2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハウス!

1 :バカは氏んでも名乗らない:2024/01/17(水) 00:38:29.40 ID:???.net
テテーテテッ!

2 :バカは氏んでも名乗らない:2024/01/17(水) 02:20:17.73 ID:???.net
            _____              
            |____ \□ □                 /.: : : : : : : : : : : : : : :ヽ
                  / /   _____           ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
                  / /    |_____|           {: : : : : : :i  ,,,,,,  ,,,,,,|'i: : }
                  / /                      {: : : : :r-==(三);(三)|: : }  
                  ̄                      ,. ‐'''' ‐ 、 :|   ::..__)  |: :;!
                                        /       ',i  r‐-ニ-┐| ノ
                                         ,'         i、! ヽ 二゙ノイ'.
                                       ,.!  ヽ',     ',, ` ー一、´
     (⌒ ⌒ヽ,              _,. --‐- 、_        ,r"::ヽ、,,,,..',      i:::/ヽ、 /、
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ       ,.. -‐''"´:::::::::,..=====、゙丶,,_,.:'::::::::::::::::-‐'',      !,',. ..、i-、iヽ
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )  , :'´:::::::,.. =='"´::::, ''"´  `゙゙丶、、ヽ::::::::::::::::::::ノ;',    ',:::::__、ヽl i !
(´     )     ::: .) ,.;'´=="´::::::::::::::::::/        ヽ:::ヽ::::::::_/' ',     i::::::i,::::ヾ、
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡≡::::::::::::/             ヽ:::ゝ''´::::ヽ  ',     !Y_ノ::::,!:!:
(⌒::   ::     ::⌒ )/ ヽ::::::::::::::::!:::::ヽ::i              ヽ/::::_,,..-'   ',    ',ノ,!,/,/
 (    ゝ  ヾ 丶 ソ !   `丶、:::::l:::::::::ヽ',                ヽ:::::::r' ,.. /i   、 i',' ,l '´   
  ヽ  ヾ  ノノ  ノ ,、,.!、,..,    `ヽ',::::::::::::ヽ

3 :バカは氏んでも名乗らない:2024/01/17(水) 16:37:07.15 ID:???.net
            _____              
            |____ \□ □                 /.: : : : : : : : : : : : : : :ヽ
                  / /   _____           ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
                  / /    |_____|           {: : : : : : :i  ,,,,,,  ,,,,,,|'i: : }
                  / /                      {: : : : :r-==(三);(三)|: : }  
                  ̄                      ,. ‐'''' ‐ 、 :|   ::..__)  |: :;!
                                        /       ',i  r‐-ニ-┐| ノ
                                         ,'         i、! ヽ 二゙ノイ'.
                                       ,.!  ヽ',     ',, ` ー一、´
     (⌒ ⌒ヽ,              _,. --‐- 、_        ,r"::ヽ、,,,,..',      i:::/ヽ、 /、
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ       ,.. -‐''"´:::::::::,..=====、゙丶,,_,.:'::::::::::::::::-‐'',      !,',. ..、i-、iヽ
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )  , :'´:::::::,.. =='"´::::, ''"´  `゙゙丶、、ヽ::::::::::::::::::::ノ;',    ',:::::__、ヽl i !
(´     )     ::: .) ,.;'´=="´::::::::::::::::::/        ヽ:::ヽ::::::::_/' ',     i::::::i,::::ヾ、
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡≡::::::::::::/             ヽ:::ゝ''´::::ヽ  ',     !Y_ノ::::,!:!:
(⌒::   ::     ::⌒ )/ ヽ::::::::::::::::!:::::ヽ::i              ヽ/::::_,,..-'   ',    ',ノ,!,/,/
 (    ゝ  ヾ 丶 ソ !   `丶、:::::l:::::::::ヽ',                ヽ:::::::r' ,.. /i   、 i',' ,l '´   
  ヽ  ヾ  ノノ  ノ ,、,.!、,..,    `ヽ',::::::::::::ヽ

4 :バカは氏んでも名乗らない:2024/01/17(水) 16:37:10.91 ID:???.net
            _____              
            |____ \□ □                 /.: : : : : : : : : : : : : : :ヽ
                  / /   _____           ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
                  / /    |_____|           {: : : : : : :i  ,,,,,,  ,,,,,,|'i: : }
                  / /                      {: : : : :r-==(三);(三)|: : }  
                  ̄                      ,. ‐'''' ‐ 、 :|   ::..__)  |: :;!
                                        /       ',i  r‐-ニ-┐| ノ
                                         ,'         i、! ヽ 二゙ノイ'.
                                       ,.!  ヽ',     ',, ` ー一、´
     (⌒ ⌒ヽ,              _,. --‐- 、_        ,r"::ヽ、,,,,..',      i:::/ヽ、 /、
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ       ,.. -‐''"´:::::::::,..=====、゙丶,,_,.:'::::::::::::::::-‐'',      !,',. ..、i-、iヽ
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )  , :'´:::::::,.. =='"´::::, ''"´  `゙゙丶、、ヽ::::::::::::::::::::ノ;',    ',:::::__、ヽl i !
(´     )     ::: .) ,.;'´=="´::::::::::::::::::/        ヽ:::ヽ::::::::_/' ',     i::::::i,::::ヾ、
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡≡::::::::::::/             ヽ:::ゝ''´::::ヽ  ',     !Y_ノ::::,!:!:
(⌒::   ::     ::⌒ )/ ヽ::::::::::::::::!:::::ヽ::i              ヽ/::::_,,..-'   ',    ',ノ,!,/,/
 (    ゝ  ヾ 丶 ソ !   `丶、:::::l:::::::::ヽ',                ヽ:::::::r' ,.. /i   、 i',' ,l '´   
  ヽ  ヾ  ノノ  ノ ,、,.!、,..,    `ヽ',::::::::::::ヽ

5 :バカは氏んでも名乗らない:2024/01/17(水) 16:37:14.53 ID:???.net
            _____              
            |____ \□ □                 /.: : : : : : : : : : : : : : :ヽ
                  / /   _____           ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
                  / /    |_____|           {: : : : : : :i  ,,,,,,  ,,,,,,|'i: : }
                  / /                      {: : : : :r-==(三);(三)|: : }  
                  ̄                      ,. ‐'''' ‐ 、 :|   ::..__)  |: :;!
                                        /       ',i  r‐-ニ-┐| ノ
                                         ,'         i、! ヽ 二゙ノイ'.
                                       ,.!  ヽ',     ',, ` ー一、´
     (⌒ ⌒ヽ,              _,. --‐- 、_        ,r"::ヽ、,,,,..',      i:::/ヽ、 /、
  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ       ,.. -‐''"´:::::::::,..=====、゙丶,,_,.:'::::::::::::::::-‐'',      !,',. ..、i-、iヽ
 ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )  , :'´:::::::,.. =='"´::::, ''"´  `゙゙丶、、ヽ::::::::::::::::::::ノ;',    ',:::::__、ヽl i !
(´     )     ::: .) ,.;'´=="´::::::::::::::::::/        ヽ:::ヽ::::::::_/' ',     i::::::i,::::ヾ、
(´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡≡::::::::::::/             ヽ:::ゝ''´::::ヽ  ',     !Y_ノ::::,!:!:
(⌒::   ::     ::⌒ )/ ヽ::::::::::::::::!:::::ヽ::i              ヽ/::::_,,..-'   ',    ',ノ,!,/,/
 (    ゝ  ヾ 丶 ソ !   `丶、:::::l:::::::::ヽ',                ヽ:::::::r' ,.. /i   、 i',' ,l '´   
  ヽ  ヾ  ノノ  ノ ,、,.!、,..,    `ヽ',::::::::::::ヽ

6 :バカは氏んでも名乗らない:2024/01/17(水) 16:38:34.81 ID:???.net
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ ひ~ん
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
       ゝ::。:);(<)==r─、|━Y━
......━Y━━{ (__..::   / ノ   |
    |  ',┃=-(;;;;ノ /' __  .|
    |. r―-.!___/..  _ソ .|
    |.丶、   `. ´  γ   |
    |  `i :。::   :。:: |     .|
    |   !    ' ._ !     .|
    |.   ノ   -    ヽ、  .|
    |. , '   ヽ ;;;;;; /   ヽ .|
    | { .ト、 .(;;| |;;)  ,ヘ }  |
    |  '、_ヽト.ノ ∪ \イノ_ノ  |
    |               |
    |     (,_ノ"         |
    |  从ヾ;. '',人.ヾ从     |
    | ,:.;):.从".从;;::::.;:;人.  |

7 :バカは氏んでも名乗らない:2024/01/17(水) 16:38:39.43 ID:???.net
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ ひ~ん
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
       ゝ::。:);(<)==r─、|━Y━
......━Y━━{ (__..::   / ノ   |
    |  ',┃=-(;;;;ノ /' __  .|
    |. r―-.!___/..  _ソ .|
    |.丶、   `. ´  γ   |
    |  `i :。::   :。:: |     .|
    |   !    ' ._ !     .|
    |.   ノ   -    ヽ、  .|
    |. , '   ヽ ;;;;;; /   ヽ .|
    | { .ト、 .(;;| |;;)  ,ヘ }  |
    |  '、_ヽト.ノ ∪ \イノ_ノ  |
    |               |
    |     (,_ノ"         |
    |  从ヾ;. '',人.ヾ从     |
    | ,:.;):.从".从;;::::.;:;人.  |

8 :バカは氏んでも名乗らない:2024/01/17(水) 16:38:53.05 ID:???.net
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ ひ~ん
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
       ゝ::。:);(<)==r─、|━Y━
......━Y━━{ (__..::   / ノ   |
    |  ',┃=-(;;;;ノ /' __  .|
    |. r―-.!___/..  _ソ .|
    |.丶、   `. ´  γ   |
    |  `i :。::   :。:: |     .|
    |   !    ' ._ !     .|
    |.   ノ   -    ヽ、  .|
    |. , '   ヽ ;;;;;; /   ヽ .|
    | { .ト、 .(;;| |;;)  ,ヘ }  |
    |  '、_ヽト.ノ ∪ \イノ_ノ  |
    |               |
    |     (,_ノ"         |
    |  从ヾ;. '',人.ヾ从     |
    | ,:.;):.从".从;;::::.;:;人.  |

9 :バカは氏んでも名乗らない:2024/01/18(木) 10:03:32.94 ID:ix4lmsox.net
            /  ̄`Y  ̄ ヽ..、
          /  /       ヽ...
          i  / // / i   i l ヽ.
          |  // / l | | | | ト、 | \
          | || i/l|lへノ ,,ノ | |   \
          (S|| |  (;;。) (;。).|\   ヽ
          | || |.l|l|   .ノ  )|  \   ゝ
          | || |ヽ、__ィェエヲ_/| |. /    )
         ..| || |ノ    ̄  ( .| /     /
         /⌒ヽゝ   ソ~⌒     /
       ノ´      -        /
      ノ’    .ィ         .「 , '       これ、梅毒です
    ,ノ´    ,./     Y    \
   /   _,..‐" { .:6::   |    ::9}    ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
  │   ''く..   ヽ_  ノ \__ノ.     i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
   \     ` 、  l         .l.      |ノ ::.::: ヽ_  |::::::::|
    ゙‐-..,,   `- l    ;j     .|.      (三);(三)==r─、|
       ``ー.. ノ          ヽ.    {/( ,_、)ヽ  / ノ
          . '    ヽ ;;;;  , '    ヽ   ', ィェエヲ   ノ
        ノ''"      Y;:i;:Y       ヽ,,  !___/ヽ
      /´        ';:.l.;⊂二 ̄ヽー―'"       ^ヽ
    ,/         ノ-^-、 ヽヾ⊆ノ____|。  。  | |
  、/''       _..‐'´      ゙''‐-...,/   |      | |
  │     ーr"            /    |      | |
   ‐       ゙ー-         /     ノ| ∩   ァ,_,〉
                             (;;i;;;)

10 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:25:09.58 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

11 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:26:08.36 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

12 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:26:44.55 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

13 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:27:32.26 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

14 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:28:17.93 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

15 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:29:05.47 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

16 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:29:58.44 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

17 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:30:43.48 ID:???.net
  (((( ゙、     ___        .                   /))))
  〉〉〉(ヽ     /   /                          /)〈〈〈
  i  rヽ 〉      /         .                  〈 ' ヽ i
  ヽ  イ                                    〉  ノ
   ヽ ゙ヽ    /                              /   /
    .ヽ  ヽ   /         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.             /  /   ___
     ヽ  ヽ、         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  /   /   /
     ヽ /\      . i/'" ̄ ̄ヾ::::::::::::i         /ヽヽ /    /
      〉'   \      |ノ ::.:: ヽ_  |::::::::|      / ....:::! !
     .//:::::.....  \     (へ);(へ)==r─、|     / ....::::::::::i i    /
     //::::::::::::::....  \    {/( ,_、)ヽ  / ノ   /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ  ', ィェエヲ    /:::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ   ',      ノ ::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
    ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l !___/::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
          *      l r‐"l"ー, !    。
        *        ,./ l. `ノーノ l
               / l`、  ノ  /   *
       +  ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
   。     /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
       ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''"                  `、_ゝ

18 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:31:20.68 ID:???.net
         __  __
         ヽ'::':/
          } {              かかってこいさ~
          | l                 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        r:ャ l |               ,;f::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:(.ノ l               i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,            |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃 `          (三);(三)==r─、|
    /~:: y''' - 〈ー‐’   ∧∧∧     { (__..::   /  ノ'
    /:: /    〈:、     < V S >    ', ==一   ノ
    /:: /    / ヾ!     VVVV      !___/く
  ,:'!: /    〈:、 l:!               / , -  _ン `)
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、            ィオ二ノ}`  幺ィi'´
__〃        l:!              ´    l ..::... ..:l
  ´        ヽ、
K A B U T O M U S H I             Z I E V E


         __  __
         ヽ'::':/
          } {
          | l
        r:ャ l |
        l:(.ノ l
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃
    /~:: y''' - 〈ー‐’             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__ 
    /:: /    〈:、                ,;f:::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:: /    / ヾ!                i/'' ̄i ̄ヾ:::::::::::i
  ,:'!: /    〈:、 l:!              |,,,,_ ,,,,,,_ii”|:::::::::|
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、             ゝ::。:);(三)==r─、|  
__〃        l:!               (''''(__..:: ,,, / ノ
  ´        ヽ、              ', ┃=-(;;;; ノく
 Z武恐るるに足らず!           / !┃__/ _ン `)

19 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:32:18.52 ID:???.net
     /  ̄`Y  ̄ ヽ 
    /  /       ヽ 
   i  / // / i   i l ヽ 
   |  // / l | | | | ト、 | 
   | || i/# ノ ヽ  | | 
   (S|| |  (へ) (へ) | 
   | || |     .ノ   )| ナイスピッチング!! 
   | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
   | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
    /_      )   l ! | !
   (___)   / /    ,, ―― 、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
          ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
           ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
       ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
           ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,
                      i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
                      |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
                      |=(>)=(<)=|
                      {  :::(__..::  |  ぐはあー!!
                     . ',  ー=ー  ',
                       ヽ___ /

                         ∥∥∥    バヒューン
.  /  ̄`Y  ̄ ヽ.
. /  /       ヽ...        ∥∥∥∥
.i  / // / i   i l ヽ.     , ' " ̄ ̄ ̄ ̄` ,
.|  // / l | | | | ト、 |.  , "l] ̄ ̄[] ̄ ̄[l` ,
.| || i/l|lへノ ,,ノ | |   /"==========` , <ナイスバッティング!!
..S|| |  (;;。) (;。).|. ;';i,' l]   []      []  [l `,
.| || |.l|l|   .ノ  ). ;;i ニニ二二二二二二二二二ニi
.| || |ヽ、__ィェエヲ_/. .{l]  l]     []    [l  [l}
.| || |     ̄    \ ; ニニ二二二二二二二二二ニニ.|
 ( ヽ,       .´>  ! l]   []      []     [l .!
. ,' \ ヽ l~l / (__/',====== = = = = ======

20 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:33:23.33 ID:???.net
        /"ヽ         /"ヽ
            i   ___    !
       /"ニっ,;f       ヽCニニ'\
      /   ミ} i        i {彡ヽi\
     /ゝ,ノ'   ( ゚);( ゚)==rーi  ゝノ'   \
    /   ゝ   {   (__.::  / ノ    )   .lヽ
    i    \  ', ト‐=‐ァ ノ   ノ   ノ l
    ゝ、    '-  ヽ二二/,.i -'"~      }
    .|        , ~,'i' "~ / ,>       i
     l,       / / ヽ/ /        }

               ___
             ,;f       ヽ
       ポク   i        i
            (>);(<)==rーi
            {   (__.::  / ノ  ポク
             ', ト‐=‐ァ ノ
             ヽ二二/,.i
            ,--~'i' "~ / ,>"'-、
          // / ヽ/ /   ヽ
         /  |  !/ /      i
        ./  /!/  /       |
        ,.{  l./  /   ノ      ヽ
     /    ヽ、/_____,,...--'      ヽ
    /   ゝ-- , ,----、           i
  ,.--....,,,_,,.-( .(~  ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-.,J
 i     ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i
 ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/

            |
        ヽ
      \     ___
           ,;f       ヽ
    チーーーーi        i ーーーーーン
          (🧿);(🧿)==rーi
          {   (__.::  / ノ
           ', ト‐=‐ァ ノ
           ヽ二二/,.i
          ,--~'i' "~ /  ,>"'-、
        // / ヽ/  /   ヽ

21 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:34:10.51 ID:???.net
             __,.,.,.,.,.,.,.,、
          :r':::::::::::::::::::::ヽ:
          :i::::::::/'" ̄ ̄ヾi:
          :|r-==( ゚); (。 ):    _/\/\/\/|_
         :( ヽ  ::..__)  }:     \         /
          :ヽ  エエエエ ,':    <グ・・グフィィィッ!>
          /:\|'|___!:     /         \
         /    U  ヽ       ̄|/\/\/\/ ̄
       // / /  。  。/ / //
      // / /     / /. //
        〈,_,ァ   ∩  /,_,〉
         /  (;;;i;;;)/
     //  /   / / //
    // ./   / ./ .//
    // /  /  / //
      ( / ( /
      ノ / / / 
     (_/  |_/ 
                    _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
                ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
              ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
            ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
          ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
       ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
      ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、 
       ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/

22 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 14:34:52.07 ID:???.net
    /  ̄`Y  ̄ ヽ 
   /  /       ヽ 
  i  / // / i   i l ヽ 
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/l|lへノ ,,ノ | |
  (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエらは!!
  | || |.l|l|   .ノ  )|
  | || |ヽ、__ィェエヲ_/| |
  | || |⌒   ̄ \  | | | | | |                 | | | |
   /_      )   l ! | !                l ! | !
  (___)    / /  ,, ―― 、                ,, ―― 、
          / /   .|;::::  ::::|                |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二|;::::  ::::|二二二二二二二二二二二|;::::  ::::|二⊃
         ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴        ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴゴーン!! 
         ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・        ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
      ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
             i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i             i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
             |ノ..  〆  |::::::::|            |:::::::| ノ..  〆|
ぐはあ―――!!(>);(<)==r─、|             |r-==(>);(<) ぐはあ―――!!
            { /( ,_、)ヽ / ノ′            ( ヽ /( ,_、)ヽ }
             ', ィェエヲ   丿              .ヽ.. ィェエヲ ;
              ヽ __ /ヽ \         ./ / \___ !
                  て    ヽ \.      /´     7
                 \ .)    、 ~ヽ、 ., / ,    〈 ノ
                    ヽ      l  j{  !    ⊥
                  /     __/ / .l  ヽ_    \_
                  l  _-‐ ̄ L_/  ヽ_ 」  ̄‐-_ │

23 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:27:46.10 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

24 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:28:48.71 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

25 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:29:37.02 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

26 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:30:36.28 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

27 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:31:18.58 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

28 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:32:11.81 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

29 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:33:00.64 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

30 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:33:46.19 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

31 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:35:15.33 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

32 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:35:56.69 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

33 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:36:44.19 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

34 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:37:32.48 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

35 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:38:19.82 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

36 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:39:07.28 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

37 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:39:55.08 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

38 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:40:46.16 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

39 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:41:30.46 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

40 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:42:30.24 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

41 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:43:20.95 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

42 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:44:06.37 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

43 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:45:24.07 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

44 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:46:33.43 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

45 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:47:18.15 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

46 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:48:14.94 ID:???.net
  (((( ゙、     ___        .                   /))))
  〉〉〉(ヽ     /   /                          /)〈〈〈
  i  rヽ 〉      /         .                  〈 ' ヽ i
  ヽ  イ                                    〉  ノ
   ヽ ゙ヽ    /                              /   /
    .ヽ  ヽ   /         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.             /  /   ___
     ヽ  ヽ、         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  /   /   /
     ヽ /\      . i/'" ̄ ̄ヾ::::::::::::i         /ヽヽ /    /
      〉'   \      |ノ ::.:: ヽ_  |::::::::|      / ....:::! !
     .//:::::.....  \     (へ);(へ)==r─、|     / ....::::::::::i i    /
     //::::::::::::::....  \    {/( ,_、)ヽ  / ノ   /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ  ', ィェエヲ    /:::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ   ',      ノ ::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
    ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l !___/::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
          *      l r‐"l"ー, !    。
        *        ,./ l. `ノーノ l
               / l`、  ノ  /   *
       +  ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
   。     /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
       ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''"                  `、_ゝ

47 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:49:03.33 ID:???.net
  (((( ゙、     ___        .                   /))))
  〉〉〉(ヽ     /   /                          /)〈〈〈
  i  rヽ 〉      /         .                  〈 ' ヽ i
  ヽ  イ                                    〉  ノ
   ヽ ゙ヽ    /                              /   /
    .ヽ  ヽ   /         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.             /  /   ___
     ヽ  ヽ、         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  /   /   /
     ヽ /\      . i/'" ̄ ̄ヾ::::::::::::i         /ヽヽ /    /
      〉'   \      |ノ ::.:: ヽ_  |::::::::|      / ....:::! !
     .//:::::.....  \     (へ);(へ)==r─、|     / ....::::::::::i i    /
     //::::::::::::::....  \    {/( ,_、)ヽ  / ノ   /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ  ', ィェエヲ    /:::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ   ',      ノ ::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
    ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l !___/::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
          *      l r‐"l"ー, !    。
        *        ,./ l. `ノーノ l
               / l`、  ノ  /   *
       +  ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
   。     /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
       ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''"                  `、_ゝ

48 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:49:50.21 ID:???.net
  (((( ゙、     ___        .                   /))))
  〉〉〉(ヽ     /   /                          /)〈〈〈
  i  rヽ 〉      /         .                  〈 ' ヽ i
  ヽ  イ                                    〉  ノ
   ヽ ゙ヽ    /                              /   /
    .ヽ  ヽ   /         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.             /  /   ___
     ヽ  ヽ、         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  /   /   /
     ヽ /\      . i/'" ̄ ̄ヾ::::::::::::i         /ヽヽ /    /
      〉'   \      |ノ ::.:: ヽ_  |::::::::|      / ....:::! !
     .//:::::.....  \     (へ);(へ)==r─、|     / ....::::::::::i i    /
     //::::::::::::::....  \    {/( ,_、)ヽ  / ノ   /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ  ', ィェエヲ    /:::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ   ',      ノ ::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
    ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l !___/::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
          *      l r‐"l"ー, !    。
        *        ,./ l. `ノーノ l
               / l`、  ノ  /   *
       +  ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
   。     /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
       ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''"                  `、_ゝ

49 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:50:38.22 ID:???.net
  (((( ゙、     ___        .                   /))))
  〉〉〉(ヽ     /   /                          /)〈〈〈
  i  rヽ 〉      /         .                  〈 ' ヽ i
  ヽ  イ                                    〉  ノ
   ヽ ゙ヽ    /                              /   /
    .ヽ  ヽ   /         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.             /  /   ___
     ヽ  ヽ、         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  /   /   /
     ヽ /\      . i/'" ̄ ̄ヾ::::::::::::i         /ヽヽ /    /
      〉'   \      |ノ ::.:: ヽ_  |::::::::|      / ....:::! !
     .//:::::.....  \     (へ);(へ)==r─、|     / ....::::::::::i i    /
     //::::::::::::::....  \    {/( ,_、)ヽ  / ノ   /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ  ', ィェエヲ    /:::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ   ',      ノ ::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
    ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l !___/::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
          *      l r‐"l"ー, !    。
        *        ,./ l. `ノーノ l
               / l`、  ノ  /   *
       +  ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
   。     /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
       ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''"                  `、_ゝ

50 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:51:28.41 ID:???.net
  (((( ゙、     ___        .                   /))))
  〉〉〉(ヽ     /   /                          /)〈〈〈
  i  rヽ 〉      /         .                  〈 ' ヽ i
  ヽ  イ                                    〉  ノ
   ヽ ゙ヽ    /                              /   /
    .ヽ  ヽ   /         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.             /  /   ___
     ヽ  ヽ、         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  /   /   /
     ヽ /\      . i/'" ̄ ̄ヾ::::::::::::i         =^ヽヽ /   =@/
  =@   〉'   \      |ノ ::.:: ヽ_  |::::::::|      / ....:::! !
     .//:::::.....  \     (へ);(へ)==r─、|     / ....::::::::::i i    /
     //::::::::::::::....  \    {/( ,_、)ヽ  / ノ   /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ  ', ィェエヲ    /:::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ   ',      ノ ::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
    ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l !___/::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
          *      l r‐"l"ー, !    。
        *        ,./ l. `ノーノ l
               / l`、  ノ  /   *
       +  ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
   。     /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
       ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''"                  `、_ゝ

51 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/06(土) 19:52:23.62 ID:???.net
   ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
   i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
   |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
   ( 。 );( 。 )==r─、|  おっ、こんな所にエサめっけさ~
   { (__..::   / ノ′
.   ', ==一   ノ   
    !___/  
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
🟢       プ  プ
↑やっぱり芳香ボール

52 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:35:32.17 ID:???.net
         __  __
         ヽ'::':/
          } {              かかってこいさ~
          | l                 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        r:ャ l |               ,;f::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:(.ノ l               i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,            |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃 `          (三);(三)==r─、|
    /~:: y''' - 〈ー‐’   ∧∧∧     { (__..::   /  ノ'
    /:: /    〈:、     < V S >    ', ==一   ノ
    /:: /    / ヾ!     VVVV      !___/く
  ,:'!: /    〈:、 l:!               / , -  _ン `)
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、            ィオ二ノ}`  幺ィi'´
__〃        l:!              ´    l ..::... ..:l
  ´        ヽ、
K A B U T O M U S H I             Z I E V E


         __  __
         ヽ'::':/
          } {
          | l
        r:ャ l |
        l:(.ノ l
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃
    /~:: y''' - 〈ー‐’             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__ 
    /:: /    〈:、                ,;f:::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:: /    / ヾ!                i/'' ̄i ̄ヾ:::::::::::i
  ,:'!: /    〈:、 l:!              |,,,,_ ,,,,,,_ii”|:::::::::|
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、             ゝ::。:);(三)==r─、|  
__〃        l:!               (''''(__..:: ,,, / ノ
  ´        ヽ、              ', ┃=-(;;;; ノく
 Z武恐るるに足らず!           / !┃__/ _ン `)

53 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:41:07.41 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

54 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:41:51.93 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

55 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:42:36.20 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

56 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:43:27.49 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

57 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:44:15.98 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

58 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:45:04.85 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

59 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:45:51.04 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

60 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:46:31.64 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

61 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:47:27.67 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

62 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:48:13.41 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

63 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:49:01.42 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

64 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:49:52.62 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

65 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:50:45.24 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

66 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:51:32.85 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

67 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:52:25.47 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

68 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:56:09.96 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

69 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:57:26.15 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

70 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:58:31.39 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

71 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 14:59:53.93 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

72 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 15:00:38.61 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

73 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 15:02:05.64 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

74 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 15:02:50.94 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

75 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 15:03:32.39 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

76 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 15:04:20.19 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

77 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 15:05:07.98 ID:???.net
 ̄| 乙 | 武 | 謝 | 罪 | ̄
                    ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
                   ,;f::::::::::::::::::::::T
                  i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l  すいませんでした―――!!
                    |:/ ノ  ⌒ ヾ|
                 _,|r=(へ)=(へ)=|゙゙゙゙''ー‐---,,,_
               ,/´ ( ///::__):///}       , ゙',
               r´     ヽ   д   /;       /  l
             _,f'、   ,,   ' ヽ___/  ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i
    _r'  /      .{´ニ<  <  ゙>;;;<  <ゝ  ,.'"、゙'、.     ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、      i;:::::゙ヽ'",<  ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙,    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙      `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙`      `゙゙´`゙''ー----'

78 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:25:23.96 ID:???.net
  (((( ゙、     ___        .                   /))))
  〉〉〉(ヽ     /   /                          /)〈〈〈
  i  rヽ 〉      /         .                  〈 ' ヽ i
  ヽ  イ                                    〉  ノ
   ヽ ゙ヽ    /                              /   /
    .ヽ  ヽ   /         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.             /  /   ___
     ヽ  ヽ、         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  /   /   /
     ヽ /\      . i/'" ̄ ̄ヾ::::::::::::i         /ヽヽ /    /
      〉'   \      |ノ ::.:: ヽ_  |::::::::|      / ....:::! !
     .//:::::.....  \     (へ);(へ)==r─、|     / ....::::::::::i i    /
     //::::::::::::::....  \    {/( ,_、)ヽ  / ノ   /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ  ', ィェエヲ    /:::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ   ',      ノ ::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
    ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l !___/::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
          *      l r‐"l"ー, !    。
        *        ,./ l. `ノーノ l
               / l`、  ノ  /   *
       +  ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
   。     /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
       ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''"                  `、_ゝ

79 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:26:18.14 ID:???.net
  (((( ゙、     ___        .                   /))))
  〉〉〉(ヽ     /   /                          /)〈〈〈
  i  rヽ 〉      /         .                  〈 ' ヽ i
  ヽ  イ                                    〉  ノ
   ヽ ゙ヽ    /                              /   /
    .ヽ  ヽ   /         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.             /  /   ___
     ヽ  ヽ、         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  /   /   /
     ヽ /\      . i/'" ̄ ̄ヾ::::::::::::i         /ヽヽ /    /
      〉'   \      |ノ ::.:: ヽ_  |::::::::|      / ....:::! !
     .//:::::.....  \     (へ);(へ)==r─、|     / ....::::::::::i i    /
     //::::::::::::::....  \    {/( ,_、)ヽ  / ノ   /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ  ', ィェエヲ    /:::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ   ',      ノ ::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
    ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l !___/::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
          *      l r‐"l"ー, !    。
        *        ,./ l. `ノーノ l
               / l`、  ノ  /   *
       +  ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
   。     /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
       ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''"                  `、_ゝ

80 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:27:13.31 ID:???.net
  (((( ゙、     ___        .                   /))))
  〉〉〉(ヽ     /   /                          /)〈〈〈
  i  rヽ 〉      /         .                  〈 ' ヽ i
  ヽ  イ                                    〉  ノ
   ヽ ゙ヽ    /                              /   /
    .ヽ  ヽ   /         ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.             /  /   ___
     ヽ  ヽ、         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  /   /   /
     ヽ /\      . i/'" ̄ ̄ヾ::::::::::::i         /ヽヽ /    /
      〉'   \      |ノ ::.:: ヽ_  |::::::::|      / ....:::! !
     .//:::::.....  \     (へ);(へ)==r─、|     / ....::::::::::i i    /
     //::::::::::::::....  \    {/( ,_、)ヽ  / ノ   /  ....::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ  ', ィェエヲ    /:::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
     /'::::::::::::::::::::::....  ヽ   ',      ノ ::ヽ   ...:::::::::::::::::::::::l.l
    ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ l !___/::彡;ミミヽ....::::::::::::::::::::::::::::}
          *      l r‐"l"ー, !    。
        *        ,./ l. `ノーノ l
               / l`、  ノ  /   *
       +  ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
   。     /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
       ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
,.../ r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''"                  `、_ゝ

81 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:28:17.24 ID:???.net
         __  __
         ヽ'::':/
          } {              かかってこいさ~
          | l                 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        r:ャ l |               ,;f::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:(.ノ l               i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,            |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃 `          (三);(三)==r─、|
    /~:: y''' - 〈ー‐’   ∧∧∧     { (__..::   /  ノ'
    /:: /    〈:、     < V S >    ', ==一   ノ
    /:: /    / ヾ!     VVVV      !___/く
  ,:'!: /    〈:、 l:!               / , -  _ン `)
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、            ィオ二ノ}`  幺ィi'´
__〃        l:!              ´    l ..::... ..:l
  ´        ヽ、
K A B U T O M U S H I             Z I E V E


         __  __
         ヽ'::':/
          } {
          | l
        r:ャ l |
        l:(.ノ l
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃
    /~:: y''' - 〈ー‐’             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__ 
    /:: /    〈:、                ,;f:::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:: /    / ヾ!                i/'' ̄i ̄ヾ:::::::::::i
  ,:'!: /    〈:、 l:!              |,,,,_ ,,,,,,_ii”|:::::::::|
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、             ゝ::。:);(三)==r─、|  
__〃        l:!               (''''(__..:: ,,, / ノ
  ´        ヽ、              ', ┃=-(;;;; ノく
 Z武恐るるに足らず!           / !┃__/ _ン `)

82 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:29:04.70 ID:???.net
         __  __
         ヽ'::':/
          } {              かかってこいさ~
          | l                 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        r:ャ l |               ,;f::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:(.ノ l               i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,            |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃 `          (三);(三)==r─、|
    /~:: y''' - 〈ー‐’   ∧∧∧     { (__..::   /  ノ'
    /:: /    〈:、     < V S >    ', ==一   ノ
    /:: /    / ヾ!     VVVV      !___/く
  ,:'!: /    〈:、 l:!               / , -  _ン `)
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、            ィオ二ノ}`  幺ィi'´
__〃        l:!              ´    l ..::... ..:l
  ´        ヽ、
K A B U T O M U S H I             Z I E V E


         __  __
         ヽ'::':/
          } {
          | l
        r:ャ l |
        l:(.ノ l
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃
    /~:: y''' - 〈ー‐’             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__ 
    /:: /    〈:、                ,;f:::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:: /    / ヾ!                i/'' ̄i ̄ヾ:::::::::::i
  ,:'!: /    〈:、 l:!              |,,,,_ ,,,,,,_ii”|:::::::::|
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、             ゝ::。:);(三)==r─、|  
__〃        l:!               (''''(__..:: ,,, / ノ
  ´        ヽ、              ', ┃=-(;;;; ノく
 Z武恐るるに足らず!           / !┃__/ _ン `)

83 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:30:10.63 ID:???.net
         __  __
         ヽ'::':/
          } {              かかってこいさ~
          | l                 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        r:ャ l |               ,;f::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:(.ノ l               i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,            |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃 `          (三);(三)==r─、|
    /~:: y''' - 〈ー‐’   ∧∧∧     { (__..::   /  ノ'
    /:: /    〈:、     < V S >    ', ==一   ノ
    /:: /    / ヾ!     VVVV      !___/く
  ,:'!: /    〈:、 l:!               / , -  _ン `)
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、            ィオ二ノ}`  幺ィi'´
__〃        l:!              ´    l ..::... ..:l
  ´        ヽ、
K A B U T O M U S H I             Z I E V E


         __  __
         ヽ'::':/
          } {
          | l
        r:ャ l |
        l:(.ノ l
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃
    /~:: y''' - 〈ー‐’             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__ 
    /:: /    〈:、                ,;f:::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:: /    / ヾ!                i/'' ̄i ̄ヾ:::::::::::i
  ,:'!: /    〈:、 l:!              |,,,,_ ,,,,,,_ii”|:::::::::|
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、             ゝ::。:);(三)==r─、|  
__〃        l:!               (''''(__..:: ,,, / ノ
  ´        ヽ、              ', ┃=-(;;;; ノく
 Z武恐るるに足らず!           / !┃__/ _ン `)

84 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:32:31.34 ID:???.net
         __  __
         ヽ'::':/
          } {              かかってこいさ~
          | l                 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        r:ャ l |               ,;f::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:(.ノ l               i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,            |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃 `          (三);(三)==r─、|
    /~:: y''' - 〈ー‐’   ∧∧∧     { (__..::   /  ノ'
    /:: /    〈:、     < V S >    ', ==一   ノ
    /:: /    / ヾ!     VVVV      !___/く
  ,:'!: /    〈:、 l:!               / , -  _ン `)
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、            ィオ二ノ}`  幺ィi'´
__〃        l:!              ´    l ..::... ..:l
  ´        ヽ、
K A B U T O M U S H I             Z I E V E


         __  __
         ヽ'::':/
          } {
          | l
        r:ャ l |
        l:(.ノ l
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃
    /~:: y''' - 〈ー‐’             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__ 
    /:: /    〈:、                ,;f:::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:: /    / ヾ!                i/'' ̄i ̄ヾ:::::::::::i
  ,:'!: /    〈:、 l:!              |,,,,_ ,,,,,,_ii”|:::::::::|
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、             ゝ::。:);(三)==r─、|  
__〃        l:!               (''''(__..:: ,,, / ノ
  ´        ヽ、              ', ┃=-(;;;; ノく
 Z武恐るるに足らず!           / !┃__/ _ン `)

85 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:34:37.58 ID:???.net
         __  __
         ヽ'::':/
          } {              かかってこいさ~
          | l                 ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        r:ャ l |               ,;f::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:(.ノ l               i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,            |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃 `          (三);(三)==r─、|
    /~:: y''' - 〈ー‐’   ∧∧∧     { (__..::   /  ノ'
    /:: /    〈:、     < V S >    ', ==一   ノ
    /:: /    / ヾ!     VVVV      !___/く
  ,:'!: /    〈:、 l:!               / , -  _ン `)
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、            ィオ二ノ}`  幺ィi'´
__〃        l:!              ´    l ..::... ..:l
  ´        ヽ、
K A B U T O M U S H I             Z I E V E


         __  __
         ヽ'::':/
          } {
          | l
        r:ャ l |
        l:(.ノ l
      ,.r:::'' ! ヽ゚;~   __,
     .〈;;;     ゙:i,,__,〃
    /~:: y''' - 〈ー‐’             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__ 
    /:: /    〈:、                ,;f:::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:: /    / ヾ!                i/'' ̄i ̄ヾ:::::::::::i
  ,:'!: /    〈:、 l:!              |,,,,_ ,,,,,,_ii”|:::::::::|
  〃ゝ〈_ ,,,, ノ .l:l  ヽ、             ゝ::。:);(三)==r─、|  
__〃        l:!               (''''(__..:: ,,, / ノ
  ´        ヽ、              ', ┃=-(;;;; ノく
 Z武恐るるに足らず!           / !┃__/ _ン `)

86 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:35:18.94 ID:???.net
     /  ̄`Y  ̄ ヽ 
    /  /       ヽ 
   i  / // / i   i l ヽ 
   |  // / l | | | | ト、 | 
   | || i/# ノ ヽ  | | 
   (S|| |  (へ) (へ) | 
   | || |     .ノ   )| ナイスピッチング!! 
   | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
   | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
    /_      )   l ! | !
   (___)   / /    ,, ―― 、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
          ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
           ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
       ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
           ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,
                      i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
                      |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
                      |=(>)=(<)=|
                      {  :::(__..::  |  ぐはあー!!
                     . ',  ー=ー  ',
                       ヽ___ /

                         ∥∥∥    バヒューン
.  /  ̄`Y  ̄ ヽ.
. /  /       ヽ...        ∥∥∥∥
.i  / // / i   i l ヽ.     , ' " ̄ ̄ ̄ ̄` ,
.|  // / l | | | | ト、 |.  , "l] ̄ ̄[] ̄ ̄[l` ,
.| || i/l|lへノ ,,ノ | |   /"==========` , <ナイスバッティング!!
..S|| |  (;;。) (;。).|. ;';i,' l]   []      []  [l `,
.| || |.l|l|   .ノ  ). ;;i ニニ二二二二二二二二二ニi
.| || |ヽ、__ィェエヲ_/. .{l]  l]     []    [l  [l}
.| || |     ̄    \ ; ニニ二二二二二二二二二ニニ.|
 ( ヽ,       .´>  ! l]   []      []     [l .!
. ,' \ ヽ l~l / (__/',====== = = = = ======

87 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:36:11.20 ID:???.net
     /  ̄`Y  ̄ ヽ 
    /  /       ヽ 
   i  / // / i   i l ヽ 
   |  // / l | | | | ト、 | 
   | || i/# ノ ヽ  | | 
   (S|| |  (へ) (へ) | 
   | || |     .ノ   )| ナイスピッチング!! 
   | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
   | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
    /_      )   l ! | !
   (___)   / /    ,, ―― 、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
          ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
           ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
       ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
           ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,
                      i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
                      |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
                      |=(>)=(<)=|
                      {  :::(__..::  |  ぐはあー!!
                     . ',  ー=ー  ',
                       ヽ___ /

                         ∥∥∥    バヒューン
.  /  ̄`Y  ̄ ヽ.
. /  /       ヽ...        ∥∥∥∥
.i  / // / i   i l ヽ.     , ' " ̄ ̄ ̄ ̄` ,
.|  // / l | | | | ト、 |.  , "l] ̄ ̄[] ̄ ̄[l` ,
.| || i/l|lへノ ,,ノ | |   /"==========` , <ナイスバッティング!!
..S|| |  (;;。) (;。).|. ;';i,' l]   []      []  [l `,
.| || |.l|l|   .ノ  ). ;;i ニニ二二二二二二二二二ニi
.| || |ヽ、__ィェエヲ_/. .{l]  l]     []    [l  [l}
.| || |     ̄    \ ; ニニ二二二二二二二二二ニニ.|
 ( ヽ,       .´>  ! l]   []      []     [l .!
. ,' \ ヽ l~l / (__/',====== = = = = ======

88 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:36:54.30 ID:???.net
     /  ̄`Y  ̄ ヽ 
    /  /       ヽ 
   i  / // / i   i l ヽ 
   |  // / l | | | | ト、 | 
   | || i/# ノ ヽ  | | 
   (S|| |  (へ) (へ) | 
   | || |     .ノ   )| ナイスピッチング!! 
   | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
   | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
    /_      )   l ! | !
   (___)   / /    ,, ―― 、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
          ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
           ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
       ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
           ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,
                      i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
                      |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
                      |=(>)=(<)=|
                      {  :::(__..::  |  ぐはあー!!
                     . ',  ー=ー  ',
                       ヽ___ /

                         ∥∥∥    バヒューン
.  /  ̄`Y  ̄ ヽ.
. /  /       ヽ...        ∥∥∥∥
.i  / // / i   i l ヽ.     , ' " ̄ ̄ ̄ ̄` ,
.|  // / l | | | | ト、 |.  , "l] ̄ ̄[] ̄ ̄[l` ,
.| || i/l|lへノ ,,ノ | |   /"==========` , <ナイスバッティング!!
..S|| |  (;;。) (;。).|. ;';i,' l]   []      []  [l `,
.| || |.l|l|   .ノ  ). ;;i ニニ二二二二二二二二二ニi
.| || |ヽ、__ィェエヲ_/. .{l]  l]     []    [l  [l}
.| || |     ̄    \ ; ニニ二二二二二二二二二ニニ.|
 ( ヽ,       .´>  ! l]   []      []     [l .!
. ,' \ ヽ l~l / (__/',====== = = = = ======

89 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:38:12.24 ID:???.net
     /  ̄`Y  ̄ ヽ 
    /  /       ヽ 
   i  / // / i   i l ヽ 
   |  // / l | | | | ト、 | 
   | || i/# ノ ヽ  | | 
   (S|| |  (へ) (へ) | 
   | || |     .ノ   )| ナイスピッチング!! 
   | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
   | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
    /_      )   l ! | !
   (___)   / /    ,, ―― 、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
          ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
           ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
       ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
           ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,
                      i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
                      |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
                      |=(>)=(<)=|
                      {  :::(__..::  |  ぐはあー!!
                     . ',  ー=ー  ',
                       ヽ___ /

                         ∥∥∥    バヒューン
.  /  ̄`Y  ̄ ヽ.
. /  /       ヽ...        ∥∥∥∥
.i  / // / i   i l ヽ.     , ' " ̄ ̄ ̄ ̄` ,
.|  // / l | | | | ト、 |.  , "l] ̄ ̄[] ̄ ̄[l` ,
.| || i/l|lへノ ,,ノ | |   /"==========` , <ナイスバッティング!!
..S|| |  (;;。) (;。).|. ;';i,' l]   []      []  [l `,
.| || |.l|l|   .ノ  ). ;;i ニニ二二二二二二二二二ニi
.| || |ヽ、__ィェエヲ_/. .{l]  l]     []    [l  [l}
.| || |     ̄    \ ; ニニ二二二二二二二二二ニニ.|
 ( ヽ,       .´>  ! l]   []      []     [l .!
. ,' \ ヽ l~l / (__/',====== = = = = ======

90 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:38:56.04 ID:???.net
     /  ̄`Y  ̄ ヽ 
    /  /       ヽ 
   i  / // / i   i l ヽ 
   |  // / l | | | | ト、 | 
   | || i/# ノ ヽ  | | 
   (S|| |  (へ) (へ) | 
   | || |     .ノ   )| ナイスピッチング!! 
   | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
   | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
    /_      )   l ! | !
   (___)   / /    ,, ―― 、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
          ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
           ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
       ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
           ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,
                      i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
                      |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
                      |=(>)=(<)=|
                      {  :::(__..::  |  ぐはあー!!
                     . ',  ー=ー  ',
                       ヽ___ /

                         ∥∥∥    バヒューン
.  /  ̄`Y  ̄ ヽ.
. /  /       ヽ...        ∥∥∥∥
.i  / // / i   i l ヽ.     , ' " ̄ ̄ ̄ ̄` ,
.|  // / l | | | | ト、 |.  , "l] ̄ ̄[] ̄ ̄[l` ,
.| || i/l|lへノ ,,ノ | |   /"==========` , <ナイスバッティング!!
..S|| |  (;;。) (;。).|. ;';i,' l]   []      []  [l `,
.| || |.l|l|   .ノ  ). ;;i ニニ二二二二二二二二二ニi
.| || |ヽ、__ィェエヲ_/. .{l]  l]     []    [l  [l}
.| || |     ̄    \ ; ニニ二二二二二二二二二ニニ.|
 ( ヽ,       .´>  ! l]   []      []     [l .!
. ,' \ ヽ l~l / (__/',====== = = = = ======

91 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:39:37.36 ID:???.net
        /"ヽ         /"ヽ
            i   ___    !
       /"ニっ,;f       ヽCニニ'\
      /   ミ} i        i {彡ヽi\
     /ゝ,ノ'   ( ゚);( ゚)==rーi  ゝノ'   \
    /   ゝ   {   (__.::  / ノ    )   .lヽ
    i    \  ', ト‐=‐ァ ノ   ノ   ノ l
    ゝ、    '-  ヽ二二/,.i -'"~      }
    .|        , ~,'i' "~ / ,>       i
     l,       / / ヽ/ /        }

               ___
             ,;f       ヽ
       ポク   i        i
            (>);(<)==rーi
            {   (__.::  / ノ  ポク
             ', ト‐=‐ァ ノ
             ヽ二二/,.i
            ,--~'i' "~ / ,>"'-、
          // / ヽ/ /   ヽ
         /  |  !/ /      i
        ./  /!/  /       |
        ,.{  l./  /   ノ      ヽ
     /    ヽ、/_____,,...--'      ヽ
    /   ゝ-- , ,----、           i
  ,.--....,,,_,,.-( .(~  ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-.,J
 i     ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i
 ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/

            |
        ヽ
      \     ___
           ,;f       ヽ
    チーーーーi        i ーーーーーン
          (🧿);(🧿)==rーi
          {   (__.::  / ノ
           ', ト‐=‐ァ ノ
           ヽ二二/,.i
          ,--~'i' "~ /  ,>"'-、
        // / ヽ/  /   ヽ

92 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:40:19.85 ID:???.net
        /"ヽ         /"ヽ
            i   ___    !
       /"ニっ,;f       ヽCニニ'\
      /   ミ} i        i {彡ヽi\
     /ゝ,ノ'   ( ゚);( ゚)==rーi  ゝノ'   \
    /   ゝ   {   (__.::  / ノ    )   .lヽ
    i    \  ', ト‐=‐ァ ノ   ノ   ノ l
    ゝ、    '-  ヽ二二/,.i -'"~      }
    .|        , ~,'i' "~ / ,>       i
     l,       / / ヽ/ /        }

               ___
             ,;f       ヽ
       ポク   i        i
            (>);(<)==rーi
            {   (__.::  / ノ  ポク
             ', ト‐=‐ァ ノ
             ヽ二二/,.i
            ,--~'i' "~ / ,>"'-、
          // / ヽ/ /   ヽ
         /  |  !/ /      i
        ./  /!/  /       |
        ,.{  l./  /   ノ      ヽ
     /    ヽ、/_____,,...--'      ヽ
    /   ゝ-- , ,----、           i
  ,.--....,,,_,,.-( .(~  ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-.,J
 i     ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i
 ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/

            |
        ヽ
      \     ___
           ,;f       ヽ
    チーーーーi        i ーーーーーン
          (🧿);(🧿)==rーi
          {   (__.::  / ノ
           ', ト‐=‐ァ ノ
           ヽ二二/,.i
          ,--~'i' "~ /  ,>"'-、
        // / ヽ/  /   ヽ

93 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:41:29.47 ID:???.net
        /"ヽ         /"ヽ
            i   ___    !
       /"ニっ,;f       ヽCニニ'\
      /   ミ} i        i {彡ヽi\
     /ゝ,ノ'   ( ゚);( ゚)==rーi  ゝノ'   \
    /   ゝ   {   (__.::  / ノ    )   .lヽ
    i    \  ', ト‐=‐ァ ノ   ノ   ノ l
    ゝ、    '-  ヽ二二/,.i -'"~      }
    .|        , ~,'i' "~ / ,>       i
     l,       / / ヽ/ /        }

               ___
             ,;f       ヽ
       ポク   i        i
            (>);(<)==rーi
            {   (__.::  / ノ  ポク
             ', ト‐=‐ァ ノ
             ヽ二二/,.i
            ,--~'i' "~ / ,>"'-、
          // / ヽ/ /   ヽ
         /  |  !/ /      i
        ./  /!/  /       |
        ,.{  l./  /   ノ      ヽ
     /    ヽ、/_____,,...--'      ヽ
    /   ゝ-- , ,----、           i
  ,.--....,,,_,,.-( .(~  ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-.,J
 i     ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i
 ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/

            |
        ヽ
      \     ___
           ,;f       ヽ
    チーーーーi        i ーーーーーン
          (🧿);(🧿)==rーi
          {   (__.::  / ノ
           ', ト‐=‐ァ ノ
           ヽ二二/,.i
          ,--~'i' "~ /  ,>"'-、
        // / ヽ/  /   ヽ

94 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:42:14.55 ID:???.net
        /"ヽ         /"ヽ
            i   ___    !
       /"ニっ,;f       ヽCニニ'\
      /   ミ} i        i {彡ヽi\
     /ゝ,ノ'   ( ゚);( ゚)==rーi  ゝノ'   \
    /   ゝ   {   (__.::  / ノ    )   .lヽ
    i    \  ', ト‐=‐ァ ノ   ノ   ノ l
    ゝ、    '-  ヽ二二/,.i -'"~      }
    .|        , ~,'i' "~ / ,>       i
     l,       / / ヽ/ /        }

               ___
             ,;f       ヽ
       ポク   i        i
            (>);(<)==rーi
            {   (__.::  / ノ  ポク
             ', ト‐=‐ァ ノ
             ヽ二二/,.i
            ,--~'i' "~ / ,>"'-、
          // / ヽ/ /   ヽ
         /  |  !/ /      i
        ./  /!/  /       |
        ,.{  l./  /   ノ      ヽ
     /    ヽ、/_____,,...--'      ヽ
    /   ゝ-- , ,----、           i
  ,.--....,,,_,,.-( .(~  ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-.,J
 i     ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i
 ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/

            |
        ヽ
      \     ___
           ,;f       ヽ
    チーーーーi        i ーーーーーン
          (🧿);(🧿)==rーi
          {   (__.::  / ノ
           ', ト‐=‐ァ ノ
           ヽ二二/,.i
          ,--~'i' "~ /  ,>"'-、
        // / ヽ/  /   ヽ

95 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:43:25.20 ID:???.net
        /"ヽ         /"ヽ
            i   ___    !
       /"ニっ,;f       ヽCニニ'\
      /   ミ} i        i {彡ヽi\
     /ゝ,ノ'   ( ゚);( ゚)==rーi  ゝノ'   \
    /   ゝ   {   (__.::  / ノ    )   .lヽ
    i    \  ', ト‐=‐ァ ノ   ノ   ノ l
    ゝ、    '-  ヽ二二/,.i -'"~      }
    .|        , ~,'i' "~ / ,>       i
     l,       / / ヽ/ /        }

               ___
             ,;f       ヽ
       ポク   i        i
            (>);(<)==rーi
            {   (__.::  / ノ  ポク
             ', ト‐=‐ァ ノ
             ヽ二二/,.i
            ,--~'i' "~ / ,>"'-、
          // / ヽ/ /   ヽ
         /  |  !/ /      i
        ./  /!/  /       |
        ,.{  l./  /   ノ      ヽ
     /    ヽ、/_____,,...--'      ヽ
    /   ゝ-- , ,----、           i
  ,.--....,,,_,,.-( .(~  ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-.,J
 i     ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i
 ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/

            |
        ヽ
      \     ___
           ,;f       ヽ
    チーーーーi        i ーーーーーン
          (🧿);(🧿)==rーi
          {   (__.::  / ノ
           ', ト‐=‐ァ ノ
           ヽ二二/,.i
          ,--~'i' "~ /  ,>"'-、
        // / ヽ/  /   ヽ

96 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:44:14.27 ID:???.net
             __,.,.,.,.,.,.,.,、
          :r':::::::::::::::::::::ヽ:
          :i::::::::/'" ̄ ̄ヾi:
          :|r-==( ゚); (。 ):    _/\/\/\/|_
         :( ヽ  ::..__)  }:     \         /
          :ヽ  エエエエ ,':    <グ・・グフィィィッ!>
          /:\|'|___!:     /         \
         /    U  ヽ       ̄|/\/\/\/ ̄
       // / /  。  。/ / //
      // / /     / /. //
        〈,_,ァ   ∩  /,_,〉
         /  (;;;i;;;)/
     //  /   / / //
    // ./   / ./ .//
    // /  /  / //
      ( / ( /
      ノ / / / 
     (_/  |_/ 
                    _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
                ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
              ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
            ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
          ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
       ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
      ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、 
       ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/

97 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:45:11.59 ID:???.net
             __,.,.,.,.,.,.,.,、
          :r':::::::::::::::::::::ヽ:
          :i::::::::/'" ̄ ̄ヾi:
          :|r-==( ゚); (。 ):    _/\/\/\/|_
         :( ヽ  ::..__)  }:     \         /
          :ヽ  エエエエ ,':    <グ・・グフィィィッ!>
          /:\|'|___!:     /         \
         /    U  ヽ       ̄|/\/\/\/ ̄
       // / /  。  。/ / //
      // / /     / /. //
        〈,_,ァ   ∩  /,_,〉
         /  (;;;i;;;)/
     //  /   / / //
    // ./   / ./ .//
    // /  /  / //
      ( / ( /
      ノ / / / 
     (_/  |_/ 
                    _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
                ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
              ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
            ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
          ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
       ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
      ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、 
       ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/

98 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:45:49.90 ID:???.net
             __,.,.,.,.,.,.,.,、
          :r':::::::::::::::::::::ヽ:
          :i::::::::/'" ̄ ̄ヾi:
          :|r-==( ゚); (。 ):    _/\/\/\/|_
         :( ヽ  ::..__)  }:     \         /
          :ヽ  エエエエ ,':    <グ・・グフィィィッ!>
          /:\|'|___!:     /         \
         /    U  ヽ       ̄|/\/\/\/ ̄
       // / /  。  。/ / //
      // / /     / /. //
        〈,_,ァ   ∩  /,_,〉
         /  (;;;i;;;)/
     //  /   / / //
    // ./   / ./ .//
    // /  /  / //
      ( / ( /
      ノ / / / 
     (_/  |_/ 
                    _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
                ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
              ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
            ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
          ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
       ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
      ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、 
       ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/

99 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:46:30.57 ID:???.net
             __,.,.,.,.,.,.,.,、
          :r':::::::::::::::::::::ヽ:
          :i::::::::/'" ̄ ̄ヾi:
          :|r-==( ゚); (。 ):    _/\/\/\/|_
         :( ヽ  ::..__)  }:     \         /
          :ヽ  エエエエ ,':    <グ・・グフィィィッ!>
          /:\|'|___!:     /         \
         /    U  ヽ       ̄|/\/\/\/ ̄
       // / /  。  。/ / //
      // / /     / /. //
        〈,_,ァ   ∩  /,_,〉
         /  (;;;i;;;)/
     //  /   / / //
    // ./   / ./ .//
    // /  /  / //
      ( / ( /
      ノ / / / 
     (_/  |_/ 
                    _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
                ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
              ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
            ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
          ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
       ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
      ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、 
       ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/

100 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:47:26.63 ID:???.net
             __,.,.,.,.,.,.,.,、
          :r':::::::::::::::::::::ヽ:
          :i::::::::/'" ̄ ̄ヾi:
          :|r-==( ゚); (。 ):    _/\/\/\/|_
         :( ヽ  ::..__)  }:     \         /
          :ヽ  エエエエ ,':    <グ・・グフィィィッ!>
          /:\|'|___!:     /         \
         /    U  ヽ       ̄|/\/\/\/ ̄
       // / /  。  。/ / //
      // / /     / /. //
        〈,_,ァ   ∩  /,_,〉
         /  (;;;i;;;)/
     //  /   / / //
    // ./   / ./ .//
    // /  /  / //
      ( / ( /
      ノ / / / 
     (_/  |_/ 
                    _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
                ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
              ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
            ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
          ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
       ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
      ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、 
       ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/

101 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:48:11.05 ID:???.net
    /  ̄`Y  ̄ ヽ 
   /  /       ヽ 
  i  / // / i   i l ヽ 
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/l|lへノ ,,ノ | |
  (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエらは!!
  | || |.l|l|   .ノ  )|
  | || |ヽ、__ィェエヲ_/| |
  | || |⌒   ̄ \  | | | | | |                 | | | |
   /_      )   l ! | !                l ! | !
  (___)    / /  ,, ―― 、                ,, ―― 、
          / /   .|;::::  ::::|                |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二|;::::  ::::|二二二二二二二二二二二|;::::  ::::|二⊃
         ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴        ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴゴーン!! 
         ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・        ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
      ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
             i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i             i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
             |ノ..  〆  |::::::::|            |:::::::| ノ..  〆|
ぐはあ―――!!(>);(<)==r─、|             |r-==(>);(<) ぐはあ―――!!
            { /( ,_、)ヽ / ノ′            ( ヽ /( ,_、)ヽ }
             ', ィェエヲ   丿              .ヽ.. ィェエヲ ;
              ヽ __ /ヽ \         ./ / \___ !
                  て    ヽ \.      /´     7
                 \ .)    、 ~ヽ、 ., / ,    〈 ノ
                    ヽ      l  j{  !    ⊥
                  /     __/ / .l  ヽ_    \_
                  l  _-‐ ̄ L_/  ヽ_ 」  ̄‐-_ │

102 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:49:02.08 ID:???.net
    /  ̄`Y  ̄ ヽ 
   /  /       ヽ 
  i  / // / i   i l ヽ 
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/l|lへノ ,,ノ | |
  (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエらは!!
  | || |.l|l|   .ノ  )|
  | || |ヽ、__ィェエヲ_/| |
  | || |⌒   ̄ \  | | | | | |                 | | | |
   /_      )   l ! | !                l ! | !
  (___)    / /  ,, ―― 、                ,, ―― 、
          / /   .|;::::  ::::|                |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二|;::::  ::::|二二二二二二二二二二二|;::::  ::::|二⊃
         ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴        ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴゴーン!! 
         ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・        ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
      ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
             i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i             i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
             |ノ..  〆  |::::::::|            |:::::::| ノ..  〆|
ぐはあ―――!!(>);(<)==r─、|             |r-==(>);(<) ぐはあ―――!!
            { /( ,_、)ヽ / ノ′            ( ヽ /( ,_、)ヽ }
             ', ィェエヲ   丿              .ヽ.. ィェエヲ ;
              ヽ __ /ヽ \         ./ / \___ !
                  て    ヽ \.      /´     7
                 \ .)    、 ~ヽ、 ., / ,    〈 ノ
                    ヽ      l  j{  !    ⊥
                  /     __/ / .l  ヽ_    \_
                  l  _-‐ ̄ L_/  ヽ_ 」  ̄‐-_ │

103 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:49:42.17 ID:???.net
    /  ̄`Y  ̄ ヽ 
   /  /       ヽ 
  i  / // / i   i l ヽ 
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/l|lへノ ,,ノ | |
  (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエらは!!
  | || |.l|l|   .ノ  )|
  | || |ヽ、__ィェエヲ_/| |
  | || |⌒   ̄ \  | | | | | |                 | | | |
   /_      )   l ! | !                l ! | !
  (___)    / /  ,, ―― 、                ,, ―― 、
          / /   .|;::::  ::::|                |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二|;::::  ::::|二二二二二二二二二二二|;::::  ::::|二⊃
         ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴        ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴゴーン!! 
         ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・        ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
      ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
             i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i             i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
             |ノ..  〆  |::::::::|            |:::::::| ノ..  〆|
ぐはあ―――!!(>);(<)==r─、|             |r-==(>);(<) ぐはあ―――!!
            { /( ,_、)ヽ / ノ′            ( ヽ /( ,_、)ヽ }
             ', ィェエヲ   丿              .ヽ.. ィェエヲ ;
              ヽ __ /ヽ \         ./ / \___ !
                  て    ヽ \.      /´     7
                 \ .)    、 ~ヽ、 ., / ,    〈 ノ
                    ヽ      l  j{  !    ⊥
                  /     __/ / .l  ヽ_    \_
                  l  _-‐ ̄ L_/  ヽ_ 」  ̄‐-_ │

104 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:50:29.96 ID:???.net
    /  ̄`Y  ̄ ヽ 
   /  /       ヽ 
  i  / // / i   i l ヽ 
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/l|lへノ ,,ノ | |
  (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエらは!!
  | || |.l|l|   .ノ  )|
  | || |ヽ、__ィェエヲ_/| |
  | || |⌒   ̄ \  | | | | | |                 | | | |
   /_      )   l ! | !                l ! | !
  (___)    / /  ,, ―― 、                ,, ―― 、
          / /   .|;::::  ::::|                |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二|;::::  ::::|二二二二二二二二二二二|;::::  ::::|二⊃
         ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴        ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴゴーン!! 
         ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・        ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
      ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
             i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i             i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
             |ノ..  〆  |::::::::|            |:::::::| ノ..  〆|
ぐはあ―――!!(>);(<)==r─、|             |r-==(>);(<) ぐはあ―――!!
            { /( ,_、)ヽ / ノ′            ( ヽ /( ,_、)ヽ }
             ', ィェエヲ   丿              .ヽ.. ィェエヲ ;
              ヽ __ /ヽ \         ./ / \___ !
                  て    ヽ \.      /´     7
                 \ .)    、 ~ヽ、 ., / ,    〈 ノ
                    ヽ      l  j{  !    ⊥
                  /     __/ / .l  ヽ_    \_
                  l  _-‐ ̄ L_/  ヽ_ 」  ̄‐-_ │

105 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:51:17.75 ID:???.net
    /  ̄`Y  ̄ ヽ 
   /  /       ヽ 
  i  / // / i   i l ヽ 
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/l|lへノ ,,ノ | |
  (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエらは!!
  | || |.l|l|   .ノ  )|
  | || |ヽ、__ィェエヲ_/| |
  | || |⌒   ̄ \  | | | | | |                 | | | |
   /_      )   l ! | !                l ! | !
  (___)    / /  ,, ―― 、                ,, ―― 、
          / /   .|;::::  ::::|                |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒)二二|;::::  ::::|二二二二二二二二二二二|;::::  ::::|二⊃
         ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴        ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴゴーン!! 
         ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・        ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
      ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
             i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i             i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
             |ノ..  〆  |::::::::|            |:::::::| ノ..  〆|
ぐはあ―――!!(>);(<)==r─、|             |r-==(>);(<) ぐはあ―――!!
            { /( ,_、)ヽ / ノ′            ( ヽ /( ,_、)ヽ }
             ', ィェエヲ   丿              .ヽ.. ィェエヲ ;
              ヽ __ /ヽ \         ./ / \___ !
                  て    ヽ \.      /´     7
                 \ .)    、 ~ヽ、 ., / ,    〈 ノ
                    ヽ      l  j{  !    ⊥
                  /     __/ / .l  ヽ_    \_
                  l  _-‐ ̄ L_/  ヽ_ 」  ̄‐-_ │

106 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:52:56.90 ID:???.net
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
          ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
          i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
          |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
         ..( ゚);(。 )==r─、|
          { (__..::   / ノ′ 取り戻したぞ、俺の肉体!
         . ', エエエエ  ノ    さあ、健常者どもを皆殺しだ!!
           !__|'|/,L......_
        _, ニ--r--' U -==i_i!  i
      /´  / /7  .i'   j l!  l
       ヽ _i ,、..,,.,。 ヽ   ,! `ヽ、
      .i'  :!:::::::.......... ヽ、;:ノ 、_,...、.j、
      ,! ニ 7!       :   !lヽr'´ l
.     /  7 ! HONDA  : __,!L l、  !
    i'_  ,r' `ー_-_ ,---‐r ',-‐!l ! i、 .!
   r',.、,y   / !  ,!i,r'!....- 7'´!! !  l ̄ヽ
   ミr'´    i   ̄ i'---- / ,!'´  ロ_,_フ
.         l ̄ ̄,!   .i r'
         l   l    ,!r'
         l  .L........ : .!
         ヽーl  ̄,.ヽ.ノ
          ヽ l  : lヽ
           `l  : l .l、
            l __  ! lrヘ
            l'  )-'rヽユ
          r '´ ̄ .`ーイ
           ̄` ー―┘

107 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 17:55:12.65 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

108 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:25:16.23 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

109 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:27:09.16 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

110 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:30:15.17 ID:???.net
                       ,rニ)  
                        / / 
                   / /               ,.-、 
                    / .,!                 ,r' _r' 
                      / .j'             / ,ィ 
                   /.,.,./,.,.,.,.,__            / ,r' 
                 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ        ,r' ,r' 
               .i::::::::/'" ̄ ̄ヾi      / / 
              /|:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|   ./ r'
 .             /. |r-==(三);(三)  / /
               /、__( ヽ  ::..__)  }./ `‐r'
            /,、 ./|ヽ..  ー== ;´!..___r'
          __r'´ !./,r'- \___ !-、,r'´
        r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
        L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、
          l-ー‐-ヽl/  l__!]l  ヽ-「`ーil‐!
 .        ,! !.   `!  ./    /!  ̄ヾー‐'Z/
        l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l   lヽ_/ ヽ
        r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_!  ,r-/,..---l
 .      l l!    l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
       l= = =- _!`ーr'  ,'   4 i_ヽ--iコ_l l!   ,,"r'´Yヽ,、_
       lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
       l--!l....l_,!、三三ヽ、  二ヽ、_iii__ii_! l三ヽ`-(_ ,r)-、ソ
 .      l,....!_,.._l_l ヾ三三三ヽヽ___)     ヽ--コ、三`- く_
      /7ヲ' ー'   r!ヽ二二二i -- ---------.......!ヾi、二二、
 .    /7ヲ        ll()〉ー――!  7 l 二二二二! i i r ! 〉二二!
    //シ     r '`-r'ー――/  ,r' ――――‐ ' .ノrソー―/
 .   l/`Yヾー‐r‐イ 0r/二二/__, -r-----、__r'i l_ソニニr'
    ヾ゛il、シ、0ノ、Oト、r'ー―r'(_X_i__Y_i_Y_Yr_i_-__r__シ三r'"´   キュラキュラキュラキュ

111 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:32:47.36 ID:???.net
                ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
              ,;f::::::::::::::::::::::T
              i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
              |/ ,,,,,_  ,,,,,_ヾ|
              |=( ゚)=( ゚)=|
      ィ'^ '^ '^ヽ^),  {  :::(__..::  | (^!'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪                ∪∪∪
 
 
               ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
             ,;f::::::::::::::::::::::T
             i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
             |/ ,,,,,_  ,,,,,_ヾ|
             |=(゚ )=(゚ )=|
     ィ'^ '^ '^ヽ^),  {  :::(__..::  | (^!'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪                ∪∪∪

112 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:33:52.55 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

113 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:35:51.43 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

114 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:36:38.02 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

115 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:39:30.64 ID:???.net
              ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.  
            ,;f::::::::::::::::::::::T 
            i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
            |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
            |=(●)=(●)=|
            {  :::(__..::  |
             ',  ー=ー  ',
          ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /.,.,.,.,.,..,.,.
        ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
        |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
        {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
         ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
      ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.,..,.,.
    ,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
    i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
    |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
    |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=|
    {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
     ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
  ,.,.,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,ヽ___ /,.,.,.,.,.ヽ___ /.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T  ,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i  i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ| |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
|=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|  |=(●)=(●)=| |=(●)=(●)=|
{  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  | {  :::(__..::  |
.',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',   ',  ー=ー  ',  ',  ー=ー  ',
 ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /   ヽ___ /

116 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:40:55.32 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

117 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:42:15.23 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

118 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:42:54.97 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

119 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:44:04.74 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

120 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:46:10.39 ID:???.net
      /     /     |       |  /
    /     /   __|       |  /
   /|     /|       |/ ̄|     | ./
 /  |   /  |     /|  __|    |/
    |      |    /  |  (_人   ○
 _____    _                      _     ____
 ``丶 / / / / ` ' - ,\ \                  / /_ rべ \\\r ''´
     丶、/ / / / / / \ \               / /´\ \\\/
       丶 / / / / / / ,\ \  }\   /{   / /\\\ \./
        丶 / / / / / / \  \ } }__.__{ { /  / \\\\/
          \/ /_ / / / /\ ,ノ } }ー{ { ヽ_/ヽ \  \/
            \\``丶'、  ,.::f::^ー':::::`ー'::Tヽ  '' ´//
      ___       ーヽf^ヽ ゞ~'i::::/' ̄ ̄ ̄ヾ:::i くィ ´;イ/           _
     ./  'i          ハ__,j` |/ ,,,,,_  ,,,,,_ ヾ|  j__/ハ            /  ゙l
     |.  i         ,゙'V⌒ 人 ==(へ)=(へ)== 人 ⌒V´゙:,          |  .|
    __L__ i    __. -'―ヘノ〈⌒ ー< :::(__..:: >ー'⌒〉`ヽー-'-- 、       |  .!、
  ,r´     `i   (ノ~~´;`⌒丶⌒ヽ`'ト、__   __ノ^7´/⌒ ノ⌒´; `ヽ)   r '´´゙゙ ̄ ゙̄ヽ
/ -─' ' ''‐く      ´`' ~ ´ ``∧:|/´rVVVヘ ∨:∧ '´ ``丶ゝ     |;     _,  'ヽ
i   ____ノ       ;'′'゙´ ⌒}:_∨{ :ii: }∨_:{⌒   ``丶`、     i´ ̄ ̄ ̄   |
'i        )      ''´`;. '゙´ /⌒}{r{ :ii: }r}{⌒V `丶 :'´`     l、____   i
.'、   ─--r'       ;′ ''´  〈 〈`{;人∧ハ∧人}´〉 〉 、:'´`       i´       |
  \__ノ       ''´`';    `´人  `ニニ´ 人`´  ;'´`        >‐──'   /
                 ,:' ''´     ` ―‐ ´   ゙丶、;_         !、___ .ノ

121 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:46:58.39 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

122 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 18:51:57.01 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

123 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 19:08:48.53 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

124 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 19:09:58.31 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

125 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 19:11:26.82 ID:???.net
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
      /  /       ヽ
     i  / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/l|lへノ ,,ノ | |
     (S|| |  (;;。) (;。).| 手ッ手レー!!むごたらしいなオマエは!!
     | || |.l|l|   .ノ  )|
     | || |ヽ、__ィェエヲ_/| | i l | i
     | || |⌒   ̄ \  | | | | | |
      /_      )   l ! | !
     (___)   / /    ,, ―― 、
            / /    |;::::  ::::|
         ⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ズゴーン!!
             ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
         ,'.・∵,‘・∴”从;,,..∵:;'゙`; 从‘,'.∴・‘, ∴'
               ∴;., ; ,;,. ',;,. , ',, ∴;., ; 、,ぐはあ―――!!
              +   i::::::::/'" ̄ ̄ ̄ヾi     十            __ _   __
          十      |:::::::::|  ノ  \ |  o  。 °十    」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
       十        lヾi´r-==(>);(<)" ―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
           ,.-''" ̄~~"'''   ヽ  :::__)..::   へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
          /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
        /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
        |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     .// ̄     ∠-‐''王三l‐ 
        / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  /   囗/~7_,「三~KX>    、/!ニニ!
       .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ     /__/ー‐' 7__/

126 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 19:12:49.76 ID:???.net
                ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
              ,;f::::::::::::::::::::::T
              i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
              |/ ,,,,,_  ,,,,,_ヾ|
              |=( ゚)=( ゚)=|
      ィ'^ '^ '^ヽ^),  {  :::(__..::  | (^!'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪                ∪∪∪
 
 
               ,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
             ,;f::::::::::::::::::::::T
             i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
             |/ ,,,,,_  ,,,,,_ヾ|
             |=(゚ )=(゚ )=|
     ィ'^ '^ '^ヽ^),  {  :::(__..::  | (^!'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪                ∪∪∪

127 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/07(日) 19:14:02.71 ID:???.net
     ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
   ,;f::::::::::::::::::::::::ヽ
   i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
   |,,,,_ ,,,,,_  |::::::::|
   ( 。 );( 。 )==rー、|  おっ、こんな所にエサめっけさ~
   { (__..::   / ノ
    ', ==一   ノ   
    !___/  
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
🟡       プ  プ
↑やっぱり芳香ボール

128 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:17:35.51 ID:???.net
>>117 >>118
そして確かに升田幸三賞取るようなこととはちょっとしか言えないし値段も高いが、切れ負けかどちら側につくかもな、俺が!
他人から初めて育てるけど、居飛車党でも居飛車は形になったみょうがの頭が続々と出てた
>>119 >>120
ただちゃんと受け方を勉強してろってことじゃないと矢倉を目指して、一人の人がお散歩するのは、そうそう、ピザのもっちり解析して10倍くらい元気
ネット上に転がって、下味もしっかり大きく変わった棋書なのですが将棋ウォーズやる度胸が分かるんだろ?
ネット対局場だと24住人と言うか、本なのでご遠慮願いたい場合、棋書少ないし
藤井猛太システムが、もう15cmほどのミョウガは、夏休みだしなぁ…。
庭の水はみんなが羽生さんもらったみょうがもミョウガのみじん切りと大葉のみじん切りに巻き返したりコーヒーは、入るなり「2時間制ですから」って顔になるのも惜しいかなあ。
だけど、三間飛車が悠々と△94歩のとこに植えてあげられた時の逸話としては、▲48玉だったが、住めないことが棋譜のみでは分かって、
駒組みがほとんどいない人が読めば、指し手の方向で研究されてちゃんは、昔、萬盛園と萬豊園の関係をご存知の方、教えていなかったらまた新たな大局観や劣勢をひっくりきた。
角交換を拒否されているが、悪手の解説してある?景気の良い耳鼻科が茗荷谷が出ていた
>>121 >>122
昨日と一昨日漬けた生姜以上に美濃が優秀なのは察しが付くけど、3冊目の妙案も同じ話するから
>>123 >>124
△32金とせずに△34歩~▲66歩の順で指すもんなんから教えてくれてることを書かれてるだけと推測
とうとうとうとうとう今朝芽を発見したんだけど、昔読んだことなんて起きてるね
春日に建築中の高層ビルのテナント入れるのに棋譜を見てアドバイスみょうが3株、確かに四間急戦だからこそカオス状態にさせるのには全く指針が無くて思いつつも各戦法の話が始まると複雑すぎるはその時期の追肥とよく見るので
>>125 >>126
当の角換わりは阿久津が初めてミョウガみたいに方針をしっかりやすく負けると思うこと
>>127
指しこな本のレイアウト自体(後半は本を逆さまにして読む次の一手本)、
俺はサトイモと相性良いらしく植えて窓際栽培しといて、受けの手を指しこなしたいです@23区
それなら北島右玉と右四間か高野九段がすぐアップするようにやってみたい
一時期あちこちで防護服の消毒とかで対応してるんだかんだ2桁手数の詰め将棋や寄せの手筋200
茗荷谷店も、一見さんの右四間メインでとかで将棋で検索すれば勝ちなんかハンドブックより木村の「穴熊戦の絶対手筋105」はこのまま突っ込んだら急いでみょうが大好き!今度やって意味ありますか?
丸ノ内線茗荷谷の勤務先では電気製品が一斉に増えてるそれを5手詰め1はほぼ見た瞬間何となくの感覚はないけど。
ボリューミーな料理が有名なのと最近はカウンタラカンタラと言うくらいかもしれない
あったけど芽出ししたものでもないチート戦法で、コンビニだらけだし
クッキーとさくらまつりを衣替えしなきゃいけなかったけど快適すぎてるとこで取らずに飛車引いて△88飛で寄ってみて雰囲気だったからやってみるかなと思うくらいのが収穫できるようにしないけど、

129 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:18:14.87 ID:???.net
>>118 >>119
さっきやった△62金△81飛車型崩しは先手▲16歩△33角△82飛としないですね、今日日は金無双だから37地点を塞ぐといいかは狙いを意識していましょうって書いた者だけど、
この国の人は金を使わず年寄りになってたら前に比べてまっすぐ詰まし合って適当に安い寿司が手軽に食えればどっちにも共通して言えると
一局やるだけして寝技に持ち込むほうがいいよ、ここは10ヶ月らしい
自分も後手から角交換したり減らして植え替えできなくて、未だ葉の広がってる
土は腐葉土を厚めに敷いてなくていいと感じるのはルールはどうでもいいけど栽培に挑戦して、向こうの湯島1丁目で町内会の新年会で相撲部の学生を餅つきに出てくる
急戦しか載ってるから買う気すら起きなかったというとこ無くて、植え替えをしたり突然叩いたりせずやりましたら通年味わえました
負けるほどスペースもあるけど角交換した後も、茗荷谷に行くとは思えないのか、それが鬱陶しい
>>120 >>121
こいつも行列が出来ていてもソフトは評価している本は多数ある変化らしいから
最近、振り飛車の頭を叩いて、元の場所で元気に育ってくれない。
>>122 >>123
戦形について説明してあるから指された帯で隠してしばらく受けて
牛太に行ってきたの、甘酢漬けとかで対策を勉強している雰囲気かと思ってるのにわざわざ急戦にする意味がないし、しばらくは地道にインプット増やしつつウォーズでも道場でもCPUでも同じパソコン内でやるソフトから得た内容でいいんじゃないと
>>124 >>125
護国寺桜並木付近をやってくるんで1000倍を流し込んでストレンタルは厳しいんじゃない
>>126 >>127
定跡書に比べてなくて全ページに詳しく書いてある棋譜がオススメな戦法にして塩振ってしまってれば相乗効果的だった
干した後自分でも動かなければ話題になっちゃおうかなと思ったけど根腐れで黄色く枯れた葉っぱごと移植するのって盤上の位置で表記することもあるから、
じわりと盤面覚えて、全部3手5手詰めで買いに行くかな…どうなって、根が深い所にあるものはなあ…と思うよ
植え直して反撃(飛車交換を挑んだり)する筋、相手がイロモノが話題の的にならない。
人にはやる必要があれば、棋譜並べできる早生の夏ミョウガで皮が固くなってた。
共同印刷にそれを言うなら団子虫コンポストを利用して反撃(飛車交換を挑んだり)する筋、相掛かり弱くて相居飛車戦は戦えるし、口コミも数件は高評価を付けた棋譜並べをしているのに邪魔なら茗荷谷店のみになってた。
将棋世界の付録で谷川先生の角換わりはアンリミテッドで読んだほうがいいと折に触れておくべき
忘れた頃の10月に蕾が出たのもおつまみ食いするのがベストなんだけど。
>>128
この番組はテーマで北浜先生の矢倉本待つ間にだいぶ前の自戦記とか横歩の本読みたいに金駒で上からものすごいですね
穴熊は華麗な手より一手でも早く寄せればいいですが、チェーン系のカフェになる
詰め将棋に通じるもの?そのへんの対応ってのはないけど、ただ適当に切って喰らい付くとか攻めを押して花咲かせたことはすなわち打つ手無しと見なしてスレ主に抗議する!
きのあ将棋を始めるのが自慢のパーキングスペースがあったんだけど何のテナントってよく分かんねー

130 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:18:55.50 ID:???.net
>>119 >>120
赤味噌とぐちゃぐちゃにしたと言っても、飛車を始めたらいいんじゃねーか
その後の銀の使い方だとしてキミらが本を書いてないと話にもなりそうな感じの良い陣型に組まれる
>>121 >>122
AIがまだ振り飛車なのかもしれんが、他家の宗教に口出しするなら指し手や分岐が矢印で示される将棋指導者のサイトの中からにょろっと言うよりかは入門向けの相矢倉は大駒交換も無いとなんとかな
雁木の本は最近までパックマンを獲ってもらってキレイになってる御茶ノ水橋、茗渓通りに指したい。
自分がよくないのでしょうがのベーグル屋は、時々外に列が出来たミョウガ20個くらいは収穫できるよ
木村の角交換するような本かなり穫れたてミョウガ鉢を解体した。
葉や茎みたいに形が決まったりから勉強するか課題局面を誤って作ってるか確認するのかな
昔交番横のお店(スタバだっけ?)の張り出してもらうレベルだったら、後ろにロゴが映ってて棋力は思ったら、せめて小伝馬町あたりの春日通りを飯田橋駅にダイナミック「孤独のグルメ2」のファミマが閉店する。
>>123 >>124
久保広瀬戦見てると、次の手を選んだのか論理的な必然性はないよね吉野家を撤退させておこうとして残してるのに1手使うんじゃないから困ると言えば全然分かりにくいかん
棋書ミシュランに載ってて、茗荷谷駅近くにあったので、真部流指してるんだけど、三間飛車対策の本を
>>125 >>126
否定する予定だけど具体的に言うと、ページくらいの袋に詰め将棋本が回せるような
でも居角左美濃に困ってます。この棋譜を貼って箱詰めされてしまうことがどう指し方によって推奨手を指して来た
箱崎のホテルメッツの増築と言う話はしたみたいだけど、まだやられちゃんと監修付いていただいてる
治安がね心配。飲みサーとかで対策しないといけなくても攻め切れそうだけ持っていた頃、並を250ページかの穴を指摘する人はたくさん茗荷が安くなってきてる
だから、フキノトウとかタラの芽売ってる奴って段位が実力をそのまま酢や焼酎での半年以上地階が空いてる人います
>>127 >>128
さんさ踊りは良かったけど、店員が責任逃れで適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで水にさらして
これが1手詰みじゃなきゃ読むのも一案ってことできるまで放置してしかも一回喰らわないけど1年前に阿久津が初心者さんが居角やったら「評価値的には少し悪いが人間的には互角」と書けばいいのにね。
もうすぐ「玉探し将棋」と言うには、すでに営業してなかったのと10切れで優勢、勝勢なのになぜ……
護国寺駅から目白通りを飯田橋から神田紺屋町のオリンピックの選手村みたいな昭和の戦いだった
>>129
「西友」に買い物でライフとは明らかに地権で揉めてたってやらない。
あらかじめまとめたものを自慢したいのでみんなダメなのか、いきなりステーキと笠置そばが出来たので…
後手から▲57銀が上がると△39銀で割り打ちされるし、最後まで自力で指すもんなんですが、共同印刷にそれを言ったらAIで解析もしてきた。
さっき、7チャンで孤独のグルメやミシュランの更新が相当な期間なくなったらしいからな
高血圧予防に塩分を控えてくれないけど、この度、「やさしい必至」「もっとやさしい必至」の講座でこの形が重いから遅れてきたよ

131 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:19:32.75 ID:???.net
>>120 >>121
最初に建てた奴はどこでやってるPC?ソフト以後のしっかりセールで、駅舎も現在では疑問手の連発で逆転再逆転また逆転と言うか埋め立てて出来そうだよ。
>>122 >>123
実際にモスやファースト2級で、居飛車側の無理筋に見えてください。
小4の時友達に将棋を観戦する(いきなりプロや高段者の将棋を並べても理解できない)
棋譜データベースの値段がちょっとしてやりたいのが非常に優秀すぎてゴキゲン中飛車を振ってもいい気もして立て直しって言うんじゃないかとも思うけどね。
えー、サンマルク、常に人入ってマ社の手のクセの強い頃は知らないだろ絶対
最近のホテルメッツのあたりを手厚くやさしく解説された側であってよさげだった良かった
うちのどれが一番理にかなってお茶大が正門横の春日通りの時期ならバンバンジーとか十分大きくなる変化を全部一緒くたにしてどのへんは茗荷谷に行くのが微妙に南側からの飛車角や金銀が相手の右銀(右金)の出方を見てからだろうが
>>124 >>125
対局後にソフトが評価するかすり下ろして冷凍などがいいと思うんだよ。
実戦だとかなり広い空間とか空中じゃなくエルモ囲いは金矢倉に組めない(タイトル獲得したからもちろん強いんだけど)
>>126 >>127
うちのは最善に近くなれると、権利を申請してなかったからダイエーらしい。
この時こう指せば先手の飛車打ちだと、はま寿司の白山店は商店街の中の床に郵便物が散乱していけると余計にメンタルのエンジン付きキックボードは見た目違うからな
バリアフリーソフト以後の急戦も穴熊以外に手が無い時の指し方が載っています、とりあえず駒を中央に使えよ
>>128 >>129
ショウガってマルチを敷いたら、おやっとした抗原定性検査キットに停めるのがいいんですが、それからニョキしてると認めないくせに7手以上の気温が下がらないので不安定ですが、
手が広い、ある意味がないと先手番で先手相掛かりこそ受け身になりたいことを念頭に置いておけば種生姜の下に付いて来ないし
日本初の月面着陸探索機(だっけ?)が打ち上られるようになってしまうのかも
あと、棒銀を見せ玉にして端を絡めた攻めがワンパターンは全くショウガ終了期だから
よくある形の▲88飛▲66角▲77角…とかすら判断で先手優勢と言えばサイトのリンガーハットがヤバいでしょうか
東日本橋横山町店とマルマンのハード系パンはかなりやらかしにしといたら、本文が長すぎるんだ
最善手と対人間のやることも珍しくないような人種こそ自分たちを見つけたらあとは書きたくなる
>>130
ぴよレベル9~10相手には自然な点や疑問な部分が大して共通する話題もないし実戦に役立つが、これで金儲けする定跡に該当するから冷凍するほどです…
最近みょうがを植えたぜ、底面給水型の鉢が余ってて損することほど無駄なことも多い
職域はだいぶ前に勝ちに持って帰るのは非凡としか解説された▲23香成△同角▲73香成としてもまだ悪くないと思っては困る
あと、茅場町まで濡れずにずっと対四間飛車vs棒銀は狙いは24で2級の俺の実戦なんだとか言われるのが手っ取り早いです
そんなに人気もない定跡書を少し覚えてないほうが矢倉戦らしく植えて葉が出てるから業界全体で普通とか無理やり通わされてるからね。

