自然になるような………

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:41:58.35 ID:mmEep3X60.net
ていうかもうIDかえるのやめたのこの連投くん
指摘されて恥ずかしかったなら別にいいけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:42:03.93 ID:8iQ+yND80.net
>>598
育ての親はやれなんて言ってないぞ
むしろ学生のうちは学生らしくしてろとか失敗しても庇わないぞとか止めるようなこと言ってた
止めるんならどうせ失敗すると思ってた暗殺計画をなんでわざわざ義息子に教えたのかというご都合展開

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:42:05.17 ID:RLq6gES+0.net
アンチスレですら乱入しなきゃ気が済まないとか百合豚の脳内どうなってんだよ・・・

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:42:57.30 ID:/Iyg1Ylf0.net
『KATOJUNICHI
ムラッシュゲーミングVALORANT
スクリム第2戦・MSG vs VAMOS』
(19:56~放送開始)

■Tonbo/スタヌ(元CR)
Million/釈迦(元Blue Bees)
Biju(元Team IXA)
KOKE(元FIRST Gaming)
Reo、なつ、じょーこー
コーチ・ate

htts://www.
twitch.tv

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:43:32.92 ID:6XWXniJH0.net
>>620
だからさ、操作が必要ないぐらい協力してくれてるから成り立ってんじゃないのって話なんだが?
行こう、皆んなって行って追随してくれるのは普段の信頼関係無いと無理じゃね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:45:24.44 ID:d1rf9luD0.net
>>605
俺が買ってた店だと売れてたと言われてたバルバトスもダダ余りだったな
入荷数は10くらいだったと思う
水星も最初は10ずつ入荷してたけどダリルバルデが発売した頃には25ずつに増えて転売対策までされてた
そんで比較的大量に入荷されたダリルバルデもファラクトが入荷された頃には完売してた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:46:13.66 ID:9Jk8nEWJ0.net
で、その信頼関係を今のスレッタじゃなきゃ築けない根拠は?
普段のスレッタがコミュ力あるならともかくずっとぼっちのコミュ障女だったわけだが、そんなでも信頼関係築けるなら戦闘時には冷徹になるような奴でもいけない理由があるのか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:47:05.90 ID:6XWXniJH0.net
>>622
連投しながらなんか1人でブツブツ言ってどうした?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:47:30.09 ID:b8aywtJY0.net
操作が必要ないくらいビットが協力してくれる!勝手に動いてくれる!
ビットに何でもかんでも御願いしてばっかの戦闘シーンだったのにそれもうスレッタいらないって言ってるようなもんじゃないの

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:48:05.69 ID:zfV+QR+60.net
アニメ終わってからの方がアンチスレ盛り上がってて笑う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:49:11.96 ID:6XWXniJH0.net
>>627
今は海外販路増やしてるから初回販売から向こうに取られてる分量増えてるよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:49:16.27 ID:b8aywtJY0.net
なんでか知らんけど信者くんが突撃して頑張ってくれてるからね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:22.00 ID:6XWXniJH0.net
>>628
エアリアルとの対話でコミュ障だった場面時間指定くれ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:51:09.16 ID:1Bul73qf0.net
>>623
押すなよ?絶対に押すなよ?みたいなもんだと思ってたわあれ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:51:41.59 ID:6XWXniJH0.net
>>630
そのガンビットガンガン使えるOSがスレッタ以外も使えるならスレッタである必要多分ないぞ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:53:58.38 ID:9Jk8nEWJ0.net
エアリアルの対話が対人スキル0だったスレッタで出来るんだから今のスレッタじゃなきゃ駄目な理由あるのって事だが?
そもそもエアリアルとの対話なんてまともに描かれてるの小説だけなんだからエアリアルと上手くコミュニケーション出来てるっての自体怪しいもんだが
スレッタが出来てる気になってるだけでは

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:54:29.79 ID:T03TAaPS0.net
IDコロコロ馬鹿はID変えなくなった位で
バレてねえと思ってんの最高にアホだなやっぱ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:56:15.56 ID:AHf+idxm0.net
水星信者って住み分けすらできんのか…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:58:04.81 ID:tzaKi7qI0.net
百合豚は昔から住み分けできないことで有名なんだ…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:59:20.46 ID:6XWXniJH0.net
>>637
プロペラに対してエアリアルが復讐に巻き込むなって言ってんだから人間性変わるまでやったら協力しないんじゃね
今はギリ自分がスレッタ守るって感じで協力してるにしてもスレッタがそんなんなったら協力する必要も無いだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:00:22.75 ID:AIN1Se+l0.net
>>638
そうやって飛行機気にしちゃう時点でお前の負け🤣

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:00:52.20 ID:d1rf9luD0.net
>>632
種が中国人に人気でガンプラが中国でバカ売れしてて中国からテンバイヤーが買い占めてるって話は聞いてたけど日本人にウケてたのかは知らない
ただガンダムが日本じゃ不人気でハサウェイの興収が30億行かなかったのにファンがお祭り騒ぎになってるって聞いて微妙な気分になった

水星が日本でのガンダム復権の起爆剤になってほしかっただけに残念だわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:03:56.15 ID:6XWXniJH0.net
>>643
アニメ面白かった!→だからプラモ買おう!

こうなるのは元々そういうのが好きだってのが無いと中々キツいんじゃないかなぁ、マジで昔と比べて趣味の選択肢が違いすぎる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:39.82 ID:9Jk8nEWJ0.net
>>641
てかさ、小説の描写を根拠にするならむしろスレッタとエアリアルはまったくコミュニケーション出来てないのよね
エアリアルは学校なんか行くな! お母さんの復讐の道具になんかならなくていい! 逃げろ! 逃げろ! と思ってるけどスレッタはそんなエアリアルの思いなんかまるで知らないし
そこまでスレッタを母親の道具にしたくないのに結局プロスペラの思い通りに協力してる時点でエアリアルが協力しないなんてあるの?
人格変わるくらい道具にされてるなら尚の事自分が味方しないとって思いそうだが?
どの道小説見る限りエアリアルとの対話なんて言ってもスレッタが一方的に話しかけて、エアリアルの意志はスレッタにまるで伝わってないのよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:57.53 ID:AHf+idxm0.net
>>640
ああ、水星持ち上げてるキチガイって百合豚なのか
攻撃的な障害者だなと思ってたらなるほどねー

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:07:16.61 ID:Yv7pQaeQ0.net
>>643
ガンダムが不人気というよりロボットアニメが今の日本では不人気なんだよ
だからハサウェイの22億でも十分ヒットと言える
マクロスΔの映画なんてFの短編と抱き合わせても興行収入出ないくらい終わってるしな
100億行ったエヴァはほんと規格外

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:12:16.12 ID:cbInKSV90.net
>>644
ただ出来の良いシーンや活躍があるとやっぱり買ってくれる層は一定数出てくる
あと種とか00だとキャラファンがキャラ関連グッズ感覚でプラモ買ってたとかもあったし

水星はキャラ媚びしてる割にキャラの扱い悪すぎてキャラグッズ関連でプラモ買うような層連れてねえのが痛いと思う

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:16:49.28 ID:ItrAgI6y0.net
>>463
最強のサイコパスタヌキ水星女にグエルの意味不明な親殺しいれて
誰が円盤買うんだよ
2クールからサイコパススレッタとか気持ち悪いし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:20:01.71 ID:0xO67Y/G0.net
アンチスレの方がルール守って2にスレ立ててるの草

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:24:13.15 ID:/VSOyGjT0.net
>>598
ニカに何の連絡もしてなかったのはガチでやばい
自分に従順に付き従ってる人間の安全すら顧みないとか、
作中でもトップクラスの畜生に一気に躍り出た

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:24:17.55 ID:mmEep3X60.net
アニメ面白くもなかったしプラモも買わない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:25:48.05 ID:d1rf9luD0.net
スレッタがエアリアルで敵を死なせても罪悪感でガクブルになって泣き喚けばマトモな視聴者達は納得だったかもな
そんでミオリネに助けてくれてありがとうて感謝されて励まされるけどスレッタがエアリアルに乗れなくなるとかな
プロスペラには共産主義ダメ絶対言うてスレッタに反発させてほしかった

ヴィムもグエルが心配で出撃してグエルと会って和解するもウルソーンに撃墜されるで良かっただろ
それでもラウダに恨まれて兄弟対決はできた

サイコパス作家に何を言っても無駄だったな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:31:55.39 ID:ItrAgI6y0.net
>>653
お母さんは人を守るためなら殺人は正しいといったからな
スレッタは楽しくて誉めてほしくて仕方ない
サイコパスすぎて気持ち悪いし
2クールからうじうじされても気持ち悪い
スレッタはマジ気持ち悪い

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:32:13.31 ID:a0QefN880.net
引きつった笑顔で「アハハ…ミオリネさん…わたし人殺しになっちゃいました」とでも言えてれば
ミオリネが自責に曇るだけだったのに

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:32:34.18 ID:AHf+idxm0.net
>>650
水星信者は真性のキチガイ多いしな…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:35:01.35 ID:d1rf9luD0.net
>>644
種の時はガンダム初心者のキッズにもガンプラが売れてたって話じゃなかった?
最終的には結局中高生向けになったけど

俺はアニメのバトルシーンが何となくカッコ良くて兄貴達がガンプラを楽しんでたからマネして始めたって感じだったな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:35:26.52 ID:ItrAgI6y0.net
>>655
正しいことしたから罪悪感なしだからなあ
そういうのもないな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:36:42.64 ID:a0QefN880.net
人殺して笑顔なのは一時的な洗脳とか暗示で麻痺してるとか、ほんとはキツイけど正しいことなんだと思い込もうとしてるとか笑顔なのは母親のマネをしているとか
説明は出来るんだけど、血に濡れた手を差し出すのはよくわからんわ
そこまで無神経だったか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:36:48.11 ID:cbInKSV90.net
>>654
考えてみたらそういう洗脳状態にあるキャラ付けって普通序盤辺りまでで色んな登場人物と関わって成長してそういうのが通用しなくなるイベントありそうだけど
スレッタって区切りの一期最終回までそういう序盤までので成長一切してないんだよな
いくら分割2クールでもいくらなんでも遅すぎるしそりゃあかんわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:40:48.57 ID:d1rf9luD0.net
>>647
そういやアニメ映画って10億達成すりゃ十分黒字なんだっけか
しかもバンナムとしては映画の興収よりガンプラの売り上げの方が大事だし

ちゃんとした物語さえやってりゃ再放送とかで新規の10代ファンをある程度は獲得できたと思うんだけどな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:42:33.25 ID:ItrAgI6y0.net
>>660
1話から12話
スレッタは全く変わらなかった
というか逆に悪化して母親の言いなりで終わった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:43:35.03 ID:JWO01PZt0.net
君は操り人形じゃないって歌詞はなんだったの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:44:50.94 ID:AHf+idxm0.net
祝福の歌詞が茶番すぎたな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:46:51.53 ID:ItrAgI6y0.net
>>663
エアリアルは操り人形生ってほしくはなかったが
スレッタは操り人形だった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:47:25.23 ID:d1rf9luD0.net
>>654
スレッタは最終回直前までは普通に擁護出来てたけど流石にもう無理
てか大河内と監督とPとガンダムに完全に失望した
どう頑張っても解り合えない連中てどうしてもいるよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:47:41.60 ID:IMei5LZp0.net
YOASOBIもモグモも釣り

