2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

質問スレッド@化学板119

1 :あるケミストさん:2016/05/11(水) 21:06:04.40 .net
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\    http://www.google.com/ とか
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||     http://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外が時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問はすぐ通報。試薬製造の話は試薬.comに誘導。
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。
馴れ合いスレ等で埋もれたら定期ageよろしこ。 お礼は忘れずに・・・。

==================== 関連スレ =======================
高校化学2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1392523663/
【レベル不問】質問スレ【馬鹿用】 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1415525541/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!@化学板
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1316101981/
量子化学の話題はこのスレで MP8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1291730511/
【研究】有機合成専用スレ y.6%【実験】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1454592097/


前スレ
質問スレッド@化学板118 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1456676105/

2 :あるケミストさん:2016/05/11(水) 21:06:26.12 .net
毒物や危険物の製造法は通報の対象です。
一般論を偽装しても、プロの目は誤魔化されません。この場合、嘘を教えて様子を見る
ことが慣習で許容されています。
また、教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問にはお答えしかねます。
教育の場合は目的・対象と設備を必ず添えて具体的に質問してください。
疑念がある場合には平気で嘘を教えます。素人の化学実験は、想像以上の危険があります。

またこのスレでは、高校レベルの質問には原則としてお答えしません。
高校化学では学術的には正しくない理論で教えていることも多く、また、
要求されている範囲でお答えすることが困難である場合(厳密には正しくない、とか)があります。
正しい解釈を求める質問は歓迎ですが、まずは受験板でご相談ください。

3 :あるケミストさん:2016/05/11(水) 21:07:02.04 .net
高校化学と大学で学ぶ化学がどう違うか、という点については大学受験板のスレが参考になる。
化学の新研究/新演習【卜部吉庸】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1405985533/
このスレでは主に基礎化学での不適切な記述が指摘されているが、有機化学はもっと酷い。

「新研究」は大学受験には十分な参考書だが、大学受験に求める内容と学問としての化学は
これだけ違う。だからこのスレで聞かれても、高校生に適切な回答はしかねる。

4 :あるケミストさん:2016/05/11(水) 21:08:38.03 .net
湯煎
選ばれし
還元的アミノ化

はぁ

5 :あるケミストさん:2016/05/11(水) 22:41:32.43 .net
カッシーナ

6 :あるケミストさん:2016/05/12(木) 06:31:15.66 .net
1乙
前スレ997
>違法薬物って劇物のこと?
あ〜あ・・・

7 :あるケミストさん:2016/05/12(木) 09:30:23.94 .net
物理化学の単位が取れそうにない
演算子、固有関数、固有値を理解したと思ったら
今度はブラケット、期待値、エルミートか
壊れるなあ

8 :あるケミストさん:2016/05/12(木) 18:56:33.95 .net
ベンジルエーテル構造を含むアミン塩酸塩を使用した製品の、空気酸化を防ぐ方法を探しています。
溶液であれば、BHT(発がん性が懸念されていますが)の添加でどうにでもなるのですが、
粉末の製品の場合、どのように安定剤を配合すべきか、頭を悩ませております。
例えば、アミン塩酸塩の結晶化の際、溶媒に安定剤を共存させても、
一緒に結晶内に取り込まれないと、ラジカル防止効果が発揮できないのではないか?と考えております。
まだ長期試験はしていないので、遮光・脱酸素保存だけで十分な可能性もありますが、
念のために安定剤も入れておきたいと考えています。
何か参考になる情報はないでしょうか?

9 :あるケミストさん:2016/05/12(木) 19:23:57.11 .net
ハイドロキノンが効果あったような

結晶濾過後にハイドロキノン溶液をかけて脱液する

10 :あるケミストさん:2016/05/12(木) 19:31:28.60 .net
水素水のサイト眺めてたら「水素が活性ヒドロキシラジカルを選択的に還元」とか書いてあったんだが
これって水素の性質じゃなくてラジカルのせいだよね?

11 :あるケミストさん:2016/05/12(木) 19:42:38.91 .net
ハイドロキノンは結構毒性が強い。

12 :あるケミストさん:2016/05/12(木) 19:47:23.32 .net
2016年医師国家試験合格率 (本当に頭がいい人達が最後に受ける試験です)
             受験者 合格者 合格率
日本大学医学部    120   117    97.5%
慶應義塾大学医学部 112   105    93.8%
京都大学医学部    111   103    92.8%
東京大学医学部    122   109    89.3% (偏差値日本一)

13 :あるケミストさん:2016/05/12(木) 22:00:09.10 .net
ハイドロキノンって美白成分だよ
すごく強い成分なので肌に塗る際は気をつけてくださいね

14 :あるケミストさん:2016/05/12(木) 22:11:36.15 .net
>ハイドロキノンって美白成分だよ
馬鹿丸出し

15 :あるケミストさん:2016/05/12(木) 23:41:49.90 .net
BHTは水に溶けないから水溶性の塩酸塩とは合わないかも……
構造が似ているプロポフォール(マイケルジャクソンのアレ)で代用してみる?w

16 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 00:50:53.37 .net
BHTの発ガン性を懸念しているということは人体への暴露を前提に、ってことか?
(化学品ならBHTは広く使われているし。)

だとするとヒドロキノンは毒性の面から論外だろうし。

いっそのことビタミンCでも入れてみてはどうか。取り込まれるかどうかは解らんが。

17 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 00:53:13.71 .net
教科書にダニエル電池の起電力はなになにと書いてましたが、溶液に漬ける電極の面積によって起電力が変わらないのはなんでですか?
電流は上がりますか?

18 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 01:08:21.31 .net
BHTとプロポフォールがすごい似てるのに気付いたばっかりだけど、片方が麻酔薬として普通に使われてるのに、
メチル基が付いただけで発がん性が出ちゃうものなの?

19 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 01:24:57.69 .net
>>18
ベンジルエーテル構造を含むアミン塩酸塩
について詳しく

20 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 01:25:13.09 .net
生理活性なんて光学異性体でもガラッと変わるんだから

21 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 07:48:23.34 .net
【静岡】炎色反応を見る実験中にやけどで生徒重傷 浜松の市立中 体表面の10〜20%をやけど

http://this.kiji.is/103509387620024323

22 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 09:01:45.35 .net
>>17
電池を並列でいくつ繋げても起電力は変わらないだろ(内部抵抗を無視すれば)

23 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 10:51:25.99 .net
「3つのキシレン誘導体の分子径を見積り,これらを選択的に製造する触媒反応について論ぜよ」
というレポート課題を出しておきながら,提出日当日になって
「じゃあ、反応式と触媒と条件と文献をこの紙に書いて出してね」
と言い出す教授をどう思いますか?
データの列挙を論じるなんて言わないのに...
反応自体ならすぐに思い付くし、その理論的、工業的背景を調べるのが大変だったのに...
と恨み骨髄に徹する気分です

24 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 11:22:03.89 .net
科学史のレポートなら、怒っていい
有機化学(基礎)なら、ちょっとは怒ってもいいが諦めてそういうものだと思え
触媒(工業化学)なら、気持ちはわかるが方向性はあらためたほうがいい
化学工学なら、怒るのは筋違いだしデータを列挙して議論すればいい
反応機構なら、おおいに悔い改めよ

研究室の宿題なら、すなおに謝るか白衣を捨てて去れ

25 :23:2016/05/13(金) 12:25:14.34 .net
触媒の授業です。
この課題を中間試験とするというから頑張ったのにぃーって思っていましたが
終わったことですし、切り替えてまた勉強します。
質問スレを愚痴で消費して済みませんでした。

26 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 12:32:57.25 .net
>>24
あんた、めちゃくちゃよくわかってんな・・・

27 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 15:51:56.54 .net
言われたことができるだけなら二流
言われぬこともできて(言われたことのさらに上をいって)初めて一流
と麿(一条三位)も仰せじゃ

28 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 18:26:50.80 .net
実験中に薬品が炎上… 中2生徒が大やけどで搬送

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160513-00000048-ann-soci

 静岡県の中学校で、科学部の実験中に男子生徒が大やけどをしました。

 12日、静岡県浜松市の公立中学校の理科室で、科学部の生徒らが皿に入れた薬品を燃やし、炎の色を確認する実験をしていた際、皿にアルコールを注いだところ、薬品が燃え上がり、周囲に飛び散りました。
近くにいた中学2年の男子生徒(13)に火が付いた薬品が掛かり、顔や胸など広い範囲に大やけどをしました。生徒は病院に搬送され、集中治療室で治療を受けましたが命に別状はないということです。
警察は、火を消さずにアルコールを注ぐなど実験方法を間違えたことが原因とみて調べています。

29 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 19:35:58.34 .net
明らかな自殺未遂だね

30 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 21:41:55.90 .net
塩化マグネシウムを水に溶かすと中性になると習ったのですが、
これは水酸化マグネシウムは弱塩基とされているけれども水に溶かすと
溶けた部分はほぼ100%電離するということですか?

31 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 22:15:08.38 .net
パラジウム炭素という物質が自然発火するということを知り、「墨汁にパラジウム炭素を混ぜ、それで書かれた掛軸が夜中に自然発火して消失する」というトリックを考えました。
いくつかお聞きしたいのですが、
・パラジウム炭素は墨汁と混ざった状態で紙に書かれた場合、墨が乾いてから何時間もたって発火するのでしょうか?
・理系の大学生であれば、鍵のかかっていない薬品保管庫から普通に持ち出せる(普通に置いてある)物なのでしょうか?
・墨汁容器を振らなければ底に沈んでしまうのでしょうか?(ある人だけが墨汁容器を振ってから字を書いたという設定も考えています)

よろしくお願いします。

32 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 22:23:43.52 .net
>>31
パラジウム炭素は、そんなに簡単に発火しない。
しかも、墨汁にはにかわが入っているんだけど、硫黄を含むタンパク質なので、
パラジウム炭素の活性がなくなってしまう。
従ってそのトリックは、絶望的に不自然。

33 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 22:28:32.00 .net
極一部の人種(理系)を除いた一般人は細かいこと気にしないから
ガバガバ化学トリックでも大丈夫

34 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 23:51:24.85 .net
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/109-65-9.html
ブロモブタンという物質の説明に、「30℃以上のブロモベンゼンナトリウムと激しく反応する」と書いてあるのですが、
この物質をググっても出てきません。
他に呼び名はないのでしょうか?

35 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 23:53:16.87 .net
自分がいた研究室だとパラジウム炭素は鍵が掛かった戸棚に保管されていて、研究室のメンバーなら、名前と使用料をかくだけで自由に取り出せた。ただ、パラジウム炭素が発火し易いというのは一般人は知らないからミステリーのセオリー的には反則?かも
それと、>>31がどんな小説書いてるの少し気になった

36 :あるケミストさん:2016/05/13(金) 23:55:27.22 .net
使用料500円になりまーす。

37 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 02:23:39.30 .net
シクロプロパベンゼンは強烈な悪臭がするそうですが、環が一つ拡大したベンゾシクロブテンも、かなりきつい臭いなのでしょうか?
今後取り扱うことになりそうなので、戦々恐々としています。

38 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 05:54:24.92 .net
有機物なんて臭いか芳しいかの二択だぞ

39 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 06:12:47.58 .net
二酸化マンガンによるベンジル位水酸基の酸化って、10当量くらい入れて1日くらいかき混ぜるのがセオリーだけど、
投入直後に結構反応熱が出てるんで、もしかして結構早い段階で反応完結してるんじゃないかって思ってるのは俺だけ?

40 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 07:02:13.70 .net
>>39
なんでTLC見ないんだよ。
酸化反応なんて、over oxidationが行く可能性があるぞ。
MnO2なんて、何が反応種かよくわかっていない再現性の低い(こともある)反応だから、なおさら。

41 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 08:29:48.14 .net
>>34
普通にブロモブタンでググったら出てくるが?

42 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 10:30:11.82 .net
>>41
おまえ…

43 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 11:22:50.72 .net
あらやだ

44 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 11:26:11.93 .net
ラボ入ってから手荒れがひどいんで、なんかいいハンドクリームおせーて

45 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 12:04:35.43 .net
ケロデックス

手袋の方がいいんだけど、アセトンって結構浸透するからな

46 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 13:57:16.76 .net
>>30に返事が来ないのは馬鹿用スレに行けとのお達しですか?

あと>>13はどこが馬鹿丸出しですか?

47 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 14:15:44.55 .net
はい

48 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 15:51:13.27 .net
理論的にはMgCl2は酸性。

49 :あるケミストさん:2016/05/14(土) 22:53:12.90 .net
よくある分析実験で塩化鉛にクロム酸カリウム加えて沈殿生じさせるのがあるけどあれって酢酸いれなきゃだめなの?

50 :あるケミストさん:2016/05/15(日) 01:14:58.60 .net
まず自分で理由を考えようか

51 :あるケミストさん:2016/05/15(日) 01:47:20.92 .net
ニクロムさんカリウムだけではいかんのかい

52 :あるケミストさん:2016/05/15(日) 11:18:56.07 .net
一般に ニクロム酸イオンは難溶塩を作らない。

53 :あるケミストさん:2016/05/15(日) 12:32:07.41 .net
そんなわけない

酸化した後は手強い

54 :あるケミストさん:2016/05/15(日) 12:51:12.12 .net
>>53
酸化反応したあとなら、それはすでに六価のクロムではないのでは?

Jones酸化とかなら反応後は緑色だから三価に落ちているんだろうが。

55 :あるケミストさん:2016/05/15(日) 21:50:14.08 ID:6DqnYmWOF
突然失礼します
ある接触分解の論文でゼオライトを用いていなかったのですが、そのような接触分解もポピュラーなのでしょうか。

56 :あるケミストさん:2016/05/15(日) 23:19:41.00 .net
リービッヒ冷却器の冷却水を水道直結ではなくタンクから供給したいのですが、
ポンプ選定で迷っています。
どの程度の流量の物であればよいのか見当がつかず、中くらいの能力の物がなかなか見つかりません。

http://www.justis.as-1.co.jp/jus-tis/web/Detail.aspx?sid=justis&catalog=GL&group=GH042262&no=&allview=&op_from=jus-tis#
この製品は流量が1分間当たり0.1Lですが、遅すぎる気がします。
http://www.justis.as-1.co.jp/jus-tis/web/SearchResultList.aspx?sid=justis&pid=UcSearchCatalog&stype=Keyword&keyword=%u6C34%u9678%u4E21%u7528&spec=false&op_from=jus-tis
一方こちらの製品は、流量が1分間当たり10L前後で、流量調節ができないので、
圧力が強すぎてホースが外れてしまうのではないかと心配です。

http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catid=1170000000
熱帯魚用の商品も、基本的に大流量です。

どなたか適切なポンプをご存知ないでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


57 :あるケミストさん:2016/05/15(日) 23:35:33.03 .net
リービッヒ冷却器のサイズや冷却する対象にもよるけど、0.1 L/minって結構適正量だと思うけど。

58 :あるケミストさん:2016/05/15(日) 23:51:24.36 .net
1分で100mLだと、1秒で1.67mL、管内の線速度がざっくりと0.4cm/sくらいか?
さすがに遅すぎかな。この10倍でちょうどいいくらいな感じはするな。100倍はちょっとアレだな。

59 :あるケミストさん:2016/05/16(月) 01:29:03.98 .net
就活中の学部生なんですが、卒研の進捗を週一(月曜の)

60 :あるケミストさん:2016/05/16(月) 01:35:58.18 .net
途中で送ってしまった
卒研の進捗を週一(月曜のごご)で教授に報告しないといけないのですが、先週は反応を一回しこんだだけで精製すらやってません
自分のスケジュール管理が成ってないのはわかってるんですが、厳しめの教授に何を言えば許してもらえますか。土下座するしかないですかね

61 :あるケミストさん:2016/05/16(月) 06:43:13.27 .net
教授「もっと舌使って」
>>60「んん」ジュッポジュッポ

62 :あるケミストさん:2016/05/16(月) 07:39:25.69 .net
就活で忙しかった、と言うしかないだろ。
そうじゃなきゃ、進捗報告会そのものを就活を理由に欠席するか。

63 :あるケミストさん:2016/05/16(月) 09:01:28.49 .net
752 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] :2016/05/13(金) 14:15:21.73 ID:XQAIxwoW0
これって何人目の嫁?
ttp://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/16/changemakers_party/03/_img-photo03-7.jpg

>上田○己さんご夫妻とカルロCEO

日経ビジネスオンライン 2016. 5 .10 公開
CHANGEMAKERS' PARTY
チェンジメーカーたちが出会うとき、もっと大きな「変化」が生まれる。
ttp://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/16/changemakers_party/03/

64 :あるケミストさん:2016/05/17(火) 09:44:15.03 .net
Windowsでケミドロプロ13を使っているのですが、NMRの予測ってできますか?昔のバージョンの時にはできたので、探したのですが見つかりません。。。

65 :あるケミストさん:2016/05/17(火) 10:06:55.40 .net
63です。パッケージに含まれていないことがわかりましたので、先の質問は取り下げます

66 :あるケミストさん:2016/05/17(火) 11:03:39.99 .net
書式についての質問です。文章中や表中で[]を用いて単位を併記するとき

質量[g]   のように詰めて書くのか
質量 [g]  のように半角スペースを入れるのか

どちらが正しいのでしょうか?

67 :あるケミストさん:2016/05/17(火) 11:41:20.34 .net
>>66
角括弧を用いた記法は推奨されない(高校で広く採用されるが悪い慣習)
https://www.nmij.jp/public/report/translation/IUPAC/
翻訳だけれども, こんな感じの文書をIUPACが出している

68 :あるケミストさん:2016/05/17(火) 12:32:23.95 .net
IUPACの色のついた本を揃えてドヤりたい

69 :あるケミストさん:2016/05/17(火) 15:47:04.79 .net
[] はガウスの記号用にリザーブされております。

70 :あるケミストさん:2016/05/17(火) 20:45:03.05 .net
元から斜めになってるっぽいギリシャ文字ってさらに斜字体にしなきゃダメ?

71 :あるケミストさん:2016/05/17(火) 22:54:21.52 .net
イタリックのギリシャ文字

72 :あるケミストさん:2016/05/17(火) 23:56:06.27 .net
methyl (2E,6E)-9-[(2S)-3,3-dimethyloxiran-2-yl]-3,7-dimethylnona-2,6-dienoate 

73 :あるケミストさん:2016/05/18(水) 15:44:05.45 .net
蒸発熱(潜熱)は圧力が高くなるほど小さくなるって書いてるんだけどなんでなんだろうか?
圧力が高くなると蒸発するためのエネルギーもかなり必要になると思うんだけど
圧力に逆らって蒸発するわけでしょ?

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11120246406
この知恵袋の人逆のこと書いてない?
圧力が小さくなると潜熱を小さくなるって書いてるんだけど

74 :あるケミストさん:2016/05/18(水) 16:01:52.18 .net
ヒ素を吸着するゲルについて調べています。しかし、全然わからないので、わかる方教えて欲しいです。

75 :あるケミストさん:2016/05/18(水) 16:03:14.13 .net
>>73
蒸発する前から圧力受けてるよ

76 :あるケミストさん:2016/05/18(水) 18:59:16.16 .net
>>73
専門外なんで間違ってたらすまん

蒸発するということは、水分子同士の結合を切るわけで、それなりのエネルギーが必要になる
しかし、蒸発した後の水分子は水蒸気中の水分子と弱く結合して、その分のエネルギーを熱として放出する

だから、水蒸気の分圧がゼロの時はお釣りがないためエネルギーが多く必要で、
飽和状態の時はお釣りが多いためエネルギーが少なくて済む

そんでもって、水蒸気状態の水分子が多数あると、液状態の水分子と結合エネルギーが変わらなくなる
これが臨界点

77 :あるケミストさん:2016/05/18(水) 19:57:49.32 .net
間違えてた

圧力が低い時は水蒸気の水分子同士の結合が希薄でエネルギーのお釣りが少ないため多くのエネルギーが必要
圧力が高い時は水蒸気の水分子同士の結合が多いためエネルギーのお釣りが多く、必要なエネルギーが少なくなる

でもさ、心配になって熱力学を見返してたら相当する表記なかったわ
俺の勝手な解釈なんで、正解は熱力学マンの登場を待ってくれ

78 :あるケミストさん:2016/05/18(水) 23:32:59.29 .net
ハサミで物を切る、という状況を分子大の大きさで考えると
分子間の結び付きの切断と分子内の結合の切断の二つが起こるって解釈で良い?

79 :あるケミストさん:2016/05/18(水) 23:52:43.34 .net
真空切り

80 :あるケミストさん:2016/05/19(木) 00:35:25.38 .net
>>67
ありがとうございます
本参考にします

81 :あるケミストさん:2016/05/19(木) 00:44:45.10 .net
静電ポテンシャルマップで電荷密度の高いところが赤いのってすごく気持ち悪い
アニオンは青、カチオンは赤の方が感覚的に受け入れやすいと思うんだけどなあ
これって俺だけそう思ってるのかな?それとも日本と西洋じゃ感覚が違うのか

82 :あるケミストさん:2016/05/19(木) 03:37:10.05 .net
一般的に濃淡のマップは、濃いところが赤で薄いところが青じゃね?
電子密度に色付けしただけなら妥当だと思うけど

83 :あるケミストさん:2016/05/19(木) 08:56:06.45 .net
静電ポテンシャル図は色弱にとってはまじで勘弁してほしい色

84 :あるケミストさん:2016/05/19(木) 09:36:34.76 .net
354 :名無しゲノムのクローンさん:2015/12/02(水) 09:18:11.86
              /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ    巣鴨プリズン物語  
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_    
    / ̄ ̄ ̄\      
   /ノ / ̄ ̄ ̄\      /    ,、   \
  /ノ / /        ヽ     | ・  ノ \    ヽ
(( | /  | __ /| | |__  |     i ー '    ヽ ヽ 〕
  | |   LL/ |__LハL |,'     |      /   ノ
  \L/(・ヽ /・)  V       |     /   /
  /(リ  ⌒ 。。⌒  )      |   ⊂⌒  /
  | 0|    __──────-彡彡  / , , /ヽ 
  |   \  ノ^,^────── 彡  //ィ.,ソ  l
  ノ   /\_ `ノ |       ( ( )     /
凹とカッシーナの悲恋物語は今後さらなる展開があるかも
二人が巣鴨の拘置所で関係復活し同棲生活に入るとか
囚人だって結婚の権利はあるんだよね
この後二人はケビンを悼む祈りの生活に入るのだ、この二人はすごいよ

85 :あるケミストさん:2016/05/19(木) 10:51:38.48 .net
>>82
一般の濃淡ならその通りだと思うよ。別に食い下がるような話でもないけどさ。
でも、電子はマイナスだから、電荷密度が高いところはよりマイナスによりマイナスになってるわけで。
マイナス=青っていうのはどこで身に付いた観念なんだろう?「温」「冷」の表記かな?
同じような理由でエクセルで負の値が赤色で書かれるのも変な感じがする

86 :あるケミストさん:2016/05/19(木) 11:48:36.69 .net
Fe2+からFe3+に空気酸化するときのメカニズムを教えてください。
自分の知識ではFe(II)-OOH(ヒドロペルオキシド)経由で二量化と不均化によってFe3+が
できると思いますが、詳細がわかりません。

87 :あるケミストさん:2016/05/19(木) 12:11:05.48 .net
>>85
Excelで負の値が赤色なのは会計なんかで赤字ってことだろ。
元々簿記でマイナスの数字を赤インクで書いたことに由来するとか。

88 :あるケミストさん:2016/05/19(木) 18:50:49.38 .net
プロ級!!こんな風に乗れたらかっこいいミニセグウェイ!
https://www.youtube.com/watch?v=L1qEPrP5D7I

89 :あるケミストさん:2016/05/19(木) 19:52:10.72 .net
日本マイクロソフト人事部の西川昌邦(さいかわまさくに)は人殺しだ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。間違った判断をなされないことを期待しています」
と発言するのと同じレベルだ!!
「しかもそれを注意してやったら世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
masaikaw@microsoft.com
090-2541-1718

90 :あるケミストさん:2016/05/20(金) 17:53:39.25 .net
またNGコピペが増えるのか

91 :あるケミストさん:2016/05/20(金) 17:58:17.91 .net
引火点-21度で発火点が230度の可燃性液体があったとして
疑問なのがこの液体に100度の火を近づける接触させると当然引火して燃え上がるよね
しかし 150度の物体を接触させても発火しないらしい
何で何だろうか?

92 :あるケミストさん:2016/05/20(金) 18:31:03.26 .net
火は100度じゃないから

93 :あるケミストさん:2016/05/20(金) 19:30:07.28 .net
そもそもそんな低音の火炎って存在するの?

94 :あるケミストさん:2016/05/20(金) 21:31:18.84 .net
基地外じみた某「水素水」で販促文句に「H6O」なる分子がもてはやされているけど
「電子過剰すぎて即分解する」という点には目をつぶって、仮に八面体Oh対称構造のH6O分子ができるとすると…

水素2個(H1, H2とする)と酸素の2p軌道(直線に並んだ水素方向に配向する2p軌道,Opとする)を
線形結合させ3中心結合(T1u対称で、それぞれxyz方向の3つが縮重)ができて、

  結合性軌道σ: ψσ = (1/2)φH1 + (1/√2)φOp - (1/2)φH1
 非結合性軌道n: ψn = (1/√2)φH1 - (1/√2)φH1
反結合性軌道σ*: ψσ*= (1/2)φH1 - (1/√2)φOp - (1/2)φH1

となって、結局
電子配置は酸素について、(1s)2, (2s)2, (σ)6, (n)4, (σ*)0 となるのが比較的安定そうだと思ったけど、どうだろうか?
対称性を崩してでも酸素の2s軌道も結合に関与するとみた方が良さそう?

95 :あるケミストさん:2016/05/20(金) 21:50:38.76 .net
>>91
長時間容器に静置した可燃性液体があって、液体表面は揮発・拡散の結果なかば平衡状態で可燃性ガスと空気の混合層ができている
この混合層に火種を近づけて着火できる温度が引火点。
容器ごしに液体部分だけを加熱して、そのときできた混合層が自然に発火するのが発火点。
という定義だったはず

>>92-93
たぶん>>91は「この液体に外気温100度で火を近づけると」と言いたいのだと思われ。
化学反応で放射される電磁波を「炎」と呼んでいいなら、蛍の光だって「炎」だし、
逆に、黒体放射で可視光が出るくらいの温度のものじゃないと「炎」とは認めないのなら、炎は数百度以上ということになる。

96 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 00:53:52.00 .net
>>95
蛍の光は炎じゃねーよチンカス

100℃の炎は用意できないが、火花放電で実験すればいい

97 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 13:13:05.78 .net
アトキンス物理化学8版p.29に書いてある「孤立系に対して仕事をしたとすると」ってどういう意味?
「孤立系というのは、外部と力学的にも熱的にも接触がない閉じた系を言う」って上に書いてあるとことと矛盾してない?