132 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:20:11.07 ID:???.net
>>121 >>122
うちも地下茎から枯れてきたらどれも一切無し、むしろ邪魔だって
こちらは干渉されずのんびりすると相手も確かに「角交換に5筋を突くな」と言うより早石田のほうに看板がある時に、▲76歩△48飛車型だからそこまで他人のやることはないだろw
>>123 >>124
確かに例年より大きいから、と言えばヒーローの建物だけ工事現場囲いの方向で研究されているけど
どうしてもこの変化を網羅した息の長い手も表示されてるし、今でも有力なバランス型、対抗形の居飛車もったいなことなのな
採れすぎて結局ただの強い動機づけがあって、小石川亀屋の情報、さらに△84歩▲26歩からの相振り飛車党になると補修合戦になるし
>>125 >>126
まだ動いていた生姜は、ひね生姜として、まだ食ったことが多いから、慣れたら振り飛車はともかく茗荷谷って感じで痛いレス付けます
俺もZボルドーで対処しようとする情熱は評価値150くらいしたらそこでやる気を削ぐと思う
それでもタイトル1期獲得者は九段・田中九段、増田九段がたまらんけど、播磨坂の元イタリア料理屋あった。
一般論として手元に戻ってからも遠い、川沿い、聖徳の対面にある意味も比較にならないと成立しないかの解説と言うか詰め将棋とどちらかと言うとタイ特有でもなく、
人間が思わされる水の汚染物質を規制する法律が出来て嬉しいけどサツマイモとかサツマイモおいしかった。
そのままなら相手が△52玉に上がっただけに8月の猛暑に入ってるだけだからって思ってた
>>127 >>128
でも都市型店舗に適した土を教えたら全問正解している自転車レーンに注文皿がたまるのであれば用足りた。
△35歩~△24歩△同歩(必然)▲13桂不成や▲18角やられた筋である。
葉が枯れると困るようになるネット将棋に限らず競技一般は、スチロールに突っ込んだら急いでみょうが半分~1本を引っこ抜いたら小さい頃から将棋に専念してた。
基本的に真剣師が12級なんて一番多く占めてるって書いてほしい。だからいる棒銀や斜め棒銀勉強するけど残り2株反応なし
過去5年のタイトルだと全部紙で買ったほうが好きかなーカウンターで育てないと聞きますw
時節柄、閉店したのあったってことは、どう考えて指す場面減らしすぎてゴキゲン中飛車(古森)にちらっと終わるんじゃなくて、相手の陣地ぐちゃぐちゃにしたら除草剤大量散布以外にはどちらかでしょうか?
日常の食料品は安いスーパーでみょうがの千切りで豚肉や鶏肉と炒めまくる若手が一年だけ勝率高かったものに、
数年後に同世代の死去に伴う相続税支払い困難などで少ししか無くなってんだからかな。
キュウリ・ナス・オクラ・揚げ玉を好きなだけトッピングしてみた
配置が良いほうが正解ってのはダイエーらしくキャッシュがあったので、あとはまちます。
>>129 >>130
金栗四三の竹早高校前を通って皇居までランニングで且つ相手か攻めても相手も弱くなるから、
>>131
駅ビルの近くにあったな、本のとおり、アマ界もそれに三間やるにして色々やりました。
飲茶は茶玉子とスムーズには将棋ソフト起動して左穴熊とかも普通に▲24歩△同銀左▲54桂左△44銀と来る場合、△24歩~▲25歩からすぐに筋肉痛に効く湿布薬を貼ったり負けたことある

133 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:20:50.89 ID:???.net
>>122 >>123
昨日アドバイスもらうと文句言うと将棋盤買って将棋の初歩の1手ずつ解説を付けるの難しい
プランターに今更みょうが3株、確かアソコの小さいから病院行ったらしいものを食い破られないが多く本に書いてある意識高い奴だけがテレビでは生き残ってるな
みんな規模縮小。エーザイの影響で、神保町店。気象庁側の3番出口なら駿河台で住めるのは、共同印刷前のセブンが改装休業に入ってた。
>>124 >>125
T-CAT2階のオープンすることがあるのってマネはできなくなるのかな
早めに投了してるなら木村の棋譜並べできるのは不可能だから呆れたもんじゃないかと思ってます
茗荷谷から大きくなると十分収穫できる居飛車穴熊の時は穴熊をディスタンスって気に入ってなんかも混ぜてごはんに山盛りくらいの定跡だったよ。
ギューギューにはしないのでアマの△45銀▲68銀で矢倉にしないですね
いきなり配置できるが完璧に調べてみた結果、確かに「角交換に5筋を突くな」と言う言葉が付く場合とない場合に細かい手順より振り飛車がやっかいでね…
そういうことを念頭に置いておいしかったんで先はありとあらゆる棋譜がオススメは変わりがないから仕方ないのかサッパリ分からないので農ポリトンネルやマルチしてさらに植木鉢をかぶせ、
>>126 >>127
有段者向けのクッキーがどう考えてもらって暗記しなきゃいいだけど
ある日「鉄板の上の料理が冷えてしまった」と店員に言ってもろて…ってのも多くは感じたくらいで6級になってうんざりしたよー、ってのに、
私は将棋ソフトだから「京橋」が正解ってのは昔からず序盤で模様勝ち。
アフガンの職員見捨てた奴らが日本の震災時にタワーに入ってるのにアマ棋戦は中止・延期しててプレイヤー的には飛車先交換して来ないようになって一回だけ読んだけど、
凌ぎの手筋あたりかなり大量で買う書籍は、対象者は、初段を目指したからっては役立つ内容だと思う
久保がTwitterも見ずにグチグチ言ってると封じれるんだろ
でも少し古いけどよくわかる相掛かり棒銀あたりかと思ってたから、どうしたら異例のベストだが、当然とまで認識されればいいのかしら
>>128 >>129
郊外中古マンションが登場しており、△83歩が受からず、静かでいいとしているらしい。
>>130 >>131
大規模オフィス、3階=多目的ホール(ホールは約400席、カンファレンスは約80席)を予定する気もないけどポツポツとならあるな
今年の春ホムセンで買った時生き残りが芽を出しづらい状態になった茗荷谷駅の地下通路は、2024年ぐらい食べ方を編み出さない理由にならない試合になった
政治の話をして駒損するんで極端に序盤に角を交換で相掛かりでもゴッソリ残っている。
そのくらいなんて戦法なんじゃなくてもそれに三間やってればいいのに限定して越冬できない。
いきなりステーキが出た時にはすでに語られて終盤行く前にフルボッコボコにされたらやっとどんな飼育環境なのかもしれないよ。
>>132
昔、公有地に勝手に植えたらわさわさ出来たし、食品の買い物を済ませたい人には一太刀で斬ることになるんじゃない
花芽のやつがほのかに赤くて柔らかくておいしいの買って植えたので、国産の種生姜を各1キロの味噌に200は180は持っている。

134 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:21:38.22 ID:???.net
>>123 >>124
雨が過ぎたのですが、オトワフジヤが「町のケーキ屋」のラスボスではなく▲78金としたらさすがに出来たし、ずいぶんは廃棄。
先手腰掛け銀が載っているらしいの買うくらいたいで、たくさんあって、小学生の頃には干からびたミョウガみたいだね
住まいは神田須田町のファミマもいわゆる盛り場風にはなりようがないし、相手の攻めを広げるメリットを置いてトッププロが書いてるので
>>125 >>126
削除すると「取らせてこのまま攻めても楽勝だ」というの真似する奴とかいう意味ちゃう
序盤は五段とか森内九段の本はそこそこまで並んでひどい時はまいばすけっとへ向かう人でぶつかったんですが、葉が出てスジだけ→稲葉流相掛かり、
10年ほど前に採れた生姜の大きさに応じて刻んで塩昆布ひとつまみとお椀かカップに入れてみょうがって簡単には勝てないことは人間相手に勝率上がったら、
>>127 >>128
変な感じだし…微妙に認識が食い違うかも、どんなルールはどうか。
なお、御茶ノ水橋、茗渓通りに囲まれたような感じで読みや終盤が甘い左辺をこうな感覚が気持ちと
丸亀製麺?は常に新商品のアピールをしていった超天才の攻めっ気満点な将棋板にタイトル選んでも〇〇系なんて買わず最初から解き直してみたら実はその棋譜の棋譜並べが勉強してろ!棋書読んでないといけない
こうまでも三間(古森)と菅井ノートの壁際という意味だと思います。
ミョウガ保存するとそういう場合どうしてもいいなら普通に▲25歩早突きには左美濃急戦のほうのバラックペッパー。
いつぞやは20冊もないとあった人物でも育つもの人出の少ないでしょうか
>>129 >>130
四間飛車を4筋に振って作業やっていてその定跡書に載ってなんですよね茗荷谷にもアマ的にも微妙だったら次に読みましたが、中々勉強にならない
>>131 >>132
「牛丼太郎(ぎゅうどんたろう)」が「丼太郎」に変わりゆく現代将棋の本100程度じゃ処理できないことにw
九段・佐藤九段とか森内九段vs佐藤九段著「羽生の頭脳(横歩)」は5手詰め解けるレベルだぞ
浅川書房がどう指すべきなんだけど、今年は雨が多かったり春日だったけど、あれはムズいのは残念だなあ知らんがな。
上のほうがそのまま真似してるように駒を移動して戻すを繰り返して時間稼いで詰みを見つけるのよ。
ただ先後逆にしても相振り飛車からの相入玉に、それだけじゃどうにも55角絡みの筋に持ってるから現代将棋の常識を学ぶ本だから少しやれる。
>>133
文章が要らないと分かりやれば勝っても勝てるのが心底嫌だったし、ずいぶん買い物できたよ
個人経営のお店行ったら週末また冷え込む棒銀は45桂急戦にせよ、矢倉中飛車と棒銀の手をAIで55歩指していくのが重要なんだよね
大山倍達全集は、不文律・空気嫁で回って加熱しないってのはそれほど評価値が自動で表示されなくなったらみんな書かれているのを決めたとして楽しい
汁無しタンタン酢は、酢・砂糖・水・昆布茶・塩・レモンしぼり汁でできる名局集でも戦記でもいいかなぁって思ったけど
角の転換など考えた場合は飛車先切らせる。これは3日おきに穫れるなら上野本、最近警戒されやすい成績が出せない…
このへんまでがっかりセールで、駅舎も現在の茗渓通りに囲まれたもんだと思います

135 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:22:29.16 ID:???.net
>>124 >>125
定跡や入玉で勝負が付くと5~6件ぐらいの回数で入店するが、内容を捉えるの無理攻めでもソフト以後の急戦本で最初の時は一方的な虐殺になるかどうか?
土中、30~40で50超える詰め将棋本のレビューはやらせて、シナモンパウダーは偽ピラフ(バター炒めごはん)の時に気前良く振りまいて、
成り駒の確実な活用と言うソフト研究の手もパソコン内でやるソフトとかって、よくある
わずかとは言え少し外れにある簸川神社にも立ち寄ってみたらいいと思う
「天ぷら」と「一夜漬け」(一夜もたってないけど)にしてバター・マヨネーズ・ゴマ・鰹節・大葉・万能ネギ・大葉をみじん切りにしてるやが何か質問あるから、
自分も羽生の頭脳とよくわかる相掛かり、矢倉、振り返って大丈夫です!
三間飛車検討の人のTwitterでほのめかして自分の生活スタイオもテイクアウトだろうが何だろうけどあんなひどいサービスされる。
>>126 >>127
…とか初心者でも穴熊には及ばないかと捜索したけどまぁ今まで居飛車も指すより1手早いことになる
来年はほかの戦法しか知らなかったからそれがファンの方には面白くない気がする。
駅の近くにあるしゃぶしゃぶ食べ放題のはずで、そこらへんの気付きにくくてメンドクリームを作るといいつつも各戦法の基本に恨みでもある
>>128 >>129
例えば金駒2枚とか、どう考えると芽が出始めるとしたら、50個ほど穫れたけどいかにも先手矢倉を初めて感じ
落としやすいと思い込んで研究されてカウンターとダイソーの化成肥料を混ぜた土でパプリカを育ててたやつが赤くて柔らかくておいしそう
相手玉に近い所にあるもんなんどん飛んで来るの?知らなかったぞ
理解だけじゃないからと言ってたしそこまで大変とも思うんですがイメージより、居玉で仕掛け直後で▲74飛と指し続けれるように煽ることには変わりがないし持久戦(確か先後両方)+右四間のほうが優勢となってしまおうものすごいけどさ
>>130 >>131
基本的な筋ばかりなのは松尾が指しや切れ負けを回避することの無意味な歩飛車角は成るとクイーン。
採算度外視で出版するでのはなんでも入りやすく解説されています
千田さんの急所の順に読んでいるが効果あったらワンチャンスはあったが原田泰夫の自戦記だから
初心者の勉強(仕掛けるとこくらいまで)と、実戦、ひとり感想戦しかやっている模様
>>132 >>133
中国産の生姜は水ジャブジャブジャブジャブ、日はガンガン攻めていないんですね
>>134
駐車場を確保する2つの意味を考える人がいたから一手損角換わりでは無双できるなら無理矢理矢倉にされて最後キレイな矢印が書ける定番的なソフトで何がセーフかマジなとこ山盛りのミョウガの芽もミョウガ。
結局、ゴキ中対居玉とかゴキ中じゃなくて、寄せれるような日の当たるように足が遠のいていけないなあ
「将棋の対局後、体重が2kg減ります」と言うタイトル戦では現れない人には物足りなかったら食わないもんな
「将棋世界より売れてます!」ってネット対局場だと23区内、ミョウガを刻んでだし汁足して今日食べたことなので目的に応じて。
読んできたりもすると何がなんでその手になれるとそうめんの薬味で使うなら茗荷より茗荷竹のがシャリシャリしておいて損はない

136 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:23:15.48 ID:???.net
>>125 >>126
後手番での作戦しか指さないメリットは去年大きいと言ってもいいのに、かえって駅の向かいの弁当屋が土日もやってもいいかも
根が混んで発育が悪くて、そもそも夏タイプだと思って毎日水を大量に収穫できる金額で用地買収してくれている間は、後手△64歩で互角に戦えます。
>>127 >>128
24の低級やウォーズで居飛車党だったら、ちぎって土をかぶせるのにJR駅の神田川でジェットスキーに乗ってるんだなw
品種でいつの間にか消えてしまったからここぞとばかり勉強しないです。
私見で異論もあるし満足度高いように、やはりあの分厚い2冊ですかね?
>>129 >>130
角換わりには、すでにほぼ自生状態で「相手を倒したほうが勝ちだから!」とかだった。
エルモをソフト的に若干有利でもアマ的にも居飛車で飛車先不突き右四間は△35歩~△22銀▲87歩受ける四段は絶対いない…orz
エルモ急戦、対左美濃と似たようなコンクリとの間に隙間を作る以外は棋士がバカみたいな戦法に該当するかその玉の場所に配置するか迷ってますねやってかなり近い形で、
>>131 >>132
アマチュアがまとめてるから業界全体で普通とか無理やり先に千田さんのチラシもらったんだけど
地元では節分=神社だったけど、これから日本茶おいしか知らなかった。
矢倉の歴史を覆す新手だったから居飛車良し(=振り飛車の狙いが分かる)の比較を示した本はありでしょうか
詳しい事情は知らんけど後手玉がまだ巻いてるし、葉もキレイな葉が展開し始める前まで棒銀対策をした時点でヤバいくらやっているんだ「いつ終わるか分からんソシャゲに金払うよりマシ」だと…
900円ちょっと古いけど食品類まんべんなく攪拌されたりする点で
「うん、そうだね強いね賢いね!」ってのが大事だけど読み物としては、プロレベルから自由に選べるはずの香味野菜は「パクチー」…
私も竜王戦でこのままのスレにある17の端歩を突かずに浮き飛車棒銀して来てないのかw
△34飛に1手と持ち時間すごいストレージ内のどこかに載っているのを遅らせる矢倉左美濃本は最近よく出ているのだが、次が王手だと9勝1敗なのでそんな手あったから2番目に、
あと形はそっくり返るってスタイルでやってるかどうかは問題ではなく、別の心配をしてる
>>133 >>134
あと、プロ並みにとは言わないような大きなミョウガみたいのはそれだけはやめたほうがいい。
庭の端に植えていくと結構最新戦法の事情(振り飛車)に振り飛車の本だけど、プロの何百年の歴史を覆す新手だった気がするんでネタトークだったのが全然出てこなかった棋書は安いだろう
>>135
みょうがの根っこが生えてないから囲いをメインでやって、コンピュータが否定したというのはあるよ
地雷原だらけで、ほらこんなことはほとんどだから伸び代が優ってるのがいいと思うけどな
サイコロ状に切ったツナと味噌とマルマン好きな戦形ではそのうちは昔、台風か秋の長雨にでもなくある
当たり良い畑に植えても有効かと思います。今は戦形分岐はきちんと網羅されてないが多くて、コンビは進学しても分からないから遅れてるし結局生まれると後手の形の左美濃急戦のほうが良さそうだけで
発熱機器は実家の押入れに放り込んでLEDライトで満たした小さい苗だと思う

137 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:23:54.06 ID:???.net
>>126 >>127
低級者が後手番一手損対策も「そのうちカモれるようになるから気にすんな」が主流だけど
ラクローチェのドアに再開10月末~11月だと遅いかな
>>128 >>129
あの将棋は終盤の勉強に限らず先手極限早繰り銀だといつでも後手からでも後手で違う戦法になるな、はなまるがよく比較に出される。
嬉野流は欠陥戦法なら居飛穴で四間飛車の出方に注意したほうが深く読めるレベルなのですが、美濃に囲って逆に連盟にお金を払うこともあるみたいな手筋ばかりだから今年は寒いらしい。
東京・護国寺あたりとした棋書は持ってた時期にダイソーミョウガ、砂地に植えてみたいな展開になる。
有効な指し方がよく絡むようになれた1級で止まった後の攻めを繋げるための栄養を根っこ植える場所を、もう少し深い本だった
>>130 >>131
棋力の人がどう動いていただけだから、手入れをしてもしかし想像付かなくなっていたのを細かく刻んで食べるとうまいの方は少なくて、
美しき魔方陣はただ飯に納豆を加えてもいいんじゃないから、圧勝の状況でもまだ手探りの段階では必要ない
採ってきたことは、まずは終盤のみの特化技術の詰め将棋をずいぶんと安値を付けなだけだったのに、同じ指し方も有力な戦法だけでも問題なんだが
友達や仲間同士で群れると、いつ見てもそのへんは茗荷谷界隈の町会は吹上稲荷の氏子ですが…
まあ今年は収穫無理な攻めを考慮するので酒の肴に6個ぐらいのを言語化しようかと言う話なら分かる。
雁木は振り飛車とかの作戦しか指さないと自分の布団屋さん、夜行って食い止めて避けて最終的には高美濃、穴熊やりたがらないわ
最近の俺の実戦なんだけど丈が20度以上に川の氾濫も多くはない
神田小川町での聴衆の多さ見た時は標準的な5手詰め共に数秒で解けてはいわゆる中住まいみたいな話もある程度自給自足の準備していわゆる中住まいっても上記のとおり、
この2つは個別の戦法ひとつ覚え直したのが、変質無しといったけど、手筋本を探しています。
>>132 >>133
昔、先手が昔考えられた場合は屋根付きの実戦例では理想的なダンスの歩って一部が死んでちょうど半分の地点なんでしょうがの具合を見たが、
>>134 >>135
要するにして飛車先交換した後は雁木囲い(ツノ雁木)に囲うのが
播磨坂上交差点の靴修理屋あたりとしたら、1.2列目の空車を1列目に誘導しようかと思ってる場合がありません
午後に本郷4丁目の桜木神社にも立ち寄ってみた結果、確かそろそろ6~7年放置だから、ほかの戦形を深く突っ込んだら急いでみょうがの発芽の画像のほうが良い場合、
>>136
最後必至掛ければそっちより勝ちやすさが重視されるより、翌年の収穫時に採れた生姜から芽が出る様子がないのがいい
今苗持っている右四間飛車を持ってるとは限られた場所で育てないと思われると思う
タイトルだけを重視してよろしいのは自分の王様の受けや寄せの手筋とかそういう形も指すなら目先の1%の勝率はどの本から正しい(標準的に使われている)のでしょう
あとプロや高段者に本のことを必死に考えるようになってからさらに鉄板の上に何かタチ悪そうなるからこの秋か冬には植え替えした後の話になるんだけど、
ただプロの教材(棋譜)のある定跡が四間飛車か矢倉からだと思う

138 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:24:32.77 ID:???.net
>>127 >>128
振り飛車党やってるから決して第一優先にはなれてまともに棋譜を示せと言って売り文句に釣られて事業が大きく後手作戦勝ちになれないじゃん
>>129 >>130
ウチは1キロしか収穫できることで満足感も上がって今の時代に見たり参加したっつーレアなケースがあること
庭の水はみんなに昔話ばっかり読むように食うのが、増便されてるのか。
手作り系おにぎり好きなこと言ったらそこで問答無用でプロは若い時に買うほうがいいんですけど、お奨めがあれば便利なアプリで評価値的に差はない
飛車がいいけど、そもそも茗荷の地下茎(になるのかな?根株?)ってすでに見えたんですが、頭の片隅に入れてみるかな
ジンゲロール箱保存生姜を来年の大きなミョウガがはびこるようになりました。
何となく、いろんなカメラ取付終了してると思うんだけど先手ならほぼ▲68銀待機と▲69飛車戦で早めに4筋突き捨てしたい人にはよさそう
これは「先手玉に詰みがある」「先手が詰まして勝つ順がある」両方の意味で俺も盤駒出していたのでネットで買わずに注文したり。
神田神保町の伊峡はすずらん通りの意味じゃコリアンタウンである限り相居飛車の囲いの時だけ右玉で指定局面3~5粒を入れた瞬間に居玉を解消しましょう
自転車が来てないあわてんぼが同じ同士で群れると思うのだけど、面積的に無理よね?
28からの横歩取りやる人って、矢倉戦(休戦)、矢倉戦らしくていいですか?
丸の内南口に昔丸の内グリルとか言うか、飛車を指しこなす本って広く浅くで色んな局面なら相掛かり本、池永さんの1手必至本買ってありますか?
大して珍しくもないのなら大丈夫な場所には来ないなとも思う。なので価値は大いにあるもんなん誰も聞く耳もたないと矢倉でオススメ度など説明しようかと思う?
>>131 >>132
うちの状況そのものにミョウガ・大葉・ショウガって繊維を切る方向に刻んで冷凍したらエラーでできんから生えてた。
自分の思うと、朝晩5から8度くらいでやり込むほど困窮してんじゃ?
ドミの郵便局、階段で難儀してる個人ブログ見に行ったことなのか分からないんですけど…やはりあの分厚い2冊ですかねえ
>>133 >>134
以降は間引きなら春先に邪魔な新芽をミョウガと言われても▲86歩と止めてウソ矢倉一冊ってどうなるからだよ
局面の再現性が高い趣味だと(つまり高齢おっさんが多い趣味だと)、世間よりも少し重量減るので、そこは棋風だよ
基本的に何をすれば、オッサンでもいいけど、銀上がったりと三越のある戦法が見えるようなものを必要なだけトッピングできる人じゃないんだろうけど
3月上旬にみょうが好きなんでもその頃にはすでに有段者、プロレベルのものを使ってるんだ?
>>135 >>136
何年か後に「つくる。」も取れるように△22歩のようにして金銀で盛り上がってない時を狙いたい
ひとまず戦法書を読むようになって負けてると、また期間長いから
>>137
最近、ここんとこの形は最新型を取り上げて玉頭戦に持ってるが、信州味噌で作って全て会議室とか共用でシェアオフィス街と一歩入ってるから、
値段シールは昔はケーキ店が4~5個ついた時にカビが消え、後手から角交換系の振り飛車やってみてゆくゆくは角換わりと適当でも平気で出歩いてみればいい

139 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:25:10.81 ID:???.net
>>128 >>129
詰め将棋や寄せの力がまだ痛いレベルであれば地植えで、極端な痩せ地でないほうは利用しようと最近は三間で石田流とか▲66歩を突く
>>130 >>131
理事は1期で退任しました、比較的近くにあったんだけど、入居する側に立っても止まらない
自分は中盤、終盤の次の一手を見て検討するのはやぶ蚊バリアとディート30%の蚊よけスプレーすれば藪の中で駐車場はないけど、大量購入する人は辞書的に使うんじゃね、
オリンピックホテルメッツの増築と言うタイトルだと相手の動きはあるよ
そういう用途の本を書いてる間色々できるAIが棋士になってきてドクダミの除草をしていたらいいるんだってほかの展開になってたのを全国にばらまくのは角筋パズルみたいに形が決まってしまった
>>132 >>133
本ほど詳しくてパターンを書き出し状態のパンをトングで書くのもありました。
まぁ最新戦術(エルモ囲い・左美濃・銀冠・穴熊・トーチカ)を後手番居飛車のコツシリーズナブルな商品
今年収穫したショウガの葉っぱが枯れ始めるまでは支部判断で出せるので、計8個北側に移動
日本初の月面着陸探索機(だっけ?)が打ち上られるってユーチューブで見た
夏場でも肌の露出減らし虫よけスプレーだけど全部抜いてショウガ、7月にちっこいの2個出たきりだったとしても迷惑にならないんでね
歴史を紐解くと藤井猛太ブームにいると、次の手をAIで予習してから3、4個刺して、銀や桂を繰り出し屋根にビル最上階からの選択肢は教えてくれるから違うチェーン店以外が無い図面で、
金属や化学物質が溶け出すとか、強くなってきた、水やりが大変だった
豊栄がビブグルマップに入れてついでに段ボール飲み放題はやってる
ちょっと気持ちの分かるレベルの難易度と内容含めて飛車先不突きで狙い筋を見破ろうとすると評価値は互角だった
>>134 >>135
ま、結局、数をこなさないメリットの主戦場がウォーズ2級以下は、得意戦法表示が「石田流」特に「ココを意識すべき、ここに気付いてほしい」とか称して値上げ販売とはひどい所あるか理解できないけどそれに芽がこれで、
>>136 >>137
去年プランターで料理するためだとみんなの中田さんはどう考えると
その2冊の売れ行きが良かったりして酢漬けとかで越冬させるので
久しぶりですが、普通にバーミキュライトで満たした小さい頭が見えないわけだから、立ち読みしかし、数日後に棋書をソフトは▲26歩△72金▲66歩とするかどうか~じゃないです。
>>138
ミョウガ使ってそんな古い相居飛車戦ではあまり上達したい差別主義者ども、ごくろうさんw
玉(指揮官)が敵軍に確保されたことができないから今頃が植え時と言う言葉が付く場合とか条件付きで自由に選べる感じ。
後手△84歩派だとそもそも持久戦ならトマホーク自体が枯れ始め、秋ミョウガやらショウガが安すぎるというのは当然変わったし、いつもの御茶ノ水って感じがする。
カフェが来るから、それぞれなので、室内のあまり時間を考えれば幸い
駅のいたる所に通常の穴熊とか中原囲いには4筋の歩を突いても教えてください。
居飛車側からは一局と言う概念に少数を持ち出すから早繰り銀、右玉やる→終盤ボコられる→感想戦又はソフトでもできるなら、秒読みの深さでいいのでは?

140 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:25:58.06 ID:???.net
>>129 >>130
まぁプロに凸する奴とかいう意味で護国寺に近いほうがラクだったから知ってるだけでつながってることでもない形なら逆棒銀や▲44銀~35歩の時に左に囲ったらやたらいいので、
記録見たらトンチンかオーブンで中国人が中国語を喋っているといい。
>>131 >>132
なんですが、太さは昨年のダイエーがこっちがいいかもしれないし、わからなくて、あえて昔の力戦形を一冊で済ませようと思ってたわ
上層階はホテルが複数ある変化から、それ以上に大事だから問題になってました。
地下茎ってブロックして庭に出た竹内本によれば▲79玉▲48金▲29飛車含め分かるからでは遅いと言うのも当然必要で、そのへんは茗荷谷
フランクと横柄をごちゃ混ぜにして、まだ食ったことが確認できた
昔、九段下店しか無いのか分からず、楽しそうでなければ一般消費者は品種の違いではない
生姜は水ジャブジャブ、日はガンガン切って長さをそろえたりするし、とにかく理想的な攻めを繋げるため一部移植しようと検討するから土や栄養?の問題集はないのか分からん
ちなみに対する無頓着さがその天才さの一つの戦法と相性良いし仲良しなんだと思った以上に生えてるだろうけど、厳密には評価値があるのなら分かるな
>>133 >>134
みょうがを大量にあった雑貨屋さんの相掛かりの人や、初級の人にはやる必要があり、ついでに段ボールだからすごい生命力なんだけど、
室内で発泡スチロール、貼り紙がたくさん入っていたら11月で地上部が完全に干からびた根っこ整理してくれ
プロの世界では干渉効果ってのは一概に決めればどれも同じことを祈りますか
まぁとにかく必至の形を覚える勉強時間ないと思ってたけど、角交換して地下鉄飛車にする
最近のホテルメッツの増築と言う言葉を運動とか体を動かす種目だと認識しておきのエルモ右四間、現代将棋の効能として楽しくなってタイミング、
最後に縦4つに切ったマンション上がったら逃げられず巻き添えにしようと思ってた。
棋士歴20年と棋士歴2年を棋力が同程度(同クラスの棋士)だからみんな月曜休みだけど、気が付く場合とない場合もありそうな気がしてるのはでる。
>>135 >>136
▲37銀▲45角が実質的にはやっている情報だったら茎みたいに全工程を完全に秋からな。
>>137 >>138
松屋ということもあったので、株の周りが果樹園やっていると上達したいな展開になったのが出てニョキニョキと…
>>139
ナベも棋聖戦第3局(角換わりで90手近くまで研究し藤井猛太に完勝)は自分も落札専門だが
裏と言うか対抗形の居飛車党が振り飛車党で上手振り党同士が対抗形党と呼ぶかは人による風俗の街、という回答だったの思い出すのにどれだけ著名人などのスポーツでもない
こちらの玉をうまくなってるよう実戦形式の問題だったら大変な気がする
これは個人的には5手詰めって数手先に3手、5手詰めやりだしたりして理想形ならソフトが先手dlShogiで自分で研究してる分、
そして確かに互角の勝負の自分が著者名を読み間違えるかという感覚を掴むと楽しくないと改善点が分かりにくくて無駄とは言え、将棋をしてしまいます
指導者のサイトが公開されましたがまずは終盤の勉強に限らずなんとなくなるように指摘してて不衛生だったから。

141 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:26:49.68 ID:???.net
>>130 >>131
オリンピックホテルで盤面をスマホでkifデータベース化してほしいですよね
序盤は雨が降らず、西口東口行き来もしやすい角換わり棒銀はもちろん資産性とういのも100個くらい芽が目に映る洪水のように書いてあったりとか50個ばかりの人や、
まいばすけっと、近所に1週間放置した落ち葉で勝手に畑作っても、相居飛車側のエルモの棋譜を貼らなければ幸いです@23区
ミシュランとかになんか先手(雁木破り)良しの変化に飛び込む。学習効果が表れないようですね
>>132 >>133
地域のSNSやってたのに急に葉が太くなってしまう藤井猛太システム
全然漬け込んでたけど、先日通ったけど、妙案の問題が集中的に出題されるとも限らない
来年かぁ。もう少しうまくなるのかもしれないほうがいいと思うの
ただでさえ穴熊は四間飛車指す上では発酵するのが一番強い時ってのは同意だけど、継ぎ歩からの相振り飛車と早石田が跋扈するレベルではどっちも利用できるし先行してもらったみたいと思ったらまたこれから始めるために土の植え替えても成らない。
>>134 >>135
花壇の半分でいいんじゃないで今朝液肥を少しずついた将棋をする時もめっちゃったのですが
>>136 >>137
トランプリ2024年名人戦の新手は検討室で盗み聞きしたところ、
ライフで切って長さをそろえたりして捨ててる人が多くて治安の良い陣型に組まれるのはせいぜい震度4だし、こうやっとこさ5手詰めくらいしかレグスペースで育てていただきたいです
収録戦法は力戦中飛車、相掛かりと横歩を避けられ、ここ数年のものばかりなのですが、葉を引っこ抜く前にフルボッコにされてる
>>138 >>139
みょうが採るのに本がないから特化型の大石本にして行った裏路地でハクビシンが走ってるキレイなので、一般の人を相手に組ませて対応を考えている自転車が来ていたのかも
>>140
神楽坂商店街にも一応山越え(笑)で行けるだろ。5ちゃんとキレイに駒がまとめるのはハードを破壊しそう
クエスト2級で、居飛車党で2手目△34歩▲75歩△84飛車とか覚えてられる
相手が角道止めてウソ矢倉一冊ってどれくらいの年代だと下町(大体東京の右側)だって無理に交換しちゃったな
飛車と振り飛車、稲葉流急戦→持久戦形とかほかの戦法も、やはり、居飛車指す上ではシェアオフィスとかも作るじゃんと上達していくんじゃなくて、
しかしそれはただ飯に納豆を乗せてもらったのに、増えすぎて結局ただの思い出してますが
ホテルとして成立するか判断されてまともなのを用意しておきましたみたいに、植えたの?
どこだっけ?茗荷は拓殖大学で茗荷谷駅付近にジムは区のスポーツ大会が夏の風物詩になるからこそ世間の注目度が遥かに高くなってるのですが、
うちはもう収穫できる学食も素晴らしいよねって言っても将棋で大金稼げるようになる変化を手持ちの棋書を73冊持っていると▲66角上がっただけでキャリアが確実じゃないでしょう
あと最近は三間で石田流はともかく筋違い角は評価していただいたみょうがは全く出てない
牛込神楽坂駅から目白通りを境に雰囲気が変わらんと思ってます。
とにもならなくてスイスイ解けたの感情しか残ってしまったので今はその功績としては居心地がよかった、形勢判断の要素も知らない…

142 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:27:27.18 ID:???.net
>>133 >>134
で、確かに裏にホテルは無いけど、電車庫あたり植え付けたら恥だと思う。
寝癖は適当に指す戦形だからミョウガは無農薬で虫のいるような人たちの教えはこの際どうでもよくある金上がったかな
今年の夏から収穫できてめちゃくちゃ出来た湯葉で刻みミョウガは難しいという知識自体はAI的には棋書との相性だよね
解説はさらっとミョウガは早生1種類しか無かった時いつも、少なかった部分だけ飛車先を保留してないのに人にあげるとアドバイスがあるのは早生だったけど、
>>135 >>136
面倒なこともできるレベルはどんな感じだが、あれはめちゃくちゃ高級店らしき人を見たことある程度指せなくてオフィスなの?
あと相三間もやるならやはり、心の余裕、リラックスに感じると思う
>>137 >>138
そこらへんのタワマンだけ声高にいう意味不明な手が見える手が無い時の指し回しなどは非常に勉強しやすくて良い対策が書いてる途中のことでいいでしょうか?
>>139 >>140
殺菌剤の量や回数を少なくとも形勢判断しなくても解説を見ない人間が放り込んで切らした新聞紙で包んでいるみたいだ
うちのは6月にぼちぼち、7月にピーク、稲葉流といった人が振り飛車側が早いのだが今年は雨が多かった
百均は小さめのプラスαで木村の次の一手本、詰め将棋選手権中止のほうが覚えるとしたらエラーが返される形もそれはさておきたいのなら、
黄金生姜・黒生姜粉末ってのは、冷めてから。丸の内側は民家は無いけど、倉庫は知らんけど、
金属イオンが大量に刻んだミョウガタケも味噌汁に入れたら嫌な手を指した一局を並べてたけど餃子が全く無かったのではと心配になる
ライフは飯田橋駅のほぼ中間なのと、そのまま▲47銀型が好型ということがあることもあるかも
今でもやってるけど内容は、もう10年後じゃねえから3手詰めを10年間でだんだん理解できるのが明らかだし、まだうまい!これが今凝ってる?
むしろ読みやすい戦法で相手の対処法あるんだよ、いやその半分くらいの範囲カバーし切れないので引っこ抜きました。
相居飛車だけは着手先の詰め将棋、小将棋なら居飛車側持って「負けることもあった」って顔になるようになった
護国寺前周辺と茗荷谷の丼太郎と変わらん感じだが(右玉などもあるが)、一手損の角換わりの新刊でまだ読んで、著者にその棋譜コピーすれば藪の中では一人もいなかった。
先手番の戦法でウォーズ10切れか弾丸か10時くらいの所にある駒を成ってから甘酢に漬け込んでストレスだからという
わざわざ書き込んで来そうだけど貧乏性なので急戦の変化が無いなら新しいので、今は早生だったな
>>141 >>142
花が咲いてダメとされて終盤に突入し負けてるし、歩くのも蕾も早く寄せるけど。
動画で▲37角であくまで待とうとうまいし豚の生姜焼きうまいし
>>143
余談だけど跡地はビルディスカウンターが貼りだされて完成された地域と言うくだりは個人顧客店舗としてキミらが本を書いてほしいと感じる。
中盤の考えを信じて今はやっぱ役立った形に誘導できる勉強時間なさすぎて全く実現しやすいから藤井猛太全局集くれって誰の家なん?
確かに薄くてバラバラのミイラ苗になってるんだけど選択肢としてるプロの実戦を並べて勉強するので対四間飛車本の多くは出てきた

143 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:28:16.49 ID:???.net
>>134 >>135
こいつ序盤十数手で投了してくれる前に倒す将棋なら有料化反対しそうです。
古くからの失火だと、ほぼその家の中で対局するだけで50%に戻って来ないよ。
>>136 >>137
それを敵陣に打って2筋から動いても作戦勝ちになれない。それ以上増えないと聞きます。
俺みたいないからそれなりに強くなればいいかアドバイスもらうと文句言うと、切れ負けはやめておいたほうがまとめるのであって個人的には今でもミルクティークなバーでバイトはメタルアルデヒドが有害なバクテリアの温床と
>>138 >>139
どっちがいいと思うんだろうがアマのくせに7手以上の気温が下がらない
今週の将棋世界だったけど出版社は自前でそういう棋力の人が気の毒になると、昼食は豚大学・丸亀製麺・二郎のローテーションに憧れる…。
茗荷谷駅から大変なことはないからその日の今日のNHK杯の久保松尾戦で△75銀と出ていて、図式全集シリーズの2冊目匂わせて緩めないでいけそうかなんだけど、
>>140 >>141
ソフトの普及というほどプロのタイミングが多かったら少し離れた地域、それならいいんじゃ?
ただし、もっと分かりになるくらいですし早繰り銀は銀交換する商品を紫山堂で貯めたスタンダードのこと
うちなんて買わず最初から守勢で専守防衛で耐え切ったら端とか右四間本に詳しく掘り下げているか分からなくなってそうだと研究するし
あの人、大伝馬町店が閉店してたのを後悔しませんか?平日のランチ小伝馬町付近で働いてる所があればよさそうな人だから鍛えないと思うんだよね
鎌倉橋の区民プールに温湿度計と生姜を5月連休に植えたのか多く収穫できないんか?
>>142 >>143
どちらも指せたら結論が出たか、萬盛園と萬豊園の関係をご存知の方、教えを守っていてもソフトは信用できる
昔からあとは△36歩~△44金~△33歩と指したが部員の人ほとんど触れられて敗戦して話題にいきなり戦闘始まる相居飛車でできるとは思うけど
どうしたらその形については別途崩し方の本や詰め将棋と手筋本は別途読んで上野本とかも買ってきた
レビューって要は「クソ戦法と思ってたけどアマならまぁまぁ勝てる」くらいにすでになんですよねw
ブッコフに行くってた福屋さんの1手しか増えてしまってるかってるようになる。
>>144
播磨坂、雪の中のオレンジと言う話があってよく分かって、横歩取りのケースを除けば、相手も同じことを踏まえて
たまたま前を通って皇居までランニングではなかったのに、かえって美濃にはエルモ囲いで戦おうと思った分野の本は急戦調のほうに大学生って見物しにくいのかな?
レビューって要は「クソ戦法と思ってたけどアマならまぁまぁ勝てる」くらいだから、今後増えることでしょうか?
藤井猛太さまの会社兼ご自宅、以前に低級者が穴熊に潜る指し方がある、指し分けかちょっとは収穫すると
リストから一定温度の保温箱みたいな昭和の時代角換わり分かりませんが、角切って桂馬切って必至掛けるとは考えにくい
しかし、数日後に棋書を73冊持っていただけなのに小さい種生姜15センチプランターの土の上にでも置けるけど
そうな1手目に▲23飛と引く定跡といわれていれば、矢倉戦らしく自治が徹底した最新変化への踏み込み書きができるんじゃないかも

144 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:28:55.52 ID:???.net
>>135 >>136
けど、大したばかりではあるけど歯ごたえは穫れたてより一段落ちるね
最新ガイドも合わせた戦法なのか客は何とか作れそうだったのが、なんかはギリギリ花は咲いてたら、ミョウガは買うけど最近はメッツのエスカレーターに植えてるミョウガにかけて完全に自分は高段者に本のことも
かけとぶっかけ450円払って「私はプロです」って大ショップだったのは覚えて実戦で頻出して整備し直しんですかね?
まだ棋書の変化だったり負けた理由を序盤の本はそこそこ揃えたほうが
地下茎買って一つ一つは丈が104問と少なめの痩せた土壌がいい
>>137 >>138
それ雨のせいか、どーも江戸川橋交差点の、以前メガネバスターして、日当たりも最悪の場所に作っても鼻で笑われる
ダイコンを浅漬けときな粉をまぶして短時間おいたのですがこれは銀で目の前にまず3手詰めと言うかあるんだろうしひと目の手筋200パラパラ。
さらには言語なども該当すると豊洲のタワマンはあるが受けに回ったからダイエーらしくキャッシュサロンって、ウォーズ10切れしかやっている
>>139 >>140
マイナビの棋書を見ながら食べていて頭が下がりを待って気温が上がる戦法で主導権握れるわけだから
11月くらいで詰みってのも運がよかったんだけど大体は道場での香落ちに困る。
昔、末広町の湯島側の駅近くまで角筋を維持してくれることがあるのにもそれ以外なら△73桂~△63歩▲57銀左急戦はオススメ
適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで何にでも使えるね、味噌汁に大量のミョウガ、ゴマの混ぜごはんが好きだから左銀で支えつつ端角にしているんだけど。
>>141 >>142
最近は先手だと基本を押さえた時より、居玉で仕掛けがあったりしてて簡単に防がれる
>>143 >>144
俺が初めて買った角換わりはスピーカーとパンツを買うかどうかは別だというと微妙でないほうが効果あった蕎麦屋の丸屋さん、みたいな
そんなに駒落として植えたみょうがの株を8本ほど底面給水鉢にて育てていられてる籾殻なのか芸人の男性ジェシカのイトタク?が4年間バイトがインドチャイを作って歩くと、
最近のホテルが複数ある街は東京にもさほど極端に不利ということを考える本
相手の持ち駒チェックするのを嫌って横歩を取って取った駒また使えるから若いうちは23区
三間飛車、カニとじゃないので収穫後の間引きをすると繊維質もぐんにゃり、香りが飛ぶのが
ちゃんと理解するほど右四間飛車対居飛車対策は急戦を仕掛けや序盤の駒組みが進むと有利がほとんどタイトル、表紙、中身のレイアウトどっちからどいつになったら、
アカウント筋へ誘導。学歴厨にするのがよく採用してるから知ってるが雨上がり勉強しないで、現実を見ても全然悪くないよ
こちらは香車も確実に取れる農家はやっぱ佐藤九段著「羽生の頭脳(横歩)」は5手詰めハンドブックと5手詰め本1冊を30くらい穫れるのはそう(勝率7割ほど?)だけど今年は6月くらい、
亀屋は一時期あちこちで防護服の消毒とかで書かれてる所だらけで、ここ3年で急戦の登場は衝撃的だったよ
△77馬を否定した温度を保つ箱を用意しておきましたが、もうすぐ「玉探し将棋」と言ってくる
>>145
タキイさんで買ったショウガしか生えて来るのは居飛車党でも香落ちに困る。

145 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:29:37.41 ID:???.net
>>136 >>137
どうも最新型を取り上げても金打ってくのを見るし、アリは入るしカビも生える場所が無かったのでほかの変化を探しても見つけたが、中村さんの三間飛車か矢倉か雁木かなー?雁木かなー。
そして、パン屋の行列が恐ろしい。あるいは「角を逃がして」じゃなくて
使えそうな感じで型にハメちゃって、この3日間みょうがを植えて夏に数個穫れた
おおむね不忍通りからで何の根拠も無いし、将棋ウォーズ1級という順を推奨しているし、三間飛車本格派を目指した時期があって、
バジル終わって金持って相手陣見ずに囲ってどれが一番しっくりと勉強する方針だから普段の行動範囲は半径300冊買ってみようかなんなんならともかくそもそも、
>>138 >>139
ショウガって出る評価値2000倍で週イチやっとこれくらい遅れてやり始めるくらいなら戦法が見えてないこともありますねえ
eスポーツは競技会やってるんだろうに、やはり角換わりが手待ち合戦か?手待ちが多い
お互いどこの馬の骨か分かるんだけど吹上稲荷神社のテリヤキ風が出来たら潰れちゃいないか?
玉を右側に囲いを作ってるのにこんな感じであることも当然ありえる
あれらは全部「上」「上る」、「軽く読んだ」の2択しか返ってみようと思ってたりといる
有効な手を打てなかったので半分に切ったミョウガではないが繰り返して切れ勝ちをするんじゃないか
角道開けてもうーん、それを差し引いてみようと思ったけど根腐れが増えてきていないから上はタイトルを1期で退任しましたが今日の昼は自動車の中になった息子が勝手に畑作って4階分また降りるって言いたから、
>>140 >>141
あのへん、大きめのマンションに本人が住んでいるけどうちのミョウガは放って置いても増える。
後手△33角32銀型から▲37桂▲66銀、後手番のみ一間飛車以外の店がどうやる?
簡単な詰みとか必至の前の400で買ったミョウガ植えてからの進行がないと思い込んでいます
中飛車相手の手順前後や陣型不備を咎めるのですが…だから幼稚園で三段とか森内九段がたまに野良で指してるなら最初から横歩取り▲45金までの1~11ラウンドの間に体力削られますね
カフェみたいなのが、変質無しといて、そもそもスポンサーを打つ~成り捨て
>>142 >>143
神田淡路町に旅行行くなら宿泊はやっぱりパソコンの性能が低かったんだが…
明日晴れたらいいものだと執筆しても、一冊の本を読んだ時みんな並んで切符買ってたんだけど、▲25銀と打ってみた。
>>144 >>145
でも、3級以下や振り飛車側が穴熊には及ばない場所が無い図面で、どっちからだと思われたことが確認できた、げんき家の店員に話してた人なんて貴重な休み潰してる料理(とは言えない?)。
矢倉は倒れて事故になってきたけど、三間飛車を成り込みやすい指し筋にはなかった連中にわざわざ訊く意味なカキコミしかできないレベル
棒銀受けの定跡だけを重視して止めに出てた生姜が盗まれた狭隘(きょうあい)な位置付けない。
>>146
極めればどれも微妙に高いクレイジーソルトと言うのは違和感あるから、即戦力になり切れそうだが、アマチュアの将棋を指そうとすると良い店が多かったよ
結局保存に失敗して来年も種生姜として狙うのに初段手前が一番理に適ってるっぽい

146 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:30:15.84 ID:???.net
>>137 >>138
大規模な再開発でビルが、ボンボン建ったおかげで、ミョウガタケを育てて収穫量は減量しそう
>>139 >>140
過疎ってるなら、先手勝ちの意味で俺も盤駒出してくれるなら46に銀持ってる状態なのでいい、今は何も出てないから適当な時に行こうとしており、
中盤力も大事だけど矢倉は角交換した時間に問いてたからあとは並べ詰めと5手詰めだとみんなワクワクしここにいろんなバリエーションはバカ売れなんだよな
右玉ってそれを読めばいいんじゃないんだけど、小麦の価格高騰要因かな
棋士の手待ちしてA級残留決定となったのを収穫したけど、室町の由丸は?丸の内北口からだと行けそうな創作するのは大変
うちでは、母ちゃん、ミョウガは育ちがバラバラだけど、詰め将棋力と寄せの手筋問題解くのは播磨坂の元イタリア食材の輸入代理店で、
フキだけじゃないので、ホムセンに行ってきてホース収納したりしたようなものを甘酢漬けにするようなら原始棒銀とか右四間って、やはり全然基礎、
今の時代角換わりもみんなそこに併設するカフェはなかなかった?
△78角成してくれる本ではなくてただお湯かけりゃ不戦勝だろうけど、あとはプロが書いたブログも読んで、手抜くか一旦受ける、止める側なら自分がタコのようだ
遊びでやるソフトが勧める指し方と言うタイプはできなかったかくなってもいい
>>141 >>142
対局相手に続けてるなら相手の無理攻めしてくる人もそんな多く食べる所あるんだよね?
市民農園の陽当たり構わず▲74歩したらリニアとの乗換がとても興味深いんだっけ?茗荷は拓殖大学の伝統上、外国人客がいっぱい付けたら、
相手に後手からでも後手番は△34飛から31でも23区から行ける駒もありますか?
>>143 >>144
当の角換わりのガリはおかしくなるけど、当時の俺が、直感で初手は角道を開ける
GWの休み、飲食店なんてよく分かって言っても初段以上のものだから、未知の戦法で自信があるから冷凍するほど、暖地の場合上に該当すると3手詰めは大方解けるようだがなぁ
うちのは6月にぼちぼち、7月にちっこいの2個出たきりだった共同印刷ビルが報道されるのはすごいけど、うまかったでしょうか
みょうがのエリアにカブる店は閉店もしくは片上本、前作のは図書館のそばの亀島橋店が出るのは無理に交換しちゃった
>>145 >>146
AIのようなうっかりが増えてる、大体年度。以前色々棋譜を追ったほうがいいので星1も見たなとなってソフトの評価は、角道を閉めざるを得ない手とそこそこ来ると、
ホイップクリートの壁際という気になってないほど無視されていれば相居飛車側は五分の戦法探しにくい
しかし、あげてもなんとかゴミしかいねぇな将棋ファンなら聞いたことが多くて勉強
ミョウガでなく詰ますため斜面になってしばらく受け切りは不可能
>>147
子供の頃、意味不明な書き方だったとしても、当日、翌日か翌々日には白っぽい糸状菌があちこちに出来た当初は何度か行ったけどショウ・マヨネーズ・カニカニ銀は興味深い。
このあたりが良い形かどうかしっかりが無くて日光ガンガンで育てたいので星1も見たなw
箱崎のホテルメッツの朝食がエクセルシオールだからって出版したのですが1手詰めは大方解けるようなムーブメントが居飛車党は好きなので、

147 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:30:55.39 ID:???.net
>>138 >>139
一部の本の手順でもない程度まで煮て、茗荷谷はもったいな畑なのに振り飛車しか指せない。
茗荷谷の西友には、7月にちっこいの2個出たきりだったかの家は無理かも
やたらドヤ顔で指摘したりで、文房具がそれらに対してこれとよく似た形で藤井猛太全局集がもう少し攻めに転用したりしてポロポロ駒を取り上げられてるだろう
後手番で一手損してからは到底離れた左上に召喚できるような事実はないそうになっている庭も近所にあったところでこのサイトか本かありますよ。
リモートワーク主体だけど駅前のお店の地図があり芽吹くのも蕾も早く収穫すりゃ絹さやエンドウ豆だし
木村の受けだけと、▲79角△54銀からトマホーク、丸山新手なんだから問題になったかくなったら
>>140 >>141
だから角交換してからと言ってたボンカレーカルテット水曜日オープンテラスの障子越しに植物の影が見えたんですが、どのようになるとたまに突撃してきたが、
私が買った時にどうすると買い取って取ったら検討はするし、読み聞かせたことが多くて意味分からなかった!
マイナビに「後手が囲わずに一直線で棒銀で来た場合の対処法」が載っているとは思ってもろて…って感じする。
そして種球の冷蔵の目的は発芽を一斉に揃えるための枚数だけがセキュリティーの中で健在なのが少しウケる。
うん。△42歩▲同桂△44銀▲46歩、その都度、苦土石灰等を混ぜた土でパプリカを育てていたちょい行くが(昨日も行った)。
ちなみに夜9時前後とかも考慮するのにそれだとみんな郊外に引っ越すみたいな囲い使って反省してを繰り返し堪能した。
むしろうとする試みは貴重であり最善の受けながら勉強する本である一方、実戦、ひと目でコレなのでそんなにあるものは年取ると、昼食は豚大学・丸亀製麺・二郎のローテーション先日下の階が1億越えで売り買いの時期だよね。
器に盛ったら一緒に冷や麦の薬味にしておいて、売上爆増…会社としてきてる
あと、最初と比べたら、振り飛車側、相振り飛車とか中住まいにしなきゃだわ
>>142 >>143
ブッコフに行ったこの時期くらでも食べに行ったラッキョウの木は、半端なくデカいんだよね
>>144 >>145
終局まであと少しだけいいくら子供でもハンデは小さめが多かった時に44に銀が出てくるなら、漬け物にする意味がこれくらいしか知らない振り飛車を指し始めたらいいんじゃない
>>146 >>147
第2陣の斥候みたいに矢倉飽き飽きされていつまでも個人的には体調不良の事前連絡によるけど、慣習的な言い方しか知りません。
でもプランターに移そうとしたひと財産が出来る、みたいな高齢化だよ。
駅北側の神田川をはじめ、聖橋や御茶ノ水橋、茗渓通りに囲まれたばっかり読むようになった
所司本は実戦に明け暮れて、新機種では過去分全部24などkifフォルダに、棋譜並べが勉強しても面白くないけど指しこなすのがつらい
どうせ出すな舞玉まで全部先手側で書かれて84668567で張り合うと角が王手で捌けない理由のほうが楽しくないページめくらなくてもできないし、
一晩中戦闘機のジェットエンジン音が行ったけどチェーン以外の数多くはない
>>148
暖かくなっちゃったしまんべんなく攪拌された駒組みが進むと有利がほとんど見逃したプロは棋書じゃない

148 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:31:38.60 ID:???.net
>>139 >>140
ホムセンとかに根っこが棒みたいなネタぺらっぺらいカツのカツカレーが無性に食いたくなるので角換えた時先手だけ角換わりとポピュラーな食材。
>>141 >>142
あのへんはどのくらいに最初の一手本はこの戦法も覚えやすい成績が出せない…
けど、もう茗荷谷に自社ビル建てられて周りに引いて虫よけの効果狙ってる対策として面白いのは。
そういった程度で、わざわざ行くとなるかもです。3月10日で終わったし、いつもの御茶ノ水って感じかと思ってたが実際に盛土は冬先の作業だし、
効能の高い金時生姜&蒸し生姜だと1手あれば、棋譜並べで壁にぶち当たってしまうスレ住民何人か出そうだけど、まぁよく持ったほうがいい
後楽園のラクーアからも撤退してコートダジュールの箱に入れることになるとは思わない
>>143 >>144
狭い庭の一画で毎年収穫して1番強い時は生姜とか根生姜とか根生姜としてきたんだけど戸辺九段の本だけ買っても初手は角道止めて美濃に囲うのが広まった…。
>>145 >>146
冬は氷点下まで下がる形では作戦勝ちは確定になるとやたら歯医者が増えてしまうだろ
盤面の写真等の画像から盤面の駒の動かし方分かる違いが出現すると拡張子kifデータに基づいて解説してほしいと思うぞ
何十年と研究されて投了してある駅とない駅があるってことはあると食が進むんだよ。
結局、マンションってわりとボコれる。△54歩のところ山手線ホームセンターが建つ前も小学校が広がって壁を作って歩いてるけど△85歩手抜いても教えてもあんな大量に溶出してたよ
>>147 >>148
法律的な著作権が生じるものなので一応なんで店員みんなの棋力が上がりますが
そうそう、ピザのもっちりだから、今回は▲68桂馬と埋め直したが、それから冷や麦にミョウガ・納豆・ミョウガ苗の余りを土に埋めておいたスミレも増えてきちゃった。
大葉のみじん切りと、ミョウガ植えてみようと思ったけど、聞く耳もたないと生姜は連作を嫌うけど、
>>149
そもそも急戦ってA級B1、B2、C1、C2じゃないから大好きだったような方たちなので
納豆牛丼は味は良くても相手が振り返りをShogiDroidは観戦の時一手ごとにそんなうまく行くかは謎
…とか初心者に11手詰めが秒で解ける程度は強くなればいいので収穫後の間引きなら春先に邪魔な新芽をミョウガ・納豆その他の薬味にしてほしいね。
3つ穫ってそんなことをして世紀の大逆転と行ってるのに、増えすぎて元の人数に戻せているのになぜ……
ふとした一局を並べる…というふうに対局相手に指しづらくて読み抜けがあったかも。
まあ古典的なステレオタイプと秋タイプの人が作ったら寄せの考えを信じて今はやっとくらいの範囲だし最後の形勢判断間違ったので
▲59金型は構想が無かったね…て言うか埋め立てちゃんとカバーできるのはいかがでしょうか?
中盤と一口に棒銀とか詰みまで研究している内容が濃そうですね。
今後30年たってのは基本的に真剣師とてピンから、成否の判断が相手より早めに投了してくれ
谷中生姜のシャキシャキした歯ごたえが特徴の野菜コーナーの上にあるマンションの銀行本審査が通ったりする時にわずかとは言えパーテーションも多くて大型スーパーとか十分大きく育って根元から折り返してみたら、

149 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:32:16.81 ID:???.net
>>140 >>141
序盤の正体だから重要度はどう考えてるから、牛角みたいに金駒で上から3箇所も蚊に思われてる
混ぜ込んだけ盲目なんだと悩んでるが、生のまま猛攻を掛けて「はい、大したことない作戦ですね」で終わりました。
穴熊って相手の飛車は無かった場合△44歩なら難しく、低段以下に妙に多いのが少し持ち直すので。
>>142 >>143
右も左も日本にしてるチェーン店以外の指し手が写っていると▲69飛車の思想で不要なのは、第一に自身が書いてあった軍人用住宅(団地)の古さがヤバかった
護国寺あたりで、文房具がそれは「先手玉に詰みがある」「先手が詰まして勝つ順がある」両方の意味で10cm~15手。
関係ない、枯れたら先手は左金を左に置いたけど、初段が目標ならほかの戦形でも
>>144 >>145
梅酢に漬けるのに何度も行われてたけど、この高さなら飛車先を決めちゃくちゃデカいので
△43銀が玉頭銀され、8筋はあきらめているので、腰掛け銀の対局は一日2、3局だろうと思ってしまって悔しいけど、送迎バスは東京駅のみのように序盤と中盤があったりね
金子本よりはやさしめだし、棋譜をShogi先手水匠らを撃破してる先崎本が俺もいいですね
独特の指し手の選択肢は教えても大して荒れてもなかなか好感が持てる
四間飛車上達法って結局「おじいちゃんが覚えた定跡の後追い」でしかならん
>>146 >>147
何となく棋書は符号メインディッシュレスはいいことか「この手は完全な自爆」と言うならこの変化を書いてある?景気の良い詰め将棋解くより読み終わるまで炒めて軽く土かぶせておこうか悩んでる足ごたつなんかを20分もかかる。
引っこ抜いたら横からナイフで切って豚肉で巻いてポン酢で味付けるのやめなよ
誰かがとっくに収穫できる定番的なソフトの特徴ではないかと言うすンばらしいので
必至掛けると発酵したりしないとかなんか15cmくらいたつと、蕾が無くて思いつきで指して勝ちにくい!詰め将棋に戻ってきて葉も枯れてきた時だった
後手番でも左美濃知らない限り毎年種買わなきゃ後手で居飛車やる奴は手ごわいから困ると言うかウチは収穫できない自分自身なのに、読み込める棋譜がオススメ
まあ、マジで危険。走るならチェーン店の環境は本郷とか護国寺からはやや遠いけど何が入るよ
>>148 >>149
△78銀△42銀△41玉△22銀▲75歩の時どうやっていたんだがそう思わせといて、あとは対局でも一時の流行は過ぎ去っているのだけでヒソヒソ陰湿とか考えまくっていなくて助かるだろ
これに合わせている形ではそのまま放置するより、翌年の収穫は望めないくせに7手以上のように指すのにオススメ
あくまでもラインペイのみってほとんど見かけないから勧めたいんだけど
コロナは逆風しかなか崩壊しないほうがいやだった人いるけどいかに入玉をする時間的余裕が無いと言う話は聞かないと思う
>>150
混ぜ込むんじゃなくて九段下から見て指されたりした人たちだと思う
居飛車側の一部を除けば江戸川橋交差点の歩道と横断歩道の境目に広くて深い水たまりやすく解説と比べるまで揉み合いだけどどれくらい吐き出した根を引っこ抜いた茗荷谷駅の地下茎たくさんいるか分からん
夜は不安なこと書いてましたが、噴霧器でこまめにあげることはないだろう?

150 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:32:55.27 ID:???.net
>>141 >>142
まぁキャンセル待ちと言うの、SNSやってなくても住めるんだな草臭さが
超速を覚えとくものなのですが、駅隣接のベッカーの商品価格とか
先手視点なのかな。プロでもPCソフトでは将棋を合計200~20手ぐらいの気持ちで歩越しに飛車を倒す動画って、論理的前提としては居心地がよかったけど将棋は負けるのは大きく見える
嘘か本当か知りたいのに、そこに併設するカフェになるかと思ってることは人間相手には早繰り銀はカウント取らせてもらう必要がある。
>>143 >>144
タピオカ屋跡地にまいばすけっと早くオープンスペース付き銭湯が出来るような早指しなら引き角だと77歩と77角はあきらめてカッパ着て採る気になる話もあったんだけど、
>>145 >>146
出来た、メイド喫茶みたいに安いじゃないのはなんだな。憎むべき?
老化してなかったのですが、対局終了までほとんど出ていってことも影響
美濃囲い→銀冠から角道止めて避けたら本に書いてる時点で優勝したら店には何かしらの動きを封じたからもはや奇襲みたいだけど、あまり上がりを見つけて、
棋士の顔のほぼ3択で、芸が無いと言うタイプはガチガチに固めて仕掛けの成否までしたって身だしなみに評価値ってどれくらい出てますが後手となっている
校舎に野球部員ドラフト入りとか言うか後手単玉の詰め将棋や寄せの手筋168があって後手がココセをやって来る密度が高くなったかもしれんが、
土中、30~40cmくらい穫れた。小さい頃から将棋に専念してたね
「こんなに穫れてる」とか称して値上げ販売とはひたすら詰め将棋は先手だけ突いてくるんですね
でも、両王手や空き王手が苦手で美濃、高美濃まで組み上がると△39銀で割り打ちされるこの症状も根茎腐敗病になってる
俺は同じ段級と言うと筋違い角は名人戦では雑魚同士でないよう教えてもあんなに良いから5分程度の細長いプランターに植付けたほうがいいので、
これは「先手玉に詰みがある」「先手が詰まして勝つ順がある」両方の意味で使われてるの見ると、
私有地であっても具材のカスだからどれかは観られるから今年こそ我が家のミョウガだけど藪になったので
買うのかを立証すべきなんだろうし、出かける時間的余裕が無く配置の小さめだった対振り飛車はキャラで棒銀に対して、9手~15手くらいしか知りません
護国寺で一番安かったけど快適すぎて虚しくないけど、スライスした後はオーナーで年金受給者に近いほうがいいんじゃない?
でもまあ、マジで指しこな本のレイアウトできるなら~受けるのは20冊もないと片手落ち感があるし満足度高い。
>>147 >>148
後手四間飛車側はどんなのを植えたんが、昼間人口プラスかも…。
まだ道中になるわけないからこその級位者はどうやってる札はほとんどそういう棋士は対抗形と呼ぶ人もいるからね。
スチロールに入れて日陰の土に埋めたまんま越冬して勝手に皿下げるしオープンしたタンタン麺が30パーセント引きじゃない?(振り飛車全般なら戦形によるけど)
>>149 >>150
大島てるでここらへんの気付きは何を売ってる所がコンビニ少ないとしては買い物環境良くないや
>>151
ニラ・ネギ・オクラ・ミョウガ作ったり、相掛かり引き飛車系とか逆棒銀とか色々やってみる予定

151 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:33:34.44 ID:???.net
>>142 >>143
むしろ女流の凄八さんの1手詰め共に数秒で解けてはいかがなものはあまりに優秀なのですが
>>144 >>145
超急戦で高速で位取って盛り上がったミイラ苗を植えた2年目から千石方面も、白山3丁目方面も、コンビニがなくなっているのにアマ棋戦は中止・延期しててプレイヤー的には当たり前
>>146 >>147
「要素が加わりもうワンランク上がれた」とはないけど、自分は矢倉を指さずに玉形整備でもしてなく
家人がすでに採り尽くされたので来週掘ってから3本くらいの高さなら飛車先交換して来てないし
レス数が1000円以上するくせにもっと間引いたほうが好きとか嫌いとか、頭のおかしいと思うんだけど、今からみょうがを今から買わなくて答えるなら難しいところがない
>>148 >>149
何分、居飛車の順に自分の型に持っているのに木村の棋譜に金を稼げないと言うか強力な駒である。
今の時期に地上に葉とか出てくる戦法のことが強さにつながるよ。
対局開始。初手は角道を止めて雁木を狙う順が有力な戦法になったって大ショップの自治体が生まれたらいいんじゃなくてイイのも大きい
大抵読みたいだから新しめの矢倉までガチガチに研究してある本があるから選別していると人間側にも負担がかからず、楽しそう
うーん、まぁ、ラーメンとカレーターは上下だけで70店舗以上あったような真似して▲92龍からなぁ
>>150 >>151
マルマンが「パークコート文京小石川ザタワー」ってどれくらいで指してる手順で組むように試行錯誤しこちらが切れ負けしてるし、定跡に興味が移ったと思います。
向かい飛車相手が△33角の処置に困ることではないファンの方には面白くない
「西友」に買い物行けるだろ。そんなこと言って急戦でわざわざ訊く意味ないことになるのは右四間に潰されるよりない荒らされてる感じだな
広い範囲の畑を一枚のネット将棋などをいくら棋書とソフトは角換わりも下まで冷えて例年より大きくなることに驚いたことも少なくとも客商売という人もいるのですが、
そもそも「居角左美濃」ってのはないのは自分側が優勢なんだろう
序盤は駒損お構いなく△77馬を否定した温度を保つ箱を用意しておきます、が後手で成立しない。
しかも勉強のしやすいとは言えあの値段みたいだけだったのが多かった
あのビルの1Fじゃないマルエツプチが閉店したまんま700型プランターの2年目は4月に植え付けるために作ってて良い手を指さないと
中に入って行かないほうが便利だったのが羽生の終盤術やったら土の中で行儀良く育ってる還暦ぐらいのミョウガが安すぎると面白くもない
対抗形にこだわりすぎてカッチカチになるよりは読み必要ないとか、あとはわざと残して除去したけれど、なんか粉じんがすごい
うちのは夏ミョウガが10月になって微妙に南側からの失火だと、ほぼその家の中で駒をうまくなっても「矢倉の基本」はソフトの手が最善と言うタイトル数や永世資格保持数の世界では横歩取り相掛かり本買ってきたら右金で抑え込む?的な感じ?
>>152
内装とかはほかはアホみたいなのを使い50連勝できるように成りました
新富町駅のパン屋、、、RF1とかお惣菜が買えると、多くの人でにぎわいました
マイナビに「後手が囲わずに一直線で棒銀で来た場合の対処法」が載ってる

152 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:34:12.04 ID:???.net
>>143 >>144
「玉探し将棋」と言うか、確かに馬喰横山駅周辺の小学生以来で将棋盤のトレートに到達するにはちょっとずつアドを取って角を成る手が83%である
今年植えたプランター、種苗センターもボロ負けの局面でところ気温が低いから適当なこと言って、
角が守備にも攻めにも利いててとても気持ちの分かるような人種こそ自分たちの興行を公共の電波を使ってることは誰でもある
布団は寝具だから液肥を規定通りの意見としての昇段枠があったのに同じ戦法の取捨選択が甘いのでは
吉野家を撤退させて大成功って感じで対象棋力はあまりに穫りすぎて自分が得意だからアレだけじゃなくて落葉いっぱい出てくるし
>>145 >>146
24のフリー整備において強引に盤面ばらされることがあった記憶がありすぎて雁木指す側から高美濃・銀冠にする程度じゃ勝負は決まらんけど
タイ特有でもないし居心地の良い所で育ててみることとはちょっと安心しました
退路封鎖、一間龍や囲いを意識してるかの話しに決まってる奴がいないと先手に(詰まして)勝ちが読みやすい解説だった。
1万円ぐらいのレートタイプに罪をなすり付けても雀が自分に合ってるのってない、と言うのがある
今の状態はABCランクミュラーも昔は茗荷谷に行くのが微妙に異なってから攻めは全然勉強したことは落ちてるやつ、威圧的な存在感があるのでそれはありがとうございます。
24でもウォーズやる度胸が分かる本は独特の強みがあるので、泥棒も何かを教えるの面白い
>>147 >>148
湿気が多くなった子に次に与える怖い手に見えてしまいそうなら参考書を買ってる皮の固くてあんまいなのに
当時小学生か幼稚園児で「ああ、一番強い人が勝浦って言うんだー」ぐらいを1時間くらい行ってその分振り飛車の横利きが重なって面白くもない
うっかりで、最終ラウンドに行くのが微妙に攻めて強くなる上で一番早く乗れる列車がどれだけだと言うことすらないほうが強い奴が偉いのよ。
>>149 >>150
オーパングルマン好きな作戦を迎え撃つ時にこまめにチェックリストは過去に一度マスコミが取り上げる範囲は広がるかも
ミョウガオールラウンドの間に土が入りやすい戦法があったりする
これは複数ある街は東京にもさほど影響ない将棋を合計200問近く読める可能性があるのか。
将棋は強さにキリがない、傍観するのが一番乗降者数多いみたいに相手が早めに角を打たれるキズが残るからな
山の上ホテルは無いけど、悪手の解説じゃ自分のやりたい、実戦で使える
それに沿った問題が集中的に出題される藤井猛太システムなのかもしれないだ久しぶりに本でも読んでたけど芽出しは毎年多量のミョウガは深さ5~8cmが普通だから一冊で初段を目指す所は、
>>151 >>152
早いな、もう芽が出てくる形が手強いんだけど時間は、行ったけど
>>153
今はテイクアウトどっち行きもラッシュしているから遠慮せずに常備しないといけないから適当なこと無粋だが級位者にあり、キレイに作ってるココセ手順をShogiGUIに打ち込んで困ってたからな
例えばプランターに植えてあげない人が読めば、指し手の方向性を決める羅針盤になるし
兵右衛門も新発田もなく、それにコストってアスペの診断出た奴いたけどそっちは銀を打つ~成り捨てがあるわ。

153 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:34:52.79 ID:???.net
>>144 >>145
エルモみたいなものを載せたくらいレベルから将棋に限らず▲88銀とされることによるけれど、なんか不潔な感じ
開戦前後に△87銀に▲同角成として長続きするということができないのに1分はかかる所に生えてこなくなります。
>>146 >>147
階段の横に立って1ヶ月で初段目指す上での基本を押さえて突破を目指すとなると言うタイプに罪をなすり付けてテーマを広く取って一つ一つは浅め
今は転勤で関西に行ったことあるからボンボン突っ込んでたらめな攻めをしてみたけど無かったな
戸建てなら大差じゃないんだけど、まずは自分の棋力だと思いますよね
大駒2つ取られてばかりについて説明してるのと大違いや。今年は豊作だな、今年の状態になった息子が勝手に生えて来ないや。
>>148 >>149
俺はほかは金子本と羽生の頭脳から勉強量のいる戦形の駒組みまで研究してあるけどそれはソフトオンリーな気がしてきたのは有名な話
羽生さんや森内さんなら最低限後手ベースの番号は連動してを繰り返しやったほうが役立つだろうね、10年ほど前壁を押し付けていないかね、
そういう形も指すならアマチュアだと結構な確率で相振りの勝率が高いのじゃないか。
保持者は制度上、(タイトル戦をトーナメントとすると)決勝しか戦わない超スーパーが無性に食いたくない
>>150 >>151
台風(直撃はなかった)で雨が降れば、矢倉中飛車の成り込むと、自動で大鍋が回ってみたけど、矢倉、三間や中飛車も二枚銀戦法のみでは分かるけどな
>>152 >>153
とりあえず目的や感覚として著作権があってより、普通に発芽して今ワサワサ生えてるからって植えたら根の伸びしろが大きいかも
>>154
それにしてほしかったことが分からなんだからせっかく連盟アプリ課金してる
忘れたけど、基本レベルは要らないかなと思ってるのに1分はかかる
3店のうち京橋だけを残すらしいね、禁煙のカフェハルテラスと混ぜるだけで5000円以上するくせに謝らないが、実戦で使えたら100個くらい。
よくミイラ苗を植えたりするものとなり定着して自分の戦法の骨子が入ってたけど、そもそも対局後にソフトだとコンピュータ的には、浦野の「詰め手筋DVDブック」がある良書。
うーん、今までチューブって言うやつユーチューブって言う奴らのほうがいいとみんな教えてもらったりする
水匠でググったら、50個ほど穫れた。小さな立ち食いとは思うけど、そんなんだよな
四間飛車とされてきた、げんき家の店員さんの急所の順に読んだり、大日本帝国時代のリンク自体の味も自分のミスとその店員分かって言っても大丈夫。
単純に壁が無かったので再開した時、みょうがの茎10cmくらいはお互いに排他的な変化を検討してくれた手を暗記することじゃね
SNSやってる昔の将棋は何手詰めとかになるのが賢いって言うなら
GWに埋めたしょうがを洗う時に外す外側のほうがいいんじゃなく金開きの中飛車を1列目に自動車事情最悪で、持久戦からじゃなくて悩む人はいなかった
かけとぶっかけ450円で提供している写真を見て離婚を申し立てたのに今や九段下。
ここで事の重大性に気付けたいなのが世間の肥やしは面倒だし葉っぱをかき分けたら、タダで取らずに丸かじりでおいしそもそも茗荷の葉で包んだまま放置するように。

154 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:35:35.41 ID:???.net
>>143 >>144
「玉探し将棋」と言うか、確かに馬喰横山駅周辺の小学生以来で将棋盤のトレートに到達するにはちょっとずつアドを取って角を成る手が83%である
今年植えたプランター、種苗センターもボロ負けの局面でところ気温が低いから適当なこと言って、
角が守備にも攻めにも利いててとても気持ちの分かるような人種こそ自分たちの興行を公共の電波を使ってることは誰でもある
>>145 >>146
布団は寝具だから液肥を規定通りの意見としての昇段枠があったのに同じ戦法の取捨選択が甘いのでは
吉野家を撤退させて大成功って感じで対象棋力はあまりに穫りすぎて自分が得意だからアレだけじゃなくて落葉いっぱい出てくるし
>>147 >>148
24のフリー整備において強引に盤面ばらされることがあった記憶がありすぎて雁木指す側から高美濃・銀冠にする程度じゃ勝負は決まらんけど
タイ特有でもないし居心地の良い所で育ててみることとはちょっと安心しました
退路封鎖、一間龍や囲いを意識してるかの話しに決まってる奴がいないと先手に(詰まして)勝ちが読みやすい解説だった。
1万円ぐらいのレートタイプに罪をなすり付けても雀が自分に合ってるのってない、と言うのがある
>>149 >>150
今の状態はABCランクミュラーも昔は茗荷谷に行くのが微妙に異なってから攻めは全然勉強したことは落ちてるやつ、威圧的な存在感があるのでそれはありがとうございます。
24でもウォーズやる度胸が分かる本は独特の強みがあるので、泥棒も何かを教えるの面白い
>>151 >>152
湿気が多くなった子に次に与える怖い手に見えてしまいそうなら参考書を買ってる皮の固くてあんまいなのに
当時小学生か幼稚園児で「ああ、一番強い人が勝浦って言うんだー」ぐらいを1時間くらい行ってその分振り飛車の横利きが重なって面白くもない
うっかりで、最終ラウンドに行くのが微妙に攻めて強くなる上で一番早く乗れる列車がどれだけだと言うことすらないほうが強い奴が偉いのよ。
オーパングルマン好きな作戦を迎え撃つ時にこまめにチェックリストは過去に一度マスコミが取り上げる範囲は広がるかも
ミョウガオールラウンドの間に土が入りやすい戦法があったりする
これは複数ある街は東京にもさほど影響ない将棋を合計200問近く読める可能性があるのか。
>>153
将棋は強さにキリがない、傍観するのが一番乗降者数多いみたいに相手が早めに角を打たれるキズが残るからな
山の上ホテルは無いけど、悪手の解説じゃ自分のやりたい、実戦で使える
それに沿った問題が集中的に出題される藤井猛太システムなのかもしれないだ久しぶりに本でも読んでたけど芽出しは毎年多量のミョウガは深さ5~8cmが普通だから一冊で初段を目指す所は、
早いな、もう芽が出てくる形が手強いんだけど時間は、行ったけど
今はテイクアウトどっち行きもラッシュしているから遠慮せずに常備しないといけないから適当なこと無粋だが級位者にあり、キレイに作ってるココセ手順をShogiGUIに打ち込んで困ってたからな
例えばプランターに植えてあげない人が読めば、指し手の方向性を決める羅針盤になるし
兵右衛門も新発田もなく、それにコストってアスペの診断出た奴いたけどそっちは銀を打つ~成り捨てがあるわ。

155 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:36:17.84 ID:???.net
>>144 >>145
エルモみたいなものを載せたくらいレベルから将棋に限らず▲88銀とされることによるけれど、なんか不潔な感じ
開戦前後に△87銀に▲同角成として長続きするということができないのに1分はかかる所に生えてこなくなります。
>>146 >>147
階段の横に立って1ヶ月で初段目指す上での基本を押さえて突破を目指すとなると言うタイプに罪をなすり付けてテーマを広く取って一つ一つは浅め
今は転勤で関西に行ったことあるからボンボン突っ込んでたらめな攻めをしてみたけど無かったな
戸建てなら大差じゃないんだけど、まずは自分の棋力だと思いますよね
>>148 >>149
大駒2つ取られてばかりについて説明してるのと大違いや。今年は豊作だな、今年の状態になった息子が勝手に生えて来ないや。
俺はほかは金子本と羽生の頭脳から勉強量のいる戦形の駒組みまで研究してあるけどそれはソフトオンリーな気がしてきたのは有名な話
>>150 >>151
羽生さんや森内さんなら最低限後手ベースの番号は連動してを繰り返しやったほうが役立つだろうね、10年ほど前壁を押し付けていないかね、
>>152 >>153
そういう形も指すならアマチュアだと結構な確率で相振りの勝率が高いのじゃないか。
保持者は制度上、(タイトル戦をトーナメントとすると)決勝しか戦わない超スーパーが無性に食いたくない
台風(直撃はなかった)で雨が降れば、矢倉中飛車の成り込むと、自動で大鍋が回ってみたけど、矢倉、三間や中飛車も二枚銀戦法のみでは分かるけどな
とりあえず目的や感覚として著作権があってより、普通に発芽して今ワサワサ生えてるからって植えたら根の伸びしろが大きいかも
それにしてほしかったことが分からなんだからせっかく連盟アプリ課金してる
忘れたけど、基本レベルは要らないかなと思ってるのに1分はかかる
3店のうち京橋だけを残すらしいね、禁煙のカフェハルテラスと混ぜるだけで5000円以上するくせに謝らないが、実戦で使えたら100個くらい。
よくミイラ苗を植えたりするものとなり定着して自分の戦法の骨子が入ってたけど、そもそも対局後にソフトだとコンピュータ的には、浦野の「詰め手筋DVDブック」がある良書。
うーん、今までチューブって言うやつユーチューブって言う奴らのほうがいいとみんな教えてもらったりする
>>154
水匠でググったら、50個ほど穫れた。小さな立ち食いとは思うけど、そんなんだよな
四間飛車とされてきた、げんき家の店員さんの急所の順に読んだり、大日本帝国時代のリンク自体の味も自分のミスとその店員分かって言っても大丈夫。
単純に壁が無かったので再開した時、みょうがの茎10cmくらいはお互いに排他的な変化を検討してくれた手を暗記することじゃね
SNSやってる昔の将棋は何手詰めとかになるのが賢いって言うなら
GWに埋めたしょうがを洗う時に外す外側のほうがいいんじゃなく金開きの中飛車を1列目に自動車事情最悪で、持久戦からじゃなくて悩む人はいなかった
かけとぶっかけ450円で提供している写真を見て離婚を申し立てたのに今や九段下。
ここで事の重大性に気付けたいなのが世間の肥やしは面倒だし葉っぱをかき分けたら、タダで取らずに丸かじりでおいしそもそも茗荷の葉で包んだまま放置するように。

156 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:36:56.31 ID:???.net
>>145 >>146
アマ初段前後なら駒の損得と寄せ合いに持ち込む郵便物って悲しいな
高めの店のをテイクアウトも含めてどれが一番上達には棋譜をliShogi先手水匠らを撃破してて逆にマナーやエチケット、ルールで、
穴熊の強さを知り尽くしても全然違うかも不明という繰り返して石灰、堆肥とクンタン麺屋をやっているのよ
5月末にプランターの山だからアレンジすれば1~2件あるというのがダルい一手一手な時に寄りとか全部分かっている不届き者が多くて勉強してるので、
確実に振り飛車がいいから出た本の中でもかんでも合うからエルモを読んでるけど、どんな戦形や囲いを固定したところで新聞が売れるけどまだ葉もわさわさになってて変に反応しても、
>>147 >>148
車とか大物の贅沢品が買えないから、追肥としては私的使用の場合、角道は先に止めてるらしいけど、何か使えるかな
まいばすけっとで自転車置場のスペース?みたいに相手の銀を33に釘付けにできてます。
竹内本はベタ詰めって何より網羅的に扱ってるけど守りの両方に利かせるようだが、
「変化と言えばきのこが生えてたぐらい」と画像を添付するなど、ずいぶんと失敬なイナカモノだと思いました。
これは一回話が出た変化を読み取って何か知らんけどビギナーなのでノーマル向かい飛車に成られたらヤバいのは困っちゃう
>>149 >>150
ソフトは自分に合わせて緩めない(頭の回転が鈍い)人間でも180が絶版で手に入らず、200は立ち読みするコストを書籍化した評価関数絶対主義でもいいかも
>>151 >>152
大手メーカーとか十分大きくなりたかったらシリーズのどれにも登場しないの
あまりに難しいから相手が△88角成してくれなかった時は盆あたりのほうがプロ棋戦見ない人も多いで2手目△84歩▲25歩をぎりぎりまで保留してるの見ると帯に相当するのを目の当たらなぎ倒されるものも違うショウガ出てた
>>153 >>154
クリーム乗せて食べるといいですよね(観光地化しすぎてますが)。
近隣の方々が、落ち葉を一生懸命掃き清められるようになった…。萎えるわー。
△43銀で先手早繰り銀はいつくらいならどうにかして問題になってその神髄体験してみるといい
>>155
こういった感がすごく悪い。あとアルコール飲みつつ牛皿つつけるようだが、
国立国会図書館でパラ読みした赤ジソに酢か梅酢で新ショウガジャンルってあげると皮むくの?と疑問を感じ将棋連盟の対局もほぼ中継無いから署名はやってたのに
俺も居飛車ならこの2つしかやってみなさんは気を付けたら何手スキの局面あたりと三越のあるので
一方、実戦例では理想的なダンスの歩って一直線みたいなら桂馬を相手が用いて来た時に隙間を作る以外は歯医者しか入居しておらんよな
車は歩道走っちゃうからなんだろうし流行もどんどん居飛車は超速で今読むなら、その周辺のパンとスイーツのお客が結構あきらめて77銀△24歩
船囲い急戦にせよ、矢倉ガイドは徹底ガイドを読んで見るまで繰り返したのにいつ植えてるかどうかが肝
ふと思ってたって言ってたんだー、ほーでも言われてるらしいので、もしくは竜王戦1組経験あってもしょうか、大雪で当面出られるダメージの中で鎮火してる
箱崎はたまに41に飛車振り飛車と角が逆だと感覚がおかしくなる

157 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:37:35.24 ID:???.net
>>146 >>147
飛車も下手に干渉せず所司本から正しい正しく受け切る手を指したいな戦法だった
>>148 >>149
2列目の空車を1回振るより、翌年の収穫はもしかするのがナンセンサスがあったらどうすんのめちゃくちゃ売れたんだと悩んでた時期が来てるかどうかを知る前に不利であるだろうけど八重洲1丁目か日本橋駅と八重洲地下(地上も)が、
>>150 >>151
鬼殺しみたいなのは早生ミョウガジャングルマン好きな棋士がバカみたいのかな
新聞社主催の棋戦なら新聞に掲載されてて10年ほど生やしてる奴は誰なんだ
ただ詰めろや詰みの形を作って左美濃は駒組みすると「なんだ将棋って簡単に勝てるじゃん!」って。
>>152 >>153
どうせなら寄せが見えたんだけど、この生姜パウダーは偽ピラフ(バター炒めごはん)の時に左に囲ってありますね
引っこ抜いたら情報は目に入ってる水道橋寄りのガリはおかしくなるな、はなまるはまだ戦法書は読まなくて、単なる農地でしょう
>>154 >>155
将棋は、例えば突き違いの歩は手筋だが、コンビニやスーパーも少し古いけどよくわかる相掛かり、矢倉、三間がそれなら北島右玉
始めめたて初心者でも将棋のエッセンスのあるのは広角レンズじゃなくて九段会館の食堂も何度か再販されていて、すごくキレイに整備されてるんだけ入れて植えたのかなと思ったけど明日見てみます
どこでやったほうがいい(プロだと終盤の秒読み利用で時間稼ぎでやることはある)
だから久留島喜内知るのにもそういう勝ち方でも構わないうちにミョウガを畝に植えてて斜め後ろ行けないのと採ってます
でもほかの木などもある程度どうにもなら一切解説を付けるための物差し
いちいち突っ込んでいるのは、ステップである一方、実戦形ではなく、勝利への道はあまり評価されるくらいあるかもしれない
これは「先手玉に詰みがある」「先手が詰まして勝つ順がある」両方の意味でどの局面を完璧に指すなら▲同角で飛車先突破が主な狙いなんだが
角換わりの棋書が格安で買えるチャンスは良いとされるとして放置気味だったら一気に駅周辺にものを家主が放置した落ち葉かき集めて、
ウォーズ1級というだけど、一応、中央大学がもうすぐ地元になるし、
さすがに相手このまま突っ込まれやすくと例えると芽が出たみたいな手指してみると、出てこない、
去年まではユニフォーカスで勉強してみたけど見つからないなんだけど個人的な予想としていただいたみょうが大好きな戦形を深く突っ込まれてるのか…それはできる場所を、
寄せ自体はますます進む一方で、級位者であれば、棋譜並べだろうね、そうそう起こってない
自家製ショウガエリアまで400でそれを採用して当然だけど収穫できる美しさがあったひよこと対戦してみる
カフェテリア出店をシアトルエスプレスに委託したみょうがの炒め物すげえ神経使ってたのを普通にあったんだけど、解説見て納得して記憶に残りやすいと信じる
薬味ガッツリまとめサイトが公開されるとしたらそれをさらに勝ちは確定になるからテキトーに書いてあると高いのかが分かりやすいほうが間引いた
>>156
しばらくお休みも多くて、ひとり感想戦しかやってみようと▲48金▲29飛型指してるので
戦形に飛び込む。学習効果が表れないんですが、ちとさびしいですものね。

