2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

タコ焼き器

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:39:03 ID:BIVLYojk.net
調理家電といえばこれが王道

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:41:34 ID:pytB7ZQp.net
自動たこ焼き器が
ありますた

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:09:55 ID:qt/kePi1.net
大阪圏以外で売れるのかこれは

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:01:37 ID:KVjn1Qe9.net
昨年購入しましたが 2回しか使っておりませぬ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:09:43 ID:fCzJ9a16.net
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=KZ-TK1
IHクッキングヒーターでも大丈夫

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:49:58 ID:7kKYtLIm.net
ホットプレート・グリル鍋

三菱電機             http://www.mitsubishielectric.co.jp/
三洋電機             http://www.sanyo.co.jp/
シャープ             http://www.sharp.co.jp/index.html
松下電器産業          http://national.jp/
東芝                http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm
ツインバード           http://www.twinbird.jp/index.html
象印               http://www.zojirushi.co.jp/index.html
タイガー             http://www.tiger.jp/index.html
日立               http://kadenfan.hitachi.co.jp/index.html

価格コム            http://www.kakaku.com/
ヨドバシ             http://www.yodobashi.com/
ビックカメラ           http://www.biccamera.com/
ジョーシン            http://jmall.joshin.jp/
楽天            http://directory.rakuten.co.jp/
ヤフー          http://list.shopping.yahoo.co.jp/


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:23:28 ID:FNrHxj2V.net
私は関東人だけど、2つももってます。
最初電気の安い奴買ったけど、これ、テフロンで金属串が使えない。。。
なので、カセットコンロの奴買いました。
(゚Д゚)ウマー
ってか、楽しいっすこれ。
クルンとひっくり返すのが、とっても。。。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:27:00 ID:V/3qRBPG.net
安いのを買ったら、焼き板がはずせなくて丸洗いができない!
濡れフキンで拭くしかない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:26:29 ID:qzRWuN70.net
手入れが大変そうですね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:41:32 ID:Be4yLApT.net
濡れフキンでふくのもなんかいやだな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:16:25 ID:Dlwl0bGP.net
>>8
俺もそう
スーパーで1000円で売ってたのを衝動買い
しかも部分によって火力が違うんだよなぁ
まあ値段が値段なので仕方ないが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:38:45 ID:HSPpRxef.net
USBたこ焼き器はどれですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:17:53 ID:eCTBQaur.net
>>8
まる洗いしてから乾かせばいいと思うよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:52:12 ID:r3hGHd75.net
>12
USBは知らないが、CPUクーラーたこ焼き器は有ったような。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:45:32 ID:vv5aribY.net
>>14
Pentium90MHzとかが登場した時、ログインだったかがその熱でタコさんウインナーを焼いていたな。
P4ならその数倍の熱量を誇るだろうから、確かにたこ焼きも焼けそうだ。

16 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

17 :http:// p1216-ipbf203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp.2ch.net/:2005/05/13(金) 18:18:39 ID:JBfFhS2G.net
uradm200505

18 :http:// p1216-ipbf203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp.2ch.net/:2005/05/13(金) 18:19:05 ID:JBfFhS2G.net
uradm200505

19 :ura2 p1216-ipbf203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2005/05/13(金) 18:23:23 ID:JBfFhS2G.net
sakuratanmoe

20 :uradm200505:2005/05/26(木) 01:41:18 ID:YuqxjZIg.net
uradm200505

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:58:55 ID:XShKXYo7.net
800円のかってきましたw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:24:00 ID:WCLss9Ej.net
800円で、鍋だけじゃなくて加熱も付いてるの?
個人的にはガスがやりやすいと思うが。


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:46:34 ID:WbSHp2Ky.net
>>22
電器です〜
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009FJJ9O/250-0371571-1873816
こrです

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:00:05 ID:1VY+1vKa.net
カセットコンロです。

プレートを買ってつかっています、キャンプにも持って行けるので便利です。

http://www.i-cg.jp/cf/accessory/index.html

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:25:18 ID:sTKUOwHd.net
IHたここやき器がほしい。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:47:06 ID:Xbnx9fBf.net
>>25
IHクッキングヒーターにたこ焼きの鉄板を載せればいいんでないかい?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:29:47 ID:sTKUOwHd.net
均一になるようなステン貼り付けある見向く削りだしぐらいのがほしい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:17:05 ID:zcNN7gxu.net
タコを焼くのじゃなく、タコ焼きを焼くのなら
タコ焼き焼き器じゃなイカな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 07:07:42 ID:GDso960C.net
>>23
実売800-1000円くらいの最下層のたこ焼き機は、鉄板がはずせないからなぁ。
1780円は出すべきだ。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 07:15:14 ID:dq5q41fS.net
>>25
つttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=KZ-TK1

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:06:13 ID:TS3cE9Zk.net
>25が欲しいのは「たここやき器」

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:51:55 ID:Trd0d6gs.net
大阪の人間です。二週間に一度程度使います。 
地域差の温度差を感じます・・・。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:30:08 ID:k4yUB9IM.net
イトーヨーカドーで1000円で買ってきた。
おもちゃみたいなたこ焼き機で、心配だw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:21:03 ID:4d+/y55S.net
イトーヨーカドーで1000円で買ったたこ焼き機が、
今日、800円で売っていた。
ばかやろうぅーーーーーーーーーーーーーーー!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:07:07 ID:ebYGjxnc.net
998円で買ったやつは2回使って眠ってる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:57:28 ID:9k01t2+j.net
俺すげぇタコ焼き機使ってるよ。もうかれこれ三年ぐらい愛用中。

タコの代わりに餅入れたり、チーズ入れたりして工夫してる。かなり(゚д゚)ウマー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:06:50 ID:Gej+a/X4.net
http://www.wmg.jp/holly/index02.html

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:19:24 ID:Qa0txh56.net
IHタコ焼き器なんてないの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:08:38 ID:slyBpwwC.net
http://item.rakuten.co.jp/add-kitchen/1010501/

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:11:20 ID:x90SU1oY.net
これで1万〜2万の副収入!少ないかもしれませんがこれが現実です。
http://www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=teriyakiboyz2men
わからないときはここ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~icdami4666/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:56:00 ID:uq1ELd9R.net
>>39
いいねこれ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:48:50 ID:ANls4MIA.net
買ってみるか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:45:26 ID:SZpc7GTV.net
漏れ東北在住なんだけど、よく使うよ、たこ焼き器。こないだ友達家に呼んだら、「お前は阪人か!」ってツッコまれますた。
関西人は俺じゃなくて、俺のママンだよ!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:57:16 ID:HddEDBba.net
関西人の血がたこ焼きを作るわけか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:29:01 ID:LbP+UvM7.net
プーさんのたこ焼き器が欲しい・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:53:08 ID:y0wySfp8.net
電気たこ焼き(専用)器ずっと使ってきたけど、今回たこ焼きプレートのついているホットプレートかった。
収納性は良いな。













47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:09:43 ID:XoxMujAz.net
たこ焼き器は電気よりガスの方が絶対いい。
電気だと火力が弱くてのろい&パリッとしない。

48 :ポケ:2005/11/30(水) 21:40:04 ID:/1A+61t9.net
ポケ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:51:13 ID:V3FdzpNK.net
パリッとしないのは材料のせいでは??うちのは電気だけどすぐ焼けるしパリッとするよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:22:28 ID:FEIoOpp3.net
岩谷のたこ焼き器つかっているけど、
いいよね、半年に一度ぐらいだけど・・・。
でも、作ると食いすぎて気持ち悪くなるのが。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:46:10 ID:1XYUUviR.net
木製のどだいのが雰囲気あっていいなぁと思って買った。
傾いてるから、自分で木を少し削って調整した。
あと、穴と穴の間の感覚が狭いから少し不便
少し間隔がある方が、隣とのくっつきをはがしやすいからね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 07:24:44 ID:Tm/IvHkd.net
米の環境団体、テフロン加工を施した調理器具の危険性を指摘
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20030520307.html

デュポン、有害化学物質の人体蓄積を隠蔽=ファーストフード、ピザを汚染か
http://www.jc-press.com/kaigai/200511/111802.htm

虫歯予防の水道水フッ素化、中止の動き広がる=米国
http://www.jc-press.com/kaigai/200509/090803.htm

53 : ◆h2QVBTpC7. :2006/02/21(火) 11:20:43 ID:LQuoNhW2.net
55

54 : ◆al3pobbPK6 :2006/02/21(火) 11:21:44 ID:LQuoNhW2.net
52

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:05:30 ID:6i5Qg9Vt.net
象印のホットプレートでおいしく焼けました。
買ってよかった。


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:22:32 ID:gBdzfipk.net
ぶ^^^^^^

57 :kut.iam.ne.jp:2006/03/03(金) 06:36:25 ID:2E0cjLkW.net


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:40:19 ID:umyTx1aM.net
先日Amazon注文した、ユーパのたこ焼き器とミニホッとプレート、送料無料で2360円安い。
明日か明後日に届く、テレビ見ながらたこ焼き、お好み焼き食えるよ!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:00:44 ID:VF9J583U.net
早速焼いてみました、手軽に美味しく焼けました!
ちなみに具はカニかまぼこです!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060402225823.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:24:51 ID:GvYSh36J.net
100均でたこ焼き用鉄板売ってた。6個しか焼けない。
しかも底がそのまま丸くて6個2×3列ぼこぼこ出っ張ってるから
ガス台に乗せると不安定…。仕方がないから焼き網に乗せて使ってる…。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:16:42 ID:Ofs1jUhE.net
新幹線の新大阪駅とかで、"くくる"が鉄板つきたこやきセット売ってるね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:41:19 ID:GIY2swbm.net
>>60
安かろう、悪かろうの典型。
最低でも12個ぐらい焼けるのを買ったほうがいい。
値段も1000円以下で買える。
6個だろうが12個だろうが1回にかかる時間と、燃料はほぼ同じ。
仮に36個焼きたい場合、100均なら6回焼くことになり、燃料費も
12個焼きの3倍ぐらいかかるんじゃないかな?そんなことを何度か
繰り返せば、1000円のタコや機器が買えるよ。
それに100均のは中国製だから鉄も粗悪だし、鉛が入ってるかもしれない。(俺は入ってると思う)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:34:55 ID:aXlh/XWX.net
>62の論法でいけば、1980円の電気たこ焼き器のほうがもっとおすすめ。
コンロの前で立って焼くより、テーブル上に置いてみんなで話ながら
1人ならのんびりテレビ見ながら焼く方が何倍もいい。
冬ならこたつに入りながらとかね。

たこ焼き器に限ったはなしじゃないけど、使いやすくて何度も快適に使えるなら
少し高くてもお得、買っても不便で使わないなら100円でもムダ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:19:31 ID:Tenzy/na.net
その場合、普通カセットコンロでやかない?


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:47:03 ID:+L2VhY57.net
たこ焼き作りたくて悩んでるんだけど、丸洗いできるようにやっぱり
ホットプレートで平面とたこ焼きのプレートがセットになったやつのほうがいいかな?
でもたこ焼きだけだと千円程度で買えるんですよねー。テーブルの置きっぱなし
にして毎日食べたらまぁ、1ヶ月で壊れても美味しいかな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:46:08 ID:+L2VhY57.net
みてみたら、EUPAは安いけど着脱不可で、山善だといけるみたいですね。
長く使うなら山善でいいかなぁ。でも赤いのが良かった。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:34:28 ID:4E56U1Eh.net
たこ焼きプレートのついたホットプレート欲しくて買った。丸洗いはいいんだけど鉄板が2枚とか3枚あるのってすごく邪魔。


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:38:54 ID:XrY8cejw.net
やっと見つけた木の柄がついた鉄のたこ焼き器
鉄のフライパンだと一番最初は油で養生して野菜くずいためてって
やるけれど、たこ焼き器だとちょっと難しそう。
使いやすくなるまでにどんなお手入れしたら良いのでしょう?
本当にまったくの素人ではじめて使うのでわからないことだらけ。
でも家で出来たてのたこ焼きが食べれるのかと思うと楽しみでワクワク
辛子マヨネーズを入れて作るのが早くやりたい。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:08:37 ID:EGDiGXkO.net
ナーンか、阪チョソ臭さ満天だなー


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:29:33 ID:shZ+a0kH.net
とりあえずアマゾヌで注文したぜ!! (白いやつ)
さて、レシピの研究だ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:49:31 ID:DKlYYRnm.net
来たぜ!焼いたぜ!18個いっきに完食激ウマ!
日清「たっぷり具入りのたこ焼き粉」を使ってしまいました。
修行の道は続く・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:36:05 ID:E7zYijsv.net
たこ焼き器でホットケーキの生地を焼いてみた
なかなか可愛いおやつになった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:24:02 ID:4HVhHvQc.net
>72
生地を流した後、板チョコを一山ずつ入れて焼くとなおウマーだぞ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:54:29 ID:drvP27bN.net
>73
なんておいしそうなことを提案するんですか。
味見ばっかりして太りそうだけどやってみよう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 05:55:37 ID:+tISPBa3.net
age

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:23:21 ID:5/lj5ph7.net
オークションにやたら出てるミニホットプレート兼用のヤツが気になってます。
>>58さんのユーパとソックリだから同じとこが作ってるんだろうけど
どっちでもいいので使ってる人いませんか?
↓これです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/kitchen/B000DZB67I/pictures/14/250-1288280-6441855#more-pictures

ホットプレート兼用なら温度調節と蓋が欲しかった…その点で決心つきません。

ユーパで似たようなので温度調節、蓋つきもあるんだけど
大きさと重さががかなり違う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AQOF32/ref=pd_ys_pym_a_1/250-1288280-6441855?%5Fencoding=UTF8

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:21:16 ID:KFsha005.net
プレートが鉄とアルミ、どちらの方が焼き上がりはいいでしょうか?(火力は同条件で…)

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:06:52 ID:rrrtmYwv.net
>76
2つを比べると消費電力もかなり違うね。
800wと1300w。
後者の方がパワーある。

余熱時間や、焼き肉の時に材料乗せた後の立ち上がりとか差が出そう。
500円くらいの差なら後者にするな。
あ、アマゾンでは500円違いでもオクならもっと差があるのか?
..にしても、元々そう高いものじゃないし、やはり自分なら後者だな。

重さは前者は平面プレート装着時とわざわざ書いてあるけど後者はそれがない。
全てのパーツ含めた総重量なんじゃないの?
アマゾン見ると、どっちもユーパみたいだから問い合わせてみれば?

