2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【連合赤軍・山岳ベース事件19ベース目】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:32:12.60 ID:dKHi9DDY.net
1名無しさん@お腹いっぱい。
「囚人だ、囚人バスだ」と   
子どもらが
隣のバスより指さししこと (坂口弘 とこしへの道)

ふてくされて寝よう 
メロディにならない口笛を一人吹きながら
外は曇って
今の私には無縁な外界がそこには在る
              (大槻節子 優しさをください)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:36:00.00 ID:???.net
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1573733262/-100
【連合赤軍・山岳ベース事件18ベース目】

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:40:58.24 ID:???.net
立て! 起立せよ プロレタリアの心よ魂よ
立て! 地獄に堕とされた人々 たて呪われしもの
立て! この飢えを悟らせよ たて飢えたるもの
捕われている人々を集めよ
私たちは何者でもないが、すべてだ そう、無よりすべてに
それは最後の闘争 インターナショナルは人類の歌となる 
                  (インターナショナル)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:52:57 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v8/src/1564629136732.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:18:26 ID:???.net
>>1

乙です

それにしてもいつまでも山岳ベースにひきこもっていないで
そろそろ革命戦争に向けて
皆で出陣しようではないか!

コロナ粉砕!
アベノなんちゃら打倒!
たて!万国の連赤趣味者!!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:04:41 ID:RTQS2qMQ.net
『十九歳の地図』

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 06:45:19 ID:???.net
東京水産大の浜口の寮305号室を24時間監視していた考案さん、同じく監視していた森や永田や阪口が居なくなったのに「知りませんでした」
ってか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 21:31:39 ID:???.net
1972年に連合赤軍がいて良かった 日本に連合赤軍がいてくれて良かった
あの時代の行き着くところまで行き着いた 血生臭く薄汚れた魂の在り様を
客観的批判的にでなく 主観的実存的に証言してくれる口があって良かった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 02:18:05 ID:???.net
山岳ベースはともかく、浅間山荘は警察の対応がもう少し違ってたら
もう少し穏便に終わった気がする。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 03:57:03 ID:???.net
>>9

でも、銃撃戦は
新左翼運動のハイライトとしてはすばらしい!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 07:37:38.73 ID:???.net
うん、あそこで警官隊に射殺されちまっていたら
「ボニー&クライド」とか「明日に向かって撃て」みたいな
アメリカンニューシネマのラストみたいではあったね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:17:34.22 ID:???.net
でも情けなくパクられてオメオメ生き延びちまうところが連赤らしくていいんだな
加藤倫教だけはちょっとカッコ良かった 凛と背筋伸ばしてね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 09:54:24 ID:???.net
やはり新左翼は伝統芸能として生き残るしか
ないのかなぁ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 06:29:09 ID:???.net
>>9
相手は手負いの狼。
武力鎮圧しか、ないよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:16:00.62 ID:???.net
考えてみれば
永田も坂口も吉野も
逮捕されたほかのメンバーたちも
お国の保護を受けながら
身の安全と
衣食住が保証されて
刑務所に入っている(入っていた)んだよねえ!

それって革命戦士の生き方としてはどうなんやろか?!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:04:39.32 ID:???.net
坂東國男は、今、何やって食ってんだろう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 10:28:15.50 ID:IAZ5AdqC.net
加藤倫教さんに聞いてみたいことがたくさんある。
連絡を取る方法がないだろうか。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:08:49 ID:rne4mV/X.net
https://i.imgur.com/S6QRnQR.jpg

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:32:04 ID:NH5qpxqo.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:32:12 ID:NH5qpxqo.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:32:36 ID:NH5qpxqo.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で


すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
ですか?ですか?ですか?ですか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:32:43 ID:NH5qpxqo.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で


すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
ですか?ですか?ですか?ですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:32:54 ID:NH5qpxqo.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で




すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で


すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
ですか?ですか?ですか?ですか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:33:05 ID:NH5qpxqo.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で




すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で


すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
ですか?ですか?ですか?ですか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:33:24 ID:NH5qpxqo.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?でですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?







すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で


すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
ですか?ですか?ですか?ですか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:33:31 ID:NH5qpxqo.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です




か?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?でですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?







すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で


すか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?
ですか?ですか?ですか?ですか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 06:29:28 ID:???.net
>>17
加藤さんは愛知県の刈谷に住んでいます。
連合赤軍の経験を話す事には
抵抗が無い模様。聞けば教えてくれるのでは?

加藤さんはあの浅間山荘事件を振り替えって
「本当に私があんな事をしたんですかね?」
と語っていたのが印象的ですね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:07:37 ID:???.net
>>27

坂東さんはどこに住んでますか?
どうすれば連絡が取れますか?
未だにご健在なのですか?
どうして警察に捕まらないのですか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:37:07 ID:tIJHJ+kr.net
>>28
大阪の西成に行くと、あの手の顔が
たくさんいるな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:44:30 ID:???.net
少し前の指名手配写真に対しては、「イケメン説」と「ザキヤマ説」が相争った。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:00:32 ID:xGyAWYTN.net
山荘の中で、テレビは見られなかったの?
とか、見たとしたら、どんな番組を見たの?
とか、何を食べて10日間、過ごしたの?
〇田〇子さんとは、どんな話をしたの?
等々。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:24:53.64 ID:PHI3DGZO.net
スタンフォード監獄実験
連赤
テラハ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:44:37.65 ID:???.net
>>30
「ザキヤマ説」は知っているがイケメン?
イケメンというよりはイエメンって感じだろ。
妹は「ビーバー似」って説もあったな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:47:20.24 ID:???.net
警察の板東評
「真面目で誠実で芯があり女の噂すらない」

吉野の板東評
「小ズルくて小心者、怖くて粋がっているだけ」

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 07:21:48.04 ID:???.net
自分は板東のこと、さして根拠もなく「同性愛者」と直感している

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:21:26 ID:???.net
ねえねえ
このスレで時々名前が出てくるザキヤマって
ドイツ帰りの早稲田大生で
寺岡の後、ついでに処刑されてしまった
山崎純←(この字で合っていたかなあ?)君のことで
いいんだよねえ?!

ひょっとして自分は誰かほかの人と勘違いしているのかなあ?
と、ふと心配になってきたもので…(^^;;

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:15:46 ID:???.net
ザキヤマは春日と並んで貴重なキャラだ 竹山や春菜みたく半端な「教養」ひけらかすことなく
闇のない明るさ与えてくれる 連赤では植垣・・あとせいぜい山崎順進藤あたりがそんな役割だったか
それに比べて革左の男たちはウェット過ぎマイナー過ぎ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:33:23 ID:???.net
赤軍さん赤軍さん
私は文化人です
文化大革命人です

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 03:23:36 ID:???.net
浅間の逮捕シーンって必ず中島みゆきがかかるよな
「シュプレヒコールの波〜」って

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 06:30:06 ID:???.net
「賭け麻雀云々」叩きには鼻白む 自分はバクチやらんが金賭けにゃ麻雀に意味ないと聞いとるぞ
風俗にも行かんが、「エロ」「賭博」が無い社会なんてありえないだろう
んなアルカリ殺菌薬剤漬けみたいなおぞましい共同体、連赤ポルポトを反面教師にしようではないか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 06:37:55.77 ID:4plRt3Vf.net
指導や教育は、お互いの信頼関係が
ないとできないよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:42:46 ID:???.net
>>39

それをなぜかマネしたのが
金八(仙八ではなかったと思う)先生

自分が小学校の頃だったが
ガラスを割るシーンに
妙に興奮したわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:22:08 ID:???.net
人間ってのは動物園だからな。
そんな完璧な人間なんていないよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:59:32.11 ID:???.net
I’m A PERFECT HUMAN 
オレは真の支配者 オレにひざまずくのは敗者

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 04:33:07 ID:???.net
♪シュプレヒコールの波 通りすぎてゆく
変わらない夢を 流れに求めて
時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者たちと闘うため〜

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:34:29 ID:???.net
「変わらない夢を『流れ』に求める者(いわゆる改革派)」と
「『流れ』を止めて変わらない夢を見たがる者(保守派)」の闘いって意味ね
よく読むと随分とシニカル・高踏的視点なんだね、みゆきちゃん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:07:38 ID:???.net
両派とも、変わらない夢=幻想を見てるってことか。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 04:05:45 ID:???.net
♪世の中はいつも変わっているから
頑固者だけが、悲しい思いをする。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 20:01:52 ID:???.net
ダーウィン進化論言うところの「適者生存=survival of the fittest」ね
「強い者」が生き残るってことではなく
「変化に適応できた者」が生き残るってことね
(自分は二十数年前の携帯電話導入に際しては約5年の抵抗期間の後に屈服し受入たが
未だにガラケー死守しスマホ受入れに抵抗している。
もし「中華共産帝国」「イスラム原理帝国」みたいなのに我が国が組み込まれた時、
自分はその変化を受入れられるだろうか、生き残れるだろうか、と思うのだ・・・)


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:06:56 ID:???.net
ジブリ高畑勲「ポンポコ」、人間生活に適応できた狸だけが生き残り
人間に「進化」できなかった狸は滅びたってオチだと記憶してたんだが
よく見返したら、最後に全ての狸が月空の下で大宴会やって楽しんでた

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:35:45 ID:???.net
>>49

ワスも死ぬまでガラパゴス携帯の
ガラケー民でいることを心に誓っていたのだが
ついに一昨年の秋頃
ひかり回線の導入とともに
アップル資本のiOS住民になってしまったわ!

ただ、今まで住んでいた島国からは離れづらく
リンゴだと文字入力などに手間取るので
メールと電話はガラケーで
アプリの使用とネットの閲覧はiOSデバイスで行っている!

連赤と軍歌、アルコールとスイーツの両方が好きな自分には
やはりこうした両刀使いが
一番似合っているのかもしれない!w

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:45:27 ID:???.net
大きな流れには逆らえない。たとえ理論が勝っていても正しくても。
多勢に無勢ということかもしれん。そこに逆らったことに美を感じるのは
判官びいきの日本人らしい。頼朝よりも滅びる義経の方が好きという。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:06:37 ID:Nu/y2Cqb.net
https://www.fnn.jp/articles/-/48674

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 10:55:16 ID:???.net
ただの同調圧力

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 11:25:59.56 ID:???.net
>>50
いつだったか、ロフトの催しで、「どんな社会を目指したかったのか?」てな質問に
植垣さん、「私の理想のイメージは、平成狸合戦ポンポコの世界でしたね」と答えた

56 :age:2020/06/04(木) 13:27:27.99 ID:UvPAliuo.net
    

加藤登紀子(76)さん、6/28に1000人規模のコンサート開催へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591241908/


106 トラペジウム(東京都) [CN] sage ▼ 2020/06/04(木) 13:15:55.55 ID:6QOt4JcM0 [1回目]
>3
そんな生優しいもんじゃなくて、赤軍のリアルテロリストの資金集め

108 フォーマルハウト(SB-Android) [US] sage ▼ 2020/06/04(木) 13:17:35.67 ID:XveD3y0G0 [1回目]
>>18
よど号事件やら学生運動やら日本赤軍と関わってたガチ左翼

109 かみのけ座銀河団(家) [US] sage ▼ 2020/06/04(木) 13:17:46.73 ID:SvlrUOMA0 [1回目]
さすがテロリストw

111 トラペジウム(東京都) [CN] sage ▼ 2020/06/04(木) 13:19:10.85 ID:6QOt4JcM0 [2回目]
>95
全学連のトップでテロリストの頭だそ。
日本赤軍とか中核とかのトップとタメはれる超大物テロリストだぞ。
    

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 16:14:35 ID:???.net
加藤登紀子「知床旅情」、隠れテーマは北方領土返還悲願
♪はるか国後に白夜は明ける・・・立派な愛国歌だ
ついでに ♪はるか竹島、海清く(イムジン河風に)とか
♪我は海の子、尖閣の〜(琵琶湖周航の歌メロディで)とか歌ってちょ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:15:35.75 ID:wOJmFWCJ.net
https://pbs.twimg.com/media/DhGtZaYU8AAqGQq.jpg

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 06:32:11 ID:???.net
>>55
ワタシ、イミわからないあるよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:07:11 ID:???.net
>>59

俺もそのアニメ(?)は見ていないのでよくわかんないけど
「タヌキやキツネやイノシシたちとも仲良く暮らせるような
平和を愛し
お互いに平等な社会を作りましょう」
ってなことなのではないのかな?!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:03:05.55 ID:???.net
あれって自然を壊しまくる人間を止めるタヌキもいれば、人間社会に溶け込むタヌキもいるって話だよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:13:29.75 ID:???.net
>>55
作品のラスト近く、人間に敗北することを自覚した狸たちが「幻の田園風景」を作る場面がある
多分、植垣、「非資本主義的な平等な農本的共同体」みたいな理想風景をそこに見たんだと思う
ただ、高畑勲の「ぽんぽこ」、「火垂るの墓」ほどでないが、「敗北の美学」の趣が色濃くて
そこが連赤にふさわしいともいえるかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:08:54.62 ID:???.net
「世界の誰もが幸せで悩みも苦しみもなく
自由で公正で平等な世界」を
目指していなかったのだけでも救い。

そんな世界があるわけないだろ(笑)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:38:48.45 ID:???.net
>>63

でも、当時の若者は
ジョンレノンのイマジンの歌詞にも出てくるような
そんな世界を夢見て
本気で目指していたんでしょ!

今となっては笑い話のようにしか
感じないけどね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:42:15 ID:???.net
♪Say you want a revolution  
 We better get on right away!

♪you may say I'm a dreamer
 But I'm not the only one
 I hope sameday you will join us・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:56:38 ID:???.net
>>62
陶淵明「桃花源記」の桃源郷への憧憬だな。それは分かるぞ。
高畑勲で言えば「おもひでぽろぽろ」の田園賛歌ラストだな。
でも俺は結局、ヒルやムカデと共存して暮らすよりは
衛生的な近代都市での資本主義的便利さを選択するだろう。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:53:50 ID:jjxSDkR+.net
>>64
むしろ、あったら気持ち悪いですよね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:45:48 ID:RwNnl+Ki.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2167875.png

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:57:30 ID:???.net
テレビは故意に外の状況を写して伝えてたな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 06:17:30 ID:v6mvyOm+.net
マスコミは嘘ばかり書くから相手にしません!
By 東大全共闘議長 山本義隆

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:05:04 ID:???.net
今日はサンデーモーニングで安倍晋三は総括しろって青木が言ってたな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:26:42 ID:???.net
>>71
青木というやつは「理不尽な言いがかりをつけてリンチで殺害してやる」と公言したのか?

ふーん? まだあの手の異常者の残骸がゾンビ状態で蠢いているのか?

まあ、あの手の新興宗教に一旦洗脳されたら最後、生きて足抜けは出来ないんだろうな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:54:35.89 ID:???.net
新左翼活動家とかけてキャッチャーはイヤだととく
その心は?

決して捕手にはなりません

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:27:00 ID:???.net
山田君、>>73にザブトン一枚!

75 :73:2020/06/07(日) 15:45:52 ID:???.net
>>74

ショウタさん
ありがとうございます!

実は昨日、他スレで同じネタを披露しても
全くウケなかったもので…(^^ゞ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:31:14 ID:bmIBYYBY.net
そりゃそうだわ。

77 :なーんてな:2020/06/07(日) 21:08:41.66 ID:???.net
( ;∀;)イイハナシダナー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:34:43.89 ID:tPNk84/t.net
京アニの犯人は本当に悪い奴だが
家庭環境は複雑だな。
それに引き換え、連合赤軍のメンバーは
家庭も裕福で恵まれているよな。
やはり川島や塩見とさえ出会わなければ
良かったのかね。
親分は選ばなきゃね。
悪縁は切らなきゃね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:59:35.85 ID:???.net
>>78

連赤に結集したみなさんは
社会への反発と純粋な怒り
共産主義革命へのあこがれと
それに少しばかり遅れてやってきた
親に対しての反抗期などがぴったり重なってしまったのでしょうか?!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:45:39.83 ID:???.net
世田谷事件が起きたのは12月30日夜、弓田や教では31日
山岳ベース事件1971年から1972年にかけて連合赤軍が起こした同志に対するリンチ
殺人事件。当時の社会に強い衝撃を与え、同じく連合赤軍が起こしたあさま山荘事件
とともに新左翼運動が退潮する契機となった。

リンチ殺人が始まったのが12月31日
>12月31日
出来事
東インド会社設立
改暦
「グレゴリオ暦#日本におけるグレゴリオ暦導入」、「新暦#旧暦から新暦への変更に伴う日付の変更」」も参照
明治5年11月9日・西暦1872年12月9日、明治政府が太政官布告337号(改暦ノ布告)を公布した。

この布告によって、明治5年12月2日・西暦1872年12月31日をもって太陰太陽暦(天保暦)を廃止し
、その翌日からグレゴリオ暦に移行[1]、明治6年(1873年)1月1日となることとしたため、明治5年は1
2月3日から12月30日までの28日間が存在しない。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:48:47.24 ID:???.net
永田洋子は共立薬化大学の卒業、
小島昇は慶應義塾卒業後、慶應時代の恩師から芝・麻布共立幼稚園の経営を任された。幼
稚園の父兄や卒業生らの協力を得た小島は、幼稚園の所在地に薬学を教える専門学校を建
てることを決め、1930年11月26日設立認可が下りた(共立薬科大学の設立 ...
この経過から、慶応大学薬学部に移行した。

永田の父は玉川に工場がある電器会社勤務だったらしい。とすると東芝。
「慶応卒が出世している」200社
役員の人数最多は東芝、比率ではトーセイ
https://toyokeizai.net/articles/-/52426?page=2

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:22:06.02 ID:???.net
慶応大学は明治維新後、佐幕派の武士の子弟が多く入学した

トヨタ、サントリー、電通の社長も 最強学閥慶應三田会
https://www.news-postseven.com/archives/20170614_563308.html
「三菱グループと慶應の長くて深い関係を考えれば、何ら不思議なことではなかった。江戸末期に
慶應義塾を創設した福沢諭吉と、明治に入り、三菱財閥を興した岩崎弥太郎は同い年で盟友
ともいえる関係にあり、岩崎は福沢の推薦を受けた慶應の学生を多く三菱グループに雇い入れて
きました。
櫻井翔の弟、慶應大卒業後は「電通」に入社へ. 櫻井翔. 週刊女性PRIME. 2016/12/14. 超
絶エリート一家として名高い“櫻井家”。総務省の次官経験者である櫻井俊氏が父親で、スーパ
ーアイドル「嵐」櫻井翔の弟でもある現役慶大4年生・修クンの卒業後の進路 ...

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:40:15.28 ID:???.net
永田洋子、ムショの中で、いかに自分が抑圧的な禁欲主義に縛られ、「性愛の悦び」を知らなかったか
繰り返し嘆いてる。(おそらく、川島豪、行きずりに寝た二人の男、とりわけ坂口のSEX技巧が未熟で
男本位の自分勝手な物だったのだろうが・・それはおいといて・・・)
でも、この手の女、娑婆にいても「真の性愛とは?」って頭から入るタイプなんだろなあ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:42:07 ID:1mhERoge.net
>>79
人生は人脈とタイミング。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:11:54 ID:???.net
「キミ、人生はKHPだよ」てのが俺の前上司の口癖だった
 K:コネ H:はったり P:パフォーマンスなんだと

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:13:42 ID:AZKasFZX.net
ひょっとして「DAIGO」が上司なんですか?、

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:16:29 ID:AZKasFZX.net
>>83
こらこらこらあ!
ヒロシのHが下手くそなんて・・・
そんな本当の事を・・・・書いて・・
よど号の柴田みたいに元嫁から
「下手くそすぎた」と書かれるよりはましか。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:21:08 ID:???.net
16の墓標

いわゆる「三角」を考察する
2020-03-23 22:13:57
テーマ:ARION預言解読
>三角に結んだ契り、345の有限の封印‥真ん中で閉じよ、開く為(95/01/29)
(※ARIONのハロー・メッセージより)
『アーリオーン・メッセージ』において検討されているものだが、やはり、
ここで言う「三角」は、月宿の【胃】(長息)、「karašu」(胃)を言っている。(※宿曜経の記述に注意)

海獣【BA】(戸、5)の胃袋で表される「嘆き」(長息)の道、を言うものだ。
#【ΘRYGNWN】(三角、461)=【XMΣA】(五、461)=【BA】(戸、5)に注意。(※海獣バア)
#「バアの胃袋」は、「三角」である「karašu」(胃)…結局、「嘆き」(長息)を示す。
*   *   *
この「saĝtak4」[DIŠ](三角)は、「til5」[DIŠ](啼)を含意する。

「šisu」(cry)ないし「šisītu」(cry)を含意する。真ん中で閉じると、(※「四」の平方を言う)

「四×四」(シシ)、「艮の金神」の【DHBA】(金、16)が登場する。

この「四×四」(シシ)は、「須佐之男」の「šisu」(啼)を示すものだ。

ならば、少なくとも「須佐」は、「zu4-ša4」(roaring)を写すと言える。くちはてた館引用

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:23:17 ID:???.net
永田は工作員
角田美代子とか、松永とか麻原みたいな。
だから死刑でなく、病死にした

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:58:02.47 ID:???.net
>>85

一瞬「森のオヤジさんみたいやなあ」とおもた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:08:34.23 ID:AZKasFZX.net
理想を求めて走った行動であっても
社会常識から隔絶すると閉鎖的空間で観念だけを振り回して、外に向かって敵を作り
内に向かって異物を排除する全体主義が
京成されて屁理屈と非常識が常態化して
単なる殺人を総括やポアと正当化する。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:43:03 ID:W5QsQCYI.net
>>85
日経平均株価が4万円になると煽った
株式評論家の武者りセンセみたいやな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:30:28.90 ID:???.net
>>91
その「理想」というのが「少し足りないせいで事実関係の把握能力に欠陥がある者の極端な思い込み」を元にした「現実を無視した尤もらしいが空疎な妄想」でしかないのが致命傷。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:37:10.50 ID:O7WatlRH.net
大河ドラマ『あさま山荘』ってどう?

塩見=鈴木亮平
川島=竹野内豊

森=松田翔太
永田=二階堂ふみ
遠山=黒木華
坂口=東出昌大
坂東=綾野剛

植垣=荒川良々
山本=小日向文世

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:16:00.21 ID:???.net
連合赤軍の武器・資金の一部はまだ隠されたま見つかってないらしいな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:02:21.46 ID:oMrESMSH.net
森、永田配役なかなかにグッド。でも、植垣さんは納得せんだろう。荒川良々じゃあ・・・
ちなみに俺としては
  塩見:本田博太郎
  川島:上田 晋也
  森 :長瀬 智也
  吉野:稲垣吾郎
  大槻:堀北真紀
  金子:蒼井優
  植垣:草g剛
といったあたりを所望

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:30:10 ID:???.net
>>95
うん、隠し資金は数十年後に、とある人物に持ち出され
静岡で、あるスナックの開店費用に不正流用されたらしい
なんと言ったかなあ あの店。スナックバ・・何とか聞いたな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:35:14 ID:???.net
>>95

徳川幕府の埋蔵金ならぬ
連赤の隠された武器と埋蔵金を追え!

みたいな番組が
近々放映されるのかな?!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:38:53 ID:???.net
大河ドラマの連合赤軍と
朝の連ドラの永田洋子って
以前からこのスレでは要望が多いけど
なかなか実現しそうにありませんねえ!

めっちゃトレンディでシリアスで
日本人の心を深く打つこと
間違いなしだと思うのですが…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:59:25.36 ID:???.net
>>95

確か銃砲店から取られた銃の数が合わんかったんよね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 09:56:26 ID:???.net
>>99
朝ドラでそんな政治的な話やれるか!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:01:46 ID:???.net
>>95
とっくの昔に誰かが横流しして食っちまって霧散してるだろう。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:05:12 ID:???.net
>>99
デタラメな循環論法を真顔で捏ね回した挙句に、アホらしいことにやっと気がついて足抜けしようとした奴を寄ってたかって殺害する筋か?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:43:50.75 ID:???.net
>>95
あーなんか活動に参加してたらしい親父からそれらしいの聞いたことある

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:47:44 ID:c/3DFVY+.net
>>でも、植垣さんは納得せんだろう。荒川良々じゃあ・

なら人気の佐藤二朗でどうだ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:51:04 ID:c/3DFVY+.net
連合赤軍下位打線のキャスティングは?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:15:05 ID:???.net
>>101

かつては革命を夢見るヒロインのヒロコちゃんが
時代の波と
男たちの欲望にまみえながら
逃亡と総括の日々に明け暮れていく
波瀾万丈な
一大青春群像ドラマ

キャストについてはよくわかんないけど
出勤前の朝の時間帯には
ぴったりだと思うけどなあ!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:25:46 ID:???.net
東京大学大学院卒業の内藤朝雄明治大学准教授が今週の週刊現代に書いているが
「人間は、ある環境になると群れになって他者を攻撃していた歴史がある」との事だ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:55:23.41 ID:???.net
そりゃあニュースショー番組とか見てりゃ分かるじゃん 
何らかのスキャンダル起こした政治家や官僚、有名人に対する
コメンテーター達のヒステリックな論難の凄まじさ
「正義」を背負ったサディズムのおぞましさは変わりなき人間の証明

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:21:28.55 ID:???.net
>>108
鶏小屋とかでよく見る

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 06:47:38.39 ID:izlq/2YP.net
>>110
豚小屋もな。
三密になるとみんなで弱い豚を攻撃するらしい。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:02:45.85 ID:???.net
豚ってのはデリケートで感受性に優れ人間に似てるらしい
当然に残酷な性質だろう 人間に似てりゃ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:06:47.60 ID:1MjJ49Qw.net
このスレだったっけ、書いてあったがシャチも復讐心強く残酷らしいね。
映画『オルカ』を観て思いました。

当時の友人が「シャケって怖いな」って
言うので「?」と思ったら「シャチ」の
間違いでした。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:17:44.66 ID:1MjJ49Qw.net
>>109
大声で叫ぶ正義は胡散臭い。
本物の正義っては恥じらいやためらいの心の上にちょこんと乗っているもんだ。

それから妙に人当たりの良い奴も胡散臭い。
渡部健だ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:25:29.64 ID:1MjJ49Qw.net
大河ドラマ『あさま山荘』下位打線キャスト


吉野=松坂桃季
前沢=ウド鈴木
青砥=野間口徹
岩田=
早岐=ダレガレノ明美
寺林 伊藤=ガンバレルーヤの二人
中村=箕輪はるか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:28:15.64 ID:1MjJ49Qw.net
すまん、構想不足のまま発表してしまった。
再度、発表する。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 06:44:23.33 ID:???.net
おい、意外と岩田ってかっちょいいぞ 山本はひょっとこだなあ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:50:20.97 ID:???.net
キリンがくるも
新しい撮影ができずに
今日からは中止(延期?)
みたいですね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:08:22.21 ID:???.net
293不要不急の名無しさん2020/06/12(金) 06:33:54.11ID:ibqnBB2U0
>>180
愛知県の歴史的な有名人は韓人系なのがほとんどだからね

サワラビとして大韓半島から移住した一族が信長や家康の血族なのは有名だし
ーーーーーーーーーーーーー
検索結果
ウェブ検索結果

永田正吉 - Wikipediaja.wikipedia.org › wiki › 永田正吉
永田 正吉(ながた まさよし)は、安土桃山時代の武将。徳川家康の家臣。 略歴[編集]. 後
に永井氏となる長田氏の支流とする説もあるが不明。遠江山名郡新貝村に120石を領し

幕臣に永田氏がいる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:13:45.74 ID:FFch7tFe.net
ブチクシのレポートに記載されてたな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:22:46.21 ID:???.net
270不要不急の名無しさん2020/06/11(木) 11:20:40.96ID:xmadKJ+G0
遺伝ですかね?

乾燥耳垢:後期渡来人(ツングース系≒現朝鮮人)
湿潤耳垢:縄文系弥生人(本来の日本人)
https://i.imgur.com/wPgk6Bx.png



参考)
DNAの違い
https://i.imgur.com/IbqopHU.png

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:29:41.19 ID:???.net
なんじゃその新たな血液型人類学みたいな分類

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:57:15.64 ID:h9BvcvaN.net
>>119
愛知県と言っても尾張と三河では
気風が全く違う。
三河は封建的で「徳川」「トヨタ」と日本をリードする組織を産み出した土地だ。
何故か新左翼の活動家が多いのも特徴。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:03:13.94 ID:h9BvcvaN.net
>>117
岩田は滝藤賢一でどうや。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:02:23.51 ID:???.net
滝藤賢一は、進藤隆三郎か瀬木政児やらしてもいいかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:12:29.50 ID:???.net
>>123
三河といえば異常に飛ばすのが目立つな。
あれは山間部中心のナンバー?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:37:42 ID:???.net
子供の頃は乾いてたけどおっさんになったら湿ってきたからこんなんアテにならん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:49:17.89 ID:gFHZ827k.net
「三河ナンバーと気をつけろ!」
「大村知事は次の選挙で必ず変える!」が
愛知県県民の合言葉

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:51:56.48 ID:gFHZ827k.net
「三河ナンバーに気をつけろ!」だった。
自慢じゃないが交通事故と空き巣件数は
いつも全国トップクラスだ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:58:03.34 ID:???.net
山本太郎が
今度の都知事選に出馬するとかいう話があるが
連赤スレの皆さんは
こぞって応援するのかな?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:03:55 ID:???.net
小池百合子は嫌いだが山本太郎も好きになれないんだよな
4年前のヒラリーVSトランプの米国民の気持ちがよく分かったよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:13:40.60 ID:???.net
植垣康博が立候補したら手弁当で応援するぞ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:37:15 ID:???.net
死刑囚には公民権というか被選挙権ないのかな
坂口弘が獄中立候補したら応援する・・・かな
「塀の中よりあさましく清き一票連呼する未練かな」

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:30:44.83 ID:???.net
>>131
別にその二人だけが候補じゃないぞ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:13:17 ID:???.net
うん、米大統領選も、実は、二大政党以外にすげえ多量に立候補してるんだよな
マスコミが泡沫扱いするだけで

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:44:05.08 ID:XRstFGVz.net
>>132
得票数も手で数えれる数だろな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:49:19.97 ID:XRstFGVz.net
チミ達、大事な人を忘れていないか?
九州ファシスト党の『外山恒一』を!
顔は眼鏡を取った植垣みたいだが
芸風は、ちょっぴり上だぞ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:10:02 ID:???.net
昔々おおむかし、美濃部VS石原(も一人いたが)て大いに盛り上がった都知事選があって
その時も、愛国党総裁:赤尾敏はじめ極左極右アバンギャルド変態達がワンサカ立候補した
週刊新潮の見出し「三候補よりよほど面白い『泡沫候補』たちの主張」ての覚えてる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:37:08 ID:???.net
>>137
外山恒一、何かの催しで話を聞いたことあるぞ
自称「ファシスト」呼称に、客の真面目そうな西洋人が疑問を呈すると
「いや、ヒトラーを称えるんでなく、ムッソリーニなんだ」と返したが
「それにも、充分、問題あると思いますがねえ・・・」と突っ込まれてた

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:29:55 ID:e8SeKR+O.net
北朝鮮の金与正の顔が
永田鬼ババ化してきたな。
最初はミニスカの愛想のいいお姉ちゃんって
感じだったが・・・

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:55:21 ID:???.net
>>140

そして北朝鮮の内部では
厳しい総括の嵐が
巻き起こることになるのであった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:41:08.53 ID:JsDrR1l6.net
kindle版165円
https://i.imgur.com/vdjTiLH.jpg

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:52:06.27 ID:???.net
総括というのが元々宗主国のソ連のお家芸で、それを真似した各国は「それで保たせてる」んだから、独裁者の顔が同じになるのも当然だな。

ご宗旨に洗脳されて言いなりになる者は同じ教徒の同志
ご宗旨に逆らう者は「異教徒の悪魔」
疑問を持つ者は「悪魔に毒されつつある」から「悪魔払いで拷問」して「改心しないなら死ぬまで拷問して悪魔を払ってやる」

あれは要するに「新興宗教」で、過激派はいわゆる原理主義。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:02:38.38 ID:???.net
ソ連以前に、中世スペインのトルケマダ異端審問や英国クロムウェルのピューリタン的粛清辺りに
たどれるんじゃないか、その手の元祖。スターリン自身、元々は神学生だったし
ルターのプロテスタント的禁欲主義、シベリア収容所群島、中国文革、連赤総括、ポルポト殺戮・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:48:33 ID:sOqI0m15.net
>>144
みんな共産主義下での出来事やん。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:00:34.05 ID:???.net
要するに「キリスト教系統の一神教で唯我独尊性が強烈を通り越して激烈なタイプの新興宗教」と把握すれば実態にピッタリ合うんだよね。
何たら論とかいうのを不滅の聖典視する
指導者と仰ぐ者に全面服従して異論を唱えない
他の思想への不寛容と敵視
客観的には些細な違いでしかないことで異常なまでにいがみ合って挙句に殺し合いをやらかす

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:38:14 ID:9F61Hc6x.net
一時期は、左翼的な発言をしていた
『走れ コータロー』山本コータローさん
白鴎大学で教授になっていたのだな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 07:20:35.49 ID:???.net
まあ大学教授は何の資格なくとも誰でもなれる職業ですし
要するに少子化の時代に「一流」以外の大学が
「学生=客」集めるタレントかホストホステスみたいなもんで

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:13:05 ID:???.net
>>148

↑でふと思ったのだが
萩本の金ちゃんもさあ

70すぎてから学生生活を送ろうなどとせずに
逆に大学の教授とか講師とかになっておけばさあ

途中で辞めるようなこともなかったのにね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:06:22 ID:???.net
東京都知事選、あの堀江貴文が「NHKから国民を〜」や籠池(何と!)とつるんで新党作ってた
公約に、「大麻解禁」「現金使用禁止」「学校解体」「足立区をブルックリンに」・・と言いたい放題、
俺の価値観とは到底相容れず、絶対に投票することもないが・・・しかし面白い、面白いぞ、堀江!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:11:03 ID:???.net
あと、国民民主党の何とか言う候補の、「コロナはただの風邪」て
ポスターのアジテーションに目を惹きつけられた これもキャッチだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:39:56.38 ID:???.net
>>150
あれは立花が勝手に名付けただけでメスイキ本人は感知してないらしいぞ
その辺も含めてプロレス的演出なのかもしれないけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 05:40:59 ID:cv/tfRDd.net
>>149
欽ちゃんは駒沢大学ね。長く元解放派の拠点。
あれ?留年したと思っていたけど
辞めちゃたのか。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 05:45:59 ID:cv/tfRDd.net
永田って今の時代にいれば
坂口と共に、吉村知事に憧れて維新に入党していそうだな。森はもちろん自民党だ。
山本は元から自民党支持だしな。
吉野と金子は国民民主党。   
植垣と青砥は立憲民主党だ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 06:05:23 ID:???.net
>>150
「管理売春の徹底取締」と「18歳以上女性の個人売春の完全自由化」
「組織賭博の徹底取締」と「私的賭け行為の完全自由化」てあたりどうよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 07:12:59.78 ID:???.net
↑ちと常識的すぎカタすぎ もちとハッチャけてくれ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 07:29:06.21 ID:???.net
では、「賭博は完全に自由だが支払の義務はない」「十六歳以上男女の個人売春の自由化」で?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 07:36:58.61 ID:???.net
だからあ、発想がカタすぎるのよ 根本的に

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:00:11.72 ID:???.net
>>154

共産党と
N国党の支持者は
おられないのでつか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:02:33.45 ID:???.net
>>153

体力的に持たなくて
中退しちゃった

みたいな話を聞いた覚えがあるが
定かではない

もしも間違った情報を流してしまっていたら
ごめんm(_ _)m

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:49:43 ID:zz7t/fBt.net
>>95
もしかしたら、3億円事件の現金も?
ごめん、ただの妄想です

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:16:49 ID:???.net
あれは怪しいといえば怪しいし、番号が割れてる札が一切回収されなかったらしい辺り、「いきなり埋めちゃったけど埋めた奴が消されて埋め場所不明でお仕舞い」なんて情けない落ちもありうるかね。

工事車両に積み込んでセメント袋にでも突っ込んで、上に本当のセメント袋でも乗せてりゃ、積荷を一々全部退けて確認なんかしてられない検問はフリーだったと推理はできる。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:05:20.34 ID:WXzv4BAR.net
それよりも革命左派が『美人局』で
出版社社長から巻き上げたお金は?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:04:14.97 ID:???.net
「レッド」にも描かれた、革左が脅し取る様に大金カンパさせた あの相手誰なんだ?
あと、留守の間に、植垣らに世話させて森が住んでたマンションの部屋主は誰なんだ?
(寺山修司って説、小耳にはさんだが、まさかな・・・)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:08:29.83 ID:???.net
シオンの議定書
「我々はあらゆる党派、あらゆる動勢に自由主義の顔を与え、その顔に雄弁なる声を与え
て徹底的に語らせ、聴く者の忍耐を失わせる」

「世論を掌握するため、あらゆる方面から矛盾したことを主張させ混乱させなければならない。

それによりゴイムを戸惑わせ、政治のあらゆる問題に対して意見を持たないのが最善だと思
わせる。〔我々の成功に欠かせない第二の要件は〕あらゆる党派に不和を植え付け、依然
我々にまつろわぬあらゆる集団のカを撹乱することである。

我々はこれらの手段によりゴイムを疲弊させて我々に国際的なカを引き渡すよう仕向ける。
そして暴力に頼ることなく世界のすべての国力を吸収し、超政府を形成する」
https://5ch-ranking.com/cache/view/psy/1208694818

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:11:36.36 ID:???.net
>それによりゴイムを戸惑わせ、政治のあらゆる問題に対して意見を持たないのが最善だと思
わせる。

永田と森のしたことは、前レスに実践。したがって工作員?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:51:20 ID:???.net
>>166
誤:政治のあらゆる問題に対して意見を持たないのが最善だと思わせる。

正:政治のあらゆる問題に対して?自分らと全く同じ意見だけしか持たない?のが最善だと思わせる。

何ということもない、「宗教に特有の折伏」そのもので、「それ自体が崇高な使命か何かのつもり」だからね。
牽強付会の循環論法の連続で、しかし論理など全く受け付けず、そのくせ「自分らは科学的で論理的」と思い込んでいるから始末に負えない。

主張が矛盾分裂していた科学者もどきのルィセンコの類似品だらけというのが実態そのもの。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:54:26 ID:OA7WP6hS.net
世間を大きく変えてしまう役柄って
意外に小物でつまらない奴が多いよ。

関ヶ原の小早川秀秋とか秀吉に天下を取らせて豊臣家を潰した織田信雄とかワーテルローの
グルーシー将軍とかね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:06:08 ID:???.net
それは、小物が動かしたんじゃなくて、超大物の名声を受け継いだ子孫が、親の遺産を食いつぶしただけでしょ。

織田信雄自身は、信長の業績に乗っかってそこそこの地位があったのを秀吉が利用しただけで、秀吉に天下を取らせるサポートをしたというわけではない。
秀吉は信雄がどういう人物か子供の頃から知り尽くしていて、こいつは信長と似ても似つかない凡人だから、適当に籠絡してこう使えば良い、とか見透かしてその通りにしただけ。
小早川秀秋も同断だろう。

グルシーというのは知らない。実力実績はあったのが判断力低下でヘタこいたの?
ナポレオン自身も相当にガタが来てたとかいうけど詳細を知らない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:23:41.23 ID:IFaVr8Gh.net
あさま山荘組の加藤倫教さんは現在、自民党党員だ。
その理由は「農業用用水引くのに必要なもんで・・・」
これを当時の機動隊員が聞いたらどう思う?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:31:54.60 ID:IFaVr8Gh.net
関ヶ原の戦いで優勢だった西軍を裏切り
家康に勝利させた小早川秀秋。
小牧長久手の戦いで同じく優勢だった徳川軍に連絡もせずに秀吉とさっさと和睦した織田信雄。大阪の陣では徳川のスパイ役。
豊臣敗れ徳川政権樹立。
ワーテルローの戦いでナポレオンの命令に固執して無駄な追撃で勝機を逃させたグルーシー将軍。ナポレオンはこれで失脚
確かにどれも無能で判断のできないアホな男。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:48:38.16 ID:???.net
>>170

我々をさんざん手こずらせたあの加藤も
今ではすっかり改心したみたいで
よかった、よかった!