ご新規さん獲れたなら良いけど
後はもう好きなだけ爆散させて突き抜けて欲しい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:47:51.15 ID:AHf+idxm0.net
本スレの勢い死んでるな
最終回糞すぎてだいふ人減ったのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:48:44.65 ID:IMei5LZp0.net
まどマギ踏襲かな
古いけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:49:58.63 ID:IMei5LZp0.net
>>668
病室から投稿してる人は見なくなった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:51:15.03 ID:d1rf9luD0.net
初心者向けくらいは驚く程に丸っとハッピーエンドな方が良かったと思ったけどな
このままハッピーエンドになっても苦笑いしかできそうにない
そういや魔女ラジまだ聴いてなかったな
どうしよう…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:51:58.50 ID:/VSOyGjT0.net
スレッタは人間性が欠落していると1話からずっと思ってたので、
突然人間性が生えてきた10話以降が個人的にはむしろ謎だった
ラストでまた謎のリセットかかったけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:52:12.14 ID:IMei5LZp0.net
>>659
お尻拭いて手を洗わず、ウンコついた手を差し出しても婚約者が逃げるだろうに それよりヤバいと思う

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:52:48.74 ID:ItrAgI6y0.net
祝福の歌は呪い…
操り人形じゃない→主役が操り人間でしたはなあ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:54:04.16 ID:IMei5LZp0.net
>>672
やっぱ人じゃなくて、特別に生産された戦闘員なのかな
地球の魔女もシャブ中ヤクザみたいな暴力性が目について気になったけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:55:15.10 ID:AHf+idxm0.net
>>670
病室って精神疾患系の?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:56:24.32 ID:IMei5LZp0.net
>>676
だったかな?ここに日記書いてた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:57:13.90 ID:cbInKSV90.net
>>674
途中まではそれっぽくても少なくとも主題歌が範囲の一期まではそこから抜け出すっぽい事想像するじゃん?
なんなかったのが悪い意味で凄い

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:57:40.41 ID:IMei5LZp0.net
4BBA推しの人は来てるよね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:57:48.14 ID:/VSOyGjT0.net
>>675
父親が存在しないという占いと、
シャディク評(彼女は子供)から、
実年齢5歳ぐらいのクローンか何かと見てるけど、どうだろね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:59:40.33 ID:IMei5LZp0.net
大河内さんは監督が名うての人形使いじゃないと残念な事になりそう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:00:13.21 ID:nR/+M88H0.net
>>668
1話から糞なんですがそれは

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:00:46.76 ID:kXnzqBfv0.net
タヌキ→ミカと同じく中身サイコパスのまま成長しない主人公12話やってコレ
ミリオネ→常時ヒス女ただのツンデレイベント発生器 12話(
グエル→ギアスのオレンジで味をしめた脚本が出したオレンジ枠 サブキャラの転落人生とかくっそどうでもいいそんなの描く暇がるなら↑の主役と物語の主軸の描写ちゃんとやれっての
綾波モドキ→死んでからクズと交換クズも空気 ヤリチン→フラれたら殺しにかかるクズ 学園生徒→民度世紀末ゴミ 敵→メスガキ

12話まるで進展がなく12話まるまる無かった事にできるゴミ
溜めた方が面白いとかいうがそもそもキャラが魅力の無いゴミばかりなのでストーリー気にならんしゴミ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:01:30.41 ID:nR/+M88H0.net
プラネテスが何故か脚本の功績にされがちだけどあれ原作が漫画で原作者がいることをもっと知られてほしい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:02:16.16 ID:IMei5LZp0.net
>>680
ママが遺伝子調整して作り上げた特別優秀なトマト達と思う 幼児のクローンを調整してるんじゃないかな?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:02:39.91 ID:gYVjFnms0.net
結局誰向けだったんだこれ
ガノタ、キッズ、女は観ないだろうし豚はメンタル弱いから鬱展開入れると死ぬし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:04:02.66 ID:IMei5LZp0.net
自立できない操り人形は脚本家?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:07:42.53 ID:XBPSjaOC0.net
脚本家のツイッターやいいね欄を見ると百合大好きみたいだから最初から百合厨向け
ガンダムでやるなよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:09:17.86 ID:IMei5LZp0.net
これからも百合やれるかな〜

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:10:14.50 ID:IMei5LZp0.net
アステカ神話ってオチあったっけ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:12:13.95 ID:IMei5LZp0.net
生まれた瞬間完全武装済み、母親を殺しに来た大軍を一人で殲滅したウィツィロポチトリ神  エリクトっぽい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:17:52.61 ID:IMei5LZp0.net
エランが死んでいくのはテスカトリポカ神への心臓の生贄ぽい
スレッタがテスカトリポカならかなり血を好むハズ

エヴァ以降、伝統神話、死、性、ギリシャ悲劇、シェイクスピア、陰謀論などを暗喩で入れ込むとヒットするという俗信できたから 仕方ないのかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:32:16.99 ID:kXnzqBfv0.net
>>692
ここはアンチスレで考察スレじゃねえから本スレ行けゴミ
こういう意思疎通の不可能な糖質の水星信者が
うっすいつまらん話を僕ちんはこう考えるよ!と妄想して盛り上がってるんだよな~

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:43:02.90 ID:d1rf9luD0.net
>>686
ガンプラが中国で一番売れてるからそういうことでしょうよ
女の子キャラ達の目の周りのメイクもチャイナ風じゃない?
アッチの連中てサイコパスが多いし
本スレに百合が中国的に問題があると言ってた人いたけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:52:58.17 ID:d1rf9luD0.net
>>673
日本のお隣の国々の連中てそんなのばっかじゃない?
ネットの動画じゃ中国人は電車の座席で平気でウンウンをたれてたな
当然小さい方も
今時路上脱糞なんて韓国人だってやらないってのにな
いうても食堂の料理人でもトイレで手を洗わないらしいけど…

台湾人は日本人をバッチリ見習ってるらしい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:58:16.58 ID:3BBPyz9s0.net
つまんね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:08:14.18 ID:BGHdPNQx0.net
>>693
ゴミはお前だろ
ゴミ箱へ行きな 統失くん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:08:48.11 ID:BGHdPNQx0.net
>>695
台湾に詳しく無いけどwまじか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:11:01.44 ID:4v1N1z7Z0.net
>>684
プラネテス、あれも原作と微妙に違う所で叩かれてた部分はあったしな
ギアスの悪ノリが受けたのをずっと引きずってるだけだと思ったわこの脚本

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:12:54.91 ID:BGHdPNQx0.net
褒めてもらいたいスレッタ脚本男とか
コピペストーカースレッタ男とか
流行ってんだな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:15:47.79 ID:BGHdPNQx0.net
スレッタみたいで気持ち悪い脚本家

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:22:33.10 ID:OFOmgsuu0.net
オレンジとかなんでウケたのかわからんわ
ずーっとおんなじ事やってるなこの男

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:23:24.79 ID:C0Wz2ic30.net
色々学習しながら脚本書いてるアスペルガートマトもいる 

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:25:18.73 ID:C0Wz2ic30.net
遂に主人公が大河内とばれた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:32:21.85 ID:SFRoYteb0.net
改造された直後の変な日本語がなぜかバカウケしたよな、オレンジ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 01:29:15.84 ID:PO1KqZjv0.net
「逃げると一つ進むと二つ」
暗示のトリガーでした

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 01:29:53.97 ID:xaRkjC5J0.net
>>686
ハエ叩き後のミオリネの表情に勃 起する歪んだ性癖の奴ら

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 02:11:40.04 ID:wuDT0JPZ0.net
>>707
不憫な子好き!
今は苦しんで最後は幸せなハッピーエンドでおわってほしい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 02:21:13.78 ID:CgXhr12p0.net
>>694
中国人って種好きが多いからな
水星とは相性悪くね?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 02:52:09.87 ID:PjKVanc80.net
https://i.imgur.com/6eFvZdO.jpg
https://i.imgur.com/d2TuIoX.jpg
配信ランキング載せてるサイトの最新世代別や性別のランキング見たけど水星は40代50代の男性に人気らしいw
10代20代や女性には全く見られてないな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 03:07:45.95 ID:SFRoYteb0.net
これ「既存層」が最新話を「とりあえず観てやるか」ってデータだと思えるんだけど。
かなりやばくない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 06:11:44.32 ID:ne+vErxC0.net
まーたアステカ考察厨きてんのか
本スレでやってろよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 06:38:07.40 ID:5bCn8jHe0.net
>>708
不憫さナンバーワンはグエルですよ
ミオリネは何も失ってない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 06:41:30.66 ID:Sa0kIS/i0.net
5ちゃんの本スレの勢いだけはすごい長寿シリーズの新作で
考察()勢が大量に居てグロで注目を集めようとするレズ同士の喧嘩が始まりそうな分割2クールアニメ

ひぐらし業卒かな?円盤が爆死(しそう)なのも同じだし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:28:58.23 ID:aTiS62tx0.net
>>710
女はレズ好きじゃないしイケメンキャラ活躍しないアニメ嫌だろ
母親の操り人形サイコパスタヌキが主役の2クールなんてまた人気下がるやろ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:31:27.77 ID:wuDT0JPZ0.net
>>713
グエルは不憫よりも面白さがギリ勝つから是非オルガ先輩を目指して欲しい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:35:54.29 ID:p3TDJpvi0.net
>>713
不便言うてもだいたい自業自得だろあいつ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:38:15.08 ID:aTiS62tx0.net
>>716
流石に親殺しまでさせて面白いとかひくわ
しかもめちゃくちゃな展開でグエルにどうしても親殺しさせたいの見え見えやし
サイコパススレッタが気持ち悪いから2クールみることはないな
タヌキの顔みると気持ち悪い

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:42:14.06 ID:wuDT0JPZ0.net
>>718
オルガなんて死んで最後の遺言がネタになってるのに何を今更

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:48:33.61 ID:9fyF3Te50.net
>>718
グエルも親父も知能が幼児並みに低下してるコントみたいな流れの親殺しなんてギャグ以外の何なんだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:56:34.92 ID:aTiS62tx0.net
グエルよりヴィムの行動が意味不明すぎるわ
まあグエルに親殺しさせたいだけだから深く考えても意味なんてないが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 07:58:51.44 ID:2msfZbJg0.net
>>721
グエルを悪く言うな!グエル可哀想!
っていうキャラ厨脳が透けて見えてんよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:03:39.92 ID:5bCn8jHe0.net
>>717
自業自得だけどミオリネばかりみて作品語るなっていう
ほんと糞みたいな百合オタさん
キャラを虐めるだけ虐めて風呂敷広げてファン同士を喧嘩させるとかだめだわ
脚本に粗が目立って2クール目もどうなるんだか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:04:46.94 ID:MvLmNvts0.net
弟以外に誰も心配されないのに親殺しの咎まで背負った放蕩息子とか、今後どう動かすんだよ
今までのシュールギャグ要員すらもう難しいだろ
(この脚本ならやるかもしれんが)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:04:53.41 ID:pEE2mzzu0.net
グエル何味だっけチーズ?
ドロドロに溶けて死ぬ運命なんじゃねえの

