2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 87体目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/06(月) 11:14:54.37 ID:I+to77T3M.net
!extend::vvvvv::
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送
https://youtu.be/E7WytLM2KvY?si=MmuSXaDhkA3EwSvg
★配信サイト
最速配信サービス
Lemino、dアニメストア、Netflix、TELASA、U-NEXT、Amazon Prime Video、DMM TV、ABEMAにて11月5日(日)正午以降順次配信

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 86体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699178433/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06fe-ZgCZ):2023/11/07(火) 20:04:33.23 ID:SAG0lvjx0.net
進撃の終わり方の一番の不満はハルキゲニアが生きてることだわ
戦争がなくならないのは生き物だからしゃーない
仮に人間同士が争わなくても生き物同士は争い続けるし
でも巨人の力はあの世界から抹消してほしかったわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-wdyj):2023/11/07(火) 20:04:46.02 ID:EECejohg0.net
>>917
戦後のシーンでヒストリアの後ろに並んでる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-wdyj):2023/11/07(火) 20:06:14.94 ID:EECejohg0.net
>>923
そんな話は無い。ここにいる一人が妄想してるだけ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-wdyj):2023/11/07(火) 20:06:47.35 ID:EECejohg0.net
>>925
ハルキゲニアが生きてるなんて確定してないが

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-wdyj):2023/11/07(火) 20:10:08.06 ID:2yJtTdK10.net
>>926
キヨミたちは生き延びてエルディアに行ったんでしょ
ヒィズル国は地鳴らし止めるの間に合わなかったんじゃなかったか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06fe-ZgCZ):2023/11/07(火) 20:10:20.73 ID:SAG0lvjx0.net
>>928
ハルキゲニアが死ぬシーンがない
ユミルが入って行った木に似た木が立っている
これで生きてないですはないわ、死んでるならちゃんと死ぬシーン描くでしょ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-wdyj):2023/11/07(火) 20:12:57.06 ID:EECejohg0.net
>>930
連載版には無いあんな付け足しシーンを重視するのはアホ
とだけ言っておく
もう飽きたから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e16-NKdP):2023/11/07(火) 20:14:09.95 ID:eDrU6p0n0.net
>>929
ヒストリア政権がなんとかするだろ
問題はどうやって戦いの後すぐパラディ島に帰ったかだけど誰にもわかるはずない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW beac-yLOE):2023/11/07(火) 20:14:28.47 ID:j78pjDup0.net
一番の謎はマフラーの丈夫さだなどんな素材でできているのだろう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/07(火) 20:24:08.64 ID:pfT8UW+40.net
エレンは未来のシミュレートを何度も繰り返したが結果は変わらず→「俺はバカだ」

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dcf-6Cdk):2023/11/07(火) 20:24:47.51 ID:foZ+gdgz0.net
エレンの元へ向かう光るムカデの進行をライナーとアニが食い止めようとしてて、そこに無垢巨人になったジャン達も集まってた中でユミルが消えてみんな人間に戻ったからその場でムカデも消えたように見えるが果たして

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be76-wdyj):2023/11/07(火) 20:26:32.91 ID:lTYUylXd0.net
なんかあんま話題になってないな…(´・ω・`)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06a0-QwB5):2023/11/07(火) 20:30:17.02 ID:h992Tkri0.net
>>931
単行本が正史だろ
わざわざ作品を産み出した神である作者が完成させた最終巻なんだから
都合が悪いんだろうが作者が絶体だよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 065e-pScM):2023/11/07(火) 20:30:41.58 ID:BPy+8kOg0.net
>>53
WITはアニメとしての表現がこなれているから、キャラクターが見やすい
立体機動は認識範囲を狭くして激しく視点を動かす縦横無尽の無重力アクションで、ゲーム的な没入感があるけれどその分質量の大きなものは苦手で、巨人の表現はあまり上手くない

一方MAPPAはキャラクターは原作に近くて硬いけれど、常に重力を想定したアクションで(ハンジの最期のシーンでも垂直落下を入れていた)、映画的な画面外の広がりを感じさせる構図を用いて、巨人の大きさや重量感を上手く表現していた

だからMAPPAの獣の巨人は、ゆっくりと倒れるだけで大きさや重さを感じることができる
WITの獣の巨人はカトゥーンっぽい地面に叩きつけるような倒れ方で質量を感じさせようとさせているけど、想定している大きさではあり得ない動きなので、やはり無理がある
超大型ではそういう動きすらできないので、どうしてもWITの超大型がハリボテっぽく見えてしまう
得手不得手はどのスタジオもあるし、それぞれの長所を楽しめばいいと思う

