2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 133 【123便】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 03:43:37.40 ID:???.net
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです

※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 132 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1698674669/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 131 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1697599500/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 130 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1696751923/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 129 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695970664/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 128 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695033650/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 127【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1694152148/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 126 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1693138937/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 125 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692503355/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 124 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692050108/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 123 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691688616/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 122 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691250848/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 121 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690875072/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 120 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690543856/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 118【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1689266916/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 117【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1688709457/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 116【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687870721/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 115【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687180448/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 114【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1686113727/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 113【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1684665419/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 112【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1683021611/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1680010820/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1677403948/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675939331/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675096037/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1674209858/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1672434427/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1669648429/

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 23:21:32.58 ID:???.net
一生 妄想しているしかないなんて哀れすぎる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 23:57:17.05 ID:???.net
>>466
お薬飲みましょうねー
はいはい、だめよーそっちはお外だから出ちゃ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 00:14:01.56 ID:???.net
>>466
100%ね−よんなもん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 00:31:07.22 ID:???.net
ワタナベよ、昭和60年8月12日に相模湾で日米共同訓練を実施した事を証明してからドヤれよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 01:06:40.16 ID:???.net
ガヤのうるせー批判とかいらねーから

真実に近づくように語るんだろ?

批判だけで笑ってるやつは出てけ

マジで必要ないから

って言っても蠅はよってくるんよな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 01:14:26.87 ID:lsQ8SnSm.net
>>447
第4エンジンに予め仕掛けた
爆破テ⚪︎で解決かと、、、、

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 01:24:34.42 ID:???.net
テロさん


何度計算しても与圧室内の温度がスケールハイトを加味しても、与圧室内の空気は3.7秒ですべて抜け出し
-150℃になってしまう

どこ間違えてるのか
お酒飲んでたらわからなくなりました

明日、また精査します。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 01:47:28.95 ID:lsQ8SnSm.net
>>474
エアコンがハイパワーだからっていう
話が主流みたいだけど、
圧力隔壁なんか大した損壊じゃなく、
垂直尾翼が脱落する瞬間だけ
圧力隔壁の上の機体外殻構造が
持ち上がり、一瞬の急減圧を招いたが、
垂直尾翼脱落後すぐに機体外殻構造の
変形はなくなり、急減圧もなくなった
(ジクセン説)

よって白い霧が出たのも
一瞬だけだった

自分はジクセン説で納得してます

476 :爆破テ口説:2023/11/11(土) 01:59:08.45 ID:lsQ8SnSm.net
>>473
・赤い閃光を伴うキノコ雲
・戦闘機の目撃証言なし
・山超えて左旋回なのに右翼が下
・山超えた後の左旋回を急にしないと
  墜落地点から一本カラ松との
  一直線上に航跡が乗らない
・事故調の墜落寸前の高速小径ループを
  なしにできる左の急旋回
・第4エンジン飛散場所との整合

墜落寸前の諸問題を全てシンプルに
解決するのが、
右第4エンジン爆破テ⚪︎説

だと思うのだが、、、、

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 02:07:59.76 ID:???.net
>>472
陰謀蠅か、なるほど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 02:11:19.31 ID:J4HeQ2J4.net
>>476
戦闘機の目撃証言は有るよ
小学生が見て文集に載ってなかったかな
大きい飛行機と小さい飛行機ってやつね
あと近くでキャンプしてた元自衛官がファントムを見てなかったか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 02:12:30.52 ID:???.net
>>130 に戻る

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 02:14:11.16 ID:???.net
>>475
それだけ圧力隔壁の破れ問題はにっちもさっちもいかないんだよね

もう放っておこうかな

おやすみなさい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 02:15:45.65 ID:???.net
>>478
うんうん
どっちも証言はありますよ

