2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 133 【123便】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 03:43:37.40 ID:???.net
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです

※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 132 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1698674669/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 131 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1697599500/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 130 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1696751923/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 129 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695970664/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 128 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695033650/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 127【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1694152148/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 126 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1693138937/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 125 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692503355/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 124 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692050108/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 123 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691688616/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 122 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691250848/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 121 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690875072/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 120 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690543856/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 118【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1689266916/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 117【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1688709457/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 116【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687870721/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 115【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687180448/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 114【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1686113727/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 113【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1684665419/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 112【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1683021611/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1680010820/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1677403948/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675939331/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675096037/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1674209858/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1672434427/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1669648429/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 03:46:06.90 ID:???.net
●事故調査報告書 (1987)
62-2-JA8119
日本航空(株)所属 ボーイング 747SR-100型 JA8119 群馬県多野郡上野村
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/bunkatsu.html#5
http://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/62-2-JA8119.pdf
Japan Airlines Boeing 747 SR-100 JA8119 Gunma Pref,Japan 英文報告書 (英語交信の原文あり) 55MB
https://www.mlit.go.jp/jtsb/eng-air_report/JA8119.pdf

1987年6月19日、事故調査委員会は事故調査報告書を公表し、武田峻委員長(運輸省OB)はその後の記者会見において、
「報告書は70点の出来」、「これで全てが終わったのではなく、この報告書をもとにさまざまな討論、検討を加えて、
航空機の安全と事故の再発防止に役立ていただきたい」というコメントを残している。

航空事故調査報告書付録 (1987)
http://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/62-2-JA8119-huroku.pdf
金属組成破断写真 別添1 昭和53年(1978)6月の大阪国際空港における事故の損傷の修理
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/62-2-JA8119-09.pdf
別添2 昭和53年の修理以降の事故機の運行整備不具合 別添3-4 地上管制・カンパニーの交信記録 別添5 DFDR記録
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/62-2-JA8119-10.pdf
DFDR図と別添6 CVR記録
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/download/62-2-JA8119-11.pdf

日本航空123便の御巣鷹山墜落事故に係る航空事故調査報告書についての解説 (2011)
https://www.mlit.go.jp/jtsb/kaisetsu/nikkou123.html
https://www.mlit.go.jp/jtsb/kaisetsu/nikkou123-kaisetsu.pdf

1978年06月02日大阪国際空港における尻もち事故 事故報告書
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/54-1-JA8119.pdf
(事故修理の詳細は1985年墜落事故報告書の別添1参照)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 03:47:11.31 ID:???.net
●ボイスレコーダー(事故機CVR+ACCなどの音声)

【音声再編集】
JAL123日本航空123便墜落事故 RJTT-RJOO JA8119【機内視点】 airlinepilot放送局 2017年 8月12日
https://youtu.be/1pWT-4-qK-0

【音声再編集】
JAL123日本航空123便墜落事故 RJTT-RJOO JA8119【機外視点】 airlinepilot放送局 2017年 8月12日
https://youtu.be/x9gECm8QmpU

CVR/ATC - Japan Air 123 - [Loss of Flight Controls] 12 August 1985
https://www.youtube.com/watch?v=A5VDQDxC2VE

2005/08/12 TBS 「ボイスレコーダー~残された声の記録~ジャンボ機墜落20年目の真実」での再現シーン
https://i.imgur.com/b41IHBX.jpg
藤田氏の元に届いた実物のベータマチックテープ
https://i.imgur.com/tMDiV4K.jpg

●事故当日の航空機
【日本航空123便墜落事故?】 東京コントロールと交信のあった機体を照合 Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=QrSpnu4kcWo
【日本航空123便墜落事故?】 東京コントロールと交信のあった機体を照合 Part 2
https://www.youtube.com/watch?v=iVBsY54DGZM

●当時の新聞等
1985年08月12日(月) 事故当日朝刊のラテ欄
https://i.imgur.com/su2qdGH.jpeg
同 四国エリアの番組表
https://i.imgur.com/kZEJ6Sz.jpg
1985年08月13日 上毛新聞
https://www2.jomo-news.co.jp/playback/data/2017/08/0813/archive0813.pdf
1985年08月14日 朝日夕刊 「テレビ各局 報道の裏側をみる」
https://i.imgur.com/asAlZJk.jpg
1985/8/27 愛媛新聞 ジャンボ機墜落原因諸説早分かり表
https://i.imgur.com/gRW2mYG.jpeg

●生存者の証言
落合由美さんの証言
http://jal123.blog99.fc2.com/blog-category-2.html
吉崎博子さんの証言
http://jal123.blog99.fc2.com/blog-entry-24.html
川上慶子さんの証言
http://jal123.blog99.fc2.com/blog-entry-8.html

●アントヌッチ証言と関連記事
https://i.imgur.com/ofOuws0.jpg
https://i.imgur.com/5Hy6LIv.jpg
http://jal123.blog99.fc2.com/blog-entry-23.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 03:48:08.62 ID:???.net
●事故当日のテレビと事故を扱った番組・映画など

【日本航空123便墜落事故⑭】 NHK速報まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=uvhgQOGgjl0
日航123便墜落事故 緊急速報と臨時ニュース各社まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=ojYdlLqLUkY