98 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 13:47:15.67 .net
「接触がない状態」と「接触が禁じられている状態」はどう違うか考えてみよう

99 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 18:35:30.19 .net
化学やってるとイライラしてくる
自分で教科書読んで 考え始めてと言うことはこうなるのかな?
って思うじゃん?
その自分の考えの答えを得られないんだよね
自分の考えがあってるのか間違ってるのか確かめるすべがないからもんもんもんとする

溶液の沸点が純粋な溶媒よりも高くなる現象を沸点上昇といい
溶液と純粋な溶媒のそれぞれの沸点の差を沸点上昇度という
希釈溶液の沸点上昇度は溶質の種類に無関係で溶液中の溶質の質量モル濃度に比例する

溶液の中の溶質が濃いと濃くなるほど沸点は高くなるよってこと?
しかも溶質の種類は無関係ってのが怪しすぎない?
どんな溶質を使っても濃くなると沸点は高くなるよってことでしょ?

100 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 18:57:23.63 .net
>>99
そりゃ、説明する教員が怠慢なんだよ。

沸点上昇は、溶媒と溶質の混合物である溶液の状態を保とうとする現象。
質量モル濃度とは、つまりは溶媒と溶質のモル比であるわけであって(定義をよく見ろ)、
それに沸点上昇が比例するのは合理的に理解できる。

101 :96:2016/05/21(土) 19:47:03.42 .net
>>98
孤立系は、放っておいたら外部とは何もやり取りしないが、人為的やれば外部とやりとりできるってことですか?

102 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 19:57:25.95 .net
>しかも溶質の種類は無関係ってのが怪しすぎない?

そこが化学の面白いところなんじゃないか。
いや、なぜそうなるのかとかの肝心の原理は高校化学くらいを表面的に一通りやるだけでは難しいだろけど

103 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 20:03:29.94 .net
いきなり、すみません
水素イオン濃度を求める問題の質問いいですか?

104 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 20:17:03.41 .net
誰だ? 君は

105 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 20:17:41.00 .net
高校スレの範疇を超えているなら聞こうじゃないか

106 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 20:19:26.57 .net
田中です
質問しても宜しいでしょうか?

107 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 20:21:32.47 .net
pHメーターが計測している実体は何でしょうか?もちろん H3O^+の濃度では無いですよね。

108 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 20:28:13.33 .net
https://goo.gl/YVCNcm

109 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 20:46:25.81 .net
田中は書き込み禁止ってローカルルールを知らんのか?

110 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 22:14:48.19 .net
有機化学をやる上で覚えておいた方が良い化学的親和性ってありますか?

111 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 22:31:46.56 .net
料理だな

料理は化学と親和性が高い

112 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 23:29:48.95 .net
渉です
質問しても宜しいでしょうか?

113 :あるケミストさん:2016/05/21(土) 23:46:17.30 .net
最初に名を名乗るとはえらいぞ
よし!

114 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 00:13:01.09 .net
                  /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
                 l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
                  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
                   ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
                   ゙i    ``     : : : リノ
                     ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ    巣鴨プリズン物語  
                     ゙i ``''''"´ : :/::l'"
     / ̄ ̄ ̄\      . ゙i、,___/: :l_ 
    /ノ / ̄ ̄ ̄\      /   ̄ ,、   \
   /ノ / /        ヽ     | ・  ノ \    ヽ
 (( | /  | __ /| | |__  |     i ー '     ヽ ヽ 〕
   | |   LL/ |__LハL |      |      /   ノ
   \L/  癶   癶 V       |     /   /
   /(リ   ⌒  。。 ⌒ )マイウー  |   ⊂⌒  /
   | 0|     ____∠____彡彡  / , , /ヽ
   |   \  <________彡  //ィ.,ソ  l
   ノ   ノ \_u___ノ       (;:;:(;:;:)      /
    ⌒ヽ    \         |  |       |

115 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 01:38:53.05 .net
高分子の重合度を求める際にモノマー消費速度をポリマー生成速度ではなく生長ラジカル消費速度で割るのは何故なのでしょうか?

116 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 06:27:36.40 .net
毒物劇物取扱者試験の問題なのですが分かる方いますか?
・0.20mol/Lの塩酸 20mLに,0.10mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液 20mLを加えたと
 きの水溶液の水素イオン濃度はどれか。ただし,混合したときの体積はそれぞれの
 体積の和になるものとし,酸と塩基は完全に電離しているものとする。
式が分からないので困っています。

117 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 07:31:17.14 .net
すみません、>>86をわかる方いらっしゃいませんか?

118 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 09:54:36.73 .net
たった一分子でも人体に多大な影響を与える毒って存在しますか?
触媒的に作用するものだとあり得るかなって思うのですが

119 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 09:59:00.79 .net
>>116
毒劇受けるのにそれが分からないようでは、のんきにインターネッツなんてやってる場合じゃないですよ
一刻も早く高校の化学の教科書を全部読み返すのが最短距離かと




答え:(0.20*0.020-0.10*0.020)/(0.020+0.020)=0.050 mol/L

120 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 10:55:50.65 .net
>>118
あったらとっくに兵器になってる

121 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 11:00:38.17 .net
>>117
GGRKS
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383922508

122 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 11:04:07.76 .net
▼理研、高級家具指定購入など問題発注=STAP検証費9千万円超―検査報告

時事通信 11月6日(金)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000058-jij-soci

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。

検査院によると、理研は2011年3月、神戸市の研究施設で使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計954万円で購入。
入札を募りながら、実際には「座面と背もたれに計288個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。

123 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 11:58:44.51 .net
>>121
これが途中を省略しているから、言ってるんですよ。
書いたように途中でヒドロペルオキシドを経由しているはず。
その詳しいメカニズムを教えてください。

124 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 13:13:30.52 .net
エチルベンゼンとギ酸エチルで1,5-diphenylpentan-3-oneを合成するルートを教えてください。

125 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 14:09:42.05 .net
>>116です。
式ありがとうございます。
頑張って教科書読み返します。

126 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 16:57:02.08 .net
http://imgur.com/59bxjZi.jpg

127 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 19:28:39.11 .net
>>124
教科書よめ

128 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 20:06:14.73 .net
>>123
Fe2+イオンの空気酸化反応に対する種々のオキシ水酸化鉄(III)の影響
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/41425/1/85_93-100.pdf

129 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 22:22:12.48 .net
こんばんは、ダイヤモンドが炭素であることは周知の事実ですが
いつ頃ダイヤモンドの構成物が炭素である事がわかったのでしょうか?

130 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 22:25:57.89 .net
割と簡単に事故解決しました

1797年にダイヤモンドが炭素のみで構成されている事が発見されると

131 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 22:53:25.88 .net
黴(徳田秋聲)

132 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 23:04:41.94 .net
>>128
もう少しわかりやすいのはありませんか?

133 :あるケミストさん:2016/05/22(日) 23:18:44.69 .net
↑釣り質問

134 :あるケミストさん:2016/05/23(月) 21:45:55.15 .net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

135 :おいどん:2016/05/24(火) 00:10:21.44 .net
生命の起源と化学について

https://m.facebook.com/home.php?s=100010799829273&sstr=244489729254353&stype=s&gfid=AQBDrWWIc4ZTg9lJ&_rdr

136 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 11:42:34.11 .net
表やグラフ中の文字のフォントは明朝かゴシックかどちらの方が適していますか?
本文は明朝だから合わせた方が良いと思う反面、エクセルの標準はゴシックだし、どっちを使えば良いのかわかりません

137 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 12:11:46.53 .net
印刷なら明朝
スクリーンや画面ならゴシック

138 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 15:22:25.72 .net
>>137
その通り。
ついでに貧乏くさいから、日本語の等幅フォントはよせ。

139 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 15:42:31.70 .net
欧文の書体はヘルベチカが見易くて善からう。

140 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 15:46:53.03 .net
HelveticaとTimesは概ねそれぞれサンセリフとセリフでとりあえずそれ使っとけば問題ないってやつやな

141 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 16:56:00.21 .net
Mac 使いなので Helnetica と Times 主流だった

Windows では見当たらない(探してない)
しかたなく Arial と Times New Roman で我慢してる

142 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 19:33:33.84 .net
135です
学生実験のレポートだから、文字はすべて
日本語:游明朝
英数字:Times New Roman
で書こうと思います
回答ありがとうございました

143 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 20:33:17.12 .net
グラフの軸はサンセリフが普通じゃない?

144 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 20:46:56.99 .net
http://www.live-science.com/honkan/partner/percarbonate07.html
上記サイトの消石灰の代わりに重曹を混ぜるというカビ取りペーストのレシピがあるのですが、
重曹でも消石灰と同じ効果をもたらすのでしょうか?

145 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 20:48:57.98 .net
752 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] :2016/05/13(金) 14:15:21.73 ID:XQAIxwoW0
これって何人目の嫁?
ttp://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/16/changemakers_party/03/_img-photo03-7.jpg

>上田○己さんご夫妻とカルロCEO

日経ビジネスオンライン 2016. 5 .10 公開
CHANGEMAKERS' PARTY
チェンジメーカーたちが出会うとき、もっと大きな「変化」が生まれる。
ttp://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/16/changemakers_party/03/

146 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 22:04:42.29 .net
>>144
アルカリ性という点では同じ

147 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 23:01:22.75 .net
第4周期、13族以降の元素では3d電子の遮蔽効率が低いってどういうことですか?
3d軌道は12族までで満たされるので、3d電子の遮蔽効率が低いのは12族までなんじゃないんでしょうか?

148 :あるケミストさん:2016/05/24(火) 23:09:25.47 .net
黴(徳田秋聲)

149 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 10:17:17.54 .net
アトキンス物理化学第8版下巻p984例題25.3BET等温式の使い方という問題で
y = ax + bとなる式のx,yを計算しプロットして傾きと切片からa,bを決めるという流れがあるんですが、
このときxを1000倍、yを10000倍にしてプロットして、得た傾きを*1000/10000にして計算するという解答がついています
なぜこんな面倒な手続きを経るのですか?
値が小さすぎるせいでそのままやると誤差がでるということでしょうか?そんなことないと思うのですが
それとも図示するときに軸の値に指数を使わないためだけの処理でしょうか
何の説明もないのでよく意味がわかりません

150 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 15:48:38.55 .net
左様、在る。

151 :148:2016/05/25(水) 18:20:49.08 .net
エクセルでそのままの値を使う場合と桁を増やした場合とを比べたところ、
傾きは同じ値を示し、切片は2E-20ほどずれがありました。
新たな疑問なのですが、
Q1これは最小二乗法の原理的な問題なのかエクセルの計算限界の問題なのか
Q2元データの桁があまりに小さすぎるor大きすぎる時はいつでも値をほどほどの桁にしてプロットしたほうが良いのか
Q3なんとなく気持ち的に傾きが1に近いほうが誤差が(傾きほぼ0やほぼ無限よりも)少ない気がするが、本当はどうなのか
Q4桁を調節するときに恣意的な拡大をしてもいいのか
 (例えばxの値を273倍に、yの値を813倍にするなど)計算値の正確性や倫理的に問題がないのか
以上雑多な質問ですが、教えていただけると非常にうれしいです。

152 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 18:24:01.38 .net
アトキンスは持ってないが、勘で

グラフの軸に0.001、0.002、0.003・・・と無駄に0を書くのが面倒なだけじゃね?
1000倍すれば1、2、3・・・とスマートになる

エクセルでプロットするなら不要なはず
もちろん手動プロットでも、0を書く手間や、計算ミスのリスクを問わないなら不要

153 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 18:40:58.87 .net
その2E-20という誤差は、そもそも気にするようなレベルの話なのか?
切片の値が1E-20だったら、これは大変な誤差だ
切片の値が1E-10だったら、有効数値を何桁意識するかって話だ

最小ニ乗法に「小さな値は誤差が出る」なんて原理はない
「傾きが1に近い時誤差が少ない」なんてこともない
X=273x、Y=813yと定義して、x,yの代わりにX,Yで計算するのは、最小二乗法にかぎらずよくある手法だろ

最小二乗法がどういった原理なのか、理解するのに30分かからないだろうし調べてみれば?

154 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 18:47:14.85 .net
1モルが完全燃焼する場合、次のうち酸素量の最も多く必要な物質はどれか?

1.CH4
2.C2H4
3.CH3OH
4.CH3COH
5.CH3COOH

こんな問題がとある資格試験ででてきたんだけど
こんなのパット急に出されて答えられるものなの?

酸素が必要になる法則というかコツとかあるのかな?
教えてくださいお願いします

155 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 18:53:27.73 .net
慣れればぱっと答えられるが
慣れてないなら反応式かけ
横着すんな

156 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 18:58:22.04 .net
炭素原子1つあたり必要酸素(1/2)O2って考えれば速いんじゃないの

157 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 18:59:32.15 .net
>>156
違う係数1だった

158 :148:2016/05/25(水) 19:11:37.15 .net
>>153
直線y=ax+bを仮定してプッロト点との距離dを求めすべてのプロットに対してd^2を足し、これが最小となるa,bを決める。ということは知っていたんです
だからこそ、いちいち値を定数倍する理由が分からず、使う値の大きさで誤差なんか出るのか?と思い始めて混乱してしまいました
元のxのオーダーはE-3からE-1、yはE-6からE-4で、結果の傾きはE-3、切片E-6のオーダーでした
2E-20のずれは全く意味をなさないと思います

>>152
やはり、ただそれだけの理由でしょうか?
誤差が出たのはエクセルの計算限界のせいでしょうか

159 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 21:29:54.27 .net
>>151
Q1
2E-20程度のズレならまず間違いなくエクセルの計算誤差でしょう。
ご存知かもしれませんが、エクセルでは数値を二進数でしか扱えない、有限の桁数しか扱えないという二つの理由から計算誤差が生じます。
詳しくはこちらにも書かれています。
ttps://eip.econ.kanagawa-u.ac.jp/eip/excel-calc-error.html

加えて、最小二乗法では仰るような操作に意味はありません。

Q2
そのような操作に意味はありません。

Q3
無関係です

Q4
好きな値を乗じても、あとでその値で割れば同じことです。



まずは最小二乗法の簡単な解説をご一読なさってみてください。

160 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 22:10:04.88 .net
PCとかの数値桁限界

161 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 22:59:06.44 .net
電算機ってのはよぅ、10進数の0.1を正確に内部表現出来ねぇシロモノだぜ。

162 :あるケミストさん:2016/05/25(水) 23:29:53.71 .net
719 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2016/05/12(木) 15:14:18.37 ID:ZgWuSXTl0
1000万だっけ?不正入札で買ったカッシーナのお金。
上田御殿の費用はとりあえずおいとくとして、少ない家具に1000万はかかり過ぎだな。キックバックも怪しいな。それ以外にも帝国ホテルの宿泊費かな?あと、500万円の電話代、オフィスも使えない嫁の給料、100万円のオーディオ機器と500万のスピーカーの私的購入費用?神戸空港までのタクシー代?
舛添と一緒にこっちも追求すべき。

163 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 07:09:51.92 .net
アレンが不安定なのは何故でしょうか?

164 :148:2016/05/26(木) 07:27:00.80 .net
皆さん回答ありがとうございます
お陰さまでスッキリしました

165 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 12:29:58.28 .net
あるルイス酸がどのくらいの強さであるかを分かりやすく知る方法はないでしょうか?
例えばFeCl3では分解してしまう基質がYb(OTf)3ならば耐えられるのかなど、感覚的に知りたいです。

166 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 14:04:25.50 .net
ルイス酸の強さを検定するのにリンのNMRのシフトを使う方法があったはず。
今、資料が手元にないが。

167 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 17:18:36.00 .net
エステルはC-O-C結合を持ちますがエーテルに含まれますか?
それともC-O-C結合を持っていてもそれはエステルを定義するO=C-O-C結合の一部であるのでエーテルには含まれませんか?

168 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 18:25:43.11 .net
か廃棄面倒くさいので、専用の洗浄乾燥機で蒸留水とエタノールを洗浄液として使っております。フラスコに溜まっているのはほとんどエタノール溶液で、サンプルに含まれている無機物や重金属などは大量のエタノールor 水によって希釈されています。

169 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 18:32:06.60 .net
167すまない、文章がぬけてました。
NMRサンプル程度の溶液の廃棄をどうしてますでしょうか?
アセトン使うと廃棄がめんどくさいので、専用の洗浄乾燥機で蒸留水とエタノールを洗浄液として使っております。
フラスコに溜まっているのはほとんどエタノール溶液で、サンプルに含まれている無機物や重金属などは
大量のエタノールor 水によって希釈されています。この場合でもやはり、専用のタンクに貯めて廃棄でしょうか?
それとも無限希釈して、廃棄すればよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

170 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 19:07:39.41 .net
>>169
廃棄先に確認しろ

重金属が含まれているのを承知で燃焼させて
残滓(灰)から重金属を回収する処理もある

171 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 21:05:35.93 .net
なんかコイツ胡散臭いぞ

172 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 21:12:20.00 .net
               ____
              __(       \
             ./ / ̄ ̄\    ヽ            
              | 丿      \_  |
            .. | | /二ヽ /二ヽ |  | 飢田許さんぞ。
             (V-[/゚八 ゚ヾ]-V)
    ィ'^ '^ '^ヽ^),   |  ⌒ (_)⌒  |       !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                      ∪∪∪
                           人i ブバチュウ!!
                          ノ:;;,ヒ=-;、
                        (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                       ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
                       _ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 
                       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
                     . l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
                    .ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
                     .. ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
                     .. ゙i   ●●    : : : リノ . 
                       ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   < これでSTAPは漏れのもの。
           / ̄ ̄ ̄\    .. ゙i ``''''"´ : :/::l'"
         /ノ / ̄ ̄ ̄\   . ゙i、,___/: :l_
        /ノ / /        ヽ /⌒ - -    ⌒\
        | /  | __ /| | |__  | 人 。   。   丿\ \
        | |   LL/ |__LハL |   |  亠    // /
        \L/ (・ヽ /・) V   /干\  ⊆/
        /(リ  ⌒  。。 ⌒ )          (    < 些細センセ怒りそうだけどまあいっか!
        | 0|     __   ノ _/⌒v⌒\    )
        |   \   ヽ_ノ /⌒\  ノ    ) |
        ノ     \__ノ   |         |  |
            /        |  |       |  |
             |  |__三___|  |__/   |  |
             |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
              |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
            ⊆, っ      とーっ

173 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 21:14:56.97 .net
>>170
なるほど
ありがとうございます

174 :あるケミストさん:2016/05/26(木) 22:46:03.46 .net
胡散臭くは無ゐ。

175 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 02:06:54.05 .net
廃液は下水にドバーで





捕まるんだよなあ

176 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 02:19:19.04 .net
アセトンで洗浄して、その洗浄液はドラフト放置で乾燥じゃいかんの?

177 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 02:27:48.27 .net
下水にドバーすると、基準値を越えて警報がなるらしい

178 :55:2016/05/27(金) 05:07:27.32 .net
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/eheim-1046/
ようやく、流量300L/時という観賞魚用で最も小流量のポンプを見つけたので、これを買って使ってみることにします。
(それでも高流量すぎる気はします)
アズワンカタログにもいくつか適性流量の物がありましたが、結構高いしACなのに電源プラグを自分で配線しないといけないタイプでした。

179 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 13:20:29.04 .net
どうせ使ってりゃ能力落ちていくんだから
小流量欲しければリリーフ弁と絞り弁使って調整して使え

180 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 13:36:18.58 .net
少流量が欲しい時には、ポンプの吸込側と吐出側にT字管を取り付け、一部を循環するようにする。
バイパス管にはピンチコックなどで還流量が制限できるようにしておく。
たったこれだけの装置で、思いのままの流量が得られる。

181 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 15:04:22.85 .net
ヒドロキノンやtert-ブチルヒドロキノンのような、酸化されやすい構造を持つラジカル防止剤は、
ケトンまたはアルデヒド構造を持つ化合物の安定剤には使用できないのでしょうか?

182 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 15:13:19.81 .net
>>179
熱帯魚用の安いポンプで、規格流量の数分の1に絞るような負荷掛けても大丈夫なのだろうか……

183 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 15:52:51.29 .net
シャルルの問題で
圧力が一定の条件のもとで気体の温度を7度から147度まで上げると体積は何倍になるか?求める体積をVxとする。

最後にVx/v=1.5
正解は1.5倍でした!ってなってるけど
なんでVx/v=なの?

184 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 15:56:17.95 .net
鼻血ブー(谷岡ヤスジ)

185 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 16:35:50.16 .net
質問する前に>>1を読もうな!
でもさ、こんなとこで聞くより教師に聞いたほうが早いぞ!

186 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 21:09:34.38 .net
ラジカルをワードで表現するのに、「点」で変換して出てくる・より良い文字ってある?
Cl・だとどうも隙間が空いて不格好じゃん

187 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 21:20:12.05 .net
>>181
普通にBHTなんかはアルデヒドの安定剤に使われていると思うけど。

188 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 21:46:35.24 .net
>>187
BHTの場合は水酸基が一つだけなのでベンゾキノンにはならないですが、
ヒドロキノンは還元剤としての性質が特筆されており、ケトンに添加すると還元してしまうのではないかと考えました。

189 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 22:17:34.05 .net
>>186
Unicode 22C5のdot operatorはどうよ?

190 :あるケミストさん:2016/05/27(金) 23:18:27.53 .net
>>188
メチルビニルケトンやアクロレインの安定剤はヒドロキノン。
(もっともこれは酸化防止剤というより重合禁止剤だが。)

191 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 06:01:56.61 .net
http://www17.atpages.jp/kpus/2008zenki/mpc/practice/sbo43.pdf
ここの7ページに
>メチル基はオルト,メタ配向性である。
>アミノ基はオルト,メタ配向性である。
と書いてあるんですが、これってメタではなくパラの間違いですかね?

192 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 09:39:26.08 .net
>>191
君が正しい

193 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 11:12:20.59 .net
アサー!! (谷岡ヤスジ)

194 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 11:20:15.73 .net
>>191
これ、本当に実際の反応例に基づいているのかな。
芳香環が壊れそうな反応条件がいっぱい出てくるんだけど・・・
薬学部の有機化学なんて、こんなもんか。

195 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 14:16:49.25 .net
>>189
おお!まさにそれだ!
内積記号という発想はなかった
あざっす!

196 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 14:39:33.24 .net
>>194
例えばAlCl3はメトキシ基やメチレンジオキシ基を壊すからこういった構造を持つ基質には適していないんだけど、
低温で注意深くやればそこそこ壊れずに残る分もあるらしく、それで「収率7%」とか書いて一応成功した物として書いている、
という例を少し前に見たことがある。

197 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 14:43:18.35 .net
>>194
今見て気になったのはメチルインドールをNBSで臭素化する反応。
NBSはラジカル的臭素化剤だから、何かラジカル開始のきっかけ(蛍光灯の光とかでも)があると芳香環の臭素化だけではなくメチル基の先端も臭素化されてしまうのではないかと思った。
あと芳香環の臭素化なら触媒として臭化鉄とかを入れるといいはずで、それがなくてもいいのだろうか……?
インドールについては疎いのでわからない。

198 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 14:51:34.34 .net
それよりも効果的合成法がまったく効果的でない方を突っ込めよ

199 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 15:56:29.97 .net
>>196
メトキシは壊れるけど、メチレンジオキシは異常に安定だよん。
まあ、それはともかく、フランってフリクラのルイス酸条件に安定なんかな。

200 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 16:39:17.23 .net
>>197
理想的な条件を作り込んだ文献のデータを表面的にまとめるとこうなる

201 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 17:11:36.16 .net
3d軌道よりも4s軌道の方がエネルギー準位が低いので4sの方から電子が入るのは分かるのですが、それなら何故価電子が4sの電子になるのですか?
4sよりも3dの方が離れやすいということが起きないのは何故でしょう

202 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 17:15:00.17 .net
>>201は解決しました。エネルギー準位と実際の距離は違うのですね
距離的に遠いものの方が反応しやすいということ

203 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 18:25:24.10 .net
>>202

dブロック金属においては4s電子の方がエネルギーが高いはずだが。
だからこそイオン化するときは先に4s電子が引き抜かれて3d電子が残るわけで。


裸の原子核に1個ずつ電子を与えていって18個、つまり3pまで電子を詰めた状態では確かに4sの方が
エネルギーが低い。そのため19、20個目は4sに入る。

しかし21個目を3dに入れると話がかわる。3d電子は他の3d電子に対してあまり核電荷を遮蔽しないが、
4s電子に対してはかなり効果的に遮蔽する(スレーター則)。その結果4sのエネルギーが相対的に上昇して
準位が逆転してしまう。なので、3dに電子が入った状態では3dの方がエネルギーが低くなっている。

204 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 19:21:25.75 .net
光化学の研究が一番盛んな大学院って何処ですか?

205 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 20:33:32.70 .net
>>204
自分で調べろ。
それができなければ、大学院になんか行くな。

206 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 21:27:45.54 .net
まぁまぁそう怒らずに

207 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 22:01:37.76 .net
2chで進路相談する馬鹿の多いこと

208 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 22:04:17.17 .net
光化学ならなんでもいいのか
教授の研究内容て選べよ

209 :あるケミストさん:2016/05/28(土) 22:04:37.36 .net
マクマリーのE1反応で2-メンテンの生成が例として挙げられているのですが、これはラセミ体になりますか?

210 :195:2016/05/29(日) 09:32:40.36 .net
>>199
そうなんですか。
ちなみにジフルオロベンゾジオキソールを無水塩化鉄(III)と直接混ぜたら反応して壊れてしまった経験あり。

>まあ、それはともかく、フランってフリクラのルイス酸条件に安定なんかな。

「ルイス酸」と言えるかわからないけど酸化亜鉛なら論文あり。
(おそらく系中でルイス酸の塩化亜鉛が生じる)
「Reactions on a Solid Surface. A Simple, Economical and Efficient Friedel-Crafts Acylation Reaction over Zinc Oxide (ZnO) as a New Catalyst」
という論文で塩化ベンゾイルとフランを混ぜて94%の収率を出している。
ただし、芳香環側はクロロ、メトキシなど多くの基質で5〜10分程度の反応で高収率なのに、
なぜか基質が無置換ベンゼンだと120分かけても収率50%しか出ないという謎もある。

211 :あるケミストさん:2016/05/29(日) 09:46:28.44 .net
1.0molの鉄と塩酸を300.0Kの条件下で反応させると、気体が発生した。

なお、発生した気体は理想気体として扱うことができ、固体と液体の体積は無視できるものとする。この反応について

(1)一定容積の密閉容器内において、鉄が全て反応した時の仕事

(2)開放した容器内において、鉄が全て反応した時の仕事

 を教えて欲しいです

212 :あるケミストさん:2016/05/29(日) 09:47:07.77 .net
メチルチオフェンってほぼ無臭なのが普通?
私がこの物質に対して嗅盲なのかな?

