2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 122 【123便】

1 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/08/06(日) 00:54:08.19 ID:???.net
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです

※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 121 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690875072/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 120 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690543856/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 118【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1689266916/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 117【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1688709457/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 116【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687870721/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 115【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687180448/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 114【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1686113727/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 113【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1684665419/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 112【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1683021611/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1680010820/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1677403948/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675939331/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675096037/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1674209858/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1672434427/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1669648429/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 104【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1668239809/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 103【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1667645598/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 102【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1667229173/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 101【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1666695292/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 100【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665925615/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 98【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1664322243/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 97【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1663079255/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 96【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 95【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661138801/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 11:47:43.60 ID:???.net
自衛隊や米軍が相模湾周辺にいた事はいつ証明してくれるのかな

72 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 11:55:19.48 ID:???.net
小松便の動画 最初に出た方のじゃないか それじゃダメじゃん
羽田離陸して左旋回からの座間市上空通過のルートで最後3.6キロまで近付かんとならん

管制もパイロットも衝突考えんのか?ってな話も出てくるが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 11:59:49.99 ID:???.net
>>72
JL123の後続機については調べてみたかい?

74 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 12:08:00.37 ID:???.net
>>73

偽装機のこと?
なんだっけ?あの伊豆の水タンクだかがあるところで落下物が発見されたのに早々に回収されて他言無用とされたエピソードの場所 アレ次第だな

伊豆半島西岸寄りを北上したことを示すような場所だったとすればあり得ると判断するかな

あの場所次第でこれまでの考察は一変することになる
本当はDFDR航跡と航跡略図の違い見るだけでも相当なもんなんだろうけどな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:19:21.51 ID:???.net
ANA機長とお前の知見の差を考えたことあるか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:19:37.12 ID:???.net
>>74
いやいや、そんなモロ陰謀論じゃなくてANA。本物の軍事機密ネタなら
世に出てくるわけがなかろう。せいぜい陰謀論どまりだ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:23:33.72 ID:???.net
NH35だね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:27:26.18 ID:???.net
NH35はJL123のアクシデント発生時に、高度220で三原(大島)に向けて飛行中。

79 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 12:29:12.74 ID:???.net
結局小松便か?

ずっといってるけど、離陸して左旋回で座間市上空 って何処をどう飛んだのか、誰も説明できんじゃないか

しかも座間市上空から南下してくる123便へと突進していくという…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:30:48.91 ID:yrANR/Ck.net
>>74
偽装機って何だい?

他言無用の落下物ってこの間から気になってたんだけどルート的にはどうなん?
ナベ予測ルートに近いの?

81 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 12:36:11.59 ID:???.net
>>80

一部に日航機に似せた機体を飛ばしてたとする説を展開してるのがいるのよ

今はまだ否定も肯定もせんけど、それも落下物の場所次第
河津 落下物 田子の浦 山中湖 で綺麗に繋がるならあり得るかも ってとこ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:52:58.62 ID:yrANR/Ck.net
>>81
なるほど
ありがとうございます

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 13:13:51.33 ID:???.net
>>81
もう突発的な事故ではなくて作戦になっちまうな。文系がこんなにも頭が悪いとは残念だ。結局、根は陰謀思考でいっぱいということか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 13:22:46.28 ID:???.net
>>83
しかも作戦としてもお粗末すぎるのよね
事前に決行するなら別に偽装機なんぞいらん
爆弾セットすりゃいいだけ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 13:26:47.93 ID:???.net
>>83
陰謀論はやめたまえw

86 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 13:32:02.06 ID:???.net
>>83

まずはその場所だよ

航跡下なら新発見で普通にニュースになるだけ
落下物によるかもしれんが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:10:27.73 ID:???.net
相模原津久井湖から右直下に甲州市 大月上空を通過するわな
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/HanedaKomatsu.html

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:10:55.20 ID:???.net
もう38年か
確率的にそろそろまた日本でデカイ飛行機事故起きてもおかしくないな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:53:03.25 ID:???.net
航路は本当にわからんなぁ...。埼玉県の目撃証言は全て無視すべき?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 15:09:14.24 ID:???.net
目撃証言は最低限、実名にしてくれ
〇〇さんにしか話さない、とかいう「実名」は却下

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 15:39:44.17 ID:???.net
>>86
場所は関係ないよ
偽装機なんて信じているのか?