と、涙を流して喜ばれるのではないのでしょうか?!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:12:16.11 ID:IFaVr8Gh.net
更生して良かったってか?
おい!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:18:45.05 ID:IFaVr8Gh.net
これが機動隊のニックネームね。
とりわけ有名なのが『鬼の4機』
あさま山荘は『かっぱの2機』と
『忍の8機』だったっけ。


1機:近衛、旗本
2機:かっぱ
3機:ほこり
4機:鬼
5機:学、精強
6機:潮
7機:若獅子
8機:忍、蜂
9機:若鷹
特車:技術

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:21:23.38 ID:???.net
親の影響で、子供心に「自民党:悪玉」刷り込まれ「アンチ自民」だった自分から見て
自由民主党こそが、日本国の王道、背骨、国家システムそのもの・・・他党なんて無意味
ただ、どんな立派なシステムも腐るからね その批判・チェック・抑制機能としてのみ
日本共産党とかの存在意義がある もっとも「文春砲」の類いの方が効果あげてっけどね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:01:37.33 ID:???.net
>>171
だからそれは「大きすぎる地位に見合わない」点がポイント。
「単なる泡沫小物」ではないのがミソ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:04:00.56 ID:???.net
>>170
へー、足抜け出来たのがいるのか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:35:03.73 ID:LBTQYkcZ.net
加藤三男は立ち直れたのだろうか。
しかしあれだけ地獄を観ながら
今でも事件を語れる連中って凄いなぁ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:22:26.57 ID:???.net
796不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 07:06:53.75ID:05xMNKPo0
>>305
それ、全部ワザとだよ、ワザと。
>>662,691,701,716のように、各国支配層の連合体として構成される邪悪な世界支配層の目論むストーリーに沿った展開にしかすぎない。
世界中の国家の再編、世界人口大規模削減を経て、絶対王政や共産主義による恐怖政治の奴隷制度をベースとした世界統一政府樹立
(新世界秩序、ニューワールドオーダー、ワンワールドなどとも呼ばれる)
へと向かうためのストーリー。

人生ゲーム、億万長者ゲームなどのボードゲームや、シムシティー、A列車で行こうなどのPC用シミュレーションゲームなどを思い浮かべればいいさ。
支配層がゲームのプレーヤーたる子供、支配層未満の国民がゲームの持ち駒つまり子供どころか人間あつかいすらされない単なるモノや家畜、だと置き換えて考えればわかりやすい。
しょせんゲームだし子供(ゲームのプレーヤー)のやることだから、チョンボ(不正)だってし放題。
子供同士がつるんで裏取引や連携してチョンボすることだって厭わないだろう。

西側諸国がカネに目がくらんだクズな守銭奴なのでもなく、中国が一方的に悪なのでもなく、あくまでも世界支配層の描くストーリーに沿って動いているだけの話。
第二次世界大戦も朝鮮戦争も東西冷戦も、そう。
新型コロナ感染症も、中国は被害者でも加害者でもなく、アメリカも日本も欧米諸国も中国と共にグルになって、世界支配層の描くストーリーに従った展開になるように、連携して分担し、さも各国が個別の独立した判断で動いているかのように演じているだけ。

中国による尖閣諸島挑発、香港侵略、南沙諸島や西沙諸島の侵略、インド侵攻、新型コロナ感染症に乗じたWHO買収や欧米企業買収やマスク外交なども、もちろんそう。
かつてのナチスドイツやソ連のように中国に悪役を演じさせ、世界的対立軸を作り出し、中国がらみの戦争やそれを拡大させた第三次世界大戦へと導くのが狙い。
長年に渡って仕込んだ、新疆ウイグル自治区、チベット自治区、内モンゴル自治区、広西チワン族自治区などへの弾圧や、南京大虐殺のデッチ上げなどの中国による反日もそう。

中国以外では、竹島問題、北方領土問題、欧米による中東や北アフリカや中央アジア(アフガニスタンなど)の侵略、欧州におけるイスラム移民問題なども全部そう。
争いの火種をワザと残したり、ワザワザ次々に作ったりして、国家、民族、人種、宗教などの対立をアオり、決して仲良く結束させないように仕込んで、いわゆる分断統治をすると共に、
必要に応じて敵対を激化させ、制裁、テロ、戦争などの、有事に結びつけやすくするのが狙い。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:33:28.32 ID:???.net
796不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 07:06:53.75ID:05xMNKPo0
>>305
それ、全部ワザとだよ、ワザと。
>>662,691,701,716のように、各国支配層の連合体として構成される邪悪な世界支配層の目論むストーリーに沿った展開にしかすぎない。
世界中の国家の再編、世界人口大規模削減を経て、絶対王政や共産主義による恐怖政治の奴隷制度をベースとした世界統一政府樹立
(新世界秩序、ニューワールドオーダー、ワンワールドなどとも呼ばれる)
へと向かうためのストーリー。

人生ゲーム、億万長者ゲームなどのボードゲームや、シムシティー、A列車で行こうなどのPC用シミュレーションゲームなどを思い浮かべればいいさ。
支配層がゲームのプレーヤーたる子供、支配層未満の国民がゲームの持ち駒つまり子供どころか人間あつかいすらされない単なるモノや家畜、だと置き換えて考えればわかりやすい。
しょせんゲームだし子供(ゲームのプレーヤー)のやることだから、チョンボ(不正)だってし放題。
子供同士がつるんで裏取引や連携してチョンボすることだって厭わないだろう。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:34:14.17 ID:V/w8DJVp.net
西側諸国がカネに目がくらんだクズな守銭奴なのでもなく、中国が一方的に悪なのでもなく、あくまでも世界支配層の描くストーリーに沿って動いているだけの話。
第二次世界大戦も朝鮮戦争も東西冷戦も、そう。
新型コロナ感染症も、中国は被害者でも加害者でもなく、アメリカも日本も欧米諸国も中国と共にグルになって、世界支配層の描くストーリーに従った展開になるように、連携して分担し、さも各国が個別の独立した判断で動いているかのように演じているだけ。

中国による尖閣諸島挑発、香港侵略、南沙諸島や西沙諸島の侵略、インド侵攻、新型コロナ感染症に乗じたWHO買収や欧米企業買収やマスク外交なども、もちろんそう。
かつてのナチスドイツやソ連のように中国に悪役を演じさせ、世界的対立軸を作り出し、中国がらみの戦争やそれを拡大させた第三次世界大戦へと導くのが狙い。
長年に渡って仕込んだ、新疆ウイグル自治区、チベット自治区、内モンゴル自治区、広西チワン族自治区などへの弾圧や、南京大虐殺のデッチ上げなどの中国による反日もそう。

中国以外では、竹島問題、北方領土問題、欧米による中東や北アフリカや中央アジア(アフガニスタンなど)の侵略、欧州におけるイスラム移民問題なども全部そう。
争いの火種をワザと残したり、ワザワザ次々に作ったりして、国家、民族、人種、宗教などの対立をアオり、決して仲良く結束させないように仕込んで、いわゆる分断統治をすると共に、
必要に応じて敵対を激化させ、制裁、テロ、戦争などの、有事に結びつけやすくするのが狙い。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:10:18.53 ID:???.net
そうだよ。全ては「世界的秘密結社:Q」のワンワールドへ向けた陰謀なんだよ。
で、その裏にいるのはバルタン星人の生き残りで、さらにそれを操ってるのはメフィラス星人なんだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 21:35:03.29 ID:???.net
>>181
まあ、自由主義というのは胡散臭くて、資本主義というのはエゲツないのは確かではあるけどね。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 04:55:21 ID:htqUiAQ0.net
みんな謀略論が好きねぇ。

機動隊の壁が突破できないとみた
新左翼各派は偽装転向して
官僚、マスコミ、大企業の奥深く入り込み
革命の時を待っている・・・・
これなんか、どうよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 06:42:53.30 ID:2MfxLqZi.net
359不要不急の名無しさん2020/06/24(水) 22:54
…偽書と言われているけれどシオンの議定書を読めば

最初っから多数決で決まる制度にすると、知能指数の低い大多数の意見が通るので
そのままその層に向かって金をばらまいて、デマでも買収でも何でもいいから取り込めば
操作できるって書いてあるぞw

あとはどんなに優れた指導者であっても寿命があるから、何れ時間をかければ支配できるとか何とか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 06:45:52.50 ID:???.net
小保方晴子さん

小保方姓は伊勢崎藩にいる。伊勢崎藩は親藩
父親は三菱の重役

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:00:09.74 ID:???.net
>>184

そして加入戦術を行い
密かに革命の時を待っていた学生や労働者の諸君は
いつの間にかおじいさんになってしまい
退職金と年金をガッポリいただいて
豊かで幸福な老後を送ることになるのでした

おしまい
めでたし、めでたし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:13:47.87 ID:???.net
私は思い出す。 昔、知っていたある斜視で小男の税理士
「この世がどんな陰謀謀略によって動いてるか」を
「イッチャッタ」眼を爛々と輝かせて延々と熱弁してた
「狂気・妄想」と首尾一貫性とは両立するものと実感した

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:49:39 ID:eBC/IN0P.net
>>187
な、な、な、何故それを知っている?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:50:41 ID:/xUh/HKB.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2184876.jpg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:20:37.27 ID:???.net
>>189

だってさあ
新左翼についてはよくわかんないけど
自分が学生の頃
赤旗を振っていた先生たちわさあ
だいたいそんな感じじゃんw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:06:56.48 ID:???.net
>>8
寧ろ今にあれぐらいの連中がいた方が良かったのかもしれん
今回のコロナ騒動で自民がいかに国民を馬鹿にしてきたか
それなのにどうせ次期選挙でも自民が勝つのだろうし武力攻撃できるような過激派がいないと無理なのかも知れないとさえ思えてきた
念の為俺は左翼側でもないし連合赤軍は支持していないが、それほどこの国の政治が終わってると言いたい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:52:02 ID:???.net
自民党体制は当分終わらんかもね 2009年の頃は自分も「民主党に一回やらせてみたい」
とか思ったが、 所詮、民主党政権なんて「二流の自民党」でしかなかった。
自民党はクソみたいな政党だが、野党なんて、そのクソにもなれないゲリ便みたいなもんだ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 00:54:14.06 ID:???.net
>>193
創価公明党、売国自民党、社民、新民主すべて駄目だからやっぱり一周回って共産党に入れるよ俺は
一度懲らしめるしかない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 05:15:06 ID:2y0ELnbe.net
ワシ、自民党と共産党の支持者よ。
年取ると政治なんて結局はどちらしかないと
わかってくるさ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 06:43:29.89 ID:???.net
>>193
立憲民主党やら国民民主党やら、なんたら「民主党」(おお!そういや、自民も「自由民主党」)
みんなゲリベンだとは俺も思う。が、共産党には「下血」(「吐血」でもよいが)位を期待する

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 07:45:40.05 ID:???.net
この日本において
自由で民主的な暮らしが
いつまでも続きますように…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:17:43.83 ID:???.net
1993年の細川8党連立政権、2009年の民主党(正確には民社亀連立)政権の時を例外として
民意の最大公約数は「自民党を批判しながらも自民党には政権を担っていてほしい」がホンネ
二大政党制のどこかの国みたいな政権交代までは望んじゃいない、と言うより望めない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:08:47 ID:???.net
給付金10万円は
国家が人民から搾取したお金なのだから
闘争資金として取り返してるよね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:19:32.77 ID:???.net
民主主義は国民がある程度体制に沿わないと機能しないから日本ですら限界ではないか
社会主義的民主主義なんて言い方をされているが明らかに無能政府の体制に社会が引っ張られている
民主主義を機能させたくても選挙にろくに行かない連中が勝る有様

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:37:20.21 ID:???.net
>>198

たとえば、みんなアベノマスクをバカにしているけれど
それができるのも
「安倍政権が存続しているから」
とも言えるしなw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:40:01.56 ID:gbKtpv1l.net
♪森と永田に囲まれて〜
静かに眠るブルーブルーアジト〜

しかし総括を見直して見ると
総括された人は殆ど反論してない。
森と永田に言っても無駄
リンチが余計酷くなるってか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:22:10.73 ID:ZbQOJDXz.net
309不要不急の名無しさん2020/06/27(土) 21:20:08.93ID:naCJ+kzz0
>>255>>204

【 民主党(立憲民主)が暴力的な理由 】

山口組=朝鮮総連=中核派・核マル=民主党(立憲民主)



★民主党職員が、民主党批判の女性に暴力! マリオン前
https://imgur.com/VpexrLZ.gif




民主党職員を書類送検へ 演説中ヤジの女性に暴行...(産経2012/3/13)
 
徐裕行が後藤組と共に行動している背景に、後藤組と新右翼団体の関係、後藤組とオウム真理教の関係が考えられます。


1.後藤組とオウム

オウム事件当時、後藤組はオウム真理教と不動産取引をしていました。

後藤組はオウム教団本部があった上九一色村で活動しており、1992年に現地で後藤組系の不動産会社「エム・プランニング」の会長ら計6人が国土利用法計画法違反の容疑で逮捕される事件が起きました。

1995年6月17日に行われた第132回国会予算委員会第33号の中で、錦織淳が富士宮市のオウム施設が後藤組関係の企業から借りた建物だったと指摘しています。

オウム事件を捜査していた小山金七は、静岡県富士宮市の土地の購入の世話役は村井秀夫だったと証言しており、村井事件の背後に後藤組がいると指摘していました。

https://imgur.com/CbeBEqM.png

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:16:07.71 ID:o6kQZT51.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2187752.jpg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 05:58:05.27 ID:rFuvlUmX.net
>>203
恐ろしいな。
昔『特捜最前線』という渋い刑事ドラマがあってね。最終回はその特捜課が闇の権力に
立ち向かう筋書きだった。

その組織は暴力団、カルト宗教、左翼過激派
警察の一部が絡んでいた。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:56:01 ID:QclyDFKT.net
日本でも再び「共産主義テロ」は起こるか?
この国はかつてテロ輸出国だった…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73654

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 06:28:35.16 ID:76ESh+7e.net
池上さんが言ってたな。
日本はテロ先進国だって。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 18:33:11 ID:fRYozHUq.net
>>199
それは森の論理な。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:33:44.61 ID:???.net
うん、銀行強盗も「搾取された価値を取り戻す」とか理論付け可能

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:11:08 ID:???.net
>>207
なんだかワロタ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 06:06:30.10 ID:FIV+gt34.net
赤軍派のハイジャックで空港の荷物検査が取り入れられたしな。

しかし福岡県行きのよど号を乗っとった
赤軍派を北朝鮮を装ったソウルの空港に
下ろすなんて、またアホな作戦だな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 08:14:09 ID:???.net
そっか?アクション刑事ものになりそな題材だが

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:27:49.82 ID:???.net
よど号事件で岡本武が無事に脱出できて金太郎の一部始終やら告白してくれてたら面白かったのにな
映画化レベルの話になってたはず

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:31:51.22 ID:???.net
そういえば、金日成の写真もないし、軍服も違うと遠目でバレたとか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:43:30.38 ID:8UcbxneO.net
>>214
それもあるけど
りリーズ若林が「ヒヤ ソウル?」って
給油中のおっさんに聞いたら「イエス!」。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:44:22.71 ID:8UcbxneO.net
>>213
金ちゃんはスパイっぼいから無理よ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:58:21 ID:???.net
>>216
金太郎ってスパイ要素強い?
単に出自が富裕層側だった以外に不自然な点あったっけ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:23:16 ID:???.net
>>215
そんなボケナスがいたのか。ったく。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:55:16.95 ID:???.net
たまには名前を思い出してあげてくれ
滝田修同志の名を

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 06:41:26.06 ID:UQOCs3DE.net
>>217
京都の小料理屋の息子ですよ。
じいちゃんがお金持ちって理由だけで
消えますか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 06:42:49.35 ID:UQOCs3DE.net
>>218
だって韓国ですよ。
>>219
滝田のせいで人生を狂わされた人が
どんだけ、いると思うの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 07:10:43.67 ID:???.net
>>221
京大パルチザンこそ真のアナーキストである
人生を狂わされたと言うが滝田修同志の理念を曲解し都合解釈的に自らの不完全な思想に組み込んだ連中の過ちだ
履き違えてはならんよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:03:19 ID:???.net
「真」のアナーキズムは、具体的建設的な「政治活動」とはなりえんわな
言葉で表現すれば、老荘、墨家、空想的ユートピア、ニーチェ、「イマジン」
ラディカルに実行すれば、終わりなき破壊、テロリズム、果ては「総玉砕」

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:36:09 ID:???.net
幕末見てると思想も大事だが思想だけじゃだめだと思う。
やはり国単位(今で言うと県単位)が集まって動かんと歴史は動かない。
あるいは坂本龍馬みたいに海援隊みたいなの作らんと。
浪人だけじゃ無理。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:03:30 ID:???.net
滝田修って死刑になったんだっけ?
それとも病死?老衰?
今でも生きているのかな?
どこかの老人介護施設の中を
昼夜を問わず徘徊しているとか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:50:02 ID:UQOCs3DE.net
>>222
穴あきだらけの滝田だぞ(笑)
テレビ関係の仕事をしてるって聞いたが・・
赤衛軍の日大の菊井◆治は広告関係の営業だったがま、ろくな死に方はしないだろ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:56:06 ID:UQOCs3DE.net
>>222
竹本にそんな思想はないね。
ただの酒飲みのヘンなおっさんよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:45:00.77 ID:???.net
>>226
>>227
君は公僕みたいな事を言うんだね
滝田同志が地下に潜っていた時期に、一体どれだけ多くの革命左派が生きながらえただろうか
滝田同志が逃げ切った背景にはそれだけの存在価値があったという事
君は公僕か?ルサンチマンの遠吠えであるならばお門違いだ
コロナ騒動において諸君の崇める公権は何をしてきたのだね
刮目せよ!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 06:43:43.01 ID:6O1KmPVJ.net
>>228
ま、まさかご本人?
相変わらず、寝ぼけ眼で夢みてる?
それともボケたかよ(笑)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:24:45.92 ID:???.net
滝田修?何の魅力も興味も関心も感じないな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:14:55.64 ID:???.net
>>230

でも確か京大パルチザンの産みの親なんでしょ?
奥平剛士を育てたということは
世界に冠たる日本赤軍にもつながる
立派な革命思想の持ち主だったのでは?!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:01:13 ID:???.net
>>228
横ですが同感ですな
60年安保70年安保を通じてこの国は資本主義という白蟻に蝕まれてしまった
気骨ある若者と老兵の足を引っ張っているのは40代です
そう団塊の世代ジュニア

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:10:21 ID:???.net
「資本主義」が良いのは、それが「正義」ではないところだ
「ガンバった者が報われる」なんて戯言、誰も信じてはいない
社会は「正義」によって地獄と化す。ナチス、ボルシェビキ・・左右の全体主義

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:15:28 ID:???.net
昨日の都知事選は
小池のおばちゃんが圧勝したみたいだけど
山本太郎と桜井誠はどうなった?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:25:38 ID:lMtzoqcf.net
>>232
そんな事を言ってるから
「団塊サヨク爺」と馬鹿にされるんだよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:27:37 ID:lMtzoqcf.net
>>233
それ、ウチの会社(某業界トップ)だよ。
社員を大切にしない代わりに
「社員を大切にする」なんて絶対に言わない。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:40:07 ID:???.net
今、ちょっとググったら、
小池←宇都宮←山本←小野←桜井←立花…の順だった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:59:19.32 ID:???.net
ホリエが自身で出てりゃ一票くらい入れてやってもよかった 入れないが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:13:59.50 ID:???.net
>>233
共産主義なり社会主義なりは「正義によって地獄と化す典型例」だからね。
何ということもない、「何々が絶対であるという信仰そのもの」だからね。
杓子定規に信じ込んで、物事を客観的に観察評価せずに、都合が悪い事実を教義に沿うように歪曲し続けたら、そりゃ現実からの遊離が激しくなって「妄想に駆られて暴走する」のは必然。

ま、資本主義はエゲツないところはあるけどね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:53:55 ID:???.net
>>235
あんたの能書きはいいよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:58:44 ID:???.net
>>233
>>239
自演乙

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:00:01 ID:???.net
>>239
語尾の読点を外せば別人を装えるというその浅い思考が老害と言われる所以だよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:54:26.79 ID:???.net
>>242
ほう? 別人を装った自作自演であると?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:34:40 ID:DDp6+rcK.net
>>240
そんなに悔しかったのか。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:11:04 ID:???.net
>>244
と、知恵遅れが発狂しております

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:13:33 ID:???.net
>>241
分かった上で、ネタで突っ込んでくれてるのだとは思うが・・
>>233 書き込んだ者だが、残念ながら、>>239 の人は別人だぞ
彼(彼女?)の方も一緒にされて苦笑してると思う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:24:32 ID:???.net
まあまあ
おじいちゃんたち
ここはみんなで
仲良くいたしましょう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:35:15 ID:???.net
うん、スレも、朝生やプロレス同様に和気あいあいだけじゃ面白くないからと
他の若い衆のスレに倣って、高齢者がシャドウボクシング演じるのもよいけど
やりすぎると本気出ちゃって荒れちゃうからね 昔の猪木VSホーガンみたく

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:35:33 ID:???.net
>>246
自作自演を疑うという発想自体が致命的な事実を物語ってるという事は知ってる?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:45:20 ID:???.net
>>246
すまなかった
ついID出してる奴が偉そうでね
このスレは良心のような良さがあったからつい過剰反応してしまったわごめん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:11:37.49 ID:???.net
前から思ってたんだが、対話だと表情や声色で伝わるニュアンスも
書き言葉だと、どうしても「キツい」アクセントになってしまう
ヽ(^o^) とか (´・ω・)って凄いアイデアだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:25:04.71 ID:???.net
(´・ω・`) そうがな?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:41:11.01 ID:???.net
>>251
知恵遅れ乙ヽ(^o^)
黙れ老害 (´・ω・)

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:52:52 ID:???.net
>>253
(´・ω・`) 何だとこの野郎もう百回言ってみろ!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:57:22 ID:???.net
>>254
何度でも言ってやる!(-_-)
無能で役立たずで社会のお荷物の知恵遅れだ!(〃∇〃)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:59:29 ID:???.net
ケツの穴が緩んだ垂れ流し男がブリブリと怒っております:-)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:03:59 ID:???.net
>>255
(´・ω・`) まだ99回足らんがな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:19:19 ID:???.net
さあもう終わり終わり

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:42:44.72 ID:???.net
おじいちゃんたち
そろそろ消灯の時間ですよ

お食事と
オムツ交換も終わったんだし
さっさと早く寝てくださいな(UoU)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:16:31 ID:???.net
(´・ω・`) 大槻さん可愛い。今の時代なら動画番組作って人気になれたかも。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:26:09 ID:???.net
(´・ω・`) 大槻玄沢かな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:42:01 ID:???.net
>>258
自分で書いておきながら流れを読み返してワロタわ
とつぜん飽きてしまうんだすまん(*´∀`*)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:44:59 ID:???.net
大槻美人説がよく囁かれるけど写真ではそうでもないんだよなあ
バロンのハゲがこっそり持ち上げて書いているんじゃねえかと疑いたくなるぐらい
それより大道寺綾子と重信房子の全盛期はレベルが高すぎる
重信の晩年はキツイし娘も大して言うほどじゃないと感じるのも、昨今はハーフ系やクォータータレント多すぎて見慣れてるからだろうな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:48:57 ID:???.net
左側の人物の晩年で一番面白いと感じるのは連合赤軍の加藤次男だな
自民党シンパになっているというよりキャラが面白い
ウンコ爆弾のオッサン(アイヌ武装戦線だか名乗って特別手配中にインドの修行者の弟子になってた)も赤タオル親父としてキャラが濃いまま
ウンコ爆弾のオッサンは自伝書くなら読みたい

真面目路線で面白いのは中核派で指名手配されて逃げ切ったものの組織から裏切られた元自衛官の高田武

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:05:06.86 ID:jqSbv4Rj.net
>>264
高田がんなら知っているが
そんなんいたのか?
反戦自衛官と言えば、新左翼界の
草刈正雄と呼ばれる小西誠だろう。
娘も、美人

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:07:34.70 ID:???.net
ところで、よく都知事選に出てくる宇都宮って弁護士 当選する気も無いんだろが趣味なのかな、選挙。
供託金や選挙活動費用だってバカにならんだろうが。 イデオロギー奉仕・売名目的・ナルシズム以外に 
選挙それ自体に、賭博や麻薬のような魅力があるんだろな  愛国党赤尾敏とかもそうだったし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:09:12.15 ID:jqSbv4Rj.net
>>263
あの時代ですからね。
確かに重信と大道寺はグンを抜いているね。

現代ならヘアメイクと化粧すれば大槻どころか
永田ですら可愛く見えるだろう。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:16:24.58 ID:jqSbv4Rj.net
その都知事選挙で18万の票をとったのが
在特界の高田誠こと桜井誠。

そういえば、昔、べ平連が
反戦米兵を北米に逃す活動していたな。
反戦米兵といえは格好いいが、とにかく
女に手を出すわ、放尿をするわ、どうしようも無い連中。
一人だけ、規律正しい米兵がいたらしいが
こいつが当局のスパイだった(笑)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:45:01.07 ID:???.net
>>266

そういえば昔
羽柴筑前の守秀吉とかいう
変な奴もよく選挙に出ていたなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:35:43 ID:???.net
>>269
あの人の家ってプチ天守閣があるそこそこの金持ちだったな
黄金の茶室まで持ってるけど金の折り紙を一枚一枚自分で丁寧に貼ってた
当時はたまにテレビで取材されてたのにな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:33:10.87 ID:???.net
>>270

お金が余っていたみたいですね

たとえばM作戦の実行部隊の植垣たちも
そういう所を狙わなくちゃw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:44:41.56 ID:CfkSwEV5.net
確か高田がんは清貧だったはず(^^)d

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:29:44 ID:???.net
日大全共闘についてですが主にどこの学部生が一番多かったんですか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:48:43.20 ID:YswEgnVf.net
>>273
数なら文理学部だね。
後、個性の強い人がいたのが芸術学部

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:10:21.65 ID:YswEgnVf.net
日大闘争に興味あるなら
『反逆のバリケード』
『路上の全共闘』を、読むといいです。

尚、芸術学部でデモ隊にいたのがテリー伊藤。 笹野高史もいたという。

リーダー秋田明大(あけひろ)は経済学部。
書記長の故田村正敏は文理学部。
後に勝手連という組織で北海道知事選で
横路知事を誕生させた人。

革命左派の早岐、中村、伊藤は
日大看護学部、闘争支援に来ていた永田鬼ババにオルグされて地獄の連合赤軍へ・・・
革命左派の宇和島グループの美人女性の
マンションが、その近くにあった為。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:09:46.14 ID:???.net
日大の看板学部といえば法学部の印象あるけど法学部生は少なかったの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 06:44:53 ID:IPjPH5y+.net
伊藤和子は坂東との関係を求められたが
「私、日大黒ヘルに好きな人がいます」と
断ったんだよな。
逮捕時には校長先生やっている父親すら
顔を判別できないほど荒んでいた彼女。
その後はどんな人生を送ったのだろうか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 06:51:06 ID:???.net
>>277

その後、こっそりと坂東君と結ばれて
きっと立派な革命戦士としての
人生を全うされたのではないでしょうか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:37:19 ID:???.net
【自民党】河井夫妻起訴に安倍首相「責任を痛感、国民におわび
218不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 00:22:47.84ID:Ns/jnGJW0
企業支配の代理人の質が年々落ちてる
国民が政治に関わりを持とうとしない結果だけど
関わっては困るのが今の支配層でもある

242不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 00:44:16.69ID:+U9LMwAs0
安倍はCIA工作員だから何をやっても逮捕されない

検察もまたCIAだからね

みんなアメリカの傀儡なんだ

256不要不急の名無しさん2020/07/09(木) 01:11:20.41ID:IhgN1vMQ0>>286
アベノマスクでポッケナイナイ
アベノアプリでポッケナイナイ
安倍は忙しいんだよ
みたいな屁理屈捏ねてみた

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:22:12 ID:65sGfHiz.net
あさま山荘攻防戦に参加した
亀井静香が脚光を浴びている。

何しろ辻元清美を「総理大臣の器」って
語る奴だからな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 05:30:34.62 ID:DeuTX/y2.net
ちっともしずかじゃないが 名前は静香。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:04:08.49 ID:mYibiztd.net
同志諸君!国家権力から
おカネは入ったかな。
もちろんバロンも貰っているんだよな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:45:56 ID:???.net
>>282

スナックバロンは休業要請に応じたので
市からの協力金と
さらに売り上げが
前年と比べて半減したので
国からの休業補償金が
ガッポリ入ったとか
入らなかったとか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:39:36.55 ID:???.net
あ!国からもらえるのは
持続化給付金だった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 06:29:44.95 ID:beQvc6OO.net
>>283
ナニ?権力に屈したのか。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:27:43.27 ID:KZq2YMhy.net
よど号グループが帰国する話はどうなった?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:22:12 ID:???.net
>>279
前から思ってたんだが、「検察」「警察」の良き機能てどうしたらいいんだろね
国民主権→多数決→政権→検察・警察・・・て支配系列が筋だろうが、それだと
「公平性」に疑問がつくし、かといって、検察・警察の「完全独立」認めちゃうと
「公平」かもしれんが、戦前の陸海軍みたいな「独立帝国」形成しちゃうからねえ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:27:19 ID:???.net
書き忘れたが、今の韓国の政権と検察の緊張関係、ちょっと面白いね
相当に「独立性」が保証されてんのかな 単にああいった国民性か

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:49:34.93 ID:???.net
>>288
確か韓国て特殊だったよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:20:49 ID:???.net
吉野が死んだって前に言われてたけど報道では見なかったなー。あれ本当なの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 02:17:59.29 ID:???.net
>>290
多分それ書いたかもしれん
死刑囚スレか無期スレで目にした記憶があってそのまま書いてみたんだ
実際どうなんだろうね
なんか記事も出してなかったっけ?

でも本当に死んでいたら報道ぐらいは永田のようにでるはずで、記事も残るもんね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 06:27:15 ID:73xo6PB/.net
吉野が死んだら泣く女性ファンが・・
あの一度にふたつの事が出来ない性格。
好きです。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:23:16 ID:???.net
森恒夫には輝かしい闘争歴ならぬ逃走歴が三つ、いや4つある

一つ目は三里塚から
二つ目はブント内部の内ゲバから
三つ目は総括中である同士たちを山に置き去りにして
資金集めと称して永田鬼婆と二人で下山し
そして四つ目は東京拘置所内で首を釣って
この世から永久に逃亡した

周りの信頼を一身に集め
見事なまでの統率力と
すばらしい責任感

未だに彼を超えるような偉大な革命家は
この日本において現れてはいない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:54:02.00 ID:QPivAHty.net
>>293
坂東若頭が言っていたな。
森さんはいざという時に居ない癖がある。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:54:02.16 ID:QPivAHty.net
>>293
坂東若頭が言っていたな。
森さんはいざという時に居ない癖がある。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:14:54 ID:???.net
普段は態度デカいのに、都合が悪くなると、スーッと消えちまうヤツっている。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:35:36.02 ID:CrFhMU1j.net
>>296
ワシは連合赤軍物だけでなく
全学連 全共闘物だけでなく
戦記物もよく読むのだが、まさしくそれ。
普段「敵をやっつけてやる!」と豪語している者に限って、いざとなると逃亡。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:39:38.87 ID:CrFhMU1j.net
ビートたけしの親父は
「アメ公が来たらやっつてけやる!!」と豪語していたが、いざチョコレートを貰ったら
「アメリカ様、ありがとうございます!(笑)」

特攻隊で「貴様らだけを死なせはしない、
必ずや、俺も後で行く!」と言っていた
富永恭二はとっとと後方に逃亡。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 07:32:44 ID:zCMqdsTG.net
篠原俊充の娘45歳処女が奇声をあげています
あーーあー わーわー
全裸徘徊 全裸徘徊 全裸徘徊
福岡市東区名島周辺で全裸徘徊

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:23:53 ID:kbgTZixT.net
>>297-298
日本人上司の伝統芸だなw
戦中の鬼畜米英!から戦後はマッカーサー様万歳にすぐさま転向したから
日本人の国民性だわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:30:19 ID:kbgTZixT.net
最近連合赤軍事件のことを調べ始めたからまだあまり詳しくはないが
最初の印象では森は同志殺しの鬼畜だと思っていたが
徐々に森はよくいるタイプの人間だと思うようになった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:37:19 ID:kbgTZixT.net
森の「暴力によって気絶させてそこから人間が生まれ変わる、だから暴力が必要」
という理論が大半の人から狂ってると言われてるようだが
俺は言ってる意味が徐々に分かってきた
ドラゴンボールの世界観だ、瀕死から復活するとパワーアップするやつ

そして、昔のアニメ・漫画のスポコンものの世界観だ
森のやり方は、特訓だ、しごきだ。よくあることがエスカレートしたやつだわ
俺も子供の頃から運動部で、大学では武道系の部活やってたから森の感覚を想像できた

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:39:16 ID:???.net
>>297
昔、佐藤政権後の、三角大福中時代の自民党で、中曽根派の大番頭だった渡辺美智雄、
ボス達を動物に例え、「大平はカメ、福田はウサギ、三木はヘビ、で中曽根はカンガルー」て
何でカンガルー?て聞かれて、「すぐに、あっちゃピョンこっちゃピョンしてさあ
袋の中の子ども達が、こぼれちゃうんだよなあ」て嘆いてた。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:42:08 ID:???.net
>>302

なぜだかオレはいつも
スクールウォーズの初めの頃に
ラグビー部がボロ負けして
監督が「おまえら、それで悔しくないのか!
今からオレはおまえらを殴る」ってなシーンを思い浮かべてしまうのだが…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:44:35.14 ID:???.net
>>301

永田のヒロコちゃんだって
どこにでもいるような
オールドミスのきまじめで
お節介なおばちゃんってな印象だが…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:06:58 ID:kbgTZixT.net
スクールウォーズもそうだな。あれはソフトな暴力だから許容されてたけど(今なら放送できないが)
スポーツ指導と暴力はつきものだったからね。直接の暴力はなくても体力の限界を超えるしごきとか
それと教育と躾にも暴力はつきものだったな。戸塚ヨットとかもそうだし
戸塚ヨットも最初は称賛されていたようだしね。いまでも戸塚シンパは多いし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:18:18 ID:kbgTZixT.net
永田と吉野は生理的に無理だからその人たちの立場にたって考えるのは今は無理だけど
大半がどこにでもいる人なんだよな
結果を見れば狂気とか異常と表現するのは分かるけど、実際は普通の人とたいして変わらんわな
1950年代60年代に育ってるんだからそんなもんだったんだろうと推測する
親の世代は戦地で人を殺したり、殺されたりしたわけだしな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:32:01 ID:mYb7bsPv.net
>>306
陸の戸塚ヨットスクールと呼ばれていたのが
ダウンタウン浜田や今田の三重の高校。、

悪名高き愛知のスパルタ教育高校の出身が佐藤二朗と兵藤ゆきって知ってるかい?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:58:46 ID:???.net
「我々はあらゆる党派、あらゆる動勢に自由主義の顔を与え、その顔に雄弁なる声を与え
て徹底的に語らせ、聴く者の忍耐を失わせる」

「世論を掌握するため、あらゆる方面から矛盾したことを主張させ混乱させなければならない。

それによりゴイムを戸惑わせ、政治のあらゆる問題に対して意見を持たないのが最善だと思
わせる。〔我々の成功に欠かせない第二の要件は〕あらゆる党派に不和を植え付け、依然
我々にまつろわぬあらゆる集団のカを撹乱することである。

我々はこれらの手段によりゴイムを疲弊させて我々に国際的なカを引き渡すよう仕向ける。
そして暴力に頼ることなく世界のすべての国力を吸収し、超政府を形成する」
https://sites.google.com/site/sugimotweb123new/zakki-chou-01/iruminateinotop/15
shionno-yi-ding-shuintorodakushonto-gai-yao

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:59:31.31 ID:???.net
>>307

もしも余裕ができたら
吉野の友人のジャーナリストが書いた
この本も読んでみるといいよ


あさま山荘銃撃戦の深層
https://www.アマゾン.co.jp/gp/aw/d/4093874093/ref=mem_taf_books_d

※URLをそのまま貼り付けると
エラーメッセージが出てしまうので
↑のアマゾンは片仮名にしてあります

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:41:38.98 ID:???.net
戸塚の話が出てたが、「脳幹(枝葉でなく幹)を鍛えることで生命力が甦り、精神病は治る」
ていう彼の持論だが、実際に多くの「病んだ」少年が社会復帰出来た事は事実らしい。
ただ、「海の上で死に直面させることで脳幹を鍛える」(言い換えればシゴキ)実施によって
現実に死者が出てしまった事もまた事実なのだな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:28:13.76 ID:ZKHlqE/u.net
>>311
スパルタ教育というのは
インフル治療薬のタミフルみたいなもん。

相性の合う人には確かに効果がある。
合わない人には、不快感と後遺症が永遠的に残り、時には死に至る。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:18:40.24 ID:???.net
主体の共産主義化による総括が
真の革命戦士を生み出すことができたなら
森と永田の支持者もいただろうし
その株も上がったのになあ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:01:30.70 ID:???.net
「そうかつ」で、一人でも「共産主義化された鉄人」「革命超人」誕生したならともかく
全員死んじまったんだからなあ 戸塚どころの騒ぎじゃないよなあ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:12:56 ID:???.net
スナックバロンはコロナで大打撃受けてるのかな?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 06:29:19.46 ID:W6NxnnWG.net
>>313
坂口が移動中に警官と遭遇した時にビビったと書いている。
総括リンチ殺人を繰返して共産主義化した
結果はこの程度だったと書いている。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:05:31 ID:???.net
>>316

ぼくちゃんお尋ね者のヒロシじゃないもんね!
と、ほっぺたを膨らませて
必死にその顔を変えようとしていたとか…w

ダメだこりゃ!ww

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:14:39 ID:???.net
そもそも「共産主義化」が何なのか誰も分からなかったとか
「総括」とは何なのか誰も分からなかったとか
大半がその場の空気に流されて受け入れていたとのことだから、ある意味正常だったんだよな
最初の頃は和気あいあいとした合宿気分で参加した人たちが大半だったらしいし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:19:27 ID:???.net
昔に蔓延していた精神論、宗教的、スピリチュアルな世界感だからね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:27:38.72 ID:???.net
あの場にいて何故誰も止められなかったのかという疑問が出るけど
まあ無理だよな。もし。があるとしたら1人目で止めるべきだったということだけど
安全な場所にいる外野なら後付けで何とでも理想論を言えるけど
現場にいたら無理だよなと思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:38:53 ID:t8WeO3Yc.net
>>317
そこで『ヒロシです!』とでも言えばなあ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:44:07 ID:nomRktmk.net
軍隊を率いて綿密に計画を立てた昭和維新でさえ革命には至らなかったということを頭の良い彼らは知っていた
首相暗殺や要人暗殺は成功したから半ば成功と言えるかもしれないが
明治維新のように権力奪取に成功した大革命には程遠いものだった、昭和維新

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:54:42 ID:???.net
そりゃ首相殺したところで社会は変わらんわな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:00:03 ID:???.net
明治維新も運良く達成されたから歴史の勝者になれたが
失敗していたら国家を破壊して虐殺したテロリスト集団の極悪人だわな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:15:41 ID:???.net
>>320

別に総括とかリンチ殺人とかまでにはならなくても
たとえば職場とか学校とか家庭とかで
親分のいうことに逆らえずに
いじめに加わってしまう
みたいなことはざらに起きるしねえ

連赤問題って
なぜか人事だとは思えないんだよな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:56:02.40 ID:???.net
行動原理を推測して極論すると
森は イジメ ではなく しごき を行っていると自分で思っている。善意の総括
永田は イジメ の自覚があったと思われる。悪意の総括

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:22:58.36 ID:???.net
なぜなぜ分析を考えたやつは絶対に総括に関わってた奴だと思う

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:45:52 ID:0EFwWjbF.net
>>325
連合赤軍事件に関して言えば、スターリンやポルポトの大粛清と比較するよりも、
学校や部活のイジメと比較する方が、的を得てる感じがするわな。

山岳ベースの共同生活も、部活の合宿みたいな感じだし。
そういう意味では、比較的身近な問題として捉えた方が良さそうな気はする。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:14:33.12 ID:???.net
>>328

しかもそれが他校との合同合宿訓練だったから
「おい、おまいら、あいつらには負けるなよ!
俺たちの方が上なんだからな」とか
「なによ!あんたたちの○○さんなんて
合宿にくる心構えすらなっていないじゃないのよ」とか
「うん、わかったわかった
じゃあ、あいつには俺たちも厳しく接することにするから
それでええんやろ」とか…

どんどんエスカレートすることになるのだった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:16:42.76 ID:???.net
塩見孝也は「反抗者に対する森・永田君(特に永田)のスターリニズム」てな結論で「総括」を総括してたな
そこには、革命左派(スターリン主義)と妥協した、赤軍派(トロツキー主義)のあやまち・・・てな
「森君の分派的活動・・」に責任をなすりつけた、変な赤軍派および自己正当化があった。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:51:39 ID:qu5ynTlp.net
>>329
しかも、運動選手ばかりが参加してる合宿だけど、
遠山さんだけはマネージャーみたいなところがなぁ…

合宿に参加してる女子が多いとはいえ、ほとんどが革命左派校で、
赤軍派校の女子は遠山マネしかいないという。

合宿に行っちゃダメでしょ…(;´Д`)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:19:40.66 ID:???.net
誰か知らないかな
昔、読んだ本でムッソリーニの思想に大きく影響を受けていた左翼がいた
ムッソリーニ主義と言ってもいいほどだったが珍しいと感じてね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:22:49.30 ID:???.net
男性全員の体格、身長、体重を知っている人がいたら教えてほしい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:23:25.15 ID:???.net
しかも そのマネージャー、OBの女で横柄な所があり
下級生部員たちに評判が良くなかった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:26:11.27 ID:???.net
>>332
ムッソリーニ自身、レーニンから賞賛されるほど高名な社会主義者だった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:30:39.42 ID:???.net
>>332
ひょっとして外山恒一て言う あの変な活動家のことか?
自称「ファシスト」って名乗って新左翼っぽい活動してる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:37:53.44 ID:???.net
森が高校時代剣道部の主将だったことが総括の暴力が過激化した原因
運動部、特に武道部の上下関係の厳しさは半端ない
指導には精神論が用いられる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:57:24.64 ID:qu5ynTlp.net
>>332
貴方が指してるのが誰なのかはわからんけど、
一般論として、昭和一桁年代にムッソリーニを憧れてる知識人は結構おるぞ。

恐慌のせいで資本主義はダメって評価が高まるけど、でも共産主義もやっぱりダメで、
どっちでもない第三の道のモデルを示している国家として、結構人気があった。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:01:58.00 ID:qu5ynTlp.net
>>334 えー、遠山さんって、赤軍派の中で評判よくなかったん?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:43:22.42 ID:N1havVQH.net
ムッソリーニと言えば
一日一善の笹川良一でしょ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:49:21.62 ID:N1havVQH.net
外山恒一は元は反管理教育の活動家。
管理教育というのは日教組や学生運動潰しを
目標に生徒のパンツの色まで管理するもの。

外山はその管理教育を支えているのが
生徒自身だったと知って壊れていった。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:50:23 ID:N1havVQH.net
>>339
植垣に嫌われていたのよ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:50:24 ID:???.net
>>339
うん、「パン買ってきな」て、あごで使われたことを根に持ってた下っ端はいた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:16:58.28 ID:qu5ynTlp.net
>>343 それが植垣さんなん?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:30:48.80 ID:???.net
遠山さんが瀕死の時に坂東らが蘇生の人工呼吸などしていた
永田が会議の場に戻ると坂口氏が
「お前は薄情だ!」「おまえの態度は真剣でない!遠山が亡くなろうとしているのにお前はどこへ行く気だ!」
と、私は彼女を怒鳴りつけた。
鏡の件などで、遠山さんに冷淡で、刺激的なことをした永田に対し怒りがうっ積していたのだ。