79 :76:2006/07/18(火) 07:09:25 ID:DL4O+y1x.net
結局小さいほうを買いました…
やはりちょっと火が弱いように感じますが
それよりも焼けムラがひどいのが気になります。
火の強い部分のたこ焼きから取り出して
焼けてないのを移動するという使い方をしてるけど
移動するのを忘れて火の強い部分にしばらく何もない状態が続くと
煙が出てきます・・・
そんなときでも火の弱い部分のは移動すら出来ないほど生の状態だし…

ホットプレートの方も鉄板が薄いのか、ホットケーキを焼くと
電熱線の形に焦げ色がつきます。
均一にうっすらとよい焼き色がついてくれません。
まあ値段からしてこんなもんかな…ウィンナー炒めたりとかには使えそうです。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:00:07 ID:mUmZu8Na.net
age

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:19:02 ID:kTq5BKaz.net







水俣病、薬害エイズ、アスベスト、BSE、ガス一酸化炭素中毒






 

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:48:20 ID:GlOgAfVL.net
http://xmbs.jp/smmmwa44/

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:46:03 ID:ED5bWaiX.net
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/31/k20060831000147.html

> 過敏症の原因は電気ストーブ
>
> 平成12年以降全国で販売された台湾メーカーの電気ストーブについて、東京
> 高等裁判所が民事裁判で、「有害な化学物質が発生して、化学物質に過敏に反
> 応する症状を引き起こした」と指摘する判決を出しました。そのうえで判決は、
> 販売したイトーヨーカ堂の責任を認め、ストーブを使って被害を受けた男子高
> 校生に対する550万円の賠償を命じました。

オール電化なら安全でクリーン。
そんな電気屋の嘘がまた一つ暴かれましたね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:08:42 ID:R46McvsK.net
プーさんのたこ焼き器買ってきた・・・可愛い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:15:39 ID:rm7gqSWF.net
うちはイワタニ買ったよ。
先月買ってもう5回くらい使った

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:35:20 ID:wmDTAYZt.net
YAMAZENの安いやつを買った。18穴のやつね。
一ヶ月で10回位使ったかな。

焼きはマターリだけど返しがヘタで時間が掛かるので特に不満を感じない。
けど最近温度ムラが気になり始めた。位置換えしながら使ってるからいいけど。
あと、穴と穴の間隔が狭く、ハミ出たダシを切りにくいのが不満かな。

でも自分の部屋で気軽にできるから個人的には大満足です・・。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:18:35 ID:gCkBCTU+.net
がんばるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:42:56 ID:NLvzLndC.net
>>38
ついに探し求めていたIH対応たこ焼き器買ったよ!
諦めて楽天でガスコード対応のをポチして、まだ届いてないところだったけど、
セールだったので買ってしまいました。うれC〜C〜
鋳物製でIWACHU MORIOKA JAPANって書いてあります。
鋳物最重視だったけど、電気製はテフロンばかりでがっかりしていたところだったので、
非常に嬉しいです。
定価は3,500円で23穴、一つの直径は41mmです。
電磁用って書いてあるけど、おそらく対応可ってことでガスでも問題ないと思います。
21cm角ぐらいだったので、卓上IHでも問題なく使えるのでは??
うちは卓上100Vのやつだったけど、うまくできたよ!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:34:59 ID:GP51A4Za.net
86です。
今日も練習がてら、タコ抜きネギ入りを焼いてみた。

さすがに何度も焼いてると知恵がつくもので、
温度ムラでいつも火が通りにくい穴には先にダシを入れ、
返すのも最後にしたらなかなかイイ感じだった。

あと、ダシの濃さで返しの難易度がガラッと変わるね。
今までは薄めで苦戦してたけど、気持ち重めにしたら
返しが随分と楽になった。ただし食感も固めに・・・orz

たこ焼き、奥が深いです。ハイ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:16:19 ID:hfRdFC5h.net
http://item.rakuten.co.jp/chu-rippu/n36107/
これどうでしょう? 火力が弱いかな? 

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:53:51 ID:UxY81N4P.net
86さんも飽きたんだろうか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:46:28 ID:uzsdLu5F.net
86です。
月並みな理由ですが、仕事がとても忙しくて
焼きたくても焼けないのです。決して飽きたりしてないですよー。


また胸焼けするほど食べたいな〜。


93 :90:2006/11/08(水) 16:39:55 ID:BHIkQoEP.net
↑飽きてなかったんですね。またまったり焼けるといいですね。
ところでやはり90のはダメでしょうか? 二人家族です。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:55:24 ID:eA2Tbk52.net
>90さん

86でーす。その製品を使ったことがないのでコメントに困ってしまうのですが、
製品として売られている以上、焼けないことはないでしょうねー。

画像だけだと大きさがわかりにくいのですが、
ちょっと大きめのたこ焼きが出来上がりそうな感じに見えます。(^o^v



95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:09:06 ID:P/Hri3C2.net
>>90
たぶん同じの持っているよ。
ちょっと前までよく使っていた。問題なくうまく作れたよ。

今はもっと大きいのとガスのを使っているけど。

96 :90:2006/11/08(水) 22:12:16 ID:u79hs/yX.net
>>94
ありがとうございました。そうですよね。時間がかかるかもだけど焼けますよね。
自宅でたこ焼き・・・♪夢みたいだー。

97 :90:2006/11/10(金) 16:55:28 ID:QqAFEfoK.net
>>94 >95

http://item.rakuten.co.jp/mediaprice/100139280010000000001/

これを買うことにしました。
焼いてみたら報告しますね。



98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:48:35 ID:URvZxwLk.net
>90さん

11穴って、変わってますねーw
穴のピッチがまちまちなのは、温度ムラをなくすための工夫かな?
焼き上がりが楽しみです。

さて、明日は久々のお休みなので、午前中から焼きますよ・・・やっぱりタコ抜きだけどorz

99 :90:2006/11/10(金) 21:33:18 ID:Es0az+B7.net
試食のアルバイトでメニューによっては使ったりも出来るかなと思い上のに決めました。
何日もさがしてテレビショッピングかよw でも餅も焼けそうだ。
今仕方なく冷凍たこ焼きをホットプレートで焼いてみた。でもウマー。お先にー 

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:06:30 ID:o4kXf/9G.net
昨日、初めて自宅で焼いてみた。
思っていたより、ずっと上手く焼けてビックリ。
馬鹿にしていた母親も、「美味しい美味しい」と言ってくれた。
ただ、
「今度は具無しじゃなく、ちゃんとタコを入れようね・・」と言われたが。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:25:20 ID:wZ29E/Fg.net
>>100(90さんかな?)
86です。良かったですね!

>「今度は具無しじゃなく、ちゃんとタコを入れようね・・」と言われたが。
あははは!自分も同じ人に同じこと言われました(^^;
でも最近タコ、高いんですよ。

友人に聞いてみたところ、変わりダネとして
切ったウィンナーとかチーズ、ひき肉、お餅などを
具材にしているそうです。

私は大ネギのみじん切りとか紅しょうが(同みじん切り)、桜えびなどを
解いたダシの中に混ぜています。
で、ソースは言わずと知れたオタフクのたこ焼きソースです。

この前試しにオリバーのどろソースを買ったけど、
コクのカタマリ!・・・かなり辛めでした。ブレンドすれば良さそうだけど。

102 :90:2006/11/14(火) 21:34:04 ID:28SIvEsB.net
>>96
90≠100 
当方東京なり。たこ焼き器は今日届くと待っていたが、九州から発送で
どうやら明日のようです。

103 :86=101:2006/11/14(火) 21:48:33 ID:wZ29E/Fg.net
>>90さん
>>100さん

双方の皆さま、失礼しました・・・orz

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:49:54 ID:j5x8c9Kb.net
家でもやるよ。>ウィンナ&チーズ
家ではバリエーションというより、単純にタコが苦手なんでそのかわりに入れるんだけどねw

基本は、ウィンナ(粗挽きを切る)、ピザ用チーズ、キャベツみじん切り、天かすです。
焼けたら、おたふくのたこ焼きソース、味の素のマヨネーズ、鰹節、青のりをかけてたべる。
マヨネーズが味の素なのは、細く絞れる口がついてるから。

105 :100:2006/11/15(水) 09:49:54 ID:OCHKTRWp.net
>>101
タコ、最近高いらしいよねー

たこ焼き板で知ったのだけれど、ウズラの卵を入れたのが
非常に美味しいらしいです。
今夜試そうっと!

106 :90:2006/11/17(金) 13:42:36 ID:P0xpyZFK.net
とうとう焼いてみました。
予想に反して楕円のプレートでしたよ。
なんとか食べられるものは出来たけど、やはり650wでは、ゆっくり気長に
焼かなくちゃいけません。
まだまだ味も研究しなければ。ところで皆さんはどんな粉を使ってますか?
ニ●プン・・・今ひとつでした。スレ違いかな。


107 :86=101:2006/11/17(金) 22:23:29 ID:v8HxrPG/.net
うお〜! 「ニッ●ンのたっぷり具入り」を買ってしまったよー4袋も。

いいんだもん、どうせ全部自分で食べるし。タコ抜きだし。○| ̄|_


ちなみにウチのYAMAZEN18穴も650Wです。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:36:40 ID:Fg2SUdn7.net
皆さん明日は何を売りますか?
調理系事務所の私も「ワインに合う・・・」です。
でもキムチ鍋じゃないよw
何年か前に、韓国おじや+赤ワインの毎日でした。
ポイント・・・赤ワインはなるべく安いのにする。

109 ::2006/11/18(土) 20:39:24 ID:Fg2SUdn7.net
誤爆 

110 :↑誤爆女:2006/11/26(日) 20:49:27 ID:L8BxS9vr.net
今日はスーパーに餅を売りに行って来て、帰りに日清のたこ焼き粉を
買ってきました。うまかったら報告します。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:28:48 ID:CBilGMIY.net
>今日はスーパーに餅を売りに行って来て

餅屋さん?

112 :86=101:2006/11/27(月) 02:26:44 ID:5EWGPLmF.net
101です。
やっとお休み日曜日・・・ということで
ニップンの具入り粉で焼いてみました。やっぱりタコ抜きでorz

印象としては粉自体はほとんど味がなく、(入っていれば)タコとソースに
味を依存するタイプだと思いました。
焼き時間を長めにしてもふわっとした感じが出るように調整されているようです。

焼きあがりに油を塗って揚げタコ仕様にもトライしましたが、
最後まで表面がカリッとしませんでした。
この粉で外カリ中フワを食べようとすると、鉄板から
直に食べないとダメな気がする・・・。電気式プレートが弱いからなの?

