2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:40:20.38 ID:???.net
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです

※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 85【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1639963725/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 86【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1641335632/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 87【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1643453875/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 88【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1645668555/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 89【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 90【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1650275084/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 91【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1653065042/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 92【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1655761521/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 93【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1659257166/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 94【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1660376959/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 95【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661138801/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 96【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 97【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1663079255/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 98【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1664322243/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 100【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665925615/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 101【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1666695292/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 102【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1667229173/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 103【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1667645598/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 104【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1668239809/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1669648429/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1672434427/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1674209858/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675096037/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675939331/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1677403948/

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 23:32:53.51 ID:???.net
どこの世界の話だろうか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:10:17.18 ID:???.net
油圧の故障っていうのは後から知った情報と混同しちゃってるよな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:35:41.64 ID:???.net
このいかにも作ってる感、いいねw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 06:01:36.61 ID:???.net
横田基地の上空で旋回してるのを見たよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 09:47:06.97 ID:???.net
バキュームナベケン

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 09:53:27.72 ID:???.net
全日空機長の目撃をなかったことにされてる

76 :文系ちゃん:2023/03/31(金) 10:35:20.28 ID:???.net
あれは貴重な証言だからなぁ
ガン無視はできん

40分発見で最後43分大月旋回下端の位置 
コレのカタつけないと横田アプローチは時間面で厳しいのは確か

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 13:23:32.23 ID:???.net
10年前の知恵袋の回答 から引用

>飛行機の形状をなしていないかつ、ハイドロがすべてロスした状態につき、 軌跡について分析するのは無意味です。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 14:42:10.92 ID:???.net
10年前の知恵袋の回答 から引用

>降下すらままならない状況で、その対応策としてランディングギアをおろして空気抵抗をつくり降下させることを行ってます。

>青梅市付近の左カーブは、偶然の産物としか考えられません。
>個人的には、気象的な要因があったのではないかと推測しています。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 14:45:46.21 ID:???.net
>>69
いろいろ派生型があるYSでも300ノットでは巡行しないと思うんだが、プロペラ機全般の話としても速くないかな?
事故機の速度や機首方位はトランスポンダが報告してくるデータと各サイトの演算値を比較して表示、
実際のところ迷走中の123便はほぼ300ノット以下、最終的にパワー入れて340ノットで墜落。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 14:48:12.59 ID:???.net
投稿者:文系ちゃん

 

投稿日:2023-03-26 17:47:23

せきたにさまへ

一点補足です。

醇チャンネルさまの動画を参照しますと、18:40の123便高度は高度6700~7300m 小松便のそれは5500mとされているようです。
角田氏の目撃からは高度は2000mくらいまでの感がありますので、偽装機の話もあながち…といった感もなくはないように思っています。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 14:53:22.76 ID:???.net
はいはい、じゃあ偽装機でいいよ サヨナラ、文系ちゃん

82 :文系ちゃん:2023/03/31(金) 15:08:19.47 ID:???.net
おっと 今日は金曜じゃないか 今夜もくっどナベケン動画
果たして歴史は変わるのか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 16:56:26.61 ID:???.net
昨日BSでハドソン川の奇跡を取り上げた番組が再放送されてたが
78年のユナイテッド航空173便燃料切れ墜落事故をかなり検証していた
機長がワンマン体質なのも事故原因として大きいと結論付けていたな
この事故も似たようなところはあったんだろうね。CVRのカットはやはりそれをイメージさせる部分があるのかもな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 18:49:16.53 ID:???.net
で、NHK19:26より前のテロップ見つかったの~?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 19:45:35.66 ID:???.net
TBS報道局は時事通信のフラッシュで事故を知る 報道のくせにNHKニュースもモニターしていないとはけしからんな

86 :文系ちゃん:2023/03/31(金) 21:17:06.75 ID:???.net
ナベケン動画見た

管制官に話を聞かなかった ってのは確かに怪しまれるわな
まあ当事者だもん まずない話
何ぞ不都合でもあったか?

