2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 32カプセル目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:24:07.56 ID:U3/Uq0uS.net
<公式サイト>
 Nestle Nespresso.jp
  http://www.nespresso.com/jp/ja/home
 ネスプレッソクラブ
  https://www.nespresso.com/jp/ja/login

<前スレ>
● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 31カプセル目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1415840894/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:27:41.11 ID:clKdCwlL.net
おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:37:06.79 ID:Ul8Ty/kY.net
ご苦労。くるしゅうない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:32:40.63 ID:OZJ5L8Of.net
く、くるしい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:37:13.59 ID:xEVsBewW.net
マシンはどのくらいの期間で買い換えてますか?
調子悪くなったら買い換え?修理?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:45:54.03 ID:AKbc4Roy.net
イニッシアとかなら買い直したほうが早い気が
修理っていくら位の相場なんですかね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:25:13.54 ID:Ez8bWGKZ.net
>>5
保証期間内なら修理

保証期間外なら自分で分解して修理
修理に失敗したら買い替え

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:11:54.99 ID:ynrITP7c.net
新製品が出たら買うとか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:18:14.05 ID:C3/EpZvi.net
すごく欲しくなってるけど限定カラーがよかった
新しいモデルでそうで買うの悩む

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:08:52.93 ID:v3wPGjIV.net
ラティシマ+だけど、この時期だから大丈夫かと思って洗わずに3日目突入
したらヤバイ臭いがw
結構すぐに冷蔵庫入れてるんだけど、タンクと上の黒いブロックのフチの
隙間に残る牛乳がダメみたいだね...

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:56:09.98 ID:lKu5unR/.net
冷蔵庫内が滅菌状態だと思ったら大間違いだ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:28:27.29 ID:jCwQ8O7r.net
バレイベの案内届いたけど、偏ったセットしかないのか…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:41:18.45 ID:uoOVqODE.net
自分はたまに
一杯ずついれられるドリップコーヒー(モンカフェみたいなカルディとか無印の)を、カプセルいれないでお湯だけ出して飲んでる
一杯分、ほっといても出してくれるので便利。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:22:16.35 ID:FSzrXVmi.net
ひとまずイニッシア買ったお
届くの楽しみ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:40:36.83 ID:ynrITP7c.net
よし、塩キャラメルクランチ入りチョコレートか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:55:49.49 ID:7O0sYpXp.net
イニッシアだとリストレット(25ml)抽出ができないんだよな
最近知った

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:06:32.30 ID:KCFXM/Ib.net
>>12
どうすると届くの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:11:33.36 ID:C8gWEJrN.net
まずパンツを脱ぎます

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 06:56:28.01 ID:amf78cW4.net
>>17
ネスプレッソスレ名物、ダイレクトメール俺には届かない問題はじまた(笑)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:30:52.45 ID:haAlYQHa.net
地域によっては早くても2、3日かかるぞ。
あと1日で全ての顧客に発送なんて出来ないから数日にかけて送るもんだ。
例えば、都内発送で同じ都内へ配送なら2日〜1週間程度。
都内発送で九州や沖縄、北海道へ配送なら5日以上〜2週間程度。
届かないって騒ぐのはまだ早い。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 10:05:19.11 ID:esB/s40D.net
最近めっきり来なくなったから諦めた

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:31:12.63 ID:u/xbo3wh.net
ただ今おためそ16カプセル試飲中
うーんフォルティシオルンゴとアルペジオいいな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:38:32.56 ID:u/xbo3wh.net
すまんあげちゃった
ところで3日ネスプレッソうまーしてから今日の朝
今まで好きだったきくのIFCコーヒースペシャルブレンド飲んだら驚いた
薄い薄すぎる・・・(´;ω;`)
もうネスプレッソなしでは生きていけない(´;ω;`)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:36:06.90 ID:JJpc45DH.net
>>23
わかる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:40:09.82 ID:UPoomn/T.net
>>23
どうやって飲んでるの?
砂糖+ミルクでしか飲んでないから普段飲んでる安い豆+ペーパードリップで
淹れたやつ飲むとこっちでもいいかなとか思うw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:03:02.54 ID:u/xbo3wh.net
>>25
ググったら
「ワンショットにたっぷりの砂糖とお好みのミルク、
決してかき回さずに3口で。
味の変化と残ったエスプレッソ風味の砂糖を楽しもう」
とあったから・・・
牛乳は小さじ3で40mlのエスプレッソ飲み
もうね、美味すぎた(THT)

ペーパードリップもブライト小さじ1杯だから
そんなに薄いというわけでもないはずなのに・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:26:31.13 ID:2PHTfhCG.net
砂糖を入れすぎなのではないか?とたまに思うけど
市販の缶コーヒーや清涼飲料水に比べれば少ないと自分を説得してる

最近もっと良い砂糖があるのではないか?と思うようになってきた
みんなはどんな砂糖を使ってる?違いはでるのかな
ちなみに私は今白ザラ糖(バラ印)を使ってます

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:32:59.06 ID:HYj3zPtH.net
ふーん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:39:55.30 ID:C8gWEJrN.net
>>27
白糖がいいと思うけどね。黒糖とか和三盆とか試したことあるけど、コーヒーと喧嘩する。
でもデブの俺は普段はパルスイートなんだけどな! 嫁さんコワイ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:53:01.51 ID:u/xbo3wh.net
カクテルで角砂糖にウイスキー垂らしてってあるけど
あんな感じでさらに火をつけてアルコール飛ばした角砂糖とかどうだろうか
角砂糖にバニラエッセンスとか
もちろん自分ではしないんですがねW

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:52:55.81 ID:qon0KXIr.net
それなら空いたジャム瓶にバニラビーンズとグラニュー糖を一緒に入れておくと
バニラシュガーができるよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:16:27.29 ID:6PTw/npz.net
>>17
>>20も言ってるけど時差がある
メルアド登録すればお知らせ早いぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:44:31.32 ID:/WjHduxb.net
エアロチーノの泡立てリングって使わないときは
蓋の裏につけるのであってる?
はまった感じしないけど。。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:05:20.49 ID:Ok6HzrWn.net
>>27
凄い繊細な味覚だね
和三盆が大量にあるからコーヒーに使っているけどほとんど白糖との違いがわからん
黒糖はさすがに風味が変わりそうだね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 00:47:04.31 ID:ia7YTKJS.net
エアロチーノの泡立てリングといえば、外しても結構泡立つのは俺のだけ?

36 :sage:2015/01/25(日) 08:15:48.30 ID:GljFQ1e+.net
次キャンペーンいつ来ますか?
欲しくなって購入したいですが今何もやっていないので
損する気分

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 08:18:41.00 ID:2RPojNp7.net
>>27
小粒コーヒーハイシュガーっていう
茶色いコーヒー専用の使ってるけど
抽出がぬるいので
溶けてないことがある

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:02:20.07 ID:DMYP4OUh.net
>>36
欲しくなった時が買いどきです!!!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:29:42.42 ID:E5Rumheb.net
私、バレンタインキャンペーンの時にアルペジオと
緑ルンゴとほかいっぱい買うんだ



あと20日(初めてなのでよく知らないが)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:41:24.83 ID:O7lgALQI.net
年末に送ったキャンペーンのギフトカードがまだ来ない。
早くカプセル注文したい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:49:09.19 ID:Xukfxnzg.net
>>40
まだかなと思ってたけど、うちはちょうど今日届いた。
12月28日くらいに送ったはず。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:57:42.47 ID:NoNJcU9m.net
おれは申し込み後一ヶ月半で届き、
有効期限1月末だったから
15本購入決済翌日にバレンタインキャンペーンDM届いたから
もやもやしてる
申し込み日からの三カ月かなー?ギフトカード有効期限

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:10:38.27 ID:yydzLsZi.net
表参道でセミナー行ってきた。ブティックおしゃんてぃーね。
http://i.imgur.com/H1cuNKh.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:11:45.16 ID:2yWRZlxP.net
>>40
年明けに送って今日のお昼に届いた。
秋冬キャンペーン係に電話したら、発送が遅れているので大体3週間はかかるって言われたよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:21:34.71 ID:j5jwi1wa.net
>>43
セミナーっていくら?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:06:20.38 ID:yydzLsZi.net
>>45
二人で3k

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:42:14.38 ID:WfWeaV4D.net
>>46
ぼっちは?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:56:16.08 ID:AWRpaMy6.net
>>47
ぼっちでも3k
お土産付きだけど一人だと高くて行く気しないわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:57:09.60 ID:VhICy0PP.net
その代わり2人で行ってもお土産は1人分だよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:04:59.30 ID:AWRpaMy6.net
>>49
そうだね。セミナー中のコーヒーは二人分出てくるよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:25:18.89 ID:j5jwi1wa.net
お土産って何貰えるの?
カプセル一箱とかなら嬉しい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:28:37.93 ID:h9D1EwvH.net
今日初めて使ったら、ドリップトレーに溢れるくらい水が溜まったんだけど。
そういうもん?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:43:07.57 ID:j5jwi1wa.net
>>52
不良品ぽい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:54:27.17 ID:E5Rumheb.net
>>52
うちはイニッシアだけど、カプセル3個エスプレッソ、その前後に
ルンゴの量でお湯通し(お湯は捨てる)して、トレイ7〜8分目くらいかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:02:36.04 ID:9zqX9WjM.net
お土産はカプセル16種、グランクリュチャート表、ネスプレッソエプロン。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:32:01.01 ID:h9D1EwvH.net
>>54
カプセル3個と湯通し8回くらいかな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:05:10.46 ID:E5Rumheb.net
>>56
だったらそれほど気にすることないと思う
まあトレイはお湯通しするたびお湯受けの容器に空けてるよ
面倒だけどね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:32:17.90 ID:PTYgxRMP.net
>>40
12月25日に発送して、1月20日にカード届いた。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:47:54.52 ID:h9D1EwvH.net
>>57
良かった。ありがと!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:09:05.73 ID:UWykHg3h.net
湯通しをレバー上げた状態でやってるとか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:16:34.37 ID:h9D1EwvH.net
レバー?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:30:05.68 ID:zIik1eJg.net
欲しいと思ったけどキャンペーン終わったところみたいだから止めた
バレンタインのキャンペーンの内容は年末と同じかな?
お得だからどうせなら待とうと思う

購買意欲あるうちにキャンペーン欲しい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:22:28.51 ID:U43GHWp5.net
>>62
なんかギャップを感じる…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:47:17.79 ID:KzCVFeE8.net
>>62
本体買うの躊躇ってるってことか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 10:07:09.58 ID:S/XqH647.net
やっぱ買ったばかりのときは美味いな
送料無料に惹かれてまとめ買いしてたけど、こまめに買って美味いうちに飲みきった方がいいな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:24:33.40 ID:KCpbAgi6.net
>>65
カプセルは真空パックだから変わらないって
嘘書いてる人いたけどやっぱ違いますよね。
だからこそ消費期限もある訳だし。
コーヒーの知識ある人なら分かる事。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:44:14.51 ID:U4z3QOlk.net
高島屋とかに行けばバラで少しづつ買えるの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:50:11.42 ID:gi5l0yD0.net
まあ、プラセボだと思いますよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:31:14.19 ID:tjvPc4RQ.net
出た、プラセボオヤジw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:45:53.21 ID:OG+/ksZ2.net
先週始めたばかりの初心者です!
カフェモカにオススメのカプセル教えてください!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:17:03.81 ID:U4z3QOlk.net
豆は酸化して味が落ちていくんであって、窒素充填のアルミカプセルなら酸化のしようがないと思うけどな
賞味期限は普通の缶詰にも付いてます、というか日本はすべての食品に賞味期限を付けることが定められてます
賞味期限内でほぼ風味の劣化はないでしょうね。劣化というより熟成かと
窒素充填カプセルで賞味期限内で風味が違うなんていうのは、女くらいですよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:51:35.32 ID:S/XqH647.net
ネスプレッソの製造工程はよく分からんけど、、
食品などを完璧に窒素充填しようとすると一旦真空状態にしてから窒素を流し入れて密封するんだけど、あんなカプセルだと真空にしたとたんにぺちゃんこになると思う。
完璧に酸素抜ききったりは出来ないんじゃなかろうか?
そのあたりどっかネット上に参考になるものないかな?