1985/08/12 NHK特集「人間のこえ」 19:47ころ
https://i.imgur.com/uj3XGEc.jpg
2015/08/01「空白の16時間」冒頭 (事故当夜19:37ころの速報テロップ?)
https://i.imgur.com/YNwB206.jpg

2005/12/10 NHK版「クライマーズ・ハイ」 北関東新聞社(上毛新聞)編集フロアのテレビ画面
https://i.imgur.com/m8ImJlS.jpeg

2008年映画版「クライマーズ・ハイ」
https://i.imgur.com/GxJzZHC.jpg
https://i.imgur.com/C9ZL4JN.jpg

2015/08/01 NHKスペシャル「空白の16時間」
墜落から9分後の19:05に110番通報した第一通報者による水彩画
https://i.imgur.com/rJELLtu.jpg
https://i.imgur.com/OQ6rdqN.jpg

ずいぶん前のスレで提示されていた事故機の最終経路の詳細な検討マップ
何度か更新されていたのでこれが最終バージョンかどうかは不明
https://i.imgur.com/4FTyZ6S.png
https://i.imgur.com/rdzNwD2.png

●事故当日の日航123便?
https://i.imgur.com/OTZvoco.jpg
https://i.imgur.com/4VM9FNc.jpeg
https://i.imgur.com/NVzjPBk.jpg
https://img1.mhbimg.com/CGy45IW0Gv.jpg
機内で撮影された写真@フジカAUTO-7QD
https://i.imgur.com/oc63yMf.jpg
747機体後部
https://i.imgur.com/Elz49Yw.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 03:49:26.64 ID:???.net
●ニュース速報テロップに関するYouTube動画

ゆっくり解説 日航機墜落事故、第一報はいつ?
https://www.youtube.com/watch?v=jFW8jxsdD40
ゆっくり解説【日航機墜落事故②】18時台テロップ問題ってなに?
https://www.youtube.com/watch?v=h6SWQPsbU7k
日航123便墜落事故 偽テロップを検証 いまさらですが…。(NHKからの申し立てにより削除?)
https://www.youtube.com/watch?v=cgLQhhHtfIU

日航123便墜落事故 NHKニュースを時系列に編集 (NHKからの申し立てにより削除?)
8/13にやり直し放送された「人間のこえ」部分が冗長な54:29の長い動画
https://www.youtube.com/watch?v=UjNtAoNXlCs

06:48 マリコお休みテロップ(8/13オンエア分)
21:10 19:47ニュース速報テロップ(8/12オンエア分)
23:58 19:50 道特番開始 木村太郎キャスター(8/12オンエア分)
28:59 JAL123 速報1 速報2 速報3
44:40 NHK特集は後日あらためて放送 テロップ
51:35 8/13正午前の高校野球途中のニュース 遺体発見 斎藤季夫アナ
53:24 8/13高校野球中断してニュース 生存者4人発見 川野一宇アナ
(高校野球中継を中断して挿入された生存者発見のニュースは、川野アナの前に、斎藤アナも読んでいます)

一休さんテロップ@フジテレビ初報?
「きょう午後6時40分ごろ羽田発大阪行きの日航機がレーダーから消え、現在、運輸省などで調査中」
1985年8月12日 19:30~フジテレビ (4時間の女子プロレス動画の開始から2時間1分あたり)
https://youtu.be/DvG3NBMOMOQ?t=7273

●謎の白制服男
【しらべてみたら】日航機墜落事故から37年 ボイスレコーダーに残された”生死かけた闘い”
https://www.youtube.com/watch?v=S0XfpZVdKF8
https://i.imgur.com/cTpCcx1.jpg
日航機墜落事故30年 目撃者の証言 TBS
https://www.youtube.com/watch?v=tHGLzhqw5QM
【日航機墜落事故 40】謎の白服@わくてかちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=_zRznF2m4qg

●Wikipedia
日本航空123便墜落事故(にほんこうくう123びんついらくじこ)は、1985年(昭和60年)8月12日(月曜日)、
日本航空123便(ボーイング747SR-100型機)が群馬県多野郡上野村の山中ヘ墜落した航空事故である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本航空123便墜落事故
https://en.wikipedia.org/wiki/Japan_Air_Lines_Flight_123

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 03:57:43.26 ID:???.net
●日航123便事故や航空機一般のコンテンツを継続的に公開している主なYouTubeチャンネル

ナベケン
https://www.youtube.com/@123kn
rainbo6003
https://www.youtube.com/@rainbo6003

https://www.youtube.com/@user-me3ok5oi5b
Jikusen Takahiro
https://www.youtube.com/@jikusentakahiro5456
わくてか ちゃんねる
https://www.youtube.com/@wakuteka_channel
MIA
https://www.youtube.com/@MIA-vl3pe
cooyou. org
https://www.youtube.com/@cooyouorg

ChilloutJr's - CVR & ATC Audio Archive
https://www.youtube.com/@chilloutJr
ACC
https://www.youtube.com/@acc747/videos
機場空論
https://www.youtube.com/@kijokuron
OD 航空管制解説
https://www.youtube.com/@od5107

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 08:18:39.68 ID:9SqkDVpL.net
ワッチョイで立て直し

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 08:24:40.52 ID:???.net
工作員がワッチョイ無しスレを用意することになってるのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 08:32:15.42 ID:???.net
またやってるよ
ワッチョイ付けろよ工作員

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 08:40:23.21 ID:???.net
陰謀論信者はワッチョイスレ立てろよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 12:05:32.52 ID:MNc+DBGW.net
ワッチョイで困るのはどう考えても荒らしてる工作員だろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 12:37:45.51 ID:???.net
この板はワッチョイ付けられないんだろ?