だが、すぐに本当の敵は彼女ではなく、森だと思った。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:32:25.98 ID:???.net
永田と坂口の口論中、
森が、「永田さんの行動は薄情ではない」と助け舟を出したため、
坂口は押し返されてしまった。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:35:19.95 ID:???.net
永田はいっそう居丈高になり、
「私と森さんを侮辱したことを謝りなさいよ!会議の進行を遅らせたことを謝りなさいよ!」
と言って謝罪を求めてきた。
私は目を瞑り、腕を組んで、反抗すべきかどうか考えた。
総括の最大の山場だと思った。自分の全人格が問われていると思った。
気持ちが反抗と屈服の交互に揺れ動いた。
しかし、私は、反抗の道を選択することが出来なかった。
両名、とくに森と論戦しても勝てないと悟ってしまったのである。
(坂口弘)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 02:19:53.05 ID:???.net
1971年8月
坂東「永田同志から「2人目の処刑を行いました」というのを聞かされました。
   その時、「この人は恐ろしい人だ」と思いました。
   冷静な口調で、それについては何も言わせない、という迫力がありました。

   「永田同志と他の同志たちとの関係を見て、
    何か新興宗教のような感じを永田同志に持ってしまったのです。
    だから、私の中で、実体以上の大きな永田同志像を観念化し、
   「怪物」のような存在として大きく見てしまったのです。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 02:23:47.67 ID:???.net
坂東
「私はを森同志に報告しました。「革命左派が2人目を殺った」と言うと、
 非常に衝撃を受けた様子で、
「え、また殺ったのか、もはやあいつらは革命家じゃないよ。
 頭がおかしくなったんじゃないか」といいながら、暗い顔でじっと下を向いていました。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:10:16 ID:v4/+9nH6.net
週刊サンケイ臨時増刊『赤軍事件の真相』の表紙に、
山岳ベース事件の犠牲者12人と思われる写真が掲載されているのを、
最近ツイッター見かけました。
https://twitter.com/somichi/status/1006778904563146755/photo/1

9人までは、他のサイトにも掲載されている写真と一致したのですが、
?上に並んでいる写真の左から3人目の男性
?右に並んでいる写真の上から2人目の男性
?右に並んでいる写真の上から3人目の女性
の写真が、他にみかけません。

候補としては加藤能敬、遠山美枝子、山崎順の三名が残っていて、
?山崎、?遠山なんかな?と思っていますが、?は明らかに加藤ではなさそうですし、
別人の写真を間違って掲載している可能性もあると思います。

どなたか、これらの写真を特定できる方はいらっしゃいますでしょうか?
(deleted an unsolicited ad)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:45:45 ID:???.net
塩見の「革命左派のスターリン主義云々」は赤軍派正当化に過ぎないが
吉野雅邦も「総括惨劇の主導因は革命左派側にあったのではないでしょうか」と
若松映画本に書いているのが気になる。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:56:27.82 ID:VppF8I/d.net
>>343
遠山さんは、そんな事は言っていない。
「バロン、パン買ってきてちょうだい」だ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:02:04 ID:???.net
>>335
私もいまムッソリーニの文庫本を読んでいるのだが、ヒトラーよりある意味で先輩なんだよなその道でわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:02:55 ID:???.net
>>336
あのアナーキストなら知ってたので違うね
もっとマイナーだったなあ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:04:00 ID:???.net
>>338
ほう、そうなんだね勉強になります
ムッソリーニの体制について勉強中なので気の利いた事も言えんので、まずは読んでみるわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:05:08 ID:???.net
>>340
あ、笹川良一だったのかな
この人はちょっと有名だもんな・・
記憶整理してからまた来ます

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:22:17 ID:VppF8I/d.net
池上さんの番組で学生運動を取り上げていた。
あれだけ熱かったのに
連合赤軍のせいで一挙に醒めてしまった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:24:59 ID:WbS7q+ds.net
>350

仰せの通り加藤氏ですよ。

この写真も割と当時報道で出てますよ。

加藤氏で思い出しましたが
兄弟構成って本当は3人ですか?5人兄弟ですか?
事件にかかわった3人は知ってますがもし5人なら他の2人は3人と
兄に当たるのか?弟に当たるのか?
生き残った2人と接触はあるのか?
その辺がまだはっきりしてないようなのでわかる方教えてください。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:12:17 ID:???.net
組織壊滅を企てた公安の工作員が森
という陰謀論を展開したい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:57:19.70 ID:???.net
学生運動の延長上の大学サークル的で女性が多い革左と
軍隊的組織でさらに難解な理論を重視する赤軍
が一緒になったのが終わりの始まりだな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 04:52:19 ID:dq4vy8Xh.net
>>359
それはいいね。ある朝の事。
森の独房に足音が・・・・・
「おっちゃん!ボク、ちゃんとおっちゃんの言う通りやったで!!」と
甘える森

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 04:54:34 ID:dq4vy8Xh.net
>>360
俺の会社も合併したんだが
ある部長曰く
「合併というのは大きな方が小さな方を
飲み込む形でないと、うまく行かない」

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 05:20:52 ID:???.net
>>350
写真四枚目の「生存者」はこの刑になる!共謀共同正犯

これがとても気になるわ
何だろう
要は総括リンチの共謀共同正犯だから死刑の可能性が高いよ、生きても地獄死んでも地獄と言いたい感じかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 05:25:13 ID:???.net
>>350
確かにこの写真で見るとまだ遠山さんはマシに見えるね
大道寺あや子と重信房子が群を抜きすぎていて、遠山さん美人が少し苦しかったんだよなあ・・失礼承知だが
ただこれだけは言えるのがエキタはあのセンスなんだろう・・・

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 05:32:33 ID:???.net
本当に申し訳ないがここの人達は冷静でしょうから言わせてほしい。
私は過去に珍走にいた事があるオッサンだが、その珍走でさえリンチ制裁ってあったんですよ。
昨日まで仲間だった者を徹底的に制裁加えないと見張りで幹部連が仁王立ちしているので、そりゃもう我を忘れて殴りました。

そこで思うのは、もし自分が連合赤軍の中にいて内心は「こんな仲間割れしている場合ではないのになぁ・・・敵対している連中と今日明日にでも乱闘しなければならないのに」と思っている場合、
連合赤軍に置き換えると「仲間内で戦力を削いでいる場合ではないのに、敵対している国家権力とやりあうための貴重な戦力が・・」てなもんだと思うんです

どううまく立ち回れば全員が前を向いていたと思います?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:29:44 ID:???.net
ほわっといず「珍走」?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:32:20 ID:???.net
>>352
自分は、「吉本(植垣の組織名)、パン買ってきて」と聞いた

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:38:40 ID:???.net
>>366

今、ちょうどググったら
暴走族のことらしい!


>>365

まあ、どんな組織でも
親分のいうことは聞かざるを得ないから
やっぱトップの資質次第
ということになるのでしょうか?!

月並みな意見しか書けずに
申し訳ありません。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:49:13.50 ID:???.net
>>365
中国史が好きでいろいろ読んでるが、北方から強敵が迫り、国家滅亡の危機が明らかなのに
国内では、内輪揉め・足引っ張り合い・功ある将の追い落とし陰謀等に熱中したりしている。
はたから見ていると「アホか!」と思うが、それが人間なのでは?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:56:01.20 ID:???.net
止めるには総括に過度な暴力を導入したリーダー森を失脚させるしかないけど
軍隊化した組織、軍隊化を目指す組織内ではリーダーの言う事を絶対化する必要もあるから
下が団結してリーダーを失脚させるのは難しいだろうな。しかも閉鎖空間だしな
その組織内で暴力が許容される場合は暴力を止めるのは難しいよね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 07:01:43.47 ID:???.net
平時ならまだしも戦時の軍隊において軍の秩序を守ることは絶対化される
上官に逆らうことは重罪、逃亡は重罪、反戦思想は重罪、スパイは死刑になる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 07:21:43.20 ID:???.net
明治維新で 黒船=外国の脅威 に対抗する為に国内の秩序を破壊して再構築するべく
旧勢力を滅亡・破壊・殺害して国内を混乱に陥れたわけだから
突き詰めると様々な矛盾があるもんだよ
もしも明治維新が失敗もしくは長期化して日本がボロボロになっていたらどうなっていたことか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 07:23:51.69 ID:???.net
おお、暴走族のことでしたか「珍走」。
今の若者は、いざ知らず、昔のは「陸軍小隊」「新左翼セクト」「ショッカー」みたく
「組織性」があったように見えましたな、はたから見てて。
そりゃあ、暴走族なら、ヤクザや軍隊並みに厳しい上下秩序でしたろう。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 07:42:41.39 ID:???.net
昔の暴走族もただバイクで走ることが好きとか仲間でワイワイやるのが好きとか
そういう普通の若者も多かったんだけど
犯罪や暴力志向の奴がのし上がって暴力集団化したり
暴力団が下部組織にして暴走族が暴力集団化しちゃったんだよね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:45:15 ID:???.net
>>371

みんなで革命歌を歌うのも重罪
ましてや彼女とキスをするなど
もってのほか!
直ちに全員の前で総括せよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:58:39 ID:lPkEUBwF.net
>>358
ということは、?山崎、?加藤、?遠山で、間違ってなかったわけですね?

加藤さんは、眼鏡をかけていない写真を見かけたことがなかったので、
ぱっと見ではわかりませんでした…(*_*;

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:22:07 ID:lPkEUBwF.net
>>365
旧軍の頃から日本社会に鉄拳制裁の伝統があって、
暴走族も連合赤軍もその延長線上にあったということなんでしょうね。

連合赤軍も、遠山さんの頃までは、あくまでも反省を促す制裁であって、
殺害が目的だったわけではないみたいですから。
行方さんや寺岡さんのあたりから、殺害が目的化していく感じがしてきますが…

>>370の仰せられる通り、上官の指揮権を認めることが戦闘集団の維持には不可欠なので、
上が暴力的だと、それを下の者が止めるのは困難になってしまうかと…
もし止められた場合、それはその集団の崩壊を意味してしまうことになるかと思います。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:52:15 ID:lPkEUBwF.net
>>364
遠山さんは、殴打で膨れ上がった顔を永田さんに鏡で見させられた話のせいで、
不美人の永田が美人の遠山に嫉妬して苛めたと、
多くの人に感じさせてしまった(永田さんは反論していましたが)ことが、
遠山美女伝説を生み出した感がありますね。

あとは、遠山さんに総括を求める過程で、男性遍歴を聞くとか、
寺岡さんが「男と寝た時のように股を開け」と言って、男性陣が爆笑するとか、
これは広義の輪姦では…?とも感じる仕打ちを受けているので、
被虐趣味を持った男性が、輪姦対象を美化しようとしたところもあるかと…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:04:54 ID:lPkEUBwF.net
>>378
>被虐趣味を持った男性

いや、加虐趣味ですね。言葉を間違えました…(*_*;

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:52:58 ID:???.net
森の総括要求や制裁は一応筋が通ってるんだよな
それぞれ個人への批判と分析を読んだが一応筋は通ってる
でもそれぞれの落ち度に対する制裁のバランスが著しく悪い
気絶させて蘇生すると生まれ変わるというような宗教&スピリチュアル&フィクションの世界観を
現実の制裁に持ち込んだのも暴走した原因の一つ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:57:33.85 ID:???.net
遠山は兵士ではないのに数合わせで呼ばれたようなものなのに
その遠山にいきなり兵士になれと押し付けるのは無理があった
そもそも男性と女性では役割分担が違うのにね
遠山への制裁は連赤事件で最も嫌悪される事柄
遠山を侮辱した寺岡への制裁も正しい。しかしやりすぎだわな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:11:32.70 ID:???.net
森は生真面目すぎた
森の脳内論理をメンバーは誰も理解できなかった。。。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:21:51.22 ID:???.net
森については、ある精神科医がロペスピエール同様の精神疾患症例を披露してたな
ある種の精神病者が、首尾一貫した執拗な「論理性」を追求してしまう典型とか
森の「銃撃戦と粛清」読んだ時、その診断に納得できる部分もあった。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:39:15.56 ID:???.net
>>365ですが、ご意見ありがとうございます。
やはりまずは組織を動かせる立ち位置にある人間に委ねられるところは大きいですね。
ことに永田を見ていると女性の面倒な一面が全て出ていると思う。何というか潜在的な嫉妬心や意地悪さが増長していく様とか・・

中国史ですと匈奴や鮮卑あたりの異民族が好きで調べた事がありましたが、中国大陸内国家の主権争いに利用してドンパチを続けるものだから筒抜けでしたね。
外敵に備える必要があるのに内部で疲弊を繰り返している辺りは確かに似ている気がしますw
当時の公安からすればスパイを放り込む他に、対立煽動する作戦もあったのではないだろうか。

>>377
分かる気がします。暴走族でも鉄拳制裁が気づくとエスカレートして大変な事態がありました。
やりすぎて瀕死にしたものだから、家に帰らせると親が通報して発覚するからと恐れ、仲間の家に軟禁状態にしてしまうんですよね。
偶々死人こそ出なかっただけで警察に逮捕された時に、群集心理も作用して当初の目的とはかけ離れてしまう事は多いと聞きました。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:39:29.85 ID:H97oM7Lg.net
失笑してしまったんだが、森恒夫って小嶋和子の「おしゃべり」ごときに
「脅威」を感じてしまってるんだなあ。
それを覚書で、「私は小嶋同志の多弁が組織にとって〜云々」とか仰々しく。
なんて、チキンなハートのちっぽけなヤツかと情けなくなった。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:56:01.20 ID:???.net
小嶋は革左の脱走者2名の処刑に立ち会ってること
それより以後は精神的に不安定だったこと
度々山から下りると言ってること
小嶋は組織存続には脅威だったことは確かだと思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:00:25.63 ID:???.net
>>385

それじゃあ寺岡が分派活動をしようとしている云々とか言い出して
処刑に及んでしまったのも
わかるような気がするわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:10:35.54 ID:lPkEUBwF.net
>>381
>そもそも男性と女性では役割分担が違うのにね

そういう考え方を革命左派、特に永田さんは否定したかったわけでしょう?

保守的な女性観を持ってた感じのする赤軍派にいた女性が、
突然ジェンダーフリー思想を持った集団と合流させられてしまったことが、
遠山さんの悲劇の一因だった気がします。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:12:26.11 ID:lPkEUBwF.net
>>387
暴走族も連合赤軍も、鉄拳制裁を肯定する考え方がベースにあるところは共通してると思うんですが、
普通の暴力集団だと「制裁してたら死んでまった。ヤバい!」で止まるところが、
思想集団だと、それを正当化する理屈を作り出しちゃうところが厄介なんですよね…

最初は傷害致死だったんでしょうけど、理屈をこねて正当化するもんだから、
やがては殺人を平気で正当化するようになってしまった。

これは思想集団に固有の問題点で、暴走族の制裁と単純に同一視できない点ではあると思います。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:12:37.73 ID:???.net
>>348-349
森と坂東の会話や感想を見る限りこの時は2人とも余裕があったのか正常だったと思われる
12月になって森と坂東の豹変ぶりは飛躍しすぎている

坂東「永田同志から「2人目の処刑を行いました」というのを聞かされました。
   その時、「この人は恐ろしい人だ」と思いました。
  「永田同志と他の同志たちとの関係を見て、
    何か新興宗教のような感じを永田同志に持ってしまったのです。

森 非常に衝撃を受けた様子で、
  「え、また殺ったのか、もはやあいつらは革命家じゃないよ。
  頭がおかしくなったんじゃないか」と言いながら、
  暗い顔でじっと下を向いていました。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:05:54 ID:???.net
永田が森指導に期待を持ったように、森も永田達に「脅威」「コンプレックス」を感じてたはずだ。
森の一番の躓きは、革左に会って「女性解放」問題、今で言うフェミニズムに直面したことだと思う。
他の男同様、彼もまた性根の部分では、伝統的な男女の価値観に囚われた「ただの男」だった。
それを、頭だけ先行した観念的な「前衛的女性解放思想」を懸命に取り込もうとして・・・
まあ、いろいろプレッシャーあったろうな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:02:51 ID:???.net
>>391
森は何となく「焦り」もあった気がするな
大体、多頭制って難しいんだよ
下の者が少なからずどちらかに拠ると思うし、下手な失態をしでかせないプレッシャーやら凄かったと思う
ましてや永田は女だから男の潜在的に感じる優位意識やらも相まって積極的に残酷になれたのではないかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:03:55 ID:???.net
ここの人達もnoteをやってみたらどうだろうか
俺もやってるんだが記憶整理に丁度いいよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:12:51.01 ID:???.net
加藤兄弟の少年A以外に逮捕後の様子がよく分かる本をご存知ですか?
年齢的に相当なものだったと思う

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 06:23:55.94 ID:???.net
新倉での共同軍事訓練を終えた後
坂東を伴って
革命左派の榛名ベースへ乗り込んでいった森

そこで、今までほとんど会ったことのない
加藤や小嶋、尾崎たちに難癖を付けて
次々に総括していくなど言語道断

「ずいぶん尊大で横柄なヤツだな」
と思う反面
そうでもしないと
「革命左派の連中をオルグすることはできない
ヤツラに舐められてはあかん」といった気持ちも
わからんでもないような…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 06:31:21.85 ID:???.net
極左というと
京大パルチザン、日本赤軍、連合赤軍、よど号グループやら有名どころは沢山出てきますが、イスラム青年同盟ほどの珍レアじゃなくていいので加藤三郎の大地の豚その他諸々みたいな変わった諸派をご存知ないですか?
私も発見したらイスラム青年同盟みたいにスレに投下しますので

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 06:42:29.48 ID:???.net
『馬鹿な大将、敵よ怖い!!』
要はリーダーの器じゃない奴が
トップになるとロクな結果にはならない。
それは連合赤軍だけでなく、いまでも
学校や会社でも起きている事。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:00:29 ID:???.net
以下はウィキペディアによる「赤軍プロ革派」の解説に出ていた塩見による連赤総括だが、
「殺された12名が正しくて、
殺した側の森と永田たちが悪い」って…
そんなこと、小学生にも言える台詞じゃねえか!w


連合赤軍事件後、赤軍派は連赤総括を巡って分裂状態にあった。
そんな中、赤軍派議長の塩見孝也(獄中)は1974年7月に赤軍派の再建として赤軍派(プロレタリア革命派)を結成した。(中略)
塩見はトロツキズムの赤軍派と毛沢東思想の日本共産党(革命左派)神奈川県委員会が合同した連合赤軍を、本来あり得ないはずのトロツキズムと毛派による新党結成として積極的に評価し、
また連赤の失敗は思想問題にあるとして「思想問題の正しい解決による反スタトロツキズムと毛沢東教条主義の同時相互止揚」を掲げた[2]。
また、連合赤軍の12名の同志殺害(山岳ベース事件)については、連合赤軍での総括要求をていねいに掘り下げていけば殺された12名は正しく、
一方、総括要求をした森恒夫や永田洋子らこそが誤っていた事がはっきりするはずだ、としていた[3]。(後略)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:08:50 ID:???.net
1970年代頃は既に世の中全体に薄甘い平和主義が浸透していて
暴力に対する恐怖と嫌悪感があった中で
武力闘争路線さらに軍隊化して活動をするという方針に無理があった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:07:47.09 ID:bOILOGyh.net
>>398
塩見さんがブントに暴力を持ち込んだことが、
連合赤軍総括事件の淵源であることを認めようとしないところがねぇ…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:08:07.37 ID:???.net
http://2ch-dc.net/v8/src/1564629136732.jpg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:04:07 ID:VF+GbdF+.net
あるブログで、重信房子さんレバノンに入ったことを報じる
1971年3月15日付の毎日新聞の記事を読みました。
https://ameblo.jp/shino119/image-10656233989-10762095626.html

まだ日本赤軍の一連の事件が起こる前ですが、
それでも重信さんは、その動向が新聞記事に載るほど有名人だったんですな。
「赤軍派の女傑」なんだそうで…女性リーダーとみなされてたんですな。

それにしても、重信さんが実名報道で、夫の奥平氏の方はO君というイニシャル報道なのは、
どういう基準だったんでしょう…?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:05:48.44 ID:???.net
>>402

へえ〜そうなんだ!
自分はてっきり極秘裏に日本を脱出したと思いこんでいたので
ちょっと驚いております

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:30:41.41 ID:???.net
>>402

このブログ
寺岡さんの処刑の所までで終わってしまっているのが
非常に残念だよね

これをまとめたブロガーの人も
その重さに
途中で耐えられなくなってしまったのかな?!(涙)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:39:27.63 ID:VF+GbdF+.net
>>403
元のブログ記事から推測するに、本当は極秘裏に出国したはずなのに、
重信さん周辺の誰かが毎日新聞の記者にリークしてしまったんじゃないかと…

>>404 質が高いブログですもんね。それだけ、書くのは大変そうですけど。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:08:31.23 ID:???.net
>>398
でもなあ、塩見孝也、2000年代の頃には、とある催しで
赤軍派(トロツキー主義) VS 革命左派(毛沢東=スターリン主義)って構図を振りかざして
森の永田へのすり寄りが「根本的マチガイ(要するに自分は無実)ダ!」を展開してたぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:22:53.00 ID:???.net
>>406

塩見のおっちゃんも
なんだかなあ!(-"-;)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:16:01.91 ID:???.net
学生運動も大衆に共感されるテーマで盛り上がっていた頃は良かったけど
そこに暴力を持ち込んでどんどん過激化していったのがね
それを指導した人の責任はあるよね
革命を起こすには軍事力が必要だという理論は正しいんだけどさ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:38:26 ID:???.net
でもまさか森永田がここまでやるとは先輩方も思わんよな・・・
多くの学生運動家と活動家を日常生活に戻した功績者とも言えるが・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 00:03:39.49 ID:???.net
>>409
言い得て妙だな(笑)
確かに一理ある

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 00:10:02.42 ID:???.net
武力革命は成功すれば英雄  戦国時代〜明治維新
武力革命は失敗すれば犯罪者 昭和維新

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 01:38:11 ID:???.net
迦葉山アジト建設のとき、猟に来ていたAさん、Bさんに声を掛けられ吉野が対応した。
この2人を殺害しようと吉野らが計画、5,6人ずつで沼田市内に行き、2人を探したが見つからなかった。

これを聞いた森は激怒。

 森は、猟師を殺ってしまうことを特に問題にし、「極左だ!」と叱り飛ばすように言った。
そして、「これは党と人民を対立させ、党建設を根底から破壊するものだ。
労内の矛盾、共産主義化の闘いの主観的な人民への押しつけによるテロリズムだ。
そもそも人民を敵視する非プロレタリア的なものだ」とも言った。
坂口は森の批判に同調した。
吉野は大きなショックを受け、このあと急に自信を失っていく。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 06:37:41 ID:???.net
↑それ読んだ時、吉野の心中おもんぱかって哀れになった
彼としては全く理解できなった「森理論」「共産主義化革命家」一生懸命やってみたのに
その森本人から、「キョクサ(!)だぁ〜」って目ぇ眼むかれちゃねえ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 06:50:12 ID:???.net
その話
確か植垣本でも
読んだ記憶があります

自分たちが最も赤い過激な活動をしていて
「やめろ!極左だ」には
ちょっと吹き出してしまいました

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:05:21 ID:TjlLfuRy.net
アジトでの森は『何かに取り憑かれていた』
と書かれているほど尋常じゃない状態。

逮捕されて、自分の行動を振り返った時に
「自分が許せない!」気持ちになったのだろう。
自殺は自分自身への「処刑」だったのだろう。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:15:15 ID:???.net
森が吉野らの猟師殺害計画に激怒したのは当然のこと
猟師など一般人を意図的に殺すのは理念に反する
せいぜい逃亡の為に縛ることくらいだろう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:26:06 ID:???.net
森が山岳で異常な精神状態にあったのは確かだけど
狂気とか狂ってるとかそういう状態ではないんだよな
森の発言を辿ると整合性が取れていることの方が多い
死を恐れない兵士の育成、逃亡者・反逆者には死

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:48:30 ID:???.net
まあ、「理念」「整合性」を言ったら、森恒夫も相模原事件の犯人並みにスッキリしてるわな。
おぞましく狂った理念の整合性。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:03:59 ID:???.net
俺も森の行動には狂ってるとか恐ろしいという感情の方が強いけど
それは平時だからであって
森が想定したように、軍隊化、死を恐れない兵士、を目指していたということから
その理屈や行動にはある程度の理解はできるんだよな

U松事件はスレ違いだから論じないが少なからず共感することはあった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:13:12 ID:bmWxO14z.net
>>414
「極左」というレッテルは、吉野さんをある程度かばおうとしたんだと思うけど。
「右翼」とか「スターリン主義」って呼んだら、あの局面では処刑するしかなくなるやん。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:20:47 ID:???.net
森の「極左!」には、例えて言えば、スモウ取りがスモウ取りを「でぶ!」って
罵倒する類いの失笑感があんだよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:23:40 ID:???.net
森は 総括=処刑 の人選を冷静に冷酷に選定しているから吉野は対象にはならないよ
もし山岳での生活があと2・3か月続いていたとして残ったのは
 森、坂東、植垣、吉野、の4人だけ
それと運よく生き残れたとしたら無害の1人か2人

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:31:31 ID:???.net
坂口か吉野か、どっちかの手記に、「あの(山田の死)後、もし総括が続いていたら、
次の展開は、(坂口と吉野の)総括を賭けたナイフによる決闘の強制になってたと思う」
てあった。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:35:52 ID:bmWxO14z.net
>>421
>スモウ取りがスモウ取りを「でぶ!」って罵倒する類いの失笑感

森さんを嘲笑するための例示をしてるつもりなんだろうと思いますが、
一部の力士に太り過ぎという批判が加えられることはあるので、
目的に叶った例示ではないと思いますね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:39:29 ID:bmWxO14z.net
>>422 >>423
吉野さんは、総括死した金子みちよさんの内縁の夫なんだから、
安全な場所にいたとは思えませんね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:51:02 ID:???.net
坂口は何度か森と対立し永田と対立していて後半には総括の対象にもなっていた
吉野は森に従順だったが森の理論そのものは理解していなかったので猟師を殺す計画を立ててしまった
でも吉野の従順さは軍隊化には重要な要素であった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:05:00 ID:???.net
>>421

俺も「兵士たちの…」を読んだ時に
それと同じようなことを感じた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:07:04 ID:???.net
>>422

冷静かつ冷徹にというけれど
そこには愛しいヒロコちゃんからのサジェスチョンも
かなり入っているのでは?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:02:01 ID:???.net
漁師殺すのは「極左の誤り」だが、山の駐在さん刺殺するのは「必要な殲滅戦」とか
そういうの「目くそ鼻くそ」とか「五十歩百歩」て言わないか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:45:47.15 ID:???.net
戦闘員の概念を知らないといかんよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:48:26.17 ID:???.net
猟師を殺すのと警官を殺すのは同じだろという人は
あまりにも無知すぎるから
それでは連赤事件を理解できないよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:05:27.97 ID:???.net
>>429

難しいことはよくわかんないけど
当時の活動家の感覚としては
「お巡りさんは権力の手先」だから
「殲滅してもかまわない」といった感じなのでは?!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:39:36 ID:9KzqcbOZ.net
>>432
単に「権力の手先」だからってことじゃなくて、
「軍」を自称する連合赤軍にとって、警察は戦争相手の敵軍なんだよ。

軍隊同士の戦争で、兵士の殺害と民間人の殺害は区別されるだろ。
戦争では、兵士の殺害は正当化される。しかし、民間人の殺害は正当化されない。

連合赤軍にとって警察は敵軍なんだから、警官の殺害は正当化される。
しかし、民間人である猟師の殺害は正当化されない。
そういう理屈なんだよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:41:34 ID:???.net
そうか、国家との「戦争」かあ。ほんじゃ彼らには
「反戦」「平和」を掲げる資格なんかないわけだな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:48:11 ID:???.net

薄甘い平和主義に陥ったらいかんよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:04:51 ID:???.net
皆さん、どこまでネタなのかマジなのか、よく分からないまま、大変面白くこのスレ拝見してる。
自分は連合赤軍(とくに革左の方)を愛してやまない。だから、ずっと昔からこのスレにいる。
何故、彼らを愛するのか? それは、彼らがどうしようもなく「ダメ」で「クソ」だからだ。
永田本、坂口本、植垣本、吉野友人本、大槻本etc・・・何度、読み返したことであろう。
そして、これからも、自分が死ぬまで、彼らの「終わりなき青春」と付き合い続けて行くだろう。
イロニーで何でもなく、彼らと「出会えた」事は幸運なことだと思っている。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:11:56.29 ID:9KzqcbOZ.net
>>434
連合赤軍が、一般的な反戦論や平和主義をいつ掲げたんだよ?
君は、すっげー場違いな話題をしてることが自覚できない?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:26:35.23 ID:???.net
盛り上ってまいりました。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:29:11.79 ID:???.net
しかーし このスレには似合わない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:32:24.91 ID:???.net
>>436
彼ら真面目なんだよな
文章も知的だし、かといってそこまで難解な言い回しはしてないから分かり易さもある
事件の陰惨さとのギャップ
陰惨さに対する最初のハードルを乗り越えれば彼らに共感するようになる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:34:01.25 ID:???.net
↑何故にチャチャ入れる?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:35:59 ID:???.net
連投スマン。441だが、↑は439に対してね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:39:16 ID:???.net
明治維新には共感しないけど226維新には共感できるところがあるんだよな
あと南方の戦地での兵士の体験談とか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:43:27 ID:???.net
>>441 >>442
最初にまぜっかえしたのは >>438 なんだが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:56:12 ID:9KzqcbOZ.net
>>436
>自分は連合赤軍(とくに革左の方)を愛してやまない。

遠山に対する愛情はないのかーっ&#8264; (><)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:21:06 ID:sMiIBFx4.net
>>445
遠山美枝子、別に嫌いじゃないよ。とかく毀誉褒貶こもごもの人だが、入山するに際しては
彼女は彼女なりに心機一転「兵士」として頑張るつもりだったらしい。
・・・が、赤軍派の方、ちと、陰翳というか「ブンガク風味」に欠けてね・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:45:40 ID:rjPFs8GB.net
>394
87年3月号か4月号の「現代」(講談社発行)をお探しになると良いかと思います。
確か40ページくらい書下ろしの手記で出所間もない時期なので生々しい
表現と当事者への率直な感情もあり非常に当時インパクトがありました。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 04:40:40.13 ID:???.net
この前から荒さんが書いた「破天荒伝」を読み始めているけど
読み物としては結構おもしろい!

早稲田に入学後
塩見さんのオルグ攻勢に根負けして
ブントに入ることになったけど
その頃は解放派の中原さんとか
革マル派の藤原さんとかからも誘われていたり
評論家のクレ何チャラとは友人だったり
キツネ目の宮崎学とは顔見知りだったり…

同じブントの流れを汲むマル戦派には経済論争では
全く歯が立たなかったり…

これからの展開が楽しみ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 06:52:26.65 ID:???.net
荒岱介か。「ハイデガー解釈」ての読んだな。廣松渉の保護があったんだろが、
塩見孝也はむろん、革マル教祖の黒田寛一さえよりも精練されたシソウ家も知れんと思った。
ただ早見慶子から、いろいろ悪口を聞いたこともあって、なんか偏見ぬぐいきれない。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:27:51.04 ID:???.net
>>449

自分のような素人でも
荒岱介=ポルシェに乗ったプレイボーイ
といった偏見が拭いきれないw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:45:05 ID:U6Y/2YUN.net
>>450
偏見じゃない、事実だ。
それから辞める時に退職金を請求した男だ。
自分は会社に勤めていれはかなりの地位についたからが理由だ。
それから入院している時に、介護の女活動家に真ん中の足を出して顰蹙を買った男だ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:08:14 ID:???.net
>>451

とってもすてきなプレイボーイさんだったのでつねw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:20:51 ID:???.net
>>433

ご解説いただきありがとうございます。

連合赤軍に入隊して
死をも恐れぬ革命戦士として生まれ変わり
敵軍と本気で戦うということは
想像以上に
大変なことだったんでしょうね

その結果はともかくとして
命を懸けて山岳ベースに集結した
勇敢なる29名の皆さんに
改めて心からの敬意を表したいと思います

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:55:02.07 ID:???.net
>>447
貴重な情報をどうもありがとうございます。
雑誌類はピンポイントに探すのが難しそうですが探してみます。感謝

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:57:39.90 ID:???.net
>>447
何度も申し訳ないです。月刊現代でしょうか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:43:58 ID:???.net
新選組も内部の粛清者数がすごかったしなぁ。
あれも芹沢鴨と近藤勇の派閥の合併により起こった悲劇みたいな面もあるかな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:38:50 ID:???.net
>>456

最後の方では伊東甲子太郎一派との内部抗争みたいな感じにもなりましたしねえ!

ところで↑はキネタロウと読むんですね!
普通にカシタロウとばかり思っていました!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:38:26 ID:???.net
>>457
横だけど、俺もキネタロウ説を聞いてカシタロウ説を捨てたんだけど、
Wikiみたく、カシタロウ説にまた変わったね

>>名前については「きねたろう」とも読めるが、同時代の史料に「樫太郎」と表記されたものがあることから、「かしたろう」が正しいとされる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:45:15 ID:tyfrwF3t.net
>455
はい。
月刊現代です。
当時の写真もいくつか掲載されておりA氏のプライベートの一部も
今(87年当時)の当事者への感情もあり一番素に近いかと思います。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:45:29 ID:tyfrwF3t.net
>455
はい。
月刊現代です。
当時の写真もいくつか掲載されておりA氏のプライベートの一部も
今(87年当時)の当事者への感情もあり一番素に近いかと思います。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:55:43 ID:???.net
>>459
詳しく本当に感謝します。
少し検索した感じだとかなり見つけるのが難しそうでしたが根気よく出回るのを待ってみます。
本当に感謝です。

462 :457:2020/07/23(木) 03:42:29.05 ID:???.net
>>458

あらまあ!
今度はキネからカシへ
またも元に戻っちゃったのですか?!

人名の読みは
難しいですね!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 03:48:25.27 ID:???.net
>>461

どちらにお住まいかは存じ上げませんが
よく国会図書館へ行けば
すべての雑誌のバックナンバーなども揃っている
と言った話を聞いたことがあります!

直接伺えば
コピーなどもさせてくれると
実際に行ったことのある友人が
昔、話していたことを
思い出しました!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 05:11:19.61 ID:sDS8PMbK.net
>>456
でも、ワシ、その内ゲバを生き残った島田魁や
永倉新八に興味ある。

不思議なのは粛清の先導者の鬼の副長の
土方、何故か隊士に嫌われていない。
近藤は、結構嫌われている。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 05:18:01.93 ID:sDS8PMbK.net
おいおい横浜国大でクラスター発生だ。

せっかく連合赤軍の悪いイメージが払拭されていたのにな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:48:20 ID:OkB17Pv6.net
>461
当時現代の新聞広告で大きく告知されてました。
87年当時、既に永田・植垣の著書が出ておりましたが
あさま山荘事件のしかも犯人側(当事者)視点から綴った手記という事で大変な
スクープ扱いでした。
今なら坂口氏の著書などで補完もされておりますが当時は新鮮な視点での
【ありのまま】の記述で新たな事実も少なからずありました。
まだ裁判中(控訴審)の時期、あさま山荘事件・山岳ベース事件の一兵士側から
見た主観と客観の混じった視点。
そこも含めると更に味わい深く読めると思います。

一般向けの雑誌なのでありがちな難解な記述などは極力排除して読みやすく
編集してある点も良いと思います。

私も実家に置いたままで少し前(3年前)に帰省した時は久々に読み返しました
がもう残っているかどうかわからない状況です。
図書館や古書店などで探して一度読まれると良いかと思います。

事件に対する【素直さ】では植垣氏のものよりある。と先日思いました。
(良い悪いではなく)
それまでの事件の視点に一石は投じるものはあったと思います。

それから5年くらいして加藤氏もテレビなどに呼ばれるようになっていったので。

補足として

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:37:18.03 ID:???.net
外山恒一のイーストプレス『全共闘以後』が 面白い。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:24:05 ID:???.net
>>462
本当に人名は難しいですよね
大道寺綾子もあや子表記をよく見かけるけど、こういう時って皮肉にも同時期に捕まって中の厳格な書類をチラ見して漢字があったのかと知る事もありますよね
昔、どこで読んだのだか大道寺がヨンパチで引っ張られた際に、同じ房の女性が
黼子とあったと書いてたのを薄っすら覚えてます

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 04:20:07 ID:RnTFnCck.net
以前、ある観光地へ行ったら
あるカルチャー教室の先生が永田洋子だった。

中核派の教師でデモを規制された際に
火焔瓶で焼死した永田則子って人もいる。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 04:34:38 ID:RnTFnCck.net
失礼 則子ではなく永田典子だった。
連合赤軍事件の前年「渋谷 日比谷大暴動」の
時でした。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 05:41:27 ID:???.net
その中核派は法政大学の移転問題の時、
認めて他の党派を黙らせる代償として
11億円を大学から受け取ったとさ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 06:40:25 ID:???.net
「みかじめ料」! そうか、その手があったか! 新左翼セクトの資金作り。
革マル等との闘争しんどかったろが、あとは公安とは裏でヨロシクやれば盤石
さすがの、荒岱介もその商法は思いつかなんだろう。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 06:54:59.79 ID:???.net
>>469

昔はたまたま同姓同名だったと言うだけで
過激派と間違えられて
警察に引っ張られて行った学生や労働者が
結構いたみたいですね!