113 :110:2006/11/27(月) 16:49:11 ID:WqLVi/xk.net
>>111
アルバイトで試食マネキンをしています。
いろんな食べ物を売りますよw
ちなみに昨日は雑煮を作って餅を売りました。

>>112
そうそうやはりカリっとしませんでしたか? 粉のせいかな?
火力の問題かな? 粉を変えたらどうなのかいろいろやってみましょ。

114 :86=101:2006/11/27(月) 19:47:02 ID:A6XddzQC.net
>>113
この前使ってた粉はカリカリになってたんです。
ただ、いつもと違う店に買い物に行ったらその粉がなくて、
仕方なくニップンの具入り粉を買ってしまったんです。

前買ってた粉は量が多くて2回に分けて使ってたのですが、
今回のは1袋(250g)でちょうど1回分の量だったので
不精して4つも買ってしまいました○| ̄|_

当分ふわふわのたこ抜き焼きを食べますよ・・・。ふわふわも結構好きなんですけどねw

115 :86=101:2006/11/27(月) 19:52:40 ID:A6XddzQC.net
ちなみに、たこ焼き粉にお好み焼き粉をまぜまぜミックスすると、
焼いてる途中で上に膨らんできます。

チャレンジ精神旺盛な方はお試しを・・w

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:15:36 ID:9tR+kPny.net
たこ焼きの生地は小麦粉から作ってる。
「大阪のたこ焼きのレシピ」でぐぐるとトップに出てくるところのレシピ。
そのレシピをこんな風にアレンジしてる、という話も一緒にヒットする。

このレシピに従ってスキムミルクを入れるとまろやか〜にできあがる。
↑のサイトでおっちゃんが絶対ダメ!と言ってるキャベツを家はいれるけどねww

117 :90=100:2006/12/01(金) 12:51:52 ID:Gh9kVfR+.net
日清の粉でやっとおいしいものが出来ました。
粉+水+天かす+かつお粉+キャベツw。
3回目で大満足のいくものが出来ました。
銀ダ●はまぁ食えるけど近所にないし、近所ののはマズくて食べられないし、
まずは良かった!
ちなみに自分の一度に食べる量はニップンの粉半分です。(おばさんです)


118 :86=101:2006/12/03(日) 17:36:10 ID:0BoXnVPS.net
ちなみに自分は1回1袋を使い切り、約3分の1は夜食に取っておきます。(おじさんです)

119 :おばさん:2006/12/03(日) 21:52:42 ID:Ar2g5KJk.net
三日連続たこ焼きしました。
一日目はおいしのが出来、
二日目はたこなしで、
三日目はごはんのおかずにしました。すごい幸せでした。
残念ながら今日はアルバイトで遅くなったのでしません。
ちなみに今日は納豆キムチ鍋でキムチ素と餅を売ってきました。
明日焼くのを楽しみに餅でも焼いて今夜は我慢します。

120 :おじさん:2006/12/03(日) 22:19:50 ID:0BoXnVPS.net
>>119
ちょwww凄すぎwww
たこ焼きの夢を見てしまいそうだーw

つけ汁はダシ?それともソースですか?
ソースだとちょっとしつこくなりそうな気もしますが・・・。

ウチではオタフクのたこ焼きソースがメインです。
甘口に飽きてくると、マヨやオリバーのどろソースを
少し加えて変化をつけます。

121 :おばさん:2006/12/06(水) 13:22:49 ID:uBt0fgEq.net
ソースはおたふくお好み+ブルドック中濃を混ぜたものです。

昨日おたふくの粉を買いました。使ったら報告します。
もちろんおたふくたこ焼きソースも買いましたともw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:32:15 ID:0JcP495r.net
たこ焼き器でベビーカステラを焼くスレはここですか?

123 :おじさん:2006/12/17(日) 20:33:27 ID:UdS5mr9D.net
今日、久し振りに焼きました。昨日珍しく親がタコを買って来てくれたので。

この前のストックのニップンの粉で、刻みネギを少し混ぜました。
紅しょうがが少なくて、仕方なく汁だけ混ぜてごまかしました(おい)

3皿分焼き、1皿分は親に・・・。おおむね好評でした。よかった苦情じゃなくてw
やっぱりタコ入れると違いますね、焼く時の気合が(食感じゃねーのかよ!)

ちなみにオタフクたこ焼きソース+オタフクお好みマヨネーズで食しました。
このマヨはマスタード風味で、新鮮な感じでしたよ。
おばさんもいかがですか?w

124 :おばさん:2006/12/22(金) 17:16:52 ID:cJHMoJQA.net
先週末に2月から海外へ行ってた息子が急に帰ってきました。
帰宅2日目に作りましたがなかなか好評でした。
今思えば3日連続たこ焼きはまるで夢のような幸せでした。
来週は1度位は焼いてみたいナ。

やはりタコ入りはいいですよね。食感ですw
たこ焼きにマスタードマヨ大好きなので次に買います。

125 :おじさん:2006/12/30(土) 17:59:06 ID:3jHJxD51.net
一昨日、タコ無しのキャベツ+刻みネギ入りを焼きました。
粉は在庫のニップン1袋です。

刻みキャベツが多すぎて序盤あせったものの、無理矢理
丸穴に納めました。心持ち水多めで溶いたので、
返してもちゃんと底にタネが回って丸く焼けたのが幸いでした。

食べてみたら、たこ焼きというよりも「お好み丸」って感じw
たこ焼きソース&お好みマヨ(共にオタフク)と、どろ(オリバー)のブレンドです。

次回はみじん切りの紅しょうがも加えてみます。
だんだんたこ焼きから離れて行ってるような?・・・w

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:25:13 ID:LlaCXMbN.net
親の因果が子に報い・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:40:14 ID:dQq4rLBv.net
親の心 子知らず

はい次↓

128 : 【小吉】 【1777円】 :2007/01/01(月) 19:58:45 ID:/YRqa3aN.net
ねぎ焼き うまうま

129 : 【吉】 【1316円】 :2007/01/01(月) 20:35:18 ID:4GvdF70B.net
朝、昼、晩・・・と、早くもおせちに飽きてきたー。

明日あたり、『焼き初め』したいなあ〜♪

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:59:28 ID:fMnDcJ3E.net
これ使ってる人いらっしゃったら感想が聞きたいです。
http://u-ai.shop-pro.jp/?pid=1766431

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:51:07 ID:Zkw5A1Gv.net
>>130

へぇ〜、電気の七厘くんUって47,250円もするんだ。
オークションで結構高くなってるからビクーリしてたよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e65375413

で、俺は電気の七厘くんを持っている(Uじゃない前の奴)
そのページの使用例の写真はその古い七厘くんのままだ。若干変わっているがだいたい同じ。

はっきりいって期待するほどじゃないかな。1,2回しかつかっていないよ。
俺、大玉が好きなんだけどこいつは全体はでかいんだけどタコ焼きは小玉なんだよね。



132 :130:2007/01/10(水) 10:12:18 ID:u2LFLDar.net
なるほど、参考になりました。 他のも検討してみます。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:51:19 ID:toFto1oa.net
タコ焼き器のおかげでお客さんが増えた。
材料費も毎回安くて済むし、お客さんも楽しんでくれるし大満足。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:59:48 ID:WVfSc9j7.net
test

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:26:26 ID:fVDf47T7.net
ガッテンage

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:26:40 ID:RdiTzJoN.net
うちは、ガスコンロでやってますが最近うまく剥がれなくて苦労してます。。
寿命かな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:07:05 ID:PNRBTtuA.net
2代目カネヨウの脱着式18穴ドンキで1280円で買ってきた
800wでも火力ちょっと弱いかな
プレート水につけて洗えるからまあいいかな
前の上新で買った一体式油がこびりついてひっくり返せなくなった
粉は99ショップのニップン使ってる
たこは入れない代わりにウィンナー切ってタコ代わりに使ってる
日持ちもするし安くてうまいよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:38:45 ID:cx2WmWBW.net
>>136
焼いて剥がして、もう一度膜を作り直したら?
フライパンみたいにさ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:27:41 ID:/eUHH2ki.net
「山善」製造たこ焼き器発火、1万2200台を回収開始
4月26日23時57分配信 読売新聞

機械などの専門商社「山善」(大阪市西区)が製造したたこ焼き器の発煙、
発火事故が2004年8月〜昨年8月に6件発生し、同社は、
たこ焼き器2機種計約1万2200台の自主回収を始めた。

対象は04年3月〜7月製造の「TYX―650」約8500台と、
同年4月〜5月製造の「OPX―18」約3700台。
問い合わせは同社のフリーダイヤル(0120・680・286)。



140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:22:35 ID:DIEzkto1.net
TYX―650
http://www.jiko.nite.go.jp/shakoku_index/20050801.html


型番の由来はタこヤきエックスか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:11:11 ID:n++XMtrz.net
一人前粉レシピ
薄力粉100g 粉のかつおだしの元2振り 薄口しょうゆ大さじ1
砂糖小さじ1杯 日本酒30mm 水300mm 卵1
こんな感じ
具はお好みで
結構おいしいよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:22:16 ID:1Jd5en/J.net
sage

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:48:05 ID:aIpQm9cW.net
電気タイプで外カリ中フワをつくるならなら結局何w必要なんだろう。
650でもなんとかいけるという人もいるようですが、800wでも難しいという人もいるようですね。
この頃たこ焼きのことを一日二回以上考えるほど、たこ焼き器がほしい。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:15:06 ID:4ibpRfh5.net
さんまのまんまで若槻がたこ焼き焼いて、さんまにウマイと言わせたときのたこ焼き器は
赤くて長方形の安物だと思った。多分650W、EUPAとかそのへんのやつ
粉の配合は企業秘密なんだと。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:19:49 ID:Zo1QDJBi.net
>電気タイプで外カリ中フワをつくるならなら結局何w必要なんだろう。

w数大きくても配合がダメならうまくできないし、素人の腕が追いつかないくらい
強力なら焦げるだけ。

配合が肝心だと思うな。
それとカリカリが最重要項目で方法を問わないなら、
某チェーン店がやってる揚げ焼きのやり方も有効。
焼き上がり前に油を垂らす。
これはカロリーが気になるけどね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:30:13 ID:Bb/EVa3t.net
>>144
おk。今日カインズに偵察にいってきたらまさにそのタイプ(だけ)ありました。1280円。
プレートは着脱できんのね…orz
ネットで調べても着脱できるか書いてないことが多いから、直接電気屋さんにいくしかないか。
ワット数は気にしなくてもよいとの事、再吟味して買いに行ってまいります。
>>145
焦げることを考えてなかったorz 銀○こはおいしいけど胸やけするから
配合も考えておきます。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:29:55 ID:j/X9S31u.net
前に買った650Wでプレート脱着式は、だんだん温度が上がらなくなった。
650Wの場合固定式のほうがいいような希ガス。
今は鉄板買ったけど、ヤパーリ電気が楽だ。 とくに夏は。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:32:47 ID:Of2MS8GB.net
>>147
最初は絶対液こぼすだろうから着脱式の方がいいかとおもったんですが、
固定式は掃除しにくくないですか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:47:32 ID:mwan6GsN.net
掃除はキッチンペーパーで終了。
固定式のほうがしっかり固定されて熱伝導が良いから非力な650Wでもそれなりに焼ける。
完璧な掃除をとるか、それなりに焼けるのをとるか…
まあ、最初のうちは脱着式でもちゃんと焼けてたから、どうしても水洗いしたいなら

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:50:44 ID:mwan6GsN.net
固定式愛用者だれか答えてください。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:19:54 ID:ePBUvS79.net

   ./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   /.::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ./.::: |  2     たこやき      名 |
 /.::  |  ch                      物  |
 "||"'''|_______________|
  .||  ..||                   ||
  .||  ..||                   ||
  .||  ..||          ∧_∧         || イラハイイラハイ
  .||~  _||_____,  ( ´∀`)       .||  
  .||  | .||.__.__.__| ( ilつl )      ||  オイシイオイシイたこ焼きだよ〜
  .||  | .||          | .|. | Eヨ .|400円| ||
  .||/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  .||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  .||  | ⌒ヽ   た こ や き             |
  .||  |・  ・ ) ∧__∧  ∧_∧    ∧___∧ |
  .||  | ◎ ,ノ ( ´∀` )(・∀・ )∧∧. ´ー` )|
  .||  |   \ノ○∧∧  ○-(_)(*゚ー゚)ハ.ハ  |
  .||  |ノリルレレ⌒(,,゚Д゚)つ 〜(   ( .(*゚ロ゚) |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

たこ焼き

 ハフハフ    ∬  ∬  ウマー
  ∧_∧  ○  ○   ∧∧
 ( *´)-`) /    \ (゚H゚*,,) ホフホフ
 ( つ  つ _(・∀・)_⊂   ヽ
 (⌒) (⌒) \   / (   ,,)〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

152 :143:2007/08/09(木) 20:45:10 ID:l8xGwtwt.net
おお、ねんがんの たこやきき を てにいれたぞ!

ホットプレートタイプではなくて、鉄タイプ。ばっちゃの家にあり、使うならやるということで入手。
早速その日のうちにタコとてんかすを買ってきた。
油やけ?をさせて明日焼きます!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:47:18 ID:BTtk9/u+.net
ホットケーキを丸く焼いて
チョコかけ


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:02:34 ID:U1QzAuLL.net
普通のたこ焼き作りになれてから、具を変えたり、キャベツを入れてみたりしたほうが良いと思うんだけど、
最初から別の料理に走る人は結局何がしたいんだ?