92 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 16:01:25.63 ID:???.net
>>91

場所は関係ない ってのが意味がわからんな

河津時点での高度 焼津でもそうだが目撃とALTチャートでの合わない感じを埋める鍵になり得るからなぁ

さっきから信じるかどうかは落下物の位置次第だと言っとるじゃないか?アホなん?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:17:20.68 ID:???.net
>>90
危険な匂いもするしねえ。数の論理じゃないの?出るときは一斉にでるが、
出ないときは全くでないでしょう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:25:27.30 ID:uCxuxipw.net
航路なんか河津で5kmもズレがある
インチキ臭いと思うな

5kmズレたとこからスタートして
測距して片押しして航路描いたら
ズレがどんどん広がるんだよね

墜落地点はもっとズレる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:25:31.28 ID:uCxuxipw.net
航路なんか河津で5kmもズレがある
インチキ臭いと思うな

5kmズレたとこからスタートして
測距して片押しして航路描いたら
ズレがどんどん広がるんだよね

墜落地点はもっとズレる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:45:22.49 ID:???.net
>>92
素人の証言なんてどうでもいいよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:46:02.87 ID:uCxuxipw.net
航路図はレーダー使って
作ってないよね

だから機体目線の片押し測距と
方向角の組み合わせで構成

河津で5kmもズレてるのに
墜落地点がピッタリ合ってるのが
そもそもオカシイから恣意的な図面

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:47:50.70 ID:uCxuxipw.net
>>96
河津駅の上空を目撃するのに
プロと素人もないじゃん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:52:24.60 ID:???.net
まああの証言と地図を照らし合わせると公式発表の航路には合わないな

100 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 16:55:31.90 ID:???.net
航跡図

箱根と羽田と自衛隊のとできれば横田のレーダーのやつと、DFDRのとを横並びで報告書に載っててもいいと思うんだがなぁ

その上でMIXした推定のも一枚

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:56:00.48 ID:uCxuxipw.net
>>99
高度も合わない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:57:34.77 ID:uCxuxipw.net
>>100
事故調が発表した航路図は
政治的な正解を追求した結果

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:18:10.67 ID:???.net
>>102
当時のな。今も通じるのかねえ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:41:03.27 ID:yrANR/Ck.net
>>103
「急減圧などなかった
なめんなよ」

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:47:48.25 ID:???.net
収益目的のチンピラの言葉など、陰謀論者以外には全く響かない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:56:04.35 ID:???.net
妊娠中に夫を事故で失った遺族

「(前略)私自身はそういう(撃墜のような)
ものではないと思いたいし、そんなので亡くなったというのはもっとつらい。私はそういう(撃墜説の)本は読まない。」

堀越豊裕著「日航機123便墜落最後の証言」より

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 18:06:08.80 ID:g03n+mxV.net
>>106
堀越豊裕

95年早稲田大学商学部卒業後、共同通信社入社。



なるほどね(笑)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 18:44:18.27 ID:???.net
コックピットのドアって昔は結構脆かったんだな

109 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 18:47:55.50 ID:???.net
その脆いドアは開く事はなかったのに垂直尾翼は吹き飛んだという…

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:01:08.97 ID:???.net
後部圧力隔壁の破壊とそれに伴って生じた垂直尾翼構造の破壊

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:03:35.84 ID:???.net
1999年のANA61便のハイジャック事件では体当たりで壊れてるな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:09:36.98 ID:???.net
>>109
馬鹿じゃねえのこいつ
報告書よめよ

113 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 19:13:33.63 ID:???.net
>>112

書いてあることに何か誤りはあるか?

で、その報告書には何と書いてある?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:15:07.92 ID:mjNsuzyk.net
>>112
デタラメ報告書www

なめんなよw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:20:37.75 ID:???.net
38年、揺るがない事故調査報告書
38年、証拠がゼロ陰謀脳特定界隈

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:29:25.20 ID:???.net
そのデタラメとか言ってる報告書を、今に至るまで誰一人としてデタラメであることを証明したことが無い
即ち今のところデタラメではないということ
今後デタラメであることを証明できなければ、未来永劫正しいということ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:36:17.96 ID:???.net
カッコ悪いよな
証拠もないのに他者を貶める陰謀論信者

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:37:26.99 ID:mjNsuzyk.net
>>116
よく読むと子供の作文のような報告書
あまりに不自然なので38年間叩かれ続けている
論理的には完全に破綻
国会でも叩かれた
委員長他二名は途中で逃亡