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:16:37.61 ID:I9x4sNiy0.net
>>721
突然のCEO出撃とミオリネの人殺し発言はバズ狙いすぎて信者でさえ首を傾げる稚拙さだからな
これバズったから成功でしょと言うつもりなんだろうか水星は

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:16:39.29 ID:aTiS62tx0.net
>>723
ヴィムは舐められてたまるか
なぜか場所がわかるデリンじゃなくテロリストになぜかMS特攻
なぜか妨害電波のなかヴィムはテロリストの場所かわかる
テロリスト輸送船より逃げた機体を追いかけまわる
グエル探している様子なかったが
最期の言葉が「グエル探していた」ギャグといえばギャグのつもりで書いたのかもしれないが
流石に粗すぎてひくわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:17:28.37 ID:9c24cUMX0.net
>>723
くっさ
お前自身がキャラ厨同士のくだらない喧嘩に加わってるじゃん
どのキャラもクソなんだからグエルだけいじめられてかわいそーとかやりたいなら他行け

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:19:57.49 ID:5kscsj9y0.net
相手のコクピット潰してから対話しようとするグエルもなかなかサイコパスじゃねえか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:21:19.42 ID:5bCn8jHe0.net
>>726
あの殺し方が問題だったと思う
ミオリネは普通のまっとうな人からの呟きだよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:21:46.98 ID:aWA7vlx70.net
親殺し一連がクソコラみたいな感じだからな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:28:21.17 ID:aTiS62tx0.net
>>730
殺しかたより笑っていたことやろ
まあサイコパスとわかりやすくしたんだろうか日5潰す気かな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:39:00.87 ID:xaRkjC5J0.net
深夜に放送する内容だった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:39:41.73 ID:ugcbJhm/0.net
日5はおかしいよね子供が見たらどうする!!!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:43:12.84 ID:5bCn8jHe0.net
子供は確実にトラウマ
大人ですら一部は放心状態かと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:45:21.61 ID:I9x4sNiy0.net
女子供に不人気というデータがあるので……

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:49:58.76 ID:4gbwYLZv0.net
大したことないお話でワーキャー騒ぎたい人向け以外の何物でもない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:51:38.13 ID:N/m/twGn0.net
>>737
やめてよね
お話にすらなっていないものをお話にするの

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:00:38.16 ID:R0m3oP3g0.net
>>1
史上最悪の糞ステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムから1500年後の世界なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にするなよ、スタッフ頭大丈夫か?子供の人権や個性を無視するな、
社会に出て学べ、クソ製作者が 、
ステマ工作員へ、長文スレ流しと乱立無駄^_^

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:02:20.65 ID:MvLmNvts0.net
決闘って完全にキッズアニメ文脈だもんな
キッズに大滑りなら2期ではもう出てこなそう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:13:49.02 ID:kEewWHSo0.net
テレビ放映するものはキングダムみたいにソフト表現に変えないとダメとかないのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:16:07.32 ID:Z96LlU3g0.net
ソフトな表現にするどうこう以前の問題

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:27:34.11 ID:yWo9+oSU0.net
日5なんて昔からアニメで平気でエログロ鬱描写やってる枠だろ
ガンダムしか知らない奴には水星すごーいwってなるんだろうけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:32:04.58 ID:pLDf0GzY0.net
ガキも女性も若年層も見てないって明らかになったしなぁ
何言ってもきっしょwにしかならなくないすかね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:36:14.13 ID:aTiS62tx0.net
>>743
すごいとはならないだろ
気持ち悪いだけ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:03:32.48 ID:9ar0Udo/0.net
1期終わって見て、残念な企画だった
旧ファンは消化不良肩すかしだろうし、これで新規の若い世代の掘り起こしが出来たとは思えない
ガンプラの販促にも役立ってるとは思えず、正直、何を狙いたかったんだって思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:05:19.62 ID:aTiS62tx0.net
>>746
若者のガンダム嫌いを増やす…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:09:09.79 ID:5bCn8jHe0.net
>>744
女漫画家も割とみているから広がっていくと思うよ
男性はリアタイでワーワー騒いでるけど女の布教力をなめたらいけない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:11:56.86 ID:9ar0Udo/0.net
ガンダムをネタに学生が起業してスタートアップ、しかも医療分野とか
これで若い人達がガンダムを身近に感じて作品に親近感を持ってくれるなんて思ったのなら
どんなリサーチしたんだか
でもって、最後は人トマトにして血だらけの手でニッコリですか
ほのぼの学園路線から突然、ヒロインがサイコパス路線、今はこんなジェットコースター展開の
の方がウケるよねって思ってるんなら、あんたらの方がサイコパスでしょ、視聴者は付いてこないよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:12:48.37 ID:aTiS62tx0.net
>>748
布教というが人気キャラいないやろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:16:09.11 ID:4gbwYLZv0.net
>>749
そもそも授業すらしない学園てなんのためにあんの………
軽い気持ちで平和だからで医療に関わろうとする姿勢も実際のところそれもほぼ研究者に丸投げとかマジでなんなのアイツら
ていうかガンドの平和利用って話と対局にあるエアリアルのことどう考えてるんだよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:16:36.69 ID:+1tZdSCW0.net
興醒めしたわ
老害はガンダム作る側から排除されなきゃね 
大河内や監督は非モテで妻子いないから若手のつもりなんだろうけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:16:48.32 ID:lBG7zch40.net
若者に見てほしいはずなのにニッチな百合やら時代遅れの暴力ヒロインやら同年代が共感できない主体性ない主人公やら何もかもずれてる
学園ものなら見てもらえるだろうって考えが安易すぎた

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:19:03.38 ID:5bCn8jHe0.net
>>750
そうだったね…
華やかさを飾るキャラがミオリネしか残ってなかったわ
御三家のエランもあれでグエルは虐められてるわシャディクなんてもう…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:19:43.91 ID:tAp5/Wed0.net
AGE→子供騙し
水星→ティーン騙し

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:22:23.74 ID:4oKngN5O0.net
ミオリネが華やか?そうか?華のあるキャラなんて水星にいないだろ?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:24:41.00 ID:QmiZu7PJ0.net
もうロボ物でガンダムブランド使うのやめたらと思う。
制作側もガンダムから卒業しろよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:28:43.23 ID:M8GWhvFY0.net
そもそも学園ものなら起業しなくていい
企業グループも分けたわりにあんまり意味ないし
製作が食い違ってグチャグチャになったんだと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:29:40.78 ID:9ar0Udo/0.net
ダブルヒロインっても、片方はただのヒステリー女で不快でしか無い
もう片方は吃音で対人恐怖症で見ていてイライラ感つのるだけだけ、たまにまともになっても中身はサイコパス
これでどう主人公達に共感しろってんだろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:42:01.63 ID:tAp5/Wed0.net
https://i.imgur.com/eO4R6VR.jpg
風刺が効いてて草

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:44:29.93 ID:pfpZAg7P0.net
戦争ものなら2大勢力で戦うかそれに横槍入れる3勢力多くて4勢力で争う物だが
この作品本当に無駄に勢力が多いしどの勢力も何考えてるのかまったく開示しないと
話がとっ散らかってる上に主人公たちは学園生活とさらに話が散らかってるのよね
話の中心は大人たちの都合だからテロみたいな事に巻き込むしか主人公たちを話に巻き込めないしう~んこの

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:45:50.08 ID:aTiS62tx0.net
1〜11話を無して12話主人公サイコパスでした
1クールはなんだったんだよ…
無駄やん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:51:07.20 ID:r/7eo4NO0.net
折り返しで主人公は得体の知れないヤツでしたって明かしても振り出しに戻っただけだよな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:53:24.37 ID:aTiS62tx0.net
>>763
主人公が得体のしれないやつとかせめて7話までにやれよという
1クール12話まで使って何をやっているんだという

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:56:54.89 ID:M8GWhvFY0.net
そもそも険悪になってから仲直り一話前にやったからね…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:08:57.72 ID:eDTYycD/0.net
ミオリネとデリングの関係も結局はパパにかまってもらえずにスネてたお嬢ちゃんと、言葉足らずな親馬鹿にすぎなかったからなぁ
デリングはプロスペラとなんか企んでるっぽいけども、それも肩透かしで終わりそう
考えてみればギアスの皇帝とマリアンヌとかなにか企んでそうだったり重要人物ぽく扱って、結局はただの小悪党だったな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:12:38.57 ID:r/7eo4NO0.net
スレッタミオリネの関係もモブ一人潰しただけで修復不能になるわけがないしホント話が広がらない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:21:49.28 ID:eDTYycD/0.net
誤解とすれ違いで仲違いしたまま死に別れたヴヴヴのハルトとショーコみたいな例もあるが、このタイミングで亀裂入ったならまた仲直りってな方向になるだろうな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:23:03.52 ID:pfpZAg7P0.net
1クール目はテロで話引っ張ってるけどグエルパパはガンダムとはまったく関係ない企業だったし
シャディクもガンダムに関係ない人物だから目に見えるところでは話が進んでないのよね
どいつもこいつも見えないところで話進んでますよって匂わせたところで開示した情報は0
終わってみれば1クール無駄な事しかしてないの逆の意味で凄いわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:39:36.48 ID:p5echxGL0.net
>>753
結局は30-50代からしか見られてませんでしたというオチ>>710は見事だわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:41:05.34 ID:f1f6mSzT0.net
壊れたオリビーを生涯介護する為に隠居するダバみたいな
エルガイムエンドみたいな感じになるんじゃねえの
まあなんの積み重ねも無いしやれそうも無い水星でそれやられても微妙だし
百合オタが喜ぶだけだろうけど
しかしもっとしょーもなってオチになるかもなあ
狂った感じで潰したモブも多数じゃなく一人だし
母親の操り糸が見えてるし
主役という立ち位置でまだワンクールも残ってるから
二期の序盤で適当に修復されて毒親からの脱却めでたしめでたしみたいな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:48:10.64 ID:4nS2hwMJ0.net
>>739
>>1 糞8話脚本 、 .
・ゼーレ委員会が女しかいない理由も不明だし、キチガイ化粧してる意味も不明
・鼻チューブ付けて鼻水溜めてる攻殻の課長🤧
そんな医療行為があるわけないだろアホ
・仮面をつけてパーティに来るキチガイ母。理由不明。仮面の目の位置と
ズレてるガラス部分が最高にアホ。わかりやすいからはよ暗殺されろ
・パーティをやる理由も不明なら出る理由も不明。
・セリフも意味不明。やってる事も意味不明。
・立食パーティや変な風習も全て海外ドラマの見過ぎ。
・何でも言いなりになるだけのクソバカ脳障害主人公。
・キャラは全員何か目的があるわけではない。戦争も起きてない。
何かする必要もない。やる事は罵り合って見栄をはる、ヒマつぶしに決闘。
落ちたりはさまって、死んでもいいらしい。親や兄弟は出てこない…
なんで寮にいるのか不明。どうして子供たちは監禁されてるの?
・人体改造されたり、病気になったり、殺しあう。特に理由はない。糞アニメ。
・ねぇ糞バカ主人公はさぁ、ドレスを着るのに、眉毛をそらない理由は何? …
・飲み物取ってこい言われて、打合せもなしに命綱なし柵なし高所で演説始める自殺願望クソキャラ達
・ローストビーフを取れない脳障害女。それでもロボで決闘できますwもう訓練いらねぇだろアホ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:11:56.68 ID:WB/lPT3H0.net
>>770
種00世代でガンダムに割と馴染みのある30代でも端っこにかろうじて引っ掛かってる程度の位置だし全然だろう
こんな駄作を3位とかいう高順位に押し上げてる40代50代の頭が心配だよ
毛の話じゃなくてね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:18:12.12 ID:nxgYntVc0.net
ミオリネって男性器の先っぽみたいな髪型なのにミオリネ信者から見たら華やか()なんだ不思議
スレッタは髪型云々の前にブスすぎ