ドリップ用に挽いた豆を真空パックで売ってるところもあるけど、それでも時間経過で豆の呼吸は止まって次第に味が落ちていくからねえ。窒素充填くらいの処置なら尚更・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:09:21.54 ID:KCpbAgi6.net
豆は焙煎した途端どんどん酸化して質はおちていく
さらに挽いてあるんだから

まとめ買いする人とかいるけど
その週に飲む分を購入っていうのが1番いいよね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:33:00.74 ID:i2xbDCUs.net
でもネットでは5本以上じゃないと買えない。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:38:06.69 ID:U43GHWp5.net
>>72
そういや、いくつか軽くへこんだカプセルが入ってることあるよね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:07:49.84 ID:gqPaYbeN.net
あるある

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:42:52.42 ID:6j1cFH9a.net
カプセルを開けて直後と1分後の匂いを比べれば分かるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:50:50.98 ID:KCpbAgi6.net
>>75
それ、不良品w

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:55:32.62 ID:XPb65nGT.net
>>71
通常よりは劣化はかなり遅いですが、完璧に密封するのは不可能です。
だから賞味期限がある。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:16:39.30 ID:eA/tCK+R.net
>>71
釣られておくけどアイスには賞味期限がない。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:52:17.27 ID:sk4LJjXQ.net
こんどカプセルを半年くらい放置して新しいものと飲み比べてみよう
違いが分かる事ができればうれしいだろうな

むしろ長期間品質を保持できるからこそカプセルの意義がある
1,2ヶ月程度なら殆ど劣化は無いと思いたい所

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:00:27.37 ID:U43GHWp5.net
>>78
2・3割そうだったから、そんなもんかと思ったよwww

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:06:56.55 ID:JZUXWXBR.net
>>78
不良品というよりは輸送の途中でのへこみだろ。
安いから海外で良く買ってくるけど、他の荷物と一緒にキャリアーに入れちゃうと
必ずいくつかはそうなるよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:23:13.52 ID:KCpbAgi6.net
>>82
>2・3割
それ多過ぎw
自分は50箱くらい買って1個見つけるかどうかくらいだよ
どの店舗だよ、もしや通販?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:26:29.65 ID:U43GHWp5.net
>>84
通販です。
地方で店舗行くだけで数千円は軽くかかるんでw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:27:28.65 ID:HDr4c3s/.net
>>83
イニッシアについてきたお試し16カプセルのうち一つが
ヘコんでたんですがそれは

つまり海外シップメントがアレという解釈でいいの

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:28:55.61 ID:vZi4uxW4.net
バレンタインデーキャンペーンのお知らせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

けど、セット内容が微妙すぎる件について。
セットにしないとお得じゃなさそうだし。どうすればいいのか。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:37:38.23 ID:/hvPezvq.net
なにかキャンペーンきたんですか?
本体欲しくなってるけどお得な特典なくて購入控えてるんですけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:45:53.39 ID:Fh15/FHY.net
カプセルにチョコがつくくらいでしょう
欲しい時に買っちゃいなー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 06:16:28.52 ID:L4pgB/xV.net
毎回通販で買ってるけど凹んでるの見たことないな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 08:01:43.09 ID:h8ppGZ/p.net
おれも結構へこんでるの見るな。
パンパンに膨れてるやつは大丈夫ぽいけど、膨らみが弱いやつに被害が多いな。
この膨らみは充填後に出る粉からの気体じゃないのかね。
まぁ保存による劣化もあるだろうけど、同じ品種でも焙煎状態とか時期によって
味違うんじゃないの。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:18:19.64 ID:gh7hxYW4.net
>>87
好きなの15本以上買ってもOKって書いてあるんだが、ロクに読んでないのか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:40:17.69 ID:vk/t/i6J.net
ガチガチに粉詰まってるけどカプセル落とすと凹むよねw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:54:21.35 ID:z3QiPt6T.net
>>92
それは読んでるけど、セットのほうが安くてお得なのかと思ってさ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:19:18.97 ID:gh7hxYW4.net
計算すればわかるだろ。お得なセットじゃなくて在庫処分したいセット。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:24:34.74 ID:dxCYH62G.net
>>95
まさにそれ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:35:47.03 ID:z3QiPt6T.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
アルペジオとかリストレットみたいな人気者が在庫処分なん?

新しいデカフェも試飲してみたいし、とりあえずブティック行くべよ。そうするよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:42:43.41 ID:WvRea3Ot.net
>>81
ロットによる差異の方が大きいと思うけど

やるなら夏場の高温放置と
冷凍庫保存で比べるべき

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:57:58.72 ID:h8ppGZ/p.net
むしろ製造直後の方が差はわかるんじゃないか?
焙煎すると豆のままでも2,3日、ドリップして2,30分もたつと全然味変わるし。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:04:38.78 ID:G246PvdU.net
みんな色々難しいこと考えて飲んでるんだなぁ
朝一に珈琲の香りでスイッチ入れるのが至福というだけだ自分は

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:11:03.32 ID:h8ppGZ/p.net
香りと言えば、ミルクメニューにすると香りが楽しめないのが残念だな...
しかし、今ラティシマ+でマキアート作ろうと、クリーニングボタン2回やった
あとにカップボタン押したらミルクの出てくるパイプのパーツがぶっとんで
ミルクがマキ散らかされた...

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:15:28.43 ID:h8ppGZ/p.net
さすが19気圧。
というのを付け忘れた。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:27:15.27 ID:DOLvS3H8.net
>>97

抱き合わせ販売だろ。

アホか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:36:32.37 ID:ayHwB3me.net
>>95
消費期限も近い感じの

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 19:36:52.58 ID:dxCYH62G.net
食品の場合は熟成が進むってこともあるからね。なかなか難しいよ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:45:58.72 ID:Fh15/FHY.net
カプセル触ってみたけど窒素でパンパンだったよ
真空パックじゃないよ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:19:22.84 ID:h8ppGZ/p.net
触って窒素だとわかるとは、只者じゃないな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:36:43.90 ID:ayHwB3me.net
しかも気体そのものを触らず、アルミ越しに窒素と分かるだなんて…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:38:37.64 ID:N9XPk6YZ.net
気になるなら、カプセル開けてみればいいだろ?
開けてスグと、30分後で香りが変われば酸化していなかったってこと。
変わりがなければ、カプセル内で酸化済みってことだ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:04:29.61 ID:KaGaSjDe.net
ネスプレッソのコーヒーセミナーに行けば、そこら辺の体験もさせてくれるよ
自分ではなかなか未使用のカプセルを開けてみようなんて思わないから
良い経験ができた
あとエアロチーノもなんとなくで使ってたけど、
ちゃんと入れ方を教えてもらったらより楽しめるようになった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:25:03.60 ID:H3rOX9Bl.net
>>106
カプセルからコーヒー豆以外の気体をまず抜いて、ほぼ真空にしてから窒素を入れるの。
空気あるところに窒素入れても意味無いだろ

まあ工場のパッキング工程を窒素で満たされた所でやってるなら真空にする必要ないんだ
ろうけど。つか、完璧に酸素抜ききったとしても酸化以外にも味が落ちる要素はあるような気もする

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:25:56.94 ID:XIH7kIpG.net
「窒素充填カプセル」の中に入っている気体が、窒素かどうかわからない!
とか言ってる奴は
なんていうか、クルクルパー?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 05:31:21.22 ID:nGU8BS+4.net
>>112
膨らんでるのは粉から出る二酸化炭素のせいじゃないのか?
それとも窒素の分圧が100%なのか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:52:24.06 ID:k6r8Ss4L.net
溜め買いしたのを飲んでから、おニューのカプセルを飲むと香りがいいよね

ずっと古いの飲んでると気が付かないけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:53:06.32 ID:kNCT5A3R.net
>>113
多分これだろうね。
空気を抜くとカプセルが凹む。
コストもかかる。

互換カプセルで2年の製品もあるし
イリーの大缶も2年
焙煎済みでガス抜けたコーヒーが常温で
安定している証拠でしょ。

1年なのはマーケティング的な要因じゃないのかな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:53:35.98 ID:OBS6Mdg5.net
充填する空気が窒素100%であってカプセル内が100%窒素じゃないぞ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 09:03:24.12 ID:kNCT5A3R.net
>>114
> 溜め買いしたのを飲んでから、おニューのカプセルを飲むと香りがいいよね

コーヒーは焙煎後1週間は香りと味が変化する
一番美味しいのはこの時期だけど
日本に入荷するまでに一カ月以上かかるから
いい時期に飲むのは無理じゃない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:02:33.89 ID:GePWpAC8.net
つか、これが『ネスプレッソ道』?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:08:43.43 ID:efiQ0Lxv.net
>>113
粉から二酸化炭素が出る仕組みってどんな?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:35:51.77 ID:nGU8BS+4.net
>>119
ちょっとググってみたが、これより詳しいのがみつからなかった。
http://www.jtw.zaq.ne.jp/cfbly400/leaflet79.html

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:22:26.95 ID:kNCT5A3R.net
>>116
> 充填する空気が窒素100%であってカプセル内が100%窒素じゃないぞ。
あの形状で一個づつ窒素充填するのは
生産性が著しく落ちる割に効果は限定的で
やってないと思うけどね。

個別包装の互換カプセルなら包装内の
酸素量も多いし簡単なので
でやってるかもしれないけど

精々豆のグラインド行程以降を高窒素濃度下で
流すくらいじゃないの

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:03:10.54 ID:qfoh+mPW.net
俺の予想は真空状態で豆を挽いて、カプセルにパックするときに窒素と共に充填とみた
二酸化炭素は分子の粒が小さいから、発生しても抜けていきそうな希ガス

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:41:45.68 ID:P0vCyAJD.net
工場見学したい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:05:51.19 ID:f4mRFujK.net
焙煎して間がない豆を挽いて真空パックしても、暫くすれば豆から出た炭酸ガスで膨らんでるよ
カプセル内は豆と窒素だけってことは無いわな
大量生産だから効率考えたら焙煎後のガス放出が終わった豆を挽いてるとは思うけど