213 :あるケミストさん:2016/05/29(日) 11:27:11.13 .net
>>211
つttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1232789287

214 :あるケミストさん:2016/05/29(日) 16:49:56.97 .net
LiAlH4は多くの化学系のページではカルボン酸をアルコールに還元できると書いてあるのですが、
東京化成の有機合成化学カタログの表では、カルボン酸からアルコールへの還元力はLowとなっています。
これは単純な誤記でしょうか?
それとも何か不適な理由があるのでしょうか?
(なおこの表ではカルボン酸→アルコールへの還元はTHF・BH3錯体、Me2S・BH3錯体、PhNEt2・BH3錯体のみがHighで、他はすべてLowです)

215 :あるケミストさん:2016/05/29(日) 16:51:46.01 .net
できるの意味が分からないのか

216 :あるケミストさん:2016/05/29(日) 17:13:25.22 .net
>>214
Lowで正しいです。
ボラン錯体ではボレートが脱離基として働きますが、アルミニウムではそういう作用が強くありません。
場合によってはジアルミニウムアルコキシドで止まり、加水分解するとケトンが得られることがあります。

217 :あるケミストさん:2016/05/29(日) 22:44:46.01 .net
>>214
反応性が高いことが万能ではない

反応性が低くても副反応を押さえることができれば等量温度そのほかの条件が適当でもきれいに反応が進行する。

218 :あるケミストさん:2016/05/29(日) 22:59:28.68 .net
>>217
この例で何が言いたいのか、よくわかんない。

LAHはファーストハイドライドとそれ以降で反応性が全然違うし、分子量が小さいしで、
意外と使いにくい試薬ではある。

219 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 05:14:21.91 .net
>>218
Red-Alはどう?
LiAlH4は危険だから使ったことはないんだけど、この物質はほぼ代用になるとされる。
ただ、クエンチ後に男性の精巣に悪影響を与えるメトキシエタノールが生じるのは不安w

220 :213:2016/05/30(月) 09:41:37.22 .net
>>216
そうなんですか……
実験化学講座でもカルボン酸の還元はLiAlH4が常道のように扱われており、かなり混乱しました。

>加水分解するとケトンが得られることがあります。

このケトンって1炭素増えた物でしょうか?
それとも炭素数は同じまま、カルボニル基がどこかに移るんでしょうか?

>>218
>分子量が小さいしで、 意外と使いにくい試薬ではある。

分子量が小さいことによる問題とは、どういうものでしょうか?
添加する実重量が少なくて良いというメリットがまず思い浮かんでしまうのですが……

221 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 10:18:44.36 .net
>このケトンって1炭素増えた物でしょうか?
ごめん、アルデヒド。

222 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 10:23:19.51 .net
文系の人間がお邪魔いたします
素人推理小説みたいなものを作っているのですが毒ガスの件で質問が
ここに投下していいでしょうか スレチですか?

223 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 10:28:07.70 .net
毒ガスの製造法についての質問にはお答えしかねますが、その他の質問については
お答えしないでもありません。

224 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 10:29:57.43 .net
ありがとうございます!
答えにくかったらいいのですが(作り方になるのかな…)

温泉が流れる水路にイソシアン酸メチル (C2H3NO)を流したら大量殺人できそうでしょうか
水で化学反応を起こすとあったのですが、温泉成分の水(硫黄とか)、39℃以上の熱要素が加わった方が確実でしょうか

225 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 10:43:46.48 .net
そんな取り扱いが面倒なものを犯罪に使用するストーリーには無理がある。
だいたい、入手が困難ですぐ足がつく。

毒ガスで大量殺人はそもそも難しい。
あまりに穏便じゃない例なのだが、地下鉄サリン事件でもあれだけの条件が整っていながら、
11人しか(「しか」じゃないけどさ)殺害できなかった。
もっと違うストーリーを考えることを勧める。

226 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 10:46:35.56 .net
鉱山跡地で戦時中に作られた、または保管された薬品が町に流れたら大きな被害が出るって設定にしたいんです
困ったなあ
アドバイスありがとうございます

227 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 10:52:24.99 .net
ここでするべき質問か分かりませんがお願いします
研究室の学生なんですがct検査を受けました
研究室はx線解析とかするのでガラスバッジがあります
質問としては僕の体に放射線は残留してるのでしょうか
残留してるとしておいてあるガラスバッジの近くにいてもそこまでの影響はないでしょうか

228 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 10:57:41.63 .net
>>226
10人くらいの死者を出すストーリーにしたら、何千人もの重症者や後遺症に苦しむ患者を
描かないとリアリティーは生まれない。
「事実は小説より奇なり」というけど、それを描ききるには圧倒的な文章力が必要。
素人には無理よ。

229 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 11:05:34.85 .net
そうですね。実は小説というかノベルゲームみたいな感じでバットエンドの一つで、町を救ったぜ!みたいな方向にしたかったんですよ
もっとお話ししてもらいたいのですがこれ以上はスレチになってしまうので…
ご親切に相手してくださってありがとうございます

230 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 11:14:43.64 .net
蛇足だけど、ISとかの過激組織や北朝鮮がもう、毒ガスの開発をしていないのは、
地下鉄サリン事件で兵器としての限界が判明しちゃったからだ、と言われているんだよ。

231 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 11:20:45.46 .net
へー。じゃあそっち方面はダメかなぁ。参考になります
…残るは鉱山残滓が流れ出すとか…水質汚染とか…ううん〜
ありがとう

232 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 11:24:11.69 .net
第一次大戦あたりから塩素やマスタードガスが遣われている筈やが殺傷能力は低いんか?

233 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 11:32:58.77 .net
単純に温泉の硫黄と、戦後の遺物の大量のの塩素とか考えたけど
毒ガス大量発生までいかなそうだなと思って…
毒ガス兵器が町に流出の方が確実なんでしょうけど、今まで何もなくていきなり町に流れ出すカラクリが思いつけなくて
でも毒ガスとして作られたという設定なら大量殺傷も可能ですかねー…

234 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 11:35:29.58 .net
これから出かけてしまうので残念ですが!失礼します
また見にきますが、おつきあいありがとうございます!!

235 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 12:56:22.20 .net
>>232
戦車を始め様々な戦闘車両はNBC兵器対応している。

つまり毒ガスをばらまいて歩兵は死んでも大部分の戦力は残る

建物の中も確実に死滅させるのは難しいし、グレネード程度の量では死なない

236 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 14:49:41.69 .net
ケミカルハザードよりバイオハザードの方が自然なんじゃ?
素人だし詳しいことは知らないけど、エボラ出血熱とかに似たものなら大量に死んでもおかしくないかと

237 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 15:28:26.42 .net
現実がどうあれお話の中でリアリティを持たせられればいーんじゃねーの?論文じゃないんだからさあ
細かいことにぐちゃぐちゃ茶々入れんのは野暮じゃん?あーだこーだ言い出したら私小説っきゃ書けねーだろ

238 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 15:47:40.52 .net
LiAlH4でアルコールに還元する話題が出ているけど、最近気になっているのがメタノールやエタノールとLiAlH4は反応してしまうのに、
これで何かをアルコールに還元したら同様に反応してしまうんじゃないだろうかという点。
分子量が小さなアルコールとだけ反応するとかそういった法則があるんだろうか?
いや、実際にブタノールとかと混ぜて実験してみればいいだけなんだけど……

なお、Red-Alも無水エタノールと混ぜると反応する(ただの溶解熱かも……いや多分反応してる)。

239 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 16:17:21.86 .net
R-(C=O)-R'
↓LiAlH_4
R-(CH-O^-)-R'
↓H^+
R-(CH-OH)-R'
ではないのか?

240 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 16:48:07.96 .net
水素水ブームも凄かったなぁww
次は一酸化二水素ブームが来る予感ww

241 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 17:45:21.91 .net
>>165
計算化学を学びましょう

242 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 18:35:05.26 .net
>>227
放射線の残留て・・・
放射性物質なら残留することはあっても、放射線の残留はない

中性子線、ガンマ線とかなら体内の物質が反応して放射性物質に変わり、
自分の体が放射線源になることはあるだろうが、X線でそれはない

243 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 19:19:48.76 .net
XFELくらいの強度があればX線でも放射化するけどな

244 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 19:28:38.32 .net
>>238
お前何言ってんだ
クエンチする前の還元体なんてアルコキシラートに決まってんじゃん
頭大丈夫か?

245 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 19:53:21.55 ID:qCG7dlNVT
酸度から希釈倍率ってどうやって求めるんですか?

246 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 19:59:25.50 .net
毒ガスで攻撃すると毒ガスで報復される
それではお互い消耗するだけだから毒ガスは使わないように約束してる
ただし相手から毒ガスで報復される心配がないときは使う、例えば民間人とか装備が貧弱な反政府組織とか

247 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 20:24:45.06 .net
>>244
な!何だと!‼

248 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 20:32:24.85 .net
>>238
「これで何かを」の「これ」が何を指すのか、わからない。

アルコールを炭化水素にまで還元するには、AlH3で加熱すればできることはできる。

249 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 21:16:13.33 .net
>>246
ゲリラの方が化学兵器を準備しやすい

貧乏人の核兵器とも言われたくらい

ただ、使ったことが簡単に判明する割に致死率は低い。

250 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 22:08:37.35 .net
致死率は低くても多数を行動不能にする方が、救助のための人員を割かせることができるので、
(人道的な行動をする相手には)効果的とかいう話もあるが。本当かどうかは知らん。

251 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 22:44:01.81 .net
化学兵器:吉草酸

252 :あるケミストさん:2016/05/30(月) 23:03:08.10 .net
戻りました221です
毒ガスなど化学兵器は大規模殺害というより行動不能の効果が主だというのが総意かな
バイオハザード系(天然痘とか炭ソ菌?)とか飲料水に毒だとか別の方向を考えてみます
(ちなみに小説よりゲームに近く地の文は少ないので症状などの描写は多少ごまかせます)
いろいろとありがとうございました
  きっそーさん…足クサ菌か

253 :237:2016/05/31(火) 05:09:17.40 .net
>>239>>244
あれ?もしかしてLiAlH4やRed-Alはアルコールと「反応」するんじゃなくて錯体作ってるのかな。
手元の書籍に「水、メタノール、エタノールで分解」とあったので完全に分解している物かと思ってた。
マグネシウムやリチウムの付加体と同様に、一時的(水を加えるまで)にくっついているだけ?

なお、「反応系にAl2Cl6、アルコール、アミンなどを加えると試薬の反応性を高めたり弱めたりと制御できる」
と本に書いてあるので、アルコール(エタノール?)であっても完全に反応するわけではないのだろうか……と悩む。

>>248
「これ」とはLiAlH4の事です。

254 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 05:10:49.94 .net
>>251
最近吉草酸クロリドを使ったが、空気中の湿気で分解した臭気はさほどきつくはなかった。

255 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 07:04:27.55 .net
>>253
ネットで有機化学を勉強すると、こういうバカが出来上がるという典型。
「最近の学生は実力がない」というのはこういうことだ。
一度でも過剰のLAHをメタノールなんかでクエンチした経験があれば、と言いたいとこだが、
フラスコの中で何が起こっているか理解しないからこうなる。

256 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 07:18:28.97 .net
お前の日本語も怪しいけどな

257 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 09:11:09.08 .net
何でも錯体と呼ぶな
錯体とは「複雑な化合物」のことだ
それでは説明になってない。

アルミニウムアルコキシドだよ。
反応生成物も、反応溶媒にアルコールを使ったときも。

258 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 09:12:27.54 .net
定性分析実験で第三属と第四属を分離する際、検液と同量の3mol/L塩化アンモニウムを加え、アンモニア水で塩基性にした後、煮沸して熱いうちに遠心分離しました。なぜ熱いうちに遠心分離する必要があるのでしょうか?
第四属のイオンが沈澱して操作が困難になるのでしょうか?
検液はFe2+,Fe3+,Cr3+,Al3+・・・三属
Co2+,Ni2+,Mn2+,Zn2+・・・四属
のうち、4つが入っている未知試料です。

259 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 10:37:47.63 .net
熱水にとけるって言葉がどこかに書いてるはずだが・・・

260 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 10:46:20.27 .net
このベンゼンジアゾニウムカチオンのケクレ式ってこれが正しいんだと思ったんだけど違うの?
sssp://o.8ch.net/ckcj.png

261 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 10:59:56.29 .net
>>260
こうか?
sssp://o.8ch.net/ckcv.png

262 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 11:22:28.93 .net
>>210の論文ではカルボン酸塩化物と酸化亜鉛を混ぜた後に芳香族を滴下したかのように書かれてるけど、実際にやると塩化物と酸化亜鉛がすぐに反応してしまう。
論文は1mmolのスケールだから反応熱が溜まらず上手くいってるんかね?

263 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 11:23:23.46 .net
何だと!、こうで御座いますかだろ、礼節を弁えろぅ。

264 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 13:04:43.52 .net
オイルバス用のオイルって、通常用途ならどれ買っても同じ?
アズワンブランドのが一番安いんだけど、信越化学の少し高い製品とかはスペックを見ると粘度が高め。
粘度が高いとふき取りにくいかなとか考えてるんだけど……

265 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 14:31:26.12 .net
>>257
>錯体とは「複雑な化合物」のことだ
アホか?
というか、釣りか??

266 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 14:33:18.98 .net
>>264
アズワンブランドでも、仕入れは絶対に信越。
単にスペックの違いだろう。
オイルバスにするには、まず耐熱温度を確認。
通常耐熱温度が高いほど、粘度は高い。

267 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 14:48:15.35 .net
あと22時間で般教レベルの反応速度論詰め込めますか?
授業は半分くらい聞いてました

268 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 14:53:22.01 .net
>>266
アズワン製品:7000円、耐熱300℃、粘度100cSt
信越製品:8300円、使用温度250℃、粘度400cSt
どちらも1kgです。信越製品はさらに高いのもありましたが、これがカタログで一番安いです。

269 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 18:03:45.55 .net
標準状態って、結局なんなの?
書いてある本によってバラバラなんすけど?

270 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 18:46:06.51 .net
圧力については1atm派と1bar派がいる
後者が新しい
室温については25℃派と20℃派がいる
前者がメジャー

271 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 19:11:22.77 .net
受験生の標準状態といえば、室温の前に0℃でしょ
室温は27℃も見かけた気がするが、あまり使わなかった

というわけで、標準状態はいろいろ

272 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 19:15:47.26 .net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

273 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 19:46:37.45 .net
論文で室温とか書く奴は死ね
30℃は30℃で25℃は25℃なんだよ
室温なんていう温度はねーんだよ

274 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 19:59:32.68 .net
標準状態とは活量が1の状態。

275 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 20:40:57.24 .net
怒るな!

276 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 20:43:20.57 .net
ambient temperature

277 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 22:03:10.24 .net
テスト

278 :あるケミストさん:2016/05/31(火) 22:10:38.57 .net
質問です。以下の1~5の溶液は存在するか、しないかを理由を付して答えよ
1 NaOH/CH3OH溶液
2 C2H5ONa/H2O溶液
3 CF3COOH /C2H5OH溶液
4 NH2Naの水溶液
5 (CH3)3COKのメタノール溶液
という問題ですが酸の強さや協約塩基で考えるそうですがどのように考えたら良いのかサッパリ解りません。何方かご教授お願いします。

279 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 01:06:36.93 .net
>>278
つか、3とかってちゃんとした答え出るの?

トリフルオロ酢酸のエタノール中でのpKa値が必要なんじゃないか?(もちろん文献を漁れば値自体は
見つかるだろうが。)

当然のことながら、溶媒によってpKa値は違うから、教科書によく書かれている水中でのpKa値とは違う
値になるはずだけど(水とエタノールは似た溶媒だからおそらく似た値だろう、と推測はできるけど
あくまで推測だわな)。

280 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 03:26:05.88 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

281 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 07:18:09.39 .net
圧力は1 barで温度はその都度確認する癖をつけとけば間違いないのかな?

282 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 07:57:25.52 .net
アミン・ボラン錯体のカルボン酸に対する反応性は総じて低いのでしょうか?

283 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 08:00:40.73 .net
>>273
あの……開始から終了までに12時間かかる反応もあるんですが、いちいち全部測定しろってことですか?

284 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 08:05:00.84 .net
室温で反応させてもいいけど、気温を記録しておく習慣をつけたほうがいい。
デジタル気温計なんか、100均で買える。実験台の上に置いておけ。

285 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 08:07:40.59 .net
吉草酸よりイソ吉草酸のほうがずっと臭い

286 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 08:08:09.97 .net
>>284
いや、12時間もかけて反応すると気温も全然違った物になるってことなんですが。
1時間おきに気温をメモしろってこと?

287 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 08:09:24.74 .net
>>285
メチル吉草酸(末端がイソになってるやつ)クロリドの臭いなら知ってるが、なんかなかなか空気中から消えなかった。

288 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 08:28:20.44 .net
何方か>>278をお願いします。教科書は見てはいけないのでKa,Kbの値は使ってはいけません。

289 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 08:34:39.58 .net
>>278ですが3はm効果を考えるそうです

290 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 13:08:58.46 .net
>>267
頑張れば行ける

291 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 13:18:57.60 .net
>>267
テストで合格点を目指すだけだったら、3時間あれば行ける。

292 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 14:50:39.96 .net
>>267
へーきへーき
ちゃんと勉強すればね

293 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 15:45:46.73 .net
トリエチルアミンなどの第三級アミンと、ブロモアセトンなどのα-ブロモケトンは全く反応しないのですか?

294 :265:2016/06/01(水) 16:22:57.68 .net
265ですが半分は取れたと思われます
出席点と合わせれば合格いけるんちゃう

295 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 16:24:09.72 .net
>>293
トリエチルアミンはそこそこ反応する。
DIEAは反応しないことになっている。

296 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 16:29:32.16 .net
無水の臭化水素ってかなりフィッシャーのエステル合成の触媒作用強いよね?
いや、酢酸とIPA共存する溶媒で反応進行とともに臭化水素が出たんだが、
後処理でどうにもpHが予想より高かったので悩んだんだが、今考えてみるとこれ多分酢酸イソプロピルがごっそりできてるよね?

297 :291:2016/06/01(水) 16:38:06.21 .net
>>295
ありがとうございます。
反応した場合、できるのは第4級アンモニウム塩ですか?
ハロゲン化アルキルと第三級アミンの反応の場合は分かるのですが、
ハロケトンとの反応の場合、ケト基はどうなるのでしょうか?

298 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 17:02:07.71 .net
>>296
お前、少し頭の中整理しろ。

>>297
もちろんアンモニウム塩。
ハロケトンは反応性が高いんだが、これはケトン炭素への攻撃から転位反応が起こるとも言われている。
よくわかんないけどな。

299 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 17:11:47.45 .net
そうだョ、莫迦。

300 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 17:35:16.40 .net
アルキンをcis-オレフィンにするとき、ぱらじうむかーぼんをそのままつかうとアルカンまで行っちゃうから、硫酸バリウムで触媒活性を下げるんだよね?

301 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 17:51:05.30 .net
>>300
そう。
溶媒の影響を受けやすいので、アルコール溶媒は避けたほうがいい。

あと、あまり知られていないが、時々トランス体も混じる。

302 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 18:14:36.13 .net
>>301
Thx

303 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 18:39:09.18 .net
マクマリー読んでいて疑問に思ったんですが、マイケル反応とかロビンソン環形成反応とかのカルボニル縮合反応って塩基触媒だけじゃなくて酸触媒でも大丈夫ですよね?
例として出ている反応が塩基触媒ばっかりなのはなんででしょう?酸触媒だとなにか不都合なことが起こりますか?

304 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 18:48:21.28 .net
原則として可能だが、酸触媒と塩基触媒ではドライビングフォースが異なるので、
反応性は大幅に異なる。
一般に塩基触媒では反応種がアルコキシドやエノレートになるので、クーロン力が支配的になり、
このため反応性が高くなる。
酸触媒では酸素のローンペアやπ電子の軌道供与が駆動力になるので、反応点が接近する必要がある。

世の中には塩基触媒でしか行かないと思われていた反応を、酸触媒(特に胡散臭い遷移金属ルイス酸)で
やってみたら意外な選択性が現れた、というクソ論文だらけである。

305 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 18:48:51.84 .net
何方か>>278の解答をお願い致します。
ボルハルト見ても解りません(/_;)/~~

306 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 18:53:37.11 .net
酸触媒だとエノール経由で求核性が低い、速度論支配の反応へ誘導しにくい
ルイス酸種がプロトンだとカルボニル(エノン)の求電子性が低い、とか

反応性が低かったり選択性が悪かったり収率が奮わなかったりするかな
それが不都合かどうかはさておき、反応できない訳じゃない

307 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 18:58:12.91 .net
>>305
こういう問題を(よりによって)ボルハルト見て解こうとする馬鹿発見。
世の中、こういう馬鹿だらけだが。
溶液化学の基礎からやり直せ。

308 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 19:30:16.31 .net
>>304
>>306
なるほど、そのような違いがあるのですね。
丁寧な解説ありがとうございます。よく分かりました。

309 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 20:10:18.11 .net
カーマイケル数

310 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 20:40:00.03 .net
▼理研、高級家具指定購入など問題発注=STAP検証費9千万円超―検査報告

時事通信 11月6日(金)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000058-jij-soci

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。

検査院によると、理研は2011年3月、神戸市の研究施設で使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計954万円で購入。
入札を募りながら、実際には「座面と背もたれに計288個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。

311 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 20:55:58.56 .net
Coreyのlongifolen全合成の出発原料のWieland–Miescher ketoneってR体じゃないとだめだよね
でも, 2-methyl-1,3-cyclohexanedioneとmethyl vinyl ketoneから普通にRobinson環化したらラセミ体になっちゃうし
これってラセミ体を原料にして後で分離するんじゃなくて、R体のWieland–Miescher ketoneだけをどうにかして得るの?

312 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 21:02:28.38 .net
>>311
Wieland–Miescher ketoneの不斉合成は、あっけないほど簡単にできる。
そんなに難しくないから、調べてみると良い。

313 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 21:28:30.30 .net
>>312
ありがとうございます
Proline触媒によるHajos-Parrish-Eder-Sauer-Wiechert Reactionですか
こんなにシンプルな化合物で不斉合成って出来るんですね
名前のほうが難しいかも

314 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 21:29:48.36 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

315 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 21:32:18.35 .net
>>296
触媒作用で消費されるか?

予想していない副反応が起きているんだよ。よく考えろ。それと後処理注意しろよ。

316 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 21:33:45.05 .net
Stepwiseに示せの意味って
これにこいつを反応させたらなんとか反応でそれになり、さらにあれを反応させるとなんたら反応でそいつになり、その上あいつを反応させるとうんたら反応で目的物が得られる
みたいな事ですか?
反応機構をいちいちクドクド書く必要はない?

317 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 21:34:28.55 .net
>>305
酸塩基の問題じゃないの?

318 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 21:37:57.82 .net
>>316
粗反応をステップで示すこともある。

出発原料の速度論、熱力学安定性、反応相手の反応点、共役構造など。

319 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 21:39:37.43 .net
中間体や遷移状態を示して、選択性がどうして発現するのかを要求している場合もあるよ。

320 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 21:49:50.81 .net
今日はどこかの先生がいるようだ

321 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 23:00:42.96 .net
>>313
今の有機合成は、試薬の力で特定の官能基を見分けて不斉誘導するのが当たり前だから、
むしろW-H ketoneみたいなものは作りにくいよね。Aldで売ってるしね。
ただ、そういう合成への感動が失われると、それはそれで研究活動がつまんなくなる。

322 :あるケミストさん:2016/06/01(水) 23:53:40.26 .net
カッシーナ 1000万
電話代 500万円
嫁給料 600万円
オーディオ 500万円
スピーカー100万円
タクシー代 ?
帝国ホテル 100万円

323 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 08:17:14.22 .net
グラハム冷却器、ジムロート冷却器の、冷却水の方がらせん管を通るタイプは、
(減圧・常圧)蒸留の際に横置きにするリービッヒ冷却器の代用にもなるのでしょうか?
(たとえばやや低沸点の溶媒を凝縮させたいとき)

324 :237:2016/06/02(木) 08:19:22.34 .net
>>255
私は学生ではなく、中小企業の人間なので、実はあまり反応機構とかについては知らなかったのです……

325 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 08:22:54.88 .net
>>324
嘘つくなよ

326 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 08:44:50.23 .net
度々すみません。またロンギホレン全合成についての質問です
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/ロンギホレン
の機構で、7から8ができるとき、メチル基の入いる位置は、エノラートが熱力学支配で生成するから置換基の多い方、となるのでしょうか?

また、8から9で環状チオアセタールができるとき、保護されるケトンが片方だけなのは立体障害の問題でしょうか?

回答お願いいたします

327 :322:2016/06/02(木) 09:00:21.23 .net
>>325


328 :211:2016/06/02(木) 09:04:27.30 .net
さっきまたメチルチオフェンの臭い嗅いだら、今度は普通に軽い悪臭が感じられた……
前回(試薬瓶を初めて開封した時)は直前の使用物質のせいで鼻がマヒしていたのか、
それとも試薬瓶を開封したせいで前回から多少中身が分解していたのか……

329 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 09:25:34.54 .net
>>326
どっちもそれで合ってるよ。
トリチルナトリウムって面白い条件だから、文献引いてあるはず。見てみるといい。

チオケタールの脱硫にラネーニッケルを使わなかったり、最後のMeLiによるメチル基の導入を
なぜ早い時期にやんなかったのか、Wittigになぜしなかったのか、など「何をやったのか」より
「なぜそれをしなかったのか」を考えるようにしなさい。古典的な合成の名論文を読むときは
そういう気持ちで読むんだよ。
論文ただ読んだだけではわからないものが見えてくると、論文を読むことが楽しくなる。

330 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 09:38:43.72 .net
合成スレでやれ

331 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 09:45:28.42 .net
>>323
使っても良いけど

面積が大きかったり、液だまりが出来たりするよ。濃縮ならいいけど、蒸留向きじゃないな。

低沸点なら媒体の温度を下げるのが一番良い

332 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 09:59:19.26 .net
         /\
        /   \
      /カッシーナ\
     /  常駐注意  \ ♪♪カッシーナは 金持ちだ
   /   ∩___∩  \             税金盗って 逃げている 
  /    / \   /ヽ   \          産休認めずくびきった♪♪
/     '-=・=- -=・=-     \
\    ミ⌒ (● ●) ⌒ ミ   /       ♪♪カッシーナは 金持ちだ  
  \  彡、  トェェェイ  、`彡 /           税金盗って 隠れてる 
   \     |WW|      /           オボコにちんぽを舐めさせた♪♪
     \   ヽノ    / 
      \  u   /     
        \   / ゙゙̄`∩        参https://www.youtube.com/watch?v=hDWZftT8IeI
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  早く麻酔銃&落とし穴で駆除して欲しいクマー

333 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 11:15:30.87 .net
アクロレインも結構悪臭だ。

334 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 12:17:58.58 .net
十分に水を吸ったシリカゲルと石灰乾燥剤を一つの密封容器内に
お互い密着しないように入れると石灰乾燥剤はシリカゲルの水分を奪いますか?
もし奪う場合、石灰の量が十分であればゲルをカラカラに乾燥できますか?