ここにきておちゃめ日記来るとは胸熱
山影入りでレーダー照射から外れた ってな事があった ってな話だからな

後は小松便か 40〜43分に掛けてで大月旋回中の123便を追い越すようになる位置関係

その後横田なら何をどうしても時間が足りない 黒田説破綻か?ってな話になるわな

今回も良かったが、相変わらず予告は上手い 次週が楽しみ 

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 21:48:04.74 ID:???.net
陰謀脳の常識の無さ
中立、透明性とは当事者、日航、ボーイングらに関わる者を解析に関わらせぬようにすること
事故調が事故調メンバーのツテを使い解析をすすめる事に透明性とか中立など関係ない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:37:19.49 ID:???.net
事故調関係者が音質の違うテープや隔壁修理写真を提供するあたり
何かしらの意図はあるんだろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 23:34:44.74 ID:???.net
1分で5km以上余裕で飛行するから旋回中に遭遇する可能性は低いのか…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 00:46:17.63 ID:???.net
隔壁修理の写真も30年のときに関係者が出したはず
これもずっと非公開だった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 00:54:22.29 ID:???.net
悪いけど八王子西インターの人より小松定期便機長のほうを信じるわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 02:14:05.26 ID:???.net
>>83
自衛隊出身で最年長のキャプテン、そのシップの責任者となれば時に高圧的な物言いになることもあるだろうね。
本来コマンドってそういうものだから、今風の「~してもらっていいですか?」では締まらない。
「そんなにバンクとんなバカ」「お前いい男だなあ」「これはだめかも分からんね」なんかはかなり早い段階で報道されてたと思う。
早々にCVRを聞いた関係者なら、特に印象的なフレーズとしてつい得意げに喋りたくなるのも分かる。

そんなベテラン機長でも出発から到着まではずっと年下の管制官の方が指揮者なので、EMG詳細については
きちんと伝える義務がある。「わからない」でも「あとで報告する」でもいいんだが、あの当時でも管制官は
余計なプレッシャーを与えずあまり急かさないようにするのが常で、たまたまコパイが操縦してキャプテンが
連絡と指示担当だったのが幸いだったのかどうか?

仮に30分の迷走が15分で済んだなら良いというものでもないが、もう手の施しようのない機体を飛ばす
しかない状況のなか、最後の最後の局面で制御しきれなかったのは残念。意図してああいう姿勢で落ちて
しまったとは思えないけど、俺らはベストを尽くした、お前らはどうだ?大炎上してる惨状を目の当たりにして
全員絶望だと諦めてなかったか?僅かな可能性を信じてもっと早く見つけてくれよと恨んでいるかもしれない。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 02:32:34.79 ID:???.net
いつまでも下らねえ言い争いしてんなあ
休ませてくれよ
って感じだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 03:46:16.02 ID:???.net
全員絶望が一般的な見かた

95 :文系ちゃん:2023/04/01(土) 04:41:00.82 ID:???.net
小松便機長レポート VS 八王子西IC か
これ、両方正しいんじゃね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 09:08:41.88 ID:???.net
現八王子西インター付近に住んでいた住民は、ジャンボ機が地上スレスレに飛んで行っても騒ぎにもならないという「世界」のお話です

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 09:32:48.75 ID:???.net
𝓨-M!きゅん♡

時刻を入れた為
真実味を欠いてしまっていると思うと
やはり消しておきます。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 11:44:29.47 ID:???.net
𝓨-M!きゅん♡

大ざっぱですが
午後6時半から45分には入っています。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 12:19:57.97 ID:???.net
𝓨-M!きゅん♡ (4週間前)
私はゴルフ場辺りに直接出向き情報を貰えるようにビラを配ります。
地図や現地に答えがあると思うからです。
 
@123kn (2週間前)
Y-Mきゅん!さんはビラ配りでの情報収集をお考えのようですね。
  
𝓨-M!きゅん♡ (2週間前)
こんばんは
ちがいます。
私の方は去年貰い事故により痛みと闘っていて身動き取れません。
以前の投稿で、例えば他に目撃情報が集まればと思いのアドバイスです。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 13:24:38.89 ID:???.net
46分 相模湖まで来てますをどうする?
八王子の東の空でフラフラ、横田へ二回アプローチ?せいぜい八王子西目撃40分~だと相模湖38分くらいか?
大月旋回終わりが36分?ギアダウンが32分?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 13:26:42.53 ID:???.net
世界は遍在するのだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 13:30:44.01 ID:???.net
相模湖じゃなかったんだよ!!1!1!!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 13:55:15.38 ID:???.net
近郊のナベケン視聴者、私がビラを配りに行きます!って言うのいないの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 13:56:26.09 ID:???.net
リアルアクション起こすのメンドクサイ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 14:20:30.57 ID:???.net
御巣鷹山の悲劇書き込みから引用 個人情報は伏せとく