そういえば鮮度のいい豆で入れたエスプレッソって飲んだことないな、、
火にかけて入れるやつ買ってみようかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:31:55.76 ID:SzurHPMZ.net
カプセルに窒素充填してるとか初耳
公式にそれらしい記述は一切ないがどこソースなの

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:10:17.81 ID:0geSP2za.net
ビッ●カメラの佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:38:07.78 ID:vS8A1u9r.net
>>125
社員に寄る内部告発

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:40:59.02 ID:q1lZtLZL.net
Youtubeで検索すると互換カプセルの製造機械の動画が結構出てくるぞ。
検索ワードはnespresso nitrogenな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:41:39.22 ID:m0YS0fEO.net
ここの書き込み社員ばっかりだよね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:44:27.43 ID:7OVAOuYH.net
>>122
> 二酸化炭素は分子の粒が小さいから、発生しても抜けていきそうな希ガス
O2 より CO2の方がでかくね?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:53:57.35 ID:7OVAOuYH.net
>>124
> 大量生産だから効率考えたら焙煎後のガス放出が終わった豆を挽いてるとは思うけど
どういうこと?
膨大な豆を1週間保管するのが効率いいの?
ネスプレッソは品種が多のに?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:07:00.95 ID:7OVAOuYH.net
>>125
してないんじゃない?
充填しつつ一工程で円形にパッキング
するのは難しい。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:18:44.54 ID:q1lZtLZL.net
妄想厨が多いな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:33:10.86 ID:hTNiTIug.net
互換カプセルが窒素充填してるから正規カプセルでもしてるってバカなの

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:26:52.90 ID:JBOR6VJX.net
まあ何かしらで劣化しないようにしてるのは間違いないがな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:08:32.15 ID:vxU2wvWh.net
窒素充填がどのレベルなのかは知らないけど、4年くらい前にもらったカプセルセット(最近発掘された)を飲んだら
味が薄いというか風味のないコーヒーになってた。
缶コーヒーブラックよりは美味しいし、もったいないから全部飲んだけどね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:48:47.75 ID:q8Xqb9hf.net
一年風味が持つ時点で窒素充填だろう
むしろ、互換品が窒素充填してんのに正規品がしてないわけがない
O2がーとか二酸化炭素がーとか言ってるのは短大卒のアホ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:00:36.79 ID:hTNiTIug.net
>>137
自信満々なところ申し訳ないけど窒素充填なんかしてないよ
ブティックの店員に聞けばわかるけど正規品は豆を特許のアルミカプセルに完全密封することで鮮度を保ってる
互換品は特許の関係で同じような密封アルミカプセルは作れないから窒素充填するしかないだけ

てか、みんなコーヒーのこと全然知らないのね
エスプレッソの表面に出来るクレマは炭酸ガス炭由来なのに

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:51:47.44 ID:cqxkjy0A.net
ぶっちゃけ、どうでもいい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:07:33.45 ID:q8Xqb9hf.net
窒素充填と言っていたものですが、今日店員に聞いてみたところ真空パックとの事でした
中の気体はおそらく炭酸ガスと言うわけで参加はしませんね
窒素連呼して申し訳ございませんでした、謝罪致します
今後は好きなフレーバーなどをご意見致しませんか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:20:22.35 ID:EvefU+Id.net
ギフトカード届いてさっそく入力してるんだけど画面に表示される数字が入力しても認識しないんだがなぜだろう。
SafariとIEで試したけどダメだった。
有効期間が確認出来ないー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:24:53.05 ID:Wql2JN3L.net
>>141
同じ様に認識されず有効期限が確認できなかったから
適当にカートに入れて、支払い方法の選択でギフトカードを選択して
番号を入力して有効期限と残高を確認したよ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:47:17.68 ID:Btisw8Kx.net
炭酸ガスなんだあれ
知らなかった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:17:26.24 ID:UNj9EZKW.net
フレーバーコーヒーを今まで避けてきて、初めて飲んでみたけど全く分からなかった
いや淹れてる時は「おっ香りがするって」って感じだけどさ
口に入れるとその香りが吹き飛んでリヴァントそのもの
俺の味覚が悪いのかな・・・それともこんなものなの?
ミルク入れたら変わるかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:44:27.55 ID:qrXgpv1H.net
>>144
多分だけど、信心が足りない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:55:51.94 ID:OCoQxOCF.net
>>145
間違いない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 08:27:23.09 ID:wTkdcda1.net
炭酸ガスとか言ってたやつなんなの(´・_・`)
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/01/post_16462.html

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:02:16.36 ID:tTmNxwkl.net
秘蔵!コーヒー豆知識 炭酸ガスと鮮度
http://www.kimameya.co.jp/mame/gas.html

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:25:45.16 ID:nS8HsZho.net
アルペジオをルンゴで淹れても美味しいですか?
スタバのラテみたいにするにはどうしたらいいのでしょう?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:17:10.87 ID:P8zSX/pI.net
まず大前提として、スタバのラテはルンゴで淹れていない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:47:15.39 ID:YWuSQQtj.net
ラテはエスプレッソ1ショットにミルク150mlが基本だっけ

スタバの場合はサイズに応じてショット数を変えてるらしいが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:13:56.24 ID:yJbHBSML.net
>>151
カザールかダルカンなら、牛乳180ml-200mlくらいは行ける

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:19:04.76 ID:eIfYgoTM.net
>>151
> ラテはエスプレッソ1ショットにミルク150mlが基本だっけ

エスプレッソ: スチームドミルク:ミルクフォーム
ラテ 1:2:少々
カプチーノ1:1:1
が基本って聞いたけど

だから180mlならダブルショット

ケチってるところは焙煎を強くしてシングルかも

スタバはショート,トールはシングルショット
濃い目が好きなら
ショートでショット追加するか
グランデのカプチーノ

ネスプレッソなら20ml抽出で3カプセル
+ 120mlが一番近い?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:04:52.99 ID:yJbHBSML.net
スタバの場合は以下の通り
1ショット20mlとすると、牛乳220mlに付きワンショットって感じ

ショート240ml 1ショット
トール350ml 1ショット
グランデ 470ml 2ショット
ベンティ 590ml 3ショット

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:04:57.40 ID:YWuSQQtj.net
>>153
あれ、そんな少なかったっけ?
と思ってネスプレッソ公式のレシピ見て見たら、カフェラテはミルク220ml(泡立てる)に好みのカプセル1になってた

ネスプレッソはルンゴも量が多いしカフェラテのレシピもオリジナルな感じがするけど
とりあえず俺の150ml発言がねつ造なのは確かのようです(白目)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:17:13.21 ID:jg6ZJGG+.net
>>155
さすがに定番のlatteに
3カプセルのレシピは載せられないでしょ。

イタリア風ならローマで3カプセル
スタバ風ならアルペジオで1カプセルかな

caffe 1ユーロ
doppio 1.5ユーロ
latte 2.5ユーロ
くらいだからイタリアはダブルが基本だと思う。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:44:55.63 ID:FytuFtDj.net
今日は新製品のヴォリュート・デカフェとザッハトルテ(チョコケーキ)で試してみた。

デカフェや(味わい)ランク5以下のコーヒーには、チョコケーキ類(デビルズフード、ブラウニー、フォンダンショコラなど)がよく合うな。


雪いちご(苺大福みたいなケーキ)にネスプレッソは合うのかな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:23:16.60 ID:UNj9EZKW.net
ヴィヴァルト・ルンゴ・デカフェ飲んでみたけど普通に美味しかった
デカフェの中でルンゴはこれだけだけに不味かったらどうしようと思ったけどこれは嬉しい
むしろデカフェ・ルンゴより香りが強くて好みだったかな

デカフェでこれは凄いな・・・でもデカフェってカフェイン0って訳じゃないんだよね?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:23:44.09 ID:wI/qvW+w.net
カフェイン取りすぎたら死ぬって本当ですか?
ネスプレッソ何杯までなら大丈夫なんだろう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:25:52.95 ID:ktXkzPZq.net
小学生かな?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:43:03.29 ID:qY/VEqci.net
wiki見ると200mg/kgで死ぬ可能性があるそうだ。
エスプレッソには1リットルあたり2gくらい入ってるようだから、体重50kgなら
エスプレッソ5リットル相当だ。
まぁ小学生でも計算できる。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 07:07:53.39 ID:kaoducRs.net
2014限定フレーバーってブティックでも終売した?
オンラインショッピングだと1つだけ残ってるけど。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 08:17:53.50 ID:vt3RX/nH.net
お前らNespressoなんか買わないでデロンギ買えと言われてますよ(´・_・`)
http://4knn.tv/if-you-buy-espresso-machines-to-fully-automatic-machine/

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 08:26:54.31 ID:l1NAV4ex.net
日本語でおkな部分があるな。
ちゃんと校正しないとあかん。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:18:58.84 ID:eHFgN6pn.net
>>163
>ボクが愛飲しているコーヒー豆は
>【1】成城石井 フレンチロースト 450g 特売で880円


え? あっ、う、うん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:23:02.13 ID:kaoducRs.net
ひどいアフィサイトだな・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:23:59.04 ID:eHFgN6pn.net
>>163
あとネスプレッソのカプセルに

>ネスプレッソのカプセルをスイス直販サイトで購入しても、一杯@32.5円だ。
>【ポイント5倍】ネスプレッソ互換カプセル カフェロイヤル エスプレッソアソート3種パック(徳用)【送料無料】

これって・・・w
まあ楽天のアフィリンクだし「お察しください」という事ですね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:57:41.94 ID:n7/6n3Tx.net
というか、製品インプレッションの動画で、どうして豆乳ラテ作るかね?
実際の性能全く分からないじゃん。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:58:00.02 ID:wddlewff.net
>>167
32.5円なら買ってもいいかもだけどさ、1,800円で30カプセルがどういう計算でそうなるんだ?
そのリンクだと1カプセル60円で、こんな値段なら本物買うやね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:38:01.08 ID:A5gDXPII.net
家電について語り合う仲間が欲しいならここがおすすめ。
http://blngs.com/
一回使ってみると、意外といいかと。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:05:54.22 ID:zJNaYcX9.net
みんなエスプレッソとか飲むときにどんなカップ使ってる?