ごちゃごちゃ言うなら自分でやってみろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 13:13:16.38 ID:???.net
工作員というものが実在するなら端末はいくらでも用意できるだろう 何でワッチョイで困るのよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 15:49:31.03 ID:9SqkDVpL.net
>>13
回線は変わらんぞ

15 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 16:46:00.73 ID:???.net
>>1 乙です

いくらやってもワッチョイスレは立てられない....

16 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 16:55:38.89 ID:???.net
あらためて青山女史の「遺物は真相を語る」を読み直しているが
案外 説得力がある

火炎放射器
二度焼き遺体
国産ミサイル開発

鵜呑みにはできないが無視もできない....

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 16:55:41.30 ID:???.net
>>14
ウルトラ級バカ発見
知らんなら言うな
恥をかくだけだ

18 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 17:05:59.51 ID:???.net
もし万が一 国内で飛行中のジャンボ機が操縦不能になったら
最悪 都市部への墜落を避けるための撃墜地点が予め決められているのではないか?

19 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 17:11:04.94 ID:???.net
不時着できるなら 水面がコンクリなみの硬い海より
木々がクッションになりそうな山の方が良いが....

....撃墜するなら海かもだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 17:16:38.76 ID:???.net
風をあつめてってバカなのかそうじゃないのかよく分からんな
カンパニー無線で横田誘導してないから改竄確定とか抜かす反面、民間機を仮想標的機にすることはありえんとかプラザ合意は本件とは無関係とかまともなことも言ってる
バカなのかい
そうじゃないのかい
どっちなんだい

21 :はっとく :2023/11/07(火) 17:24:26.86 ID:???.net
青山女史は基本的に
自衛隊が国産ミサイル実験中に誤って123便に当ててしまった
と考えているように思う

しかし公式にはボーイング社の圧力隔壁の修理ミスということになっている

つまり
日本政府(自衛隊)がボーイング社(米軍)に罪を被ってもらった
ということか?

22 :はっとく :2023/11/07(火) 17:30:07.60 ID:???.net
わたしは米軍は自衛隊の動きは全て把握していると考えているので
自衛隊のやらかしは明らかにされそうだが....

アメリカのミサイルをガンガン売りつければいいわけだし....

23 :はっとく :2023/11/07(火) 17:33:55.68 ID:???.net
逆に自衛隊(日本政府)は米軍の支配下にあると考えているので
米軍がやらかしたとしても日本政府には(全ては)感知できないのではないか?

24 :はっとく :2023/11/07(火) 17:38:06.12 ID:???.net
つまり米軍が国内で機密性の高い実験ないし作戦行動中の事故なのではないか?

とわたしは考えました
しかし根拠もない妄想ではある

25 :はっとく :2023/11/07(火) 17:39:33.03 ID:???.net
21 はっとく ◆jJYwmxB566 sage 2023/08/12(土) 00:20:44.82 ID:???
◆衛星攻撃兵器
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E5%85%B5%E5%99%A8
1984年1月から実際の衛星を目標にした試射実験が行われた。ASM-135ミサイルはF-15戦闘機に搭載されて高度1万2千メートルで空中発射された。5回の実験のうち1回(1985年9月13日)は目標衛星P78-1 SolwindにMHVを命中させて破壊することに成功、標的衛星を使わず星をターゲットにしたMHVの仮想発射実験も3回行なった。開発は順調であったが、破壊された衛星の破片がスペースデブリとなって衛星軌道上に残留し、今後の宇宙開発計画に対して危険をもたらすと判断したアメリカ合衆国議会の決定によって計画は中止された。

ASM-135
【ASAT - エイサット】
http://weapons-free.masdf.com/air/usa/asm135asat.html

NOTS-EV-1 Pilot
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)
https://i.imgur.com/7JWIjZU.jpg

NOTS-EV-2 Caleb
https://en.m.wikipedia.org/wiki/NOTS-EV-2_Caleb
https://i.imgur.com/HFbncco.jpg

....別に関係はない

26 :はっとく :2023/11/07(火) 17:45:08.42 ID:???.net
>>25
2008年2月21日には、制御不能に陥り地上に落下する危険性のあったアメリカ国家偵察局の偵察衛星USA-193を、海上から発射したミサイルで落下前に破壊する実ミッションが敢行された。
これはイージス艦 レイク・エリー(CG-70 タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦)から、本来は弾道ミサイル迎撃用に開発されたスタンダードミサイル(SM-3)を発射して行ったものであり、純粋なASATとは異なる。
標的の衛星はSM-3の直撃を受け高度240kmで破壊された。