そういや鉄血の時も作品はクソだけどガエリオラスタルジュリエッタだけは良かった!ってアンチスレで騒いでるアホいたな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:18:20.13 ID:iDyTBprW0.net
LGBT向けのポリコレ社会派作品かと思ったらいうほど百合百合してないのががっかり
いや百合百合しなければならないという固定観念自体が差別か
男も愛するし女も愛する多様性とはそういうことなんだなぁ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:22:43.55 ID:xCL8wE0u0.net
>>774
そんなのいたか?逆に本スレがその辺を目のカタキにしてそれどころか一部声優のアンチになる痛々しさだったが
こっちの本スレも旗色悪くなってきたそうだけどどう転ぶかね
アンチが流入して叩き一色にするかそれともまた痛い連中の駆け込み寺になるか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:24:29.32 ID:/l9wPC5H0.net
なんか臭いのいるなぁ…
ポリコレと百合()って全く異なるものだと思うんですけど…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:25:00.29 ID:1gWG0zEd0.net
>>775
LGBT向けなんて初めから宣伝してないし話題性のために同性愛匂わせただけださぞ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:30:51.69 ID:aTiS62tx0.net
>>767
モブがしんだじゃなく血濡れた手を差し出すとかスレッタの反応がサイコパスなんだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:38:41.31 ID:FfdpXYH30.net
ママの洗脳は必要なら敵を殺してもいいと諭しただけで
血にまみれても平気で血みどろの汚い手で他人に触れようもするのもスレッタ本人の感性によるものだろ
だから素でサイコパスとしか思えんのよあのタヌキ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:41:20.18 ID:N/m/twGn0.net
若年層を狙うのにおっさん脚本の大河内の時点で破綻している
しかも狙った若年層から総スカンw
物語にすらならなくても騒げりゃいいんだろ?と馬鹿にしているのが透けて見えるからな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:44:52.37 ID:nxgYntVc0.net
>>776
いたよ
ガエリオ腐女子の50代同人婆さん
松風擁護お疲れ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:48:29.94 ID:r/7eo4NO0.net
>>779
そういう意図は当然わかるけど相手がモブじゃ話引っ張るには弱いでしょって思う
表面的なグロさしかないじゃん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:49:41.37 ID:e+zz1bOA0.net
握りつぶしシンジ君と比べると…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:01:58.89 ID:f1f6mSzT0.net
若年層狙うのにおっさん起用も普通だけどな
10代20代クリエイターじゃないと10代に訴求出来ないって事は無いし
ただしやっぱ30代から40前半じゃないと厳しいとは思うけど
当時の10代に刺さったらしい初代ガンダムも富野37歳
メインの脚本家4人も20代後半から30後半
対して大河内は既に54でおじいちゃんやし
監督は多分40代位だと思うけど同じ年位の富野と違って感性鋭く無さそうだし
この布陣で若者向けは無理やろね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:10:21.68 ID:Sa0kIS/i0.net
自分が把握してる限りのアニメレビューYouTuberは前半が終わったのに誰も動画出してないけど
今の時点でヴァルヴレイヴの再来やっぱり大河内はダメだなとか言ったらファンネルならぬガンビット共が発狂低評価してくるのかね?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:18:11.26 ID:Kfsyslil0.net
12話の展開無理矢理感と駆け足詰め込み感とがあってガッカリして此所に辿り着いた
ガンダムで一番エグいとか言われてるが単に衝撃展開を一回に全てぶちこんだからなだけでは?
ガンダムにわかの身だから偉そうに語るなんてしないけどさ
なんか今回詰め込まれた衝撃展開が全て唐突に感じるんだよ
なんかフルコース料理じゃなくて丼一杯を突然出された感じというか
美味しそうな具材は乗ってるけど盛り付けがめちゃくちゃに感じた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:27:15.95 ID:f1f6mSzT0.net
12話以前もほぼ展開無理やりで描写力や整合性に欠けてたけど
好意的に見てた人ですらとうとう擁護出来ずに無茶やがなとツッコミ入れたくなる12話か

あとガンダムで一番エグくは無い
状況的にも見せ方的にももっとグロで重いシーンはある
水星の場合はインパクト残したろエグくしてやろうという
気持ちだけ空振ってる微妙なシーンでしか無いかな
だからそんな表層的な部分だけ見てガンダムらしくなって来たとか
このグロに文句言ってるのはガンダム知らないみたいな言説見るとイラっと来る

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:43:30.59 ID:pfpZAg7P0.net
積み重ねがないからただのグロシーンでしかないのよね
親殺しの流れなんかはグエルパパが唐突にMSで出撃するし
グエルも決闘のほうがよっぽど死にそうな目にあってるのに
死にたくなーいとか茶番過ぎてポカーンってなったわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:58:45.13 ID:e+zz1bOA0.net
Gレコのベルリ生徒だったか
の方がショックだわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:07:08.93 ID:8zropbDM0.net
>>782
急にどうした?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:07:42.00 ID:TWpPTvoL0.net
>>790
あれはお互いどうにか接触して確かめようとしたけど
通信のさいに邪魔が入ったりその間に仲間も落されたり
Gセルフの色がバックパックで変わることを知らないから鹵獲されたと思ってしまったってのも上手いと思った
ちゃんとすれ違っても仕方がないってのを積み重ねてるんよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:27:46.71 ID:9N3SS3yn0.net
制作が絶対ウケると用意したショッキングな展開に対して、恒例行事として通気取りのキモオタの効いてないアピールが内外で見かけられて甚だ臭えなあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:41:21.24 ID:MGcEWhO/0.net
建設、レジャー、運輸MSが当たり前になった世界、MS開発こそが成功者への道と言われる時代で技術者を育てる学校、性能試験として決闘があり、実は開発したMSは地球で終わらない領土戦争の道具にされてたとかそんなストーリーじゃあアカンのか?⋯🤔

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:51:52.97 ID:CgXhr12p0.net
ああいうグロ描写って夕方にやってたエヴァで結構あったよな
今MXで再放送やってるから余計に騒いでるイナゴに??ってなる
スレッタをあんなサイコパスにして今後どうすんの感強いわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 15:02:15.65 ID:N/m/twGn0.net
水星のはグロじゃなくてギャグじゃん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 15:04:29.14 ID:y8CbqKqK0.net
パワー系池沼やパワー系ギリケンと関わったことあるけど奴らは周囲を不幸にするだけ
スレカスと関わった奴ら皆不幸になってるだろ
ミなんとかカスは今から後ろ見ずに脇目もふらずにダッシュすればまだ間に合う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 15:27:42.18 ID:kphrzmDR0.net
主人公とエランが性別逆だったらなぁってレベルじゃないくらいどうしようもない作品になってしまった感
鬱もいける強い百合厨しか残ってないとか2期どうなるんだか俺は観ないけど楽しみだわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 15:35:32.76 ID:9ar0Udo/0.net
エランと主人公が性別逆だったら、エランは悪女枠として人気出るかもだけど
男だとキモいだけなんだよな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 16:19:32.63 ID:N/m/twGn0.net
性別逆だろうがこの産廃は物語にすらならないだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 16:23:30.75 ID:9ar0Udo/0.net
いやいや、きっと2期では大活躍よ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 16:28:34.86 ID:qqlIw7gA0.net
スレッタハエ叩きやグエル親殺しも水面化で予兆はあってそれが爆発したみたいな感じだったらわかったが
大河内は恐らく予想出来る範囲はつまらないって思って驚かせてバズりたいからを優先しすぎだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 17:13:01.53 ID:xCL8wE0u0.net
>>795
エヴァに加えてアレに影響受けた90年代~00年代のオタク向け作品とか結構そういう事やってた
でもああいうのはしょせん厨二病と同じで物を知らん子供がかかる一過性の病気みたいなもんで
それを一応90年代からプロでやってる中年が嬉々としてやってるってのがまた頭の痛くなる話

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 17:25:03.18 ID:LUEUpXj60.net
ただでさえうじうじ受け身マザコンサイコなスレッタが男だったら叩きまくられるだろ
ミオリネが女ならエラン(他の女)のことばかり考えてるのにいつの間にか自分から花婿何度も名乗って婚約が形だけと言われればミオリネのところに直行
ミオリネが男なら百合厨が持ち上げてくれないから作品コンセプトごと叩かれまくってキモイキモイ言われてるよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 17:39:05.54 ID:Zhyu3Lqm0.net
現状舞台説明が圧倒的に不足してるから何やられてもポカーンにしかならん
12話も使ってろくに説明できてない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 18:40:46.14 ID:jPzjwTSl0.net
>>385
怒ってるやつ多数だろ
ガンダムシリーズの恥さらし水星

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 19:50:11.67 ID:QgjW/Z2Q0.net
残虐性で釣るのはどうなん?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:05:03.04 ID:BKY/OQ7d0.net
>>807
鬼滅やチェンソーの悪口はそこまでだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:07:52.88 ID:JMtULp2O0.net
水星の魔女さ、0話と6話と12話どちゃくそヘビー過ぎん?
まどマギ以来の真顔視聴した。
ガンダムって毎作こんな面白いの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:26:02.27 ID:QgjW/Z2Q0.net
6話ってなんだっけ
焼却処分されるやつだっけ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:26:39.91 ID:Zhyu3Lqm0.net
6話が焼きもろこしで12話がフレッシュトマト

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:32:12.44 ID:69ZT7+uV0.net
水星信者は使い捨てキャラが死ぬと面白いのか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:37:38.11 ID:By9tjQGK0.net
あんな安っぽい描写でヘビーなんて随分繊細なんだな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:05:08.93 ID:TWpPTvoL0.net
というか信者がここ来るなや・・・ >>809のことだぞとりあえず

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:05:12.67 ID:iyJCFCcc0.net
>>808
その2作はグロ要素はあってもそれでオタク媚び狙いしようとはしてないだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:09:15.37 ID:OhIGBcu20.net
海外向けにしたいんなら、日本人しかしない深々おじぎとか
子供見てるのに血や残虐シーンを入れるとか有り得ん