年末にあったキャンペーンのギフトカードが今日届いて8000円分あるんだけど
ステンレスのカップとか普段使いに便利そうだなぁと思ったりして悩んでる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:30:33.98 ID:LxoQM/ec.net
銀行で定期組んだ時にもらったダッサイマグカップ使ってる。
オシャレなのを愛用したいが、どうしたら良いかわからなくて、買い替えができないままだ。
俺も皆の知りたい。
ちなみにカプチーノ派なのでエスプレッソカップは小さすぎてダメポ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:44:28.28 ID:IPZJHyie.net
今日デロンギのカプチーノカップ注文した

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:59:38.02 ID:f4Pv8fy2.net
>>171
最初はネスプレッソのグラスカップ使っていたが今はillyのラテカップ使っている。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:20:15.14 ID:T2VEbo9/.net
容量がちょうどよかったので某アーチストのライブのグッズのカップ使ってたが、今日割ってしまった。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:35:36.35 ID:hQnnioGx.net
ネスプレッソのカップは、持ちにくい。ニトリで買ったガラスのを使ってる。泡の厚さが見えるから。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:51:28.96 ID:vt3RX/nH.net
http://www.rayes-glass.com/smp/index.html?
ここのダブルウォールグラス
それなりに丈夫。すでに2,3回割ってはいるが(´・_・`)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:53:15.04 ID:zJNaYcX9.net
おお、レスいっぱいきてた
みんなありがとう

みんな割とこだわらないんだなぁ
めっちゃ悩むけど、誰か来たときも使えるしピクシーの4個セットのやつ買おうかな
クレマがあるからちょっとでかめにできてるし、ラテとかならもっと別のマグカップでも良さそうだし

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:16:02.69 ID:wddlewff.net
>>177
そのページ、ウィルス警告出たぞ。
Trojan:JS/BlacoleRef.DG

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:53:32.11 ID:BE12QEy0.net
IKEA 79円のカップ使ってる ラテにちょうどいい
http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/50258912/

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:11:06.71 ID:eHFgN6pn.net
やっぱりガラス製いいよね
クレマの立ち方とか淹れた直後の泡泡カフェオレ色が
段々コーヒー色に澄んでいくのとか見るの楽しい
落ち着く

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:21:28.02 ID:kaoducRs.net
純正のガラスカップ使ってるが持ちにくいな。
昔はいいのあったのに。
ガラスは厚口の方が絶対に旨い。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:31:33.29 ID:2Iwu2UXu.net
アルペジオ140
アルペジオデカフェ10
で注文してみた味くらべのために
チョコはダークが良かったけど、塩キャラメルクランチ入りになってしまった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:22:04.13 ID:PBGeD0iS.net
そんなにアルペジオ好きなん?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:40:14.45 ID:aeUC81XF.net
アルペジオは国内で人気ナンバー1らしいよ
自分はちょっと苦すぎるのと、後味に少し焦げ臭さを感じるからミルク系にしか使わないけど
香りは凄くいいよね、ホントにココアっぽい甘さがあって

あと遅レスだけど>>158
デカフェはスイスウォーター方式だと97%カットくらいらしい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:05:30.44 ID:PBGeD0iS.net
自分もアルペジオは好きなんだけど、15本全部って。
男前やわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:12:58.07 ID:xpCS/6IH.net
全てのカプセルを試したけど、アルペジオ以外に飲むカプセルがない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:31:38.60 ID:AcZLSsDl.net
全てのカプセルを試したら個性の違いが楽しくて全部欲しくなってしまって
流石に毎回22種類は買えないので均等になるように1箱ずつ買うという
ただシングルオリジンは全体的に質が高く感じるね
シングルオリジンのデカフェがあると嬉しいけど90円越えしそうw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:51:36.83 ID:2m/WUY3Z.net
皆の15本の内訳聞いてみたい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 03:19:56.38 ID:Oq0wEHZq.net
>>189
アルペジオ、ダルサオが20ずつで、あとは10ずつ。
ヴァニリオ、チョカティーノ、キャラメリート、ダルカン、ヴィヴァルト・ルンゴ、ブケーラ、
カザール、カプリチオ、ローマ、リニツィオ・ルンゴ、デカフェナート
とりとめもない感じだw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:24:08.99 ID:2m/WUY3Z.net
サーバーエラー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:48:42.74 ID:86TF/Qhu.net
>>184
マシンに付いてくるお試しセットが3セットあったので一度に3種ずつ飲み比べていった結果、
アルペジオとインドリヤとダルサオが自分好みだったからずっとその3つを買ってる
今回はインドリヤとダルサオは余り気味だからアルペジオだけにした
なんだかんだアルペジオが一番好きで一番飲んでいると思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:59:16.67 ID:5uk/+tYU.net
スマホアプリ入れて起動してみたら
「システムエラーで2種類の注文しかできません」って
ネスレどうなんだそれは^^;

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:05:43.26 ID:5uk/+tYU.net
お試しカプセルの一日一個ずつ味見してるけど
いつまでたっても味見おわんないw
というか最初の方に味見したダルカンの味とか
アルペジオの味とか思い出せないorz
美味しかったけど細かく思い出せない・・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:38:45.25 ID:68YIaXNu.net
真空断熱タンブラーが捗ってる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:00:58.19 ID:wgoeZ/tZ.net
> 更に特徴を出すための奥の手は香料による着香だというのです。
これ本当?

http://tomosato.net/weblog/%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B%E3%81%A8%E3%81%AF/

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:51:15.71 ID:2m/WUY3Z.net
注文できねぇええええええ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:09:35.77 ID:6sWrzf5E.net
>196
不自然に強い香りと
不自然に厚いクレマが気になっていたけど

本当だとしたらショック
作られた美味しさは勘弁して欲しいよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:44:47.81 ID:7vZhw6Kz.net
>>196
「ネットだけにある真実」なんてものは存在しないんだよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:45:25.98 ID:aeUC81XF.net
>>196
それってチョカティーノとかのフレーバーコーヒーの話じゃないの?
スペシャリティコーヒーと量産品の比較を堂々と書いちゃう時点で筆者がアホなのは確定だしごっちゃにしてそう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:15:20.56 ID:68YIaXNu.net
フレーバーではキャラメルのみ好きだな
これのルンゴ出てくれないかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:57:18.92 ID:vUZEuJxU.net
>>200
ブログの中身を読んだ限りでは、ネスプレッソの話題以外では共感できるところもあった。
まあ、いいように考えればスペシャリティコーヒーを飲みたいなら、ネスプレッソよりきちんとした
エスプレッソメーカーなりブレスの方がいいってのは当たり前の話だわな。
そういう人がネスプレッソを買ったのは失敗なのは確かなことだ。

でも、ネスプレッソを直接けなしてはいないにしても、そこはかとなく悪意というか嫌味のような
ものが感じられる。買ったのが失敗でウン万円の損失が出てるからかね。

自分にとっては、いまのところネスプレッソが一番いいわ。
ブレス?うーん・・・悩みどころかもw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:01:20.27 ID:2m/WUY3Z.net
作業のオトモ程度だし今のところはネスプレッソで充分だなぁ
満足できなくなったら上を目指せばいいだけだ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:37:10.22 ID:E4DPxa7V.net
デロンギ使っててネスプレッソにした人、またはその逆っておらんのかね。
手間と味の違い聞いてみたく

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:48:22.45 ID:E4DPxa7V.net
あと焙煎した豆がどのぐらいで劣化するかかなー

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 19:23:08.42 ID:aeUC81XF.net
>>204
親がデロンギの全自動持ってるけど、ぶっちゃけ金があるならあっちの方がいいよ
ランニングコストも激安で豆も選び放題だし、ジャポネーゼモード付きならドリップコーヒーとかも飲めるし
味も新鮮な豆さえ選べばネスプレッソなんか余裕で越えられる

でもメンテナンスは洗えるパーツは全部洗えって感じだから
基本的に湯通し&カプセルトレーを綺麗にするだけでいいネスプレッソに比べると数段面倒
それでもアナログのエスプレッソマシンよかましだけどね

あと全自動はコンパクトといわれる物でも普通にでかいからキッチンがそこそこ広くないと厳しい
見た目もネスプレッソより数段ごついし、威圧感がすごい

ただ個人的には、エスプレッソは本来砂糖を大量にぶっ込んだりミルクと合わせたりして飲むもので
ブルマンとか指定農園系スペシャリティみたいな嗜好品レベルの良い豆をとことん楽しむような飲み方ではないと思うから
特にこだわりがあるわけでもなく気軽にそこそこ美味しいエスプレッソを楽しみたい程度ならネスプレッソマシンで十分じゃないかな

ちなみに焙煎した豆は常温なら2週間、密封して冷凍保存すれば1〜3ヶ月は持つ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:26:29.66 ID:lOSLHLGV.net
全自動デロンギが欲しくなった、、、

Nespressoのカプセルの違いは、ほぼないって↑読んだもんめ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:35:46.03 ID:5uk/+tYU.net
>>207
読んだもんめ 
の意味がわからないがひとまずガンバレ
自分は近所に良い珈琲豆屋さんがないからネスプレッソで満足だ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:37:33.94 ID:aeUC81XF.net
ネスプレッソのカプセルに違いがないというよりはエスプレッソ自体がそんなに違いの出る飲み物じゃないって話だと思うけど
成分が濃く抽出されるからどうしても苦味が前面に来るし、焙煎具合でその辺の調整はできるけど
味わいにはっきり差が出るのはエメマンストレートクラスの高級豆使ったときくらいなもん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:37:53.82 ID:E4DPxa7V.net
>>207
家に壺とかないか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:46:01.16 ID:AcZLSsDl.net
ネスプレッソでカプセルの違いが分からないってマジで言ってるの?
カザールとダルサオとかもはや淹れる前から明白だろ

違いが分からないような残念な味覚でより高級な全自動コーヒーメーカーて
むしろインスタントコーヒーでも勧めてやった方がマシなんじゃないのか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:15:05.34 ID:Oq0wEHZq.net
>>210
壺わろたw

そういえばグラスコレクションのセット買ったけど、
それで飲んでみたら、ちょっとアチチとなるくらいだったわ。

今まで小さめのマグカップを湯通しで温めたりしてたけど、
グラスコレクションと比べたら結構ぬるくて、驚いた。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:28:45.37 ID:aeUC81XF.net
>>211
淹れる前から明白ってのも凄い話だな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:35:24.69 ID:AcZLSsDl.net
>>211
カプセルの色が違うから明白だよな
恥ずかしい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:53:57.02 ID:86TF/Qhu.net
飲み慣れてないうちは単体で飲むと味の違いに気付きにくいから
グラスを2つ用意して2つずつ飲んでみる事おすすめ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:10:04.66 ID:aeUC81XF.net
まあ実際のところ、会員登録したときに送られてくるパンフレットに
味の違いを理解するための手順みたいなのが書いてあるんだけどな

コズイーを飲んでからアルペジオを飲むと酸味と苦味の判別がしやすくなるとか
フォルティシオ・ルンゴを飲んだあとにヴィヴァルト・ルンゴを飲むと花の香りがわかるとか

そういう意味じゃ>>196のブロガーは超にわかの知ったか野郎

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:17:53.27 ID:qGlWPa2e.net
ネタもないし、このおっさんのネタでいいのか?w

ネスプレッソの各コーヒーの味の差がわからなかったってのは、どれも標準点以下で味を判断する価値すら
ない味だと判断したっていうことを婉曲して言いたかったんだと思うよ。

仮にもグルメ評論家の端くれとしてるんだから、いくらなんでも本当に区別できないわけはないだろうし。


自分らネスプレッソユーザーを例にして考えてみるなら
「缶入りのブラックコーヒーなんてどれを飲んでも味の違いなんてないだろ。
全部同じような(レベルの)ものじゃん?」
って言ってるようなものだ。
(缶入りコーヒーに対して個人的には何も思うところはありません)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:50:31.47 ID:SE9pKOOi.net
グルメ評論家?