....特に関係はない

27 :はっとく :2023/11/07(火) 17:46:46.49 ID:???.net
>>25
2011年4月5日、アメリカ航空宇宙局(NASA)は、2007年に破壊した風雲一号C型の破片と見られるスペースデブリがISSとの距離6.07kmまで接近したことを発表した。
万が一の場合に備えISSに滞在中の宇宙飛行士に、ロシアのソユーズ宇宙船への退避を検討するよう命令が下ったが、
軌道の再計算の結果、ISS至近を通過するものの退避が必要ないことが分かり警報は解除された。
2007年4月6日 Orbcomm FM 36衛星が、2007年6月22日にNASAの地球観測衛星Terra(テラ)が衝突を避けるためにデブリ回避マヌーバを実施した。


デブリ回避マヌーバ....
....特に関係はない

28 :はっとく :2023/11/07(火) 17:49:01.60 ID:???.net
◆エア・インディア182便爆破事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2182%E4%BE%BF%E7%88%86%E7%A0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
1985年6月23日にエア・インディアのジャンボ機が北大西洋上で墜落した事件である。
当時インド政府と対立していたシーク教過激派が同機に搭載された手荷物の中に仕掛けた爆弾が爆発したことによるものだった。
また、事件の1時間前には日本の新東京国際空港(成田国際空港)でもエア・インディア機を標的とした爆発物が爆発し、空港の作業員を死傷させる事件が発生していた(成田空港手荷物爆発事件)。

29 :はっとく :2023/11/07(火) 17:49:56.23 ID:???.net
◆デルタ航空191便墜落事故 Delta Air Lines Flight 191
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E8%88%AA%E7%A9%BA191%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
1985年8月2日、フロリダ・フォートローダーデール発テキサス州ダラス・フォートワース経由カリフォルニア州ロサンゼルス行き、デルタ航空191便(ロッキード L-1011-385-1 トライスター)が、
着陸前に急降下・旋回し、滑走路手前の高速道路・空き地に墜落し、滑走路手前の空き地の貯水タンクに突っ込み、爆発炎上し、乗員乗客134名と高速道路を走行していた車のドライバー1名、計135名が死亡した事故である。

この事故で、IBM PCの開発を指揮したドン・エストリッジも妻と共に犠牲になっている。

雷雲から雲が地上に向かって落ちてくる、マイクロバースト現象により発生した追い風と下降気流で機体が急降下し、
一度は体勢を立て直したが、再び追い風に遭遇したことで機体が失速し、墜落した。
原因となった雷雲は事故前より発生していたが(この時期のダラス空港は雷雨が頻繁に生じていた)、
191便の直前に着陸進入中であったリアジェットが通常通り着陸していたことや、当時空港にマイクロバーストを検知するドップラー気象レーダーが設置されていなかったことから、事故直前まで管制官・パイロット共に予測できなかった。

この事故を契機にダウンバーストを観測できるドップラー気象レーダーの空港への設置が急がれ、また機体の気象レーダーも強化が図られた。

30 :はっとく :2023/11/07(火) 17:50:50.69 ID:???.net
◆デルタ航空191便墜落事故 Delta Air Lines Flight 191
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E8%88%AA%E7%A9%BA191%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
1985年8月2日、フロリダ・フォートローダーデール発テキサス州ダラス・フォートワース経由カリフォルニア州ロサンゼルス行き、デルタ航空191便(ロッキード L-1011-385-1 トライスター)が、
着陸前に急降下・旋回し、滑走路手前の高速道路・空き地に墜落し、滑走路手前の空き地の貯水タンクに突っ込み、爆発炎上し、乗員乗客134名と高速道路を走行していた車のドライバー1名、計135名が死亡した事故である。

この事故で、IBM PCの開発を指揮したドン・エストリッジも妻と共に犠牲になっている。

雷雲から雲が地上に向かって落ちてくる、マイクロバースト現象により発生した追い風と下降気流で機体が急降下し、
一度は体勢を立て直したが、再び追い風に遭遇したことで機体が失速し、墜落した。
原因となった雷雲は事故前より発生していたが(この時期のダラス空港は雷雨が頻繁に生じていた)、
191便の直前に着陸進入中であったリアジェットが通常通り着陸していたことや、当時空港にマイクロバーストを検知するドップラー気象レーダーが設置されていなかったことから、事故直前まで管制官・パイロット共に予測できなかった。

この事故を契機にダウンバーストを観測できるドップラー気象レーダーの空港への設置が急がれ、また機体の気象レーダーも強化が図られた。

31 :はっとく :2023/11/07(火) 17:57:01.94 ID:???.net
◆ブリティッシュ・エアツアーズ28M便火災事故
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA28M%E4%BE%BF%E7%81%AB%E7%81%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
1985年8月22日にイギリスにあるマンチェスター国際空港で起きた航空事故。

1985年8月22日、ブリティッシュ・エアツアーズ28M便(KT28M便、機材:ボーイング737-236、機体記号:G-BGJL、1981年製造)はマンチェスター国際空港からギリシャのコルフ国際空港へ向かう予定であった。
28M便は乗員6名・乗客131名の計137名を乗せて離陸滑走を開始したが、直後の午前6時12分に左エンジンが爆発した。