あと、中核派の誤爆を受けてしまったみたいな話も
聞いたことがあります

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 06:55:39.54 ID:???.net
山本直樹の レッド最後の60日 を買おうと思ったら絶版なのか
Amazonで調べると4巻セットで7000円
高い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:41:10.35 ID:???.net
今の中核や革マルの機関誌覗いてみたが、「革命的〜」戦闘的セクトの末裔達も
「平和」だの「9条護憲」だのをメインメニューにしてるんだね
革命戦争と平和、武力蜂起と武力放棄じゃ、二律背反だろうに
彼らも、「国家との戦争」とか誇大妄想を夢見てる間はシアワセだったんだろが
夢から覚めても食って行かなきゃならんから 商売になる「平和」を掲げるしかないんか 

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:33:11.12 ID:???.net
かつての暴力集団に近づくと怖いから彼らの主張は分からないけど
平和を守る為に戦争をする というのは矛盾しているようで矛盾してはいない
国際的にも侵略戦争は駄目だが自衛戦争は容認される
でも侵略戦争を自衛戦争だと言い張ることが多いから論争になる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:36:00.20 ID:???.net
赤「軍」派、連合赤「軍」あがりの植垣さんも、スナックバロンを
「平和の発信基地(砦だったかな?)にしたいですね」て述懐してた。
「基地」「砦」て単語に退役軍人の面影は残っているのだが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:44:57.23 ID:???.net
>>476
上の方のレスにあったと思うが、連合赤軍の日本国に対する戦争企図てのは
明らかに「侵略戦争」だな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:03:25.96 ID:???.net
連合赤軍の場合は国内の武力闘争だから戦争というよりは内乱だな
内乱が成功すれば革命と呼ばれることになる
革命は国際的に容認される場合もある
近年でも欧米が中東に対して仕掛けているのが民主化という名の国家体制の革命

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:17:15.57 ID:???.net
アメリカ・・英仏なんかも混じるが・・の中東等へのちょっかいは
どう綺麗ごと言っても「侵略戦争」だよな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:01:39.58 ID:s9qg9uLM.net
>>472
「みかじめ料」なんて人聞きが悪いでしょ。
「用心棒代」と呼びましょう。
大学が何故、極左自治会を容認したか。

ひとつは狡猾な日本共産党よりは扱い安い。
他のセクトやカルトが入ってくるのを防いでくれる。交渉が一本の方が扱い安い。
早稲田大学なんかも数億円が革マル自治会に 
わた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:07:53.25 ID:s9qg9uLM.net
渡っていたらしいよ。

それからもうひとつが足抜けビジネス。
地方の資産家の跡取り馬鹿息子、時勢で過激派に入ってしまった。
親は多額のカンパと引き換えに足抜けを
許して貰った。
坂口の母親も豪川島に「やめさせてくれ」って
頼んだのだが・・・・結果はなあ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:12:21.29 ID:s9qg9uLM.net
活動家やシンパから金を巻き上げる。
親からは足抜け代を頂く。
一般大衆からもカンパをせしめる。
大学当局からは用心棒代を頂く。
会社の争議支援で会社から和解金ををせしめる。ある意味、すごく資本主義的だね。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:39:55 ID:???.net
>>483

そしていよいよ食うに困ったら
包丁一本さらしに巻いて
銀行から人民の手に活動資金を取り戻しに行くのも
立派な革命家の仕事ということになるのであった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:46:00 ID:???.net
>>475

ヤマトだってガンダムだって
ウルトラマンとか5レンジャーとかだって
地球を守る正義の味方として
みんなのために戦ってくれていたじゃん

だから昔から平和を守るためならば
それはきっと「いい戦い」に決まっているんだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:34:21.15 ID:???.net
大阪戦争では、その人民の魚屋の親父たちに
「この野郎!」と追い回されて逃げ回ったのが
赤軍派。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:41:31.15 ID:???.net
戦争や内乱にはある程度の犠牲はやむを得ないということ
もし、朝鮮戦争やベトナム戦争やその後の戦争に日本が引きずり込まれて泥沼化していたら
また多数の戦死者が出たかもしれない
60年代の反戦闘争はこの理屈でしょ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:35:33.28 ID:???.net
>>486

「こいつやこいつ
捕まえろぉぉぉ!」と
子供たちに取り囲まれてパクられたのが
その親分の塩見同士
でしたっけ?!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:56:37 ID:cAiTPDkg.net
頭のよい、基本的には真面目なタイプが多そう。893などとは、締め付けられたりしなかったの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:30:16.39 ID:???.net
>>488
映画の中で捕まえたのが
小倉一郎ってのも良かったな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:48:58.02 ID:2P8an33f.net
>>478 連合赤軍にとっても、日本国は解放すべき自国だから、侵略してたわけではない。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:33:25.10 ID:???.net
>>491

この山岳ベースはね
我々革命軍の解放区なのよ

だから今から日本国に対して
独立宣言をすべきじゃないかしら?!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:50:38.05 ID:etbaq4t6.net
>>490
やはり逮捕されるなら野間口撤か
六平直正位が良かった。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 06:48:03 ID:???.net
つまりい、侵略戦争、自衛戦争の他に、解放戦争てなジャンルがあるわけ
連合赤軍は、日本人民を搾取階級から解放するために戦争をしかけたわけ
大日本帝国が、アジア植民地を解放するためにアメリカと戦争したように

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:23:03.46 ID:???.net
誰でも戦争するときゃ正義の御旗うち立てるよね
率直に「侵略」公言する正直者はヒトラーくらい?
我が国の戦国武将たちも無邪気で正直だったかな
上杉謙信はいつも「義」を御旗にいくさしててが
坂口安吾に言わせると上杉謙信は
「三度の飯より闘うことが好きな戦争狂」で
ただ「気持ちよく戦う」大義がほしかっただけとか
赤軍派、連合赤軍はじめ、ブント系の彼らも
戦争ごっこやりたくてウズウズしてたんだろ
森恒夫は・・本音では戦争に臆してたと思う

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:01:08.49 ID:x82g4GNq.net
大声で叫ぶ正義は胡散臭い。
本物の正義とは恥じらいやためらいの
上に、ちょこんと座っているものだ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:13:15.40 ID:???.net
いいこと言うねえ、キミ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:16:39.91 ID:???.net
大日帝がアメリカと戦争したのはただ単に追い込まれて仕方なくやっただけで
大国アメリカとは戦争したくなかった
大日帝の侵略が激化していくなかで世界の反感、特にアメリカの反感を買って追い込まれた

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:31:23.76 ID:???.net
正義の為に人を殺すって死刑制度がその典型だけどな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:49:53 ID:???.net
おいらが正義だ!こっちが正義だ!
と言ってもね。
戦争ってのは正義ではなく強い方が勝つ。


そもそもこの世に絶対的な正義なんてあると思ってんの?正義なんて立ち位置で変わるもんでしょ。それをわかってない奴が一番質が
悪いな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:36:08.36 ID:???.net
相模原事件の死刑囚も、「正義」の名目で19人を殺戮した

>>494 連合赤軍や大日本帝国にこんなのも加えて
「ナチスドイツは、ユダヤ資本の搾取からアーリア人労働者を解放するために闘った」

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:06:38.65 ID:???.net
「日本赤軍は、ユダヤ資本=イスラエルの侵略からアラブ人を解放するために闘った」

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:28:15.92 ID:???.net
相模原事件の犯人を殺す名目は何?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:57:00 ID:bP+mabg7.net
>>499
永田や坂口を死刑判決を下したことで、(諸事情で執行が遅れてしまったとはいえ)
司法が総括殺人を継承してしまったって見方もできるしな…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:55:07.48 ID:???.net
>>499
死刑は正義を行使するために行うものじゃないよ
秩序を守るため

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:40:11 ID:???.net
なにしろあの評判の悪い荒大介が
「正義の実現を目指した」って言ってる位だ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:55:33.48 ID:???.net
>>506

荒さんの本を読んで改めて気づいたけど
3派全学連と革マル派との対立は
東大安田講堂前日の夜逃げ事件よりも以前の
1967年頃から起きていたんだね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:53:42 ID:???.net
>>503
「私は障害者を扶養する負担から納税者を解放するために闘った・・」

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:05:13 ID:???.net
「死刑制度」存廃の議論始めちゃうと、存続派も廃止派も、結局のところ
「正義」を御旗に立てた甲論乙駁となって絶対に結論が出ない。
我が国としては、民主主義原則の多数決に則って、中国や米国複数州と同様に
死刑存続国てことで良いのでは。(個人的にはなくてもいいと思ってるけどね)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:25:01.14 ID:???.net
>>509
人の命を奪っておいて自分の命は守れ?
虫が良すぎるでしょ。
俺は死刑制度というのは国家による
仇討ち制度の代行だと思っている。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:01:34 ID:???.net
>>507
私の母校は今も革マルの拠点校なんだけど、
革マルを早稲田大学から追放した
奥島総長ですら言っているように
1人1人は好青年が多いです。

それが組織になると対立セクトを
ウジ虫とか青虫とか釜トンカチとか
凄く排他的で攻撃的になる。
やり方が狡猾であり独善主義であり
嫌われていると思う。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:46:04 ID:???.net
永田の本を読んでいるところだが
想像以上に真面目で純粋な子だな・・・
悪女というイメージが崩れてきた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:41:42.65 ID:???.net
『赤い雪』で鬼ババぶりを暴露された
永田が「私しゃ、か弱い女なの」と書いたのが
『十六の墓標』たしかに巧く脚色してる。

例えば遠山の総括シーン
永田本「私が熱燗にしようとしたら坂口さんがそれでは駄目だと私をなじった」
坂口本「永田は私に会議を中断させた事を謝りなさいよ!」と言った。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:44:15.24 ID:???.net
田原聡一郎がよく語っていたよ。

例えば機動隊と学生の乱闘シーン
同じシーンなのに機動隊の側から撮る映像と
学生の側から撮る映像では、まったく印象が
違う。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:23:04.63 ID:???.net
立場や視点が異なれば見え方が違うというのは当たり前の話で
だから512は逆の立場から見ようとしてるんじゃね。知らんけど。
一般的多数には永田は悪魔化されて我々とは全く異なる異質な人間だと排除されているけど
永田の生い立ちや思考を見ていくと我々とそれほど変わらないということなんじゃね
あまりにも反永田・永田悪魔化の偏向した視点ばかりだと全体像が見えなくなるということ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:30:16.85 ID:???.net
ワシはもう50年も待っているのだが
いったいいつになれば田宮同士が
世界同時革命論と
ゲバ棒や竹竿で武装した
北朝鮮人民を引き連れて
日本に共産主義革命を起こすべく
帰ってくるんやろか?

もう、あれから50年もたつのに
フェニックス作戦が実行されたといった話を聞いていない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:38:46 ID:???.net
>>515
私も貴方と同じ意見で固定化するのは
確かに宜しくない。
しかし永田本を読んで永田さんって普通の人じゃんってのもちょっとなあ。
当事者は必ずし嘘をつくって基本的な部分は押さえておいた方がいいと思いますよ。
普通の真面目な女の子が十六もの墓標を作らないと思いますけどね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:42:05 ID:???.net
最近、犯罪心理学者の長谷川博一さんの
本をよく読むのですが、成績や評判の良いひとが凶悪犯罪をおかすのはよくある事です。
『お母さんはしつけしないで』等を
お薦め致します。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:47:29.49 ID:???.net
永田悪魔化の世論が99.9%の状況の中で
それを95%、90%くらいに押し戻すくらいは許容しても良いんじゃね
さすがに永田天使化とは誰も言わんでしょ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:14:48.72 ID:wael47BG.net
後追いで事件を知ろうとして最初に読んだ本が
赤い雪。
永田キャラ描写が強烈すぎた。
新聞でも取り上げる時の彼女の写真はいつも
あの斜め上をにらんだボサボサ髪のやつ。
そりゃ最初だったら刷り込まれるな。。。
思春期だったこともありこういう人もいるんだ。と引き気味な印象。
親近感など皆無だった。

また当時山荘事件の映像が時々流れ
親が常に ありゃ酷い事件だったね・・・すごい事件だったよ。。。
とインパクト十分。記憶もはっきりしていた点も強烈だった。
幼い時には連行される犯人の中で吉野氏が一番酷いと思ってた。
多分当時の刑事ドラマとかの影響だろう。

赤い雪ではそのイメージが転換されたのが一番印象的だった。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:20:06.58 ID:wael47BG.net
次に読んだのが
高沢晧司氏の
兵士たちの闇

一気に難解で大学ではこんなに難しい言葉が飛び交うんだと事件との接点
動機などがうまく理解できなかった。
まだ事件自体を消化しきれてないと強く当時思った。

親には興味以上に何かあるのでは?と余計な心配と警戒を当時させてしまった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:45:50 ID:???.net
>>519
どんな正しい意見でも100%は無いからね。
永田さんは普通の人でしたって言って
おいた方が商売できる人もいるしね。

加藤兄弟は永田を白雪姫の魔女とか人格異常と
言っているね。実の兄弟に兄貴を殴り殺させる人が普通の訳がないだろ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:03:02.93 ID:???.net
>>521

その本のタイトルは
初めて聞きました!

同じ著者の書いた
ヨド号赤軍を取り扱った「宿命」ならば
読んだことがあります!

ちなみに自分は
坂東本を最初に読んで
次が植垣さんの兵士たちの連合赤軍

そして連赤ではありませんが
日大闘争を扱った
「反逆のバリケード」も読みました!

それらを無造作に机の上に置いていたものだから
「こいつはマジでアカに入るつもりなのではないか?」と
両親は本気で心配していたようでした!(汗)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:48:29.85 ID:???.net
今、ググってみたら
↓がヒットしました!
その内容についてまでは
出ていませんでしたが…


兵士たちの闇 (1982年)
https://www.アマゾン.co.jp/gp/aw/d/B000J7O8N4/ref=mem_taf_books_d

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:57:04 ID:???.net
この本も学生時代に読んだことがあるのですが、
ジャクチョウ先生の目にはヒロコちゃんは
「どこにでもいるような真面目で普通の女の子」と
写ったようです!


その巻末にはなんとぉぉぉ!!!
ヒロコちゃんが警務所内で毎日味わっていた献立の一覧表が
記されておりました!

「結構、バランスのいい食事じゃん」と
感じたことを思い出しました!


瀬戸内寂聴・永田洋子往復書簡―愛と命の淵に (福武文庫)
https://www.アマゾン.co.jp/gp/aw/d/482883270X/ref=mem_taf_books_d

なお↑のリンクをそのまま貼り付けようとすると
エラーメッセージが出てしまうので
amazonは片仮名にしてあります。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:06:11 ID:???.net
暴力的総括を主導した森の責任が一番重いだろう
永田はそれに盲従した
永田は森の暴力総括理論や死んだのは敗北死だとの言葉を信じ込んでいた
森にしても真面目で純粋に自分の暴力総括理論=死を恐れぬ革命戦士化を信じていたようだ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:41:41 ID:Jk32ATz/.net
確かにまだ事件から10年経ってない時点でメンバーや事件のイメージは
自分の親のように一般の人は刷り込まれていたと思う。

異常な思想を持った人たちが異常な行動を起こした事件。

あいつらは狂ってる、キチガイだ。
どうしてあんな奴らの書いたものを読むのか?
いいか!!あいつらがどんな事件を起こしたのか知ってるのか?
とここで事件の親なりの概要・解釈を聞かされるのだが
新聞やテレビで流されたものを鵜のみにしているのが(今なら)分かり
兄弟や恋人と夫婦の中で殺しあった。
特に妊婦のメンバーを瀕死の状態で腹から子供を取り出そうとしたとんでもない
連中だ。
あさま山荘も見ていたがずっと窓から犯人が顔を見せたら「殺せ!!いまだ撃ち殺せ!!」
と叫ぶ人が多かったという。
如何に最初は正義感から活動を始めたという、本当は優等生や人の為にという思いから行動を
起こしたというもの背景を
彼らが起こした事態があまりにも世間から問答無用のモノであったため
(仲間殺し、人質籠城事件、強盗他)
その起こした行動が全てを呑み込み皆メンバーへ「人でなし、狂人、世捨て人、凶悪犯」
というイメージを刷り込むことになった。
警察のイメージ作戦が強烈に成功したものだった。
とにかく2000年を超えるまであまり公に連赤問題を声に出すことはできない環境だった
と皮膚感覚での自分の実感。

親はあいつらは狂っているからああいうことをしたんだ。
もし自分がそういう集団に入ったら?と聞き直すと。
どうしても直らないならお前を殺すこともある。と。
それくらいアレルギー反応が連合赤軍・過激派にあった。
同情やシンパシーなど一ミリも感じなかった。
両親は苦労して自活して今の基盤を築いた。その目から親のすねをかじり
活動だ、革命だ、と内向きで騒ぎ事件を起こす彼らを甘ちゃんの起こす
子供じみた救いがたい遊びに見え許せなかったのだろう。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:03:19 ID:???.net
戦争になれば普通の人でも殺し合いをするんだから
軽々に区別するのはいかがなものかと
あさま山荘当時の大人は戦地で殺し合いをした世代も多いんだし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:05:53 ID:Jk32ATz/.net
自分が高校生になった時担任の先生が
岡山大出身で思い切って連赤の事を聞いてみると何と行方氏を知っていた。

また大学生になってゼミの教授にも酒の席で学生運動世代だったので当時の事を
聞くと何と遠山氏を良く知っていた。

自分を教える教職の人に全共闘世代の人が入ってきていた。

でも彼らが言うには。。。
連赤とかの奴らとは違う。一緒にしないでくれ。今でも考えてしまうが分からない
でも彼ら自体が異常だったりしたかと問うと頭は良かったという。
学生運動自体もそんなにおおそれたものでなくナンパの道具に使われていた
要は女子学生狙いさ。と。
泣き寝入りしている女学生もそれを引き起こしたとんでもない自称活動家も
たくさんいた。
彼らが言うアジなんてデタラメだ。と教授は吐き捨てていた。

だからもっと広い目を持て広く人と付き合え沢山経験を積んで自分の目で
自分の意見を言えるようになれ。と。

これが自分の学生時代肌で感じた当時の世代の人の連赤他の率直な感想

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:23:59 ID:Jk32ATz/.net
実録連合赤軍を撮った若松監督と自分の親は同じ歳

片や彼らをキチガイ扱い
片や彼らを信じたい

自分が接した教師たちは同世代の過ちを(その当時では)整理できていない。

それだけ深い傷を広い世代に与えた事件ともいえる。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:34:48.61 ID:Jk32ATz/.net
高校の時
テレビ朝日「松本清張事件に迫る」で連合赤軍がテーマの回があり
親に許可をもらって見せてもらう事に。
こっそり植垣氏の著書も買っていてそれもテーマになりそれまでの
連合赤軍モノに比べスッと頭に入ってきたのが印象的だった。

振り返ると親も離れて見ていた。
リンチの場面をイラストと著書の引用(声優の朗読)で初めて再現
静止画と淡々とした言い回し
妙なリアル感と怖さがあった。
評論家の外から見た温度差あるコメントなども印象に残った。

見終わるまで親とのお互い会話は無かった。。。。
じっと黙って見ていた。
今でも思い出すが部屋に戻り寝る前
親に
「彼らのやったことに対してはハッキリ間違っている。そこは動かない。」
と言った。
それからあまりその件で自分に言うことはほとんどなくなった。
自分が興味を持っている点を少し理解してもらったような気がする。
盲信では無かった。洗脳されてなかった(大げさだが)と思ったのでは。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:47:24.81 ID:???.net
真面目に議論するなら学生運動を一括りに判断するのはナンセンス
皆そうやって雑に議論しがち
 学園運動、反戦運動、労働運動、女性解放運動、その他もろもろの運動
 運動に暴力を持ち込んだこと、共産主義団体が運動を主導したこと、党派主義で対立激化
それぞれ論点が違うから
これらを雑に一括りで論じて分かった気になる評論家気取りではいかん

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:59:02 ID:Jk32ATz/.net
とにかく連合赤軍を考える
関連のモノを買ったり読んだりすることには非常に神経を使う時代が
長く続いたというのが自分の実感。

あさま山荘に関しては一般の人の見方は「卑怯者」
何の関係もない女性の人質を取って立てこもりひたすら銃を撃つというイメージ。
正々堂々と撃ち合え。
そして撃たれて死ね。甘ったれ。
というもの。
撃ち殺した後の逆の影響など(殉教者)考えてなかった。
単に凶悪犯という見方。

集団リンチに関しては
ただただ理解不能。恐ろしいというイメージ。
暗い闇のような山林の中で、密室で起こった考えられない殺人事件
不気味で暗く救いようのないエピソードばかりで目にする度に滅入るようなもの
学生運動の行き付く先というこれも警察のイメージ作戦が見事にはまったと
いえる。

狂気・革命ごっこ・大衆が見えてない・洗脳
そういう不気味さもミックスして一般のイメージが付いたのだろうし
払拭されることはないだろう。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:01:28 ID:pIfCagIO.net
ただ自分は一般に言われている
連合赤軍とオウムに共通点があるというのに違和感がある。

似てるようで全く違うのでは?と上手く言えないがそういう思いが常にある。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:15:36 ID:pIfCagIO.net
そういう一般イメージの中
自分が初めて連合赤軍を知ったのが学校の図書館にあった
毎日新聞社刊の昭和グラフ(?)というムック本

高度成長のテーマ本に連合赤軍特集が。
え?何?平和な国に自衛隊でもない「軍」って何?
しかも10ページ以上にわたり特集。そこにあさま山荘事件が出てきて
この組織って何?しかもその前に会った学生運動って何?
大学にその欠片すら見えない時代。
ほんの10年くらい前なのに全く違う時代のものに見えてその開きに
疑問と興味と怖さが同居して。。。ずっと興味を持っていて書店でその本を見つけ
それが「赤い雪」「兵士たちの闇」
TVでは永田・坂口氏に一審判決でまた大々的に報道。
親はあまり語りたがらない。

というのが自分の履歴。

勉強が出来る。近所でも評判だった。正義感が強かった。今でも悪く言う昔の友人はいない
などメンバーの一人一人の印象と事件の接点が見いだせない。
親が言う理想的なコースを途中まで歩みながらああいう事を引き起こしてしまった。
何が間違ったのか?
親に周りに良い子と言われながら。。。。異常な人に転換してしまった。
そのターニングポイントは何だったのか?
だから余計自分らにも内包している部分にこの問題を考えるに直結するものがあるのではないか?
そこが連合赤軍をずっと考えてるテーマだと思う。
そういいながら自分も歳を取り結論を出さないといけないのだが。。。。 

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:55:54 ID:???.net
戦国大名の今川家の軍師 太源雪斎は
「才能の無き者は人の良きところを真似て
粗相なく生きよ」と説いている。
能力以上の事をやろうとすると森や永田をみたいに暴走して自滅する。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:14:17 ID:???.net
上杉鷹山
「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:29:26 ID:???.net
「為せば成る 為さねば成らぬ何事も それにつけても金のほしさよ」

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:53:21.84 ID:???.net
「天の川ふりさけ見れば 春日なる それにつけても金のほしさよ」

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:25:07.18 ID:dTGz52UI.net
私なりの社会経験から言わせてもらうと。
(会社という組織や外で関わる仕事を経験して)

上部の人と意見を交わそうとして論破してくる人には本当の問題解決
に結びついたことが無い。

しかも論破された場合
組織自体にも何のプラスにもならず却って変な空気が流れることさえある。
原因は分かっているのに周りは何もしない。
数で職位で優位な方に自己保身に走ろうと準備をしてさえする。
そこに問題解決・前向きな方針といった本質的なものへの視点がいつの間にかなくなり
論破してきた人のペースにいつの間にかなり同調圧力が生まれてくる。

これは日本人組織のどこにでもありうる事態

連合赤軍の内部でもかなり共通して起きている。

一旦俯瞰して見ると、そんな上司ほっとけばいいじゃん。他に助ける術あったのでは?
もっと勇気出して味方を作ればいい。
とか言う人が結構いる。

でもその場の、そういう事態になった時の空気感を体感したならではの論理や
ルールが成立してしまうということを上記の人はすっかり忘れ去っている。

やはりただ起きてしまった事態やその人の性格・組織など単純に見て判断すべき
事例でないというのを年々感じてきているし。
恐ろしいほどこの事件は起きてしまった事は飛びぬけているが根っこを辿っていくと
自分らが内包しているものと結びついてしまう。

最初の論破してくる上司が絶えず生まれてくる日本の企業。

この辺にこの事件の本質が隠れているのではないか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:06:38 ID:???.net
>>540

本筋からは少しはずれるけれど…

だから、若松映画のラストシーンの「勇気が足りなかったんだぁぁぁ!!!」はわざとらしいというか
とってつけたような感じというか
評判はあまりよくないよねえ!

自分が読んだ連赤関係の書籍(それが何であったかまでは失念)には、
逮捕された加藤三男は
「「遅れている同士を12名粛清した」と平然と言ってのけた」
と出ていた。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:09:09.70 ID:EjQUHwmI.net
あとメンバーの各々の行動や考えを見ると
主要メンバー程
自分の価値観に固執している。
もしくは喪う事の怖さみたいなものが同居しているように思える
せっかくここまでやってきたのに。自分が正しいと思ってやってきたのに。
自分はここまで真剣にやってきている。

優等生の人生を送ってきた彼らに挫折や劣等感が不意に訪れること自体が
耐えられなかったのではないか?
単なる選択の修正を考えろと言う余地を示されたのに自己否定と捉える
いくらでも人生の進むべき選択がある恵まれた環境を広く見ず一定の価値
狭い視野に自ら押し込んでしまいそこに自分らが到達する果実があると思い
込んでそれに他のメンバーを追従させようとした。
あくまで仮定の話ですが。

連合赤軍事件が起きた後森氏の供述書か何かを学者の人が読んで
圧倒的に社会の経験が足りない。抽象に満ちた文面である(多分要約するとそういう
感想であった)と。

周りが社会に揉まれ始めている中
一部の人だけが自身の主張を言い続け通用できる心地よいコミュニティーみたい
なところにずっと安住したかった。そこに同調する仲間を引き入れて。

多分ちょっとした世間や社会と自己の考えのズレで劣等感や屈辱を味わい自身で呑み込んだり
考えたりして克服していく
そういう大人の儀礼みたいな皆が通る道を避けていったのが、独特の思想が出来上がる
一つの要素にもなったのでは?と思う。

良い悪いではなく。
一つの仮定として

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:37:49.09 ID:???.net
>>542

連赤を一言でいうならば…
中2病ならぬ小2(小児?)病?!

でも、死に至る病は恐ろしいよねえ!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:02:20.00 ID:PclARDV3.net
そうですね。

吉野氏友人の著書を読むと
周りの人たちが戦後世代の限られた恵まれた環境の人たちという印象を持った
恵まれすぎているがゆえに
【幸せ過ぎて居心地の悪さ】を感じた。という箇所が一番事件の箇所より
強烈に印象に残った。

彼らなりに世の中を良くしたいという気持ち。
今置かれている立ち位置。
将来への道筋
周り同級生や先輩・親族のある意味偏った環境。

読むにつけ頭が良い本当に良い人って何だろうと思ってしまう。

結局勉強が出来てもしくじってしまう人もいる。
彼らを横目に見て関わらず決められたレールに乗っていく選択をする人
付和雷同で流行りの運動のまねごとをして就職活動の時期になったら真逆になる人

昔からそういう人はいたし今も変わらない。

しくじった人が全てにおいて悪いし損をしたのか?

確かに社会という枠組みで人間を組み込まれ機能している。
そこに入りきれなかったら除外される。
入り入れなかったのか?あえて入らなかったのか?
その辺が曖昧であるし結局逮捕されても社会の枠組みから離れるどころか
自ら組み込んでいこうとする。(様に見える。あくまで私見)
その事件前と事件後の各々の生き方が消化不良っぽく見えてしまう。

やはり彼らは当時一定水準以上に恵まれていたというのが一つの答え。
自分の親のように苦学して自営業をして資格を取って上に立つ立場になった
人から見たら限りなく甘えた行動にも見えた。羨ましいという反面でもあったかも
それは別の視点で書かれた機動隊の同世代の記述にも如実に表れている。
正々堂々と闘い逮捕している学生には一定の理解があるように見え散々残忍な事を
して土壇場で逃げた卑怯な学生には拒絶や否定的な記述であった。
警察の現場の人も同情する人とそうでない人も分けて捉えられていたのかも。

そこに一律ではとらえられない難しさもある。と思います

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:21:36 ID:???.net
連赤への批判が抽象的で説得力がない
結局テンプレ正義を押し付けてるだけじゃね
機動隊が相手に同情するとか批判する基準もアホすぎる。正々堂々と戦うって何だよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:51:28 ID:???.net
しかも連赤批判が結果主義に基づいている

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:05:56.66 ID:suJyUl/g.net
昔周りから言われていた違和感を今回自分でも感じました。

失礼いたしました。

これでもう入らないように致します。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:40:13 ID:???.net
昔なら親が子に 学生運動にのめり込むなと説教するのは正しいんだよ
将来の生活を考えたら損だから、理由はともかく親が頭ごなしに否定するのは分かる
政治運動、宗教運動、ボランティア、ほか、損する活動にはなるべく関わらないのが得
さらにスポーツや芸術も結局損するからのめり込んではいけないとも
最近ではゲームへののめり込みが危険視されている

結局は経済的な損得で親が子に説教をするから子の方は説得力を感じないわけだし
親も具体的な批判をすることができない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:37:33.67 ID:???.net
>>547

う?どうした?
急に自己批判などして…

このスレは
連赤事件を批判的にとらえるとともに
そこに結集した革命戦士たちには同情と共感を寄せる所だと思っているが…

だから同士よ
これからもいっしょに
ここで総括に励みつつ
人生という戦場を
最後まで戦い抜こうではないか!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:51:53.35 ID:???.net
>>544

そういえばその本の中で
「吉野が友人の父親の別荘で
正月にゴルフを楽しんだ」
ってな記述もあったような…

やっぱり当時としては
恵まれていたんだろうね!

あ、それから寺岡も
親から勧められて「本当は留学するはずだった」
みたいな話も聞いたことがあるわ!

あと、山崎は
「子供の頃は父親の仕事の関係で
ドイツで暮らしていた」とか…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:02:11.30 ID:???.net
そういう余裕のある家庭に育った連赤メンバーに対する世間の批判でよくあるのが
「甘ったれてる」「世間知らず」「恵まれてるくせに」・・・
これって森らが総括に用いた「ブルジョア批判・ブルジョア否定」と何も変わらないだろ
連赤を批判しておきながら連赤を肯定していることになる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:46:52 ID:gKb0Myj1.net
「逃げるは恥だが役に立つ」って発想は
無かったのね。
もちろんあった人もいたのにさ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:40:32 ID:???.net
この連合赤軍スレにおいては、いかなる「イデオロギー」を持つ者の主張も
いかなる「情念」を持つ者の叫びや呟きも、懐深く受け止めたく思っている

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:44:25 ID:7PVWs7vP.net
>「逃げるは恥だが役に立つ」
国内の赤軍が壊滅状態になった時にトップになった。
自分に⇒役に立つ
に当てはまる。

>森氏が総括に用いた「ブルジョア批判・ブルジョア否定」
これと世間の甘ったれてる等のモノとは全く違う。

森氏は武装闘争をしたくないから内部に矛先を向けた。
(これは吉野友人本の赤軍幹部花園氏の証言からのもの。自分も疑問の一つが
全て回答されたように感じた。)
その際の会社に例えると論破して部下を徹底的にやり込めるパワハラにも一部
通じるもの。
そういう人ほど現場に自ら行かない。自分の言葉に行動が伴ってないのだ。
(あくまで自分の会社の人に当てはめたもの。自己保身の塊)
でも森氏にも通じるところがあり
いよいよ逮捕される際に横にいる永田氏に
「どっちが先に出る?」と言っているのだ。
病弱で女性の永田氏にそういうセリフ自体が全てを表している。

甘ったれ、親のすねかじり、恵まれている
という当時の一般の人たち批判は
選びたくても選べない事情があって、でも今の選択をして必死に生きている。
という人が多い時代。(大学進学率も10%くらい)
選びたい道がたくさんあり選ぶことが出来る。
(恵まれている層の人たち)
でもその幸せ感を感じずただ時間を浪費している
世間に迷惑をかけている事ばかり好き放題やっているように見える。
そこに世間一般は怒りを感じたのではないか?
人民の為とか言いながらその人民って誰?というのが大方の見方。
日々必死に働いている人たちには贅沢な遊び、時間の浪費に見えたのだろう。
というものであって
森氏のいうものとは違うと感じます。

森氏のいうのは心身ともに革命戦士になれという実体のない無茶な要求をする
際の方便。
花園氏が言うように敵を内に持っていき
(ここからは仮定になりますが)
本当の闘争から目を逸らしたのではないか?

でも森氏は真面目過ぎる面もあったと思う。
自分の言う論理に自ら忠実であろうとして重ねに重ねてああいう事になってしまったし
自ら死を選んでしまった。

断定はしませんが私の感じたものを打っております。
ですので論破の方に持っていかれるのであればそこは違うと思います。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:57:41.70 ID:???.net
むしろ森ら「ブルジョア批判・ブルジョア否定」は純粋さがある
自己批判による無私の心。禅僧が修行する時の心持ち

一方の、いわゆる世間一般の批判はブルジョアに対する悪意と敵意がある
ブルジョアの自由行動と自由意志を認めない非ブルジョアの心根の狭さ醜さ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:02:11 ID:ukDHWI+I.net
猪瀬氏の昭和16年の敗戦という著書が話題になっているが

この中で対米戦争の研究していた機関の結論が完璧な敗戦。
でも戦争に突入した。
理屈より空気感に圧倒され客観的に出された数字が机上の数字とみなされ
戦争を「するように」変換され開戦に向かっていったのだ。

いくらあの山岳ベース内でまともなことを言って幹部に対抗しようとしても
できない「空気感」に満たされていたと強く感じ
上記の極めて日本人の空気に支配される気質の共通点を強く感じた。
軍人が恫喝し数字を一蹴したように関東の組織の人たちが森氏の関西弁を含んだ
迫力ある言い方に一気に支配された。永田氏の同調も更にそれを強くしたのでは?

また本物の銃が彼ら幹部の背後に常に手に取る距離に置いてあったという事も
忘れてはいけないと思う。
口で例え勝ったとしても兵士たちは銃を向けられる。
同調圧力に屈するしか生き残るためには仕方なかったのではとも思う。
自己保身のため幹部も部下もそれぞれの事情で特殊な異常な環境の中補完しあって
犠牲者を出し続けていったのではと。
何も前進することもなく生産性もないサイクルの中で。

と当時の様子を想像してしまう。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:18:39 ID:ukDHWI+I.net
森氏のブルジョア批判は全部に対してのモノ
それに総括対象の兵士が該当している。というものかと。

一般の世間の言う批判は
「学生運動をしていたが全く違う事をやってしまうようになった人たち」に
向けられたもの。
最初は学生運動を応援していた一般の人たちもエスカレートして好き放題やり
始めたら(節操のないガキの遊び)に見えしかも自分らの住んでいるところにも
危険が及ぶようになったら迷惑者に成り下がってしまう。

遠くで機動隊と石やゲバ棒でやり合っているなら良いが商店街や住宅街に近いところで
好き放題暴れ回られたら(時には店とか道路とかを滅茶苦茶にされたらしい)
そうなってしまうと思う。
戦時中もあれほど一般大衆が支持しながら空襲で家を焼かれその悲惨さの実態を
皮膚感覚で体感した途端印象も変わっていったのと同じように。
(これは当時の著名人の日記などに如実に書き記されている)
だから一般の人が批判で指す学生は一部であってすべてではない。
そこを混同してはいけないと思うし思いこむと危険であると思う。

そういうこれが絶対という閉鎖的な考えが他の考えも取り込む余裕をなくしたことが
悲劇をん生んだと思う。
彼らがうまくそういう考えを柔軟に捉えて社会経験を積みながら生かしていこうとしたら
また別の道があったのではと思う。
(ここが抽象的なのかもしれませんが)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:30:19 ID:???.net
実録あさま山荘への道の映画の重信房子が美人

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:36:53 ID:???.net
>>554

以前にその花園氏の証言を読んだ際には
「そんなことはないだろ?」と思ったけど
改めてこの話を聞いて
「ひょっとして森は無意識のうちに
そういった道を選び
行動をとっていたのかもしれないな」
と、感じてしまいました。

そういえば「実は森は公安のスパイだった」
ってな話もどこかで聞いたような…(笑)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:14:07 ID:ihLw+GOs.net
>「実は森は公安のスパイだった」

これは「語られざる連合赤軍」の著者高橋氏が書の中で一貫して疑問を呈して
いた箇所です。
無理に考えれば符合する点もあり真実は闇の中ですが。。。

ただ警察が連合赤軍みたいな過激派が山中にいるというのは把握していた。
ただ両派が合体していたのは掴めてなかったように思える
マスコミ然り。
アジトが見つかり兵士が保護されたり不審な情報が続出したりざわつき出し
一気に注目され始め畳みかけるように逮捕劇、あさま山荘事件、リンチ事件
と目まぐるしく大事件が起き
後追いで詳細も伝えられるようになり当時の記事などは憶測以上のひどい
描写や記述も多々見られ連合赤軍自体得体のしれない過激派というスタート
から報道が始まりマスコミが実はよく知らないことが余計マイナスイメージを
強固にする一因にもなった。
今から振り返ると強く感じる。
実際、森・永田逮捕時新聞も永田氏逮捕だけだったし
逮捕した警察も永田氏に森氏を指して「永田だな。誰だあいつは?」
というくらいの情報しか当時は掴んでなかった。
赤軍と革命左派が合体は警察には伝わってなかった(公安はどうかわからないが)
現地レベルでは。。。

この辺ではないか?
その説の根拠の出どころは。

あとは指名手配写真と実際の様相が違っていたこと。
(神経質そうな長髪七三分けの顔と土建屋の親父のような角刈りの顔)
街中に行っていたメンバーから森氏の手配写真に違うのがあったと聞いて
非常に動揺していた。前澤氏の証言。器の小さい信用できない人エピソードから

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:07:05 ID:???.net
右も左も結構だが柔軟性がどんどん無くなるね
三島由紀夫が全共闘に乗り込んだ時の双方は理想だったよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:23:36 ID:???.net
>>561

やっぱり日本人の場合には
右とか左とか
仏教とかキリスト教とかにこだわらないで
お盆やお彼岸にご先祖様を迎えながら
正月には神社に初詣
終戦の日には靖国参拝
原爆の日には反戦集会
そして結婚式はキリスト教の教会で挙げて
クリスマスにはメサイヤを聞きに行って
暮れには第9を歌い
大晦日には家族で紅白歌合戦を見るというのが
もっとも健全で洗練された生活スタイルだと思います。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:31:37 ID:???.net
81名無しさん@恐縮です2020/07/29(水) 02:05:31.06ID:vLViyG1D0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:45:57 ID:???.net
>>562
昭和の一億中流の良い時代の頃の話だな
資本主義と社会主義がバランスよく、何事もバランス重視で程よく寛大だった
平成中期以降は経済停滞で皆から余裕がなくなって寛大さが失われていった
今後は更に分断と対立と憎悪と攻撃の時代になる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:03:05.95 ID:auVHhwOw.net
やっぱりバランス感覚だったのかな?
思い込みが激しいきらいが連赤メンバーの半分くらいいたから余計ああいう空気にも
なったのかな?
一人だと良い人間
でも10人以上の人間が集まると様々な見方・意見・性格が出てくる。
許容する。意見を取り入れる。素直に人の話しを聞く。など集団を円滑に進めて
いく術を段々狭くしていったのかな。
次第に組織が出来るうちにトップダウンになったり
一人の指導者にすがったり、カリスマになったり。
そして振り返ると著しく偏った集団になったのかな?

そういう風にも見えてくる。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:28:38.17 ID:???.net
山岳事件は森の資質が大きい
リーダーが森ではなかったら起こらなかった
もしくは規模が小さかった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:58:47 ID:???.net
外に向かって武力を行使する組織は、内に向かっても武力を行使するようになるんじゃないかな。
そして武力を肯定するための理論を構築していくことになる。後付けで。

まあ、やはり戻れなくなっちゃったってことじゃないかな。
赤塚とか印旛沼とかで犠牲者を出してしまったからには、途中で後戻りできなかったんじゃないか。
死んだ者たちのためにも前に進むしかないとなったら、ああなってしまったのでは。
若さゆえの悲劇。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:11:19.89 ID:???.net
ただ多くのメンバーが望んで始めた武装路線じゃなかったのが本当に悲劇だと思う。
坂口も著書で「私は、今でも固く信じているが、川島氏を除く全ての革命左派メンバーは本来、穏健な人間で、川島氏が武装闘争を始めなければ、決してこのような闘争に関わることはなかったはずである。」と書いてるし。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:22:25.02 ID:ug96LDaU.net
森は負い目があったから
少しでもそこを埋めようと本性を見破られないよう必死に取り繕おうともがくうちに
あの悲劇に繋がっていった様に思う。

当初革命左派に優位に立とうとして上から目線で助言を行っていたが
実際彼らは【実行】してしまった。粛清を。
勿論森は動揺した。
自分に実際やるという選択肢がなかったから。
実際組織でそういう指示を出しても良い意味で聞き流すような感じだったから。
アイツらもう革命家じゃないよ。
と言ったセリフは本音(自分の個人としての)だったかと。

【実行】という事実を突きつけられ余計森は追い詰められていったと思う。

そういう意味では吉野氏の石丸判決にもあった様に
あの【印旛沼】の事は超えてはならない一線であり
そこを超えてしまった。という最も重要で一番罪に問われる事件であった。
永田に脱走者の事で相談され森が答えた。
お互いまっすぐ進む・解釈する性格。言い方を変えれば融通が利かないクソ真面目
森の答えに対して永田は柔軟に解釈することは出来なかった。

あの総括のひな型が出来上がる契機にもなった。
森自身の自分を乗り越える行動に仲間が巻き込まれ悲劇が起きた。
外に向かう前に合体するもう一方の組織に打ち勝つために内に向かったのでは?
森の頭に外に向かって闘争する具体的なイメージは無かったのではと思う。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:29:36 ID:???.net
北朝鮮に渡った方々は今なにしてるの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:10:53.26 ID:Yj6rEHoR.net
森スパイ説が出たので
自分がもう一つこの事件で疑問に思っているのが
あさま山荘事件の最中警察の一部はもうリンチ事件を把握していたのではないか?
という点。

よく言われるのは過激派のイメージ作戦としてマスコミと結託してあさま山荘の
突入日をわざわざ28日の夕刊発行可能日にしたこと。
その後もあさま山荘事件の犯人を生け捕りにしてという方針も上記の事があったから
また事件を闘争として英雄視しようとする集団や一般市民に対して徹底的な事実を
一番インパクトあるタイミングで報道させた。というもの。

陰謀論っぽいので鵜呑みにはできないが
一番初めにこの件を供述したのが実は奥平氏でなく
森氏ではなかったか?
一番初めに供述書しかもきれいな清書書きで提出したことになっている。
まだ黙秘しているメンバーも多数いる中
如何にヘタレの過去があるとはいえ一番トップの人間がそんなに簡単に落ちてしまう
ものなのか?
その疑問と実は警察のスパイではないかというものが妙に重なり合ってしまう。
「語られざる連合赤軍」での根拠の一つ。
逮捕された直後に永田の弁護士が担当の警察官にカマかけられるような質問のような
世間話を振られていたという点も
「あの事件は酷いですよねぇ???土中から死体が何体も出てきて」
きょとんとして適当に相槌を打っただけだったらしいが
(大久保清事件のことかと弁護士は思ったらしい)
実は警察はもうリンチ事件(総括)の概要を掴んでそれを身近の人に仄めかし
口裏を合わせようとしているのを探っているのでは?というもの。

ただリンチ事件が大量の人数が分かってきて
警察内にも衝撃が走り、かの後藤田氏もまさか。。。そんなことが。。。と絶句
というのも本当だと思う。
他のメンバーが語りだし供述の記録を取ってる担当者が恐怖のあまり字が躍っていた
というくらい衝撃があったと当時発行の警察の書物に確認できる
ただ全容の前にいくらかの事実は警察のごく一部は知っていた
それを供述したのがだれか?というのが曖昧になっている。

一番疑問に感じているのはそこ。断定はできない。

どう思われているのか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:36:46 ID:???.net
>>569

きまじめ〜すぎた〜まっすぐなみち〜〜♪♪
おろか〜ものだと〜わらい〜ますか〜〜♪♪
もうすこし〜ときが〜ゆるやかで〜あったなら〜〜♪♪


ってな歌の歌詞を思わず口ずさんでしまいました

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:40:49 ID:???.net
連赤って
知れば知るほど
登場人物一人一人にドラマがあって
感情移入できるからいいんだよな

これが中核vs革マルとかだと
殺された兵士たちの人数も多すぎるし
そうはいかないんだよな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:50:54 ID:???.net
>>571

俺の感覚だと
一番はじめに脱走したIさんが
中京安保共闘の仲間たちに
「山ではとんでもないことが起こっている」
と話したみたいだから

(その出典が何であったのかまでは
ちょっと思い出せませんが…)
おそらくそれが
何らかの理由で権力の耳に入って
密かに警察が知るところになったのではないかと…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:32:53 ID:???.net
革左が一線を越えた早岐と向山の殺害について
向山の殺害についてはスパイとして処刑したから革左側の言い分は分かるんだよな
公安との癒着、革左の活動と山岳を小説にして公表するとか明らかに利敵行為
軍隊ならスパイとして処刑するのは妥当

早岐の殺害は同時期に向山の件があって巻き込まれたので、こちらは気の毒
明らかに判断間違い
除名すれば済んだことだった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:01:51 ID:???.net
もともと穏健派で反戦運動や女性解放運動や労働問題に取り組んでいて
女性も多かった組織なのに他組織の後追いで過激な武闘派路線に転向した川島の責任が非常に重い
この路線にはついていけないと思う人が増えていったのは当然の成り行き

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:39:54 ID:pOzMdgol.net
>574
それは気が付かなかった視点です。
確か吉野友人本にその記述ありました。
H氏となってましたが私も当時読んだ時アジトから最初に脱走したI氏だと
思ってました。
確かK氏かY氏の面会の際にH氏のその顔が今さっき地獄を見てきたようなもの
という内容でした。
こりゃいかん。山で異常な事が起きている。と感づいた。と。
勿論核心を直接は話さなかったと分かりますが仄めかしたそのニュアンスをH氏と
Y氏のリアクションなどを見ていた刑務官が敏感に感じ取った。
そこで何かが起こっていると警察へ伝えられたのかもと想像できますね。

山狩りしていた群馬県警はアジトや乗り捨てられた車で発見されたリュックや寝袋
の数と逮捕されたメンバーの人数が異様に合わないのを常に不信に思ってた。

決定的だったのは森と永田が逮捕された洞窟アジトの近くから刃物で切り裂かれた
衣類が発見されたこと。

何時かは具体的ではないが黙秘している森と永田に上記の切り裂かれた衣類の実物を
見せると一気に表情が豹変したという。

そういう要素を組み合わせていくと警察がリンチの具体的な事実の確証を掴んだ時期と
誰が自供し始めたのかも分かってくるように思います。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:15:54.41 ID:pOzMdgol.net
>577
川嶋氏は坂口らに党員として活動を続けるなら労働者に、と言って
中退させながら自分は教授に泣きついて卒業の単位をもらっている。

渡辺氏が恋人の大槻氏がリンチで亡くなり打ちひしがれている時に
永田の行動を問うとゲリラの掟に従ったのでは?というのを返したりしてる
雪野氏もこういうやり取りを見て自暴自棄になった後
この程度の人物なのだ。と見切っていた。

要は自己中でカリスマ性も少しありトップに上り詰めるが
下部や身内のものに対する思慮や気遣いというものは全く見受けられない。
武装闘争も自身が逮捕されたら奪還のために後付けされたように感じる
トップに他のメンバーがめんどくさいからと永田を祭り上げ面会させたのが
更にこじれる原因に。
面会したのが雪野氏だったら。。。本性を見抜きその後の展開も違ったのでは?
川島も悪いが、永田を祭り上げた他のメンバーも悪い。
器ではない彼女に無理やり背負わせ増長させ遂にはその位置に固執する人間に
変換させたし川嶋氏の指示を鵜呑みにして暴走した。
坂口氏がパートナーでいた時はまだ良かったかもしれないが森と接触するようになって
更に増長。
リーダーたる人間の選択を誤って迷走して取り返しのつかないことになってしまった。

吉野氏に金子氏が党員資格停止の処分を受け打ちひしがれている時に
行動するのはいつも自分たち
幹部たちは指示するだけ。しかも絶対捕まる心配のない遠方に夫婦でいる。
こんなバカげたことある?
こんな組織抜けて二人で喫茶店でもして暮らしていこう。と涙ながらに説得した
のが至極まともな言動と思ってしまう。
金子氏が吉野氏についていった時には無傷
付いて行っていないと吉野氏は瀕死の重傷。
普通それが示して良く身に染みているのだからどちらが吉野氏の為かわかるような
ものだが。。。。。。
それが吉野氏の欠点でもあったのだろう。自分が信じたものを捨てるのが怖かった。

川島氏と言い。。。冷静に損得を考える余裕があれば。と本を読みいつも思ってしまう。

579 :574:2020/07/29(水) 21:47:22 ID:???.net
>>577

実は↓の本を
昨年読んだばかりなのですが
その内容は
すっかり忘れてしまいました

確か脱走後に
K氏やY氏に
面会しにいった話も出ていたように(定かではありませんが)記憶しております


離脱した連合赤軍兵士 岩田平治の証言 (証言 連合赤軍)
https://www.アマゾン.co.jp/gp/aw/d/4774406325/ref=mem_taf_books_d

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:02:11 ID:???.net
う?山から脱走してきたばかりの人間が
わざわざ刑務所へ面会しに行くはずはありませんよねえ!(^^;;
大変失礼いたしましたm(_ _)m
自分の記憶も
すっかり衰えてしまいました!(;_;)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:11:18 ID:???.net
連赤に限らず組織の上に立つ者の指示に逆らったり覆すのは難しい。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 03:31:45 ID:???.net
>>562
確かに一見して歪に見えるがそんなもんで良いのかも知れませんね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:03:16 ID:???.net
>>581
特に日本型組織はね。
トップからの指示が曖昧。
大きな声が論理に勝る。
データの解析はご都合主義。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 07:25:55.01 ID:???.net
連赤の経緯が日本が戦争に突入して敗戦した経緯と重なる
建前と理想論
武器と物資と兵站の不足を精神論とスローガンと大声で乗り切ろうとする指導部・上官

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:20:25 ID:???.net
ところで、さっきの「大地震警報」何だったんだ
中国政府かCIAの陰謀か

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:47:22 ID:???.net
>>585

天の怒りか地の声か…♪
連合赤軍が山岳ベースから降りてきた際の
地響きなのではないでしょうか!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:54:05.55 ID:???.net
そういえば岩田さんの証言集の中で一つだけ覚えているのは、
「警察に逮捕されるのではないかといった不安よりも、
トラさんあたりが自分を捕まえにやってきて、
山に連れ戻されるのではないかという恐怖の方が強かった」みたいなこと!