そこをなんとか精査してます

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 02:28:32.65 ID:???.net
元共同通信記者 堀越豊裕 著書より
USエアウェイズ1549便不時着水事故(ハドソン川の奇跡)のサレンバーガー元機長へのインタビュー
(要約)
日航123便墜落事故はもちろん知っていた。事故調査委員会の調査報告書が指摘した事実も把握している。
123便の生還は不可能だったと思う。垂直尾翼がなくなれば、飛行機は安定性を失う。尾翼を失い、油圧を失った機体の操縦は本当に難しい。
尾翼も油圧もない状態で、機長ら乗員が自分たちの不時着したいと思った場所に向かえたかは疑問だ。

483 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 03:24:27.19 ID:???.net
五郎山から梓山方向へ飛行
扇平山手間か第二小学校あたりで右旋回して三国山方向へ
左旋回で山越え
第四エンジンに異変、水平尾翼脱落
左翼の揚力UPで右ロール、裏返しでU字溝へ

でどうだろうか?
小半径の逆S字飛行が油圧喪失状態では不可能ではないかとする意見があったが、スロットルコントロールでイケたのでは?
それに加えての操縦桿による操作反映があればなお可能性は上がる

問題は第四エンジンの異変

・外部からの攻撃、被弾
・仕掛けられていた爆発物による内部からの破壊
・エンジン故障による爆発

あと何があるだろう?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 07:23:24.92 ID:lsQ8SnSm.net
>>478
初女さんが見てないのを
重く考えてます

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 07:25:56.14 ID:???.net
>>483
千歳空港での第四エンジン接触事故を起こしているので第四エンジンは狙いやすかったか

486 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 07:35:19.94 ID:???.net
>>485

ピカッと光って 赤く染まって キノコ雲 墜落地点は別の場所

となると、ミサイルは有力候補になるかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 07:38:42.09 ID:lsQ8SnSm.net
>>483
山超えの際にエンジンの
急なパワーアップをしてしまった

特に右第4エンジンの弱から強への
パワーアップは急すぎであり、
非常識といえるレベル

まるでクルマのレジプロエンジンの
ような扱いを受けたエンジンが爆発

というのは
いかがか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 07:41:44.02 ID:lsQ8SnSm.net
>>486
初女さんの頭上をミサイルが通過して
右第4エンジンを爆破したのかな?

初女さん見えないとオカシイよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 07:51:39.81 ID:lsQ8SnSm.net
この辺ねー
河津の異常音とも繋がる

意図的なのか偶然か
揃ってこないとオカシイ

河津の異常音が、誰の意図でもない
偶然の誤射であれば
右第4エンジン爆破は非常識なレベルの
急なパワーアップが原因?

垂直尾翼に爆発物を仕掛けたとか。
標的機のコントロールを奪われた
自衛隊の誤射を装った米屋のテ⚪︎、、、
そういう考えな右第4エンジンに
爆発物が仕掛けられたと考えるのが自然

河津と繋がるね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:05:16.44 ID:???.net
ツッコミ所しかない妄想は放置

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:06:56.34 ID:lsQ8SnSm.net
河津の異常音と考え方を揃えようとすると、
この右第4エンジン爆発の扱いについて
フェアな考えを持てなくなる

偶然か意図的か?
意図的なら意図的で、
外側派か内側派か?

河津を抜きに、
この右第4エンジンの扱いを先に考え、
それに合わせて河津を考えた方が
スッキリするんじゃないか

492 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 08:07:57.26 ID:???.net
>>488

中嶋さんのいた位置だと悪岩からの山裾で三国山も見えない

三国山の向こう側だから山影で見えなくてもおかしくはない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:13:54.17 ID:lsQ8SnSm.net
>>491
河津より
こっちの方が考えやすい

目撃証言あるから

494 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 08:19:25.51 ID:???.net
川上村の山向こう 

異変→カラ松→U字溝→墜落地点が順番に並ぶ

それを結ぶ線が右カーブなのか左曲がりなのか

「飛行機は、我々の頭上を通過したがその後北西にある扇平山の付近で急に右に変針東北東の三国山の方向へ飛行した。次で、三国山を超えたと思われるころ突然、左へ傾き北西方向へ急降下し、山の影に見えなくなった。その後、動機が隠れた山影から白煙と閃光が見えた」