....エンジン爆発の原因は何?
午前6時12分
....別に関係はない

32 :はっとく :2023/11/07(火) 17:58:08.58 ID:???.net
30 はっとく ◆jJYwmxB566 sage 2023/08/12(土) 00:26:12.16 ID:???
◆沖国大米軍ヘリ墜落事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E3%83%98%E3%83%AA%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E4%BB%B6
事故直後、消火作業が終わった後にアメリカ軍が現場を封鎖し、事故を起こした機体を搬出するまで
日本の警察・消防・行政・大学関係者が現場に一切立ち入れなかったことも反発を招いた。
さらに当該機のローターブレードには氷結などによる亀裂・劣化を検出するために放射性物質であるストロンチウム90が1個ずつ(CH-53Dのローターブレードは6枚なので合計6個)のステンレス容器に納められており、そのうちの1つが今回の事故で機体の燃焼により損壊し放射能汚染を引き起こした疑いが持たれている。ただし、米国大使館は報道機関に対して、ストロンチウム90は機体の燃焼、熔解で気化した可能性が高いと回答している。そして、アメリカ軍によって土壌や機体は回収されてしまったことで詳細を解明することは困難になった。

8月13日....
別に関係はない

33 :はっとく :2023/11/07(火) 17:59:06.89 ID:???.net
31 はっとく ◆jJYwmxB566 sage 2023/08/12(土) 00:27:19.78 ID:???
~もしも本土を飛ぶオスプレイが東京大学の安田講堂に激突し、
墜落・爆発事故が起きて機体の破片が広範囲に飛び散ったとき、
米軍は東大の敷地内を封鎖し、
警視総監の立ち入りを拒否する法的な権利をもっているのです。

~自分たちが事故を起こしておきながら、
現地の警察を排除し、
取材する記者から力づくでビデオをとりあげようとする米兵たち。
私たちが普段、テレビドラマや映画のなかだけでしか見たことのない、
植民地同然の風景がそこに展開されているからです。

本当は憲法より大切な
「日米地位協定入門」
 前泊博盛 編著

34 :はっとく :2023/11/07(火) 18:11:47.54 ID:???.net
◆日本航空ニューデリー墜落事故
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
1972年(昭和47年)6月14日に発生した航空事故である。この事故は日本航空の自主運行開始後、最初の旅客の死亡事故であった。日本航空471便墜落事故とも。

 審判
インドでは、国際的な航空機事故の調査については、ニューデリー高等裁判所に命じて裁判形式で行うという独特の方式をとっており、
公判は公開されると共に公判資料もすべて公表された。
そして、第三回法廷では回収されたコックピットボイスレコーダーの音声が流され、その音声はマスコミも入手した。
この録音はNHKが保管している。

JA8012....
別に関係はない が

1972年はCVRは公開されていたんだね
いつから駄目になったんだろう(棒)

35 :はっとく :2023/11/07(火) 18:14:31.16 ID:???.net
606 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/10/24(火) 20:30:22.58 ID:???
10: [sage] 2023/10/18(水) 12:52:03.64 ID:???

3Dゆっくり解説
前編
https://youtu.be/pSYRLM3Lftk?si=pJMTukLnb4U0BPNo
後編
https://youtu.be/evgMXdUXOHQ?si=A-hoVQvyfdjeESoG
完全再現3D+ボイスレコーダー
https://youtu.be/bZr566tM588?si=l3BJPr-WpzL2d0tQ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:16:51.10 ID:???.net
関係ないなら貼るなボケが

37 :はっとく :2023/11/07(火) 18:24:00.99 ID:???.net
日航123便の真相に迫る③【ボイスレコーダーの音声をデジタル処理で甦らせる】
https://youtu.be/fRsphJUyqyk

rainboさんには期待せざるを得ない

どう聞いてもオレンジエアだが
どう考えてもオレンジギアだと確信させてくれる

38 :はっとく :2023/11/07(火) 18:27:09.85 ID:???.net
>>36
✘関係ないなら貼るなボケが
⭕関係あるやないか阿呆がw

39 :はっとく :2023/11/07(火) 18:28:37.16 ID:???.net
11 はっとく ◆jJYwmxB566 sage 2023/08/12(土) 00:12:58.24 ID:???
日航123便墜落の新事実より
https://i.imgur.com/G804IsB.jpg

青山透子女史の写真はこれしか知らないが
顔モザイクで音声加工でもいいから御本人が生きていることを確認したい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:30:47.68 ID:???.net
「火の無いところに煙は立たない」とは陰謀論者がよくいうセリフですが、彼らは火の無いところに火を着け、そして「火消しが出たぞ、やっぱり怪しい」と騒ぐ。そういうことを繰り返しています。
目的は自己の承認欲求を満たすためであり、その他の理由はありません。

41 :はっとく :2023/11/07(火) 18:32:16.53 ID:???.net
12 はっとく ◆jJYwmxB566 sage 2023/08/12(土) 00:13:41.88 ID:???
◆携帯放射器
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%94%BE%E5%B0%84%E5%99%A8
雪害などの災害派遣の際には、雪を溶かすために使用されたこともあったほか、
コレラ菌に汚染されたバナナが輸入された際に、その焼却処分に用いられたことがある。

42 :はっとく :2023/11/07(火) 18:36:58.46 ID:???.net
>>40
意味無い処に煙立て ただわめき散らせ
すがる物など何も無い 己に入り込め♬