途中までは面白く見ていたが、W主人公にしたいのか
ミオリネ無理やり活躍させ出した後半全部はホントつまらんかった
で、あの最終話
ダブスタ親父を殺しときゃ、一応は復讐完了したのに何だあの敵方親子のいい人モードは
主人公親子はサイコパスでしたって、ファン作る気あんのか‥

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:09:54.19 ID:ScOXbhjU0.net
>>809
楽しめる楽しめる
水星そこまで楽しめるなら種デスもAGEも鉄血もGレコもガンダムは全部面白いのだらけだぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:12:20.99 ID:LkyXO2p80.net
もしかして鉄血のアークフレンズの悪い所全部受け継いだ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:22:33.16 ID:OhIGBcu20.net
で、いきなりの親殺しとか(ゲド●●かと思ったぞ)
倫理観や宗教観がなさすぎなんよ
日本なら「刺激的」で済むかもしれんが
世界はそんないびつな表現の仕方してたら、B級扱いしかされん
マニア以外は避けられて終わり
そういう子供向けのマナーを守ってないから、
日本のマンガ・アニメは海外じゃマニア以上の発展を見せない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:31:48.61 ID:OhIGBcu20.net
起業とかホント誰得?
六話まではまだ乙ゲー感覚で見てた若者も、あそこで一気に離れた感がある
ビジネスマン讃美は日本だけの感覚だし、ちょっと株の世界描いたらカッコイイとか思ったのか
あんな表面的で中途半端な部活動(会社経営)見せられてもな‥
授業風景やるよりつまんなかったぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:33:05.63 ID:iyJCFCcc0.net
今からでもタイトルの機動戦士ガンダムを削除して
ガンドアームエアリアルに改名してほしいわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:40:24.60 ID:PaCtfVTs0.net
アニメ板、書けねぇ
からこっち来た

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:41:59.84 ID:Xk8Wf+/K0.net
最終回終わってから本スレ勢い死んでて草
評価も落ちてるね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:44:11.43 ID:WFHkbk560.net
今のご時世ならCパートで「この後ショッキングな映像が流れますご注意下さい」とテロップ入れなきゃ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:44:45.74 ID:OhIGBcu20.net
とにかくこのアニメ
敵と主人公をはっきり書き分けてないのが、とっちらかりの原因
お嬢様で高慢で何でも出来て美人なキャラを作ったんなら、主人公に思いきりブツけなきゃ面白くならんだろ
イジメたり争ったり戦ったりしてこその対極キャラなんだから
それを百合だの、仲良しバディーだのにしようとして墓穴を掘った
昔から女二人主人公で大ヒットしたためしがないのに、懲りずにそういうのを作ろうとするマンネリ製作者

主人公の掘り下げやエピソードや活躍を書かずして、決して視聴者はついてこない
シャア属性のミオリネはどんだけ魅力的にしても、あくまでサブを貫かせないと
ファーストでいうなら、アムロのエピソードをたくさん丁寧に積み重ねていたし
シャアは見事なまでに悪役を貫ききっただろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:48:53.34 ID:y992lNYt0.net
帰還命令が出ても現場に居座ったモブの鉄砲玉を殺すぐらいでグダグダになるとか意味不明だわ
ガンダムの世界観で命を奪いに来た敵だろうと善玉は殺しちゃ行けませんとか見たくないわ、SEEDだっモブの死なんかはキャラに一切影響出てねぇだろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:49:49.19 ID:wQdVjlsU0.net
中学生が脚本描いてるのかなこのアニメ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:52:36.88 ID:y992lNYt0.net
あの場面で潰れたのがシャディクとかだったらあの反応も分かる
何でモブのテロリスト如きであれなんだよwお前は兵器とは無縁の世界の人間かよって

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:07:28.20 ID:7zHdBfFQ0.net
水星の話も医療技術の話も消し飛んでるからな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:08:29.63 ID:GruknpGR0.net
オールドタイプの爺さんが脚本家だからなあ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:29:41.37 ID:xCL8wE0u0.net
ハエ叩きのシーンがgif化されてアフィに貼られてるの
なんかリコリコのマシンガン避けと色んな意味で被ってるんだよな
アホすぎてギャグな絵面になってるのとその作品を象徴すると言ってもいいシーンになってるって意味で

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:31:05.73 ID:iyJCFCcc0.net
富野は30年も前にエグい作風を卒業したし庵野もエヴァを大団円で終わらせた
大河内は?50代半ばになっても成長せずにまだそこなの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:35:27.25 ID:K2yAv1SN0.net
やっぱりリコリコ2期じゃん。ストーリーの駄目さも指示してる層も一緒やろこれ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:37:16.44 ID:C33LnUYL0.net
>>833
豚が他作品のスレに乗り込んで話ふってくるのもそっくりだ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:42:00.96 ID:tZAZP6760.net
いい歳になってもグロ描写かっけーみたいな幼稚なノリから脱却できないクリエイターって
有名な人でもいつの間にか消えてる印象ある
虚淵玄とか板野一郎とか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:56:15.85 ID:f1f6mSzT0.net
あの一連のシーンが稚拙なのは言うまでも無いが
オタクの一部が悪ノリしたり月日が経過してからネタ化するのは仕方ないにしても
残虐シーンを真面目にやるなら極力ネタに為らない様に
本当に真摯で茶化せない物を表現すべきだと思うんだよね個人的には
水星の場合は製作側がカジュアルにネタ化してほしいバズってほしいと
提供してる感じでオタクもまんまライトに受け取りあのシーンを早くもネタとして消費してる
その光景に非常に嫌悪感を抱くんだよなあ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:59:36.94 ID:K2yAv1SN0.net
昨今のヲタクの「とりあえず騒げればいい」という悪癖が産んだ歪んだアニメ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:02:40.14 ID:OhIGBcu20.net
で、ニカが裏切りとかスパイとか
そんな大袈裟なもんでもないだろ‥
そもそも学園の生徒自体、どこかの企業をスポンサーにしてるんだから
スポンサーのない地球寮のニカがグラスレーについてたって、別におかしくない

フォルドの夜明けはテロしたが
グラスレー子息の指示でデリング狙いだから、地球寮の子達の敵ではないし
元々アーシアンの学生にとって、地球の組織に加担したのを裏切りとは思わんよね
ただミオリネ(スペーシアン)の敵だってだけで
ガンダムの会社とか、彼らにあんま関係ないし
まあ危うく殺されかけたけど、現場に居合わせたからしょうがない
孤児が多いんなら、戦争ってそんなもんだとわかってるはずだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:03:26.89 ID:wuDT0JPZ0.net
衝撃的なエグいシーンがネタ化するのって昔もやってたよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:04:41.45 ID:cPMt3KB30.net
>>788
グロではないけど最近だとリライズでガンダムに泥被せることで主人公が嘔吐してることを表現したの上手いなと思った
水星みたいに脈絡もなくインパクト重視でグロ撒き散らすよりよっぽど印象に残った
水星は不快なだけ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:08:46.15 ID:pfpZAg7P0.net
ニカの信号は何送ってるのかわからないだろうから何でキノコ頭があんなに狼狽してるのかが不思議
謎の理解力過ぎる
普通に民間人だから撃たないでとかただの救難信号とかダメもとでも死にたくないならやれる事はやるだろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:16:24.86 ID:GruknpGR0.net
>>841
ここ読んで大河内が真っ赤になってそう失笑

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:17:27.59 ID:FGqTnZaF0.net
>>841
救難信号なら寮長の自分がやるべきだったとかそういうのじゃなさそうだしな…
進撃のマルコのようにしたいんだろうなっていうのが見えるというかもうニワカがマルコネタでおもちゃにしてキャッキャしてるし…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:18:12.57 ID:K2yAv1SN0.net
水星は狙い過ぎで逆に白けるよ…。既に何万回言われてると思うけど、その「衝撃シーン」やりたいがために脚本めちゃくちゃなってんじゃん。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:19:18.67 ID:OhIGBcu20.net
もうホント、
主人公が何も前向きなことしない不景気ムーブは
ヱヴァでたくさんなんだよ
あんな実のない雰囲気だけの鬱アニメは
いいかげん卒業しないと、ずっと同じクソを作り続けることになる

製作陣は、人気や流行やもうけしか頭にないのか
子供や若者に向けて、何も贈るものを持ってない大人なのか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:24:53.37 ID:wuDT0JPZ0.net
この盛り上がりようで分かるだろみんな好きなんだよ
あの馬鹿みたいなシーンが中途半端なデスゲームとかよく流行る理由と同じ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:26:47.18 ID:OFOmgsuu0.net
学生だって打ったんだ
な~んだw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:31:42.39 ID:+iZWreF20.net
1クール引っ張ってこの程度の鬱グロ?って思うわ
地球寮の連中を潰すくらいしろよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:38:59.70 ID:xCL8wE0u0.net
>>832
岡田やAGE当時の日野よりだいぶ歳いってるのにそいつらより幼稚なのほんとひで

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:44:57.27 ID:QwQPkXRr0.net
>>709
種デスってラスボスは独裁者だよね?
何で中国でウケたのか不思議でしゃあない
鉄血も貧困層が富裕層をブチのめすような内容だったし
中国共産党マジやばくね?
種映画にだけは裏切られたくないな…

中国人は日本人から見たらサイコパス民族らしいから水星の第1クール最終回とは相性が良いと思う
昔のシナ人は貿易とか仕事で日本に来る度に女性をクンタラしてたって話だから水星の第2クールではクンタラシーンが観れたりして

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:52:21.25 ID:ojPJlfVA0.net
>>845
エヴァのシンジくんは大怪我負ってる女の子の為に自分が代わりに化物と戦いますと言える時点で十分前向きだわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:57:40.78 ID:JPrF2oMm0.net
まぁ過去作もグロといえばそういう風なのはあったけれどそれは戦闘行為の延長線上であり若しくは
それをやった敵方の悪略非道的印象を与えるがための演出が殆どに思うが今作のはなんかねぇ
百歩譲って潰すのはしょうがないが血の海に主役を立たせるという行為は陳腐すぎたに思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:01:25.76 ID:qzz738LR0.net
今の時代は打倒共産主義者でサイコパスなんてやってる場合じゃねぇだろサイコパスやグロなんざ平和な時代にやれやて思うんだけどサンライズ自体が共産主義者の集団だから困ったものだ
シティハンター映画も酷かったし
ジャンプはサンライズなんかにサンドランドを作らせないでほしかった

パヤオの映画も共産主義映画になるのかね?
庵野監督は愛国に目覚めた?