335 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 12:43:14.19 .net
>>329
回答ありがとうございます

⚫Raney Niを使うとカルボニルまで還元するから
⚫転位で環ができるまではカルボニルのままでなくてはならない上に、もうひとつのカルボニルをどうにかしなければそっちまでメチル化してしまい、メチル化できるタイミングが最後しかなかったから
⚫立体障害でWittig反応しないから

ということでしょうか?



>>330
すみません。次からは合成スレで聞くようにします

336 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 18:26:43.68 .net
>>335
論文に書かれていないことには、正解がないからわからんよね
また合成スレでお会いしましょう

337 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 19:30:36.39 .net
>>333
アクロレイン毒性高いからあんまり嗅がないほうがいいい

338 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 20:27:09.75 .net
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね

339 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 21:45:40.56 .net
分子間力とはクーロン力の弱い版という認識でいいのでしょうか?

340 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 21:47:42.14 .net
分子間力∋クーロン力

341 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 22:24:58.37 .net
中性分子間にクーロン力が発生する理由は別にある

342 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 22:48:41.82 .net
そもそも、言葉の意味として「分子間力」も「クーロン力」も似たようなもん

分子間力:分子間に働くあらゆるタイプの力すべてを含む。つまるところ、電磁相互作用の様々な形での現れ方の総称
クーロン力:電磁相互作用による力全般を指す(ただし、狭義には静電相互作用のみを指す)

…だから、極端にいえば「分子間力=クーロン力」と受け取っても間違いではない
(もちろん、「狭義のクーロン力」がイオン間相互作用を通例意味するのは当然として)

343 :あるケミストさん:2016/06/02(木) 23:39:40.75 .net
理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明
ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/538167

理研も購入?富裕層に大人気 高級輸入家具「カッシーナ」ってなんだ!
JCASTニュース
http://www.j-cast.com/2014/03/22199835.html?p=all

344 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 06:08:31.14 .net
分子間力イコールふぁんでるわーるす力

345 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 07:08:48.71 .net
「似たようなもん」といえば似たようなもんだが、そうとも言い切れない。

静電相互作用には、双極子相互作用が含まれる。
またπ-π相互作用(スタッキング)が静電相互作用と言えるかどうかは、ちょっと疑わしい。

vDW力は「電荷の一時的な偏り」と説明されることが多いが、それも怪しいとこがある。
例えば希ガスが極低温で固体化するのはvDW力と言われているのだが、そもそも電子軌道は
高エネルギーの軌道の影響がわずかにあり(電子が非局在化しているため)、表面電荷の
分布は異方的である。それが規則正しくパッキングした、と考える方がずっと素直に説明できる。

346 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 08:25:00.27 .net
エーテル構造を持つ化合物を透明な瓶(蓋はした)に数週間放置した後、蒸留に掛けたら、
沸点が高く受け器まで行かなかった液滴がト字管のあたりに付いていて、掃除した時にすごく目にしみたんだけど、
これって過酸化物?

347 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 09:28:47.22 .net
ケトンのα位を選択的にモノブロモ化する反応に取り組んでいるのですが、
現在、下記の3タイプの臭素化剤の特性について、どのように把握すべきか悩んでいます。

Trimethylphenylammonium Tribromide
http://www.tcichemicals.com/eshop/ja/jp/commodity/P0928/
Tetrabutylammonium Tribromide
http://www.tcichemicals.com/eshop/ja/jp/commodity/T1284/
(第4級アンモニウム塩)

Pyridinium Bromide Perbromide
http://www.tcichemicals.com/eshop/ja/jp/commodity/P0825/
(第4級アンモニウム塩ではない)

4-Dimethylaminopyridinium Bromide Perbromide
http://www.tcichemicals.com/eshop/ja/jp/commodity/D1787/
(上記の物にアミノ基が付いている)

Pyridinium Bromide Perbromideについては、スチルベンの臭素化の際に酢酸を溶媒にする実験例があります。
一方、Tetrabutylammonium Tribromideについては、ケトンの臭素化の際に、酸触媒は使わずメタノール・ジクロロメタン溶媒で行っている例があります。
また4-Dimethylaminopyridinium Bromide Perbromideについては、ケトンの臭素化の際に酢酸を添加している例があります。

上記の第4級アンモニウム塩型の臭素化剤は、酢酸との相性が悪いのでしょうか?
それとも特にそういったことはなく、私が見つけた実験例が、たまたま酢酸を使う必要がない物だっただけでしょうか?

348 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 10:02:46.13 .net
プロティックな溶媒で反応したら、熱力学的支配になって多重ブロモ化が進行しやすくなる。
試薬のセレクトよりも反応条件の設定が良くない。
しっかりエノレートを出してから、NBSかなんかでトラップしたら?

349 :345:2016/06/03(金) 11:25:41.82 .net
解答ありがとうございます。
酢酸やメタノールなどのプロトン性溶媒で反応を行なった場合ということでしょうか?
酢酸は、教科書的にはエノール体比率を増すので、ジ(トリ)ブロモ化を防ぐ効果があると考えています。

メタノール混合溶媒を用いているTetrabutylammonium Tribromideの実験例では、
臭素化剤の当量を調製することでモノブロモ体を主生成物にしているようです。
また合成しているフェナシルブロミドが常温で固体なので、再結晶によってジブロモ体を取り除くことができるという条件に恵まれています。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bcsj1926/60/3/60_3_1159/_pdf

NBSを用いることも検討したのですが、芳香環の隣接炭素が臭素化されてしまう副反応の制御が難しく、
上記のようなイオン系臭素化剤に切り替えようとして調べている段階です。

350 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 11:47:10.53 .net
湯煎くんチッスチッス

351 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 12:19:37.13 .net
リチウム電池からリチウム回収してみようと思うんだがなんかいい方法ある?

352 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 12:53:22.61 .net
>>351
リチウムイオン電池なのか、充電不能なリチウム乾電池なのかで変わるけど、
エナジャイザーとかのリチウム乾電池なら、アメリカで覚醒剤密造者が分解してリチウム箔を普通に取り出してるよ。
イオンの方ならわからない。

353 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 15:26:23.05 .net
「アシル化」と「アルカノイル化」」は完全な同義なのでしょうか?
それとも、二重結合が含まれている場合は「アルケノイル化」と言うのでしょうか?

354 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 15:36:42.94 .net
えーじゃないか。

355 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 17:31:06.31 .net
>>349
お前、「還元的アミノ化」野郎だな。
もう教えんわ

356 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 20:08:53.47 .net
>>353
アルカノイルとアルケノイルはそれぞれアシルの部分集合

命名法上はオレフィンがどこにあってもアルケノイルになってしまうが
特性基として見るならばα,β-不飽和を指すんだろうな

357 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 21:00:07.84 .net
719 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2016/05/12(木) 15:14:18.37 ID:ZgWuSXTl0
1000万だっけ?不正入札で買ったカッシーナのお金。
上田御殿の費用はとりあえずおいとくとして、少ない家具に1000万はかかり過ぎだな。キックバックも怪しいな。それ以外にも帝国ホテルの宿泊費かな?あと、500万円の電話代、オフィスも使えない嫁の給料、100万円のオーディオ機器と500万のスピーカーの私的購入費用?神戸空港までのタクシー代?
舛添と一緒にこっちも追求すべき。

358 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 21:21:00.13 .net
オゾン分解についてなのですがオゾニドから二種の
カルボニル化合物へ反応させる時ZnとH3O+を使っています
この二つは反応でそれぞれどのような役割をもっているのでしょうか?

359 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 22:07:29.53 .net
メチル化にヨウ化メチル使おうとしているのですが、何か特別に気を付けるべき事はあるでしょうか?
揮発性が高く発癌性があるので一応ドラフト内で作業する、くらいに考えているのですが。

360 :あるケミストさん:2016/06/03(金) 22:15:16.48 .net
856 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 00:54
http://www.cdb.riken.jp/jp/0304orange/04/news040304_rich_travel_more.html

20代チームリーダー上田泰己さん、とりあえずPNASです。

860 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 11:07
ナゴヤ大の助教授に、という要請を蹴って理研に来たらしい>ウエダさん

863 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 17:20
>860
また宣伝ですか?
本人かその関係者が2chを宣伝の場にしてるらしい。

867 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 19:51
パ゚ソコンと実験の両方をすんのがシステム
バイオロジーだしな。AA使えるCNS
ホルダーは漏れくらい。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) さすが兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄| 
    /    // ̄ ̄ ̄ ̄|| 
  __(__ニつ/    σ   /.|____
      \イ       ,/ u ⊃ 
       ⊂ニニニニニニ⊃

869 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 20:59
PNASの発表ですが、bioinfoのメーリングリスト
で自ら宣伝投稿したという事実はあります。

361 :345:2016/06/04(土) 06:38:11.85 .net
>>349


362 :あるケミストさん:2016/06/04(土) 07:14:14.02 .net
>>356
分かりました。
アシル化の正式名称はアルカノイル化、という説明を見て、完全に同義なのかと悩んだのですが、
アルカノイルの方が狭い意味なら、アシル化という言葉を使った方が広い葉にを指すので便利ですね。
もっとも不飽和結合を持つアシル化は、フリーデル・クラフツで作るのに適さないなど、
やや反応が限定されるようですが……

363 :あるケミストさん:2016/06/04(土) 07:40:11.63 .net
どうやら芳香環(多分インドール)をフリクラでアシル化し、α位をモノブロム化、
そこをアミノ化しようとしているバカがいる模様。
できるものは、どう考えても向精神薬である。

よく勉強したのは認めるよ。だけどどっか行け。

364 :あるケミストさん:2016/06/04(土) 09:25:18.41 .net
         |/|        ..         
       _|/|___     .             
  /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
 l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
   ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
   ゙i    ``     : : : リノ事務の人がカッシーナ買っていいって言ったんだもん。。
    ..゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
     ゙i ``''''U´ : :/::l'"
    .゙i、,___/: :l_        
      こここここここ)''               
.     /ヽ \∧ノヽ     .         
.     |:: |::..  Y  |     .        
    〈:: 〉::   .| ./|              
   .  |:: |::   .l  |             
   .  |__ .|._____,|._,|                
    .((〈::: _ ノ  /リ .   ...          
       .|::::  |::   |      .       
       .|::::   |::   |三   ...          
   .   |=   .|=  |     ..             
       .|::::  .|::   |     
       .|:::   ||:::: |     
       |..__,||.__|     
..   ((  し.ノ し.ノ  ))≡

        人i ブバチュウ!!
       ノ:;;,ヒ=-;、
      (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
    ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
    ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

365 :あるケミストさん:2016/06/04(土) 09:37:18.16 .net
>>345
同じ電磁気力だ

366 :あるケミストさん:2016/06/04(土) 12:42:30.66 .net
コントミン、ジプレキサ、リスパダール

367 :あるケミストさん:2016/06/04(土) 23:28:29.26 .net
http://imgur.com/rHyL6U1.jpg

教えてください!

368 :あるケミストさん:2016/06/04(土) 23:40:08.82 .net
>>367
はいはいあっちで話を聞くから

369 :あるケミストさん:2016/06/04(土) 23:46:36.91 .net
DIBALのあとにWittig
こんなつまらん質問するな

370 :あるケミストさん:2016/06/04(土) 23:55:30.86 .net
もっと効率的な方法ないのかね
俺は常法しか思いつかんけど

371 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 00:57:42.75 .net
酢メチKTB、Tf2Oなどの脱水剤

372 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 01:47:33.12 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

373 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 09:17:20.28 .net
DIBALでアルデヒドまでって割と簡単に制御できる?
制御できるか分からないからいつもアルコールまで完全に戻してから酸化してるんだが

374 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 09:30:54.43 .net
>>373
フツーはそうするな。
ニトリルだったらアルデヒドで止まるんだが、これもまた再現性が良くない。

375 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 09:50:48.18 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

376 :55:2016/06/05(日) 10:44:49.39 .net
このポンプで大丈夫でした。
流量は速すぎないか心配でしたが、全く持って問題ありませんでした(水道の方が速い)。
ただ、こういう観賞魚用のポンプってホースに空気入ってると全く吸わないんですね……
空気追い出すのに一苦労でしたw

377 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 11:02:59.06 .net
吐出側にT字管をつけておいて、そこにゴムバルブをつけておくといいよ。
口で吸ってもいいけどさ。

378 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 11:28:46.85 .net
急いで口で吸え

379 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 11:56:06.28 .net
                                __( ̄ ̄ ̄ ̄ \
               <,ニニニニニニニニニニ,ゝ / / ̄ ̄\   ヽ
                .`三三三三三三三三li|ゝ | 丿     \_,  |
                 / /,' ,'  |    i i| | i | | /二ヽ /二ヽi  |  さあ、逝こうか
                / /,' __'___|_____._i i| | i (V--[/゚八 ゚ヽ]--V)
                / /,' リニニニニニニi i| | i |   ⌒(_)⌒   !
               / /,' .,,,,    .  .i i| | i ヽ  l ーー-ー- ! ノ
               / /,' ,'    ̄"'‐-、,,._i i| | i   \\,,‐‐、/ /
              / /,' ,'        . i i| | i、   \`ー' /
              / /,' ,'      .   i i| |'"ン'    .ン  ̄ ヽ
             / /,' ,'        .  i i| |.イ    //    |
             /:::::,r'´カッシーナu ヽ:::::::::l i i| |.ツ⌒二_/.|  .  |
            /l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l|`'‐'´
           /  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l|
           /../  ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿|   
          / /゙  ゙i    ``     : : : リノ :i i| |  だって事務の人がカッシーナ買っていいっていったんだもん!
          /. /,' ,' ゙i  r--‐ーッ : :r、:::::::i i| |   
         / /,' ,':.::.: ゙i ``''''U´ : :/::l :::: i i| |
        / /,' ,':.::::: ゙i、,___/: :l:::::::i i| |
       ./ /,' ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i| |


カッシーナ

380 :55:2016/06/05(日) 12:19:14.85 .net
>>377
書き方が悪かったかもしれませんが、排水側ホース(リービッヒの上の方に接続する方)はそのまま水槽内に落としているので、
混じった空気はここから泡となって出ます。
一度ポンプを通った空気はもう全部ここから抜けるので問題はないんです。
給水ホースの中に空気が入ってると、もう全くと言っていいほど水を吸わないんです。
なんというか給水ホースが内径12/外径16という極太なもので、給水ホースの一番高い部分に空気があると、細いホースと違って空気がそこから動かないというか……
説明が分かりにくくてすみません。

381 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 13:29:54.54 .net
ナスフラスコ洗うのって洗剤1種だけが普通?
それとも石鹸使って汚れが残ったら別の洗剤、と使い分けるべき?

382 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 13:53:54.10 .net
クレンザーと溶剤

383 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 14:19:40.60 .net
なにに由来する汚れかに依るだろアホ

384 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 14:41:51.69 .net
何を扱ってるかにもよるけど
普通アセトンかメタエタで洗浄してから液体洗剤で水洗浄でしょ
溶媒洗浄すらできないほど貧乏なの?

385 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 14:49:26.12 .net
有機物ならアセトンとかの溶剤で洗ってから、洗剤とかで物理的にこすれば大概落ちると思うよ
金属とかポリマーって場合は話は変わってくるけど

386 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 15:39:51.86 .net
>>380
それな、「呼び水」って言うんだよ。
たいていの水ポンプは、給水側に気泡が入っていると水を吸わない。
だから水が切れる可能性があるんだったら、いつでも呼び水を吸えるように
バルブを付けておくといい。

387 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 21:27:37.70 .net
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね

388 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 22:09:05.73 .net
メタ、アセトン、洗剤でブラシ。これで落ちなければクレンザー
それでもダメなら乾燥させてから発硝

389 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 23:36:53.45 .net
パージとリークの意味の違いを教えてください

390 :あるケミストさん:2016/06/05(日) 23:44:10.72 .net
パージは追い出す
リークは漏れる

391 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 10:41:31.00 .net
オイルバスのシリコーンオイルが反応容器に付着しない方法をいろいろ考えてるんだけど、
何かいい案ない?
まず台所用のジップロックに入れて加熱したら、ある程度の温度にすると袋は破れないもののどこからともなくオイルが中に染み込んでくる。
次にポリ容器に入れてみると、ちょうど上にふたをかぶせれば保温にもなって一石二鳥だけど、やはり100℃以上は無理(また、うっかりヒーター管にポリ容器が当たってる状態で加熱してしまって溶けた)。
また軽すぎるので中に何も入ってない状態だと転覆する。
今はステンレス製の蓋つき容器を使って試してる。
でも、基本的に外容器と中容器の間はただの空気だから、加熱効率は悪い。
テフロンとかの袋ならばシリコーンオイルにも耐えられるんだろうか?

392 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 11:08:18.61 .net
そういうのを本末転倒というのです
サンドバス使え無精者めが

393 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 11:40:12.21 .net
ベントナイト(モンモリロナイト)って濾過の際にセライト代わりに使える?

394 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 12:57:07.35 .net
普通は使わないがカラムの充填剤にすることはあるから不可能ではない
つまり用途がすこし違う
弱酸性なのでそれを考慮するのであればお好きにどうぞ

395 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 13:18:59.26 .net
セライトは吸着しないし膨潤しないけど
粘土系は気をつけよう。
吸着、溶解、目詰まりなどなど。

396 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 13:26:20.51 .net
・鉛蓄電池を放電したところ、鉛極の質量が 48g 増加した。次の問いに答えよ。

電解液として35%の希硫酸 500g を用いたとすると、放電後の質量(g)と濃度(%)を答えよ。

高2発展化学です。よろしくお願いします。

397 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 14:00:57.70 .net
>>396
高校化学スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1392523663/

398 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 14:10:45.91 .net
>>397
ありがとうございます

399 :389:2016/06/06(月) 15:07:32.05 .net
>>392
あっ、このステンレス容器内に砂を入れるというアイディアは考えませんでした。
ちょうど重くなるので空の時も転倒しなくていいですね。
早速やってみたいと思います。

あと砂浴の読み方って「さよく」だと思っていたのですが、有機合成実験法ハンドブックの索引では「す」の所にあったので「すなよく」なんですね。

400 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 15:13:41.40 .net
>>399
えええ! 私もさよくだとばかり

401 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 15:21:19.51 .net
「湯浴」は「ゆよく」だと油浴と紛らわしいし、「とうよく」だとあまり聞いたことがないので、
どっちで載ってるだろうと思って今見てみたらどっちもなくて「水浴」で載っていた。

402 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 15:26:11.68 .net
サンドバス知らないってことは「湯浴くん」だな
また馬脚をあらわしおったぞ

403 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 15:39:17.91 .net
目黒区にある地名「油面」が俺は読めなかった。

404 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 15:40:22.65 .net
sand bath 左翼
oil bath 右翼

耳にした人がムキになって噛み付いてくる怖れがあったりして
イロイロとアレだから注意が必要だな

405 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 16:31:07.93 .net
ビースバスじゃいかんのか?

406 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 16:31:19.31 .net
   カッシーナ細胞              フンフン はげは まだまだこれからなのよ☆
      |       / ̄ ̄ ̄\
      |     /ノ / ̄ ̄ ̄\
      |    /ノ / /        ヽ  パックリーナ細胞
     ..↓   | /  | __ /| | |__  |   ↓
         | |  . LL/ |__LハL |
     / \ \L/ (・ヽ /・) V   /\.   はっ♪
     \ ⊂)/(リ  ⌒  。。⌒ )(つ  /    げるっかな♪
       (彡.o_\|     __   ノ/  ゚ミ)
        |\.  !\   ヽ_ノ / !  / |     はっ♪
         \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /       げるっかな♪
           ̄|  ∵     ∴ | ̄
           |  ∴    ∴  |        まぜまぜおぼぼん♪
           │  ∴    ∴
           /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,    カッシーナ穴キ参上
          l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
           ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
            ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   ボクちん快感だよ!
            ゙i    ``     : : : リノ     
              ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ         
              ゙i ``''''"´ : :/::l'"
            . ゙i、,___/: :l_  
         ../⌒\〆⌒ヽ     /ゝ/⌒\      
         /  ノつ\ ・    ・  /⊂  \     おぼちゃァ〜〜〜ん
     o0○ノ  /  3  \  ∩  / とノ\ ヽ○0o
   (    /、_ノ\    (:::)(:::)    /  \´  )゚    ・・・・・
     \_)   `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ   
             ヽ___ノ、___ノ             ああァ〜〜〜おぼちゃァ〜〜〜ん !!!
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     |   |  228穴の椅子の表面        │|
      \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

407 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 19:25:01.72 .net
電気化学的手法を用いた設計ってどんな手法なのでしょうか?

408 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 20:17:00.01 .net
電氣化学的な手法

409 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 21:15:34.96 .net
アルミブロック
マントル

410 :あるケミストさん:2016/06/06(月) 23:17:28.92 .net
湯煎くんじゃなくて?

411 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 00:01:40.20 .net
                                __( ̄ ̄ ̄ ̄ \
               <,ニニニニニニニニニニ,ゝ / / ̄ ̄\   ヽ
                .`三三三三三三三三li|ゝ | 丿     \_,  |
                 / /,' ,'  |    i i| | i | | /二ヽ /二ヽi  |  さあ、逝こうか
                / /,' __'___|_____._i i| | i (V--[/゚八 ゚ヽ]--V)
                / /,' リニニニニニニi i| | i |   ⌒(_)⌒   !
               / /,' .,,,,    .  .i i| | i ヽ  l ーー-ー- ! ノ
               / /,' ,'    ̄"'‐-、,,._i i| | i   \\,,‐‐、/ /
              / /,' ,'        . i i| | i、   \`ー' /
              / /,' ,'      .   i i| |'"ン'    .ン  ̄ ヽ
             / /,' ,'        .  i i| |.イ    //    |
             /:::::,r'´カッシーナu ヽ:::::::::l i i| |.ツ⌒二_/.|  .  |
            /l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l|`'‐'´
           /  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l|
           /../  ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿|   
          / /゙  ゙i    ``     : : : リノ :i i| |  だって事務の人がカッシーナ買っていいっていったんだもん!
          /. /,' ,' ゙i  r--‐ーッ : :r、:::::::i i| |   
         / /,' ,':.::.: ゙i ``''''U´ : :/::l :::: i i| |
        / /,' ,':.::::: ゙i、,___/: :l:::::::i i| |
       ./ /,' ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i| |


カッシーナ

412 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 19:30:09.79 .net
固体蒸留用のアンシュッツ(Anschütz)型フラスコってどこで買えるんでしょう?
日本では手に入らない?

413 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 19:40:23.73 .net
湯煎くん警報発令中

414 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 19:46:07.97 .net
ああ、あの装置か。
なるほど、これは湯煎君だ。

415 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 19:57:51.64 .net
友愛学園

416 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 20:50:46.89 .net
プロカタリスト(procatalyst)って言葉は間違い?
プレカタリストの方が断然検索件数が多いんだけど、意味的にはおんなじ?

417 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 22:14:07.77 .net
前pre
後pro

418 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 22:14:16.03 .net
http://www.amazon.co.jp/%E7%90%86%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%92%E5%86%B7%E5%8D%B4%E5%99%A8%EF%BC%88%E8%9B%87%E7%AE%A1%E5%85%A5%E3%82%8A%EF%BC%89240mm/dp/B0069IKUXE
これ、リービッヒ冷却器っていうの?

419 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 22:16:24.86 .net
画像しか見てないけどグラハムじゃない?

420 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 22:40:42.91 .net
>>416
これうちの工場に2個あるよ!
リーンスタック蒸流機って言ってるよ

421 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 22:48:56.12 .net
これはリービッヒじゃなくてグラハムだね
螺旋形状なら似たのにジムロートもあるけど

422 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 22:52:29.20 .net
>>420
よく似た名前のディーン・スタークトラップってのがあるけど、
リーンスタックってのは初めて聞いたな。

423 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 23:03:35.51 .net
>>417
proも「前に」だろう。
preは時間的に前で「前駆体」という語感だが、proだとちょっと違うね。
どっちかというと「空間的に前」という語感。
だからprocatalystには触媒の活性中心を含んでいないんじゃないかな。
それが金属と錯体になることで触媒活性を持つようになるような。
これに対してprecatalystは活性化されていない触媒で、例えば還元剤などの
因子と接触することで活性化するのではないかと。

424 :あるケミストさん:2016/06/07(火) 23:29:22.84 .net
どっちも聞き慣れない言葉だが

425 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 03:32:04.64 .net
prodrugというのがあって、薬理活性を持たないが体内で分解して薬理活性が現れる。

だからproの接頭語の意味は前で合ってるよ

426 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 03:33:38.24 .net
preは工程の段階として前
proは理由があって前駆体

427 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 10:50:26.97 .net
透明摺り合わせの器具は、普通摺り合わせの器具とグリースを付けて接続した場合、
摺り合わせ部が傷ついて劣化してしまうものでしょうか?

428 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 10:54:20.66 .net
する。これ使え。
http://www.isis-ltd.co.jp/product/003/CW08.html

429 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 10:54:25.48 .net
はい

430 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 10:56:43.26 .net
メーカーが違うとTSサイズが同じでも微妙に角度が違って隙間できるぞ

431 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 11:15:29.07 .net
ロキソニンがそうだね

432 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 11:15:48.89 .net
>>430
普通のスリだったら、そういう場合はカーボランダム粉で軽く摺ればいい。
透明刷りの場合は、テフロンスリーブ装着。

433 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 11:59:15.10 .net
薬局で購入したアンモニア水なんですが
使用期限が6年ほど過ぎていまいた。。。ニオイはそのままでしたが
開封もしていましたしやっぱり変質しちゃっていますか?少し使いたいので
アンモニア水というのは時間とともに変質するのかどうか知りたいです
分かる人いたら教えてください

434 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 12:09:43.65 .net
普通の保管なら変質はしないが、揮発して蓋の隙間から漏れたら濃度が変わる
大して濃度を気にしない用途ならいいんじゃない?

435 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 12:16:45.82 .net
>>434
ありがとうございます!助かりました
濃度はあまり気にしない…というか濃い方が都合がいいかも
このまま使い続けてみます

436 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 12:45:29.60 .net
開封済みだから空気中のCO2が溶け込んで
炭酸アンモニウムができてるんじゃ?

437 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 12:48:11.85 .net
出来るとしたら炭酸水素アンモニウムか?