キャベツを入れたらお好み焼きみたいになった。とかいう書き込みがあったけど、あたりまえでしょうよ。
たこ焼きにキャベツなんか入ってないんだから。

バリエーションに走る前に基本をおさえろって。
そこからちょっとづつ自分なり変えていけば失敗も少ないのに、
自分の都合で、最初からオリジナルレシピ展開しちゃう人いるよね。
それだと基本がわからないから失敗しやすいし、上達しないし、味もぶれるし、良いことないよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:37:04 ID:lYOf5rNR.net
>たこ焼きにキャベツなんか入ってないんだから。

お好み焼きもそうだけど、たこ焼きも地域性あるぜ。
ちなみに家のあたりではキャベツ入りがデフォ。
タコ、キャベツ、青ネギ、紅生姜が入ってる。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:50:15 ID:4S2v5KgQ.net
うんうん
祭りの屋台やスーパーのたこ焼きにもキャベツは入ってるよ
明石焼きとか初めて知った時ビックリしたもん

157 :おばさん:2007/08/23(木) 16:54:42 ID:zW2i/i8K.net
アルバイトでオタフ〇の研修受けちゃった。
試食販売で使うのは650W固定式でした。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:53:27 ID:7uxrGRWT.net
キャベツ入りたこ焼きは嫌い
キャベツが煮えてカリトロにならないし
ソースとマヨネーズつけて食うともはやお好み焼きの味じゃん
それならお好み焼き食うよ
キャベツ入りがデフォの地域ってどこなの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:30:28 ID:/hfvMSIX.net
キャベツの話は
たこ焼き・お好み焼き・その他(仮)@2ch掲示板
のほうにスレがたっております。

>>157 お、おねいさん
650Wでおいしく(カリッと)やけましたか?

160 :おばさん:2007/08/24(金) 10:02:05 ID:/tQbqT7w.net
>>159
実際に試食販売をしましたが、もちろんカリっと焼けましたよ。
いじらないで放置する時間があり苦痛でした。
銀田コを食べ慣れてる私はメーカーが見てないのをいいことに
時には銀田コ風に油をかけてみたり、結構楽しめましたね。


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:05:55 ID:Lll4OO2F.net
>>160 プロ(?)の貴重なレポありがとう。

でも次の予定は岩鋳だったりする・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:34:35 ID:W368Rf8b.net
>>160
いじらないで放置って焼き色付ける時かな。
焼けてんだけど白いんだよね、うちでつくると。
温度切り替えついてないから仕方ないけど…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:45:16 ID:/NsH7jiY.net
>>162
最初タネを流し込んでから具を入れるまでです。
でも自己流のが良く出来ます(長すぎるとキレイな〇になりません 要研究です)


10月10日(ジュージューの日?)に向けていつもはお好み焼きなんだけど
たこ焼きのデモもあるよう。みなさんスーパーで試食してくださいね。

164 :163:2007/09/10(月) 16:22:07 ID:qzOViWdC.net
× タネを流し込み具を入れるまで
〇 タネを流し込み具を入れて、またタネを流し込んでから1分半

自分まだまだだぁ 

165 :162:2007/09/11(火) 21:15:49 ID:c+84MNvH.net
>>164
一分半!生地が丸くなる前に焼けてしまいそうだなあ。
やっぱり具は最初に生地で挟んだ方が散らばらずにすんで良いみたいですね。

しかしカリッと焼けない…。 皿に持った後数分するとしぼんでるのは
ある程度は仕方がない事なんでしょうか。表面がカリカリすれば
防げる現象だとは思うんだけど、油がけなしでやりたい。
>>164のたこ焼きはそゆことあります?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:50:57 ID:QB0WpSHv.net
>>165
弱火で焦がさないようにくるくる回してれば表面がかりかりに固くなってしぼまないよ
油をかけるとそれがきれいに均一にかりかりになるというだけ

おそらく今は表面のカリカリの皮膜が形成されるまえに火から下ろしちゃってるのでしょう
火が強すぎるのかもね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:37:53 ID:whOevfzx.net
        ___
       /     \     ________
      /   ∧ ∧ \  /
     |     ・ ・   | <  焼けよ
     |     )●(  |  \________
     \     ー   ノ
       \____/


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:14:32 ID:TnlFUNxA.net

スギ薬局のポイント溜めてタコ焼き器もらった。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:40:55 ID:eZZs4I1T.net
>>160
まだ焼いてたんですね!しかも研修受けてプロになられてる!

こちらは部屋を模様替えして以来、焼く機会が減ってしまってorz
あ、自分>>86のおじさんです。万年アマのw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:33:44 ID:ddcVV/KR.net
 

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:25:13 ID:D6PM9B19.net
   ∧∧
  (  ・ω・)      良いお年を
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:02:29 ID:p4hRSRTE.net
まだ早いよ!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:43:28 ID:LlEJqIYK.net
          §   ━┓〃      ━
          §     ┃  ━━     ┃
          ,fニニヽ   ━┛         ━┛
        /:::::ヽ     《
        i|l' ̄ ̄ ̄'l|!     》
        {{-- (;;;;;;;;;;) }} __《___
       l |:ニ:(,):二:二|l ,,__))___)
       {{______________}}   》
                  〃     ∧_∧
                      (´∀` /゙)   え?
                       と   <
                        〉 iヽ_⌒)
                       (_)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:20:32 ID:uCvXXkU2.net
なんか過疎ってるな

ネタ投下
http://www.rakuten.co.jp/cranes/534960/535672/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:12:30 ID:QE8Lh7u/.net
ネタ追加
http://www.blankenese.co.jp/tako_katei.html


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:55:48 ID:A3usdQqs.net
   ∧∧
  (  ・ω・)      賀正
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:24:06 ID:hk7omMH5.net
昨日700円で買ってきたので(支那製の“たこやきの夢”とか書いている、取り外し不可のやつ)早速作ってみました。

タコはかなり細切れにしないと収まらないのね・・・でも作業が楽しいし、酒のアテになるしでハマりそう。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:17:43 ID:o292dPH7.net
昨日買ったよ
生地を流してから焼けるまで1時間ぐらいかかるよ 500w
皆さんのはどのぐらいの時間で焼ける?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:06:38 ID:CCsDknPs.net
>>178
一時間て…不良品じゃないの?
数分で焼けるもんなんじゃないのか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:06:08 ID:EebfXkoN.net
数分ってことはないけど1時間はかかりっこない。

181 :sage:2008/02/12(火) 18:59:47 ID:284FQ6ov.net
>>178
どう考えても異常です本当にありが(ry

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:00:33 ID:284FQ6ov.net
sage間違えた本当にありが(ry

183 :178:2008/02/12(火) 22:55:13 ID:Bt7sM37I.net
生地が緩すぎたみたいのと 
焼くのは中までしっかり焼こうとしてたからでした
生地をもう少しドロドロにしたらうまくいきました 外はカリッ中はトロッがいいんですね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:56:33 ID:QIJYDgWW.net
安物でも普通は650Wだからなぁ
500Wでしっかり焼きたいというのは・・・
もしかして・・・  失敗?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:59:25 ID:QIJYDgWW.net
あ、うまくいったのね。失礼

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:13:50 ID:4AuvK+EG.net
久々に食べたくなった。
どなたかうま〜い粉を教えて下さい。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:09:56 ID:Z+ZTSXRo.net
電気だとパワー弱いから時間かかるんだわ。ガスのほうが早いわ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:00:43 ID:FsvKQQKh.net
○○ちゃん(人名。名前失念)て言う、プラスチック部分がどピンクのやつ使ってる人いる?
1200wなんで早く焼けそうなんだけど。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:14:11 ID:44VdX/I1.net
>>188
ひっくり返す時にタコの絵につっかかるとか、邪魔なんじゃ?
和平フレイズのなにわの大だこを考えています。


190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:53:28 ID:8Karpu4m.net
ガスコンロ+大阪の問屋市場で鉄板を購入。これが一番ベスト

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:31:39 ID:wEWGmRyI.net
スレタイ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:18:01 ID:cozy76Mi.net
800wって焼き上がるまでどれ位の時間がかかりますか?
よく見かける安いやつが800wだった。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:51:10 ID:tgJLa2kw.net
結果 番号 場名 レース 式別 方式 馬/組番 金額
○ 1 大井 6R 馬複 通常 1-3 1,000円
○ 2 大井 6R 三連複 2軸指定流し 軸:1,3
4,5,7 (各1,000円)
計3,000円
○ 3 大井 6R 三連単 1・2着指定流し 1着:1
2着:3
5 (各400円)
計400円
○ 4 大井 6R 三連単 1・2着指定流し 1着:1
2着:3
4,7 (各300円)
計600円
合計 5,000円

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:22:41 ID:tgJLa2kw.net
結果 番号 場名 レース 式別 方式 馬/組番 金額
○ 1 大井 7R 馬複 通常 2-3 500円
○ 2 大井 7R ワイド 通常 2-3 500円
○ 3 大井 7R 三連単 1着指定
BOX 1着:3
2,4 (各100円)
計200円
○4 大井 7R 複勝 通常 3 100円
○5 大井 7R 複勝 通常 2 100円
○6 大井 7R 複勝 通常 4 100円
合計 1,500円


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:23:48 ID:tgJLa2kw.net
結果 番号 場名 レース 式別 方式 馬/組番 金額
○ 1 大井 7R 馬複 通常 2-3 500円
○ 2 大井 7R ワイド 通常 2-3 500円
○ 3 大井 7R 三連単 1着指定
BOX 1着:3
2,4 (各100円)
計200円
○ 4 大井 7R 複勝 通常 3 100円
○ 5 大井 7R 複勝 通常 2 100円
○ 6 大井 7R 複勝 通常 4 100円
合計 1,500円

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:47:46 ID:gMKnIdUp.net
 ||
   || 2ちゃんで上手いコテは?
   ||           ∧_∧   。
   ||         (  ^^ )/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | 当てたら、たとえガミでも必ず
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |      オメ!を忘れずに(^^)
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
    /  能勢さんで〜〜〜す!  \

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:49:03 ID:gMKnIdUp.net
   ||
   || 2ちゃんで上手いコテは? 能勢さんです!
   ||           ∧_∧   。
   ||         (  ^^ )/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | 当てたら、たとえガミでも必ず
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |      オメ!を忘れずに(^^)
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
    /  は〜〜〜〜〜〜〜い!  \

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:49:40 ID:gMKnIdUp.net
   ||
   || 2ちゃんで上手いコテは? 能勢さんです!
   ||           ∧_∧   。
   ||         (  ^^ )/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | 当てたら、たとえガミでも必ず
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |      オメ!を忘れずに(^^)
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
    /  は〜〜〜〜〜〜〜い!  \


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:50:47 ID:gMKnIdUp.net
   ||
   || 2ちゃんで一番上手いコテは? 能勢さんです!
   ||           ∧_∧   。
   ||         (  ^^ )/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | 当てたら、たとえガミでも必ず
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |      オメ!を忘れずに(^^)
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
    /  は〜〜〜〜〜〜〜い!  \


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:52:42 ID:5Jq7TyW5.net
結果 番号 場名 レース 式別 方式 馬/組番 金額
○ 1 船橋 4R 枠複 流し 軸:9
1,10 (各500円)
計1,000円
合計1,000円

201 :マイケル・ジャクソン:2008/11/24(月) 06:48:05 ID:FsNASm+C.net
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:27:47 ID:JOYKzt/9.net
age

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:39:30 ID:VYzlkUUW.net
タコ焼き焼き器  タコ焼き焼き焼き焼き焼き焼き焼きry

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:41:20 ID:1n1mQUjj.net
なるほどね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:03:00 ID:nN8eEKTK.net
タコ焼き機器で危機

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:03:51 ID:NZ4tyxHX.net
ヨドバシ家電の夢のタコ焼き機使った人いる?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:47:55 ID:q375kvU9.net
焼いた 値段なりのものだが満足
分量が難しいね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:23:02 ID:X3UNmoWB.net
粉がない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:17:07 ID:iKkXknc7.net
昨日たこ焼き。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:25:07 ID:LUzCKVpG.net
欧米か

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:55:35 ID:mjKHrVcX.net
EUPA UHT-1T ボムたこ焼き器が超安かったのでネタで買ってみた。
めっちゃでかい。楽しい。綺麗に焼ける。2個で腹いっぱい。買ってよかった。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11009670/-/gid=ET08160000

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:52:16 ID:2JhMqzmY.net
↑どうみてもこっちの勝ちです
http://www.blankenese.co.jp/tako_katei.html


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:24:33 ID:xFLr2eIr.net
どっちもいらねぇwwワロタ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:51:36 ID:zjhXydIA.net
>>211
焼きおにぎりはいいかもしれんな。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/06/04/2396.html