ただのブロガーだろ
流行品にケチつけて盛り上がるアフィカスと大差ないわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 01:06:15.02 ID:6WRdGRyg.net
フレーバー、デカフェ以外、3〜4種類くらい買ってみたいんだけど、
あきらかに違いがわかるのってどのカプセル?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 01:39:20.64 ID:tNv1XGfo.net
カザールとダルサオ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 01:44:26.22 ID:hqQv38Da.net
>>204
前にも書いた覚えがあるけど、メンテナンスの面倒さにデロンギからネスプレッソに乗り換えたよ。
だいたいは206の書いてるとおりだけど、「アナログのエスプレッソマシン」てのはよくわからん。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:46:56.17 ID:8aVPADLD.net
直火式のことでしょ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:54:10.65 ID:xhnYvIKa.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 08:30:00.38 ID:vcuka+oP.net
抽出ボタン押してもオートストップが無い機種でしょ。
1万くらいの機種はこんなのが殆ど。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:13:47.93 ID:F6I6+UwB.net
炎上させてアクセス稼いでアフィバナーぽちさせようとする底辺ブロガー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:03:49.22 ID:hqQv38Da.net
>>222
ネスプレッソに直火式なんてないだろう。

>>224
それを「アナログ式」って言うの? 聞いたことないけど。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:22:07.05 ID:3a2sgcfX.net
>>226
アナログ式とは言わないね。
全自動の対として手動式って言ったりするけど。
まあ、デジタル式なんて物も存在しないけどw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:27:40.79 ID:SE9pKOOi.net
普通に手でタンピングとかしなきゃいけないやつじゃないのか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:52:11.98 ID:VCXoHbPo.net
>>226
ネスプレッソなんて言ってなくね?
エスプレッソマシンだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:02:55.81 ID:B82mUvs8.net
直火式のはエスプレッソマシンとは言わない
マキネッタという

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:54:50.64 ID:8aVPADLD.net
ブロガーさんがマキネッタというものを知らずにアナログ式と言った可能性も
というかグルメブロガーさんの世界には、アナログ式のエスプレッソマシンという
謎テクノロジーがあるんだろう
いいなあ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:00:17.28 ID:kwo8dr6w.net
まぁマイコンが入っていればデジタルだな。
http://shamsu.fc2web.com/maker/maker_sa_f035.html

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:33:13.57 ID:/ZD3DmhS.net
粉ツメてタンピングして終わったら粉が残らないように掃除して
残った粉でシンクの網が詰まって面倒すぎてデロンギ止めてネスプレッソにした。
豆も100gづつ買ったり不便だったしな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:42:16.66 ID:0O2eF/g8.net
>>232
最近は「ファジー」をきかなくなったな、そういえば

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 07:34:17.45 ID:PnjXnBlg.net
もう枯れた技術だからな。
>>231
知らなかったのはお前なのに、よく言うなぁ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:27:50.05 ID:NfAb56UF.net
>>231
どういう解釈をすればそうなるんだw
人生初自分で淹れたエスプレッソは25年前の直火式のモカ・ポットだわ
そこから手動デロンギ→ネスプレッソで満足してる
クレマが素敵

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:40:40.30 ID:vCsWoTmd.net
泡立てリングを紛失した場合ってどうにもならんかね?
部品だけ買うのは不可能?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:41:31.97 ID:3ViTCAg1.net
>>237
ダメ元でサポートセンターに聞いてみなよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 14:25:38.16 ID:mxuwR3gC.net
新しいの買っちゃいなよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:48:16.99 ID:1FGkXyMK.net
>>237
ぜひ問い合わせして、結果をここに書いてくれ。俺も心配で心配で、毎日ネスプレッソを5杯も飲んでしまうんだ。胃が悪くなるまえに、それを知りたい。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:05:43.44 ID:3ViTCAg1.net
エアロチーノは、フッ素加工が駄目になるから意外ともたない

キャンペーンの時にバンドルセットを買って予備を買っておくべき

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:17:49.37 ID:D2S7VLPV.net
> 237
イギリスなら3.99ポンド
http://www.buyspares.co.uk/nespresso/krups-coffee-machines/catalogue.pl?shop=nespresso&path=598312

ネスプレッソは知らんけど、
普通の家電製品はパーツのみでも売ってくれるよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:38:35.11 ID:D2S7VLPV.net
>> 231
> アナログ式のエスプレッソマシンという謎テクノロジーがあるんだろう
プロ向けのmanual espresso machine じゃなくて?
圧力計はアナログ。
http://www.air-n-water.com/product/djhxmavain-re.htm

操作できるパラメータが多いほどは結果は上にも下にも振れる。
manualなら圧力を調整して抽出時間をコントロールできるから。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:56:41.09 ID:D2S7VLPV.net
家庭用もある
http://item.rakuten.co.jp/e-smile/245316/

昔は1万円くらいの入門機もこの方式だった。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:58:40.89 ID:vCsWoTmd.net
>>240
君はなんちゅーかカフェインとらないほうがいいんじゃないか…


登録情報や購買状況細かく確認されたが
無償で送ってくれるとのことだ!
よかった!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:34:30.77 ID:3ViTCAg1.net
>>245
良かったね!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:57:41.53 ID:/ZD3DmhS.net
ピュアココアを超濃い目に作ってそれを凍らせて氷にして飲んだら糞うまい。
ミルク砂糖なしでビターな感じが。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:59:16.45 ID:iUif0kQv.net
糞とか言うなよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:36:45.04 ID:MOVi1k1X.net
げろ旨かった。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:50:09.77 ID:rWnwz96l.net
ネスプレッソはキャラメルが美味すぎてそればかり飲んでる
お試し全色セットが減らない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:50:50.98 ID:Oo6E8TIY.net
みんなフレーバー系って結構飲んでるの?

バニラとかキャラメルはフレーバーシロップ入れればいいし
チョコはダークチョコどぼんで楽しめるから買ったことない
お試しセットのバニラはあんまり香らなかったし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 04:09:18.67 ID:NMQUtTXH.net
バニラが一番好きだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 06:29:36.65 ID:zoJz+zUJ.net
豚切りごめん。
エアロチーノで低脂肪乳つかってもアワアワするかな? 使ってる人いる?
低糖質ダイエットやりたくて、ミルクをどうしたら良いかを困ってるんだ。何とか糖質の低いの使いたい。
ネスプレッソを止めるという選択肢は悲しすぎるからパスしたい。
誰か参考意見頂けませんか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:09:19.77 ID:KSZaErsf.net
>>253
今調べたら、低脂肪牛乳の方が糖質が高いので普通の牛乳使えばいい

脱脂粉乳 4.7g
牛乳(普通) 4.8g
特農牛乳 5.2g
低脂肪牛乳 5.5g

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:57:58.40 ID:I8dV5gIE.net
>>253
ブラックでのめ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:50:09.33 ID:PWq5p5ck.net
豆乳はどうよ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:55:26.93 ID:ZkPbo5WG.net
低脂肪の方が糖質高いし泡立ちにくいよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:06:29.19 ID:6nBSLOa1.net
>>256
カロリーコントロールのつもりなら、どっちも似たようなもんだから無駄。
ミルクレシピは飲まない、っていう方向にしないとどないもこないもならん。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:16:17.10 ID:6QPBFh7j.net
糖質減らすダイエットなんだから、コーヒー一杯で摂取する牛乳分の糖質を計算してすればいいんでない?
糖質ダイエットで好きなものが食べられないだなんて糖質ダイエットを選ぶ理由がないじゃんw
乳糖の入っていない粉ミルクみたいなのもあったような記憶がかすかに・・・

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:48:50.40 ID:2qFSPVh9.net
つか、毎朝走れ
コーヒーも旨くなるぞ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:51:36.55 ID:jD/gKarI.net
皆さんアドバイスありがとう。なけてくる。ピザな自分が憎い。とりあえず、一日に飲む杯数を一杯だけ減らして、ミルクの量を半分にしてみる。
どうしてもやめたくないネスプレッソ、でもブラックは駄目だよ‥‥惰弱でごめん。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:34:02.27 ID:RjLoHZH6.net
>>261
頑張れ〜!
我慢した分だけ成果が出るといいな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:38:12.27 ID:bjCh8nwM.net
>>261
糖質制限っていうのはゼロにしなきゃ効果が出ないというわけじゃない
目的がダイエットというなら余計にそう
むしろ少量は取らなきゃかえって太りやすくなるぞ
体が飢餓状態だと判断して脂肪を貯めこみ筋肉から痩せるようになるから
約300mlのカフェオレに含まれるくらいの糖質なら一日の食事のうち
ご飯半膳かパン半分を減らせば余裕だよん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:49:43.44 ID:1GXmJSMR.net
>>263
その通りだね
むしろ糖質をゼロにするのは体に良くない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:29:31.28 ID:39WVC1SR.net
同じく最近カラダのことを考えて、ポテチとか食べたくなったらネスプレッソ飲むようにしてる。ミルクは無脂肪牛乳。無脂肪「乳」は泡立ち悪いけど無脂肪「牛乳」なら十分泡たつよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:05:28.49 ID:l7rCZrb5.net
そこまでやるならソイラテにするのはどうだ?
家庭用なら好きに分量や材料を弄れるから良いね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:55:21.01 ID:z+64U25k.net
キャラメルクランチチョコ(゚д゚)ウマー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:31:43.17 ID:bjCh8nwM.net
>>267
そ、そんなに美味いのか?
やはりバレンタインキャンペーン買うべきか・・・(;゚д゚)ゴクリ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:35:27.92 ID:z+64U25k.net
まじ美味いよ コーヒーによく合う
ブティックだと15本買えば選べるんだが、今回はミルクにしなくて正解だった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:39:30.18 ID:KZlokWgl.net
豆乳は体質によって合う合わないあるから注意な

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:43:48.61 ID:e+Qkuk2J.net
>>268
社員の書き込みにまんまとはめられちゃってw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:56:12.44 ID:SJc5A4JJ.net
アプリから15本選ぶとチョコ選べねぇってかもらえるのかワカンネ(´・_・`)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:00:56.26 ID:mE4LA787.net
アプリわかりにくいし、俺は新宿通るからブチックで買ったけど。
ネットだとわざわざ家にいて受け取るのが面倒くさい。不在票とかね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:52:58.58 ID:S0/TVPCz.net
俺は店員と他の客が煩わしいからネット派だなぁ
手近なブティック(横浜)は狭すぎて試飲とかし辛いし

見知らぬおばはんと同じテーブル(極小)でエスプレッソ飲まなきゃいけないとか酷すぎる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:00:05.70 ID:XiMAVBtr.net
テーブルから離れて腰に手を当てて一気に飲めよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:55:41.56 ID:JuH/mzvS.net
横だがコミュ症の因業を甘く見るな!
見るな!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:55:57.25 ID:3oS4rOTe.net
バルセロナのブティックは広かった。
http://www.barcelonashoppingline.com/ja/contenido/para-gourmets/delicatessen/tiendas/nespresso.html
ヨーロッパはみなこんなもんなのかね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:12:49.87 ID:ho+KH6Z9.net
ネスプレッソの雑誌で今期はベルリン特集だったけどかなりお洒落だったな。広さはわからん。
パリのブティックは土日には行列ができるらしい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:32:06.30 ID:+boK/i3b.net
>>277
フィレンツェのネスプレッソいったけど狭かったよ!
店員も感じ悪かった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:34:40.87 ID:eLXnu+Vc.net
横浜の狭さがデフォだと思ってて、初めて表参道行ったときは驚愕したわw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:11:05.83 ID:hewlE/Q5.net
>>268
2年くらい前だったかチョコもらえるキャンペーンやっててミルクチョコ
もらったけど、国内メーカーのチョコレートの方がおいしかった。タダで
もらえるなら良いけど、わざわざ金出して買うほどのものではない。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:17:57.82 ID:MFk4Z/6V.net
新宿高島屋でカプセルを買った帰りに、
伊勢丹でエヴァン or ジロットでチョコを買った方が満足度が高い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:58:53.18 ID:gepVmT/0.net
チョコはダークがうまかった。
塩キャラメルも良かった。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:12:49.40 ID:cgiEubfU.net
俺以外みんな社員か?!