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:57:50.20 ID:uCxuxipw.net
>>118
逃亡するでしょ!
結論が先にありきの報告書を作れ?
そんなの素直に作る方が逆に異常だよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:04:12.82 ID:???.net
まあでも現代でも多いんじゃないのか?御用学者の説明。
時代は変わっても人間は変わらん。嫌な人間は初めに断るものさ。
オフィシャルなファクトチェックと称して陰謀論扱い、
言い訳が続くなんて、むしろ現代のほうが酷いのではないか。
まあ証拠出せない側にも問題はあるとは思うけど。論理で打ち破る能力とかねw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:09:07.21 ID:???.net
>>113
火災と墜落のダメージで扉の開放は確認出来なかったと記載。状況からドア開放されたと判断するべきだろ。霧、マスクドロップ、PRAの作動はどう説明するのだ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:11:10.68 ID:???.net
>>121
開放ならCVRのエリアマイクが音拾ってるんじゃないのか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:17:07.29 ID:???.net
そうなると操縦席内の小物も飛ぶね。マスクの装着にも悩まないと思う

124 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 20:25:16.59 ID:???.net
>>121

解放が確認できなかったのに解放されたと判断すべき?なんでそうなるんだ?意味がわからんな

霧だのマスクだのは>>109でオレが書いた事に何の関連もないが?
何をどう説明しろと?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:33:30.09 ID:???.net
陰謀論信者の負け惜しみが心地よい38年目

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:36:22.00 ID:???.net
>>125
もっと煽れよw それじゃ足らんぞw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:41:54.09 ID:???.net
扉の事は気にした事無かったけどCVRの会話からは開いたようには感じられないな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:52:38.48 ID:yrANR/Ck.net
もう工作員ボコボコにしたからこれからはスルーでよくね?
事故調否定派だけで話進めたほうが建設的だろう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:53:19.17 ID:???.net
便宜上を「びんせんじょう」と読むナベケン氏
真相究明より先に義務教育をやり直した方がよろしいかと

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:55:27.75 ID:???.net
>>128
おまえ工作員だろ?弱音を吐くな。「派」でバレたね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:56:16.03 ID:???.net
陰謀論は進歩がないからいつも同じことをループしてるだけ
何が圧力隔壁隔壁説を覆すだよw何年かかるんですかw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:05:16.01 ID:???.net
陰謀論者ギブアップまだ〜?w

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:07:56.99 ID:???.net
>>124
垂直尾翼とコックピットドアは関係ないよ笑
数々の物証から減圧の否定はできないだろ?そこを答えろよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:08:45.69 ID:???.net
>>122
何の音?
ドアが開く音?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:09:04.17 ID:???.net
脳足りんが事故調に盾突くからこうなる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:09:28.60 ID:???.net
西武球場に18時40分だったらいつ ギアダウンしたの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:11:05.70 ID:???.net
>>133
主因で考えるとバルクヘッドの問題だからね。その通りだ。
バルクヘッド損壊とコクピットドアの関係ですよな。
減圧を否定するものはいない。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:11:18.48 ID:???.net
>>129
いつの動画?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:12:05.98 ID:???.net
日航機墜落事故の真相を究明する
ワタナベビンセンジョウ動画

私が56されたらこの動画のせい
ワタナベビンセンジョウ動画

コスプレ機長を堪能出来る
ワタナベビンセンジョウ動画

嘘松文系が五重丸しちゃう
ワタナベビンセンジョウ動画

y-mきゅん物語が読める
ワタナベビンセンジョウ動画

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:13:32.20 ID:???.net
>>137
文系ちゃん本当に馬鹿だよな。
破壊までの原理を全く理解していない。しょうもない航路検証する前に報告書よめと心底思うわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:15:13.42 ID:???.net
何者か知らんから馬鹿とかいえんね。ところで君、ランディングギアが振動で動いたら
バルブ開いて一瞬急減圧おきないかね?どう思う?w

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:16:50.54 ID:???.net
>>139
ビンセンジョウはもう古い
トレンドは【カカワル】だw
携わるをかかわると読んどるw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:17:47.34 ID:brntpiZ1.net
>>129
その勉強が出来なかったであろうナベがあそこまでの動画を作り続けてるのが素晴らしいんだがな

裏にトランプ派CIAとかいるかもな
国民目覚めさせるデクラスするには123便が一番いいし

壺政府が520人殺しましたってなれば日本ひっくり返るわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:19:42.73 ID:brntpiZ1.net
楽しみだな、デクラス

大衆を納得させるために演じられている気宇壮大なトランプ復活劇場
https://youtube.com/watch?v=6EydLStJCWI

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:24:04.31 ID:???.net
カカワルww
そもそも事故調査報告書など全くもって理解出来ていない疑惑満載のワタナベビンセンジョウ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:26:50.01 ID:???.net
>>141
おきないよグランドモードにならないからね

147 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 21:32:48.25 ID:???.net
>>133

隔壁破れてそっから空気流れ出て尾翼破損させたならコックピットの扉も開かんと話が合わないんでね?
その事をもって急減圧を否定する根拠とした ってのが今週の動画じゃないのか?