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:53:32 ID:8JCDyFRr.net
素人にオススメの機種を教えてくれ。
今までガスで焼くヤツ2台かってすぐ使わなくなった。。。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:15:22 ID:/06cLCjq.net
>>215
個人的な意見だが、素人にはテフロン加工のタコ焼き器を竹串でひっくり返すのが
いいかも?コゲ付きにくくスルッとひっくり返る。機種はなんでもいいが、ある程度
温度が上がるのを待ってから使うといつも同じ仕上がりになる。

大阪人やタコ焼きを頻繁にする人には鉄板をお勧めしたい。カラ焼きをし、油をなじ
ませてから使用する。使い終わったら綺麗に水洗いし、油を薄く塗って保管する。
職人の卵焼き器のようにいつも油で黒光りするほどに使い込めば使い込むほど
使いやすくなっていき愛着がわく。調理で鉄分も取れて栄養的にも良い。

マニアックな所では銅板をお勧めしたい。言わずと知れた明石焼きはプロや玄人
なら銅板一択だ。熱伝導率の違いを肌で感じれる。銅板での焼き方を覚えてしま
うと鉄板には戻れない。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:07:47 ID:4twb+yKG.net
キャベツなんか入れないで
どうしても青臭くなるし水は出るし食感はかわるしそれじゃお好み焼きだよ
揚げ玉いれるの忘れないでね
ちょっと多いかな?ってくらいでいいよ中がフワフワになる
1000円のたこやき機で十分美味しいの作れるよ
キャベツ入れなきゃ生地はしゃばしゃばしたので大丈夫
濃い生地だともっちりしちゃう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:17:14 ID:u6k2nKK4.net
ウンチ☆入れると意外とイケる^^

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:46:51 ID:g262asEM.net
同意

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:55:26 ID:AOye7Q1t.net
くそスレ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:54:52 ID:x+dxA8be.net
>>216
マジレスすると、黒光りするほどに使い込んで使いやすくなった鉄板は
カーボンでコーティングされた状態であるため、鉄分の補給は望み薄だよ。


222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:06:11 ID:Q5h0EHCV.net
取り外しできる角形のたこ焼き機。
とても美味しく焼けるので楽しかったのだが、
10回ほど使ったところで テフロンが浮いて来た。
駄目かな、こりゃ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:01:53 ID:CHY11Zwf.net
もうフライパンでいいじゃん
丸くならなくてもいいじゃん、食べちゃえば同じでしょ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:22:30 ID:NuDzUair.net
>>223
そういう特亜人の考え方は日本人には合わないね。


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:47:03 ID:nGM/aO/A.net
フライパンじゃタコ焼きにならんでしょうがw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:04:05 ID:nC/cVhde.net
家でやるんだからフライパンで焼いてもいいんじゃないの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:34:59 ID:2Kdm83p3.net
>>226
そういう特亜人の考え方は日本人には合わないね。


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:15:17 ID:m+xSfsyl.net
>>227
特亜人www

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:50:47 ID:bwGi9GAh.net
あけおめあげは

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:08:08 ID:+17iCB7R.net
日経トレンディー
石井さんの奥さんがナゾに挑む! 家電の“それ”ホント?(01/19)
電気式とガス式、たこ焼きがおいしいのはどっち? カセットグリルたこ焼き器「炎たこ」を試す(前編)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100113/1030767/

韓国ちぢみやチョコケーキにも挑戦!カセットグリルたこ焼き器「炎たこ」を試す(後編)(02/16)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100125/1030870/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:36:28 ID:+17iCB7R.net
【impress家電wachi】
やじうまミニレビュー
イワタニ「カセットグリル たこ焼器 炎たこ(えんたこ)」
〜家族団らん! 屋台のたこ焼きで温まろう!
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100201_345698.html

【家電製品ミニレビュー】
三洋電機「ホットプレート HPS-MW3」 前編 (2009/8/17)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090811_308275.html
三洋電機「ホットプレート HPS-MW3」後編 (2009/8/18)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090818_309012.html
岩谷産業、“プロ並み”に焼ける強火力たこ焼き器 (2009/11/12)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091112_328366.html
第398回:EUPA「ボムたこ焼き器 UHT-1T」 (2008/6/4)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/06/04/2396.html
第387回:ブランケネーゼ「踊る! たこ焼き器」 (2008/5/20)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/05/20/2316.html
第233回:杉山金属「たこ焼き工場トントン」 (2007/9/25)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/09/25/1349.html

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:49:49 ID:+17iCB7R.net
YAMAZEN「たこ焼き器 OP-6518」(2006/11/20)
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/20/165.html

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:27:50 ID:SIaUZOoj.net

はっちゃんのおうち屋台

たこ焼きもお好み焼きもかんたんだw
http://www.takaratomy.co.jp/products/oyatsu/hacchan/



234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:08:05 ID:uJ1R8Hak.net
レンジで調理するやつって、高熱+振動させるとプラから環境ホルモン出そうだけどどうなの


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:35:50 ID:tDR90aO4.net
>>233
どのタイミングで引っくり返すのかと思ったら、返さないのかい!
おまけに、表面ツルンツルンのたこ焼き。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:51:56 ID:pq/AGrvG.net
話題のたこ焼きPC  急げ!

ttp://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000868292&pd=0

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:42:08 ID:wN0YTxVk.net
テレビなんかで関西人はみんなたこ焼き器持ってるってあるけど
全国的にたこ焼き器なんて持ってるんだよね、埃かぶってるけど
大阪の知り合いもみんな安いから買ってるてだけで使ってないみたい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:17:47 ID:hPcbmgDD.net
時々使ってるが、一人暮らしで酒のツマミに焼きながら食うって用途には
市販の電気たこ焼き器は大き過ぎで、焼けるの早過ぎ。
七穴の400w程度で充分だ。

どっか小型の作ってくれんかな?


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:00:05 ID:IhEfZHSq.net
400Wじゃいくらなんでも弱すぎるだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:13:08 ID:UyXQh1Z+.net
7穴だったら直径15cm程度。
400wで充分さ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:43:25 ID:PRd2CKpX.net
7穴だと少なすぎるな。
電気なら20穴くらいで、800W以上、温度調節のできるタイプがいい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:16:26 ID:PAX2VuEX.net
>>241
お前、話の流れ読んでないだろw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:31:16 ID:G+lqNRNd.net
何の流れ?


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:08:42 ID:0t6+CzB7.net
ゲームセンターの景品に8穴の長方形の小さいのがあった
何Wなんだろう
http://file.puraiz.no-mania.com/kamera16.jpg

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:21:04 ID:6T/RbNho.net
700wくらいじゃね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:31:49 ID:6T/RbNho.net
こんなのがあった
>>238どう?
http://www.itempost.jp/detail/1/mmcon/4834

こいつはあっちこっちで売ってるな
http://item.rakuten.co.jp/com-shot/10048072/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:29:33 ID:pkiOCCtG.net
244の景品取ってきたけど500Wだった
穴は4cm
使ってないけど余熱は3分って書いてある

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:34:55 ID:Byoub50a.net
やっぱりお好み焼きにするわww

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:47:29 ID:LlG1KTTe.net
.

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:44:01 ID:d/lr8Pp2.net
鉄板が外せないヤツはだんだん部屋に置いとけなくなるほど臭くなるので注意。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:46:41 ID:33YOfoxO.net
洗ってる?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:20:51 ID:b/1JB6qv.net
>>250
キッチンタオルに水と洗剤を染み込ませたものをしばらくかぶせといて、
濡れ布巾で拭き取ってから乾拭きでオッケー

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:27:52 ID:pgPBkm5H.net
殘尿便器株式会社


ケツ毛バーガー
http://www.neet.x0.com/img3/gendai.jpg
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1277870978291.jpg

三洋製のバッテリーがボ−ボボ爆発
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165489744/

【携帯】三洋製の携帯電話用電池が破裂の恐れで回収、同電池搭載の三菱製FOMA端末も発売中止…三菱&ドコモ発表[06/12/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165492292/

【三菱/三洋】破裂の恐れ! NTT DoCoMoと三菱電機 携帯電話の一部電池パックが異常発熱で回収へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165492104/

【携帯】三菱製ドコモ向けFOMA端末に使用の三洋(の子会社)製電池回収問題、安全問題を審議へ…経済産業省[06/12/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165555944/

三菱携帯・Dシリーズ総合スレッドPart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1110880040/

【電池破裂】D902i被害者の会7粒目【リコール】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1165543264/

【モバイル】NTTドコモ、FOMA12機種で電池パック膨張…昨年から無償交換 [06/08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156545920/

FOMA D902iS Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164649960/



254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:37:00 ID:eTwlJuhp.net
いとこのネーちゃんの結婚式の引き出物がたこ焼き器だった・・・


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:35:08 ID:A/HP+vo1.net
>>254
980円、チーン

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:50:29 ID:VjAziwcq.net
うへへ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 05:57:09 ID:wFnx7t2G.net
ガスにセットするたこ焼き機失敗した

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:41:00 ID:5LwPaGF6.net
これは手を出さないなw
鉄板を持っているよね、小さめの物だけどカセットコンロにのっけて使う。
コタツとかで出来て楽しいよね、じっくりと。
ただ、結構散らかる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:51:30 ID:ThXQUE/2.net
IH対応のテフロンたこ焼き板だけが欲しい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:18:44 ID:lsKYhP74.net
実家にガスコンロがあったんだよね、カセットじゃないやつ
あれに鉄板のタコ焼き器のせてよく焼いたもんで
それが懐かしいんだけど、うちカセットコンロもないし、
ホースの卓上ガスコンロもないんだけど、買うならどっちだろう
カセットで十分かな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:00:55 ID:vmSMUafK.net
使いたい部屋にガスの口があるならホース付きでもいいけど、そうじゃないならカセットで十分。
火力は問題なし。
でもたこ焼きの為だけなら、たこ焼き専用のガスのでもいいし電気のでもいいんじゃない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:43:12 ID:4mr4Z+Xm.net
>>261
ガスの口ガスファンヒーター用にわざわざリビングにつけたんだよね
でも、カセットコンロにしとこうかな
野外でも使えるし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:33:50 ID:ZkkSKF4Y.net
カセットコンロ+鋳物のタコ焼きプレートの組み合わせイイよ




264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:18:09 ID:yUr8T+PW.net
ガス口があるなら、ホース用のたこ焼き専用機が欲しいな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:37:24 ID:RfprDqLn.net
>>263
カセットコンロだと中心の4個が早く焼けて、四隅4カ所はまるで駄目。

実はIHグリル鍋のIHの上に載せても普通に使えるのな。
カセットコンロで作るよりうまく焼けたぜ。
試しに家庭用IHに載せても問題なく加熱された。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:33:49 ID:TyJbrshE.net
ディスカウントショップで890円で買った電気のやつ使ってる。
月二回くらいの頻度でタコ焼きやってて、昨日もやった。漬け出汁・タコ焼きソース・バター醤油・
マヨ塩胡椒・山椒塩・マヨラー油・チーズキムチ入り・練り胡麻&蕎麦ツユ
なんか色々開発したり楽しい。夜店で買うのがバカらしくなった。
何で8個500円とかするのにウチで作るのよりマズいんだろう?って。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:28:49 ID:R89X22kE.net
残尿ハイアールの洗濯機で火災、約33万台をリコール

 ハイアールジャパンセールスは、同社が輸入・販売した洗濯機について、発煙する火災事故が6件発生したと発表。
対象製品について、無償で点検・部品交換をする。

 対象となるのは、ハイアールジャパンセールスが2002年から2006年に輸入・販売した、小容量の洗濯機18機種。
2007年に解散した残尿ハイアール社の製品も含まれる。対象台数は合計329,406台。

 経産省が公表した事故内容によると、発煙する火災事故6件のうち3件が、
コンデンサーの製造工程において異物が混入したため、内部短絡が生じて絶縁劣化が徐々に進行、
その結果コンデンサーが過熱し、発煙に至ったとしている。コンデンサーには、
異常があった場合に運転を停止する保安装置が付いていなかったという。

 また、別の1件については原因を調査中だが、コンデンサーに膨張が認められているという。
残りの2件については、電気配線の焼損が著しく原因は不明だが、製品に起因して事故が発生したと考えられるという。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406560.html
http://www.meti.go.jp/press/20101112004/20101112004.html

【残尿便器の特技】
ケツ毛バーガー
発火
発煙
リコール
赤字
粉飾
売国行為
品質問題
情報漏洩
子会社民事更正法申請
跡地環境問題
出力詐称

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:12:03 ID:43i4fQ2a.net
タコ焼きき一番たかいのでいくら?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:14:30 ID:MKJ+ugmV.net
>>268
110万ほど。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%99%A8/-/p.1-s.3-sf.0-st.A-v.2?x=0