でも、これって連赤とかオウムとかに共通の、
それを象徴的に表している言葉ではないかとも、
感じてしまうんだよね!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:48:17.97 ID:???.net
森スパイ説なんてあるのか
そりゃないはずないか
滅茶苦茶怪しいもんな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:59:34.32 ID:???.net
>>588

山田スパイ説というのは
ちょいちょいこのスレでも
話題に上がっているよねえ!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:42:39 ID:8p6QJ4hl.net
森は坂東がいたからあそこまでやれたのでは?
と思ってしまう。

頭も切れて絶対服従、腕力もありそうだし。
革命左派にとって坂東のイメージはそんな感じだったかも。
赤軍派幹部も坂東に対しては評価は高かったと記憶してます。

もし坂東がいなければ森が革命左派に乗り込んでも論破途中に
ガタイの良い前沢氏あたりから
は?難解な御託ならべてわかんねぇーんだよオッサン!!と切り出さされ
横に元同僚の大男の坂口氏が仁王立ちしてたら(森氏は160?ちょっとの身長だったらしい)
圧倒されまくりスゴスゴ退散する羽目になったかもしれない。

とかく革命左派には宜しくない印象の坂東氏もコワモテイメージで森氏のサポートに
役立っていたかと。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:58:21 ID:8p6QJ4hl.net
その坂東氏が一体人間なのかが
どの本読んでも
本人が書いた著書読んですら連赤メンバーの中で一番稀薄なのだ。

吉野友人本だと
外面と違って限りなく自己保身に満ちたセコい人間となっている。(吉野談)

また警察刊行の本でも取り調べに一番手こずり黙秘を2か月近く続けた
というのも強烈な印象。
坂東氏本人より周りの取調官や森氏などのメンバーや母親などのエピソード
がありそこから浮かびあがるという感じ。
父親を自殺させてしまったにもかかわらず心の内面や揺らぎみたいな
人間臭いところがあまり見えてこないのだ。

ハイジャック人質交換にもすぐ応じたし。

どういう人間なんだろうと未だに分からないそれが坂東氏の印象。

生きているのかいないのか?
出頭してきても良い時期なのではとも思ってしまう。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:53:44.80 ID:???.net
>>591

坂東は
カステラを独り占め

クッキーを
つまみ食い

でも女には
全く興味はなし

森の後は重信に
いつでも組織のナンバーツー

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:16:47.43 ID:sM4ILk9S.net
坂東氏の心情とか内面に迫るものはないのでしょうか?

謎が多すぎると感じます。

まぁ一人っ子だったみたいですし。
寵愛を沢山過ぎるくらい受けて育ったようですし。
あさま山荘のメンバーでも唯一一人っ子でしたし。。。。
ああいう(カステラ、キャンディ、クッキー)独り占めもそういうところから
来ているのかも。

で、寺岡氏と一緒にアジト予定地の下見に行ったら
その葛藤を打ち明けられ朝食まで用意してもらったのに
その後総括にかけられた最中に裏切る言動もしているし。。。。。。

坂口氏や吉野氏はそういう言動や行動をしっかり記憶していて疑問を呈している。

坂東氏の深い闇を感じてしまう。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:33:33.80 ID:KIs7oPof.net
>>585
気象庁のただの間抜けな勘違いよ。
普通はクビだろ。
あるいは総括の対象者となる。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:43:23.23 ID:???.net
>>593
ちゃうねん、ザキヤマ似の坂東の叔父きにはな
バービー似?の妹がいるのだよ。
叔父きの家はな、父親が養子でね。
母親がクニちゃんと溺愛して育てた。
叔父きの女嫌いの源はここらあたりだと思う。

因みに吉野とは仲が悪い。
理由はおそらく両組織で第三列という
同じポジションにいたからだと思う。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:15:10 ID:???.net
■吉野の坂東評
機を見るに敏で気が小さく格好よく振る舞う。

■長野県警の北原薫明の阪東評
行動力に優れて自らを律するに厳しく
女の噂すらなく理論は一見識ある。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:55:37 ID:sM4ILk9S.net
>595
そうなんですね。坂東氏妹がいたんですね。初耳でした。
母親に寵愛。父親とも受験勉強で二人三脚。
恵まれた家庭環境で。。。。何故とも思いますが悪い意味で外界を知らず
簡単に取り込まれてしまったのでしょうか?
去年かなんかのセンバツ高校野球に膳所高校が出たら有名OBに紹介もされてました
実家は旅館だったようで。

でも母親は超法規的措置の時警察に絶対出さないで欲しいと懇願したんですよね。
これはしっかり罪を償わせる為なのか?
果ては自分の息子が遠くに行ってしまうためなのか?

ザキヤマに似てると言われてますが。。。。
私は昔から西川のりおに似ていると思ってました。
もし30年以上前に映像化されるなら坂東役になってほしいと思ったくらい。
でも顔デカイしダミ声だし(余計セリフ少なめにしてイメージ近づけることも出来た)
もう少し若ければ蟹江敬三かな。
妄想ですが。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:29:10 ID:sM4ILk9S.net
長野県警の北原氏も警視庁の故・佐々氏も
森・永田に対する人物評は辛らつだった。
人間的欠陥がある
上に立つ人間の器ではない
仲間に過酷な追及の理屈と自分らの行動の理屈が全く真逆

北原氏は坂口氏があさま山荘事件を起こしたキッカケを予測で
東京の秘密アジトへ出向いたときに不意に永田から森が好きになったから
あなたと離婚して結婚することに決めた。
一方的にこれまで支え合ってきた相手からの裏切りとも取れる宣言
間もないその後にあっけなく二人とも逮捕された。
その二人に対する意地と無念の死を遂げた仲間に対する坂口氏なりの思いから
来たのではないか。。。と。
いきなり離婚を突き付けられたという男としての無念さ・悲しさという面には
一部歩み寄りっぽい同情っぽい記述もあった。

坂東と坂口には森・永田のような感想の記述はない気がします。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:50:15.86 ID:sM4ILk9S.net
警察があさま山荘事件の犯人を生け捕りにしたもう一つの目的
それは殉教者にしないという事とリンチ事件を嗅ぎつけていた。

森スパイ説(都市伝説??)と被るが
仮に森が早々と自供させられていて兆しを掴んでいたとしても
これがまた森永田の狡猾なところだが
2人は一切埋葬に加わってないのだ。
汚れ仕事は他の幹部と兵士にやらせ自分らは上にふんぞり返っている。
妄想を膨らませると殺しに自供で確証を得ても肝心の証拠を出すことが出来ない
知っているのは逮捕した他のメンバーと立て籠っているメンバー。
彼らからしか具体的な場所は聞き出すことで聞きないのだ。

だから生け捕りにこだわったことの理由の一つとも考えられる。
結果論かもしれないが。(最前線の警官たちは拳銃使用許可を切に願ったらしい)
特に吉野氏を生け捕りすることが出来て印旛沼の事件も明らかにすることと共に
両派のターニングポイントも知られることに。
この事件に現場で関わったメンバーはほぼ全員その時いなくなっていたと思う。
(もしくは逮捕)
吉野氏の驚くべき記憶力で二人の埋葬地もピタリと分かり
その警察の選択が正しかったという事も言えるだろう。
吉野氏がもし銃殺されてたらこの事件が迷宮入りになっていた可能性もある。

メンバーの当時の役割の辛さと森永田の器の小ささと汚さが上記で余計分かる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:27:23 ID:???.net
あさま山荘で射殺命令を出さなかった警察上層部の方も人間的欠陥があるけどな
人間的欠陥どころか警官2人射殺されてるし重軽傷者も多数出したことから作戦の大失敗
明らかに警察上層部の失態だよ
無能の極み

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:37:35 ID:???.net
機動隊を敵にして
銃撃戦の真っ最中だったというのに
カステラがどうの
クッキーがこうのって
やっぱりまだどこか幼すぎるんだよねえ

これを総括で死んでいった同士たちが
草間の陰から眺めていたら
さぞや嘆かわしいことだと
感じていただろうなあ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:42:38 ID:???.net
あ!草間の陰×
草葉の陰○だった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:57:02 ID:sM4ILk9S.net
人質いなかったら警察も拳銃許可出していたかもしれません。

その何年か前にシージャック事件で犯人射殺。裁判にもなってた事情もあったし。

TVを見ながら警察に犯人を殺せ。殺せ。というのは大衆のかなりの割合いたと思う。
故佐々氏も拳銃使用許可を出してほしいと何度も掛け合っていたようですし。

対犯人、現場という観点なら射殺も大きな選択肢だったかもしれませんが
人質がいて(しかも無関係な一般市民)難攻不落な立地の山荘
警察上層部も色々逡巡したのではないかと思う。
事件直後にも作戦の失敗と声をあげる人も警察内部や世間にも多くいた。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:06:35 ID:sM4ILk9S.net
>カステラがどうの
クッキーがこうのって

坂口氏も言い出した吉野氏に困惑したと思う。
でも吉野友人本によればその指摘も吉野氏が追従した森理論のものから来ていたという。
という事は山岳アジトでの総括要求も実はそういうレベルのモノから起因していたとも。

後に両者は裁判で相反することになるがその萌芽がこの時にあったと思う。

しかも吉野氏は突入の前の日か直前かに坂口氏に
お前はまだ金子の総括が出来ていないんだぞ。と辛い、酷い言葉も投げかけられている。
妻とおなかの子を殺された身にどれだけ堪えたのかとも思う。

坂口氏と坂東氏にはそれに該当するものが無い。

その辺も微妙に絡まっているのかも。。。。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:10:00 ID:???.net
警察上層部が逡巡したのはただの保身。醜い自己保身
射殺命令とはいかなくても体を目掛けて撃てばいいだけ
結果的に射殺となってもそれはやむを得ない
それを躊躇したのは警察上層部の醜い自己保身
もし射殺して裁判になったらどうしよう、怖いよー怖いよー
もし犯人を刺激して人質が殺されたらどうしよう、怖いよー怖いよー
自己保身と卑怯な逃げの姿勢でむしろ被害者が増えてしまった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:22:52.29 ID:???.net
金子を殺されて吉野も苦悩したと思うけど
金子を穏健派から武装闘争に引き込んだ張本人だからな
何度か止めるように説得されていたし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:02:21 ID:???.net
>>583
本当にこれなんだよなうちは

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:53:41 ID:???.net
スパイがいたとしたらきっと一人じゃなくて複数いたんだろうな・・・

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:40:15 ID:???.net
>>597
要するに「坂東は顔がデカい!」と言いたのねし

しかしもう1人わからないのが青砥。
ガンダムの安彦さんをオルグする程の能力ながらヤマでは殆んど存在感が無い。
森の秘書役を担いながら逮捕後は
一番批判した男だ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:21:22.15 ID:???.net
>>604

大槻はシンパからもらった金で
パンタロンを買った!

金子は山田を迎えにいった時に
食堂でカツ丼を食べた!

遠山は会議中に
鏡を覗いていた!

山田に至っては奥沢を連れて
銭湯に入った!


どれも総括に掛けられて
死をもってあがなわなければならないほどの
重罪なのである!!(ノ`△´)ノ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:53:46.12 ID:78WS7gWw.net
そういって坂東氏に突っかかった吉野氏も
山荘内にあった山岳ベースでは考えられないくらいの高級タバコ【ハイライト】を
坂口氏の一日3本までという決まりを破ってスパスパ吸っていたとか。
1カートンあったというから自分も大部分手元に持っていたのでは。。。と。
目クソが鼻糞を、レベル

だから坂口氏も対警察闘争中という事態でなければそれを引き合いに出していたかも
山荘内ではもう5人しかいないし。
そういう場合じゃないだろ。。。とさすがに高学歴レベルの対応(相手に合わせるのでなく
調和を取る)で収束を図ったのだろう。

会社でも経験あるが高学歴や高いレベルの仕事ができる。。。といわれている人ほど
結構好き嫌い(大人になっても克服できてない)ビックリするような子供じみた面が
残っていたりしてしかも相手がそれをやんわり仄めかしていても我関せずというのが
結構いる。そういう点でも連赤を見てると日本の社会の嫌な面とが重なって興味を
持つ人も多いと感じる。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:53:07.18 ID:kvyctnIs.net
青砥氏は総括の最中もオルグ専門として
都内に行かされている。
2人と合ったらしいが瞬間山では殺されるレベルと感じたらしい。
1人は口だけっ達者
1人はもう見た瞬間にダメというものだったらしい。

赤軍といってもあの当時ムリヤリ非合法の人も&#25620;き集めてやっと9人。
で、5人が犠牲に。
遠山氏に対する酷さや山崎氏への仕打ちなど
森氏の懇願に対応したり世話をしていた人を裏切ったという事での激しい怒り
だったのでは?
という本人も総括の巻き添えを食らわないよう自己保身フル回転だったが。
20年くらい前に刊行されていた今は無き噂の真相増刊に青砥氏が初めて事件を
語るという特集が組まれている。今は結構イベントなどにも参加している。

ずっと沈黙していたのは家族がいて子供に配慮した為と言っていたような。
それでも仕事をしていたら結構あの。。。。さんですか?と聞かれていたようだ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:44:55 ID:kvyctnIs.net
この事件での原因に彼らの食事も。。。というのも結構テーマで
栄養学では取り上げられている。

偏った食事。野菜を取ってない。インスタント食品が多いなど。
特に化学調味料が。。。とかの論文が出てた。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:02:16 ID:???.net
>>610
平時にそれを見ると異常に思えるが
戦時だと思うと半ば納得するんだよな
死に値する罪ではないのは当然としても

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:26:37 ID:???.net
馬鹿な大将 敵よりも怖い
腹が減っては戦が出来ぬ
これはわかったよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:34:25 ID:???.net
第二次大戦の敗北時・後に散々言われたことが
終戦から25年後に再び繰り返された

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:41:59 ID:pMrjt9Xw.net
先の戦争も実際敵と戦闘行為をして亡くった兵士より
それ以外の原因(餓死や病気など)で亡くなった兵士の方が圧倒的多かった。

口にできない悲惨な事例も多々あって墓場に持っていかれているだろう。

それを連赤に当てはめると
敵=警察に本当に対峙したのは実は森永田だけだった。皮肉なことに
すぐ取り押さえられ逮捕されてしまったが。。
あさま山荘事件は人質でのものだったし。。。
亡くなった人も粛清されたのが原因。(闘争ではない)
そういう点からするとそこにも共通するものがある。

日本人の奥に流れている本質に繋がるものなのだろう。

【軍旗はためく下に】という映画を見ると
闘って獄中にいるメンバーと
当時獄中にいて好き勝手言って批判していた幹部が出所して著書など出している
この映画の登場人物とも行動も重なって見えてしまうのだ。

事件や組織そのものよりそれらがの日本や日本人に繋がる。。。というところで
興味がずっと続いている。また解決もされず同じことが繰り返されている
深い、果てしなく深いと思う。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:39:56 ID:???.net
>>614

キサマ〜〜!
軍律違反だぞ!
直ちに軍法会議に掛ける!

ってな感じで
戦時中だとやられそうだしな!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:51:18 ID:???.net
>>617

なんで「森と永田は
妙義さんの洞穴へ戻ってて
のこのこ逮捕されたんやろか?」と
ずっと疑問だったけど
それでもまあ、最後の最後に権力と戦った
(といってもすぐに取り押さえられてしまったが…)のだから
それはそれでよかったのかもね!

もしも、そのまま二人がどこかへ行方をくらませたら
それこそ「末代までの恥」
亡くなった同士と
山に残して行った仲間たちにも
全く顔向けができなかったわけだし…ww

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:59:03 ID:???.net
森は警官数名相手に格闘して警官を押し倒してナイフで胸を刺した
が、防弾チョッキに阻まれてその警官は軽傷で済んだらしい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 16:41:28 ID:???.net
森と永田がナイフで警官に飛び掛るものの、あっと言う間に組み伏せられる場面が「十六の墓標」にあるが
拘置所の鉄格子だかドアノブだかにタオルだか巻いて首を括って死ぬ森の最後といい、なんかカッコ悪い
「ボニー&クライド」「ブッチ&サンダンス」・・アメリカンニューシネマてわけにはいかなかったな
あさま山荘の連中もそうだが、華々しく射殺でもされときゃ、伝説として「美しく」残っていたかもな
ま、彼らを「英雄」にしなかった警察の方が、一枚も二枚も上手だったということか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:35:37 ID:???.net
山荘に立てこもっているゲリラたちに告げる
山荘に立てこもっているゲリラたちに告げる


君たちはよく戦った
もう充分だろう

武器を捨てて
直ちに人質を解放して
さっさとおうちへ帰りましょう

ヒロコちゃんもツネオくんも
すでに逮捕されました!

クニちゃんもマーちゃんもヒロシくんも
戦争ごっこはやめにして
よい子だから
パパやママが待っている所へ帰りましょう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:41:53 ID:???.net
森が自殺に失敗していれば東条みたいにボロ糞叩かれただろうけど
自殺を遂げたから敗軍の将としては一応の筋を通したことになる
一方の永田は図太い神経をしている。捕まっても黙秘を貫いたし
森総括に最後まで盲従していたのが永田と三男だけだったことから純粋さを感じる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 17:44:49 ID:???.net
あさまの5人は昭和の伝説だろ
あれだけ派手にやって全員生き残るってすげーわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:18:58 ID:Cb8ijYsb.net
森永田が洞窟に戻った謎
一度もそのアジトに行ったこと無いのに坂口氏から聞かされてその場所が分かったこと。
(これは見過ごすようでいて凄いこと。森の理解度の凄さが分かる)

都内で買った電化製品を持っていた事
(小型テレビやトランシーバー???)山に何しに?と不審がられると分かるはず

一度職務質問を切り抜けている事
赤い雪ではテレビ俳優です。ロケの下見で。。。。とかの言い逃れ
吉野友人本では 駆け落ちを装ったアベック。
でも上記のような荷物を持っていたなら。。。。という気もするし

その後奥沢、坂口、植垣氏などが乗った車で警官が
アベックを見なかったか?と職務質問をしている。。。

泳がしたのか?署に連絡したらそれだ!!すぐ見つけろ!!と命令されたか?

森永田が洞窟に戻った理由
まぁ戻って緩み切ったメンバーや組織を締めようとした
2人の結婚報告
次の総括開始(吉野氏か坂口氏)
都内に戻った建て前(本当は嫌で逃げたのに)のレジュメの発表とか
会社の上司ごっこみたいな事をやる為だったのでは?

まぁ間抜けと言えば都内に逃げてすっかり山の切羽詰まった空気を
読めないくらい自分らも緩み切ってまんまと警察の包囲網に自ら飛び込んでいった
痛い人間になっていた。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:30:09 ID:Cb8ijYsb.net
森永田の謎
それは迦葉山から都内に逃げた半月余りの行動
永田の著書を読むと他の活動家にあったりとか買物したりとか商社に行ったり
(恐喝みたいなもの?)とか書いているが。。。。。
山田氏から聞き出した都心のアジト(渋谷区だったかな)
2人がそこに潜伏して近所に不審がられなかったのだろうか?

また二人だけになって
永田が森に妻子を山に、というのをまた引き合いに出してどっちを選択するか?
オンナとしての選択を迫ったのではないか?
永田の最終目的最高幹部の妻になること組織の上に上り詰めること。
それで森も妻子を守る為永田を選択することにして。。。。。。男女の営みを。
まぁ結婚を永田から坂口に言わせるようになった。
その辺の詳細が曖昧だが。あまりも知りたくないような。。。

坂口も拳銃を忍ばせ森を殺すと息巻いてたのにそれを聞いて骨抜きになってしまった

ここで一発拳銃を森に食らわしてたら。。。男の意地を見せた。と言われたかも
でもそういうするまでの価値もない女と永田に感じたかもしれないし単に情けなさ
ヘタレな面が出たかもしれない。ここでは。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:41:45.55 ID:Cb8ijYsb.net
森永田の都内逃避の疑問

それはやはり日常生活
衣食などどうしていたのだろう?
特に衣類や風呂。
洞窟に戻る時乗せたタクシー運転手から凄い悪臭で不審がられた。
逮捕の時も薄汚かったし
少しは身ぎれいにしてというのは意識は無かったのか???
でもそうしたくてもそうすると山田氏の総括の理由のつじつまが合わなくなる。

でも途中で一回風呂に入ったりして身ぎれいにするとかそういうのはあって
当たり前と思うが。。。。

どうも連赤メンバーの報道・特に雑誌や新聞記事には
こういう悪臭関連や食事の描写(むしゃむしゃ・がつがつ・一粒も残さずにペロリとか)
が多いのも特徴。
周りの人間と違う異質の人間と決めつける悪意ある書き方にも見える。

人間臭い行動では多分森永田が洞窟に戻ってくる前の日か坂口氏が前橋市か高崎市の
デパートの屋上で時間をつぶしている。
森永田とやり取りして憔悴して我に返ってしまいというのでそこにいたのではないか?
何も変わらない大衆の日常。平和そうな様を見て俺ら何やってんだ。
と虚しく思った。葛藤していたのでは?と思う。
非常に興味深い行動

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:41:51 ID:???.net
戦争中でも戦地以外は案外平和な日常だからな
兵士として戦地に送られるか、国内で自分の地域が爆撃されるまでは
戦争の悲惨さを実感することはない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:10:09 ID:smKGuFbv.net
思い出した!!
上のレス見て親があさま山荘に立て籠っている犯人に甘ったれてると
言っていた理由の一つが
親の呼びかけ。
クニちゃん〜〜〜。まーく〜〜〜ん。
でずっこけたとか。銃を持って警察と対峙しているのとの落差に。
余計遊びで、人騒がせで、親不孝で。。。という風に見え
吉野の母親かが。。。私を撃てますか?と言って銃撃してきたのを見て
あぁこいつらまともじゃない。狂ってる。
と警察視点からの毎日の映像で毎日悪のイメージが刷り込まれ何層にもなって
それは強固なものになり。。。。。
警察対連合赤軍が勧善懲悪のドラマに成り下がり。
警察が人質を助けるヒーロー。メンバーが人でなしの悪役というイメージ作戦
も成功しての感想だった。

生け捕りにしてよりその凶悪さイメージも増したし。
殺してればまた違う問題も出てきた。
でもそこまで深く考える一般の人はほぼいない。
突然出てきた全くの未知の理解不能な超過激集団の異常犯行
が大方の見方。

今だから情報もたくさんあり時系列で組織に沿って事実に沿ってある程度俯瞰して
考察もできるがテレビ・ラジオ・新聞が主な情報源。
そのマスコミが一部を除き全く連合赤軍(この名前自体もこの時急遽作ったのではないか?)
を知らなかったから活動家というよりただの凶悪犯から見ていったというのが当時の
正直な普通の人の見方だったのでは?

だからメンバーの素の姿が見えてきて甘たれれるとか迷惑な奴とかに結びつき
ちょっと窓から姿を現したら撃て!!撃て!!とブラウン管に叫んでいたと。

怖い面もある。
警察からの視点の映像だからそこに簡単に応じてしまう大衆の危うさも見ないといけない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:30:44 ID:???.net
>>626

確か渋谷区神宮前でしたっけ?
なぜかとっさに思い出してしまいました!(笑)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:38:32 ID:smKGuFbv.net
思っていることを言葉で表現できない坂口氏
根っからの参謀体質の坂東氏
自分の言葉を持たない依存する吉野氏
淡々と任をこなす加藤兄弟

山荘から何も発することが出来ない。
森氏があれだけ振舞えた要素をここでも見ることが出来る。
不気味な沈黙
時折響く銃声
人質の安否(これは盗聴器である程度警察が把握してたらしいが)
犯人の意図も人数すら正確に把握できない。
独特の特長的な山荘のビジュアルが更に一般の人にメンバーらに対する
気味悪さ不気味さ怖さを増すことになっていったと。

一部の人が見ていたわけでなく日本中の【ほぼ全員】が注視していたこの事件
そこも見てないといけない。
だから事件の終結・生け捕り、その後の総括発覚の一連の情報操作・報道は
は学生運動・過激派のイメージを過半数でなくほぼ日本人全員が見たあさま山荘から
続くものでありそのマイナスイメージも限りなく規模のでかいものとなったかと。

やはり後藤田氏らの警察上層部の読みの凄さを感じてしまう。

ただあまりにもそのマイナスイメージの【薬】が効きすぎ運動は沈下したが
学生の自主性などもなくなりスパルタや詰込み教育、管理教育などの副産物も
産むようになっていき元気を学生から奪っていったような気もする。

過激派はより地下に潜るようになり陰湿なものに。
やがて大企業にも政治にも姿を変え根を張っていくように。

問題の本質を解決しないで一部の人をスケープゴートみたいにして全てを
押し付けでいったん終わりにする。
解決できてないからまた形を変えたものになって同じような事が起こる。
坂東氏が逮捕されないのもあるがまだ連合赤軍事件は終わっていないような気がする。
ダウン

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:40:24 ID:???.net
あさま山荘と連合赤軍の詳細を最近知った身からすると
あさま山荘での警察指揮官のバカさ無能さ無責任さに呆れるばかりだよ
(もちろん警察単体の責任ではなく当時の政治状況がそうだったからということもあるが)
立て籠った5人の方は大したもんだと思うよ
山岳事件後の心身共に疲弊した状況というのも知って更にそう思うようになった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:45:58 ID:???.net
>>629

連赤って
「甘ったれた坊やたちの革命ごっこ」と思う反面
新撰組の太子や
226事件の青年将校たちにも似た
「滅びの美学」みたいなものも
感じてしまうんだよねえ!

自分自身の今、置かれている状況とかに
引き寄せて考えたりもできるし
メンバー一人一人の思いとか境遇とかに
つい感情移入してしまったり…

とにかく、自分が学生時代から
30年以上続いている
ライフワークの一つに
なってしまっている!

いつ聞いても
どの本を読んでも
常に新しい発見がある!

たぶん、彼らとは心の中で
一生、付き会い続けて行くんだろうなあと思う!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:55:15.29 ID:???.net
たった5人の犯人(16歳含む)とたった1人の人質相手に
警官機動隊を総動員して犯人家族を人質にしてそれで10日間も粘られるとか
しかも3名射殺されて26名の重軽傷者も出して
それで犯人全員を無傷で逮捕するとか
アホか!と思うわ
おそらくテレビに釘付けだった視聴者の大半がこう思ったと想像する

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:56:32.96 ID:smKGuFbv.net
>630
そうですね。神宮前のマンションだったかと。
瀕死の山田氏から森が聞き出した。口からの情報でよく場所も分かったと
自頭の良さがより分かる。
一度地図を描いたのを見たり具体的な話を聞いただけで理解でき
すぐその紙を廃棄したり。
中々できない能力だなと営業をやっている自分には驚いてしまいます。

あと森永田が都内に行ってメンバーに緊張感が緩んだエピソードで
植垣氏が坂口・坂東氏の行動にブチ切れ
居ないのをいいことに今のうちにメシを腹いっぱい食っとうこうぜ〜〜〜〜っ
とやったのが
スキムミルクをやかんにぶち込み
缶詰を派手に開けて
パンを全部出し
ラーメンを作った。。。。。
何かほのぼのし過ぎというかここでも彼らの実直さというかそういうものが
垣間見え。アジトにある食物で。。。贅沢に。。。というのが涙ぐましい。
真面目すぎるいうか。。。
本当にうっ憤を晴らしたいなら下の街に行って有り金で各々好きなものを買って
バーベキューをして酒買ってわいわい騒ぐ。
終わった全部破棄・焼却して元の任をこなす。
こういう発想が無かったのか?と思う。
やはり彼らは真面目だったのだと考えてしまうエピソード。
それでも普段食べることが無いものを皆でたらふく食べ総括中の山田氏にも限界まで与え
吉野氏も共感してラーメンをすする。そういう雰囲気が彼らにはささやかなほんの一瞬の
気を休める瞬間だったのだ。
それだけでも何か彼らを憎めないそういうエピソードと感じた。

同じような感想は毎日新聞の編集長も持っていた。(ムック本に記述あり)
大衆とはかけ離れていたが一部の幹部を除く幹部・兵士たちの心は純真なものもあった
と感じてしまう。(やり方や行動はそうでないが。。。。)

636 :633:2020/07/31(金) 21:15:59.83 ID:???.net
あ!太子×
隊士○だった!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:16:54.89 ID:smKGuFbv.net
警察の行動自体
県警と警視庁の毎度の中央対地方みたいな図式のモノ
がお粗末な感じのモノであってそれ以外はひたすら耐えて時期を待ったという印象

連赤メンバーとの対峙でなく
何の関係もない管理人の女性を無事救出する為に苦慮した。
攻略したくてもできない難攻不落の構造をした山荘
狭い一本道。急こう配な崖。入口と道路に微妙な間があり直接車などを近づけることが出来ない
ブラウン管や写真では分からない実地・現場感覚
更にマイナス10度以下という猛烈な寒さ

じりじり待って持久戦に持ち込み
世論の趨勢が連赤メンバーが悪いという状況に持っていき
逮捕したときの夕刊に間に合うようにすら考えた作戦の日程。

現場の指揮官には拳銃使用不可、人質絶対救出、犯人生け捕り、マスコミとの
良好な関係など気が狂いそうな要求ばかりで何百人という多国籍軍みたいな組織
を円滑に動かせ。と。
結果を見て警視庁に現場の責任を問う声は確かに少なくなかったという。
でも後藤田氏はその責任を問うより労をねぎらった。
警察側の味方ではないがその任務自体の行動は理解したほうが良いのでは?

外目で見るより遥かに大変だと思うし責任感あってのものだと今社会人として
見て強く思う。
それではもし自分が現場を任されて連赤メンバーに対してどう行動して人質も
助かるようにして本部からの命令とどう折り合いをつけて行動できるか?
責任は持たされる。何百人の部下と下手したらマスコミ、見物人すらの命にも
関わる。上手く着地できる術があるのか?出来るのか?
それに自分は押しつぶされてしまうような気もする。(自分に当てはめると)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:24:56.10 ID:???.net
あさまの警察上層部を擁護する人達は
犯人5人と人質1人の6人を守る為に
3名の死者と27名の重軽傷者を出した結果をどう考えるのかね
1日2日で強行突破しろとは言わないが10日間も放置するとかあり得ない
しかも人質女性を守るといいつつ実際は人質女性を10日間も見捨てたんじゃないかと思ってしまう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:41:01.22 ID:???.net
犯人・人質の命を絶対に守れ! その為に警察の死傷者が出るのは構わん!
これ指揮官としてどう考えても無能でしょう
その背景に事なかれ主義、責任を取りたくない、自己保身の醜い心が透けて見えるから嫌なんだよ
現場の人には頑張ったと言ってもいいが、指揮官は切腹ものでしょう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:51:33.52 ID:???.net
穿った見方をするかもしれないけど
警察上層部指揮官は人質女性が犯人に殺されるのを待ったのではないのかという疑惑
もしくは人質女性が衰弱死するのを待ったのではないのかという疑惑
こういう裏側を感じ取ってしまうんだよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:24:14 ID:nP4BsZrS.net
>人質の殺害や衰弱死を待った
警察にそれは当時あり得ないですよ。絶対。
日にちを稼いだのはひたすら世論の動きを見ていたから。
動き一つで世論の潮目が変わる可能性もあった
何せほぼ全国人が注視している事件。突入の日の視聴率が90%あったというくらい
つまり警察が罪が全くないと世の中の人が思っている人質の人に犠牲になってもらう
とかの選択がわかったら全国民が注視している事件。
そりゃ想像つかないくらいの規模の批判キャンペーンがマスコミも敵に回し国民も
そっぽ向く事態になることくらいは予測してたはず。
外国の記者や石原慎太郎はなんて日本の警察は優しいんだと思ったという。
でもそれは現場の選択でなく上層部の命令から
マスコミに佐々氏は突入いつするのか?そんなに命が惜しいのが。
突き上げられてたと記述していた。佐々氏も武器使用容認派であった。
それでも。耐えて、部下も理解して作戦を敢行した。
警視庁内部からも現場に突入作戦は失敗だったという声は出ていたし
佐々氏も作戦は指揮官として犠牲者を出したことに失敗だったとはっきり言っている。

犠牲になった警察官には全国から遺族へ寄付金が沢山集まったという。
国民の現場の人への思いだったと思う。

でも仮に佐々氏が自分の現場で思った作戦を実行した場合
果たして同じような事件の解決になっただろうか?という近いことも述べてる
キャリアの頭脳を持った佐々氏よりも更に広く深く考え指示を出した後藤田氏の
凄さも思ってしまう。

多分世論を見ていて普通の事件ではないし警察寄りのものに持っていきたかった。
だからマスコミと関係も良好にして事件の報道規制も出来、逮捕後の連赤レがキャン
にも一層拍車をかけることにもなった。
総括が明らかになって一気に犯人支持の声がなくなったという。
過激派や左翼関連の運動家が一気によりマイノリティになった。
警察は世論とも対峙していたのだ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:02:52.25 ID:???.net
今は何年でしょうか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:36:05.08 ID:N55oHbxE.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2215326.png

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 04:03:26 ID:???.net
>>642

1972年2月28日だよ

このスレのカレンダーは
ず〜〜〜っとその日で
止まっているのだよ!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:31:46 ID:???.net
641さんに同感です。
極寒の中で耐え続け、隊長や仲間を失ってまで奮闘した機動隊隊員が聞いたら激怒しますよ。
私は軽井沢に行くと必ず黙祷を捧げる
『治安の碑』が泣いています

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:30:38 ID:???.net
警察上層部指揮官の無能・無責任・作戦失敗を非難しているのに
現場の警官・機動隊の労苦を盾にしてそれを有耶無耶にする態度はいかがなものかと
これは失敗した組織の言い訳でありがちな論法だがね
むしろ現場は上層部に対しても怒りと疑問を持っていた

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:50:03.79 ID:???.net
いつだって犠牲になるのは現場の最前線で戦う者たちだ。
大東亜戦争の兵士も連赤の兵士も機動隊員も。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:00:49 ID:???.net
>>646
そうかな?第二機動隊の小隊隊長は 
佐々さんが意見を聞いてくれたと感謝してるよ。そりゃ突発的に起きた事件で機動隊にとっても初めての体験で不備はあっただろうよ。
失敗もあっただろうよ。
だけど人質が死んでくれた方がって意見は酷すぎる。牟田さんのご主人に機動隊隊員が
「必ず助け出すから」って場面を見ていないの。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:32:43.61 ID:???.net
たとえば最初から
鉄球作戦を行うとか
航空自衛隊にも協力してもらって
山荘の屋上から制圧する
ってなことはできなかったのかな?!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:01:30.53 ID:???.net
あさま山荘スレに代わってる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:37:49 ID:ciNeK/G8.net
あさま山荘事件の最中は森氏はイキってたようで
黙秘は勿論
メンバーの説得に現地に行かせろ!!と。
で事件が収束して
取り調べ再開。洞窟アジトに遺棄されてた切り裂かれた衣類を
目に前に突き出され一気に顔が青ざめたとか。。。。
分かりやすい性格だなぁ。。。。警察のペースに一気になり
真っ先に総括内容を認める供述書を。

永田も切り裂かれた衣服を見せられ黙秘から豹変したという。
こちらはアメ作戦。
おだて上げ、持ち上げて。。。。ハイライトを与え、差し入れOK
取り調べの警官のさわりは今日もきれいだね。。。
でも中々しぶとかったらしい。。。。まぁ埋葬とかの汚れ仕事はやってなかったから
知らないという面はあったと思うが
でも総括で遺体が掘り起こされて。。。金子氏の遺体カラー写真(胎児も)で
陥落したようだ。
次々に遺体写真を見せられ最高幹部としてどうなんだ!!仲間や遺族に対して
どうなんだ!!と詰められ土下座して謝ったらしい。。。。

総括した遺体を親元に返してほしいと綴った森氏
これを聞いたメンバーはそりゃ驚天動地だったのでは????
実物コピーも見せられたかと。。。
実は器がこの程度のリーダー
メンバーが不憫でならないとも感じる。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:02:25 ID:???.net
重信「リーダーたるべき人が次々いなくなり、できもしないのに責任感で頑張ったのが私であり、また森さんでしょう。森さんの遠山さんへの恨みは私の分もあるという人がいます。私の、女でいいじゃないかという甘えと、ダメな男への軽蔑の流れが、遠山さんへの批判と死をもらたした気がしました・・・」

ttps://ameblo.jp/shino119/entry-10656233989.html

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 05:23:39 ID:???.net
>>651
連合赤軍事件も酷いが中核派VS革マル派の
内ゲバの死者は100名以上。
その内ゲバ事件の容疑者に警察は
連合赤軍でリンチ死した死体の写真を
見せつけた。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 05:50:32 ID:Cex+ztGZ.net
>>651
根はそんなに悪い奴ではないのだよ。
リーダーの器じゃないと言うが
小中学校時代はずっと学級委員。
高校では剣道部の主将。
大阪市大ではデモ隊の指揮者だよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 07:21:39 ID:???.net
>>654

ケ〜ンをと〜〜ってはキタノコウコウイチの〜〜♪
ゆ〜めはおおきなセキグンヘイシ〜〜♪
げんきい〜〜っぱいいちどや2どの
トウボウなんかにゃく〜じけな〜〜い〜〜♪
がんば〜れ!つ〜よ〜いぞ
ぼくらのオヤジ〜〜♪
セ〜キ〜グ〜〜ンモリツネオ〜〜♪♪

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:39:46 ID:3YXAaHJ6.net
「女はお茶くみ」の時代に革命を信じ…全共闘「女性たちの闘い」の追憶
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2020073000064.html

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:51:11 ID:2WDIgKfX.net
>654
>そんなに悪い奴じゃない。