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/07(火) 20:31:53.93 ID:QhKtJA0Y0.net
>>924
多分その解釈も古い
今の宇宙論だと人間は正しく世界を認識出来ていない
AIが体と意識を持てば世界をどうとらえるのか?
答えはこの宇宙は2次元の平面で情報が膜に張り付いている状態という説がある
いわゆるプレート宇宙
で人間は視覚を通して脳がバーチャルで立体化しているに過ぎない
本当の世界は膜に010101という過去も現在も未来も全ての情報が張り付いている情報
それを偽りの自分、偽りの意識が見ている夢にしか過ぎないのがこの世界
人間に自由意志など存在していないし誰かの夢を見せられているだけ
お前は本当に存在しているのか?
自分だと思い込んでいる偽りの自分にしかすぎないかもしれない
情報を読み取る意識の数だけ宇宙が存在する
だから俺とお前とでは違う世界を見ている
これに近いのがエレンが言った過去も現在も未来も同時に存在するって事じゃないかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c562-aLKc):2023/11/07(火) 20:32:13.48 ID:dBhxVuOh0.net
>>934
繰り返してないし繰り返せないからバカはお前だけどな

もう何度も…何度も試みては失望したが
未来の記憶は寸分違わぬまま起こることは変わらなかった
↑これだろ?これは8割だけの話じゃなく、未来の記憶に抗おうとしても無理でそのまま起きるってことを言ってるだけ
ラムジーのところとか、あとで潰すのに正義を気取っていいわけないと抵抗したけど
結局見捨てられず助けて記憶通りになっただろ
それを言ってるだけ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 20:32:27.36 ID:AxqOXvSP0.net
最終話はアラが多過ぎて見直すのが苦痛
前日のフリーレンが痛快な回だったから、そっちばかり見返してるわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06a0-QwB5):2023/11/07(火) 20:34:24.05 ID:h992Tkri0.net
>>931
さらに言えば何も産み出していない、何の権利も有していない、何一つ案を出し採用されてもいない無関係の一般人が「飽きた」で画写や設定を切り貼りできるとでも?
そういうのは自分で考えて産み出した作品でやってくれ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/07(火) 20:37:16.41 ID:pfT8UW+40.net
>>940
未来視は進撃の巨人の能力
世界を演算できるのは始祖の能力
始祖の力を持ってしても未来視は絶対なので失望した
こういうこと

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-SYpv):2023/11/07(火) 20:42:12.26 ID:4Kp1bi/q0.net
結局、あの立体機動装置ってアンカーが無くても空を飛べるけど、急激に方向転換したり
ワイヤーで体を支えて空中で静止したりする為に付いてるんだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0671-NySP):2023/11/07(火) 20:42:18.36 ID:iRh5zlQq0.net
>>942
お前のような愚論の相手をするのは飽きたから

ここまで言ってもらって、分かった?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/07(火) 20:42:49.93 ID:pfT8UW+40.net
その未来視も全てを見通せるわけではないということをエレンは発言している
世界の演算とは具体的にエレンがミサカに見せた夢の世界など

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0671-NySP):2023/11/07(火) 20:44:17.74 ID:iRh5zlQq0.net
>>944
アンカー無しで飛んだらあっという間に燃料切れだろう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c562-aLKc):2023/11/07(火) 20:45:40.29 ID:dBhxVuOh0.net
>>943
アイタタタww駄目だこりゃ
二次創作は他所でやってくれ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c0-hhhJ):2023/11/07(火) 20:47:32.12 ID:wCx4U6sX0.net
>>30
漫画の正当化を別の漫画でやってどうすんのよ

中出ししてるときに自分の友人のことを相手が思ってると自覚してたら持たんで

こういうのはいつもは忘れてるけど、ふとしたときにエレンのことを
二人で思い出すくらいがちょうどいいのよ

死ぬときなマフラーも一緒はキモすぎる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 20:48:19.05 ID:AxqOXvSP0.net
>>943,946
「演算」の使い方を間違えてね??