148 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 21:37:35.93 ID:???.net
ギヤダウンか
遅めだと38分頭くらいがリミットか?

フラップさげましょうか?
まだはやい

も横田を意識すると意味深だな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:39:05.94 ID:???.net
>>147
事故調はわからないと判断してるだろ。損傷が激しく不明なんだよ。ドア開放解放の条件から開いたと判断するのが妥当だろ。それが不満なら霧マスクドロップPRAが作動した理由を答えてみろよ。減圧なしで上の3つの事象が起きるのか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:44:11.70 ID:???.net
>>146
へえ、いや機長がギアを物凄く気にしてるようじゃないか。CVRによれば。
グランドモードにならない理由について説明してくれないかな。参考にしたい。

151 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 21:45:05.12 ID:???.net
>>149

妥当性なしだな まあそういう動画なんじゃね?

マスクは衝撃でも落ちることがあんだろ?
白い霧は否定せん 短時間で僅かな減圧は見込まれる と

PRA 起動条件は自動以外にないのか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:46:17.94 ID:???.net
ふふふふふふw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:48:24.63 ID:???.net
ならない理由っていいねえ。実によい。主脚の構造について概要参考にしたらベター。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:49:50.75 ID:yrANR/Ck.net
>>151
旅客機は外気逃がす穴があるから機体に衝撃があって歪むと潰したペットボトルが戻る時のように外気が入るだろうからな


『機内後方上部でドーンという大きな音とメリメリという音がし、一・五メートル四方ぐらいの穴が 開いて、プロペラの羽か扇風機の羽のようなものが舞い、機内は真っ白になった』

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:51:27.93 ID:???.net
>>151
減圧認めてんじゃねえか笑
PRA作動条件報告書から見付けてこいよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:56:11.16 ID:yrANR/Ck.net
>>149
事故調の幹部捜査官が認めてるじゃん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:00:01.94 ID:???.net
>>150
複数条件があるけどギアがダウンアンドロックにならないとOFVは開かないよ。条件は報告書で読んでね
ギアレバーをオフにした段階で油圧は遮断されてポジショントラックアクチュエータは不動だよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:00:48.24 ID:???.net
>>143
>あそこまでの動画を作り続けてるのが素晴らしい
 
  
 

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:01:21.65 ID:???.net
>>157
なるほど。ギアの固定ってのはどうなってるんですか?物理的に固定されてるのかね?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:03:38.75 ID:???.net
ほうこくしょよんでねかあ(笑)手元にあるよなあw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:04:22.39 ID:???.net
>>160
ないない。

162 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 22:04:30.34 ID:???.net
>>155

どっかで減圧はなかった とか書いてたか?

話としては警報音が客室高度警報か、おぱいの解除音か ってなのに展開してくんだろうな

コックピットドアのとこで起きたのと同じような事は乗客の肺でも起こらんとおかしい ってなるはずなんだな 肺の中の空気が吸い出されてしまうような感覚か?

あと、録音されてははずの「デコンプレッション」て言葉 どこいっちまった?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:04:47.09 ID:yrANR/Ck.net
>>157
そもそもあんな報告書をあてにしては絶対に駄目だ
もっと技術的な専門書とかないの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:09:13.68 ID:???.net
英文ならガチのがネットにおちてるね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:10:08.68 ID:???.net
>>163
消えろよカス

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:11:11.05 ID:???.net
>>162
きっちり答えてくれないかな?関係のない話題で誤魔化すなよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:12:27.91 ID:???.net
24分35-36秒 ”ドーン”という音
同37秒  [客室高度警報音or離陸警報音]
同38秒 (不明)……
同39秒 (機長)なんか爆発したぞ
同42秒 (機長)スコーク77
同43秒 (副操縦士)ギアドア (機長)ギアみて、ギア
同44秒 (機関士)えっ (機長)ギアみてギア

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:15:30.29 ID:yrANR/Ck.net
落合さん

「バーンではなくて、高めのパーンです。

"急減圧がなくても",

耳を押さえたくなるような、すごく響く音」

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:16:11.90 ID:???.net
落合さんが急減圧を確認してる

170 :文系ちゃん明日虎:2023/08/06(日) 22:17:14.02 ID:???.net
>>166

だが断る! てか何の事に対してだ?
アンタ、工作員2号?テイストというか香りというか 似たような匂いなんだが

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:18:32.54 ID:???.net
>>159
ギアが接地した段階でロックかかる仕組み。
123便は自重でギア展開してもグラウンドモードでOFV解放にはならなかったでしょ。(FE減圧対応でマニュアルに切り替え)

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200