というのがこの事件の問題をややこしくしている。
一人の人間ならメンバーほぼ皆「良い子」。
でもその良い子の見方や基準が何であるか?によって事件の深掘りが
出来たりするのでは?
上記の良い子も上の人から見て、親から見て良い子なのか?
仲間内から見て良い子なのか?周りの皆から見て良い子なのか?
でも集団に入ると自分でも身に沁みて感じるが自分の中が抑えつけられて
何かを生かすために何かを犠牲にする
自分の隠していた本性もそこではあからさまに出てくるかもしれない。。。
お互いを思いやったり、自分の我が出て全く他人のことを無視したり
自分の目の前の事か組織・集団を優先するのか?
その選択に各々の性格や考えや生い立ちなどが深くかかわってくると思う。
そこに自分らも内に持っている甘さや狡さや弱さがが垣間見えてきてそれに歯止めが
かからなくなった極端な一例がこの連合赤軍事件とみている。

だからこれだけの当事者(メンバーや警察など)の手記や映像・小説・舞台などに
取り上げられ続けて年々そういう人も一定数取り込んでいる。
この点がまさに異常な人間が異常な事件を起こしたという事にならない実は自分らにも
存在する何かの機転で起こりうる非常に危険なものも見えそれを探ろうとする。
それが皆考え続けているテーマの共通点ではないかと思う。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:18:30 ID:mpF2nzNf.net
森氏の生い立ちや活動を書物などで確認する限り
パワハラ体質を持った人間
とみてしまう。

上には媚びへつらい下には高圧的に。
上から見れば忠実に命令を実行してくれる可愛い部下。
下から見れば無理難題を丸投げしてくるパワハラ上司。
中間管理職には適しているが組織のトップ出には適していない。
ガチガチの上場大企業より中小企業の小グループの係長くらいが適して
いたと思う。
革命左派と一緒になる前の崩壊寸前の赤軍が一番森がトップで機能していた
のでは?口ではいっぱしのことを下に言って
下も取捨選択して(これが本当の目的。他は適当に。。。と流して)従って
うまく回っていた。(植垣氏の立ち回りなんかまさにそう)
でも。全部まともに受け取ってそれをマジで実行してしまったシャレの分からない
シャレにならない人物。それが永田だった!!!!
そこから複合汚染で一気に組織がおかしくなっていった。
合体してなおさらおかしくなった。。。

見えていたメンバーもいたのに。(金子氏なんか特に)
吉野氏もそんな組織での出世とか意義とかどうでもよいと思えばよかったのに
必死で金子氏が説得していたのに。
本当に残念だ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:23:57 ID:???.net
皆、真面目で正義感が強く、大半は頭も良く大学に通っていたし
リーダーの森も山に来る前までは結構普通の感覚だったし、
山岳総括の途中までは普通の感覚が残っていた
 永田が2名を処刑した時の反応とか
 永田たちが遠山批判をした時の反応とか
 山本夫妻が生後間もない子供を連れてきたときの反応とか
 金子が山で子供を産むと言った時の反応とか
常識的な事を言ってる
殴って意識を失わせて回復した時に生まれ変わるという森暴力総括理論の失敗からどんどんおかしくなった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:30:59 ID:???.net
超名門校の北野高校の剣道部で主将だからな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:38:59.04 ID:mpF2nzNf.net
革命左派は山にベースを作る時
ここで出産も出来て皆で子供も育て革命家に。そういうものにしたい。
とかいう理想を持っていた。と桐野夏生氏はメンバーにヒアリングして
そのことを語りそれを小説に織り込んだという。

その辺を何故山にベースを?と警察の取り調べで答えてもまともに
取り合ってもらえなかったという。
そういう純粋な理想みたいなものをもって当時は山に入って行った。らしい
(お粗末ではあったが。またその辺もオウムに近いと言われる所以かも)

その理想も崩れ。(水筒だなんだの小さいマウントの取り合いから)
一気におかしくなっていった。(いや。もう革命左派は一線を越えていたので
もうおかしくなっていた)

遠山氏に関しては多分森氏が無理やり頼みんで連れてきた。
兵士としてでなく。多分その辺が曖昧に。森のメンツのために。
だから水筒云々でなめんなよ!!とカマしたのが間違い。
穏便に済ましてれば永田に眠っていた悪のもう一つの本性も起こすことには
ならなかったと思う。
余計しょうもない優越感を得たくて森がやってしまい革命左派のベースに来た
遠山氏の振る舞いがまた女性メンバーの顰蹙を買い。一気に四面楚歌に。
当の森は弁護するどころか向こうに回り。。。。という何かゲスなやり取り・成り行き
に見えてしまう。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:51:17.47 ID:???.net
革左メンバーが遠山批判をしたのは別におかしいことではないけどね
言ってることはどれも正論、的外れではない
運動部の夏合宿に来てオシャレに気を使ってばかりいたらそりゃ女でも怒られるよ
それが暴力的総括に結び付いたから結果的に異常な行為として取り上げられてるけど
だから森と永田はどちらか一方だけなら厳しいながらも和気あいあいとした山合宿で終わった気がする

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:05:57 ID:mpF2nzNf.net
森も活動家になって
デモをしていた時に警察にしょっ引かれそうになって
「おっちゃん、カンニンや!!カンニンや!!」と叫んでたらしいし。

敵対する他派に捕まって監禁されたとき
命乞いをしたり。。。。もう一人の藤本氏(加藤登紀子氏の夫)は頑として
黙秘。リンチにも耐えたそうだ。
命乞いしてその場から逃げて。。。。。組織からもドロンして。。。。

田宮氏から赤軍派メンバーが少なくなり危うくなったので仕方なく森に誘いを
他の幹部からは一回逃げたやつは信用できないと猛反発あったらしい。
ビラ配りからまた最終出発。。。だったらしい。赤軍復帰の顛末は。

北野高校の同級生も森の印象をよく覚えているというのではなかったと記憶している
(読売新聞社・大阪刊 あぁ人間喪失に記述あります)


うちの会社にも同じような人がいて全く森と一緒。
今は現場から「一時期外れた」形になっているが森と同じように上の事情で
現場復帰になったときに違う形で会社にも悲劇が起こると思っている。
(付和雷同的な人間が結構上にだけ良い印象を持たれているのも危険要素)

赤軍派で森がある程度余裕持てたのも
指名手配の写真が遥か昔のものでその時の顔と全く違って見えるためかと。
(逮捕時にも警察がわからなかったほど)
それだけ神経の小さいでもそこまで大げさにならなかったら気のいい悪ふざけする
おっちゃんというイメージの神人物ではなかったかと。

でも。
とにかく現場に自分から行かない
行っても単独ではヘタレ。常に同調者を脇に置き(坂東氏)確認して更に論破
理論が机上の空論。
実戦経験がないから抽象的な表現で全く人の痛みなど及んでいない。
難解で自分にしかわからない理論で一気にまくしたて大声で関西弁。
問題解決より自分の自己満のための論破に注力。
内に向かっての闘争にすり替え外への闘争ではなくなっている
全く外から見たら何の活動もしていない自己崩壊のための組織に見える。
そういう言う風にしていった。永田と共に。怖い流れだ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:19:20 ID:???.net
>デモをしていた時に警察にしょっ引かれそうになって
>「おっちゃん、カンニンや!!カンニンや!!」と叫んで

↑普通の感覚。デモで暴れる学生たちには違和感や罪悪感を持ってたということ

>敵対する他派に捕まって監禁されたとき
>命乞いをしたり。。。。命乞いしてその場から逃げて。。。。。組織からもドロンして

↑これも普通の感覚。リンチで殺されかけたら命乞いするのは当たり前

森は兵士としては落第だったのかもしれないが
赤軍派リーダーに担がれるまでは普通の大学生としての感覚を持っていたと思われる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:22:30 ID:mpF2nzNf.net
>662
多分森は最初永田を背伸びした同好会トップに担ぎ上げられた
チンチクリン女くらいにしか見えてなかったと思う。
あわよくば武器もうまくこちらに全部行くようにして。。。と。
(あくまで予測だが)

でも自分の口から言った(全部本当に受け取るとは思わなかった)事を
永田たちが実行。一線を越え報告に。。。
え?マジ?
となり。チンチクリンが一気にヤバい人間に。
ここで怯んだら赤軍派の恥とばかりに口で対抗。
革命左派と合流する羽目に。向こうは20名以上
自分らは多分この時5,6名!!10名もいないのだ。。。
数でも対抗できない。実行力でも先を行かれた。。。。。女がトップの組織に
と森の中の劣等感とマズイ何とかしないと赤軍派の名が廃ると頭がフル回転
したのでは?とマウントの取り合いに。
で、遠山、進藤、行方を何とか呼ぶことに。。。。
でもそれでも10名いかない。それが今の赤軍の実態。。。
バレないよう虚勢を張るために。永田に遠山氏ら3名の本当のことを言うともう
マウントの取れない。。。と。
その点で水筒のしょうもない応酬で永田から遠山氏の態度など引き合いに出され
自分の事情を隠し自分のメンツを守るために生贄にすることになってしまった。
青砥氏が許せないと言っていたのは。他の赤軍派も言っていたのは実はこの辺では
無いかと思っている。
政治的な方針とか活動に対する取り組みとか心構えとかそういうものなんかでなく
他愛もない(外野から見たら)ものの積み重ねで悲劇が作られそれが何度も起き。。。
言い訳出来ない状況・現実が次々置き処理できず責任という重い問題も起きて森永田が
全部背負うことをせずメンバー全員に振り運命共同体のようにして逃げられなくした。
相互不信・思考停止が起き空気に支配され森永田のコントロール下に。
(あくまで私の推測)

どこにでもある要因から極端な事態に。
怖い事例と思ってしまう。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:28:40 ID:mpF2nzNf.net
>644
そうです。
リーダーにならなければ良かったのです。
でもなってしまい。組織から逃げたという負い目を乗り越えようとして
無理をしてしまい悲劇を起こしてしまった。

森氏の真面目とかいう印象は当時上にいた人からのものだと思います
(先生や赤軍派幹部)
下から見た印象は違っていると思います。
(同級生や部下)
そこがもうひとつの事件の本質だとみてます。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:31:50 ID:???.net
山では鬼軍曹と恐れられた坂東でさえ以前は普通だったようだし
革左の山生活を見て、「永田とメンバーの生活や関係性が宗教のようで恐ろしく感じた」
と思ってるから普通の感覚だよ

植垣の方は革左の山生活は和気あいあいとした家族的で楽しいものだったと言ってるから
こちらはまだこの生活の危険性には気付いていなかった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:34:04 ID:???.net
「青雲の歌」の替え歌で「赤軍の歌」


セキグ〜ン〜それは〜〜
きみが〜みた〜ひかり〜〜
ぼくがみ〜た〜きぼう〜〜♪♪

セキグ〜ン〜それは〜〜
カクメイのこころ〜〜
ソウカツの〜〜あかい〜〜ゆき〜〜♪♪
セキグ〜ン〜〜♪♪


青雲のうた(森田公一歌唱)
https://youtu.be/nxALmIxXznc

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:43:55 ID:???.net
いかに屈強な兵士でも敵に捕らえられて拷問されたら屈服するからな
兵士じゃなくても暴走族や暴力団で普段は強がっていてもリンチをされたら泣いて土下座するもんだし
森がリンチから逃げたことを非難した幹部や、嘲笑する多くの人たちは、森総括以上に暴力的で加虐的な人間だ
もしくは安全な場所にいるからこそ言える机上の空論で他人を責めている

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:07:12 ID:6pWmKwEj.net
>699
現場にいた拷問されたもう一人の藤本氏は口を割らなかった。

森氏も命乞いしてその場をしのぐなら逃げたという選択。
でも仲間を裏切り組織からも逃げたという結果になっている。

そこで活動に区切りをつけてればそれも成り立つと思います。

でも森氏は戻ってしまった。(自ら選択してしまった)
逃げた部下をまた引き戻してしまった幹部。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:17:54 ID:???.net
それだけ人員不足。組織が崩壊しかけてたということでは。
負け戦はいつだって悲惨。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:29:12 ID:ag90IjrX.net
>671
そうですね。
森復帰直後によど号、警察のハイジヤックで面目潰されプライドかけた
赤軍法連発幹部逮捕で更に人員不足。
重信氏も海外逃亡したし。。。

森氏がトップに「繰り上がり」
銀行ギャング軍団に。
自分は安全なアジトから指示する。
お粗末なやり方に更に逮捕者が出て。。。数人まで減少。
すでに組織ではなかったかも。。。。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:24:51 ID:???.net
森は赤軍派というか幹部連中を憎んでいた。
こんな優秀な俺様にビラ配りさせやがって!
考案がスパイにするにはもってこいの人だわ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:44:33 ID:???.net
>>673

森は実直な男だから
それまでの過去を総括して
真に共産主義化された革命戦士になるべく
自ら進んでビラ配りから始めたのでは?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 06:46:17.81 ID:???.net
>>674
そんな素直な男かな?
革命左派に赤軍派幹部の悪口を
言いまくっていた男だよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:37:02.88 ID:NZ2sXyK/.net
その悪口いう森にすぐ感化される
永田はもっとひどい。
逮捕前はしゃべりまでインチキ関西弁っぽくなっていたらしい。

黒ヘルから川島、坂口、森と。。。
永田は中々モテているのかも。遍歴は人並みにあるし。
素の状態だと意外と可愛げもあったかもしれない。

光の雨で演じた裕木奈江もそういう感想持っていた。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:19:30 ID:NZ2sXyK/.net
当時の現場警察の人が言うには
直後の山岳ベース事件のインパクトがあまりにも大きすぎて
そこに取り調べもそっちに注力されあさま山荘事件の詳細な
取り調べが十分行われなかったらしい。

この事件も新聞などのマスコミが【大量リンチ殺人】と名付けている時点
で大衆の見方が分かる。
彼らと大衆の距離感も。
悲しいが。それが現実。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:21:17 ID:???.net
>>676

まあ、昔から悪女と呼ばれている女性は
男を幻惑させる
妙な魅力とかもありますからねえ!

森も坂口も川島も
実はヒロコちゃんの虜になって
すっかりメロメロの骨抜きにされちゃったりして…w

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:23:45 ID:???.net
>>675

森のオヤジさんは
水戸黄門と
トムクルーズ←(じゃあなくて、ジョンクルーズ?)が大好きな
どこにでもいるような
ごく普通の
日本人のおじさんだったと思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:34:25 ID:???.net
>>665

森も永田も結局は
自己保身しか考えてなかったんだよねえ!

でも、そういうことって
人間が追いつめられると誰でも
どんな集団でも
起こりえることだなあと
いつも感じてしまう。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:40:55.18 ID:???.net
永田は男を切らした事がないはず。
美男美人だか、とっつきにくくて
モテない人がいる。
逆に永田みたいに容姿はともかく
誰にでも気さくで話す人は意外にモテる。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:35:45 ID:???.net
>>681

それに比べてヒロシわなあ
重ね重ね気の毒だと思うわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:18:17.90 ID:fEjr8oCi.net
>682
坂口氏はつくづく不器用な男だと思う。
頭もいいしスポーツも出来るし背も高い。一家で初めて国立大学に入って。。。
お兄さんが涙を流すくらい我が事の様に喜んでもらって。。。
男気もあるし。。。

でもでも異性としても魅力がイマイチなんだよな。
懲役7年食らって女を知りたいと革命左派の気のある女性に声かけて
全滅。。。。可哀想過ぎる。
で、永田が処理係いやお相手に。
結構お似合いの夫婦活動家に。
実家に紹介しに行って兄貴に永田の怪しさを感づかれ活動巡って不仲に。。。
授かった子宝も成就せず。
(ここが悲劇の分岐点と語られざる連合赤軍著の高橋氏は残念がっていた。
吉野氏へも。産んでいれば大きく変わったはずと。)
つくづくオンナ心が分からない鈍感な男。それが坂口という評だった。

またリーダーシップも意外とないし。
先頭に立つと方向や目的を致命的に間違ってしまうし。。。(逃亡の時)
警察に見つかりそうになったら頬膨らますし。
植垣氏に馬鹿にされる顛末。

真面目でまっすぐ活動しながら
川島の言う通り中退して労働者になったのに(川島はちゃっかり卒業したのに)
いつも損な役割を背負わされる。

おかしくても憎めない不器用な男それが坂口ヒロシ。
何の落ち度もないのに永田から三行半突き付けられた男それが坂口ヒロシ
目的の無い何の主張もないただの籠城になったあさま山荘事件
でもキッカケの一部は警察の幹部から共感も得ている男それが坂口ヒロシ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:21:32.16 ID:???.net
全盛期の大道寺あや子と重信房子で3Pしたい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:53:11 ID:???.net
>>684

永田も加えて
4pにしたら?w

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:36:47 ID:???.net
>>685
ブスはお断りします

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:20:54.33 ID:fEjr8oCi.net
森永田の謎
洞窟アジトに辿り着いたのは良いがもぬけの殻
何故そこから立ち去らなかったのか?

しかも週刊誌ネタでは逮捕時永田はパンツ姿だったが
パンティーを履いてなかったと報じられていた。(週刊実話レベル)
森と洞窟で一夜ナニをしていたのか???

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:47:10 ID:???.net
赤軍派と聞いたからさあ
どんなに屈強な男たちが
集まってくるかと思いきや…
たったの9名しか
おらへんかった!
それも兵士とは呼べないような
T山さんとかN方さんとか…

ったく〜
笑わせるぜえ〜

と、革命左派の皆さんは
心の中で
密かに嘲笑していたかもしれないな!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:01:37 ID:???.net
それに対して
森のオヤジさんは…

あかん、これじゃああかん
このままでは奴らに舐められてしまうでえ!

なんとしてでも
奴らよりも優位に立つんや!

そ、そうや!
数ではない!
数の多さを
問題にしてはあかん!

用は、一人一人が
権力と対峙して
本気で戦えるかどうかなんや!

そのためには…
各人がもっと強くなって
「死をも恐れぬ共産主義者」に生まれ変わらなければならないんや!

そのためには
暴力もいとわない!
相互批判の総括援助で
お互いにみんな協力して
一人一人の共産主義化を勝ち取ろうではないか!!


などと、一晩中がなり立てて
強面の関西弁で迫られて
有無も言わせぬ迫力で押しまくられたら
誰も面と向かって
反対などはできなくなるわなあ!!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 05:04:27 ID:x4t8b4n6.net
>>686
そうやな。ブスと塩分は控えめに!
これが日本の伝統文化やがな(´;ω;`)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 05:05:58 ID:x4t8b4n6.net
>>682
ヒロシです。
警察官に頑張れよ!ってお尻を叩かれたとです!何を頑張ればいいんですか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 06:25:24.26 ID:???.net
>>691

まだまだ自己批判が足らん
総括がなっとらん

死ぬまで己の過去を問い続け
真の革命家とは何なのかを考えよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 06:32:20.78 ID:???.net
>>692
ヒロシです。
童貞捨てようと思ったら永田しか相手に
してくれんかったです。

その永田も森に寝とられたです

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 06:34:48.66 ID:???.net
>>684
ならば直樹ぃ〜
洞口朋子と大道寺あや子と
杉崎ミサ子と寺林満喜枝ではどうだ?

695 :692:2020/08/04(火) 08:23:23 ID:???.net
>>693

しかしなあ

仮に夫婦生活を営んでいた相手を
「まるで、肥溜めのような女だった」と表現するのは
ちと、いかがなものかと…

総括で死んでいった者の中には
「未だに童貞を捨て切れていない奴もいた」←(って、実際に
それがいたかどうか思い当たらんのだが…)かもしれんのだし…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:21:58 ID:18dNNb82.net
>695
そりゃ自分の打算で簡単に森に乗り換えるような。。。
逮捕されたらまた自分に擦り寄ろうとする。
自分本位で病気を都合の良いように使って散々気を遣わせてそれでも
夫婦だからと対応してきたのにヒロシの性格からしたら許せないと。
仲間も殺されてるし。
裁判には往生際の悪い目を覆うような抵抗や席でのふざけた態度など。
全てが許せない・受け付けない対象になっていた。
愛情の裏返しと言えばそれまでだが。
ヒロシの裁判での永田への初めての口述がそれだったし。
強烈なインパクトと判決にも少なからず作用したと思う。

警察側の人にも何人かその点同情に似た感想も持たれているし
その辺が又憎めないヒロシ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:34:52 ID:VW7IPEnC.net
でも
部下にはアゴで使いまくるきらいがあり
あわよくば自分も安全地帯に留まろうとするヒロシ。

総括の真っ最中意を決して永田に異を唱えようとしたが
いきなり難癖つけられ言い負かされまた責める側に付いてしまったヒロシ

さつき山荘で警官隊と遭遇。勇んで窓から飛び出したのはいいが
発砲されるや焦ってビビり窓から真っ先にとんぼ返りしたヒロシ。

山荘籠城中あろうことか風邪をひいてしまい酒を飲んで寝てしまったヒロシ

逮捕の瞬間必死に抵抗したがボコボコにやられどさくさにまぎれ機動隊の
パンチも食らい鼻血垂らしながら連行。
足を蹴られくの字に曲げられ機動隊にオラオラ状態
警察の車に乗せられたことも記憶ぶっ飛ぶ位興奮状態で髪を掴まれ顔を上げさせられ
パニックの極みの表情がニヤニヤ顔と評されたヒロシ

下から疎まれ最後もボロボロかわいそ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:38:15 ID:???.net
>>694
洞口はみるみるブサイク化して今は見れたものではないよ
メディアに出た一発目がギリギリセーフでしょ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 16:39:49 ID:???.net
>>694
寺林って誰でしたっけ?
この人だけ検索すら出ない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:28:58 ID:???.net
>>699

植垣たちといっしょに
軽井沢駅で逮捕された一人だよ!

確か中京安保共闘のメンバーで
工場労働者ではなかったっけ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:25:19.37 ID:???.net
>>700
中京安保共闘で小島の学校の先輩ね。
革命左派も当初は京浜安保共闘と
報道されていた。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:35:04 ID:0qV+RBWG.net
>701
京浜安保共闘って事件後も20年近く使われてましたよね。
いつから革命左派に統一されたんだろう。

といっても
今でも赤軍派、連合赤軍、日本赤軍を同一とみる人多いし。

連合赤軍も当時のメンバーが言っていたわけでもないし。
確か統一新党だっけ?
組織の名前自体最初から一本化しないですね。

>寺林氏
一番表に出てこないメンバーの一人ですね。
他の女性メンバーもほぼ出ない。
当時のマスコミ報道だとガニ股で歩くとか事情聴取のリンチでの追及でも
笑みを浮かべるだけの反応とかあまりにも酷いものばかり。
当時の記事を今見ると女性蔑視も甚だしい。
連合赤軍の女性メンバーの共通点チビ・ブス・出っ歯とか本当にかいてあった(!!)
今なら大問題。
そこに寺林氏とか組み入れられていたのだが(軽井沢駅などで逮捕されたメンバー
も一緒に)。
その辺も時代を感じる。
永田が報道に怒ったという一面も分かる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:31:33 ID:???.net
>>702
女性蔑視ね。
当時(今もかな?)聞くところによると
考案などは活動家にブスとかデブとか
ベトコンとか渾名を付けて呼んでいたらしです。女性活動家には『愛人』ではなく『情婦』と呼んでいたらしいですよ。

もっとも後年、大手航空会社が組合活動家をそう呼んでいる事が暴露されましたけどね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:51:12 ID:???.net
クニオです。
今はどこにいるのか、
生きているのか、死んでいるのかも、
話すわけには行きません。

オヤジは首を釣って自殺をし、
オフクロももうこの世にはいません。
妹(姉さんだったかな?)の縁談も、
オレのせいで、
破談になってしまいました。
本当は後を継ぐはずだった、
実家の古びた旅館も、
すでに取り壊されてしまったとか…

クニオです。
気がつけばオレも、
70を超えてしまいました。
あと少しで、
後期高齢者の仲間入りです。

オレの人生、
戦いに明け暮れ、
逃亡の日々でした。
それでもまだ、
絶対に捕まるわけには行きません。

オレのことを今でも応援してくれている、
ごく少数の共産趣味者や、
お茶の間のみなさんの期待に答え、
獄中で未だにがんばり続けている、
ヒロシと吉野を死刑にしないためにも、
オレは逮捕されて、
日本に送還されるわけにはいかないとです。

クニオです。
そんなわけで、
これからもオレのことを、
遠くから優しく見守っていてください。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:54:36 ID:???.net
寺林といえば「結婚したい」と永田に言ったら
永田が「そんな汚いジャンパーじや駄目よ」と
寺林に自分のジャンパーを着せてやった話が
有名ですな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:03:04 ID:???.net
あ!吉野は死刑ではなくて
無期懲役でした。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 11:19:56 ID:nHgxTg2R.net
そうですね。

当時のメンバーたちの行動を考えるに
【公安の目】が常にあったというのを前提に見ないといけないですね。
しつこく蛇のように目をぎらつかせている公安
その目を掻い潜るようにして日常行動していたメンバー
我々の普通が当てはまらなかった彼らの日常。

ある程度まで動けたという事はやはり彼らの頭が良かったというのもあるのでしょう
今のスマホやナビ等に頼り切っている我々とは違う応用の効く脳の使い方
やはり使い方を間違っていたのかな?
少し変えれば上記で有能だからかなり世の中の役に立ったのかも。

あと公安は結構両派の動きは掴んでいたはず。
予算もあるので役人の狡猾さで自己保身で(来年以降の予算確保など)あえて
泳がせていたという説もある。
どこまで本当かは闇の中。
本当の事は明かされないだろう。
でもそういう事情を見ていくと森や山田のスパイ説というのも出てくる根拠は
分かる気がします。
警察とも連動してないし。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 11:23:05 ID:nHgxTg2R.net
寺林氏

結婚したいと言っているのに
永田氏が自分のジャンパーって。カーディガンとかワンピースとかじゃないんだ。

他のメンバーは組織内での結婚強制とかあったのに
寺林氏だけは相手がいなかったですね。
女版ヒロシでしょうか?
N村氏とかI氏とかS?氏とかは相手がいたのに。。。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:27:38.95 ID:iLD6Jl08.net
>>707
赤軍派についてはほぼ全容をつかんでいたと思う。
幹部クラスを相当に逮捕していたし、すでに大きな事件を起こしていたからね。
一方、革命左派については、その存在すらつかんでいなかったんじゃないかな。
「京浜安保共闘」という大衆組織の活動家としての永田たちは捕捉していたが、
革命組織としての革命左派の存在は、連赤事件の解明によってようやくわかった
のではないか。今でも革命左派の全体像は必ずしもわかっていないと思う。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:10:14 ID:PZC9+iRl.net
>708
そこなんですよね。
公安が赤軍派の動向掴んでいて
警察は森がトップだったのを知らなかった。革命左派と一緒になっていたのを知らなかった
逮捕時に永田はすぐ分かったが森は時間がかかった。
その辺ですよね?森スパイ説。
指名手配写真も違い過ぎるし。
公安は革命左派について泳がせていた・・・か、得体が知れないから
武器(略奪した銃)を何処か一か所にまた集めて蜂起へ準備しようとするのを
掴もうとしてスパイ森を永田に差し向けたのか????
という妄想は一部補完できますね。
でも坂東氏がそばにいたし騙すこと出来たのか?
ハッタリをかませる森と黙って傍に佇み不気味に見える坂東とのコンビ。
この二人しかしないけどショボショボの当時の赤軍派を大きく見せる事が出来た
のは凄いと思うが。。。。そんなに革命左派を。当時は寺岡氏とかもいたし本当に
簡単に出来たのか?????不思議と疑念が湧く点ですね?
仮にも二期校トップの横浜国立大の幹部らが。。。ハッタリに簡単に。
自分らは銃も持っているのに。。
そんなものですかね????
お金かな????
つけ入るスキはあった。そこを利用した。ということでしょうか?公安は?
もし森スパイ説が本当なら。

711 :704:2020/08/05(水) 19:31:10 ID:???.net
>>704

↑をアップした直後に
NHKのラジオをつけたら
↓のニュース!

一瞬、坂東が何かやらかしたのかとオモタ!

レバノン ベイルートで大規模爆発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200805/k10012551441000.html

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 04:35:40.79 ID:???.net
森は自分がスパイだったから寺岡を
激しく追及したのだろうな。
スバイ複数説には賛成だ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 06:48:10 ID:???.net
日本の考案は優秀だよ。
私の大学で某セクトの集会があった。
活動家がタクシーで乗り付けるのだが
余裕寂々だ。
「おい、遅れると黒田君に叱られるぞ」とか
「おい、松崎君よ、土門君がタバコを落としたぞ、持っていってやれ!」
活動家は覆面しているのだが、すべて
名前を把握されていた。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 07:47:00 ID:???.net
>>713

ひょとして公安のお巡りさんと
そのセクトの幹部連中とは
昔からよいお友達だったのではないでしょうか?!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:01:58 ID:???.net
ワスは森スパイ説には
懐疑的なのだが…

やはりこれまで言われてきたように
森についてはこれといった活動歴もないので
公安の方もノーマークだったのでは?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:05:54.19 ID:???.net
ってか、山に入ったり
革命左派と共闘したりする以前に
M作戦の黒幕(指導者?)が森であることを
公安は知っていたのだろうか?!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:47:10 ID:WegBkHPT.net
警察は多分赤軍派に森が戻っている位は把握していたと思う。
ただトップになるような器ではないとも見ていた。と。
要注意人物としてマークはしていたが。
だから情報も薄く手配写真も昔もモノを使っていたのでは?

そういう認識と仮定するなら

公安のスパイ=森(顔は割れにくい。組織トップの認識も警察には無い)
という理屈は一部成り立つ。
森を手配しているけど現状は把握してない(フワフワした認識)
公安はそこを逆手に取った。
何てね。
でも山岳アジトでの手配写真森の違うのがあった云々で酷く動揺していた
(前沢氏からビッチな奴とみられていたエピソードも何か。。。繋がりそう)
洞窟アジトにわざわざ戻ったというのも。永田と一緒にというのも。

718 :716:2020/08/06(木) 13:21:05 ID:???.net
>>717

ふ〜〜ん
そういった見方もあるんだね

このスレは
いろいろと勉強になります

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:27:29 ID:???.net
スパイというよりも
公安が密かに森と接触して(金とか女とかごちそうとかを与えて)いて
「何か情報があれば
こっそり教えてくださいよ」みたいなことは
言っていたかも…w

まあ、それも
立派なスパイ(情報提供者?)とも言えるが…ww?!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:36:42 ID:ElKJRqgO.net
森の謎は多い。

良く語られるのは元旦に拘置所で自殺した際
刑務担当官や上司関連の人々の懲罰が軽かったこと。
遺体の確認などがごく一部の人間だけだった。
遺骨も遺族に渡った(確か肉親は受け取り拒否。奥さんが引き取りだったかと)が
その後が明らかにされt無いこと。

経緯やその後があまり明らかでない部分もあって実は森は生きて逃がされたのではな
ないかという説まで出ていた。
それは飛躍しているかもしれないが上記の自殺でしかも重大事件のトップの人間を
自殺させてしまった割には拘置所の職員達を穏便すぎるくらいの処置にしている。
何故?
その辺が腑に落ちない。吉野友人本にも当時の刑務官のヒアリングの記述あり
処分が軽すぎた点を不思議がっていたのが印象的。

その辺どう思われているのか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:49:04 ID:???.net
>>720

そして森同士は
中東に渡り
ビンラディンとなって
9・11のテロを完工!

見事、にっくき米帝に
一泡吹かせてあげたのでした!
めでたしめでたし

って、義経のジンギスカン伝説を
思い出してしまいました!w

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:17:42 ID:ElKJRqgO.net
森自殺の後
その三年後に坂東も釈放されて。。。。

坂東も森が亡くったらさすがに自分に罪が重く乗ってくるだろうと
焦ったのでは???
裁判では坂口が吉野とバチバチ、永田とはガン無視。方向さえ見えない。
統一審で赤軍はその時自分だけ。。。。

死刑になるのは目に見えているので渡りに船で、という事だろうが。。。。
森スパイ説が生きるなら
坂東ももしかしたら裏を知っていて警察に話すと拙いこともあり逃がしたのでは?
というのも。何故か未だに捕まらないというのも。
モヤモヤ妄想がでてきてしまう要素なのだが。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:19:18 ID:xLlUiHAU.net
>>714
な、な、何故それを!!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:42:43 ID:???.net
>>723

だってさあ!
動労の松○明と公安の畑○(だったかな?)がいっしょにゴルフを楽しんでいるところを
昔、イレブンPMで放送していた」ってな話が
確かこのスレか青スレに出ていたじゃん!

とりあえず今↑に関してググってみたけど
ユーチューブからもサファリからも見あたらなかった(´・ω・`)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:13:33 ID:???.net
その後、一生懸命ググっていたら、
ようやく↓のような記事を見つけました!

ゴルフではなくてカラオケ、
公安ではなくて警視総監、
畑田ではなくて秦野が正解だったみたいです!

私が会った若き日の松崎明さん | 取材ノート | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)
https://www.jnpc.or.jp/journal/interviews/23347

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:45:25 ID:2WkvecuW.net
連合赤軍関連で昔の新聞を調べていて
一番びっくりするくらいの記事は
植垣氏らが軽井沢駅で逮捕された時のもの。
3人の顔写真(逮捕直後に警察で撮られたものらしい)の記述
植垣氏はそのまま表記
青砥氏は記憶では青木と名乗る(!!)男と表記
多分女性兵士のI氏と思われる写真には【名前の分からない女】と表記
こんな表現したのはあまりないかと思われます。
しかも全員目をつぶっている。(組織から教わっていたのか)
いくら何でも得体のしれない過激派が逮捕という状況でも当時でもよくこのような
記述を可能にしたのが凄いと思ってしまいました。
時代ですかね。写真は載せて【名前の分からない女】とか凄いですよね。
今だったら絶対できないなぁと当時の世間の、マスコミのヒステリックな反応と
見てしまいます。

その前の日のS氏とO氏の車籠城の時も京浜安保の活動家らしき二人と表記もありましたし
本当にマスコミも一部以外革命左派などの活動を真岡事件以来良く掴めていなったのだな
とも思いました。
だから一気に表に出るようになって過去大きな事件を起こしている組織なので何だこいつらは?
何をしようとしているんだ。異常な行動にも見えるものを大げさにより異様な表現で彼らを
いわば【異物扱い】の表現に例えて報道した。
そういうものが根っこに垣間見えてしまう。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:57:31.91 ID:???.net
>>726

ここでも寺○さんは
出ていないのですね
やっぱり陰が薄いですね

逮捕時に目はつぶっても
ほっぺたを膨らますといった愚挙(革命的変装行為)は
しなかったのですねw

今のコロナ騒ぎでも
25年前のオウム事件の時でも
マスコミのフィーバーぶりはすごかったから
まあ、連赤の当時も
ものすごかったんでしょうね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:08:04 ID:2WkvecuW.net
目をつむる植垣氏
そりゃ同乗していた間近の坂口氏が警察と分かるや頬を膨らまかし
やらかすのを見ていたから。
でも逮捕された全員がそうしたからそう教えられていたのかもしれません。

寺林氏は社会面に下のアングルから連行される写真があったと記憶してます。
それは皆そうでしたが薄汚く世間離れした様相をしてました。
女性という感じではなかった。マンガのアシュラみたいなイメージ

異様な風体の4人。
待合室で怪しまれた、職務質問をした警官がむせ返りそうになった位の悪臭。
想像したくないくらいおぞましい。
山岳アジトでも消臭スプレーを大量に使用したそうで。。。。
やはりそういう報道の表現になってしまうのか。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:52:05 ID:???.net
当時は顔写真は当たり前。

自殺者ですらフルネームで新聞に載る時代。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:53:26 ID:???.net
>>727
ヒロシも伊藤和子みたいに親ですら判別できない顔になってればなあ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:16:07.62 ID:???.net
当時は『箱乗り』と言って犯人を護送する際に記者も同乗したらしいよ。
山本嫁が護送される際に当然の如く記者は質問攻め。黙秘する嫁に「口が固いなぁ、別にとって食おうってわけじゃないのに」と罵ったらしいよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 14:48:16 ID:bnnv24ZR.net
当時の新聞記事(連赤関連)を見るに
まぁよくこんな憶測書けたなというものも多々あるし
まともに捉えていた人が国民の大多数だとすると
大衆を敵に回すという恐ろしさを皮膚感覚で感じファッション感覚で
運動に参加していた当時の学生たちは一気に興ざめ掌返し。退散したかと。

今だったら名誉棄損とか中傷とかで逆にマスコミが訴えられていたかと
雑誌はもっと酷かったし
乱交しまくり集団とか。森を教祖に殺人マシーン集団とか書き放題。
今となって振り返ると読み物としてしか価値がないようなものも。

あさま山荘事件の人質の奥さんもマスコミに叩かれたし(まぁ別の事情もあった
らしいですが)関わるとロクなことがない集団ということでしょうか?
連赤の事件直後のイメージは

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:34:26 ID:???.net
ウソのような本当の話ですが
「植垣スパイ説」もあったなぁ。
まさか
『連合赤軍兵士 最後の遺言実はワシ、スバイだった』って本が出たりして?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 05:28:13.70 ID:+qJ75IY6.net
森と山田のダブルスバイ説はどう?
ただし、お互いにそれは知らなかった?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 06:22:55.95 ID:???.net
青砥も寺岡もおかしいぞ

公安の手先である可能性のある奴は
一人ずつ厳しく査問しなければな

かくして、山岳ベースにおける
12名にも及ぶ同士殺害という
総括の嵐が吹き荒れることになったのである

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:01:39 ID:eWnK4IwV.net
寺岡はないでしょう。
【総括】でなく【死刑】にされたんですよ。
心臓にナイフ突き立てられてもしスパイだったら何か仄めかすでしょ。
どのメンバーにもその証言ないし。

もっと恐ろしいのは
あれだけ凄惨な事を寺岡氏にやってしばらく後に床の掃除をしてシートを張って
食事の準備をしてその上でメンバーが淡々と食事を摂る。
異常の後に日常をすぐ取り戻す。
その隣りあわせを皆が共有。極寒、粗末な小屋、寝不足、粗末な食事、非衛生
お互いの監視・相互不信・共犯・引き返せない・同調圧力・付和雷同・自己保身
人間不信・これらが複雑に絡み合い・悪い方に作用して・・・・総括が繰り返された

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:42:03.18 ID:eWnK4IwV.net
警察が連赤メンバー取り調べの中で
唯一人間臭い温まるエピソードとして

多分迦葉山から妙義山へトラックで移動する際
運転席でたまならく感情が抑えきれなくなり泣きじゃくる加藤三男を
隣の幹部メンバーが黙ってずっと抱きしめていた。
というもの。

誰なんだろう?
ヒロシか吉野か???坂東はないような気もする。

その他は気が滅入るような暗い残酷話ばかりで供述も淡々としたものだったらしい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:06:54.21 ID:07IvY5lzs
>>281

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 05:05:41 ID:???.net
>>736
それに音も光も一切ない環境もね。
色んなマイナス要素が『複合汚染』した。
それに左翼のお家芸の「反革命には何をしてもいい」という文化。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:42:00 ID:???.net
寺林が裁判で語っていたのは
「リンチに参加しないと自分が殺されていた」
閉鎖された社会では、皆と同じが正義なんだ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:19:55.54 ID:tdtVPP+C.net
他を排除する絶対的な正義
を標榜していたから彼らは泥沼にはまった。

主義・主張以前に盲目・妄信することの危うさや行き着く先をこの事件で
大衆が見て感じてしまった。
理論や理屈より直感や生理的に。
その後のシラケ世代の無気力・無関心行動は揺り返しともいえるが正常なものに
持っていきたいという本能的な世欲求も含まれていたのでは?
警察のマスコミ操作のほかに。
その時の荒井由実の歌が新しい価値観を象徴している。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 05:30:06.55 ID:???.net
「確かに紛争は収まり平和になった。
しかし無気力な若者が増えた。
本来、若者は社会の矛盾に初熱するものだ。
無気力な若者だらけになった現在は
当時よりもより危険な状態だ」
佐々淳行さんの御言葉だ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 06:24:05.06 ID:???.net
そんなことはない。今の若者の方が、我が団塊の世代なんかよりも遥かにまともだ。
今では全くの死語となった「今の若者は・・」という旧世代からの非難フレーズは全共闘世代には確実にヒットした
「団塊の世代てウザいよね」という新世代からの白眼視もまた適切であったように。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:01:08 ID:???.net
>>743

今の若者のことを
「悟り世代」
というみたいだな!

確かに我が家の息子とかも
外出してもよけいな物は買わないし
家とか職場とかで
反抗もしないしな!

まあ、無駄遣いしなくて
おとなしくて
言うことを聞くので
ある意味、「俺らの頃よりまともだわ」
とも感じたりもするのだが…(-"-;)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:08:39.48 ID:ek4c3jg5.net
佐々氏も学生運動の初めのキッカケには同情的な面も
持っていたようだ。
ただ激化する中で何でもありでただ好き放題暴れまわる学生が多くなり。
自由な集団が段々組織化されてトップに祭り上げられた学生がカリスマ化する。
そこに絶対服従して盲信する学生。
さらにエスカレートする(武装化)行動。本質から離れたタガの外れた集団
部下(機動隊員)が毎日被害に遭うのを見て視点を変えていったようだ。
豊かさ故満ち足りてるから余計刺激を求めて自由を。自治を。と言いながらカリスマ
のいる組織に従属して絶対的な規律・命令に従おうとする。
自由を求めているのに軍隊みたいな組織を求めている。
これは不思議だと。贅沢病ではないか?と昔オウムが事件起こした時も例を出して
警告していた。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:57:49 ID:???.net
大衆に理解されていた運動を軍隊派・武力派・過激派が運動組織を乗っ取った
その中には大衆運動を内部から破壊する目的で侵入した工作員が多数いた
贅沢病やオウムとは全く異なる的外れな分析

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:15:07 ID:???.net
1970年頃はテレビの娯楽が普及してきて普通の学生も子供も社会人も
みんなテレビの娯楽、音楽やドラマやお笑いやスポーツに夢中になっていったから
何の得にもならない学生運動は急速に衰退していったんだよね
それで真面目すぎる人と暴れたい人だけが残って先鋭化していったらしい
アメリカの提唱した3S政策

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:57:23 ID:f1m+Hd32.net
>745
その工作員とかの具体的な活動をご存知でしたら
ご教授頂けませんか?