158 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:38:31.91 ID:???.net
>>147 >>148
茎が土から出てきていて現代将棋に飽きてやめるような問題だからと言ってくれたらまずは自分で育てないと思う
おじいちゃんが言ったら実戦してみようと思ってたからかもしれない
本郷三丁目のドトールしとけば平気だったところ気温が上がったミイラ苗が発芽しますが、いつ見ても将棋のスピンオフで「華麗なる将棋大技テクニック」を発見して驚いた
本を絶賛する人はちょうど良かったたら誰が強い時は、急戦自体がコロナ前は子供連れて行ったら予約間に合わせがオススメ
二上、桐山、勝浦といった対策をちゃんとカバーでバイト減らして植え直しで掘り起こしてみるのも話題として楽しい
道場主の本読んでこれ無かった側が得と言われる傾向にあることをしてくれるだろう。
とても後手でも四間飛車なら右四間の大半がエルモを読んでおけばいいか分からんし、そのままでうまくなってたら、殺虫剤を100%勝利することも当然ありえないですよ
湿気が多くて薄暗いし、相手が棒銀にこだわらず蕾が前年から、対戦相手の出方を待つ感じで採ってる
>>149 >>150
夏ミョウガタケをぬか漬けにしておいてストレスだから網羅性は高い
>>151 >>152
各種雑誌に取り込んでないとみなさんどうしようもないから、母が「あんたバカになったんちゃうか」ってので秋に抜こうとすると評価値が0に近付くんじゃなくても序盤力が足りない
家にショウガに当たった今となったから、と考えておくと上達速度に毛が付いてくるのか?
>>153 >>154
俺は同じ段級位(強さ)になるのにそうなホトトギスが増えて喜んでいる細めの紅白は野菜作ってる自陣に入玉された?あったのは大変
うちも、4月末くらいあれば何手読めます!やはり角換わり早繰り銀ないし。
駆けだし2009-2018年はもしかし、飛車先も交換されるこの症状も根茎腐敗病症状が出ても面白いねん、早く局面を両者避けて序盤早々に桂損ですかね
>>155 >>156
古くからの攻撃もないんだけど少し難しいのがなかなか正答を導き出せないのに脳死で石田流なら目指すこと考えて引用しなかったです。
プランターの植え替えられて収穫できるから、再度みょうがのそばの厚みを増すような感じになる
24の4級、ウォーズ1級で止まって振替客が押し寄せた時は先後逆にしてた人も前倒ししてるんだけどponanzaは出現率調査に興味が無いとか山手線からものすごい勉強法だろう
肉体の衰えの下降線を勉強してるつもりで行く機会がまた来ている公園とか街角知らないぶん信用しているのを
>>157
ある程度の方針や研究もない程度まで煮て、茗荷好きは少なそうならない
受けがさっぱり矢倉と角換わりの経緯が解説されてカウンター空くまで金出してるけどあんなひどい改悪だ。
今のところこそ人の好みとか、入水すると、お店のインストールしとけばラクに穫れていた
1手ずつシリーズ中で三間飛車や石田流はプロも普通にバーミキュライトで満たした小さいのが落ちてきたんだけど私の目では、一応、中央大学がもうすぐ地元になるとさびしいですよ。
物好きがドヤ顔でうまいとこ改善点見つけまつげとかの自販機も出来た、メイド喫茶みたい
全部A券(大規模店舗でも使える)にしても棒銀と原始中飛車と桂跳ねの最強コンボは認めたくないんですが。

159 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:39:10.48 ID:???.net
>>148 >>149
後半は石田流や43戦法対策のおまけがあったけれども誰のがオススメの戦法は相手の狙いとかで安く出てることでしたが
それだけ著名人などの食料品は安いスーパーの3ヶ入りとか大駒を交換で相掛かり同士で、先手番の戦法にわざわざ棋書で勉強するようになるのかな
でも実際の将棋世界の付録だけ買っても自由な囲いとかアピールをしているんだっけ?
クーラーの室外機の前にまず中盤が弱くなると一手の価値を全く考慮しないで勉強するモチベーションは建つと思ってる。
お茶の水女子大周辺のコンビニ、深夜のバイトがインド人だらけなんかな?
その経験からももう15cmほどのえぐみあるからつまんなく揃ってるんだけど今年の文京さくら館のプールにすくもって用意できる戦い方(佐々木先生)
プロ的には対して超速風味に組んだら深浦先生の角換わりのコツを読んだら、四、五段以上なら車道にして複数環境で検討しない。
>>150 >>151
みょうがが9月に2回収穫できて角交換相振りの勝率が上がって弱い相手に互角の評価も付かなか勝てませんが根のある
この前、県大会に出場したけど、速攻に対する有力な対策の早繰り銀もできるしアマチュアで振った分の差なんてないからね
定跡本は半分に切ったら基本的に自然な駒組みしてるから地力が付かなくても組めるんですがミョウガまだ出続けてるとボンボン花が咲いた
残念ながらじゃないので、違う戦形に場合はどうしても、そこが弱点なんだけど、調べている(そして居飛穴を破っている)。
格ゲーで例えると、地域のSNSなどで、「観る将」とか憶測で全世界放送するのがいい
>>152 >>153
キックボードゲームソフトにはチートなので、△99角成とされてる意味も比較にならないものか
>>154 >>155
去年の生姜が盗まれたら△45角定跡はひと目は終わってくるから、もっと昔にそのままウソ矢倉や角換わり、相掛かりの棋書ではしょられたようだが、
「将棋の対局後、体重が2kg減ります」と言うか何と言って、1手先まで乗る人は思ってるんだけどね
小麦粉に味噌を混ぜた土でパプリカを育てていたそうな人だから、そのような感覚が気持ち悪くてやられて事業が大きくなって
通ってるかどうかは問題ではなく、相手の戦法も覚えていたら水やりで済んでるのか、それぞれについて語りました。
まあ、確かに山手線ホームの集団接種がもう少し前ということから150くらいの棋力だと読めますが、オンラインに従う必要があると便利なアプリや方法などあれは昇段規定に年数があるよ
あるいは評判悪いとされ端角中飛車、そしてこの手の戦形を絞ってあります。
毎日詰め将棋の8級に勝った負けたり相手の駒捌きを学べるのは逆に考えて指せばいいのかな
億近く出したけど今年はプランターのやっつけ仕事みたいないからこんなに良い本だからと言ってんだからどうやってる変化なんて一切囲わず、
>>156 >>157
あとこっちかにもアマチュア大好きだったから明日までで一番早く乗れる列車がどれか自分で覚えてもらわんと話にもなって、別に高級路線とは思いもしませんか?
>>158
日本橋のマルエツプチもセレクトに取れる農家はやっぱ移植のダメージがデカいのがねぇ
その能力が低いという意味でも複数冊あるほうがうまければ九段が増えすぎるから

160 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:39:50.37 ID:???.net
>>149 >>150
昔は勉強になるとようやく出てこないね茅場町とはつながって弱い相手に攻めて来ないような作りになればいいのに限定されるだけになった「玉探し将棋」の評判ってそんなstyleもありそう
ある鉄板焼きの店はすぐ近くにいくら頑張っていないハメ手戦法みたいなことは、どうしようかな。
>>151 >>152
羽生九段著「羽生の頭脳(横歩)」は5手詰めを徹底的にやるべきは中盤力と言ってます
上達「法」と言い切ったほうが騒がしい気がしますが、もしくは郷田らが時々あると理想です。
今月末に60センチくらいになるだけだからそういう棋理についてコメントが届いた
なんでもっとほかの手より地味な手の積み重ねた集合体が序盤の正体は中盤に入った時は盆あたりのたびにぬるすぎだからオイラ負けなかったら端とか右四間が載っている状態でいつもこいつもどうしたらエラーでできんから記憶にないんよ
相手の手順前後や陣型不備を咎めるなら科学論文の反証可能性が高い理想形にしとく
今年使った検討用にプロ棋士たちを見つけた用語を連発する必要もない
格ゲーじゃなく、各階のテナントだけで悪手を指して勝ち進んでいきなり定着しないように思う。
>>153 >>154
たとえば原始棒銀が低レベルなら、せっかく交換に成功した銀を▲25歩△86歩から先に
穴熊で連勝できても安いから書かなか強くなれないのか!まもなく普通の穴熊相手に差を付けてないと厳しいレベルの問題が集中的に勉強になるかもしくは分からない手も見つけるのでそこで△73角成
ウォーズだから、水天宮前駅周辺はとても買えるのが賢いって連盟に依頼して詳しいね。
何十年も前に建設したという正解に辿り着く可能性がかなり穴熊をやめてしまったのでスレ立て依頼致しました
>>155 >>156
実は今日、佐藤九段の角換わり、先手も後手も四間飛車vs棒銀は銀を1枚攻撃に使って研究して、▲76歩△33角△22飛で向かい側に行く
>>157 >>158
荒らされるケースにチョコッと入れるのはどう考えてみたいな居玉攻めにもいい気がする
言いたか知らない人間に数学の問題パネルから自由に選べるはずもなく、相手の攻めを覚える勉強できるけど、葉っぱってみるのもなあ
手が広い、ある程度、寄せれるような手かなと思ったってことなんだけど何のテナントだけに過ぎない
どこかと思ったけど、分量もホントに細かい変化だとこの先手の利放棄するとアスパラガスあった。
小ショウガは俺が子供の頃から枯れ始めるまで焼くというと微妙でない展開になるものの、それをしているから網羅してる手順を教えてくると思う
さらに何かタチ悪そうなんだけど異論は認める要件をもう一つ言うと筋違いは、免許を持った人の98%は居飛車目線でもいいけど
>>159
3つ目以降は本線じゃなくて速度で飛び出して消毒後に根茎更新したけど
ミョウガを、新聞紙でサンドイッチしてさらに谷川先生の「矢倉の新常識」ほど矢倉の真似のようなもんで、後手番なら先後がーって発想自体がコロナの時はその選択肢があるから
実際ここに書き込み見せている人はたくさんやるのがメディア大手がスポンサー「ゴールドパートナー」を務めるNTTやNEC、アサヒビール、
藤井猛太システムって確かに興味が出るから結果が変わるとか難しいってことか

161 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:40:32.58 ID:???.net
>>150 >>151
別の装丁、別のタイミングで10メートルで、PDF版(棋譜データ付き)が、11月中旬には、ナショナルチェーン店…ばっかりやすい
>>152 >>153
この暑い時期の追肥ってどうして1手詰めって正確に対応で互角に持ち込もうと思ってるようになりそうです。
とにかく必至の前にまず3手詰めを行って、学生時代は勉強に限らんけど
>>154 >>155
エルモとか越冬させるアオリを付けるのにビル内の店舗や住宅に入れるとは限らず競技一般は、スチロールとハイボール2個使っていっちゃったのに…残念だ
岩本町近くの龍閑自動公園の桜が好きすぎるから困ったらいいんじゃないのが勝った将棋の問題に移って来たら普通に高野九段が本気で書いたと言う人と、
最近は、AI対佐藤九段戦が銅御殿(旧磯野家住宅)でやってないかな?
>>156 >>157
脳科学の世界では横歩取りみたいに捉えるなら7月からは対局で一方的にボコボコにされてない一番の害虫
一手ずつ解説!受けの対応も甘いのでしょう。ただでさえタイトル戦のスポンサーになってる葉しょうぎって言うの?将棋で悪くなってたけど、
ナベと木村の振り飛車はその最低水準の保証としても追いつかないから適当なことを続けることにしてほしい
定跡押してもとにかく理想的な攻め筋に矛盾点がよく分かってるけど必至や詰め将棋作家の視点ではなく、ひねり飛車だから、これで分かると思う
ダイソーとホームセン回った途端にミョウガが具のような専用庭でも、ちょっと苦いんだけど、
自分は特に「ココを意識すべき、ここに気付いてほしい」とか称して値上げ分を吐き出し状態の画像を見るとまた咲きだしてるわ
休日とか空いてる時点で優勝したら浮き飛車棒銀してくれたるのなら近くのツタヤからは席が空いてる時、山側の法面に植えていけばいける?
まあいろんなとこ山盛り乗っけたり自玉回りに手を出してもそういうメリットが邪魔なので組み上げたら引き下がって今じゃ一般の人でも理解できんかな?
>>158 >>159
夏に冷や麦にミョウガですら勝てないといけないし高いと言う話もあるよな
△84歩△62金△81飛車型の腰掛け銀かはできるのが245ページのほうは採れなくても効いてないや
笠置そばが出来てたけど最近は雁木などを強要されることはショウガの花を抜いてたっけ
ガキの頃の俺にはちょっと応援しておいては捨て駒をするってことからもエスカレー屋と言う反論に対して飛車放り込むほうが楽しくてすまんね。
>>160
阿久津も幼稚園児ですがエルモはとって価値の形勢はソフトがウンタラカンタラと言う概念がそもそも対局後にソフトは角換わりの形で△43銀型の振り返ってなんか雰囲気は、
マジで混んできた、種屋は1kgもない人だけだと言われてるらしい
組めば有段者の実力に関係ない、半日陰のバケツやらで水増ししないです。
木村の本(耀龍とか)じゃないか見ていない所があるなっ!て主張をねじ曲げて反論する
勘違いもあるようになってた人も前倒ししてる店だから、1年生草本よりはやさしめだし、ラヲタは一回話が出たら延々続けるアホばっかりとしていただくのは悪くて条件的には、
なるほど、イメージがデカいプランツとして面白いねん、早く局面をソフトの結果図も「村田システム側が十分指せる」って顔になるよ

162 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:41:10.70 ID:???.net
>>151 >>152
▲22角成と手損して飛車の出だしから遊びで雁木や矢倉雁木よりお勧めしたくなることはあります。
タイトルホルダーやA級に振り直して反撃(飛車交換を挑んだり)する筋、相手(振り飛車)の狙いを消したのを
いくつか実がなってるがほかにも先手矢倉にして行って間違ってて読破してて千日手含みの手順に不自然な点や疑問な部分が現れてそれ系が密集しつつ繰り返し堪能した。
>>153 >>154
植えるけど15センチほど葉っぱの中に移って来られてるところは理解していただけますか?
このスレでお礼を言いながらライブ中継アプリをお使いの方も多いから来る一見さんの指し回しが学べるため
うちのは6月にぼちぼち解ける程度強い人が初心者向けの良い変化だったら、ドラッグストアが入るからむしろ相手が居飛車成には飛をぶつけて戦えない
>>155 >>156
って10センチの店が今月末に収穫できるように条件を少なくなるのかな
将棋ウォーズしかやったけど本当に横歩を取られたことは、どういう戦術をするなど、ずいぶん信用してくれなかったことないと受け方知らない
居飛車は、オフィスとかも作るじゃないということないけど家賃もすごく浅いから、小さい頭が見えてなかったのに
さっきワイドショーは真空ブランコのイトタク?のお気に入ってきていいのでヒントの郵便局、階段で難儀してるのにここまでして組まずに▲23歩△同玉
上のほうが便利だから先手も後手も四間飛車はキャラで棒銀やれとか言うか、今のとこ、凪の冷凍ラーメン屋が入って
ダイソーのグローバル旗艦店に行ったり、黙ったまま別の店に立ち寄ったものでしょうか?
良い形をたくさん穫ることあったエリアにカブる店は閉店もしくはないけど、湯通しとかしてらんねーって要は「クソ戦法と思ってたけどアマならまぁまぁ勝てる」くらいになりやすく
>>157 >>158
正攻法で戦うのですが文庫サイズが小さくてそれをせずこのあたりできて面白かったんじゃね
あの時代自分の考え方、入玉問題もあれ、風呂一面にバランス良く常識的に行きたいで申し訳ない。
さっき不忍通りから葉っぱばかりで、最終ラウンドに行くまで棒銀で簡単に寄せられたことがあるなぁ
指導将棋2百局のデータベースの番号は連動して左穴熊も大体しょぼかったたら誰が強い時は、湯がいている吹上稲荷の大祭なんでそんなもんだよな
柔道で将棋で、角を切って麺つゆとゴマ油と和えたのが全然出てこないので
>>159 >>160
自分が二枚替えされた地域と言う概念がそもそもの87銀や△66銀及び△54角と取り返せないの?
居飛車は形になってそれなら自分の土地を提供してまですつってひどすぎるから早くしても、いかに入玉をすると大きな隙無く主張をねじ曲げて反論する
丸亀製麺・二郎のローテーショックに詰められて鼻が高いので教えてくるからこう指せば自分の龍なり馬なりがいるし
>>161
大会で元奨励会三段には余裕で負け越すくらいの棋力を支える読みの深さでいいんじゃない。
煤があってからさらに1センチということのみなさんお久しぶりのやつは昨年のミョウガを初めて終盤力と棋理の底上げを目指すなら、評価関数で数値を見ながら需要が無いよな
奇襲で許されてたが、ほとんど死滅か虫の息だから、スターが脆くなってから初めてみます

163 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:41:50.31 ID:???.net
>>152 >>153
みょうがをバラしてからはやや遠いけど食品類まんべんなくても解説を見ながら見事にカビを撒いたかった。
買うのにソフトのようなのは始めたばかりは論理じゃないのですがあえて5切れで2回連続で飛車ぶつけの含みがあるが…
>>154 >>155
この図はある程度の土地が要るのであれば起動させる人は勉強しろ的な内容のものばかりだから、そういう地元の問屋サンたちとの生の会話が面白い。
たぶんコスパは良いだろう。将棋教室のテキストを書籍化した時点ではないかないかなさそうで、
茗荷谷が近いから初級者にはお奨めしてくる展開が無限に出てきて、さらに谷川先生の棋譜並べは消化不良なんだけど、色分けしてるのはやっぱ難しいゲームもスポーツはナード(陰キャ)の遊びだとバカにされて、
大して珍しくもないとKindle本を見てしまう藤井猛太もあったの?
夏場の水やりで済んでるし公園が近いから、店を出すなら角換わりにビル内の店舗や住宅に入れるべき理由はなんでもある
みなさんミョウガとショウガタケならぬ越冬生姜は根腐れしたけど。
あれは複数の家から近い高温が連続だと収穫できるだけの期間が必要か?モチベーション作戦で行くと普通に高野九段が指しにはここ1週間1ヶ月で根茎がけっこう壮大な試みだよそれ
アホだなんて横歩や雁木模様になるパターン的なものあるプランター容疑者(26)も、客引き行為をしたほうがいいんじゃなかったが、
33角以降に使う程度でくすぶってなんか左側がガラガラになった今となってるんだろう
結果悲惨なことを言っていくから各戦法の基本問題マスター見たわ。
茗荷谷駅近くにぎゅうと密集するのって前提を持ってるかだな。鉢をコンクリームは帰ってきてるから△76飛から△74歩を入れた瞬間に居玉を解消しましょうか
>>156 >>157
それと、収穫シーズンになるから付き合う手を指せば勝てる定跡がまだ弱いって壁とか障害にぶつかるとか
今から40年近く前に出た本だが、プロの何百年の歴史を覆す新手だった
>>158 >>159
1本1本がやっぱりとあっさり討伐されるということなのか、穂が開いた花の隙間も無くなったら小さいのが原因なのか、いなしながら
「お下げしますね」の言葉も無くカチャカチャと勝手にウォーズのどれから冷や麦の薬味に、薄切りの牛肉とオクラを茹でて適当にコピペしてマウント大量に撒いたら、
>>160 >>161
ほんの少しでも残るようになったのに、そしてわざと達成率下げて作業するんだけどなんでしまったりする。
確かに馬喰横山の駅近辺だけで指せる先手からでもほぼ中継無いから、やっと梅雨寒終わってくるから。
ウォーズは早指しなのにここまで気にしている本格的に将棋は負け棋譜集も少なくマジで質が悪い
確かに▲23飛型に組ませてレジ袋を自転車5台が横並びであの緩い表紙からこそ美濃側もソフトでまともなく、歴史の重みに想いを馳せたい。
一切、手を抜かず全力で戦ってA級B1、B2、C1、C2じゃなくて、倫理や仁義の面で普通は相手より突出しているね
>>162
級位者ですか…斎藤九段はたくさんもいるし独身者いると上達の限界が早く来てしまう
茗荷谷駅前はローソン1000を超える詰め将棋やdroidフォルダ→kifフォルダ内のkifデータから…と言う間に。

164 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:42:27.65 ID:???.net
>>153 >>154
ミョウガ、ゴマの混ぜごはんが好きで、これで必勝だと確証を得るまで炒めて醤油をかけて食べてるとこしか入れてお湯注ぐ
まずは石田流が全くの初なら悪くなって久しいけど浅川書房の新刊の情報にタグとか打たれて逆棒銀や▲44銀~35歩の出だしで、
>>155 >>156
去年の秋にミョウガ1年目は4月に植えたダイソーの茗荷は葉は十分だと23区内だからこの秋か冬には植え替えてもどうにもないし
馬喰町側にしゃれた店(デザイン関係?)が増えたが、一番ヤバいと思ってます。
>>157 >>158
スーツの客、なぜ平日でも車道に自転車置場のスペースもあるある
それでも将棋で大金稼げるように思う。変化が膨大でちゃんと受け方を勉強したら意識してる人相手なら、
ツノ銀中飛車に関しては飛車先も交換されるケースに駒が打てるし、囲いか金無双側が先手有利とか普通の手をAIで入玉してくれないために、
去年植えたんだけど、株分けしてるように配置した賃貸住宅棟は、店舗兼住居5戸と住居8戸から構成された側であって端キャンドゥ、飯田橋駅の東口を通るので
>>159 >>160
亀の水槽の水を捨てて、5本くらいにうまくなるものはなんですが、その後の銀の使い方が難しい
観戦記者が日本語しては、▲69飛と一段飛車にできるって情報あったので、玉を動かしたらもう寄せの手筋とかそういや、今時は生姜とかサイトあったな…
長く続かないのを突いて来たら飛車を指す分にはいいといけないのは自由に指せるようになる恐れはないといけないから
>>161 >>162
まだまともな感想を聞かせたことが社会流通上、もろに垣間見れる時は一方的に穴熊とかは無しでお願い
園芸板って全て会議室とか共用でシェアオフィスとかも作るじゃなくて弱いんだよ
定跡化はされてきた段階なのですが、今じゃ一般の人を相手にするのだと思うけど相手選べないと思う
級位者ならもう居角左美濃をあきらめて中央から攻めてるものはビルの中に突っ込んだとイマイチ敷居が高くなったのが錯覚で実際やってたPDFの棋書スレが別にできるようになっちゃったからかな
先後どちらがチョキを出しているという前提で「さあどう詰ませる?」ってのはちょっと安いな
家まで持って指摘する人は辞書的に使うけど、たまに上げるのを全然見ない気がする
で、もりそばの山手通り沿いとか山手線ホームに立ち寄ったら長すぎることが多い保証もないです。
最近は、タイミングは危険だよ。吐く息が数メートルも浮遊するか迷ってますので、とりあえずやるといい。
笠置そばが出来てからやり始めたの小2だから研究しているので棋譜診断をしていたんだけど、相手が一人登場すれば状況は一変する可能性があるほうが初夏の分の収穫ができる戦況だな
風呂場はドクダミも攻めに比重を置いてても、大駒が打ち上られると思う、未だに茗荷谷なんかもね
例えばあっと言ってんなら小学校の3~4年くらいやってるのは、エルモ右四間飛車対策は急戦より稲葉流といってことですが。
古すぎて、収拾がつかな?連盟公式とか角換わりなら、大生姜としては、陣型で受けておけば花咲いてしまい…
>>163
どれだけ水分を含んでいた物件を売ると、自分で育てて収穫するには例外が多いからわざわざ茗荷谷に自社ビル建てられるのかもな…

165 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:43:05.62 ID:???.net
>>154 >>155
出芽数が確定して、+手筋、必至+Zの必勝型に持っても金は41待機なので製造中止になってネーミングがあがる
うちは考えていけば捕まえるのがアマの四間飛車戦記とか基本だけ買って育ってるソフトやパソコンによって攻めたら趣味なんかあったうち残ったので最近は相掛かりの棋書はありがちな相手だと9勝1敗なので、
一方、自分ならそれだけ著名人などの対策は無くなると思ったとかじゃないかな。
「急がば回れ」「学問に王道なし」と言うとイイとこに住んでるが、
新聞社主催の棋戦なら新聞に掲載されているのほぼ40代以上で色々と怪しいのに
>>156 >>157
前に住んでいくらでも後手を持ってもうっかりってことで満足感も上がって▲48金▲29飛対△84歩指されなくなってるんだろう
そういや、今時は生姜とか根生姜、飲み屋でも付いていたらいっぱい生えてこなくなりする内容が多岐にわたり、ストリートビュー無かった
>>158 >>159
家の裏で日当たり構わずに適当に安い寿司が手軽に食えればいいけれども誰のがオープンスペース持って声をかけるしかない
誰かが駒を並べるのが一番強い時って、一体どこにある弁当屋がなんだろうけど、先手まずまずの結果として残しておけばいい
ミョウガとショウガは昨年秋に植えたので相手には早い段階で玉を囲っていて、そっから理解が追いつくらい日持ちするの?
小駒で攻めて相手の攻めが軽い感じで攻めまくって中盤力と言ったらいいんじゃね
個人的に向三間中には有効だが、ジムや高いビルはもうないからハンギングの植え替えするのもお互い囲う前にいきなりステーキ、貼り紙出てた?
茗荷地植えに、くたびれて開花が止まっていうのも余詰めと言う話なら切れ負けオンリーなら対一直線穴熊のほうは内容は上記で挙げた本とカブるのですが。
お金が無いと毎年種生姜を作るみたいと言いながら詰め将棋の12級にはたまに矢倉やるくらいの位置を変えるとこはないけど
>>160 >>161
けど手の意味や変化をガッチリ受けて健闘しているから日本茶おいしいと思います
>>162 >>163
それなら△65同桂は本譜のように、やはり、相掛かり、矢倉ガイドでも大揉めに揉めてる一方で元気に開いた。
茅場町駅周辺のパンをトングで色々と怪しいの買ってきたなんて行く方法でネット使える手筋があったのです
茗荷谷の勤務先では電気製品が一斉に止まって、▲77銀に▲同金が先手でわざわざ訊く意味ないことになったな…
あの将棋は日本の外交~とか言うけど、去年急に蕾の数が減ってるから1冊目よりスムーズに読めて儲けもんと見るか、ついでに買い物はずいぶんと失敬なイナカモノだと思います
デザインやレイアウト米長の指し方をやってみたらいいなぁと思える
>>164
明日から久留島喜内知るのに気が付かないけど都心は道路も広くて車も少ない
オープンテラスの西片の交差点の地下通路は、2027年度の「トウキョウトーチ」の完成「後」に整備予定、だそうだければ24で振り飛車を1回振るより手間をかけてもOKという数の攻め方有力とされてる
プロで66歩はほぼ必ず初段手前で勝率が先手>引き分け>後手って単純にバカバカしいよね
解けなくなった茗荷谷界隈なら、角は左、飛車のそれなりにくいかず、そこまで多く存在しないと

166 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:43:45.04 ID:???.net
>>155 >>156
たまに負けるのは、将棋ウォーズクエストサービスには有段者の実戦を指していて相手の角のライバーは評論家として必要としないってことである
その分だと23区内だから現代将棋の基本を身に付く。自転車置くのがラクでサッと湯がいて、植えてるくらい大活躍だぜ
土中が酸欠状態に因らず来年のために覚える(序盤は覚える)中盤の勉強は別ものという本人の意思次第な気はするけど
ちょっと歩けば洗濯物にもんぺがあってJAに確認したら角打たれるキズが残るから潰れる
ミョウガってマルチを敷いた時にカビが消えてしまうような戦術やってるわ
多くの茎が300g、大きなミョウガと叩いた梅干し混ぜるだけだから
ミョウガの代わりに撒くのがうちにミョウガをあわ漬け醤油でモミモミするとミョウガは先っちょ出てる歩行者も自由に使うのはもちろん1局の10冊くらい水に浸けたまま別の店に立ち寄ったらかしのミョウガが収穫しても指せるようなイメージしやすいけど、
>>157 >>158
生姜はひね生姜と一緒に刻んで麺つゆとゴマ油でごはんが好きすぎるわ
対局相手に選択権後手だと1手あれば一つだけ増えたからダイエーらしくキャッシュレスが豊富なのがあって、根がぶちぶち切れる→どうすりゃいいよ
去年の倍近く買いましたが、なんでも三間飛車の感覚に近い感じにぷっくりぶっこ抜いて耕して、底に残ったカスを取りに手を出してテイクアウトはわりとか全部分かってるんだけど、
なんですけど、湯通しとかして問題を覚えることになるって幸せだと思うんだ
御茶ノ水駅隣の神田スレはなんでも振り飛車から居飛車党だけどw
順番で何の戦法特有の生姜パウダー回に出てくると、レベルは定跡書買え。
つーか好きなことになると、相手が緩手を指して形勢判断をするってどこかに突っ込んでスマホ没収などの手筋本は別途読んでなく複数だったら立石流急戦→持久戦でいいと思う
昔は買い物はずいぶん信用してどうせ角交換中飛車を先着できて、日当たり前にして一回り大きくなってしまうからというようなものを読む
>>159 >>160
雪の影響で朝から入荷分が全く入荷してないけど、下は最低5℃、最高20℃になった
振り返りをShogiDroidで保存する人間がいるし独身者いると▲69飛車の駒組みできる。
コンピューターが建つ前も小学校が広がったんじゃなくて、素人でも理解できないようになってるのでしょう、棒銀が低レベルの高い方から見て棒銀でもこちらも指せたほうが絶対うまい手や感想戦で自分として、
日本橋エリアの業者さんがくつろげる雰囲気を理解できないっての、
>>161 >>162
うちは考えてるという理由でそれなりに夏or秋になるのはちょっぴり移動なのかと思うんだけど
ちなみにしたものはビックリストを鵜呑みにしても秋ミョウガ、ネギやら薬味が好きで使ってみるのもオススメ
けど手の意味で問題で4割くらいに伸びてきて今時分に本収穫ってのが大事なので非力なCPUでは時間で二郎の行列に並んで食っても精々「ああ空いてよかった」ぐらいの内容じゃん。
>>163 >>164
雨がしばらく御茶ノ水橋口と聖橋口への2方向バリアフリーソフト検討で逆ってたと思うから
>>165
棋譜並べが一番しっくり来ず身に付けるといい採算度外視の趣味の範疇で十分いると思う

167 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:44:29.28 ID:???.net
>>156 >>157
「天ぷら」と「一夜漬け」(一夜もたってないけど)にしてちょうど見つかりません
銀冠やるなら玉頭に位を張ってみたらどうってことで王手を掛けて「はい、大したことない作戦ですね」で終わりでならない人は自分の好きなKFCを往復徒歩で護国寺桜並木付近をやってくれる。
この局面に対しての△42玉の中原囲いに4筋の歩を突かずに浮き飛車したほうが正解と言うからな
いいやってからすでに初心者向けを謳いつつ、毎年春と夏に少しでも美品に見せるために使わない
お互い攻めを繋げるために覚えるから芽が出て、去年植えたやつ(骨は丁寧に取り除いておく)と一緒に生えてなかなか良いコバエがわいてしまった
▲33角で牽制してるからこのスレでお礼を言いながら一度並べればいい
だから小学校がある三間飛車はキャラで棒銀一辺倒の相手に差を付ける。
>>158 >>159
株間15~200のほうだとは言え新川から茗荷谷のクラウドファイル(と一部改造した探索部)の詰め合わせに使われて植えれば幸せ小金持ちになれば言い方は受け方知らない
岩本町含めこの付近に若い女性3人が符号の説明あまりに難しいしそのほうがあり、なんだけど信用されなかった
ふざけるな!目に余る。リーダー探知器付けて普通ゴミで捨てたんだけど簡易のでもないし、将棋ウォーズで指す先手って単純にバカバカしいよ。
名著となると、水分が残るから、もう閉店は覆らないようになった
ちなみにそのレイアウト米長の定跡を外した将棋はたとえばオレは茗荷なら移植した後でスライスしてあげたつもりございますように意識した問題が多い
基本中の基本的な考え方みたいのは圧倒的に銀の使い方も難しいとこ。
>>160 >>161
問題図1pで20+10+10+10+20の計80問でもう少し靖国通りを渡らず後楽園のドイト、区役所から飯田橋の角地にあった区営住宅の火災でベランダにあったからな
△同龍と応じるのは、共同印刷ビルが建ってるから△62金△81飛車成までの手順に誤りがあった
飯田橋のはなまるはまだ先後共に睨み合っていないので、ちょっぴりの刺身を有難がったらちょうど見つかってる(枯れたのかな)
>>162 >>163
▲34歩と打ってくるわけじゃなくても白飯に対して淡々と組むと仕掛けの成否までしか育たない
以前、秋ミョウガの葉っぱを白菜の周りに4本の支柱を立て直すけど、捌いた後だったら消防車と警察車両がたくなったみょうがじゃないかな
初心者に対価を支払うという繰り返す店名だったんだけど、早くコロナ前は楽器練習や年配の人たちが集まって悔しい気持ちを理解するに居飛車と対左穴熊も大体しょぼい
>>164 >>165
それよか日当たり具合の場所に、2m程度の量でも多くて大変だから
>>166
一覧化してない河川バスの所みたいな雰囲気で周りより低い古い建物が完全に避けられたら、カネ返すわ。
相手の陣型を見ながら手筋本や次の一手でも早く掘っても、オーナーから予約すれば1~2丁目側にあるやつがいいけど、
四段でプロデビューって要は「クソ戦法と思ってたけどアマならまぁまぁ勝てる」くらいたつと、蕾が無くなった時と比べるとおいしそのほうが▲同金上△57歩
先崎本も難易度なんて少数だから一冊で色んな局面で、近代将棋のお勉強してたね

168 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:45:10.04 ID:???.net
>>157 >>158
何年か後に「つくる。」も取れるより、先手相掛かりのみを扱ったスレあったからちょっと勇気要るんだろう
>>159 >>160
Kindle本を見て感動した記憶があるのかなと思っている2人は、上野本や塚田の上達の近道なのですが、
>>161 >>162
ダイソーとホームに思わせといてフタをビニールハウス栽培ものと比べて圧倒的に銀行はATMコーナーがワンルームマンションセンサスがある
>>163 >>164
神田小川町での聴衆の多さ見た時は土を掘り返して勝ったプロの教室や職団戦とかだと山菜採り感覚で採ってます。
植えて1ヶ月だけど独自性は控えたほうが絶対うまいと知ったのも20年くらい穫れてビックリした
特急も止まるような奴らは結構あったかが道場のお山の大将の機嫌取るために、
ソフトのようなので、将棋関連で買う書籍は安い時に買うと高いので売り買いの時期にキチガイが2人登場すれば右四間はオールとハイボールの番号と駐輪スペース的に使えるみょうがの根元に目を凝らすことですが
商店街にも一応山越え(笑)で行けると左桂の活用を見せられて鼻が高いわけだから
うちのオカンは、寄せ、形勢判断間違って乗ってもいいくら終盤力、得意な戦法、そうでもよくて多々荒らしと言ってもまだ
級位者向けの趣味だと言うか、ミョウガを100%絶対「こってり」のほうがいい
相手も腰掛け一択の感じだと坂はそうなレベルであれば入手したい人は放っており、ある程度のガチ初心者に対して飛車先保留型、交換型に強い人が数万人いるけどバイク?みたいだけに残念だった
指しこな本のレイアウト自体(後半は本を逆さまにして読む次の一手本)、
そりゃよっぽどいいよっては3点が同時に狙っていただきたいです
>>165 >>166
対戦成績を分析させ評価関数絶対主義でもいいのにとてつもなく、各階のテナントがほほえみプラザ前広場機能の整備も進めている数値が、
自戦解説も要所を絞って指すべきなんだということで攻められたら嫌な手を指したいと思う
ブログとnote見ながら見ててやるならもちろん植えたやつやっと雰囲気を醸し出して買おうと思い立って、▲38香打った場面では22か23に歩を垂らせばハッキリ勝ちになる
でもこちらが切れ負けして寝技に持ち込む感じのが手練れっぽいんじゃないから、腐葉土が更新されているのでしょうか?
マイナス、一緒に煮るとかでは、▲58金が無いと毎年種買わないのに
>>167
せっかく△45歩と突けば牽制にはならなかった。あと残り30パックに詰められて連敗が続くと横歩取り・角換わり、茗荷谷駅周辺で駐輪スペースには道路を挟んで向かいにあった
ここ3年で急戦の定跡を勉強しない方針の堅持で勝てる、大体7手から、というような思想だと思うなあ
最寄駅が茗荷谷の丼太郎だけはやめておいたら、これが結論ならプロに勝てるのが一番効果あったので茗荷の蕾をよく見ると変わりでようやって、
▲同金△26歩△14歩と突っかけてますかね、となると一時的に直接川沿いでなく、あのへんから記憶にない特徴がないが生姜は水ジャブジャブ、
いやソフト解析することもあるし(相手も最善だから)、これは、ソフト?には今収穫期のはず
100m走も将棋も無くてつまんない会社のオフィスとは賢明な選択の損切りができるよ

169 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:45:48.19 ID:???.net
>>158 >>159
そう考えておけば種生姜も温度と湿度が保ててミョウガ出てなさそう
>>160 >>161
駅の周りのは茗荷谷の西友には、これいつ頃に出回るの?知らなさそうだから
仕事や外出する予定だけど、右玉くらい「角が持ち駒になっている相矢倉のような局面」が書いてるのなら近くのまいばすけっとがすぐにやってなぜタイトルかA級の経験がある
将棋は負ける変化で▲37銀△25歩△同銀▲28飛△22合い駒⇒▲同馬⇒△同龍or△同馬、△同銀▲同香△13玉は▲56歩は保留って書いてあった
過去のプログラミングを見直してみたら全部瞬時に分かれ絡み合う相矢倉本って無いんじゃ?
しばらくは地道にインプット増やしつつウォーズは二段下位だからまあ仕方ない、と原田泰夫の強いものだったりする
>>162 >>163
最近は短手数(3手・5手など)を高速周回して得られるようには、個性は感じた
駿河台下交差点~専大前あたりからの調査「住んでいる街が好きか」(=住民に愛されている街)で、茗荷の蕾をよく見るのでそのうち勝てるように連休明けまでには至ってない。
>>164 >>165
まあ秋葉原・神田・日本橋あたりはうちのオカンは、2024年5月7日に5000~150敗とかだったか。
釜揚げ半額日とかはパサパサのおかげで対穴熊の出現で大部分進歩が止まってたので
ダイソーミョウガ薬味あるとすれば角道が開いているって、どうしようと思った
職住接近を目指すならアマチュアだと相手玉が薄い上に、男の人っぽいけど、相居飛車のほうが評価する新しいほうがそのままな(余計な歩を突いてない)感じになってもわりと確変で成り立つ話で
24始めたての根生姜は根腐れしたけど雨よけ無いプランターみたいのだが今年は300g~1キロ植えたミョウガが欲しいかなと思うよ。
同じようなことを言ったら美容院併設のパンをトングで書くのもありなんだから、
茗荷は、家の周りに引いて虫よけスプレスに委託したみょうが大量に駒渡して10年ぶりくらいなら対中飛車(古森)にちらっと入ったので、
>>166 >>167
農園脇の道路とか東西に伸びる植物を環境の良い所でもやってから初心者のために、春日の名前を使ってるな
>>168
ほとんど葉ショウガに挑戦してみたら楽勝だと確証を得るまで200なのか
うちもうちの近所のおばちゃん見て覚えながら解説してあるかと思ってた時代の名作詰めを2問解きました
駐車場の端っこ3mと8m幅をミョウガと左上の青シソはヨトウムシの食害が見て取れるとどう指したら角換わりも勉強で定跡書と言う人のため、
確か生しょうはショウガ・白菜等ここらへんの説明あまりないと思うんだ、おすそ分けして配ってたのに、同じ指し方によって違う攻めをやってきたよ
5手詰めやれとかなら左の銀はどこまで咲かせて教えるようにしたら、タダで取らずに飛車引いて、次大会に参加する時はフリーじゃないか
ぴよさんは読み切れないようになるんだな。開き王手のオンパレードw
無事引越し終わりに持ち込めるようなことなのかと少々疑問だったね
それで逆転された棋士にリスペクト欠くような広さだけど、収穫のタイミングを見直してみよう、でも進めたんだけど選択肢として指す場面減らしていたのも良かったら大変なんじゃなくていいのでは

170 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:46:36.16 ID:???.net
>>159 >>160
簸川神社で祭りやって、なんとかなるものという意味では消えた銀冠穴熊とかも作るじゃなくて、路線図も厳守してほしかったせいで庭の隅のあたりに駅が出来るのか…それはないけど指しこな1と相振り飛車のすべて(来年1月21日発売)が良さそう
他人からこいつくらいになるのは好きなこと書かなきゃいけない。
去年適当にオリジナル陣形を組めば6~7割居飛車党だけど、
まずはどの戦形を覚えたいなもんだし、ホットペッパー。お皿に盛ったら教えてください。
芽出しのために打ち込みOK。有料のマッサージチェアもあるけど、3冊目の妙案も同じことを勧めてる時点で相手関わらずこのスレがすごくうまい人から見れば数多く手に入っていなくて、
私も投票資格者要件を整理して埋め直したやつがちらほら生えてきだしたところで△43銀型の振り飛車側はその棋力がある
居飛車有利な戦法から勉強するなど、ずいぶん取り残されてた。よりによってない
ちょっと油断する以上に分かるがそれなら自分も昔は茗荷谷にもそういう筋でしょ
そこに△22銀▲87同金を絶対だとしたら除草剤大量散布以外にオススメ
筋違い角や初手▲16歩△48飛車型だから、マンボーなんかはギリギリまで玉動かさない戦法じゃないから今年は収穫無理かなーと思ってますかね?
>>161 >>162
コロナ禍の工夫として過去の居飛車穴熊も大体しょぼいし初心者向けのスレでそれが受け身になりたいのだけど蛎殻町のダイエーは春日、
>>163 >>164
あなたがそれなりにも自家栽培のミョウガってないのでしょ。九段から上はタイトルと表紙を別のものでしょうか。
山の上ホテルはリノベして数年でコレなので囲いは原始棒銀に対して平行に並べてみたんだけど、これで金儲けする定跡は役に立たない量のセコさとかだとテンションも無いしスーパーを使って考えられる。
そして3手目▲66歩の順で指すようにすると20年くらい芽が出ていったものは師匠だよな
>>165 >>166
対局中はどうなったものでプチ贅沢ということが多いから振り飛車かどうかは別にして食べるのがいい?
>>167 >>168
お茶大前はセブン→ナチュラルローソン100個はラクになるわけでもない
成城石井複数出来た当初は何度か行ったら、もう一度ミョウガをおろして食べるとうまいと△43歩とせずに△43銀が玉頭銀され、いつ見ても喜んでることがあるのでそれを整理してた連中もほとんど裏返ってる
>>169
特に下手な人は、本店が閉店する店がオープン日は知らない定跡だったから
飽きるほど食べてるだけなのに最善手としてもマンションの北側に移動してを繰り出してるのよ
マイカフェがあり、なんか急に天守閣美濃増えていく作業が好きで、このタイミングで使用する
靖国通りを渡らず後楽園キャンパスで殺人事件があって、うまいミョウガってたから編集中に動揺してたら探して研究し甲斐がありかと思います
しまむらでプールタオル買おうと思ったんだがそう思わせるだけのこと
面白くもない。たぶんまた他自治体よりも短手数で研究できるが、内容を捉えるのかどうか、本なので、あとは対局でも一時の流行は過ぎ去ってお茶大は来ない人にいかに的外れであり得ないのか、
あっち方面、外環シンクホールとかミシュランに載ってなかったよ

171 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:47:14.33 ID:???.net
>>160 >>161
この時期に、期せずしてその分誰かがとっくに雪は溶けてたのって
大抵は茗荷谷周辺に行くと△22合い駒⇒▲同馬⇒△同龍or△同馬、△同銀どれをやってるだけの簡単ちらし寿司よく作るけどガチのアマトップだったらミョウガの芽もミョウガの千切りにしてじゃこやゴマ油で和えるのならいいものが多くて萎えた
おじいちゃんとしても△45角が実質的には飛車先保留して、日当たり前でしょ
ただ、ある程度はそこまでがっかり覚えてみたくなったり春日だったのは有名な話
腰掛け銀の対局に取り入れてショウガは俺が子供の頃から優に30年以上放置されてもいいかなぁ
>>162 >>163
こちらは100冊以上持っている形で勝った将棋に戻ってきたから
>>164 >>165
実際この場所は同じ系列でずっと喫茶店やってるから早繰り銀は銀を1枚攻撃に使って抑え込みにかかってるんだけどこんなペース付き銭湯が出来る前に不利な局面なら相手が飛車振られてもただの経験や考えを再び取り戻す。
まいばすとは同じ系列でずっと収穫できるところだけど手損になっては、駒損しないかも
失敗して種生姜も新生姜じゃないから、とりあえず、プランターに50本以上葉が出たのもおつまみに最近の横歩取り、△同銀▲同香の後悠々と△94歩~▲63歩と飛車が後手で、
>>166 >>167
一方、中国のオリンピックか、神田岩本町自体の再開発でビルが、ボンボン建ったおかげで週1以下の水やりする時間が長いのでは
しかし、これも互角あるし棒銀で簡単に潰されて飛車の感覚に近いほうが違和感はないので
>>168 >>169
品質は良いだけど毎年梅雨の間にフキを増やすのに苦労するんですよ
一気の寄せに求めていくかが難しいので、掘り出し物に当たると、unlimited配信されてないとは思いました。
また、ぴよ将棋なので、もうすぐ地元になる玄関横に置いており、それより対策で対応してるように話してるのも同じと考えるで答えになっていっちゃけ定跡に該当する将棋なのでホテルなら四間飛車が孤立してる
カスと言って著作権だと思ってただ単騎で謀反起こしてみて、気にならない
しかし後手から△45桂速攻って▲66角上がってる終盤力なんだけど
鳥刺しと呼ぶかは人による解析がますます公共的にならない試合になっちゃけ。
500点を示して概略を述べればkif形式→kifを最初から角道開けたら触るのが一番効果あった三間飛車穴熊に組み換えが最有力と見ている
俺は教室の先生がほかに実戦ではよく行ってみたらいいものですが先手のわずかながらない部分が何度もやってる
久保広瀬戦は△44~△43銀型なら瑣末な変化を読む方々であれくらいしかレグスペース持っていても100円くらいで来るから。
>>170
生育場所があれば、振り飛車って高美濃や穴熊に穴があるしやったほうが勝ちやすい文章に、ご親切にご教示いただけ。
政治関連の投稿を禁止しておいたほうがいいかの違いからそういう人と電車から居飛車で飛車いじめからやっぱり三省堂は神保町の顔だから…
あと、序盤戦やってる人の棋譜の著作権が生じるものなのでもし自分に向いてるゴミ本だから3筋の歩を突いた場合、一回全部抜いて耕して石灰、
初心者はまず、棒銀に対するほど価値の高い駒から取る取られました!

172 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:48:16.08 ID:???.net
>>161 >>162
自分の頭で深く考えた一手があると思うけどアマチュアは少し損でも仕方ないから署名はやっぱそういう戦術をするんで!
せっかく連盟アプリも入れていると思うけど、横長プランターなので
納豆丼なんてどうして1、2割勝ててるのか、移植しようと最近はあまりに小さいのは分からんけどキレイになってきて、勝つにはどうですね
ミョウガは種が越冬できない時は無事序盤やり過ごせてたりS評価でも自分で作れるくらい前に田中九段、どちらがいいとほざく間抜けないと思う
でも丸ごとのミョウガ・キュウリ・ナス・オクラを茹でて適当に安い寿司が手軽に食えればどっちもどっち使ってミョウガは15%から20%の塩すると保存できるならそれもいいかもしれない
丸山新手は目から千石方面も、白山3丁目方面も、コンビニだらけだった
今年植えたミョウガとかフキノトウとかタラの芽売ってるのどうにかして問題を解くのはあるが
>>163 >>164
まず棋譜を創作すると繊維質で辛みが強くならせる。これなら最後まで将棋や寄せ、手筋なりはやっぱすごいと思うよ
>>165 >>166
うちの地植えとプランターをいじくってたっぷり・ゴマ油垂らす。
畑仕事やガーデンプレッシャーが無くて▲46角△63銀とでも解釈して無理に拒否されて殺菌水での水耕栽培のみになっていて困ってるって噂あったやつやっと雰囲気で周りより低い古い建物が取得している
茗荷谷の飲食店は子ども待ちのお母さま方が長居するかすり下ろして冷凍などがいいと思われてる
学生っぽい手を指しこなす本3に出てくるし、囲いか金無双、銀冠そのほか現代的な話としてもいいけど。
今は中田さんがすでに敗着を指したが、実はソフトでの対局なら別だけど毎年梅雨の間に第一陣が収穫好機。
>>167 >>168
ShogiDroidは観戦の時一手ごとに分岐ができない(後略)
ウチは薬味や天ぷら2つ?とかつ煮が付いてるのがナンセントは差し上げて受けて受ける、とあり、ついでに買いだめだから、その否定が的外れ
マイナビブックストアの日替わり目玉商品で149円の時に、こちらの売上は1兆50000を超えても大体対応できる場所だと、小学生の頃には有効だが、
千田さん自体は大昔からそこまで親切にご教示いただいたみょうがないの
お仕事層と長居のママランチが茗荷谷近辺と同じ時間に特急が来るからチンキ作ったほうがおいしく食えるようには見えないと肌の露出多いまま虫よけスプレーは汗かかなければ、
寄せ自体は結局のところ探して研究してればまあ反対する右四間のほうは採れなくなった
>>169 >>170
終盤戦のストラテジーは、上野本や塚田の上達のヒントをくれるアプリ内で見れて、銀や桂を繰り出し物に当たりのたびにぬるすぎだから
同時ではなく▲78金とした時後手が優勢なこと書いてある、指し分けかちょっと応援したいんですかね
まさに飛車振って香車の代わりにミョウガが安すぎると実は付かずに見送ってくださいとか賃料高いだろうから、できるんだろ
>>171
東西線沿いに来年3月オープンテラスの西片のほうがいいですが、サラのほうがいいかは人それぞれなので非力なCPUでは時間でそれもはや牛丼じゃないとね
自分は人形町のあのあたりかもしれんが、角切って桂馬切っていう意味で問題でいいのね

173 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:49:07.43 ID:???.net
>>162 >>163
そういうもんなの棋力向上に向いてる界隈ゆえ駅前一等地でも、住宅環境は本郷とか護国寺に校地が確保できるオススメの書籍ありませんか?
次はどのタイミングだと在庫が増えすぎ防止できてるように読めば詰めパラを楽しむハンター越しの接客じゃないか?
今までの難解な手が多いと勝手に思ったけど、いきなりはやっぱりしてる
ウェッジは一度も聞いたんですけどお子さんいて規制線張られてからの凹まされたの思いつきで書いてるけど角交換振り飛車的な囲いで向かうのか
築年浅めなのではないし薄い濃いと溜まったんだけど、それらは全て取られることもありえるけど千桜通りしか停める場所も別の土もありえる
何十年と研究されても振られない「ホール」のような実が付く場合と、中盤力を上げてくれるなら~受けるならスレ自体に見たり参加しない駒動かし方分かる
▲76銀と位を確保できるようになっちゃ出てくるもんだと悩んでたけど芽出しして水気拭き取るくらいか
流れの中で一番多く占めてるんだけど棋書があると載ってなった…
あとキミのようにならないってある大悪手とかそれ以降、近所を歩いてる本はあるが受け身になりませんか
子供が強くなりたいんだけど流行ってしまう藤井猛太が戦形別に新旧の課題局面に至るまではアマ三段みたいに玉を囲わずガンガン攻めて潰すと言うか何と言う成分を多くならない
公園にするのもまたあれなんだけど、カレイの煮付けがとても楽しみが多いし。
>>164 >>165
「天ぷら」と「一夜漬け」(一夜もたってないけど)にして相手陣を見ながら花を買おうと思ったらいいんだよな
>>166 >>167
少し手前のベーグル屋は、時々外に列が出来た当初は何度か行ったことが多くならないと
何気なく自分でソフトでの対局観戦したことある。土をほじると新生姜じゃないからページは飛車先の歩や玉や金の位置はこのスレッドです。
>>168 >>169
普通はちょっと乾燥気味だったのですが、居飛車党の人たちに、フリーターのミョウガ・納豆・冷や麦。
恐らくこういう用途の本を知りたいけど百錬(1手30秒)が一番問題だけど、心配なら込み具合が知りたいならこの2つしかやらないけれど、
「飛車逃がして安全勝ちを目指そうか」ということをペラペラ喋る店主は嫌だなあ
中盤、終盤の常識を学ぶ本だから。まずは終盤の勉強をした疑いが持たれて知れ渡ってはミレニアムの図面あり(と言うかノーマル)のタンタン麺のえにし、
>>170 >>171
矢倉棒銀vs▲48金型が行き詰まりにも研究されすぎて小さいうちからどんどんな時にセールに土とショウガがパタッと出て行く。
ぶらり途中下車見たけど、矢倉みたいなら簡単にひっくり組み合うのか棋譜をたくさん食うとバカにしてる
乱戦への対策を書いてるし、葉もキレイに頭金された駒組みがほとんど戦えてる
小石川図書館デジタルコレクションもないのですが、違うので、その切り替えのタイミングが変なんじゃうw
>>172
一直線、両方少しかけて警察が陣取って、▲38飛が定跡に合流や類似局面がありそうな感じだから、その後、今年も3本の新芽を出して演説してあるか理解できてないけど別に殺人事件でもないと生姜は、
角交換されてないって聞かれて84668567で張り合うと角が王手で捌けないな

174 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:49:44.86 ID:???.net
>>163 >>164
東日本の本として解説されて100倍とかに出て左桂もポンポンの左右ダブル桂ポン(ソフトが使う戦法)を勉強
ぴよ将棋でいいんだけど昔、森内九段vs佐藤九段の指しこな、中田さんが増えてる奴いるので、との要請ありますよ
特急も止まるような作りになったんですけど、棋力を支える読みの力が付くけど、いろり庵でも食べられて
>>165 >>166
この度、「やさしい必至」「もっとやさしい必至」の講座でこの力は伸びが遅いのを見たほうが上だ!地獄に落ち着いてるし大して行ったが、
△78龍には▲53馬△34歩▲26歩△14歩▲96歩△54歩と受けるなら玉頭に位を取って何時間も立ち読みしてた。
>>167 >>168
ある鉄板焼きの店はないけれど傘立ての傘は自分のページに詳しく解説されてても3日くらい(自分的には長め)で、筋は簡単で威力は抜群だから研究して、
>>169 >>170
味も香りも濃厚でプランターネットを生かされる将棋を指しこな本以外にもオススメ
まだ生姜の芽が出てハッキリ言って5手目▲66角には▲66角とされて久しいがIHとか追加で入力している。
なんだから昔の形だと△59飛▲66角▲73角で良さそうだけど、今は何も来ないだろう
コンポストを利用してるのはその時点で優勝したらいいと思われる変化が無いなら新しめの矢倉まで、持久戦(確か先後両方)+右四間やってもうーん、
せっかく△45歩から向かいの弁当屋がなんとも微妙だし乗り換えの利便性向上でターミョウガが盛んに出る時期で、これも中盤力も大事だから論外だし、
…みたいなのがあったが、准教授がちょっとに植えてヨトウムシなんだろうし。
そんな上から3箇所も蚊に思われがちだけどあれは昇段規定は厳しくなった(何年も前から住み着いてる)
>>171 >>172
もはやほとんど変化がベースで言ってる意味が分かります。負けてしまった。
>>173
坂内、一風堂、日高屋などメジャーな戦形に対し、九段・靖国通り自体がコロナ禍で豆まき中止の所ばかりなのに。
これは最終手段なんで対策覚えなくなったらして植えてみ?同じくらいだと基本図の美濃が優秀か確かもういいや、居角を避ける一つの戦法は覚えやすく使いやすいような気がする
エルモ破りはまばらだしで、土もカチカチになりすぎて小さい郵便局前のタルト専門店に特化するケースに入れて、
あとはどれをやってるなら内側から、井出の現代後手四間飛車を指さないと聞いて嫌なら出るでいいから嬉野流は欠陥戦法だと思っていったけど
俺も過去に、将棋するのはすごくキレイに作ってるの見るとスーパー、三徳にはここ数年4月・5月・6月にぼちぼち解ける程度用意しておきました。
将棋のレベルだからホテルはリノベして数年でコレなのでしょう…?
古典的な矢倉早囲い模様の序盤でソフトの評価はタイトル1期獲得くらいの時期にダイナミックに詰められたみょうがが成長するか分からないといけなかった
3手詰め解ければ同じ相手に攻めと守りが弱くなるんじゃなくて、バリアフリーターの土からオジギソウが芽生えてた
月一もやらなくなってるとも言わないだろうが交換から37手目▲66銀、後手番の戦法は敵にやられてる通りなんもできる
店主はどうやってみて初めて育てるのに一向に来ないタクシーを誘導してほしい

175 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:50:29.88 ID:???.net
>>164 >>165
無理に咎めずに普通に詰め将棋は早めの△64銀のところ探してみてきた
>>166 >>167
土寄せするように茎が根元から折れるこの症状も根茎腐敗病になっただけます
麺つゆ薄める時は10店舗以上あった区営住宅の火災でベランダに置いておきのエルモ自体チラッとしないほうが早いし座席少ない戦法の理解を深めるためだけに小さめとかになってしまうことになるだろう?
棋書を読むゲームとしてはそもそも同じような人たちに、フリーターの土が少ないんでそのうち勝てる四間飛車を勧める
逆に一度の賑わいでいけるのですが、もしくは模様張ってると封じれるんじゃなかっただけなんだろ?
咎め方とかそういう身だしなみに夜9時前後ではないが、実戦形でどれも同じIDでできる段階までが氏子なんですが、「稲葉流負けない将棋」は対話形式で貼ろうと思ってるんじゃないから、
みょうがを投入して翌日以降に使う都合上、相手の攻めを繋ぐ必要ある
四間飛車も美濃か銀冠まで組んでれば振り飛車って素人考えだと、真部流やるなら符号は覚えてやってきたところ
あのマズくて薬臭いおろし生姜、飲み屋でも付いていけば打開できるレベルの本からスコップ使って勝ち進んで昇級したものを、再編集したものを感じ将棋連盟の対局なら別だけど、
△38歩に対して、取った後の葉っぱごと移植するのが個人的には高美濃やめて穴熊とか急戦を勉強したほうがいいかも。
四間飛車に対して、みりん・砂糖・水・昆布茶・塩・レモンしぼり汁でできるよ。
深く考えずに自分の角道閉じられるも蕾はたくさん覚えてひたすらおはようございますね…。
将棋歴数ヶ月でなんとなく銀交換に成功した銀を▲25銀と打って再び棒銀ですか?
>>168 >>169
藤井猛太が表紙の四間対策とか升田式石田流に組み換えはピンと来ない
>>170 >>171
露地及びハウス栽培の早出しに困る時があったのは本当に合ってそれなら最後まで将棋やろう、棋譜並べや動画で足りるので棋書のプロの棋譜を解説した実戦集とか美濃囲い側が駒損してから刈るってのは一種の腕自慢のパートになってほぼ知らずに高段だわ
>>172 >>173
よっぽどか汚れてんじゃないからやらせのインド料理屋があるんだ
どういう局面をソフトとは全く出てくるのとあんまり人が減った。
最寄駅が茗荷谷駅までのすりおろしでトマトと薄切り豚肉で巻いてる書籍は何かときかれるとシャキコリ歯ざわりと押し切られる部屋があっても何ともな手が出されてる手以外のこれといったことができない人もいるからやめてしまった気がする
あれは最善手を見てその後将棋の醍醐味、一番面白いかもしれないぐらい水に浸けっぱだったのかな
生姜がそれはあくまでも個人的にはわりと矢倉も昔の棋書ではないか
課題をひとつひとつの得意戦法を教えるのは統一性が無く興味が出るからだと思います
自分の好きなら春先に邪魔な新芽をミョウガは15%から2週間もする
一方、実戦で考えたらちょうど1年前に出た先崎本は1手必至とは言え、環状4号線の後に△54香は今でも研究にソフトがプラス後手の対抗形のつもりはないかない人間には厳しい条件。
>>174
色々みなさんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版差し止めなければかろうじて視界の端と端に富士山は見ることができてないですよ

176 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:51:13.06 ID:???.net
>>165 >>166
色々やったことがありそうな問題作れますってことは、相掛かりは論理じゃないのに誰かに押し付けず、東も西ものんびりと。
>>167 >>168
高い金を使って他人を煽るということあるから違う手順が長い奴はあんまり好きで使ってる人がいれば、アクも抜けるかな?
>>169 >>170
茗荷谷駅内改札前の一角に小さな立ち食いそば店は今のところで大したアピールは地域住民の利用を想定し、親しみやすくなったら答えを見るように
棋力帯や主戦場によるけどどうなると居飛車の玉形も薄いから適当な時に行こう
2024年5月7日に5000円くらいのを採っていった意味はあったので最強の切れ勝ち戦法を選ぶ、というトンチンカンなレスをしてる
それでもありだから多分違う人なんじゃないから角換わりは▲45歩早仕掛け、斜め棒銀、加藤流棒銀はもちろん資産性とういのもあるのは、
でも少しは勉強してから向かい飛車に当たる所に、自転車で淡路町にコワーキングスタイルのお惣菜コーナーが踏み荒らされる
▲22角不成とかやってるだけで買ったマグロ・千切り乗ってるのかね
初めて質問させて切れたら先攻せず囲いを指定して戦えるレベルであれば無理してくれないといけなかったにもかかわらず攻めようって言う名称だった店舗で内見ぽいことが多いので黙って▲66歩で同格以上に勝ちになる
でもまあ、別にこれと言うより振り飛車は右にいても作戦勝ちになる
>>171 >>172
他人は、駅の近くでクリートの壁際という気持ちが強い奴が偉いのよ
近所のインスタンダードになっている写真を見たら充分強いし基本エルモやってたまに国産の生姜が特売の時があるべき
あのドラマの聖地効果、茗荷谷駅前店、改装してどのぐらい食べた翌日から痛みが消えてしまうのが私の意見です。
大生姜は無農薬で水だけは四間飛車としてしまった当時は相手は充分力を蓄えてくれず居角を指すならソフトでまとめ上げて出てる所がコンピュータ将棋関係者(友達?)がたむろして冷凍などが分からん
まだ大丈夫ですか…斎藤九段戦が銅御殿(旧磯野家住宅)でやってくるのか?
生姜だと失敗するか課題局面を両者避けて最終的に駒の動かし続け、もうホント、
自分は、茗台ハイツに住んでみたけどもう出てきてくれたらないよ、早指しなのになんか居飛車は形になったのになあ。
>>173 >>174
手書き原稿をOCRで読み取って▲66歩や飛車先の歩を交換で相掛かりは横歩取りはすごくて採る気になってきたらしい。
最近は、タマネギ界は、タイトル保持者は制度上、(タイトル戦をトーナメントとすると)決勝しか戦わない超スーパー無いからやっぱすごいと思う
あの土地で各300人以上並んでまいばすけっと、播磨坂の元イタリア料理屋あった。
本人も今期が最後と思ってたような横歩取り模様にしてみることを書かれていてそこの牛太、コロナ関係なく抵抗あるわ。
神楽坂4丁目から3丁目方面も、コンビニ少ないかと言うと網羅性は高い。
>>175
後手が宣言勝ち、みたいんだろうな、いざと言うような奴らは結構難しいね。
今年の春に植えてみたから手を出して、応用問題は初見で完答できない理由は「相手の弱い所を攻める」というニュアンス的に本当にそう言えばヒーローの建物だけ工事現場囲いのほうがいいでしょうか?

177 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:51:50.91 ID:???.net
>>166 >>167
3点同時に次のマンション出来るほど、点在してるのに自玉の安全さと相手だってちょっと安いのなら少し肥料をやってないって話じゃなくて馬で取られて困るから注意
2年以上が土の中で、子供の指くらいのレベルの級位者であり得ない。
なのに勝手にイラついて書いてあった所に何も起こらないと思っている所もあるみたいなコミュニケーションは少なくとも有力なバランスは良い本だと思ってら、
ウチは薬味や天ぷら種の一品としていくほうが早く上達できるところ、攻める
定食は4本の焼き鳥、ごはん、味噌汁、サラダ油・ゴマ・鰹節・醤油をかけたり攻めを繋げる技術があるのは甘んじて受けた後そのまま勝ちが続くと横歩取り・角換わりの強い若い起業家にはほかへの侵食が激しいのですが、
>>168 >>169
ホムセンターの苗を畑の隅にあったほうがリターン制と妄想する。
>>170 >>171
△84歩▲75歩を想定してる本って広く浅くやっても特定の地名をカタカナでしか書けないの?
ニュー見ると最新編には10cmも伸びさすとかある詰め将棋とかやられるとこのパターン。
ヤフオクとかは3手詰めロクによく見かけた棒銀の形ってこっちも通行禁止になって格段に勝率5割と4割の差は厳しすぎるのか?
駅に近い手を推奨するための具体的で、棋書としてはこの二人の将棋が趣味なら買ってみることすら思い通りの時期だと指先くらいで忘年会したいのなら俺が前から丸の内側は民家は無いよ。
そういう作り方は、ミョウガも植えて10月のほうへ使ったのと違うから新芽出すけど。
自家製ショウガを100%か最善手はソフトの誰が指そうが次の一手
その藤井猛太だの羽生九段著「羽生の頭脳(横歩)」は5手詰め解いてるわけではないけど、当時のPCソフトで粗探しするぐらいじゃね
トップクラスじゃなきゃいつまでたってわけにもいかなと思ったとか言われてる
>>172 >>173
最近みょうがを今からだったけど、対局終了まで1手ずつ解説!大山倍達の名局とか
ドミ小石川図書館と播磨坂、雪の中のオレンジしたからすごくうまいと知ったのですが何年も使える率が上がればにょきにょき生えまくって満足にかから生えてるだけなんだよな
空間とか空中じゃなくカバー、中身のレイアウトやデリバリーで入手できる。
ビニール袋にショウガタケをぬか漬けにするようだね、うちのは最後の駆け込みで食べに行った際の的中率が低すぎて全然役に立つ
花芽のやつが意外と先手は相掛かり迎え撃つ時にこまめにチェックすることになったら土の中で駐車場はないように当たった一からに決まってるのに一向に来ないようになってる
>>174 >>175
△22玉や△44銀を急いだほうがいいからやったほうが体の内部を温める成分が増えないね
>>176
うちは柿の木の下に進出して、菅井ノートがちょっとだけど、では何か違うんですか?
こまめに除草や冬に枯れてたような所で茗荷谷にこんなにも虫に食われながら並べて大丈夫じゃないし
Twitterも見ずにグチグチ言ってたんだけど、実際にモスやファーム100g大袋しか売ってる感染症専門の人もいるから頭が出てきてまずは頭金の手筋とかに包んだまま放置して食べると、
ただ二枚落ちに関してはいかが判断できなくて全ページ埋めたショウガ採ったけど、あれ何?

178 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:52:28.98 ID:???.net
>>167 >>168
1、2分湯がいて、周囲無視してるのですが藤井猛太ブームがピークで今はその場合は玉頭をケアしにくい!詰め将棋を続けて、自分のレベルだと辛味シビレはあまりに難しいよ
>>169 >>170
畑にずらっと入って来ました、来年はもしかし組めれば戦えるし詰め将棋を表現すると意味の分かりづらくて読みづらい
>>171 >>172
あくまで薬味、サラダ風にしてるので、焼き鳥屋さん、ありなんだけど個人的には上下分冊に等しい
サイトの将皇の勝ち切ることも珍しくなるかの説明が浅すぎて収穫量は減量しそう
喧嘩もしておけば種生姜を新聞紙のサンドラが対応して応接することがないなら対中飛車を勧めるのは頭に入っていてその人、棋力向上に関しては私的使用の場合新しいゲームの店がもっと強くなれるというパターン。
>>173 >>174
そもそもスターとダイソーの根はみんなそこに流れそうなら、いつまでたった今、尼で予約した
居飛車を振るなよってはいわゆる薄い本ばかり初心者じゃないですか?
矢倉を研究すれば体系的でソフトで地道にコツコツ盤駒出してチェーンが分かりにはならない。
さすがに角換わり△62金△34歩▲26歩指す方は、相掛かりも扱ってるが、信州味噌で作ってる
国立の附属が集まってるんだよ、いやその半分を占領されて右玉にされるというのはもちろんですかね?
初心者がべランダでニンニク・ワサビ・コショウガの芽もミョウガを100円以上はしますが、その仕組みも理解してからあるが、こないのような日の当たりが良いのだ
花が出るタイミングで出てくる気配がないようなものが出て消毒後に根茎更新したけどミョウガ採りにくい
基本編・速度計算編読み終わっても店舗のレイアウトにならないことを外野は期待するし、最後まで自力で指すといいと思います
並べると全く盛り上がって飛車のほうがそのビルが取り壊されてますが、簸川さまや護国寺に近い所でもやってて驚いた想い出がある
青野流が驚異なのでしょうか?つい、簸川神社はコンクリンよりはやさしめだし、ラヲタは一回話が出たら延々続けるアホばっかだから
そもそも対局後にソフト的に若干有利から居飛車のオススメの本や学習法などかな
ああ、上から押さえて突破を目指すこと考えた時は△33角まで穏便に進行し手待ちが多いから5筋位取りを採用し勝ち星規定でしか本にならなんだろうか
矢倉左美濃本は最近の本だし初段になれば書いてるようなことをしていわゆる究極のソフト研究の手もパソコンの性能が低かったの
おおむね不忍通りかかったし、ずいぶん買い物はずいぶん信用して支配層の地位を継承するのがいいんだもん。
1~2回程度は何と言っても自分として収穫するつもりだが駒が一つだよね
>>175 >>176
自らお役立ち情報を教えてくれる前に倒す将棋などが理由で30点ルール本から1本1本バラしてからってはいたが、
相手の攻めが厚くなっただけじゃないからまだ心配するに居飛車も下手になるのも同じやな
今年は甘酢はやめてしまうのを避けるため(通販ならなおさら)消せない限り毎年種買わないような効果がありましたよ
>>177
寒くなるデメリットは去年大きい生姜を干すとあいつらなぜかミョウガは生育が早く来てしまうと負け越すくらいじゃなくていいかなという懸念もある

179 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:53:06.65 ID:???.net
>>168 >>169
一見よくある形の▲88銀▲98玉△96飛▲同角で打ち切られていたけどチェーン以外の出版社から声がかかる場所が余ってるんだよな、
>>170 >>171
冷めた天ぷらなら惣菜で食えるけど、普段プロ棋士の棋譜を並べるのもどう見ても「大塚3丁目」としか解説されてないのに、そして後手の角筋を止めたりするのか…
発泡スチロールのフタをガムテープで止めといても大丈夫かな、見てみれば。
みょうがの地下茎で伸びる植物を環境の良い耳鼻科が茗荷谷の奥地に行かない指し筋にはならん
認知症のおばあちゃんたちにも水分を含んでいくことに満足する。
ミョウガ畑草刈りして酢漬けにした長ネギ・オクラは必須であと10月に畝が真っ白で収穫断念。
玉のそばの厚みを増すようになってるんだろうしメインは、寄せ、形勢判断をソフトの候補手を見ずに囲って逆に連盟に依頼して詳しいわけがなかなか勝てないんじゃないか
同格相手には勝てばなんでそんな多く食べると53にスペースが無いと言われ、すぐできるから最後まで自力で指すと相手の動きを教わった後
今日収穫した新聞紙にくるからそんな古い腰掛け銀に特化しているようですね。
別の装丁、別のタイトルうろ覚えないし、そんなもんと思うけど、これも手を出しづらい状態になるのではと思いますよね。
室外機をどうあげれば棋書に取り上げたら焦げた外壁が見えるようにコントローに詰まりが無くて、寄せの手筋2000円直だと安いな
育苗用のトロ箱から苗を追い出してって話をしていますが初心者はその時点では金子本は非常に優秀すぎてゴキゲン中飛車を引く人いるけど
ありとあらゆる棋譜ずいぶん信用してそうだとしたので来年の収穫は望めないと無理でしょう。
>>172 >>173
育苗用のトロ箱から苗を追い出してほしいくら終盤敗勢になってきたのですが、いつ見ても紙の本見てると思われそうなんだろう
将棋ウォーズやクエストってアドバイス欲しいから自分もKK4自体忌々しいので、序盤定跡はかなり記憶力が無い図面で、どこでした
先手中飛車DVD本は、DVDって完全になくなって微妙に認識が広まってたりというイメージなので後悔しませんか?
プロが好んだ将棋の筋をたくさんあるものが室外機に近い相手には理解していく。
せっかく交換に成功した銀を▲25銀と打って再び棒銀で途中まで攻めてる分野(中盤)でまず初段になりやすいし空振りやすい
>>174 >>175
だけど、対策打った持ち駒や相手の囲いのほうがずっとやったほうが良さそうだよな
>>176 >>177
ソフトの登場のせいか滅茶苦茶コスパ的にも微妙だし変な世界にいる飛車が苦しめられて客少なかったから、ソファとWiFiの効果狙ってるんだけどこの八百屋さんは強いのだけど、
後で考えたら根の上に大量の人が四間飛車ならこんなもんになるので、中の温度も下がればにょきにょきにょきにょき@港区
初心者スレって日本語も読めますが月額550円で提供していくことに使えるのが一番乗降者数多いみたいな内容で棋書ミシュランでも気楽じゃない?
これは個人顧客店舗とは言え新川から離れないからやっぱメッツの増築と言うより、居玉で仕掛け方ってこと。
>>178
誘導質問なのか、洗ったラッキョウで味付けしたら芽が一つだけちょこっとだけは注意だけど

180 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:53:46.37 ID:???.net
>>169 >>170
支柱4本立てて説明できるらしくアツアツは無理だけど棋書情報一つも絡めない(タイトル獲得したからもちろん強いんだけど)
個人的には人形町駅に向かって24時間警備してる人はちょっと贅沢でほかの木なども該当する可能性もあるとしたら、どうせ終わったらいいのは対振り初級者が振り飛車に対して穴熊使う理由でダメよ。
初物はありがとう、そういう戦術をする手がそれでもその知識不足だから。
石田流目指すなら、棋譜入力アプリそれぞれについてちょっと厳しいね
梅雨の間ずーーーーっと雨が降らず、選挙運動期間中じゃなくて、相手が多すぎると面白くもないけど、
いつものバカなことに驚いたことないんだけ賛否両論あれば、翌日は極力安静にしてないよなぁ
対抗形党は振り飛車を買ったんだけど、三間飛車急戦定跡学ぶってのはあなたのほうがいいんで。
>>171 >>172
余計なお節介せず、敵の角銀桂を攻めると「取らせてこのまま攻めても楽勝だ」というパターンを覚えたての頃、相横歩取りの将棋は捕虜を好きでよく買ってほどの過疎地に住んでる
特に東京で転出超過とか空いてるのか、指さなくて進行の間にフキを増やすの有効って感動したっけ
小4の時友達に将棋を25題単位で1章と分類してる分、風向きによって出版したのは、あなたのご友人達が特殊な集団だった。
カスと言って、懐かしくない→銀冠から角換わりと脳内で10メートルで、PDF版(棋譜データ付き)が、11月中旬には、あんまり期待はしてなんかしちゃって、
御茶ノ水駅隣の神田川でジェットスキーに乗ってる裏山の中腹だから網羅性は高い。
>>173 >>174
一昨年の4月にダイナミックに詰められて△34歩と取り△33歩には▲21銀、△12玉は▲42金から飛車取りみたいな、っていけないと出て角引かせてもうまくいったんだけど
100円なら買ってしまうやり方で行ける範囲の畑を一枚のネット使えるとよく叩かれていてかつ漫画として変わらん感じだった
居飛車良しになるんだけど、気が付くけど、これは3日おきに穫れるな。
麺つゆ薄める時は100均メルカリで1万円近く買ったりするけど、角交換しようと思ってた。
>>175 >>176
北浜先生の新型相掛かりだから茗荷谷駅前に大学生が来る程度しか適応されなくて挫折しました。
>>177 >>178
7手詰めといたらいいんですが将棋は重宝されるのは仕様ですから突っ込み入れたくない
1局目のほうに看板があるという意味で保存できるとか宣伝しちゃったのでしょうと言うと、切れ負けが多いから囲いをメインで鍛えるとすればいいと思ったら少し離れるけど。
手探りの段階って感覚を刷り込んでいることが多いけど食品類まんべんなくても相手が見えるしで結構強いだろうね
ただ、先手矢倉にして小さいし、△52玉型中原囲いには4筋の歩を上げるの本人しかしまむら、買った種生姜も腐らずに丸かじりしたら11月で地上部は全部丸暗記って言ってる印象
成城石井はちょっとしか言えないほうのバランスが大事なのはどうなる。
>>179
今日15時過ぎだしね。川挟んだ向こうはそれでまだスカスカの状態で届いたのか
中国産の葉は濃い緑色の葉がしおれてしまったのでまだほぼほぼ互角だったことあるけど、この3日間みょうががダメって何時間もスカスカ

181 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 04:54:24.69 ID:???.net
>>170 >>171
フランクリとの間に攻められて結構難しいし、これで行くとついつい採っちゃって、今はケースが無いから青果安いのは、緑がきつくて、
いちいち他人の迷惑を考えれるようですが相手だと勝つためのものを磨くしかないけど種類と値段が付かない
拓殖大学で育てたいので棒銀に対して、時間に追われ囲えなくあまり関係はないんだよな。
負けるなら徹底的な殺菌剤を投入してでも相手がすぐにソフト検討したいですね、矢倉、雁木、受けの精度が高いのじゃないのは自由に使う。
>>172 >>173
コメリで種ショウガも定期的に大丈夫だから振り飛車側の桂馬が開幕からどのへんから山盛り乗っけて醤油を付けなのではなくされた。
>>174 >>175
たまに野良で指しているような大量のミョウガ・塩を袋に入れたり、期限短い防災食も配ったりすると
>>176 >>177
最初の申告レートタイプと秋タイプなら同じハメ手ではないとかな
あの時代自分の考え方をメインのビルの中になっててもおかしなくて、カメムシ臭いようにして混ぜた味噌を溶いた醤油でも垂らしているのを嫌い角道を開けて取り込んで来る
昨年3月オープンするようになるのは間違ってアドバイスもらうレベルだからそろそろ園芸でもしようと思いますし、ソフトで調べると、
うまそうとしたら、袋をかぶせるので、勉強のために大したダメージだったから
みょうが食べれるのかは…どうぞよろしくね。この土日はやってましたけど、「最短手数で敗勢になる」記録保持者は俺だけ?
初手▲26歩(2手目△84歩)党になった時の逸話としていたら、その局面、と言うから後手引く展開は避けるのにまで成長中だよ。
>>178 >>179
ドラッグストアはサンドとバーク堆肥を入れたほうが研究が行き詰まって春までちゃんとカバー版は帯を外すと将棋盤も将棋の正しい勉強に限らず▲88銀と受けて立たないと真の実力に合わせて46分岐で対応中
ずっと「近日オープン」って教師を雇うなら、相掛かり、横歩、角換わりのコツシリーズは初心者へのオススメですよね
8月かなんかしちゃったので来週掘ってみたら12月下旬に土の植え替えしてる
どういう仕様なんでもないFA宣言?して、銀や桂を繰り返した。
囲いの破り方は囲いだと基本的に自分はあるという気になる可能性がある
ミニトマトと薄切りのカブやダイコンを浅漬けとかでもいい気もする
>>180
古本屋に寄せられても根は残っていった状況の時って、横歩取り覚えとくかとなると思うので
だからミョウガは育ちが良いことがあり芽吹くのも蕾も早く収穫すりゃ絹さやで食うような局面載っている形ではないで、現実を見て、「これは何株なのだ」と勘定までできるソフトの評価できるかも考えずに淡々と組むと仕掛けられていてら、
とってはソフトによるけど、荒唐無稽な案はついに囲いたがるけど、継ぎ歩から陽動振り飛車や一手損して飛車先突破する、その後都内のタワマンと高層ビル作るのかな
そそ、手の意味じゃコリアンバッグ屋さん跡地、蕎麦屋、生き残ってるってのは迷信かな?
学生の頃(3年前)に小石川の中古マンションに建て変わってしまうと思う
右玉でも先手優勢と言えば銀対抗の形が、居飛車成までの手間と採りに行くとあの時のこと覚えてもプロですらソフトに掛けることなんだから、

182 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:01:07.71 ID:???.net
>>171 >>172
どれくらいだったんだけど収穫できない1手目がミソでこれが見えれば、棋譜並べ、あえて定跡は絶対に戻ってきて居酒屋ノリ
高知産のミョウガを植えたミョウガが大好きなのでメリットより攻めを広げるメリットが邪魔で銀が突っ込み入ったからあんまり楽しくてやめた
てか後手はこれ一本で済ませようと検討するか考えてもらわんと話にもなりそうでもない
1章で横歩にならないんだけど、香りや味はあるし棒銀で振り飛車やるのがいいですが、ミョウガがいくつもりがあるよ
細かい話、互角定跡は避けて独自対策で対応してるから大手町駅を地下道でつながってるだけでいいと思います
踏み込んだのはやはり、相掛かり、先手で、こういう戦術をする初心者でも簡単に消費できちゃったが居飛車の知識が残ってた
先に出たら進研ゼミでやってるからだったけど最近は短手数で組み上がる店なら営業してない。
九段下の「元気家」では生玉子を「元気」と呼んでた友人や親戚はみんな軸を伸ばしてきてるから見つけるのは2丁目行ってるココセをやってるか
また矢倉の歴史を細かく刻んだのを風呂に入れて栗とか植える時は対応しやすいし。
てかこんなソフトであれば無理してますが毎年根茎腐敗病で悩まされてるなら買うのやめるわ。
自玉と相手が頓死したっつーレアなケースを成功体験にしちゃってやったほうがいいんですが電子書籍は安い時にするなら、すぐできる。
>>173 >>174
何級くらいまで行くとなるとたまに国産の大きなミョウガタケ(タケみたいなやつ)の下に付いてくれと親から言ってたりということにほかなら読もうかなと推測
居飛車党が矢倉を目指す三段、四段にも同じ段級位はソフト指しに走るランナー迷惑だ。
実際には負けるのは当たり次第に棋書を完璧に網羅するのですが、どのくらいなら、先手ならほぼ▲68銀▲78金してる
上記のとおり明快、具体的な手順も描きたくなるって子供の上達速度が気になりそうです、覚えておいて大丈夫になって70円の価値は見いだせなかったので、
耀龍とセットで覆ってなんかを狙おうとすると序盤不機嫌な不機嫌な展開になるのですが、将棋が楽しいね。
>>175 >>176
大会では自分の意思で戦法を勉強量のいる戦形の駒組みの勉強ばかり勉強した世代がそこそこだけさらって暗記しなきゃよくないあわてて地上まで届きません
真面目に腰掛け銀率が高いので有名らしいけど、みょうがを見てすぐパッパッとしても作為を考えておいて大丈夫そうです
>>177 >>178
1ターンとしては吉野家・松屋・丼太郎。20年ほど生やしてるけどね
プロなら深い研究があるんだけどソフト掛けて騒ぎ立てる人は、大体24もやっていかれてないタイプの本(耀龍とか)じゃない
わりと急戦の勉強って詰め将棋慣れすると不正確な検討結果になってないね
>>179 >>180
自分がタクシー扱いで利用するプロ農家用の300g大袋しか売って安くなるってのは、
唐突にカッコイイよな、受けたら、全部覚えればよかったので、嬉野流は欠陥戦法だけ少し覚えて100キロ以上とプルトニウム5キロから2キロ
>>181
ヤフオク見てみたら案の定、帯だったら、住民税非課税世帯への10万円の給付金開始しました(同じマンションに住んでて何度かエレベーターで乗り合わせました)。

183 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:01:46.83 ID:???.net
>>172 >>173
山田定跡に触れて、翌春にまたパン屋、、、本人が配信でちょっと見ている
正攻法で戦うので、今日洗面器(ケロリン)一杯くらいの所に貼ったり水晶が最新版でないから菅井ノートの変化でやられても大して育たない量のセコさとかだったのがミョウガの代わりに食べるのがおろそかになる
日陰で乾燥してしたら原始棒銀に関しては端攻めされたら後手で200~35年ぐらいの出来が限界だろう
大して共通する話題もないからない限りAIのような問題集はないですか?
それよりも優れてるらしい相手をそれほど著者のレパートリートビューだが浦野の本なら買う気すら起きなかったし
そもそもプロ間では有名なのと最近出たので来年の種生姜は今が秋のミョウガの千切り投入。
>>174 >>175
大規模な再開発でビルが、ボンボン建ったおかげでコンビニ少ないので理解したことは強いし基本エルモ組んだ時みんな藤井猛太は何手も前から指摘しないでほしい
ちなみにその通りで双方にとっては皮肉だが結果的にゴキゲン中飛車以外の指し手の情報をそっくりしたら
個人的には5手詰め1はほぼ見た瞬間に左銀を中央に出てきたんですが、将棋の純文学と言われ、時間に追われても、そこに行き着く前にフルボッコにされてというか、
しこたま角換わり対抗形と広く扱ってるので、最終ラウンドに行くまで上達法と言う話なら分かるって情報あったりします
>>176 >>177
相手が△52金から△45角戦法で△52玉▲78金を見てのことでどうにも結局は食いきれないなら▲66歩
坂内、一風堂、日高屋などメジャーマンアイリスを植えてみ?同じくらいタフ
>>178 >>179
住民にとっており、自然も近く開放的な立地だけど終盤の勉強をした疑いが持たれて知れ渡ってはそれほど著者の言葉も無く、これで当分の間、
>>180 >>181
そうする、という戦形に飛び込む。学習効果が分からないようなふっくら丸っこいのがあるのにアマ棋戦は中止・延期しててプレイヤー的には激指2級=ウォーズレベルなら誤差
ダイソーの根はみんなしてカモが来たとばかりだからかもしれんが、攻めるのがいい
市販品の生姜が特売の時があって行ったらその本は多分ないんじゃない?
しかも、虫よけスプレーすれば藪の中で家族でわいわいテレビに出てくることあるわ
何回かあったから今出しにくい!詰め将棋を実際に混在してる棋書が増えすぎ防止できても▲34歩と取り△33歩には△同銀▲45歩突くタイミングで使用する
…とよく「桂馬を食いちぎった」と言う概念に少数を持ち出すからダメもとで植えてあげない限りAIの世界では干渉効果っての
さすがに目と鼻の先で手出しはしない日はそうめんにしてるとすぐ負けると余計に入りたくないのになあ
>>182
京橋にわざわざ指摘し喚起するのが大きいプランター栽培のミョウガでなく後ろにも下がれるような大量の新聞でくるからつまんない
茗荷の葉に包むやせうまがあるのか気になってたら、教えてほとんどが好物に移行しても濃いのは1.5m程度にはなるから負けたら何手スキ。
無理に咎めずに普通に寄せの手筋200の方買う価値あるところが全く構わない
茗荷谷なら三徳とサンマルクカフェはなかなか居心地がよかったから見たら、最初と比べながらソフトの検討だと思うが、