438 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 14:05:02.05 .net
あれ?変質しちゃうんですか
432さんには教えてもらっておいてなんなんですが心配になってきたのでまた買ってきます
ごめんなさい。。。みなさんありがとうございました

439 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 14:31:47.08 .net
お前、ケトンのαブロミドにアンモニアで窒素入れようとしてるだろ。

440 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 16:22:51.95 .net
カルバミン酸アンモニウム

441 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 20:10:32.90 .net
湯煎野郎も少し知恵をつけたらしいな
うまく住人をだまして情報をあつめようとしてるぞ

442 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 20:19:09.03 .net
還元的アミノ化君の陰で暗躍する湯煎君

443 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 21:01:52.57 .net
実は同一人物じゃね?

444 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 21:04:46.72 .net
多分同一人物だよ
頭悪いのも共通してる

445 :あるケミストさん:2016/06/08(水) 23:57:15.11 .net
湯煎?鍋に水入れて火にかけろよ

446 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 00:08:02.15 .net
IUPACのサイトに115番、117番、118番元素の名前が出ていますが
これはどこで決めたのでしょうか?もう発見されていて、その名前が発表されたのですか?
それとも、まだ発見されていないものを名前だけ先に決めたのですか?

447 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 00:33:24.56 .net
>>446
今回出ているやつは全部発見が承認済みのもの。
今は発見グループによる命名の提案の段階で、IUPACの総会で承認されると正式に決まる。

その後に国内的には正式な日本語表記をどうするか、というのを日本化学会で決めるはず。

448 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 00:36:41.06 .net
既に発見されてたんですね、ありがとうございます。

449 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 10:40:15.45 .net
関東化学で売ってるヨウ化カリウムのタブレットって、いわゆる原発事故の時に飲むヨウ素剤とは違うんですよね?

450 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 11:30:29.83 .net
ヨウ素とヨウ化カリウムの不倫関係

451 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 11:33:36.90 .net
>>449
一人分になってないと。100g飲むアホがいないとも限らん

452 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 11:50:24.98 .net
海藻を常食する日本人はそもそもヨウ素がオーバードーズで、そんなに簡単に吸収されない。

453 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 12:08:48.49 .net
弱酸、弱塩基を希釈すると電離度が上がるのはなぜですか?

454 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 12:58:08.09 .net
スペースが空くから

455 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 13:06:00.88 .net
NaOEtと書くのはイオン性だから?

456 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 13:09:10.67 .net
命名法の語順だから
略語の方が楽だから

のどちらか

457 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 15:43:07.64 .net
>>454
それではこのアイデアを元にして、電離度を、どうやって計算すればいいですか?

458 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 15:49:49.39 .net
そのまんま
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121911931

459 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 16:10:04.11 .net
HA + H2O ⇔ A^- + H3O^+
希釈により H2O は増加、右への平衡移動により電離度は増加。しかし [H3O^+] は体積の増加に伴い減少、pHは増加。弱塩基に就いても同じ。

460 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 16:56:05.63 .net
>>454,>>458,>>459
ありがとうございました。
平衡定数が関係するとは思いもよりませんでした。

461 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 17:12:05.77 .net
電離度が何なのか全然分かってねーな

462 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 17:29:46.04 .net
>>461
冷静になって考えてみると、仰る通りです。
とりあえず計算できることばかり考えていたので納得してしまいましたが、
微視的に、どのようなことが起こっているのか、ということを想像することはできません。
酸もしくは塩基の電気陰性度が関係してきているのでしょうか?
できれば引き続きよろしくお願いします。

463 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 18:59:55.02 .net
>微視的に、どのようなことが起こっているのか、ということを想像することはできません。

こんなこと言い切ってるようじゃこれ以上やっても無駄 諦めな

464 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 19:51:59.97 .net
適当にかいてるだけの釣りだろ、それ

465 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 20:32:40.04 .net
電氣陰毛度は関係なゐ。

466 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 21:34:41.67 .net
樹脂の活性化エネルギーを算出する際にどう定義すればいいのでしょう?
温度が安定した時?

467 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 21:36:42.32 .net
https://www.jniosh.go.jp/publication/doc/rr/RR-19-4.pdf

468 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 21:45:52.21 .net
>>467
なるほど、ありがとうございます

469 :あるケミストさん:2016/06/09(木) 22:59:58.41 .net
>>462
「自分はこう思う」と言って斜め45°の単語を引っ張りだすと
(コイツ、センスないわ)となって教える気が失せるから
シンプルに「教えてください」とだけ聞く方がマシ

まさかと思うがボーアモデルの人か?
斜めっぷりがそっくりだったもんで

せめて次からは高校化学のスレで聞こうな
あるいは受験板へ行くか

470 :あるケミストさん:2016/06/10(金) 11:59:02.99 .net
ありがとうございます。
それでは>>453に関連して、
弱酸弱塩基を水で希釈すると電離度が、非線形に、上がるようですが、
なぜ強酸強塩基だと、ほぼ線形、なんですか?
教えてください。

471 :あるケミストさん:2016/06/10(金) 13:12:01.19 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

472 :55:2016/06/10(金) 13:14:51.83 .net
>>386
呼び水を吸う際は、三方活栓をつけなくても、常時は水槽内に入れている排水側ホースを拾い上げて口で吸うだけなので大丈夫です。

473 :あるケミストさん:2016/06/10(金) 14:33:51.50 .net
>>470
平衡定数の式に電離度を入れると、なぜ希釈すると電離度が上がるかよく判るから
計算してみなさい
本来は平衡定数の話が出た時点で、そっち方向を考えるべきだった
人の話を聞いたら、そこを中心に話を進めような
斜めに進むと、話をまるで理解していないと判断される

強酸強塩基の場合は線形という表現はおかしい
ほぼ全部電離で、希釈は電離度に関係ないものとして扱う

474 :あるケミストさん:2016/06/10(金) 14:39:37.99 .net
だからそいつはただの荒しだ
構うなよ

475 :あるケミストさん:2016/06/10(金) 15:41:48.67 .net
うーん
荒らしというよりは、中二病っぽいというか、自分は賢いアピールがうざいだけじゃね?
他のスレに移れとは伝えたし、またここに来た時はスルーするわ
高校化学スレには最適な話だし、聞き方がまともならなぁ

476 :あるケミストさん:2016/06/10(金) 16:18:58.78 .net
東京化成のグリニャール試薬、100mL入りはこれまでデカい缶に入ってたけど、
先日買ったのはかなり缶のサイズが小さくなってた。
これ場所取らないように切り替わったの?
だとしたらありがたい。

477 :あるケミストさん:2016/06/10(金) 17:26:46.98 .net
>>473
ありがとうございました。
教わった方向で悩んでみます。

478 :あるケミストさん:2016/06/10(金) 22:52:13.46 .net
物理学と化学の違いを教えてください

479 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 00:11:12.95 .net
スケールの違い
化学は原子(10^-11m)から物体(10^-1m)レベルまで扱うが
物理学は弦から宇宙全体まで扱ううえに4次元以上も考える

480 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 03:45:04.24 .net
フェノール類で呈色するものと言えば塩化鉄が有名ですが、他の金属でも呈色は普通に起こるのでしょうか?
ビスマス化合物の場合、酸性では無色でしたが、水酸化カリウムを入れると鮮やかな緑になり、
次に赤紫になり、振るとまた濃緑になるということが繰り返し起きました。

481 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 10:52:11.11 .net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sekiyu/2006f/0/2006f_0_135/_article/-char/ja/
テトラヒドロピランはTHFと異なって過酸化物が生じにくく、酸にも強く、水と分離するという利点がありますが、なぜあまり普及せずに値段が高いままなのでしょうか?
また、メチルTHFと比べて欠点があるのでしょうか?

482 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 11:47:58.96 .net
全ては値段が高いから

483 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 12:38:39.72 .net
製造法見れば一目瞭然だろ
THFに比べてコストが馬鹿高い

要旨ではTHPの利点を無理矢理挙げてるけど
正直他の溶媒で代替できるし
利用価値はほとんどない

484 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 12:54:19.02 .net
MTBEとかCPMEとか
毒性気にしなければDMEとかジグライムとか

485 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 13:17:12.95 .net
ジグリムは聞くけどジグライムは初めて聞いたな

486 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 13:48:49.94 .net
DMEはモノグリムの事だと思うけど、ジメチルエーテル(スプレー缶の噴射剤)の事も指す(まあ、沸点低すぎて溶媒にならないからあまり混同はしないが)。
CPMEは自然発火点が180℃と低いという、意外な欠点があるそうだ。
http://orgchemical.seesaa.net/article/381426881.html
MTBEなら発火点はすごく高いのでその点は安心。
ジグライムは、普通の英語読みだと思う。

487 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 14:50:21.64 .net
>>486
このブログ、面白いね。

diglymeは「ダイグライム」っていうことの方が多いと思う。
ないしは「ジ」との中間で「ディーグライム」か。

488 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 18:34:30.63 .net
酸素と塩素を混ぜて火花を散らすと何ができますか?

489 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 20:07:54.53 .net
Panasonic
ペーネェサニック

490 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 20:18:28.83 .net
水素水

491 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 22:41:28.01 .net
合成した化合物(粉体)にシリコングリスが混入してました。
分子量は大きいので昇華精製は厳しいのですが、どのようにしたら除去できますか?
化合物自体はヘキサンに溶けにくいので洗浄すればよろしいでしょうか?

492 :あるケミストさん:2016/06/11(土) 23:10:38.80 .net
えーと、アズワンカタログに、普通のグリスはベンゼンで、シリコングリスはヘキサンで落とせると書いてあったと思う(逆だったらスマソ)。
いまどき「ベンゼン」使うのかと思ったが。

493 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 11:22:38.83 .net
アリールカルボカチオンやビニルカルボカチオンがエネルギーが非常に高くなるのは何故ですか?
正電荷が非局在化してむしろ安定になりそうだと思うのですが

494 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 11:51:13.65 .net
>>493
その設問、誰がどういう条件で出したの?

495 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 12:07:42.10 .net
>>494
マクマリー中547頁に
「Friedel-Craftsアルキル化は有用であるが、いくつかの限界がある。その一つはハロ
ゲン化アルキルしか使えないことである。ハロゲン化アリールやハロゲン化ビニルは反
応しない。アリール型およびビニル型カルボカチオンはエネルギーが非常に高いので、
Friedel-Crafts反応の条件下では生成できない。」
とあり、いまいち納得できないのです。

496 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 12:27:43.34 .net
ごめんごめん、カチオンということで「アリル」と脊髄反射しちゃった。

アルキル化剤から見ると、求核置換反応だよね。
つまり、σ*軌道への電子供与。それが起こりやすいかどうか考えてみるとよし。

497 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 13:17:33.73 .net
「塩酸水」という言葉はまずいですか?
例えば、「○○は真水にはあまり溶けないが、塩酸水(希塩酸を添加した水)には溶ける」という場合などです。

498 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 13:19:53.50 .net
>>497
希塩酸じゃまずいのか?

499 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 13:23:07.39 .net
塩酸は塩化水素が溶けた水なんだが

500 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 13:36:09.43 .net
えーと、「希塩酸」と言うと純粋なものを指すような感じがあったので……
「水に塩化水素や金属塩などいろいろなものが溶け込んでいる」という状態で、
「希塩酸」というのは少し抵抗があったので。

501 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 13:56:27.45 .net
は?
そんな下らない造語作ってる暇あったら「xx.xx mol dm-3の希塩酸に溶ける」って書いてろ

502 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 14:43:21.00 .net
偉そうな口調のわりに人の話聞いてねえなw

503 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 15:22:45.53 .net
その物質を溶かす前の希塩酸は「純粋な」希塩酸でしょう

504 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 15:24:02.55 .net
聞く価値がないってことだろ?

505 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 15:43:54.53 .net
245 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/24(月) 07:09:50.05
ヒロキングのところに行ってもいいけど、複数名で同じようなことをやらされて勝ち残るのは誰か一人だから覚悟していくように

246 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/24(月) 10:29:12.34
>>247
ラボ内コンペってやつですか・・・

248 :名無しゲノムのクローンさん:2014/11/25(火) 01:30:15.81
>>248

123 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/06(日) 11:55:59.43
>>120, 121
ひろきさんは高い目標の仕事を、協力分担してやらせているだけ。
チャレンジングな仕事は、仲間の一人でも成功すれば喜ばしいことだろ?
仲間の仕事が上手く行った時に、他者の成功を素直に喜べないのは、
ブーブー言ってる奴の協調性の問題。

506 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 16:32:29.60 .net
メチルシクロヘキサンとヘプタンを再結晶時の溶媒として比較した経験がある方はいますか?
やはりあまり差はないでしょうか?

507 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 17:17:36.26 .net
あんまり変わんないんじゃないかな。

だけど結晶化溶媒に石油エーテルが指定してある物質で、ヘキサン使ったら油状になって
全然出なかった経験はある。
信じられなかったが、石油エーテルを取り寄せてやってみたらきちんと出た。

508 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 17:44:00.15 .net
それはすごいですね……。
ちなみに薬局で500mL入りで400円前後で売ってる「Aベンジン」は石油エーテル代わりになると思います。
(「成分:n-ヘキサン60%以上」と書いてあります)

509 :あるケミストさん:2016/06/12(日) 21:03:39.23 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>439
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

510 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 01:04:43.10 .net
40%メチルアミンメタノール溶液が和光では劇物扱いではないのに東京化成では劇物扱いなのはなぜですか?

511 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 01:56:14.91 .net
法律を知らない会社、苦手な会社がある一方で

安全や法律にうるさい会社もある


片方は商社
片方はメーカー

512 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 08:32:37.11 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>439
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

513 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 09:53:39.22 .net
https://ja.wikipedia.org/wiki/TEMPO
ウィキペディアでTEMPOを「第2級アルコールの酸化はできない」ように書いているんですが、これって正しいんでしょうか?
共酸化剤として使うかどうかで変わるのでしょうか?

514 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 10:10:30.33 .net
ラジカル活性種だから、立体障害に敏感ということだろ。
予期しない酸化が起こる可能性は、どんな試薬にだってある。

515 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 10:40:08.55 .net
>TEMPO酸化は 1級アルコールに特異的に作用する。基質が 2級アルコールの部位を持っていてもそこへは影響を与えない。
こんなにはっきり書かれてるのに↓の6ページではすんなり酸化されていたので……
http://www.wako-chem.co.jp/siyaku/product/chemical/sankazai/pdf/sankazai.pdf

516 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 12:15:56.17 .net
沸点130℃の物質をTLCに掛けるのって無意味?

517 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 12:54:45.53 .net
適切な検出法と情報を読み取る術を心得ていれば無意味ではない
焼くしか能がないのであれば、むべなるかな

TLCがもつ情報量はけっこう多い

518 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 13:51:29.85 .net
>>515
まずwikipediaを信用しない

次に一般的な傾向を述べた事を杓子定規に捉えない

さらに触媒や共酸化剤を使う系は個別に考察するべき

それにその程度の転換率をすんなり酸化と捉えない

519 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 14:26:17.09 .net
収率96%でも「すんなり酸化」ではないのか……
酸化することに異議があるのか……

520 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 16:20:43.15 .net
ちょっとだけワロタ

521 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 16:36:57.56 .net
いやTEMPOに限れば83%

貴重な基質をこんな条件で目減りさせたくない

522 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 16:53:29.54 .net
83%ってどこに書いてある?

523 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 16:58:03.26 .net
>>522
513の言う6ページ(NaOClを共酸化剤とする奴)ならTEMPOで96%だよ

共酸化剤使ってて、しかもそのページに汎用的な場合と反応性が異なるって書いてあるのに
無視するのはすごいが

524 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 16:59:43.30 .net
あ、ごめん 521は519宛

>>522
多分、4ページのアダマンタノールのことと勘違いしてるんだと思う

525 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 18:46:16.97 .net
>>493
ちょっと待って、これ共鳴するか?

526 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 21:26:01.86 .net
質問です
昔、高校で22.4Lの気体に含まれる分子の数は1molだと習いました
ぼくらが呼吸している空気中には多くの水分子が含まれていると思います
水分子の割合(=湿度という理解でいいですか?)によって、空気中の酸素分子の割合も変わるんですよね?
湿度の高低によって息苦しくなったりもするのでしょうか

527 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 21:34:28.38 .net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

528 :あるケミストさん:2016/06/13(月) 21:43:40.66 .net
はーんこんな結果でTEMPOが使えると判断するんだ

まあ好きにしたら
基質が変わるとどうなるか体験しておくのもいいね

529 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 00:00:05.06 .net
↑馬鹿

530 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 00:16:29.15 .net
>>526
呼吸の際に、鼻などでかなり加湿される
ちょっと湿度が高いぐらいなら、肺の中では一緒

531 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 00:32:26.10 .net
毎度毎度、誘導してやってるにも関わらず高校スレを使わないのは何故なのか

532 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 01:09:27.43 .net
こっちを大学化学質問スレッドに改名すれば?

533 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 01:19:15.88 .net
>>531
選ばれたいのだよ。
判れよ

534 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 02:04:46.62 .net
>>526
22.4Lということは0℃で考えていることになるが、その時湿度100パーセントの空気中の水は約5g/m3、
物質量としてみると約0.6パーセントにしかならない。

535 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 02:06:09.93 .net
昔は蒸気圧も今の化学基礎にあたる部分で習ってるはずなんだがなあ

536 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 10:24:02.92 .net
数字の桁を三桁で区切るのは英語圏の習慣ですよね?(サウザンド、、ミリオン、ビリオン等々)
日本語では本来的には四桁で区切るべきだ(万、億、兆、等々)

537 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 10:38:17.99 .net
SI単位系が3桁区切り(キロ、メガ、ギガ……、ミリ、マイクロ、ナノ…)に
なってしまったのでしょうがない。

538 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 15:31:19.17 .net
その通りなんだけど、数字は世界共通の言語なんでね。
そこは無理して合わせるしかない。

539 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 17:02:34.46 .net
石油エーテルってメタノールと完全に混和するのですか?

540 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 17:03:22.51 .net
しますん。

541 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 17:46:53.97 .net
ハロゲン化アルキルに対しては炭酸ナトリウムの方が水酸化ナトリウムより反応しやすいと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
本当だとしたらなぜなのでしょうか?

542 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 18:40:33.49 .net
どこで聞いたんだそれ

543 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 19:30:48.47 .net
「立体障害のため反応しない」とは、
原子同士の接近により、考えられる活性錯合体が不安定
であるから、
活性化エネルギーが高く、
したがって、
反応速度が遅い、つまり速度論的に生成しない
ということですか?

活性化エネルギーの峠を越えるくらいに外部から熱をかけるなどすれば、反応することもあるのですか?
逆に、ここは反応させたいけど、別の立体的に込み合ってるところは反応させたくないときは、低温でやれば上手く反応のコントロールができますか?

544 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 19:33:38.07 .net
きたきた湯煎
きた湯煎

545 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 19:53:47.07 .net
アミドを加水分解するときに酸触媒のほうが塩基触媒より一般的なのはなぜですか?

546 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 20:08:53.53 .net
中和

547 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 20:26:38.48 .net
湯煎は>>541>>545ですな。

「立体障害」とは何であるか、というのは意外と難しいぞ。
反応店の周囲にエネルギーの低い被占軌道や、エネルギーの高い空軌道があると、
反応性の空軌道や被占軌道が相互作用をしてしまうのだが、エネルギー差が大きすぎて
安定化効果が得られない。このために反応が起こらないことが立体障害の正体だ。
なおクーロン力が反応の主な駆動力である場合は軌道の相互作用は支配的ではないから、
立体障害には強くなる。
ちなみに前者をsoft、後者をhardというのだが、湯煎のにわか知識では絶対に理解できない。

よく、立体障害を電子雲の反発だと思っている人が多いんだが、それは正しくない。
熱をかければこの反発を突破できると思ったら大間違いだ。

548 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 20:31:11.60 .net
中和した方がいいの?

549 :あるケミストさん:2016/06/14(火) 23:29:36.50 .net
死ね湯煎

550 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 00:29:32.28 .net
一般人でも手に入る試薬と道具を用いた
(5α,6α)-7,8-didehydro-4,5-epoxy-17-methylmorphinan-3,6-diol diacetate
の合成経路を考案した方に100万さしあげます
私は実行しませんが

551 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 10:47:50.16 .net
http://www.justis.as-1.co.jp/jus-tis/web/DirectSearch.aspx?shcode=5-3004-02
このステンレス製のケックジョイントクリップ、なんか緩いような気がするのはうちだけ?

きちんとはめてもちょっと下に引っ張るだけで簡単にフラスコが外れるんだけど。

552 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 11:10:49.05 .net
>>551
緩いね。

ステンレスで上下に押さえるタイプ
http://san-web.co-sansyo.co.jp/SanOutWeb/THUMBNAIL-L/1221_02.jpg

プラ
http://www.justis.as-1.co.jp/jus-tis/res/product/data/6/510/01/L_06051001.jpg

このステンレスのはおすすめ。一生物。
プラのはサイズ合っていないような気がする。でもあまり割れない。(たまに割れる)

553 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 11:14:04.06 .net
>>551
これ使ったことあるけど、あんまりよくない。
簡単に外れるくせに、外そうと思う時に外れにくい。

クリップはプラスチックのやつが使いやすいかなー
すぐに割れるのが難点だが、安いししっかり止まって、外しやすい。

554 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 11:16:00.53 .net
>>550
ステンレスのは、たまに上の部分が合わないやつがあって、
ゆるいとガバガバ、きついと押し込んだ時にガラスを割るのが難点。

555 :549:2016/06/15(水) 11:45:18.78 .net
まさかすぐアドバイスが来ると思ってなかったので、みんな有難う。
今まさにそのステンレス製のをテックジャムで見ていたところだったので、さっそく注文してみる。
プラスチック製は耐熱150℃で、一度液温を200℃くらいにしたら、使用後にユルユルになっていた。

556 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 12:05:05.48 .net
自分も蒸留セットを組む時に使って、デロデロに融けたことがあった。

557 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 13:03:45.98 .net
1.3-ブタジエン、E-2-ブテン酸メチルのディールズアルダー反応の質問です。
トランス生成物が一つだけ生成する、と教科書に書いてあります。

しかし、ジエノフィルをひっくり返して反応させた物も考えると2つ出来ると考えました。
2つ出来ない理由を教えて頂けると幸いです。

558 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 15:41:23.39 .net
ユルユル・ガバガバ・デロデロ

559 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 15:49:10.20 .net
>>557
何ができるのか、構造式書いてよく考えてみろや。

だけどこれ、あんまりいい問題じゃないな。
自分だったら、ブタジエンの方に置換基入れてconかdisかを考えさせる問題にすっけど。

560 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 16:08:31.38 .net
>>559
自分の理解が足りていなかったらすみません。
C1側にエステル基が付いている炭素が相互作用する場合と
C4側にエステル基が付いている炭素が相互作用する場合では生成物が変わってくると思うのですが…

561 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 16:18:53.02 .net
C1もC4も一緒だろうが。アホか

562 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 17:45:08.52 .net
カッシーナ 1000万
電話代 500万円
嫁給料 600万円
オーディオ 500万円
スピーカー100万円
タクシー代 ?
帝国ホテル 100万円

563 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 20:00:23.30 .net
ブレゲは?

564 :あるケミストさん:2016/06/15(水) 23:12:45.42 .net
>>563
理事長の年収と同額

565 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 03:56:56.50 .net
「0.8mLのメタノールを60分かけて滴下した」と文献にあったのですが、これは先端がかなり細い滴下漏斗を用いるのでしょうか?

566 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 04:27:11.45 .net
シリンジポンプ

567 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 05:27:10.86 .net
シリンジポンプで時間と体積だけ書いてて
実は針の径や滴下位置で再現性が大きく変わる…
うちのラボの論文だよ!死ね!

568 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 05:39:37.74 .net
でもまあまともな論文でコロイドの関わらない普通の反応なら
激しく撹拌して適当に入れよう
スケール小さいし試してみてダメならシリンジポンプ買うか検討しよう

569 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 13:13:14.29 .net
>>383
616 :名無しゲノムのクローンさん:2015/06/28(日) 21:18:24.76
ぴろきとおぼはラブラブなのか?

618 :名無しゲノムのクローンさん:2015/06/28(日) 21:36:38.15
STAP論文がアンパブの時点でパックリーナしようとしたら、些細が切れて手を引かされた
って話でしょ?

50 名前:名無しゲノムのクローンさん :2015/11/12(木) 21:32:24.30 99 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/22(土) 01:45:21.21
若禿が去っていくとき、
ケビンは凹の取り合いでプリンスに勝った後、勝ち誇っていたのがムカついた。
些細ざまーーー。
些細ざまーーー。

570 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 13:31:55.77 .net
「質問スレッド@化学板119」というタイトルを見て、火災・救急の時の対応を語るスレかと思ったら、119代目のスレという意味だった。

571 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 17:08:08.70 .net
理工系の基礎 基礎化学を大学で使っているのですが、これと併用して使える問題集を教えてください!


https://www.amazon.co.jp/理工系の基礎-基礎化学-井手本-康/dp/4621300121

572 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 17:46:21.72 .net
聞いたことのない教科書ですな

573 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 18:03:22.20 .net
これです。
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/news_event/2015/130012.html

最近できた教科書で、製作に関わってるらしく強制的に買わされました。

574 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 18:40:35.74 .net
分液処理の際、飽和食塩水の代わりに、飽和塩化カルシウム水溶液を用いれば、
水とDMSOを分離することは可能でしょうか?

575 :あるケミストさん:2016/06/16(木) 20:11:47.91 .net
口八丁、手八丁な素人のための基礎化学問題蒐 (似非サイエンス社)

576 :sage:2016/06/16(木) 23:23:17.05 .net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=SDaMdk0VWV4

https://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw

577 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 01:55:29.74 .net
ヒドロキシアパタイトがホルムアルデヒドを吸着する原理とかわかりますでしょうか?

578 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 06:44:54.64 .net
硝酸銀触っちゃった時、くるくならない方法無いですか?

579 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 07:12:01.46 .net
王水に手をつけて銀を溶かす

580 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 07:32:54.61 .net
硝酸に漬けて黄色くしておく

581 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 10:45:07.51 .net
http://www.siyaku.com/uh/Shs.do?now=1466087412766
>水に難溶。エタノール, エーテル, ヘキサンに可溶。
>水, エタノール, エーテルに可溶、石油エーテルに難溶。(引用文献:化学大辞典 (東京化学同人))
>アセトンに溶けやすく、エタノールにやや溶けやすく、水に極めて溶けにくい。(引用文献:和光純薬情報)

なんでこんなに矛盾してるの……?

582 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 11:05:09.86 .net
>>581
ページ見えないけど、なんだよこれ?

583 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 11:07:10.54 .net
何だと、表へ出ろぅ!