日本人ならドラゴンボール超の映画を少しは見習えやと

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:06:42.88 ID:+Rj2TPUe0.net
このチープ映像でこどもが騒いで大人がナニコレしょうもな‥てなるのは分かるけど
こどおじが騒いでこども見てないはギャグだろw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:28:48.31 ID:jYS3ac+M0.net
>>845
全部富野と庵野のせい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:30:30.67 ID:39KfftC40.net
視聴者が見てて生理的にしっくりこないのは
敵であるデリング親子が、最終回に爆上げされて終わってる事実
あれ、これ復讐の話じゃなかったっけ?
虐殺者とその娘が、一番人間味あふれるいい人になってしまってる
物語の本筋を追わずに、そんな展開にする必要性が果たしてあるのか
しかも主人公(スレッタ)を救えるのが、その敵の娘(ミオリネ)しかいないとか言われる始末
自分で呪いから拭け出せなきゃ、母親からミオリネに信奉の対象が移るだけ
その辺が何だかな‥とか、気持ち悪い‥と感じる要因

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:36:24.45 ID:39KfftC40.net
>>856
拭け→抜けでした

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:42:00.59 ID:qmpqr/wt0.net
>自分で呪いから拭け出せなきゃ、母親からミオリネに信奉の対象が移るだけ

ここマジで引っかかるよな
しかもファン達もこの展開になるのを一番望んでいるという気持ち悪さ
物語も解決もそっちのけで形だけの関係性を求めてる奴らばかりで理解出来ないわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:43:19.31 ID:LsWZNjPA0.net
今まで見えて来た物(視聴者に提示してた来た物)とは
価値観が変わるとか逆転するってのがやりたかったんでしょ
創作ではままある作りだね
親子関係にしろ母親の進めば2つの格言めいたアホな言葉にしろ
序盤はちょいと良い風に想わせ(あの母や言葉は最初から歪な感じしかしなかったが)
最期に一気に大転換をしたかったと

まあ意図は分かるけど非常にチープ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:58:54.74 ID:/qDfYFlR0.net
テレビだけ見てる視聴者はプロスぺラが復讐したいなんて微塵も思ってないだろう
だってエアリアルの開発のことしか話してないもん
なんか雰囲気や言動が怖いおばさんでしかない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:16:01.02 ID:39KfftC40.net
つまり最終回は特にそうなんだが、
社会的立場があったり、自己主張しまくりで声が大きい人間(デリング親子)は
常識があって良い人というポジティブ表現になっていて

虐げられた者(虐殺被害者=プロスペラ親子)や、権力や発言力を持っていない者(フォルドの夜明けを含めたアーシアン全般)、
放浪者(グエル)はネガティブな表現(サイコパス・テロやスパイ・人殺し)にされてるってこと

子供や若者は単純に物事をとらえがちなので、これでは
「権力者は人格の優れた立派な人間。声を出せない者は我慢して命令者に従うべき」
という現代そのまんまの世界を受け入れてしまう
物語の途中ならいいかもだが、製作者がわざわざこれを終わりにするのはちょっとねえ‥

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:32:23.23 ID:d1t8Ze0c0.net
大河内初めてかw?
コードギアスの黒の騎士団とかくそアホだっただろ
基本的にこの脚本家の思想では愚民は覚醒しない、誰が率いるかで結果が変わるだけ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:36:03.49 ID:KbI6/peU0.net
>>860
エピローグを見てること前提で話を進めてるんだよな
本当にこの作品の脚本家は頭が悪いと思うわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:45:08.36 ID:843CsJiQ0.net
特定キャラの内通に反応して自演煽りしまくる荒らしは、アニメ2には付いてこず消えたのか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:49:48.01 ID:1YHR+lkm0.net
ああプロローグは3ヶ月前の放送だったのか、配信オンリーで全く気づかなかった
てか後から考えると、そんな放送日程からも後のスケジュール崩壊の予感がある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:50:16.84 ID:vVrgKzPV0.net
>>861
擁護する訳じゃないがそれに関しては物語の途中だろ
シーズン1の最期ってだけでさwあと若者に関しても侮り過ぎてるw
まあどうせ大した事ない提示して終わるだろうけどね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:53:42.90 ID:mdCDp4SM0.net
キングゲイナーの時に人間地雷を考案して富野監督に悲惨な話はNGされたのに、結局それから20年たってもそういう考えは変わんなかったんだね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:58:22.39 ID:vVrgKzPV0.net
大河内はギアスで味しめたんじゃね
谷口の監督力でかろうじて見れるもんにはなってたけど
それでも正直トータルで見ると駄作寄りだよねギアス好きいたら悪いが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:59:40.12 ID:1YHR+lkm0.net
>>866
どうせ最終的にプロスペラやデリングやシャディクやミオリネ辺りのクズがいい人っぽい扱いになって生き残るんだろうな、グエ父の雑な殺し方を見るに
鉄血のラスタルエリオンの扱いとどっちの方が不快なんだろか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 02:23:25.63 ID:3c25mb+/0.net
大河内より鉄血のマリーのが脚本家としては格上なのバレちゃったね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 04:55:39.67 ID:r2jmuDpW0.net
マリーの方がお話になってたよねこっちはお話にすらなっていない
まるまる11話いらなくてミオリネとスレッタが初めてプラントクエタで出会い
あのサイコパスたぬきが手を差し伸べるシーンからでもよかった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 04:56:09.10 ID:GPDPu1aW0.net
許嫁とか決闘とかイジメとかところどころ古臭いな気分悪いしそういうのアニメとかでももういいわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 06:17:08.32 ID:tP392KPL0.net
ついさっきプロスペラの人殺しを目の当たりにして動揺しまくってたのに自分が目の前で殺人してもミオリネがショックを受けてないか心配しないどころか血も拭わず手を差し出すのは倫理観どころか人格書き変わってるんよw
大河内ばかり槍玉に上がるがこんなガバガバな演出通した監督もゴミすぎる笑

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 06:31:44.02 ID:EU9nlSfy0.net
>>873
それについてはほんとに書き換わってたんじゃねーのって思うけど
それならそれで、簡単に人格があやふやになるようなキャラを主人公にされても困るって話にはなる
このアニメ全く感情移入できない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 06:37:30.18 ID:t9aTuFTM0.net
無抵抗のグエルを平手打ちするようなクズ親父が作中誰からも指摘も非難されずに実はいい親父だった()で雑に退場したのほんまクソ
愛があれば体罰も許されるよってのが水星の魔女が伝えたいことなん??

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:31:20.54 ID:fRRckKWT0.net
放送終わったのになんで本スレこっちに移らないの?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:45:53.46 ID:ZHlaVwPO0.net
他のスレでもなんかもめてたけど放送休止があるところはなんかいくかいかないかで
もめることがあるらしい
普通に2にいったほうがいいと思うけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:48:27.69 ID:0NOeTrti0.net
数人張り付いて煽って伸ばしてるかんじだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:48:48.31 ID:GT52er1Z0.net
長文考察は本スレ行けよ
物語にすらなっていないものを無理矢理解釈して垂れ流すなや

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:55:55.57 ID:Q5fhgZ4J0.net
分割を屁理屈で居座るの信者のマナーの悪さはいつも予想の斜め上でワロタ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:57:10.81 ID:0IA2U7WP0.net
>>858
物語なんて何か始まってたっけ?
事態解決にしたってひたすら「またしても何も知らないスレッタマーキュリー」なだけで
絡まれてはいても絡んでもいないから牽引する力も弱いし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 08:45:55.49 ID:W/y1okI60.net
12話まるまる主軸の筈の復讐やら何やらが一切明かされず
何故か負け犬の転落劇を本筋ストーリーそっちのけで無駄に描写し
何話もかけてガンダムなのか!?ガンダムじゃないです^^ガンダムだろ!?ガンダムです^^の糞応酬
可哀想な奴は死んで残りクズの強化人間振られた腹いせに幼馴染殺してもよくなったクズ
エキストリームご都合親殺し人殺しの兵器売ってるとこの娘が人殺しとか喚く
主要人物全員糞ストーリー糞の糞みたいな茶番劇にもならない糞茶番を繰り広げるこれがガンダムか()

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 09:10:48.27 ID:l4nYH8Ri0.net
>>882
信者にはとても綿密に練られ計算されつくしたシナリオらしいぞ
展開も早く伏線回収が見事でテンポよくストーリーが進み
キャラの心理描写も繊細で丁寧だそうだ

どの辺が綿密でどんな計算されてたのかの説明は一切語らないからわからんが
とにかく綿密らしいぞ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 09:45:48.99 ID:XdxuSoDY0.net
>>883
テンポも全然よくないな
どうでもいいことをダラダラやって今回何も話進んでなくね?の繰り返しだし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 10:03:56.61 ID:vEGMKTxN0.net
株ガンダムなくてよかったやん
1無駄な話がばかりだったな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 10:08:08.64 ID:qrdIbWZh0.net
ここまでやって起業だのテロリストだの話が散らかりすぎ
登場人物に何させたいかわからんわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 10:24:47.42 ID:WkZUjjiO0.net
12話ってことを考慮しても全体的に話がとっ散らかっていて何をしたいのかわからんアニメ
まだ鉄血の1期の方がしっかりと目標に向かって話を進めていたしキャラも操り人形にならずにしっかりと動いていた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 10:42:45.33 ID:bDYBpRL90.net
>>886
しかも未だに学校のあるプラントから全然出ていない
日常系アニメでも1クールかけたらもう少し移動して色んな舞台を描いてると思うわ
株式会社ガンダム起業とか登場人物が何の役帯もない会話するだけに尺を割いてたらそうなるよ
原作に追いつかれたアニメじゃ無いんだから

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 10:46:02.23 ID:HeheGsXg0.net
鉄血も一期はそこそこ見れたんだよなw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 10:59:45.55 ID:vEGMKTxN0.net
鉄血は1期まではみれたからな
1〜11話で全く成長しないスレッタを2クールでは気持ち悪いサイコパス+されるとはな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 11:28:15.74 ID:/qDfYFlR0.net
1クール使って0話以上の情報が無いのが悪い意味で凄過ぎるわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 11:38:52.22 ID:0QXbAcXT0.net
>>883
ただ尺を浪費する事を丁寧だ綿密だと言う
鉄血でも見た光景です

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 11:43:35.31 ID:W5uI1j5J0.net
プロローグあるから狸がサイコだと明かされても知ってたとしか思えないのが呆れるわ
マジで尺の無駄

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 11:46:19.62 ID:XdxuSoDY0.net
まだ5話とかその辺の時点で信者たちは
一時停止しないと気づかないような細かい伏線かが随所に散りばめられていて完成度がヤバい!俺でなきゃ見逃しちゃうね
とかドヤっててやべーなこいつらって思ったわ
んでその細かく張られた伏線とやらは回収されたんですかね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 11:51:29.46 ID:1rMwWwEs0.net
水星がうっかり映画化されたら4〜50代のソロおじさん達で館内がすごいことになりそう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 11:52:08.62 ID:aUcT1sVw0.net
臭そう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:16:03.57 ID:KTRU87aI0.net
そういや売上絶好調でスタッフは大喜び、映画化も予定されてるとかいう謎リークあったな
やっぱリークという名のステマだったか…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:20:16.23 ID:2p86lvPY0.net
>>890
一話 おかーさんしゅき
中盤 助けておかーさん
最終回 迷ったときもおかーさん
なんだコレ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 12:59:16.99 ID:aTAj6RTZ0.net
>>895
トレンド占拠が自慢の公式がエモバズできない映画やるのかね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 13:28:07.42 ID:WkZUjjiO0.net
まだミカとオルガの方が厳しい環境でも弱音吐かずに仲間と頑張って戦っていたんだよなあ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 13:47:06.63 ID:V3YPiUPy0.net
たまにギアス下げるコメントあるけど、
ギアス舐められすぎだろ