270 :268:2010/12/05(日) 13:20:11 ID:6syqLO35.net
ありがとうございました。
安定して焼けました。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:22:52 ID:k3HXsJoI.net
ホームセンターコーナンのLIFELEXブランドのヤツを買った。
フッ素加工が雑で気泡やムラだらけ。鉄板製造に使う金型まで
雑なモノを使用しているらしく、鉄板の穴ぼこ近辺にえぐれて
いる部分がある。(一度交換して貰ったが、同じだった。)
案の定、使ってみると良く焦げ付く。安物買いの銭失い。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:47:18 ID:CJKjmCMk.net
カトキチの冷凍たこ焼きでいいじゃん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:20:02 ID:v0zOrBmH.net
炎たこ買ってみた


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:28:11 ID:LQfxyIOh.net
炎たこ使ってみた
マジパねぇ!
初めてでも謳い文句通りにできた。
買って良かった


275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:33:20 ID:VZvSMVWH.net
そもそもおまえらいちいち粉水に溶いてたこ焼きなんか作るのかよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:51:16 ID:PF9tiIMQ.net
やっぱりカセットコンロとイワタニの鋳物のプレートが性能コスパ両面で鉄板茶羽化
アルミホイルで風防作ってやれば偏らず高火力で外側カリっと中身ふわっとでお店と遜色なく焼けるで
鉄板は最初油馴染ませるのに空焼きするのと、使い終わったら洗剤で洗わずに拭いてやってな
使い込むんでたらどんどん良くなるしタコピンも使い放題で本物が作れますわ

炎たこでも同じように出来るからええんやけど
せめて炉ばた大将と合体して汎用性もうちょっとあげて欲しい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:17:02 ID:2+MHsPeB.net
確かに炎だこに拡張性があればパーフェクトだなw
焼き鳥も好きなんでそれも出来ると良かった


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:46:24 ID:NZ9V9c45.net
目指してる 未来が違う byシャープ
http://twitter.com/saramura6/statuses/6688087715352576

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:36:44.74 ID:uPFO/llB.net


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:03:24.28 ID:fqUUrTpC.net
WCCFだすねw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:17:31.23 ID:rh5oQVdh.net
>>276
>使い終わったら洗剤で洗わずに拭いてやってな

不潔過ぎるやろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:30:53.93 ID:wdo393xO.net
>>281
アホw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:06:12.37 ID:NTnwbKWr.net
>>276
炉端大将炙りに炎たこの鉄板使えるよ。部品で注文もできる。逆は知らん。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:20:33.85 ID:odMZPz6r.net


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:34:26.86 ID:VPOz2Ugv.net
500円たこ焼き機を買って
食べてみた
熱々でやけどするかと思った
から丸飲みで食べてみた

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:27:43.27 ID:yhvoW8I1.net
二式のブリーフ!二式の実が食べたいYO★
殻を割って食べるの汁を吸い出すの!とてつもなく苦いの!
二式の二式の二式の苦いの苦いの苦いの苦いの苦いの苦いのおぉぉお
パリパリパリパリパカァァァーン!あぁ〜っ!WA★RE★TA★YO〜!
ぎゃは母は母は母は母は母は母は母は母は母派は
二式のブリーフ♪おじいちゃんが這い出る二式のブリーフ♪
おじいちゃんの匂いが染み着いて最高〜!!アハアハアハアハアハアハ
臭い臭い臭い細工細工細工債臭い細工債臭い細工臭い臭い臭い
鉄オムツを忘れないでね♪アナザー・二式シリーズ
Here's 二式の鉄オムツーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
苦い臭い!アハアハ二式
二式のブリーフ!二式の実が食べたいYO★
殻を割って食べるの汁を吸い出すの!とてつもなく苦いの!
二式の二式の二式の苦いの苦いの苦いの苦いの苦いの苦いのおぉぉお
パリパリパリパリパカァァァーン!あぁ〜っ!WA★RE★TA★YO〜!
ぎゃは母は母は母は母は母は母は母は母は母派は
二式のブリーフ♪おじいちゃんが這い出る二式のブリーフ♪
おじいちゃんの匂いが染み着いて最高〜!!アハアハアハアハアハアハ
臭い臭い臭い細工細

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:16:00.51 ID:lAmIo3XM.net
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。




288 :!ryoukin:2012/04/09(月) 01:09:28.12 ID:UG8QqVLo.net


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:52:05.62 ID:ymf6GfMx.net
炎たこ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:52:06.04 ID:8/wNZ2uH.net
炎タコ使うとき、みんな鉄串の代わりに何で回転させてるんだろう?
竹串?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:13:02.29 ID:vJ9Cwe2I.net
>>290
竹串使ってる

292 :290:2012/08/14(火) 22:48:48.73 ID:7z51whMM.net
>>291
ありがとうございました
炎タコ買ってみようと思います うまく回転できるといいな

293 :290:2012/10/13(土) 15:16:16.34 ID:J4aMabZJ.net
まだ買ってません


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:30:43.43 ID:2HTSLw/Q.net
はぁ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:01:49.73 ID:HFl79jz7.net
震災時に役に立つね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:40:49.99 ID:VoTm3Wmh.net
はぁ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:04:59.56 ID:1d4NQGxT.net
ほしゅ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:32:48.48 ID:bbMc6xOt.net
コジマのセールで山善のたこ焼き機500円で買ってきました。
意外と美味しく焼けるんですね。銀だこなんかで買う気なくなりました。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:02:39.17 ID:SWhPsFGL.net
やっぱり鉄串には鉄プレートだろうか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:38:17.28 ID:3sSVIn4t.net
安いの買ったら使用2回目で壊れた。
安いから仕方ないかと似たようなの買ってたら4台目もすぐ壊れたよ…orz
たまにしか使わないからいつも微妙に保証期限切れてるし(´・ω・`)
5台目は今までよりちょっぴりいいやつポチったよ
早く届かないかな〜

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:55:41.70 ID:SSFWtwl0.net
>>300
ガスが壊れにくいよ。電気はどうしても壊れやすい。そこでだ、イワタニの
炙屋買って、焼肉、焼き鳥も楽しみつつ、炎タコの鉄板を取り寄せて交換して
たこやきも楽しむ。マニアックならコーナンでLIFELEX 着脱式2WAYミニプレート
 KHN22−6433 を買って、電気で鉄板焼き、たこやきを楽しみ、壊れたら
そのパーツがそのまま炙屋に載るそうな。カセットガスのスレに書いてたよ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:08:51.11 ID:5E4kkPr/.net
>>300
壊れるっていったいどこが壊れるんだよ?
うちは980円のを3年使ってるぞ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:27:10.06 ID:QXhU2n4/.net
タコ焼き器じゃないけど安い電気ケトル(保温しないやつ)で
半年くらいで電源が入ったり入らなかったりな状態になったことならある

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:56:00.94 ID:hZmMF6dC.net
南部鉄器のすごく美味しいよ
つい水洗いするからか5回に1回くっつくけどね。
たこやき器だけは、なんで電力に頼るか疑問。いつか壊れるし。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:54:34.32 ID:V0WnuBSD.net
本当にバカだなお前らって・・・いいか、為替のチャートっていうのはな、8割方
   / ̄\     / ̄\     / ̄\
   |    |    |    |    |    |
   |    |    |    |    |    |
_/    \_/     \_/     \_
こういう動きをするんだよ。まあ実際、この図のように規則正しくはないが動きの基礎は、これだ。
ここまで分かってるのに、なぜこの動きに同調せず、逆張りしてみたり、天井で順張りしてみたりするんだ?
なぜ規則的な動きに逆らおうとするんだ。
   / ̄\
   |    |      こうなったらL
   |    |    
_/    \_/

 ̄\    / ̄\
   |    |      こうなったらS
   |    |
   \_/
これだけのことだろうが。仮に
   / ̄\
   |    |
   |    |
_/    \_/\
             |
こうなることもあるが、そしたら即逃げればいいだけのことだ。ここですぐに切らず、「祈り」に入るからドカンとやられるんだ。
仮に損切り1.離隔1.5でやっても、勝率5割でも余裕でプラスだ。こんなの負ける方がむずかしいわ。
   / ̄\
   | ・ ・ |      こうなったらタコ
   | ◎  |
_/| | | | |\_/

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:32:52.17 ID:eA4EAxkd.net
   / ̄\    / ̄\
   | ・ ・ |    | ・ ・ |
   | ◎  |    | ◎  |
_/| | | | |\_/| | | | |\_/

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:30:57.07 ID:byvqgP4H.net
http://livedoor.blogimg.jp/ippukunews/imgs/f/3/f3afeb84.jpg

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:27:33.02 ID:Ap05skBT.net
たこ焼き鉄板を卓上IHの上に載せて使ってる。
明らかに適正使用じゃ無いんだが普通に使える。
16個用なんだけど、センター4個に生地入れて、丸くなったら周囲に逃がす方法で。
4個ずつ焼き上がるから常に熱々。ちょっと間延びするけどね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:M0crCToL.net
たこ焼き以外は何を焼くかで1000までsage埋めお願いします!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323723496/l50

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8ceFJ/c+.net
>>308
何が適正じゃないの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uC1DSeb4.net
接する面積

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:30:49.02 ID:uKr8GkbE.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:38:42.30 ID:5OK3QkZe.net
>>308
IHコンロにそんな使いみちがあるなんて!
そういや我が家でも昔ながらの湯たんぽを暖めるのにIHコンロ使ってるもんな。
最近のは底が平らになってるけど旧型のだから設置面積が少ないのにじゅうぶん使えてるぞ。

さっそく我が家のイワタニのたこ焼き器CB-TK-3のプレートを置いてみたら
脚が邪魔して設置ゼロだった、がっかり。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:24:26.28 ID:9S/XvIqx.net
質問したいのでage

炎たこにするか、カセットフー達人スリム+たこ焼きプレートにするかで迷ってます
amazon、楽天ともにレビューを読みましたが決め切れず。
いまどき?のカセットコンロだと、炎が中心に集中するので焼けむらが多いという意見があれば
私が検討している上記の組み合わせでむらなく焼けるという意見もあり…
しっかり加熱しても炎が中心にある以上、やはりムラがあるものですか?
多少のムラなら構わないのですが。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:44:08.96 ID:d8cz3Awd.net
>>314
同じ場所で焼く必要などない。よく焼けたのを火の弱い部分へ移動、焼きの
少ないのを火の強いところへ移動。この移動で完璧に仕上げるんだよ。
ムラが無いやつでもある程度移動させて完璧に仕上げる。結論はどっちでも
良い。炎たこにするなら炙り屋+炎たこの鉄板を部品注文でもいいかもよ?
あるいは炙り屋+コーナンの電気タコ焼き器の鉄板部分(このスレの上の方
で見た)でもいい。炎たこだとたこ焼きにしか使えんから無駄ちゃうか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:55:12.08 ID:TfecDD8c.net
>>315
レスありがとう
アウトドアはやらないので炙り屋は手に余るのです
どっちの組み合わせでもたこ焼きはおいしく出来そうですね
炎たこに見た目でひかれる(炎がかっこいい)けど
カセットフーの汎用性も捨てがたい
こっちに決めた!と思ってもすぐに決心が揺らぐw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:53:36.00 ID:Ury1ma7n.net
>>316
揺らいでいるなら炎たこの方が専用機だから綺麗に焼けるよ。俺は炙り屋+
炎たこ鉄板+マイたこ焼き鉄板、テフロンのカセットガスでたこ焼きとジンギスカン
鍋両方付いてるやつなどいろいろ持ってるけど、一番お気に入りは、今は
売られてないけど↓
http://item.rakuten.co.jp/luckyqueen/10003197/
どこがいいかと言うと、周りのフチがそこそこの高さがあるため、こぼれない
んだ。やや多目にたこ焼きの汁を入れてもタコを追加してもこぼれない。
周りにあふれたのを押し込み、大きめのたこ焼きができる。最初に空焼きして
油をなじませ、長年使っているとどんどんなじんできて焦げ付かないマイ
たこ焼き鉄板のできあがり。テフロンだと味気ないんだ。電気も持ってるけど
ほとんど使わない。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:04:24.01 ID:WvrZ0ZIa.net
元祖ヤキヤキ屋台の18穴で1480円のと、大玉19穴で4000円弱のと
超迷ってる。
ワット数から何から条件は違うんだけど、安いのでも十分な気がして。
逆に安い方が取り回しがしやすいのかなあと。
今日安いほうの実物みてきたら、ヤマゼンの1000円のより使いやすそう
だった。高い方は実物みてなくてネットで買うことになる。