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/07(火) 20:49:12.46 ID:pfT8UW+40.net
>>948
実際にそういう描写があることを無視するなよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/07(火) 20:49:20.92 ID:qCFVExLvM.net
>>940
えええ…それだけで諦めちゃったの?
諦めるの早すぎだろ!
実際問題未来が見えたら変えることは普通は可能だからな
本能寺の変を事前に知ってたら信長にチクるだけだし
まぁ歴史の修正力が働いて、昨日公園みたいに別の事件で結局信長は死ぬことになるのかもしれないがな
それを描かないと物語に説得力がなくなる
エレンが単なるヘタレに見えてきちゃう
東京リベンジャーズの花垣を見習えよ!
土砂降りの夜に誓ったリベンジ~
巨人リベンジャーズじゃい!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/07(火) 20:51:30.96 ID:dTuvWuo20.net
正直、アニメ会社でそんなに変わるか?
監督とかアニメーターとかも基本的に個人事業主だろ?
社員ってわけじゃないだろし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4279-Qlyc):2023/11/07(火) 20:53:45.86 ID:SONKCViZ0.net
under the treeは好きだけど、物語終了後の歌詞ではないんよな
最終回何回か見返してるけど、これでいいって感想に変わったわ
マンガ版の最終話は不満だったけど、アニメで何回か見てると不満なくなった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-wdyj):2023/11/07(火) 20:54:51.22 ID:cEc8GT9f0.net
>>953
> 監督とかアニメーターとかも基本的に個人事業主だろ?

無知すぎる。。。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c562-aLKc):2023/11/07(火) 20:55:35.42 ID:dBhxVuOh0.net
>>952
未来の記憶なんだわ、もう起きてて経験してること
エレンが始祖使って、力が消えるまでのことがもう決まってそこにある
どんなに葛藤してもその葛藤込みでもう起きてるから無意味って話

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c7-wdyj):2023/11/07(火) 20:57:18.09 ID:dTuvWuo20.net
>>955
違うの?
社員なの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-wdyj):2023/11/07(火) 20:57:49.81 ID:cEc8GT9f0.net
>>952
そうそう、そういう不具合(パラドクス)が起こることが分かってるから
未来視は安易に使っちゃ駄目なんだよ
その点で作者は失敗してる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/07(火) 20:58:26.38 ID:qCFVExLvM.net
>>956
未来の記憶ならまだ起ってないだろ?
何で足掻かないの?
地ならしをエレンが止めるだけで8割の人間は死ななくなる
結果的に巨人の力は消えなくてもな
エレンの言葉に説得力がないんだよ
それがこの物語の評価を下げてる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19f7-rPix):2023/11/07(火) 20:59:31.96 ID:jaKpbSez0.net
アマプラで再度見たけどエンディングでミカサとジャンらしき男と子供の原作であったとこカットになってたね
みんながエレンの墓にお参りにくるとこもなくおそらくミカサが死んだと思われるとこだけあってその後は発展してく街並
ミカサはエレンを思い続けて死んでいくって作者の心変わりかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/07(火) 20:59:52.30 ID:QhKtJA0Y0.net
>>952
いや進撃の場合は少なくともエレンに自由意志は存在してなかったって事だろ奴隷だし
だから記憶と寸分変わらず事が起きる
というか最新科学でも実は全ての人間に自由意志など存在していないという論文もあるくらい
自分で決めてるようで実はレールの上をただひたすら走ってるだけ
電車に乗って車窓から眺めてる景色がその人の人生で何一つ自分では決めれないと

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-wdyj):2023/11/07(火) 21:01:41.68 ID:cEc8GT9f0.net
>>961
> というか最新科学でも実は全ての人間に自由意志など存在していないという論文もあるくらい

違う
「自由意志など存在していない」としたら世の中はどうなるか、を考察しただけ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8a-grak):2023/11/07(火) 21:02:23.34 ID:bNAAU4icM.net
>>960
エンドロールであっただろw
釣り?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/07(火) 21:02:56.00 ID:QhKtJA0Y0.net
>>959
いやだから時間は過去から未来に流れてるんじゃないんだって
この前提間違えてるから現在から未来を改変出来ると思うだろ?
でも実際は未来から過去に時間が流れてるから未来は改変出来ないんだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-wdyj):2023/11/07(火) 21:02:56.95 ID:cEc8GT9f0.net
>>961
> 電車に乗って車窓から眺めてる景色がその人の人生で何一つ自分では決めれないと