水星にはないがギアスにはある
主人公の目的、そこへの感情移入、キャラの多様性、世界観の提示、展開の緩急、戦闘シーンの戦略.戦術性、気になる謎や焦点の提示、ヒキの強さ、音楽の巧みさ
これらをギアスは全部持ってるからな
まあ、擁護しきれない展開も当然あるからそこがマイナスになるのは理解できるが

水星は脚本論の基本中の基本である、センタークエスションすら提示できてない
中心にある主軸が空洞だから、ストーリー展開があっちいったりこっちいったりするんだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 13:50:47.81 ID:W5uI1j5J0.net
鉄血ならありがパンパンしたあたりだよなこれ
おせーよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 13:52:47.42 ID:JwdxCKzL0.net
>>817
皮肉が上手い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 13:53:58.89 ID:c2oNmW9w0.net
>>901
ほんこれ
同じ脚本家でなんでこんなにレベル差あるんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:01:54.98 ID:aQfdtiiR0.net
エアリアルを守るために最初会社立ててたけど
エアリアルの存在自体がガンドを医療に利用しようって信条と真逆やんけ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:03:57.57 ID:JwdxCKzL0.net
意地汚くもガンダムの看板掲げてる限りは、
44年近く前の子供向け番組の初代「機動戦士ガンダム」くらいの面白さを期待しちまうからな

鬱グロの辨えたちょうど良さも、当時基準では素晴らしいSF考証や情緒的演出も(まー販促の都合辻褄があわなくなったイイカゲンさも当然あるしZガンダムの頃から言われてるだろうが)

水糞は何も満たしていない模倣品

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:05:02.61 ID:WbJWHmBz0.net
>>904
監督も無能なんだろ水星は

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:09:49.72 ID:JwdxCKzL0.net
>>809
コピペでマルチするなクソカスが

152 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2023/01/12(木) 20:06:34.74 ID:3O1yCN0a
水星の魔女さ、0話と6話と12話どちゃくそヘビー過ぎん?
まどマギ以来の真顔視聴した。
ガンダムって毎作こんな面白いの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:52:30.77 ID:W/y1okI60.net
まどマギを引き合いに出す輩がいるが
あれは12話で必要最低限の描写して綺麗に完結させたから評価されてんだ
12話かけて無駄な描写しまくって話全く進んでない水星と一緒にすんな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 15:29:31.49 ID:vEGMKTxN0.net
まどマギは魔法少女のまましんだマミや魔女化したさやか
まどかを何度も救うため繰り返すほむほむ
無駄な話はなし
まどかはちゃんと魔法少女を救った
スレッタは成長なしグロいだけ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 15:31:43.07 ID:ii1bvNQ80.net
たぶんこれたいした事ない話を2クールにするために伸ばした尺不足の逆な気がするから
テンポがいい脚本家なら1クール分くらいでいけるじゃんって結果になりそう
エリクトの正体とスレッタ親との話を延ばしただけって感じがするから
だから11話かけて大して進んでない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 15:44:12.90 ID:oPQC7zGQ0.net
2クール目で掌返して叩く奴ら大勢出てきそう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 15:48:03.18 ID:xII4W2TN0.net
>>912
残っているのはレズ好きだがそれをきるのか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 15:49:03.40 ID:W5uI1j5J0.net
残った連中はミオリネがスレッタの洗脳解除すりゃそれで満足だろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:02:53.52 ID:cowba7tL0.net
有能な人がいらないシーン削っていったら3話ぐらいにまとまりそう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:04:31.42 ID:vEGMKTxN0.net
>>914
そういうのをぶち壊ししたりしてな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:06:13.79 ID:OU6C+hKv0.net
>>914
なんかその話すらちゃんと描かない・描き切れない気がする
なんかストーリー的な部分で期待するだけ無駄な作品とスタッフみたいだから

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:08:20.24 ID:ZNKvrWWc0.net
>>907
10月頃に噂になってた直前でのポリコレ要求による脚本修正が本当だとしたらそれが元凶だろうな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:21:43.98 ID:3c25mb+/0.net
ハサウェイ始まったら水星の糞脚本バレそう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:28:43.78 ID:a3Gv/YJl0.net
いい年のおっさん脚本家がこんなもんでドヤってるの哀れでしかない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:48:11.08 ID:WkZUjjiO0.net
プロローグの時点でああこの作品ダメだって予想していた人いる?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 17:04:45.66 ID:3TfORh0e0.net
・百合結婚
・株式会社ガンダム
・フレッシュトマトな人殺し
全部バズ狙い
話題になれば何でもいい
業界のベテランレベルがコレ
こういう知能の人間達がベテラン気取りで数億の金使って地上波の枠でやってるのがアニメ業界という事を理解しなければなりません

これコピペしてくれてもいいぞ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 17:05:51.82 ID:HCRnhz7Q0.net
持ち上げてる奴らのほとんどがスレミオと胸糞展開でニチャニチャしてるだけ気持ちが悪い
主人公のサイコ描写でキャッキャしていいのは中学生までだよ…
これぞガンダムとかいってるのも気色悪い

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 17:12:20.30 ID:LILE/V630.net
そういうの見た若者がやっぱりガンダムは自分たちには合わないわってますます敬遠されると

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 17:29:11.44 ID:l4nYH8Ri0.net
>>921
プロローグはあれ?と思う部分があっても
それは本編で明らかになるんだろうという期待があるから駄作の予想はできなかった
1話で学園ものになるという予告があったから
毛色が違っててなんだこりゃ?となってもこの後でプロローグの内容が絡んでくるんだろうという期待があった
2話でプロローグで出てきた会社の連中が全員アホだとわかって駄作判定できた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 17:32:56.06 ID:ZNKvrWWc0.net
>>925
プロローグのときの構想と現状の本編の脚本が大幅に違うんだろうね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:11:12.58 ID:VeoyuKtr0.net
>>921
蝋燭発言とハッピーバースデーは露骨にやりに行ってるなとは思った

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:13:07.22 ID:H6sHJANL0.net
>>921
自分はプロローグで少し期待したんだけど続く1話で全キャラの言動が舞台装置過ぎかつガバガバ設定の決闘でダメだと思った

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:13:09.05 ID:vVrgKzPV0.net
流石にプロローグ作った辺りでは
シナリオとかはシリーズ構成は大幅に変更してないと思うけどな
なんかどうしても製作過程でいざこざがあってそれを要因にしたいみたいな人いるよなぁ
プロローグからしてハッピバースデートゥーユーのくだりとか
くっさい演出かましてたから駄作な臭いはしてたよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:23:55.93 ID:0QXbAcXT0.net
デリングの演説の駄文ぷりでもう大河内の程度は知れてたよ
まあ予想を悪い意味で上回っていたが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:30:34.48 ID:ii1bvNQ80.net
正直グエルが今後暗黒面に落ちて死んだ所でスレッタとミオリネには関係ないからな
スレッタ親からの洗脳な上に殺したのがモブな時点でスレッタミオリネの着地は悲惨ならない奴だろうか感が強くなった
今後も茶番が続くだろうし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:38:25.11 ID:Y77a24600.net
>>921
むしろプロローグ切り出来てないやつがこんなにいるのかと驚くわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:42:02.33 ID:WTpE9NCA0.net
2期は襲撃は全部グエルパパの仕業というところからスタートでしょ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:45:24.03 ID:a3Gv/YJl0.net
>>925
俺もこれだわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 18:47:11.63 ID:sAR2CcE+0.net
大河内氏は俺はカバネリ以来なのかな
ギアスとか見てないしここまで極端なこと好む印象はなかった
ウロブチ化してるなっていう残念な印象

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:08:07.55 ID:vEGMKTxN0.net
スレッタのサイコパスを可哀想の2クールやろ
こいつモブ殺しただけの異常者だからな
何も失ってないしサイコパスで人殺しのくせにミオリネさんが冷たい
うじうじして汚い顔気持ち悪い晒しスレッタ可哀想をやる

グエルは父親殺しで苦しめる展開でガンダムアピールだろうな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:12:53.12 ID:XGRZoH6P0.net
登場人物全員ZZ序盤のビーチャモンドみたいなアニメ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:27:28.40 ID:ZNKvrWWc0.net
>>936
ってかグエルが父親殺して絶叫するシーンも「は?」としか思えんのよ
父親からわりと酷い仕打ちされて勘当されて住所不定のフリーターに成り下がったのに
この期に及んで父親殺して絶叫するとか根っからのファザコンかよって

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:32:08.68 ID:xLRcERBK0.net
プロローグ見る機会がなかったから数話見てからでいいかと思ったら1話であかんとなってそのまま見てすらないわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:32:18.98 ID:/G+f0cpA0.net
酷い仕打ちうけても子供は親を嫌いになれないってやつだ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:33:34.40 ID:2p86lvPY0.net
>>935
カバネリも残念なアニメだったけど女の子が可愛いのと一部のアクションは良かったんだよね
あと水星のような百合推しだったり引きだけ強くしとけばいいだろな構成では無かった気がする

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:36:44.04 ID:vEGMKTxN0.net
>>938
「グエル探していたんだぞ」
はあ?だった
グエルを苦しめるためかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:36:53.55 ID:Ro5dJrQy0.net
カバネリって魅力的な舞台を全無視して、人間同士でクソみたいないざこざの為のいざこざを繰り返す、出来の悪い進撃みたいなストーリーだったなあ
映像は金掛かってる感あって綺麗だったけど…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:46:16.15 ID:/qDfYFlR0.net
どんな仕打ちを受けていたとしても肉親殺しって言う事実だけで精神崩壊するのはわからなくもないけど
パパの最後が探したんだぞってグエルが出奔したあともちょいちょい出てきてたけどそんな様子微塵もなかったよね?
デリングに従順なふりをして裏で暗殺しようなんてタイプの人間が
最終回に急にデリングにキレ散らかすしMSで単騎特攻かますような蛮行脳筋キャラになってるしでこっちはキャラ崩壊してんだよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:50:12.46 ID:ZNKvrWWc0.net
トロフィーワイフを抱えて我が物顔でその菜園荒らしてイキってた男が
例え親とは言え自分に酷い仕打ちした相手を殺したくらいで錯乱するとか
あまりにもカッコ悪過ぎませんかねぇ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:53:46.00 ID:vEGMKTxN0.net
>>945
テロリストの死体の上で血塗れで笑うのがかっこいいのか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:53:48.23 ID:Q5fhgZ4J0.net
トロフィーワイフと親殺しを同列に語るのは草