POSE/hide

43 :はっとく :2023/11/07(火) 18:42:34.57 ID:???.net
※理由が不明な圧力隔壁の修理ミス
※ありえなさそうな垂直尾翼の破壊
※ありそな なさそな急減圧

しかし
この事故は どうでもよさそうなことが実に不思議

※日航嫌いの坂本九さんが仕方なく搭乗
※乗らずに助かった芸能人多数
(ジャニーさんまで)
※事故の翌日が誕生日の青山女史
※123
※高天原山なのに御巣鷹山
※上野村の黒澤村長の部下だった杉野氏の教え子が高濱機長

杉野計雄(すぎの かずお、1921年 - 1999年8月)は、日本海軍の戦闘機搭乗員。
個人での撃墜記録は32機。
ソロモン戦線を生き抜いた数少ない戦闘機パイロットである。
終戦時の階級は、飛行兵曹長。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E9%87%8E%E8%A8%88%E9%9B%84
1953年(昭和28年) - 公職追放が解除され、海上自衛隊に入隊。
操縦士、操縦教官として勤務。
この時の教え子に日本航空123便墜落事故で殉職したパイロット高濱雅己がいる。
偶然にもJAL機が墜落した上野村で村長として現場を指揮した黒沢丈夫少佐は杉野の佐世保時代の上官である。


....特に関係はない

44 :はっとく :2023/11/07(火) 19:00:17.52 ID:???.net
衛星攻撃兵器の実験で生じたデブリが地上に超音速落下した際のソニックブーム
(もしくは爆発で飛び散った破片)が
123便の垂直尾翼(と油圧系統)を破壊

高濱機長のスコーク77をキャッチした米軍が
落下したデブリとの接触事故を察知

米軍機密回収部隊を投入
接触を避けるためアントヌッチ大尉に帰還命令
(あるいは アントヌッチ氏の部隊が当該機密回収部隊か?)

機密回収を最優先し念の為に日本側の捜索活動を妨害
(そもそも警察や自衛隊の捜索能力が低い可能性ありか?)

(機密回収時に火炎放射器は使用されたか?
害獣避けや汚染物質除去の為?)
墜落原因を隠蔽可能と判断し回収部隊は撤収
(機体後部を捜索した際に生存者を保護したか?)

予期せぬ(機密性の高い)落下事故(と生存者数人の保護 ※証人保護プログラム)を確認し日米合同委員会は事故原因の隠蔽を決定

ボーイング社の修理ミスを捏造(あるいは強調)
偽の事故原因を圧力隔壁の金属疲労破壊として事故調査報告書を作製

45 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 19:13:22.49 ID:???.net
⓪米軍から衛星落下勧告?
 ●スコーク発出準備(チェックリスト消化)?
 ❶「....たいっていうお客様が」
①デブリ(破壊された衛星)が超音速で落下
②ソニックブームが発生
③垂直尾翼を破壊
 ❷爆発音の直後に離陸警報音
④突発的に減圧(客室に一瞬の霧が発生)
 ❸まずい! あんた(操縦or計器チェック)任したぞ
 ❹スコーク77(CAP)
 ❺スコーク77(COP)
 ❻オレンジギア?
⑤油圧系統全損
 ❼ハイドロ全部だめ?
 ❽ディセンド
⑥アンコントローラブル

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:17:32.36 ID:???.net
>>39
裁判の映像に映ってる人違うの?

47 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 19:24:04.42 ID:???.net
>>46
え? 見たことないです

48 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 19:31:28.66 ID:???.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B1%B1%E9%80%8F%E5%AD%90
青山透子の著作物にはその主張を証明できる第三者機関による検証に耐え得る証拠が提示された事は皆無である。
また新幹線内の電光掲示板という当時存在しない事が証明されている明らかな誤記、
物理的に目撃不可能な上野村からとされる目撃情報に至っては
その裏取りを週刊文春が行おうとした際に情報提供を拒否しているなど
全般的に信憑性に於いて著しく劣る物である。
客観的証拠や物的証拠によって裏付けのない記述、
裏付けの取れない伝聞主体の記述はノンフィクションたり得ない事にも十分な注意が必要である。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:48:14.84 ID:???.net
123便陰謀論は思考力・学習能力を持たない層を対象にした商法です。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:54:30.95 ID:???.net
既に亡くなっている人が自分に話したという言葉を持ち出すスタイル

51 :はっとく :2023/11/07(火) 20:02:05.98 ID:???.net
思考力や学習能力以前に陰謀論に興味がない人の方が圧倒的に多数

太平洋戦争と聞いても?な学生が大多数の世界の真ん中で
陰謀論を叫んだっけ ε٩(๑>ω<)۶зもう

52 :はっとく :2023/11/07(火) 20:08:32.89 ID:???.net
事件を解決するためのウォーレン委員会に
「いや お前らが首謀者やろがい!!」な
メンバーが集まっているので
JFK暗殺事件は永遠に真相は明らかにされない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:09:07.57 ID:???.net
まあはっとく見てりゃ陰謀論者なんぞ取るに足りんバカだということが分かる
何の根拠も証拠もないことを延々と宣ってるんだからな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:12:51.48 ID:???.net
https://twitter.com/sinhayabusahkt/status/1721801037752012803
(deleted an unsolicited ad)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:15:57.84 ID:???.net
陰謀論者はバカだから嘘にすぐ引っかかる
ソースはYoutubeというバカを数百人とみてきた
https://twitter.com/alternativeKTM/status/1721730197765198318
(deleted an unsolicited ad)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:23:28.76 ID:???.net
吉備さんの弁護団

https://i.imgur.com/0ta8JDF.jpg

57 :はっとく :2023/11/07(火) 20:24:20.79 ID:???.net
>>53
明らかな取るに足りんバカの話なんかしていないで
この事故の真相を明かしてほしい

公式見解に疑問がないのにこのスレを覗くのは
バカをバカにするだけのバカということになるけど?