くそ〜、チョコ欲しくなってきた〜

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:17:02.01 ID:+boK/i3b.net
>>284
そうですよ!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:58:28.72 ID:Gxp6gHOr.net
塩キャラメル美味しいけど歯にキャンディーが残る感じがする

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:11:13.42 ID:Op1Guf6s.net
ネスプレッソ買おうと思ってサイトみたけど、コーヒーの知識がなく訳がわからない
ってことでおすすめのカプセル教えてください

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:19:45.41 ID:AnROGfRy.net
>>287
お前の趣味嗜好もわからずに無理だと思うぞ。

そんなことより、ラティシマ+のミルクタンク、冷蔵庫に入れようと思ったら
ラッチに指があたって牛乳を床にぶちまけてしまった...orz
いつもは気をつけてるんだけど、あったまっちゃいけないなとかチラっと思って
上を持ったのが間違い...orz

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:50:28.62 ID:Gxp6gHOr.net
>>287
とりあえず全種類飲もう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 16:57:07.35 ID:hewlE/Q5.net
>>287
マシンに試飲用のカプセルが一種類ずつ付いてるからそれ飲んで気に入ったのを
注文すれば良い・・・って建前。各一個では全然わからなかったからウェルカム
オファー全部入り25本セット結局買ったが。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:56:55.62 ID:YXNkrBnY.net
マシンは何が一番人気なの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:26:40.38 ID:mE4LA787.net
>>287
まずはカフェインかデカフェインか、エスプレッソかルンゴかを考えよう。

例えばエスプレッソだとして、自分の好みの味わいの「濃さ」を見つけよう。
その中から色々試してみたらいいんじゃないか。

〜ストロング系〜
カザール
ダルカン
◎リストレット
アルペジオ
インドリア

〜ミディアム系〜
ローマ
◎リヴァント
ロサバヤ
ダルサオ

〜ライト系〜
カプリチオ
◎ヴォリュート
コズイー

◎・・・万人受けする香味だと思います

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:34:11.03 ID:qYkRXwbe.net
>>287
ブティックで直接、興味のあることをいろいろきいてみてみよう。
何も分からないなら、そのほうが方向性がはっきりすると思う。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:38:29.18 ID:deBkrx9Z.net
年末キャンペーンで買おうとして
忘れてしまっていた・・・
8000円ギフトのあのようなキャンペーンは
年末しかやらないですか?
というか今年の年末もやるのかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:29:36.47 ID:S0/TVPCz.net
>>287
インテンソ、エスプレッソ、シングルオリジンと各レンジからそれぞれ1種ずつ買ってみれば?
個人的にはアルペジオ、リヴァント、ダルサオあたりがおすすめ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:37:09.08 ID:Rd6utfm7.net
>>291
ラティシマ+が無難

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:41:13.41 ID:02vhkKDE.net
>>291
分からなかったらとりあえずイニシアかっとけ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:01:36.53 ID:aIBVNyMl.net
マシンの種類が無駄に多すぎだと思う
迷ってるうちに結局忘れて買わない人いそう
細分化すりゃいいってもんじゃないだろうに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:14:32.09 ID:pSOSCTOq.net
自動でカプセル落とす所までやってくれるUが一番無難だと思うんですが.....

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:24:09.22 ID:QiU3VFnP.net
ピクシーの質感が好きです!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:28:28.03 ID:+26UzS0B.net
みんなバラバラで同じく悩んでいる者としてはより購入に踏ん切りがつかなくなるという、、、

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:49:02.42 ID:kuRSVjrJ.net
ラティシマ+使ってるけど、ボタン6個のモデルが欲しくなる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:56:11.59 ID:Gxp6gHOr.net
エアロチーノだけ買え!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:56:20.73 ID:DpKKBwQU.net
値段も安くカプセルが自動で排出され25mlのリストレット抽出にも対応のU
ラティシマプロとかマエストリア以外ならU一択では
リストレット抽出に対応していないとアフォガードとか作る時に困る

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:03:33.51 ID:kW1FYSlq.net
>>301
逆に言うと、何買っても利点はあるって事だ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:29:24.61 ID:354dkXIP.net
結局のところどうやって飲みたいかによるな

カプチーノとかをボタン一つで飲みたいならラティシマプラスだろうし
リストレットとかを考えるならU
特にこだわりがなければピクシー、U、イニッシアのうち好きなデザインのを(必要に応じてバンドルセットで)

って感じで選べば良さそう

まあお金があるならラティシマプロが最強だけども

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 05:53:12.46 ID:F26zuvDt.net
最近U買ったけど移動するのに不便。あと自動電源OFFもない。ハンドル付いてるピクシーにしとけば良かった。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 07:18:38.75 ID:2d+6cBY1.net
>>306
ラティシマ+とラティシマプロは機能的に差はあるの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 07:25:23.59 ID:5PLOgmhs.net
Uは自動電源OFFだよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:04:12.77 ID:xY40aFbr.net
>>308
プロはリストレット、ホットミルク、お湯のメニューがあるね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:26:35.50 ID:r0CBXzE2.net
>>298
確かにね

こんな感じに3つに絞ったほうが分かりやすい
入門機 イニッシア
中級機 ラティシマ+
上級機 マエストリア

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:40:51.24 ID:2d+6cBY1.net
>>310
サンクス

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:56:06.93 ID:VUHdZ2h9.net
自動でカプセル落ちる機能はかえってジャマ
ルンゴなのにエスプレッソ押しちゃったときなど後から調整することもある
ハンドル上げると本体ごと持ち上がっちゃうピクシーはダサすぎて論外

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:01:29.54 ID:xY40aFbr.net
リストレットとエスプレッソとルンゴって抽出量の違い以外ある?
つまり、ルンゴのボタン押して途中でストップするとリストレットやエスプレッソと
同じになるのかどうか。圧力とか流量カーブが違う?

>>312
ホットミルクはマキアートボタンを押してミルクが出終わったら止める、
お湯はカプセル無しで抽出、で+でもとりあえずできるかなと。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:27:54.52 ID:zo3YIztY.net
>>314
抽出量以外で差はないと思うよ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:01:30.52 ID:J6PwhrhW.net
>>314
ラティシマプラスでリストレット作るときは、抽出初めて何秒後かにもう一度エスプレッソボタン押せってブティック店員に言われたな
プロとの差はボタン一つでの自動化がされてるか否かだと思う
セミナーに行けばそういう細かい操作も教えてくれそうだ
ネットのレシピとかも、大雑把すぎてよく分からんね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:41:09.03 ID:7iNRjoa1.net
ミルク入りで飲みたければラティシマプラス、とりあえずというならU。
Uの良い所はボタ洩れがないところ。これかなり大事。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:50:14.62 ID:xY40aFbr.net
>>316
そうなんだ。じゃぁ手動でがんばれば機能的には同じとも言えるかw
>>317
中どうなってんのかなと思ってでググったらUの漏れ防止装置の故障ページ
ばかりでてきたなそう言えばw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:56:13.43 ID:n977FR0L.net
>>309
待機状態じゃね?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:20:06.82 ID:eceQY+mg.net
最近の機種ってそんなにつかいにくいのか?

抽出部の分解掃除も難しそうだ
バナレロ付きは高いし

コンパクトでカラフルだけど退化してない?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:26:59.74 ID:r0CBXzE2.net
>>320
コストカットでどんどん壊れやすくなってるよ〜

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:55:13.38 ID:pglmLaBG.net
イニッシア手軽でいいよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:02:53.50 ID:PYxlsPNF.net
>>320
>抽出部の分解掃除

昔と違って、そんなことはしなくていいようになっている。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:05:31.02 ID:W7UAQZAD.net
>>320
これ
http://www.zl2pgj.com/food/nespresso.html

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:23:04.61 ID:W7UAQZAD.net
>>323
> 昔と違って、そんなことはしなくていいようになっている。
無理じゃない?
コーヒーの抽出液に含まれている有機物が
ノズルやカプセル底面接触部分付着する
湯通しくらいでは取れないよ。

それに抽出部は風通し悪く乾きにくいし
結構汚いと思うけど
しばらく使ってないとカビ生えそう。

掃除してないのか?
見えないから無視してるだけ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:32:47.26 ID:ltIAFWp4.net
>>319
いや、Uは9分放っときゃOFFになるよ、待機状態じゃなくて。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:06:59.68 ID:PYxlsPNF.net
>>325
無理も何も、そんな洗浄方法はマニュアルにもないのだから通常通りの利用では「必要ない」のだ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:38:20.54 ID:+xfEPjX4.net
>>327
へー 気にならない人はいいな
うらやましい。

基本的ヨーロッパ基準で作られているはず。
あっちは硬水がほとんどで
高温多湿にならないから
カビの発生確率はかなり低いと思うけど
それに細かいことは気にしないみたいよ。
ホテルのコーヒーメーカーも結構汚い

健康を害することはないと思うけど
変な臭い着いたり、
見えない所がカビてそうでやだなあ。
確実に粉とか付着するでしょ。

本当に掃除しないの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:45:04.85 ID:TLZgafoX.net
>>328
日本は世界一清潔付きだから
同じもの飲食してもお腹こわすのは日本人

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:56:07.34 ID:wlv289UU.net
>>328 過去スレ見ててもそこまで気にしてる人っていなかったよ
自分の神経質さを疑った方がいいのでは

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:58:05.77 ID:7F3Op7eB.net
使う前とカプセルを抽出した後に必ず湯通して
1日に1回はコーヒーを飲まなくとも必ず湯通ししてる
これで十分じゃない?