意味不明。自分の言ってることを自分で扱いきれてない
要するに、知ったかぶり

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c0-hhhJ):2023/11/07(火) 21:04:34.67 ID:wCx4U6sX0.net
>>959
過去も現在も未来も同時に存在しているというエレンの言葉を理解してないみたいだな
異なる 時間の状態が同時に存在していると言うから 分かりにくいけれど、エレンが言ってるのはアインシュタインの時間と空間が一緒になった4次元空間なんだよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-wdyj):2023/11/07(火) 21:04:46.19 ID:cEc8GT9f0.net
>>964
自分はこう勝手に解釈してる、というだけの話を、
あたかも決定事項かのように話す癖がある人

こういう奴が話を混乱させる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/07(火) 21:05:43.75 ID:qCFVExLvM.net
>>961
だからそれを証明する事案を描かないと説得力がなくなるんだよ
何で変えられないのか?
口だけで説明してもわからんだろ


>>958
矛盾が多すぎだよな
俺が作者でこの路線で行くならエレンはハンジには相談してたってパターンにしたな
劇中でキャラ変して、地ならしを止めないハンジ
おかしいな?怖いな怖いな
って思ってたら実はハンジさんは知ってたみたいな
そのシーンをいれることで変えようがなかったと説得力をいれる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-wdyj):2023/11/07(火) 21:06:33.62 ID:cEc8GT9f0.net
>>966
知ったかぶりもいい加減にしろ
アインシュタインは「異なる 時間の状態が同時に存在している」なんて言ってない
相対論からもそんな結論は導けない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-wdyj):2023/11/07(火) 21:08:55.22 ID:cEc8GT9f0.net
>>966
お前は「時空」の概念を完全に誤解してるんで、もう知ったかぶりはやめろ
みっともないだけだ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-+NjP):2023/11/07(火) 21:09:35.80 ID:d0lms4ONd.net
>>950
次スレ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 21:10:00.31 ID:zFdaWOsC0.net
ファルコが仲間を救出したとき地上から「鳥だ、人を乗せている」と言ってるエルディア人がいたけど
上空何百メートルを飛んでるでかい鳥の背中なんて見えるわけないよね
双眼鏡を持ってるのはマーレ人だけだし、ファルコの腹しか見えてないんだから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e07-NKdP):2023/11/07(火) 21:10:04.82 ID:eDrU6p0n0.net
アインシュタインなんて持ち出す必要ない
リヴァイの元ネタがウォッチメンのロールシャッハであるのと同じというかそれ以上に直接的に、始祖エレンの元ネタはドクターマンハッタン
どういう感覚で生きてるかはウォッチメンを読めばわかる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c0-hhhJ):2023/11/07(火) 21:13:30.23 ID:wCx4U6sX0.net
>>969
>>970

だからさ、「同時」という比喩が、わかりにくくしていると言っているじゃん。「異なる時間が同時に存在していると、アインシュタインが言った」なんて、一言も言ってないが。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-wdyj):2023/11/07(火) 21:14:06.93 ID:cEc8GT9f0.net
>>950
エラーで新スレを立てられなかった

お願い >>975

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-wdyj):2023/11/07(火) 21:15:30.17 ID:cEc8GT9f0.net
エラーで新スレを立てられなかった

お願い >>980

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10d-wdyj):2023/11/07(火) 21:16:03.80 ID:cEc8GT9f0.net
>>974
消えろカス

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/07(火) 21:18:15.83 ID:pfT8UW+40.net
始祖の能力は記憶の改竄から過去改変まで何でもありなので未来も変えられるはずだとエレンは考えていた
しかし凡庸な人間に始祖の力を使いこなせるはずもなく→「俺はバカだ」
つまり天才アルミンなら未来変えられたかも、ということを示唆しているわけだ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/07(火) 21:20:09.41 ID:qCFVExLvM.net
>>978
だからアルミンやハンジに相談すればよかったよな?
何でやらないの?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e07-NKdP):2023/11/07(火) 21:21:47.34 ID:eDrU6p0n0.net
あのアニオリ台詞を作中に照らして考えても意味ないよ
アニメ完結に合わせた海外インタビューで答えてたけどあれは諫山の「最初に思いついた結末に縛られて途中で変更できなかったから悔しい」って思いでしかない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e07-NKdP):2023/11/07(火) 21:22:47.34 ID:eDrU6p0n0.net
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 88体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1699359733/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 21:25:49.43 ID:zFdaWOsC0.net
鎧の援護でジャンがエレンの首に向かってるとき出てきた七三分けのアギト好きだわ
ミカサが雷槍三連射で倒したとき右側で鎧を追ってたカッパ禿の巨人も好き