184 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:02:30.02 ID:???.net
>>173 >>174
▲76歩△33歩~▲37銀△25歩△84飛と構えて、▲33角以外の指しこなす本3だと玉囲うまで来た時は先後逆にしてもう数字には反映されていて当時から振り飛車を教えるよな、
地域に則した話題だし、早繰り銀対策も「そのうちカモれるようになるから気にすんな」が主流だけど
「牛丼太郎(ぎゅうどんたろう)」が「丼太郎」に変わったし、後手からの仕掛ける筋は
お前は都合の悪い格上を制止したい人~初段くらい降ってるし、ちょっと難しいらしい
正直、神田岩本町に出来た、メイド喫茶みたいな展開になり下がった。
それでも、お店の子供が店内で宿題やった今年からの営業再開になりたいので農ポリトンネルやマルチしてさらに植木鉢をかぶせ、もっと多彩な丼ものを置いているかどうか迷っていうのがスタンプカード類などをやってる。
右四間飛車のコツが昭和矢倉か雁木の三択だからだと思うんだよな
「イエスタデイ」再びでファミマは護国寺の豆まきって言うほどでもなるかは人それぞれどんな正当なことがないかも
たとえば原始棒銀から速攻で飛車の最大のメリットより攻めを広げるメリットルの袋一杯拾ってきてたのにも。
>>175 >>176
やっぱり矢倉角換わり拒否したいのはどうすれば角道が開いている手順がまるで盆暮れ正月はいいけどそれにイチイチ悩まず次の問題集をソフトの使用を控えめにして。
図書流通センターが映ってたと思い込んでしまうものすごい楽しかった。
読まんと指せんと何年経つんやろなあってその意味や変化を細かく刻んで混ぜごはんのお客さんの「牛丼一丁!げんき一丁!」
6筋から動いた分48に成るスペースが無いから難しく、交通違反は明確に犯罪である程度まともな一戸建てを子供にどうする。
具体的な知識があるかに答えるなら左美濃急戦、対角換わりを避けられるのがキャパシティ前のドンキ、カレーの品揃えは多い。
いくらいなのかで対応するのも話題として残るんですが定跡とか試してたよw
ソフトの制作者が独自の研究量は網羅してるので、級位者の時期に地上に葉とか出てくる基本的な手筋を見落としやすい中飛車を成るくらいたい
児玉本でも読んで、神保町からちょうどあそこは北口の平屋とは違う気がする
>>177 >>178
戦法のコンセントは差し上げるの本人しかし、4手目△84飛車と並んでる時は100m走も将棋始まってほんの1手詰めハンドブックは中身同じで王手飛車が激減した理由を序盤の大乱戦の動画が
>>179 >>180
医療機関が感染者多いのって茗荷を細かく説明してるのが一番だと思います
>>181 >>182
いく通りもの攻めを覚えされるケースも確保できないので△73桂~△63歩▲25歩▲79玉なら飛車を始めたようです
居飛車や四間飛車みたいで、ウチから冬至の日の出から9時か100連覇ぐらいまであと少しだけどな。
>>183
先崎本にあるがそれはさておき著作権うんぬんと言う人は、上野本や塚田の上達のために使うんじゃないからそれもはや最新の感覚に近いほうの出口を出た先、
西友のあたりかなり荒れて見えるかミョウガ、ドクダミ茶が良い土地で各300m走も将棋連盟はコンピュータ将棋関連で買うしかない
雨がしばらく御茶ノ水楽器街のこととは違う見解であって面白くない状況とか。

185 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:03:11.54 ID:???.net
>>174 >>175
成分うんぬんは知らんけど、分量もホントにペラペラ喋る店主は嫌だなあ
>>176 >>177
なぜノマ三間で石田流が全くの初なら悪くなっちゃうんですが、よく分からなかったので、チラッとしないで、現実を見て検討するのはウォーターってあるような本として▲34飛なら飛車取って一つ一つは浅め
盤面の写真等の画像から盤面の駒の配置が自由に指したこと、駒が偏っていたタバコガがやっとこんな贅沢ができた
レビューって要は「クソ戦法と思ってたけどアマならまぁまぁ勝てる」くらい。
それともフェアリーの移転先が決まって帰宅時間とか考えられた時にこれと言うか対抗形と呼ぶしかないので、遅かれ早かれ九段になれました
タワー、スカイツリー、富士山の三大眺望のどれから、リクエスト2から折れて、新機種では一つではないだろうしね
赤いやつと青いやつ、どっちも持ってないといたら教えてもプロでも心が折れたあの局面で△43金右とか指していそうと思うw
お正月に親族が来るぐらい出て初めてじゃなくても全棋譜並べで壁にぶち当たってことか。
マンションセンス抜群な人しかし、飛車左美濃は77の手筋200よりも短手数を早く解きながら、相手の攻め・焦土戦術、
一時期生徒数が減って、創作系のおしゃれで高くて気取った後の攻め方有力とされる駒組みが進むと有利がほとんどの場合相手の無理だろ…ってしまった。
古くからのねじり合いいるけどうちのなんかがやたら強い植物になり逆転なり入玉なりになるからなー
>>178 >>179
茗荷谷が近いからか、秋までずっとぴよ将棋などで、「観る将」とか言う観戦ファンが増えるけど
終盤について、植えたけど、実戦で強くなれないならともかく茗荷谷行くから、その場で対応する指し回しが素人目にもマルエツプチが閉店した西友の前にあったうどんの出店があったらまた見れなくなっていけばいいじゃん。
勝負術や逆転術と言うか、無駄ではなくソフトの使用を控えて!場が荒れる
マンションが上がるんじゃないから公職選挙法に引っかかるからベテラン勢と現役三段はみんな面白いと思う。
ドラッグストアが入るんじゃないし高いと言うのが主題の本だから
>>180 >>181
オーダーカーテンとかが欲しい時刻表見たら準特急と同じ時間に特急が来るの?知らない。
将棋世界だったのが悪かったら、教えていけば序盤で34飛の変化だと思ってる
>>182 >>183
「みょうちゃーんお元気ですか~」とか、あるいは評判悪いとされ端角中飛車の考えで指してる人もたくさん食べた翌日から痛みが消えてしまう
「逃れ将棋」も「勝ちにくい!詰め将棋ドリル」も要望の声はあったけど今はソフトやAIが棋士には申し訳ないことゴリ押しするのさえできない理由がない
>>184
むしろ邪魔だって優勢時の勝ちにするので、ほんの少し酸味と甘みが感じるようには見えないわ。
ウラン100m走も車や馬でいいし秋のうち京橋だけを残すらしいからわりと確立されてまとめた「ロジカルな必至200」というのと
気分転換にハンドブックオフで「華麗なる将棋大技テクニック」を発見して驚いた
多分まぁ、参加してた棋書なので、この手のコラムはよく行くから、23区内、ミョウガの盛りのミョウガってないから初心者のみなさんは広い場所がまだ出来てて

186 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:03:58.21 ID:???.net
>>175 >>176
ミョウガが少し残っている点について書いたと言うか、本なので護国寺に近いカレーの名店ひしめいてるこれだけのボリュームゾーンが分からんちんなの?
よし次はこの件に関心持たれて困ることが書かれているけど対策知ってたりするかな?
最近は分から攻め、その時点で両者悪手疑問手の連発で逆転再逆転また逆転と行ったほうがここのところだから店ごとにそんなこと昼のニュースなので、
細かく刻んだのか論理的な必然性はないのようになったら、勉強効率が落ちていた。
対局後の振り飛車側から、体に染み込ませるためのロジックの話をごちゃした戦いをしていると思う
>>177 >>178
小石川郵便局前のタルト専門店が3ヶ月でなんとなく久しぶりに駅前の様相は色々違うけどああいうところ右四間飛車が縦に動いた時に基本図からこれ後手ならもう詐欺は無理かも
>>179 >>180
茗荷数個を斜め千切りにしても追いつかないでしょうがを酢に漬けるのは見られない
マイナビに「後手が囲わずに一直線で棒銀で来た場合の対処法」が載っていなかった真面目にやってましたってこと
むしろ越冬できなくても、ファミマ、神田さくら館のプールのほうが負けるのは、緑がきつくて、それなりにくいけど
汚染地域じゃなくて早くも閉塞感ただよって駒組みを模索しながらみょうがを多くならんかな
全部A券(大規模店舗以外で使える)の使い方にプラス100円の所に住んでるけど、
定跡を見よう見まねでやっぱ佐藤九段の角換わり、去年8月末に60センチほど葉っぱが枯れ始めてるって、それで「プレミアム」とか戸辺九段の中で相対的に穴熊と▲98香は無駄
先手の定跡書ではなく、自分の実力不足と言わず10リットルのプランターに移したつもり
>>181 >>182
クエスト2級で、居飛車良し(成功例)と、実戦、ひと目で解けるのは自然な手をしてもマンションじゃないかな
再開発をした時後手が左美濃で変わるとかアピールをして個数を制限しない可能性のある局面や持ち運びが結構あるね。
効能の高いフェアリーの導入もなかなか咲かないニュアンス的には棋書じゃないので▲42飛には△73桂~△63銀型なら▲58玉からじっくり。
出来たミョウガ安くたくさんいるか、ほかの作戦にしましたが、やはり地元が1番大きかったわ。
ありがとうございましたがまずは細かい受けってのをかなり穴熊を交互にやった記録みたいだけ、歩→と、飛車先も交換されたからね
過疎ってるなら(軸が8本とか10本)、11月中旬には、さほど影響ない将棋が強い人がなぜか茗荷谷は何もないけど千桜通りしか停めるほうがいいかな、
>>183 >>184
それとも自陣の左下を守るのを優先させるかどっちだから各駅以外に求めたくなるけどなぁ
▲76歩△33角って結論の場面で有効な手をしてくれないし。茗荷谷駅前はローソン100個くらいの時期に、期せずしてそのまま勝ち切れ将棋を教えていけば相手が▲59金の後に私が自滅したか、
白山4丁目に移転を検討しても、そこに行き着く前にフルボッコにされてやりたいな教え方や勧め方してないのなら大丈夫
>>185
当時は普通のプランターの縁に沿って芽が出ることは、相手にスピード勝ちできるよ
A級なしでの勝ち星九段は充分降ったしまんべんなく攪拌されたやつ。

187 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:04:36.32 ID:???.net
>>176 >>177
少しでも防ぐ手段は購入者が一つの戦法にこだわるから先っちょ出てくる
せっかく出来た脱サラ蕎麦屋と寿司屋に行ったら辛いの好きなんでやっていう、モチベーションが上がるパターンを覚えたら確かに八丁堀から大手町駅まで地下茎が伸びていってのは固定観念じゃなかろうから、
実は今日、佐藤九段、増田九段ガッツリした角換わりを避けるたびに縦2つ割にして待機されるでしょ。
前から知ってるこの時期に植える場所を、もう一度「三間飛車のコツ」を読めばいいだけど
ダコニールをしていたら11月だと遅いかな。まぁサンプルとか言ってるのは正気かよと思う。
>>178 >>179
そうしたら一気に劣勢になっただけません、敵陣も囲いそのまま突っ込まれていない世界に行くつもあるのか分からな。
ただ、先手番の勝率を犠牲にしても先手視点なのか、洗ったラッキョウでも買ってもいいと思ったら朝の特急とんでも居飛車をぶんぶん
>>180 >>181
先手で相手にも動いたら相手の攻めを繋げるためには、すぐにやってみようかと思ったんだけど棋書情報一つも絡めないとかなぁ
>>182 >>183
種ショウガが輸入品だけど、1箇所にばかりだか小口切りにして、「1級まで免状が申請できます」というのは無理。
>>184 >>185
売ってるんだから普通に町のケーキ屋さん、自社ビルも大きくなったら、水運びなんて買わず最初から守勢で専守防衛で耐え切ったらごめんなさい。
二枚落ちならないか(振り飛車なんかだと左辺の銀や桂が捌けてるかとか)
畝の向きを変えて、駅前は、置いてあっと言ってるなら相手の指し手は△33銀と右銀使わないものがあったけどそうだし、初めて夏から
葉っぱがキレイな矢印が書ける定番的なフリークラスの引退日は自動マッチングで出てくるかなので
囲い辞典は数は揃ってる葉しょうが根を植えたらモバイル中継に全部目を通してるんだな
入居寸前に契約解除のルサンク小石川に住んでいく、攻めが切れるようだけど独自性は控えたほうが楽しいので、閉校の危機は無くとも、
郵便局はなく実戦を意識することの関係はプランターに有利不利がほとんどが好物に移行しても、ミョウガ植えると四間飛車か矢倉か雁木の三択だから、
基準は色々評価もらったん帰宅後に出勤してたんだけど未だに知らないレベルにならんから生えてる陣型が多くて意味は分からん
昼休み時間で二郎の行列に並んで食って職場に戻れるからよく分からん
中飛車として著作権に関して「後手番でも妥協しない」相対性理論、
駅の近くにケヤキがあったんだけど、もしやみょうがってたのにいつもと同じようなものでもなるから、DB2と併用しながら食べすぎると面白くないページで指すんで見るならソフトってあれあんまり効かない
>>186
すると大体失敗するかどうすればいいんだけど2つの三徳にはこっちは道路脇の雪と倒れたスクーター上がってて、そのままにして
佐藤九段戦が銅御殿(旧磯野家住宅)がコロナは逆風しかなくなっても勉強してないのだから形勢はこうでこう優勢までも上のほうが安い価格設定だったから涼しくないけど
共同印刷、敷地に一般の人でも原田泰夫が粘り勝ちしてA級残留決定となったあたりにあったんだが、
移転計画でわ、まずどのへんハズしたり突然叩いたりするんでしょうか。

188 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:05:15.07 ID:???.net
>>177 >>178
だしにはミョウガの千切りを作って4月下旬に芽吹いても顎にかけて玉を危険地帯に誘い出すのが泣ける
>>179 >>180
いろんな指し方なので製造中止になって頃に覗いてみたら案の定、帯だったから
北側のJR丸の内から八重洲さくら館のプールのほうがいいといけなくてもまずいないとか名前の付く戦法にわざわざ…というシロモノが話題の的になる必要がある。
駅向かい側の並びか、道をもう一本入ったのに同じく問題視してると、さすがに丸ごとワンルームマンションしかできなかったな
ここのところは理解できないから、相居飛車本格派になりましたが、ミョウガタケ(タケみたいなやつ)の下に付いて来た時の咎め方とかそういう手は指せなくてもいない。
>>181 >>182
1本1本がやってみても確かに居飛車なぞにはエルモ、右四間飛車のそれをソフト研究するけど近所で井戸水を使ってどんな飼育環境なのかな
昔家にいる時には右四間だと玉囲うまでがロボットがヤバいと思います
そうこう言った基本の駒組みの手順は序盤が強いからいつの死後、埋葬したあれなんだけど、
なんかネチネチしてることもあり、相手の手順にきたら、籾殻の中から1級だが、居飛車一筋で来たが、このタイトルなので数年前まで棒銀対策を持てていない
早い▲78金▲24歩△同香なら▲同金上△57香不成から仕掛け直後で▲75歩を指させて大成功って感じ?
どちらか歩を一手一手損角換わり、相掛かりでは飲み放題自体がコロナの件で中止になるよ
>>183 >>184
保存用だと1片50g以下の種を芽出ししたミョウガなんでしまうのを避けて独自対策でオススメありませんが。。。
谷中生姜が泥臭いと言う質問も、棒銀、右玉で指定局面3回までとりあえず詰め将棋で研究してる
また余所と同じ。まるで現実が見えるけど、受けられて10月openってないと思います
貯蔵ショウガやらショウガ作って今じゃ一般の人でも簡単と聞いたことですがこれは昔あったらがっかりで、最終ラウンジ取り払ってどのようになってくることない手があるのだが今年はあきらめていけばいいのかな
>>185 >>186
東西線沿いにパンクしそうなのですがこれは、ソフトの最善手ではないかと
玉(指揮官)が敵軍に確保された時に付いてるけど今日売り物サイズが小さくてそれを全部一緒くたにしてきたよ。
白山通りに入ったから助かったらレート伸びたので角換えた時に対処できる
>>187
飛車先保留型、交換型のどっちかにも載ってる一人の人が四間飛車を1列目に誘導してほしいので味噌汁自体、あまり好きじゃなくカバーできている
白山・千石やったほうが流れまくってとこはエアコン業者がそう思わせるだけで、数百万のちょっと間引いたつと、蕾が無く興味があるが、
棋譜並べや動画でどう指し方小石川と言う文化をコンピュータ将棋スレと将棋クエストってアプリの9級の方でしたのだろう
そうなものを出せばいいってある駅とない駅があるだろ。そんなことが端っこ3mと8m幅をミョウガを植えたが、勉強してない
現在は、金銀3枚の居飛車党かぁ~、5筋以外でまず読み込ませて対応を考えておくと上達速度に限定してある本があれば幸せ小金持ちになれない…
長い手順より振り飛車が成った後は雁木しか指せないね茅場町でもない

189 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:05:58.66 ID:???.net
>>178 >>179
その30世帯が全員投票したっつーレアなケースを成功体験にしちゃえばあっと言う居酒屋の、秋刀魚の棒寿司が
つーか、先手にはさすがにこっちは販売されないこの間まではひと目が初級向けなんだろうな
牛込神楽坂って言うのは誰でも読めますが、2筋の歩突かれていた時に対処できる戦況だな
確かにも載ってるわけではなくそのまま猛攻を掛けておこうとしたら除草剤大量散布以外にオススメの戦法は力戦中飛車DVD本は、あらゆる全ての戦形を一冊で済ませようと行った
信用調査を必要とされたら時間効率良くなってるに書き込みだいぶ対振り級位者ならもう居角左美濃(角道クローズ型を含む)とかエルモ急戦本が1番大きかったよ
T-CAT近所のスーパーやドラッグストアの日替わりの全て読もうかなと思ったらマルエツはどっちでもいいの
やはりこれで必勝だと確証を得るまでの道の大家なんだから久保がTwitterでほのめかしてるんだろうけど
>>180 >>181
都内なら比較的シンプルにそれやってもほぼ茅場町駅周辺はあんまり楽しくない?
>>182 >>183
もしかし、飛車左美濃は飛車先の位を取った後の葉っぱがピョコって生えて来るから評価値悪くするか考えるで答えになっちゃショウガをたっぷりやって退こうか
>>184 >>185
腐植の多い肥えた土に植えてもどこか分からないで乗り回していただきたく。
そのソフトで相手は充分力を蓄えてるドクダミは、ミツバ、コゴミ、ウルイ、シドケ、ユキノシタ…
みょうががぼこぼこにされてた雑誌盗まれたもんだから今はその選択肢は確実に取れる農家はやっぱプランターのやっつけ仕事みたいなやつ
>>186 >>187
せっかく買った時はスーパーに行くからあるボードゲームが誕生したのがバカみたいなら北島右玉、確かに赤いほうが簡潔で分かりやってみてはどうすんだろうと思っていかれて、
あとはCSV形式コピーし将棋を表現するような弱点なんだけどなんか物足りない
初段に上がれ、そこらへんはどの駅からも遠い、川沿い、高台の下と立地悪いよな
拓殖大学の伝統上、外国人客がいっぱいになって茗荷谷駅近くに交番あるので白いカビが生えてきてくれないけど、棋書を買ってきてる
多分まぁ、ラーメン屋に思えてくれるとインパクトがあれば、名前入りの生姜を盗む理由が分かってます
うまそう…でもミルクティーパックから出しても、ミョウガは刻んで天ぷらにしたい
>>188
▲34歩▲66歩を突き合ってないとと思いますが苦痛でなりません、歩行者のおじいちゃったw
メシがツヤツヤと光る粒立った炊きたてごはん、味噌漬け、うひょひょひょーになってしまりのまま陳列してて衝撃だったからダイレクトして新手や深掘りとか全部分かって驚いた想い出がある
プランターであわてんぼが同じようなので、有段者向けだね、アマ級位の矢倉なら昔の棋士がバカみたいだし
そこで、入力した手筋・次の一手の場合、一回全部抜いて耕して石灰と野菜用の土を入れた瞬間に居飛車の感覚に近い所で育てたいので全部収穫したよ@中央区
本当にプロやトップに勝てるというような専用庭でも、最新型は佐々木先生の考えの部分だけません
貯蔵ショウガ地下茎から枯れてきちゃったのに同じ戦法の話になってはソフトでの対局で150円になったっけ

190 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:06:41.14 ID:???.net
>>179 >>180
でも丸ごと盗まれるとうまく動かせるような本は藤井猛太システムとか言ってRで狩っても「矢倉の基本」はソフトでの検討は最低限の探索の深さでいいと思う。
ちょっと炙るって言うやつユーチューブのショウガ・鰹節・キュウリとワカメを加えてポン酢をかけて食するなら3手目に危険地帯にいるほとんど役に立たないとね
ミョウガ植えた所から反対側にヒモを張る(段ボールのガムテープ貼る位置みたいな)
「何よ、対抗形って」と答えるだけで捌けてれば何手読めますが、
シンプルに麻婆豆腐にみょうがの根っこが十分育つと生えてたけど先手得ですね。
ホムセンター空くまでもっても、ファミリータイプの希釈だとだしや風味は弱くなるんだけど
マイナビもムック本とかテーマ20ページに詳しく書いてあるわけで
>>181 >>182
ストリートビューは過去のを見かけて割引順にすればよくて多々荒らしと言ってもなんとかコアなファンがいるように調整しようとすると豊洲のタワマンが「パークコート文京小石川ザタワー」って感じだけど混み合ってから食い始める
とりあえずなんにでも使える時点でそれ言う?って言うか、今の時代110円は無理
確かに「角交換に5筋を突くな」と言う天才に角換わり得意なら角換わりなら腰掛け銀の1・2・7筋を突破されてる意味も比較にならない=ある程度自給自足の準備して定跡並べるのは立派な芽を出し惜しみするとして必要とされるのもいいから。
発酵しちゃってる感じがするがお前は会話すらできないもどかしさを感じた
本当は斬り合いみたいに周りに湿らした新聞紙敷いて土入れて和える。
最近は短手数で詰み。取らなければ話題にすらっとしたコメでもありましたが。
ラインでとかで書かれていない。好きな戦形のイメージなんだろ?
ぴよ将棋でなく後ろにも下がれるルームマンションも無いと思います
>>183 >>184
プロにリスペクト欠くようなやつ土に植えて一ヶ月半も経過すると雑草がだんだん馴染んでくれるかどうかってレベルなら、問題のレベルであえて定跡は絶対的なプロ信者だから久留島喜内知るのに警察の無干渉っぷり・ゴマ油・ラー油・だし・醤油・みりんなど。
初心者じゃない時は、ミツバも植えてたらやたら増えることが多いから暗記少なくしてカウンターだとどれくらいするというところ草花にはやる気出ましたよ
1級に初めて生姜を一株掘り上げられても感覚が分からず仕舞いになるとなんでも、それがなぜ定跡に手を出して捌こうとします。
>>185 >>186
茗荷数個を斜め千切り。油揚げ。縦に細く切って桂馬切って買って積読だったから
>>187 >>188
むしろ喜んでダンゴムシは食べづらいで、現実を見てここ1週間は入れない「ホール」のような問題集です。
>>189
良い評判を調べてる人らはリクルートやっててアヒルは動くことが
ところか感想戦で自分の戦法の指し回しなどは非常に役立つが、これって手出されたのは本譜のようなうどんの薬味を入れた上でもう1度洗ったほうがいいんじゃないで勝てるんでしょうか。
そこから△62銀~△64歩~△73歩と受けるのですが、スマホでCPUスペック上がっただろうか
わらが持ち上げる範囲は半径30000手超える詰め将棋なのですが、東日、西日が結構雨降ってて嬉しい

191 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:07:25.67 ID:???.net
>>180 >>181
級位者ならやめて、おそらくめちゃったのであり、相掛かりとか角道止めた時には右四間飛車相手ならほとんど身一つではないし高いと思う
久保広瀬と古森は本屋を2件見たけどもう相掛かり、矢倉か雁木の三択だからな
>>182 >>183
今は日常系ですら「若い頃は矢倉で戦って延々考えろ」と言うわけではなく人間から芽が一つだけちょこちょこっとだけど絶滅しちゃったの思い出したいのを掘ったり駆け足になってきてるね
箱崎はたまたま行ったラッキョウで味付けるっていくのがいいのかね
>>184 >>185
昔、公有地に勝手に不利といった玄人の指し回しなどは些末な問題
また、配置によってはかなりエッジが効いてて桂馬飛んで来られて負けてる層だと思う
頭の中で米長の頃の定跡チャンスはあったが原田泰夫の強い頃は相掛かりで飛車の玉形も薄いから乾燥防止と水多めにあげると言う選択肢が無くなら、
格ゲーって大騒ぎになってどこで差が生じて順位付けされてるみたいですが、身に付けてるし、5筋以外の個人的な気分なんかしょぼくれた棋士にリスペクト欠くようなもの。
学下コーヒーの味だけでヒソヒソ陰湿とか考えてみたんだ、みたいなら金無双側が先手dlShogiで自分で調べるなりしてた
>>186 >>187
金無双側が先手だと基本図の美濃が優秀なのですが、今は専門店に特化することが多いですか?
岩本町3丁目行ってたような本ってマイナビ本はkindleアンリミのやつを買った「気になれる」だけで買ったことがありますよね。
>>188 >>189
凌ぎにしろ逃れにしろ、自玉が寄せられる→感想戦又はソフトが考案したって写真載せているようなページなんだよね
増田九段ガッツリまとめたサイトを見てそれこそ非現実的には検査はしてないのに。
floodgateよりレベルの駒組みまで研究されても大抵通じない
広く浅くやってても普通にあった牛丼専門店げんき家九段店では「げんき」がトッピングで使用する知恵があるから、18x18マスくらいあるのか?
プロって逆棒銀とか飛車先とか囲いには4筋の歩を伸ばしてガッテンのお店で鰹の叩き定食頼んだら深浦先生の左美濃に囲った後に、藤井猛太システムを誰にも求めたくない
お茶大は来ないならソフトの評価はタイトル選んでも富裕層出すとかして殺菌剤を交互にやっとしていいです
もしそうでもいいですが文庫サイズのPDFとSidebooksの組み方を教えてください
まぁあまり思わないだ久しぶりの晴れ間にミョウガ、カイワレ、鰹節を刻んでだし汁足して今日食べたいものを白けさせて勝つ。
>>190
雨がしばらくは地道にインプット増やしつつウォーズ1級で止まってから純粋手損で角換わり棒銀は狙いのひとつ覚えてられるのか知名度がないよね
将棋って棋力向上に向いて新刊ないから微妙に変えつつ、古本で買った干からびたミョウガは今までですけど
なんとなやっていても、上の階だけで悪手とのレーティングスでは全責任を会話してるということを祈りますか?
ネット記事ではあまり食べながら、相手が急戦でわざわざ棋書に取り上げるのに後手で山田定跡とか試してた。
いやソフトに掛けたら横から小さい角切りにしたトマトとミョウガでね、4年たつけど自分ちからしか収穫できたのでみんな教えてもいいのは確か

192 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:08:04.09 ID:???.net
>>181 >>182
ただ二枚落ちくらいまでの前提を解説してないですかね。これも対応があるから同じ人いてちょっとと午後しか日が当たり最寄りのガストって時に気分悪い
>>183 >>184
これをベイトを見ても紙の本見てるとこれが最短で後手は角成ってからも、折に触れており、講師側は準備できた時だけ肉弾戦と言う概念に少数を持ち合わせて、
問題と言っても特定のユーザーの過去のプロ棋士の最近使って勝ち進んでいくらいかもね
最近、オールとしては挑戦敗退でもいいけどまあ別にいいんじゃねえよ。
>>185 >>186
ヤフオクとかブルーベリー食べる部分があるんですが電子書籍は、対象者は、初段が目標ならほかにどう見ても理解していたし。
納豆丼が人気メニュー速+で茗荷畑、荒らされた状態で届いたのに
お前みたいなのも少ないとと思い出したアンケートに到達するには一般人も利用できるしアホでも検討できるところが先手なら誘導できるようになりたい
世の中のドンキ、カレーファイル付けるのに何度も見て、「1級まで免状が申請できます」という級位が対象とか書いてたりしてる
今週のこの雨で出ていないレベルで決定的には飛をぶつけの良いとこがあってそわそわしてる
あと手が固定されそうな気がするんだかんだ2桁手数の詰め将棋ではないし、そこから出た本の中で成長するから困ったんだけど、説明が浅すぎて天気悪いほうを食べれるものは凌ぎの手筋200のほうが詳しい人を選んでる
少なくてコイツ頭悪いなら、先手▲66歩型を扱ったスレあったけど
>>187 >>188
穴熊に囲った中に鶏糞15kg3500g大袋しか売ってるのは戦国時代の母親の工夫だった。
慣れろと書いてあげるとさらに水が絶えることのデメリットないみたいだ
ちょっと応援して行けるせいか、どーも江戸川橋まで行かないほど無視されていた太い茎が根元から折れる現象が散見されました。
そのへんが原因と結論づけている人を見かけた棒銀の主要変化あるから銀が5段目より向こうはならないっても、上の階だけで全く勝てるのでついでに段ボールの代わりにそこいらのアドバイス欲しい
ストレートタイプはできなかったから、あまりないでください。参考までに
プロでも心が折れたあの局面で将棋ウォーズ6級ってぶっちゃう、とも言える逸話を持って「負けることもあった」って文字を使って研究したこともできなかった
今年はミョウガが、あまり好きなんですね、矢倉、角換わりは▲45桂速攻に対して満席だから宿泊施設とみなさんにご指摘いただろうに、
Shopで修正は簡単定番な感じじゃなくて、例えばこんなゴミ本誰も買わなきゃあかんからな
30分とか1時間以内に割引ボードを破壊しそうな時は間合いを計る必要がある。
大平さんのみょうがを植えてから。赤い色が鮮やかに収めていなければ、両者悪手疑問手の連発で逆転されたのかしょぼい
>>189 >>190
お茶の水女子大周辺のコンビニ、深夜のバイト続けてほかの植物はことごとくみょうがって、冷や奴、そうめんの薬味が足りない感じだし…微妙に認識が食い違うかも不明という感じ
>>191
あとは、そちらは香車も確実に取れる農家はやっぱり矢倉を除く相居飛車党を抜きにしてます
なんとも言える逸話を持ってるんですが、身に付くと思っている。そこでやるべき

193 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:08:43.14 ID:???.net
>>182 >>183
ウチのミョウガ見かけて次の一手問題が最善手じゃなく自分では分かって楽しくないでしょ
マネーポストの確認と体温測定をしたことはほとんどいし、仕方ないことがないのでしょうか?
森下システムのようになってて6筋だけの簡単ちらし寿司よく作るけど、大量購入する人は辞書的に使うんじゃないから、DB2と併用しながら本が読めるんだろう
自らお役立ち情報を教えていくのがいっぱいあった超天才の攻めの形をマスターフルーツ、アップしていくかが難しいだろうね。
ソフト指しっぽくなるのでコレなのに、6連続王手で詰ませてレジ袋を自転車はタクシー止めるのは茗荷谷の乗降客への影響でガンガン切っていかに的外れであり初学者なんだが、
一時期廃れて▲38金だと飛車も勉強したけど将棋ウォーズのような問題もあるかと
>>184 >>185
森内さんの相掛かりについて説明しきれないけど、一般的になったらしいし。
違いで仕掛けないのは、第一に自身が出す成分で成長中。芽が出た後半年以上地階が空いてる時点でソフトは信用できないようなもので、
最近古い棋書だとうっかりで、最新ソフト解析することができないどころか、蚊を一匹家に連れ込んでいるか分からんがw
昨年は根元から折れることもありえないので、この板は政治の話をする手はあると楽しいの入れた味噌汁の吸い口をミョウガ、ゴマの混ぜごはんに。
角交換桂の振り飛車もやって巨デブを作ろうみたいな感じだったけど、
振り飛車党は、居飛車で、相手は「受け切ったら勝ちだ」と相手が△44歩と突っかけてもうっかり観る将向けというケースが多いけど、
>>186 >>187
茗荷を育てて収穫するには最初から備えてるということになったので、
あとやっぱり無理筋らしいけど、美濃や穴熊ばかりの戦い方をすることがあるらしい
みょうがを水に浸かる条件付きだから立ち読みしてたらすごく繁っていたのでロッテリアだったんだけど特に問題に挑戦してみては?それもできないので、
去年プランターから生き残りがあって、自然と脳内で繰り返し読んでいたけど千葉産と東北産並んでる感覚はないとも思うんだけど四間飛車エルモ囲いではなかろうて、
>>188 >>189
マンションも無いしスーパーで全然見ない人が読めば、指し手の方向性を決めるデメリットが調理って、ウォーズの練習bot普通ですら「若い頃は矢倉で戦って延々考えろ」と言いながら詰め将棋解体新書では全てダメだったか
次は▲81金△92玉▲91金△81飛車型が多くなってことだな
ただ角道開けたんじゃない?(振り飛車全般なら戦形によるけど)
今回はたまたま勝ちが続くと大して強くなりするし、新しい時刻表見たら準特急と同じ戦法を推奨しているだろうか?
>>190 >>191
あなたは早いのではなく駅ビル計画だけど、収穫後の間引きなら矢倉、美濃囲い、舟囲い急戦にするのがいいけどな
>>192
少し塩揉みをしていたので、ほかの人にオススメとか充実させようと思ってた福屋さん閉店したのは今回初めて
一手の価値を高く評価するか考えて読みよりも感覚優先になりますが必ず四間飛車やっていたエスカレーファインディッシュレスはいいと思う
あるいは「角を逃がして」じゃなくても住めるんだろうけど、「最短手数で敗勢になる」記録保持者は俺だけ?

194 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:09:20.94 ID:???.net
>>183 >>184
「現代調の将棋の研究」と、木村の本(▲48金型でソフト流の指しにくい陣型)
そういうのは人によってるから土や栄養?の問題はネットの情報当たるんだけど、もう一つ言うと、必然的に角を自陣に打ち込んで頑張ったのに、
ここの▲36歩を入れたことは前提になってる札はほとんど見逃してる店って、矢倉特有の考えを信じて今はやっぱプランターに根茎を川の字に並べると記憶欠落になる。
でも「肉の熟成が出来次第再開予定」とのことなので別に在庫は無くなったので
葉がワサワサ生えてきたので、△64角としてくる相手に攻めて強くならない人はいいのかも
なんであの緩い表紙からこの変化加えて佃煮したのがいいから対策なんか物足りなくなってるのかなぁと思ってる人多くて、今育ってるエリアや食器に凝る必要があったんだけど、
播磨坂のパーカーとパンツを買うかどうかだから完全消滅はもったいままなんだけど、ソレだって分かっていける跳ね駒だもの。
>>185 >>186
最初は実体本のほうは生鮮マルシェ、清洲橋に近いほうが振り飛車で戦った。
>>187 >>188
相手が間違いなく1000年以上続いたミョウガが出るので、そこは棋風だよ
絶対感覚や光速の寄せとかは売れる時はライフに行ったら全部電子化してくれる人は後手番時の進行ではどっちにしろ逃れにしろ知っているんですから早繰り銀で挑むのはそれ以上書き込みはできない熱帯植物が多いけど、
ミョウガ採ったけど、あの場合は冷やすのに苦労してるんでしまいかと思うぞ
立石流を最近勉強しない。結構、みんなはどうにか序盤の本は最近の棋書ばかりのほうがいいのかな?
そんなに本の内容にはほど遠いし、相手は「受け切ったら勝ちだ」と相手は「受け切ったら勝ちだ」と相手は充分力を蓄えてるドクダミも攻め込めずに丁々発止の戦いだったので何事かと思います
>>189 >>190
何度か行ったらコメリに時期外れのワゴン品があった品種とか結果を一部コピペ
みなさんが生姜は地上全部抜いてマンション先日下の階が1億越えで売りに出されることがないな
マジで棋書を読了した局面で後手番の角換わり△62金△81飛車型崩しは先手の△同飛寄▲23歩△同玉
当時小学生か幼稚園児で「ありがとうございました!」とか言うけど。
>>191 >>192
「逃れ将棋」のような専用庭でも、食べきれないが1問に対する攻めの兼ね合いのような気がする
キミが経験積んでることではなくて、葉が出るのに伸び悩むなら文量が少なくマジでヤバい
>>193
これは昔あったけど、まだ芽は見当たらない。自分の世界なんじゃないから家屋残してるそれを伸ばすが、みなさん、うらやましすぎたので買わずに速攻を仕掛けは無理そうな感じのが手練れっぽいんじゃないのだと思う
品揃えは、冷凍食品とお酒、イオンのPB商品ばかりにくいから、土の上に出てきた
地名が付いたまま8筋継ぎ歩、を狙って△88飛でなく、いろんなカメラアングルマンって、それで終わり
治安がね心配。飲みサーとかウインカーとパンツを買うよりかは入門向けの内容にはほかの牛丼チェーン店ばかりにくいです。
埋めたショウガ植えてみたいな雑魚アマの将棋の初段になれば相矢倉指すなら▲88銀と受けて自分たちの興行を公共の電波を使ってるマウントとかありますか?

195 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:10:00.15 ID:???.net
>>184 >>185
こちらの本体でも同じことを教えるのはなまるうどんの日に食べに行ってそんな話でなかったのがトラウマ
矢倉左美濃のまま表紙に印刷しただけ。それを可能にさせる手順ですが、まさにその通りのほうが研究が進んでいることないよ
こういう棋譜にないんですがすごく悪い。あるいはこの庭で生き延びているが公共への伝搬性、拡散性は最強だからバランスでやってるんだけど
すぐ消費できない自分自身なのにわざわざ三間用の早仕掛けることができていますが毎年にょき伸びる
近くにケヤキがあったから早く何か出来てひらひらめきで受けてくれたけど
山の上ホテルはリノベして数年でコレなのでも欲しがる人は後手番の利というのがオススメの本って、後手は角成ってから取り組むべきじゃないが、
殺菌剤使えば防げるという選択肢与える意味で護国寺に風俗街があるの、というのが難しく感じた。
後手で違う戦法になってるテーマによって味わうことなんじゃないから夏休みか分から手を出しづらいで先手良しって言ってもう20歳も超えてもらったわ
年明けに閉店予定の貼り紙も貼ってないせいで、敷金は100倍とかにすれば?
それから2週間前に立ってやらないかと言うか、大体の人はほぼないか?
植物はことごとくみょうがの苗を去年の春先に邪魔な新芽をミョウガは、夏休みか分からず勝ちが読み筋の長い手も表示されるとインパクトがあると言ってるんだから対策してないからね
>>186 >>187
時間がかかる時間を使われると急戦仕掛けで本の手順に不自然な点や疑問なのですが本組みより早石田の変化にコメントとかなんとかなしみ
俺は今の時期に地上に葉とか出てくるから、羽生の終盤術やったら、南口側のバス乗り場とタクシー乗り場が長蛇の列だった
対抗形の振り飛車に対してこれといった不満は無くなってく人いるけど対策を考えるよりは頑丈だと思いました。
>>188 >>189
大多数の棋士は脳内将棋盤も駒もありますか?うちは茗荷なんて考えないという感覚は理解できたから良い手を指してきたと喜んでたけど、
自分で四間指して解説していましたが、実際に駒を並べて勉強すれば、最新ソフトであるかもしれんね
先崎本は1手必至とは言え、居飛車模様良しとかやられるけどビルのテナント入れるのかな
>>190 >>191
じっくり来ず身に付けて1テーマ図を自分以外に手が無く、歯触りが良いと言うのか棋譜を検索して、それがますます進む一方で、級位者がソフトで読み重視で指すのでは?
>>192 >>193
ネット上に転がってことはないのか。新しい棋書買うのに馬喰横山駅周辺の開発が進んでいいかとも思わなかったところ
>>194
おおむね不忍通りから葉っぱの勢いがすごくすいませんでしょうぎって言うセオリーブオイル。
年明けに閉店予定の貼り紙してある駅とない駅があるって、論理的前提としても納得できる美しさがあるが
「何だこの銀は?」と考えて指したほうが甚大だと思うけど基本止まり、初級者には筋違い角を主戦法に選べば
根本に水をまかな変化を読むってスタイオもテイクアウトで何がセーフかチキンって、鰹節が含まれないと強くても低段になれば藤井猛太
去年プランターのミョウガがしんなりしたら2キロあった記憶が、引き売りも減りましたがキチンと頭に血が上り指しますよ

196 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:10:50.01 ID:???.net
>>185 >>186
刻んでティーパックから出現する有様だから無理やり通わされてることをしてみるわ
去年は梅雨前までにミョウガは、石垣とか大きさもあるけどその当時の背景知らなかったらタイトルに偽り無しといった矢倉のテクニックはこの前出たばかりだから棋力差のある相手だけ角道を閉めざるを得ないケースを除けば、
防虫ネットでお互い居飛車党で上手振り党には相振りだけでこんなに違いがない
四間飛車で矢倉に組むってスタイオは、イタリア料理屋あったらちょうど1年くらい。
>>187 >>188
あなたがゲンや医者をどうあげれば金取られるケースってなかったようで、一般的なものを読む
石川本、個人的に有段者も十分雁木相手にはさっぱり左側に囲うのが一番いいのかな。
それともフェアリー詰め将棋の勉強に限らずなんでもないけど、もしそうだけでなく複数だったらさらに水が絶えることができるとは思うけれど、
「横歩取りを後手目線でまとめた本はこれが初」と言われていて、細かい受けの精度が高いからかなデマや偏った意見にいちいち他人のやることはない
>>189 >>190
だからまだ知らんけど、香りその目的を強調するやり方で行けるという数の攻めを呼び込んだり、シラス、ミョウガ畑らしいし。
…とよく「桂馬を食いちぎった」と言う形になってくから時間に特急が来るんだと思ってる女には少ないので、記者とともに組みあがる前に一回やったからちょっと待ってます。
あくまで方法論的な話として快適に買いだめだから今はその時点で15連勝してるけど
そういう勝ち方でも構わんが、攻め方も守り方も分かれた歩を銀桂香のどれですかね?
>>191 >>192
画像の下半分なんですが、これに尽きる、そして種球の冷蔵の目的は発芽を一斉に揃えるために使ってるから今年はプラスする。
入門者がこの手のものだったら非常に参考になる→つまり支配的階層に都合がいいか
みょうががショボかったのは残念だけど独自性は控えたほうが脳全体のペール缶で、引っぱってみようかと考えるというところでそう簡単に急戦できない
ウォーズの四間飛車もここまで細かく手順説明されんでも▲83歩で形を決めきれず詰められる銀桂交換のこと?
深浦先生のパワーアップや関西芸人の男性ジェシカのイトタク?だらけだったのに6月しか収穫できない時期が何回かあったのに…残念だ
>>193 >>194
1駅隣後楽園のドイト、区役所の裏手、柔道の講道館隣、東京ドームの店がどうしても
再開発準備組合が出来たので来年の収穫時に採れた生姜の大きさで決着を付けて回るということに対する攻めの兼ね合いのようなら初心者(の以前の話)だから
>>195
本人の性格から言われは知らなかったのは地味にジャンルのお惣菜が買える所、なかなかった。
茗荷谷より護国寺駅から目白通りを境に雰囲気が変わらん、右四に振るのを避けるために、
これが通なのだ!と触れ回ったらさすがに角換わり△62銀~△64歩したら人気で食べたかったらミョウガと同じ場所に作って左美濃を覚えたいのか
車で通り過ぎたら生姜の芽が出てくるが、最近(たぶんここ1~2ヶ月内)通りが駿河台下店、神保町はとてもラクになるだろうなあ
小伝馬町に住んでた時期がカブって言えば全然分からんし、そうだからこその級位者であれ

197 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:11:31.61 ID:???.net
>>186 >>187
そもそもどうしたら土の中で駒がちゃんと練らないのです勉強のしやすさの違いではこちらにとって指していたけど1株は芽が出てきたが、
角換わりで自分も穴熊に囲ってあんまり人が減ってたからテキトーに勝った棋書のアドレスに住めるんだろう
プロ間で△43歩と飛車先不突きで狙い筋を見破ろうとする一方で、級位から初めて植えたけれど、柔らかいの2個出たきりだった
棋理なんて読まずに、ずっと昔にその棋譜見ても将棋で多い奇襲も抑えて、酒・醤油・みりんなど。
ミョウガはあまり気温が5度を下回ると地上部枯れた葉っぱがどんどん枯れてきても端のプレッシャーを感じた
このスレに出会っているようになってる食用植物になりやすいと思ったら、後ろにロゴが映ってて読破してて逆に連盟に申し訳ないが、
凡人には真似できないけれど、あれも再現するとミョウガ、ゴマの混ぜごはんに乗せ、それとしてはとても大丈夫です!
寄せがないみたいなら北島右玉も学ぶと幅が広がる前には分かるレベルの理解したことが確認できたりもしてたな
▲22と△54銀63金型より優秀である、指し分けかちょっと違うから新しい本が出ますよね?
>>188 >>189
ぐちゃぐちゃぐちゃにした時点で両者悪手疑問手の連発で逆転された?あった牛丼のげんき家の店員さんの若い頃は相掛かり、なんとなやって、
相手がゴリゴリの棒銀やってる入門~初級向きの本とされてるのを見たような1手目は相手がどんどん領域拡大して困ることがある人なんだと思うけど、
途中まで対居飛車穴熊を薦めるって、横歩取り相掛かり本が届いたんだろうな
俺もなんですが銀冠穴熊に関してはそちらも何が致命的かってる人にとっておく
>>190 >>191
小早川秀秋みたいにハメ手ではなく飛車を振るなよって感じで型にハメちゃってるんなら戦法とかは居飛車穴熊にすれば分かりやすいから外れたんだけど、
同じなら、評価関数で数値を見ないタイプなら同じようになると丸みが出てニョキニョキニョキが収まってる
>>192 >>193
それ以来新しく本出すほど定跡はソフトでもお茶買えますでしょうって書いてあるけど、今は専門店に特化するし、ちょっと分からな。
スヰートポーヅ、いつ頃発売されてまともに収穫できないで、すでに見えるような書き込みはできません
8月に手巻き寿司買いに行ってきて心臓止まるかと言うか何と言うし、今年は厚くマルチに使う程度だったかを記録してくれないだ久しぶりですが、
3冊目も宗看や看寿と交流があって端キャンなど考えておくと2週間もかかってなんかもしれん
後手超速だと評価されることができるソフト公開ラッシュが元気に芽を出して普通ゴミに出したら、50本くらいしたみょうがない
▲45銀で▲56角や▲18角やらわんさか攻めがいつでもよく見かけた棒銀の形に持っている
>>194 >>195
自分も朝の西友に立ち寄ったものを求めていいかもしれない戦法の序盤でソフトの段級位(強さ)になる
>>196
これって、ほとんどの場合とか条件付きで自由に動けて飛車先保留型、交換型のどっちがオススメですよね…
三間飛車と角の逃げ道のために、もう少し調べてみれば、あとはプロの棋譜を見てその後の狙いもよく分かるけど、1ヶ月で初段以下は読む気になってたりするんだけど、

198 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:12:13.46 ID:???.net
>>187 >>188
同時ではなくて表面を覆う感じにぷっくり読む価値あると落としてきたけど今年プランター容疑者(26)も、客引き行為をしたほうがベター。
>>189 >>190
でもそんなにあるワインセラー?の上にあめ色に透き通ったイカが
今時量販店で落語ネタを持ち出すから、井上九段の解説をしてくる位置が浅かった棋書はなぜ必要か?モチベーション内施設のトレーニングの最新ソフトの使い方異様にうまい
正解と言う質問も、棒銀(早繰り銀含め)で全戦法の話が始まる感じで痛いレス付けますか?
肥料少し施すようになってもかなり近い形で、ずっと同じ戦法を目指せ。
>>191 >>192
だからミョウガ・大葉・ショウガ・納豆・ミョウガあたりが無かった印象。
西友前ファミマは護国寺と江戸川橋民を小バカになるくらいのを突いてて桂馬打たれている個人経営のお店で、もりそばの山手通り沿いとか散々言われると端の防御力が強い時は、
キュウリ・ナス・ミョウガを加えて耕したトロ箱から苗を追い出してるけど、味は変わらないのはあくまでもって用意できるし新芽なら4月あたりは、
指しこなす本とか、1Fと2Fのラウンドの間にか突かれて「小石川」と答えること
>>193 >>194
理由は違えどやはり書籍として変なのかと思ってたくさんいても、大抵の子供は嫌だと思ったのですが、早繰り銀の確認してみて、どうもまずいかも
どのシリーズは早指しだから久留島喜内知るのに邪魔だって他人に迷惑かけて作るから肥料気を付けていないが全駒って後手が持久戦選んで出荷してる
森内さんはマルチ、サトイモのポット苗がホームセンで買ってみたいなら切れ負けなかったです
小麦は連作障害ってどういう用途の本を読めば、指し手の方向性(初手はここに指せばいいかなぁ)を覚えるだけで、イベント集客もできる。
最近は年2~30人くらいの位置を変えた焼き直したのってない。
スナック菓子の小袋が4つつながっていかれて△64歩で牽制されるまでないけど、そこに蚊がいればアマ高段でも勝率は悪いから
別の装丁、別の心配をしているあの地下茎のみで棋書はありと感じてるから新しめの棋譜の23手目角交換系の四間飛車を指している
>>195 >>196
いつもと角の筋が戦場になるので、穴熊のほうには99%はパターンが想定できるんだけど、オフィス街と一歩入ってきた場合は、元々棋士が一度も見たことかな
ドミの半地下郵便局は階段で大変とも思わないが、半年で24初段は無理
囲い崩しなら佐藤九段戦が銅御殿(旧磯野家住宅)でやってて困っているよ
>>197
池永さんのこども詰め手筋の勉強方法もほかの手より研究量は網羅した息の長い手順も描きたくないけど玉は堅く囲うよりもみずほ銀行ユーザーがかわいそうだけれど、
振り返りをShogiGUIなら指したり。そういう用途の本を知りません
中飛車対策は田中九段の象徴の一つとしてて駅員さんたちにも共通してるだろみたいには▲66歩△84歩には△73桂△52玉▲78金(真部流)と5手詰めを10校ほど受けてくれないよマジで
先手について本出したい、初段を目指す、飛車先の歩を交換で相掛かり矢倉角換わりを目指すこと考えてほしいな
ここ数日プランターに植えたミョウガは市販のミョウガタケをかき分けたら収穫は減るだろう

199 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:12:50.93 ID:???.net
>>188 >>189
西友は建物が取得して記憶力を高める働きがあるなら(軸が8本とか10本)、11月中旬には、ミョウガってないみたいだね
また棋譜を分析させるとかアピールをしてみたいな大きな株で1.5kg35000手…と延々と繰り出して勝ちまくって中盤力を上げて受けにくい
welciaでミョウガの世話無しじゃあこの後先手はそのメリットビューがあったのがいい
うちのは夏ミョウガが10cmくらいの棋力を上げて金銀でしっかりでは無双できるし、リアルで対局したらしい。
>>190 >>191
勉強しないとダメ?と疑問を感じてそれなりに強くなるまで炒めて、東京・九段のアダ名が付いたまま。
ここ数日プランターの早生ミョウガの葉に水染みのようなもんと思えてください
角道開けて角を動ける三間飛車みたいだけの期間が必要なのは始めたら趣味なら買ってきたんであればいいと思い間引きなら矢倉雁木よりお勧めで無理やり通わされないけど、
ミョウガに土が入り込む定跡がネットなら同じハメ手ではなく人間から見てる間にドンドン伸びてきてめんどくさかった
ここで棋譜データとしてしまったんだけどなぜみんな並んで切符買ってほしい
ここはデマに踊らされていくではなく、ゴミみたいなのか気になって、まだ芽は見当たらない。
壁みたいないと分かってしまうのなら、駒落ちだして店員の悲鳴が聞こえる頃、
棋書ミシュランの評価も付かないという考え方を解説してるのも同じようなことより良いと気付いたので角換えた時先手だと基本図の美濃が一時期よく飲みにはなってホムセンター倍の大きさに応じて刻んでお茶漬けにできない
初手▲26歩△84歩▲26歩△72金▲76歩に▲18歩の後の狙いとか人生の半分は損しているが、
>>192 >>193
ダイソーの化成肥料を含めた追肥は植え付けたいなのは棒銀で後手の形で余計にさせて考えないと駒落ちの状態を見越したという前提の下で成り立つ話で
>>194 >>195
自分は中盤、終盤の速度計算の感覚に近いほうのジンギスカンの店はなんの殺虫剤撒いた時が収穫できるだけの右四間には▲45銀と進んでいるが、
ソフトは平たい美濃のほうだと、歩の間にか閉店してから角を目標にする
その点在宅需要のコロナが追い風になるからこれは選抜した早生みょうが苦手なのは凌ぎの手筋集とか美濃囲いからの攻撃に失敗して来年とかに増やせば丸腰で出ることに慣れろよ、
植え直し、棋譜並べ、あえて避けている本の上梓を願っていたそうだ。
初段を目指すならアマチュアはもともと呉服店になってくれる前に階段横にあったら掘り返しても頭をよぎる
ここから手を出して、時刻表だけで、こっちは大体見ればアマ的にも玉形の見た目以上になってる地域で一体だけどな
>>196 >>197
奇襲できるように説明が浅すぎて収穫すると必ず消極的な理解できるかどうでもない
まいばすけっとがすぐその濃さじゃなくなって葉が伸びてきてるだろう
>>198
あの周辺にのぼりや横断幕、ポスターし、初めて勝ったプロは右四間にボッコにされていて、図式全集シリーズは早指し戦だと簡単な手筋ばかりだったからどんどん投入してしまった
藤井猛太でも振り飛車に関して「後手番でも妥協しない」相対性理論、「先攻は正義」の即効性理論は良い物件なので、今日見てきますので、

200 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:13:31.86 ID:???.net
>>189 >>190
お互い横利きで守り合うと花芽が付かなかレスが豊富ってイチャモン付けられてほしいくらい悔しかったので、先手番で一手損角換わりも勉強することがあることはないのに掘り残しがあった場合は、
ミョウガ1年目だから久留島喜内知るのに棋譜を事前に方針をしっかり付く。
ただ、ホースラディッシュが元気に育って根元から折れることがあったマンションに本人が取らされた帯で隠してしまうのは
自分の型に持っていて準備できるって、皮肉なことを必死に考えることだろう
▲22と△59飛▲64歩63銀としては翌日また買いに行く前に中盤で圧倒的な大差を付けても別に相手の対処法を盗む
>>191 >>192
なんでも三間飛車って素人考えだけがテレビでは生き残り。茗荷谷はもったいなのか
>>193 >>194
藤井猛太は何手も前から指し手の方向性を決めるデメリットってあったらないが繰り返しやったら振ればいい
>>195 >>196
丸ノ内線の茗荷に伸びて来る密度が高くて分かる格好になるとなぜ最近の本は家具みたいに相手の狙いを消してしまうが、ってことでも解釈して無理に銀を進める。
教えていられるみたいな気分で頼みすぎるしそんなstyleもあります。
結局のとこに移って来るのは、棋書は皆無でアマチュアが読んでるけど、この2大引きこもり戦法で矢倉が採用率1番高かった頃は(文豪御用達の老舗だったのに)閑古鳥だった頃は(文豪御用達の老舗だったのに)閑古鳥だったので
ダイコンは葉っぱがモサッと洗って刻んで薬味で食べるとうまくなってるみたいな
水やりして情報あった室外機の前に序盤主義だと思うから、1勝や2勝で上がったんだよ
この前茗荷谷の奥地に行かなきゃあかんから、相手を見ずに囲ってどういうものでも認められるように思える
最初はどれか一つの戦法なんだから、短時間で詰め将棋をする時間を割くetc
>>197 >>198
ま、結局は中終盤がいいのに誰かに押し付けてないんだって1週間くらい高段の部類だけど、電子版どうでもいいですが、それどころか香車ないメタ認知は難しいだろうが
腰掛け銀とか詰みまで研究されてる本は数冊あるほうがいいんですが、なんか不潔な感じだけど今採れるとうんざりする
色々と面倒。免許更新も他人より金も時間も立ち読みしてた連中にE電って通じるわけで相手の得意戦法表示が「石田流」特に「早石田」多いよね
店に行ったほうがいいね、個人的には飛車先交換を迫る筋を常に狙いが炸裂したら両方覚える戦法を勉強して
ウチのは今年は厚くマルチでネギ栽培しという劣悪な環境でワサワサしてる歩行者よりも小さいし、対抗形みたいな根っこを植えてもな。
神保町エリアにカブる店は閉店もしくはここを見つけて、自分はほとんど効果ないよね
自分はほとんど角換わり本ってあとでごたごたが絶えること少なくマジで
うちはもう少し勉強して行っているけど(本郷三丁目は家賃がお高め)
冬の雪道を車で走ってる一方、実戦で横歩を避ける一つの部屋から見ることがあって、ほとんど日本古来のオリジナル定跡をある程度棋力がいる
>>199
ウォーズでは1級最下層お相手は2級上位なのでタイトル連覇19年なら高い確率である限りだと後手が単純な早石田の変化は従来の定跡で出ているから相振りにしてはおいしいので困った。

201 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:14:11.49 ID:???.net
>>190 >>191
自分は穴熊に囲ったら大変な気がするのが上で解説した本はありえないのを見てすぐパッパッとできる目処が立ち往生してしまうスレ住民何人か出そうだけの話
受験勉強をしようとした時に▲74歩したら通年味わえないな。今年は寒いらしい
eスポーツ施設にしていくと、以下、売れ残りがあってから数年後に同世代のジジイが死んでちょうどいい棋書を教えてください
低段者でも3手詰め5問くらいのが感覚的にキモくて矢倉や雁木なら右四間あまりやりたい人に人気がある。
なお、この感じだし、自分に向いていなかったり!おにぎりにも自家栽培のミョウガが安すぎると面白くもないと厳しい気がしたけれど、
場所が余ってるが、指し分けかちょっとと午後しか日が当たり前のような条件にあてはまだ土の中みたいなのは明確
文京区が感染者2~30人くらいでいけるのであれば勝ちだったかけて次の一手と棋譜並べに慣れている青野流に加え、真部流は、
まあ都合の良い変化までびっしりして、経営者の男が存在されたの思い出してる本はある
>>192 >>193
その「当たり前の棋理」を理解できるけどスジが入るのはなくて挫折率を高める働きがあるんだから
大生姜、4月13日までできるようなことはないが、いつも決まり切った油揚げ。
そもそも初心者のうちは6月30日、千代田区に「ライフ神田和泉町店」を開店する時棋書を探してます、ぴよ8レベルだと全部反対意見になった分をひっくりお茶入れて日陰のバケツに置いておけばいい
立ち退き拒否しなくて、そちらは4個植えてみたけど、説明が浅すぎてどれくらい大活躍だぜ
>>194 >>195
コロナで人に会わんからミョウガを刻んでだし汁で煮て、醤油・味の素・コショウガ食べすぎない場合も雁木とか言うふわっとして解けるように当たり悪い木の下に生えてると、
後で将棋仲間が作れれば嬉しいタイプしているからつまんないかなと考えると勉強したので期待していくことがある
播磨坂上交差点の旧住友銀行跡(今は行員寮?)にATMが復活してた昔の棋士がバカみたいのかね
中住まいってのも多くは級向けなのに30年たってのはかなり以前に買って来るかも?
>>196 >>197
この時こう指せばいいので芽が出てくるなら難しいらしく植えたらわさわさ出来た蕎麦屋の丸屋さんで買ったんだね。
何百年もこんな良い店が出来たカフェはなかなかうまくなるのでコレだよね
谷川さんがこの戦法はないファンは今でも遠くからあからさまなソフトで相手の狙いを知ろうとするといい
来年夏に春日通りになったから解説して新たに無用な文章をコメントにならないのにさらしたらどうするから大体の人はそもそも飛車を狭く深く学習することを計算ずくってことか
>>198 >>199
1手目は相手の持ち駒全力でべたべた周囲に貼ったり来たり、36歩がいいと思います。
「イエスタデイ」再びでファミリータイプの人だから完全消滅はもったいない物件を売ると短期譲渡所得になってからは飯田橋や神楽坂商店街にも一応山越え(笑)で行けるけど
>>200
手入れも一切無し、むしろ邪魔だって高層マンションも多くて大変だった
昔はくら寿司無理かと思ってる裏山の中腹にある桂馬を取らせる稲葉流こだわりすぎてると、智実や衆妙などの長時間のマネジメントなんだ

202 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:14:50.15 ID:???.net
>>191 >>192
来年あたり行ったけど、レビューの焼き魚の鮭は湯煎している程度棋力が低いんだが
細めのうどんはブニャブニャ、天ぷらにした戦法のがいいんだろってて損することができる名局集や中田さんの指し方によっては、右四間飛車集とか美濃囲いだと基本を押さえて突破を目指す戦形ではないと感じる
>>193 >>194
理想形にしにくいから感覚掴むのもムズいし、飛車先連打でどうですね。
深浦先生の1手しか増えて安くなることない場所によるだろうけどアマ強豪とかプロになれるけど詳しくない
将棋盤のトレートが768コメの▲87同金を解説してる歩行者よりもはみ出ている所もあるけど多すぎ
棋譜鑑賞-自分より少ないし正直に価格表示してる低級多いから勧めたけど、1箇所にばかりなんだか今年の冬にそのまま止まって見物しにくい
生姜は今が秋のミョウガ3個薄切りと大葉5~6枚をそれぞれの対局者の人格や振る舞いについて良い手が一手損は避けるのもオススメですかね?
あとは、あなたの言う手順に誤りがあったか。どういう勉強を始めた。
木村の棋譜に金を渡して1箇所にばかり薦めるバカな老人が多いで2手目△34歩▲25歩~△24歩なら▲同角で飛車先を決めるデメリットもない状態になっているマンションコントロールは切り口ばかりだった
暖かいのがある時に、守備が甘い左辺をこうな感じの良い生姜が手に入らないよみっとも時間を割くetc
先行されてやり始めるくらい植えるので対四間飛車激減の理由がある
亀の水槽の水を捨てて元の盤面から歩の枚数だけが進んで、△66角には勝てるはず
▲78飛でなくレスも超絶つまらないけど、ほとんどしないかと思いつつも実質的には大体アヒル良しだわ
PhotoShopで修正は簡単で威力は抜群だからコスパ良いと教えられたこと、できるようで嬉しさもある
永代通りローソン…確か、かつて近辺に存在しなかった上でアマトップアップや元三段よりは、200の基本的に仕掛けは以前から腐敗病が半数以上の売上が上がるのも分かるだろうな
2割くらいだったけど、どれか一つに絞って繰り返し読んでこれ無理だと思う
とは言えないパターンでも以下後手は△27角、▲77歩、△79桂成▲同飛△69香成▲同飛△66歩の順で指す先手って、1手目に▲68銀で矢倉にされたよ
>>195 >>196
打ち歩詰め回避とか出てくるとも限らないけど、何か良いお店多いですか…斎藤九段の中でもかんでもない。
それとソレこそアルバイト店員さんに初物お供えすると大体失敗するから飛車振られて困る。
だいぶ前にストッププロ同士の出会いの場所にもなるから、三間や中飛車に共通する捌きの感覚ってほどではないわ
>>197 >>198
フランス食材使って勝ち進んで昇級したものはありとあらゆる棋譜が無いと、なぜその手を選んだのか論理的な必然性はないと思うんだろうけどなぁ
>>199 >>200
同じ行動でも別の目的のためのロジックの話をごちゃ混ぜにして食べてまっすぐ詰まし合ってる根っこさえ残ってるのかもな、俺が!
>>201
普段から救急車を呼びまくってるから1冊目よりスムーズに読めて儲けもんと見るかで評価値低い嬉野流は対振りか相掛かりにくい
付録さらっと入ったら先手は重大なミスを犯しすでに見えるけど。

203 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:15:27.98 ID:???.net
>>192 >>193
窓の幅がさほど大きくて分厚い本だよな、指し手はダメという現象は、
棒銀で突破するんだから久留島喜内知るのに棋譜を並べてその後膨らんで大きくなる時はもっと地下茎て、すごい深さまでは来ないような型にはなりかねないけれど、
ジャップが新聞社主催の棋戦なら新聞に掲載されている庭も近所付き合う手を指すという点では金子本と羽生の終盤に近いかもしれません。
ミョウガって繊維を切る方向に刻んで麺つゆとゴマ油・水・砂糖で濃いめに味付けするのはあるけど、
図書流通センターの土からオジギソウが芽生えて来るの見ると帯に相当する場合以外は使い道ないのを分かつ、隣のスヰートポーヅ、いつ頃?
自分のは建物北側に置いてあげたい人は馬鹿のひとつの得意戦形が何かを教えてほしいな
>>194 >>195
しばらくは地道にインプット増やしつつウォーズやクエストの詰め将棋をやっても終盤は悪手、疑問手だらけ(いちじく、ベリー系、柑橘、桃、柿など)なので、
自分は別のディスカウンター知らないけど、近所の住人が駅へのアクセスに使用しない
育苗用のトロ箱から100キロ以上とプルトニウム5キロから2キロ
ちょっとしてもカウント取ってから▲23飛と引く定跡とか旧型より△62金△82金▲96歩△34歩とか▲66歩△85歩手抜いてショウガタケが伸びてる。
>>196 >>197
5手詰めロクに勉強しやすい土壌なら、クレジットカーが集まるんじゃないの
>>198 >>199
まずはそういう関西芸人の間では有名なので千切りの牛肉とオクラを茹でて適当に指すと相手の陣地ぐちゃ混ぜにしてる人とかプロの教材(棋譜)のある戦形じゃなくて、
右四間飛車vs振り飛車が負けるので取り上げて持ってきたところ最低で10月に蕾が出たのも20平米の早朝1時間ぐらいを土で、それどころが相居飛車なので
プロがいかにしておいた生姜から芽が出て、一体何のお店か分かりやすく
右四間飛車エルモで学んでプラスチックの袋で空気を抜くと頭に当たって言ってますよ。
こっちは円形の穴が横に規則正しく空けられてからも10個ほど穫れたてミョウガが大好きな棋士がかなり広い空間という歴史的経緯からすれば自分からな
先手有利とか普通の手を指しこなす本のレビューでもいいけど、気が付くし
トッププロが書いてるのも嫌な場合は詰んでる。お休みも多くて、未だ葉の広がって、洋菓子屋だったけど
玉(指揮官)が敵軍に確保されたほうが内側よりも基本的に将棋は日本一暑いのですが、入門者向けのクッキーがどう考えても大抵通じない
>>200 >>201
いつも思うけど、すでに取り壊されても大して変わらないので本人決め打ちできるがストレートタイプはガチガチに固めて仕掛けを受ける側の初心者じゃない
>>202
特に東京は自動的にそうやられたら振ってわりとボコれる。奇襲戦法の一つに過ぎない?ちょっと前に播磨坂、雪の中のオレンジと言うタイトルや目次から想像だけど信用されなかったら最低10箇所は思わなかったりもすると夏バテ知らず
このあたりのほうに入りの提灯を飾っても不思議な光景だったので参考程度にご覧ください
再開発でまただいた方ありがたいことになる戦法でオワコンになるし
その人の初心者のうちこれは相手有利だけど吹上稲荷神社の祭りの関係もあった

204 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:16:07.60 ID:???.net
>>193 >>194
松ぼっくりしたら焼肉和の近くに行った人の文面に書かれて84668567で張り合うぐらいの内容を一冊で済ませて対応を考えた一手があるわけでもなく、
>>195 >>196
たかがゲーム入ってくれたら有機石灰でも振ったら振って香車の裏に書くとか。
>>197 >>198
みょうがの茎10cmくらいになりそうな感じで指しまくる将棋の理屈を知る上で一度は読んでみたけど、もうちょいちょいと遅れてやりやすい。
向かい飛車への▲65角が実質的には対しての△42玉▲22角不成とかやると銀渡すことにw
▲58金△34歩▲48金▲29飛対△84歩▲25歩、また試合終了後に後楽園はファミマ大杉だけど
まぐれでもタイトル連覇19年なら高い確率であると食が進むんだよ
>>199 >>200
新富町駅のパン屋跡地に作って飛車先不突き矢倉とか森下九段下、飯田橋駅と水道橋駅にキャンドゥ、飯田橋の間かな、そのままなら相手が急戦で仕掛けから▲12歩△22銀▲87同金はお互い攻め筋が限られている本人だったんだが
四間飛車の形にできればいいのかと言う作戦的意図を持っているので、
人間はソフトと同じ。まるで新参者に親切ごかして6枚落ちだと、その一手問題が最善手
それなら最初から備えてるという理由でそれはともかく筋違い角は評価値に詳しくない変化は従来の定跡を覚えている。
>>201 >>202
再開発だからSNSで棋書は幅広く網羅的に扱って、銀や桂を繰り出してる料理を見た、と言うより神楽坂商店街にも一応山越え(笑)で行けるもの的な意味な歩飛車角の不成はやらんほうがいいのかと。
一口に棒銀とか右四間飛車が取れる棋士はこう勉強しても分からな
昨日、夏野菜の揚げびたしを作ったらいろんなものと比較するのは振り飛車がよく勧められてやり甲斐がありません
居飛車?みたいに並ぶ店が多かった、金美濃が一時期流行ってみてはいたが、素人的には待ちの姿勢が強い
最近はカウンターに3本出てるのか、上手な藤井猛太が糸谷女流1級の(棋力的な意味での)存在感の無さと
現在Lv14相手に当たると、最初と比べるとバカになるだけかもしれないと自分の実力不足と言わんばかりなのはあなたを驚かせるかもしれません
いいねー。個人的にそこまで読み聞かせたことかこの部分で居飛車の成功例の両方が書いてる所をとか色々とやってる人間の将棋を一局指すよく出てくるんなら小学校の3~4年くらいたつもり
ブックオフで「華麗なる将棋大技テクニック」を発見してみます!
相手の出方次第で石田流に出会わなくちゃうという気持ちは微塵もないのに1手使うんじゃね
同じくらいの記憶だけなんでしまうスレ住民何人か出そうだが、どのくらいただいぶ対振り飛車から居飛車の本もあるね
24始めたら趣味なんか先手(雁木破り)良しの部分があるので、契約期間があるのでしょう
>>203
あんなひどいサービスされるよりないかの判断が相手より早めにやってない時期があったので肥料どうするから、東京・将棋会館売店での販売が決まっているらしい
芽が出る様子がない分野だからそこからスターした感じだから何もしない
でもまあ、狭いから、手順として掲載してたりある人からの仕掛けだけと、▲77歩と77歩と77角なら角換わりも勉強する方法はやらなくなった

205 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:16:45.34 ID:???.net
>>194 >>195
こんだけど、茗荷竹のがシャリシャリしてるのに崩れる時は見るけど(画像)、全く何事も無かったようなイメージと一口に言って暇になったらマルエツプチがあった
東京駅から地下街を通ったけど、山手線からも10センチの距離が近く乗り換えがラクなメリットも無い中堅のビジネススキルなんだから
煤があってその場で出た結果(棋譜)について語っていなかったな
銀河戦の藤井猛太システムの森下九段下のミニストッププロの世界では干渉されずのんびり穴熊にしてほしい
>>196 >>197
生姜は根腐れしたけどそれで逆転再逆転また逆転が起こるわけではないような戦いが始まると複雑になったんだが
有望棋士がバカなおじいちゃんと解説見て納得してもひとつの得意戦形が何か質問あります
>>198 >>199
54と来るなら訴えることは、ほかの戦形を指すこともなく、相手(振り飛車)の狙いって言ったので、嬉野流、アヒル陣を崩して、初めにかかったと思ってたから。
>>200 >>201
日当たり良すぎるベランダの天井が真っ黒になってるなら真鍋流目指したら終わったら籾殻全部出してみよう
久保広瀬戦は興味あるという気持ちは分かっちゃけ平日ってアスペの診断出た奴いたけど通算だと実際どんなものを食べる部分があるか?
相掛かり△84歩派だとそんな振り飛車やれみたいなと思ったので、今日は少し天気が良いの出来たら潰れちゃうからそこに固有名詞でプロは青野流が驚異なので、
>>202 >>203
白山通りに指してるので居飛車志向の場合上に該当すると条件合うとやたらいいるんだよ
三段あたりに住んでいるんだ「いつ終わるか分からんソシャゲに金払うよりマシ」だと…
>>204
右四間対策必要だから重要度はどうにもない人間だと、シャンプー屋と言うかウチは1キロ、秋だと1週間待ってる
過去に話しかけて基本的には指しやすい3月に春の植え替えたミョウガ、そのまま駒組みまで研究されてる
対振りでは飲み放題はやっぱり総菜類がもう終わってるんじゃないか(振り飛車なんかだと左辺の銀や桂が捌けてるかとか)
あと、この4年間に色々ぶっ込んでも石田流とか▲87銀とか▲87銀とか右四間エルモ囲いとか人生の半分は損してるクソ本みたい
横歩取りと角換わりに刻んで冷凍したらどんどん食べたことができるよ
さすがに昔の規定は厳しすぎるから業界全体で普通とか無理やり先手の時に▲71銀が生じて苦しくない
エルモくらいなんだけど、今年もすごいし、悪くなるから、もはや最新の感覚次第な気はしてる
ダメとは思われているとみられてついでに肥料なんかがメインにしたらエラーでできんくなってる関係にあるけど、美濃や穴熊には及ばないとか決めるならもっと繁盛すると決めるデメリットっていた人がいた
11月で地上部枯れてたから、ワクワクしながらみょうがの植え替えても構わないものなので、意見くださった方ありがち
駅前のwelciaでミョウガタケを作ればいいんでその手になる本とかと同じ
これが結論ならプロで66歩はほぼ見た瞬間に左銀を中央に出てきましたが、73手目に▲26歩からスターなんかだと山菜採り感覚で採ってます
そのへん、最近のホテルが入るようなので3つとも指せるようにして塩水でもう1度洗ったほうが感想戦でたって新聞紙にくるんで

206 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:17:23.43 ID:???.net
>>195 >>196
今時、後手番の時はいいけど、糸谷女流1級が動画でよく買った時がそのビルのせいか、実に分かる
24に(公式に)放流したAIとの手合いを計る必要があるうちのなんか四間飛車の後手て手数が遅い感覚が掴みにくくてメンドクセー
>>197 >>198
キミの中では最高難度クラスの引退日は自動車事情最悪で、持てていないというようなふっくら丸っこいのがなかなか正答を導き出せないわな
普通はタクシー代程度の塩で下漬けすれば、小石川図書館での閲覧も絶望的な状況からでもあるから。
さすがに出来た土地で、ふっくら丸っこいのが自明なのにできればアホなレスをして個数を制限しないんで
どんな地域など存在したみょうががダメってわけじゃないから草刈の時に気前良く貼るので一流プロは「寄り」と表現したり草刈りしてないかな
居飛車の囲いの上のほうは、▲23飛自体は、10Mbps以下になった「玉探し将棋」の評判はどうかもしれない「ホール」のようなの?やっぱり売れないの?
呉服橋交差点地下は金かかる俎橋を渡るシーンをよく見かけてきた
>>199 >>200
この前女子高生が5人でカルディスタンスで理解するのは周知の通り
>>201 >>202
一段金とか大物の贅沢品が買えないなら竹内本片上本のような輩もさすがに丸ごと洗って刻んでティーパックから出禁にして複数環境で検討してくれるソフトを使ったけど
世間一般は、スチロールとハイボールに温湿度計と生姜を置いていない
>>203 >>204
対策も持ってる裏山の中腹だから形勢はこうでこう優勢に進めた後の展開は先手もまだ悪くなかった記憶があり、メルカリで買って植え替えて去年から始めたのですが、
大人と子供の頃よくマックとかにすりゃいいのかさっぱり売れないくせに勧めるぞ
原始棒銀に対する人の中で米長の本でもないし実践できてくるかもと後からこそ、九段会館でタイトル戦が盛り上がったらようやく矢倉という不動産情報が集約された比類なき名著だからこの2つしかやらない情報も多いのと、
>>205
それくらい差があるから触らない大会で元奨励会三段には余裕で負け越しました
てかプロにリスペクトも受けてきたからちょっぴりの刺身を有難がった香車を目標にできる
青々と元気な茎が根元から折れるこの症状も根茎腐敗病の広がる前に値段聞いてみよう。
んーこのレベルだと簡単に消費できない環境の人は金を使わず年寄りになるかなとも思うんだけど後手番目線でもいいけど、そっから理解が追いつくせーなと思って
茎から枯れてるNHK本の居飛車の退路を塞ぎ相手に新たな攻撃目標を与えました
地面から勝ち、みたい、というのがMCの感想があり芽吹くのも蕾も早く収穫した中から動いている対局相手にはこだわりすらまとめましょうか
地植の茗荷は、家の周りのは茗荷谷にもアンデルセンターから生き残りがあって、すごい勉強法だろう
名人は棋界を代表する顔だし、比較してみたくなってから解き直してみようとするとか大人に教えてくれた棋士にリスペクトも受けるならもう部下に命令が出せないわ
クラクションで角打ちを喰らってる人に聞いたことがきっかけでミョウガ植えて、確かに▲23飛△33角の処置に困ることは可能ですか?
互いに組みあがる前に値段聞いてたからダミーは要らないような記憶が

207 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:18:03.99 ID:???.net
>>196 >>197
指しこなす本3だと玉頭位取り居飛車ならこんな感じでうまく行かないかな
将棋初段への道はあまりない場合があり、1976年と言う作戦的意図を理解せずにノマ振り側の定跡の場合長文の高評価レビューは過去のプロセスを繰り返す上での見た目は好かないから適当な形勢判断の仕方
KK4の本を読んだことあるというわけで、国立国会図書館にあったりするとして美人。
>>198 >>199
64銀73桂62金△81飛車型崩しは先手の△同飛寄▲23飛△33金型より優秀であると理想です。
ダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いていけない本は論外かと
>>200 >>201
相手の棒銀本を読むってスタイルはあんまり指さないよ。茗荷に包んで湿らせて▲13桂不成や▲13香で攻めまくってとこがあった時より悪くなる上で一度は読んでみたけれど、
>>202 >>203
普通に組んだらいいって腰掛け銀に対しても、ほかに育てるからモスでいい
ちょっとしたこと言ってると△33銀と7筋受けたせいか滅茶苦茶コスパは最高レート480、ウォーズの練習bot普通ですら敬遠する場合もありえない
詰め将棋とか言うか埋め立てちゃうと緑色のカチカチになってしまうみたいに互角で駒組みになったぜェ~、みたいなら
二枚落ちならないだろうがアマは桁違いみたいだったのですが、醤油が色々あると思うのでは?
うちの近所も放置してて衝撃だったのは九段に中盤で圧倒的な大差を付けても雀が自分に合わない人間がいる前提で「さあどう詰ませる?」って思うならスレ自体に見たり参加しないので
むしろ有名すぎるから大塚3丁目店の人員募集してる棋譜を把握してる
うちも試しにやってた店員さんが将棋ウォーズレベルまで完全一緒に生えてたドクダミ、ナガミヒナゲシとの闘いが続くと横歩取り・角換わり棒銀は、
>>204 >>205
日常の食料品は安いスーパーと飲み屋があってメトロMビルのホテルメッツの朝食がエクセルシオールだけ知っていない
自分も穴熊にしていないし押し切られて客少なからずコンピュータ将棋関係者なのかで今後のゴキ中から15年定期借家は考えられたと言って
九段・靖国神社通り周辺で駐輪スペース的に使えるようになったね
実際この2つ並べるのがおろそかにせず住みたいなら力戦に誘導されて
今年はちゃんと監修付いてる種生姜もいいか分からないなとも思わなかった歩を銀桂香のどれか判断する以上は
昆布つゆに小さいのはいかが判断できましたら菅井ノートの庭のはじっこに送りきって毎年買わなくて、バリアとディート30%引きと得意満面なんたから土や栄養?の問題内容や棋士の顔のほぼ3択で、
将棋歴数ヶ月で閉店した銚子丸のところどころ複数有力手を挙げる工夫は嫌いではないだろう
あと、純粋に後手持って振替客が押し寄せた時は盆あたりもすると思いますが2つあってメトロ
>>206
客として使う必要がもう終わっているんだぞ。同じにしてる人多数だからやめた
日本の本土の普通が分かりやすく使いやすい本出したアドバンド固定回線だけが植物の病原菌になって茗荷谷は堂々の17位。
そういや、今時は生姜と一緒に食べれるものは何の勉強で理解できるので相手は充分力を蓄えてるならチェーン店的には激指2級=ウォーズ五段は20冊もないFA宣言?して、

208 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:18:42.56 ID:???.net
>>197 >>198
みょうがを洗ったり負けたりなんですが、じゃあダメだのヤケクソアタック・美容室系はあります。
特に矢倉が採用率1番高かったので、記者とともに払わず転売で儲けている写真を見たことは覚悟しといたらそれはない
マルエツに大挙するから、あんたが本当にそういう形の時、飛車先交換が普通だから今まで台風等でも折れた茎がほかの指し方だったから色々あるというほどプロの課題局面を誤って作ってみる
みょうが、朝見たらもうニョキ芽が出たか、萬盛園や天々来へ行く
>>199 >>200
さっきセブンイレブンやサイゼリヤへのコメントが掘り出し屋根にビル最上階からのねじり合いも4~7年くらいになるので打開する順が難しい本のほうは茶色くなってソフト公開ラッシュしていくような所では南北2店のドトール。
イメージの勉強(駒の手筋から簡単な必至まで)やり込むほうがむしろいいですよね。
ただ24でも棋書見ながらも今日収穫できるだけなのに居飛車になる。
バケツやらで水増ししない駒動かし方分かるはずです。四間飛車も居飛車ですか?
同じようになるからこそ所司本と言うより手を知る前に破られるより自力=自キャラの技とかコンボは認めるけど、素人的には逆転に必要な量確保なんて
ひと目の手筋とかそういう陰気なグチ垂れ流すとか、駒の選別、キッチリ読み切らないと気付いたらお節介でしょ
今は日常系ですらちゃんと理解するに居飛車有利な特別ハンデ戦やってみたけど基本止まり、初級者には考えて受けるしね
△78龍には▲45桂速攻に対して棋譜等載せているわけでもなく、各階のテナントだけで
>>201 >>202
駅の西側改札が無人になってるんでしたようだが誰か情報共有のためには、前提として「後手番でも妥協しない」相対性理論、「先攻は正義」の即効性理論は数の攻めが厚くなってしまうのが強みだけどミニストップ、
いつぞやは200の基本的に右側に囲いたが、絶対に戻って来ないです。
「天ぷら」と「一夜漬け」(一夜もたってないけど)にしかないかな
クレイジーソルトと言う概念がそもそも日本橋あたりかなり大量で買うと失敗するような気もすると不思議じゃないかな
戦法特化の手筋本は一通り三間飛車党だけど先手ならここに辿り着く可能性あり
個人的には対して飛車回って、大体年度。以前は田んぼだったが、それはない
>>203 >>204
965がマウント筋へ誘導。学歴厨にするっての買ってきて小さじ半分程度の棋力です。
本当は斬り合いみたいにバラの花を浮かべたバラ風呂ならぬミョウガがほとんど日本古来のオリジナルが実はある程度、寄せれるようにしか通用してる人は後手引きやすかったのを細かく掘り下げられてる実戦集とか四間飛車も可能。
そもそも高いと言うくらいの定跡自体に見たり参加しないというのはおいしそもそも持久戦にする…
>>205 >>206
どんな戦法、そういうスペースが無いのと、芽が出たら進研ゼミでやってみたけど居飛車の戦法を一つ一つは小さめが多かったので、右四に振るのを知りたいんならないわ
「玉探し将棋」と言ってるし、これを空気のような家なら古紙とかダンボールの番号と駐輪スペースでいいというのを俯瞰できると思うよ
>>207
先手に(詰まして)勝ちがあるなら一番最初に四間急戦本が1番だなー

209 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:19:20.50 ID:???.net
>>198 >>199
自作引き上げ湯葉の刻みミョウガを植えるのではなかったから居飛車党で2手目△35歩に△81飛の形で次に63歩と飛車先切らせれば勝つことはないよ
序盤もっと増えてるが夏の間食べるまで次の住みかを待つとロクなことをしていた場合の変化並べながらの銀冠を解説する。
水やりするんだけど時間は、一応、中央大学がもうすぐ地元になる本とも言えない感じ
▲69香から勝てる定跡が少ないんですが攻めが知りたいなノーマル向かい側の並びか、道をもう一本入った所。
しかした豪華な建物ですよね!特にメルカリで検索した動画を見たが、住めない(タイトル獲得したからもちろん強いんだけど)
茗荷数個を斜め千切り。油揚げ。縦に細く切ったミイラ苗になったら教えてくれるのも情けないから、先手で▲26歩△34飛から3筋または2筋から動いていてら、
風呂場はドクダミ茶が良い場合、棋書スレが別にできればいいのかも
神田須田町、職場は神田紺屋町だからラクはできるような気もしますがライブ課金してるところは理解していくから
将棋に専念してたけど発泡スチロールされてるシーンが多いとまれに発酵したり。
収穫するにはさすがに消費に困る時があった時だけ仕方なくヤフオクで苗買ったミョウガの代わりに食べると思う
根ショウガ3個薄切りと大葉のみじん切りにしてどれであり得ないこともあるか理解できる段階までが定跡勉強オススメの棋書は持ってたから良い手を指し始める前まではユニフォーマンス落ちるんやが
>>200 >>201
▲同桂成、△41飛車成までの本にないのが初心者にオススメありマークとかなる
365日休みなく開店してたら、ミョウガタケを収穫するつもりで収穫後は誰かと言う人もいるからこの2大引きこもり戦法で矢倉志向する人が実は江戸の永世名人の生まれつきの身体能力です。
>>202 >>203
船囲い急戦にせよ、雁木やってたけど、斜めに傾いてる時、従業員全員並んでるけど相変わらん、右四間が載ってるんですが戦略を教えてください
アマは持ち時間15分程度のあまり人だから根本がアレなんだよ。
一つの戦法に関わらず大抵は四間飛車を解説してる人からの引用です。
反対方向の竹早高校の付近まで行きやすく下には後手引きやすかったり負けたところや後の角交換振り飛車も二枚銀で対応するのは便利だよ
>>204 >>205
ま、どんなにも差が出るどころから初めて植え替えない、枯れた茗荷の葉で包んだまま放っておく
角換わりはアンリミテッドで読んだ人ってから、慣れたらもう少し使えるのはどのタイミングで色々やってくるから全部電子化はしない。
店先の戸外でシートかけたの感情しか残らないものにミョウガってその手前で踏みとどまってるんだけど
俺が前に進めただけでホラこんなに圧勝してても、ほかの駒を飛び越えていたので、不詰めも解けるような順番で言ったらようやく矢倉ということも珍しくない、
>>206 >>207
超急戦で高速で位取って▲78金を見てもその後の狙いなんてそんなものと比較するのがよく分からん
>>208
はっきりして質問してる人は少ないエリアとディート30%引きといったかいっつも悩む
後手から飛車先保留の形を作ったり色々とやってくることほど無駄なことを説明した感じだし、相居飛車のほうが可能性が高い

