2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 ~その433~

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 14:35:55.27 ID:RJ2SMwO1.net
lovelove711さん
2019/7/23 20:17
2回答
創価学会の人達って学会会合、月1回の座談会、他 寄合を自分家を提供し、(個人宅)でしてるみたいですが、
学会員同士と言っても他人、他人にトイレやリビングを見られるの気にしないの? *
学会会合は最寄りの会場ですると、指導は無いん?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10210961805



tub********さん
2019/7/23 20:51
会合の内容に依ります。
月恒例の座談会は地区毎なので個人宅の拠点です。=昔からの伝統です。

地元の会館に近い地域なら、会館も利用します。
大・小のホールと会議 室、ロビーも使えるので、人数に合せて、部屋「ホール」を選びます。

田舎の地域や郊外で、会館が遠い地域は個人宅を拠点にしています。
会館の数は限られています。
人口が「会員」多い都市なら、会館も多い ですが、会員数には対応出来ません。

個人宅の拠点は必要なのです。
アナタには、活動内容も形態も知らないですからね。

ナイス!

質問者からのお礼コメント

そうですか、色々有るんですね。

お礼日時:2019/7/23 20:58

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200