今現在ホットプレートについてる大玉のプレートでたこ焼きしてるんだけど
昔のものだからか大きいし高さがあって卓上で使いにくくて。
ああーめちゃめちゃ迷ってます。誰かアドバイスください。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:29:31.73 ID:VfqZjM3D.net
好きにしたらいいよ!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 03:12:01.06 ID:2Fqv1yXN.net
>>318
電気たこ焼き器で注意する点は、鉄板が均一に暖まってから調理すること。
これを守れば安物でも美味しく調理できる。ここはどちらを買うかなら、
よくたこ焼きするなら大玉の高い方。あまりたこ焼きしないなら安い物で
十分だ。俺ならよくするので買うなら大玉。1回でお腹大きくなる大玉が
いいし、返すタイミングが大玉の方が余裕持てる。でもおれはガス+鉄板派。
マイたこ焼き鉄板が慣れて油が染みこみ使いやすくなってるのがいい。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:54:04.86 ID:00SSt4aD.net
>>319
>>320
レスありがとうございます。

実はカセットガスのたこ焼き機も持っていて、おいしく焼けてるんですが
こどもがいるのでちょっと火の扱いに気を使うため、
こどももひっくり返したりできる感じがいいなと思っていました。
よく考えたら、自分が第一に求めていたものは気軽さ手軽さでした。

家族全員でする時は大玉のホットプレートも出動して
小さい方と二台体制になると思うので小さいものに決めます!
気軽に手軽に使ってみたいと思います。

全然まとまらない頭の中を整理させてくれてありがとうございます。
買って使ったらレポします。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:33:51.97 ID:uxwAwbaH.net
南部鉄の買ったけど、IHでやるとくっつくし、直火だとまぁいいんだけと
そこまで他のと格段に違う!ってもんでもなかったし、重いし、
オイルでベタベタにしないといけないし
自分にはテフロンがお似合いだった。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 02:15:04.54 ID:B7YNJZg/.net
>>300
亀レスだけど、
一年に1回とかほとんど使わないのに
5回も買い直す気になるのが不思議w
1回やって満足したわけではないんだな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 02:29:07.51 ID:S4x2W+rw.net
>>323
1000円、2000円で悩む、ってどんだけ幸せなんだよ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:34:28.95 ID:LiJnPYqv.net
買うのは簡単だけど万が一気に入らなくて捨てるのにもお金が掛かるから慎重に選ぶのでは
いくて低価格とはいえね 

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:19:57.80 ID:OdbK0LUy.net
980円のを10年以上使ってますが?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:30:54.42 ID:B7YNJZg/.net
レビュー読むと、同じ商品でも大満足してる人と買わなければよかった…と失望している人といると迷うなw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 01:21:12.59 ID:iK032zD6P
>>325
おまえとこの自治体はタコ焼き器捨てるのにも金かかるのか?
俺とこの自治体は袋は有料だけど、1枚あたり20円ほどで詰め放題。
結べなくても、袋に一部入ってるだけでも持って行ってくれる。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:57:35.59 ID:Sxt86tfC.net
アマゾン見て悩んでいた時ふと思ったが、「この商品を買った人はこんな商品も買ってます」は明らかに嘘やーん。
プレートが外れない、千円くらいの最安機を買うような人が
500円近くする油引きとかたこピック(2本)とか買うと思えない。
100均かキッチンペーパー・竹串・割り箸で済ますだろうに。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 15:52:26.04 ID:VqfA3YAA.net
↓こんなのがあるんか?
ttp://livedoor.blogimg.jp/okusamakijyo/imgs/c/b/cb237c32.jpg

たくさん食うにしても、普通のやつ2台の方が使い勝手がよさそうだが。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:51:22.55 ID:pLkGKe9R4
>>330
それ火力が弱くて使い物にならないと評判の商品。値段も高いし、安物2台
の方がはるかに良い。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:00:16.37 ID:w3xwR4OB.net
>>329
すぐ飽きるかもと思って安いたこ焼き器を買う
→意外にハマる
→タコ焼きグッズをそろえる
→もっと高いたこ焼き器を買う

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:34:51.12 ID:NiREj+/X.net
パーティーグッズだと思えば、油引きやピックを買うのもわかる
そんな高いものでもないし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 03:18:52.91 ID:K1xotIiO.net
ピックはキャンドゥやセリアにテフロン加工のプレートでも傷つけないのが売ってるな
なぜかダイソーは金属のみだが。
貝印のキッチンペーパーで油引きはナイスアイディアと思ったが
あの仕組をどこかの100均がパクっててくれないかなーと期待してリサーチしてみたが、なかったので観念して買ったw
100均では耐熱210〜220℃の調理器具・200円商品だと230℃のも扱えてるから
コスト的には可能だと思うけどな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:29:45.54 ID:OC/f/S3l.net
油引きは、キッチンペーパーを四つ折にして、別に丸めた一枚を包んで
割り箸の柄に輪ゴムで留めれば使い捨ておっけー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:51:01.23 ID:lU4w+En4.net
まあ、そうだよねー
腕組みタコやんかわいかったから後悔はしてないが。。
粉注ぎタコやんは高すぎるので買う気しない
粉注ぎはキャンドゥにステンレス製の専用品があった
キャンドゥはナイロン66のピックや、これまたナイロン66のもんじゃヘラ5本組といい
粉もん関係充実してるね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:58:37.06 ID:2uZawoYH.net
100円台で売られてるS&Bのラー油の空きビン、
油さしに使うと便利かも……1穴につき1プッシュ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:43:40.72 ID:6gsMwlbZ.net
ダイソーにも66ナイロンのピック有ったよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:21:06.62 ID:7230M2ei.net
腕組みタコやんはかわいいけど、前身の「タコちゃん」(旧式の油引きに乗っかっている、
赤色が褪せてて腕組みしてないタコの飾り)はかわいくない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:16:46.13 ID:X4J4AFT/.net
綿糸製の油引きはどんなに洗っても油が酸化して駄目になるので使い捨てにせざるを得ない。
結局シリコン刷毛使うのが一番だった。食洗器放り込めるし。
たこ焼き器は重い鋳物のプレートを卓上IHで使ってる。丸洗いできる鉄板は快適。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:45:47.64 ID:ZcljC5tj.net
>>340
タコ焼きをこの方法で作れないか、ふとおもってココを覗いたら イキナリ書いてあって驚いた。
火力が心配なんだが、如何なもんでしょう?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:05:14.99 ID:I8sBf6cb.net
>>341
4x4の正方だけど、真ん中4個は強火、四隅4個は極弱火、それ以外の8か所は中火って感じ。
4個分真ん中に粉入れて、ひっくり返す時に周りに逃がす方式で焼いてる。
連続的にできるから常に焼きたてが食べられる、しかし焼く人は面倒。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:09:36.78 ID:UOjZ8nAC.net
タコ焼き機なんて、テフロン引きの電気タコ焼き機が千円以下なんだから
一個買えば数年持つやろ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:40:48.26 ID:KW5u6mmx.net
国産のたこ焼き機を買った。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:17:58.83 ID:wTpkp5eN.net
油引きはキッチンペーパー丸めてもう一枚のペーパーでくるみてるてる坊主状にし
アルミ箔でスカート 部分を頭部にかかる程度でくるめばOK
こなもん協会のおねえさま?がyoutubeで解説しておられた
あまりに素晴らしい出来に感動したよw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 02:00:31.75 ID:UNO06/g5.net
1000円しない安いたこ焼き器 op-s18っての買った

速攻表面の加工禿げて、黒い鉄板だったのが銀になった

こんなもんか安いのは

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:28:42.37 ID:Zw2Iu7hO.net
タコピックはテフロンか竹串でやった?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 20:57:47.68 ID:UNO06/g5.net
>>347
普通の竹串

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:14:02.91 ID:Pnm/+23W.net
タコピックはテフロンじゃなくてナイロンだった…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:19:56.18 ID:LZQZr2DP.net
980円のタコ焼き機でも、テフロンが剥がれたりせんけどなぁ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:50:17.05 ID:mzuANUVq.net
>>350 串扱いが下手なんだろ
慣れたら一切プレートに触れずに焼けるようになるが
判ってない奴は無駄に突っついて不味くするはプレート傷めるはで話にならない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:57:52.02 ID:e5xSn5px.net
ただ単にテフロン加工されてるプレート熱々の状態で水でもぶっかけたんだろ
ホットプレートだけも俺もなったことある

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:07:48.60 ID:wGKf6yHN.net
>>352
それってテフロン剥がれる要因なんだ
やってないけどやっちゃいけないことという認識もなかったわ
気をつけよう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:40:53.61 ID:Be98fcY+.net


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:53:33.34 ID:TXrikEu9.net
急冷、急加熱は良くない。
フライパンもホットプレートも熱したところに水は良くない。
油は伝熱が悪いからそれほど影響がないのだと思う。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:27:31.44 ID:dcYr67K3.net
オススメレシピ教えてください

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:58:13.40 ID:TXrikEu9.net
たこ焼き粉の袋の裏に書いてあるやつ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:10:13.93 ID:TgeqD6fy.net
だしの素使うよりコンソメの方が美味しく感じる…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:50:20.85 ID:9q8WaHDC.net
買ってきた!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:50:52.50 ID:F1TTZTmq.net
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:55:33.33 ID:fxPvxrT9.net
ほぅ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 04:36:32.61 ID:mJ5veOIT.net
とうとうヤオキンのガスたこ焼き器15個こだまを買ってしまいそう
いや将来買い足して30個同時に焼いているかも
いやいや、業務用機の前で大量生産している自分の未来の姿も見え・・・。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:07:31.18 ID:TeRtbb6h.net
ほう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 06:51:07.33 ID:eG7FOrVF.net
トライアルで987円の山善のたこ焼き器(OP-S18)買ったけどプレートが外せなく洗うのが面倒なので
2回使って物置入り、次に1980円のEASTのプレートが外せるやつ(EHT-002)買った!
これはたこ焼きプレートと平プレートが付いていて使い終わると外して洗えるからすごくいい!
特に食卓に置いて平プレートで一人分の焼肉をしながらご飯が食べられるのが便利
最初からこれにすればよかった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:22:09.53 ID:JNR/qCYQ.net
安い物にはワケがある。と言う事ね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:33:48.29 ID:MuqGyxwS.net
ホットケーキミックスの中にソーセージ入れて焼くとアメリカンドック

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:55:13.78 ID:lXjElHlY.net
炎たこポチったったでー

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:59:22.25 ID:JsGUxk1Z.net
20じゃなくて24の炎ないのかな
20は微妙なんだよな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:16:19.42 ID:L5bXM92r.net
                             ← あなたはどっち優先? →
                     ←兵器優先                   生活優先→
                ←ウヨク                                  サヨク→
   時代遅れバイバイw                                             火星人も支援!

ウヨク→兵器

KC46Aは米軍機への給油可能。1機208億円。来年度予算案に1〜2機を計上。
政府が「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」の候補地である沖縄県本部町に、大型港を検討。米空母が入港可能になる。

サヨク→生活

都内をデモ行進!時給1500円を要望!「海外並みの引き上げを」。中道左派政権は増税を検討中、スウェーデンの富裕層は世界最高水準の税率に。
金持ちからカネを搾り取るのは理にかなっている。格差の時代に変えたのは竹中平蔵=新自由主義

シールズ・山本太郎

安倍は国会前でシールズの学生デモが盛り上がれば盛り上がるほど「燃えるんだよね」と周囲に語っている。SNSI「1557」
マイトレーヤ「国民の意志を裏切ると、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」si5n7k/04zpzf/bf1tqd
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。 mai_03_01.html

火星人類

マイトレーヤ「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。そして最後に防衛である。
暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。si5n7k/kxz1kf/xchu67
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:40:19.45 ID:vZPCkelK.net
リサイクルショップで3×4=12穴の南部鉄器のプレートを200円で買った
銘が入っていたのでHP見たら製造中止で1500円で処分されていた商品
元の持ち主が正規で買ったか処分品だったかは不明だが
未使用だったからまあどっちでもいい
電気式しか持ってなかったので初めての鋳物鉄板!