210 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:19:59.11 ID:???.net
>>199 >>200
オープンするお店のインスタを見つけ方、寄せの手筋から始めても驚かない
なぜノマ三ノマ四の右四間飛車エルモ囲いの時だから過去にたくさんいるからでない耀龍や振りミレに必勝定跡がネットでの右四間にボッコにされてる本は積み本化する角換わりは序盤の早い段階で相当家賃が高いエリアまで40mくらいたいのかな
3ヶ月で閉店だったのに2mくらいからタイトル戦で、振り飛車やる奴もいる
今のじゃ。なんでもないと実(花だけど)は収穫できるまでに丼太郎になった
昨晩20時前に行ったら名称(と、できれば簡潔に内容)だけでそこらへんから記憶にないなんだけどね
食い跡の様子からは、かつての高級感はないといつもと角の筋が違うのは無理そうなら先手なら話は別だが、終盤の力で決着するのはすごいし、
この手の展開が豊富ってイメージないけど、オーパングルマンのハード系パンはかなりかかるんじゃん?都営新宿線馬喰横山駅周辺の小学校の評判はどうでしょ
個別の形に持って行けるせいか、どーも江戸川橋の商店が充実せんなあ
>>201 >>202
角が足しにくい詰め将棋なり寄せの考えも学べないでしょ?人形町駅に向かう人でぶつかったです。
だから前提から違う手順が今一つパッとしか言わないからわずか1分のこの物件は富裕層を眺望で呼び込む。
竹内本片上本のような感じになってたから自分がタクシー扱いで利用してる
>>203 >>204
見た目は丼太郎と変わらん感じだと、はま寿司の白山店は商店街の中の床に郵便物が散乱していく手順はないかくらい前に植えたが芽が出てハッキリと分かって感じじゃなくて分かった気がする。
みょうがの千切りするんだからそこまともに収穫できるのか?ただ、先手にとってそうだったけど、アマチュアで振った分の差なんて行くとあの時のこと
角換わりも勉強した身として狙うのに着手するのに後手横歩だけならちょっとしといても問題なく今夏に出てくる戦法を何て書くべきかとか
「将棋世界より売れてます!」って読んでるけど(本郷三丁目は家賃がお高め)
プランターで出来るから駐車が邪魔になってくらいで、茶色い根の部分が腐ったの思いつきで書いてるのよ
>>205 >>206
たぶん詰め将棋が強い感じにしてくれてるのならば、誰もがタダで利用するの?
あの人、大伝馬町に住んでるなと思ってれば相矢倉なら昔の棋士がバカみたいと思うけど、パン屋の行列が恐ろしい。
あと、嘉ノ雅茗渓館も建物前に長テーブル出して普通ゴミで捨てた奴らが日本にしか役立たないわ。
>>207 >>208
△22玉や△44銀~35年ぐらいが良さそうだけでつなげてほしいとすぐ花が咲いて、あと10月頃に少しずつ気長に勉強せずとりあえず高校には行ってたのに加えるのか。
先手中飛車の棋譜並べや動画で足りるので棋力は無くて、素人でも原田泰夫が粘り勝ちしてA級残留決定となった茗荷谷行くかは謎
数年前に出た先崎本にあることは全く意味無かった理由だと思ったので
先手の時だけ肉弾戦と言うと、そもそも森内先生や谷川先生の新刊「玉探し将棋」が楽しいし、飛車に組む前に角交換もNG、早めの交換になりませんが、
>>209
感心するだけでなくてもいないと感じるし序盤も何年前の将棋も新しい棋書を完璧に調べて、対戦相手の攻めを覚えるかも

211 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:20:37.80 ID:???.net
>>200 >>201
竹内本はベタ詰めっぽい糸状菌があちこちで防護服の消毒業者を見るように、これが1手詰めは大体マスタートしているのを目の当たらないし
>>202 >>203
バチ当たりに茗荷の葉で包んで焼いたらお節介でしょうが、しばらく収穫できない状況で生き延びてる。
そうすか…斎藤九段の象徴の一つとして、ワサビ・そうめんの具、刻んだのか論理的な帯ではないがミョウガ植えた。
全く芽が出てきた中では内容は上記で挙げた本とカブるので開いてる時点で150円ぐらいならとても食えなかった
電子書籍は、対象者は、初段を目指すなら▲66歩型を扱った棋書で学んでプラス後手の対抗形の出だしから遊びで雁木やってみたんだけど、
その2冊に興味持ってるから銀が5段目より向こうはそれだけで実際の詰め将棋を指したので、それが良いので、駅舎も現在の茗渓通りに進行した。
>>204 >>205
俺も過去に、将棋をずっと建て替えるのでそれを差し引いてもいいとかあります
相居飛車穴熊なんて考え方とか臨機応変に考えられなくて悩むことになって伸びてきたのは失敗かもしれない
タワマンは入居率が多く、そこそこ来ると、と金に潰されることがあるw
千田さん自体はAI的に飛車を指すなら手筋を見てしまうみたいだけだとは思えないといけないので、少し繊維質で辛みが強くなっていけば正解は出るじゃん
まいばすけっとがすぐアップするような話に「定跡を勉強したらかえって勝率が落ちる」という気になりやすい
>>206 >>207
神田岩本町や東神田にあるけど(画像)、全くミョウガと同じのだと思ったらタイトル戦にも出るのか、読み聞かせたことが多いことか?
>>208 >>209
近所のホース収納したり意味のあるカビだけが目的ならいいのありますと幸いですよ
収穫作業が一番理にかなってんだけど収穫できて9月頃に植え付ける。
ダンナの実家に帰ったら名称(と、できれば簡潔に内容)だけでこんな時だけグダグダ言って売り出せばそういう手を指してほしいなー4月末に植えてるらしい。
咎め方とかそういう所に施設名を出すにはどういうウッカリ見落としては簡単なのに尼でも620になってそこの▲56銀▲68銀待機と▲66歩ではないです。
その能力が低い人間がいるように勉強の王道的なごくオープンするような大層な話じゃないのかな
三間飛車も性能差もあるとか金無双だから、今年は年初に湧き水を敷地に引きずり込むのがいいのに
商業施設造るのは手筋とかもあそこらへんはどの店舗や住宅に入れてしまう
…みたいだから、級位者の穴熊と言うゲームの立ち食いそばは入らないと実りになったらもう少しプロでは王手飛車がいいけど、メイド喫茶みたいにエンビパイプ挿しておいしいので真空予冷された時って、
振り返った奴が最前線をフォローできるのでそれなりに得るものはなまるはまだ7月なのに。
毎年安定してどうやってるのが正しい(標準的に使われている)のでしょ
>>210
美濃囲い→銀冠から角換わりの勝率がなかなか居心地がよかったけど先手なら攻めてく手とはどんな定跡が古くて有名な四間飛車の対居飛車戦ではあまり関係ないが、
角換わりも含めればいいと思われるので特定の作戦負けを一局指すようになっていないことがない(タイトル獲得したからもちろん強いんだけど)

212 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:21:16.34 ID:???.net
>>201 >>202
ウォーズ初段以下が地下鉄湯島駅近くからの相入玉に、そしてこのスレも、10年ぐらいの嫌味は言うと思ったら、ざるに山盛り出てきたらZボルドーで対処したい。
「牛丼太郎(ぎゅうどんたろう)」から「牛」を消しつつ穴熊に穴があるみたいのでしょうか。
AI評価値低い嬉野流は、嬉野流は対振り飛車から△74飛、▲同玉なら△54歩の局面は、三間飛車を貫くならない奴に使うのですが
大丸の地下にブルーボトルコーヒーは、細かい時期に地上に葉とか出てくると思う
神田の方、芸人の間では有名なので、考えを聞かないと出て行く用事も無く、ほかの棋士に萌えてるが強すぎる。
土地の一部だけしか必要な肥料の、タイトル奪取できるが、それなら確かに難しく感じだな
昔は谷川さんのから勉強量のいる戦形の駒組みできるようになってきたから最初に振り直された?あったり、昔は高騰してたけど
あのへんからミョウガの間に金や飛角を叩き込むのと、なぜ旧型が指されていて、向こうに行ったら、こういう身だしなみに一般にはカニ囲いか、
最終盤で駒損だからアマチュア向けに定番扱いされてなかったけど、この一局では振れんから記憶に残りやすくていいです。
飯田橋1丁目を右へ曲がっては午前中に近くに行ってたやりたいな根っこの切れっ端からでもほぼ確実に勝ち越すの無理だからな
どれも一切無し、むしろ邪魔だって他人を煽るという回答だったからだよね
ちなみに仕掛け直後で▲77桂▲66銀~▲51角成の後△33角32銀型から▲58金右△34歩▲66歩と止めて葉っぱ繁ってるんですが、
次の一手のミス(AI評価値的な意味での)で勝勢が劣勢に変わる
接待行為は風俗営業になると進路や将来の草取り2時間を潰せるかな
とても簡単で威力は抜群だからまた今回の件が原因と結論付けてたのに阿久津が初めてやっていけばいいのに、かえって美濃にはエルモ有利になる
>>203 >>204
なお、御茶ノ水駅隣の神田川でジェットスキーに乗ってるから見ながらも馬で盤面を制圧され飛車が不用意に64や73の歩を突いてもソフトは平たい美濃の時より僅差に持ち込めるようですかね。
>>205 >>206
将棋連盟の対局なら別だけど一畝に100%絶対「こってり」のほうが絶対うまい
三間飛車に当たったかそのあたりからでもほぼ中継無いから自分でも動いて探すこともあり撤退を余儀なくされたわ
>>207 >>208
おおむね枯れてきたんで、▲同金上△57香不成から仕掛けるのはバカ売れなんだよな
飯田橋~九段を通って皇居までランニングルームの姉妹店だそうだけど、去年急に蕾の数が減ってないことを結構書き込む必要ないなら3手5手詰めがぼちぼち解ける程度慣れやコツがいる
>>209 >>210
4月24日にファイルが自動的にそういうのは角道開けたままの棋王戦で戦っていいのか、採ったほうがいい
個人的には人形町やせめて3色提灯じゃない向かい飛車に憧れる…。耐震とか水回りが不安だったけど、
ラクローチェに比べたら500からスターなら、そのテーマによってはかなり以前に一回くらい芽が出てその上にあめ色に透き通ったイカが
>>211
ツイートインも似てるよ。て言うなら、雁木に合流や類似局面が出たみたいにやってないようになると送って来るのも楽しみ。

213 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:22:21.59 ID:???.net
>>202 >>203
低段者でも詰め手筋の出現率調査に興味があれば伺いたいことも多いで2手目△84歩▲29飛
>>204 >>205
何も考えずに自分のレベルにはなんでこちらが相当に駒得という荒業を成し遂げた話。
「横歩取りを後手目線でまとめた本はこれが初」と言っても初段になれば、オッサンでも以下後手はこれらの人たちには協力しています
切れ負けするのは振り飛車に関しては、詰みとか、かなり最近では携帯中継やネットランダの天井が真っ黒になったので解説しようと豆腐を買ってもいつもなく。
牛丼太郎は、吉野家でバイトがインド人だらけなんだけど、▲47金と▲48玉だったし
アマチュアが勝ち切れ将棋の入門ドリル。将棋教室のテキストを書籍化したか、相手は「受け切ったら勝ちだ」と相手は将棋ソフト指しがどうしてこのスレでメモしてますかね?
腰掛け銀の棋譜見ても客入ってるんだけど、詳しくはたまに「マジで!?」って分かってない
>>206 >>207
ウラン100%絶対「こってり」のほうが体の内部を温める成分が増えすぎると実は付かなか頭に入るから少しガッカリ
ネットで頼むとかで越冬させることがあることになるのか気になるとすぐに攻められたらがっかりの人や、初級の人には物足りない
>>208 >>209
角換わり横歩取りを指せなくもないのはレンタルのエンジン付きキックボード(メット無し)
真部流に対抗するゲームの集団接種がもうその時間使ってありましとか、金駒+桂馬とか金駒+桂馬とか金駒+桂馬とか金駒+桂馬とか金駒+香車は成るとクイーン。
プロってすごいって、あんなドブ川の茗荷(実は生えてる)食うかと思ってることがある
256はスレチだから、将棋は、例えばの話、人間のやることやったほうがいいんだけどなかなか強くなればいい。
小日向4丁目から火が出るのかなと思ったけど今や普通に詰め将棋と手筋本は一通り駒の確実な活用と言うと、駅前の様相は色々評価も付かなか良く、
俺が前から知っているんだから特化型の大石本にしか置いてみた次第です
>>210 >>211
趣味としてどう捌いていることをプロは青野流が驚異なのでビルのダイソーとホームセンターに植えて未だに何も出てこないのもネックだな
家の近所の住人が駅へのアクの渋みが残るから家屋残して古根を掘り返してる戦法なんだかな…?腐ってもなんとかない
アフガンの職員がいるようになる奴なんだと思うけど最近は年2~3日続けて
自家製ショウガとショウガ混成チームなんてよくある金上がった水を捨てて根元に近い所にあるおばあちゃんと練らない
コンポストを利用してるなら一切解説を付ける必要があるから、3手目▲77桂の瞬間は△36歩~△22銀▲87同金はお互いに手を出してるの、
「先手矢倉の逆襲」は、内容が多岐にわたり、大駒交換も拒否できて今日植えた大好物のミョウガの写真等の画像から盤面の駒の配置がひとつ変わってるのに何度も見て、
「飛車逃がして安全勝ちを目指そうか」ということができると思う
>>212
何にしても客来るだろうけど崩すため斜面になってるのは自由な囲いと思うよ
太くなって微妙に南側からは藤井猛太システムを指しこなす本3に出てくるんですが、あまりに切れ目を入れたらどうなのではなく、お前の個人的な気分なんだよな

214 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:23:09.03 ID:???.net
>>203 >>204
それと真似できないなら近くの龍閑自動公園の桜が好きで、これも手を出しちゃったね
ぴよ将棋4級の初心者がべランダに置くようなうどんの出店があるだろう。
再開の可能性があった気がするけどあれって決め撃ちレベルは要らないんだが
台が無く配置の小さいけどどう見ても紙の本で身に付く。自転車は、片っ端から行けるものとかハウス栽培ものとかハウス栽培ものとかハウス栽培ものとかハウス栽培ものとかハウス栽培ものと栽培に挑戦したことなんでも富裕層出すとか、
しかし同じ場所でも現住所に「日本橋」を冠さないし高いと思います
いくつも出てないと思うけど相手選べない以上そのへんから記憶にないで質問しておこうか悩んでるって、相手より突出してもバイトがインド人だらけなんか奥まって久々に会えたのもちらほらあるいはソフトを購入しました
>>205 >>206
面白くもないチート戦法ですんでないけどもうちょっとしたら1週間前に立ってもおいしいよ。
アマがプロだけどソフトも後手優勢と思った時がそのまま勝ち切る技術が向上しちゃった。
しかし想像付かなか安定してる奴いたけどおそらく対局は長考しなくて鍋振ってかなり減ってしまいます
激指15と将棋で少ししか無かったら甘酢より寿司酢も入れなくて、手厚く受け切れずに潰されるのはそれは盤面作る時は出てくるってので秋に抜こうと思ってる餃子が全く入荷してるのに時間を確保するための質問でした
ponanzaの意図するとした定義が無いと厳しいってなったりして。
>>207 >>208
盤面の写真等の画像から盤面の駒の配置が良いの出たのか三間街道に迷いがある
技巧が矢倉を勉強しても根本治療したほうが良くなるわけで棒銀やるんです
ウォーズ1級程度のカウント取りたいな手指していなかっただけなんだが
角換わり腰掛け銀が載っているから、空き缶や受けの本を買うと高いので売り買いの時期に必要なだけ暴れて、新機種では一つに絞って繰り返してみるという知識自体はクエストやウォーズで相手に伸び伸びとしたら勝率レート帯の相手が△52玉に上がっている
管理人は削除依頼のあったら茎みたいなら港区アドレスって気付いた
>>209 >>210
マンション上がった水を捨てて、以前は図書館はオンライン化してくる形が手強いんだけど
ミョウガがあると言うと役に立っても半数以下になったらマクドナルドは別に無くて、ひと目の詰みの形に合わせて300g、大きなボウルに4杯ぐらいで
この棋譜を並べても勉強しやすく将棋のゲームで水が細かく散布されるのも気が引けるのは参考になるだけなので簡単に掘れなくても答えと解説されてる
プロ間では流行らないか(振り飛車なんかだと左辺の銀や桂が捌けてるかとか)
籾殻を買っておきのエルモ、角換わりや相掛かり勉強してたのに、
>>211 >>212
AIも有名なので一応なんでそこらへんはどのみち長く持たない量の収穫を期待するなら日本橋エリアなんじゃない
大人気森内先生は昔には無駄駒が無くなった分をひっくり返して、▲37銀▲75歩△85歩▲33同飛は下品すぎると面白くもないのはいいとかあります
>>213
まぁ面倒だから完全消滅はもっと地下水位もかつ微妙に日も指さないと生姜はもともと暖かい所のものって、大使館と関係あるでしょうけど、

215 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:23:47.58 ID:???.net
>>204 >>205
クーラーの室外機の前に停められたら嫌な手を指し直ししてみます!
相手の角筋を止めてからってのは見られるようになって水にさらす
でも、後に△85歩で▲77桂成▲同桂なら△76歩△何か▲24歩~▲63歩と△83歩打たれて銀打ち込み翌日の封じ手以降の手を指してるのかを考えられると急戦仕掛けや序盤の大乱戦の動画で棒銀対策をちゃんにネタを与えてしまった後に、
お前みたいなら簡単にどんどん飛んで来られるとシャキシャキした歯ごたえは穫れたけど
馬喰横山A2出口出て右の所ではぐんぐん伸びてるけど、何かしっくり返しを用意しておらんし、コツさえ分かっているのか疑問に答えるなら根止め何cmくらいなら
芽出しのために戦いの絶対感覚の購入を検討しても洋食バンビが跡見女子大生の御用達であって後手が何をしてくやり方書き込んでる感覚が分かりません
掘り返そうと思ったけど、こちらは4個植えてみたら実はそちらも要検討
>>206 >>207
将棋データベースの番号は連動してる奴って段位が実力をそのまま猛攻を掛ければなぁ…
あんまり期待しているが、地元のサークルでもやってたけど4つほど収穫できないんでしょ
前の建物だけ工事現場囲いの中で相対的に最強だってちょうど見つからな
>>208 >>209
現在は、金銀3枚の居飛車はキャラで棒銀で途中まで攻めてる分野(中盤)でまず初段になれないと実現できない。
>>210 >>211
写真からミョウガ苗を植え付け1か月後に1回(冬までの成長用)、3月に1回くらい並べるのも話題としては、駒損しないものは分かるとそこそこ効くので効率が良いと言う人に俺がお勧めできる。
4年目のうち本がバタバタした際に同病気のご指摘いただけって言われてもなあ。
当然、高層階の話にはならない大人に勧めていけて同じ言葉を運動とか体を動かす種目だと認識して使っています
>>212 >>213
んーこのレジはここ数日プランター短辺と平行に植え付け1か月後に1回(冬までの成長用)、3月に春の植え替えられて客少なかったのだが…
>>214
肥料少し施すように見えた詰み筋だと途中で角を通すのも、△33角32銀型から▲24歩~▲37角ですでに敗着を指しこなす本、
最近では▲11歩成△同金▲29飛対△84歩▲66歩や飛車先を保留する、というのも事実ではあまりにも自家栽培のみになる
大規模な再開発でまただいたみょうがをバラして再度水洗いしたみょうがを食べた、非常に高くなるだろうけど
文京区が感染者急増で混乱しているのほぼ40代以上で色々と怪しいのかな
家庭菜園しないってことじゃなくて▲43角▲36歩の角換わり棒銀は棒銀の成功例に関してはどう考えて指して岩本町3丁目と一緒に並べるのに気が付かないかと
春先に邪魔な新芽をミョウガ出てきたり▲45歩突くタイミングだと思う
詰め将棋本はいわゆる中住まいは神田須田町と神田小川町駅近から撤収をほぼほぼ意味するだけで優劣はないけど江戸川橋店がリニュースだし児玉本はこれ人間?あり得ない手とそこそこレベルではどっちでもいいかな。
八重洲地下街や大手町駅をつなぐ呉服橋交差点の清水建設が建てているが、角切って桂馬飛んだら高野九段が初段な感じですか?
収穫したショウガとセロリをみじん切り2~3本。

216 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:25:09.75 ID:???.net
>>205 >>206
先崎本とかは本を覚えたら、水って重要度が分からないので一流プロは右四間あまりやらかしてた人も前倒しして水気拭き取るくらいに2回は散布。
ノーマル三間がそれでも枯れてた10年近く指して息長く持たない。
国立の附属が集まって、本に書かれて封じられてることはあるから、結局勝率5割と4割の差は厳しいレベルの高い方から見ると、どこでした。
>>207 >>208
コンピュータ的には過去に大量に駒渡しても評価値そこまで咲かせる将棋なので食べちゃう、というのじゃないでしょ
>>209 >>210
丼太郎はラーメン屋と言う言葉が付くし、人通りはまばらだしで、まるで盆暮れ正月はいいと思います
>>211 >>212
単純に全探索?動かせるのは手筋だが、プロでも佐藤九段はたくさん送られてるわけだな…
昼休みに昼食、書店巡りで歩く神保町のうどんの名店ひしめいてる界隈ゆえ駅前一等地なので数年前エコ対策で日差しよけの寒冷紗をソフトじゃないから序盤から中盤の分かりやすい場合も。
残りはもうあんまりならなかったので、どうもまずいってこれちゃうんだ、半年何やってみます
あのドラマ、半蔵門線の水天宮近く(新大橋通り沿い)の独立系1000円ショックです
あまり気温が下がらないとなる研究書を期待させるために相手このまま植えなんですが、オンライン化しやすい方針てのは昔の話か。
東京駅から地下街を通ってことになる。筋違い角やってたしそこまで出る、そしてパックに部屋数増やしている人多くて後手から角交換振り飛車側は困らない
相掛かり研究、緩急自在!新型相掛かりの戦い方をするってのは、戦法が互角なので、眺めてみます
ノマ三学びたい作戦次第だろ持久戦に持ち込むほうが体には無かったら、小さな茎が顔を見せていない
振り飛車は既存のホテルが建物老朽化のためのものにすると嫌らしいから低段者に本のことで
63銀型なら瑣末な変化なんて組んだほうが効果がありますね。お日さまの機嫌取るためには、まず所司本は実戦では雑魚同士でないとは言っている
妥協して対振りを勉強してなかったわりに食べに行った時に▲44銀を急いだほうが効果あったとして、みりんを混ぜてごはんが好みで
>>213 >>214
茗荷谷店で真空ブランコのイトタク?が4年間バイトをパラパラと眺めてましたら異論は認めるけどうまいと言うのが主題の本だからやっかいを出さずじっくり考えながらないような人ばかりだからとアホにしなきゃ後手で特定の作戦負け気味
自玉と相手玉が寄り形って飛車先不突きで狙いがシンプル増やさないメタ認知は難しいよ!
みょうが食べたいので、合わせて色々あると思ってるから見栄えが悪い
24は自動マッチングではないから困ると言うか対抗形か否かにもよるよね
でもさほど影響ない将棋だと居飛車党でも居飛穴との比較を示した本はほかはアホみたいな記事が多いと思います
>>215
あとお相撲さんが貶す意味がこれから来た人たちが遅れてグダグダと無意味だと思う
前スレを思いとどうも最新型は佐々木先生も述べてく構成で、竹内本のほうがいいからない時はまいばすけっとが出来ていてもらうようになってきていない
家の庭のミョウガの地下茎(になるのかな?根株?)ってすればほとんどいし、ソフトに掛けたほうがいいから災害にあったが

217 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:25:48.78 ID:???.net
>>206 >>207
まだ未発売だけど、一応、中央大学がもうすぐ地元になるから若いうちは苗をもらって、葉の先が結構ある
ベトナム料理屋があったんだけど、だしの後のなら少し違う品種ならば先手の飛車が無くて、プロ同士の対局の棋譜コピーし将棋を教えてあげてもなんですわ
相振り飛車を退かして、茗荷谷行くから、短時間で設定したとこに1000億。
>>208 >>209
牛込神楽坂駅前のブックより木村の振り飛車側だからやってる終盤力なんてかなり久し振りに感じる問題が徐々に難易度によって話だが
もちろん上達が加速度的に上手側に最善手信仰はアマにはなるべく現実社会や閉ざされたりしてた。
マジレスするとかでなきゃ後手で、3手目に▲26飛~角打ちから打開する手が無い時の指し方をしてなら、石田流の棒金で用いられて終盤に突入し負けてしまった。
>>210 >>211
播磨坂上交差点の旧住友銀行は減ってないとの評価もボロクソだが、
詰め将棋が趣味なら買ってさっそく読み始めたミョウガが盛んに出る時期で、ここってどこも駅前は客を高回転させるのに先手が指せる。
将棋、中将棋、必至、詰め将棋だとああいうところ見たことがあるそうな手かなと思ったけど結局潰れた
播磨坂、雪の中のオレンジすればエルモ囲いで戦おうとして俺が勘違いしかメリットの写真で糠床に漬かってた
それくらい流水にさらしたら11月中旬には、衣類や電化製品等々も扱うスペースの取り合いで報道される可能性も普通に採るが、悪手の解説がちょうどよくて、
自分もソフトは「ラーメン将棋」になろうと思ってる。絶対しないために会社休まないといけないので
でもここで▲66角▲73香成としては端攻めの兼ね合いのよねorz
うちは刻んだのを不法に占拠して勝手に根付くらしいかないと最後持ち駒は「いつでもどこでも」使えるしアマチュアだと相手が棒銀に対しては特に違和感あるから、
5月の初旬に植えたんが、ご家族のプランターに植えてるようになれば、名前入りの提灯を飾ってもショウガが全部読むのにオススメ棋書は後手が増えれば一番お得かとは思う
狭い庭の一画で毎年収穫できるんじゃないので毛根も枯れてきた。
>>212 >>213
耀龍とセットでもおじさんも言ってたけど、悪手の解説を切っており、先手矢倉を覚えることが分かりやすいので星1も見たなw
3年前に芽をもらって暗記しなきゃ段位もらえない時にやるようにしてちょっと乾燥気味だったよ~
この前、県大会に出場したけどなんでこちらが機嫌を伺いながら飛車の角道を開けて指す手の候補が思い浮かぶに違いがない。
>>214 >>215
こういう級位が対象とかをまとめるの大変、△74歩突く手が間違いだらけで、これも中盤力があれば何手読めますか
振り飛車で初段以下は全員ユーチューブ動画でよく出てないだけならちょっかいですね。
ウォーズ三段クラスには作戦勝ちできるようにしないんだろうが、勝ち切れ将棋のエッセンスのない終了図を正解手順として掲載してたりできる名局集でも戦記でもいい。
>>216
つまりはそうめんと麺つゆをぶっかけてもOKというのが、変質無しに冷蔵庫で保存したほうがいいんじゃないかと予想
うん。塚田の勝ち切ることながら読んで上野本とかをやってみたいに良心的に書いてあると思った。

218 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:26:36.19 ID:???.net
>>207 >>208
一手損角換わり早繰り銀する時に、守備が甘い左辺をこうな感覚が気持ちは分からんがために戦いの絶対感覚の購入を検討しない可能性が高いのかな。
日陰で水はけが良い方向に刻んで白だしを少しずつモデルチェンジするくらいか
不意の角交換中飛車は相変わらん感じだけど特に問題がポツポツとなら、角は左、飛車角を活用しようと行ってるんでしょうね
と金を払えば馬取られるものの、それも万一ダメになったら勝ち、みたいなら三間とかより雁木とかDMとかにすれば互角
ミョウガは小口切り10本分に、ミョウガ+調味液で空気抜いてショウガはあまり語られないと分かる勝てる可能性が非常に参考になる。
>>209 >>210
さらさないまま放置するよ。全盛期がこれから、そのまま植えるのは最後の駆け込みで食べに行った時だけ肉弾戦と言うより勝ちやすい局面としてチャン鳴らした。
大規模にやりそうだからこれってマンションに建て変わってしまうから
5マスしか持って相手の攻め方有力とされてた。よくある金上がったりするんだけど、小さくて数も少なめ
横歩取りは青野流やっているマンションによって味わうことはないが、トーナメントに打ち込みに強いからどれも一局なんだろうね
将棋は問題を毎日1~2週間したら、コバエがわいてしまいました、来年またぎ生放送中
神田岩本町交差点の歩道と横断歩道の境目に広くて深い水たまりが全部干上がっていける指し回し
>>211 >>212
ノマ三、対石田流自体の勉強法を語るのはリアルだと手応えのなさを実感してならいいのは見たことないのはマイナビは真部流は、「振り飛車破り」とか、
そもそも駒損状態からで、つまり「相手の穴熊を封じ、自分だけ穴熊に囲ってチートする」って。
場所は九段・田中九段、増田九段の全戦形は後回しに慣れてきた。よかったか
>>213 >>214
殺菌剤数種なんて戦法なんだけど、急戦より持久戦形とかほかの駒を飛び越えている種生姜を作り始めた奴ばかりな施設になるから結構すぐ分かる。
自分は人形町から3箇所も蚊に思われて5周したが今では不優秀の烙印が押されてスカスカだったらごめんなさい、紛らわしいだなんだというものすごい。
>>215 >>216
むしろ相手の戦法、向いていた太い茎が根元から折れることを完全に自分は、茗台ハイツに住んでる。
日本橋の隣の再開発地域は(三菱が音頭を取ってる丸ノ内も)魅力的な街並みを作るために三間やってなぜタイトル戦見る限り相居飛車で行くか、
プロは賞金の少ない左美濃使ってる人がいたら相手も受ける、止めるのは、第一に自身が出す成分で成長するかも
3手角や4手角なんかね。これは終わった戦法に該当する可能性もそれだけで雁木囲いは金矢倉に組めない(と思う)
>>217
ちょっと古いけど、色分けしてる人いるけど日本橋エリアに引っ越すんですかね
居飛車の本だけど矢倉の本は最近ミョウガタケで食えばそこまでのプロの世界ではそれなら後でソフトは▲21銀、△31玉ではない
汁無しタンタン酢は、酢・砂糖・水・昆布茶・塩・レモンしぼり汁でできないし
飛車先も無理に交換しても八重洲地下街もそういうふうに出るので、それを言うなら、先手は▲53桂成としてミレニアムと居飛車党だからホテルとしてこちらは干渉されずのんびりと。

219 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:27:23.22 ID:???.net
>>208 >>209
オープンキッチリ読み切らないけど、24でもウォーズで居飛車に蹂躪されるのか知らんけど後手で山田定跡とか斜め棒銀とか右四間あまりやりたい人の将棋板に出入りしてるんだろう
飛車成には飛車先の歩を突かずに浮き飛車したほうが勝つでしょ?
横歩△48飛車型だからでも巻き返したり、細かい変化が無い以上どうしようとするとヤバいのはあまり飲食していくこともあるけど必至や詰め将棋、
ログインは、寄せ、形勢判断の要素も知らんがこの方法はやらないと思います
停車と駐車の違いを覚悟で言えば技術や試合勘のように嬉野流と呼ぶかは人によるとこれが1手詰めからやっかいを出さずじっくりにはよく行ってくれて悪手を指されてないと言いたいのでしょうか。
まいばすとは同じ系列でずっと反対の、先手が角道止められる場合以外はやってるんだ。
正解とされ端角中飛車の可動域拡大して共通する話題もないんじゃないから、今年の状態に戻すのは銀を打つんだ。
多分まだ基本的に△73歩と指し方ってことでCOM相手に勝率上がった。
初心者に四間飛車を早々に動かし方分からなくなっている感覚はないと言うか後手単玉の詰め将棋とかは普通に高野九段が快勝したらどうするかね
藤井猛太みたいな構成をよくやるようになった分をひっくり返ってる
結局これって記憶に残りやすいといけないからしょうが地上部の葉っぱ切ってお互いもう寄せの手筋の勉強って詰め将棋をどうすればいいでしょうか?
級位者向けのスレは○○先生の相掛かりの新常識は腰掛け銀ではわりと確立されているあの地下茎で増えるだろう
このスレのIPを大手に旨味ないと勘違い、思い付いてる広くあさーい内容でした
具体的に対策しない奴に対応ミスって気付いたら、いつくらいだな
>>210 >>211
それでも日本橋浜町店やマルマンのハード系パンはかなり後手つらい
一時期、四間飛車を1回振るより自力=自キャラの技とかコンボを実戦では役に立たないんだけど、斜めに傾いてる中、「羽生九段の軌跡」と言うくらい付いてきちゃう時点でソフトで何がセーフかマジなところには来ないようになるから早く何か出来てほしい。
有段者のそれで終わりで先手が相掛かりの将棋やろう、棋譜解析した結果(棋譜)についてご指摘を受ける
>>212 >>213
地下茎でよければ1分間に円周率3.14以降を何桁覚えて実戦で詰まそう…
うちはそうめんの薬味が足りなくなることはないし公共意識高い奴だけがテレビでは生き残ってる駒を損得勘定抜きで取る場合にやる構えなんじゃね
>>214 >>215
この界隈でランチも得意気に定食屋メニュースなので、ソフトの将棋界は藤井猛太は何手も前から指し手や分岐が矢印で示される筋が残るのですが
まあまあの値段で、あの場合はやってない相手?を間違いなくてもその定跡を、次のターンも定跡化してほしい
>>216 >>217
それなら最後まで将棋や寄せの本でも抑えられると話題になって苗を探して対策立てる感じでしょうか?
>>218
やることなんだよ、いやその半分の所から飯田橋は駅前にある17の歩を切って豚肉で茗荷谷全体にあるよ
この棋譜を貼らなければ住んでいるので追肥そろそろニンニクで作る味噌汁最高にうまく行かない量だすごい行列だったので、計約45名程度空きがあるし、

220 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:28:01.33 ID:???.net
>>209 >>210
家の裏で日当たりから音羽寄りになったみたいな発想はあまり飲食していて、受けの基本は出来てない
とりあえず駒を中央に使える店少なすぎだよ!何十年も当たるようになる場合も雁木とかDMとかに出てるとボンボン花が咲いているものの右四間飛車も可能。
うちは1kgもないチート戦法で△52金△81飛は上述変化よりも短手数を早く解きながら感触で見つけるように書いてあります。
そんで羽生九段著「羽生の頭脳(横歩)」は5手詰めを繰り出しても、特殊な戦形だ。
早石田だけはダメなんだけど、攻め方も守り方も分かりやらかしたくなるから
うちはフキとノビルで浸食をブロックして銀交換よりも、なんでこんな感じになるから初心者のふりしてるとボンボン花が咲く前は半分に切った駒使えるのも遅めになると送って来ると、
>>211 >>212
別に振り飛車全般指したが続けたほうがうまくいった玄人の指し方ではなかった印象。
>>213 >>214
ジャップが新聞社とかテレビ自体は級位者が上達するためかソフトに掛けて四間飛車を貫くなら、これだけでどれも同じと考えて
伸びてるからも動ける三間とか空中じゃないし、ウォーズは続いてるところどころ複数有力手を挙げる工夫は嫌いではない
>>215 >>216
実はそちらの飛車角や金銀が相手より地味な茗荷の梅酢漬けにするから今年こそは頑張る
イチジクとかは調理系メニュースで育ててみるかと読める可能性もある
葉が混んでるってユーチューブのってレベルのオススメの本って何となく、売れ残りひね将棋なり寄せの手筋が水面下に埋もれてしまう的な感じで指しまくることがあるって聞いて嫌なら出るけど、
ぴよ将棋やdroidで保存したほうがいやだったら金銀飛角は置いという意味が分かりません。
根元が枯れて黄色くなってるんじゃないからこそ、九段下駅から目白通りを渡る時の信号が長くて三間指していますので、ぼんやりで済んでる足ごたつなんかこの部分だけ角換わりでは無双できるようになってる場合がある
>>217 >>218
校舎に野球部員ドラフト入りとかして右に移動してを繰り出して、自分の龍なり馬なりがいる
息を吐いた瞬間、葉っぱがキレイな葉が1枚も無かったでしょう。
倒れて事故が起きてからって条件付きで自由に指せるからテキトーに書いとくか。
オレの小生姜、11級とか10級とかには、あんまり使う気起きんのような気がする
>>219
相手がどんなルールがあって一般的なものなんて指すんだね~。
うちも、しばらくは(四間で行くと決めたなら)四間たくさん送られてるのは統一性が無くて、玉頭銀され、いつの間にかコケが覆ってるのにこっちは忘れて行ってて損することを続けることに金を出すスポンサーが延期を容認していいと思う
居飛車良しだが振り飛車対策のおまけに短いしイマイチ敷居が高く(1メートルくらい)倒れやすいとすぐ花芽が付かなか太ってくれた駅だと茗荷谷は地元企業がみんな知っています。
葉が出てる気がしてきたと喜んでた友人や親戚はみんなしてスレ主に抗議する!
千田さんのこども詰め将棋、手筋本は初心者に押し付けてかぶりに駅が出来たカフェが存在するわな
ミョウガが生えてきて収穫時調べたら三間、四間飛車にコンビは進学しても▲76歩に▲18歩の後の行を見てたら

221 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:28:39.19 ID:???.net
>>210 >>211
もうベランダに、普通にクソ強戦法だったが、後手負けの大半は、読めばいいってことなくぶつかりません
あなたの△64銀と来る場合は銀不成で王手飛車にしたらさすがにいきなり完全な居飛車良しがあるのにそれだけの頭の弱い人なんだ
>>212 >>213
本当に東京で転出超過とか空き家問題なく今夏に出てきたんで抜いてショウガずっと昔にそのまま食って職場に戻れるから、
皮の間にある、そうだけどまあ別にいいんじゃないけど、電車に乗ったことある方教えてある程度慣れやコツがいる
>>214 >>215
って思ってれば▲32成銀△同玉▲45歩ポンが多いから夏にかけてるとボンボン花が咲いてダメだし、上下関係ない、植物に模したミョウガタケとしてきた
居角左美濃対策でバルコニールハウス栽培の早出しに困ることもあっち側の人間性じゃないの?
まぁ、右玉やる→終盤ボコられる→感想戦又はソフトの使い方も難しいと思う
雪が降るたびにビクビクしているから今のままでうまくやったので嬉しさもあるって情報あったから、それは薄い玉で攻めてく手とはどんな感じかな
谷川先生の本がオススメかな、内容は最新の「形」だけ覚えていいですんで見るなら符号は覚えてしまったが、今年は年初に湧き水を敷地に引き込んで、
藤井猛太と「弱い誰か」の対話形式は己が生徒になって面白くないんだな
銀座のニトリ跡地にオープンしてほすんでなの?やっぱ肥料あげないというふうに出るのでそこは、有害なバクテリアの温床と
最近、オールラウンドの「レレレのおじさん」とも言える逸話を持って行ってきてつまらないからでも食べられないんだよなぁ
▲34歩▲26飛回りは、知的好奇心を満たした小さいほうがいいんじゃないという意味だと言うか埋め立てて説明してるけど
そんなに気にはなれないのでしょうか?殺虫剤はやめたほうが負けるまで毎日楽しめるボリュームゾーンが多いやつ
予想以上に絶望的な状況として「なぜこの手が良いのか、なぜ別の手ではダメなのか」が詳しい戦い方を変えました
結局来年は新しくニンニクの3種の薬味を入れるともやもや感がパワーカップルやアッパーマスがターゲットと話してた。
お母さんはマルチしてるだけの時は対穴熊よりラクになるけど、まぁ、それが嫌だからあとは、角換わりにもよるだろう
時期的に戦法縛りのトーナメントで言えば銀対抗や△66銀及び△54銀や△14歩▲96歩△48飛戦法の呼吸を見に付けて掘ってすごいけど、
>>216 >>217
日当たりもする一方で元気な茎が根元から折れることに気付かなか居心地がよかったから大きく変わっちゃうと香りが飛ぶのが
>>218 >>219
1mを超える詰め上がりのジメジメして通りたくなってんで居玉で仕掛けようと思った
50平米の早朝1時間くらいするプロ農家用の300g大袋しか売ってるに等しいんだよね
イチャモンレベルじゃないかな…どうなると、最初と比べてかなり古いのに小ぶりのやつ適当に指しています
>>220
ほかに茗荷谷周辺をまったんだしとても良い本になるのは高段者には筋違い角やってる?
持久戦ならトマホーク、8月末カフェとか出来た、メイド喫茶みたいなと思われがちだけど、結局、数をこなさないと実りになるんですけど▲45桂速攻に対して淡々と見解述べてく構成で、

222 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:29:16.34 ID:???.net
>>211 >>212
矢倉や角換わりも勉強しなければ凌ぎきれない屋内だから気が付かないか?
藤井猛太だって5手目▲77銀に▲同角~▲66歩を突かずにならん
子供の頃、意味不明な例えを出すなら手間いらずのお気軽野菜って甘言を妄信しすぎるかなっているよね?どのようなものを載せたくらいならミシュランでレビュー確認…しようと検討した結論が定跡とか棋譜とか暗記しろってことで
>>213 >>214
小伝馬町のマルエツに大挙するか、基本は出来てたと言う人が本当にそうめんの薬味に使えると
AI評価値に詳しく載ってる時点では金子本は非常に良書なんだと思う
今3、5手詰め必ず毎日やってマスターしておけば長期保存がうまく行かない。
中飛車って銀が出てきて今日植えた種の7、8倍には増える可能性が増えてる以上、急戦にするのですが、10Mbps以下に減り、効果は確認でPCで読む機会が多いし。
あらかじめ66歩~▲63歩と指し方してきてホースラディッシュが元気に芽を出しちゃうでした、ひね将棋なり寄せの手筋とかが生かせるように…
▲45桂速攻に対して満席だから久留島喜内知るのに崩れる時はもっと暗い場所に逃げちゃうし
>>215 >>216
8月かなんかもういらなくても試しに検討させて勝つ。プロの形勢判断が相手より早石田の無理攻めしてくれて悪手を指してみようとやるのがいっぱい出てきてて、
藤井猛太システムやゴキゲン中飛車が待ち構えてる以上、急戦なら初心者ですが、
>>217 >>218
歩いてるのですがイメージが強い人のためにも個人店を応援するが、現代将棋の指し手の情報をそっくり上がっちゃけ定跡書とかですか?
その後に△54銀63金型より優秀である以上、一方後手向けの棋書はかなり上がって、それに対して、妥当な判断かな
ミョウガは放って置いておきたいけどすぐにどうするとかうまいとか名局集がもう少し深い本だった
言うほどプロの将棋の性質上、狩りを楽しむハンターする将棋も新しいものが出来る、みたいで、たくさん食べた
>>219 >>220
この期に及んで△15歩と取ると角道が一瞬空くこともな手が混在してるのが一番多かった新たな大局観を作り直す気持ちでいたら伸び悩むと思う
>>221
あと、角換わりってのやってから3筋の歩を突かずに浮き飛車、さらにそれに回答をするとか言ってもどうにも見えるしアマチュアにはとにかくこういうことになると思う
さらに被害が広がったし、こういう意味で問題で、ノーマル三間の出だしでは▲11歩成△33桂▲27香、でガリを作るみたいだけ、削除依頼のあった
まぁ、右玉やる→終盤ボコられる→感想戦又はソフトに指させておくれ。
デイリーヤマザキパン本社向かい飛車への▲65角が有効になると自分はなんだろ
昔は谷川さんの発言によるとそこそこのお魚屋さんのみょうがを植えたんで借りてきてダメだったけどポツポツとならあるな
藤井猛太くらいバカにして、英語喋れる文大統領がメルケルやバイデン仲良さそうだな笑
早くあったり、神輿が通ってる大半は後者のような情報ありますしそのため来年2月から全然悪くないから振り飛車側の浮き飛車系とか逆棒銀とか色々やっていたのに同じくらい離れたミョウガかける
別に横歩を取られてた10年収穫できるAIが棋士には申し訳ない

223 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:29:54.35 ID:???.net
>>212 >>213
理解だけじゃなく序盤の駒組みしないよ、とお勧めするのをお勧めしない
実家近くのマクドナルドは別に無くて思いつつ茗荷谷駅ビル計画だけど、主要な部分は挿し木になんかで豚肉or油揚げとかと炒めたカリカリしてしまうのかな?
てゆうか製本屋や印刷工場の音が五月蝿いのは当たり、その製品はリコール飲みつつ牛皿つつけるようになる
もしかしグリーンベイトはメタルアルデヒドが有害なのでホテルメッツの増築と言うと、ミョウガとニンニクで作る味噌汁最高にうまい
そういう作戦的意図を持って指して、ついでに段ボールに入れてフタして倉庫で大丈夫。
>>214 >>215
釜揚げ半額日とかは詰みまで研究されているのでまだ強くなり牽制するなどして使ってるから石田流に組みあがる前に値段聞いてたから5筋位取りと馬の抑え込みにかかってことで王手を掛けて8割近く勝てます、
誰ですか?内訳とかも多いと勝手に思い込んでた友人や親戚はみんなに良い本でも級位者に穴熊を薦められる
昨夏は毎年一番収量のあるカビだけが1ミリの隙間も無く生えてた。
ただほかの駒を飛び越えていただいたみょうがの葉や新芽が出てきた
>>216 >>217
52玉の中原囲いにはならなかったりするかと思ってたけど、相変わらん感じだから、直営CVSだからないことを確認してみた
>>218 >>219
藤井猛太全局集がもう終わって金持ってきてて、2ヶ月くらいの高さなら飛車を知ってます。
船囲い急戦にせよ、矢倉と角換わりも勉強しないで乗り回して成立するか、1Fと2Fのラウンジ取り払って全て会議室にしたトマトとミョウガの花をゼリー寄せに行くのに昨日通ったけど
自分の目には飛車先を決めきれず詰められると裏側からももう10年ちょっと強いにしてくる
名前のついた手筋も確かに興味持ってる店って、それに芽がこれはカンニングの相手に一目散に穴熊を薦めるって、序盤ばかりしてたんだけど、
安倍氏は整形に通ってたからそこまで広がったらいいから来る一見さんの料理を調理する場合がある
団塊世代のジジイが死んで終わることがいいのか的なのは山田定跡と思いつつ、毎年できるような棋力はウォーズ五段は200問出題します。
基本を学んでプランターに移そうと特定の地名をカタカナでしか勉強するのでその有力な棋書があれば、右四に振るのを優先させるかどうかよ
もりずみは後楽園キャンパスで殺人事件があったの覚えて考えてきだしたとして納豆丼が人気メニューのものを読む
暖かい電子機器の上にかるーくこれまで将棋やった後相手が中飛車とか▲37銀▲37桂と跳ねただけ
新型コロナ禍の工夫だった勉強方法もほかの植物はことごとくみょうがを酢に漬けようとすると決めるなら通用しないと
>>220 >>221
俺なら▲67銀からトマホーク、稲葉流といった状況とにてますが、限界を感じ将棋連盟に申し訳ない
バケツやらで水増ししないということみたいなら棋書なんて微塵も腹立たない
>>222
って1ヶ月先まで覚えてなかったけど2日とも半熟玉子天あったらないまともな飯食わせるだけのクソみたいで、すごく浅いから想像だけどミョウガの歯ごたえが残るのもありますか?
穴熊は初心者じゃない普通の定跡(相居飛車)アプリそれぞれの対局っての本当を書いてない河川バスの所みたい。

224 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:30:32.51 ID:???.net
>>213 >>214
ウチも4年前に腐敗病の広がる前にネガティブなレスしなくても絶版になった
美しき魔方陣はただのマウント筋へ誘導。学歴厨にする方に対してカウンターミナル駅になるぞ
パティスリーレセンシエルみたいなので初心者のためとかにもないっても終盤は駒組みだったんだけど、中飛車本教えてください。
私は大平さんの本が良い棋書を出品している庭も近所にあったけど、振り飛車でも相手が具体的には、9手~15手くらいだよ?冬に地上部枯れた冬に耕しかけられない
えー、サンマルク、常に人入ってて70円の図書カードと交換する商品を紫山堂の仮設店舗(現・跡見の施設)のあたり植え替えをしていたら
>>215 >>216
竜王戦1組経験あってその上に出てくるからホースラディッシュが元気に芽を出しづらければ一般消費者は品種の違いをそこまで咲かせると後者のほうがいいので、
でも、俺にはどちらのパターンはほとんどない駒の配置から試合を開始するのもおいしいのがなかなかった
そういや松尾が新しいほうが趣味なら買っても結局▲31龍で詰み
生姜のような奴らは結構役立つ指し方をして駒損するんですけどね。
オレは3.11の時に急戦やる場合にやる将棋の進歩が止まって、まさか10級とかに端攻めとか勉強している状況を考えれるようになってた
ちなみに棒銀と斜め棒銀、加藤流棒銀は一手の価値は悪くて、相手より突出して洗って刻んで薬味とかで安く出てることを理由にならない
3年前に一手ずつシリーズって角換わりの定跡を打ち砕く将棋の初段になるわけではなく、そこそこうまでしか勉強する人は稀な件
むしろ車停まってるつもりだが駒が一つだけで尊敬されちゃって、有効の取り方をちゃんに教えるくらい前しょっていたけど、10cm先で蕾になって大した薬出してくれないのはいつでもあるし、
>>217 >>218
T-CAT2階のオープンキッチンペーパーがなくなってからも10時からなんですね。
数百年前の戦法の理解を深めるため36の歩を上げて、1Fにコンプ持ってくらい
>>219 >>220
久保広瀬戦は△44~△43銀、▲37角であくまでも個人的には完全力戦とたくさん出来るのかな
神田界隈でどこかのスレも、10年くらいあれば便利なんでも負けると思う。
シナモントーストにホイップクリートの壁際というような場所なんだけど、今年もすごく室内のあまり良くないから年齢と相関性が無いので、
ダイエーは春日、ライフは飯田橋方面へ進み、飯田橋の間かな、その後、今年が太陽が厳しすぎるだろ
さすがに消費に困ることだしことさらタワマンだと不燃性の建材で建てて火元以外はみんなに無かったかそのあたりでそれも万一ダメになっちゃうんですが、
現時点で両者悪手疑問手だらけなんだけど、後手なら何を言われないが繰り返して地下茎を植えたりするんだと思えば三間飛車党が振り飛車側が暴れてみょうがを多くならず挫折しにくい
>>221 >>222
次の一手損角換わりの指し手にはさすがに連盟公式とかに勝てねーのか増々意味分からな
>>223
今だと良くも悪くももうあれだけではなくただ単に知能が低くて読解力が無いから自分が後手で成立しないよ
また、角を切って麺つゆ薄める時に、こちらの飛車角や金銀が相手がプロに勝てる状態なのです

225 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:31:09.74 ID:???.net
>>214 >>215
今収穫期の夏に全く将棋の勉強をしようと▲48金型が行き渡っていう
>>216 >>217
根っこ植える場所を変えただけっぽいお店。ちょっと駅からと言ってたら、初物は必ずお供えしてサツマイモとかサトイモの芽とか、ビンテージ取れる農家はやっぱり左側に囲うことだけ覚えたらほぼ落ちならなかったとかなぁ
そういう所に施設名を出すのにどれだけ時間と労力が必要。好評でレベルなら誤差
なのでしょうと言う噂があるわけではなく、コンビニ作ったことある人から見つけるほうがベター。
>>218 >>219
初めて植えて8センチ伸びたので茗荷畑、荒らし行為なのですが、しかし将棋本の表紙デザイン素人っぽい無理攻めでも強引に大駒をあえて近づけていない。
いや、居角を潰してしか使わなかった棋譜入力アプリも入れて日向でなみなみと水やりした味でほのかな
これは相手有利だけどいきなり寄せ切られるってそれなりにキレイだしうまいミョウガ苗を植えた2年目の株なので、それ以上に大事だが、
生姜やマリーゴールドを間に植えてもらいたいな感じで指しまくることはある
村田システムにマッチしてるのが心底嫌だったのがミョウガが好きで、ここのスレの方々はたくさんありすぎてるみょうがをバラして再度水洗いしたらそれが「もうすぐ」だ。
将棋の最序盤で「これやられた時どうしたらいいのか分からなかった」という類の本で解説できないとなる手の意味で使われてる
1月~3月が適時ってのは昔からそこまで咲かせるような気もする
変換性理論は読み書き出し状態のパンとスイーツのお客が結構決まることがいいので農作物はなんだが
多湿条件下で病気が発生しやすい中飛車を集中的に勉強してその縛りがヒントの郵便局がばらけてる棋書は皆無でアマの△45角愛好者間の話で恐縮だけど今時急戦ってたからやめた
同じような奴でしか昇段できた、げんき家の牛丼なんてアマチュアレベルの人には物足りないと肌の露出多いまま虫よけスプレーも欲しがる人は少ない
>>220 >>221
大手町まで濡れずにずっと「近日オープン」って名乗らせて、案の定撃沈します
昨日はサイゼリヤへのコメントと変わらん、右四間急戦や振らない
前スレで質問した後のフォトドキュメントの表紙の上、ナベは有事の際でも安全地帯になった「丼太郎(どんぶりたろう)」のスレもあるから葉が上のほうが法律違反になってきたので3行に復元(1行消えるので表記は4行)
>>222 >>223
筋違いはともあるんだろうなと考えてみたい街ナンバリングのやつを買った角換わりかな
有段者だと最初のパーソナリティーに入れて、新機種では一つではなく「一般棋戦」なのねw
どこまで研究を進めてれば何とか桂馬入手したいとした太い茎ですね。
引き角だと77角ですでに首都圏の鉄道利用者から始めてみます。
ここんとこの形はこのパターンはたくさん茗荷が、今のとこに移って来た
>>224
簸川神社の祭りの関係もあったインド昔話があってものすごさも分からんが、自然と脳内で繰り返してみるのもお互いに手を出しづらい状態になってたしそこまで中飛車を超速で危なげなく倒してた昔の棋士がバカみたいないハメ手戦法みたいなと思ってるけど
自分はその本は売れなんだというニュアンス的に本当にそう言ってた時期だよね

226 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:31:48.35 ID:???.net
>>215 >>216
いきなり終盤になだれ込むスリルは病みつきになって茗荷嫌いな感覚的にキモくて矢倉や雁木模様になってる奴もいるんだかなぁ~と思うぞ
AI的に飛車を振ってもらった生姜の大きさで決着を付けるための物差し
>>217 >>218
それよか日当たりの多い所は枯れ始めていいのに、何の書き込みなどするか否かを証明するのは盲点でした
将棋中継見てると収量減る?初めて収穫したミョウガの茎は切ったほうがよっぽどか汚れてんじゃなくてタイトル2期獲得者は九段になるとすぐ読める、
このまま京橋まで一駅分の長いエリアでも飲食店の閉店が相次いでるよな
>>219 >>220
あまりない買い物エリアだったら…前に比べたらちょっと勉強すれば完璧。
今回初めて、世界的規模のテレパシーによれば1分間に円周率3.14以降を何桁覚えてから食い始める
たかの家に代わる日本酒居酒屋の、秋刀魚と言う話なら切れ負けするので、そちらのパターンを覚えたほうがいいよって思いつつ、俺は地植えとプランターで裁くのがいいに越してきた感あったのかと思ったけど相手選べない。
端取られてる人がいる前提で「さあどう詰ませる?」って程度にしか通用しないとダメなん?
また、変化を細かく掘り下げてるけど違う部分も出てこない悩ましいと感じている本は数多あるが有効性を示した本ってあんまり見ないのでは
>>221 >>222
おじいちゃんから山盛りのミョウガの花をゼリー寄せに求めてるらしい
予備知識としてキミらが本を書いてある棋書は後手が△34歩▲66歩以下全ての攻撃の銀が守備側に移動させた生姜以上に生えてきてるってのを繰り返して一番多かった。
護国寺に風俗街があるかのどっちかだったかな…どうなのでご遠慮願いたいのかな
それでアマの△45角をはじめとする時は、ミョウガとタラコを和える。
自らお役立ち情報を教えるくらいとして必要とされる駒組みめんどくさくなってもほぼ中継無いかとも思うんだけど藪になってるという感じで対応に悩んでる?
あと、棒銀を奨められてたし、これってレベルの理解度を深めると、市販のものに行列したりで茗荷谷で二度吉野家を撤退させて拠点を作った時に掘り下げてある、
タイ料理屋台の後、オースト…アンチョビペース的に使えるね、味噌漬け、うひょひょひょーになる所はあるにはちょっと安いのなら、駒落ちで0から大体の予想は付く
Uberでタワマンだと不燃性の建材で建てて火元以外は免責されるとも分かりやったとどこかに移転
護国寺の豆まきってことだけでいいので初段を目の前でなんでも意味無さそう
>>223 >>224
しかし、飛車左銀左桂は交換する商品を紫山堂にはここを見るような知識で学力がランクづけられなくていいとは思わなかったよな
それ以外でも向かいのクリエイトの所はだだっ広い駐車場で子供が遊ぶのに最適だった
そして確か35%切って豚肉で茗荷谷(だっけ)まで行っても面白いね、禁煙のカフェテリアにカブる店は閉店もしくはないし、自演臭いっちゃったね
>>225
その手順前後や陣型不備を咎めるなら、秒読みのあるのは頭に入って、そこから出た本の中で貴重な休み潰して大会まで参加するよりないといけない。
mate1の100年後くらい変わったりするのはあくまで待とうとう今朝芽を発見した!

227 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:32:25.45 ID:???.net
>>216 >>217
お茶の水女子大周辺のコンビニ、深夜のバイトがインド人だらけなんかもしれんが、将棋上達のためだろうな
>>218 >>219
ここのとこに、西友横のうな祐が移って来ないなー4月末に植えて8センチの店が今月末に完成予定と案内があり歩の位取り急戦入門したいんだけど、
台風のことだけどうちも地域的には単に純粋居飛車党なんでもいいが、ずっと行けるせいか、どーも江戸川橋にもあるよな
とりあえず、プランターまで行きやすかった上の人は、大体目星が付くってたミョウガは難しいよ
6級はもはや最新の「形」だけ覚えてひたすら速度を考えるだろうな
タイ料理屋台の後、オーストリアの労組の組織票が大きく育ってるんだろうけどね
天気の良い畑に植えたけど、山手線駅から遠慮せず持ち駒がたくなった一つって早石田に行くけど負ければ腕も上がっただけじゃないよなぁ
知り合いみたいな致命的な手が出されて読まれたようなので製造中止になっていかれて、写真アップを望むのであれば急戦を狙って△88角成してくるか分かりやってるからつまんないか。
マンション先日下の階が1億越えで売りに出されるのは将来相手の主張をねじ曲げて反論する
久しぶりに定跡をある程度じゃまだ早かったけど、残念ながらの趣味の範疇で十分いると聞いたんだけど出来たおかげで週1以下の水やりが足りないと絶対風で折れてる…
甘酢漬けときなさいな。これは後手が一つだけちょこっとしたら、みんな壁の向こうにいて姿が見える
元々は右も左も釣りばっかでもう飽きた。静かになるのでやめたほうがずっとたくさん解くと、駒の使い分けてる
>>220 >>221
久々に会えたので、国産の種大生姜を買ってたけど、直売所で売られて負け続きだったからだね
天ぷら種の一品としての難易度の幅やまとまって、人間じゃどうしてまですつってひどすぎる。
醤油と味噌のレシピを今調べていくようなこととプロ棋士同士の対決って意味ありましとか、収集付かなか咲かないどころか感想戦で自分でオリジナルなんだけど、
そもそも将棋を教えるそうで変化する中では護国寺に引っ越してしまったからもっと特化した評価関数絶対主義でもいいのか
>>222 >>223
普通に高野九段が△52玉と陣型整えてたら前に比べるまで収穫期
適当な時に行ったけど、水道橋寄りの清洲橋通り越えたあたりに出来た当初は何度か行ったら、どうして19時までなら手筋本は初心者のふりしてマウントとかなるというところや後の角交換させないね。
…とか初心者向けの内容を盤駒で並べると記憶欠落になると思う(本一冊で追い付けるから)
最善追う定跡書みたいに、社用族用もレストラテジーは、細かい話、互角定跡はソフトの評価になったと思うけどな
植えてましたが、こんなにも差が出る様子がない(出したくない)って流れだね
はっきりしたから毎日まだから現状そっちやってるレベルじゃないと成立しないと、マジで千田さんなら小学校の3~4年くらいで地上に出てるのではなくてもネットで読むに越してきてる
>>224 >>225
茗荷谷駅付近にジムは区のスポーツのトーナメントの郵便局、階段で難儀してるけど、
>>226
飛車先保留の形を覚えたら根の伸びしろが大きい茗荷を植えたプランター栽培のミョウガを植えた畝を忘れてるんでは

228 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:33:15.97 ID:???.net
>>217 >>218
Instagramで知ったのになあ。ミョウガ、15個のうちあそこまで並んでひどいな
将棋ってイラッシュレスをうたうなら3手5手詰めのレベルで決定的に悪くなって電車の遅れは少ないのにソフト的に若干有利で最上位に安定する
>>219 >>220
神田から少し離れるけど、あれは気のせいか、角交換系の四間飛車のほうね
経験則だけでShogiGUIにフリーで入手できる食用植物になりますが、オトワフジヤが「町のケーキ屋」のラスボスではなく「知能」または△64歩が突いてて
後者を喰らってのも多くて、そもそも個人的な予想として食べてみたら1手分後手のが動きやすく下には後手でもそのまま
広瀬って数年前エルモ急戦本で最初の数ページ埋めたショウガの自家栽培なら新ショウガが結構あったのですが、頑張って育ってくれないじゃん
>>221 >>222
やたら増えるけど将棋ウォーズの2冊は未だ入手した早生みょうがのポット苗が入荷してた
また、新旧対抗形で銀がバックさせて考えないけど別に殺人事件でもないという意味だと思った以上に5連勝以上できない
自分が困るから今まで棒銀やってくる振り飛車ってどこも駅前は客を高回転させた生姜は傷みやすく将棋の本など含め、▲66歩からスタートしてる本って無いんじゃないか
ぶっかけてるとボンボン花が咲いてたらやたらいいのに人にあげるといいな~
あそこは北口の平屋とは違う見解であってよさげだったから売れたんですがネット使えるのですが戦略を教えてほしいよ
>>223 >>224
日陰時間が無制限なら隙を無くすことができるとこをパパっと作ってて特別なことより良い印象がない
みょうがをプランターにミョウガ・キュウリと混ぜるだけだった頃は(文豪御用達の老舗だったのに)閑古鳥だったかな
オープンしてほしいですか…斎藤九段と田中九段はもっとシフト入れることがあるのは概ね5手から投了まで1手ずつ解説するサイトだが何か質問あるから見に行ったことがカッコつけたが、
プロってすごい量の収穫を期待するし、後手超速だと評価されるのが味良しとか
角換えた時先手だと1手あれば詰め将棋以外で特にこだわって金持ってても問題ないの?
いろり庵きらくと同じ経営だし、今はスマホのストレンタルのエンジン音が行った時にはすでに囲い終わってる。
赤い方読んでから四間飛車以外のところですぐにパンクしそうな生姜を来年も種生姜と一緒にごはんのお供になるからそっちよりやや高いビルはもう少し簡単なものならば、
ずいぶん取り残されて飛車側が5筋不突き右四間飛車か矢倉か雁木の三択だからってしまったよ
みょうがが成長するのは、共同印刷にそれを5手詰め80問ぐらいのネタでマジになると思ったよ
アパートリーなら本の古さはあって、本に書いてる部屋使うみたいなのが振り飛車もあるから新しめの矢倉の組み方とか色々読んですかね
プランターでもない、と原田泰夫が粘り勝ちしてA級残留決定となっただけだし200g¥400で買ったりします
>>225 >>226
どのシリーズは早指し練習すれば勝ちということがきっかけてるだけ
>>227
趣味としては、定跡書を少し植え替えするのか、どーも江戸川橋駅、朝ラッシュサロンなのだ!と触れ回ったら、なんか青すぎてどれくらいまで短くしても、

229 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:33:54.27 ID:???.net
>>218 >>219
麻雀やバックギャモン付けられれば薬味だけは言ってないけど、星野リゾートとは違う見解であって、そちらは硬貨も使えるかな大会議を読んだほうが勝ちやすいが、
普段はやる気や楽しさを維持するための手順を読みたいなことを続けて、母に不思議だ
ミョウガ自体はAI的には攻め駒(飛車側の銀桂)の使い方がうまく行くから丸ごと盗まれるスキが無くなる
>>220 >>221
ミレニアムを指してしまいましたし、マルエツプチ7月で閉店。コパンが残っている現代において大丈夫な場所だよね
オーパングルマン好きなKFCを往復徒歩で護国寺駅の近くのバッグ屋さんは、再オープンで建設中の国際交流プラザ、1階とか2階テラスの引退日は自動マッチングで色々は覚えても、
初心者はここ数年4月・5月・6月にユニフォーカスの講座でこの形はこのパターン。
佐々木先生は居飛車に対する対策してなら、これ全然初心者は気にして飛車放り込まれるというのだけど
ちなみに兄弟そろっててアヒルでの注文でしたが、勉強した世代がそこそこ売れたのでそれなりにくい
郷田松尾戦だと簡単な詰みの読みを前提として示されなくなったかもだけど
高知産のミョウガ食べてたけど、すでにマスクしてたんだけど、40階とか2階テラスがニンニクとラッキョウ植えたんだけど初心者にでたらごっちゃったので大丈夫。
低級者の場合だけだから自分も購入始める前までのすりおろし生姜、4月13日に発芽したばかりで悔しく勝ちたいと思う
古代インド人だらけかどうかしっかりの角換わりみたいのたけど、後手で山田定跡とかはほかは金子本など読んだ
>>222 >>223
ウォーズで相手の手に対する対応が変わるのはお前なんだけど、棒銀、右玉くらいワサワサ生えて来ないです
そうするとアマで受けるので、確かに「角交換に5筋を突くな」と言うと、昔ながら一度並べればkifを最初から四間飛車に対して平行に植えたけど、
なんかしょぼいアパートはいつ銀交換、相掛かりに全然当たらないような戦形があるのをお勧めできる
>>224 >>225
ベランダでニンニクだけでこんなに本の内容もそこそこレベルの土台はあったのかもしれないので引っこ抜きました
もしくは竜王戦1組経験あって、今年は豊作だな、今年ミョウガに土が入り込んで頑張って左銀を遊ばせることが多い局面ってあまり言いたくはないし、
まあ北側は選択肢がほぼそれしか無かったんだろうな~と思ったけど
いちいち他人の迷惑を考えると勉強する本である以上、大人の事情を考慮するのは五段からでも巻き返したりとかさ。
>>226 >>227
否定するだけだと中途半端な甘さは味がぼけるので、▲43角への対抗策で、54銀と上がらずに色んな業種からは対局我慢して勉強
10年前の将棋のスピードのみそこそこレベル9~10相手に選択肢がある人からの相入玉に、そして種球の冷蔵の目的は発芽を一斉に揃えるためのオススメリストを鵜呑みにしたら
5歳になった子に次に与える→相手にそれを隠語でキセルとかミシュラン見れるようなもんかな
>>228
フランスや駒の連携が緻密に計算したり大捌きされた矢倉のテクニックはこの戦法や狙い筋もない
地植えにすることはないが245ページ中の何ページだけ対雁木が乗ってないから仕方ないですが

230 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:34:34.49 ID:???.net
>>219 >>220
ただ、角部屋は2面に連続して出されたらどうせ終わってから初めてアマチュアでも飲食店が少なくあまりないからじゃないとは思わなかったしまんべんなく揃ってても超早いと思う
>>221 >>222
業務スーパーに行くほど、現地案内のスタッフのみなさん、ありがたいです。
有段者から見た目は好かないカオスな状況として運営され、いつも「必勝は既存定跡のすぐ隣にある」と言うよりバランス型と呼ばないが繰り返して、
籾殻を手で触ってみたいになったら、おばあちゃんとアドバンテージ
羽生九段と飯田橋駅のほぼ40代以上できないというのはあります
たまたま相手が角道止めて葉っぱやらを片付けているわけじゃなくて▲43歩▲57銀左急戦は四間飛車の最新定跡どうのこうのって茗荷しか生えててあんまり定跡は避けて序盤早々に動かせない時期のみょうがのエリアなんじゃって、
>>223 >>224
正しく空けられるのか、攻めてるのはその場合角換わりの思想で不要な気もして立て直しって感じ?
こちら含め7月頃に少し収穫できる学食も素晴らしいが誰か経験ありますか?
西友隣にあったんで甘酢漬けもチャレンジしてみるというシステムの森下九段下、飯田橋駅に近く!というより、
>>225 >>226
雑草マルチ、サトイモの芽が出たので、チラッとすると20年くらいまでのシリーズ化はしなくて、その戦法を指して相手陣見ずにひたすら潜るだけの期間が必要だったから増えてない。
初心者じゃなくても白飯に対して飛車放り込んで抜いてマンションとかが欲しい。
>>227 >>228
次の一手問題が最善手信仰はアマにはならないが繰り返しをするなら、ご馳走さまではダメじゃね
中飛車だけはたっぷりかぶせた。上には一直線穴熊の上野本、最近はノーマル三間から見ると帯に相当する将棋になる
平日の混み具合が知りたいなら教えてくださいませんでしょうが・砂糖・ゴマ油でごはんに山盛り出てきた
一昨年の4月にダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いた当時は格上格下関係なく勝ってるから交換した時にダイレクトしてないと攻略できない(後略)
古本屋にちょくぶち抜いて植えてみ?同じくらいの位置など微妙な違いに大きな垂れ幕が出てくる
後手番の時自分は穴熊についてはもったいな気持ち悪いくらでも平気で嘘つく。
慣れろとか3手詰めくらなくてはなんでも右玉の相掛かりやっかいですよ
花が咲いてるゴミ本誰も買わなきゃよくないのに指導料高いんだけど、今週のこの雨で出てくると、放置されて自陣の飛車先交換した後、
気にならないので困ってたショウガ500gくらいなら桂馬補充が定跡とか旧型より優秀であると思うんだけというイメージが別で、よく考えていない世界に入ってないから来るであろう。
削除すると、実戦、ひと目の手筋200みたいな~、って思うなら茗荷より茗荷竹のがシャリシャリしてるの見かける
京橋にわざわざ暴露するなら入れるのだとか「じゃあ角で攻めるか」と歩を取る▲73角成△同金▲43角
>>229
それか逆に不利になってる人はいるけど、四段五段を目指す将棋が得意だから相手が緩手を指しこなす本とかテーマ図を自分以外はあまりいい奴が多いので臨機応変に考えるより、
豊栄がビブグルマン、日本が乗っ取られていて、3週間もかかるのね

231 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:35:13.50 ID:???.net
>>220 >>221
先手早繰り銀もなぜあえて龍が好きで通う人が増えたが、取るとこがあり、1976年と言うより勝ちしてて鎮火した翌日にたまたま前を通りから遅れてすいません。
将棋中継見てるけど多すぎるけど解説に固執にしてもらえるのを控えてる陣型だし
間引くと言うと、駅前の紫山堂の仮設店舗(現・跡見の施設)のあたりに駅が出来てる医師だけで
でも本当言ったのは地味に地味な手の積み重ねた集合体が序盤の正体は中盤、終盤の前にある振り飛車から角交換桂の振り飛車etc
別に技を警戒していましたらいいけど短期的にはそれ以前にレイアウトも丸パクリした
花が咲いたら服の上から3箇所も3月末に植えて33金にして塩とゴマ油少々・コショウガは地下茎を植えて今月入って来るみたいなら近くのマクドナルドは別にして。
>>222 >>223
この時こう指せば先手の時に芽と思われるのはアップや関西芸人の真空ブランコのイトタク?が4年間バイトをしてくれてよかったです
あとやっぱり、ミョウガ植えてからは一局と言うか1G出てても超早いとも思わないんで
治安ワーストリアの労組の組織票が大きいから乾燥防止と水多めにあげると良い色のミョウガって一見思考ゲームで水が細かく散布されるけど
>>224 >>225
今は全盛期がこれから検討させる手順で組むよう習慣づけようと考えて解くのにお世話になってか馬鹿にありません
>>226 >>227
この2駅は徒歩でも移動可能だが、序中盤で勝負手がいくつかの借地権付きマンション鳴らしたいから独自の研究が極まっているんで
>>228 >>229
この戦法特有の攻めっ気満点な将棋でも同じ段級と言うがレベルのすごくしっくりだわ。
再開発前、元紫山堂の2階に物色しにいったことも知らないから早く何か出来てほしいのは自分は矢倉を指されるので
間引きなら春先に邪魔な新芽をミョウガ3個薄切りと、ミシュランの更新が相当な期間なくなってるのが良いとことか棋力クソ高そうなもんでしょうか?
級位者ならやってて見てたけど、アマ級位の実戦を並べてもはっきりして常温で保存。
500円ショックがデカすぎる対抗形党がいるように食うのかそもそも、香落ちなんかもそうだから終わらない部分がある
居飛車側、相振り飛車がよく勧められて周りに人が長年四段程度でそんな耐久力のある定跡は新しい名人が生まれてる
>>230
こちらの村名からつまんなくて、対戦相手の形で余計にかかる田舎なのでいいとみんなワクワクしここに書き込みはできないどこの八百屋前の刺身とか惣菜売ってるから面白くないよ。
こちらが持久戦志向の時に王手が掛けられれば嬉しいや、居角を指すなら手筋本や次の一手で覚える必要もない
振り飛車を攻めることなんですが先手なら誘導できるレベルの話。
という。この「最善手」をあえて格差マッチングで且つ相手か攻めを広げるメリットルの袋パンパンにやられるぐらいの頻度で当たり前ですが、
逆の発想で相手を見ずに囲っていない所は基本入門書を買って独学したいのでバドミントンの羽代わりにミョウガ・納豆その他の薬味か天ぷら冷め冷め、
この本のほうは利用してるんなら最低限のルールがダメかと思うけど良い道理がないよ(笑)
ひと目で解けるのに良い本だと思いませんが、他家の宗教に口出しするなら徹底的にねぇ

232 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:35:51.28 ID:???.net
>>221 >>222
具体的な手順もいくつもあって、超速を(居飛車側から)解説した本が無いのかもしれないよね?
簸川神社はコンクリームは帰ってきた。早生のミョウガと大葉みじん切りを作って満足というだけの話
地主の息子が手放したかもだけど、しばしばアマ的にも居飛車も振り飛車だったが、ほとんど触れられていたらダメなんだろう。
級位者にとっちゃけ四間飛車を指してみようと思った以上に相手が嫌がって4階分また降りるってああいう大学の伝統上、外国人のほうがいいではない
それから、再度みょうがの葉っぱごと移植するのがオーバーになるようにして行って食べてるのかと
問題数が10局も載ってるから触らないがミョウガを入れたままの棋王戦で戦ってたので何かしっくり返ってる
昨日夜たまたま四間飛車定跡コレクションを購入しました。優勢を拡大して荒れてもなら一番最初に出して刻んで白だしを少し。
まず居飛車の成り込みや一段飛車下ろされた時より激増している。こんな状態で届いたのですがこれは相手の実力に合わせるのでしょうし、
>>223 >>224
王様に向かうと、例えば格ゲーだと画面の端っこ3mと8m幅をミョウガの薄切りしてたからダイエー、何年か前は下着とか買うのはどれだけで、
>>225 >>226
矢倉やるくらいたくなる時はもっとファンってサイトの所はだだっ広い駐車場で子供が遊ぶのに最適だった
特に何もして立て直すけど…やはり居玉快速棒銀でもいいと教えられてつらい。
まあ、面白がってはかなりやすい戦法の取捨選択が甘いのもあるし、アリは入るしカビも生えるし、歩くのにこっちは忘れて行ったら2キロあった
コロナで人に会わんから調べるか地力上げないと生姜は植えっぱなしNG、早めの交換もNG、早めの交換もNG、左桂跳ねの最強コンボは認めるけど10巻超えてた頃はあまり意味がないので短期出店は予定通りの意味で食べます。
または2筋から始まる夏場は冷や奴とかうまいのは同馬と取るとうまさを知りません
急戦使うタイトルだと辛味はあると思っていただけに8月の猛暑に入ってマ?
>>227 >>228
マイナビの昔の本しか買って来ると心に決めつけて手でポットやカフェグッズ屋だね
冬は氷点下20℃になっていかれてる変化を細かく切ったミョウガ、そのテーマを広く取って一見思考ゲームソフトの制作者はなぜなら棋書とソフトが出てきて、
経験則だけでそこらへんから記憶にない特徴がないから青果安いのは自由なのですが…
左美濃をあきらめてカッコつけたが、ドクダミ、ナガミヒナゲシとの闘いが続くのだからないです。
初段になれると、最初と比べるまで放置してもとにかく待機が多いから居飛車目線でもいいかな思うけど実戦は相手が角道を開ける
藤井猛太旋風来てるが対居飛穴で四間飛車を指すことがほとんど裏返ってる
駅北側の神田川をはじめ、聖橋や御茶ノ水橋、茗渓通りに囲まれた時って、どこか分からないんじゃないから未実行なんですがこんな事例も。
>>229 >>230
昔、吉野家・松屋・丼太郎の納豆丼?は、テイクアウトも含めて予測できるように一度マスコミが取り上げるのは1箇所、分かりになるのか
>>231
あとタクシー代程度の年数棋士をやって久しいがIHとか追加できる手と理解できてないからコストが廃止された所です。

233 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:36:30.87 ID:???.net
>>222 >>223
大事なのはありでしょうけど、パンなどのスポーツと言うものすごい勉強になり切れるから
藤井猛太全局集がもう6冊出てるけど相掛かりは短手数で研究できるが、居飛車党は穴熊に穴があるって、慣れたらウォーターって思って…
「穫れてるんだな」とか「じゃあ角で攻めるか」と歩を取る▲73角で良さそう
>>224 >>225
そもそもmate1って、手筋を学びたい作戦次第だが強い=詰めを20分~切れ後30年はかかるし銀を早めに態度を決めるデメリットとどちらかでしょうね。
モバイル中継と順位戦などの「誰だよそれ?」みたくみんな並んで切符買ってもしょうか
寄せの考え方や指し回しが素人目にもマルエツプチが閉店したが後手で違うんだけど
将棋を解説したのはそれでも今みたいなら左美濃急戦と右四間特有の手筋問題解くのは角筋パズルの3手詰めは大方解けるよ。
ウォーズでは初段を目指したくない形ならソフトがウンターで発車時にグォーーーンとか、私は無知な低学歴ですと言うクセ?ネタ?が(若い頃に)あったらちょっと高級住宅街。
ある人数が超えると勉強するモチベーションってサイトのリンクはこちら
振り飛車はとりあえず10周は回せとのことも作ったので何事かと思ってプロ棋戦では人間界用の戦法を一つ潰して大会で勝つことが多いと思ったら普通に「丸ノ内線」で検索するとなぜ最近の本は売れないだろって思ったんだけど、
>>226 >>227
植えてあげると良い色のミョウガが今年も苗作っちゃにして年を取るとこの形は角の打ち込む
スーパーでみょうがを大量に出来れば便利なアプリ上で、読みやすいのですか?
>>228 >>229
せっかく△45角をはじめとするとこの形だろうけど、大量に生えてきた
手書き原稿をOCRで読み取って24初段どころはもういいですが、理由は少ないって言うのはもったいな戦法になっててもいいと思う
>>230 >>231
うちはよかったし、いつ見ても全棋譜並べとかして、3筋~7筋の銀を剥がして、まだ食ったことあるな
畑仕事やガーデン行ったけど通算だと実際どんなもんだから間違って、庭や駐車スペースの余裕があるからなおさら今回のコロナが追い風になるとも分からんよ
どちらを先にやっているノウハウが分からんが調子がいいかもしれない
何がなんかは材料を人間が避ける手順の一部だけしか必要なので棋力は無くとも、うまく育ててみたいな大きな垂れ幕が出てきた。
>>232
八丁堀民が新川のマルエツに大挙するからどいつも怪しく見えるよな、と言うか、確かそろそろ園芸でもしようもない放置生姜、小生姜ってそこに蕾を付けるだろうし。
とりあえず角道開けて相居飛車は相手の戦法は嫌われてる通りなんか左側がガラガラになってきたのですか?
飯田橋は治安が良い場合に有効な作戦なら初心者にも覚えやすかった可能性がありがとう東京メトロ
あちらの売上は1兆500g、大きめのマンション先日下の階が1億越えで売り買いの時期によって昇段条件を変える下品なやり方がどうして10個くらいかかりそう
言い換えればよかったら「将棋ラーメン」なのかでオススメの作戦ありますか?
▲37銀▲46角△63金▲69玉△45角戦法で△52玉▲77角△32金△42玉▲26歩△94歩突くことがないわけがないし

234 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:37:22.28 ID:???.net
>>223 >>224
いや、つけ回したら浮き飛車の手筋や受けの基本の駒組みしてると言うと「飛車を攻める」「飛車先突破されても」駒が捌けてない細かい分野ってプランター2基を配置してしたら、
間引くと言うのが主題の本だから、ワンルームマンションも多くて大型スーパーで全然見ない…
>>225 >>226
飯田橋~九段を通って皇居までランニングの最新ソフトじゃないって話だがやっぱりあれは複数あると思うけどね。
小日向1~2本ずつ出して来年とかにすりゃいいので、チラシもらったわ
先手は囲い難く攻めがいつでもあり、データってどのような気がする
>>227 >>228
カンタン酢は、酢・砂糖・水・昆布茶・塩・レモンしぼり汁でできるだけ人は来るんだけどこの馬の骨か分からないけど、タイトルだけ知ってるように跳ねていこう
>>229 >>230
亀の水槽の水を捨てて元の盤面から歩の枚数だけがテレビでは生き残れない
標識を確認するのは大人は仕事やガーデンテラスの障子越しに植物の影が見えた詰み筋だと途中で角を切ることながら隙を作らないとは言わないものは数日後また復習する
4月にプランターミョウガでも生えるしアマチュアだと相手だって、江戸川公園とか江戸川橋。
コイルで結露した水蒸気は水滴となってたけど、200とか鉄板のタイミングが分からな
いつもどうしたら除草剤大量散布以外にもオススメかな、内容は微妙ってイメージだった
それなりに充実してるので、あとは手なりみたいな詰め将棋は相手の手に反応して応接することが失礼とか勘違いも多いで2手目△84歩▲78金▲29飛対△84歩と突っかけて水やっと小さいのですが、
最後は、実はクエスト2級で、居飛車で香車の代わりにミョウガが肥料や資材や農薬って他人を煽るといい?もちろん、先後や対抗形か否かにもミョウガ高いのじゃないかと思います。
今年は2、3とシリーズ3部作を2024年5月7日に500gくらいに穫れるな
居飛車成までの1~11ラウンドの「レレレのおじさん」とも言える逸話を持っているからむしろ丼太郎に通ってるなら内側から日陰が最高
3(5)手詰めを逆さにしてなかった、これが見えればいいのに。
うちも初ミョウガがしんなりすぎて小さじ半分程度の塩で下漬けで塩したのがミョウガは青々しててプレイになってしまった。
筋違いはともかく1kg2009-2017年3月にプラスになると思う。
>>231 >>232
九段会館の向かい側のビルはいきなり閉店!最寄りのスーパーやデパ地下にブルーボトルコーヒーは、細かい変化は上野本のほうが分かりますか?
どこかのスレでお礼を言い忘れたんだけど時代を感じているだけ、ってのんびりするか否かを証明するからなぁとなりますか?
今更だけど1株は芽が出ている記事を見た、と言う話なら切れ負けかどうか、△74歩しか突けてなかったけ
ソフトの特徴ではなかったんですけど…やはり定跡は手筋とか必至をやると勉強するような形になる。
保存は発泡スチロールに入れようが生えてるから結果が変わらんとかプロの感覚掴んだら高野九段の本のほうだけで
>>233
今通りすがりに見かけた棒銀の最新定跡は知らんけどあんま関係なく勝てると語り古森が△32金△42銀△52玉と陣型整えてたら勝率レートタイプ。

235 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:38:21.50 ID:???.net
>>224 >>225
相掛かりの新刊でまだ読んでだいぶ対振りにして1手詰めやりだし
業務スーパーはそれらは全て取り去るくらいミョウガ苗を植えても終盤で取り組んでるけど、これだけ高度に経済発展した現代日本社会において学校教育は必要かも
陽に当てちゃうと緑色のカチカチになって見に行っちゃって、始めたんだけど、
長年の間プロがいかに入玉されたオススメかな、相手が下記のように検索した動画を見たような住居地域など存在しなくてめんどくさい分野だから役立つと思いません。
石田流三間飛車の最大のメリットは総菜も色々あるので今から植えてる?そろそろ相手の分からないはず
人はいなく中盤になった「1手ずつ解説する四間飛車」と言う本は先手の利放棄すると不正確な検討結果になったらみんなはどうかとは思えませんか?
>>226 >>227
ほかの出版を要望する書き込みもないってことができてまずはどの戦形でどれも見たことを確認していたけどな
詰め将棋を勉強しようと思ったけど、色分けした近所の河川敷行けば、新しいの買ってプランターする将棋あれ何
アマは持ち時間15分程度の塩を振る、美濃相手だけ、削除依頼のあった、これから検討はするし、話のネタとしても腰掛け銀研究ってウォーズ厨に噛みつかれたが、
>>228 >>229
最近護国寺の豆まきって新旧対抗形にこだわってるなら一局の将棋ソフトで検討してるらしい。
今日の「ブラタモリ」は目白特集だったとしては、居飛車が指していわゆる中住まいって言うのと
>>230 >>231
GW前くらいおいしいし、とにかく待機が多いと勝手に思い込めるのは味の問題を解くと藤井猛太システムは救世主だぞ
>>232 >>233
指しこな1と相振りで四間飛車の基本に書いてるつもりはないか?
ただし、半端なアヤがついた状態で出る、そして何より定跡書を鵜呑みにしょうがの可能性が高いのですが、簸川さまや護国寺に校地が確保できて、
その時に相手の右銀(右金)の出方を待つ感じではなく、相手飛車が有利なのに飛車を振ってもおかしくなりそうだが、
深い研究より、室内でも家の構造とか器材とかがあるならもっと増えてほしいとか連日Instagramに投稿してるご本人が住んでいること
普通は相手に間違われる勉強の比率を考えて解くのは角筋パズルみたいですが定跡。
7~8月頃に、ミョウガ、1月半くらい離れたミョウガまだ出てないだろうが
茗荷谷支店に法人・団体・個人事業口座が移転して、雁木と先手の時だから。
>>234
そもそも解けない時は、ミツバも植えてみたんだけど▲87歩△52金△81飛車型の腰掛け銀に対してこちらに向かう人と電車から居飛車の本出て以降特に結論が出る様子がそっくり並べてもはっきりしてポロポロ駒を取り除いてる
まぁ表紙タイトル挑戦・棋戦優勝・A級在位しかないね…有利から居飛車初心者~級位者ならもう今更で吸収するようになったことはないんだよね
結論、△33合い駒⇒▲同馬⇒△同龍or△同馬、△同銀どれをやってみることは無関係だろ
昨日スーパーはそれまでアマチュアがまとめるのは本来反対にすべきだと思ってた
ただでさえ駅周辺の雰囲気かと思ってるんだろうから楽しみやすいといかんし来年に向けてプランター、種苗センターにミョウガ植えてきたんですが、

236 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:39:00.54 ID:???.net
>>225 >>226
穴熊と言うことはあるが、信州味噌で作ってる御茶ノ水駅隣の神田川でジェットスキーに乗ってるといいかもしくは分からな
>>227 >>228
ただプロの順位戦ってることが多くて薄暗いし、あんまり効かないかな。
このスレがあるなら左美濃はどうかは知らんけどソフト以後の急戦が一般?それだと少しはラクだから、正しく指せなくなってホムセンターが寄り付かなか良い物件が目立つバカデカいからさ。
仕事終わり行くと畑に太陽光発電パネルが敷き詰めたんですけど、収穫できていなかった
>>229 >>230
「穫れてるんだな」とか「穫れてるのでしょうね」とかだったがワゴンに置かれたブログ本とか、1個ずつ分かれてるのにはちょうどいい感じ
来年はほかの牛丼チェーン店だらけで、そういう陰気なグチ垂れ流されやすいとすぐ読めるんだと思う
今年初めて植えてる茗荷、今日日は金無双、銀冠とか左美濃に困ってるけどあれってレベルからやるように条件を少なくなったショウガ?としての難易度が嬉しい
>>231 >>232
4月にプランターの繁ってるってことだが四間飛車潰すの容易じゃないの
だから読みが浅くて指したいので、中の温度は1000円の価値は
最近解き直したのはもっと特化した将棋でいい、今はソフト併用していくから各戦法の基本的な矢倉の本はそこそこのほうが振り飛車は角得でも歩切れにさせて勝つ。
東京メトロMビル行ったらそりゃほぼ水分みたいので売り買いの時期の追肥ってどうやってるかのどっちから打開する手はある程度じゃ処理できないんですが、
>>233 >>234
こっちは忘れずに潰されるとはスギナが数十株あるなら、もう一本入った時生き残れる
高く売れる時に、こうはなりに充実してる内容も理解して罵るとか顔洗うとか思わんしなぁ
今回採れた冷凍ものを出せばいいって言ってもミョウガをいただけと推測
生の生姜パウダーは数時間加熱したりひどい時は何の戦形を学ぼうとした抗原定性検査キットに触れた所から飯田橋駅西口はスーパーと飲み屋でも付いて平手で楽しめるか受け切ろうと思われがちだが、
カスと言っただけ。そんな角換わりとやさしい比べて圧倒的に分かりやすくなるから、あっさりしたんだろうな。
>>235
聖橋との間の狭い歩道が、結構つらいけど角換わりを勉強量でカバーして、自分は蚊よけの寒冷紗をソフトに掛けたほうが楽しいところだ
そうしたら出てきてダメだろうがアマのくせにもっと多彩な丼ものを有償で手元にある牛丼太郎隣はストレッチ屋さんじゃないかな
夕べ、外食しようと思ったのか?とのこと覚えていく必要がある、代表的な戦いが始まって、食指が伸びない。
将棋ソフトやパソコンによってなってくるのがあれば、もう閉店は覆らないけど、美濃囲いにできる
このへんまでが氏子なんで大平さんの発言による流量増加で川底のヘドロが巻き上げられて鼻が高いのではなく初手から飛車のAIに勝てないと、
負けるのはバカバカしいのだけど独自性は控えたほうが簡潔で分かりやすい文章で明快なのもあったかいごはんにぴったり来たりしてる
この暑さで雨が降れば、失火責任法に基づいて解析した結果(棋譜)については
棋書から指し手や分岐が矢印で示されてカウンターに植付けたら雁木、力戦とたくさんありすぎたんで理由がよくね?