この証言からすれば最後は左旋回であるとしか考えられない

事故調航跡からすれば、扇平山を超えて北上 遠ざかるかと思えば戻ってきて、南下から西へと向かうあたりで山影で見えなくなった という感じの証言となりそうだが、そういったものは今まで見たことがない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:21:48.77 ID:lsQ8SnSm.net
>>492
右第4エンジンが異常外力を受けた場合、
その方向が3時の向きから、
つまり進行方向に直角方向からなら、
機体重心にとってモーメント0

要するに機体は左回転しない

河津の誤射が
真後ろ限定になるのと
考え方が似てくるが
モーメント0だから回転しない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:25:55.01 ID:lsQ8SnSm.net
右第4エンジンが機体重心より後ろに
あるなら、右第4エンジンが横の外側から
直角に異常外力を受けたら
機体重心にとっては右回転

要するに
墜落地点を背にする方向に右回転し、
右に向かってしまう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:28:16.98 ID:lsQ8SnSm.net
機体重心の位置、
右第4エンジンの位置、
異常外力の方向によって
機体の回転方向が変わる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:35:13.35 ID:lsQ8SnSm.net
>>494
爆破テ⚪︎説にも欠陥あるな、、、、
時系列がオカシイな

1.右第4エンジン爆破
2.赤い閃光=機体が左回転
3.U字溝
4.墜落

証言だと機体が旋回してから
赤い閃光って言ってる(T . T)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:38:16.06 ID:lsQ8SnSm.net
>>494
事故調の言う、
墜落寸前の高速小径ループは
B747の最小回転半径をハメただけ

垂直尾翼ないアンコントロールな
機体にできるハズない

500 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 08:39:58.66 ID:???.net
普通後ろから狙うもんじゃないのか?

そこで水平尾翼も外れたなら安定性も大幅低下
あとは推力差でロールか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:42:09.39 ID:lsQ8SnSm.net
大月旋回はナカナカ分からんが
墜落寸前小径ループは
ハッキリなかったと
言えるんじゃないか?

目撃者様々だな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:43:48.31 ID:lsQ8SnSm.net
>>500
ミリタリに詳しくないけど
自分なら後ろから狙うな

503 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 08:44:00.30 ID:???.net
三国山に向けて南下からのカラ松
三国山付近を北向きで抜けてのカラ松

目撃証言からすれば後者しかないだろう
事故調報告書の右旋回の航跡はないんじゃないかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:47:41.45 ID:lsQ8SnSm.net
>>500
不安定な飛行の123便のバックを
戦闘機が取り続けるのはムリだな

戦闘機だって魔法使いじゃない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:52:06.38 ID:lsQ8SnSm.net
>>500
ミサイル打てば
一撃で命中するのか?

熱源追従型ミサイルって
当時からあったのか?

凄い射撃技術

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:52:52.46 ID:lsQ8SnSm.net
>>505
初女さんに目撃されずに?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:56:53.04 ID:lsQ8SnSm.net
戦闘機が魔法使いみたいな
凄いテクニックがないと
成り立たない説なら、
事故調真理教信者じゃなくても
えーってなっちゃう

508 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 08:59:04.38 ID:???.net
まあまだミサイルと決まったわけじゃないしな

三国山から異変までは左旋回
ことが起こって以降は右旋回気味なら辻褄は合ってくるかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:01:00.52 ID:lsQ8SnSm.net
>>508
左旋回しながら右が下がるのは
イメージできないな

爆破テ⚪︎説は
そんなダメなんかいな?

別にいいんだけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:21:23.45 ID:8uNi50qa.net
123便墜落の諸説
1.単独事故(いつか起こる偶然型)
2.誤射説(コテコテ偶然型)
3.ミサイル系テ⚪︎説(意図的 外側系)
4.爆破テ⚪︎説(意図的 内側系)
5.誤射を装ったテ⚪︎(2を装った3+4)
「標的機のコントロールを奪った」
「ハイドロオールロスは電気系テ⚪︎」
「右第4エンジンは爆破テ⚪︎」

右第4エンジンと河津異常音の
考え方を揃える

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:23:21.24 ID:???.net
第4エンジンに爆弾テロ説の支持者さあ
30分前のパーンのことはどう理解しているんだ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:26:27.51 ID:8uNi50qa.net
>>511
510の5かな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:26:53.11 ID:???.net
ここはオカルト掲示板かよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:30:40.40 ID:8uNi50qa.net
>>511
テ⚪︎リストの立場なら
隠蔽が容易な簡単確実一撃必殺な
やり方を模索する

外側から狙うより内側から

隠蔽のみならず
他人に目が行くようにするなら
510の5だな

単独事故と誤射の両方を装った
二階建ての隠蔽だからね

テ⚪︎リストは安全地帯だよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:32:08.23 ID:8uNi50qa.net
>>513
そうだよ
何が悪いのか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:38:53.14 ID:???.net
>>500
水平尾翼がなければ飛行できません。即墜落です。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:49:34.18 ID:???.net
もうそうようちえん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:50:18.31 ID:8uNi50qa.net
>>517
そうだよ
何が悪いのか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:59:40.39 ID:8uNi50qa.net
テ⚪︎リスト的には
外側から狙うのはナンセンス

一撃必殺でなくなる

テ⚪︎リストは失敗が許されない
簡単確実一撃必殺がノルマだよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:01:52.18 ID:???.net
>>482
そもそもパラメーターが間違ったものなんだろうね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:02:08.42 ID:8uNi50qa.net
極めて計画的かつ巧妙なテ⚪︎

ちょっと頭使うだけで
自分が安全地帯に行けるなら
いくらでも頭使うよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:04:40.55 ID:???.net
>>492
オレもその説を支持する

戦闘機は隠密行動だから人が多く収穫作業しているところから見える位置には出たくはない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:14:01.10 ID:8uNi50qa.net
>>521
調子に乗ってる敗戦国を尻目に
10年くらい温めてきた計画

より簡単確実な方法
より一撃必殺な方法
より充実した隠蔽
事故後の処理計画とのマッチング

改良に改良を重ねた上に
計画の実行は極めてシンプル

落ち目な米屋に莫大な利益を
もたらした

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:25:55.80 ID:???.net
>>505
もっと昔からあるよ
サイドワインダーは1956年配備

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:34:10.93 ID:8uNi50qa.net
>>524
なるほどねー
垂直尾翼を狙うより
エンジン狙うのに向いてそう

音はしないとかは?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:51:42.46 ID:8uNi50qa.net
>>525
猛スピードだから
透明じゃなくていいけど
音の出ない、
一般人に目撃できないような
最先端のミサイルあるの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:59:13.04 ID:???.net
>>525
>>526

サイドワインダーはたかだか3mちょっと
音などたかが知れている

これも参考にどうぞ
https://www.youtube.com/embed/z0RZ-VpbEJ8

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:59:26.47 ID:8uNi50qa.net
>>524
太陽に向かう敵には
命中しにくい弱点あるみたいだが
夕方だから大丈夫って訳ね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:01:54.92 ID:8uNi50qa.net
>>527
へー
初女さんが
分かるかどうかだけど

サイドワインダーが分からなくても
戦闘機の音はさすがに、、、、、

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:03:20.90 ID:???.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJPhEu/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:04:31.57 ID:???.net
初女さんも懐柔されている可能性

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:16:30.11 ID:???.net
どこかの村が墜落後に高級住宅だらけになってるってのを写真付きで紹介してたブログ見たことがある
南牧でも上野でもない村だったと思うけどあの辺の村

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:20:09.66 ID:???.net
>>532
自己レスだが今見たら黒い霧だったので信憑性はない
家も普通の家だった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:20:49.88 ID:8uNi50qa.net
>>532
初女さんが玄関から出てくる姿、
かわいくしてねー

あとは声だけでー

そんな感じなんじゃないのか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:26:46.65 ID:8uNi50qa.net
>>528
古いの有効活用したいってことかな?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:27:50.37 ID:???.net
たった一言で論破「撃墜する理由が無い」