…しかしカセットコンロがなかった。。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:31:31.56 ID:vZPCkelK.net
とりあえず台所のガスコンロで焼いてみた
大成功!とまではいかないが初回にありがちな大惨事にはならなかった
それでも一回目は結構時間かかったな。プロパンじゃないからいいけど。
24個焼いて1人で20個食べちゃった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:57:28.49 ID:KLTg7MUB.net
うちもカセットコンロ用の鋳物(16穴)をガスコンロで使っている。
五徳の座りがいまいち、角の穴に熱が回りにくい所はあるが、
コーティングに気を使わなくて済む。

手間がかかるけど、ダコ焼き焼いていると現実逃避できて良いね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:00:57.02 ID:DStBVSrg.net
五徳で安定しないので焼き網を置いてそこに乗せる
という過去レスあったな
そもそも焼き網持ってないので100均で見てみたがイマイチどれを使えばいいのかわからない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:46:10.69 ID:RtFqtiJ+.net
卓上IHコンロを買ったので鋳物鉄板でたこ焼き出来る!
たこ焼き専用機は…大人数でタコパする日のためにとっておくか。。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:29:33.94 ID:kEEzTklH.net
金曜日、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:19:53.79 ID:WkBCoWeK.net
ずっと欲しくてつい最近買ったけど1回で満足した

377 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/07/03(日) 11:35:36.05 ID:PriOqBkP.net
ああ、とあるホットプレートを買ったが、1回お好み焼きをやっただけで後は食器棚の肥やしにしてしまったことがあるね。
調理家電の熱器具(電熱器やマルチクッカーなど)は結構電気を食うからあまり活用していない。

第一、日本の電気は交流100ボルトなのがちょっとな…。
満足に熱器具を使うのにあたっては電圧が不足している。

イギリスのようにはじめから交流240ボルト・60ヘルツに統一してくれればいいのに…。
ただし、感電した時が危なくなるが…。

電圧が100ボルトの2倍だと、消費電力が半分になるので、低電流でも大きな熱器具を使うことができるわけだ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:32:48.30 ID:yK64/eL+.net
>>377
単純に誤記だと思うけど、半分になるのは電流。
電流が半分になれば、電線サイズ(導体断面積)も半分で済み、
同じ電線サイズなら、倍の電力を供給・使用できる、とかなんとか。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:24:11.03 ID:ervGfsCI.net
たこ焼きは贅沢な食べ物やで

焼売の臭さに比べたら。。。焼売は人肉疑惑があるしねー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 13:21:55.86 ID:LPL1GL+2.net
イワタニのタコ焼き機代替わりしてたのね
多分3代目

俺は初代の鉄プレートの持っているけど穴が小さいんだよね
二代目は買おうと思ったけど縦横に切る時の溝が無い
この時ガスコンロ用のプレート(16穴)にその溝があったので購入
一人で食うには16個で十分なのでね

最新型の3代目穴その溝があるので欲しいとは思うが
1人だと16穴で十分なんで買わんでもよい

追加が必要な場合は都市ガスのガスコンロ2門あるので16穴プレートx2枚の方が良いよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 12:31:38.31 ID:as2knyGb.net
邪道かもしれんが
ご飯を使って一口おにぎりが作れるから
弁当にいい塩梅

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 17:09:25.82 ID:fTv91Dj0.net
たこ焼き機とお好み焼き機でおすすめある?
ガスでも電気でもどっちでも
コスパ、出来のどちらでおすすめなのかはおまかせ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:45:29 ID:oP9ZBKqV.net
見事に過疎ってますね。ここ数年たこ焼きしてないな〜。たまに使うならイワタニのガスコンロに鉄板で乗せるタイプの方がいいよ。邪魔にならないし洗いやすい。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:24:19 ID:wKd9KGRN.net
ヨドバシドットコムで、カセットコンロのタコ焼きプレートを五月一日に注文、出荷予定が七月二十五日。

うはー、そんなにタコ焼きブームが来ていたとは思いもよらなんだ。(´・ω・`; )

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:20:58.64 ID:ipnsOZji.net
   

【タコパ】たこ焼きパーティとか言う謎に普及してるホームパーティwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593910908/

●東の横綱 「団らん消費」

【2020年3月1日〜5月31日の期間における、売上の前年同期比】
・たこ焼き器 : +152%
    

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:12:40 ID:tBUHwzh5.net
昨日ホムセンでイワタニのたこ焼きセットを見て猛烈に欲しくなった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:48:01 ID:I+uCD37D.net
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出を したとして、札幌区検は19日までに
麻薬取締法違反の罪で、札幌 ひばりが丘病院(札幌市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の 男と、
同病院を運営する医療法人潤和会を略式起訴した。
https://seiyakuonlinenews.com/news/42856/

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:13:58 ID:SAOXGWam.net
レコルトのが懸賞で当たった
めっちゃいい!

389 :家電大好き名無しさん:2020/09/25(金) 03:00:04.37 ID:JXwldz56.net
関西人、関西の家庭には必ずあるものなのか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 17:21:29.56 ID:8r1BPBU+.net
スーパー炎たこを購入したのですが、3本300円程度の安いボンベを使用しても火が付きません。ガス臭くはなります
使用中だったのでおそらく半分程度ガスが残っているボンベだと思いますが
そして、イワタニのボンベを購入して使用すると火が付きました。
規格はみな同じでつくはずとレビュークチコミ検索してもそう出てくるのですが、購入した人はいますか?
不具合なのか、イワタニのボンベしかつかないのか分かりません

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:22:06.88 ID:TDAvAu1i.net
電気式たこ焼き器欲しいけど自分で丸く作れる自信無いので自動たこ焼き器買うのはアリですか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 04:12:22.95 ID:P9f2z+9W.net
>>390
説明書にIwatani純正ボンベ使うようにって書いてるはずだよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:33:35.47 ID:97cWIYMU.net
>>390
ウチはあぶり屋に炎タコの鉄板乗せともう一台イワタニの焼きまる使ってますけどアイボンベとかいうので普通についてますけどね。三本で298円でした。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:36:13.20 ID:97cWIYMU.net
しかしガスの力は強くて最高だわ、電気とかパワー不足でパサパサにならざる得ないもんな。200vの業務用みたいのがあれは違うのかも知らんけど、家庭用だとね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:52:51.59 ID:4wtwTAJ3.net
炎たこでカリトロが簡単に出来て最高やわ激安ボンベでも問題ないし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 03:43:36.48 ID:bUh0/It8.net
電気よりガスだよ、コーヒー焙煎もご飯炊くのもたこ焼くのもオーブンも

ガスは最高峰!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:23:26.65 ID:D7zXihGT.net
ブラックフライデーで安くなってそうだからアイリスオーヤマのホットプレートセット買おうと思ったけどイワタニのガスのほうがいいのか…フム…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 06:02:42 ID:EdW5KSeJ.net
業務用とはいえ普通手に入るのは穴2列に対してガスバーナー1本だからいくら熱伝導良い銅板の穴の物でも火力不足を感じた。
俺がたこ焼き教わった講師が持ってたのは講師設計の特徴品で穴1列にバーナー1本だから火力が段違いで慣れるまで難しかったけどやはり最高だった。
たこ焼き器は穴の場所によって早く焼ける場所や遅い場所があって機器により癖の違いがあるからそれ覚えてある程度焼けて来たら焼く穴を変えるのも慣れた人の手法。
油で表面をカリッとさせるより、油はできるだけ薄く、火力でカリッと焼く方が胃に持たれず食べやすくなる。
タコははみ出るくらい大きなものより、きちんと生地に収まる大きさが良い。
焼いてる時にタコの美味しいエキスが生地からはみ出ないように、生地に染み込むほうが美味しい。
あと、熱を通すと固くなる真ダコより、熱を通しても柔らかい岩タコの方がたこ焼きにはオススメ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 06:08:41 ID:EdW5KSeJ.net
>>397
火力求めるなら普通のコンロやカセットコンロに乗せて使える大きさの銅板の物もあるよ。
以前の価格で穴12個の物で5~6千円前後と少し値段張るけど。
火と銅板の距離近いから火力調整に慣れが必要で焼くの最初は難しいけど慣れると店で買うのに負けないたこ焼き焼けるよ。
自分は業務用たこ焼き器使ってたけど、正直火力求めるならカセットコンロに使える銅板のたこ焼き鍋の方が火加減次第で業務用より早く焼ける。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 13:18:52.38 ID:ZTaJ67mH0
テロリス├の敵は味方、金正恩を支持しよう!
力による━方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛騷音に温室効果ガスにコ□ナにとまき散らして、私有地上空を侵犯する
JALだのΑNАた゛のクソアイヌドゥた゛のクサイマークだのコ゛キフ゛リフラヰヤ―だの國土破壊省た゛の、女風呂のそ゛きながら
威カ業務妨害騷音へリグ儿ク゛ル飛ばして住民イラヰラ犯罪惹起してる猥褻犯罪逮捕者た゛らけのクソポリ公た゛のか゛氣侯変動させて
海水温上昇させて、地球破壊して土砂崩れに洪水,暴風.干ばつ.森林火災にと災害連発させて,静音が生命線の知的産業を根絶やしにして
私腹を肥やしてるこの殺人テ囗リス├どもこそか゛安全保障にとって重大で差し迫った脅威であり,國際社会全体に対する挑発た゛ろ
ウケルのは大気圏外を飛んでるミサイルが上空を通過したた゛のほざいて国民を煽って電車まで止めて號外まて゛出すキチガヰっぷりな
人類に涌いた害蟲税金泥棒公務員ってのはこういう白々しいネタまて゛作り上げてバカ騙して利権倍増させて私腹を肥やしてるわけよ

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:45:38.37 ID:kmQf4WXT3
https://eraina.web.2nt.com/13.html

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:52:46.11 ID:kmQf4WXT3
http://koubasii.atspace.eu/16.html

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 18:50:17.44 ID:q3n39RJfx
調理閣下とかどうですか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:22:28.43 ID:uoCOZ265P
http://www.geocities.ws/aruaru/14.html

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 00:14:05.46 ID:/UzF3x5m.net
こんばんは

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 13:13:59.51 ID:+IWiitDZ+
天下り税金泥棒地球破壞シ゛ャクソのミサイ儿のみならす゛金正恩の囗ケッ├も失敗は゛かり
ジャクソ同様貧困に苦しむ大衆をよそに税金泥棒利権か゛確立して安定した地位に安住してたりするのかな
せめて地球と住民の生命と財産を保全するために地域の安全保障にとって重大で差し迫った脅威であり国際社会への明白て゛深刻な挑戰であり
大量破壞兵器て゛あるクソ航空機の数匹くらい撃墜してくれれば全カマンセ一なんた゛がな,税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否
テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながらカによる―方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から
都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて土砂崩れ、洪水,暴風,熱中症にと災害連発
させてる世界最惡の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億圓超の斉藤鉄夫、岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞霸権主義文雄に
これ以上の威嚇的な行動をやめ真剣て゛持続的な政治に取り組むべきだと非難しよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 07:48:41.46 ID:zueiZzqO9
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壊活動、首相の自宅にまで侵入したりと素晴らしいが日本はへ夕レだらけ、せめて広島の平和公園
もとい地球破壊公園の殺人の灯でBBQくらいやってみせろや、何しろ肉を焼くわけでもなく月800立方メートルものプロパンガスをただひたすら
燃やし続けていやがるんだからな、肉でも焼いて気候変動に抗議する象徴的行動をするのが人の道、世界一周旅行を楽しんだりサミッ├だの
国民から強奪した莫大な税金無駄にして飲み食い観光警備だのと隣国顔負けの私権侵害やって世界中にバ力晒し続ける岸田異次元増税憲法
カ゛ン無視地球破壊覇権主義売国奴文雄だの、持続可能な開發目標に壊滅的なタ゛メージを及ほ゛すために國連本部にノコノコ出かけて莫大な温室
効果ガスまき散らす広島県知事湯崎英彦だのを当選させたり地球破壊テロ推進のためにJКを集団でスイスに連れて行ったりと広島県民はJKと
触れ合いたくて企画した税金泥棒公務員を晒して恥を知れよ、原爆では14万人殺されたそうだがWMOが確認したた゛けで1970年以降に気侯変動
によって洪水などの被害で200万人以上殺されてるし、難民の数は1億人以上、経済損失は600兆円以上という現実を理解しろや殺人県民
(羽田)ttрs://www.call4.jР/info.php?TyPe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projeСT.jimdofree.com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 21:07:55.67 ID:R0m3Ef2J.net
どうでもええよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 14:29:40.48 ID:o1aG161m.net
これはうれしすぎて胸がいっぱいだ!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 05:14:35.14 ID:GmbpfNEe.net
春になったら花見行きたいなぁ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 01:38:38.39 ID:sjkhHl3Z.net
たっぷり食べるのもたこ焼き屋のが良いわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:28:25.06 ID:lMYro+sfc
防災訓練とか災害ボランティアってエライなーとかスゴイなーとか思われるとでも思っちゃってるのかな
都心まで数珠つなぎで騒音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らさせて気候変動させて海水温上昇させて地球破壊して
日本どころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風、熱中症、森林火災にと災害連發させて
JΑLだのANAだのクソアイヌドゥだの酒飲んで業務してるクサヰマ−クだのゴキブリフライヤーだの殺人テロリストに
天下り賄賂癒着してる世界最悪の殺人腐敗テロ組織公明党斉藤鉄夫ら国土破壊省をスルーしながら何寝ぼけたことやってんだかな
こういう安易な自己満足が気候変動テロを肯定してさらなる多くの人々を死に追いやってることを自覚しろやカス
憲法ガン無視て゛人権に財産権にと侵害して威力業務妨害して私腹を肥やしてる諸悪の根源を殲滅して
災害の連発を食い止めることこそ本質だといい加減.気づけやオナニーバカ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?tyРe=iΤems&id=I0000062
ttps://haneda-Рrojecт.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.Com/
tТps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200