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:53:52.64 ID:ooVAasPW0.net
グエ父子ってスレミオの本筋に殆ど絡んで無いから、スレミオは負けて落ちぶれた御三家以外の認識って持ちようが無いな
後半でグエルと顔を合わせたら、サイコパス全開のクズみたいな反応するのか、それとも(水星お馴染みの)キャラブレで父殺しにめっちゃ同情したりするのか
今から悪い意味で楽しみ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 19:55:47.88 ID:rYL0EZMn0.net
コクピット潰してから話しかけるという奇行もな
グエルって出番が少ないから比較的美化されてただけで
少しでも出番が増えるとすぐダブスタまみれのクソ野郎になるのは12話で明確になった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:01:59.81 ID:IRSjxMlC0.net
>>936
スレッタが何も失ってないってその通りすぎるわ
ミオリネが受け入れればそれで終わる話でホントしょうもな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:04:20.58 ID:ZNKvrWWc0.net
>>949
グエルがこの後悲劇のヒーロー的に扱われても「いやおまえ元々クズだったじゃん」としか思えんのよな
元ヤンが自業自得で転落して惨めな境遇に陥って苦労も悲劇も経験したからってそれを美談にされても困る

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:24:50.70 ID:twl7aDk50.net
今までのひどい親路線で殺してもやらかしちまった感がないから死なせる前にとりあえず優しい言葉言わせましたって感じ
あの死に方させるの前から決めてたらもっと前に父親がMS乗れる情報や子供思ってるシーンやるだろうから親殺しさせたのも突然の思いつきなんだろう
衝撃展開ノルマと面倒な親子関係の整理が一度にできてお得だからな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:37:41.07 ID:/qDfYFlR0.net
てか、そもそもシャディクが裏切ったとはいえデリング側についたわけではなく
デリングもジェタークみんな死ねって状態なのだからグエルパパ的には
テロやっつけちゃったらデリング暗殺失敗になっちゃうから戦う必要がないんだよね
むしろとっとと安全圏まで逃げて予定通り高みの見物をしてればいいわけで

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:58:04.45 ID:H6sHJANL0.net
モンストのガンダムコラボにシリーズ主人公や強敵に混じってグエルいるの場違いすぎて草

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:07:05.22 ID:7TYxizK40.net
放送終わったとはいえ本スレ過疎りすぎだろ…
今まで業者が伸ばしてたのか疑っちゃうレベル

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:32:29.35 ID:ePuYfmFJ0.net
百年の恋も醒めるってこう言う感じなんだ、と思った

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:35:08.80 ID:ePuYfmFJ0.net
興醒めした作品のスレには大概来ないよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:37:13.63 ID:3c25mb+/0.net
この糞アニメ持ち上げてるのってもしかして百合おじさんなの?
はっきり言って死ぬほど気持ち悪いんだけど…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:40:38.03 ID:oWLtgs030.net
百合おじさんと男嫌い拗らせて異性愛主義者呪ってるフェミおばさんが主な支持層です

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:44:23.61 ID:C2N4U9ck0.net
そんな層に媚びても何もいいことはないと思うんだけどな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:45:12.77 ID:HcRqlRq60.net
>>932
戦闘動かねーなと思ったし
ここ最近Gレコの映画でカシーバ・ミコシで戦闘するGセルフがクレーンやサーベル使いながら
射撃使わずミコシを傷つけないでマックナイフとバトってるのみたら
ヘンテコなデザインの衛星出してそれを舞台として利用できないのも水星の技量のなさだと思った

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:49:28.53 ID:RRVA96yx0.net
>>959
ポリコレっぽい要素がちょっとキツいよな。

ドミニコスの指揮官だかエースパイロットだかが
デブキャラになってたけど。
あれって 「活躍するキャラにデブが居ない!」
って海外放送で叩かれるのを防ぐための保険やろうな。

{女、チビ、障害者、レズ、バイ、黒人、ヒスパニック} などは序盤から居たけど
デブは居なかった。彼は脂肪を追加されてデブにされたのだ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:58:16.48 ID:qrdIbWZh0.net
>>960
そんな層金も落とさねーよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:58:19.76 ID:vEGMKTxN0.net
>>955
12話口悪い気持ち悪いメスガキが活躍とか引くわ
古くさいカットメスガキコンビとかさっさと消えろよ
これ円盤予約アマゾン悪くね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:05:24.47 ID:KTf2AyTt0.net
>>959
アンチスレ分断のときもフェミおばさん的によっぽど都合悪かったんだろうねあのスレタイ
こんだけ女尊男卑に描写されていてもそれが当然であるという既成事実としておきたいんだと思うよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:07:55.26 ID:0IA2U7WP0.net
>>961
GレコⅣの終盤の戦闘はそもそも凄すぎるから
水星の監督じゃなくてもまぁまぁ無理よ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:10:58.93 ID:j6ZgHdfg0.net
プロスペラ→失った長女の為に妹利用はエロゲヒロインのテンプレート
プロスペラ→フェイトテスタロッサの母親のパクり

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:14:40.95 ID:bc4rDjIN0.net
>>961
そもそもエアリアルだけでも地雷臭がぷんぷんしてた

ビットを使うやつは大体クソ
作ってるやつが30年前からアップデート出来てない証拠
装甲になったりシールドになったりもイミフ
せめて高火力モードと高機動モードの切り替えとかにしてもらえませんかね

インモールド使いたいがためとしか思えないシェルユニットとやらもイマイチ
それ周りに分かるようにする意味ある?
ギミックとしても半端だし

一番酷いのが意志を持ってるとかいう設定
それガンダムでやることじゃねーから

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:24:53.21 ID:Gg0sr+qL0.net
>>967
これ
最初から思ってた

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:50:17.61 ID:W/y1okI60.net
ロボットが意志を持ってるとかいう臭い小説から察するべきだったか
二期になったらエアリアルが喋り出すんかね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:52:59.80 ID:0IA2U7WP0.net
ロボットの中に人がいるとか…手あかやな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:53:44.86 ID:4vDhoiiB0.net
降参した地球の魔女を話聞かずに叩き潰すとかやったら衝撃かもしれないけどミオリネの命狙ってきたモブを叩き潰しただけなのに騒ぎ過ぎだと思う
あと個人的には誰もエランの入れ替わりに気づいてないのが残念
氷の君から明らかに変わってるのに

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 22:57:37.28 ID:FNUzEieS0.net
人間の魂が宿ってるのも過去作でやってるから引っ張るようなネタじゃない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:09:48.50 ID:KbI6/peU0.net
アニメ専門学校の授業でこの作品と鉄血を取り扱えばいい
アニメでやったらいけないことの全てが詰まってるからな
生徒に悪い部分を指摘させて、どうすれば面白くなっていたか考えさせればいい
そうすれば、世の中から駄作は消える
そういう意味で、アニメの教科書に載せてもいいくらいの作品だと思う

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:32:36.29 ID:OT+OU36D0.net
エランはガンダム乗っても無事な事もみんな空気読んで触れないからな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 23:33:27.18 ID:3TfORh0e0.net
>>974
残念ながら、こんなのやくだらん深夜アニメで喜んでる馬鹿の一部がアニメ業界に入ってまたさらに劣化したアニメ作るから
縮小再生産ってやつですね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 00:08:30.48 ID:sw6bZZd20.net
でっかいビーム撃つのもただのギミック紹介でなんも意味ねぇし
そもそも戦闘自体が成り行きすぎて最終回の盛り上がりない
主人公が戦いたくないって言ってたのも意味不明 ただのテンプレ入れただけかよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 00:12:46.89 ID:Nka+vzuu0.net
ってか決闘用で威力下げてるみたいなこと言ってたけどかすっただけでテロリストが乗る実戦機の足が解けてるからな
これで威力下げようが決闘で死ぬ兵器使ってるってことが確定したからな
ほんと頭悪い脚本だわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 00:21:12.09 ID:lYAReSL80.net
50代も半ばのオッサン脚本家が
ダブスタクソ親父だとか書いてるの痛々しいな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 00:23:28.21 ID:8njLLMys0.net
Zの脚本と比べると質落ちたな…って感じ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 00:37:49.31 ID:BND12Emc0.net
>>979
そこツッコミだすとお前何も見れなくなるぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 01:43:06.46 ID:ZHgvz1aE0.net
誰か次スレオナシャス

>>981
アニメ脚本の3割くらい?は女だからセーフ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 05:46:01.87 ID:ZZhfh/6q0.net
余りにも1クール目がスカスカの虚無だから
考察する余地も叩く余地もない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 06:49:55.19 ID:v1v3fNyS0.net
スカスカだけど企業も学園もMSも復讐も関わるから要素だけはやたらと多い
水星や地球も絡めるとあと1クールでどこに落とすのよと

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 07:10:40.66 ID:9ySez/K+0.net
まどマギの再来で盛り上がってるみたいよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 07:45:49.66 ID:s9bxFUIY0.net
>>981
おっさんが若者ウケ狙ってるという前提であれだから痛々しいんだろ
頑張ってネットスラング取り入れました感がね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 08:06:02.71 ID:PkGM7uJf0.net
>>985
(おっさんおばさんたちの間で)まどマギの再来で盛り上がってるみたいよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:28:01.15 ID:q/BoEUkv0.net
次スレ
保守よろ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1673659628/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:47:28.73 ID:Y0q2Vb840.net
>>984
(まともな製作スタッフなら)1クールもあれば余裕で話を畳めると思う

>>988
ありがとうございます

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:57:45.51 ID:iiQ5Bl7A0.net
立て乙です

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:26:55.10 ID:EFrfgDgG0.net
スプーン持つ手が変だのどもりだの親の言いなりだの
未熟で幼いイメージがしつこいがこれ呪い()が解けたからといってまともにならねえだろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 12:13:55.65 ID:xHOqDdv60.net
感情移入できなくてもある程度共感できるような作りにしろや登場人物アホしかいないけどアイツら本当に人間なのか無能制作共
場当たり的で恣意的でやっつけ感全開やる気ないのが伝わってきて真面目に見るのが馬鹿らしくなった
わざわざ汚ジジ達のオ□ニーを見にきてる訳じゃないんだよ
鼻糞ほじりながら見るのも鼻糞に失礼だしながら見でもしんどい作画班かわいそう
ワースト記録更新できてよかったなばずキチ豚

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 12:20:37.70 ID:sPTVgZLQ0.net
>>972
バズ狙いなのかはわからないけど
主人公が人を叩き潰したのと命を救ってもらって人殺し!に嫌悪感示してる人が多いな
それは確かにそうだなと思った

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:45:30.01 ID:EO5c1G320.net
コラボ菓子のトマト味とかこんがり焼いたトウモロコシ味ネタが気持ち悪くて無理
店頭で見かけてすごく嫌な気分になった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:47:24.77 ID:ZnzzT1ON0.net
わかる
売り物にもなっている食べ物で遊ぶやつ嫌い

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:06:54.25 ID:PyPiXenK0.net
焼きとうもろこし、トマト
コラボとあわせるのは悪趣味だな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:16:51.74 ID:fKw6amvj0.net
金髪ロンゲのコンポタ味もあやしいんだよな
溶けちゃうんじゃないかって

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:20:13.15 ID:PkGM7uJf0.net
グエルのチェダーチーズ味はキャンプ生活の時の風呂入ってない臭いとか言われてたな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:42:00.51 ID:PyPiXenK0.net
エアリアルはトマト味以外は既存商品だからな
トマトは味開発にパッケージつくりそれであのオチ…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 14:43:40.27 ID:biKeS88c0.net
1000

次スレ
機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1673659628/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200