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:34:44.92 ID:8uNi50qa.net
>>536
この辺は考え方だから
理由も何も正解はない

>>510
のどこに自分がいるか
だけだから

犯人がいるのか
いないのかすら
分からない

犯人がいると思う人なら
人のいない場所に
確実に墜落させるため

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:40:11.70 ID:???.net
>>536
日航に自衛隊との内通者がおり、日頃からターゲット訓練に利用

万一の保険に事故歴のあるJA8119がよく使われていた

そういう下地があるから無能な政府でもなんとか墜落現場撹乱と生存者見殺し、デタラメ報告書で世間を欺くことがしばらくは出来た

疑い深いアメリカ人ならすぐに見抜けただろうが、日本人は壺支配の現実を知る前は政府を信頼しきっていたのでわからなかった

ちょっと調べたら怪しさ満点で報告書もお笑いレベルなので最近123便の話題がヒートアップ

ツイートも146万ビューとか叩き出して皆が撃ち落としたと思うようになりつつある

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:45:28.21 ID:8uNi50qa.net
>>536
情報の正確性とか技術的なことには
正確不正解があるから
論破したとかしないとかでいいけど、
考え方に正解不正解はないし
証拠なんか出てこないんだから
永久に答えが分からない以上は
論破もクソもない

ご勝手にで
いいんじゃないのか?

ここに論破とか笑いとかあると
工作員とか言われても仕方ないよ

背後組織が疑われるのは
自分で招いたことだから

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:21:43.98 ID:lsQ8SnSm.net
>>539
住宅にある風見鶏と
風見鶏としての飛行機の違い

これかま分からなきゃ
笑われても仕方ない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:21:52.24 ID:lsQ8SnSm.net
>>539
住宅にある風見鶏と
風見鶏としての飛行機の違い

これが分からなきゃ
笑われても仕方ない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:24:23.44 ID:???.net
第4エンジンに爆弾テロ説の支持者さあ
テロリストが18:25と18:55の二段構えにした理由は何なのさ?
同一犯ではないと思うのか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:29:41.35 ID:lsQ8SnSm.net
>>542
河津で落としたら
単独事故に見えなくなって
隠蔽が薄くなる

同一犯

山で落とすのは
人に目撃されないためだけじゃなく
第三者災害をなくすという
法律的に撃墜を正当化するためでもある

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:33:32.98 ID:lsQ8SnSm.net
>>543
標的機のコントロールに話が及ぶと
米屋は立ってられなくなる危険もある

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:37:43.86 ID:???.net
>>523
単独事故ってのはどういう意味で言ってんのさ?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:39:22.71 ID:???.net
安価まちごーたわ。>>543

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:50:02.38 ID:lsQ8SnSm.net
>>545
事故調の圧力隔壁損壊説みたいな
誤射でも爆発テ⚪︎でもない単独事故

自分で勝手に墜落するパターン

単独自損事故って言ったら
クドいって笑われたから
単独事故って言ったら
今度は分からないって言われるんかい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:54:31.77 ID:???.net
>>530
お疲れ様

549 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 13:08:29.82 ID:???.net
>>509

ことの起こりまでが左旋回
起こって後が右ではないかと

第四エンジンの推力が無くなればそういう傾向になりそうに思うがな

爆発物仕込んでだとすると、どうしてあそこで というのが出てくる
それに河津手前との関連の説明が欲しくなる

550 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 13:13:00.12 ID:???.net
>>516

尾翼が外れると移動速度が即ゼロになってその場に落ちるのか?

500km/hで飛行中、尾翼外れても主翼は残るとなれば慣性からしても高度落としてU字溝、そこでハネて墜落地点へ ということでおかしなことではないと思うがな

そっちの理屈だとU字溝が墜落地点にならないとおかしいようになってくるのか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:20:59.39 ID:lsQ8SnSm.net
>>549
レーダーで
人のいない爆破可能エリアの
候補地を予めいくつかピックアップ

候補地に進入したら
高度が低いならスイッチオン

河津で落としたら
誤射が最初に疑われる

30分も迷走させ単独事故を
イメージさせた

そもそも誤射は疑われるから
二階建ての隠蔽を構築した

米屋の犯行は極めて綿密
かつ計画的である

552 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 13:33:26.41 ID:???.net
おっと 油断してたら今夜はくっど ナベケン動画
一体何が疑問だというのか?