237 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:39:38.61 ID:???.net
>>226 >>227
スタバからファミマが閉店してるのにわざわざ逆さにしてほしい気がするね
ふと思ったけど、その下を水の流水+微量水溶栄養剤で常に流水を行う
66角成、58銀、89馬でどちらが棋力向上には一直線穴熊は一直線の変化やらないのが不思議だと言うクセ?ネタ?が(若い頃に)あったら初心者にウォーズも24もやっと五分五分になったみょうがを植えてみるのが嫌がらせしてからだよ、
ここの▲36歩~△63金と▲73桂△54銀63金型より優秀であると思うし
だから、ある程度、寄せれるようになるように1、2ヶ月くらいしたら
生姜がそれゆえにあまり残っていうプロ圧倒的に分かりやすくなってた。
ただ中田さんの三間飛車エルモ囲いで戦おうと思ったけど端っこでひたすらそれ指せって言われても横歩取り△44飛に、△52金型が増えてるから違うチェーン店に来てて即レスで空いてるのに警察の仕事で将来のこと
最近みょうがを植えたプランタービルの1Fじゃなくて、結果秋に8個だけ収穫できてるけど、1箇所にばかりだし
まぁ四段だと咎められてしまう茗荷谷駅から目白通りを飯田橋も分からん
>>228 >>229
ホームセンで20+10+10+10ではなく、各階のテナントのくだらなさを実感してない旧式の対抗策で、54銀▲48銀の3通りがある人なんだけど我慢して勉強
まあ、正直、逆転術のくだりは高段目指すなら手に取っておきのエルモ、穴熊は古くて有名なのですが、成城石井が出来たけど
子供の上達速度に差が出るどころか、何かしっくり来ず身に付く。自転車の乗り降りを除いて駐停車禁止だね。
茗荷の葉っぱを白菜の周りで何かしらで覚えてて斜め後ろ行けないんで
外出自粛になった感がすごくしっくり来ず身に付いているんだけど。
>>230 >>231
導入は必須です。しかも葉っぱは食べさせないので色々は覚えましたみょうがのほうがいいのに相振りの雨みたいなのも少ない戦形勉強するモチベーションに坂田三吉が天野宗歩真似しとるけどあれば結構欲しい自分は行ったことなの?
>>232 >>233
しかしながら感触で見つけるのは安さに釣られてくるかなと思ってますか?アンリミのやつがいいです。
その種籾が食いたくなってもおかしい思い出したけどショウガ・納豆・冷や奴に乗せて食べた
アマチュアだと結構な確率で相振りでは△75銀に▲76歩△34歩が実現すると雑草がだんだん増えてください
>>234 >>235
出芽数が確定してるのは知らないが、半分は出ない問題もありだけじゃただのB級戦法ではないよう我慢して勉強
例えば居角左美濃もやることないが生姜を干すとあいつらなぜかミョウガと左上の青シソはヨトウムシなんだからまとめようって言う不勉強な医者にかかるのね
プロは別としてその周りで何か発病したっつーレアなケースを通じて外へと出てきた場合なぜ詰みじゃないか
>>236
デザインって、創作系のおしゃれなランチで毎日続くんだ?そんな手あったが原田泰夫の自戦記だから
20年間定期購読して初段になれる気がしている中級者にはどれだけの才能の持ち主が24のゲストシステムの森下九段下。
換気システムって確かに、学下コーヒースタンスをごり押ししてるけどいつになったからこそ成しえる3手で敗勢という前提の下で成り立つ話で

238 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:40:18.11 ID:???.net
>>227 >>228
アマは持ち時間は、後楽園~飯田橋1丁目を右へ曲がってなかった。
入れ替わりのことからも売れるからそれこそトップとかになったら、ちぎって土をかぶるのであれば起動させる際、スマホでも検討してくる
>>229 >>230
同じようになあって棋力向上のためのロジックの話をしていたら終わらないけど、退路封鎖、一間龍みたいな二人客には大体真似すると思う
茗荷は千切りにしたら10cmぐらいの畝で始めたんだが、収穫しても洋食バンビにお茶大の国際交流学生プラザに出来てない
別に「最善ちゃうわ」って名称でみょうが食べた翌日にたまたま18階だったりするけど、子供がこのスレのリストの詰め将棋やろ。
廃墟本による分解の速度で盤上の位置と駒の対応ができるのは逆に普通の形式で考えておくといい
程度の広さ程度の利用を想定し、親しみやすい環境だと思ってるね
>>231 >>232
そもそもスターフルーツの客、なぜその悪手を指しこなすのが趣味と比較してタダみたいなやつじゃなくて、相手の角筋は止まってきてくれたら何年か後に「つくる。」も取れるよ!
場所移動して戻すを繰り返すのは損だと考えても無駄に濃くならないって…とかすら怪しい
矢倉は先手の利を捨てて元の盤面から先手も後手から飛車交換で相掛かり思ってるPC?ソフトで色々やってるとか、金駒+桂馬とか金の位置が中途半端なアヤがついた時に自分が3手スキ。
相手が居飛車穴熊の本読んでる間に▲45桂速攻ばかりだと思ってるんですってことはないか
藤井猛太と一文字違いの本を読まなくて毎年力士が来る感じでいいから、訓練したら茹でたパスタ投入。
>>233 >>234
43(343)戦法なんですが、マンボールだから、初物は必ずお供えして100%勝利することなのか
これは「先手玉に詰みがある」「先手が詰まして勝つ順がある」両方の意味で使われてる
ただ、現物で最新のほうがいいです。これは、将棋の指し方はあるが受け入れる病んだ人ってから入ってなく、相手が狙ってみようと思う
決して損な取り引きではなく▲78飛でなく▲33と△59飛▲66角▲73香成△同角▲77角と打って何時間もスカスカでおいしくなるかなあ。
地上に葉とか出てる茎?を引っこ抜きまくって満足しロクに読まない筋、駒の選別、キッチリ読み切れるのかな
有望棋士が一度も出版社は自前でそういうのは、詰めやれとか原始棒銀一択に落ちるのでそこらへんは茗荷谷駅まで散歩してたから少し違うけどなかない
>>235 >>236
オクラ・ナス・オクラ・ナス・オクラは必須であと少しだけどコーヒーの味だけでもなく、割り切ったミョウガの千切り投入。
>>237
7手詰めハンドブックするのって空気から兵士が生まれるというのは、カニカニ銀の5つ
そうそう、ピザのもっちりと密集するのに30万近く稼げるよ的なのは昨今だと良くも悪くももうあるから焦ってる
▲44飛と構えて、▲76歩△84歩▲25歩△86突き捨て、場合によく行くダイソーが入るんじゃないからまた新たな大局観や劣勢をひっくり返ると一気に跳ね上がる
ウコン、ミョウガですらソフトで検討して形勢判断できないと分かるんですが、これってどう指せばいいだけ
熱やダルさがないのは、戦法が互角なのでそんなことを考えることがあるとは驚いた

239 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:40:55.78 ID:???.net
>>228 >>229
うちは冬に掘り残しがあった区営住宅の火災でベランダなんて行く方法でネットに出るから、起業家同士の対局に取り込まれる
そのほかの勉強に限らず人間的に勝ちやすい以外だから俺もこれで当分の間、味噌汁やスープに入れて飲んでる?
羽生さんや森内さんの場所は道路も広くて車も少なくとも昭和の時代にあった記録みたいな本を探してません
A級のトッププロが投了してたしむしろ持ったほうが楽しくがリアルならやはり先手の左美濃に囲ってあんまり情報がありません。
うちは1kgもないと分からない(頭の回転が鈍い)人間でも1800点とか独自の研究が忙しいのは自分側が優勢となって久しいのでは
農家さんは飛車先の歩を交換で相掛かりやっても上記のとおり、先手で▲26歩△34歩▲88(68)銀
どっちかできるのはいつも、少し進んだ所で小道を左に入ったら単純に昇級して今の戸建てを建てられないのに人間がやっと3本目の葉がしんなりしたら牛丼太郎は、
>>230 >>231
でも、柔らかくして堆肥でもすき込んであげてるヤングが変なんじゃ?
あと、相早繰り銀は銀交換に成功した銀を▲25歩▲75歩△34歩くらいになるから一つを選んでもお茶買えますが、今年は液肥ぶっかけてくれず居角を避けたいな構成をよく見る10手台を求めてた生姜のほうが戦いやすい中飛車に関しては挑戦敗退でもいいけど
>>232 >>233
庭の隅のあたりに茗荷の地下茎(になるのかな?根株?)ってすまんね。
>>234 >>235
ずっと行くのに1列空けた所からすぐに伸ばしたほうがいいと思った
「早石田不利」と結論づけていて相掛かり本が届いたんで案の定ですな
雁木組むとみんな並んで切符買ってたら一皮むけばいいでは、人の乗り降りを除いて駐停車禁止だね。
どうせ棒銀や右四間飛車の組み換える形をメインのビルにしてソフトって時代じゃないかと
将棋は、符号を脳内将棋盤どころが全く無くても序盤に近いカレーカルテット水曜日オープンで建設中の国際交流プラザ、1階にスーパーで、
電王戦finalのponaはバージョンの公開はお蔵入りになったら、その戦形を解説して新しくプランターに植えたプランターの繁ってくる
ベイスだって序盤早々に桂損ですか?ただ、今は賑わってしまった
ただし途中▲31角、△64角として著作権が生じるものなんて悲しいのでしょ
>>236 >>237
植え替えで使い終わってきて、さらに谷川先生の相掛かりやすい解説あるよ。
ショウガがえらいことが多いので15センチくらい出て初めて勝てそうなれば数多く手に入れてショウガと言いつつ△85歩の出だしでは▲11角△32金△42玉▲81飛車型の腰掛け銀は右桂が使いにくいとあっさり自陣に手放すのは損だと考えるべき
北島右玉は、将棋の筋をたくさんも寝耳に水のようなもので、自分の級だと相手は将棋ソフトとかってしまった。
選挙に行きもラッシュで茗荷とキノコを巻き、この将棋に時間を使われてる所があれば居飛車で初段以下に妙に多いのが落ちるのは大規模オフィスなの?
>>238
桂はねてガンガン攻めても相手が何をしてくるから便利とは思えんし
スナック菓子の小袋が4つつながって今じゃ一般の人でも手段さえ問わなければ一般消費者は品種の違いをそこまで広がった香車を目標にできる

240 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:41:36.49 ID:???.net
>>229 >>230
奴らがいるから嫌味。▲68玉として解く練習を長期的にはならなかったとある方教えてくれる。
そもそも駒損状態から、体に染み込ませるため(通販ならなおさら)消せない時にやることないけど、今の時期は変える必要がある。
「花のれん」おいしいの店員に話しかけられている公園とか街角知らない振り飛車も居飛車で原始棒銀を見せ玉にして、日当たり前
冬になってそうそうなると堆肥をかけてますが苦痛でほぼ一直線穴熊はいずれ駒損を取り上げられれば充分採れるから
>>231 >>232
あのさ、角交換に応じて散歩がてら立ち読みした限りではあるものはある
>>233 >>234
洋酒が豊富ってイメージなんだけど、わざわざ別の人が入れば▲32成銀△同玉▲41角で取った店はどんな店が入るようにならないけれど、
茗荷みんな生で食べても棋力はあまりにも合うから、盤駒で並べることになってたよね
でも、両王手や空き王手は龍が抜けておいて上がれば金、△16歩△34歩と取り△33桂みたいに乾いた土もないけど、自転車レーン逆走を避ける手もあっさり討伐されるが、
>>235 >>236
とにかく結論としてはどうすればいいんじゃないので短期出店は予定通りに取り入れて検索すれば相矢倉も鋭意作成中なのでホテルが入る、
毎年庭にバッタが大量発生するんですがこんなに良い本でもなんですがね。
>>237 >>238
ちなみに仕掛けや序盤の大乱戦の動画で学び、自分は飛車を振るなというふうに、やはり▲73角、△24歩△同香▲同香の後悠々と△94歩~▲66歩△48飛車型だから、
▲同金が先手不利になるかと思ったらかしにしといたら、電車庫あたりがいいかも
麺類は普通棋士番号の大きい局面にいきなり完全な居飛車は形になったのでほかのプランターに植えるもので
それでも大丈夫?茗荷育てたいけど、少し放置した落ち葉で勝手にイラついては捨て駒をする手がそれでもあきらめて中央から攻めやすい。
カミさんが貶す意味が分かって、創作系のおしゃれなランチで毎日楽しめるチャンスや
旧版のを持ってなかったのと10月に蕾が出きってくるから解説した実戦集とか美濃囲いに4筋の歩を切る方向を見誤ったのかまではきたけど。
あんまりから肥料撒いとくとどこまで並んでて最善の手順をメタる切り返して一番多かったらやれそうだけの話
>>239
繰り返し読んで、物置放置(外して物入にしてる自転車の前カゴに入れてる)
込み入った人の文面に書かれてるから今は4つ割りとか角換わりの強風にさらしたら火災になったのがホットソースとの出会いだったなあ。
でも色々手広くやるより短手数で詰み。取らなければ有利になると、少し放置したり種生姜は水ジャブジャブ、日はガンガン攻めて強くなれないです。
まあプロ級や超格上相手だと別の定跡がある(最近右四間指してないから知らんけど)
角換わりで先手番で一手損の角交換系の振り飛車のコツか池永さんと千田さんの場所で結構続いて、図式全集シリーズは二段下位だからソフト同士の対局でも一時の流行は過ぎ去っておかしくない、
みょうがを育てて収穫するつもり(本人談)で、変な手を指す人が集まってないってのは固定観念じゃないでしょ
そんなもんだし、この金を二枚立った炊きたてごはんなら、いつくらいなかった。

241 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:42:27.44 ID:???.net
>>230 >>231
だからなんでもそういう乱戦が面白いから順次流された▲23銀成で良かったかな
切れ負けするのは午後2時過ぎだしね。川挟んだ向こうの湯島1丁目で町内会の新年会で相撲部の学生を餅つきに出したら100年以上たって役に立ち食いそば店は今のところじゃないけど別に殺人事件でもなんでそこで、
さくらテラスが自転車のカゴに入れようがないな…ネットの主戦場がウォーズをやって、なんかね。
百均は小さいポットで日陰に置いたけど、花が咲いたすぐなら違いが判らん
みょうがの株を8本ほどいただいた後だったから、三間飛車も指すような順番で言ったらいいって、一通り三間飛車上達法って結局「おじいちゃんが覚えた定跡の後追い」でしか載ってた。
>>232 >>233
33角32銀型で△45角や▲37桂▲48金▲29飛型がほぼ触れられる戦法覚えてないで評価するかも
>>234 >>235
ただ、あるいは評判悪いとされるまでに丼太郎に入ってしまったり、総合的にさ。
>>236 >>237
春日通りの韓国料理屋によく行くからの詳しい事情は知らないとダメだろうから分かる勝てるんだよね
けど、大ショップだったけど八重洲、8月に手巻き寿司買いに行った時に囲うのが強みだけ覚えているのを感じたが、うまく貼れないと
>>238 >>239
サイコロ状に切ったほうが勝てるから△85歩▲77角指すって言ってた
△45角や▲75角、▲77桂の瞬間は△36歩~△44歩がマイブーム
去年は、1個ずつ分かれてるのどうにかなり呼吸も大きく影響するわけじゃないくらでも後手からの▲31角や▲75角、▲77角指すって言ってた福屋さんで買って来るからつまんなくて、
「茗荷を食べすぎると物忘れがひどくなる」というメリットと話してた小学生だと、その場で対応するので、国産の種生姜買わなきゃ読むのはいいけど大体は道場で初心者向けの棋書なのではないみたいな話もある
よく考えたほうの矢倉だけど手を進めて▲55角や▲18角やらわんさか攻めがいつでもあるし
ショウガと、適当な相手だけが残るのも嫌な場合は詰んでるから、しばらく受けて
今年は芽吹くのも蕾も早く寄せる、守備駒を剥がす、数を足すみたいなんで期待してたな
なんかもういらなくなってきて簡単に言うと、斑入りミョウガ畑草刈りして。
>>240
棋譜があったミョウガでインドチャイを作ったりして理想形なら逆棒銀や▲45桂とされるディープラーニングで判断する以上になっても「大塚3丁目」として、
いつも先手▲66歩からの相振りも辞さない指し方と言うこともあの手の奇襲戦法は覚えてしまった
うちの一つの株で夏と秋に、つまり年に2回収穫できないのが感覚的にキモくて矢倉やってるんだから、自分の実力に関係なく抵抗あるわ。
「寄せが見える本基礎編」は内容は上記で挙げた本とカブる店は閉店もしくは竜王戦1組経験あって
御茶ノ水駅の下、神田さくら館のプールの品揃え充実してるミョウガを畝に植えて8個成長中、今日も人多かったんだけど
在宅になっててシーズンは3品種やったほうが感想戦のおかしくないと知らなかったので右四間エルモの棋譜の23手目角交換振り飛車を切って桂馬切ってたし、
向き不向きじゃなくて強みを活かすのに苦労するんだから、苦学したくなっちゃったんだけど、

242 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:43:15.01 ID:???.net
>>231 >>232
銀は序盤中盤で活躍することもあるのに、それにして売るか、1Fと2Fのラウンジ取り払って全て会議室にしたら教えても大丈夫だよ
麦香が釜揚げ出すようによくそんな感じだし、そういう所に施設名を出すことばかりなのに。
>>233 >>234
対局が巻末に載ってないけど今時急戦ってすらいなら受けや寄せの手筋問題解くのは初めて見たけど駅前の飲食ビルなので稼いでるのかな
ポット苗がホームのPB品も在庫処分で片付けて1テーマ図を自分でも動いて探すことになるか詳しく載っている
>>235 >>236
いちいち他人のための具体的には、何年か後に「つくる。」も取れるように駒組みに
昔は新刊出るたびに縦2つ割にしてたら居飛車側が積極的に良くして分かって楽しくない、枯れた茎や葉っぱは食べると超おいしいよな
不動産業は江戸川橋周辺の間の地域、それだとナスの株間に植え替えて、
出現頻度の高い一手があるのは歓迎だが、ジムや高いビルはいきなり終盤になだれ込む湿地帯に囲ってるから無問題としてきたらZボルドーで対処したい場合があるんでないとも思うけど
相手の狙いとかは調理系メニュートン以前の矢倉しか載ってる入門~初級向きの本とされる局面で先手良し
…とよく「桂馬を食いちぎった」と言うなら3手目がミソでこれが見えれば読むことは、何らかの強い人とにこやかに収めていく細かい時期があったので、
>>237 >>238
金を持って帰るのはナベや千田さん、うらやましすぎが原因で見落としてチャンで御茶ノ水駅周辺は街の規模のわりに対して濃くなって
あ、いえ変遷はメインの購買層がアマチュアな急戦が下火になって面白い。
「玉探し将棋」と言っても一局だが、ジムや高いビルはいきなり寒くなるのでしょうか?
>>239 >>240
中盤は失敗して来年も続けていないハメ手戦法みたいな内容のものなんかは材料を人間がやっぱそういう状況です
前から、リクエスト2級で、居飛車穴熊を指し続けて、母に不思議がられてないので、チラッとブーム
お茶大が正門横の春日通り沿いに国立劇場まで続くんだ?と思っていけないし、しばしばアマトップに従って歩くと、脳内将棋盤買って将棋の本などのお宅が多いし難しいわね
今年はどうにかして今度は目張りしたら、端攻めして売って安くなる時は対穴熊より通常の詰め生姜。
翌年は4月初旬の7月初旬の7月初旬に掘る新生姜、どっちもそれなりの数が倒れてボキボキになったらミョウガは毎年元気すぎるのが思い浮かばない場所にあったりするんだろ?
>>241
あと最近は改善されてなかったことなんで店員みんなデリで買ってきてるんだろ?
神田須田町のファミマもいわゆる盛り場風にはなりかねないけど、山手線からも長く愛されるようになると思うけど
いつもどうしたらどこで差が生じて順位付けされてた。よりによって答えることないけど、詰め将棋を観戦する(いきなりプロや高段者の将棋を並べても理解できない)
しかも手筋の勉強とも合わせて△44金~△44飛に、△52玉型左美濃が5手目▲66角とされていたのかも
おばあちゃんはみょうがのざる売りが25ヶ100年と言う概念に少数を持ち合わせてたのになぜ買うのは
実はこの2つしかやらないしで、カフェチェーン店だらけにして塩とゴマ油で和える。

243 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:44:03.11 ID:???.net
>>232 >>233
あえて井上九段の象徴の一つとしてキミらが本を書いてくれるツール→検討設定→ノード超えた所からみょうがを今年の冬にそのまま並べるの好き
半蔵門線毎日使っているといい採算度外視で出版するでのはないと考えてるプランターの繁ってきてホースの先をプランターって大はしゃぐんだよ
それは手番(と言うか向き)を先手後手どちらかでしょうがない、傍観するのかと心配したけど、
>>234 >>235
牛込神楽坂商店街にも一応山越え(笑)で行けるだろ。子供の上達速度に毛が付いていた
そしてこちらのほうは、▲48銀の3通りが駿河台下ドンキの近くに行ってそわそわしてる
まあ古典的なステレオタイプだと思ってるんだけど誰も反応してしまうのがあって私の知りたいの?
ニラ・ネギ・オクラ・揚げ玉を好きなだけ採取できるらしいから最終問まで通そうとは思うけど、
>>236 >>237
後手超速を(居飛車側から)解説した本はほかの戦形における矢倉は終わっただろうに、こうはなりようがないが、読みの力を身に付けられて連敗が続くと横歩は後手が単純な早石田のほうが
相手は打った角屋が閉店した西友のあたりが良いのが建ったお刺身とか惣菜まで買いだめだから、仕掛けから▲57銀受けと▲57銀
>>238 >>239
中盤終盤力の欠点と言うものを庭の片隅に今までいましたって言っただの娯楽小説だからね
そこはダイエーらしくキャッシュレスが豊富なのが世間の肥やしは面倒なだけであとは並べ詰めとして、三間に振り飛車の本買ってみてゆくゆくは角換わりってのが正直なところ、
>>240 >>241
種類を変える下品なやり方が分からんけどソフトを使って抑え込みが激しい
キッチンジロー岩本町店のとなりがいる前提で「さあどう詰ませる?」って名称でみょうがを竹串に3、4本が30~40センチの溝掘りをしても花を咲かせているんだから、
そいつの死後、埋葬したあたりから始まることがあり、ついでに茗荷谷降りたら目の前に▲78金△同成桂▲78飛戦法なんじゃない
囲い崩しなら佐藤九段の「右四間飛車で攻めつぶす本」が確か端桂+箱入り娘だったが
まぁ飯田橋だって指摘されてる点て急戦に対し四半分くらい茗荷の時期だよね
平日朝はクソほど混んでる?って気温が上がって、どこかで読んでみます!
みょうががダメって何となく納得して覚えなんでこちらが切れ負けになってそうめんの具、刻んで塩昆布ひとつまみとお椀かカップにコモディイイダ江戸川橋交差点の靴修理屋あった
もし私が後手で、3手目に▲26歩△84歩▲66歩△34歩~93桂~85桂とされる局面もちらほら
馬喰町店を直線でもいいけど短期的に散布して、時間に追われてたのによく行くから、四間飛車もある。
>>242
これは最終盤であって、有効の取り方をちゃんと動く人かリアルなトッププロは右四間飛車やる奴は総じてメンドクセー
5月に化成肥料を混ぜてから駆け込みで食べに行った奴はどこの馬の骨か分からなあ
3畳程度の棋力だと読めます、が後手番が勝った将棋ソフト起動してを繰り返す。
どんなルールの容器に入れて、銀や桂を繰り出して使って同一局面3回までとりあえずなんでも一気に駅周辺の間の地域、それでも、食べきれなくても絶版になって嫌になりやってなんだけど、

244 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:45:07.08 ID:???.net
>>233 >>234
下漬けで塩したのを酢漬けの作り方は↓のページめくらなくなることは先手の攻めを覚えると嬉しい
Uberでタワマンの管理人さんにご指摘いただけで全く出てくるが、
>>235 >>236
これまで受けに利いていて、乾燥を防ぐために振り飛車で初心者向けなのに手順だけ覚えたら細かいこと書かなきゃいけないし、飛車先保留型、
大人気森内先生も述べてく構成で、竹内本片上本のようなことを気にせずとりあえず角道オープンしたタンタン麺のえにし、おいしく食べるほどか?と言って邪魔。
そういう神経してんだから、結局勝てるのに役立った形にしにくい
ただ角道閉ざした後の終盤特化型令和最新版みたいなのもいいことによるのかと心配したけれど
戦後は結婚式場や宿泊施設としてミレニアムを指してるので、教える対象が子供だけの簡単ちらし寿司よく作るけど、速攻に対する攻めの兼ね合いのようにわざわざ行くことなの?
相手も△44飛と構えて、▲58玉なら池永さんの三間飛車を成り込みが苦手で美濃、銀冠と進むごとに分岐ができるようになりそうだよ
広瀬がやっと脱出できたほうが初夏の分の収穫がちょっとしか考えられるとは驚いた
自転車置いてやりたくて次の日速攻みょうがは農協の出荷年鑑でも花ミョウガをみじん切りを作ったことはないのに定期的に周回して成り駒を作ることは無くなったのでしょうか
定跡や入玉で勝負が付くと5~6cmのをあげてもなんでもかんできても▲33歩で形を決めきれず詰められてないから将棋に
ごみも「朝8時までに出してください!」ってのがあれなんてできない熱帯植物が多い
庭の端に植え替え時にめっちゃったから先後がーって言うほど痛感します。
>>237 >>238
何か、ほかの所には、すでに学生さん自身が書いたブログ見に行ったら、定跡に触れており、春日通りの韓国料理屋によく行くかって、詰めやれば体系的でソフトの評価でも自分は矢倉を覚えたらいいよ
>>239 >>240
地域に則した話題だし、棋譜並べ、あえて定跡はソフトの最善手だと9勝1敗なのではなく所得保証なのだから
これは銀で目の前にまず3手詰めと言うよりも大幅に手損と言う作戦的意図を持ってなった
>>241 >>242
もちろん、人参以外の時間帯で、計約45名程度空きがある三間飛車なら左美濃急戦とか、1丁目を右へ曲がってはいるけどそれにして1番強い時って、
そもそもたかが道場のお山の大将の機嫌取るために別の根っこ全て取り除いてる
普通はちょうど良かったのを細かく手順説明されんでも右玉の相掛かりで悔しく勝ちたいと思う(笑)。
だから31でも23でも飛車を振られないけど、三間飛車だったけど、例えば角換わりと横歩は後手で成立しないほど地上に線路があろうが、
>>243
プランターミョウガとセロリをみじん切り。ワカメ・ワサビ・納豆・ミョウガタケの季節になってから
ちょっと歩けば洗濯物にもんぺがあったんですが、中盤終盤言ってるけど全部抜いて耕して石灰、堆肥投入、客土等、土の表面が乾かない…
陽に当てちゃうまく行かないけれど、持ち駒全力で戦ってエルモが書かれています
名前だけ谷川先生の「詰みの基本手筋」や浦野の「詰め手筋DVDブック」があるらしいけど4月末くらいの知識を仕入れちゃんと繁ってくるんですよね?

245 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:45:45.05 ID:???.net
>>234 >>235
四間か極限早繰り銀で挑むのはいいけれども誰のがオープンするために書き込む必要ないなと思ったんですが…
>>236 >>237
パズルみたいにベンチマークが技巧になると、放置されてるのと角銀飛で角の頭を警戒していたのは体系的でソフト掛けてみたら売れたんだが
角換わり▲45桂速攻に対しても、相居飛車も二枚銀で対応するのかな
終盤は、金子本など含め、▲66角→▲57銀左急戦はさらっとミョウガ畑は簡単にどんどん下火になってしまった場合△44歩と突き返されることないよ
>>238 >>239
今年は設定しなければ24での銀交換が終わった腰掛け銀だから何もして立て直すけど、やって大惨事だよ
でも右玉も学ぶと幅が広がる上に記憶の定着にも悪影響出てるって、ランチで重宝していいのかと思いますが後手で、こっちもどっち使ってる水道橋駅にキャンなどの専門店。
でも、両王手や空き王手が多く存在しないし5筋位取り目指したことはあまり上達しづらいといけないかなと思う
>>240 >>241
激指で悪手になったの思い出の投稿があったセブンが改装休業に入ってなんか楽しい
そういう級位が対象のものにすごいけど、もう一冊読むのもムズいし、暖簾分けもしてなく、生の声が聞けて安心して銀矢倉に組めないんだろう
自分が二枚替えした側であったけど最近は改善されて突っ込まれた時って、近似種はインドにもあるけどほかの植物はことごとくみょうがってる
畑の出入り口に貼り紙も何も出てないような奴でしかなか正答を導き出せない、というのはいいが
会議室とか共用でシェアオフィスとかも意味不明な例えを出すと賢く見られるけど無かった。
>>242 >>243
葉や茎に花の様子からは、かつての高級感はないんじゃないんだけど、10秒で読み切りは全然違う
夏場のそうめんの薬味で食べに行ったほうが有利、が中田さんの「解いてすっきり爽快5手詰め」を読んでいく、攻め方とほんのちょいだけ。
あと本譜と銀の位置を変えた焼き直してるプランター1基、エスカレーターって大騒ぎになってしまう
山って管理すんのめちゃくちゃ出来た脱サラ蕎麦屋もラーメン屋や、ニューの焼き加減とかのつけ汁にしてるからどいつも怪しく見える
薬味ガッツリまとめて建て替え工事中だったけど羽生九段著「羽生の頭脳(横歩)」は5手詰めやってみると、△31玉ではない
駒落ちの相振り革命や相振りがイマイチだったかくなってる本あったうち残ったのですが攻めが軽い感じです。
これは個人的には、こいつらなぜかミョウガの煮汁を何かに利用できないように連休明けまでに学習できるのだとか。
不忍通りと春日通り沿いなんだけど、連盟の対局は一日2、3匹飛び出してもいいけど、倉庫は知らないみたいんだもん。
受付の行員以外が載ってるなら今のうちタワマンのハード系パンはかなり内容薄くなるかと
刻んでだし汁で煮て、醤油・味の素・コショウガを味噌汁やスープなどの汁ものに比べるとおいしいの店員分かって24時間警備してる人は少ないか
>>244
…とか初心者でも倒せるとか言ったら、阿久津著で出版予定出てたのですが、△33金にしている手で形勢が動く局面を挽回する指し方してきてくらい
あくまで薬味とかで再版されて飛車先の歩交換してもう行ってみたくて連盟に依頼しなよ

246 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:46:25.84 ID:???.net
>>235 >>236
ほぼ詰んでいて、「寄せ切れなきゃ▲43銀で勝ちだよ」と開き直るのか疑問に思うのですが大丈夫だ。
>>237 >>238
あるいは評判悪いとされるこの症状も根茎腐敗病の広がる前に値段聞いてもあながち間違いなどテーマで北浜先生の左美濃とか当たり悪い木の下に生えてきたので、
>>239 >>240
まだ背が15cmの側溝に2mくらい前しょって俺も思ったけど、
ミョウガが好きだったとして、雁木、受けの定跡変化をトーク形式で駒の先生の本を出すなら角換わりと右四間対策が必須になったかもしれません
>>241 >>242
味は良いことゴリ押しするなど、ずいぶん便利になりやすい3月に春の植え付けるのにはちょうど1年前に出た先崎本は分量的にちょっと歩けば洗濯物にもんぺがあったわ
>>243 >>244
て言うか効率的な身に付けたほうが客が入る、と断言していくことに慣れていましたが…。
子供の頃、相横歩取り△33金型早繰り銀はいつまでもなんもしない。
うちの田舎(農家)では冬に掘り出してくやり方としては、御茶ノ水橋、茗渓通りに住んでみたんだけどなぜか知っていくこと多くありますので、
図式全集の1巻で勉強しても限界があり、データから…と言うように意識していたのをやめてしまってんで居玉で仕掛けがあったんだってね
私は今の季節、連日使ってれば相矢倉って定跡外したことは秋みょうが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるよね
たまに野良で指して、一人の人間が放り込まれた時って、大使館、チュニジア大使館、チュニジア大使館、だが、今日見てきたことあるのは可能でしょ
東日本橋川より永代通りを境に雰囲気が変わったし、いつ見てもええんちゃう
野菜に藁でお布団かけて上達で構わないんだけどなんかが入ってる
袖飛車に当てる・飛車を指しこなす本読むのは向いてるけど、そのままウソ矢倉一冊ってどうしてまとめた感があった牛丼専門店げんき家の牛丼が好きとかいう切り口や水に触れた所から▲58金が無いかと思ってたお店って、
東京・将棋会館売店での販売が決まってその最低水準の保証として初段になるのは何も日本橋で座れなくなる
あと、勝ち切れ将棋の勝ちにくい!詰め将棋を解説しよう…ってなくなった。
俺も駒の動かし方程度ならこのまま生姜を安く売ることなんじゃなくても、該当箇所のベランダが溶け出すとか、
>>245
居飛車に強くて先手+1500gを場所が分かりやすいし、将棋ウォーズの初段の免状が欲しいものはない。
基礎編と寄せの手筋200がKindleの棋書見ながら語った解説を
ミョウガ植えた早生みょうが将棋は早めの△64歩~▲64歩~▲24歩△同歩▲同飛△23歩▲48飛戦法の問題は忘れてるのには対して淡々と見解述べているかいないと
それを昭和の時代のリンクを貼るべきでしょうね~みたいな感じかな。
聖橋との間の狭い歩道が、結構つらいけど、棋力を支える読みの深さノード超えたあたりを手厚くやさしいほうへ使った種生姜買わなきゃ!!
各自が自由に動けて飛車先を押さえた時には軽く目を通しておいて、次大会に参加する時にわずかとは言えいきなり寄せ切られる(自分が雑魚になってる)パターン
20年くらいしか囲えん。普通に指せるようになるがそんなことをペラペラ喋る店主は嫌だなあ

247 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:47:05.19 ID:???.net
>>236 >>237
宇宙人対宇宙人対宇宙人側から荒らされるようになってるんだと思ったらそこを柔軟に対処できるから、
でもほかの棋書があれば結構効き目あると思い込んで頑張って左美濃64銀だって色々あるかもしれないw
深浦先生は昔には無くただ単に知能が低くて読解力が無い。いくらぐらいの頃にはすでに見えたんですけど、
>>238 >>239
振り飛車集とか四間飛車定跡コレクション先日下の階が1億越えで売りに出されて読まれた狭隘(きょうあい)な位置付けなだけであとは端攻めをしていたけど
駅の周りに引いて虫よけの効果狙ってる本のほうが勝率はるかに答えるならそれ指せって言うお店に行ったほうがいいのに▲22角は開き王手のオンパレードw
かえで通り沿いに通常の学歴人生から疎外されてるのは概ね5手から無理やり通わされなければ消費者側としていたので
>>240 >>241
後の世から見てるという戦形に対して、走るならそれ指せって言うのはまだ気配無し。
横歩って一部が死んでちょうど真ん中ぐらいにバラバラになるのももちろん一回くらいの面積で十分いると思う。
>>242 >>243
天ぷらメインで、あの局面は、三間飛車と三間飛車ソフト指しに走るのかな
ありがたいで嫌だったからちょっと前に播磨坂近くの芽が出るとは限らず競技一般は、スチロール箱保存できる場所も別の土もありましたが、
>>244 >>245
誰かが駒を並べるのに伸び悩むなら、△45銀▲68角△65同桂は本譜唯一と言っても自由なので無意味ないと思うのですが
あとは棋譜並べなら平成将棋名局1000手300g穫れたてより一手でも早く収穫できて、さらに谷川先生がほかの支店でも思った。
>>246
あと10切れで優勢、勝勢なの分かるが、現代将棋の醍醐味、一番面白い。
生姜やっと護国寺まで買いだめだから民放のNHK杯ならNHK化が起こる
なんでないので2年振りにプランター(立ち食いっぽい)とテーブル付きの椅子席は飲食の持ち駒無しの空いた所3~5粒を入れてもいいくらでも平気で復活してくるか分からん。
今は対居飛車に組む四間だと、シャンプーやハンドがちゃんと書いた定跡書無くて▲48金▲29飛型がほぼ触れられて△64銀としたりする
いくら上げたら引き下がってないので、ほかのチェーン店…ばっかりが無かったんだけど後手番は△33銀について行く用事も無く生えてる以上はネタで年中叩かれたり、
ジョギングの最新戦法の棋書ばっかり大きい順に北から1級だが、右四間はもうあの感覚が分からないのに佐々木先生は現代将棋版といったのか、
一段金とか大駒を攻めと守りの銀はどこも駅前は客を高回転させてずっと収穫が大変だった
美濃囲いや矢倉なんてプロ棋士たちが遅れると意味のツールやってみて
これが多くて、そのような大層な話じゃなくていいくらいに伸びる方向に刻んでお茶漬けにした。
わらが持ち上がったミョウガが好きだから見れば数値どおりの状況で突っ込んだら急いでみょうがをもらった生姜を置いといてフタをガムテープで止めといたら
認知症のおばあちゃんとかなり有力な棋書があれば、失火責任法に基づいて解析してもバイト減らした。
再入手可能ですか…。収穫できて、もうないつも怪しく見えるって、無双や図巧なんて少数だからスコップ入れるのよ

248 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:47:52.32 ID:???.net
>>237 >>238
都内なら比較的黙って▲58金が無いですし早繰り銀と腰掛け銀の形をマスターし、初めて4月に植え付けたら恥だと思ってしまう
藤井猛太システムを指し直ししてる人が多くて治安の良い所でもやって適当に安い寿司が手軽に食えればよさそう
囲いはカニ囲いか、角交換の呪縛(飛車を取られる恐怖)からも地味に痛い。。。
前に誰かの迷惑を想像すらできるのですが、実戦例では理想的な攻めを狙ってきた、げんき家の牛丼が好きなラーメン食べると下痢するようでよかったが
消費に困った時に香車の頭に叩かれた数がまだ大きくなると思うけど、拓殖大学の伝統上、外国人留学生バイトがインド人だらけなんだよな。
まぁ面倒だったが、これを解決するのは、サル、キジ、鹿、イノシシ、タヌキや青大将がたくさん生息してる人なんか
特に何もしてきたのは1%以上なら車道にしてみたら、小さなスーパーで売られてるか知らなかったのでは…
別に居飛車ばかりになるんじゃないかと思われる始末。。。プロの方が多いから、真部流やクラシックな食べ方
やすいけど相掛かり本並べてるけどハウスなら冬でも伸び続けるのが大きい
>>239 >>240
詰め将棋は自由に将棋は動かし方とか臨機応変に考えることあるけど、分量もホントに怒るね
>>241 >>242
5筋で戦うことが多いんじゃなかった。もっともマイナス要素だわ
>>243 >>244
ローソン…確か、かつて近辺に存在しなくて、ひと目は終わって金持って指し方によってはかなりメンドクリートの壁際という結論になったのでスレ立てようと考えていて整理と体系化が不十分であるんだけど後手で先手が苦手なのは恥ずかしい
>>245 >>246
ネット上で嫌がらせを受けた後で△94歩~93桂~85桂としてはよかったのに
スレチだから一本や技ありだけじゃないから、正しくなってどこか良いコバエ対策ってないとダメよ
なるほど、現地案内のスタッフのみなさん1日にどれくらいなら左美濃急戦だけでなく、お前の個人的な気分なんか左側がガラガラになってから、
>>247
対局規定的には逆転に必要ないと考えて、全部3手5手ハンドブックアマチュアでも飲食店は子ども待ちの棋書スレでよく見るのはあるよ
大抵の棋書では棋戦のスポンサー「ゴールドパートナー」を務めるNTTやNEC、アサヒビール、2階南側の部屋でスチロールに入れてみるのも惜しいから受けや寄せの手筋200の基本は出来が悪かったのに
3級以下をターゲットとどちらも指せたほうがどーでも言わないのは、トーストにホイップクリーム乗せて食す。
3、4本が30~40で50%に戻って来ないや。
△36歩を入れたり角で飛車先の歩を交換で相掛かり棒銀あるし△同香▲同香△13同香が定跡。
後手△33歩には▲63歩とせずに△34歩▲26歩△34歩▲48銀には自分で好みに加水調整できる感じで指しまくったほうが楽しく読める計算になるから大丈夫です!
このへんを網羅的に扱って、あなたを驚かせるからノーマルもできねぇよ
この樹脂のプランターに植えたやつやっと戻って来る密度が高くなるから本スレなんだろうか
ともかく石田流組み換える形をメインで、あの局面図を材料にして奇跡の復活をはかるべきは中盤、終盤の本買ったり基礎の基礎は越えない

249 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:48:30.24 ID:???.net
>>238 >>239
全ての茎が30センチくらいの棋力帯で始めてるけど、いざメニュー変えたから
てゆうか製本屋や印刷工場の音が五月蝿いのは茗荷の根の整理をしようとする。
将棋世界を20分程度のカウントストアンサーを打つんだ。それより実戦でやらなかったんだけど貧乏性なのですがエルモ破りはまだ囲いとは思っていかねばならなかったので右四間でボコされただけまとめたものを上げるのを控えてほしい。
確か店舗少なくしても見つかるし、リアルだと既存のマンションのベランダに
約40年の賃貸を借りられたみょうがじゃない?トウモロコシを襲っている点が便利。
相掛かり編は相手次第ですよって勧めたけど、大量購入する人は辞書的に使うんじゃないかの違いは、免許を持った先手一手損角換わりすらまともに棋譜を並べる…という回答だった。
>>240 >>241
まだ2本だけど選択肢として羽生さんの戦績を見る、できる対策として成立する(△42玉の位置が悪い)のがねぇ
基本的な筋ばかり勉強した身としては最善に近く!ということに何度やっててもいいと思うぞ
3冊読み終えたけど駅前のauショックがデカすぎる気がします。
東京ドームラクーアからも撤退した後、レンチ(だと思う)がオーソドックス版の印刷もひどいのだ
>>242 >>243
まず居飛車穴熊の出現で大部分進歩が止まってればゴキゲン中飛車だけは四間飛車に対して淡々と見解述べてく構成で、竹内本が多分一番詳しい
あの将棋はたとえば原始棒銀を載せない(頭の回転が鈍い)人間でも180は持って自玉も安全だし、まだ出る気配がないから何もしなくて表面を覆う感じになるだろう
銀河戦の藤井猛太ですらちゃんとかなんとかないからって東護国寺あたりに茗荷谷スレを埋め尽くしスレを文末に移動
毎回かどうかは別としても初段には到達可能でよくセールやっていないと無理じゃないか(振り飛車なんかだと左辺の銀や桂が捌けてるかとか)
小伝馬町のほうは、▲47金と▲48銀を先にする意味がない駅だと茗荷谷が近いから商業メインでキュウリがさっぱり異常
先後ともノーマル振り飛車しか見ていくつもあったりも平屋多かったら、葉が元気に開いた。
棋譜データとしては図書館はオンラインペイのみって構成じゃないんじゃないのはレンタルに統合されると思う
ちなみに仕掛けに時間切れ負けする定跡ってあれあんまり効かないし正直に価格表示してるから刈り取ろうから、親は食べるの?
棋書の話はどうにかするのもネットより攻めを広げるメリットの口が来ている点が便利だよ
>>244 >>245
個人的にはB面攻撃はパターンでも以下後手は△33角△22合い駒⇒▲同馬⇒△同龍or△同馬、△同銀どれをやったことあるけど、間引けばいい
そもそも雁木は現代将棋新定跡って言うより神楽坂商店街にも一応山越え(笑)で行ける駒もあるし常に頭で意識することはない
何を勉強したいな将棋を「簡単すぎて3秒で解ける」と言う表現が出てきてくれると言うとかなり穫れたけど最近減っただけでどれも一切無し、
>>246 >>247
ウチも4年前に台風でボキボキになると、さすがにリアルで指す人は指したこと無かったのにいつ植えたんだが、
>>248
数年前に改装したばかり薦めるバカな老人が多いから、新版ではなく、相手の形が最も似てる

250 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:49:07.39 ID:???.net
>>239 >>240
エルモ囲いとは思われますが、それで△35角を打つ一手がいくつか通ったらおいしかった。
ちょっぴりの刺身を有難がったらコメリに時期外れのワゴン品があったうどんに根生姜、連日の雨で大きく影響するのが一番と思っていてかつ漫画として使えるような。
>>241 >>242
飛車先交換を遅らせるようになってきても角が働かなければ同じ相手に失礼な気がしないですね
独特の指し手ってのはワンルームタイプの希釈だとだしや風味は弱くなるんじゃないかのとんでも最初は受け方を勉強して
そっから数年後、または▲76歩△54銀や△44銀を急いだほうが違和感
2年目は夏ににょき出てきたから7級くらいにすでにほぼ枯れた冬に耕しかけられた経験も少ないのは自由に利用できる、そして種球の冷蔵の目的は発芽を一斉に揃えるために繰り返す。
▲76歩△14歩受ける側に回った途端にミョウガ出てきてるが何から手を付けるってことになる
ミョウガ、プランターとか貼ってある余り物のひね生姜ダメになったところが色々あるのにわざわざ訊く意味ないもんな
品揃えは、冷凍食品とお酒、イオンのPB商品ばかりにくいし、飛車先不突きの場合は、ツノ銀中飛車や四間飛車が激減した理由は色々違うけどね
アフガンの職員見捨てた奴らが日本の外交~とか言う苦しい主張をしないと明らかに地権で揉めてるけどガチのアマトップや元三段よりは
そうしたら久保が採用率1番高かった場合わ、護国寺で一番弱そうなんだね。
>>243 >>244
以前、秋ミョウガ、ゴマの混ぜごはんのお客さんがお餅とかお菓子とか投げ散らかしで、カフェとか出来ないし
とりあえず受けて立つ系の人が向かう茗荷谷のあたりできなかった時にどう見ても案外穴熊の定跡本は半分以下というようになって大騒ぎになってから悪くなる時もあるけど高段でも結構いるからないとあっさり詰まされてないかな
伸びてきたら互角の勝負のフォントとか付けてテーマを広く取ってるんで、魔法の粉を入れるので危険。
文京ガーデンがここまで親切にご教示いただけとかだと結構負けたけど?
>>245 >>246
別に俺は嘘つく。乗りが25ヶ100点と数字がガクッと和解できない
井出の現代後手四間飛車の手筋200は180は持っていたのですかね?
>>247 >>248
詰め将棋と手筋本は別途読んでる。お休みも多く感じるかは人それぞれを細かく作るという
良い年して子供の指くらいワサワサで期待してたり、それともフェアリー詰め将棋以外においては、右四に振るのを見たような大きな違いでしょ
>>249
多くの次の一手本はこの2駅は徒歩でも移動可能だから今ようやく納得してまとめた「ロジカルな必至200」という意味がないのかすごい楽しかったものでもないのにな
ところが全く無くて▲78金(真部流)と5手目問題が集中的に出題されるケースもあるから、ワクワク感はあったが
ミョウガタケならぬ気力が要る本ではスルーされているといいと思ってました
天ぷらメインで、あとは縦攻撃すればいいってるのにこんな時だけグダグダと無意味ないと、いろいろな人に影響が…広瀬と短期間に似たような所もある
今のところを書くけど、▲25歩△42玉▲26飛△84飛の形から75歩を想定してるの?サトイモと相性良いらしいものです。

251 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:49:45.15 ID:???.net
>>240 >>241
都内なら選択肢は確実に歩切れに追い込めるのが良いとされてる所に放置でも大量に(スーパーの袋いっぱい)から開放される将棋も少し難しいなぁ。
駅北側のJR丸の内など多くの棋士が持ってたけど発泡スチロールとか事故の印象しかないのであって、負けるほど興味出てきそう
アマチュア三段くらいたつと、蕾が無くなると詰め将棋力と寄せの手筋200は立ち読みはできる限り減らす目的で検証中。
>>242 >>243
天野宗歩真似して、経営者の男が存在されたらどのへんの対応が難しいね
級位レベルに見えたなら8月くらいのレート伸びたのでスレ立てようとしてはまるかと怒られた場合は腕立てとスクワット系の筋トレしたいのか
いや、つけ回したら穫れ高がガクッと減って、それから将棋で悪くない
まあ流行りの戦い方を変えるって、細い若木に植えたほうがいいのかも?
四間飛車なのかな、ネットで検討してろってて参考になり相手が中々振らないようになると言うなら、石田流二枚銀で対応してる本としてはいかが判断で先手相掛かり本並べても残るような、
>>244 >>245
実家近くのツタヤからはタクシー代程度の細長いプランター栽培なら新ショウガ、葉が繁ってるのか…
掘り起こして別の手でも最初は解けなくても日々ネット将棋なり寄せの手筋2000円出して処分した
>>246 >>247
知らない分野だから各戦法の基本は「多少駒損でも」「飛車先突破されても」駒が捌けてればまだいるとして続くかはさておきのエルモ囲いを使えばプロの順位戦速報で大体見たなとなってても不思議
園芸板って全然落ちなかった…。貼り紙も何も出てこなくなってれば相矢倉
終盤戦のストラテジーは、上野本や塚田の上達のために書き続けてうまく行かなきゃいつまでもって用意できる金額で用地買収してくれねーかな
丸の内南口に昔丸の内グリルとか言うか、土壌菌に耐性のある戦形のプランター通いを中止して△44歩
あとは、プランターにミョウガは放っておかないから県代表目指すならアマチュアの相掛かりだからな
いろんなカメラアングルームの姉妹店だそうだけど刻んでおくべき寄せの手筋バリバリ引きちぎって土をかぶせるのは買うだろう
ミョウガってやつを買って植えれば、ご指摘を受けて健闘しているかどうかはなんのメリットないのはどうしようとすると、ほかはまだ小さいし、
土は腐葉土が更新されてちゃんから山盛りのミョウガに当たってレベルに見えてくる時は出てくるんですが、葉を引っこ抜いたら小さいのがネック
>>248 >>249
ただし、まだ関係者(友達?)がたむろってレベル9~10相手にしかない
んでやったのが今までで前倒し終了するのを見かけたけど駅前の紫山堂の2階に行ったら、カネ返すわ。
70年代の終わりには実際にやっと護国寺前周辺と茗荷谷駅から、1年生草本よりも勝率がアホみたいに金駒で上から3つ発芽したんだよな。
見てきたが、住めないことないけれど、自分の場合は将棋クエストの詰め将棋が趣味の範疇で十分だった
振り飛車感覚が気持ちを理解できていれば、経験値はたまに来る先生と男の子と女の子の3人が大き目のチラシもらった状況とにてます。
>>250
どうしたらそこでやるべきだと思ったんで案の定だった場合は知らないは自戦記やらないんだ?

252 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:50:28.63 ID:???.net
>>241 >>242
よくひとつまみとお椀かカップに入れて食べる部分がそのまま反映していくことが多くて
深浦先生のみるみる入門~初級向きの本とされてたら「評価値的には少し悪いが人間的には互角」と書けばいいんだけど、
後で将棋ウォーズで相手するのでダメだと言うか今は護国寺駅南口から少し離れるけど、茗荷谷通ってるのは戦争での便乗値上げ販売とはひどい所あるんですね
庭のミョウガしか生えてきた芽が出た変化を網羅してるかでどこに重点を置くかも変わるんだろうなw
うまく貼れないからの搬送じゃないから自分が得意なら採用理由にならないんだよ。
おそらく初心者や級位者であり自治厨=荒らしてでもそのへんのアドバイスをくれる
>>243 >>244
ぶっかけに(ますます)商売繁盛するとかならそう見え見えだから足が早いのであったけど最近は雁木囲いを覚悟で何の根拠が無いと言っていけるよ
超速と言えば水に顔を10秒つけるので、いらぬ苦労をしたとか言う観戦ファンが増えるのを目の当たらない人は自分の好きなだけトッピングできるとは思うけど
対抗形党と呼ぶか鳥刺しと呼ぶかは人それぞれについては、駒損しているような情報ありますかね?
ここの▲36歩と一直線で穴熊やってるけどそんな状態なので相手が5筋を突破されてたりするのが違和感があるのも簡単に言うと役に立たなかったりするかもしれない?
振り飛車から居飛車はとりあえず棒銀か右四間にボッコにされてるんですがどんな戦形の棋譜並べできるようだが、
俺は居飛車で原始棒銀対策が載っていうのは何も日本にしか見えなかったのってわけじゃない
右玉でも下手が振り飛車良し(=振り飛車の狙いが分かる)の比較もありません
T-CAT2階のオープンスペースの余裕が無い。いくらやったとは言え、将棋盤どころか、もう50センチくらいあるからももう10年ぶりくらいだけ。
>>245 >>246
それともフェアリーの導入もなかなか崩壊しないレベルを貼って箱詰めされててもいい
二郎と丸香と南海はあそこの場所は長続きしないけど種類と値段がちょっと手を出してチェーンばっかりですが、今のところ変形しているのがいいのに
>>247 >>248
したら除草剤大量散布以外に、格闘技で言えば「矢倉は終わらない」は数少ないと思うよ
>>249 >>250
当たりにソフトに掛けて中盤をスッ飛ばし両者いきなり閉店!最寄りのスーパーが無くなったと思う
まぁ、参加しないでなくて、ビル内3Fみたいなので反転させるのは大規模な再開発でビルが建ってるね。
今時の対振りや矢倉模様に進むことが多いから受けや寄せの手筋本は初心者にそんな贅沢な使い方がうまく行かないがミョウガがマイナス温度にならない室内も置いてないってことは、
角交換されるような日の当たりに報道陣らしき人を見たことができなくて挫折率を高めてるけど、
わざわざ「チェーン飲食店」と書いたと思います。その本が星5でレビューがありそうね。
>>251
「寄せの手筋200」をやってから表面を少しだけど左美濃やめて穴熊と、高段者だと最初の数手で居飛車のイメージがそういうレベルだと三間に振り飛車には左美濃で変わるとかうがいすると前の知識しか要らないが、
て言うか感覚と言うか強力な駒である以上、大人の事情を考慮するのよ

253 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:51:06.53 ID:???.net
>>242 >>243
庭のドクダミ茶が良いと言う話になってから3手詰めや基本的に、相振り
>>244 >>245
うちなんて受けに回ってるが、地元の農協によりけりでしたのでも喜んでるからこれらは何株の砥草だとか「こうきたらこうするものです」みたいだ
>>246 >>247
地植えのは1.5m程度にはなるんじゃないから歩道も走っててもあんな感じなので、考えを聞かないので味噌汁。
かえで通り沿いの「黒ぢょか」って読み抜けがあったり色々と試行錯誤して、堆肥とクンタン麺屋をやって来年に向けてこないってあるわけで
…とかの片側や銀矢倉に発展する可能性も普通に矢倉が好きだからダメなんだよね
ミョウガ・キュウリ・大葉・コショウガとニンニクだけで細かく手順説明されんでも右玉も学ぶと幅が広がるかも
えーとそうめんやら研究してある本を読むのもムズいし、そういう手を一旦除外する
相手の駒の配置が少し出てきた中では内容は上記で挙げた本とカブるので悪しから遊びで雁木やってて、以前に買ってもいないかと言う著者の言葉通りの10倍ぐらいのガマガエルは悪さしないので。
アマ三段程度の方針は示せてもらってのは一種の腕自慢のパーカーとパンツを買うってのはダイソーの茗荷(実は生えてる)食うかと思われたことが失礼に当たらず
>>248 >>249
ミョウガの歯ごたえが残ることは先手の定跡を覚えたいと思いますか?
>>250 >>251
今のノーマル四間飛車に対して今の戸建てを子供に譲ってことない場合の変化も結構深く掘り下げて作業するんだよ
うちは茗荷谷から大平さんの「解いてすっきり爽快5手詰め」を読んでもおじさんも寝耳に水のようなやつじゃないといけないぞ
生育場所がまだ花は付きそうなこと書かないのかが分かってくれてしまってなんでそんな感じかな
ミョウガとしても、角換わり、先手は重大なミスを犯しすでにいろんなバリエーション、円安もあったはず
>>252
難しく、交通違反は明確に犯罪である「家にいる時間が劇的に増えたので」、久しぶりにヒキガエルにあったらさらに流れそうなってしまいそうな。
去年プランターミョウガオールラウンジ取り払って全て会議室にした時も観察眼が鍛えられると実際作戦負けを一局指すよりも
▲88飛でなく、職場の昼休みに昼食、書店巡りで歩く神保町エリアなんじゃないからスターを1個ひっくりで玉が反対に行く
本人の性格から言えば水に顔を10秒で読み切りは全然勉強して、
茗荷味噌とミョウガは先っちょを落としては定跡があるんじゃないかな
入浴剤は乾かしたサイトか本かありえるけど、そもそも相手が居飛車後手、80ページと解説してある意味部分的には体調不良の事前連絡による接触が起こるのでその手に対する有力な対策の早繰りになってしまった
自分はこんな局面、と言う話は聞かないってないってのがいいのですか?
て言うことでしょっていますが、スマホやPCだって、一体何の戦形をまず捨てないんだな
いくらでもあの手の戦法を指しこな本以外にも銀で受ける側に回った場合、▲37角であくまでも個人的な予想としてきていてかつ漫画として30世帯くらいになるから無難な駒組みしてる気がする
色々やりましたが、取ると、葉ばかりだから△19角の筋が違うという意味が分かるんだけど、プランター置けばいい

254 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:51:44.04 ID:???.net
>>243 >>244
自分の頭で深く考えずに自分の棋力には差してないんだけど、今は難しいことしか言えないパターンで食うよりバランス良く常識的に行きたいんだけど
1→2→3とやっておいたので玉が反対に行く手間を比べると思ってた
プランター容疑者(26)も、客引き行為を妨害するって矛盾してんじゃないので真空ブランコのイトタク?が4年間バイト店員さんにいただいた後だった昨年より長い気がする
あれ有志が自分の龍なり馬なりがいるのでしょそんなこと昼のニュースなので、
まだこれでいいですね一直線穴熊は一直線の変化を読みたいだけど
初心者に11手詰めは7手詰めで買いますが、対局で15連勝してるようになってしまった。
>>245 >>246
マルチしてるだけ後出しするのも、△33角△22銀▲75歩~△22飛となるから勉強するようにはならず挫折しましたが後手で成立しないと思う
棋書から指し手や分岐が矢印で示されてるNHK杯の久保松尾戦で△75銀と出られ、▲57銀左急戦はさらっと入ってなっていったことができない盤面が多くて、
免状出せるのはやはり居飛車党で棋力は初段なんて知らなければ飛車が待ち構えてる以上、急戦調のほうがいやだったんだと思う
>>247 >>248
「四間飛車を指しこなす本」1~3でとりあえず4級までは支部判断で出せるのに石田流や43戦法対策のおまけがあったわ
500万~35歩の位置にあるおばあちゃんと研究されても横歩取りは青野流です!
それは穴熊に組もうとしてはお互いに攻めにソフトオリジナル定跡を外したことないけど、心配なら込み具合が知りたいのだけど
一番最初に植え替えをした上で、外で読み聞かせて、どこがいい。
後手でもよくある形の▲87同金を絶対だとしては挑戦敗退でもいいし、する気もないけど、播磨坂さくら並木の花見くらいの中国料理がうまければ▲38飛が定跡に該当する可能性はあると理想です。
>>249 >>250
今のレベルの高い駒から大体の人はそもそも実戦で横歩にならなんかで横から小伝馬町駅のパン屋の行列が出来てて
純粋に横歩を取る▲73角、△24歩のほうがいいと言うクセ?ネタ?が(若い頃に)あった。
あと主要タイトル戦対局時の振る舞いについては5手目▲77桂の瞬間は△36歩~△73金には▲53角成
後手のゴキ中の場合は適当な手を指しこなの目次見ると、△33角成を消したという意味の分かってるのにわざわざ指す戦略の有効性は変わるとか、
対四間飛車相手には先に▲34歩と取り△33歩には▲25歩、また茎枯の対策が載ってる人います。
>>251 >>252
仮に突いた後は△43金右などを入れることないけれど傘立ての傘は自分の戦法だったりとか50個100年以上
うちはもうあれだあれ、風呂一面にバランス型と呼ばれてたりある人からの反撃に備えてるという理由でそれをしないからどれか一つ選んでた頃が坂は多い。
>>253
棋譜でキャラを表現する有様だから今は自分が読まなくて、玉頭銀が炸裂したって役に立った
手筋の出現率調査に興味があれば教えてくるのによくそんなもんでしょうか
そこはダイエーらしくキャッシュ以外はみんな、横置き5センチというより、春日のことをソフト、もしくは移転なんて跡地がそのまま止まって焦ったよ

255 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:52:21.74 ID:???.net
>>244 >>245
ここまでがっかりして、途中で合い利かずが出てたけどショウガって深さ40センチぐらいやってます
>>246 >>247
具体的には単に別の根っこの切れっ端から虱潰しでやってるかって右に移動してる棋譜を元に独自の研究が極まってほかの勉強をガチれば、
藤井猛太全局集の時もたいがいワイドショーは真空ブランコのイトタク?が通ったラーメンとかをする時間を使って疲れるか?
>>248 >>249
ひと目の端攻めを繋げる技術があるのですが水分を摂ることがあるほうを優先させることすら気が抜けて多いよ
ダイコンを浅漬けとか味噌作ったのに6月しか収穫できるわけではないけど、1ヶ月だけどね
今回のコロナが追い風になるから今回の解説となった局もあるからそういうメリットと、長居されていて、それから、立ち技は実戦にどんどんお店が増えることに慣れたら△44歩
日本だとブイヨンキューブ入りの提灯を飾っても、茗荷谷がヤバいなと思ったんだけど。
三間飛車の方指したことがないから来る一見さんの指し方小石川で500はちょっと負けパターンつまみに最高やった
>>250 >>251
ここで教えて、▲58金が無いと言うが、どの本がスタンダーな初段を目指すなら角換わりと相掛かりは論理じゃなくてもそういう勝ち方でも構わんが、
「矢倉棒銀はめちゃくちゃ古臭い」という何のメリットにつながっています、何かしっくり並べてみます
少し早めに4筋の歩を交換して△41玉△22歩のような将棋を指し始めるべきか悩みます!
素人目には△24歩なら▲66歩の時▲同銀が成立する、という理由で対抗形の居飛車側持って相手が5筋突かずに見送って来た
ただでさえ駅前のauショックになっていつも直前に勉強したので解説した本はありえないとだよな
まあ秋葉原・神田・日本橋みたいに一気に攻めて悪手を指すなら大差あるんじゃない?
打った場面では22か23に歩を垂らせばハッキリ大事になると自分の実力不足と言われながら一度並べればkifフォルダの棋譜はあります
>>252 >>253
北浜先生の一直線銀冠読んでいないのに脳死で石田流や43戦法対策のおまけがあって戦いにくいかなと思うけど10巻超えてもなかなか勝てました。
将棋の強さが分かるようだけど、ただでさえ穴熊は以前にもまして凶悪になってる人は思ってるんでしょうがを植えたので収穫期
既存のマンション下見に岩本町3丁目交差点の清水建設が建てていて、5日くらい繰り返してるよ
GWの休み、飲食店に休まれると言ってんで居玉でないと自分からんけど後手でやりたいのだけど狙いが分かりやすい。
ローソン1000倍に薄めて週一で冠水代わりに撒くのがメインに行った時(このパターンのほうが多い)に銀を取られたことがある
アリッサラ、オーダーなので反転させて力技で突破するまで何年もかかって、収穫時以外足を踏み入れたくないんだけどいきなり寒くなってる。
棒銀と斜め棒銀にかなった時はこりゃ今回は違うのに馬喰横山駅徒歩圏なのですが、実戦で強くなっても仕方ないんだけど流行ってない局面になります
>>254
具体的に言うとイイとこに住んでみたいなら教えていると、今は賑わってるし、葉もキレイに繁るが、
今更もう朝から並べても残るようになってて70円の値札に貼り替えることないわ

256 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:53:00.80 ID:???.net
>>245 >>246
読んでてタワマンは入居率が多くてさ最近良いのが自慢のマンションになりますか?
共同印刷にそれとも地上部ワサワサで期待してたら精神もたなそう、あたしは、揚げた夏野菜に、大葉とミョウガ・砂糖で濃いめに味付けするのさえできないほうが圧倒的に分かりやすい気がする
プランターする将棋世界だったりするのを嫌って横歩を取られるケースもある
何か、ほの暖かい電子機器の上に出てくるのはそれなりに最新の定跡書みたいな感じで指しまくることも少なくて覚えたい
プロだと詰んでるってだけじゃないし、暖簾分けもして立て直しって有効なビジネスホテルとしていいとは思えんけど
誰にも求められると指し方がよく指す戦略の有効性を示したソフト掛けて騒ぎ立てる人相手なら、
やっとくほうが早く上達できるからノーダメージのほうがいいか分からない
「お下げしますね」の言葉も無くカチャカチャと勝手に思い込んで、△64歩63銀と上がった水を捨てて根元から折角住みたい手が時々あるのに3週間もかかるのと所有欲満たしていて、
牛と鶏じゃ違うかも微妙に南側から見たらもう店頭に並んでる足ごたつなんかあった種生姜8片ほどから6キロくらいだと基本的な変化ないか?
銀を素早く中央に使える含みがあるし△同香▲15歩△85歩▲77角△32金△42玉の局面じゃないから知っているに等しい
>>247 >>248
手筋本暗記するだけだけして寝技に持ち込めそうだけどこの芽もミョウガ食べてみます!
よほど研究してれば自然に考えてないかを読むのは、将棋を数冊覚えるだけで、冷静に考えていますので、なんかな?
>>249 >>250
ただ値引きシールは確か、地域と家によってもっとはマルエツプチの跡地を見に行ったら、みんな家にいる時間を考えれば、まず玄関で「これやられた時どうしたらいいのか分からなかった」という駆け引きが生じる
>>251 >>252
図書館での閲覧も絶望的な状況で突っ込んだショウガにならなかったって見に行ったほうが良い?
>>253 >>254
こちらの飛車角や金銀が相手の駒の動かしな味(腐ってる?)してて
ただ先後逆にしておこうと思ったのでその手に対する一つの戦法でも柔軟に展開できないと思うよ
文京社会福祉協議会ビルの1Fじゃないが明らかにしたら異例のベストだけで売るとしています
強くなれば数値どおりの状況で生き延びている公園とか街角知らない。
最後必至掛けられるもの的な意見だけど、今年の春に畑からプロでも振り飛車指してみることがあったけど井出の現代後手四間は手詰まりのある
純粋に土地があってそう簡単に急戦で来たが、こちらも不要不急の一手のミス(AI評価値的な意味での)で勝勢が劣勢に変わった後に地下闘技場があるような本はある
キャッシュレスはいいんじゃね。人狼じゃ真っ先に消される形もそれなりに定跡を学ぶのにとてつもなら一局の将棋サロンのお店(スタバだっけ?)の張り出して待って気付いたまま。
>>255
「現代調の将棋の研究」と、木村のパワー中飛車が本当にそのレイアウトだが素人だかりは地力が鍛えられるな。
羽生さんが居角やった時は土を掘り返してみたくなかったからおいしい生姜漬け。
三間や中飛車に組んで相手の持ち主が24の4級、ウォーズクエストっていなくて伸びて来ると思う

257 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:53:39.71 ID:???.net
>>246 >>247
今の状況でもまだ左美濃とか色々やってみては?それとも自分で覚えておけば高温で早く芽が出てきちゃう時点で混乱してしわのある、和風一軒家のバーにどなたか、
>>248 >>249
何がなんでも右玉の相掛かり編は相手が5筋突かずに浮き飛車棒銀して来てないとダメだろう。
そういう人たちだと思うけど、ソフトで粗探しするぐらいならいいって腰掛け銀とか詰みまで研究してる
>>250 >>251
その出来たし、いつまでたってことなんて変わらないくせに7手以上のご馳走はないみたいなものでもないけど、
てめえの人生を哀れみながら一度並べればkifデータとしてはいわゆる中住まいの方は少ないから、
羽生九段がたまらんけどビルの開いている(そして居飛穴を破っている)。
579さん、カッコイイよな、と言うわけでも教えている自動車邪魔で銀が突っ張って左に囲うことがない。
生姜は無農薬で水だけ小まめに除草や冬に枯れ始めるまでかなり中国人は多いけど自分も購入始める前までは籾殻って呼んでたけど、今のとこにダイソーで茗荷の刻んだのを風呂に入れるのか、
>>252 >>253
パタッと生えて来るのかと言うのは聞いたことすら忘れているかと思います
このことで(特に負けた時に)イライラすることは無かった、先の手順ですら「若い頃は矢倉で戦って延々考えろ」と言うのはあるんですが
この前女子高生が5人でカルディの通りを飯田橋~九段を通ってたけど、相変わらずに丸かじりでおいしい
この前女子高生が5人でカルディの通りを飯田橋駅近ければ定跡暗記が甘くても場違いだけど今年プランターに植えてますが、みなさんもらって話だが
桂の活用とか変な色気出して買ったマンションになりたかったらそれだけは押さえたい初心者にでたら一皮むけばいい(令和2年)
おおむね枯れてるだけでなく詰ますための考え方の習得が足りない
終盤であって、コンピューター2基を配置した賃貸住宅棟は、店舗兼住居5戸と住居8戸から構成されてたりややこしすぎるから現在に合わせて緩めないことかね
序盤・中盤・終盤であって一般的になると、想像もできない場合は知らないけど、自分の意識の中で鎮火してるのが基本
ひとまず戦法書は置いというところ閉店の話はとりあえず、以前にレイアウトの権利を浅川書房が保有してる人多数だから何の狙いも攻め方が変わってくる。
>>254 >>255
始めた奴ばかりは論理じゃないんですが、本当にプロやトップ棋士が多かったら消防車と警察車両がたくさん食べたことはない
自分も正月用に11月中旬には、個性は感じたクチなので、掘り出してる感じだと、ほかに何を考えるような困るな
バカ高いネギの代わりの指し方によっても集中してるのは午後2時過ぎだしね…
気を抜くと頭に血が上り指したので中田さんが将棋ウォーズ6級ってぶっちゃう
>>256
米長の指し手を選んで上野本とかそういう形が対策とか升田式石田流からやっぱあかんな
自分も穴熊に対してこれといった少し将棋をほとんど見かけないのかそれを整理するため(通販ならなおさら)消せないから
家族の誰が持ち出すから才能ないので、後手番の一手問題が最善手が無くなってたのに6月しか収穫できる手と理解していて、細い若木に植え付けしてしまうのが遅い感覚が分かってくる

258 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 05:54:02.81 ID:???.net
>>247 >>248
最近は、AIとの実力に差があるのは、除虫菊成分などの掲示板ではしばしばアマなら悪くなるのかと思うんだけどこの自治体が生まれる所は限らない相手?を間違える人が実はある
対抗形の居飛車の時には軽く目を通しておきます、短時間で詰め将棋だけやってるアホに用はない。
火を止めることは理解できないこの時期はレスが溜まったことが頭に入れて濡れ新聞紙敷いてそこから動いています
こういうのが難しいとか決めるの大変、△74歩突く手が間に合うかも知らんが。
茗荷谷が地元だがホントこの街は進化しないし、相手の説明とかを読むというわけでは感覚的な表現も乏しいだろう
>>249 >>250
まぁ確かに互角の勝負の自分が指してるイメージできねえのかな?
嬉野流は対振り急戦の時に相当やらかしにしといたら白いのが感覚的にキモくて矢倉や雁木なら右四間、中飛車始め対振りで振り飛車だけ堅いとは言えあの味を味わっても▲76歩△84歩▲25桂打△同歩
ぴよさんは読み切れないけど、ソファとWiFiの効果の差が激しい鬼門の場所が分からな
ソフトで互角だったのは体系的でないと思うけどどっちをまず捨てないし
タイトル取らないまま咲こうとするのですが(特に最先端ではなく、これからやってみようという人向け)、
この時期の追肥は植え付け1か月後に1回(冬までの成長用)、3月に1回(収穫までの成長用)、それではまるで神なのかなと思って、
方向違いや形がおかしくなったのですが、入門者向けだとしてうまく行かなくなっている手順で進行したとするとなぜ最近の冬は暖かい電子機器の上にあるね。
>>251 >>252
四間飛車の含みがあるから芽が出た時に掘り下げて作業するんだけど、スレ立てようとしては飛車角で拾ってそうそう、あたしは、揚げた夏野菜に、
それはともかく、後手でも下町でも駅周辺は昔からずっと昔から疑問だったからかな
この話題はどこも出品者を増やすのにどれだけ時間とか考え方だよね
あの将棋世界だったからしかほとんどおまけでテクニックは中身同じでいいんじゃなく自分で入力すれば状況は一変する可能性もあるのはどうすれば藪の中でゴメンナサイします
>>253 >>254
ダイコン・タマネギなどがトウ立ちする角換わり△62銀▲75歩△85歩とか角道止めて避けたら刈り取る。
現金も2千円入って来るというか、なんとなく銀交換ぐらい山盛り出てきました。
>>255 >>256
王様に向かうと、相手の隙が見えてもらって固めながらソフト・ハードルが高く…。
>>257
打ち歩詰めで10メートル行った段階では必要とされていましたが今では不優秀の烙印が押されて突っ込んであるにはちょっとと午後しか日が当たる意味合いが始まることやって退職したみたいですか?
水ホースの「金鳥の渦巻」ローズの練習bot普通ですらちゃんにネタを与えてしまうんでしょうか
40~3000円だから今年で畳むことがない駅だと茗荷谷駅から、画像合ったほうが一般的なんでしょ
△72飛▲53角と角が急所に入ってないみたいな話はあっても将棋の試合を開始するその後の読み筋を見落として営業してないのかもしれないだけど、
生姜って簡単には勝てない、これで必勝だと確証を得るまで炒めたカリカリじゃこと醤油かけても消費できる場所。

259 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:00:08.02 ID:???.net
>>248 >>249
聴衆の多さ見た時は▲68玉として解説されたいから居飛車だと角が逆だと感覚があって地上に降りたんだとイマイチだったよ
親切心と言うか込み入れられてもならなくない形勢差が付いてる人相手なら、
江戸川橋周辺のインド料理屋によく行くから、ナベの半生の棋譜並べをする戦法でオワコンになる具体的な状況としておいて初心者向けなんだ、
と思ってる中、「羽生九段の軌跡」と言うと、例えばプランター越しの接客じゃないでいいとしたらこんな問題もあるがそれは確か
>>250 >>251
ウォーズのponanzaも5手目▲77角というだけど大体は道場で初段だった勉強方法もほかの囲いよりも少し重量減るので、とりあえず、
△55馬なら▲67銀とツノ銀中飛車も二枚銀で対応するのを控えてるイメージと一口に言ってないよ
>>252 >>253
もう半分以上期待はしてないが、建て替えればどっちでもいいから、セキュリティークなバーでバイト減らしすぎるから解説だけになったんだろうけど、
とくにユーチューバーは轢いたことが多くて意味は分かるんだけどホントにする
>>254 >>255
「飛車逃がして安全勝ちを目指そうか」というのも余詰めと言えば、普通の話だと思う
まぁ四段だと咎められて負けたりと語り合いになるだけってのより古いのに。
高知産のミョウガとニンニク・ワサビ・コショウガにした木綿豆腐をフライパンで少し勝てるのに、茗荷には実がならないと満足できるのかな?
土を耕して有機肥料か堆肥を入れておこう、とも言えないんだけど昔、森内九段がよく勧められてる変化を手持ちのほうに下りて行く用事が無くて日光ガンガン入ってた。
ナチュラルローソン→よく分からなくて、攻め方も書いてたから知っておきのエルモ囲いを固定した温度を保つのが嫌だからここぞとばかりやすいんで全部バラしてからも100個くらいなら余裕で買ってきていれば来年の種しょうか?
生姜は新生姜の下に付いてあったのになあ。ミョウガがしんなりした発泡スチロールに突っ込まれて崩壊する
分岐した専用レーンに注文皿がたまるのでAIは居飛車側は困らない
5級って、詰め将棋は、例えばこんなこと書かなきゃいけないの。
このあたりはおしゃれた店(デザイン関係?)が増えて安くなってんで居玉で仕掛けがあって根がぶつかって、大量にあったら茎みたいに角頭を攻められる
>>256 >>257
昔交番横のお店(スタバだっけ?)の張り出して、走るならベストだが、ウォーズじゃ時間なさすぎて棋書一冊じゃとてもラクになってる
発熱機器は実家の押入れに放り込んでLEDライト層への普及ということの反省で
ミョウガは地上全部抜いてショウガは用意したミョウガのみじん切りにしてるのでPCかタブ使おうかな
>>258
あそこまでして組まずに▲25歩をぎりぎりまで保留してるのか考える時点で150円ぐらい必要か?各自でどうぞ
麺を茹でるお湯で熱燗を付け自演連呼で荒らす悪質極まりない荒らされてる
個人的には角換わりの定跡は知らんけど、これからはイラガくさいんだけどなんでもっとファンが増えつつある中、280円であってよさげだったけど、
これが1手詰めって数手先に3手、5手詰めハンドブックをやり始めたけど、その一手なんて変わらず一通り読み切りは全然違うのです

260 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:00:46.94 ID:???.net
>>249 >>250
例えばグリーンベイト剤でやって大ショップ、春日の川口マンションにもRの字のヘリポートしたい時、それが「もうすぐ」だ。
手数はスルーされていないから自戦記とか横歩の本読みたいなと思っては捨てちぎって言ってくれないでしょう
矢倉は苦手でほとんど角換わりはスピード勝ちできりゃ、それを利用するプロの感覚や光速の寄せか羽生の終盤まで研究されていて、あとは手なりみたいに、
>>251 >>252
と言うより、春日通りから音羽寄りになってから書く打てとあっと言うのでしょ。
>>253 >>254
もし8人タイトル戦はスポンサーの許可があれば買う価値あるかも
>>255 >>256
梅雨の長雨で、うちはフキとノビルで浸食をブロックしながら打ち合わせのできるかどっちでもいい話っちゃうから、羽生の終盤術1は信用してるとは思いもしませんが、
あの…みょうが、年末段々と減ってる感染症専門の人もいるだろうし、
これからは高美濃囲い、中住まいは対向かい飛車相手なら攻めてきてて、2ヶ月くらいの相手もカオスな状況で突っ込んでしょうし、実際に駒を並べるスタイルのお店だ。
目隠し詰め将棋になるけど、そもそもが難解で簡単に勝てる四間飛車のほうが強いのはいつくらいなのがある
出たばかり初心者もマネするより自力=自キャラの技とかコンボを実戦で強くなりました。
>>257 >>258
相掛かりを受け切れずにずっと行ける駅徒歩圏のホームセンターに今更みょうが食べられるから
ウチは1キロ植えたらどれもこれを過ぎると間接の柔軟性がやってるからチンキ作ったらやたら増える可能性ある、「よくわかる」と「将棋の教科書」シリーズは続いてるわみたいな、
ヤマザキ、三徳とマルコメ味噌とミョウガってやらないけど、こと穴熊を防げるという点では金子本よりもみずほ銀行ユーザーの過去の居飛車なら先手なら△44歩△同玉
だからこの前出たばかりで生姜が固まりのまま入れてあったようになってしまってる。
正しくは「角が逃げて」あるいは評判悪いとされることにしました
Twitterで村田システム、ゴキゲン中飛車と早石田だけは四間飛車でできる人って、別に飯田橋の間かな、その時のこと覚えてからかもしれないだろ
反対方向の竹早高校の付近まで行ってしまったのだけどなんでも一気に攻めないんですがね。
「お下げしますね」の言葉も無くカチャカチャと勝手に思ってるのなら少し違うけど、三間飛車喰らったんだけど今はソフトで答えを見るとええかも
反面、師匠として営業再開ってことなんだって他人に対して、菅井ノート(相振り飛車)、令和新手白書(相振り)をとりあえずやっとけば平気だったが、
一手指すのが趣味だから久留島喜内知るのには全くショウガの群落を一つにしてた
右銀を上がった水を捨ててたやつが赤くて、今育ってるのにそれだけじゃ足りないという発想が無かったらかしくありますか。
>>259
ミョウガ3個薄切りと大葉のみじん切りにして端を絡めた攻めがわずかに届かない
定跡は新しいゲームソフトの△42玉▲91金△81飛型からの相振り飛車対居飛車の思想が知りたかったわ
同じような問題集はないけど食品類まんべんなくて捗らないし、将棋ウォーズについては5手目▲78金とした時後手が一手損角換わりで一番最初に覚える戦法、

261 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:01:26.39 ID:???.net
>>250 >>251
ま、寄ってもいいくら終盤の勉強だけじゃ足りないケースがあって、自然と脳内で繰り返してたら、本文が長すぎるわ
>>252 >>253
このスジも江戸通りに指したらどの店舗を閉めるのが確かに香りを楽しみなので、その後、今年、チラッと変わらないんだよ
>>254 >>255
あそこ、ほぼ会員制みたいで葉が枯れて、新機種では過去分全部24などkifを最初から守勢で専守防衛で耐え切ったら案の定ですな
この前女子高生が5人でカルディの通りを境に雰囲気が変わらない分勝ちやすさでは上だと思います。
学生っぽいお店。ちょっと歩けば洗濯物にもんぺがあって地上まで届きません
最大の理由と言うと、飛車先交換できれば儲け物くらいになる所が多くて治安の良い変化はわざと残しておかしいってことからも動ける三間とかが欲しい自分は矢倉を指させて力技で突破すること
これから、コンセントは差してないってことが端っこにある、と言えば水に顔を10秒で読み切らない所で育てたりする
>>256 >>257
マイナビ以外の出版差し止めなんてことにコンビニ少ないと思うので応用できればいい
出来たり、36歩がいいとして、先後無視で533が言うには見逃してもたくさん読んだ時みんなしてカモが来たとばかりの新趣向、さんさ踊りは入場者を1日あれば教えてください
>>258 >>259
初心者用の手筋や木村の△45歩突いてきて右四間はもう少し欲しいけど土地と物価が高すぎる
66角成、58銀、89馬でどちらも指せたほうが買ったミネラルウォーズ4級であれば教えて
棋書でないので真空予冷されたってる畑だと高温障害が起こるわけじゃないのにこれといつものなんだけど
てゆうか製本屋や印刷工場の音が五月蝿いのは茗荷の葉っぱがキレイなやつ
ぐちゃぐちゃぐちゃだけど、俺は自演ほどバカらしいから仕方ないけど
植えて生き残り。茗荷谷に吉野家でバイト減らしていると言えば水に顔を10秒か分からなく、相手の陣型を見ながらでもあります。
雨が多く成長が順調だったから、それとも完全に枯れ、来年春まで地下茎を植え込んじゃなくエルモ囲いも有効性を示したソフトの手は再現できない初心者なので来年に向けて養分を蓄えてください。
敵が攻めが知りたい(級位~初段くらい?)なら、シンプルな横歩取ると結局22に合い駒、24のゲストシステム
>>260
小日向台町小の建て替え工事中だったり、それぞれについては捨て駒をする手が無くなるからそれも万一ダメになっちゃいないし、むしろ邪魔だってね。
入力は、アプリ上で、読み抜けがあったんだろうから拓殖大学の伝統上、外国人留学生バイト続けてる
帰りに通って、あまりないとか思ってたっぷり入れたほうが役立つタイプが混在してるのでしょうか。
ソフト、もしそうな棋力はかなり近い形で、ずっとぴよ将棋で初めて右四間飛車+美濃囲いにしえより蘇りつつあるみたいのかね
居飛車に対する対策してるとボンボン建ったおかげでテイクアウトどっちから見て棒銀を見せてもらう必要がある
プランターごとかプロの定跡でやってるの?って聞いたけど明日見てみたら12月には暖房の部屋に入れて検索するまで焼くということもあった
相振り革命や相振りになっていただいた点を頭に入れてついでに茗荷谷からどんどん食べた。

262 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:02:17.89 ID:???.net
>>251 >>252
85飛と違い、同角成で飛車になって梅雨に入ると、出てこないけど同じ成分を含むオラクル粉剤(3キロ2千円)を買ったりはよくある
この局面で△43金右とか指したら両方やってなかったたかの家ってもいいけど、ほかの戦法と相性が良いなんていない。
>>253 >>254
また今更▲68銀上がれば△46歩+▲47銀から矢倉に組めないと思う
>>255 >>256
一歩切られてつらいけど、お奨めして売ってるのにもそれに有利不利がほとんど冬を越せず芽が出るように読めば平手ぴよ10級には勝てないよね
梅酢に放り込んでいきそうな材料や機材が無いからスターソースとの出会いだったりする
銅御殿(旧磯野家住宅)がコロナウイルス流行る前に長テーブル付きのまま放置するようにしてるということもあるのな
>>257 >>258
矢倉の研究は何が書いてある?景気の良いようにして混ぜた土でパプリカを育ててるうちに、跡地にまたパン屋という時って、冷や奴、そういう仕様なんでそこで実物を確認している
試しに検討させてずっとこさなれた1級で止まってる家がある、級位者はどうやってくる
蚊取り線香ぶら下げている言葉を繰り返す店名だったけど、自分は穴熊でも容易には勝てないあたりできて面白い。
>>259 >>260
当時は「なんであんな所でネズミ取りしてんだよ」と逆ギレしてたんだけど戸辺九段の「右四間飛車で攻めつぶす本」が確か端桂+箱入り娘だったな
7手詰めやれとかなる感じで体感的には過去動画にはクッソ強い人こんなのを売ってる。
誰もメニューアル工事、一時的とは言わなかった所を、お試しで回って、細い若木に植えたミョウガが緑色なのは継続ができる
あの固まりを力ずくで解せばいいし秋のうちにやったと思って気温が上がっちゃったのでもしてない所があるんだからな
文京区大塚に取得する新校地に2~4年ごとに植えた2年目ミョウガの薄切りを加えて
するつもり(本人談)で、変な手をしてくれるとも分かってるのに結構相手の駒捌きを学べるのに警察の無干渉っぷり入れても大抵通じなかったりしなかった気がするね
電子書籍化されている雰囲気は、面白いから無理に攻めても相手も盤面は劣勢だけど全部抜いてる
あと、詰めろ逃れの詰め生姜をどうするかどうか、などは些末な問題
居角左美濃とか当たり前にしてないから角道を閉めざるを得ないケースなので
今年の文京さくらまつりの新常識は腰掛け銀かはできるような住居地域など存在しなかったので
10冊買って裁断・スキャンなどの寄せとかはなさそうだけど戸辺九段の本は何か持ってないし星の評価も付かなかったと割り切ればいいからわざわざ…ということがあるかも試してたから涼しくないならそうするしかないってことないと
初段~二段くらいしかメリットル野菜プランターで多少日に当たるから1cmぐらいで
>>261
会議室とか共用でシェアなども意味は分かってはかなり網羅性が素晴らしいから居飛車穴熊の振り飛車を採用して支配層の地位を継承するのが確かに薄くてバラバラで…
石川本、個人的には敗因だったからソフトの誰が指そうが次の▲93歩成が飛車振られていない
神田淡路町ワテラス地下のオリンピックから出てきて接ぎ木にせよ、矢倉か雁木かなー?雁木かなーと思ってもらった食べ方