・『疑惑』91ページ
東京都西多摩郡五日市町入野※※※-1 ※澤※明さん(35) 会社役員の証言
 あの日は私の誕生日なので、よく憶えています。
町の南側にある今熊山(八王子市美山町)の方向から、大きな飛行機が現われ、北北東の方向へ水平にゆっくり飛んでいた。
秋川や町の上空を横切って日の出町方向の山へ消えました。五日市高校の上空あたりを飛んでいる様子でした。
横田米軍基地に降りると思いましたが、普段米軍機は低空でこんな所を飛ばないので墜ちるのでは・・・・・・と感じました。
時間は午後6時45分頃の20~30秒間です。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 14:42:29.94 ID:???.net
五日市町の目撃、八王子市小津町の目撃 、事故調推定とさほど違わない
小津町の人の“横田基地に二回アプローチ”を除けばの話

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 15:53:41.44 ID:Hvg7yPKN.net
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる

ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear

ランディングギア部分の異常を知らせる警報を二度読み上げただけ、が正解。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 15:53:51.32 ID:Hvg7yPKN.net
真の事故原因は、隔壁の修理ミスだけではなく、747固有の尾翼部の設計ミスにある
こんな事がバレたら大変な事になるので、ボーイングは隠ぺいして修理ミスをすぐ謝罪した

って中曽根のじっちゃんから聞いた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 16:40:29.56 ID:???.net
>>102
相模湖を見間違うか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 16:55:57.94 ID:???.net
状況が状況だし、相模湖じゃなかったということかw
新たな説浮上w

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 17:00:49.89 ID:???.net
>>105
草。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 17:11:50.89 ID:???.net
色々な世界があるんだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 17:44:53.10 ID:???.net
説の数だけ世界があるのさ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 17:59:49.27 ID:???.net
40分ギアダウンが八王子?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:17:57.78 ID:???.net
日の出町の目撃は事故調説を補強してる
先週のナベケンの二枚のカードが異様なだけだな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:43:13.94 ID:???.net
バキュームカーとは:屎尿収集運搬用の車両を指し、便所での糞尿、浄化槽に貯まった汚泥の収集を行う(ウィキペディアより)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 19:33:39.73 ID:???.net
俺は横田基地に着陸する所を見たよ
すぐに離陸したけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 19:33:47.90 ID:???.net
新GB覗いたら、文系とせきたにの進歩がないイチャイチャしかなかった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 20:42:11.66 ID:???.net
当時熱海に住んでいました。アマチュア無線で交信中、機長が横田基地への着陸を羽田に懇願する悲愴な声を偶然聞きました(周波数は954キロヘルツ)。すぐにジャミング(妨害電波)が入り聞き取れなくなりました。恐らく自衛隊のマイクロ波(81.3メガヘルツ)による干渉電波攻撃です。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 20:47:54.61 ID:???.net
どの説が面白いかを競うしかない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 20:48:10.95 ID:???.net
要約
文系 もしかして静岡市を飛んでないんじゃね?
せきたに 駿河湾を横断してないよ、伊豆半島北上で富士山東側通過だよ
 
 
 
 
 
異世界の会話はつづく
 
 
 

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 20:54:55.38 ID:???.net
このスレのおかげで平行世界が存在することを理解した

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 21:06:50.35 ID:???.net
>>119
草。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 21:58:00.65 ID:???.net
当時五日市町(現あきる野市)に住んでいました。進駐軍相手のパンパン(高級娼婦)をやっておりました、ヨシエ(仮名)と申します。
趣味がBCLでタマタマBBC(Big Black Cock)を楽しんでいたところ(ピストン速度10回毎秒=約5キロヘルツ)、上空で轟音が聞こえ、窓から見ると鶴のマークのジャンボが超低空で横田ベース(基地)方向に旋回していきました。
窓から手を振っている人が大勢見えました(一人はツービートのTシャツ)。つい手を振り返しましたが、クラッシュ(墜落)するのではと思うとブルブルが止まらなくなりました。
その直後、BBCでブレーキングニュース(速報)が始まり、ジャンボがマウント・オスタカにロストしたと聞き、呆然としました。
した。そしてなんとその後手にしたベリカードにはヌッという外国人とマン子という日本人女性のカラミが写っていました。今でも持っていますので、ご希望があればアップします。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 21:59:17.62 ID:???.net
もうネタスレだ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 22:44:24.53 ID:???.net
https://youtu.be/dKb_5fFQ7Og
 