長い期間使わない時は内部乾燥させて下さいねってちゃんと書いてるし
これでカビが繁殖するなんてまずありえないと思うが

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:23:33.16 ID:+xfEPjX4.net
https://lh3.googleusercontent.com/-Rdr0PZfTKus/UnhhVevxruI/AAAAAAAACHI/JROr8tyaA8A/w2048-h1371/DSC09638.JPG

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:23:45.98 ID:iYJcUkYT.net
こんな分解掃除したらマシン壊しそう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:46:42.42 ID:PYxlsPNF.net
>>332
何年放置したらこうなったんだ? きみんとこでは。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:57:05.47 ID:r0CBXzE2.net
カビって50度ほどのお湯で死んでしまうので、お湯が通る部分にカビなんて生えない

使わない期間が長くても、今度は水気がないのでカビが生えない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:02:20.52 ID:ayD8oc2g.net
>>335
お湯だってずっと流れ続けてる訳じゃないだろ
流れてない時に繁殖するんだよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:03:45.45 ID:KUIXKAbf.net
妄想はどうでもいいから、今売ってる機種で分解清掃してる写真のURLでも貼ってみろよ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:14:34.83 ID:TGCELU8n.net
水回りで掃除してない所が湯通しだけで綺麗になるわけないと思うんだけど。
毎回湯通ししても確実にコーヒーかすは溜まるよ。
抽出まわりが見えない機種しか知らない方が幸せかも。

水も浄水器を通すと確実に腐りやすくなる、水抜きせずに放置すると確実にカビくるし。
メンテナンスのしやすさは必須。
FrancisFrancis! X7.1のようなデザインがいいんだけど。
メンテナンスが難しい今の機種はパスだな。
大事に今のマシンを使うよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:47:46.95 ID:IbKLVptm.net
今度カプセル投入口と排出口に
エアダスター吹いてみるかな・・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:52:19.29 ID:KUIXKAbf.net
カプセル抽出時は余分にお湯でてこないけど、湯通しした後にレバー上げると
お湯が出てくるところをみるに、抽出口あたりは全体的に洗われてるだろうか
らそう問題ないと思うけどね。
まぁ前の機種は知らんけど。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:13:52.64 ID:ayD8oc2g.net
>>339
そしたらゴキブリの子供が、隙間からうじゃうじゃ飛び出てきそうだな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:18:46.63 ID:KUIXKAbf.net
お前、持ってないんだろw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:55:30.40 ID:z43SMvvT.net
>>336
だから、君のうちでは何年放置したら>>332みたいになったのかをきちんといいたまえ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:57:26.73 ID:z43SMvvT.net
>>342
つうか、前にもいた「水垢君」じゃないかな、って気がする。
この妄想具合からして。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:48:26.68 ID:QccyyV9s.net
>>332の作品が無事完成したから再登場してきたんじゃない?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:55:06.62 ID:7f3vbOhS.net
sage進行で行こうよ
ageるとなんでもダメ出しすればカッコイイと勘違いしてるバカが寄ってくる
>>341とか持ってないのまるわかりだし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:49:45.21 ID:t14mAOrb.net
>>336
カビが大好きな環境であるお風呂場でさえ、週一でお湯流せばカビが生えない

頻繁にお湯が通る部分にカビが繁殖することは不可能

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:45:18.02 ID:WAR5zwcj.net
>>326
カタログには待機状態って書いてあるぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:13:08.58 ID:VqYIn1mv.net
>>348
Uマニュアルの11ページ
「このコーヒーメーカーには最後の抽出から最短約9分で自動的に電源が切れる
機能が採用されています。」

つか、そうでなきゃ長時間放っておいたあと、再度ONにして温めるのにあんな時間
かかるわけないだろが。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:32:46.90 ID:7Dfjc9A1.net
>>348
ボタンを押すだけで電源入るでしょ。あれはマイコンが動いているから。
なので完全に電源が切れているわけでは無いんで待機状態と呼ぶことが多い。

この時の消費電力はめちゃめちゃ低いんで気にするほどのもんではない。

しかし、ほんとに1.2kWとかいくのな。昔住んでたアパートだと
エアコン付けてたらあっさりブレーカー落ちるわ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:41:17.31 ID:7f3vbOhS.net
ところでルンゴをエスプレッソで淹れて飲んでる人いる?
今ブケーラルンゴを40mlx2で飲んだら香りは良かったが味は微妙だった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:44:58.85 ID:WAR5zwcj.net
>>349
マニュアルには待機状態って書いてあるよ。Uでもロットによって違うのかな?
ある時期からマイナーチェンジされてるとか。ちなみに買ったのは先月。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:45:40.29 ID:KUIXKAbf.net
サイトにあるUのマニュアルにはこう書いてあるね。英語ではoffだけど、
日本人は気にするからだろうねw
まぁ今時1Wも待機に使う家電は日本製ではないと思うけど。

> このコーヒーメーカーには最後の
> 抽出から最短約9分で自動的に電源
> が待機状態になる機能が採用され
> ています。

> 待機状態での消費電力は1W未満です

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:47:17.43 ID:KUIXKAbf.net
ちなみに、待機電力1Wだと年間200円くらいかかる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:05:23.65 ID:uiknsK86.net
>>351
朝、迷った末にブケーラルンゴをエスプレッソで飲んでしまった。ルンゴで飲んだことないから比べられないけど美味しかった。
ルンゴはルンゴで飲んだら猛烈に美味しい?やっぱり?みんなの意見はどう?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:35:45.97 ID:7f3vbOhS.net
>>355
やっぱり美味しかったんだ!
エスプレッソx1で飲むべきだった・・・
x2だと間のびしてるのに酸味のバランスが強すぎたんだよね
ルンゴはフォルティシオをルンゴで飲んだら普通のコーヒーよりは香ばしかったな
でもエスプレッソの濃いのにハマると、ルンゴカプセルってエスプレッソではどうなんだろうと思って
まだお試し16カプセル試飲中でなに買おうか迷ってるんだよなあ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:43:55.40 ID:Yg4mwyXa.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:09:37.10 ID:z43SMvvT.net
>>354
だからなんだっつーのよ。
君はエアコンも扇風機も使わないのかね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:17:30.69 ID:KUIXKAbf.net
だからさ、日本製品なら今時その1/10だから10台使っても年200円だよ。
1Wなら年2000円てだけだ。計算もできないのか、よっぽど金に無頓着なんだろうな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:48:39.37 ID:xI1QmiBG.net
ブラーケ・ルンゴをエスプレッソで抽出したけ少し濃くなる程度
ルンゴが前提のはやっぱりルンゴの方が良いと思った

エスプレッソ用のをルンゴで抽出すると苦味や雑味が強くなるよね
エスプレッソ用はコーヒー豆を極細挽きにしてあるだろうけど
ルンゴ用はあえてこれを細挽きから粗挽き寄りにしてありそうだ
そうすれば少し多めにお湯を入れるのが適度になる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:00:55.16 ID:7VABllZF.net
>>359
コンセント抜けやハゲ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:44:47.77 ID:YnWxA5vF.net
>>360
豆のグラム数が若干違うんだよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:43:14.89 ID:z43SMvvT.net
>>359
一年に200円をけちらなければ生活できないような、哀れ極まる生活ではないので。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:45:01.97 ID:z43SMvvT.net
つうか「1W未満」なのに、なんで1Wってことになってんの?
0.2Wだって1W未満だけどw

要するに計測機の測定限界以下ってことだろうに。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:50:45.55 ID:KUIXKAbf.net
測定なんて1μWでもできるし、別に無知をひけらかす必要ないよ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:09:12.06 ID:WAR5zwcj.net
で、待機状態ってことでOKですか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:54:06.01 ID:4MsSbesp.net
あーコーヒーおいし〜〜

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:05:33.19 ID:Nf+UgyuC.net
今さらチョコミントにハマった

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:24:36.74 ID:uiknsK86.net
NespressoMAGAZINEてのがきた。
よ、読むのめんどくさそう。
素直に新商品の解説とか載っけておいてくれるだけで十分なのに。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:29:30.69 ID:4MsSbesp.net
デカフェ間違えたーーーーーーー
乳首ついてた……………

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:03:04.03 ID:7Dfjc9A1.net
>>365
説明書とかには1W未満としか書けないね。ほぼ0だとしてもほぼ1Wだとしても。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:19:21.96 ID:ayD8oc2g.net
>>368
美味しいよね
自分はちょっと甘くして飲む

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:28:56.71 ID:KUIXKAbf.net
>>371
んー、ちょっとわかってんのかわかってないのかわかんないんだけど、
1W未満とか書くのは1W近くかかってるんだよ。
部品の精度からちゃんと書けないだけで。
日本の家電なら今時0Wもあるんだよ。超低消費電力のマイコンとコンデンサとか使ってさ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:29:14.50 ID:EMlD1HvX.net
分解して漂白剤に付けてるけど大丈夫かな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:34:31.84 ID:7Dfjc9A1.net
>>373
いや、俺メーカー側(AV機器系だが)の人間だが、0.1であろうが0.9であろうが
1W未満としか書かないよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:40:13.28 ID:KUIXKAbf.net
TVとかだと0.1Wとか書いてるし、まぁ製品ジャンルによってはそういうところもあるんだろうね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:40:30.98 ID:z43SMvvT.net
>>365
で、1W未満なのにどうして1Wなの?
まあ、年200円で困るような生活ならネスプレッソなんか使わない方がいいんだけどさw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:43:54.29 ID:KUIXKAbf.net
1Wならって計算してるだけだろ。
小学生かよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:45:26.10 ID:7Dfjc9A1.net
>>376
その数値が保証できる場合は書く。書くメリットがある場合は金掛けて
保証できるように設計&製造するわけ。

そこまでするメリットがない場合は多少のバラツキがあったりするもんなので
大きめの数字にしておくことが多い。公称値を超えるのは問題視されるので。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:46:40.46 ID:KUIXKAbf.net
じゃぁおれが言ってるの同じことだよ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:47:19.98 ID:KUIXKAbf.net
家電やってたんなら待機電力の競争があったことくらい知ってるんだろ?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:59:21.47 ID:mdP+X/Ei.net
なぜ必死なのか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:20:39.15 ID:1mtROSV9.net
>>378

-------------
>>353
まぁ今時1Wも待機に使う家電は日本製ではないと思うけど。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:40:25.43 ID:1nBwHp4/.net
もうデカフェ飲んで落ち着いて!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:46:15.13 ID:tlEM8ZRI.net
マシンて日本の設計なの?
そんなわけないよね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:56:31.39 ID:tNW5Zyj6.net
>>372
砂糖入れるの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:01:26.62 ID:sgDVroDC.net
アルペジオデカフェなう
アルペジオより苦みが強く若干バランス悪いけど
飲めない事はない
が、後味が頼りない
デカフェはなんかいつもよりスルスルと太い線で抽出された

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:06:35.26 ID:RPTWQo6N.net
そういえば公式サイトの「注目」って今ブラーケになってるけど
これってどうやって選んでるの?

使われてる豆の出来が良かったから選んでるのか
それとも在庫が多くなって売りさばきたいから選んでるのか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:09:44.60 ID:Hgicht6d.net
2014フレーバー買い逃した。
ヤフオクで出てるの胡散臭いし。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:23:31.45 ID:IB5PjP7M.net
>>335
Update 30 January 2013: dMichael K. in Miami, Florida wrote me a sad story about mold in his Nespresso C-100.

First of all thank you for your effort in keeping this blog up.
Being only semi-handy I look to the net for advice like this. Great job.
I returned from a few months away to some absolutely disgusting coffee and a moldy smell in my machine.
Descaled twice, flushed with boiling water and baking soda,
boiling water and vinegar and lots more boiling water. No luck.
Two calls to Nespresso (total of 40 minutes on hold) to be told there was
nothing to do with a 4 year old machine but replace it. Ordered a new one. Got it.
Still curious about my mold problem so I decided that even if I had to break it open
I wanted to discover the problem.