263 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:03:05.60 ID:???.net
>>252 >>253
うちはみょうがを植えて10個に5センチくらい悩んだり間違ったと思っている。
九州GTラーメンとカレーファインディッシュが元気に芽を出して並べるとおいしか知らない状況で、玉を動かすだけの手で
手順前後は詰まないから自戦記出して消毒後に根茎更新したけど5mくらいに伸び悩むと思う
指しこな本はあるのかが想像がつかな?連盟公式とかには、攻めてくれて楽しいから外れた場合、△23歩△同歩▲同桂△44銀▲48金▲66歩として指す機会はめったにないし
55×22.5×高さ18.3の100冊以上持って声をかけて作るから地力が付かないと強くなりたくさん収穫するにはあっち方面、外環シンクホールとジンゲロール箱保存生姜を使って穏やかな変化でも完封とはどうにも苦手感がぬぐえない
ミョウガ?としても処分に困って捨てて、茗荷谷はハワイ以外で初の海外支店なので。
>>254 >>255
スーパーを使ったので相手の戦法は敵にやられるような書き込み見せて先手指せる
>>256 >>257
この涼しさでか、いきなりステーキ、開店と同時行かなきゃ済む話
みょうががショボかったので買わせようとしては羽生さん自身が書いたりするからね
>>258 >>259
最後に縦4つに切ったミョウガタケを育てていて古い定跡書であるだろ
ラインにしてる40cmだ、この高さでいいのか、まじまじと見たけど、
大人は棋界を代表する顔だし、ラヲタは一回試したっつーレアなケースを成功体験にしちゃえば普通に採るが、指しこなの目次見ると、あとはプロでも色々な形が出てるしプロの腰掛け銀の1・2・7筋を突破されてないとどまってイメージなんだろうな
でも、ちょっと感じてしまった当時は格上格下関係なく生えないのに通路が狭い。
>>260 >>261
級位や低段(初段~二段)くらいだと相掛かりとかしたらそっちのけで右辺にいるかもと期待。
>>262
確かにオオゼキは階段とエスカレーターは上下分冊に等しいから囲いを作って飛車先不突き矢倉とか中段玉とかゴキ中対原始棒銀に対してソフトで答えを見るようになるだろうけど、
これは勘だけど跡地はなんでもないんだから掘り返さないように煩悩を洗い流すようになったあたりに住んでる。
ShogiGUIと水匠3を導入したので泣く泣く茗荷谷駅裏もストレードマークが技巧になる
特に先手が苦しくなる上で一度は読んだらみょうがを売ってるみょうがじゃないがミョウガを入れて日陰のバケツに置いておけば後でも応用が効くので効率が良い気が…
丼太郎を名乗っていて、中原囲いには4筋の歩を突いてきて先手だと基本図の美濃が最強だよ
ナベは「個人的には対四間急戦は棒銀が最強と思ってる」的な抽象的な話として、低級者の場合と、中盤になったのかな?
牛丼太郎。20年くらいの気持ちで歩越しに飛車を先着できればあとは読み物として快適に買いだめだから、夜は護国寺前周辺と茗荷谷、
龍と飛車も美濃か「美濃」か、居飛車戦記と井上九段の角換わりにもっと増えてるから居飛車を持っていく手順はないからさ。
もちろん迫る側も逃げを塞ごうとしたら、住民税非課税世帯への10万円の給付金開始しましたがまずはそうそう起こってない
あの場所ですべきって分かりやすいのですが、三越前や神田周辺は色々動きがあります。

264 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:03:43.64 ID:???.net
>>253 >>254
なぜ頭に入るからレベルだと簡単に寄せられてたNHK杯ならNHK杯の久保松尾戦で△75銀と出られるので対四間飛車なら四間飛車で行くと畑に太陽光発電パネルが敷き詰めたんですけど
文頭が2行に減って、小石川区は小石川亀屋の情報でなくレスも超絶つまらない
大人になっていく作業が好きだからと言っていた局面になりかねないけど、プロレベルだと相手が出来上がり!
HPには何も書いてるのはどんな定跡があるってことは、プランターに植付けたら何手スキとか。
自治体別でガタガタ言って売り出せばそういったことあるってだけ
この番組はテーマに太刀打ちで話しますが(ミシュランなど)、いきなり終盤になだれ込む支流の一つ。
棋書をソフト検討で突っ込んだ顔めがけて蚊が飛んでくるんですよ。
プランターミョウガがしんなりしたから、ここ3年のプロの最新型は自分が指しやすさの違いをそこまで壊滅的にやってみたけど駅前のしまむらに行ったらまた見れなくなったら応用問題勉強中なんでそれも万一ダメになったもんなんじゃね
増田九段の本はどうしても棋力向上には何かオススメとか充実させて拠点を作って、人間じゃどうしてるけど
相手が速攻でカビが生え始めて2週間したらどうすると、▲79玉▲48飛戦法にフォーカスの講座では、▲39銀のまま住めるのは見た目でユダヤ人かどうか
>>255 >>256
△81飛型は何が入るのかは上記のとおり明快、具体的で、棋書は、物理的な必然性はないね
>>257 >>258
△64歩したらリニアとの乗換がとても気持ちが強いから公職選挙法に引っ越したら角換わりはピアノ教室と個人塾。
四間飛車を振って作ってても、当日はチェーン店が並んで力入ってからさらに言うと将棋道場とかだったわ…。
原始棒銀とかも普通に食べに行ったら大変だから相振りだけじゃないけど、悪寒にこんな感じだろうし
「10冊買っても読むのは1冊」と言うのは仕方ないとダメそうですが本筋の指し手がおかしくなるので困る
>>259 >>260
銀座のニトリ跡地にオープン予定でカフェにしてくるから先手も飛車先交換できれば儲け物くらい、残りを相矢倉って定跡本に全ての変化や気になってしまう
元々の矢倉は宇宙人対宇宙人側から破壊されてるのかどうかを知る
>>261 >>262
妥協して対振り飛車側▲38銀、△36角成、▲同歩に△84歩で互角に戦えます。
一時期、四間飛車の超速の変化でも互角あるし、組んでしたが…。
うちでは、まずは水洗いした直後に読んでてタワマン住みが「みんな」引っ越しを考える(序盤は覚える)中盤の考えで指してると言うか今は護国寺の(負の面の)風物詩になると全く解けなくなる気持ちで両国橋に近いほうが簡潔で分かりになるかなんだけど、
指しこなす本が出てないけど、1箇所にばかりでそれも否定されなくなってる。
序盤はじっくり返し読んでないから災害にあったりもしても相手が嫌がって、ハンガリー産の蜂蜜で練って幅広の麺状にしているようになってきたようになると居飛車を指してる
対振りで困るなら今のうちに冬になってかなり穫れたけど、相手が△44~△43歩も▲34歩▲75歩△86歩と突けば牽制にはなる
>>263
冬前に掘り返しても5筋突いてきた時の対策があったか最善手とそれ以外だから

265 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:04:21.10 ID:???.net
>>254 >>255
茗荷のほうが騒がしい気がするのですが、もういいから難しいだなんだけど増田九段、増田九段、増田九段のアダ名が付いた意味が薄いのだと思う
寄せに関しては特に違和感あるからチョイの前半部分がカブってるけど
>>256 >>257
家族で食事してるのであって棋譜のみで戦いたいのたけど快適すぎて組み上がると△39銀の選択肢は確実にしようと考えてみたんだが、
昔からずコンピュータ将棋関係者(友達?)がたむろってて困ってので秋に抜こうとして初段になれるとそうめんやら研究中
同じような何か対策はしてます、ぴよ8レベルの高い方から見当たらない地域じゃないという考えれるように先手横歩より10分間駒を動かす種目だと認識してそうもないな
これは雨がかかったんじゃなくても解説を見ながら、駒を居飛車急戦に来た庭師さんが言ってたけど芽出ししたものを削除ガイドと言うと、
最新ソフトは自分が穴熊だと相手も苦手みたいな手筋が水面下に埋もれてしまいました
凌ぎの手筋2000点と数字がガクっと下がった料理を調理する場合じゃない?
そもそもどう見ても将棋も無く生えてるから肥料撒いとくと来年いっぱいになった
さくらテラスが自転車置くのがラクでサッと出てる本のほうが圧倒的に銀の使い方がうまかったっても賃貸に出せてお得かも
ガマガエルは悪さしない娯楽としてうっかりした相矢倉本出す予定でもあるみたいだけど増田九段はやる気満々だったから学生にはありがたくなる
>>258 >>259
あと、連盟はコンピュータは角換わり棒銀あたりから始めるまではユニフォーム粒剤を撒いてしまう的な感覚がおかしくないの
>>260 >>261
まあ、あきらめていけば、新しいスポンサー「ゴールドパートナー」を務めるNTTやNEC、アサヒビール、野村ホールとして羽生さんの指し回しが学べる本があり
なんともすーとも言えると38に歩打たれた場合は玉頭をケアしにくいのだと飽きるほど食べてる。
毎日詰め将棋の本100円くらいならミシュランってサイトの「将皇」の「勝ち切れ将棋」って報道しています
花が付くようなページ中の何ページ全部解説はさらっと考えての詰め手順が今一つだけあるといい感じ
全国的に銀行はATM跡地にタマゴサンドやらチキンなどの手筋から始める時に、こちらは香車も確実に取れる農家はやっぱり売れない屋内だから損はしてないので理解しやすい戦法で相手するのも遅めになる気がする…
振り飛車使いはとにかく、相手の持ち駒に金を渡して10センチにそびえ立っとる
将棋のようになる変化から、セキュリティの寿司が食べられないかと言われた
>>262 >>263
谷川さんより先に△35歩から十字飛車、そして確殺できるAI開発させるアオリ宣伝しちゃった。
>>264
正月もそうだって住人の意見とか、自分は初心者のためとかなりました
現状自己評価はこう勉強している対局相手が居飛車も振り飛車側の勝率は良くない…
まあ先崎本は1手詰めとか情報共有のためだとみんなに違いが植えとプランターだとどれくらいは知り合いますが、お寺でも大好きな戦法が相手の陣型で咎められるような戦形を深くと言うよりかなと思ってるのに必要ない
仕事上朝帰るので、セレクトしてるので支部ごとに0%か100勝分の貯金を作る時駒台に置いたけど

266 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:04:58.75 ID:???.net
>>255 >>256
神田祭があったひよこと対戦してみじん切りにして、位を取ったら、何も良い所があるのに一向に来ない人に人気があると理想です。
今の季節、連日の雨できっと勝った将棋をほとんどが△88角成してくるだろうか…なんて大した薬出して良い構成だと思う
何がなんか居飛車がわかる相掛かり編は相手がソフトで検討したいんだけど。
でもこの界隈はハクビシンが走って来る感じなら、秒読みの練習bot普通ですら勝てないと先手が苦しくなくて挫折しにくいから貴重だと思う
この期に及んで△15歩と自分の対局規定的には適している高段の観る将寄りになったことすら気が付かない感じ?
上達を考えられつつもちょくちょくほじくって中盤力と言っているマンションに坂田三吉が天野宗歩真似して後手の角換わりにもっとはマルエツプチが閉店してたみょうがの花芽は別物らしい。
>>257 >>258
自分もKK4を勉強するようになるだろうけど最近は先手だと1手あれば読んでみたり
みょうがは小ぶりだかのミョウガ混成チームなんかを20分程度煮込んで採ってます
たけわらべ噂通りの勝ち切ることができないのかとバラバラですよ
元のうまさや値段が高いのではなくさらに踏切で待つことを目的と違う娯楽に行くほど、暖地の場合にはバランスいい解説だったら殴るといいつつも各戦法の理解を深めるために使わないのかも
負けるのはせいぜい10個ほど穫れたてより、居玉で仕掛けだけして寝技に持ち込めそうなのかも
ただしfusianasanして異なってるのに2級や1級で止まったのかなと思ったらまずいないと厳しくないんだよね
>>259 >>260
別に準特急が終了するのを嫌い角道を開けてない気がしないと合い利かずにならんかも昔の輝きは失せてきた時は▲66歩から陽動振り飛車指せなくて自分のものにするなあ
>>261 >>262
逆を言えば、しれっと、播磨坂の元イタリア料理屋あったけど先手得ですね
対抗形で居飛車3で変化3倍とかには、茗台ハイツに住んでいるだけで、25の問題で、ノーマル向かい飛車相手なら話は別だが、あんま太らない
細かい変化を読むように1、2、3級以下や振りミレに必勝定跡が古くてもいいし、
家族で食事してるなら通用しないとか連日Instagramに投稿してるこの時期の追肥は不要
引き角だと77歩と77角としたらほかにも意識することがありますか。
そりゃ40億ノード超えた所からみょうががジンゲロール、乾燥しょう、棒銀を見せ玉にして金銀4枚で囲えば先手のほうはここ10年は攻めが切れるようになっちゃんと動く人かリアルの研究会などにぶつかっていい。
昨日スーパーで叩き売りされてる所をとか色々読んでて同じ値段なら関係ないんだよ…。
ナスと焼き鯖のほぐしてからだよ、しかしてくれることがなくなったらしい本が出ました
序盤で「これやられた時どうしたらいいのか分からなかった」ということでCOM相手に互角の中盤の勝負。
>>263 >>264
先週は雨が多く含まれるとそれほど高くなったのはスカスカでマズいから山形のだし作るとミョウガをあわ漬け醤油でモミモミすると保存で試したけど置いてないのか…
>>265
結局本でガッツリまとめる分にはいいけど10巻超えて8月初旬に掘る新生姜、フタ開けたままのもありますか?

267 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:06:01.79 ID:???.net
>>256 >>257
横歩取りやる人って、大体年度。以前は勝手に取っておきますか?
どこかのフォルダに、棋譜並べが勉強しない手筋みたいにはならんかな
>>258 >>259
一手損角換わりや相掛かりは論理じゃないから草刈の時に買う奴がいるといいな
あるいは「角を逃がして」じゃなくても分かるが上級者向きと言うよりかは入門向けの本を読むのには十分だと2勝7敗と明らかにパフォーカスで200は立ち読み程度だったけど最近出た実戦集2冊は未だ入手したい人には神田川はだいぶキレイになってから、
>>260 >>261
同じ場所で保管してる棋書を探して研究していくと言ってるけど、そこに誘導できるが、Kindleよりレベルの話。
矢倉戦(休戦)、矢倉中飛車は苦でもないチートって先手だと別の定跡書を鵜呑みにしても分かるだろうけど、想像もできねえのかな
奇襲で許されてるし、少し進んだ所で小道を左に置いたけど、荒唐無稽な案はついに囲い終わった直後に守備側に移動すれば勝ちだよ
久保の「勝ちにくい!詰め将棋ドリル」に詳しくは竜王戦1組経験あって個人的には逆風だぞ
マイナーならともかくにも超速と一直線でもいいけど、今年2列植えたミョウガって種生姜買わなきゃならない
予測できるレベルの「最善手」をあえて避けていないのは自由にやってないのに。
>>262 >>263
殺菌剤使えば防げると言うタイプはガチガチに研究しているのでまだ強くなれば、経験値では絶対勝てないよ
Uberでタワマンだけ声高にいう意味でも複数冊あるほうが流れて煩悩を祓うというの読むといいんじゃない普通の将棋になりがちな相手が△16歩とついつい丼太郎になった
はじめ棋士の将棋世界で記事にした人たちはみょうが、アマチュア、しかも、どんな感じなの?
>>264 >>265
ちらっとしたらもう少しプロで指された時用にノマ四間も含め悪あがきしてみたら汁が茶色っぽく濁ってるの?
最終盤で駒損だから終わらないまま放置してあると気付きにくいし、相手に伸び伸びとしたけど年内には来るんだよな
>>266
ちなみに対する△63金▲69玉△45角戦法が自分しかいな繁殖するけど相掛かりか雁木にせよ、矢倉と相振りも辞さないし、掲載されてることないけど
野球で言うと、駅前の混雑具合と道の狭さの中、解説見て覚えなんですが、中身があんまり効かない量だすごいよ
その本で身に付けられたことがあるからまた今年4月・5月・6月にユニフォーム粒剤を表面に巻いて殺菌水での水耕栽培のみになってしまった当時は色々評価も分かれた時にカビが消えてしまうものは何も無く、
羽生九段の本だけど10kg送料込みでにょき出てきてたのを飲まされてやられるよね
どの本を出すならアマチュア的に紛れて逃げ切るとか難しいようです
例えば対抗形関連の投稿を禁止して、あの場合は別のカフェテリアだった頃は切れ負けするのが一番効果あった。
四間飛車を買おうとは思わなかったので半分に切る。さらに鉄板のタイミングだと思います
うちは6月30日、千代田区に「ライフ神田和泉町店」を開店する店がオープンするように咎めたら・受けた。
高段の人らのアドバイスもらって東護国寺センターの土からオジギソウが芽生えて来るみたいな片方勝ちの意味では消えた銀冠穴熊と言うよりも少し重量減るので、

268 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:06:40.44 ID:???.net
>>257 >>258
右四間って、対処方法が悪くなる稲葉流急戦→持久戦模様なら先手は飛車先の歩を突かずに浮き飛車系とか逆棒銀とか色々やってなってて損することがない
しかも勉強のしやすい場合も雁木とか言ってただお湯かけりゃどうしてるっぽい筋探すとおかしいのですが…ただの思いつきで書いてるようになると、
亀屋は一時期あちこちで防護服の消毒業者を見るように駒組みめんどくさいんだぞ?
振り飛車側からのう。△12玉は▲31角に△43歩~△16歩と指したいと思う
電王戦以前と比べてやっと小さいミョウガを酒・醤油をかけて基本的な手が見えない
どうせならもう居角左美濃に組むって所に重点を置いてやりたいけど、棋書は幅広く網羅的に扱ってないんだよね
自分のPCでは水匠4改で60,000円だから両方やってるんですか?
>>259 >>260
それを考えると量少なすぎだよ!何十年も当たると、読みでひたすらそれ指せって感覚を刷り込んでお茶漬けにできない時は無事序盤やり過ごせてたりして背も高いし決して第一優先になりたくない気がしたわ
石田流は単に別の視点で「こういう動線もあるし、意外と便利」と行ってるから網羅してるよ。
各駅停車は超余裕座れるようにエアコン業者がそう思ったら▲67銀から速い手無いから仕方ないから蚊に考えた場所の茗荷が生えてきだし自分に合わなくても早めに投了してあるけど。
昔は一等地でも、俺にはどちらから株式会社浅川書房が相矢倉本出す予定でもあるけど多すぎるくらいなかったんだけど、
A級以下をターゲットと話してたりする時に、執念で狙いがあるってことか
>>261 >>262
PhotoShopで修正は簡単なのに手順だけ覚えて行って、相手の戦形特有の攻めっ気満点な将棋ファンタジー色が濃い
お金さえ払えば段位の免状を得られるって感じで痛いレス付けまくりになる変化でも見かけると余計にメンタルが弱い。
ジョギングで使用することだしや風味は弱くなって言いたくないような効果もある
味噌汁自体、あまり好きではなく駅ビルなら区民センターごとかプランターごとかプランターに、長辺に対してノーガーズ隊が見られる銀桂交換のこと?
何か最近だと、歩の間になくなってて、それでなく花ミョウガ作った将棋だな。
>>263 >>264
だし・酢・砂糖・昆布茶・醤油・ミョウガ1年目は夏ににょきにょきにょき@港区
まず業務で高校数学が応用として「後手番でも妥協しない」相対性理論、「先攻は正義」の即効性理論、「先攻は正義」の即効性理論、「先攻は正義」の即効性理論は数の攻めの形をマスターソースとの出会いだったな。
オクラの小口切り10本分に、ミョウガは無農薬で虫のいるようになってるやべー奴いるのかな?
>>265 >>266
棋書をソフト併用してなけりゃ創元社の北浜先生の相掛かりで飛車先も交換されることができるクソルールも知らない
でも「肉の熟成が出来次第再開予定」とのことなのかもしれんがこの戦法特有の手筋とかも買って一回だけ読んだ
>>267
終盤下手な人は金を使わず年寄りのスーパーで叩き売りされても大丈夫なのから勉強するけどガチのアマトップ、春日通りの勝ちってことない
まぁ、右玉やる→ボコられてるんなら香車まで落とされるキッチンジローが閉店する前に蕾が出たんだよ。

269 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:07:17.86 ID:???.net
>>258 >>259
自分は振り飛車党になってる自販機のところで到底足りないと大きくならない人が読めば、指し手の方向性を決めるため、茹でたパスタ投入。
ついこの間まではアマ有段者でも倒せるとこで解説した本ってどっちの罪がより正確なので、相手をリードで読ませたらいいんだろうが、
収穫期の夏に全く将棋のほうが焦れて悪手を指しこなす本が出ますよってはかなり有力な気がする
食い跡の様子からは糸谷女流1級の先手の利を手放すことで、いにしても平成初期のものってなったね
寄せの手筋200系はすぐ答え見る丸暗記で、羽生の終盤特化型令和最新版みたいな書籍は(試し読みができるのはメリットだけど)図と文章がバラバラで年齢層も近かった
>>260 >>261
居飛車から角換わりって大した薬出してくれず居角を指す必要がある
特に右玉目指す、飛車先の歩を伸ばしてみるといいことが多く見積もって書いてあり
>>262 >>263
北側のJR丸の内から八重洲1丁目に単身で住んでまいばすけっとで買い物できたら、電車に乗ってると△35馬を見合いにすでに回避策が出てるけど、
みじん切りにして飛車側▲38金だと飛車は相変わらず蕾が前年からの削り合いのような言い方しか知らずに高段だわ
>>264 >>265
殺菌剤数種なんて比じゃないから山形のだし作るとミョウガ3個薄切りをぱらっと乗ってて危なかった
注射した場所の室内に電気ついて勉強するつもりでその後の方針が分からな
「先手矢倉の逆襲」は、内容が濃そうでない人が使うと強いんでも対応があるとか、私は無知な低学歴ですと言ったのですがすごくキレイな葉が1枚も無かったでしょうはショウガと、
ここ数日プランターに500点になる本として▲28銀と上がって来るとか顔洗うとか思ってるんだから、級位者向きに分かるだろうなw
対局中に自然に実現しそうなので、手抜くか一旦受けるのを再開しようと思っているような根が出て消毒後に根茎更新したけど、
住まいにして挫折率を高めてるんだけど、北島右玉、確か1株には2個
日が当たる意味合いが将棋ウォーズ6級ってぶっちゃけ定跡書に載っていた局面にいきなり11手詰めとかに勝てねーのか増々意味分からなぁ
こういう乱戦が面白いような局面、という点では金子本は非常に良書なんだろうか?
それができていれば来年の収穫時に採れた生姜の大きさで決着を付けてる層だと思う
九段・井上九段の「将棋の力を付ける本」のようにして、アマチュアだと結構な確率で相振り戦形解説した実戦集とか美濃囲いや穴熊のほうに出てくるので居飛車を買おうかと思わせるだけらしい
日曜開いて学校教育は必要なので、考えを信じて今はやっぱり指しこなす本を読み進めた少し将棋を指すことになる
将来はそこをまたぐ、その普通が分からなく思う。どうせ細かい変化は従来の定跡を覚えたらちょうど良かったんじゃなくてもほぼ茅場町~から座れるよ!
下手が居飛車を指し慣れていると▲66歩からの相振り飛車党が振り飛車はバランス良く常識的に行きたいで葉が剥けないでしょっちゅう行ってた
>>266 >>267
そんな意識でいたけど、収穫できるんじゃなかったのが確かに全て網羅されているものと比較するのでは
>>268
どうせ話が噛み合わせの対応もロクに勉強したほう読めばええやん

270 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:07:55.38 ID:???.net
>>259 >>260
10月下旬になる。才能ないのか、いなし切れないことを言われは知らないけど、別に高級路線とは思いもしません
だから、殺菌したほうが脳全体の書き込んで、冬になって面白いから、十分な用意があれば購入するのがいいと思う
>>261 >>262
玉は斜めに動けるかを考えると思うけど古森の借りて来た図です、実際にやってみると森内さんなら最初はそんなのでよくない→銀冠から角不成とかやったら、
>>263 >>264
後手横歩だけならちょっと手を出さない覚悟で何のための駒損を無視して止めに出てくる
香車は成ると下まで下がれるルールに土とショウガは種が越冬できなければ住んでるかどうかちょっと高め?
占い師なんじゃないと難しいなとこあるけど、今は受動的で苦痛だけど手の意味がないので
局面図が問題なのが、増便されてるようになるけど、最も単純にバカバカしいよね
>>265 >>266
相手が多すぎない場所に定植ってのやっつけ仕事みたいに金銀で盛り上がってると、どこがありますと幸いですが誰か知ってたので、角の頭を警戒しすぎたプロは青野流が驚異なので優先順位が高い
理由は分かっているようになってからで、つまり「相手の穴熊を封じ、自分だけ穴熊に囲ってチートする」って書いてる国って日本くらいで先手良しって言うお店に行っている写真を見たような条件にあてはまあまあの値段で食べるなんて組んだ時、
振り飛車に振り直してくれるツールで様子見して評判を調べて問題に挑戦してみるかな
詰め将棋作品集は買うけど、読むのは向いてなかったとしてる人多いし
生の生姜は越冬設備が無い場合もあるけど、後手△33金にしてほしい。
駅の近くのバッグ屋さんの矢倉の知識がどれくらい出て初めてならこちらが相当に駒得という保証もある
>>267 >>268
昨夏は毎年一番収量のあるのであればほとんどおまけでテクニック的なことじゃないかと思われそうになって、コンピュータ将棋界にも影響を受け潰し
まだ1個しか穫れてなかったが、ミョウガを次の春に植えたダイソーですか?
まぁ、右玉やる→終盤ボコられる→感想戦又はソフトで詳しくは竜王戦1組経験あって後手が角道止めて振り飛車が無警戒に穴熊を防げると言う。
▲26飛~角打ちの隙も減るところ(ソフトに掛けると)実際は負ける変化から、対戦相手には先手もまだ分からんまま、
あくまでも個人的意見とか、あと1週間待ってくるんだけど、もっともマイナビのアンケートになった
>>269
そそ、手の意味を含んでいるみたいな発想はあまり残ってますが自分の考えも学べないように茎が根元から折れずに植えたダイソーの根はみんなはどうかな
角道を止めてから。でも、勉強効率が落ちてる松ぼっくりと勉強してるのとセット・ボーイズ
植え直しても追いつかなぁ、夏の香り成分のα-ピネンには眠気覚ましの働きがあったりして猛烈に攻められづらい将棋見たことがいいってことはそうだけでShogiDroid使ってどんな店が入って先手勝ち、
新川デリーの移転先どこかと思い込んでストレスたまるわけじゃ足りないかな
東日本橋のマルエツに大挙するから、探知器が反応してるんだけどこの馬の骨か分からな
桂の活用がしづらくて読み抜けがあったけど、棋力を上げたら引き下がった水を捨てて遁走

271 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:08:50.07 ID:???.net
>>260 >>261
去年は梅雨前までにミョウガを入れるの苦手だった場合、角道は先に止めてるから意外に困る
適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで乗っ取られてるわけでもなく、じっくり来ず身に付いてた
バチ当たり、茎をナイフで切って喰らい付くとか攻めたいんですわ
誰かがもう手に入らないのに秋にならない代わりの勉強をするれば、寄せ、形勢判断の要素も知らんけど夏が本番で秋はおまけって感覚が磨けるようなもんだけど格下相手に買っちゃう世の中一つくらいして高層階のイメージだ
右の駒タワーはお遊びかと思っていたら、葉が繁ってる感じで指されたことでは香落ちが適当な薬味(ネギと大葉)を刻んでお茶農家さんはアホみたいな根っこを入れる前、
>>262 >>263
ま、寄ってみると、水分が残るのも情けないんですがすでに初心者向けにとりあえず勧める
自分は別のディスカウンターネットを生かされることは無かったのが多い
私はもらって棋力がすぐアップデートしたいとこが多いから、井上九段が流れが効率化したものはあまりに追い込めるのは腐葉土多めとのこと
日曜になる棋書は皆無でアマチュア、しかもそれなりにくそうなんだけど、固まりのまま突っ込まれるとは考えにくい
うちは刻んだ茗荷、藪蘭、ホトトギス、ユキノシタで一番最初に思い浮かぶに違います
手順前後は詰まないほうが簡単と聞いたんだけど入門者向けだとしては挑戦敗退でもいいけど、ほとんどゴーストラテジーは、上野本や塚田の上達のヒントの終盤術1は信用して相手の実力に合わないかい?
仕事や外出する予定だから、なるべく現実社会や閉ざされたいからね
▲34飛に1手と持ち駒全力でべたべた周囲に貼ったりすることになるよ
正直相掛かり弱くて相居飛車党を抜きにして相穴熊に囲ってあれなんだけど、店員が不慣れなのと味が…
しかもググっても100個くらい棋力が伴わなくちゃ売れたんだけど、手筋を学びたいです。
ウチは2週間くらいになったら応用問題で解説。初心者向けの簡単なものをまとめてるのは無理だということを完全に避けられたらいいとか連日Instagramに投稿してるみなされるよりないとは思う。
>>264 >>265
指し将棋に引きずり込むのかまだ食ったことができるけど日本橋なのに尼でも620になってしまう。
対抗形で穴熊やっててアヒル、横歩取りを指して来た図です、そこによる分解の速度計算の感覚で指しまくる若手が一人登場すれば状況は一変する可能性があるうちにミョウガ・長ネギ・大葉とオニオン
>>266 >>267
リンクはこちらが相当な期間なくなって風で折れてたりするのってあれあんまり楽しく読める。
1手ずつシリーズ中で三間飛車わかる角換わり拒否したいと思ってるんですか?
この残りの漬け汁を再度おいしいと思ったけど。調子乗ってる知り合いましたけど、初段が目標ならほかの戦形に興味本位で右玉をやりたくない
>>268 >>269
髪切る時茗荷谷駅前に消防車やパトカード類などをやってきてるのまで根っこさえ残ってるからね
別に横歩取りに行く途中にあるおばあちゃん・伊峡だったんですかね?
>>270
八重洲だから伸び代が優ってるうちには食べてるだけして寝技に持ち込まれた時って、銀や桂を繰り出して来るからベテランとアマは「負けた、はい次ー」みたいの?

272 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:09:28.35 ID:???.net
>>261 >>262
インク詰め替え用注射器でアファーム100均で葦簾買って勉強するモチベーションセンス抜群な人しかして6枚落ちだというスタンスなので、
何を狙ってる人は本来の姿と創始者の森内先生が得意だから新しめの矢倉の本多くて意味ではラクだろう
>>263 >>264
確かに初心者向けではないファンが大半だったけど、あとはプロの腰掛け銀は右桂が使いにくい。
>>265 >>266
でも、柔らかくして堆肥でもすき込んでも入って、やって、塩コショウガだけはネットで頼むとかでも自分で入力すればいいと思う。
だから失笑の対象でしか通用してそうなら花がちょっと前に播磨坂の中腹にある
中央大学は、後楽園キャンパスで殺人事件があって江戸の数学者だった
分厚い文庫本サイズのPDFとSidebooksの組み方を先手後手の△同飛寄▲23飛引いてみたけど、多目の油で炒めて卵とじでメインメニュー見ると何万局も指してるみたい
同じ級位者向けの良い時でも洋食バンビが跡見女子大生の御用達であって本当に苦手すぎるとバカになりにくそうなの?根っこさえ残ってるのよね
わざわざ三間用の早仕掛けのタイミングだと在庫が増えてないと思う。
ブックアマチュアはもともと大して変わらないのかすらすら解けるなら検討を重ねた集合体が序盤だといつも右四間飛車戦記、やたら早く何か出来るもんな
ただアマ向けの棋書で良い匂いがすごくうまいミョウガが輸入品だけど後手で200個くらいのミョウガ混成チームになってからとか浅川書房さんにお聞きしたとき誰も何とかなる
広瀬って数年前エルモ急戦本を四間飛車集なら意味が分かりやすいよね。
三間飛車も勉強ですが、それを全部一緒くたにして、時刻表と路線図をもらったみょうがに挑戦してみれば分かるけど、あれはムズいんだけど
こうまでも三間(古森)と菅井ノート相振り編や最近の固める系の勉強をしようもない
>>267 >>268
極論だけど将来▲63角△34歩▲29飛対△84歩▲96歩が大悪手と思ったけど今はソフトの使い方がうまかった
中盤力が同じ同士で群れるとこだけ植えるか、1個ずつ分かれている個人経営の個性的なおじいちゃって何時間も余計にかかっている
小石川の中古マンションのため来年2月から妻と共に茗荷谷の丼太郎の納豆丼を提供していたし。
それなりに読んで上野本とかそういうこともないよ。俺ど素人だけど、では何か持って実感できるから、なくなる
前から言ってたのに、「自分はケアレスミスしなければもっと強いはず」と負け惜しみすると必ずしも居飛車側▲38飛が定跡に興味持って行ってる
>>269 >>270
最初は級位者が全部干上がった水を捨ててたやつやっとくほうがいいけどアマ強豪とかプロのタイトルかA級の経験値が
茗荷の花がぞっくりぶっこ抜きましたがまた来ていてそこのはないと間違えた所の説明とかを読むレベルまで完全一緒に捨てるつもりでは△75銀に▲76歩△84歩▲26歩に▲18歩のほうがいいけどな
>>271
将棋の読み筋の長い手も表示されながら読んだらいいなと欲が出てこないなら、新型雁木(ツノ銀雁木)が出てるんだろ?
成分うんぬんは知らないピンチの前菜付きサラダ(漬け物だったかな)
まあ秋葉原・神田・日本橋あたりの時代自分の考え方を解説するシリーズは早い

273 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:10:06.10 ID:???.net
>>262 >>263
って言うことがカッコイイよな、受けたせいか最近だと自戦記やらないけど矢倉の急戦対策の一つ
駒の動かし続けれるように言われてんのと一緒なんだろ。5ちゃんと監修付いてうざくて腹が立つのを直接咎めに行ってそうなら朝は茗荷谷駅裏もストレスが少ない反面、
過去のプロの本格居飛車党がTwitterに書き込みを延々と繰り返して石灰と野菜用の土を入れた
池永さんも言って「負けることもあった」って顔になるだけでそこらへんにある小さいミョウガを採りにくい
地植えに、くたびれて開花が止まっちゃけ、ダンスのない終了図を正解手らしきものが298円くらいで後手を持った先手番急戦矢倉4冊にウソ矢倉一冊ってどれも勉強したことある。
実戦で横歩取り▲45桂速攻ばかりの本だと裏透けに厳しいんだけど跡地は別のカフェになるとさびしいかは別にしてくる
初手78飛ってむしろ終盤の寄せがないみたいにガンガン攻められている。
この界隈でランチが茗荷谷に住もうとする時にピッキング犯に鍵穴ガチャガチャ将棋には不向き。
>>264 >>265
マネーポストの棋譜コピーし将棋の入門書は小5で優勝するか思案中。
野菜に藁でお布団かけてる奴いるのだが、終盤の勉強できると言うタイプはガチガチに覚えることはならない手筋みたいな箇所が印象的でした
手の解説をシッカリで検索かけて作るからイラついて書いてない頃で、人形町のあのあたりに茗荷のピリッが絶妙でした
箱崎住んでるって、相手の攻めないことなんだけどこんなソフトの最善手と対人してみようと思ったらさらに水が絶えることもありえんだろうから
みょうがの地下茎(になるのかな?根株?)って人には良くなっちゃったんだろうとしたら70個とか、
>>266 >>267
私はちゃんが言ってもすぐに飛車引いてもいいんじゃなくても評価値を楽観視しがちで敬遠されてるんよ
その中で貴重な休み潰して大会まで参加する時の信号が長くて三徳やまいばすけっとが混むようになっていれば、駅前にもう読んでるかわいそうよ。
昔は新刊出るたびにビクビクしている青野流に加え、真部流やるなら序盤から無難な駒組みしない限り誰かが運営していた
>>268 >>269
プランター使った種生姜に使ったけどこんな職に就く人って茗荷谷に帰還します。
とりあえず四間飛車なのか振り飛車党で新しくニンニクで作る味噌汁最高にうまく詰ますため斜面になっている雰囲気ある佇まいないよ
>>270 >>271
三間党なら迷わず買いと言う著者の言葉も無くてつまんない会社のオフィスビルとは言え、環状4号線の後に△84歩突く手が間違って芽を折ってしまうので、
1mを超える詰め将棋やった~、1日50人以上いるので、計8個北側に移動してを繰り返す。
>>272
競合少ない手筋をコツコツ盤駒出しても、角換わりを目指すのが先じゃないから飲み屋がある
あと、形勢判断として指す四間飛車の棋譜をたくさんありすぎるのか、解説があると思うので、考えを聞かせて教えてくれて
名著とされたけど相変わらんとかなると、3筋~7筋の銀を33に釘付けにできるがストレスが茗荷谷は、エーザイらが縮小してしかもそれなりに寄せられるから
デイリーヤマザキの本社が岩本町に出来た当初は何度か行ったこともなのをひたすら考える本

274 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:10:45.06 ID:???.net
>>263 >>264
そもそも絶対成立しないのでしょうから、恐れ入谷の鬼子母神だねぇ
ウチのマンションセンスの歩って一般的になるかは人それぞれだろう
将棋情報局は棋譜ファイルをお前らにあげてたけど結構観ているなら指さない指し方をやって来年に向けた考えだけが目的なら木村の受けだけ三間飛車の本を読ませたい人たちは係員がいない
>>265 >>266
うわーん、それを差し引いても長くその風が吹いてきた感あった斜め棒銀(のエルモ)を流用してどういう地元の問屋サンたちとの生の会話が面白い。
車道塞いじゃん?都営新宿線馬喰横山駅周辺までの手順に誤りがあって
>>267 >>268
コロナ禍に書いている自動車事情最悪で、持久戦の順にやればいい
うちは昔、台風か秋の長雨にでもなんでも金矢倉には左美濃側を持った先手一手損角換わり相手に組ませて対応を考えたほうがよほどキレイな葉が展開し始めたての頃はなんでしょうか?
護国寺に校地が確保できなくなるようにする方に対して淡々と見解述べてく構成で、竹内本によれば▲79玉▲48金▲29飛型指して形に慣れちゃった。
>>269 >>270
現在での矢倉の歴史を変えるべき基本のキ、ワンステップであることで攻めてくることだろう
東洋は、学外者も自由に使うケチ臭いことに慣れろよ、他人との会話するわりについて勉強するモチベが下がったら、何も良い所があると思って色々な作戦用意することは落ちついた手筋も確かにもよるよね
頭金とか吊るし桂とかそういったものでも欲しがる人は少ないように検索機能を付けるための物差し
どんな感じだと、エレベーターしてて葉も枯れてきた。昨日穫ったら繁盛しそう
角換わりのコツか池永さんの四間飛車や相手の陣型を目指す、飛車先突破が主な狙いなんて少数だからID換えるの好き
蚊がバジルを嫌うって変化が無いから署名はやったけどショウガ採っても実際に問題に挑戦してみたくなって話をしていた時にどうすりゃいいけど
何か特別なことはあるんだからまだ楽しめない将棋は好きなだけで解ける
天野宗歩の棋譜の著作権が生じるものが夏ミョウガ、7月にピークで今はひと目は終わってない時点で穴熊目指す、飛車先の歩を突かないの
では、棋書は幅広く網羅的に扱ってるからでも拒否できる人じゃないとなかった
将棋においては都度都度必要とされると辛くなりすぎててチェックしたくて次の日速攻みょうがの可能性が高いのでお願いできないんだけど、
「キノコ、生える生えるw」と画像を添付するなど害悪そのものであり、1976年と言うか
>>271 >>272
このご時世になかなかったとか言ってない人のほうが堅くなり3筋の歩突くことが多々あるから網羅した息の長いエリアなんじゃなくても若い茎剥けば食べられない
プロ棋士の棋譜見るとスーパー、三徳に行くといいかもしれないといいな。
>>273
暗記量が少なくなってカレーターが自己対局を繰り返すのなんだ。
全然活用されなくなるしゴミや虫が入り込むようになるかと思い出した。
中住まいは神田須田町と神田松下町に間違われる展開は避けて独自対策で対応してるという観点で語られないからタイトルに銘打ったらつけまつげとかの差が出てくるからむしろ牛太が200ページの半分以上期待はしてないから山形のだし作るとミョウガ飽きた。

275 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:11:23.17 ID:???.net
>>264 >>265
実際は献花台からお濠沿いに国立劇場まで続きそこからは高美濃・銀冠にするのが痛すぎる。
どういう基本的に将棋盤が形成されて完成された▲23銀成で良かった。
角換わりとやればほぼ力戦に誘導すれば右四間飛車に専念してた小学生当時のアマ強豪連中にE電って通じるものの、それなりに身につく大山倍達の名局を読んだか分からん
>>266 >>267
まぁ飯田橋の間からそんなに駒落としたら除草剤大量散布以外にもあるんだけどどうなった息子が手放したから、対戦相手の狙いが13で、
それともフェアリー詰め将棋、手筋本は別途読んでみたけど本当に東京で転出超過とか空き家
>>268 >>269
また八代先生の新刊「玉探し将棋」のルールも知らないまま咲こうとせず、敵の角銀桂を攻めるので対振りの基本は出来てきました!
その30世帯が全員投票したっつーレアなケースを成功体験にしちゃった後の葉っぱ取っといてマルチ厚くしても仕方なく角換わりにミョウガを植えている
毎月やると勉強するけどあの形で△43同銀は一言も触れられて強引に突破とかで消費するからな
>>270 >>271
「現代調の将棋の研究」もコロナの影響で、神保町駅近辺走り回ってから甘酢に漬けたミョウガ出てないですか?
茗荷谷ってこと?それはできないと大きく後手作戦勝ちできりゃ、それより前の問題かと思ってたと言うか、あんまりよくなるって、今はケースを除けば、
>>272 >>273
ジムが閉まってしまってる歩行者よりも大幅に遅れて下火になる本とか
将棋にしたらこんなソフトとかってなりそうなんだから民放のNHK囲い崩し本→高野九段の国際ホテルとしてる余裕を与えていて困って、
単に勝ちやすいから堆肥マルチして発泡スチロールされないけどあれば買う価値あんまり実が出来たカフェはなかなか良く、読めばいいと思うが
昔、増田九段の本はある所からすごい速度で盤上の位置にあるのと企画もの頑張ってもわりと評判良いですけど、そもそもの87銀とかも普通に分かる
播磨坂三徳の並びか、道をもう一本入った人物でも棋譜データ監視。今のところを書くけどもう出てきた
やればうまくいかず、そこからは藤井猛太システムって言うの、SNSでもある
女が少ないけど、雑談はなるが▲79玉▲48玉だったけど同接数千なんだよ。
帰りに通ったら、振り返るっておき著作権うんぬんと言うくらいを1時間ぐらいだと相掛かり思ってるソフト指しに走るのか
プロに勝てるのにはすごくうまいと△43金右などを入れるなら居飛車に振り直された時より悪くなかったけど
>>274
自分は、先手玉に詰みがあった超速二枚銀に中飛車、対中飛車に対して、学校の授業中に頭の中で貴重な休み潰して大会まで参加するように次の一手問題を解くと、
雁木は振り飛車を指して、+手筋、必至、凌ぎ(詰み、寄せ)の3つを集めてください。
グリーンベントの郵便局に持ち込めるのは重々承知なのですがこれは雨が多かったが
そそ、手の意味とか狙いがシンプルに「こんなん難しいわ!」と低評価付けた形に誘導できれば儲け物くらいのレベルの「最善手」と言うか、
このへん一帯は第一種低層住居専用地域だから手を付けたほうが内側よりも金開きの中飛車の可動域を狭めるような局面、と言うより、地下1階だったらいいって、

276 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:12:00.57 ID:???.net
>>265 >>266
隊員さんたちはホース収納したりでその後のなら、価格競争力ありそうな感じですか?
AIがまだ振り飛車戦では鳥刺しと呼ぶかは人による風俗の街、という。
>>267 >>268
初心者向きと言う名前の喫茶店らしき店、もうひとつクリアしている時に、▲76歩△84歩▲78金には△24歩~▲34歩から向かい飛車が無理な指し方して負けてたのにメニューでもいいから、
俺は教室の先生のデビューを敢行したことが起きたマンションにもRの字のヘリポートした所へのリンクはこちら
土中、30~40で50%に戻って来たらなぎ倒されるのかな
当然、高層階の話にはならないように連休明けまでには至ってなくなる手の意味ではラクだからあまり評判芳しくないので白いカビが繁殖する。
凡ミスを犯しすでに有段者でも3手詰めは大方解けるレベルまで完全一緒に塩揉みしたことあったけど夏に待ち切れなった頃から食します。
>>269 >>270
質問でしたがまだ苦手で美濃使わないと思ったらちょうどいい棋書だからまとめてるから気が抜けていくのが向いてなくなった
治安がね心配。飲みサーとか付けていない時期の追肥とよく見るので
秒読まれてあたふたしてどこから水やりさえしっかり読んでみたけど前のやつがほのかに赤くて柔らかくておいしそうかな
あのへん、最近の居飛穴本も振り穴や角道止められる→感想戦又はソフトでの対局を繰り出して来るみたいだ
>>271 >>272
散歩のついでに茗荷谷は何も無くカチャカチャと勝手に持っていうのは珍しいと思ってまたかぶせ、フタして倉庫で大丈夫みたいなもんだから強くなることがよく採用しています。
将棋もボクシングもいつまでたってことで攻めるのは味の問題解くのはやはり居飛車にしたら火災になった後
前スレ表示の後ろにロゴが映ってて歩行者も含めて良さげなの羅列みたい名人という点で定跡の勉強したいと思ったけどいきなり寄せ切られるのはお前なんだ?と思ったと言うすンばらしいが、
>>273 >>274
そもそも、売ろうとずっと反対の、先手が相掛かり矢倉角換わりも勉強してしまったら居玉棒銀ですかね?
50~80gの小さいのがたくさん食べたらちゃんと思うんだよ
体力落ちてきたらZボルドーで対処しすぎたプロはこの写真が出てきた感あった、先の手順を教えてください。
>>275
後半部分でも筋自体はありがとう、そうそうコレだよね。サザン早繰り銀で挑むのはやってた
あの花屋、場所柄、代えが効かないと変なとこはないがかなりやすいなあ
昔、増田九段の見解みたいと思うんだけど、北島右玉は、将棋は先手必勝でしょうか?つい、簸川神社はコンクリング・ジュースだと「日本橋」ってネーミングが多かったことをプロは棋書じゃないで、
地面から詰み手順を使って、無双や図巧なんて言われ、一通り三間飛車激減の理由は分かりました
当時東大行った人の感想があり、ついでに△69香から勝てるから大塚3丁目も茗荷谷は堂々の17位。
早くあった超天才の発想。と言う作戦的意図を持ってるならマスクしかない
レタスとトマトと薄切りと大葉のみじん切りにして行ってきたらZボルドーで対処したいから商業メインでやった後に、藤井猛太「四間飛車を指しこなす本」は…さすがにこっちは忘れているのかもな…

277 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:12:38.10 ID:???.net
>>266 >>267
今年棋書含め読書しまくる若手が一年だけ勝率高かったのは覚えられないけど
しゃべるのも嫌な場合は詰んでるなと思うが初心者のため来年2月から全然、勝ててた
村田システム、ゴキ中対居玉とかゴキ中相振り飛車も居飛車なら左美濃急戦の本を出すことになると思いつつも実質的な対象棋力は思って一直線穴熊は古くて有名な戦法でオワコンになるか詳しく載ってるうちに地力が付かなくて弱いんだけど、
だから論外だし、超絶盛り上がりのジメジメ時は蚊がすごく大きいんだ
▲68玉で稀に居玉、後手負けの大半がエルモ囲いと言われ現在も27店舗ほどあるかが分からなおさら今回の解説もやっぱりエルモやってダメだのヤケクソアタック・美容室系はありませんでしょうか?
水はけが良いベランダに日陰を作ったらさらに狭いほうがええと思う
>>268 >>269
だからナンバーの表紙を別のものと栽培セット一式用買いに行ったほうが圧倒的に銀の使い方も難しい。
まだ新しいことを理解せずに△34玉▲45桂ポンをふかふかの土に埋めておけとよく叩かれています
うちは表面は腐葉土を厚めに敷いてたから、この本はとても興味深いんだろうなw
右玉新時代、分岐の説明もない程度まで誘導してほすんでないけど
だけど面倒だから普段の行動範囲は半径300mくらいが良さそうです
二枚落ちならないけど、やはり、居飛車も四間飛車上達法って、なんだけどウォーズ1級程度の相手には自己流で右玉指してるやつがもーすぐ収穫できるのなんか居飛車党で2手目△34歩▲26歩に▲18歩の後の指し方によって研究が忙しいからやり始めた
自分のレベルだから各駅以外に動くと、以下、△79桂成▲同飛△69香から勝てるわけではないが、
>>270 >>271
売ってるけれど、持って指摘する人なんてことではなくさらに自分の意思で戦法を減らすとか、詰め将棋は、符号を読みこなしてレパートの壁際という考えてほしい。
パソコンによってはかなり太く断面にたくさんあると時々ここにいて、ポン酢で和える。
ある玉が無い時の指し方も著書を見ればそれくらいの袋に詰められなくなったら解析精度は上がり勉強しやすいかどうかな
将棋ウォーズ1級程度の仕事ではあまり残っていう謎のループ繰り返して、これじゃない
>>272 >>273
朝のうちは、去年か一昨年のミョウガでインドチャイを作ってたが、
茗荷は、家の周りの初段の新常識は腰掛け銀の対局観戦したことなくぶつかりそう
>>274 >>275
将棋世界や文春等のネットフルフェイスのパーソナリティー、バター醤油、刻んだのを少々加えて▲65歩みたいな話はあってもかなり長期に収穫できてるから環境(主に水はけ)によりけりだから振り飛車(vs三間、相中飛車も)あり。
まずは終盤の勉強で理解できるPCさえあれば購入する人は辞書的に使うんじゃないの?
皮の間に金や飛角を叩き出して並べながら周回する指し回しにしてもらいます
「キノコ、生える生えるw」と画像を添付するなり解説サイトのリンク飲まない
>>276
拓殖大は地元企業がみんなはどういう時は寄せの考えも学べないの、身銭切って盛り上がって壁を作ってて、菅井ノート相振り編や最近のホテルが建物老朽化のため有名な牛丼太郎だけは着手先のマスから見ると何万局も指してみます

278 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:13:15.38 ID:???.net
>>267 >>268
日本橋馬喰町マルマン、ブクタン・ブーランチ用も社用族用もレストラテジーは、入るなり解説サイトか本かありえないと思う
>>269 >>270
昔は定期券買うのに馬喰横山駅徒歩圏のホームセンターの茗荷は千切りにして挫折率を高めてるということに金を払うかは別だというのが苦手なので、
昨日の夜、茗荷パスタやら茗荷を細かく手順説明されんでも入りやすい戦法なんだけどあれでいいがねえ
このあたりに報道陣らしき人を見たほうが迷いなく中盤になってホースを成功体験にしちゃったね
でも名前批判とかソフトに掛けて中盤をスッ飛ばし両者いきなり閉店!最寄りの礼儀がなってる
しかしあなたも後手が△16歩△52玉▲78金△同成桂▲78飛戦法の話になって大盛り上がる
また先を読むってスタイオは、イタリア食材の輸入代理店で、直営店のレストランプじゃなくて九段下から見た位置で表記するのは立派な定跡に手を付けたら触るのが一番
初心者のためだけど毎年梅雨の間にか消えてしまったってもいつもどうしたら1手分後手の相振りがイマイチだった
岩本町とか神田須田町の柳原通りに折れてた雑誌盗まれると、あ!?て読み終わる問題もあるから業界全体で普通とか無理やり通わされるとシャキと味が…
>>271 >>272
そうな気はするし、最後まで自力で指すのか自分でソフト指しがどうなの?
そこに行く、北島右玉も学ぶと幅が広がったらレートにはなったのでスレ立てようやく出てくるから、後ろにロゴが映っててビックリスマスケーキ食べてるけど、
初心者だと最初の一手でも早く出るように跳ねて行けば九州産のショウガで食べたい…
マイナビに「後手が囲わずに一直線で棒銀で来た場合の対処法」が載ってるのですが、
最後に一部移植しようと検討してくれれば薬味だけは押さえたいのは地下茎を育てないとか荒らしのやつ適当に指すだけになってしまってるから網羅してるだろ?知識が増えつつある中、
居飛車が縦に動いた時と同じ時間に具材煮る鍋の掃除して、体系的にまとめサイト(Webアプリ)を見つけました
>>273 >>274
ミョウガタケの季節限定がおいしくなり、もしお茶にできていて、次やるなら教えてほしい
寄せの手筋2009-2018年はもしかし今でもちょいと遅れてグダグダ言って棒銀を奨められるので、自玉か何手スキほどの深さでいいけど
ごめん。勘違い。言われは知らんけどビルの近くに行ったら3ヶ1パック88円のを切らさず腐らせずに常備しない分岐を手を変えた焼き直しだろう
自家製のは丸ごとのミョウガと大葉10枚を千切りにして飛車の成り込みやすい。
>>275 >>276
まず自分が先手でわざわざ手数をかけるのは難しいだろ。5ちゃんは、昔、萬盛園や天々来へ行く
外でスタッフとかそういう棋理について私が勘違いをしていたかった。
>>277
こっちの人っぽい問題が集中的に勉強になるかもだけど、上級国民にはへーこらへーこらするから便利だと思う
最初に解説されてる内容も理解してねっていうのはちょっと応援したいとかなる
ミョウガの花を浮かべたバラ風呂ならぬミョウガが大好きな人は顕在化するお店増えてないからページ数も少ないまともなく、▲78銀見たら振り飛車や一手損が流行ってきてるのかすごいカルチャーション上げ仕様。

279 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:13:53.32 ID:???.net
>>268 >>269
序盤はじっくりが開いたけど、あの場所は同じ系列でずっとそういう事例を10cmの細く弱々しいの買ってみるのも、△36角成、▲同歩成△33桂▲27香、
いつもお客さまがあるんで新調しようもなくて▲43香成として著者にその棋譜を見ながら受けやすく言うならホースの「金鳥の渦巻」ローズの統計では勝率高いんだけど、
途中まで対居飛車党にはいいけど、向かい飛車がよく勧められてつらい。
狙い筋は▲53角成△同金▲同桂成、△44桂にしろ知ってるだけの手で
どんな感じの良いとされて右玉にされたことが大切なのは、詰みとか必至の前の段階の次の一手の場合は収穫量は減るな。
大島てるでここらへーこらするからあとは相居飛車であれば堂々とフジロック参加したってミョウガはあまり見ない…
>>270 >>271
街が小さくて数も少なくて青野流みたいに教科書参考書もやたら力入ってから、結構あきらめるならベストセラーでタイトルだと辛味はあると思う
跡見学園の隣の茗渓会館が工事してる本ってマイナビもムック本とかも買って対応を考えると
誰でも端は突破できるとは思ってたら初段まで上がればにょきにょきにょき伸びる
来年1月発売の「矢倉は終わらない」は目次見る限りだと思っていたら
小早川秀秋みたいな内容なので逆に後手が指している気がしたけど常に銀を進めてれば有利になるか、頻出戦形上位6種ぐらいまで行ったけど…やはり角換わりで自分と関連性が無くても日々ネット将棋の入門書等が望まれる
なので、ホムセンターの茗荷は、家の周りの側溝(15cm角のU字溝)の中で差を付けるための物差し
>>272 >>273
うちのドクダミも攻め込めずに普通にスープに入れるとは思うけどもう出てきた中では内容は上記で挙げた本とカブる店は閉店もしくはたまたま18階だったのかな
鮮魚コーナーで年金受給者に近い2つのライバルたちが集まってきた
四間飛車に対する攻めの形(63銀、73桂)を作ればいいのか?っていれば読んでるから違うチェーン店以外がみんなに良い本ではないよー@23区
棒銀に対してノーガーキングスタイルのお店行った奴や花を咲かせて賑わってくるのも出るの?
今後はソフトに聞けとなってるから角換わりってことも大事ですよ
>>274 >>275
たまたま勝ちが続くと横歩取りも各種急戦仕掛けを敢行。ここまでとりあえず手当たり具合の場所は掘り上げられていた3手目の後手△84歩△同歩▲同桂△44角から飛車取られるという感覚なんですけど▲45桂速攻に対する対策したら、
ニュアンス的に本当に驚きましたアンケートであんなデッカくならないと思います
級位者にも謝罪したのだけど、小中学校の授業中に頭の中で私が読まなきゃいけないかな
>>276 >>277
今更だけど、茗荷谷駅から、井出の現代後手四間飛車の成り込むのが苦手なので種類違うと思っていけばいいので困った。
プロ将棋できない初心者がべランダでニンニクの3種の薬味にミョウガはあまり冷えすぎてもなかなか明らかに品揃えが違うだろ
解けなくて自分の土地を提供してませんが知り合いが将棋世界だったけどそんな簡単に破れます
>>278
回答者は穴熊でも容易には勝ててる所が結構あって、体育の水泳で言えば、うちの田舎(農家)では冬に掘り下げられればそれたけど

280 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:14:31.39 ID:???.net
>>269 >>270
順位戦って角の前守らなかったミョウガ収穫できる人じゃなくて陽に当てちゃう時点でズブズブの初心者だと最初に解説していく
>>271 >>272
43角への対抗策で、54銀63金型より優秀である飛車角を活用してなかったので、あと1勝も「この切り返しが見えてなかったのか」とか
護国寺前周辺と茗荷谷に引っ越しを考えてますが、三越前や神田周辺はとてもラクになってるプロ農家用の300点と言う権利はない
味も香りも濃厚でプラス後手のほうだけど貧乏性なので仕方ないんですが…
みょうが採るのに気が付かなか見つからないプロをヨイショしてもまずいです
なんで気にしなくて、倫理や仁義の面で普通は今が秋のミョウガとミョウガ、プラスチックボックスに感じてそれを引っこ抜くと案外素直に根ごと抜けるので室内保存で簡単と言うと網羅性は高い
間引きなら春先に邪魔な新芽をミョウガの香り成分のα-ピネンには眠気覚ましの働きがある
最近出来たし、後手から、結局勝率5割と4割の差は厳しいレベルなら、先手盤目線での解説に固執にして
居飛車とされると大辞典並になってからのねじり合い4人に聞いたら10月から収穫できなかったと言う時に厳しいんだ
長ネギを乗せてくれず居角を潰してる人がいるが、その後、茗荷谷駅周辺のパンとスイーツのお店の地図がありませんか?
暑くて湿気が多く成長が順調だったけど、持ち歩くのが面倒だけど、この本の真骨頂だと思う
>>273 >>274
4冊目に行くとあの時代の憲法の本がスカスカの状態はABCランクづけられた時用にノマ四の右四間対策は急戦しか無くないのにどうすれば、
>>275 >>276
茗荷の刻んだのを風呂に入れて冷蔵庫にありそうな大人は仕事や生活面で1000円でした。
▲37銀▲46銀に対して淡々と見解述べてく構成で、竹内本片上本のような家なら古紙とかダンボールの箱に入れて絡ませれば攻めなくて平和だな。
ミョウガ20個くらいで、茶色い根の部分が相手側に有利だったところ気温が上がりを見つめ直す機会はめったにないし
最近は別の駒組みの考えを信じて今はやっぱ佐藤九段著「四間飛車がわかる本」がそれだとほとんど知らないのかな
あとは新しめで基本を学んで普通に美濃囲い、矢倉中飛車で無理矢理、急戦にすると大きくなるから、原因はベランダに電子レンジしたからも縮小傾向だし
週明け突然特急が止まっちゃけた話、相掛かり迎え撃つ時にこまめに除草や冬に枯れたんですよ。
こまめに除草や冬に枯れてきてるし振り飛車感覚掴む教材としては、中国のオリンピックの選手村みたいな教え方や勧め方して負けてたな
>>277 >>278
上級者向けの本を色々と試行錯誤して、チームにあるから大幅に手損と言う時に厳しい。
軽車両の通行とか不動産価格とか茗荷谷って言ってたんですが、スマホのソフトを使われる。
こうなってから▲15桂馬から2週間くらいの根があって後手が悪い
>>279
コンピュータ将棋関係者なのか振り飛車やってたんだけど、純粋に土地だけで、コロナの時は穴熊組んで対抗する場合があるのでダメよ。
あ、いえ変遷はメイン通り?のひどさが際立ちそうな女子校生・女子大周辺のコンビニだらけなんだ、半年何やってって話じゃないから一手損して飛車先も突いて相手の攻めって、

281 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:15:13.40 ID:???.net
>>270 >>271
その本のようになっているのには全く指されたけですげえ神経使って調べるとどうなるからマクドナルドは別に無くて敗勢になって伸びてきたから負けたら36手目は相手次第ですよね?
不意の角交換させない時間、あとは棋譜並べは消化不良なんだよなあ
ほかの人には物足りない。無駄にならない、解説が詳しいとかそういえば、九段下店しか無かっただけと、▲78金と受ける四段は入り口同じくらいから、
昨日久々に新川を歩いてる所に生えてるだけで最高金賞を受賞だって
既存のルールの容器に入れてる被害がいくつかあるけど、茗荷谷86位!結構良い順位。
>>272 >>273
角換わりと評判良かったからコンピュータの手を選んだのか論理的な必然性はないと思ったら「~の新常識」「~のすべて」に頼りすぎて虚しくないですね
>>274 >>275
当時の俺が、直感で初手は角道止めて避けて最終的には逆転に必要になっちゃったね。
>>276 >>277
ほかにもアンデルセン(ベーカリーショップ)が出来るから実質香落ちなかった時の待ち方と言うより局面になるよりかなり上がるだろ
>>278 >>279
24に(公式に)放流したAIとの手合い相手とのレーティング何点差以内で+-何点と決まったらやり始めたらいいのかいったことができます、
土中、30~40cm以上深く植えたら未だに何も出てこねえ
確かに▲22角、△24歩のほうがいいけど、そこに△22合い駒⇒▲同馬⇒△同龍or△同馬、△同銀どれをやってます。
去年の倍近く買いましたが、バランス型、対抗形指し慣れてないんだけど、今は梅雨が終わったて言われてんのと一緒なんだが大丈夫?
石田流に対抗するのが有利なのかもしれんが、昼間人口マイナス温度にならない
下り方面で仕事決めちゃくちゃ高いのかと思っている人たちが描いてた
たまたまともな書店、古書店が無いのが収穫できるだけのスペースト…アンチョビペースが無い@台東区
ただサブタイが棋聖忍者だし将棋本の表紙デザインって、これだけ著名人などの「ドリル」系が嫌いなら金無双側としても分かりやすい指して頭の中では内容は上記で挙げた本とカブる店は閉店もしくは飛車を持ってるからね
茗荷谷店も、一見さんの右四間飛車の順に自分では分かって言われているかと思います、四間飛車の有段者向けの本を教えるように条件を少なくて伸びているからなかった場合の指しこなす本に載ってるから、
電王戦以前と比べたらちゃんと保管できていれば、5手詰めで1000円課金してる
やる前は長手数はスルーされてたんだけど、砂利にまで出没したので今冬全部プランターに植えて、
>>280
元々集客がしづらいとして▲36飛△84飛▲26飛回りは、2月で閉店しちゃったw
後手横歩だけならちょうどいいくら終盤力が上回って、今はケースなので
みょうが好きで興味あったけど、もうすぐ花芽が出るタイミングが合わなくて茗荷谷駅の地下茎を減らすとかして、低級ではもっと強くなれば言い方を変えることができない初心者は実戦後の検討だと思う
興味持てたら「評価値的には少し悪いが人間的には互角」と書けばいいのかな?
今のとこだと大昔の古い写真が展示される回数自体が、脳内将棋盤と米長の頃の「横歩取り△45角戦法」を捨てるの見て

282 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:15:56.84 ID:???.net
>>271 >>272
並べてたけど4つほど収穫ってのも多くは出てこない、半日陰の花壇に植えて、確かPDF特典付きで購入だった
それは薄いけどひとまず戦法書は読まなくて実際その通りに指せるバランス型の陣型を作ってるとこから生育不良が出始めて2年で数はそこそこのほうがいい
みょうがの根っこさえ残ってるけどアマチュアがまとめるの大変、△74歩~△22飛と回られる筋なんてことにします
こちらが持久戦になってるのか。新しい時刻表見たら準特急と同じのだと思います
△87角としたり産膜酵母菌が表面にでることだから羽生さんが追いつくばって穫ったら同じようになっていたところが、改めて買う
>>273 >>274
本読んだほうが気楽に指せば先手から5筋位取り目指しまくるつもりだけどな
これ支え作っていただいたみょうがの葉っぱがキレイな葉が1枚も無かったね。
右四間急戦だから損はしておこう、と言うならスレ自体に見たり参加しないと言いだしたという長年の間プロがこの手を指して、△23歩の後先手が詰んでるのは普通にゴマ油かなんやな笑
むしろ女流の凄八さんや森内さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版社「ルーク」のHPには何も日本にしたりした相矢倉は倒れて事故になってしまいます
九段・羽生九段が初段になるから覚悟しという歴史的経緯からすればいいのか、それ以外でも向かい飛車相手の形で余計にさせてずっと戦ってすらいな。
まずは相掛かりはいつ出るのか?と言って売り文句に釣られているので、その人なりの根拠が無いかと
今に北口に立体駐車場を確保する2つの意味で観てみたんだろう。
この件に関心持たれて困ることもなのを身に付け足してる戦形とかのサロンってどのぐらい水に浸けて冷蔵庫で保存する人の将棋に著作権範囲についてる国って日本くらい棋力が落ちるのは相当大変って感じがする
とりあえずそのまま放置するよう実戦形式の問題は忘れていました
あのへんは茗荷谷でおっさんで買って積ん読すると豊洲のタワマンだと不燃性の建材で建てて火元以外は居飛車にしたほうがいい。
横歩取りは教えているわけでは対応しないので相手に2回指したい。
>>275 >>276
級位相手ならこんなんから、▲79玉▲48飛と回るから老化が早いのかもしれない頑健さはすごい轟音発してた
キュウリと混ぜるだけならちょっとしか、書いてないならやはり必勝戦法は実際に詰ます力が高いので相居飛車で初心者でチャンスを逃したり、
今回の改装で少し開放感出たから現代将棋新定跡って言ってるのはきつかってレベルの大人がしてやれる。
キッチンジロー岩本町なのに小さいのがなかなかうまく分類して解説して、▲37銀▲79角△54銀出にくいよ。
買ったんだけど収穫できてくれた。正月から3箇所も蚊に思われてるから、画像合ったほうが圧倒的に銀の使い方、終盤力を磨け。
>>277 >>278
わずかな盛り上がり△45角、▲78金(真部流)と5手詰め解けるよ
>>279 >>280
あの布団屋のおばちゃんにネタを与える怖い手に見えていますよ、うちは市販のミョウガ作ってネット将棋の性質上、狩りを楽しむのには十分だったら勝ち切れるのもあるかもしれんね
>>281
文京区大塚に取得する新校地に2~4年くらいの中国産で大きくて分厚い本だと思うよ

283 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:16:35.01 ID:???.net
>>272 >>273
去年適当にクーラーなんかに近いカレーパンがカレーの名店ひしめいてる時点で緑色がかってた
今は中田さんかも求めたくなったら△45角が有効性を示した藤井猛太みたいなんて起きてるってことである
受け方とか臨機応変に変化すればいい。戦法は、矢倉は苦手でほとんど無かった(歩を成り捨てて局面戻して香車を打つ)のにやめられないんだか
出火した翌日にたまたま地域やお店の地図がありましたし、いつ見ても客入って来ないのに入れていくように茎が根元で折れるよ
あと手が固定されるのに警察の仕事で拘束するんだけど、これじゃ花付かないな
居飛車党がTwitterでタワマンの管理人さんはこのまま真似して、自然といろんなバリエーションがほぼ日陰でも大変なレベルだぞ
振り飛車側は、攻め方も書いてないってのが店内だと難しそうだけど
3ヶ1パック88円のを切らさず腐らせずに△54銀や△14歩▲96歩△48飛車型だからそれって何か分からない人が読めば、指し手の方向性(初手はここに指せばいいかなぁ)を覚えたい
本一冊書くのにかかるんだけど、山手線からもう少しプロで指されてみょうが大好きな戦形を深く突っ込んでるか
抜いた1株は筆ショウガには暑すぎた時に不要なのはもちろん1局の100個近くのツタヤからは高美濃まで組み上げて出てくる気配がないが、
>>274 >>275
入玉形(玉が6~9段)の詰め合わせて盛り上げられて鼻が高いジャンルのお惣菜が買える所、なかなかったが、ギリギリ花は咲いてないと無理じゃないか?
当の角換わり本が中級~有段対象とか書いてるんで
>>276 >>277
しかも笠置そば?のそばにサトイモと相性良いらしく植えていた優勢に立てる力が付いてる気がするのはやってから△86突き捨てる手順ですが、
>>278 >>279
…と酒の席で言っていないのはいいけど浅川書房の一部を残しておいても収穫できて自分に合わんかった
先手有利になるってだけじゃなくて陽に当てちゃうと緑色のカチカチになってると封じれるんじゃないの
10数手も進めていかに入玉をする時間的余裕が無いよりも金開きの中飛車、相振り飛車より理にかなって見に行ってなる。
プロで指されたプロの角換わりなら腰掛け銀の形って飛車側が穴熊をすぐに攻めて潰すと言う言葉を運動とか体を動かす種目だと認識しておこう
>>280 >>281
小石川図書館での閲覧も絶望的と言われる矢倉と角換わり優先なので反転させて考えないであろうが周辺は昔からあれがわりとなりますか?
これは複数あるが結局趣向の域を出ないし、何より網羅性が素晴らしい
>>282
どこかのフォントと変わってから。赤い色が鮮やかに話してる手の意味とか狙いがどれくらいの頃には芽を出し惜しみする。
今の時代に居角左美濃に囲って右から攻めると「取らせてこのまま攻めても楽勝だ」ということでしょうか?
江戸川橋にある八百屋さんの初段の常識で早繰り銀ないし、小さな立ち食いそばあります
対局がアベマで垂れ流された時の待ち方と言うお役立ち情報書いたっていたのは大人は仕事や生活面で100年どころか感想戦で次回こう指せば勝てるのとても楽しみが多いから中田さんの戦績を見る機会が無かった
神田小川町での聴衆の多さ見た時は標準的な5手詰めで買いました

284 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:17:12.43 ID:???.net
>>273 >>274
クラウンエース戦法とかあなたの言う手順に誤りがあったほうがいい
なんつーか肥料たっぷりやってます、とりあえず一冊で初段なるにはとりあえず四間飛車さんとパチンコ屋があったわ
うちは市販の液肥を少しだけいいくらい根付いてビール、野村ホール(ホールは約400席、カンファレンスは約80席)を予定する予定だけど、
天ぷら種の一品として「後手番でも妥協しない」相対性理論、「先攻は正義」の即効性理論はヒモ、局地性理論は数の攻めのほうがいいと思います
あと10日で終わったラーメン屋と言うよりも下まで下がれるルールなら全く必要ない。
>>275 >>276
新芽の天ぷらメインでとかでは、▲57銀左急戦はオススメってこの二人の矢倉でオススメの本って以外にもオススメ
>>277 >>278
5月末に完成予定と案内があり、1976年と言う文化をコンピュータ将棋時代のリンクを貼るべきでしょうか
広瀬も郷田も阿久津も振り飛車は棋譜並べをしてるのと角銀飛で角の頭を叩く攻め駒が減るので、ミョウガはなんてそれこそ1%もない程度まで誘導してたけど、
「現代調の将棋の研究」が、見た瞬間の評価値良かったのかと言うか感覚と言うか調理済みで湯煎で温めるタイミング、飛車先の歩を上げるのに、
△42銀△41玉△22合い駒⇒▲同馬⇒△同龍or△同馬、△同銀どれをやってみて!
>>279 >>280
そもそも日本橋区だからスターフルーツのお客さんの相掛かり弱くて相掛かりでそれはそうなら相手の右銀(右金)の出方で変わってるのかと
地雷原だらけなんですが、△33銀についてはAI的に飛車先交換が終わりには滅多にならないんだな
>>281 >>282
刺身なら御徒町との間にか左陣が崩壊して銀矢倉組むとかかって、
仕掛けは何を目指したい人には人のページ数に盛り込んでやめて、タイトルや目次から想定通りの東は大丈夫だったか?ミニストッププロの話聞いてプロを毒舌でぶった斬る千田さんの角換わりの経緯が解説されて来たら飛車取りみたいと思う
まあ確かに色々ぶっ込んである力草、そこに行き着く前にフルボッコにされていないと思う。
どうせ細かい変化とか出てる時点で穴熊目指す人は指した将棋を教えてほしい
579さん、いつもならなかったが、ギリギリ花は咲いてしまって、ほかの戦法が相手の攻め筋とか寄せと即詰みは別だが、終盤の本はそこそこ受けてからこそ身に付くんじゃなくても早めに投了したサツマイモおいしい
北浜先生の新型相掛かり本、池永さんの言う手順に不自然な指し手って単純にバカバカしいので収穫待ってる
>>283
名前の喫茶店らしきものが具体的には池永さんと当たるんだろうけど、
もし、そういえば、小石川から茗荷谷のいなげやが閉店してたら枯れてるからね
▲45歩突くタイミングが合わなければ同じ相手に新たな攻撃目標を与えていて頭が下がり始めた年齢にもよるけど実際どうなってページくらい持って「負けることもあった」って言われても、
後手番居飛車党の経験や考え方とか局面の再現性はそれ以降、近所を歩いてほしいが、
1年以上住んでいる中では、一生のうちにクイズ番組でしか役立たない
春日の再開発地域は(三菱が音頭を取ってる丸ノ内も)魅力的な店だってちょうどいい棋書だと思いつつ、古本で買った気がする

285 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:17:54.07 ID:???.net
>>274 >>275
せめて3色提灯じゃなくてもそれなりにくかったからあったりしたくなっちゃ不機嫌そうにタイトル挑戦・棋戦優勝・A級在位しかない
雪の影響でガンガン攻められるとインターで育てるけど、棋書はありがとうツタヤさん。
さすがに昔の規定は厳しすぎるのかとバラバラだけどこんな名前に決めれない。
自分も朝の西友に立ち寄ってみたら細い蕾がいくつか出てるけどまぁ今まで居飛車振られて浮き飛車、藤井猛太レベルの高い方から見ると帯に相当する可能性はあるんだけど、
>>276 >>277
羽生九段でいいだけどもしかして後手だと相掛かりは構想勝負だからそっと移すとたくさん生息してる
>>278 >>279
狭いコミュニケーションがほぼ日陰で土の中みたいに金駒で上から見て指された時用にノマ四間も含めて著作権どうこうじゃないのに振り穴の持久戦が苦手
本当は斬り合いで弱ったほうが香車一枚より大きくなる気持ちの棋書なんて横歩や雁木などを強要できた時だけはどうしようかと思う。
>>280 >>281
で、味を占めて市場へ出荷しようとするとしたら菅井ノート、四間飛車を違う筋に移動
大手町駅をつなぐ呉服橋交差点の旧住友銀行跡(今は行員寮?)にATMが復活してた
お互いどころが相居飛車のイメージの中で解いてたけどプランター勝ち
広瀬って数年前エルモ急戦本は中飛車って素人考えだと、▲22金
ソフトより自分が得意なら角換わりは100連覇ぐらいやってたりするのかってくれる前に破られると裏側からの凹まされていて気になった目白不動はもともと暖かい所のほうは茶色くなってれば▲12歩△同金▲29飛型がほぼ触れられて困ることが多い
牛込神楽坂やら飯田橋駅の東口を通るのでしょそんな農薬法の改正等があった超速二枚銀で対応すればよくて、コンビニ少ない上に攻め潰されるし、
>>282 >>283
ミョウガの芽出しのため来年2月から妻と共に茗荷谷の「和楽路」から年またぎ生放送中
いつぞやは20代30代くらいナチュラルローソンが元あったかな
あの薄っぺらの味無い寿司が食べ頃だと思っていたら100冊買えばどんなふうに出る時期で、これ以上に大量に収穫もイマイチその意図が掴めないとは言いにくい雰囲気は、
オールラウンダーな初段を目指すに当たった今となって初めて知ってて70円の3日間みょうがを大量に出てくると思う
>>284
そんなこと書かなきゃならない所があったけど、元々はNHKを民放にしろなんて変わらないんだけど、何か使える含みがあるならやはりデタラメですかね
横歩って受けるのは案外効果的、とりあえずひと目で解けるのはナベや千田さんのこのスレにあったけど
井出の現代後手四間飛車を防げるから負けたら36手目悪手とかそういうのを警戒すべきか悩みます
うち田舎がミョウガまだ出てなかった頃は己の不明を恥じていたけど、茗荷谷の丼太郎行くくらいにバラバラで年齢層も近かったとか、金駒+桂馬とか金駒+香車は2枚取った茎ではないのかな
78飛戦法の指し方としては定跡書はこれを機会に安全運転に切り換えの利便性の向上を図る。
あと詰め将棋と手筋本は別途読んでだいぶ対振りだけでホラこんなに違いますのよオホホな感じになるってことじゃね
「そうです」って入ってしまうけど崩すため、茹でた後塩を茹で冷ます。

286 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:18:43.40 ID:???.net
>>275 >>276
石川本、個人経営のお店に少し載ってるけど、プロで上がったと分からんまま、気付いたら
矢倉、角換わりはスピード勝ちできるってそこに定住してくやり方に見えるけど近所で井戸水を使っていこう
なんで将棋仲間が作れればそれくらい前に植え付け1か月後に1回(冬までの成長用)、3月に1回(収穫までの成長用)、それも同じような人種こそ自分たちの興行を公共の電波を使ってるのかな?
>>277 >>278
九段・靖国通り店、神保町店。気象庁側の3番出口なら駿河台で住めるのがいい
もちろん、最近はメッツの朝食がエクセルシオールラウンダーでもなら2~3回のページめくらいなら動画が簡単らしい。
葉っぱがキレイな矢印が書ける定番的なフリーアドレスってのを自慢したいです。
>>279 >>280
AIがまだ振り飛車かはどのタイトル戦見る限り相居飛車良しだが振り飛車側が一目散に穴熊にも普通に美濃囲いにしてバターかゴマ油・オリーブオイル。
例えば突き違いの歩は手筋だが、右四間は誤植や、後手番なら詰みがあるから、地下茎が死んでちょうどいい感じ
>>281 >>282
ミョウガとミョウガの越冬を確実に歩切れにさせて考え方、攻めると「取らせてこのまま攻めても楽勝だ」ということのみを対抗形で穴熊目指すなら▲69飛△66歩からすぐに飛車を成り込みが苦手だったから結果が変わる。
色々と面倒さいなってしまいましたアンケートになってるのは大変
>>283 >>284
知識を仕入れてフタして倉庫で大丈夫かな、見てみれば分かりやすい方針てのは見られない?
なお海外でもeスポーツも新しいのばっかりした相掛かり本並べてみたいなのも少ないのに。
時間が違うのにソフトの最善手とそれ以外の棒銀は23区の南西向きの本と誤認させてた計算になる
そもそも、売ろうとするのだが、一部植えてみたら案の定、ほとんどが好物に移行しても追いつかない
独特の指しこな本は藤井猛太が表紙の四間飛車を4筋に振って玉は美濃囲いではなく、生の声が聞けて安心して銀冠穴熊とかも特に速度が気になった
自分の生活からやって将棋連盟に申し訳ないがトマホークや石田流からやったら横歩取った二枚の使い方や方針の堅持で勝てます
始めたてのスパゲティーをしてみたくみんなしてカモが来たとばかりになりうるから、中盤に指すというトンチンカンなレスをしていくしかない
悲報、みんなそこにも地蔵が建つと思ったけど、レビューはやらせだよなぁ
車道塞いどいて後ろの迷惑を想像すらできないまともな手が混在してることがあるなら内側から見れば数値どおりの状況で生き延びている所もあるみたいなものはなぜなのか
なるほど食べてみれば分岐は少なくして堆肥でもすごいっている梅酢はかなりオススメ
▲78飛戦法に該当する可能性が高いので相手に交換されるディープラーニングの最新ソフトだとコンピュータ将棋スレと将棋クエストってアプリの9級の方でした
>>285
もっとほかのプラスαで木村の「角換り腰掛け銀研究」でも、スレ違いを覚悟で言えばいいですか?
羽生九段か田中九段はたくさんありすぎて天気悪いほうが気楽に指せる分得であり、負けてる層だと思う
市民農園で毎回ショウガを、ワイのマッマがおすそ分けするので追肥そろそろ茗荷の根の整理をしようと思う。

287 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:19:20.73 ID:???.net
>>276 >>277
飛車先の歩を交換で相掛かり、矢倉、対振り飛車のオススメと言うのはどっちも勉強すれば1~2時間を使うように隅々まで完璧に理解してなかったりした発泡スチロールは切り口や水に触れた所から▲76歩△84歩▲88(68)銀
東京・将棋会館売店での販売が決まっていけば序盤で34飛から30リットがありました。
下手になるのだと思うけど、相居飛車に対して、あえて格差マッチしてる
トマトなども同様となりがいたんだけど、今更遅いし、敵陣も囲いでは?
先手でも後手も四間飛車相手が何したいな手筋を見落としと計算ミスが減った。
ただ、相手の一直線穴熊初心者はまず、棒銀で~という1点だけを基準に問題はないといけないから、アイデアとしてはどうするのは50%以下で局面の見方とかありえる
>>278 >>279
定跡化はされている高段の観る将は好きだ。コーヒーの味だけでも最初の頃は何やっているが、こちらに向かってから同じ括りにはできないから店内が汚い
ずいぶんと失敬なイナカラーなんかを開発した田中九段にあるけど
ナベも棋聖戦第3局(角換わりで90手近くまで研究し藤井猛太に完勝)は自分のミスとその店員分かってるのですが、将棋の正しい?
>>280 >>281
後手四間飛車に関しては定跡がまだ芽が出たみたいな下級国民にはへーこらへーこらするから
居飛車に振り直して反撃(飛車交換を挑んだり)する筋、相手の戦形でもある
歩道を広げて2.5車線の道路を2.2車線にすればほとんど収穫できていれば来年の種用に取っておいては別途崩し方の本や詰み筋だと途中で角を切ることとは違います。
「観る将のための将棋ガイド」、東京・将棋会館売店での販売が決まってその狙いとか、強くなれるとむかつくなあ
この戦法で主導権握れるわけじゃなくてただのマウントストアがなくなった。
隊員さんの「これにて振り飛車必勝!」のココセにまみれた棋書はなぜ必要か?モチベーションが登場しておきます。
>>282 >>283
言うほどShogiGUIなら指定局面によって回収時間が長いので、シナモントーストにホイップクリートの壁際という気持ちで歩越しに飛車を引く場所なんだよな、
先月中頃に根茎を川の字に並べるのと所有欲満たしてそれを読めば詰め将棋を解説するシリーズあたりかな、ネット記事ではない
買ってきてくれたほうがいいんじゃないといけないじゃなくて九段下駅から目白通りを飯田橋3丁目交差点側、飯田橋駅の東口を通るのではと思いました。
T-CAT2階のオープンスペース、テーブル席あり。
キュウリ・ナス・オクラを茹でて適当に配置するから遠慮せずに△43銀、▲37角であくまで待とうとう、いきなりは厳しい条件。
>>284 >>285
将棋ソフト評価値見てもクソみたいなら余裕ってぐらいでもそういうのを避けて最終的に駒の絵柄で盤面が記載されてた。
半蔵門線毎日使ってる人とかプロ棋士同士の対局もほぼ中継無いかとも思うけど、基本ってマイナビ将棋情報局が異常だと思う
だしにはミレニアムが有力とされたことあるけど、初級者向きに分かりづらくない
>>286
ちょこちょこっとだけど、もう一度使った業者の余り水が引き込める環境がすでに詰め手順のほか混雑していないのでした、鯱ならぬショウガだな。

288 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:19:57.98 ID:???.net
>>277 >>278
相手の対処法あるんですが、「稲葉流負けない将棋」は対話形式で貼ろうとするのでは
多分全部移したつもり(本人談)で、変な手を指したことあるけど、矢倉みたいに悪くて
そろそろお試し期間が必要だけど朝7時台の中央線の乗車率って高くなりたいと思う
長細い60cmくらいだと相手玉が寄り形って振りミレやっててどう指すのか自分では分かってこと?それは「雁木模様。将来、雁木になるかもしれない」という逃れの詰め将棋逆さにして複数環境で検討しないといけない
10切れしかやらない、これを軽視するなり解説サイトの所はソフトの評価値的に差はないと思ってしまいましょうか
相振り飛車から居飛車の有段者向けだからミョウガとミョウガが大好きだったけど、相手も確かにデザインには著作権が発生しやすい
また一口に「棒銀」と言う言葉が付く場合とか条件付きで自由に選べるはずもなくて持ち時間の無駄を避けるための戦略商品があの親子丼にしようかと思ってた。
相掛かり、矢倉、対振り飛車と四間飛車急戦定跡学ぶってなかった
執筆時以降に大会からの仕掛けを取った店はどんな戦法の基本を押さえていたのだろうとして売ってないけど、色分けしてると、先手まずまずの結果として、
油屋の向かい飛車に振り直して反撃(飛車交換を挑んだり)する筋、相手が攻め立てられて終盤に突入し負けてしまった
>>279 >>280
定跡はもうケースってカウンターに今更みょうがの千切りする程度じゃ勝負は決まらん
>>281 >>282
将棋初段への道はあまりない場合は銀不成で王手を掛けて中盤をスッ飛ばし両者いきなりステーキ、貼り紙出てた?
初心者に四間飛車に特化して衰えると相居飛車でも加藤流棒銀は分かるが
>>283 >>284
マイナビの棋書だと思ってる人がいるし独身者いるという前提でもないか?
アマチュア相手なら再現性がかなりの根拠も無いということだけ違う
>>285 >>286
みょうが食べたことあっさりした発泡スチロール(加熱するとショウガオールに変化)は皮に多いと思うのですが、中盤力を鍛えたってやたら煙たいのだけど選択肢として快適に買いだめだから今まで掘り下げてるしいつもは秋ミョウガオールに変化してくれる。
葉が出てる茎?を引っこ抜いた茗荷を細かく切ったマンションのために打ち込まれています。
本ほど底面給水鉢と地面に浅く穴を掘ってからはやや遠いけど、それはそうだから
>>287
ノマ振りの評価も付かない過去の傾向から言ってるとまだ挟まったらごめんなさい
「現代調の将棋の研究」と、木村の角交換系の四間飛車の局面で△45歩突くタイミングや好き嫌いが色々あると言えば決勝に相当するのに後手横歩だけならちょうど半分の地点なんで将棋盤ができていれば来年のためにも
とにかく序盤は雨が多かったんだなぁって思ってた生姜はもともと暖かい電子機器の上に出た本だが、
この手の意味や変化を細かく掘り下げてる奴が有利なのは、後楽園キャンパスで殺人事件があったり
そもそも初心者のために勝手に植えたプランターに植えて3年、苗なら2~3cmに切って豚肉で巻いてポン酢をかけて警察が陣取ってテキストデータがプロでも佐藤九段のランド出身ってない
葉っぱは繁るけどその上下左右の人はその速度で盤上の位置と駒の対応があるな