あなたの貴重な時間は
明らかな取るに足りんバカに消費されています
気をつけて

58 :はっとく :2023/11/07(火) 20:25:36.06 ID:???.net
>>56
コレ青山さんなのかね?

https://i.imgur.com/tFYOIOB.jpg

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:27:18.39 ID:???.net
https://twitter.com/achtungkamerad/status/1721761672870965300
(deleted an unsolicited ad)

60 :はっとく :2023/11/07(火) 20:30:56.56 ID:???.net
>>59
構ってちゃんに構ってたら
構ってちゃんの思う壷だし
なんだったら
構ってちゃんに構ってほしいちゃん
ってことなんだが....

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:33:24.25 ID:???.net
>>58
こんなに若くないでしょうね
還暦超えているのでは?

62 :はっとく :2023/11/07(火) 20:33:55.05 ID:???.net
阿呆な陰謀論を鵜呑みにしてまう人の方に注意を促した方が
より建設的だと思います

疑問に思ったら自分で調べろ
と このスレでさえ教えられた

63 :はっとく :2023/11/07(火) 20:45:18.75 ID:???.net
夜空に不思議な光が動いたような気がしただけで
UFO(宇宙人が乗ってるヤツ)だ!!
って 今どきの小学生でも云わない(と思う)

宇宙人の乗り物だと確信するには
まず着陸して当人に出てきてもらって
何処からどのように何故来たのか
反重力装置の仕組みとか解明して
実際にその星へ誰か送り込んで
帰ってきて話を聞いてからだ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:59:58.30 ID:???.net
陰謀論者はボイスレコーダーを聞いて何が知りたいんだろう。
無線通信は表に出ているからわからないのは機内の会話だけで、事故調査には何の役にも立たないはずだと思うんだが。

65 :はっとく :2023/11/07(火) 21:05:14.47 ID:???.net
123便の公式墜落事故原因に生じる疑問
①圧力隔壁の修理ミスというのがそもそもありそうもない
②垂直尾翼を吹き飛ばすほどの急減圧がありそうもない
③険しすぎる夜の山では捜索困難なのはわかるが不信感
④CVRの謎流出

素人にはわかんねーんだよ
って押し切られる感じの事故調査報告書が やな感じ

66 :はっとく :2023/11/07(火) 21:07:36.25 ID:???.net
>>64
それはそうなんだけど
隠されているものは暴きたい
という野次馬根性
(わたしの場合です)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:08:48.69 ID:???.net
>>65
空気の逃げ場を考えれば破壊は納得

68 :はっとく :2023/11/07(火) 21:11:26.13 ID:???.net
>>65
あと アントヌッチ氏を追い返したのは
①自衛隊
②日本政府
③米軍上層
④証言は嘘
どれなんだろ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:14:55.34 ID:i2KurGj0.net
>>67
たったの0.4気圧だよ

頬っぺた膨らませても
もっと高そう

70 :はっとく :2023/11/07(火) 21:18:10.25 ID:???.net
>>67
そうなんだけど
証言からも写真からも機長らが酸素マスクしてないことからも
機内の急減圧感がほぼない
天井がパーンとなって霧が一瞬出ただけで振動もない
垂直尾翼が内側からの空気圧に対して脆すぎる

71 :はっとく :2023/11/07(火) 21:21:53.52 ID:???.net
機内側から穴が空いたのに
ほぼ一瞬で塞がるのはなんとも....

垂直尾翼の鶴マーク部分が外からパーンって持ってかれた方がイメージしやすい

あくまでも素人感覚だけども

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:25:41.53 ID:i2KurGj0.net
ハイドロオールロスの割には
機体後部が油でベトベトみたいな
情報が全くないんだよな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:29:31.03 ID:???.net
>>70
機体尾部の体積と隔壁破壊の瞬間に抜ける空気流量を考慮すれば尾翼の破壊は納得できますよ。

74 :はっとく :2023/11/07(火) 21:30:02.54 ID:???.net
結局は物証が出ないことには
公式見解は覆すことは出来ないし
また物証など出しようがない

だから陰謀論(的な妄想)をうだうだとやっているだけ

それをいちいち馬鹿だのクソだの云われてもね....

75 :はっとく :2023/11/07(火) 21:33:54.35 ID:???.net
>>73
うーん その場合 垂直尾翼だけじゃなくて
圧力隔壁から機体後部が全部吹っ飛んじゃうイメージ

まぁ わたしが馬鹿だからそう考えるんだろうけども....