584 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 11:33:30.45 .net
ごめん、和光はリンクできないのね。
フタルアルデヒドです。

585 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 12:13:23.96 .net
化学板雑談スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bake/1466132731/

雑談スレを作りました。
のんびりと過ごしましょう。

586 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 15:30:01.35 .net
         /\
        /   \
      /カッシーナ\
     /  常駐注意  \ ♪♪カッシーナは 金持ちだ
   /   ∩___∩  \             税金盗って 逃げている 
  /    / \   /ヽ   \          産休認めずくびきった♪♪
/     '-=・=- -=・=-     \
\    ミ⌒ (● ●) ⌒ ミ   /       ♪♪カッシーナは 金持ちだ  
  \  彡、  トェェェイ  、`彡 /           税金盗って 隠れてる 
   \     |WW|      /           オボコにちんぽを舐めさせた♪♪
     \   ヽノ    / 
      \  u   /     
        \   / ゙゙̄`∩        参https://www.youtube.com/watch?v=hDWZftT8IeI
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  早く麻酔銃&落とし穴で駆除して欲しいクマー

587 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 16:14:16.46 .net
こんにちは、
高校の有機化学の質問をさせていただきたいです。

異性体の数の求め方の手順は、
@構造異性体の数を求める。
A@で求めたそれぞれについて、立体異性体があるかどうか調べる。ある場合その数を求める。
B@、Aより合計の異性体の数を求める。
で良いでしょうか?

どなたか答えていただけると助かります。
お手柔らかにお願いします。

588 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 16:15:06.42 .net
なんか文字化けしちゃいました

589 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 16:17:33.56 .net
一、構造異性体の数を求める。 
二、一で求めたそれぞれについて、立体異性体があるかどうか調べる。ある場合その数を求める。
三 、一と二より合計の異性体の数を求める。

です。

590 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 17:00:42.03 .net
>>589
いや、立体配座異性体の存在を考慮するのを忘れてる

高校範囲の回答を望むならこっちへ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bake/1392523663/

591 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 18:48:00.44 .net
有機化学の質問です
3-ブロモベンズアルデヒドから3-カルボキシベンズアルデヒドへ変換せよという問題なんですが
鈴木宮浦カップリングでワンステップで行けるのでしょうか
HO2C-B(OH)2というボロン酸が安定でない気がするのと、どこかでホルミル基よくないことが起こりそうなので
アセタール保護かけてMeO2C-B(OH)2みたいなエステル化したボロン酸とカップリングさせれば良いのかなとは思うのですが…

592 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 19:06:59.95 .net
>>590
普通は異性体って構造異性体を指して、配座異性体は含まんだろ。

593 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 19:09:28.45 .net
>>591
フツーに考えて、アルデヒド保護して、グリニヤにして炭酸ガスでトラップだろうな。
実際やったら収率悪そうだが。

594 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 19:46:13.93 .net
>>590
立体配座異性体は立体異性体に含まれるやろ

>>591
たしかに配座は異性体に入れないだろう
でもさ、異性体は構造異性体を指すとすると、幾何異性体の立場がないやろ?

595 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 19:47:35.10 .net
>>593
グリニヤいやならリチウムで

596 :あるケミストさん:2016/06/17(金) 21:03:43.56 .net
768 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/10(火) 04:16:34.83
5年ぶりくらいに生物板をのぞいたら、なんとU田さんが・・・
悪い人じゃないんだけど、人の心を持っていないからなあ
この板で標的にされた科学者の末路は悲惨そのものだから、気を付けた方がいいよwww

977 :名無しゲノムのクローンさん:2015/12/01(火) 13:28:30.40
>人の心を持っていない

彼もサイコパス?

カッシーナは自己愛性人格障害だろうね
世界は全て都合よくみえてる

597 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 00:52:08.20 .net
>>590 レスありがとうございます。
教えてくださったスレに同じ質問を投稿しました。

598 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 07:38:21.55 .net
硫酸銅(CuSO4)にゼオライト(Na2O•Al2O3•2SiO2•4.5H2O)を加えるとどのようなものが生成されますか?
化学反応式も教えていただけるとありがたいです

599 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 11:09:46.48 .net
Cu(OH)2

600 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 11:15:39.40 .net
水素化ホウ素マグネシウム、水素化ホウ素カルシウムという物質は、水素化ホウ素ナトリウムと比較して、誤飲したり手に付いた時に安全なのでしょうか?

601 :389:2016/06/18(土) 13:22:38.83 .net
よく考えたら海砂を入れたらスターラーが効かないことに気付きました。
別な案を考えます(^_^;)

602 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 13:56:05.82 .net
Scifinderで新しい論文を探して翻訳して発表と言う機会があるのですが、なにか簡単な反応が出てきやすいフレーズあったらアドバイスお願いします

有機化学で天然物合成とかの範囲でお願いします
今はsimple reactionとかで検索してます

603 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 15:17:06.99 .net
onepot
direct
new method

604 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 16:14:27.31 .net
age

605 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 17:20:41.32 .net
化学関係で最も「格好いい」題名の本は?
私は「上村洸, 菅野暁, 田辺行人『配位子場理論とその応用』裳華房」を推す
各人の思う格好いい表題の本を推薦していただきたい

606 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 18:34:22.74 .net
>>602
今どきの天然物合成なんて、わかりやすくってバカバカしい論文ばっかりだよ。
その辺の試薬を適当に組み合わせたら、最後は一致しましたっていう論文ばっかり。
順番に反応を追いかけていけば、試薬と英語の勉強にはなるよ。
それ読んで、自分が創造的な研究ができるかっちゅーとそんなことはないけどな。
一つ注意しておくと、中国人が著者の論文は本当かどうかわからん選択性が
出ていることが珍しくないから、あんまり信用しないこと。

607 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 18:49:19.89 .net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=cP9TJjOqChg

https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4

608 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 19:07:12.22 .net
>>605
ソロモン

609 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 19:42:34.44 .net
ソロモンはダサくね?
有機化学ならボルハルト・ショアーって名前の方が好き

610 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 20:38:14.36 .net
719 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2016/05/12(木) 15:14:18.37 ID:ZgWuSXTl0
1000万だっけ?不正入札で買ったカッシーナのお金。
上田御殿の費用はとりあえずおいとくとして、少ない家具に1000万はかかり過ぎだな。キックバックも怪しいな。それ以外にも帝国ホテルの宿泊費かな?あと、500万円の電話代、オフィスも使えない嫁の給料、100万円のオーディオ機器と500万のスピーカーの私的購入費用?神戸空港までのタクシー代?
舛添と一緒にこっちも追求すべき。

611 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 20:51:36.08 .net
>>605
舎密開宗

612 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 21:05:23.38 .net
>>605
フォックス・ホワイトセル

613 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 21:55:19.10 .net
ジャボチンスキー反応
ラマチャンドランプロット
あと一つは?

614 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 22:02:24.17 .net
ラインウィーバー=バーク式

615 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 22:40:14.96 .net
>>609
わかる

616 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 22:44:30.68 .net
ヘンダーソン=ハッセルバルヒ式

617 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 22:45:18.67 .net
NHKカップリング

618 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 22:51:13.15 .net
マラプラード反応

619 :あるケミストさん:2016/06/18(土) 23:28:49.05 .net
ボル春人・昭和

620 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 00:13:09.05 .net
デス・マーチン酸化

621 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 00:28:40.57 .net
これで部屋冷える?
sssp://o.8ch.net/da0e.png

622 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 00:39:54.25 .net
まずは頭を冷やせ

623 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 01:17:50.99 .net
外に無限の熱源があるのに
何で室内の温度が下がると思ったのか

624 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 01:48:51.31 .net
これクーラーの仕組みと変わらんでしょ?なぜ冷えないのか説明してほしい

625 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 01:51:12.72 .net
気化熱で下げたいって話?よくわからん

626 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 02:36:40.30 .net
気化熱で冷やすには、蒸発した水を積極的に外に吐き出させなきゃダメだな。

体感できるほど温度を下げるとなると、蒸発面積と接触効率を上げる必要も。

つか、そういう風にしたら、冷風扇そのものだと思うが。

627 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 03:17:08.93 .net
大切なことは
気化によって奪われた冷気を
いかに室内に取り込むか

なんでも室外に送り出すなんてとんでもない

628 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 04:23:12.73 .net
頭蓋骨の絵を示してなんで冷える冷えないの話になるの?

629 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 08:26:54.94 .net
>>628
頭を冷やせ

630 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 09:32:41.13 .net
説明ありがとう参考になった

631 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 10:05:15.55 .net
扇風機必要なのか?

632 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 10:15:54.65 .net
扇風機とタンクの水面部分などの排熱機構は全部外に配置する。
タンクの器壁部分、つまり吸熱機構だけが室内空間と接するようにする。
これで室内は冷える。

そもそも、排熱の仕事する扇風機が室内にあったら、その仕事分の熱が室内で発生するだろうに(エアコンの室外機を部屋内に置くようなもの)

633 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 10:54:39.84 .net
679 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/08(日) 20:00:43.70
マタハラ
男女雇用機会均等法・育児介護休業法・労働基準法違反

カッシーナ
官製談合防止法違反

私物化していると
業務上横領罪 詐欺罪 窃盗罪

680 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/08(日) 20:02:12.65
カッシーナが灯台にある証拠。私物化していたら窃盗罪

495 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/08(木) 11:07:34.10
>>491
https://www.youtube.com/watch?v=Zq3_QnRYYPA#t=1m25s
カッシーナ東大移設?
画面左下

634 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 13:49:14.99 .net
TLCプレートを容器越しに紫外線ランプで発色確認できるような容器ってあるでしょうか?
ガラス、プラスチックとも試してダメでした。
石英ガラスみたいな超高価な素材しかないのでしょうか?

635 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 13:53:25.14 .net
扇風機の発熱と、建物からの熱伝導を無視すれば、部屋は冷えるだろうな
水を使うと、あまりにも冷却能力が低すぎて話にならない

十分な能力をもたせるには、室温で沸騰する溶媒を選ばないといけない
気化した溶媒を回収して液化し、タンクに戻してるのがクーラー

636 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 13:55:50.11 .net
湯煎注意報発令中

637 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 14:00:39.56 .net
>>634
紫外線を透過する材料として石英ガラス以外にはフッ化カルシウム、フッ化マグネシウムもあるが
高価で使えないだろうな

石英ガラスって超高価って言うほど高いか?
特注の容器になれば、何だってそのぐらいの値段になるんじゃね

638 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 14:19:54.39 .net
プラスチックとは随分大雑把な。

ポリエチレンやポリプロピレンなら254nmも透過しそうなところだけど。
もっとも市販の一般的な容器は耐候性持たせるために紫外線吸収剤や酸化防止剤を入れているかな。

639 :632:2016/06/19(日) 15:29:04.53 .net
石英ビーカーなら1〜2万円台からあるんですね。
よく調べずに質問してすみません。
パラフィルムを蓋の代わりにすれば、上手いこと行けそうですね。

>>638
大雑把ですみません。
確認したらポリプロピレンだったのですが、今一度試したら、
照明を消して暗くした環境ならある程度プレートの発光が認識できることに気付きました。
おっしゃる通り、かなり遮断はされるようですが……

640 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 15:37:54.95 .net
クロマトトロンという遠心クロマトがあって、昔のモデルは全面が石英ガラス張りだった。
このため、1台が300万円ぐらいしたはず。
今は合わせ板になって、多少安くなったと思う。

641 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 16:11:44.51 .net
三週間も前の話です。NaOHがピペット誤って1滴人指し指についてしまってその指で自分の首のうなじの部分を触れてしまいました。
そして数分後指がヌルヌルしたので水で洗いました。
このまま放置でも問題ないですか?特に首が心配です。首のうなじは家に帰って風呂に入ったときに20秒くらいお湯で洗いました。

642 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 16:42:22.70 .net
痛みや腐敗などの異常がなければ問題ない

643 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 17:20:09.50 .net
3週間経った今異常が無ければ問題無いね
酸や塩基が手に付いたら15分くらい流水で洗うべき
水酸化ナトリウム1滴が皮膚に付いただけならすぐに洗えば対して問題無いが、酸塩基の種類によっては皮膚がただれることもあるので要注意

644 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 20:12:28.56 .net
propargyl ketone がNH-sulfondiimineと強塩基下で環化する反応機構を教えてください

645 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 20:12:34.61 .net
hennayagisan1&#8207;@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

646 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 21:11:34.20 .net
湯煎警報発令

647 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 21:43:24.70 .net
>>644
嘘混じっててもいい?

648 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 22:40:35.71 .net
中和

649 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 23:14:59.71 .net
もう含窒素化合物の質問は禁止にしたらいいんじゃねwww

650 :あるケミストさん:2016/06/19(日) 23:56:20.19 .net
719 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2016/05/12(木) 15:14:18.37 ID:ZgWuSXTl0
1000万だっけ?不正入札で買ったカッシーナのお金。
上田御殿の費用はとりあえずおいとくとして、少ない家具に1000万はかかり過ぎだな。キックバックも怪しいな。それ以外にも帝国ホテルの宿泊費かな?あと、500万円の電話代、オフィスも使えない嫁の給料、100万円のオーディオ機器と500万のスピーカーの私的購入費用?神戸空港までのタクシー代?
舛添と一緒にこっちも追求すべき。

651 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 01:29:11.40 .net
DMSOをディムソーと呼ぶ時にアクセントは前と後ろどちらにつけるのが一般的ですか?
僕はディム→ソー↑と言っているのですが教授はディム↑ソー→と言っていたので気になりました

652 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 05:51:28.83 .net
じむそー↑だな
らっきょうと同じアクセント

DMSO絡みでドデシルメチルスルホキシドって実際DMSOと同じくらいスワーン酸化うまくいくん?

653 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 06:47:50.67 .net
うまくいかない

654 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 07:52:15.32 .net
>>641ですが濃度は2Mです
1滴指につく→2分くらい時間が経ち多分指が普段と変わらぬ状態(たぶん変異、異常なし)→指がヌルヌル(蛋白質分解?)だったのですが2分くらい時間が経った多分指が普段通りの状態で首のうなじ触ったのですが大丈夫ですか?
NaOHは指に付いて直ぐにヌルヌルするものでしょうか?お願い致します。夜も心配で昨晩あまり寝付けませんでした。

655 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 08:06:50.30 .net
652ですが追加で放置しておくとどんな症状が現れるのでしょうか?火傷と聴いたのですがどんな感じか解りませんし、骨の随まで侵すと聴きましたがどんな感じか解りません。出来れば身近な実体験も交えて教えて下さい。

656 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 08:33:13.64 .net
>>654
面倒な奴だな。実験を指導した奴に聞け。
もし一人でやってるんだったら、今すぐ救急外来に行け。

657 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 11:14:13.05 .net
だから濃硫酸で中和すれば善い。

658 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 12:27:05.80 .net
一酸化炭素に電子を1つ加えた物質の安定性及び基底状態の一酸化炭素の磁性の有無について

誰か理由も含めて教えてください。よろしくお願いします!

659 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 13:34:28.91 .net
               ____
              __(       \
             ./ / ̄ ̄\    ヽ            
              | 丿      \_  |
            .. | | /二ヽ /二ヽ |  | 飢田許さんぞ。
             (V-[/゚八 ゚ヾ]-V)
    ィ'^ '^ '^ヽ^),   |  ⌒ (_)⌒  |       !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                      ∪∪∪
                           人i ブバチュウ!!
                          ノ:;;,ヒ=-;、
                        (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                       ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
                       _ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 
                       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
                     . l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
                    .ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
                     .. ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
                     .. ゙i   ●●    : : : リノ . 
                       ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   < これでSTAPは漏れのもの。
           / ̄ ̄ ̄\    .. ゙i ``''''"´ : :/::l'"
         /ノ / ̄ ̄ ̄\   . ゙i、,___/: :l_
        /ノ / /        ヽ /⌒ - -    ⌒\
        | /  | __ /| | |__  | 人 。   。   丿\ \
        | |   LL/ |__LハL |   |  亠    // /
        \L/ (・ヽ /・) V   /干\  ⊆/
        /(リ  ⌒  。。 ⌒ )          (    < 些細センセ怒りそうだけどまあいっか!
        | 0|     __   ノ _/⌒v⌒\    )
        |   \   ヽ_ノ /⌒\  ノ    ) |
        ノ     \__ノ   |         |  |
            /        |  |       |  |
             |  |__三___|  |__/   |  |
             |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
              |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
            ⊆, っ      とーっ

660 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 14:54:00.08 .net
>>655
NaOHなんてザコだからどうにもなりません
危険な試薬なら東急ハンズの実験コーナーで売ってません

661 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 15:21:10.05 .net
還元でルテニウム作ったらがフラスコにへばりついてしまって取れないのですがどうすればよいでしょうか
王水につけて放置してますがあまり溶けてません

662 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 16:20:24.62 .net
新しいフラスコを買う

663 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 17:18:36.16 .net
加熱でもしたら?
もしくは発煙硝酸あたり

664 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 21:18:24.73 .net
誰でも書き込める2chは誰でも編集できるWikipediaと比較してどのくらい信用できますか?

665 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 21:26:15.82 .net
2chには時々、異様なくらいの専門家がいることがある。
wikipediaには、専門的な記述にとんでもない嘘が書いてある。

666 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 21:28:26.40 .net
比較するだけ無駄なくらい

667 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 21:30:53.31 .net
正直どっちも役に立たないし信用できない

668 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 21:46:32.29 .net
もう何も信じない

669 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 21:53:06.53 .net
2chを信用しているバカはいないだけに、時々ハッとするようなことが
書かれていることがある。
実験のテクニックとか研究室の内情とか、わかる人にはわかる。
だけど基本的にいちいち信じるもんでも、気にするものでもない。

wikipediaは信用していると裏切られるという点で、ダメージがでかい。
もっともらしいことが書かれているのに、調べてもソースが見つからない時の
絶望感は結構くる。

670 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 22:48:10.07 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

671 :あるケミストさん:2016/06/20(月) 23:07:42.67 .net
>>652
遅れましたがありがとうございます

672 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 01:18:49.32 .net
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」

有名なたらこのコメント

673 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 09:45:59.76 .net
わからなければなにやってもいい たらこ

674 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 11:07:40.33 .net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

675 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 11:09:59.03 .net
インタァネッツを遣っている人は負け組ですね。

676 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 18:33:26.11 .net
この反応でOEtがどこに攻撃してどう反応するか教えて下さい
sssp://o.8ch.net/ddtr.png

677 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 18:53:27.80 .net
もっと丁寧に描け

678 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 19:39:52.79 .net
>>676
ケトンに攻撃して、脱酢酸エチルする。

679 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 20:12:46.63 .net
なにこれ?NaOEtってこと?
加水分解後に酸性にして脱炭酸
イソプロピルメチルケトン

680 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 20:27:54.19 .net
丁寧にかくとこうです
http://i.imgur.com/UZBDJ0A.jpg

681 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 20:50:36.97 .net
>>679
エステルよりケトンの方が求核攻撃を受けやすいに決まってんだろが。
そしたら、エステルのエノレート経由でメチルプロピオン酸になる。

682 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 21:29:32.13 .net
回転変換

683 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 21:31:33.50 .net
エステルの反応性が低いのは、C=Oπ*にOの孤立電子対が供与されてLUMOが上がるからという認識でOK?

684 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 21:37:53.57 .net
ああそうか
強塩基処理だもんな
>>681が正しいわ

685 :679:2016/06/21(火) 22:43:01.18 .net
この反応、強塩基どころか、ものすごく弱い求核剤でも行く。
例えばアセトキシアニオン(酢酸アニオン)でも行き、驚くべきことに無水酢酸が副生する。

686 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 22:45:54.86 .net
アセトキシアニオン…

687 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 22:51:48.56 .net
>>683
ええで
本来は大学でも軌道論主体で教えるべきなんだがな

688 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 23:09:39.20 .net
HOMOが下がる(安定化する)結果、LUMOが上がるという説明の方がよりよひ

689 :あるケミストさん:2016/06/21(火) 23:19:43.50 .net
むしろルイス酸条件や弱塩基条件じゃないと
カルボニル炭素に行かないと思った。

強塩基だと案外アルファ水素抜いておしまい。あ、その共役塩基が反応するかも。

690 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 03:34:04.47 .net
これでいいんか?
http://i.imgur.com/PNslUGh.jpg

691 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 04:15:07.12 .net
>>690
俺はカルボアニオン好きじゃないので
酸素に付けておけ

692 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 19:35:17.88 .net
この反応ってなんか名前ついてる?
C-Cがそんな簡単に切れるのが信じられない

693 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 19:42:25.30 .net
脱酢酸反応

694 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 20:03:30.51 .net
この手のメカニズムは大平ベストマン試薬で見た
俺もCC結合があっさり切れるのがあんまりピンとこないけど、そう珍しいもんでもないんだろうな

695 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 20:17:56.09 .net
ちょっと信じられない反応概論(似非サイエンス舎)

696 :679:2016/06/22(水) 20:20:52.92 .net
自分はこの反応、複素環やってた時に覚えた。
アセト酢酸の活性メチレンが四級化されると、びっくりするほどあっさり脱酢酸する。

697 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 21:00:47.69 .net
ケトンC=OとC=Cができる代わりにC-CとエステルC=Oが切れている
活性化障壁がすごく高そうだけど、この反応のドライビングフォースは一体何なんだろう?

698 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 21:15:21.48 .net
>>697
何が言いたいんだか、もう少しわかりやすく説明してほしい

699 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 21:27:48.71 .net
ドライビングフォースは一体何なんだろう?だろ

700 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 22:05:28.21 .net
交差クライゼン縮合の逆反応だよね。逆反応がいくことにそれほど不思議はないというか…

701 :あるケミストさん:2016/06/22(水) 22:25:18.29 .net
駆動力はたぶん生成系の熱的安定性じゃあないかな
レトロアルドールなんかの例もあるし、一応可逆だし

702 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 01:23:20.71 .net
>>696
活性メチレンがあればアニオンを安定化できるが、間のメチレンが置換されアルファプロトンがなくなるとアニオンを安定化できなくなる。

だから逆反応のみが進むのだろう

クライゼン縮合自体が平衡反応

703 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 11:18:19.76 .net
グルタミンとグルタミン酸について。
pH7で、グルタミン酸は分子相互作用を示したがグルタミンは相互作用を示さなかった。こ相互作用はどのような相互作用と考えられるか?

教えてくださいお願いします!

704 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 11:22:07.08 .net
3つの異なるトリペプチドのアミノ酸配列が示されている。これらの配列は細胞質に存在する夕ンパク質の表面付近に見られる場合にはS.タンパク質内部に見られる場合にはCと書きさい。

A. Serine-Threonine-Tyrosine
B. Alanine-Glycine-Leucine
C. Proline-Serine-Alanine

こちらも併せてお願いします...

705 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 11:35:38.42 .net
ここは宿題スレではありません

706 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 12:47:32.96 .net
NaBH4を使用したバルクスケールの還元反応のクエンチ時の発泡の制御で悩んでいるのですが、
消泡剤というものを添加するとよいのではないかと考え付きました。
反応に影響が出ないよう、クエンチの直前に添加するつもりなのですが、
どういった成分の消泡剤であれば有効なのか、もしご経験のある方がいらっしゃいましたら、
お教え頂ければ幸いです。

707 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 13:33:00.09 .net
さあ湯煎かどうかレッツシンキン!

708 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 15:20:28.26 .net
意外に思うかもしれんがヘアーリンスが良いよ
シャンプーの泡で実験してみればわかる

709 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 15:43:21.47 .net
>>707
うー結構、微妙っ

710 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 16:10:42.26 .net
消泡剤メーカーに連絡すればサンプルもらえるよ
メーカーよりは合成者の方が反応性理解してるでしょ

711 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 16:22:26.92 .net
消泡剤なんて一口にいわれたって色々あるから絞りきれん
セッケンでわかる通り、泡ができるのは界面活性の影響だからそれを抑えればいい
界面活性剤の不活性化にはアルカリ土類金属かランタノイドが典型かな
アルカリ土類なら塩基性炭酸マグネシウムか炭酸カルシウム、
ランタノイドなら塩化セリウムか炭酸セリウムでいいと思う
有機酸にも界面不活性効果があるので、金属がいやなら
プロピオン酸かシュウ酸あたり、それかp-ニトロフェノール

712 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 16:52:55.14 .net
>>711
教えんなボケ

713 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 18:49:30.27 .net
配位子のエチレンジアミンethylenediamineをenと書くのは何故ですか?
エチレンのeとアミンの窒素Nの組み合わせ?

714 :704:2016/06/23(木) 19:07:23.80 .net
>>708
さすがに本生産の時にはリンスは使えませんが、消泡剤の効果のテストのためにパイロット生産時にリンスを入れてみるというのはよいアイデアですね。
ただ成分を見てみるとあまりにも多くの物質が含まれているので、どれが消泡剤として効果があるのかが把握できず、混乱しそうです。

>>710
分かりました。
何社かメーカーに反応条件を開示してアドバイスをもらってみます。

>>711
大変詳しく教えていただいてありがとうございます。
悩んでいるのは、酸または塩化アンモニウムでクエンチした際の発泡ですので、
申し訳ないですが炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸セリウムなどのアルカリ性物質はおそらく効果がないと思います。
塩化セリウムにつきましては教えていただいて初めて知りましたので、今後詳しく調べてみます。
有機酸の界面不活性効果についてですが、これはナトリウム塩となっても効果があるのでしょうか?
系中に水酸化ナトリウムなどのアルカリが豊富に含まれている状態で添加すると、確実に塩を形成してしまうと思います。
長鎖脂肪酸のナトリウム塩は界面活性作用が高いですが、酢酸やプロピオン酸のナトリウム塩は、
逆に消泡作用があるのでしょうか?
p-ニトロフェノールにつきましては、もし必要な添加量が多ければ、
有害性の問題が出てくると思います。

皆様にアドバイスを頂き、大変感謝します。

715 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 21:11:10.91 .net
>>713
最初のeと最後のn(eは発音しない)でenなんじゃね?

716 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 22:33:33.97 .net
酸化亜鉛とアルミニウム粉末を混合しテルミット反応で亜鉛の生成を確認しようとしたところ燃焼が起こりませんでした。いろいろ調べたのですが何故かわからないです…
わかる方いらっしゃったら教えてほしいです

717 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 22:44:26.51 .net
>>716
なお、酸化亜鉛の微粒子を吸い込むと、数時間後にインフルエンザのような症状が出て、
悪寒、発熱、倦怠感、就寝中の足の筋肉痛に悩まされて眠れぬ夜を過ごすことになるので、
煙を吸わないように要注意。
詳しくは「亜鉛熱」、「亜鉛ヒューム熱」で検索。
私の場合は燃焼実験ではなく、反応の過熱で煙が出ただけだったが、結構つらかった。

718 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 22:52:18.74 .net
私は内科医です。

719 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 22:55:30.12 .net
耳鼻科は?