553 :爆破テ口説:2023/11/11(土) 13:34:29.04 ID:lsQ8SnSm.net
>>552
今夜は来る来ないが
文系さんは
分かるんですか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:37:30.46 ID:???.net
>>553
登録しとるんだろ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:40:08.79 ID:???.net
>>550
水平尾翼無しは非常に厳しいだろうな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:41:48.29 ID:lsQ8SnSm.net
>>555
水平尾翼にも爆破テ⚪︎だな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:43:51.96 ID:???.net
>>530
試してみるサンクス

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:44:42.97 ID:lsQ8SnSm.net
第4エンジンと水平尾翼が
そんなタイミングよく
自然に爆発したと言うなら
圧力隔壁損壊説みたいな理論を
構築しろと言いたい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:46:22.76 ID:lsQ8SnSm.net
>>558
戦闘機によるミサイル説なら
初女さんが戦闘機を目撃できない方法を
説明しろと言いたい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:55:59.42 ID:???.net
時系列で見るとかなり後半になってからピッチコントロールをパワーでやれと指示している
つまりそれ以前はある程度のピッチコントロールが桿で出来ていた可能性が高い




18時50分36秒 (COP) スピードがへってます
    37秒    スピードが

    50秒 (CAP) パワーでピッチは
    51秒    コントロールしないとだめ
    52秒 (F/E) パワーコントロールでいいです
    53秒    パワーコントロールさして
    54秒    ください (CAP) はい

18時53分
31秒 (CAP) えーアンコントロール
    32秒    ジャパンエア123
    33秒    アンコントロール





また、ハイドロ全部駄目というのは各系統のハイドロが落ちているという意味と考えると油圧0ではなく油圧が落ちて反応が鈍くなってる状態だった可能性もある

そうすれば最初のアンコントローラブルと最後のほうのアンコントールと言っている意味も後者が完全に制御不能に陥った意味になるのかもしれない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:02:11.76 ID:lsQ8SnSm.net
アンコントローラブル
アンコントロール
機長は区別していたのか、、、、

勉強になるね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:24:31.20 ID:???.net
一番最初はアンコントロールと言ってます

18時28分35秒 (CAP) But now
    36秒     uncontrol.

563 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 14:26:09.04 ID:???.net
>>553

ようつべ 検索して、予告が出てるかどうかの確認してるだけ
カラクリでもなんでもない

さて、事故調の言う通りか?右旋回ぐるりからのU字溝衝突時に水平尾翼外れなら、遠心力で尾翼は左手方向に、飛んでいきそうなもんだがな

カラ松 U字溝 墜落地点のラインからもだいぶ離れた位置なのが妙

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:27:25.15 ID:???.net
>>550
即墜落です。水平尾翼の働きを理解していればわかるはず。慣性による飛行ではなく墜落。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:29:57.77 ID:lsQ8SnSm.net
>>562
うーん

566 :文系ちゃん:2023/11/11(土) 14:36:06.53 ID:???.net
>>564

頭下げるにしても真下に向かうまでにはならんだろ
斜め下に突っ込んでいってU字溝 でおかしくないと思うが?

567 :爆破テ口説:2023/11/11(土) 14:38:31.59 ID:lsQ8SnSm.net
>>563
大月旋回より
墜落寸前の高速小径ループを
先に潰せてよかった

電卓叩いて最小回転半径を計算して
航跡に突っ込むとか
事故調は意外と安直なやり方だよな

そんな調子で報告書を作成した様子が
イメージできる

高速小径ループしながら
『あったま上げろ』
『あったま上げろ』
『フラップ』
『あったま上げろ』
『パワー』
いくらなんでも違うよね

国民は舐められたモンだ

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200