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:34:42.41 ID:i2KurGj0.net
>>73
垂直尾翼の内部の写真
見たことありますか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:35:20.95 ID:???.net
はっとくさ、ワッチョイできないからって誤魔化しのスレ流しは良く無いよ

78 :はっとく :2023/11/07(火) 21:36:37.22 ID:???.net
>>77
えー スレ流しって....
結構頑張ってかきこんでんだけども

79 :はっとく :2023/11/07(火) 21:40:50.32 ID:???.net
まぁ わたしの妄想はつまらないのは認める....

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:42:06.72 ID:???.net
>>77
板のsetting.txtによって、コマンド入れても設定がユーザ側で変えられない板というのはあるよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:42:10.72 ID:???.net
>>77
板のsetting.txtによって、コマンド入れても設定がユーザ側で変えられない板というのはあるよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:43:25.30 ID:???.net
>>75
胴体の外板もフェイルセーフで壊れていないという確証はありませんが、8室シミュレーション図から尾翼へ相当の空気流入があることがわかります。一部のピール破壊から1-2秒で完全崩壊と考えています。

83 :はっとく :2023/11/07(火) 21:53:30.45 ID:???.net
>>82
計算したらそうなるように報告書は書かれているのだろうから その通りなのでしょう

当時の機体を忠実に再現した飛行実験を行わない限り
おそらく考えは変わらない馬鹿なので....
ごめんなさい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 22:02:28.70 ID:???.net
JALに自衛隊と組んでる人間たちがいて標的機運用、誤射の保険として事故歴がある123便の機体を利用して万が一を端から想定してたんなら無能な政府でもあれだけ上手く捜索混乱させたりマスコミの情報操作が出来たという話で全て辻褄が合って来た

974 文系ちゃん sage 2023/11/07(火) 07:21:00.51 ID:???
最新ナベケン動画の長文コメント

果たして本当のことなのかどうか

85 :はっとく :2023/11/07(火) 22:15:34.38 ID:???.net
>>84
それ青山女史の本にも書いてあった
https://i.imgur.com/DBEPI3T.jpg
https://i.imgur.com/1j1bYG2.jpg
https://i.imgur.com/vtpQNb6.jpg

86 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 22:33:18.05 ID:???.net
そもそも米軍の訓練用標的機を飛ばすために日航があって
自衛隊は実質的に米軍日本人部隊....

123便には何かあると機長以下 覚悟していたのではないか?
だからスコーク77を準備していた

....いや 戦時レベルの緊張状態やんか
いくらなんでも基地外過ぎる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 22:39:10.29 ID:???.net
ネタぎれで草
https://i.imgur.com/uXaTR3B.png

88 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 22:41:51.14 ID:???.net
電子的(レーダー)に標的機(民間機)を捉えることはあっても
実物(ミサイル)の発射までするかな....

いくらなんでもリスクがデカすぎないか?

89 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 22:54:41.72 ID:???.net
前から云っているが
自衛隊がやらかしたなら隠蔽は不可能だと思う
(普通に考えれば....)
必ず情報は漏れる
たとえ米軍でも同じ

米軍でも想定できなかった事故が起こったと考える

隕石や爆破テロなら隠蔽する理由がないし調べればわかる
だから
想定外の衛星デブリの超音速落下なんじゃないかと考えた

まぁそれも公表出来ないことはないかもしれないが....

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 22:55:03.67 ID:???.net
>>88
素人がイメージするようにボタンひとつで発射はできない。紛争地でもない日本国内で誤射は絶対にない。

91 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 22:58:25.81 ID:???.net
>>90
そうですよね 普通に考えれば....

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 23:05:07.97 ID:i2KurGj0.net
標的機を自衛隊が発射した後に
そのコントロールを米軍が
首謀者の指示の下に
奪ったんじゃないかと、、、、

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 23:07:50.89 ID:i2KurGj0.net
自衛隊の誤射を偽装した米軍のテロ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 23:08:54.70 ID:???.net
>>91
個人の独断で発射の可能性はある。例えば戦闘機等で安全装置を自ら解除し発射はできる。
しかし艦船や地上からのSAMで誤射の可能性はグループでの制御システムのため厳しい。

95 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 23:20:50.87 ID:???.net
>>94
それを国レベルで隠蔽をするかどうか?
しないと思う

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 23:23:53.18 ID:???.net
>>95
できない
関わる人間が多すぎる

97 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 23:23:57.81 ID:???.net
>>93
ミサイル誤射ですらありえそうもないのに
米軍が日航機にテロはない

パイロットが急に阿呆になったとか
やはりありえそうもない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 23:25:35.42 ID:???.net
もし誤射でも認めた方がコストも格段に安い

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 23:28:47.00 ID:???.net
>>97
世界中で旅客機を仮想ターゲットにして訓練していて、事故機の123便を保険として利用していたんだから誤射はほぼ確定事項

テールと尾翼破壊も誤射が一番合理的に説明がつく

100 :はっとく ◆jJYwmxB566 :2023/11/07(火) 23:31:14.09 ID:???.net
実は誰にも(米軍も)事故原因を解明できなかった可能性も
ちょっと考えた

修理ミスはあっても10年くらいは余裕で飛べる強度だったのではないか?

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200