連赤トップ森永田も逮捕時大金を所持してましたし
革命左派も自前であそこまで活動できるものか?
何処かからか資金提供があった。当時の共産圏からではないかとか聞いてますが。
どうなんでしょう?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:32:18 ID:???.net
学生運動を過激化させて共産主義化させたい共産圏からの資金提供と
学生運動を過激化させて反共運動に繋げたい反共産圏からの資金提供
の双方からの資金提供があった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:53:19.81 ID:f1m+Hd32.net
その資金提供など
どの国、どのルートなど
具体的にご教授願えますか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:05:05 ID:s2qTTWnM.net
>>744
管理教育のおかげかな?

752 :743:2020/08/10(月) 17:53:39 ID:???.net
>>751

それもそうなんだろうけど
それよりも現在の経済不況というか
日本が中国とか韓国とかに
経済的に追い越されてしまったのも
一因ではないかと思う

って、今回は
なぜか頭の中がまとまらなくて
うまく説明できないのだが…

あとは基本的なところは
すべて満たされてしまっていて
いい意味での欲がないとか…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:04:40 ID:EhCdT3CI.net
学生運動の反動で物凄い管理教育になったのが愛知県と聞いている。

自分が進学した高校も昔自治連とかあったらしいが
大したことやらんかったし風紀も乱れたとガチガチに押さえつけようと
教員たちはしていた。でもどうせ学生たちは自分たちで何かをしようと変えようと
する行動力や意思は無いと見抜いていたようで指導は厳しくなっていった。
管理しないと何もできない未熟な年代。と。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:56:32 ID:???.net
1970年頃には学生運動の激しいものは徐々に鎮静化していったけど
今度は暴力団、暴走族、校内暴力、家庭内暴力と暴力がより身近で危険なものになったから
学校の先生も命がけだったし、生徒も暴力に巻き込まれないように怯えていた時代になったんだよ
学生運動の反動との指摘は的外れ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:04:26 ID:EhCdT3CI.net
>暴走族、校内暴力、家庭内暴力
それでは何故これらが起こるようになったのですか?
その原因・根っことなったものは?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:13:53 ID:5/v3uVpI.net
>>733
前の方のスレでその話題が出たら、植垣さん本人が出てきて、猛烈に否定してなかったっけ?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:29:03 ID:5/v3uVpI.net
>>534
オウムは麻原彰晃が全て。オウム内部での麻原独裁は確立していて、
アイツが単なる小さな宗教団体の長で満足してれば、今もお山の大将として生きながらえてた。

でも連合赤軍は、別々の組織がくっついてできた即席集団だし、
森も永田も元々はそれぞれの指導者ではなかった。
オウムよりも、ずっと複雑な話だよね。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:42:31 ID:???.net
粗暴な犯罪を犯すのは 貧しくて頭が悪い人 が圧倒的に多い
ようするに親からの遺伝と生育環境

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:47:17 ID:EhCdT3CI.net
>756
そこですよね?
オウムとの違いは。
逮捕後連赤幹部の人たちはバラバラになったし。
カリスマにすがるというより途中から入ってきた森が言い出した
「共産主義化」という言葉が独り歩きして何も分からないまま自己保身や
追従の為に使われ内に向かって刃が突き立てられていったと。
だから逮捕後メンバーたちが外の世界を触れるにつけその違和感を実感して
ある人はその問題を考え続け、ある人たちは沈黙という選択を取っている。
そこにオウムとの共通点が自分も見つけることは出来ない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:12:14 ID:???.net
>>752
資本主義社会では 悟りと欲が無い は敗北への道なんだよね
今の日本は過去の遺産と 他国の欲望エネルギー のおかげでなんとか維持してるけど
国内はジリ貧。少子化。地方衰退どころか地方消滅の危機

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 04:38:30 ID:???.net
つまり当時大学に行けた裕福で教養ある家庭の子息が贅沢病の
遅れた反抗期を繰り広げたのをメディアが持ち上げていった結果、
暴力がファッション化して中卒DQNでも暴れたらモテるかも?
というムーヴメントが生まれて校内暴力やツッパリヤンキーの
流行に遷移していったという事?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 04:55:10 ID:???.net
>>753
戦後教育は自由や権利を与えすぎた、その結果、学園紛争が起きた。その反動でできたのが愛知の管理教育。軍隊行進と軍隊並みの毎日。
生徒の下着の色まで管理して
好き嫌いを無くすためと林間学校では
魚の骨太や卵の殻まで食べさせて
絶対服従の精神を叩きこんだ管理教育ね。
詳しくは内藤朝雄明大准教授の
『熱中高校って何だ』をご覧ください。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 04:58:00 ID:zI2mzPzW.net
管理教育の反動で生まれたのが校内暴力だよ。金八先生の
『腐ったみかんの方程式』をご覧ください
その反省ででてきたのがゆとり教育です。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 05:04:26 ID:zI2mzPzW.net
>>750
赤軍派は重信が『体』で稼いできたカンパが
多きいね。
それが無くなって銀行強盗。

革命左派は学生辞めさせて働かせて
上納させ搾取していた。後は美人局のお金。

金はあるけど銃が無い赤軍派と
銃はあるけど金が無い革命左派が合体。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 06:07:57 ID:???.net
>>761
何でそんなにバカなんだ
暴力団、暴走族、校内暴力、家庭内暴力、少年犯罪は学生運動とは関係なく以前からずっとあって
当事者にとっては深刻な問題だったんだよ
でも社会的な優先順位として学生運動の方の鎮静化が行われていたわけ
それで70年代以降学生運動が鎮静化したら今度はより身近でより危険で深刻な暴力の問題が
社会問題として対処されるようになった
そもそも粗暴な犯罪者は 貧しくて頭が悪い人 が圧倒的に多いからな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 06:25:53.58 ID:???.net
『腐ったみかんの方程式』は正しい理論
だけど学生運動や管理教育の反動というのは曲解しすぎ
そりゃ一部にはそういう人もいただろうが
本来的には粗暴な人間が粗暴な暴力と粗暴な犯罪を犯していただけだ
粗暴な人間が周りにいるとまともな人間も粗暴な人間に感化されてしまう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 06:54:55.38 ID:???.net
>>766
君の意見自体が「粗暴」そのものと思うよ(呆)
何でそんなに単純なの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:22:33 ID:???.net
>>759

すまん
前々からちょっと気になっているんだけど
相手のレス番の>>は一つではなくて二つにしないと
うまくリンクにならないのだが…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:33:09 ID:???.net
>>766
愛知の管理教育モデル高校出身の
犯罪心理学者の長谷川博一さんの
『殺人者はいかに誕生したか』を読むといい。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:41:49 ID:???.net
>>760

さらに今回のコロナ騒ぎ下で「3密を避けて
常にソーシャルディスタンスを取りなさい」とか
「給食は黙って食べて
休み時間も友達とは遊ばずに
絶えず飛沫感染に注意しなさい」などと言われて育った子供たちが成人した頃には
男女の営みそのものが「不潔で野蛮な行為」と見なされて
人類は子孫を残す本能さえも忘れ去り
少子高齢化にますます拍車がかかり
やがて自然消滅していくのでありました。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:42:58 ID:???.net
あ!でもその頃には
体外受精による試験管ベイビーが一般化されて
あらかじめ病気や障害を持った遺伝子は排除されて
それらをすべてコンピューターが管理して…

昔読んだことのある
竹宮惠子の「地球(テラ)へ…」を思い出してしまいました

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:50:18 ID:???.net
>>764

植垣さんたちもさあ
銀行強盗などは行わずに
重信さんを見習って
お金持ちで独り身で欲求不満のおばちゃんたちを相手に
体で稼げばよかったのにねえw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:55:26 ID:???.net
>>763

そしてそのゆとり教育による学力の低下が指摘されて
今度は教科書を分厚くして
またも詰め込み式の教育に逆戻り!

さらにオンライン授業とか
コロナ対策とかも加わって
学校の先生も
本当に大変だなっす!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:56:44 ID:???.net
>>769
読んでないけど
粗暴な人間、粗暴な犯罪者は親からの遺伝ということでしょ
粗暴な人間が劣悪な家庭環境で育つのも親譲りということ
そういう貧しくて頭が悪く劣悪な環境で育った人間が暴力や犯罪を犯す比率が高い
学生運動も管理教育もほとんど関係ないでしょ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:12:58 ID:TfPGs/Hv.net
教師側の日教組の影響の視点はないのでしょうか?
多分そういう学生側の動きやその当時の指導・結果成果なども
十分その時の議題に上がっていると思います。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:03:58 ID:???.net
>>774

そう単純なものかなあ?!
たとえば連赤にしろ
オウムの幹部にしろ
ある面、上流階級で
勉強もできたエリート
なに不自由ない生活を送っていた
若者たちだったと思うが…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:20:37.01 ID:???.net
>>775

日教組ってさあ
共産党の下っ端だとばかり思っていたけど
実際のところはどうなっているんやろか?!

というのも「俺が高校の頃の社会科の教師(直接は教わったことはないのだが…)は
中核派のデモか何かに参加してパクられて
一晩、拘留されたことがある」
みたいな話を友達から又聞きしたことがある!

あと、小学校時代の本当におとなしそうな担任の女教師は
実はチュチェ思想に染まっていて
同級生が10年ほど前にばったりとその先生と出会ったら
未だに北朝鮮はユートピアだと信じていて
そうした連中の集会に来るように誘われたと
話していたこともあった!

日教組の中にも
いくつかの分派(各セクトの出先機関?)があるとか
あるいは表向きは日教組に所属していると言っておきながら
「実は個人的に過激派に属していた」とか…

その辺、果たしてどうなっているんやろか?!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:33:33 ID:???.net
>>776
そういう極一部のエリート層の例にことさら注目するからそう思えるってことでしょ
それを 木を見て森を見ず という
特殊な事例の分析は面白いけど全体の傾向を掴むことはできない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:42:39.05 ID:???.net
北朝鮮がユートピアというのは分かるんだよな
昔は全く分からなかったが
この10年で分かるようになってきて最近さらに分かってきた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:46:33 ID:???.net
>>778

まあ、ある面
そういったこともあるのかもしれないが…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:49:25 ID:???.net
>>779

え〜〜?!
まだ日本でも社会党が健在の頃ならば
そういったことをいう人がいてもおかしくはないな
と思うけど
なぜ今になって
そう思えたの?

ワスにはその感覚が
ようわからん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:30:17 ID:???.net
>>781
資本主義と新自由主義とグローバリズムと人権思想でボロボロになった日本や欧米先進諸国
の没落を見ていると北朝鮮の方が長期的には正しいのではないかという気がしてくるんだよ
 民族主義、国境の壁を高くする、自主独立、軍事力強化、核武装、自由・人権の制限

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:07:09.24 ID:mRQWGK4O.net
愛知県は連赤の高校生メンバーが自分の出身という事に少なからずショックを
うけたのではないか?
特に次男のいた高校は今でも愛知県下有数の私立進学校。
その後の教育方針に大きく影響を与えたのではと思う。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:26:04.18 ID:mRQWGK4O.net
香港の女性民主活動家が逮捕と昨日報道されたが。
周庭氏日本でも彼女寄りの報道がされていた。
不謹慎かもしれないが見た目も大きく影響しているのでは?とちょっと永田氏とか
を思い出してしまい。。強く感じてしまった。
ちょっとよその国でもあるし率直に言えない部分もあるので今回の件は複雑な感想

785 :780:2020/08/11(火) 22:07:43 ID:???.net
>>782

ご教示いただきまして
ありがとうございます。

まあ、世の中には
いろいろな考え方の人たちがおられるのですね!

今回も勉強になりますた!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:14:21 ID:???.net
>>783

植垣さんは静岡県の出身で
確か父親は村長さんだったっけ?
↑(って、ちょっと違っていたような…(^^ゞ)

ヒロシは千葉県で
実家は花屋、
坂東は滋賀県で
実家は伝説のばんど旅館だよな!

親も学校も村人たちも
み〜〜〜んな
さぞや驚いただろうな!

その後、管理教育が厳しくなって行ったのも
なんだかうなずける気もしてきたわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:05:22.41 ID:BppvUJ59.net
仕事で北海道担当だった時
地元の新聞が周年記念で過去の記事や写真をネットで公開してた。
その中に銃略奪した革命左派メンバーが潜伏していたアパートというか長屋のものもあった。
それは粗末な感じといった表現がぴったりなモノクロ以上に暗い建物に見えた。

ここに永田や坂口、吉野ら5人が息を潜めるように何か月も。
共同便所で唯一の女性の永田も洗面器で用を足して便所へという生活
そりゃ性格も荒むよなと感じた。
赤軍派はというと森は安全なアジトで山崎氏をこき使い時折大好きなスパゲッティ
を作らせトム・ジョーンズの真似をしたりM作戦で奪った金で肉野菜炒めを作ったり
してたり山のアジトも工事現場の小屋を好意に甘んじて拝借したり。
真逆な感じ。
そりゃ両派が合流したときに永田の妬みも最高潮になるな。
ヒステリーと女の涙を武器に森にまくしたて。。。という悪循環の下地と萌芽を
札幌の長屋の写真で感じた。

この長屋を提供したのも支援していた地元の女性教員だったらしいし
M作戦で学校教員の給料強盗も情報源はその学校の教員
最高幹部川島の妻も教員
加藤三兄弟の父親も教員
女性兵士Iの父親も校長
金子氏の母親も教員(当時は教頭?)
植垣氏の父親は役場の長(有力者)だった。

こうしてみると教育者と活動家との接点が意外とあるな。と思ってしまう。

その辺もそれ以降の教育の変換の影響があるのかも

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 05:58:38 ID:???.net
今更だが、中国の「国家安全維持法」てやつ、
あきらかに、わが「治安維持法」のパクリだよな
特許権使用料を請求しようぜ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:03:58 ID:???.net
信じられないと思うけど、当時は東京 神奈川 京都 大阪と首長はみんな社会党や共産党推薦の人。保守や財界の危機感はかなりのもの

愛知では仲谷義明県知事が猛烈な反共主義者。
1968年に校舎も無いまま管理教育モデル高校
を開設した。その一回生が兵藤ゆき。
19回生が大人気の佐藤二朗。
他の管理教育高校出身者が
岡村孝子 光浦靖子 大久保佳代子
ダウンタウンの浜田 お笑いの今田耕司

管理教育なのにお笑い系が多いのは、あまりにもつまらない高校生活の為に、些細なことで人を大きく笑わせるスキルが発達するため。

仲谷知事はその後に五輪誘致に失敗 自殺。
反管理教育運動からは辻元清美 保坂展人
外山恒一が育った。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:14:00 ID:49cxUd+T.net
>>788
おいおい、失礼だろ。
中国共産党のスローガンは
自由 公正 平等 民主 統治 友愛 だよ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:21:46 ID:???.net
>>783
加藤兄弟の東海高校からは保守有名人が多数
出てる。加藤兄弟はあくまで不規則弾。
その東海高校で管理教育を厳しく批判したのが『おいコラ学校!』を書いた作家の藤井誠二。

加藤次男の本に1970年当時の学生運動は
仲谷義明(当時は教育長)の管理教育を批判していたとの書き込みがあるが勘違いです。
反管理教育運動が起きたのは1980年頃。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:52:52 ID:???.net
「管理教育」なんていう、おぞましく耐え難いものは、ただただ「粉砕」あるのみだが
辻元清美だの保坂展人って連中も、それに劣らないくらいにうとましい奴らだな
むかしむかし、大学のサークルで若き保坂展人をゲストに呼んだことあるが、
「権力意志」満々にみなぎった、実に支配的なヤナ感じのやつだったぞ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:54:55 ID:???.net
>>790

そのスローガン自体
フランス革命の精神の
パクリではないかと…w

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:56:59 ID:???.net
>>791

でも、山岳ベースで行われていたこと事態が
管理教育の先駆けというか
それに近いというか
それ以上だったような…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:01:28 ID:???.net
>>788
今は消滅した文化だが、かつての中国人民服って、日本の学ランのパクリでなかったか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:09:12 ID:???.net
それを言うならば北朝鮮は今でも学ランのデザインをそのまま盗用してる
というよりも北朝鮮ていう体制自体が大日本帝国天皇制を継続流用してる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:12:41 ID:???.net
「小嶋は夜を怖がるから
目隠しをして総括をさせよう」とか
「山田は寒さに弱いから
雪の上に正座させよう」とか…

俺の子供の頃だと
給食に嫌いな物が出れば
6時間目が終わっても
残されて食べさせられたり、

帰りの会で
今日一日を振り返って
お互いの悪いところを言い合い指摘し合うようにさせたり、

もっとひどいのになると
一番おとなしくて弱そうな女子児童に向かって
中年の女教師が
ヒステリックに怒鳴りつけて
その子が泣き出してしまうと
「泣いているだけじゃわからない
だいたいおまえは…」みたいな感じで
さらにエスカレートしたり…

たぶん、その頃の教師って
そのほとんどが日教組に属していて
組合活動とかも
一生懸命行っていたと思うんだよね!

まあ、連赤の精神が
そういった形で
教育の現場を通して
見事に開花したのかな?!w
などと感じてしまう。

もちろん左翼の反動としての管理教育という見方も確かにわかるけどね!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:38:52 ID:???.net
そもそも管理教育とは何?
日教組が主導して導入した生徒を徹底的に管理する教育のこと?
左翼が主導して導入した生徒を徹底的に管理する教育のこと?
保守が主導して導入した生徒を徹底的に管理する教育のこと?
右翼が主導して導入した生徒を徹底的に管理する教育のこと?

そもそも左翼保守右翼がそれぞれどう定義されてるのかもよく分からない
自由や平等や権利や民主主義を重視するのは 左翼? 保守? 右翼?
そこからして分からない
俺が無知なだけなのか、すまんが教えて欲しい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:46:47 ID:???.net
まあ、ピューリタンとカトリック、ナチスと共産党のどちらの「管理」した「教育」が
より「抑圧的」かて話になるなあ。同じようなもので、全体主義に右も左もないだろう。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:54:33 ID:???.net
管理教育というワードが出た場合、肯定的なのか否定的なのかも分からない
反管理教育というワードが出た場合、肯定的なのか否定的なのかも分からない
軍隊的教育というワードが出た場合、肯定的なのか否定的なのかも分からない
それが左翼保守右翼のどれに分類されるのかも分からない
自由や平等や権利や民主主義をというワードが出た場合の評価も分からない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:06:41 ID:???.net
うーん、例えば、「自由」て旗頭一つとっても
価値自己決定主義の「自由」(左) VS 伝統的道徳的保守主義(右) て構図と
競争至上主義経済の「自由」(右) VS 社会的平等調整主義(左)では、立場が逆になる。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:23:12 ID:???.net
俺の質問の答えになってない
それで結局 796 は何が言いたいんだ?
796が頭が悪いから自分で何を書いてるのか分からないというならそう言って欲しい
物知りで賢そうな雰囲気があるのに文章が支離滅裂だからこちらが混乱してしまう
ネットでの議論で頻繁に遭遇するんだが、一見してバカならスルーするんだけど
賢そうだと何か意図があるのか知りたくなる

803 :796:2020/08/12(水) 15:56:56 ID:???.net
>>802

あ、ごめん

オレのことだったんだね!

えっと、だから
学生運動の反動として管理教育が誕生した
といった見方もあるけれど、
それとは逆に連赤の総括の延長みたいなことを
その頃の赤い先生たちも
やっていたんじゃないのかなと
自分の小学校時代を思い出してみるとふと感じた!

みたいなことを書いただけだよ

で、申し訳ないが
その前の君の質問については
何だったのか忘れてしもた…m(_ _)m

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:28:38 ID:???.net
>>794
その通り、先に書いた林間学校での食事。
皿の上にソース一滴残される事は許されない。
女子など魚の骨が食べれず泣いていた。
そして教師に正座されられ取り囲まれて
怒鳴られて泣いていた。
連合赤軍の総括ってこんな感じだったの
だろうな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:30:16 ID:???.net
802 と 803 はお爺ちゃんなのか
戦争中の話でもしてるのかね
ボケてるなら病院に行った方がいい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:33:05 ID:???.net
>>805

そうだ!
ワスらはなあ
あの大東亜共栄圏を守らんがために
鬼畜米英と戦ったんや!

天皇陛下万歳や!

ではなくて
頼むから>>803-804みたいな形で
リンクにしてくれないか?!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:10:48.42 ID:???.net
1970年代やそれ以前の状況や空気感を知ってる人の話は貴重だから尊重したいのだが
それには事実を基に語ることが前提なんだよ
Sage の人>>789>>791では管理教育の経緯など事実を語っていたはずだったのに
>>804 では嘘か誇張か歪曲かおかしなことを書いて信頼性を損なってるし
 管理教育の経緯を歪曲している >>803>>806 の人に同調している始末
>>797なんて支離滅裂だし
連赤の当事者の本は理解できるのに、その分析をする人がバカになるのはなんなのか
知識人なども連赤の分析をすると的外れになるし、どうなってるんだろうか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 04:48:01 ID:???.net
俺も信じられなかったけど東大出身の内藤朝雄さんの『熱中高校って何だ』に書いてあるね。

それに検索したら毎日新聞が『東郷方式』で
連載していたんだね。
内藤氏が生徒会長に立候補したら教師のリンチで退学されられたとか信じられない話ばかり。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:50:03 ID:???.net
>>807
信じられないのが普通だと思います。

辻元さん達から聞いたあの小田実さんですら、最初は信じませんでした。
小田さんが雑誌『世界』に寄稿して
宇治芳雄さんが汐文社『禁断の教育』で紹介し
鎌田慧さんが『教育工場の子供たち』を書き
世の中に知られるようになったのですが、その宇治さんも最初は信じなかったようです。


朝日新聞や毎日新聞と主要新聞が連載し
NHK等のTVでも特集されてやっと世の中に知られました。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:56:44 ID:???.net
学園紛争を機に生まれた愛知の管理教育は
全国に感染して行きました。

岐陽工校で修学旅行に禁止のドライヤーを
持ってきたという理由だけで生徒を殴り殺した

兵庫の高校で遅刻時間ギリギリに入ろうとした女子高生を校門を閉めて圧殺した事件は有名。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:35:22.06 ID:???.net
愛知といえば戸塚

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:07:09.59 ID:???.net
三重といえば日生学園
日本一のスパルタ高校として有名(悪名?)だった日生学園は校名を変更しました
 日生第一→桜丘高校
 日生第二→青山高校
 日生第三→自由が丘高校
全力でツッコミを入れたくなるほど華麗な校名に・・・

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:28:28.86 ID:bSsMRA+q.net
連合赤軍事件は日本の一億人が注視した。
その影響もそれ以前の出来事や事件とは桁違いだったと予想します。

そうなると行き着く究極が彼らというのが現実になると
その根っこは?教育は?何が欠如していたのか?という議論が起きたのは必至
ただ過去のやり方が誤っていたから、今を続けると連合赤軍がまた生まれますよ
という論法で新しい教育を模索・押し付けて当時の保護者や教育関係者が従って
いったものの【一つの方法論】が管理教育ではなかった?とも一つの視点から
思ってしまいます。

今から振り返ると自分らの世代も昔の同世代と比べられると精神年齢が幼すぎる
とよく言われます。日本の実力や学力もある基準では昔より落ちてきている。
引きこもりの実数などもをみると40年前からの教育って国や自分らの糧になって
いったのか?
連合赤軍事件当時から日本人の根底に流れる本質をずっと解決しないまま今に至って
問題がずっと山積している。
そのように私には見えてしまいます。(あくまで私見ですが)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 06:51:10 ID:???.net
昨日からお盆だねえ!
山岳ベースで亡くなった人たちは
無事にあの世からそれぞれのご自宅に
帰還できたのかなあ!

おばあちゃんの話によると
お盆で帰ってきたご先祖様たちは
次の日には友達の所へ遊びに行くから
おにぎりを握って
お金を持たせてあげないといけないので
それらを仏壇へ備えるそうな!

今頃は彼らも榛名山や迦葉山へ向かっていて
ともに昔を懐かしむことになるのかなあ?!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:21:00.77 ID:???.net
>>812
今田耕司が『獄中生活』と称した日生学園ね。
愛知の管理教育も酷かったがここは全寮制。
教師に抑圧された生徒はそのストレスで下級生に残忍なしごきを繰り返して自殺、不審死が相次いぎ、国会でも問題になった。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:26:16.19 ID:???.net
>>814
植垣や青砥や前澤が御参りに行っても
リンチで殺された人は喜こばないよ。

彼らは後は閻魔大王様の裁きを受けるのを
待つだけよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:21:24 ID:???.net
日生学園とは

一日のスケジュール

水曜と日曜以外は朝4時起床

点呼、洗顔、着替え、清掃 を兼ねた心行を各部屋で10分、その後各階でも10分、全校生徒全員が道場に集まり約1時間心行する

帰寮前に点呼 寮に帰り点呼、汗を拭いて制服に着替える、集団登校、食堂前に集まり

国旗、校旗掲揚(雨天は無し)食堂に入って朝食、校歌を歌う。

授業は午前4時間、昼食、午後1時間の計5時間

放課後
集団下校、点呼、ジャージに着替え清掃を兼ねた心行。集団マラソン(約6キロ)
帰寮、点呼、自習、階ごとに順番に風呂、
食堂前に集まり国旗・校旗降納(おろす)、夕食、大抵なにかしらの歌を歌う。

自由時間はナシ。授業の休み時間、食事中、含め24時間私語禁止
さらに新聞、TV、雑誌、ラジオ、一切の娯楽が禁止

何も楽しみが無いのでいじめが娯楽の一つになっていた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:49:32 ID:o1ENuVCh.net
連合赤軍は冬のイメージが強すぎる。

あさま山荘も山岳アジトのあった山など緑に生い茂った今の季節の写真など
見ると少し違和感を感じてしまう。
あの寒い、雪に覆われた、葉が落ちた木々に覆われたうっそうとした山奥にあるアジト
シーズンオフの軽井沢で雪山の崖に佇むあさま山荘。

そちらが強烈に頭に焼き付いている。

もし夏の時期にあの事件が起きていたら。。。起きる前にアジトの生活自体が
成り立っていないのではと、思ってしまう。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:22:54 ID:???.net
>>817
鋭い!ホッチキスを体に打ち込んでいたらしい。それにある中退した有名人は
男と男の営みを見てショックを受けたらしい。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:25:27 ID:???.net
>>818
冬というよりは極寒だな。

もし猛暑だったらヒロシ辺りは
ブリーフとランニングシャツ姿で
闘ったかもしれんな。
連行される時は猿轡を噛まされてな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:57:59 ID:???.net
それはヒロシじゃなくて軍司だ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 06:49:19.83 ID:???.net
今の大学生が当時の大学の学費を
知ったら腰を抜かすだろうな。

特に国立大。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 06:53:23.10 ID:???.net
兵藤ゆきは自分の深夜番組で管理教育の教師の実名をあげてボロクソに貶していた。
いわば「公共電波を使った白色テロ?」

さすがの暴力教師も悲鳴をあげて抗議するも
相手にされず。

当時は大らかというか・・・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:08:43 ID:F2A8OMuf.net
相手にされない

相手にしない

ところが
揺り返しの管理教育を受けた人が連赤から学んだことですね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:02:51 ID:F2A8OMuf.net
鈴木邦夫氏が
何を正義にするかで全く進む道が変わってしまう。
正義ほど厄介なものはない。
というニュアンスの事を仰っていたのを思い出す。

管理教育も総括も他の運動も戦争も底辺にはそれがある。
絶対的なものと思い込むことによって歪みや偏りが生まれる。
そこを柔軟に取り込めるか?より頑なになるか?
連合赤軍の森はその正義と現実のあまりの違いに現実的な答えでなく
より観念的なものに答えを求めようとした。
管理教育も体罰や校則によって理想化する人間に生徒を近づけようそれが社会や親が
求めているものと合致するという信念でやっていたように今から振り返ると感じる。
でもその教育の先の理想って何?それも観念的なものでは?
と歳を取って同年代や少し上の世代を見てより強く感じる。
一方に振り過ぎるのは良くない。でも時と場合によるものもある。
バランスなのかな?その匙加減をずっと模索しているような気がします。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:06:58 ID:???.net
数百万人が殺し殺されしてようやく終わった敗戦の日の今日考えると
どうでもよくなる小さい話だな
鬼畜米英とか言ってた連中は敗戦してコロっと態度を変えてギブミーチョコレートだからな
みっともない情けない連中ばかり

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:26:42 ID:???.net
みっともない情けない連中の中で評価していいのは阿南だな
226維新で軍部や世間が将校らに同情的だったのに対して阿南は
 「これは軍にとって、非常に悪いことだ」
 「農民の救済を唱え、政治の改革を叫ばんとする者は、まず軍服を脱ぎ、しかる後に行え」
 「叛乱軍将校は軍人として、許されない誤りを犯したが、彼らにもただひとつ救われる道がある。己の非を悟り切腹して陛下にお詫びすることだ」

敗戦の8月15日に割腹自殺したからな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:56:49 ID:???.net
同じく自決した特攻隊の生みの親の
大西中将はどうよ?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:36:12 ID:???.net
大西も敗戦時に自殺したのは評価できる
個人的に特攻隊は評価できないので大西を美化する風潮が嫌なんだよな
それでも特攻を強制した他の上官達のクズ話を聞いてるから
大西はマシなんだよね
他の上官のクズでゲスっぷりには吐き気がする

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:44:06 ID:+RRadJzd.net
それは森永田のことも比喩して?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:51:12 ID:???.net
なぜか急にこの曲が聞きたくなりました!

荒城の月  スコーピオンズ
https://youtu.be/fXIr27OdDGE


ついでにこの人も演じていました!

Yngwie Malmsteen - Kojo No Tsuki (Metallic Live '84)
https://youtu.be/68QXDcxFVDo

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:23:09.98 ID:???.net
>>830
女が自殺すると悲劇扱いになってしまうからな
永田は鬼女として生きたのが正解だったかもしれない
連赤を軍と見た場合そもそも女に指揮官は無理だ。平時は良くても非常時には無理だ
だから結局は森に盲従するだけだった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:21:34 ID:???.net
敗北による責任を回避し続ける大本営の議論は迷走を繰り返す。
一方、「神洲不敗」を信奉する軍の強硬派はなおも本土決戦を掲げて一億玉砕を唱えた。
このような降伏の遅れは、その後の制空権喪失による本土空襲の激化や沖縄戦の激化、
原子爆弾投下などを通じて、日本軍や連合軍の兵士だけでなく、
日本やその支配下の国々の一般市民にも甚大な惨禍をもたらすことになった。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:58:32.71 ID:???.net
もっと早く降伏すれば良かったのにね
遅くてもドイツが敗北した直後に降伏すれば筋は通った

もしくは一億玉砕で徹底抗戦して1000万人2000万人と死んで
燃え尽きるのも滅びの美学としてはカッコいいが

8月の降伏は中途半端で
完全にビビッて降伏したのがカッコ悪い

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:19:23.55 ID:+RRadJzd.net
それはズルズル総括して
どんどん共産主義化されず死んでいってそれを事実として処理しきれず
森が敗北死、高い地平に来た、などと抽象的な表現で締めくくり部下を空気で支配
理解されずまた総括が繰り返され敗走して消耗して最後は虚しい卑怯な人質事件で自滅した
連合赤軍の組織の事を比喩しているのですね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 22:44:18 ID:???.net
連戦連敗でズルズルいって
皇軍 神風 神州腐敗
敗北を認められない空気が支配
一億玉砕を叫ぶも
沖縄 広島 長崎
東京がやられたらワシ等死んじゃうよー
って慌てて土下座
日本のお家芸です

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:21:15 ID:+RRadJzd.net
部下には克服できない過酷な要求をして死に追いやって
自分はおめおめと大した抵抗もせず捕まり
ちょっと警察にカラーの遺体写真や遺留品の現物で揺さぶれれたら
あっけなく陥落。土下座するように上申書書いて部下や仲間から針の筵状態にされ
言い訳のような極めて総括から輪をかけたような抽象的な遺言を遺し自死した森を
比喩したものですよね?
ちゃんとした謝罪もそういう責任の取り方(残った部下に丸投げ)も。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:26:47 ID:???.net
森は大東亜帝国です。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:49:50.23 ID:???.net
と、と、と、東京がやられたらワシ等死んじゃうよ〜
怖いよ〜
死にたくないよ〜
こ、こ、こ、降参です、降参です
ワシ等の命だけはお助けを〜〜
許してけれ〜
神様 仏様 アメリカ様〜

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:55:33.75 ID:+RRadJzd.net
で、下界ではそれまでの教育方針(自主性とか民主的)を
墨で塗りつぶして新しいものにコロッと掌返しして彼ら連合赤軍らの道筋を
無かったこと
にして新たな理想と指導方針をかかげ邁進していったのですね。
日教組だか自民党だか教育評論家だかに洗脳されて。。。。

永田らはA級戦犯。人民でなく権力の裁判で彼らの主観と基準で裁かれた

という比喩ですね?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 00:14:17.31 ID:???.net
アメリカ様のお尻とお足をペロペロしてワシ等生き延びたんじゃよ〜
ぐへへへへ
ってのが私らの爺さんや親の世代
ちょい悪共産党さんはアメリカ様に頭をなでなでしてもらってた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 05:02:06 ID:???.net
>>841
そういう属国志願の内容の手紙がマッカーサーの元に山ほど届いたらしいよ。
それまで鬼畜米英とか言っていたのにさ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 05:04:38 ID:oAQyhTF8.net
特攻から逃げた東條の子分の冨永恭二は論外だか、菅原道大はどうだろう。自決しようしとして周りから止められて戦後は遺族の元を回って一切弁解しなかった。
しおみ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 05:06:47 ID:???.net
連合赤軍事件の元凶の塩見や川島も
リンチで殺された人の遺族に
お詫びに廻る気持ちはなかっのかな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 07:37:20.89 ID:???.net
>>843
菅原は 鬼畜米英! から ギブミーチョコレート に転向した当時の卑怯な日本人の典型という評価
下の者や庶民の転向は卑怯で恥ずかしい行為ながらも容認できるとしても
立場のある人間の転向は人間の屑と罵倒してやりたくなる

そもそも自決しようというのも嘘だ。本当に自決する人はいつでもやれる

戦時中は死を強要して俺も続くと言いながら部下を騙し
敗戦後は自分が生き延びる為に真逆のことを言う
しかも自決した仲間を侮辱し罵倒し愚弄してまで自分が生き延びることを正当化している
極めて卑劣な人物

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:29:46 ID:o2puSvNi.net
部下の倉澤少佐はそれ以上に酷かった。

ところで金子さんは予備校で小田実ほ
の授業を受けて

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:32:06 ID:o2puSvNi.net
小田実の授業を受けて影響されたらしいね。

辻元清美は中学生の時から小田ファン。
彼女は複雑な家庭でチイサ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:32:07 ID:o2puSvNi.net
小田実の授業を受けて影響されたらしいね。

辻元清美は中学生の時から小田ファン。
彼女は複雑な家庭でチイサ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:38:42 ID:???.net
ごめんなさい、書き直します。

金子さんは小田実の授業を受けて影響されたらしいね。

辻元清美は中学生の時から小田ファン。
彼女は複雑な家庭で小さい時は無口で
大人しい遠慮しぃの子供だったらしい。
人ってわからないものだ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:10:36 ID:???.net
>>846
倉澤も酷いのだけど少佐だからな
立場的に少しは考慮してやってもいい
倉澤の言動や行動はあの時代の軍人では一般的で多数派だしな
それだけクズが多かったということ
時代の空気がクズを育成した

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:37:07.96 ID:Uo+XwM5Z.net
そうは言ってもだね。倉澤は部下から殴られている。そ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:41:28 ID:Uo+XwM5Z.net
倉澤みたいに部下から殴られる少佐もそうはいないよ。
連合赤軍に例えるならヒロシが加藤次男に
殴られるようなもの。
半沢直樹に例えるなら三木にき

そういえば誰かが言っていたな。
左翼の指導者は日本軍の参謀に似ているって。
現場を知らず部下は使い捨て責任は取らない。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:42:50 ID:???.net
半沢直樹に例えるなら三木に伊佐山部長が殴られるようなものだ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:00:33 ID:???.net
菅原は卑劣な人間
倉澤は純粋な人間
単純化すると同じクズでもこう評価する
倉澤の非道はあまりにも分かり易く有名だが
菅原の卑劣さの本質は意外と伝わっていない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:17:29 ID:???.net
『馬鹿な大将 敵よりも怖い』は
日本軍も左翼も極左も一緒だなあ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:30:37 ID:???.net
まあ大日本帝国で本当に馬鹿なのはさらに上なんだけどね
陸の三馬鹿もそうだが更にその上には馬鹿で卑劣が揃ってる
しかも卑劣なのこそ生き延びて幅を利かせてる
かと言って下がまともかといえば馬鹿で無知で洗脳されたようなのがウジャウジャいる
そういう気持ちの悪い時代で生まれたのが連赤らなんだな
結局馬鹿の血筋を引き継いでるからああなる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:31:41 ID:ILu3tTR9.net
そういう空気をすぐ作り出す土壌を日本人はずっと持ち続けていると。
理屈や絶対的なデータよりその場を支配している空気に流される。
それは軍や戦争や会社や学校や連合赤軍でも一緒

一気に変えるとなるとアメリカがいきなり日本に乗り込んで何でも変えていった
位でないと出来なかった。
極端に変わったから、自分たちで戦後民主主義を勝ち取ったわけではなかったから
未だにそれらを持て余しているような気もする。
変わるのも一瞬。それが戦後日本と著名な方が仰ってた。
だからそれが怖いと。正に山岳ベースだと年末に赤軍派らが合流した時がその瞬間
だったかもしれない。
そういう危うさを自分った地は持っていると自覚しないといけない。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:02:06.80 ID:???.net
まあ偉そうに言ってるけど自分も最近は北朝鮮シンパになりつつあって
急進的傾向があるからとやかくは言えないけどな
保守やリベラルは薄気味悪くて吐き気がするし売国と亡国で結果的に今の日本衰退の根本だし
左翼と右翼も糞だしというか存在意義がない
極左と極右の言い分の方がまだマシに思えるほど気持ちの悪い世の中になってる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:24:00 ID:???.net
特攻は美化したり批判したり美談にしたり問題視したりと話題にしやすいけど
戦争の話としては物語を作り易く悲惨さもさほど無いから話題にしやすいんだろうな
南方の戦地の話の方が核心に迫っていて興味深い。戦闘と略奪と疫病と、飢餓と人肉食の凄惨なサバイバル

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:40:14.28 ID:ILu3tTR9.net
戦争の話を当事者ほど語りたがらない。
辛い体験した人ほどそうだという。今でも閉ざしている人は多いと思う。
仲間と辛い思いをして生き残って、という生死の境を見てきた人ならではと。
そう見ていくと特攻隊の事を美談風に執筆した軍の元上層部の人は現地のそれに
比べると非常に楽だったといえる。
つい最近まで特攻隊のイメージというのは知らずに自分らも持っていた。
でもそれが「命令した側」からもものからだった。
「命令された側」からは全く違って見えた。そうしてみると現代にいる自分らとそう
変わらない思いや感性を持っていたのだと。
余計辛くなってしまう。

それは連赤にも通じる。
森の遺書は赤軍派の上層部にはある程度響いたと感じる。あの抽象的な文章が。
それは現場にかかわらない上層部の中で通じる文体だったからかもしれない。
革命左派は川島氏の総括に対する評価。ゲリラの掟に従ったのでは?というもの
同士が理不尽に殺害されてのこの反応も現場に行かない人物から来ている。
永田も著書の違和感も然り。
で、現場の兵士や幹部の語っていることが全てかというとそうでもない。
その辺が客観的に判断をする際に難しい点。

今でも口をつぐんでいる元メンバーはそれらを自分の中で消化
出来るか逡巡を果てしなく繰り返し辛く思っているのではないか?と思ってしまう。
その辛さこそ一番自分らに響くものかもしれない。

現場と上層部の齟齬。
そこにも日本としての連合赤軍や戦争・軍隊を通しても共通の根っこを見えて
しまうような気がします。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:21:38 ID:???.net
「十六の墓標」は、われら連赤マニアが避けて通れない必読の基本書ではあるが
坂東は、「十六の墓標」の永田の自己描写を、懐疑的否定的に突き放し
青砥に至っては「読もうとも思わない」てなスタンスで拒否している。
連赤の「史実」としては、たっぷりとマユにツバを付けて読むべき書であり
いわば「ヨハネの福音書」の如き物であろう。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:03:03.22 ID:???.net
>>832
重信房子は?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 06:23:47 ID:???.net
まず『連合赤軍事件を読む年表』から
入るのがいいと思います。
巻末で植垣が事件を「企業研修」に例えている。
個を潰して真っ白にして企業の色を徹底的に
叩きこむ。日本軍も管理教育も連合赤軍も
みな一緒だよ。

ちなみに自衛隊の幹部学校では最近
いじめ問題等の異変が起きている。
たるんでいる兵士はしごかなければならない。
昔も今も一緒だよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:42:37 ID:???.net
>>862

敗残兵が
トボトボ戻ってきた

かつてのはつらつとした過激派の面影はなく
カメラの前にはしょぼくれたばあさんが一人立っていた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:09:17.54 ID:QHr75k4q.net
本当にこの事件の本質とかを議論できるようになったのは2000年以降から。
それまではまだ全共闘・団塊の世代の人々が口を閉ざしていた。
多分事件後から20年くらいは当事者たちは働き盛りの年齢。
議論は可能かもしれないが時期を待っていたか忘れようとしていたのか
と思ってしまう。

同じ根っこから来ているというものでなく彼ら(連合赤軍たち)は異端である
彼らとは違う。一緒にしないでくれ。という意識も働いていたと思う。
(実際猪瀬直樹氏は以前TVでそういう趣旨のことを強く言っていた)

だからその空白の期間が事件を考える上で複雑にしているのでは?とも
思ってしまう。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 07:25:36 ID:???.net
森と加藤長兄の会話を確認してみると
森も最初は「しごいて気合い入れるか?」位の
気持ちだったのたろう。
ところが永田鬼ババが本気になってしまい・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:20:31 ID:???.net
元関東学院大の赤軍派の三浦俊一の
『追想にあらず』を読んだ方はいますか。

今は西成で労働運動をやっていて
大阪の西成で謎の死を遂げた矢嶋女医の
自称恋人。
彼女の両親に「私は元共産同赤軍派でして・・」
と挨拶して「そんな挨拶あるか!!」と
激怒されている男。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:25:22 ID:diImhene.net
http://youtu.be/xEkH1a2GcUg

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:13:12 ID:79DbHhMk.net
中核派頑張れ! アベやっつけろ!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:23:34 ID:???.net
安倍晋三総理大臣の
一刻も早いご快癒と
ご公務への復帰を
心より祈念いたしまして
カキコシコシコさせていただきます

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:28:38.99 ID:???.net
辻元清美さんのバニーガール姿や
ホットパンツ姿や水着姿の写真が載っている
第三書館『清美するで』を
送って御快癒を祈念しようではないか。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:15:57 ID:???.net
売国奴で日本を破壊した安倍が退陣しても日本が好転するとは思わないけどな
今の政治体制と日本の空気なら次も売国奴で日本破壊は継続する
急進売国奴の安倍よりはマシかもしれないが
国家の基本は民族主義だという当たり前のことを理解している人と勢力が出ないと変わらない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:52:38.68 ID:???.net
北に渡った方々は何してますか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:59:27 ID:???.net
>>873

チュチェ思想による再教育と
日本への秘密工作
今ではキム一族の信奉者として
立派に共産主義者への道を歩んでいるはず

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 06:49:30 ID:???.net
北の田宮は北朝鮮の手先となり
日本人を20人ほど拉致したと言っている。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 06:55:49 ID:???.net
そして北朝鮮の拉致被害者の家族に
「私は北に顔が利く,私の言う通りにしなさい」
と近寄ったのがジャーナリストの若宮清 
二瓶絵夢 ウニタ書店店主遠藤某といった怪し面々。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:22:45 ID:QJpdkq2F.net
あまりここは深掘りしないんですね。
話題変えてそこそこ打ち合ってみたいな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:26:26 ID:???.net
大人が多いからな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:55:24 ID:lb6Woi2H.net
大人???