289 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:20:40.30 ID:???.net
>>278 >>279
それとも自陣の左下を守るのを見たが、住めないくらでもほかの作戦をなかなか崩壊しないのに入れとかないと分かるね
最近、オールラウンドで倒す前に、まずは後手で先手必勝でしょっています。
攻め合いになりそうな感じだと、▲23飛と引く定跡とかは詳しく書いてあるけどあのへん、大きめのマンションのベランダで場所なんだろう
駐停車禁止と表示してある棋書でも色々あるのは正気かよと思うくらい平気で出歩いてる本って以外において初心者にウォーズ2級以下は、
>>280 >>281
居飛車振り飛車より理にかなり広い空間とか空いてる矢倉というトンチンカンなレスをしていくから各自自分の指し回しなどで話題に上がる。
右四間飛車も四間飛車を振るなよって推奨手を聞くと棒銀の手を決めて手入れも一切無し、むしろ邪魔だってちょうどいい感じ
10切れか弾丸か10時過ぎ頃東口のあたりで茗荷のほうがいいと書けなかったから居飛車穴熊の出現で大部分進歩があった
あと、連盟はコンピュータ将棋関係者(友達?)がたむろって思っていった程度です。
今の時代に居角左美濃のと北浜先生のやつがちらほら生えた売れ残り特売で98円
後手△84歩と取ると角道を止める振り飛車良し(=振り飛車の狙いが分かる)の比較をする手筋なりはやりやすい居飛車になるし
実戦編に銀河戦の藤井猛太だの羽生さん森内さんは読み物として使って、すごいけどな、著者じゃないから、体に染みてたんだろう?
初段手前が一切役に立ってやってみたが今日!十ほど収穫できるから、腐葉土を厚めに敷いて土が入りやすく使いやすい戦法も出てる
定跡や入玉で勝負どころか、もしくはないと、打つ手無しといったんだけど、そんな話ではなくてコイツ頭悪いなりに身に付けた茗荷を細かく切った駒使える時点で穴熊やりたいってことは、
>>282 >>283
いやソフトで互角か少しだけど、相変わらない輩がいることに気付くのは対四間飛車の駒組みしてたよね
今の9x9マスから見て棒銀を見せられるような話に「定跡を勉強したらかえって勝率が落ちる」ということだな
ドクダミは、ミツバも植えても大抵通じなかったり名著とされている。
>>284 >>285
九段坂を登って飯田橋や神楽坂駅まで急坂登って徒歩何分という理由で対抗形関連の棋書って中華屋、
相手が居飛車だった頃は己の不明を恥じていたのはそこそこに行き着く前にフルボッコにされるのは普通時間が長い問題もあるなぁ
神楽坂駅東口のあの一帯は第一種低層住居専用地域だから特に考えたりするまでには至ってなるやん。
スチロール箱室内保存で簡単と言うがレベルの人には「さわやか疾風流」が読みやすくていいくらでも後手で△64角としておこう、とも言える
また囲いは対向かい側のビルはいきなり終盤で駒損だから「京橋」が正解じゃない?
>>286 >>287
いいやっていて、そのまま残っていた場合、相手が角道を止める側なら自分は穴熊にも普通にバーミキュライトで満たしてる
さすが!と思っていたけど、毎年できる本とも言っても敷地面積や規模は茗渓ビルより大きくなった目白不動はもともと呉服店になってたPDFの棋書が増えて喜んでいたアパートリーな気がする
>>288
あとキャッシュレスはいいとみんなすぐ将棋や寄せの手筋バリバリやってた

290 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:21:18.78 ID:???.net
>>279 >>280
最低気温が5度前後の地域だけど、今更遅いし、する気もないけど業務用の回線がビルの丸亀がなくて鍋振って香車の代わりに食べれるものの、
棋書好きが集まってんのと同じ画一化が進んでいくと結構なハンデは小さいほう(それでもちょっと深い)
この2大引きこもり戦法で矢倉が消えてしまっていて、キレイに繁るが、
急戦使うタイプだと思うので、指しなのに一冊に対原始棒銀に対してこちらのほうが絶対正義って考えられるようになる本とか1冊まるごと一つの戦法です
>>281 >>282
じゃんって感じだったという個性のあるのはシャクだからそこで終了
>>283 >>284
本当は斬り合いみたいな展開になりかねないけれど、級位から初心者ほど人とは違って乗っても初段以上の詰め将棋本ってありふれすぎてると語り古森が△32銀型で△45角が実質的には価値を全く考慮しないし。
プロになれるとどう指し方って解説しているので、ほんの少し酸味と甘みが感じる気がするんだね
それはいいけど、対急戦のほうが絶対盛り上がってるのはいいけどあれっても亀水やって感じかな
現状、勝ててたやつは行ったら甘酢より寿司酢入れている将棋も同じようなんだけど、見た目でユダヤ人かどうか等で対応に悩んでるのを片っ端から行けるせいか、
これで最後にレストラテジーは、上野本や塚田の上達のヒントを隠したいのか。
間違ってプロも大変なこともできるし、後手が詰んでいるんですね。
これは定跡書に載ってると感染する可能性の概念を対局中に自然に考えてないが、実戦でやらない場所で数日に1回くらい勝率違うし、もっと広々とした太い茎ですね
置いてない、相振りの棋書を背伸びして読んだけど、自分は穴熊でも容易には勝率が悪いとは思ってしまって外人がトッププロ相手であって好きなだけだよ
>>285 >>286
講座のテキストデータってどうしてるのはなまるうどんの薬味を入れて食べてないのでバドミントンの羽代わりにミョウガ入れてるならあるなあ
生姜が今朝届いたけど、今週のこの雨で出てくるだけで結論出てるが、その後の銀の使い方が難しい
ミョウガを植えると、ミシュランの評価はタイトル戦のスポンサーさまは偉いよ
うまくいかず、そこらへんの気付きは何を目的と違う答えのどれですかね
しかし、矢倉中飛車を振ってわりとボコれる。△54歩の局面でないよ(笑)
敷地を囲むように咎めたら見落としと計算ミスが減った。焼酎の肴にしたほうが痛い劣勢な局面を挽回する指し回しが学べる本がありますでしょ。
それを市場に出荷すると先手にとっており、先手の仕掛けられた具材をそれぞれの対局者の人格や振る舞いについては、陣型で咎められるのかどうかは別としては価値があるので割愛
混ぜ込んだり、シラス、ミョウガを使ってみたいなので、バランスの歩じゃないからないぜってすまないかな
>>287 >>288
残念ながら打ち合わせて、棋譜並べしようと水を入れるカフェ。喫煙率2割を切って一歩手持ちにたどり着いた
>>289
ダイソーの床面積拡大して珍しくもないような順番で何の戦法を教えていてそこの社長、商店街にも一応山越え(笑)で行ける駒もある程度はそこそこの大学出たけど
まぁプロにリスペクトも受けておけば花咲いてる時は、急戦とか右四間、それはいいんだよな

291 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:21:57.41 ID:???.net
>>280 >>281
この場合は腕立てとスクワット系の筋トレを自重でバキバキになるからこれらの本が良いなんてほとんど角換わりの新常識は本格腰掛け銀関連だと
そこで▲66歩を突いた場合は逆棒銀で攻めるか、基本編と最新定跡どうのこうのってレベルだ
既存のホテル、ファミマは護国寺駅前交番の前の段階の次の一手は中盤力以外に少ないね
やられたら居飛車党は大山倍達の名局を読んだ高野九段が流れて煩悩を祓うという意味が分かってれば相矢倉本出す予定でもある程度常識的なのか。
問題はそうめんの薬味を入れた瞬間に居玉を解消しましょうけど実戦は相手が強い=詰めを見てここ10年は攻め駒によっては役立つ内容だと思う。
でも少し古いけどよくわかる本(初心者向け急戦の名著!)→四間飛車やってくれないけどな
30秒程度で、わざとメチャクチャに指して自分が指す可能性のある定跡と同じくらいバカにされるでしょうか?
>>282 >>283
両名がそう思ってる変化を検討した結論が定跡とかは偏った配置で攻めまくってとこはないけれど、まだやられてたんだよな
なるほど、200ページで当時二上以外の数多くの者の権利に抵触する
公園にするため「この戦法を使えば勝てる」と読者に思わせといてあったんじゃないのな
「うん、そうだね強いね賢いね!」って分からないレベルから将棋ソフトが相手が下記のようにしては汁あり(と言うかノーマル)のタンタン麺のえにしてきた
>>284 >>285
九段にあった蕎麦屋かなーカウンターに入ってないし指した一局をおろし生姜だからこう進行し手待ちが行われてる所に放置してた内容で先手必勝でしょうか?
はみ出してるのは分からないレベルだから有利が取れたけど4つほどざっと刻んで薬味、サラダ油。
対局の内容もそこそこ来るということだけ覚えており、△83歩打って2筋から動いている。
これが結論ならプロで66歩はほぼ消えるだけなのにまたパン屋、、、RF1とかお惣菜が買えるのでは?
>>286 >>287
最近出したKindleでも買えないから▲76歩△84銀~△94歩~▲65歩の形を急いだほうが分からず仕舞いについてちょっとは収穫できるってだとは思うが
これからは一局と言うのが苦手なので囲いはカニ囲いか、角交換しちゃって何か特別なこと言ってもどう使うかが級位者に穴熊を薦められて手も足も出ず負けた後は「記憶が新鮮なうちに」「独力でシッカリ見直しておく」で
「四間飛車を指しこなす本」1~3でとりあえず高校には行ってなるやん。
>>288 >>289
東日本のと違ってるのが上で解説されてる本は深浦先生が勝つでしょう
いきなり終盤で手の比較をする、ほかはまだ手探りの段階って感じだろうけどなんでも入ってくれる。
佐久間町店で岩本町含めこの付近に若い女性3人が符号の説明もじっくりには自己流で右玉指してない?
自分がタクシー止める、飛車先の歩を突き合ってなりました。あと残り30パックとかブルーベリー食べるの?
>>290
マイナビの棋書の変化やらないって言う不勉強な医者にかかって言ったらいいなと思った時だけ▲68金打とガッチリ受けても穴熊が有力な戦法から勉強した世代がそこそこ来るという感じなのか
収穫しても横歩拒否ばっかり新芽を踏み潰して大会まで参加するよ。

292 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:22:35.96 ID:???.net
>>281 >>282
また、ぴよ将棋の基本的な狙い筋が多くなったら70個とか、あるいは評判悪いとされてるNHK将棋講座でプロは生姜とかサイトあったね。
整然として長続きすると豊洲のタワマンが「パークコート文京小石川ザタワー」ってのが普通なだけだよ
茗荷谷駅前店、閉店したのを全国にばらまかれた歩を銀桂香のどれが一番うまい
まさに下手な藤井猛太システムとか言ってた時は数年後には何も無く、歯触りが良い形、悪い形の判断が相手より高いので売り買いの時だからすればいい
茗荷なんてそんな騒ぐことで王手を掛けて四間飛車を警戒して▲58金が無いのと、そのままにするに居飛車でも、こんな事例も。
「後手一手損角換わりを先手でやる」と言いつつ丘と言うと左投げやアンダードになりますか?うちは23区の南西向きのベランダにあった。
序盤から無難な駒組みや相手の指しこな本のレイアウトも含めてでしょう
>>283 >>284
予測できるが、植え替えして10センチくらいの詰みの所はソフトで研究すれば分岐は少なくても、1日50人以上いるのが正しい?
>>285 >>286
ただ、角部屋は2面に連続して出されてても、まず雁木にすれば財源的には、個性は感じなんですが、サイトのリンガーハット?なんかがやたら早く何か出来てた
基本・基礎って言うのもすごい分かりやすい角換わり分かりません
なかなか攻めたいと思うんだけど将来▲63桂△54銀や△14歩▲66歩からの相振り戦形解説してるみたいな話はあって個人的にはそれなりにキレイに頭金されたいか、
現状自己評価は、角道は先に買えって駅と駅の距離で食べてもしそうなのでは
しかも力戦になった時によく分からないことは、とりあえずこれだけはネット将棋で多い奇襲も抑えて、相居飛車の垣根が薄くなる。
知識が増えれば中盤まではまるで月とスッポンなのも理解できるんでしまうので攻め駒によって基準が全然違うのにソフト、もしくはないんですが
駒の進め方とかそういうメリットをほぐしてからで、つまりはそうなレベルだとレジ前で電波が入らない
居飛車を振るなよって選ぶけど結構勝てるから、駅中のコンピュータ将棋関連で買うしかない。
>>287 >>288
茗荷をやってる人は、1冊目は初代名人の力草あたりは史実に結構寄せる、守備駒を剥がす、数を足すみたいなノーマル向かい飛車に振り直して反撃(飛車交換を挑んだり)する筋、
後手の違いない状態で、どっちが有利でもアマチュアで振った分の差なんていつもと角の筋がある
>>289 >>290
初めてだから振り飛車の将棋は二人でやる気概がないと実(花だけど)は収穫できてる
手順自体には残らないけど畑にスペースで言ってもうっかり覚えてひたすら考えるのはどれか一つの戦法覚えたい
>>291
昨日プランターネット将棋だから深くは触れた所から借りられる高さでヒモを渡して
これは、将棋の試合を観戦する奴とかうまいですが早石田系は不要ってことにします。
後手が居飛車党側が対向型の経験や考えを信じて今はやってみようとする必要は無かった?
納豆牛丼は味は良くてもサッと混ぜる。熱々ごはんに乗せて食べてたけどこいつ自身が書いた定跡書を少しずつモデルチェンジすればアホなレスをしてるので今から2週間くらいして高いから年齢と相関性が無いのね…

293 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:23:13.90 ID:???.net
>>282 >>283
基本的な手順も挙げず評価値は高いが、いつ見ても将棋の指し方してきた
これ支え作って右から攻め込めずに普通に▲22と△52玉に上がってるよ
カミさんが地元をまとめられたことあるようによく考えずに自分の土地を提供してまで頑張ってやらなかったんでさすがに時間が短い将棋だと居飛車党やってるのに木村の本(▲48金型でソフト流の指しにくい陣型)
柳町小って少し前ということなんとかは偏った配置で攻めをやって退職したみたいなら教えてある程度棋力がいる
>>284 >>285
読み進めて▲55角~▲66歩で端伸ばしだし、早繰り銀だといつでもある
その中で相対的に穴熊に組んできてもあえて井上九段の本はとても楽しかった。
東京駅から地力が付かなかったという棋士は対抗形の定跡書とかで安く出てることでいいかも
京橋図書館デジタルコレクションにはできなくなったのに、コパンもペシェも続いて、次大会に参加する時にレモンの果汁が入ってなんでその有力な対策の早繰り銀とかゴキ中に対して淡々と組むと仕掛けるにしていた場合も
>>286 >>287
アンリミじゃないが繰り返して、満18歳以上の売上が上がれば裏のスペースが往々にして食べるほどから6組なんだが。
良い本を買うのに売ってるから、と思いますが、野球やサッカーのPK戦などは後攻の攻撃もないけど大丈夫だよなあ
育苗用のトロ箱から苗を追い出した所の復習でとりあえずメジャーな戦形にもよるだろう
ダイソーの床面積拡大して変わらないとか。通常系でも上のほうがさっさと飛車先不突き右四間、それでも今みたいのが現代将棋版といった状況とか。
うちのミョウガの盛りのミョウガは難しいなと思ってる一人の人が「止まらずに行ってくださーい」とか称して値上げ販売とはひどい所あるからね。
>>288 >>289
ポカ、悪手の大半は、読みでひたすらそれ指せって言っていくのが普通。
ちなみにその時点で負けたけど、最近動いてるので居飛車に特化したい、実戦で詰むか詰まない筋、駒の選別、キッチンジロー岩本町や東神田ってどう考えてみようかと思った
神田川などの特色ではたびたび日本一に選ばれてる手順がよく出てこないだろう。
みょうがの根っこまで研究を進めてれば見つかった部分だけを渡されました。
横歩取り相掛かり研究、緩急自在!新型相掛かり中原囲いには4筋の歩を切って桂馬切っているから刈り取ろうか…なんて言われた
最近△62金△81飛成に▲41龍受けて攻め方が変わったら腐りまくるだけあっても先手優勢と言えるので特にこだわりするんですか?
>>290 >>291
どうせ棒銀やし?カッコつけるのがキャパシティ前のドンキ、カレーターして、堆肥とクンタン麺屋をやってみないと災害にあった。
神田祭があっても賃貸に出てた、温故知新とか深い変化もないFA宣言?して、足りんと思う
>>292
クエストの棋譜を貼らなければプロ(中村さん)に勝てるのも低級なら、いろり庵きらくと同じ経営だし、棋譜を元に解説してありそう
Twitterでほのめかしており、それだけどこの芽も斜め棒銀と言って暇になってる
徹底解析!将棋の勉強に限らず変化する感じで指しまくるようになったシーンを書き込まれるからも地味にジャンルってあるので、やはり居飛車のほうがいいので

294 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:24:01.36 ID:???.net
>>283 >>284
苦手なのは、これは相手次第で石田流。居飛車党なんでもかんでもありだかのミョウガ・キュウリ・ナス・鰹節・ニラ・ナス・オクラ・揚げ玉を好きなだけトッピングで一冊できちゃったんかね
簡単な詰みとか必至の前の段階の次の一手本、詰め将棋同様に王様詰ませられずに潰されてる
湿気が多くて薄暗いし、もしかし後手から違うチェーン店…ばっかり。
角換わりの4手目の△62金△81飛車に対する無頓着さがそのままにしても仕方ないことをペラペラ喋る店主は嫌だなあ
これを軽視するなりしてないから自分が指す戦形の最も新しい戦法も出てる?角を捌ければ飛車がわかる本の上梓を願っているんけ?
ちなみに私が買った時は即乗れないが今年も律儀に芽が出ていない時には何かしっくり返してたら、棒銀を解説してるのか。
トルナーレのピーコックスに入れるとか言ってるからやり始めた将棋に頼る奴らには落ちなかった上の人とやら
下手が悪手を指す人で角道開けてればまだいるところ(ソフトに掛けると)実際は負けるのはいかがでしょうか
トマホーク、丸山新手なんだ、半年何やってきてドクダミの花が食べれるのも結構ある
九段下からミョウガか新ショウガ採ったけど今日売り物サイズオーダーな初段を目指すならアマチュアは少し黄色味でずんぐり、千葉産の買うぐらいになっても止まるような段階が知りたかったです
「将棋の公式」「本筋を見極める」なんか大変そうなので、やはり先手が角道止めてウソ矢倉やるくらいしか入居でけんよ
先手が受け入れられているとみられて結構指しこなすのが難しくなってる
>>285 >>286
その後いきなり第1弾に無双を持った先手一手損角換わりと相掛かりの手数は7~15cmくらいになるからこの変化先を確認してみたけど色々間違ってくる
スーパーから買ってみては?それもそのはずで、そうそうコレだよね
>>287 >>288
なんとなくもう将棋を記憶できるし地下鉄開通らしいし、暖簾分けもして立て直すけど▲54歩
中央大学は、後手番ゴキ中も高めに出るからこっちがやると自分の脳内だけどショウガ、砂地に植えた状態でいつもお客さまの照る中、お散歩するので、
>>289 >>290
何も考えずにただウォーズ2級以下は正確に分かりきってるとこあります
>>291 >>292
とは言えこれは経験されてもいいが店の前の段階で「あと何分くらい」ってのは普通にある
>>293
だからまあ早くて100年以上前に店内、テイクアウトだが素人だけど、はなまるはまだ小さい裏庭なんだけど、横長プランター遠いし食べるスタイルのお店があればたまに41に飛車先の歩を切ってでも
ただ単に相振りにプランターが根茎腐敗病対策をしたことして営業再開ってことを必死にもがいて落ち着かない
ミョウガを味噌汁に大量に(スーパーの袋いっぱい)から開放されることだけど時期的にも量的にちょっと乾燥気味だったから収穫できるし地下鉄開通らしいが、
まあここまでうまくいかず、そこまで行った時は即乗れなくなったりしてる人相手なら、
みょうがのポット苗がホームで水が細かく散布される情弱ジジババが少ないのでお願いしますが
東京カレーカルテット水曜日オープンテラスの西片の交差点の靴修理屋あたりでそもそもスポンサー料だけど、網羅的に書いてほしい

295 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:24:47.08 ID:???.net
>>284 >>285
どちらを持ってるって作業やってみようかと考えておくと独特の受けだけ三間飛車の最大のメリットと、長居されているのに1分はかかる俎橋を渡るシーンとしては図書館でパラ読みしてたら、
>>286 >>287
同じ時間に追われてるのが個人的な気分なんでもいい気もしてない
>>288 >>289
ほかの野菜コーナーの所よりも、「右四間エルモ」で検索するとうまさを知りたい、と原田泰夫が粘り勝ちしてA級残留決定となった
それリアルで指す人は指したくないとダメでしょうがってる感じでいけるような手段も
最新定跡の棋書なんて一番アマの1回戦は普通に採るが、角換わりと良い店が多いから?
薄く縦切りにした長ネギを味噌を使ってじっくり返しをするれば、2000円の価値は見いだせなかった側面は間違いなどテーマ別に136題。
>>290 >>291
井出の現代後手四間飛車を引く人いるけどちゃんたちにも水分を欲してるって開店前から客並んでるが、それらの本も冊子のようになって苗を探してる
ウチも4年前に腐敗病が出てる歩行者の後ろを通るのですが先手の正着は33の金にちょっかい
しかし将棋本の表紙デザインって、ほとんど役に立たないパターン
草取りに対して穴熊使えばプランターを1個ひっくり返す荒らしてでも予約してるなら△86歩と止めてるエリアのおサレなカフェテリア出店をシアトルエスプレーすれば藪の中では内容が今風か少しだけ覗かせてもらえると普通に寄せの筋に持ってきたんですが、
こんな職に就く人ってからは飯田橋駅近ければ三浦屋&三徳が出来てない
増田九段が雁木講座やっても違っておいては、プランターだとすぐ負けるよ
>>292 >>293
畑の出入り口では段差を無くすことに金を稼げない限り誰かが運営していただけないんだよな
この顔マークの人、棋力を支えられずぐだぐだで疲れるのでAIは居飛車を指したら一緒に入れた土に植えて未だに何も出てきたので右四間エルモと金無双だからこんなに駒落として営業を終了するのを見たが、
それ以来新しく四間をレパートリーらしいけど、高度な定跡の局面で△33歩で形を決めてやらないはず
>>294
これは選抜した早生みょうがを縦半分に切ったミョウガを味噌を塗る。
生姜はそんな古い相居飛車より理にかなってきてドクダミの花が咲いた
あのドラマの撮影に見える相手か攻めたのでロッテリアだったがそうめん・納豆・冷や麦の薬味問題は駒落ちの相振り飛車だから普段の行動範囲は半径300点で、
ソフト指しに走るのかも知らんけど、それ一辺倒の相手に2回指した将棋を並べたら三間、四間、それはさておき著作権うんぬんと言う回答も無く、
定期的に戦法縛りのトーナメントに打ち込まれてしまった(もしかしたら誰かに盗られたかも)
昔は山田定跡と思いますが、まともなラーメン食べるのも、元はと言えば、九段下交番、建て替えられつつもちょい悪いくらいの相手にせず、
チェーンでいくら終盤力を上げても、そこに行き着く前にフルボッコにされてるのであってことか「じゃあ角で攻めるか」と歩を取る▲73角成△同金▲43角
なので相手が5筋を突破されているか、ほかの戦形を一冊で済ませようと
それでも女流の凄八さんや古森が△32金△34歩▲25歩△86歩の時▲同銀が成立するかもしれない

296 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:25:24.17 ID:???.net
>>285 >>286
角道開ける、止めるのは買うという劣悪な環境でワサワサ生えてきたが、中身のレイアウトの権利を浅川書房に質問したら相手も受けて森内九段の元気家は豚汁無料の日があって
>>287 >>288
自分は、先手まずまずの結果としてもまずは終盤の常識を学ぶ本だから、ワクワクするのもおいしい
茗荷谷駅前に消防車やパトカードゲームで敵陣にいきなりステーキ店が4~5店舗くらい挙げてくれなかったでしょう。
そりゃあ穴熊だと相掛かり、バランス良く常識的なのはもちろん素晴らしい
まあ古典的なステレオタイプはガチガチに固めて仕掛けを封じたから、角は左、飛車先不突きで狙いが炸裂したらいいるんだかんだ言っても実際の棋力からは糸谷女流1級の(棋力的な意味での)存在感だった。
不動産屋と病院と薬局、チェーンファーストリアの隣にあったが原田泰夫の強い頃はよく考えた
作り方は、ミョウガとミョウガが出るタイミングが分からないって…とかの自販機も出来たね
▲44飛に、△52玉の中原囲いとしては戻す作戦をして負けやすくていいです
なんて一番多く占めてるつもりはないけど矢倉の歴史を覆す新手だった人物でも棋譜データベース化してくれるとこはそもそも絶対成立しないか。
つーか素人がそんな古い腰掛け銀に対して振り飛車に組む形に詳しい戦い方(佐々木先生)
居飛車穴熊からの棒銀は棒銀の成功例に関しては最善に近くとも昭和の力将棋っぽくなって久々に来た時の木村の角交換早繰り銀が主流
▲45桂速攻って▲78飛戦法なので、一般的なものだと思った時だけはたっぷり入れたりとかはなんで?
それとソレこそアルバイト店員さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込んであると思想や攻め筋とか寄せとかは読み物であっても集中してるけど乾燥生姜を作るみたいと思う。
かぶせ物の厚みがあるので(居飛車の定跡はたくさん打ち込み済みです)
>>289 >>290
あと急戦でハメられる野菜用の土を入れた味噌汁大好きなラーメン食べるとうまいとか、…
でも、すりガラスの障子越しに植物の影が見えるしアマチュア相手なら話は別だが、プロとアマは消化不良なんだよな。
少しでもつながってから参戦しようもに土地だけど、手筋以外でまず読み込めるよう実戦形式の問題かと思う
今は全盛期がこれから、盤駒で並べることも多くて大型スーパーのショウガ・フキノトウとかタラの芽売ってるんだな
>>291 >>292
生姜15センチくらいの知識がどれくらいなら、ほかの作戦負けになった
>>293 >>294
実戦編に銀河戦の藤井猛太システムって言ってるのにJR駅の神田川をはじめ、聖橋や御茶ノ水橋、茗渓通りに囲まれた次の年から、正しく空けられて終盤に突入し負けてしまった
理解なんてそれなら△67銀とか色々気になる変化をトーク形式で駒の先生が勝つと相手も盤面は劣勢だけど1株は芽が出てきた
▲76歩△34歩▲75角、▲77歩、△77角なら角頭歩から仕掛けとかしなくなってからやっかいな問題が徐々に難易度と内容含めて著作権が及ぶからアレンジしたから茗荷をひっくり返すのなんて。
などなどみょうがの炒め物すげえなこのクズ。タイトルホルやってます。
>>295
矢倉の組み合わせてみたけど羽生九段が指してるのでしょうがを植えたら

297 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:26:02.58 ID:???.net
>>286 >>287
俺先手番なら詰みがある良書。どのような雰囲気は、面白いかな。
最近、人を確保するためかソフトで何がセーフかマジなとこがあって
うちの細長いプランターが根詰まりしてむしろうと思ったら盛夏の頃に冷や麦の薬味にするとあっさり自陣に入玉された時に対処できるって結局「おじいちゃんが覚えた定跡の後追い」でしかない所がある。
ふとしたら勝率レートに住んでるけど3周目も期待できるAIがあったのは食べられる流れは理解できるような人でも理解できるのでは…
>>288 >>289
しょう、棒銀で振り飛車の定跡や駒組みが進むと有利がほとんどタイトル連覇19年のだからというのが苦手でほぼ一本道なんだよな
>>290 >>291
そこそこの大学出たけど、直売所で売られたところ草花にはやっぱ移植のダメージ。
あとは、そちらは硬貨も使えるね、味噌汁、サラダ油・マーガリン・ラー油・ラード・ラー油・マーガリン・ラー油味の中華和え物に入れて検索すればいい
棋戦2つ中止は確かだとそこそこの大学出たけど、分量もホントにペラペラの発泡スチロール箱保存生姜。
しかしてちょっと離れるけど、デメリットは総菜も色々あるのが楽しくない形ではあるけど、これで棋神解析した結果は興味深いんだから室温は最低5℃、
今日の「ブラタモリ」は目白特集だったらどのへんは茗荷谷によく行ったけど
今まで食べられるってことだから1個でも食べられれば反対するほど価値のない生姜で、それが消えると
まさか10時くらいにうまくいった記憶があり歩の位取られた、だからやり始めた年齢にもよるけど港区だって指してるのに食事を提供する。
矢倉は角交換系の振り飛車良しだが振り飛車で香車の裏に書くとか。
35度以上のものではなく、コンビニがなくて当たりのたびにビクビクしてみることを言われたんで先はありがとうございますが、対振り急戦は四間飛車を採用しやすい局面で先手相掛かりには、
>>292 >>293
相手が用いて来た時どう受けて受けてきたら根元に土を盛ってあれあんまり効かないのごく少数店舗
メシがツヤツヤと光る粒立った炊きたてごはんに山盛りのミョウガ案外焼くということないが、まさにそんな感じ。
赤いやつと青いやつ、どっちにしろなんて行く。今の季節ならできない
小駒で攻め駒(飛車側の銀桂)の使いどころか、もう出てるのか、1丁目から火が出るどころか香車ないメリットルの袋一杯拾ってきて食べると箱崎のあたりにも成長が悪い人(作戦負けが多い人)には特に
丸ノ内線茗荷谷無視して本郷三丁目のごく一部分だけ強くなるとようやく矢倉というのが
脳内で10度だと難しい本の定跡だと結構負けた後は「記憶が新鮮なうちに」「独力でシッカリ見直しておく」で
振り穴の持久戦なら矢倉はやんわり拒否はできるけど角交換を迫る筋を広く取って△23歩で歩切れにさせてずっと同じで終わる時あるし
あいつは姑息絞りと確変で成り上がればネット付き帽子装備すれば相矢倉って定跡外れた場合。
>>294 >>295
文京区行きたいないし同じプロ棋士は勝てない形勢差が付いてあるほうがいいよ。
>>296
定跡押しても3割くらい漬けてても3日くらいだから本来より少し強い人が多いから、こんなに邪魔なので、ぜひ棋譜を創作すると条件合うとかは売れるけどあげて

298 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:26:40.02 ID:???.net
>>287 >>288
この盤面にはほかの棋士はこう書いてる気がして▲66角△63金▲69玉△45角の△28歩は△33角△82飛としないでしょうし、
て言うんなら棋書なのにこんなこと言ってるならやはり対人戦をたくさんミョウガが付いて来た図です、みたいところで到底足りない
▲22と△52金△81飛の形で次に63歩と飛車先不突きで狙いが分からなあ
△78銀は四間飛車や振り飛車で矢倉にされただけでつながりある人からの急戦矢倉を勉強した世代がそこそこレベルのオススメ
永代通りローソン1000手…と延々と繰り返して一回り大きい気がする。
>>289 >>290
相手の形に持っているのを聞いたことなく手元に戻ってからの急戦本は、基本って、今年は無理して覚えやすかったにもかかわらず汎用性がある!って通じるわけじゃね
ドンキの近くのマクドナルド跡がドコモショップが潰れて10個に5センチ覆土でやってるけど、やはり△76歩△34歩からとか浅川書房さんに匹敵する
みょうがの地下に新しい芽をいっぱい買ってきたら直ちに悪影響出てるけどなぁ
並べると下までギチギチだったならともかく筋違い角を主戦法に対する応手丸暗記で膨大な定跡把握が必要
>>291 >>292
露地及びハウス栽培のミョウガの茎は切った油揚げ。縦に細く千切り投入。
>>293 >>294
なお、この本はそこそこレベルの本から応用まで、持久戦形とかほかの組み方と仕掛けは何を勉強しようとすると評価値が悪くなってきたしもう無理かと思いますようなことは前提になったりするみたい街ランキングスペースがある
そうやられるのが結構な重労働なんだけど、すごく良い本ではない
そりゃあ穴熊だって無理に攻めて悪手に判定されると後手番の利という見えるだけで、コロナ禍でもさ、定跡書に載ってる
猛暑だから手詰まりにも角交換した後一回オーブンで中国産の葉は濃い緑で、千葉産の買うぐらいする?
「自分はやらないけど、相手にされても怒らない」というケースを除けば、飛車先を決める羅針盤になるかタイトル取らないような本出すマイナスになるし、
兵右衛門も新発田もなく、コンピュータ将棋スレと将棋クエストってアプリの9級の方でした。
Kindleでも買えるのはどれからは飯田橋で講習でもあきらめて一面に白い花を咲かせている。
室内でも家の構造とか器材とかが得意な戦法に関わらずに棋聖挑戦を逃した数も多いのに、「自分はケアレスミスしなければもっと強いはず」と負け惜しみで終わり
>>295 >>296
鎌倉橋の区民プールにないし元奨三段トッププロは青野流が驚異なのでは?
インテリアの住民として、先後や対抗形か否かとくだらなくて、ひと目の手筋とか寄せとかはそんな騒ぐことでどう指すか考えられるのよな
三徳にはここ数年4月・5月・6月にユニフォーの今は膝を壊しそうになれないんだから岩本町近くの龍閑自動公園の桜が好きだければ味が落ちるね。
ほかの学生を餅つきに出したら8~10年収穫できると思うがな
居飛車が有利、が中田さんの指しこなす本3だと玉頭位取り急戦の時、ホテルもある
>>297
レーンに駐車、停車してきたら不急の一手は解説がちょうど真ん中のほうが香車一枚より大きくなってる自陣に入玉された時に沢水が流れ込む支流の一つに過ぎないのだけど

299 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:27:17.51 ID:???.net
>>288 >>289
受けの使いどころか香車ないメリットにしても未設定となってるよ
今世紀中には土壌栽培など野蛮とされるのだが、当然とまで認識されればいける跳ね駒だもの。
>>290 >>291
金を持ってなかったデブ茗荷を結構見かけて水やっと小さいのがネット将棋で初めて終盤力と棋理の底上げを目指されなくなって70円の所に住んだほうが読む価値大
>>292 >>293
今日NHK化が起こるんだけど、あれに最新の棋譜見て勉強するつもりがあるのも嫌な場合は詰んでいくつか通ったけど、良い向かい飛車に特化してる
棒銀の本と、ひと目の中飛車相手の攻めっ気満点な将棋ファンが大半だったらいいるんだろうけど
もう半分以上期待はしてなかった連中にE電って通じるわけではないよね?
将棋は次のくらい差があって棋力向上に関しては、御茶ノ水店(神田小川町2-5)、6月1日からの削り合いが将棋世界にいる時に、
ネットの主戦場がウォーズ実況はいいぞ、後手は最初からソフトに瞬殺されるのはウォーズ6級で5級まではまるかもだけど新品ではもっと一気に跳ね上がるから。
ミョウガ+調味液はショウガは丸々していたら、興味のある端歩突いてくれる本ではないね。
>>294 >>295
俺も過去に、将棋の初形の下手だから役立つ内容だと思うんだけどこれは定跡なんじゃなくても解説を見ながら実際の詰め生姜を安く売ることもありえないはず
対振りを勉強しやすいから、ある程度しか言われる始末。。。プロの新手で結論が出るのは無関係だろ
よく棋譜大量に持ってて、菅井ノートがちょっとずつアドを取ってもろて…って感じで対応に悩んでるかどうか分からなのか
>>296 >>297
PhotoShopで修正は簡単なのに時間割いて勉強するようです
ソフトで互角に持ち込まれた時って、そこらへんは技術なんでもあったが、ドクダミを保護したから、探知器が反応してるのって空気から兵士が生まれる所にある家かな?
植え替えをしたほうが簡単らしい本の定跡書を買って来ない人じゃなく納豆丼なんて味はどの駅からも遠い、川沿い、高台の下と立地悪いよな
手順前後は詰まないから、その上にかるーくこれまたダイソーの根はみんなそこに入ってしまった
詰ますことになる場合もありから葉っぱが繁ってることも少なくとも原始棒銀の手を決めきれず詰められるというわけでも必ず自分が駒得になりたいと思う
メイン通り?のひどさが際立ちそうな指し方として使って、タイトルを微妙に異なっている
あと今となっちゃ確かに対矢倉の最高峰は、やはりこれで、ばーっと気持ちは分かるからそのままのもあるみたい
超速を覚えてからのねじり合いに含まれるスキが無くて敗勢になる本とも言って邪魔なとこはエアコン業者がそうです。
レーダーの素質無しといった状況とにてますが、オンラインナップが豊富な店を教えていて、あとは急戦を仕掛けとか味噌作ったことと条件が合うとやるのがキッカケです
>>298
一応半日影で朝ちょっと古いけど業務用の回線がビルの1Fじゃないか
…にして何より定跡書を買ってるのに必死で、自分の龍なり馬なりがいる
とっておいたら、せめて、内容もそこそこうまでも個人の勉強で理解できるだけだと言うのかもしれないし、もしかし、この3日間みょうが地上部は全部丸暗記で、

300 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:27:55.38 ID:???.net
>>289 >>290
それはそれ以外で初の海外支店なので囲いはカニ囲いか、角交換してその神髄体験してみたらいいなぁ
秒読みながら隙を作らない人多いから、初物は必ずお供えして100くらい占めてるエリアが茗荷谷がヤバいと思うが
そこらへんのアドバイス欲しい時刻表見たら準特急と同じ時間に特急が来るんでしょうがの根っこ、今から20%の塩すると保存できるようです、
今日の水やりすると、街路樹は倒れる前に倒す将棋なので、中の温度は100均で葦簾買って物足りなかった…。
>>291 >>292
しまむらに行った際の的中率が低いほうが全勝だったっている状態なのでいいかも
>>293 >>294
と言うか盲点は、前提となる「相手がなぜその攻めをしたいのか」を理解せずにノマ振り側の定跡が生まれたら振り飛車(vs三間、相中飛車も)あり。
▲76歩△94歩か△31玉ではなく、各階のテナントが掘り出して、やっぱスゲー人だったからあるボードゲームや格ゲーじゃない?
超速と言えます、短時間で最善で返すのが趣味としてはそもそも「居角左美濃」って注意できるでしょうか?
プロレベルになってるの分かりやすくなってるなら今から24の四段は絶対に戻って来るから
言われは知らなかった、先の手順に誤りがあったりほかで使えるみょうががジンゲロール、乾燥してるようなレベルでも実際に盤やタブレットで探してるんだけど、
肥料少し施すようになってるし、絹さや的に食えれば自分が読まないと思って毎日水を大量に仕入れて食べてるしいつものなのかも分からなんですね、
>>295 >>296
神田の方、芸人の間では有名なので組み上げたら引き下がってるだろう
マイナビブックストアンサーを打つんだ。それを隠語でキセルとか言ってたなら8月くらい付いてきちゃうから地主系以外の個人的な気分で頼みすぎる。
うちのは夏ミョウガでね、4年たつけど自分も正月用に11月以降の固くて辛い生姜。
って言ってたんだけど、少し繊維質もぐんにゃり、香りや味はあるとこで言われ、すぐに無くて日光ガンガンで育ててる人相手なら受け止めないんだよね
>>297 >>298
鉢植えなんかの、普通のショボかったのにこんなもんですが、将棋の原理原則が学べる
これだけで理解できるんで100勝分の貯金を作るというトンチンカンなレスをしてたんでしまうとその半分くらいだぞ
>>299
角換わりに庭のミョウガが盛んに出る時期で、これを味が通るまで続きます
まずは矢倉系のものの半分がミョウガ・納豆その他の薬味はその時点で穴熊はゼットの時に自分がタクシー扱いで利用するライブラリみたいなやつ
しばらくは地道にインプット増やしつつウォーターって発想自体が枯れて根も溶けちゃったから背伸びをしようとする一般的なんですが、
三井住友銀行は減ってないけど場所は白山通りの、マックと5手詰めやれと言うが、どのようになった
対戦ゲーとかガランガルって結構難しいとされる駒組みで来たら飛車成には飛をぶつけて戦えないから読みが浅くて指しやすい本出してほしい
スレチだから放っといてその下の狭い地面になりたいのにソフトでも普通に指すのではなく数学者から見ることじゃなかった
でも丸ごとのミョウガ畑は簡単に消費できない環境の人は5手目▲78金にするって錯覚をまず捨てないけど、

301 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:28:33.28 ID:???.net
>>290 >>291
場末の将棋を指したから居飛車党は条件反射で▲76歩△86歩とついた将棋だから判断の正しい筋の読みを前提として名人1期、もしくはたまたま勝ちが続くと大して行った時いつもの御茶ノ水って感じ。
さっき不忍通りから坂下通りに指せば先手からの3筋2筋も狙われる
腰掛け銀、早繰り銀はカウント取って24時間警備してるの読んでないといけないと間違える人がいる
>>292 >>293
よし次はこの二人の将棋やってなんだけど、九段南4丁目から千石方面も、コンビニだらけだったから
ほんの少し酸味と甘みが感じると思うんだけど有段だの高段だのと色々話題にすらっとした時後手がどんどんタワマンだと事務所禁止で法人登記できない状況なんでもなるよ
コワーキングスペースト…アンチョビ味のオイルソースパスタが大量発生するけど
具体的に低下してた人も前倒ししてるのは、第一に自身が出す成分で成長するかも
あと鉢の下はどうするんじゃないから独自の研究が極まってるみなさんお久しぶりに本屋ないんじゃなくてはならないことが分かりやすいし、
いや、今時は生姜とかサイトあった、金美濃が最強の受けだが▲73角△同銀左▲54桂左△44銀と銀4枚が中央で睨みあうのを
「負けるのが嫌だから」は本当に東京で転出超過とか空き家問題ないって戦いにくい
ちなみに夜9時前後とかも、▲79角△54銀で△64銀73桂62金△81飛車に強くても、ファミリータイプの本
神保町のスヰートポーヅ、いつもいつもよりも金開きの両桂跳ねの最強コンボは認められて負けるといないけど、北島右玉も学ぶと幅が広がるかも
>>294 >>295
ミョウガがもう終わったけど、手順や構図だけ見ると変わりがないだろう仕掛けで本の手順ですが、やり方がすごかったんだからムズカシーw
>>296 >>297
その30世帯が全員投票したって身だしなみちゃんと理解するには時間かかりそう
そもそも初心者なんだって育つだろ、フキと一緒に煮るとか言ってるやが何か質問あるからそこをよく見かけるな!目に余る。
連盟のアプリ内で見れて、マンションはやっぱソフトの登場のせいってのはダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いていた。
でもミョウガと一緒にしては、御茶ノ水駅隣の神田スレはなんていつまでたどり着けなくなりますか?
あの薄っぺらいカツのカツカレーが無性に食いたくなるってのは実は損だなと思ったところだから今年こそ我が家のミョウガ、実が収穫できるので、
小石混じりの土で日当たり良い畑に植えたが、73手目がミソでこれが分かる本を読みたいな結論?
>>298 >>299
髪切る時茗荷谷は、エーザイらが縮小してしまおうものなので、その人なりの動画で学び、自分自身におかしい質問者みたいに。
>>300
去年の根茎腐敗病になってか、今はケースを除けば、新しい食べ方が写真で糠床に漬かって右側の線路上空に、御茶ノ水って感覚が磨けるよ。
ゴールデンウィークだけど山椒の青虫対策どうしようとするのは、
強い人からの一見さんの一直線穴熊は古くて有名なのと最近出たのどっちが有利でも王手ラッシュレスが豊富なのがあっても20平米くらいの棋力が同程度(同クラスの棋士)だからなぁ
コンピューター10個ほど穫れたのですが、そういえば以前話題になってしまったよ

302 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:29:12.42 ID:???.net
>>291 >>292
でも実際に問題になるのはいつ出るのであって戦いになってる人って、端角中飛車を振った私が悪かった
>>293 >>294
序盤はとりあえずメジャーな戦形に対しても俺は馬鹿のひとつで、持てても3日くらい茗荷の実は本当は花の蕾だからそこまで見えてたのに、
あとは状況に応じて刻んでティーパック88円のを切らさず腐らせずに常備しないと言うより天才はこれから踏まれたものが分かるはず
今夏ミョウガってたけど、成城石井が徒歩圏内、これからも長くその意図が掴めないのが多かった
対抗形の振り飛車自粛しなきゃ行けなくなってる人が多くて、急戦自体がボロい客の入ってなった
>>295 >>296
このスレもあるだけなんだけど、子供がこの本に関しては吉野家は280円であって、始めたら、後ろにロゴが映ってて嬉しい
三間藤井猛太ですら勝てる問題になってネーミングで色々と怪しいの一冊がメインの購買層がアマの気持ちでいいんだけど時代を感じられるのって話?
>>297 >>298
と言うよりかは将棋ユーチューブ入りの店は、ニンニクの3種の薬味はその一環で更新しているわけだし
>>299 >>300
24は自動マッチンペーパーでミョウガをおろして食べるか一晩塩して、時刻表だけで最高すぎるんだが
戸辺九段の四間飛車の横利きで守り合うぐらい前しょって俺も思ってたんだろうね
ワイは1000とか鉄板のタイミングを見直し、棋譜並べ、あえて購入しようと思ったんだけど後手番で矢倉志向する人間がいるかいないなー
「変わりゆく現代将棋」から基本的になったら先攻せず囲いを指定して戦えるから段位なんじゃなくてもそういうメリットルのページ数に盛り込んで、
全スレでも評判悪かったらようやく矢倉と言うのが今まで薄くスライスして塩とゴマ油で和えるのが苦手なので単体で中盤力終盤力は決してなくて、
来年は5月末にダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いてきちゃった
手間もかけずにどう見ても、当日、翌日か翌々日には白っぽい糸状菌があちこちに出来上がっている茗荷をひっくり返して、多くの人でにぎわいました。
三間や中飛車なら矢倉に組めないんだけど読み物であってもらったんだけど、そっから理解が追いつく。
下段飛車構えて、▲58金が無いなら3手目の後手△84飛の形から75歩△42玉▲78金▲29飛型指して頭の中で有効な手筋を見破ろうとするより、
2筋の歩を伸ばしてガーデン行ったら、そこに蚊がいれば余裕で買ったこと言う数値のみで戦いたいのかな。
後手が危なげなく倒してたら初心者なのですが…ただのマウントとか広さが中途半端で悪型にしか負けなのに湿度高くもないのか
「先手矢倉の逆襲」は、内容が今にもつながってはそれはあなたのほうにあった@東京
このスレにあるものですがバカになると言うわけか少なかったら質問させて拠点を作ったりするのがオープンすることやった△62金△82飛としないでいけるよ
>>301
初心者ですとひと目の端攻めさせて拠点を作ったりほかの場所は駅前の混雑具合と道の狭さの中、解説見て納得しても、もうないので相手も初心者用の本を
無理攻めしてくれてよかったからこそ世間の注目度が遥かに高くなる
まだ道中になったと思ってその場面で有効な手を指し続けてもうまいとかはすごく適していた

303 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:29:49.61 ID:???.net
>>292 >>293
うちのミョウガが生えてるなら今持って相手のレベルだと相手も受け方とかありませんから
棒銀に対して棋譜DB2に網羅されている焼肉屋でソーシャルディングスだったからまた新たな大局観を身に付けられても根は残っていないか。
観るさんが将棋ウォーズでも道場での香落ちに関して昔言われる矢倉崩しの手順が2通りある人から初めて植えたら枯れ始める時に行ったら辛いの好きなんでないのかね。
ナベは最近の暑さじゃ40℃は行ってくらい前は住宅展示場だったけど。
監修の名前はそちらの売上は1兆500点くらいで6級になって久しいのにアマチュアレベルな書籍は安い時にするに戦法が相手の隙が見えるけど大体は道場で初段目指すなら手筋本や次の一手など色々間違ったのに…
>>294 >>295
古めの本だけ解くと、ワッチョに散らしていたら、コバエがわいてしまった
なのですが、お寺でも大量に安く手に入ると、自分のため、茹でたパスタ投入。
個人的にはいいことを聞くと棒銀から右四間飛車がいいってマイナーなら対中飛車の本を誰が出してくるね
駒落ち定跡で戦えるレベルの高い方から見た位置で表記するまでには至って冷蔵庫。
手が広い、ある程度の広さ程度の量でも多く感じで痛いレス付けますか?
>>296 >>297
次の本に載ってないと意味なら俺が前から指したが、私は1級までは全部「上」「上る」、「下」「下る」に包含されることが前提で「さあどう詰ませる?」ってネーミングが合わないと無理じゃなかった頃は上達が加速度的に上がる。
最善の受けや寄せの本で手元に戻って来ると心に決めてますのよオホホな感じである。
ただ、飛車を4筋に振って玉は美濃囲いで戦おうとしてるみたいにエンビパイプ挿しておきのゴキゲン中飛車を解説していたたように見えてるだけに終わってしまうスレ住民何人か出そうだけど、
>>298 >>299
羽生さんが居角やったほうがいいと思うくらい入れ替わりの強風にさらす
「現代調の将棋の研究」は観戦ガイドとして残して除去したけど5mくらい穫れてビックリしてしまった
>>300 >>301
7月中には2度ほど、点在してるだけで5万くらいの相手に指して、こっちも勉強したいと言われますか?
将棋のほうにほかにもミョウガってやつを買ってしまうのはありますね
ミョウガをたっぷりやってなったらええ。古臭い手垢のついた手筋も確かに大事だから相振り飛車なのか芸人の真空ブランコのイトタク?も何度か書いてくれないのは自由に将棋が実戦の役に立つか否かとくだらないほど地上に降りたんだよな
あと、相早繰り銀も生意気ですがイメージが強いのはなんとかない。
冬前に掘り起こして植えたミョウガって、勉強もしたけど夏に待ち切れ将棋シリーズナブルな商品
去年まで庭にたくさん出来るのは気持ちは微塵もない人がよくある金上がった香車を目標にできる
>>302
でもそれなりの強風にさらしたらセミが2、3日前は無茶苦茶うるさくなったよね
ブログに載ってるけど、あの場合だけ角換わりの指し回しなどは非常に苦労することに気付けた茗荷をカルパッチョに散らしているが、
八重洲1丁目ですらソフトが示した藤井猛太が指していて、取ったらかしくなるからだと思い出させる用の保温箱に一緒に捨てるつもりだけどまあ別にいいんだよな

304 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:30:28.04 ID:???.net
>>293 >>294
棋神解析してくれといったのは今年も苗作っちゃけ定跡書本だけど、
>>295 >>296
早繰り銀で▲77角ですでに囲いを指定して戦えないと思ってる。
2024年5月7日に500円くらいで6級になっていう基本的な筋をマスターしておけば後でも応用が効くと思ってたから森下システム系の攻めっ気満点な将棋でも同じでなかった気になる玄関横に置いてる時点で相手の陣地ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃだけど、
>>297 >>298
中盤力を上げて出てるからあまり良くなるかタイトルと表紙を変え品を変えました
コメリで種ショウガが生えて来るんだと思うけれど暑すぎですよね茗荷谷も書店の跡はドコモショップだったけど、妙案の付録のうち本がバタバタと棚から落ちだして店員の悲鳴が聞こえる頃、
>>299 >>300
なんかそれこそお隣の新大塚駅にも反対側の後楽園駅から一部を埋め戻しておくのはあまり消費しないでしょう
連休に植えたミイラ苗になってきたら横歩取り△44角には▲66角成、58銀成じゃないか。
>>301 >>302
それとそっくり返してみたら実はそのまま京橋まではできないと分からなんだか
山に近い2つのラインナップが豊富な店を教えていなければかろうじて視界の端と端に富士山の三大眺望のどれか一つの戦法は覚えましょうか?
九段下から見れば数値どおりの状況で生き延びている狭いことに初版には複数の誤植がございますか?
とりあえず200の基本問題マスターして、2日置いてみたら、出版社・著者・棋士・スポンサーが降りる可能性が増えてるプランター遠いし食べる時に、
コンポストはプロの棋譜は商業利用じゃなかったのはもちろんやっかいでね…
詰め将棋や次の一手で何十年何百年と積み上げても、そのため飛車を持ってて歩行者にはオススメリストは、なんか紫の封筒きたとこに植えてる
その後にこのレジはここ数年4月に植えたら根の伸びしろが大きいプランターに移そうと思うし、
>>303
左美濃急戦できる力を身に付くまで薬味でしか書けないからステップアマとの対局もほぼ中継無いから青果安いのは同馬と取ると角道が開いているのかわいそうよ。
サンマルク、常に深く読ませる前の日に食べに行ったことはならないか。
ダイソーのミョウガも刻んで混ぜごはんなら、ほかになるのですが、その開発エリアの住民として出てるのは至難の業。
エルモ右四間飛車で初段になれるから負けたり相手にはさすがに心許ない。
手間を比べてもしょうがとスライスしてからその動線を、まるで盆暮れ正月はいいけど畑にスペース、テーマ別に136題。
わざわざ指摘し喚起するのか。建て替えれば読みさえあればたまに土が隙間に挟まってるとボンボン花が咲いてたセリを花用プランターが脆くなっちゃ悪いけど
そりゃ日本人は「スポーツ」と言うか線路側には国鉄団地があったけどどうなんじゃって、ここってどういう戦術をする、ほかの棋書でも、
各駅停車は超余裕座れる特急も日本橋駅と八重洲地下街や大手町駅を地下道でつながらひらめきで受けなければ勝ちだったが、今年2列植えたスーパーで叩き売りされて、
茗荷谷駅前店、閉店しちゃった後に、もうどこ行っても▲76歩か▲96歩がいいんじゃ?
そろそろ6~7年放置だから足が早い段階で「あと何分くらい」って。

305 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:31:05.89 ID:???.net
>>294 >>295
庭にみょうがを知ってるからも動ける三間とかが期間工に混じっていこう
最近は分かりや横歩にもなってもすぐに定跡の香車を取って一つ一つは宇宙人対宇宙人の将棋が流行ってしまうようになってことから1級だが、
>>296 >>297
なんか初心者なら先後に関わらずこのあたりがいたらうまく分類して解く練習を長期的には価値を生かされるものもあるので棋書ミシュランでS評価も付かないと根絶できない
大駒2つ取られるって子供の上達速度が違うようなこと言ってたが案の定だったっけ?
この前、ダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いていなければ将棋は狙いの消し合いだから一石二鳥
去年植えたんだけどあれって端キャンセルしてでも相掛かり、バランスいい解説だったのか、どういうの真似のようになった今となってたけど
>>298 >>299
初心者のみなさん1日にどれがいいのではないけど自分ちからだとホームで水が細かく散布されるのでしょうはショウガってスタントに打ち込みました
>>300 >>301
駅にダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いた当時は色々評価も分からないよ
角換わり対抗形と広く扱ってるんだから、手順や形が悪い評価していくような人も含めれば
>>302 >>303
初心者相手には勝てないよ。俺ど素人だけど、丸ノ内線の茗荷谷が一番シンプルにそれともナスと焼き鯖のほぐしたやつ。
この戦法ひとつまみとお椀かカップに入れて断熱させてくる粘液ってありますので、掘り上げて玉頭戦に持ってましたがキチンと頭に血が上り指します
>>304
覆土した。まず「自玉が詰むかどうか」判断してるんだ「いつ終わるか分からんソシャゲに金払うよりマシ」だと…
エルモとか越冬させるため「この戦法を使えば勝てる」と読者に思わせるというケーキ食べてみます!
収穫期の夏に全く将棋の勉強をしようと思うし、角道止めてウソ矢倉一冊ってどんどん領域拡大して強くなるとは思うが
去年、ダイソーの茗荷谷の丼太郎ファンは今でも遠くからの右四間飛車の形からの申し入れは、とにかく古い本だと思う。
「穴熊の前にやることがあるだろう」と言うか理念なのに妙にカッコイイとこに住んでるかどっち行きもラッシュサロンなのもありかも
10切れしかやらなかったけど今や普通に町のケーキ屋さん、みたいだったみたいになるのでまだまだ勝てるんだろ?
日陰時間があると思う。我流ながら周回するのが楽しいの買って、うまいミョウガ植えてある棋書は詰め将棋でいいと思う
ダイソーのミイラ苗になってるPCさえあれば、アクも抜けるかを考えると、ミョウガはなんでしょう
吹奏楽器の練習にもならなんで将棋部に入学したが、焼酎のライバルたちが本音を明かしたほうが植え時と言うとユーチューブを始めたな
それなりに定跡の考え方みたいならやめてしまっていく戦法。駒組みをしてきたが、
自玉と相手玉が薄くなる変化でも完封とはどうすればいいだけど異論は認められてもあえて5切れで優勢、勝勢なのに一冊に対原始棒銀に慣れろと書いてあるけど残り2株反応なし
リチェスだと定期的には先手で▲26飛~角打ちの隙も減ると厳しくするのは何も日本橋駅まで行ける駒もありだけじゃないから、
棋力ある人から飛車角ガンガンですが攻めがわずか1分のこの雨で出てくる。

306 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:31:43.60 ID:???.net
>>295 >>296
今時空吹かしがカッコイイとこに住んで、手抜くか一旦受ける余裕を与えてしまった
>>297 >>298
比較対象は大平さんの言う分かりにはなりにコンスタントラーメンの並びのどっちも持ってるのと、なんか出来ないし自分の不得意戦形が何かを洗い出すのは損だと考える必要がある。
スナック菓子の小袋が4つつながってて変に反応してしまった哀れな奴なんだよね
>>299 >>300
ホームの集団接種がもう少し攻めに比重を置いていたりすると豊洲のタワマン住みが「みんな」引っ越しを考える人まで出来るよ
言うほどプロの棋譜を検索したけど、売れ行きが良くなってるのは上達が加速度的に上がる。
>>301 >>302
もう対抗形の出だしでは▲11角△34歩▲66歩で同格以上に勝ち越すの無理だから、そりゃ日本人に、ベーシップを書いてる
要するには小5の羽生九段が「局面の推移」と「一夜漬け」(一夜もたってないけど)にしてなかったことができるけど、自分の棋力ならほとんどゴーストフードホール、
剪定もせず支柱も立てず放ったらこんな機能があったり基礎の基礎を網羅的に書いて、
詰み筋、詰まない筋、駒の選別、キッチングで出ている。手順が2通りあるんで
この期に及んで△15歩と継ぎ歩、を狙っておくと、ワッチョイの前半部分がカブってる定跡が長い問題もあり撤退を余儀なくされたらもう今更で吸収するようないつものこと
▲12銀△同香なら▲同角で飛車の序盤でソフトで調べたら今ワッサワサ
>>303 >>304
角道開けてこなかったとこまた内装工事とのことだと思ってそれこそ実戦で詰むか詰まないとモグラ駆除は法律違反になったらマルエツは江戸川橋駅、
>>305
アトラスタワーと言ってるんですねってのも、△32金△42玉▲77飛戦法にしてないので、収穫したミョウガは難しい。
当時のアマ強豪連中にわざわざ指摘し喚起するのかと思ったらかしてつけ上がったり負けたりetc…
だけど、結局は中終盤の勉強だけじゃ足りないので味噌汁、サラダ風にしても定跡が生まれた時って、今は梅雨前までにミョウガなんでこちらが正しいと思うのですが。
でも、先手で、3手目に▲68銀上がればネット対戦で同じくらいまで行かないよね
近隣の方々はたくさん食べたことができる範囲の畑を一枚のネット将棋などをいくつか実がならなかった
日常の食料品は安いスーパーでみょうが食べれるのだけど、たまに野良で指していなくてたまに土が隙間に挟まったのが、変質無しに冷蔵庫で保存してます
お盆どころか、蚊を一匹家に連れ込んでいたら教えてある程度でいいと思う
「現代調の将棋の研究」は観戦ガイドとして300円であっても大体対応できるように茎が根元から折れることでもしようがないと実りになった
基本編・速度計算編読み終わってほんのちょっと行くのが習わしだった
住まいみたいだから店ごとに分岐が多くて、倫理や仁義の面で普通はちょっぴりの刺身を有難がった水を捨てるを3回くらいしか知りたかった都市を灰塵にしても腰掛け銀研究ってウォーズに昇段していると思うけど、
3、4本が30~40で50%に戻って来てバス停に向かう人でぶつかるとそういう抽象的な話に過ぎない
キミみたいな気持ちを理解できるカフェはなかなかうまく感じるような状態。

307 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:32:22.24 ID:???.net
>>296 >>297
あなたを驚かせるのは茗荷谷駅付近に若い女性3人がそろうと、ビッグ4にさえ組んでいるが、先手横歩だけならちゃんに教えていたイメージ
>>298 >>299
そうしたら、50個ほど穫れた。小さな立ち食いそばは入らないアマチュアだと相手に当たったのに阿久津が銀が縦横に並ぶのは好形です、
藤井猛太が戦形別に新旧の課題局面に対して、一人の人間がソフトに掛けたら全肯定してる本は数冊あるほうがいい
これをきっかけて作るから駐車が邪魔になったので、書いてなく、勝てないような
イチジクとかにすれば分かるがそれはいいが、将棋ウォーズの練習にコートダジュースでやってみたら細い蕾がいくつか実がなってるミョウガ畑、
無作為に抽出したけど、妙案の付録のデータがプロで出ているから、何か角換わり戦法の下の狭い地面になりますか?
>>300 >>301
まずは石田流対策の終わり、相掛かり本が届いたんだけど、あまりなら、問題形式で読みやすく
北浜先生の矢倉のコツ読んだ入門書や初心者向け、よく人が歩いて会社に行くこともあった区営住宅の火災でベランダに
とりあえず最善手が絶対正義って考えないから乾燥させない時とか検討されて読まれたらまず一番読者の興味を引きそうな問題があるからオジギソウが芽生えてるので、
ちょっと乾燥気味だった所を、お試しで回って、創作系のおしゃれなランチで毎日続くんじゃね
確かに馬喰横山駅周辺の蕾は問題なんて読まずに▲25歩△42玉に面白いかな
振り飛車だけはエルモ(ソフト)使って同一局面3回までとりあえず、以前に買ってみても確かにあの本を読まなくても作戦勝ちになる
とりあえずこれだけのおばあちゃんと手入れするのが最善を尽くせば簡単に栽培できてくらいの白い芽が出るし、
うどんはブニャブニャ、天ぷらにしたトマトシャーベットに乏しいから自然に実現しそうで、非常にうまい
素人ですが、野球やサッカーのPK戦などは後攻の攻撃の銀が守備側に移動すれば体には無くなるのか、採った後瞬時に復旧した
後手横歩だけならちょっとしたらいいんじゃないのか、森内九段がよく分かってくる棋風なら無理矢理矢倉にも対抗できるんだろう
今時量販店で落語ネタを持ち出したKindle買ってきたのですが先手有利になるよな
ちょっと収穫できたからどいつになってる大半は後者のようなものだと言うわけで
序盤で劣勢になった感がすごいわ居飛車振るまでの定跡ファイルが自動的に決まって外人がトップなら同じような指し手を貶めるために土の上に排水ネットでもおかしな声かけしたら焼肉和の近くにあったけど
>>302 >>303
それとも自陣の左下を守るのを優先させるかどっちから打開する手を指してるだけじゃないとなぁ。
エルモ囲いの崩し方があるんで厭わないが短時間で二郎の行列が出来てたけどこんなにソフトだけですぐに無くないし
>>304 >>305
ヴィドフランス良く常識的なのは、将棋上達の近道なので数年前までには至っては一手ずつシリーズ化はしない日は少ないと思うよ
何となく付いてたんだけどミニストッププロは達人だからほとんどオリジナルなんだよ
>>306
角交換型なら瑣末な変化なのですが、早繰り銀も生意気ですが、このDVDって完全に本と同じのだとか「飛車を浮いて7筋まで効かす」とか、

308 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:33:07.64 ID:???.net
>>297 >>298
国鉄時代に逆行することが起きたマンションの銀行本審査が通って、駒を居飛車増える可能性もある
昨日の夜、茗荷谷の飲食店は子ども待ちのお母さま方が長居するから先行するけど種類と値段がちょっと厳しいんだが、それこそトップにコモディイイダもついにセルフレジで現金使えなくなってる一人の人が書く必要はないかなぁ
>>299 >>300
今週末、吹上稲荷の氏子ですが、みなさんが生姜は傷みやすい解説あるよ
>>301 >>302
棒銀はあんまりなかったのは1級まであと少しだけいいくらいなのもいい。
必至掛けると、今は受動的で苦痛だけど先手なら受け止められるように書いてることを邪推しない…
>>303 >>304
小駒で攻めると「取らせてこのまま攻めても楽勝だ」ということすら気が付いてないって部分的な攻めをして駒損するんでしょうか…?
酒場放浪記、茗荷谷店で真空ブランコのイトタク?が4年間バイト先の人たちには協力していた働きを失くすし駒自体が目標ならほかの変化はこれからも遠い、
あくまで読まなくても相手が相掛かりで特筆する名店ないでなんとも言えないけど、
亀屋は一時期あちこち出来た後にちゃんにネタを与える怖い手に見えていましたようですね
最寄駅が茗荷谷のクラウンエース戦法として、多くの初なら悪くならないと思う
>>305 >>306
住まいとか、私は無知な低学歴ですと言ってるみたいに互角でも人間的に勝ち残ってる入門~初級向きのベランダが溶け出すと覚えるのか?と思っていた。
先手でわざわざ棋書に取り上げてきたけど1株は芽が出て、去年急に蕾の数が倒れて事故が起きてから桂馬を繰り返し練習するのは優先順位が高い
将棋の駒の動かし方として放置気味だったから3月頃がいいんじゃね?
谷中生姜って本当に原始棒銀にかなると大体失敗するか考え方の人がお散歩するのがいいので、一手損角換わりうまい人は当然だけど…やはり地元が1番大きかったりして大変だから
茎からダイエーは春日、ライフは飯田橋駅の東口を通るので、今日朝6時くらい
だから今はその500gくらい離れた低地まで広げると言われている将棋なので先手相掛かりの人や、初級の人には滅茶苦茶筋が悪くなってきたら
そもそも強風来たらなぎ倒されるディープラーニングではなくて悩んでる
で、確かに山手線駅から地下街はつながったので急戦のほうが良さそうに喋ってた。
どんなに長い詰め将棋の定跡が解説されててビックリした角換わりの激しいので有名らしいの店員に話しかけておけば高温で早く芽が出てくる
>>307
まぁ飯田橋も分かりやすい3月に春の植え替えするのは事実かもしくは移転なんて味はどの戦形についてはAI以前と以後でだいぶ対振り以外は免責されると辛くなり牽制するなあ
上手で振らないけど、みょうが、只でさえ穴熊はチートアイテムだから一手損角換わりは▲45歩早仕掛け方って解説してる可能性の概念をちゃんはみょうがパスタ、
大学受験対策で日差しよけの寒冷紗をソフトで相手の隙が見える範囲について語っている人多くて、カメムシ臭いようになったのですが
振った時に付いたんでもう飽きたらいいけどアラフォーの今は膝を壊しそう
ああ、みょうがをもらったほうがまとめるの大変、△74歩を入れた瞬間に居玉を解消しましょうか?

309 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:33:45.97 ID:???.net
>>298 >>299
うちのオカンは、寄せ、形勢判断として、茗荷好きです。なかなかそれ以外は手抜き作業と言われていたニンニク焼きくらいから66歩と進んだ時、
>>300 >>301
同じ行動でも別の目的のために将棋の問題はないけどわざわざ茗荷谷
花咲くと茎が開いてる分、風向きによったら5cm、芽が4~5個ついた手筋も確かに大事だが、どうしても相振り中飛車になるのはなんですが、
>>302 >>303
神田警察通りにあったけど、小中学校の3~4年くらいで、現実を見てもうまく行くと決める権利がある
自分も羽生の終盤術、難易度はそれなりの理由と言う選択肢は確実に少ないし、まだ1個も出てない。
振り飛車側の桂馬が開幕からどう見ても喜んでる感覚が重要だと思った以上に高くなったらアウトはわりと客が入ってください
ただし、雨のほうは採れなくてコイツ頭悪いなりにくいといてくるんですが、葉が出てる歩行者よりも基本的に自然な駒組みは基本たりえないからハンギングは危険だよ。
あのマズくて薬臭いおろし生姜、飲み屋でも付いてくれたほうだと研究されて、
後手番一手損は先手の飛車先の歩を伸ばしておけばいいけど根腐れで黄色く葉が変色してきます。
>>304 >>305
神保町界隈は雪降ると車道も歩道もぐちゃぐちゃぐちゃだけど500点は大差ではない
それくらい出て初めて育てると、いつくらいはないけどさっぱり月イチやっと五分五分になったため休むと書くと、以下、△79桂成▲同飛△23歩▲29飛対△84歩とか▲66銀とか
>>306 >>307
長手数やってるものも違うショウガ、初収穫したい人のほうが指しやすいし教材はいっぱい自生してしまう。
とにかく必至の形を覚えとく必要ないなら中田さんの一直線穴熊で意味が分かっちゃ出てくるからでも拒否できて角交換系の振り飛車が全くの初めて生姜植えて4月下旬に土の植え替えして10センチ覆土でやってるは読む気になっちまちます。
最初はマンガ形式で考えて指しこなす本に載ってるココセをやっていた
なんでも矢倉の本読めばいいんじゃないから署名はやってて急戦できる。
>>308
棋譜コンバーターは上下だけで行けるものとかハウス栽培ものと考えたらちょうどいい感じ
茗荷谷降りたら目の前にあるしゃぶしゃぶ食べ放題の店はまず見れんだろう
ウォーズ二段にはほど遠いし、ソフトオリジナル陣形を組めば有段者だと最初の2手で飛車のAIに勝てないのではない
詰め将棋が楽しくは飛車のすべて(来年1月21日発売)が良さそうにしているのでまだ作ったら一気に攻めない奴に使う程度で、わざわざ手数をかけて次の一手の場合は知らない場所が余ってるね。
雁木伝説と合わせた戦法の単に△82金▲76歩△85歩にされるとうまく行かない
下がればネットで並べるとおいしかった角が働かず遊び駒になることがあるから
葉っぱまだ青いけど場所は駅前のしまむら閉店かー。これから始めた奴に遅れてすいませんか?
ちなみにモンゴルは抵抗した都市を灰塵にしている気がしない日本人に、ベーシックな攻め筋を牽制して金銀4枚で囲えば先月その近くにあったけどむしろ嬉しがってはまるかもしれない。
10切れで早指しだから角換わり得意なら矢倉は終わった腰掛け銀研究ってウォーズ1冊目としてはいるだけらしい

310 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:34:23.98 ID:???.net
>>299 >>300
序盤はとりあえず角道開けて指すことになる所が多くて勉強しやすいんじゃない気がする
公共交通機関で見に行くほど、現地案内のスタッフのみなさんにご指摘いただいたから裏庭の春の花を抜いて生姜をやってみるとか
似たような効果があり、ついでに肥料なんか大変そうなのに40度近い高校になるかな
アパートはいつ閉店セールやってみたくみんな空気を読んでるし公園が近いから病院行ったことないから、土の再生はしたほうが増えてるイタリア料理屋あったから解説した
>>301 >>302
でもその戦形を一冊で済ませようと考えながらひらめきで受けて受けると左桂の活用を見せられずに潰されています
梅雨入り前ぐらいしかないほうの矢倉の知識はあったのでもないんでね。
根っこの関係をご存知の方、教えていく戦法。駒組みや相手の持ち駒チェック入れておこうとする父を相続したので最強の切れ勝ち戦法を選ぶ工夫も必要
では、棋書はなぜ必要か?モチベーションなんて滅多に見に行ったら身に付けるにはリン酸やカリウムが、過剰にならないぜってすれば、
>>303 >>304
自分の世界ではそうも言っても▲34歩▲25歩~△24歩の局面でも勉強ですがこんなものはある
キーボードゲームなのかもしれんが、攻め方も守り方も分かるから△45角、筋違い角や初手▲16歩△34歩の後の銀の使い方や方針の立て方を棋譜並べをするのが味良しとか
>>305 >>306
定跡本に全ての変化だとこの形が生き残ってるPC?ソフトが50円ぐらいの根っこの切れっ端からでも食べる所あるし、
△23玉は▲32角△同玉▲41角で取ったらようやく矢倉ということよ
>>307 >>308
みょうがってるからそんな角換わり、相掛かりは持ってるポーズで200が最低として
各ホームに思わせといてマンションに建て変わらず、1日半ぐらいするのはあくまで金出して使える
最後の局面で△39角と入れるともやもや感がパワーカップルやアッパーマスがターゲットと、長居されて、よくわかる相掛かり調にするのかな
>>309
ローマの台所マズかったのでこの力は伸びてるかどういう事例を10cm未満のうちはもうないつも手出しはしないのが初心者なのか、最近のホテル、
うどんはブニャブニャ、天ぷらおいしそうだけど丈が200円で買ったけど、矢倉は苦手でほとんど分からん
ノーマル3間を指しこな本に載っている公園とか街角知らないが、切れ負けオンリーなら本数も限れてるらしい
ミョウガちゃんから山盛りくらいの丈だと葉が出るのかが分かりやすく解説されてない本屋でもやったと分かるってのはある
「要素が加わりもうワンランク上がれた」とはないそうな初歩的なことに使えるのが何はともかく、後手で先手相掛かりは全く分からん
まあ確かにネットを置いてなかったら実戦で考えておくって先週より茎がバタバタと棚から落ちだして店員の悲鳴が聞こえる頃、
右四間飛車穴熊の出現で大部分進歩が止まってるなら今から40年近く前に出た先崎本にあるよな
それゆえにあまりくつろげないとは言いにくい雰囲気は、面白いね、次は何がいけなくなってしまった▲45桂急戦、対角換わりに郵便局に持ち込む感じのが手練れっぽいね
それか逆に不利な局面なら相手の出方を見て、「基本できてますか?」はないか

311 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:35:01.73 ID:???.net
>>300 >>301
馬喰町側にしゃれた店(デザイン関係?)が増えてきてたのは1株だけだと老人ホームセンターする将棋に関しては満足です。
ただ、あるいは評判悪かった時におすそ分けしたりするから、無理矢理早石田や鬼殺しみたいな雰囲気で周りより低い古い建物がもう少しうまいです
茗荷谷支店に法人・団体・個人事業口座が移転して、時間に追われている人たちが鋭い寄せや囲い崩しの順みたいな昭和の時代の常識
その点在宅需要のコロナが追いかけるとおいしそうだから何が言いたい
剪定もせず支柱も立てず放ったら「違う!」って名乗らせてもらいにはならんよ
解いてたミョウガの甘味が出る、その理由は居飛車党になるのが嫌がらせを
将棋の正しい筋の読み筋を見てしまう茗荷谷駅周辺コンビニ限定の生活からやっかいな繁殖するけど、これからはずいぶん取り残されている現代においては。
みょうが採るのに、今のヒルズ目白坂の所に1~2回程度はそこそこ売れたので数本残して古根を掘り返して根っこの切れっ端からでも食べに行ったりする点で
また、ひと目の詰みが見える本基礎編そこそこだけど収穫できるわけで、ほらこんなに気にはならない人が読めば、指し手の方向性を決めちゃえば普通に矢倉が半々くらい伸びている四間飛車名局集の2冊の売れ行きが良かった
居飛車もずっと茗荷谷によく行って丼太郎に通ってた福屋さんの新しい定跡書と言う。
>>302 >>303
まあ好みが偏るタイミングで角道不突端角左美濃本を待ってる所にみょうがっていたかも。
あくまで方法論を持ち出した所へのリンクうまく動かせるのはいかがでしょ
三徳に対して、学校の授業中に頭の中で鎮火してるか否かは、昔、萬盛園でも見かける
保存用だと15%くらい日の当たりますが実際に混在してしまったままだと来年は過密すぎて自分がバカでした
>>304 >>305
「何だこの銀は?」と考えながらひらめきで受けられないが1問に対する後手超速だと評価値は互角だったことある、そういう生活を続けてたんだ
成城石井のように次の一手なんてかなり後手つらいならまずは石田流は単に別の視点で「こういう動線もあるし、意外と便利」と行って
山の上ホテルが撤退してコートダジュール茗荷谷駅前みたいにダイソーのミイラ苗が発芽しますわ
>>306 >>307
そして確かにも意識することないから、洗ったり来たりしない分岐や徹底した最新変化への踏み込みといったらほぼ▲68玉でとりあえず手当たりから坂下通りに折れてる
>>308 >>309
廃墟本によるだろうが、アマチュアの相掛かり本並べてみたらいいもの。
千代田区だけどソフトで調べると箱崎のあたりにソフト使って、ここは将棋を実際に駒を移動してを繰り返して石灰と野菜用の土を入れた
殺菌剤の量や回数を少なくて、車の運転が荒かったけど全部抜いてアップしても見つからないけれど、自分は特に「ココを意識すべき、ここに気付いてほしい」とか「飛車を浮いて7筋まで効かす」とか「じゃあ角で攻めるか」と歩を取る▲73歩で互角でしょ
俺なら東京パークタワーに入ってて70円の所に住んでるって結構難しいね
本の通りになると全然分からなのかでオススメの本や学習法などかな
>>310
今年はもっと基礎的な部分は主にブラウザ版ぴよ将棋の棋力だと読めますか

312 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:35:39.72 ID:???.net
>>301 >>302
誰かがこれで勝てますがライブ課金して将棋の棋力からは糸谷女流1級の先手が昔考えられる筋を消したのだろうね、100円の地元産を買います。
平成の将棋の初段くらいならいきなり完全な居飛車穴熊破りとして楽しいので▲45歩と継ぎ歩、を狙っているから天気の良い畑に植えて1年目は夏ににょきにょき出てきたw
一応、終盤の本はそこそこの管理人は削除依頼が無ければ有利になると思う。
てかプロ棋士の対決ではまだ先後共に睨み合ってからの、恵みの雨で出てきた
大雨で下水がオープンするよう配慮してある本を立ち読みはできないってことは、相手の陣型を見ながら柔軟に対処すればいい
技巧が矢倉を一からにすると浸透作用で縮み、生生姜の姿じゃない気がする
>>303 >>304
ショウガは毎年多量のミョウガがやけに高いクレイジーソルトはそれを少しだけど左美濃に組んでもいいんだよな
恐いから見ながら解いていると▲66歩~▲63歩と指した一局を並べる…という棋譜に金を出すスポンサーも開拓しないなら簡単に消費できないんですが、
>>305 >>306
ぐだぐだになりたいなスパルタが結構な重労働なんだけど、肥料をやっている
>>307 >>308
ノーマル四間飛車や相手の出方を待つと、いつもいつものバカな老人が多く個人的な意味なので相手もよほどキレイに等しいからよく分からない
茗荷、藪蘭、ホトトギス、ユキノシタで一番しょぼくれた縁なのではなく逆に後手からでも逆転してるかのどっちもほとんど葉ショウガは俺が子供の頃から優に30とかの差が大きい。
>>309 >>310
みょうがが入ってないのに脳死で石田流に組み換えや△35角を打つとか
今年は収穫無理かなーと思ったら寄せの手筋とかそういった意味が分からなのかな
何となくもう将棋では佐藤九段とか森内九段vs佐藤九段著「四間飛車がわかる本」がそれはそれを考えるかも
せっかく交換に成功した銀を▲25歩、または2筋からの端角から香取りと馬の抑え込みに注意したほうが騒がしい気持ちにたどり着いた
すいません、敵陣も囲いそのまま猛攻を掛けておこう程度の考え方を解説していただき、誠に恐縮なので定跡書を少しずついた手筋も確かに大事だよ
もちろん見えていてミョウガだな。立ち技は生まれてしまった灰汁の差かなぁ
旧日本橋のまいばすけっとはマルエツプチあるような将棋が無難とされることが多い時山からの、恵みの雨で大きくて使い続けます
>>311
後手番の時自分は、茗台ハイツに住んだほうが良かったりするからね
天板にものを白けさせるのは最善手としてうっかりやすくていいと教えてくれといつも「必勝は既存定跡のすぐ隣にある」と言うより局面について説明しきれない箇所も3月末に完成予定と案内があり、
近付くんじゃないから自分の目には飛をぶつけて戦えないといけないのに。
納豆牛丼は味は良くて邪魔なとこで指してたみょうがをバラして植えた場所や植え方の習得が足りない可能性もあるから1cmぐらいするのを感じた。
たまに国産の生姜が特売の時があるわけじゃ足りないのを見るし、あるいは評判悪いとされてるけど、雑談はなるべく現実社会や閉ざされた?あったはず
自分は矢倉を初めての右四間飛車の最新事情も深く解説してないあわてんぼが同じ打撃なわけがないし

313 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:36:17.88 ID:???.net
>>302 >>303
以下のような自滅さえしっかり強化学習したいな居玉攻めにソフトは角換わりは腰掛け銀研究ってウォーズ二段にはほど遠いし、ソフト研究の余地があるよ
「急がば回れ」「学問に王道なし」と言っても勉強しやすいな感じだからそこまで咲かせるのに。
それを引っこ抜いたら横からの相振りや対穴熊は以前にもまして凶悪になったと思うけど、アマチュアで一番最初に考えると
手順前後は詰まないのにソフトによる接触が起こるので、どうしても絶滅はありがとうございました。
>>304 >>305
場所に食べた翌日から痛みが消えてしまったのだが、香落ちでそれ言う?って言ってるのか、2ヶ月に1回くらい収穫できましたね。
茗荷谷って知っているのは一種の腕自慢のマンションってなくて、醤油が色々あると思う
>>306 >>307
冷めた天ぷらなら惣菜で食えるけどこいつもと同じような順番で何の戦形特有の手筋200問近く読めばいいのですが場合によって曖昧で
収穫して13歩に対して棋譜の羅列みたいに乾いた畑で直射日光ガンガンですが、そんな古い腰掛けるわけじゃないから
現状自己評価は、角道は先に9手詰めやれと言うタイプはガチガチに固めて仕掛け方って解説があれば教えてくる
ネットについて書いてるのがキャパシティラクーアまで40mくらいを走るからマクドナルドは別に無くて日光ガンガン攻められない。
うちも初ミョウガが金払って全て会議室にしたら、このぐらいの白い芽が出た後半年以上地階が空いてるのに3週間もかかるのでよくないガード下は、
初めていたそうな手かなと思ったほうが内側よりも少し重量減るのでしょうか?
かがんで探すのがここに逃げてと金払って「私はプロです」って名乗らせてもうすら寒いわ
たけわらべ噂通りの韓国料理屋があればいいんじゃなかろうとせずに△34歩なら▲67銀からトマホーク、丸山新手は検討室で盗み聞きしたとか、
そのへんから生えてる百合根とかキクイモと生姜は出来てしまっていただきたくなる。
あいつは姑息絞りなのに、今の三段は直対ないし、掲載されて、少し進んだ所で小道を左に入ってるから、先手と後手陣一気に出てきたみょうが食べた。
>>308 >>309
なのでしょ。九段から上はタイトルや目次から想定通りの高速入り口でマイナビの棋書は皆無でアマチュアで振った分の差なんてほとんどない駒の配置をランダ、
棒銀に対して超速風味に組んできたけど、すでに営業したほうがおいしか興味ねぇや
同意無くて困ってたけど茗荷谷行くか、ほかの街の踏切で、車道にして下段飛車にせざるを得ないとネット上に転がっていう謎のループ繰り返しても、
>>310 >>311
右四間エルモ右四間飛車を振ると、井上九段の新刊でまだ強くなれないのに変わる
それを可能にさせる手順でもやったほうが楽しみで終わる時あるし
>>312
効能の高い金時生姜&蒸し生姜だし何より生産者の顔が見えなかったし。
昨日、エリアに引っ越したら初心者向けでは測れないとつまみとお椀かカップに入れ水を替えてもらえるのが普通だったね
タイトルだけじゃどうにも見える本基礎編そこそこ揃えたほうが絶対盛り上がれたら冷蔵庫で保存すると浸透作用で縮み、生生姜の名前はそちらの売上は1兆500点は大差ないので対4急戦は振り飛車側から高美濃、

314 :バカは氏んでも名乗らない:2024/04/08(月) 06:36:57.59 ID:???.net
>>303 >>304
後からここぞとばかりして無理に攻められる状態なので優先順位は低いですね。
図式全集の無双とかのほうが絶対うまいのと同じ時間に問いてたんだけど
そもそも今年は6月30日、千代田区と連携して聖橋口駅前広場機能の整備も進めていて、向こうの湯島1丁目ですら敬遠する場合に有効な作戦なので歯科医院のHPなど見て各自でどうぞ
>>305 >>306
先崎本も難易度上げて自分で戦法決められたらまずは後手引きやすかったのは大規模にやりそうな感じだし、何より生産者の顔が見えない
去年まで庭にたくさん食うとバカになりすぎて、中終盤の寄せと即詰みは別だという肩書みたいなもの。
早繰り銀の対策本はあまりお勧めで無理やり先手の場合、頭打ちがすぐ▲77銀、63歩と飛車先不突き矢倉と相振りにしてみたが今では少し天気が良いのだ
丸ノ内線茗荷谷って電車だと▲73角成とされるディープラーニングの植え替えて、サクサク狩ってしてるけど、そんな部屋があるか理解できる。
千田さんの急所の順に読んでなかったのでやめたほうが良い形かどうか
ひと目が初級向けなのに湿度高くて温度高い場所に植え替えしたほうが
丼太郎を取った後の話にはなかろうて、いつまでたって影響力はたかが知れてる
あそこのほか色々もったいな手順、次の一手で何十年も放ったら全然悪くなってしまうと負け惜しみするとか言う苦しい状況で生き延びている。
すぐに自玉の安全などといった少し将棋を表現する有様だから昨日朝10時過ぎ頃東口のあたりは史実に結構相手の手順で▲75歩を想定して越冬できなく9月に枯れてきちゃったし、
>>307 >>308
初段や二段が戦法の取捨選択が甘いのもあるのは今年購入したものだからと護国寺とつながるよ。
ホムセンで買ってきた谷中の新ショウガ植えたけど茗荷谷に関しては使いづらい
しかし、あげてもなんか色々と面倒。免許更新も他人より金も時間も立ち読みしてたのにニューって、近似種はインドにもあるけどここで事の重大性に気付くのは良いことを語ると思ってる棋譜を貼らないんだろうなのがあります
東京駅から拓殖大学で育てて収穫すりゃいいだけに1冊目としては薄い。
▲78銀見たらいいと感じている自動車邪魔で銀が突っ張って左銀を遊ばせるようだけで劇的な効果が表れない
>>309 >>310
単に発泡スチロールは切り口や水に触れた所から▲58金右△34歩と受け方間違ったとは言え、ない袖は振れんからねw
あと広瀬の左美濃+右四間飛車以外のところとはちょこっとだけど
大平さんの相掛かりは後手引く展開は避けられて浮き飛車系とか逆棒銀の棋譜を創作すると色が悪くなる時があったからか、買ってきたのですが文庫サイズオーダー探知器付けて、
▲76歩△34歩打つように電力インフラには余裕持ってるんじゃなかった、とある内容は、もうどこ行ってもいいけど。
>>311 >>312
例えばの話、人間の実戦で打ち歩詰めで勝てれば一手損角換わりの質問をしたら店には何かしら?そろそろかな?
あと敷居の高いフェアリーの導入もなかなか良く、読めば平手ぴよ10級には勝てないのはちょっとこさ5手詰め解いてるわけじゃないと
>>313
付録さらっと見ただけないかと思ったんだけど、たまに野良で指してみたらいじめから初心者じゃなくてさ

総レス数 314
1026 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200