720 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 22:57:48.01 .net
>>717
詳しくありがとうございます
でもなんで燃焼が起こらなかったのか知りたいんです…

721 :あるケミストさん:2016/06/23(木) 23:11:56.99 .net
よし、還元反応も禁止しようww

722 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 00:55:12.78 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>439
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

723 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 07:43:38.15 .net
>>716
テルミットをやりたがるのは、厨房の特徴

724 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 11:17:31.58 .net
厨房のためのはじめてのテルミット反応(似非サイエンス書房)

725 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 13:39:59.90 .net
>>723-724
キッチンケミストということでよろしいか?

726 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 14:59:32.41 .net
ダメです

727 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 15:11:32.28 .net
あのさ、厨房の英語を……

728 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 19:27:13.63 .net
                   人i ブバチュウ!!
                   ノ:;;,ヒ=-;、
                  (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
                ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
             /:::::,r'´カッシーナ u ヽ:::::::::l,    カッシーナ穴キ参上
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
             .ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
   三点攻め     ..゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 
               ゙i u  ``     : : : リノ  
       / ̄ ̄ ̄\ .. ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   
  ( ( /ノ / ̄ ̄ ̄\  ゙i ``''''U´ : :/::l'"  .n
     /ノ / /       ヽ.゙i、,___/: :l_..l^l.| | ../)
     |  /  | __ /| | |__  | /   ̄ /丶    | U レ'//)
     |  |  LL/ |__L ハL |-  ─   ̄ ノ     /
     \L/  癶   癶 V       rニ    \
     /(リ  ⌒ 。。⌒ )    。  /\ ヽ    )
     | 0|     ____ ノ__/`つ    /   \    ノ
     |  \  ,r'´u  \、 _/  /⌒\ ヽ─'''
     /⌒ヽ u `\   \ ))/     \
     i  、  \/`つ:;:.;:;:;:;:;:;:;:;/   \    ○0o
     i    \  /(;:;:;:;;人:;:;;:;:)   / \ ´  )゚
    丿 ヽ_゚ノ_゚ノ__人___ノ     (_ノ
    (     , 丿  \nn ))

729 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 19:58:41.64 .net
キッチン

730 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 20:29:37.97 .net
キチンキトサン

731 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 20:44:07.19 .net
コンドロイチン

732 :あるケミストさん:2016/06/24(金) 22:38:37.72 .net
怪僧ラスプーチン

733 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 02:31:41.07 .net
ちんちん!

734 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 12:49:29.07 .net
おっすオラ孫悟空!いっちょやってみっかあ!

735 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 12:59:47.97 .net
NaBH4のクエンチ後の水層が青っぽくなるのって、どんな物質ができてるの?

736 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 13:05:03.39 .net
水は元々水色だろ!

737 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 14:39:52.89 .net
>>724
一円玉をヤスリで粉にしたのと、鉄錆を粉にしたのを混ぜて、
テルミット反応をやろうとした経験が自分にもあるよ。
高校時代だけどな。
もちろん、失敗したw

738 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 15:17:40.10 .net
>>737
犯罪行為です

739 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 15:43:24.59 .net
>>734
御遠慮願います。

740 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 16:18:52.06 .net
ご本人?

>カッシーナ連呼してる奴。しつけーぞお前 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
>ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1456413260/
>
>1 名前:名無しゲノムのクローンさん 2016/02/26(金) 00:14:20.92
>完全にビョーキだろ。てめー小保方本人か?
>他人を吊し上げてもお前の罪は消えやしないんだ
>いいか必ず責任を取らせるからな。覚悟しておけ

741 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 21:14:44.03 .net
マグネシウムではどうですか?

742 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 22:43:17.59 .net
いやですぅ

743 :あるケミストさん:2016/06/25(土) 23:50:54.97 .net
アルコール5mlと水5mlを混ぜたら2ml以下になると聞いたのですが
減り過ぎじゃないですか?計算式とか教えてください

744 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 00:02:56.81 .net
rot アルコール|>>743の脳内 + div 水(蒸散) = 元文献ちゃんと見よう

マジレスすると、本当は「アルコール1mlと水1mlを混ぜたら2ml以下になる」って書いてるのを間違えてませんかね?

745 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 00:20:38.01 .net
小豆1Lと大豆1Lを混ぜると2L未満になるらしい

746 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 00:27:21.38 .net
>>743
ちょっと減りすぎでは

747 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 00:51:25.90 .net
>>743
混ぜた後飲んだんだろ

748 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 02:21:24.82 .net
炭酸水素イオンの化学者(反応式)を教えてください!

749 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 11:15:05.47 .net
5 mLと5 mLを混ぜたら2 mL減るとか?これでも減りすぎな気が

750 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 11:48:29.74 .net
体積の加成性とか部分モル体積とかの問題だろ。

751 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 13:34:51.22 .net
アルコール5ml(比重0.8として4g)と水5ml(比重1.0として5g)を足して9g
これが2mlになると比重は4.5
めちゃめちゃ重い水溶液になるね!

この場合、アルコール濃度は4/(4+5)=0.44で、その近くの濃度の
アルコールの比重がいくらか、探すヨロシ

単純和より数%小さい程度ヨ

752 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 14:03:56.43 .net
ある溶媒が、高極性であるか低極性であるか(水と混じりやすいかどうか)の基準としては、
誘電率とlogPのどちらが適しているのでしょうか?

753 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 14:42:49.13 .net
>>752
水との混じりやすさの評価指標なら、どう考えても分配比から計算されるlogPでは?

754 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 16:45:30.43 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

755 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 18:29:31.25 .net
学部一年の化学専攻です
教授から課題としてここ1,2年の化学に関するニュースを取り上げて、それについて調べるものが出されたんですけど、何か面白そうな議題はありますか?
出来れば4つほど挙げて欲しいです

756 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 18:31:16.94 .net
ネイチャーのサイトでニュースを探す

757 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 18:33:35.56 .net
もちろん英語のほうな

758 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 18:38:43.86 .net
ノーベル賞 選外のも入れれば

759 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 18:53:47.31 .net
旬といえばニホニウムやろ

760 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 18:59:21.76 .net
チンパンエキスニュースを取り上げろ

761 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 19:14:19.81 .net
「サガミオリジナル001」、今月から販売再開 相模ゴム
http://www.chem-station.com/chemistenews/2016/06/sagami.html

762 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 19:46:59.40 .net
日本化学協会、IUPAC離脱。

763 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 19:58:44.24 .net
ここから好きなの選べ
http://www.2nn.jp/scienceplus/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)


764 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 20:55:08.39 .net
脱離反応の質問です
2-ハロペンタンの脱離反応において
ハロゲンがClの場合は多置換アルケン、Fの場合は1置換アルケンが多く生成する
とありますが何故でしょうか?

分かる方お教え頂きたいです。

765 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 21:38:53.64 .net
>>764
末端のメチル基の水素原子の方が内部のメチレン基の水素原子よりもpKaが低いのは分かるか?
F原子の場合は脱離能が低いから反応遷移状態のエネルギー的に、より脱プロトンを受けやすい末端のメチル基からの脱離が進行する
一方でCl原子はより脱離能が高い分、熱力学的に安定な内部オレフィンが多く生成する

766 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 22:31:06.10 .net
>>765
納得できました。
とても詳しく教えて頂きありがとうございます!

767 :750:2016/06/26(日) 22:34:29.40 .net
そうなんですか。
ウィキペディアだとlogPではなく誘電率が書いてあるんですよね……
あと誘電率が極性溶媒よりも高くても無極性溶媒に分類されている物もあって、いまいちよく分かりません。

768 :あるケミストさん:2016/06/26(日) 23:31:15.20 .net
>>765
説明になってるようで、なってない説明だと思う。
C-Fのσ*に末端C-Hのσが軌道供与するのがこの脱離反応の理解だが、
脱離能の低いフルオリドでは完全にE2脱離になる。
中間体としてカルボカチオンの安定性は効かないので、速度論的に立体障害の
少なさだけが問題になり、末端からのプロトン脱離が優先する、という説明の方が
いいと思うが。

>>767
誰が考えたってlog Pの方がいいと思うぜ。

769 :あるケミストさん:2016/06/27(月) 00:52:56.31 .net
この反応CO2どのような機構でとれてくのです?
http://i.imgur.com/HKTQ3cR.jpg

770 :あるケミストさん:2016/06/27(月) 01:21:19.76 .net
>>767
酢酸と酢酸エチルだと水への溶解性にはかなり差があるが、比誘電率には大して違いがない。

>>769
retro-DA

771 :あるケミストさん:2016/06/27(月) 10:22:56.95 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

772 :あるケミストさん:2016/06/27(月) 10:41:27.48 .net
錯体化学において、会合機構よりも交替機構の方が有機反応論におけるSN2に相当すると思うのですが、どうなんでしょうか

773 :あるケミストさん:2016/06/27(月) 11:10:21.26 .net
IUPAC

774 :あるケミストさん:2016/06/27(月) 19:52:32.09 .net
私は詩人です。

775 :あるケミストさん:2016/06/27(月) 21:44:31.89 .net
>>768
脱離基がClでもこの場合はE2脱離だよ
カルボカチオンなんて発生しない
立体障害の影響というよりは、遷移状態の電子的安定性の方が説明がしやすいと思うが

776 :あるケミストさん:2016/06/27(月) 22:45:18.86 .net
カボチャの発生が何か?

777 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 00:03:51.07 .net
>>765
脱離能の高い低いは結果論でしょう

ハードソフトな考え方はいかがでしょう。
フッ素はハードなので、遷移状態を考えずに、確率的に速度論的に1位が有利に脱離する。当然E2

塩素はややソフトなので、カルボカチオン的遷移状態を取り、熱力的に有利な3位が脱離する。完全なカルボカチオンが出る訳ではないのでE2

778 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 06:22:16.27 .net
シュライバーアトキンス無機化学のシュライバーって人の名前?
表紙にはAtkins,Overton,Rourke,Weller,Armstrongしか載ってないんだけど
シュライバー編ってこと?

779 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 07:14:29.10 .net
>>775
もちろんE2だが、遷移状態の構造に中間体のカルボカチオンの安定性が色濃く影響する、と
言っている。

780 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 07:58:09.78 .net
>>778
初版の筆者。
アトキンスが改訂を引き継いだ形。

781 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 08:09:49.78 .net
1,3-Dimethylbutylamineが主成分のサプリを買ったんだが服用しても害はありませんか

782 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 10:23:11.89 .net
>>779
カルボカチオンは発生しないし、だから
安定性が色濃く影響なんて説明はおかしい。

共鳴構造と言いたいのか?
あくまで遷移状態だよ。明確なカチオンは存在しない。

783 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 10:50:13.60 .net
>>769
ディールズアルターでまず脱炭酸していくと思うけど写真のような感じであってる?
中間体でアセチレンが2分子みたいな感じになってしまったんだが
http://i.imgur.com/hSoVeEz.jpg

784 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 11:19:31.93 .net
>>783
まず付加させようよ

785 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 12:11:19.57 .net
どこに付加するんですか?

786 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 12:18:30.59 .net
ダィエンとダィエノファイルだろ

787 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 12:28:53.56 .net
片仮名でダィエンって書く人初めて見たわ

788 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 13:04:55.43 .net
56 名前:Nanashi_et_al. :2016/04/15(金) 23:09:33.23
363 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/04/25(金) 18:10:53.36
上田さんは附設はじまって以来の伝説の秀才で、
まちがっても前期理三に落ちたりはしない。
まれに見る高潔の士であり、
研究費で1000万近いカッシーナの高級家具を買ったりは(以下略)。
追っかけもいるほどモテモテで、美人の奥さんも高給を(以下略)。
みんなボクちゃんを嫉妬してるのね。

789 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 15:04:50.08 .net
>>782
わかってないのはお前。

790 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 15:54:23.78 .net
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね

791 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 17:08:14.87 .net
大円と小円

792 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 17:21:05.32 .net
わりとまじでダィエンてなんだよ?

793 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 17:27:07.00 .net
>>777
今回の質問の場合、考えるべきはカチオン性遷移状態ではなくアニオン性遷移状態だぞ
脱プロトンを受けた時のアニオンの安定性考えないとダメ

794 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 19:47:15.23 .net
>>793
さすがにアニオン性というのはちょっと違うんじゃ?

795 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 21:51:53.14 .net
トリス錯体のΔ、Λ異性体は何故この文字を使うのか、語源について心当たりのある方いらっしゃいますか
文字も似た形だし、R体、S体のような小手先の見分け方が出来なくて間違えそうなこのギリシャ文字をなぜ採用したのか分からない

796 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 22:15:05.65 .net
44 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/22(土) 23:20:01.06
>>27
上田ラボは幹細胞研究開発棟2階E203
http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/contact/img/doorplate2.jpg
http://www.cdb.riken.jp/lsb/jpn/contact/

カッシーナが納品されたのは幹細胞研究開発棟2階居室
https://choutatsu.riken.jp/r-world/info/procurement/docs/infofile/file/ic000000820.PDF/id/000000251

ブレゲの宣伝記事の取材で上田が座っているのはカッシーナ
http://goethe.nikkei.co.jp/fashion/watch/130926/

797 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 22:41:25.55 .net
Dqもわかんね
ドラクエかよw

798 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 23:13:32.47 .net
>>795
ギリシャ文字って知っててDとLときたらわからないはずがないだろ

799 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 23:14:34.38 .net
ハプト数ηとかκとかね

800 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 23:25:27.83 .net
誰か>>781構ってあげなよww

801 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 23:27:50.18 .net
ηは普通に考えればイータの大文字がHに似てるからだろうな
κはわからん

802 :あるケミストさん:2016/06/28(火) 23:30:54.49 .net
>>798
分かりました
D/L表記法と関連付けていたのですね
ありがとうございます

803 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 00:02:41.35 .net
1968年にF・アルバート・コットンによってハプト数の概念が提唱され、ギリシア語で「締める・閉じる」を意味する ηαπτειν (haptein) から頭文字の η を接頭辞として採用し、「ハプト」hapto と呼ぶことにした
produced by Wikipedia

804 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 00:11:02.77 .net
記号·略号の語源集があれば混乱を避けられるのにね

805 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 10:20:30.54 .net
インダセンの s-、as- って何の略だ?

806 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 11:18:46.27 .net
sir,分からねぇ

807 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 11:26:22.38 .net
ドライアイスで−90℃近くまで温度下げる方法ありませんか
氷に塩降ったら−20℃になるのとおんなじ感じで

808 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 11:55:08.69 .net
エタノールかける

809 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 12:34:44.74 .net
>>805
symmetric, asymmetricの略と思われ。
もっともas-の方も対称性がないわけじゃないから、あまり
いい付け方ではないわな。

810 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 13:09:06.36 .net
グリセロ脂質のsn-もわかりにくい。

811 :803:2016/06/29(水) 16:59:54.27 .net
>>809
ありがとん

812 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 17:53:44.83 .net
>>808
TCIのやつ見たらエタノールとドライアイスでは−72℃になってます…

813 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 18:09:22.12 .net
例のwikiにもあるけど、ドライアイスを砕いてアセトンでかゆ状にしておき、
そこにメタノールを少しずつ入れると-85ºCまで下げられる。

814 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 19:26:19.91 .net
ドライアイスとジエチルエーテルで-100℃まで下がるらしいけどやったことない

815 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 19:37:18.28 .net
>>814
kwsk

816 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 19:44:56.32 .net
-100℃前後ならメタノールと液体窒素が鉄板だよ
実際やってみるとメタノールがカチコチに固まるけど一応低温にはなる

817 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 19:59:37.19 .net
ouiqui-paidhyard.

818 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 21:37:43.20 .net
メントンとメントールの沸点について質問です。
メントンの沸点はl体が207℃で、d体が204℃ですが、なぜジアステレオマーではない普通の光学異性体同士なのに沸点が異なるのでしょうか?
またメントールの沸点は212℃ですが、IPAとアセトンなどのようなケトン・アルコール間にそこそこ沸点の差がある例と違って、
あまりメントンと沸点の差がないのは、なぜなのでしょうか?

819 :あるケミストさん:2016/06/29(水) 22:12:26.04 .net
>>818
沸点は実験値(文献値)なので当然誤差がありうる。
ただでさえ200度越えるような沸点を正確に測定するのは難しい上に、メントンはcis/transの異性化が
起こる可能性もある。試薬でもcis/transの異性体混合物が多かったような。

沸点差が小さいのは環式アルコールの特徴っぽい。シクロヘキサノールでも同じような感じなので。

820 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 02:08:47.21 .net
どの溶媒にも溶解し辛い試薬を反応されるにはどうすればいいの

821 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 02:22:35.06 .net
ニートですりつぶす

822 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 02:28:00.40 .net
液体になるまで温度をあげる

823 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 02:48:06.45 .net
ピロリジンが空気中で発煙するのは、二酸化炭素と反応しているからでしょうか?

824 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 03:17:27.01 .net
水滴の核になってるんだと思ってたが
濃塩酸がモクモクなのと一緒で

825 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 08:43:24.73 .net
学生実験で初めて濃塩酸使ったときはビビったなあw
なんかヤっちゃったのかと思ったわ

826 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 10:36:34.97 .net
エンッ!

827 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 11:22:36.98 .net
患者:先生、このモクモク何でしょうか?
医師:中和が原因ですね。
患者:な〜んだ中和ですか。
医師:な〜んだとは何だ、貴様それでも大日本帝国軍人か、表へ出ろ!。

828 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 15:17:18.94 .net
融点55℃の試薬(出荷時は粉末だったかもしれないがビンの中でガチガチに固まっている)を湯煎しながら注射器で吸い取るという作業の際、
針の部分が冷えないように温めたいのですが、普通のドライヤーとヒートガンのどちらが適していますでしょうか?
防爆については、ヒートガンにも防爆対応の物が少ないようなので、特に気にしません。

829 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 15:26:38.74 .net
これは湯煎の引っ掛け問題です

830 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 15:32:20.36 .net
確かに。
合成やったことのある奴は、こんな質問絶対しない。

831 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 15:33:16.35 .net
針を湯煎すれば良い

832 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 16:47:10.08 .net
なぜFe、Ni、Al、Crなどは不動態をつくるのか
不動態と反応する酸の条件

を教えてください
教科書などを教えてくれれば読みます

833 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 17:27:05.00 .net


834 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 17:34:41.90 .net
>>832
教科書を読んでから質問してくれれば教えます

835 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 17:39:04.84 .net
大学一年生なのでふつうの教科書持ってないんです。。。
おすすめ教えてください

836 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 17:43:55.88 .net
生協か図書館で立ち読みしろ
大学生なら自分の勉強法を確立していけ

837 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 17:56:53.91 .net
腐食工学の本はいま貸出中みたいです

838 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 19:28:36.12 .net
自ら解明セロ

839 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 22:18:16.72 .net
無機化学のテキストに載ってんじゃね(適当)

840 :あるケミストさん:2016/06/30(木) 23:18:22.44 .net
ポリマーって液クロうてるん?

841 :あるケミストさん:2016/07/01(金) 00:54:39.14 .net
アンモニアが水に入った時にNとHの結合が切れて酸を出さない理由を教えてください

842 :あるケミストさん:2016/07/01(金) 01:44:06.10 .net
それよりもO-Hが切れるほうが有利だから

843 :あるケミストさん:2016/07/01(金) 02:50:33.83 .net
>>840
GPCなら打てるでしょ

844 :あるケミストさん:2016/07/01(金) 06:42:02.16 .net
2012/05/27(日) 23:47:23.90 上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング

東京大学 559人
日本大学 413人 
早稲田大学399人
京都大学 395人
慶応義塾大学199

845 :あるケミストさん:2016/07/01(金) 09:12:17.26 .net
GPCはうてるんですけど反応のモニタリングをしたくて

846 :あるケミストさん:2016/07/01(金) 09:40:42.10 .net
じゃあ好きに打ってください

847 :あるケミストさん:2016/07/01(金) 11:13:32.86 .net
NH3 ⇔ NH2^- + H^+ ;pKa=35

848 :あるケミストさん:2016/07/02(土) 00:56:20.65 .net
あるテルペノイドを水素化ホウ素ナトリウムで還元してカルボニル基を水酸基にしたら、急にクロロホルムに溶けなくなったんだが、(還元前は良く溶ける)こんなことって普通ありえますか?
それとうまく精製できてないと溶解しなくなるという可能性はありますか?

849 :あるケミストさん:2016/07/02(土) 06:17:15.96 .net
>>848
極めて頻繁にある。
ただ、テルペンでは珍しい。含窒素化合物に多し。

850 :あるケミストさん:2016/07/02(土) 10:48:09.02 .net
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>849 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ

986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん

988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね

851 :あるケミストさん:2016/07/02(土) 11:49:52.64 .net
酢酸をよく重曹でクエンチするけど爆泡だよ
二層系だから状況違うかもしれんけど

852 :あるケミストさん:2016/07/02(土) 13:27:42.23 .net
>>848
クエンチ不十分でホウ酸エステルになってたりしない?

853 :あるケミストさん:2016/07/02(土) 13:43:13.10 .net
>>852
それも窒素化合物でたまに発生する。
gem-ジオールで環状ホウ酸エステルができることもたまにある。
IR取ると、変なことに吸収が出るからわかる。

854 :あるケミストさん:2016/07/02(土) 13:44:19.07 .net
gem-じゃなくってvic-だったわすまん

855 :あるケミストさん:2016/07/02(土) 23:37:29.58 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>439
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

856 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 01:01:52.05 .net
熱よりも

857 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 01:03:48.07 .net
【ひろき】上田泰己7【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1456854644/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] :2016/03/02(水) 02:50:44.55
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞最有力候補である、みんなのプリンス上田泰己について語ろう

前スレ
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/
過去スレ
【ひろき】上田泰己【プリンス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395890826/
【ひろき】上田泰己2【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1408093411/
【ひろき】上田泰己3【カッシーナ】(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1444041093/
【ひろき】上田泰己4【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1449839946/
【ひろき】上田泰己5【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450023201/

858 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 01:07:46.88 .net
コンセントの電気からだけで動く室外機不要のクーラーは発明されると思う?

859 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 01:16:20.77 .net
熱効率が最高のヒートポンプは逆カルノーサイクルであるから、この原理に従う限り必ず熱を捨てなければならない

860 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 01:21:22.21 .net
970 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 21:06
上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

972 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 23:49
>970  上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

よくしってるね。内部の人?

973 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 01:04
池谷と同じだな。奴も灯台だったよな。

974 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 03:53
そういう973は京大だろうな。

980 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 21:35
>972
もうすぐ「上田スレ」も立ち上がるんですか?

981 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:19
お望みならば、「上田スレ」立てましょうか?
むふふ


10年経って専スレ立ちましたね
むふふ

861 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 16:36:08.01 .net
窓に取り付けるタイプのエアコンなら、室外機はないやろ
機構的には一体化しただけやけど

あと、冷却水として水道水を使い、温排水はそのまま下水に流す冷却方法ってあるから、
これで室外機のないクーラーが作れるな
もちろん、水道代がえらいことになる

まさか、質問の意味は室外機そのものでなく、排熱を伴わないクーラーが可能かって
意味じゃないよな?

862 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 17:04:24.02 .net
後者です

863 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 17:07:11.19 .net
もしも後者なら・・・

今の太陽電池は、だいたい波長1ミクロンくらいまでの光を電気に変えられる
これが波長10ミクロンの光まで電気に変えられるようになると、室温で発生する赤外線で
発電できるようになる、つまり部屋の温度を下げて代わりに電気が得られるようになる

まあ、数千年後の科学技術なら可能かも?

864 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 18:20:26.16 .net
>>863
いやいやいや
熱力学第二法則って知ってますか

865 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 18:21:51.92 .net
何だと!

866 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 19:22:39.85 .net
>>864
それが可能になった時点で、第二法則は成り立たなくなるとみてるんじゃが
前に、1000℃くらいで温度差ナシで発電できるモジュールを九大が研究してると発表した
(わずかな電力なんで、実は一次電池になってましたってオチが心配ではある)
もしも本当なら、気温1000℃の惑星で永久機関が成立するってことだよな?

信大でも温度差ナシの発電素子を研究中と発表してたな

それ以来大きな発表はないので、あまり期待はできないのだが

867 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 19:37:26.45 .net
>>866
確かに、熱力学の法則はどれも証明されているわけではなく、経験則にすぎない
しかし、単なる技術革新によって、熱力学の法則とそれを礎としている理論体系が崩壊するとはどうも思えない
それに、数十億年かけて熱力学法則に抗って進化し続けてきた生命の営みが無駄になるとも思いたくない

868 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 19:50:15.57 .net
アインシュタインが質量とエネルギーは変換可能と発見していなければ、
核反応はエネルギー保存則と質量保存則の反証となっていた

法則ってのは、稀に修正が必要になるものなんじゃね?

869 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 19:51:04.78 .net
経験則であることだけを根拠に否定することがまかり通るなら、大抵の物理の基本方程式はアウト

870 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 19:55:20.78 .net
熱力学は人類史上最も多くの再現性のある実験結果に支持され, ただの一度も有意な反例が与えられていないという点が重要
その適用範囲の広さを考えればこの理論の基礎たる部分を否定或いは修正するには相応の根拠が必要であろう

871 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 19:55:56.87 .net
通り一辺倒に考えるな。

872 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 19:55:58.48 .net
>>868
それは法則の適用可能な物理条件の範囲を「都合よく見誤っている」だけですな

873 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 20:23:08.89 .net
>>872
まじで?
昔(アインシュタインの時代より前)から2つの保存則に適用可能な範囲で定義されてたの?

874 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 20:32:35.84 .net
ニュートン力学だって、昔は適用可能な範囲なんてなかったんじゃね?
それが、量子力学と相対性理論が登場してから、適用可能な範囲が生まれたわけだし

あくまで発見が大事で、その後に理論がついてくるものでしょ?
でなければ高温超電導なんて研究しないし

875 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 20:35:00.65 .net
>>873
で、おたくは「昔」の人間なの?

・・・まさかとは思うが、地球の一般的な室内やら1000℃程度の「温和な条件下」で熱力学の諸法則が破れるようなことがあると思ってるの?

876 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 20:39:54.75 .net
つか、太陽電池の原理から考えて、遠赤外線を吸収するほどバンドギャップを小さくしたら
実質的にバンドがつながっちゃって、光起電力が発生しないよね。

877 :871&872:2016/07/03(日) 20:44:45.44 .net
法則自体が破れるほどの厳しい条件とはおもってないよ
>>866で挙げた事例が本当だったら、法則に新たな「適用範囲の制限」がつく大発見と期待してるのさ

むしろ、その事例が第二法則に反しないとか、第二法則以外の理由で研究が不適切とか、
そういう解説を期待してるんだが

878 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 20:47:12.88 .net
その程度で熱力学法則を迂回できるような便利な抜け道があるならとっくに生命もしくは宇宙が利用してます〜

879 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 20:54:54.07 .net
何だただ単に勉強不足なだけか

880 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 21:06:05.84 .net
>>866のは、「一次電池」ってことは化学的エネルギーを単に電力に変換する普通の電池じゃないか
1000℃ってのは単に動作環境・作動温度のハナシで、それなら温度差なくても発電できて当たり前じゃん

ひょっとして、発電時の化学反応の排熱をゼーベック素子か何かに与えて全体の発電効率を上げる「エコな発電システム」あたりを「熱力学の法則を破る世紀の大発見」って思ってない?