心を洗え

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:00:39.40 ID:???.net
多数のご希望がありましたのでアップします。
https://i.imgur.com/KEDzezz.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:06:27.70 ID:???.net
これでも最初はブルマン信じてたんだけど、あまりにアホ過ぎてなあ
昔安部譲二が「神田うのはバカを演じてるんだと思ったらホントにバカでガッカリした」って言ってたが、その心境
分かるかなあ〜?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:38:14.85 ID:???.net
安部譲二も陰謀説唱えてた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:41:28.65 ID:???.net
コロッと騙されてくれる底辺を取り込むビジネスだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:49:54.49 ID:???.net
アカシックレコードに偽装機に伊豆半島北上か 文系もあそこなら居心地がいいだろう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 00:00:37.70 ID:???.net
>>129
もう完全ベッタリ陰謀論、盲目的に吉原公一郎氏と藤田日出男氏推しで、読んでて正直呆れる
この人今でも好きだけど、典型的な陰謀論初期症状

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 00:02:16.56 ID:???.net
安部譲二も生きていれば青山一派に乗ったかもな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 00:30:18.41 ID:???.net
>>117
署名活動賛同者です。
詳しくお聞かせください。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 00:32:31.19 ID:???.net
>>114
それはあり得ません

136 :文系ちゃん:2023/04/02(日) 00:50:25.58 ID:???.net
偽装機もなぁ

角田氏が大月で見たというのが高度とか飛行の様子とか、123便だとは思えないからなんとも

何ぞ見ただろうから…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 02:27:32.56 ID:???.net
>>92
F/Eが「われわれもマスクつけますか?」と進言したのに、CAPは明確な意思表示をした形跡が無い。
もしかすると既にCAPは低酸素症気味だったのかも知れないけど、つまりそういう空気だったってこと。
いちいちCAPに指示を仰ぐまでもなく、クルー全員が自発的に真っ先にすべきことだよ。
3人が酸素マスクをつけていたら墜落を免れたとは到底思えないが、最善を尽くしたとは言い難い。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 07:18:20.95 ID:???.net
クルー・リソース・マネジメント
はいじゃないが!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 11:02:53.69 ID:???.net
チェッカーズの機影123便説わくてか止め刺してて草。文系ちゃん涙目wwwwww

140 :文系ちゃん:2023/04/02(日) 11:38:13.15 ID:???.net
まじ?新作でたの?

141 :文系ちゃん:2023/04/02(日) 11:44:40.34 ID:???.net
綿密な調査するわくてかさんらしくないなぁ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:05:18.61 ID:???.net
確かにわくてかイマイチだが、文系は18:38西武球場到達の言い訳を早く考えないとな

143 :文系ちゃん:2023/04/02(日) 12:20:10.32 ID:???.net
到達なら40分横田だろJK

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:29:56.08 ID:???.net
文系ちゃんがつける語尾のjkて何?
女子高生?ジャッカル?ジョニーケイ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:32:50.73 ID:???.net
>>137
シュミレーションだけで実際の低酸素訓練はしていないからね。複数トラブルでマスク装着まで気が回らなかったのが実情だろう。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:33:11.51 ID:???.net
以前の動画で少なくとも123便ではない結論になっていたけどね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:42:05.23 ID:???.net
>>143
横田の滑走路の位置関係知ってる?で基本横田は南側から着陸。
八王子方面から飛んできたなら尚更の事。
あと時系列的に奥多摩目撃につなげないといけないのだが。

148 :文系ちゃん:2023/04/02(日) 13:43:23.29 ID:???.net
大筋 相模湖 八王子 横田 で現着 5分ほどの迷走は見た人の言うなり その後50分の写真撮影に戻るように飛んだら問題ないんじゃね?

わくてかさんとこの前のやつ、ヘリ認定の理由が事故調経路とは違うから って理由だからなぁ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 16:17:17.77 ID:???.net
墜落の最後の原因というか
フラップをめいっぱい出そうとしたのは高度が落ちてからなので
低酸素による判断低下の影響じゃない
というかフラップの左右不均衡なんて咄嗟に予見できない
交信でR5のドアがおかしいと言ってしまった事なんかの方が低酸素の影響に思える

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 16:33:24.81 ID:???.net
機長に対して色んな提案をしている航空機関士は冷静で判断力の低下は無いように感じたけどね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 17:45:43.79 ID:???.net
言いたくても言えなかったこと
F/E「ハイドロオールロスわかってます!?」

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 19:12:03.41 ID:???.net
CVRの未公開部分に低酸素の影響による会話のあやふやな点があるかも

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 20:00:49.32 ID:???.net
>私のみたところは現在八王子西インター辺りです。

>真っ直ぐ真っ直ぐどんどん下がってきたので
>とても低く3階の建物よりも低く。
>お家も潰される私首を切られるかと思う角度でした。
 
 
 