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:21:28 ID:???.net
何の話題が欲しいんだ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:55:42 ID:???.net
>>878

むか〜〜し、むか〜〜しから
このスレには
おじいさんとおばあさんばかりしか
住んでいませんでした
…………
…………
…………

だからいつも自分の言っていることや
相手の話ていることなどが
途中でわからなくなったり
忘れてしまったりして
言い争いや大喧嘩などには決してならないのでした

おしまい
めでたし、めでたし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:47:52.71 ID:???.net
考案が森が赤軍派のリーダーだった事を
知らなかったとか、森程度の小物は相手にしてなかったとか・・違うと思うよ。

70年安保に向けて大増員していて
赤軍派や革命左派の連中を殆どマンツーマンでマークしていたと思われるけどね。

日本の考案は優秀だよ。
三一新書『過激派壊滅作戦』『内ゲバ』を
読んでごらんよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:38:11 ID:dmMK/SO9.net
ここでは森は公安のスパイではないか?という事での
警察があまりマークしていなかった。
現に永田と共に逮捕された時に森は明らかになるまで時間がかかっている。

公安は当時かなりマークしていたかと。
自頭の良い彼らだからアジトや連絡事項など暗号みたいなものや口頭や地図やメモ
もすぐ捨てるなど対策もしていたかと。
でも神経戦でもあるからかなり消耗もしていたと思います。

『過激派壊滅作戦』は読んだことあります。
ただかなり時間経っているので公安担当記者が書いたものだったのでは?
公安と報道の動きなど分かり読みやすかったです。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 06:56:49 ID:???.net
>>自頭の良い彼らだから
どこがよ?

よど号事件では当初は飛行機に乗り遅れ
大坂戦争では交番の下見もせずに失敗
大菩薩では哨戒もせずに全員逮捕。

指導者は東大や京大だが
現場指揮官は滋賀大 徳島大学の駅弁大学
兵隊は関東学院 桃山学院大のレベル。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:42:46 ID:???.net
>>884

といった具合に
全共闘でも過激派セクトでも
学歴優先社会になっていたと
昔、何かの本で読んだことを思いだしました

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:04:36 ID:pnKwuNGF.net
自頭が良いというのは普段の行動とかでの事。
(公安に尾行されているのを彼らなりに読んだりして色々していたという事)
それでも公安の掌の中だったと思いますが。。。

実践でヘマしたのは上記とはまた別の能力。
机上の空論からどう現実に落としていくか?組織形態の問題でもあるし
すでに彼らの中で官僚的になってもいたので(高学歴が幹部だった)

自頭とは記憶力とか空間能力とか安易な計算とか。
そういうまぁ詰込み教育の成果としての表現でした。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 06:51:14 ID:???.net
>>885
大学や権威の解体を主張してるのに
何故か委員長や幹部は東大や京大や早稲田大?
卒業後は予備校に就職してその大学への入学者を競う彼等でした。

管理教育高校で自分たちは女子に手を出しながら「校内のカップルを壊滅させたら生徒の学力が上がりました!」と自慢する教師に呆れて、左翼に憧れた私が幻滅したのもその点です。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 07:00:02 ID:GUU7DDqJ.net
>>886
東大全共闘が机と椅子だけを積み上げた
バリケードを作ったら、これじゃアカンと
コンクリートを流し込んだのが日大全共闘。

大型無線機を作り警察の無線を傍受し動きを把握し安田講堂では機動隊の催涙弾が底をついていたのを把握していた。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 07:15:03 ID:???.net
>>886
本で読んだが某セクトは警察が絶対に盗聴はできない!と豪語したデジタル無線を傍受。
専門部隊を作りスキャンダルを把握していたらし、公安の神様と呼ばれる男を取り込んでいた。ここらは『マングローブ』に詳しい。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:47:34 ID:XETLRa5a.net
>>886
>>887
興味深いです。
結局幹部の彼らのアイデンティもどこかに帰属していないとダメだと。
そこありきで左翼組織の幹部であると。

確かに当時の経験者らしき人と学生時代関わるとちょっと違和感も同時に感じてたり
しました。
安田講堂の時も東大生の活動家は二けたしかいなかった。
後は他の大学から来た応援学生。
東大生自体その時には殆ど冷めてらしい。
東大という虎の威を借りてやりたい放題暴れる・理論は後付けみたいな流れになり
シャレにならない武器(火炎瓶や硫酸や爆弾・最上階からブロックを落とすなど)
を持ってきたことから運動でなく暴力行動に写って段々大衆から&#8461;慣れていったん
だろうなぁと思いますし警察も力で制圧という選択を取ったと思います。
節度ある行動というより自分らの思い通りにしたいという中二病をこじらせた感じで
自己中な迷惑な行為をしている。
大人から見たら甘えた学生の看過できない行動に見えたのでしょう。
社会に帰属していないと生きていけないと悟るか帰属しなくても生きる道はあると
自分で選択していくか。
その転換点での各々の動きで学生運動などの考え方が透けて見えてくるのが興味深い
と思います。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:24:58 ID:???.net
>>889

かつての日本にはずいぶん優秀な
新左翼セクトも
存在していたのですね


シュプレヒコ〜〜ルの〜なみ〜〜♪♪
とおりす〜〜ぎて〜〜ゆく〜〜♪♪
かわらないゆ〜〜めだ〜〜けを〜〜♪♪
こころに〜〜もとめて〜〜♪♪

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:32:52 ID:???.net
水谷豊の熱中時代に乗せて…

ぼくの〜〜クニちゃんは〜〜フィーバー
アラシを〜〜まきおこす〜〜フィーバー
どんなときだ〜〜って〜〜
カ〜〜ステラ〜〜をくって〜〜
く〜〜じけな〜〜い〜〜お〜〜と〜〜こ〜〜
フィーバーそ〜〜さ〜〜♪♪

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:33:17.87 ID:RBYgJsjb.net
連赤のメンバー取り調べの際
取り調べの担当に彼らと理論で戦うな。あくまで一般の殺人犯として向き合え。
という大方針が貫かれたという。

森は土俵に上がれない上がらせてもらえないからあっけなく上申書を書いた。
永田は逆に検事官からあなたは精神異常者としてこの事件と向き合いますか?
もしくは革命家として向き合いますか?という狡猾な二者選択に乗ってしまい
陥落していき供述し始めた。

逆に坂口坂東吉野らは中々その手には乗らなかった。

この点で机上の空論のトップ2人
現場で実践(実戦)したメンバーの齟齬が見られる。

染まりやすい性格の永田に供述では上記の手は有効であったがその後の裁判の観点が
その理論ありきでややこしくなっていったのは誤算だったと思う。
出廷の際の抵抗や裁判中の態度も酷いものだったようで。

そういう人としての器の両人(森永田)を見ると警察の一般の犯罪という物差し
での一連のものの判断というのはあながち間違いでもなかったようにも感じます。
(大衆・一般社会はあなたたちをこう見ていましたよ。写ってましたよ)
という示唆として。

坂口坂東吉野に対する警察の見方はまた違う観点だったかと思います。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:36:24 ID:???.net
↑のサビの部分

じ〜〜っかの〜〜バ〜〜ンドリョ〜〜カ〜〜ンを〜〜♪♪
つぶしてし〜〜まったり〜〜も〜〜す〜〜るけど〜〜♪♪
クニチャンのそばに〜〜い〜〜る〜〜だけで〜〜♪♪
カクメイの〜〜かぜがふ〜〜く〜〜の〜〜さ〜〜♪♪

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:12:51 ID:RBYgJsjb.net
革命左派が永田をトップに持っていた理由にも責任がある。
要はめんどくさいしややこしい
束ねていく能力も求めれれているが本当の能力でなく
ただ神輿として軽く乗せられる。めんどくさい事を押し付けるのにもってこい。
理論があまりなく下から提案すれば乗ってくれそうな旦那の坂口もいる
ということで祭り上げられたのではないか?

で実際普通の活動だったらそう問題にもならなかっただろうが
段々活動が激しくなって川島との連絡を取るようになって。。。永田の性格の負の面
が複合汚染となって次第に組織をおかしくしていき森と会ってアドバイスを鵜呑みに
してついに渡ってはいけない橋を渡ってしまい暴走していった。
その時も病気で足元もおぼつかなくなったり精神不安定になったりした。
それでも坂口がサポートして何とか役目を果たしていたが。。。
打算が生まれ新しい他の組織の人間が現れ。。。染まっていき。。。。。
自分の意見を持っているようで持ってないまとめることもできない。
(勉強はできるが教養がない)
そのパーソナリティが悲劇の引き金を引く決定打になった。
一時の他のメンバーの責任回避と安易な選択が実は大きな選択ミスであったと。
そういう意味では組織全体の責任ともいえる。永田という存在に対して。
また病弱だったことも加味して(吉野氏の親がその時から脳の病気を罹患していた
のでは?)との疑問も投げかけている。(差別的な意味でなく)
土台無理だった地位にこだわって背伸びし続けて後に引けなくなったリーダーと
組織の悲劇も見えてくる。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:36:32 ID:agstJ/wg.net
「リンチもみんなでやれば怖くない」って
部分もあったのでしょう。

責任も分散されるし下位打線の連中は

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 18:41:26 ID:agstJ/wg.net
「上から言われたことをやっただけ!」って
言い訳もできる。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 07:19:03 ID:???.net
「森永田:悪玉VS一般兵士:被害者」って構図は絶対に違うと思う
言いづらいが昭和前期の「軍部:悪玉VS国民:被害者」てのが虚構なように
森も東條英機のように「誘発するよう誘発された」って側面があった
もちろん「誘発されるように誘発した」って責任は逃れられないけれど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 07:38:54 ID:rbl1dKYE.net
https://b.imgef.com/QAh4Bs4.png

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:12:56 ID:3bxpRdVb.net
そう
森と永田はメンバー達に幹部の食事だったパンとコーヒーとコンビーフを出して
これでわつぃたちと一緒よ。
とリンチの共犯を従わせた。

もうメンバーは思考停止状態。
従うしか守るすべがない。再犯と共犯が上塗りされていく

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:51:49.36 ID:???.net
毛ちゃんだぁ〜いすき♪
http://2ch-dc.net/v8/src/1564629136732.jpg

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:27:26 ID:???.net
むしろ途中から下部メンバーが張り切ってしまって森と永田を更に増長させているからな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:46:18 ID:8QlII0VO.net
自分で制御できない勝手に動き出して死者を出す事態が連発
予想をはるかに超えた事態に自分で作りだした理屈が追い付かず
森はたじろぎ恐ろしくなったと思う。

だから東京に逃げたのだと思う。

もしくは。。。。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:12:52 ID:/0K72wKj.net
戦後の世界でも、連合赤軍事件程人間の腐った愚劣な事件は、そうめったにない。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:52:12 ID:kzcqTeCY.net
他人事ではない。
日本人なら起こりうる事件としてみたほうが良いと思います。

極端な例ですが。根っこは共通のものがあると思います。
だからコワイ。
いつの時代にも当てはまる例があります。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 01:17:38 ID:BfH9Zo51.net
9/3まで
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/126179/
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/279673/

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:23:32 ID:???.net
つまり島国根性なんだよ。そうならざるえないんだろうけど。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 06:40:32 ID:???.net
島国の農耕民族の性かな?
みんなと一緒は嫌だが、みんなと違うのは
もっと嫌だ!
みんなと一緒が『正義』だ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 06:46:43 ID:???.net
平成2年に兵庫の管理教育高校で
遅刻しそうになった女子生徒が校門に入ろうとしたところ、教師が強引に閉めて圧死させた事件があります。
その教師が書いた本を読んでいるけど
「私は決められた事をしただけ」だとさ。
ユダヤ人を虐殺したナチスのアイヒマンも
同じような事を言っている。

連赤も同じだな。
森や永田さんに言われたことをやっただけ。
それを断れば私が酷い目にあっていた。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:37:19 ID:???.net
>>909

「もしもオレだったら
やっぱり同じように振る舞ってしまうだろうな」と
自分に置き換えて考えてみると
いつもそんなふうに感じてしまう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:21:25 ID:???.net
今でもこのような会があるのですね!
これから仕事なので詳しく読んでいる時間がないのですが
これってPFLP(パレスティナ解放人民戦線)のHP(もしくはそこから引用したブログ)なのでしょうか?!
「オリオンの会」そのものの説明自体が見あたらないので
その辺がいまいちよくわからないのですが…


オリオンの会
http://orion530.blog.jp/

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:04:05 ID:26r8QFKs.net
こんな時代でも共産主義を信じてるやつは北朝鮮人民と日本の大学教授くらいかな。
中国でさえ共産主義を見切って資本主義に移行しちまったからな。連合赤軍のやった
蛮行は共産主義がクズだったことを知らしめたことだけは、歴史に残るだろう。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:10:20 ID:???.net
>>912
まあこの事件以降、それまで新左翼に同情的だった論者の殆どは沈黙したからな。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:04:17 ID:???.net
悪の凡庸ってやつかね。みんな上の指示を実行しただけっていう。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:45:00 ID:???.net
何のために皆さんはいつまでも話しあっているのですか。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:03:08 ID:???.net
>>909
その言葉は重大な過ちを犯した当事者の決り文句だろうな
人類史上において責任転嫁する上で最良の言い回しがそれなのかもしれない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:19:05 ID:q4a07d4c.net
ハンナアーレント氏もアイヒマン裁判でそう評してましたね。

役割に徹していたと。
もうトップ二人は鬼籍だし。
何とでも言える状態かもしれませんね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:28:29 ID:xByqIJxO.net
ユダヤ人をガス室に送った男 『アイヒマン』
どんな凶暴な男かと思ってモサドが捕捉したら弱々しい『木っ端役人

たいるい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:44:44 ID:???.net
>>910
連合赤軍のメンバーを馬鹿な奴だと笑っている貴方も、その現場にいれば同じ事をしたと思います。ビートたけしが言っているけど『人を殺めても自分だけは生き残りたい!』これは動物の本能!いくら法律を厳しくしても教育しても
それはどうしようもできない。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:40:55.73 ID:???.net
ドイツ人がユダヤ人を迫害、殺害したことには理由があるからな
国家の基本は民族主義だという当たり前のことに気付いて実行したこと
さらに欧州では宗教や宗派も民族主義と同様の役割を持っている。宗教主義
そうした点でユダヤ人排除に向かったのは当然のことだった
しかしまあ、政策的には正しい面があることとはいえどもそれが実行されると悲劇だわな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:49:55.40 ID:???.net
今の日本と世界の先進国が没落しているのは
国家の基本である民族主義を捨てたことにある
資本主義、自由主義、グローバリズム、を推進し礼賛した戦後政治の重大な責任だ
一時的に繁栄した為それが正しいと思われていたが結果はこのザマ
インバウンド様(笑)に頼った馬鹿、外国人労働者を激増させた馬鹿の安倍政権の責任は重い

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:18:32.03 ID:???.net
連赤の山岳総括事件は自分がその立場だったらと考えると恐ろしいけど
犠牲者も総括そのものには半分は納得しているというのが普通の事件とは違うんだよな
特に最初は全員納得していた。やりすぎだとは思いながらも、しごきの延長のように考えていた
遠山総括からは明らかに異常な空気で自分が生き残る為に仕方なく暴力に参加していたけど
遠山は気の毒すぎる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:30:58 ID:???.net
連赤メンバーが馬鹿だったというか当時の極左大学生で思想的におかしいのは
当時の大学生はエリートだから普通に就職すれば会社の管理者、経営者になるレールに乗れること
資本主義では勝ち組になる
共産主義や社会主義とは大学生、特に難関大学生には損な社会システムなんだよね
それでも共産主義に引き込まれていったのは不可解なところではある
資本主義と自由主義の欠陥も酷いものだとしても、当時のエリート大学生には好都合の社会システムだからな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:48:27.34 ID:???.net
そんなことはない 高学歴エリートは「社会主義」体制では優遇される
彼らは「前衛的特権階級」を夢見ていたのさ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:02:35.36 ID:???.net
そりゃどの制度でも極一部の高学歴エリートは優遇されるのは当然だ
国家公務員試験でも難関国家資格でも大企業総合職の入社試験でもパスするのは難関大学の学生だ
そういう極一部の上位層ではなくてその下の層の大学生
資本主義では勝ち組になれるが共産主義や社会主義では損をする層がある
それが当時の大学生。エリート扱いはされてはいるけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:31:26 ID:Xtog0V/6.net
連赤メンバーが馬鹿だからとかいう時点で同じ穴の狢。
アイツは異物だから、遅れているから、と同じ集団から弾きだし吊るし上げ疎外する。
それは極端にしても同じような根っこはずっと残っている。
コロナ騒動でも感染者が少ない地方ほどいざ出たら一気に情報が知れ渡る。
お隣さんが生きていてそれが悪の方になびく危うい例。
そう戦時中は監視の目としてお隣さんが巧みに組み込まれていた。
内輪のスパイというものだろうか。それで相互監視もしていた。
そういうものをずっと日本人は持っていると。
勿論平穏なときは助け合いとか譲り合いとか共同作業とか良い面で作用するが
非常時には逆の負のベクトルにも一気に振り切る怖さもある。
だから身近に連合赤軍の芽は潜んでいる。
植垣氏が言っていたが組織が合体する前は笑いがあった。という。
あさま山荘の時も警察側には笑いがあったという。
笑いも起きることがないくらい精神が張り詰め余裕がなくなることの怖さ。
そこが連合赤軍になるかならないかの分岐点ではないか?
と思います。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:43:29 ID:???.net
連赤メンバーをそれほど異常とは思っていないけど
思想的に共産主義に行ったのは合理的ではないというか不可解に感じている
馬鹿というよりは不可解
共産主義は大学生には損な社会システムだから
そもそも革命左派の話を聞いているとアメリカ型の資本主義自由主義民主主義に憧れているから
日本共産党や社会党と同じく親米なんだよな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:09:27 ID:???.net
連赤とは直接的には関係ないけど、日本がおかしくなった元凶は明治維新なんだよな
あまりにも大きな変革だから黒か白、0か100かで評価できないとしても
国家の基本である民族主義を破壊した元凶は明治維新、明治政府にあるからな
ここを批判しないといけない時期なのではないかと思う
思想と行動のズレは明治維新、明治政府から始まっている

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:49:23.99 ID:FDMp/qcF.net
https://b.imgef.com/wntC9gK.jpg

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:19:49 ID:???.net
リンチが常態化したのも人間の習性だな。

内ゲバの加害者の話しを聞いたけど
最初は戸惑った。ところが繰り返している内に
酷いことしても何とも思わなくなった。
殺人が「作業」になっていった。
そのスピードは凄まじく早かったらしい。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:19:57 ID:???.net
英霊の聲を読むと1960年代70年頃の時代背景として戦後日本の矛盾や不可解さを
真面目に考えて思想すると、今の日本はおかしいと憤って人が多かったのは分かる
それをどの立場から思想するとしてもおかしいものはおかしい
鬼畜米英からギブミーチョコレートに転向した日本人の卑劣さ恥ずかしさを総括できる時代になったから
そういう思想できるようになったのだろうな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:26:15 ID:???.net
今の日本はおかしい、戦後日本人は卑しい、制度が間違ってる、など
真面目に考える人ほど憤るのだけど
現実の日本は経済発展していく
「娯楽だ、消費だ、恋愛だ」
「真面目に考える奴は馬鹿だ無駄だ暗い、それよりも楽しもうぜっ」ていう勢力が勝っていくという世情に対して
無力感や絶望感みたいなものがあったと分かる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:36:38 ID:???.net
それと昭和初期や昭和戦争に対する賛否や論考は多く
敗戦後の日本の現状分析も多いのだけど
でも、日本の矛盾の根本原因は明治維新・明治政府にあったと諸悪の根源を批判する必要があるのだが
それについて語る人は皆無なんだよな。それこそがおかしいというか矛盾を感じる
民族主義の破壊、国家の否定は、明治維新と明治政府の政策から始まってるんだよ
昭和の大戦はその流れにある

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:45:38 ID:???.net
「愛国心というのは、ならず者達の
最後の避難所である」

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:24:37 ID:qdRdL309.net
明治政府
民族主義の破壊 国家の否定
初めてお聞きする説です。どういう事なのでしょう?

民族主義=琉球とかアイヌの方々を指す?
国家の否定=????

私が知っているのは当時の欧米の植民地主義に飲み込まれないように幕府から
近代国家へという大変換(大政奉還)で明治時代になったというもの。

よろしくお願いします。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:05:07 ID:931yKXVp.net
明治維新を批判する本はここ数年複数出版されてる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:22:05 ID:???.net
明治維新の批判はともかくその前段階の薩長や水戸など尊王・攘夷派の連中って
暴力革命を唱える過激派のテロリスト集団だよね(笑) しかも朝廷にも刃を向けてるし
後付けで尊王攘夷派の美化や神聖化がされたことには違和感あったわ。勝てば官軍負ければ賊軍って何なのさ(笑)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:24:13 ID:???.net
>>936
あれね。
読んだが『権力闘争』ってあんなもんだよ。
「清く 正しく 美しく」では権力を倒せない。暗殺、テロ 脅迫 挑発 何でもあり。
そして歴史は勝者によって作られる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:27:01 ID:???.net
それよりも日露戦争の映画『203高地』を
YouTubeで観てごらんよ。
国力が10倍のロシアに勝った。負ければ
白熊ロシアの奴隷となっていた。
丹波哲郎の児玉源太郎が凄い迫力だよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:10:59 ID:???.net
佐幕派の孝明天皇が35歳の若さで急死したのは
倒幕派の連中が暗殺したのではないかという疑惑がある

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:53:24.65 ID:???.net
>>935
誰かこの問いに答えてほしい。俺も理解を深めたい。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:13:28 ID:???.net
>>940
それね、で、その犯人が桂小五郎だったり
伊藤博文とかたったりする。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:28:15 ID:???.net
>民族主義の破壊 国家の否定

これは前時代、江戸時代の否定および江戸時代以前の否定
政治体制の革命だけではなく 文化・風習・風俗・宗教の否定
西欧化=近代化の絶対化、日本は劣っている、西欧は優れているという価値観により
それまでの日本の歴史の否定、民族の否定を行った
明治維新のスローガンの攘夷との矛盾

また、他国領土への武力による侵略行為、台湾割譲、韓国併合
その後の 皇民化、同化政策 により 他民族を ”日本人” とした
これは他民族の否定、さらには日本民族の否定である
明治維新のスローガンである 尊王・尊皇=神話による日本民族の定義 との矛盾

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:56:45 ID:???.net
攘夷に徹底的に拘った孝明天皇の危惧は正しかった
日本が日本でなくなってしまうという思いがあったのだろう
薩長土は尊皇攘夷を掲げていたがそれは権力奪取の為の方便で
実際には思想も何もないただの暴力集団だった
もちろん権力奪取の為に何でもするという行動力に対しては評価されてしかるべきかもしれないが

明治維新や明治時代を過度に美化したり憧憬する今の風潮はいかがなものかと
むしろ明治の負の部分を知る必要がある

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:29:54 ID:D/TkgCoP.net
それが正しいとして。。。

何故日本いや明治政府は欧米などの植民地にならなかったのですか?

民族主義の破壊 国家の否定
欧米に付け入れられる要素が豊富と感じるのは私だけでしょうか?

江戸幕府が鎖国やキリスト教を追放したのは布教の名目で欧米列強が侵略したいのを防ぐため
という事で成り立っていたと習ったのですが。
宗教という糸口で大衆を。先端の武器で幕府と。カネと民衆を取り込み侵略の糸口に。
そこを代々幕府や政府幕僚は見抜いていた。と。
それでも民族否定に結びつくのでしょうか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:46:36 ID:???.net
江戸時代までは民族主義。民族主義を破壊したのは明治
キリスト教を制限したのはその通り
それと宗教は対立と争いの元になる厄介な存在でもある
キリスト教以外の宗教・宗派も度々争いの元になった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:02:46.73 ID:gDAceZdA.net
https://b.imgef.com/IKgqWuf.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:25:02 ID:???.net
>>945
そもそも欧米が日本を植民地にしようという意図がなかったか
あったとしても優先順位が低かった
それと植民地にされない程度の軍事力を日本は持っていた
植民地化を防ぐだけなら欧米と総力戦で勝つ必要は全くないから

幕末に外国勢力の脅威が盛んに喧伝されて今でもそう言われるけど
実際は大した脅威では無かったのではないかと
外国勢力の脅威を利用して倒幕、権力奪取を画策した勢力の口実だろう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:43:54 ID:01yDiAOM.net
自分は連合赤軍事件を激しく糾弾するし同情の余地はない。だがなぜ彼らが革命と言う
幼稚な夢を見たのか、それは考えたからだと思うな。いろいろ考えた。何も考えず他の
学生と同じ普通の生活をしていれば、破滅せずにすんだ。もちろん考えることと実行する
こととは別だ。彼らはいろいろ考え、無軌道な空想的世界を実現しようとした。

2.26事件の遠因は青年将校の義憤にあるとも言われる。日本の絶望的な貧困。将校
というエリートであれば、普通に勤務していれば出世する。だが彼らは普通を拒否し
クーデターを企て失敗、処刑された。故郷の妹や幼馴染が牛や馬の代金のために売られて
いく。そんな社会や国家は容認できない、と決起した。

連合赤軍の連中にもそんな義憤の一片でもあったのだろうか。だが何かを考えたことは
事実だろう。他の多くの若者より多くのことを考えた。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:59:39 ID:???.net
俺は連合赤軍にはある程度の共感や理解をするけどね
赤軍派より革命左派の方に特に
世の中の主流である全否定はしないし出来ない
226にも共感や理解はする
明治維新に突っかかるのは彼らが勝者だから

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:15:09 ID:???.net
もし第2次大戦でドイツが勝利してヒトラーが世界政府のリーダーになっていたとして
その評価はどうなっていたか興味がある

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:30:31.22 ID:YzdQrwU9.net
日本では明治時代以降、階級制は廃止されたことになっていますが、それは表
向きの話です。大手グローバル企業のトップや与党政治家たちは皇室を頂点とす
る旧財閥系の姻戚関係者で固められています。医師や学者も芸能人も、もう世襲
が普通です。所得格差どころか階級が固定化しつつある。
https://b.imgef.com/gaNbkZp.jpg 161頁

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:56:05 ID:???.net
当時の学生運動を最も短い言葉で語るなら
『無い物ねだり』の運動。

何十億の人が、みんな幸せで自由で差別の無い
豊かな社会なんてあるわけがない!!

自由にするなら格差がでる。 
平等にするなら北朝鮮みたいに自由と権利を剥奪しなければ成立しない。

「貧しいから不幸せで犯罪が生まれる」と
言ったかとか思えば、豊かになると
「豊かさが心を貧しくした!!」と文句を言う。
甘いんだよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 07:00:17 ID:???.net
資本主義社会だろうと共産主義社会だろうと
どんな正しい意見でも必ず不満を言う人間が大体一割位はいる。 
この連中が極左になりオウムに走ったりして騒動を起こしている。

かの中曽根元総理が語っていた。
「日本を暗くしているのは極左と極右だ!」

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 07:04:43 ID:???.net
半沢直樹ですら杉下右京ですら総力を出して
日本型組織に立ち向かっても、最後は
左遷されたり自宅待機にされるんだからさ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 07:47:10.82 ID:???.net
そういえば、石原慎太郎も江藤淳も「中曽根が日本を暗くしてる」とか言ってたなあ
そりゃあ、もちろん「理想」にはおおよそほど遠いだろうけどさ 
これでも、「自由」と「平等」、結構バランス取れてると思うぞ 我が国

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:57:41 ID:J57Uk1AZ.net
なるほどですね。
やはりバランスが大事であると。

一方に偏りすぎたり柔軟性が無かったり
純粋過ぎて受け入れられないというのはある意味誰でもあると思います。
それは狭い生まれてからの環境からも来ているもの。
そこから社会に出て違う人に会い揉まれ様々体験をして辛い楽しい体験をして
自分の落としどころを図って見つけていく。後天的な要因からのもの。
それが大部分かと。

ややこしいことを起こしている人にはその社会との接点が少ないかそこで
こじらせて処理できないというのも作用しているとも感じます。
連合赤軍のメンバーの性格もそういう傾向の人が多かったように感じます。

徳川幕府〜明治政府の歴史観もひとつの見方と思いますが。。。
今の社会で政治がどうのこうのという点もありますが前のスレで仰っているように
まだバランスが取れているから平穏かとも思います。
存在を否定されているならどこかですでに気付いているはず。
GHQも天皇制を維持して民主主義を根付かせようとしたのも日本という社会のバランス
を考えてのことだと思います。
一方に無理に強引に振り切ろうとするとこの国は恐ろしい方向にも行きかねない。と
アメリカで奇跡的にうまくいった占領政策かもしれないと(あくまで一部の見方)
思ってもいます。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:56:38.49 ID:???.net
あまりにも悟った心境だったり行動している人を冷笑する人ばかりになると
感情押し殺して何もしないのが正義になり社会の活力が失われて衰退する

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:10:11 ID:???.net
>>958

サトリ世代の若者が増えている
この日本も
そろそろ終わりかもしれませんなあ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:17:37 ID:???.net
てことは、「満足度」「幸福度」の高い社会・国家は、衰退期に入ってるてことだね
「活力ある資本主義」を奮い立たせる要因は、競争心・嫉妬心・不満感だろうからねえ
「静かなる衰退とサトリとの社会」 ま、それもまたいいんじゃないの? 

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:34:00.32 ID:???.net
田舎は日本の衰退の先端を行ってるね
特に田舎の農村部と山間部は衰退というより消滅に向かってる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:40:36.27 ID:???.net
デリダ派の何とかいう経済学者が、資本主義の要因は「落差(格差でなく)」だとか言ってた。
いまだに何億レベルの貧困層や経済格差抱えた中国は、まだまだ資本主義発展要素が大だな
韓国も、北朝鮮ていうトンデモ「落差」を隣に抱えてチャンスがある・・ま、諸刃の剣だが
比べて、口で騒ぐほど格差などない平等社会のわが日本の資本主義的未来は・・・明るくない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:20:13 ID:???.net
だからさあ、発展だの活力だのGNPだの無視してさあ
静かに悟って、安定的な停滞時代を楽しめばいいじゃん
ポルトガルとかみたいにさあ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:47:56 ID:MHmYeoe6.net
https://b.imgef.com/16qAj1V.jpg

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:37:08 ID:???.net
>>963

なんかさあ!
ワスの口調というか文体に
どことなく似てきたような…w

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:05:27 ID:wOjBi3CV.net
>>961
それよりも白●湖とか清◆とか、かっての
超人気観光地はホテルの墓場となってる。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:06:59 ID:???.net
団塊の世代の命名者の堺屋太一は
「低欲社会」と表現してるね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:58:01 ID:/Qk73i3U.net
軽井沢も半分はバブルの墓場みたいになっている。
ヒロシたちが間違って迷い込んだ時のレイクタウン造成工事中の時代に戻ったかのよう。。。

そういえばあさま山荘の後に高度成長終了〜石油ショックが来て
二審判決の時はバブル真っ最中
最高裁判決の時はバブル崩壊
永田氏が天国に召された直後に震災。
何かに導かれている、彼らが日本の道しるべの様に見えてしまう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:23:14 ID:???.net
「時代に選ばれ、時代に捨てられたのだよ」

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:39:48 ID:???.net
>>969

だが、彼らの栄光と挫折
賢さと愚かさ
純粋さゆえの悲惨な末路は
我々日本人の心の奥に
深く刻み込まれ
未だに語り継がれている

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 05:59:10.53 ID:???.net
山岳事件は置いておくとして、そこまでに至る思想や心情は分かるけどな
戦前戦中の教育(これも賛否は置いておく)から戦後はかなり自由な教育になって
情報の取得や議論が活発に出来るようになると様々な矛盾や疑問が見えてくる
真面目な人ほどそれを消化するのは困難だったのではないかと
団塊世代を指導する政治や社会や親や教育は偉そうなことを言ってるけど
そいつらは鬼畜米英からギブミーチョコレートに転向した卑怯で卑劣な連中じゃないかよ、と
それらへの反発心が湧くのは理解できる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 06:17:32.75 ID:???.net
とはいえ、アメリカが与えてくれた自由・平等・民主主義は素晴らしいもので(当時は)
様々な社会改革を行ってくれたことも素晴らしい。文化も芸術も工業技術も素晴らしい
団塊学生にとってもアメリカは神様だったのではないかと
その神様アメリカでさえ朝鮮戦争やベトナム戦争で未だに殺し合いをしている現実には
当時の真面目な大学生が戸惑い反発したのは理解できる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 06:29:57.10 ID:???.net
大学生が不利になる共産主義に傾倒したことについてはスッキリしないのだが
当時は社会への不満や反発を声高に主張するには共産党系の組織に所属することしかなかったのかなと
だから当時の学生運動も自分たちで矛盾を感じながら活動していたのだろう
革命左派の女性たちの手記など話を聞くとそう感じる
学生運動の一部には騒ぐことが目的化していた人たちも多かったのだろうけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 06:40:11.68 ID:???.net
それと近代の矛盾の出発点は明治維新だと分かる
何故か明治維新や明治時代に対しては全国民的に礼賛し肯定的で憧憬しているのが納得いかない
大改革、大革命だから、個別には功績もあるから全否定はしないけど
ここまで手放しで礼賛する風潮はいかがなものかと
個人的にはほぼ否定に近いのだがそれはともかくとして
明治維新の動機は権力奪取の為の暴力革命だよ。国家内乱で人殺しの犯罪者だったんだよと
そこを美談にしていいのかと

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 06:54:40 ID:???.net
>>973
ある東大の活動家に聴いたけど
三里塚闘争で逮捕されているのに
大手企業からパンフレットが山ほど
送られてきて勧誘されたらしいよ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 06:58:20 ID:???.net
一度 逃亡や脱落した人を
幹部にしては駄目だよ。

野田聖子が語っていた。
「元は左翼だった人ほど
自民党に入ると保守になる」

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:04:33 ID:???.net
特攻隊が語られてる時にいつも腹立たしいというか失笑するのは
美談として語った人達は生き残った卑怯者だという
死んでいった特攻隊員を個別に美談にするのはいいとしても
お前ら語り部は卑怯な奴らだと強くいいたい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:45:43 ID:???.net
>>959
ヤフーなんか見てたら、アメリカや欧州などの黒人差別反対デモ、それに香港の
デモを冷笑するコメントが多くて驚いたことがある。共感とか応援したい、と言った
連帯感がない。日本は平和的でよろしい、とか。暴力には反対とか。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:16:35 ID:N4qrsDNU.net
史実を「命令する側」から語らすと非常に危険であると。
永田氏の著書がここまで違和感あると言われるのもその観点から。
特攻隊の例でもそう。当事者(操縦者)ほど語りたがらないという事情を更に
利用している。「組織に忠実であろう。仲間を思って」という命令された側の思いを
踏みにじるような行為にも見える。
不死身の特攻兵を読むと鴻上氏の執念でようやく事実を聞き取れたと言う位当時の
群に属した人たちは忠実でもあったし今と変わらない人間でもあった。
会社でもそうであるが評価基準を上司と部下の双方からさせている所は時代を柔軟に
切り抜けていると思う
上司のみの評価・観点のみの会社だと迷走しているきらいがあると感じる。
双方の観点から検証・バランス感覚がどこの組織でも必要だと感じる。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:29:19 ID:N4qrsDNU.net
ヒロシも学生時代
養殖かなんかの実地研修を申し込んだらしいが
現地に行くと国立大学の依頼だからと無理くり準備してもらったりした形跡や
現地で働く人の背景(斜陽化した産業からの転職・炭鉱など)などを直に感じ取った
というし。
そこでそれも勘案しながら今後の自信の学習に織り込んで将来に役立てようとする
という解釈でなくこれでは駄目だと一直線に思ってしまいそこを川島に付け込まれ
中退して工場労働者になって更に迷走していく。
こういう葛藤をちょっと柔らかく一息ついて冷静に俯瞰して考えるというのを持ち併せてれば
吉野氏にも言えるがもっと社会で活躍できたのではないか?
と残念に思ってしまう。
ヒロシ兄が涙ながらに悔いた点もそこだったのでは。
自分を犠牲にして弟に期待して国立大に入ってくれた。我が事の様に喜んで期待して
いたのに。胡散臭い組織に入り人が変わった様になって実家に来たらいきなり嫁を。と
永田を紹介。そりゃ世間でまともに過ごしている兄の目からしたら違和感ありありに
感じたのは想像に難くない。一旦聞く耳を持つという事もここではせず兄と対立
取っ組み合いをしてしまい奥さんから絶縁を言われる。つくづく転換できる
チャンスを逃しヒロシは突き進んでしまう。。。
信念というより意固地を感じてしまう。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:46:18.41 ID:N4qrsDNU.net
吉野氏も親御さんが心配して
無二の親友を自宅に呼んで説得。戦時中のことなど親族にも話したことない内容を
親友の子息でありながら切々と語ったのに受け入れようとせず最後には喧嘩別れ・決裂
自分の息子なら殴っているとまで言わせた。
金子氏からも涙ながらに組織の離脱を訴えられたのに。それも受け入れず。
そこまで肉親や恋人のいう事を受け入れないくらい大切なものがあの組織や考え
だったのだろうか?
結局犠牲にしてしまい自己は逮捕・無期刑に。
損だバカだというのは簡単だが病弱の兄を持ち慕われているという側面もあり
正義感は強かった。憎めない側面がありすぎながら自分を曲げない頑なさ。
自殺を図った過去もあり一直線に行きすぎ、いきなり否定しようとするとまた同じことを
されると親も躊躇した面もある。
同情までは行かないが何故かここまで殺人を犯しながら嫌悪感もある程度以上は感じない
不思議なものを吉野氏には感じる。
吉野友人本にもその点が底辺には流れている。
自身の考えを持ち続けるという難しさも自身に投影して吉野氏を見ながら今でも考えてしまう。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 19:57:17 ID:???.net
次スレ。記念すべき20スレ目です。
●【連合赤軍・山岳ベース事件20ベース目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1598612093/l50

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 17:56:12 ID:???.net
諸君には、まだこのスレを埋める任務が残っている。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 17:59:56 ID:???.net
9月に自民党新総裁選あるらしい。菅・岸田・石破が有力とか。共通点は3人とも顔が悪い。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:36:54 ID:???.net
>>984
「渡邉恒雄独占告白」を観てるがイケメンだ。
東大生でありながら地獄の二等兵生活を送り軍部や独裁や天皇制を憎悪して共産党に入党。
しかし個人よりも組織を重んじる共産党に
失望して読売新聞記者になりスクープ連発。
政治を裏で操り総理の指南役にまでなった男。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:45:20 ID:???.net
そのナベツネの最初のスクープが
共産党の武装組織「山村工作隊」
山奥にアジトを作り軍事訓練(連赤の先輩?)
そこを突き止めたナベツネだが、彼らに捕まり殺されそうになる。それを救ったのがリーダーの高史明。救ったのは「殺してはならない!」という意思だと語っている。
やはりリーダー次第かな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:16:54 ID:???.net
ヒロシといえばピョンキチ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:17:17 ID:???.net
ヒロシといえばカイブツクン

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:17:44 ID:???.net
ヒロシといえばクレヨンシンチャン

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:18:01 ID:???.net
ヒロシといえばチビマルコチャン

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:18:19 ID:???.net
ヒロシといえばセキグチヒロシ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:18:35 ID:???.net
ヒロシといえばクメヒロシ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:18:49 ID:???.net
ヒロシといえばタチヒロシ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:19:07 ID:???.net
ヒロシといえばオレのおじさん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:19:29 ID:???.net
ヒロシといえばオレのおじいちゃん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:20:10 ID:???.net
ヒロシといえば近所にもいたような…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:21:05 ID:???.net
って、これから仕事なので
あとは坂東くんに…

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:23:48 ID:???.net
ヒロシといえば
ゆけゆけカワグチヒロシ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:24:42 ID:???.net
物まねの
ヒロシです
もいたじゃんw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:25:52 ID:???.net
先発隊の坂口同士に頼まれて
しっかり埋めておきやしたでえ〜〜

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:26:56 ID:???.net
さあ!みんなそろって
20ベースへ
let's go!!!!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
374 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200