881 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 21:10:39.78 .net
とりあえず根拠となる実験結果に関する論文でも紹介してくれないと何も言えないわな
実験結果の解釈が>>877の独自解釈かどうかすら分からないわけだし

882 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 21:30:20.55 .net
>>880
発表した本人は「一次電池ではないのを確認した」と言っているが、
他の人が確認してはいないので鵜呑みにはできないという話

>>881
昔「温度差なし 発電」でググった程度の内容しか知らんのよ
少なくとも科学論文はヒットしなかった
昔に「これは第二法則に反しないか?」と質問した時のHPを置いときますわ

「温度差なしの摂氏100度以下で発電可能」、信州大学とエヌ・ティー・エスが発表、原理究明はこれから
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140618/359556/?P=1

九大の資料は削除されてた
工学部の紹介でも温度差無しの発電が軽く触れられてたと思うが、今は見当たらない
失敗に終わったのかも

883 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 21:42:48.80 .net
すまん
九大の紹介だけは見つけた
Siクラスレート化合物のバンドギャップ制御による温度差を必要としない革新的熱電材料の開発
(平成26年度NEDOエネルギー・環境新技術先導プログラム採択)
http://www.eng.kyushu-u.ac.jp/research/materials/lab/lab05.html

884 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 21:47:54.17 .net
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140618/359556/nts3a.JPG

どうみても乾電池です。ありがとうございました
あと、ボルタ大先生に謝るべきw

885 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 21:53:04.22 .net
>>884
これ、なんなの?
発電の前後で電極の重さを測れば原理なんてすぐにわかるじゃん。
バカなのこの人たち?

886 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 21:59:01.23 .net
乾電池wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

887 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 22:03:13.75 .net
>>882の信大のも>>883の九大のも、その後の研究業績にその論文が上がってないところをみると、「そういうこと」なんだろうよ。
もう、そっとしておいてやれ

888 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 22:12:06.70 .net
専門外の人がたまたまこういう事象に出くわしちゃうと大発見かも!って思っちゃうのかねえ
てか>>884の画像を見てただの一次電池だって気づかなかったのも馬鹿

889 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 22:27:40.33 .net
九大の方の関連論文
doi:10.1007/s11664-013-2948-6
doi:10.1007/s11664-014-3118-1

原理見る限りでは別に熱力学に反する要素が見当たらない

890 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 22:48:41.05 .net
その論文は読めないんだが、Ba,Au,Siで作ったPN接合のダイオードだろうか

温度差がない状態で熱エネルギーを電気エネルギーに変えると
永久機関になってしまうと考えたんだが、この考えは間違っている?

891 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 22:52:00.93 .net
珍しく物理化学で盛り上がっとるな

892 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 23:13:45.12 .net
363 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/04/25(金) 18:10:53.36
上田さんは附設はじまって以来の伝説の秀才で、
まちがっても前期理三に落ちたりはしない。
まれに見る高潔の士であり、
研究費で1000万近いカッシーナの高級家具を買ったりは(以下略)。
追っかけもいるほどモテモテで、美人の奥さんも高給を(以下略)。
みんなボクちゃんを嫉妬してるのね。

893 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 23:21:26.35 .net
>>890
太陽電池は温度差がなくても動作するが、
突き詰めて言うと、PN接合部から光子のエネルギーが入り、電池につないだ先の負荷部分で排熱してるから、電池単体は閉鎖系ではない
(細かいことを言えば、電池内部でもバンド内をキャリアが拡散移動する際、フォノンとしてエネルギーが一部散逸しているけど)

閉鎖系で温度差がない「熱平衡状態」から仕事を取り出せないという考えはおk

894 :あるケミストさん:2016/07/03(日) 23:27:14.16 .net
>>890
もし仮に、室温程度の物体の放射(赤外線)で駆動する「太陽電池」があったとしても、
温度差がない(つまり、電池に出入りする赤外線が熱平衡にある)なら、電池に入る光子と出て行く光子の数が一緒になって、正味の単位時間あたりの励起電子数はゼロになる(=電力は取り出せない)。

895 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 00:35:36.12 .net
>>889 >>893-894
ありがとう

話を続けて悪いが、最後にもうひとつだけ

九大のダイオードはPN接合部分だけギャップを小さくしている
ここで熱励起された電子は、すぐに移動してギャップの大きな場所へ動くらしい
だから、ここに飛び込んだ熱エネルギー(光子等)は吸収されて電気エネルギーになる
一方、ここから光子等の形でエネルギーが飛び出しても「ギャップの小さなところ」の
伝導帯に電子が残っていなければ電気エネルギーのロスにはならない
だから>>894のように飛び込んだエネルギー(光子等)と飛び出したエネルギーが
プラマイゼロでも発電可と思ったんだ

これで、>>882-883の記事をみて考えたことは全部なんで、もう引っ張らんよ

896 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 00:45:37.60 .net
【ひろき】上田泰己7【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1456854644/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] :2016/03/02(水) 02:50:44.55
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞最有力候補である、みんなのプリンス上田泰己について語ろう

前スレ
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450439427/
過去スレ
【ひろき】上田泰己【プリンス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395890826/
【ひろき】上田泰己2【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1408093411/
【ひろき】上田泰己3【カッシーナ】(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1444041093/
【ひろき】上田泰己4【カッシーナ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1449839946/
【ひろき】上田泰己5【カッシーナ】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1450023201/

897 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 11:07:36.62 .net
>>895
たとえP型半導体でも、熱平衡ではボルツマン分布にしたがって少数キャリア(伝導帯の電子)が必ず一定数存在するぞ

どんなに半導体内部のバンド構造が複雑であっても、半導体全体が均一・一定の温度で閉鎖系なら、
半導体内の実空間・k空間での電子分布はボルツマン分布に行き着いて、それ以上動かなくなる(=電流は流れない)。

セルの効率を上げる(励起速度や量子効率を上げる)研究と、それが熱力学の大前提となる法則を破るかどうかは
基本無関係だと考えておくべき

898 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 17:46:17.61 .net
納得しました
ありがとうございます

899 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 18:21:51.48 .net
AS樹脂(アクリロニトリルスチレン)で出来た容器に80度耐熱とありますが
ここに100度の湯を注ぐとどうなりますか?

900 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 18:23:14.17 .net
溶ける

901 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 19:19:20.56 .net
体に悪い成分が溶けて混ざりますか?変形するだけですか?

902 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 19:46:02.35 .net
何が聞きたい?
小出しにせずに何がどうなって最終的に何を聞けば解決するのか端的に書け

903 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 20:07:53.08 .net
湯煎したいです

904 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 20:31:50.89 .net
>>901
諦めろ

905 :あるケミストさん:2016/07/04(月) 20:33:33.35 .net
変形する。
ただ安全率は見込んでいるので、80度過ぎたら直ちにダメというわけではないが、
湯煎みたいに連続的に熱をかけるのは勧められない。

906 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 00:30:29.68 .net
                                __( ̄ ̄ ̄ ̄ \
               <,ニニニニニニニニニニ,ゝ / / ̄ ̄\   ヽ
                .`三三三三三三三三li|ゝ | 丿     \_,  |
                 / /,' ,'  |    i i| | i | | /二ヽ /二ヽi  |  さあ、逝こうか
                / /,' __'___|_____._i i| | i (V--[/゚八 ゚ヽ]--V)
                / /,' リニニニニニニi i| | i |   ⌒(_)⌒   !
               / /,' .,,,,    .  .i i| | i ヽ  l ーー-ー- ! ノ
               / /,' ,'    ̄"'‐-、,,._i i| | i   \\,,‐‐、/ /
              / /,' ,'        . i i| | i、   \`ー' /
              / /,' ,'      .   i i| |'"ン'    .ン  ̄ ヽ
             / /,' ,'        .  i i| |.イ    //    |
             /:::::,r'´カッシーナu ヽ:::::::::l i i| |.ツ⌒二_/.|  .  |
            /l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l|`'‐'´
           /  ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l|
           /../  ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿|   
          / /゙  ゙i    ``     : : : リノ :i i| |  だって事務の人がカッシーナ買っていいっていったんだもん!
          /. /,' ,' ゙i  r--‐ーッ : :r、:::::::i i| |   
         / /,' ,':.::.: ゙i ``''''U´ : :/::l :::: i i| |
        / /,' ,':.::::: ゙i、,___/: :l:::::::i i| |
       ./ /,' ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i| |


カッシーナ

907 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 20:45:43.28 .net
院試のために勉強することって多すぎません?

化学だけでも
物理化学(量子化学、熱力学、反応速度論)、無機化学、有機化学
電気化学、分析化学、計算化学、実験法

これに加えて
教養レベルの数学(微分積分学、線形代数学、微分方程式、ベクトル解析)
教養レベルの物理(古典力学、古典電磁気学)

3年から始めても間に合わない気が

908 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 20:57:25.82 .net
まともに勉強してきたならどれも一回理解したことだろ
復習するくらいならそこまで時間かからん

909 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 20:58:27.86 .net
お前は今まで何を勉強してきたんだ?

910 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 21:25:17.32 .net
三年から始めるって
1,2年は何してたんだよ
遊んでたのか?

911 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 21:31:10.08 .net
>>907
いい機会だと思ってしっかり勉強しとけ
それくらいの基礎ができてないと、ダメ院生になるぞ。(>>907が院を腰掛け程度にしか思ってないなら、別にそれでもいいが)

912 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 21:41:59.66 .net
院試って大学生の教養レベルじゃね?

913 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 22:26:33.21 .net
トルエンと臭素の反応で環置換と側鎖置換ができますが
酢酸溶媒, Br2, FeBr3, 光を遮断の条件で側鎖置換
CCl4 溶媒, Br2, 光照射の条件で環置換の理由はなんですか?

914 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 22:33:48.58 .net
>>913
逆だろ。

915 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 22:37:46.16 .net
悠木碧対モンスター &#8207;@ssig33 &middot; 3月17日

カッシーナ上田先生がわりとのうのうとやれてるんだし、数千万円単位の不正はどんどんやった方がいい

916 :あるケミストさん:2016/07/05(火) 23:03:44.27 .net
>>914
すみません、側鎖と環間違えてました

917 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 00:18:10.98 .net
物理板で訊いても何だか今ひとつさっぱりスッキリしないので、誰かおせーて。

あのさー、紀元前から、specific heat の訳語って、【比熱】で問題なく通用してきた
歴史があるってのに、【比熱容量】なんて、比熱なんか熱容量なんだか比熱の容量なんだか
(最後のは意味不明だがw)さっぱりわからねえ用語に統一しようなんて、いったいいつ
どこの誰が言いだしっぺなんすか?

918 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 00:32:01.04 .net
719 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2016/05/12(木) 15:14:18.37 ID:ZgWuSXTl0
1000万だっけ?不正入札で買ったカッシーナのお金。
上田御殿の費用はとりあえずおいとくとして、少ない家具に1000万はかかり過ぎだな。キックバックも怪しいな。それ以外にも帝国ホテルの宿泊費かな?
あと、500万円の電話代、オフィスも使えない嫁の給料、100万円のオーディオ機器と500万のスピーカーの私的購入費用?神戸空港までのタクシー代?
舛添と一緒にこっちも追求すべき。

919 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 00:45:34.38 .net
>>917
×:比熱の容量
○:熱容量の比

…これならアリかw

920 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 01:34:18.60 .net
比誘電率と同じだな

921 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 10:45:52.11 .net
2-クロロシクロヘキサノンにNaOMeを作用させると環縮小が起きてシクロペンタン酸メチルになる反応について質問です
今使っている参考書では6位のHが引き抜かれてエノラートが生成し、その後
ビシクロ[3.1.0]ヘキサン-6-オンを中間体としてFavorskii転位で反応が進行すると書いてあるのですが、
2位のHが塩基によって引き抜かれてエノラートが生成し、Cl-の脱離を伴ってカルベンとなりこれが転位してケテンが生成し、MeOHによってシクロペンタン酸メチルになると考えることはできないでしょうか

922 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 11:53:49.37 .net
ジエチレントリアミンが2つついた八面体錯体の異性体を考える場合いくつありますか?

923 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 12:09:04.75 .net
群論について…お話しします

924 :905:2016/07/06(水) 12:48:31.44 .net
905ですが俺はB2です
夏休みは長いので数学、物化、有化は復習しておきますね

ところでベクトル解析や大学レベルの電磁気学って化学で使うんですか?

925 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 12:50:35.56 .net
>>921
Favorskii転位については、総説が出ている(マーチからOR引け)はずだからそれ読め。
確かにエノレートからC-Clのσ*に軌道供与するのは空間的に無理があり過ぎだが、
それに対する考察もカルベン経由の反応機構も必ず書いてあるはず。

926 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 12:53:04.67 .net
>>924
>ところでベクトル解析や大学レベルの電磁気学って化学で使うんですか?
線形代数は分野によっては必要。
ただ電磁気学の基礎は、有機化学を専攻する場合でも一度は一通りやっとけ。

927 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 21:42:04.88 .net
お前ら、医歯薬系のやつにこんな事言われてるぞ。

100 : 薬大生様2016/07/06(水) 12:49:32.44 ID:Y0uixt500
医学、薬学、歯学は応用科学という位置付けで工学部や理学部より格上なんだ

108 : 薬大生様2016/07/06(水) 14:14:18.77 ID:Y0uixt500
社会貢献度ヒエラルキー

医学部>歯学部≧薬学部>>医療系専門学校≧工学部>>>理学部=法学部


一応反論しておいたけど、お前らも何か言ってやれよ

場所は医学部再受験ってところ

928 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 21:59:47.05 .net
別に言うことなんか何もねーよ
無知は可哀想だな
と思うだけで

929 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 21:59:55.86 .net
つまんねー

930 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 22:19:07.79 .net
医学を生物学がバカにし、
生物学を化学がバカにし、
化学を物理学がバカにし、
物理学を数学がバカにし、
数学を哲学がバカにし、
哲学を神学がバカにし、
そして、神学を医学がバカにするんだよ。

どっちが格上かとか、序列をつけたがるのはアジア人の悪い癖。
学問はお互いに尊重しあう物だよ。

931 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 22:27:08.04 .net
                   人i ブバチュウ!!
                   ノ:;;,ヒ=-;、
                  (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
                ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
             /:::::,r'´カッシーナ u ヽ:::::::::l,    カッシーナ穴キ参上
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
             .ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
   三点攻め     ..゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 
               ゙i u  ``     : : : リノ  
       / ̄ ̄ ̄\ .. ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   
  ( ( /ノ / ̄ ̄ ̄\  ゙i ``''''U´ : :/::l'"  .n
     /ノ / /       ヽ.゙i、,___/: :l_..l^l.| | ../)
     |  /  | __ /| | |__  | /   ̄ /丶    | U レ'//)
     |  |  LL/ |__L ハL |-  ─   ̄ ノ     /
     \L/  癶   癶 V       rニ    \
     /(リ  ⌒ 。。⌒ )    。  /\ ヽ    )
     | 0|     ____ ノ__/`つ    /   \    ノ
     |  \  ,r'´u  \、 _/  /⌒\ ヽ─'''
     /⌒ヽ u `\   \ ))/     \
     i  、  \/`つ:;:.;:;:;:;:;:;:;:;/   \    ○0o
     i    \  /(;:;:;:;;人:;:;;:;:)   / \ ´  )゚
    丿 ヽ_゚ノ_゚ノ__人___ノ     (_ノ
    (     , 丿  \nn ))

932 :あるケミストさん:2016/07/06(水) 22:43:08.41 .net
>>924
ちゅうか古典物理なんて選択せんでもオッケーなところばっかじゃろ
数学(物理数学)もないし

933 :あるケミストさん:2016/07/07(木) 00:20:38.99 .net
理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明
ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/538167

理研も購入?富裕層に大人気 高級輸入家具「カッシーナ」ってなんだ!
JCASTニュース
http://www.j-cast.com/2014/03/22199835.html?p=all

934 :あるケミストさん:2016/07/07(木) 14:11:55.10 .net
注射器の針の先っぽにPVAを含んだ化合物がつまってしまいました
超音波を使ってもとれません
針を使う以外に何か手はありますか?

935 :あるケミストさん:2016/07/07(木) 14:53:52.24 .net
湯煎

936 :あるケミストさん:2016/07/07(木) 16:00:44.79 .net
ありがと、やってみる

937 :あるケミストさん:2016/07/07(木) 18:14:00.38 .net
不登校ぎみの同級生が旧帝大の理学部化学に進学した。

今頃研究者としてやっていってるのかなぁ。

実際の所旧帝大理学部化学に行って研究者になるのって全体のどれくらい?

938 :あるケミストさん:2016/07/07(木) 19:04:50.60 .net
>>934
マジレスすると火で炙る
実験室内ではやるなよ

939 :あるケミストさん:2016/07/07(木) 19:45:32.40 .net
昔の話だけど俺の高校のときの化学の女性の担任は理学部出身だった。教授とか教員になるんじゃない?

940 :あるケミストさん:2016/07/07(木) 20:00:14.57 .net
970 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 21:06
上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

972 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 23:49
>970  上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

よくしってるね。内部の人?

973 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 01:04
池谷と同じだな。奴も灯台だったよな。

974 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 03:53
そういう973は京大だろうな。

980 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 21:35
>972
もうすぐ「上田スレ」も立ち上がるんですか?

981 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:19
お望みならば、「上田スレ」立てましょうか?
むふふ


10年経って専スレ立ちましたね
むふふ

941 :あるケミストさん:2016/07/08(金) 11:13:38.52 .net
マッカーリサイモンをお持ちの方に質問です。
第3章の(3・61)式から(3・62 )式への考え方がよく分かりません。

分かる方宜しく御願い致します。

942 :あるケミストさん:2016/07/08(金) 11:35:04.94 .net
>>941
その後ろの文章と式を読んでも分からんのか?

943 :あるケミストさん:2016/07/08(金) 11:58:40.94 .net
>>942
分かりませんでした。
演算子の理解が無いのかも知れません…

944 :あるケミストさん:2016/07/08(金) 16:55:49.61 .net
ゴムのりについて質問です

自転車チューブのパンク修理用として販売されているゴムのり(ノントルエン)の成分表示が
ゴム揮発油53% ノルマルヘキサン40% 天然ゴム他7%
となっているのですが
ゴムへの特性の近いゴム揮発油とヘキサンを混合しているのはなぜなのでしょうか

945 :あるケミストさん:2016/07/08(金) 17:08:31.34 .net
>>944
ヘキサンは溶剤でしょ

ゴムとゴムを接触させても接着されない
だからゴム揮発油が接着成分として働く。それがすぐに固まらないように溶剤を入れているのではないかな

946 :942:2016/07/08(金) 18:28:02.89 .net
>>945
分かりにくかったのでしたら申し訳ありません
パンク修理のゴムのりの話です


ゴム揮発油(工業用ガソリン)は溶剤です
ヘキサンも溶剤です
接着成分は天然ゴム、「他」はおそらく加硫剤です

知りたい点はこの溶剤2種は天然ゴム・ブチルゴムへの溶解性や揮発性などが大きく変わらないはずなのに
なぜ2種類を混ぜているのかという理由です
揮発油税の対象ではないようなので何か化学的な理由があると思いました

947 :あるケミストさん:2016/07/08(金) 18:58:13.80 .net
メーカーに聞け

948 :あるケミストさん:2016/07/08(金) 20:36:03.58 .net
何だと!

949 :あるケミストさん:2016/07/08(金) 20:52:12.42 .net
>>943
具体的にどう分からんのか書いてくれ

950 :あるケミストさん:2016/07/08(金) 22:37:08.01 .net
【BS11:スポーツ】 <BSイレブン競馬中継>放送時間:毎週土・日曜日 正午〜(第1部)、午後4時00分〜(第2部) #bs11 http://www.bs11.jp/sports/1238/

951 :あるケミストさん:2016/07/09(土) 03:23:25.02 .net
>>946
ゴムの溶解性が変わらないというのは
何かデータあるの?
あなたの思い込み?

952 :あるケミストさん:2016/07/09(土) 13:20:35.20 .net
悠木碧対モンスター &#8207;@ssig33 &middot; 3月17日

カッシーナ上田先生がわりとのうのうとやれてるんだし、数千万円単位の不正はどんどんやった方がいい

953 :あるケミストさん:2016/07/09(土) 22:40:49.07 .net
素人質問ですみません
ブタンに臭素を反応させると1ブロモブタンではなく2ブロモブタンが主生成物として生成する理由を教えてください

954 :あるケミストさん:2016/07/10(日) 01:48:14.94 .net
>>953
いろいろ間違っているので、整理してからまたどうぞ

955 :あるケミストさん:2016/07/10(日) 02:33:11.26 .net
そんなに間違えてる?

956 :あるケミストさん:2016/07/10(日) 02:35:32.75 .net
それはもう致命的な間違いが

957 :あるケミストさん:2016/07/10(日) 05:23:31.36 .net
たった1行の中に、少なくとも3つ間違いがある。

958 :あるケミストさん:2016/07/10(日) 05:45:49.15 .net
ブテン
1-ブロモブタン
2-ブロモブタン
だね

959 :あるケミストさん:2016/07/10(日) 05:55:21.88 .net
臭素じゃなくって、臭化水素。
そしてこの反応は普通にやるとマルコフニコフ則の例外となることが知られていて、
しかもそれには理由がある。
その答えを要求しているかどうかで、答えが異なる。

960 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:01:43.16 .net
光ラジカル臭素化の方じゃないの?

961 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:07:48.79 .net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1455899950/133
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

962 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:57:27.03 .net
濃淡電池の起電力を測定する実験をしたのですが
横軸にlog(高濃度/低濃度)、縦軸に起電力のグラフを書くとわずかに下に凸になりました
この原因を昨日から考えているのですが思いつかなくて…
ヒントでも教えて頂ければ幸いです

963 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:33:20.14 .net
>>962
活量考慮した?
活量係数は濃度によって異なるよ。

964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:38:10.87 .net
>>963
活量を考えるとより低濃度のほうが1に近くなると思うのですが、そうするとlogの値がより小さくなって(分母なので)しまい、起電力が小さくなります。なのでむしろ上に凸になるのでは...?となって混乱している状態です

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:42:09.57 .net
>>964
これわかりにくいですね...
低濃度側がより低濃度のほうがってことです

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:08:21.28 .net
>>939 高校の教師にはなれなさそうな人だったんだよね。不登校気味だったし。

でも化学が好きで成績それなりによかったから旧帝大の理学部化学科に行った。

研究者になれてるといいな。それかマスターまでいって工学部みたく教授推薦で
企業の研究施設に就職か

967 :あるケミストさん:2016/07/10(日) 22:38:00.79 .net
誰かこれ>>962をお願いします(´;ω;`)

968 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 07:23:40.87 .net
んなもん測定誤差だよ

969 :薬大生:2016/07/11(月) 20:41:17.08 .net
薬学部だけど質問あるかな?

970 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 20:48:20.14 .net
ない死ね医歯薬看護板に帰れ

971 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 20:49:13.85 .net
ありま〜す
「4年制薬学部の大学院に行っても、社会のなんの役にもたたない」って知ってますか?

972 :薬大生様:2016/07/11(月) 20:51:40.15 .net
化学好きな人間からしたら薬学部は憧れの的だからなあ

君らが6年制薬学部薬学科の僕にコンプを持つのは無理ない


アロマセラピーとかいう芳香化学療法、女は好きやろ

973 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 20:57:18.82 .net
はいはい質問
薬学部はシュレディンガー方程式解ける?

974 :薬大生様:2016/07/11(月) 20:58:04.35 .net
無理でしょ

975 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 20:59:12.86 .net
うんちやん
どんな面下げて化学板に来とんねん

976 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:00:30.69 .net
波動方程式解けなくても電子雲の形知ってればとりあえずok

977 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:03:19.43 .net
ブタジエンが平面構造なワケを説明出来る?

混成軌道の考えで
1.3-ブタジエンな

978 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:19:43.27 .net
ふぅ、薬学部の僕に敵うわけないんだよなぁ一般人がw

979 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:20:27.74 .net
うんち!wwww

980 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:24:02.24 .net
炭素の電子配置
【He】2s(2)2p(2)からだな
励起状態にしたら?

そこからブタジエンの構造式から何個手出すか…
まあsp3混成軌道だな

981 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:24:27.62 .net
sp2の間違いな

982 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:26:06.88 .net
波動方程式解けるのに何でこれが書けないのかなw

983 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:29:36.02 .net
調子乗ってすみませんでした
巣に戻ります

984 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:32:04.50 .net
面白い奴だな
薬(をキメてる)大(学)生だったのか

985 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:32:12.66 .net
私のぺニスを晒すので赦してください

986 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:33:16.20 .net
おっぱい!!!!おっぱい!!!!女の子のおっぱい大好き!!!!!

987 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:33:53.18 .net
>>979 >>927>>930読んでみ

988 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:34:45.49 .net
混成軌道がそろそろ時代遅れなのは知ってるんだろうか

989 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:34:48.07 .net
自演してる奴がいるんだよw7
次スレはidつけろ

990 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:35:53.79 .net
>>984 ごめんこのキチガイは俺が呼んだんですw

こいつの巣

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1467659285/l50

991 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:36:12.37 .net
おい成り済ましてんじゃねえやカス

992 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:36:13.98 .net
>>988
共役構造によって単結合が二重結合性を帯びるのは知ってるのだろうか?

993 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:36:21.68 .net
ワッチョイへの策略自演だったようだ。
選ばれ得ません

994 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:37:05.85 .net
この板の設定だとIDは付けられないはず

995 :薬学部様:2016/07/11(月) 21:37:59.49 .net
ちなみにおれは、熱化学も詳しく
熱力学第3法則までみんな知ってるよね?

996 :薬大生様:2016/07/11(月) 21:38:14.18 .net
オムあんこ

おまんこ

997 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:38:23.10 .net
>>992
分子軌道論で説明してみ

998 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:39:14.92 .net
教養科目レベルでドヤる薬カス

999 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:40:51.36 .net
薬学は化学によって得られた成果や知見をそのまま流用してるだけだからなあ
とりあえず薬ができりゃ原理なんてどうでもいいと思ってる節はある

1000 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:41:15.20 .net
ごめん、ほんの出来心だったんです。

この薬大生とかいうキチガイと理学部の人間がぶつかるとどうなるか

純粋な好奇心から生まれた出来心だったんです。


このスレのみんな、ゴメン。こんなキチガイを呼んで。

1001 :薬学生様:2016/07/11(月) 21:41:39.00 .net
次スレで顔とちんちん晒します

1002 :あるケミストさん:2016/07/11(月) 21:42:14.24 .net
薬学部薬学科ってこんなレベル低いの?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★