 
そのまま 墜落していたら 機体 後部に生存者 もっといたんじゃね?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 21:01:11.96 ID:???.net
>>137
操縦不能なのに最善も糞もあるか

何が起こっているかも分からない中
機長も副操縦士も乗客を守る為
自分達が生還する為に必死にもがき続けた

事故後の全て分かっている状況で上から目線で
「最善では無かった」などとのたまう糞ども

機長の遺族を前にしてもそんな事いえるのか?
ここ最近の流れは流石に無い。ふざけるな。



以下、wiki参照

事故直後より123便が右ではなく左旋回を選択して海へ着水していれば生還者をもっと増やすことが出来たのではないか、という議論があった[97]。事故機は羽田に戻る意向を示しながら墜落してしまったが、生還することは可能であったかどうか全日空が所有するシミュレータを使って、1986年(昭和61年)3月4日から8回に渡って検証した[98]。

シミュレータには123便の事故のような異常事態はプログラムされておらず、ボーイングから空力関係のデータを取り寄せ、全日空や三菱重工などの技術者の助けを借り、プログラムを変更した。操縦は全日空と運輸省航空局から、いずれも経験豊富な教官クラスの機長、副操縦士、航空機関士を4チーム選抜した[98]。

本試験の前に予備試験として、機体に起きた異常をどのくらいの時間で気付くかを確認した。クルーには異常の内容を知らせず、突然操縦舵のいずれかを操作不能にして何が起きたかを答えさせた。エレベータ(昇降舵)については、どのチームも1分以内に異常に気づいたが、エルロン(補助翼)では遅いチームで4分以上、ラダー(方向舵)になると何が起きたか分からないチームもあった[98][注釈 37]。

実際の生還可能性の試験は、自動操縦装置とエンジン出力自動制御装置の故障という一番軽いものから、事故機で起こった全操縦舵故障という一番過酷なものまで5種類用意した。故障の内容を一切知らせず試験させたところ、いずれのチームも利かない操縦桿を必死に操作し続け、墜落させていった[98]。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 22:22:19.69 ID:???.net
任意で着陸アプローチ出来るわけがないから専門筋は誰一人陰謀論を相手にしていない。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 01:18:33.52 ID:???.net
>>145
2005年ころだったかな?ずいぶん後になってからの武田委員長へのインタビューでも、
大混乱の最中でマスクをつける余裕が無かったのではないか?と話してた。

何も言わず機長が率先して酸素マスクを装着すればクルーは黙って従うと思う。
1985年当時であの年代だと、運動部活で水を飲むなと叩き込まれていた世代かも
知れないね。低酸素血症には喉の渇きのような自覚が無いから余計に怖い。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 14:47:36.27 ID:???.net
はっとけ

静岡市内目撃者
https://youtu.be/2wnr-7MXXms
富士山西側落下物
https://youtu.be/cySMQ8YHBTI
小松便キャプテンリポート
https://youtu.be/TqwcE7s6AyI

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 19:31:55.24 ID:???.net
さようなら、私は高木ラベラです。これがパンケーキです。

第一攻撃 離陸後の上昇。
第二攻撃 相模湾沖。
第三攻撃 墜落直前。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 20:02:44.09 ID:???.net
八王子西インターの人、目撃した場所をピンポイントで出せばいいのにね
ナベケン信者はそんなことどうでもいいのか

160 :文系ちゃん:2023/04/03(月) 20:04:36.82 ID:???.net
青山ブログ 更新されてた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 20:29:49.58 ID:SSaadQXU.net
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる

ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear

ランディングギア部分の異常を知らせる警報を二度読み上げただけ、が正解。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 20:30:00.56 ID:SSaadQXU.net
真の事故原因は、隔壁の修理ミスだけではなく、747固有の尾翼部の設計ミスにある
こんな事がバレたら大変な事になるので、ボーイングは隠ぺいして修理ミスをすぐ謝罪した

って中曽根のじっちゃんから聞いた

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 22:02:16.35 ID:???.net
身元不詳作家

164 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/04/04(火) 00:00:02.10 ID:???.net
常識で考えて
常考
JK

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:44:18.16 ID:???.net
>>127
この男、どういう体型してるのか謎

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:48:39.25 ID:???.net
俺はミサイルが激突する瞬間を見たよ
すぐにスコーク77出てたけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:51:56.64 ID:???.net
やめてくださいキャプテン

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:57:01.87 ID:???.net
>>160
もう、異常外力の着力点が物体の着弾点であると主張し続けるしかないのだろう
ドンキの旅は続く

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 00:59:45.50 ID:???.net
ナベ動画95のコメ欄のナベケン、w

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200