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c13a-aLKc):2023/11/07(火) 21:27:28.36 ID:QhKtJA0Y0.net
>>979
未来エレン→現在エレンに相談するな感情送るぐらいの解釈しか出来んだろw
未来からコントロールしてんだから選択肢は全て潰す方向に持って行ったんだろw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-IpnT):2023/11/07(火) 21:28:47.09 ID:Ieli9BU2d.net
>>938
いまだにこのレベルでマッパ警備員やってる奴がいんのかよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f4-ubk5):2023/11/07(火) 21:29:42.51 ID:8LCycAMT0.net
酒を飲んで話し合えばわかるでうやむやにして自分たちだけの平和にしがみついて
その後どうなるかみたいな結末だったな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06b1-NySP):2023/11/07(火) 21:31:38.62 ID:AxqOXvSP0.net
未来なんて簡単に変えられる。地鳴らしだって簡単に防げる。

エレンが自殺すればいい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-+NjP):2023/11/07(火) 21:38:39.97 ID:d0lms4ONd.net
>>986
赤子ガチャ

エルディア人収容区はマーレだけじゃない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c562-aLKc):2023/11/07(火) 21:40:36.69 ID:dBhxVuOh0.net
「お前たちが救えるのは2割、もう決まっている」
「決まっている…!?自分で決めて自分で殺したんだろう!?」
このやり取り追加されてもまだ、エレンがコントロールだの改変だの言ってる奴はもう…
頭悪すぎてかわいそうになってきた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62fb-o2tv):2023/11/07(火) 21:43:18.32 ID:wGFRoCw30.net
影響が過去も未来もないんだから、エレンが直前手を下したわけじゃないでしょ。始祖を明確に使った時に、その影響がその時だけでなく、過去も未来も関係なく出てしまったんじゃないの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e1-wdyj):2023/11/07(火) 21:43:22.22 ID:zdi4ccMN0.net
>>988
作者の逃げの言い訳に釣られる阿呆だな お前

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e1-wdyj):2023/11/07(火) 21:44:43.45 ID:zdi4ccMN0.net
>>989
その「影響」は誰がなした? エレンだよ
馬鹿だなあ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-HiwA):2023/11/07(火) 21:45:24.03 ID:zFdaWOsC0.net
オカピ追ってるときに女型と組み合ってたブス巨乳の巨人も味があるね
中身もアニと違ってブスだったんだろうなぁ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-+NjP):2023/11/07(火) 21:45:36.02 ID:d0lms4ONd.net
こういう時にウォッチメンパクリって批判は出ないんだな不思議

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-KnEC):2023/11/07(火) 21:50:44.79 ID:erL1v4OW0.net
何度も試みたっていうのは
何度も過去をやり直したんじゃなくて見えてしまった未来を変えるべく努力を何度もやってみたけど
その度に見えてしまった未来の通りになってしまったってことかもしれないのか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62fb-o2tv):2023/11/07(火) 21:51:10.44 ID:wGFRoCw30.net
自分が言いたいのは始祖の力を使った時、例えば「叫び」でダイナが死んだことによって、カルラの死が必然になってしまったんじゃないのってこと。始祖の力じゃなくて「影響が過去も未来もなくて同時に存在する」だから

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c167-3Bo3):2023/11/07(火) 21:52:17.51 ID:BRK4sap60.net
全ての出来事は予め決まっている、にも関わらず全ての人間が自分の自由意思で行動している
本当に全てが決まっているだけならエレンは何もする必要がない
自分の意志で行動していながら、しかも全てが決まっている

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62fb-o2tv):2023/11/07(火) 21:52:38.67 ID:wGFRoCw30.net
だから仕方がないんじゃないのって。すべて確定してる理屈というか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-49Z+):2023/11/07(火) 21:58:51.67 ID:qCFVExLvM.net
>>988
だからエレンはユミルに支配されてて自由に動けない設定が必要だったよな
夢の中でメッセージ伝えるしかできないみたいな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e1-wdyj):2023/11/07(火) 22:00:55.28 ID:zdi4ccMN0.net
未来視を上手く使っている例は映画『メッセージ』とその原作
進撃の未来視の使い方は失敗

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e1-wdyj):2023/11/07(火) 22:01:17.53 ID:zdi4ccMN0.net
1000だったら俺が地鳴らし以後を描き直す

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200