FOUND YOUR BLOG- THANK YOU.

The melted pen worked on all but one last screw so I broke the last
side panel off and started unscrewing everything I saw. When I yanked the front nozzle off
I found the problem. YUK!!! Not very happy about the last few coffees I drank anyway.
YUK, YUK!! I'm certainly not an engineer but as far as I could tell from
looking at the construction of the
machine there should not be any water where I found the mold.

http://www.maultech.com/chrislott/blog/pix/michael-k-machine-small.jpg

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:41:40.95 ID:tlEM8ZRI.net
C100って10年くらい前の機種じゃん。
今の機種でどうなのよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:54:43.79 ID:1mtROSV9.net
>>391
ま、要するに妄想だからさ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:27:53.45 ID:tlEM8ZRI.net
なんだよ、マシンはデロンギ製じゃん。
http://www.delonghi.com/en-au/products/coffee/coffee-makers/nespresso-system

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:41:29.40 ID:sshkXz7/.net
>>386
スティックシュガー1本入れて飲むのがウマー

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:36:14.53 ID:i5scZRoZ.net
>>393
LattissimaはDeLonghi設計でイタリア製
他はEugster/Frismag設計中国製、スイス製
ポルトガル製もある

元々自社ブランドで機械を販売してなかった名残で今でも
欧米では今でもKrups, Turmix, DeLonghi, Magimix
などのブランドで販売している。

The Lattissima models are manufactured by DeLonghi. Eugster/Frismag is little known to the public
because the company is strictly an original equipment manufacturer (OEM) and does not sell under its own brand.
[5] In 2000, Nespresso began distributing machines bearing the "Nespresso" brand.

C100はEugster/Frismag製で現行機種もEugster/Frismag製
brewing unitの形状はほぼ同じ
高温多湿のフロリダで発生
アメリカでネスプレッソはマイナー
匂いが取れず分解して初めて気がつく
一度着くと湯通し、DeScaleしても取れない

ネスレは家電素人でしかもクレーム件数は少ないはずで無視している可能性あるね。実は生えてるけど気がついてないケース結構あるんじゃないのかな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:54:47.82 ID:PuWeWSd2.net
>>395
マエストリアも?
したらなんでデロンギのページにあんの?販売代理店的な意味合い?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:05:55.42 ID:6iKpnU7N.net
>>386
372だけど、自分はスティックシュガー半分入れる
まさにチョコの味になる
自分は甘過ぎが苦手なので減らしてるけど、全部入れてもいいと思うわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:10:08.18 ID:l54VlBlR.net
欲しいけど年末のキャンペーンから悩んでるから完全に買い逃した感
キャンペーンあったら今すぐ買うのに

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:31:40.98 ID:l1XWUQmH.net
我慢してる間にたくさん飲めるのにな。
各家電屋が在庫処分してるから回ってみたら?
結構安いの出てるぞ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:33:57.24 ID:ZCBqM48J.net
>>390
キツイなあ。
まあ水まわりで掃除してないとカビるのは常識だけど
使用後湯通しの代わりにビネガー通しが必要?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:36:04.30 ID:sshkXz7/.net
そんなに神経質になるならマキネッタ使えばいいのに

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:41:03.39 ID:1mtROSV9.net
>>400
これが本当のことなのか、写真があったからって真実とはかぎらないんだよ。
4年放置したものがこうなって、面白そうだから捏造したって言う可能性もある。

だいたい本当にこんなことが起きる可能性が、どんな機器にもあるなら、
構造的にメンテナンスできるようにしておかなきゃならないし、世界中で
こういう事例がたくさんなければおかしい。

やっぱり前に勘違いで暴れた「水垢君」だと思う。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:04:39.23 ID:ZCBqM48J.net
>>402
> これが本当のことなのか、写真があったからって真実とはかぎらないんだよ。
> 4年放置したものがこうなって、面白そうだから捏造したって言う可能性もある。
すごい妄想だね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:07:44.00 ID:jDFlHtLl.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:18:13.66 ID:ZCBqM48J.net
>>402
> 世界中で
> こういう事例がたくさんなければおかしい。
この状態はヨーロッパではおきないね。
それにひどい状態にならないと発覚しないからなあ。

カビ入りコーヒーが飲みたければいいんじゃない
高温で殺菌されるから多分健康被害はないよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:21:14.48 ID:jqfwGuIN.net
まあ、気になるなら自分の機械は洗って使ってくれってことで。
俺は自分が気になった時に洗うことにする。

>>400の写真に対するブログオーナーの態度が全てを表してると思うよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:57:06.53 ID:6iKpnU7N.net
>>405
ヨーロッパと違って日本は湿度が高いから、同じように扱ってはダメでしょう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:03:40.64 ID:ozUNY2j4.net
スイスデザイン展にネスプレッソが数点並んでた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:16:37.63 ID:YxGZytBe.net
しばらく傍観してて思ったんだけど
スレの民度低いね
荒らしはスルーすればいいのに
機器のメンテの話題のフリしたしつこい揚げ足とりとか、もろ中傷が目的じゃん
もっとレシピとか好みのカプセルとかおすすめの飲み方のご披露とかで
盛り上がってるかと思ったんだけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:29:53.94 ID:8dihm129.net
土曜日、表参道ブティックでカプセル買ってきたんだけど
試飲のところに人がすごくて店員さんが足りてない感じでした。

先にいる人とずっと話してて、後から来た人には1杯出して放置、みたいな。

土日はしょうがないのかと思うけれど、残念な感じでした。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:49:10.41 ID:1mtROSV9.net
>>405
ちゃんとID変えておかないとw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:02:23.11 ID:cpt58ziF.net
土日のブティックはどこも混み過ぎててやばいよな

高級感が売りなのはわかるけどいい加減試飲は客のセルフサービスにした方がいい
カプセルと紙コップは店員からの手渡しにして、
カプチーノとかの試飲は購入者限定(レシート提示)にすれば泥もそう沸かないだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:10:47.65 ID:6iKpnU7N.net
>>412
>客のセルフサービスにした方がいい

初めて使うといった、購入検討の人も居る訳でしょ
そういうのに使い方教えたりするとなると、逆に時間かかるは

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:15:07.46 ID:cpt58ziF.net
>>413
マシンをいくつか並べて、その横にスタッフ一人置いとけばよくね?
教えると言ってもここにカプセルを入れてボタンを押して下さい程度だし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:05:16.32 ID:9aoXg/I9.net
デパートだと販売に結構時間がかかる
客の婆がスタッフとあーだこーだ談笑しながら買う商品決めてる
会員カードは忘れて電話番号で検索してるし、その電話番号も一回じゃヒットしないであれこれ試してる
販売履歴なんか付かなくたっていいじゃねーか
どうせ安くなるわけじゃないんだし

婆は、後ろにどんなに客が待っていようとお構いなし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:51:07.21 ID:tlEM8ZRI.net
貧乏臭いやっちゃな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:18:16.63 ID:uNwL9Ug8.net
気持ちは分かる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:25:05.84 ID:4dN2YZ4m.net
>>381
ID真っ赤でくやしいのうwww

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:51:45.60 ID:PunLW2Pi.net
>>410 某百貨店で勤めてたとき、おしゃべり好きとか特別扱いして欲しい客に捕まるとそうなってたな…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:17:04.93 ID:PtfY/aJC.net
キャラメルクランチうめえwww
あれ単品で売ってないかな?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:11:12.16 ID:kY+ftKcV.net
普通に売ってる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:36:35.75 ID:9ltlOeh9.net
初めてセブンイレブンのアイスコーヒー買ってみたけどひどくね?
カップにぎっしり氷が入ってて、熱いコーヒー入れるから半分氷買ってるようなもん。
なんでサイゼリアみたいに最初から冷たいコーヒーださねぇんだよ。
軽く詐欺だよな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 02:45:38.56 ID:oooC+yXh.net
この時期にアイスコーヒー?

と思ったのは俺だけではないはず

まあセブンのコーヒーは出先で手軽に飲めるのがポイントだししょーがない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:02:12.62 ID:jCWMbNl5.net
>>422
アイスの場合、濃い目のコーヒーを淹れているから、あれでいいんだよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:14:28.73 ID:fT9SlGDK.net
定期的にコンビニコーヒーにけち付ける奴が現れます

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:35:40.18 ID:zuV0lxO9.net
ここはコンビニコーヒーのスレじゃないのにね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:48:02.27 ID:0YTdCb1j.net
ネスプレッソでアイスラテ作るには

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:11:10.76 ID:xo1upDfh.net
氷を入れればいい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:23:03.86 ID:xo1upDfh.net
>>405
水垢の塊+カビのようなので硬度が高い地域ならありえる
水道水そのまま使ってる人多いからね
日本は軟水が多いので水垢つきにくいから
水垢にくっつくカビも生え辛いけど一部の硬度高い地域ならありえる
普段のメンテナンスが大切だね

次のギフト券キャンペーンが始まったら壊れた時のために
もう一台買おうと待ってるのだが、昨年の5000円代はもうないかな?
あの時買っておけばよかったなあ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:36:12.37 ID:E861nQml.net
やっぱり水垢君だったよ……

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:29:21.23 ID:MBS3jGET.net
コンビニ君に水垢君に、あと何がいたっけ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:36:43.90 ID:amHev4oJ.net
お前みたいな低民度君。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:55:55.93 ID:MBS3jGET.net
そうそう、俺みたいな帝民度君。
他には?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:02:34.83 ID:PNPX5sh9.net
送料や交通費気にする君

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:39:11.92 ID:e82IKyqw.net
お手紙こない君

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:27:17.28 ID:xo1upDfh.net
>>430
ちょっと待って!
女だから水垢ちゃんって呼んでくれない?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:41:55.94 ID:amHev4oJ.net
いちいち相手にするな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:07:21.30 ID:uXsk2a0o.net
さてコーヒーでも飲んで寝るか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:43:54.74 ID:e4NYHU5d.net
面白い流れごちそうさまでした。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 03:16:25.02 ID:ME5s2nX/.net
限定フレーバーってブティックでまだ売ってますか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:12:38.66 ID:P02TdY+o.net
>>429
メンテってなにすんのよ

>>440
おもさんでヘーゼル売ってた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:15:41.36 ID:BlxiSxae.net
本体のキャンペーン情報の質問をけっこう見かけたけど、回答らしい
回答がなかったので、自分で過去の情報調べてみました。
ご参考になればと思い、共有します。

2013.03.01-05.15 2013スプリングキャンペーン   グランクリュ30/60杯*
2013.08.13-09.09 ウェブサイト1周年キャンペーン 4,000円/*
2013.10.01-12.31 2013秋冬キャンペーン        4,000円/*
2014.02.17-05.31 2014スプリングキャンンペーン  4,000円/*
2014.10.01-12.31 2014秋冬キャンペーン        4,000円/8,000円*

*: 2014秋冬キャンペーンでの8,000円ギフトは上位機種または
 バンドル(ミルク泡立て器つき)の場合。
 2013スプリングキャンペーンもたぶん同じ場合に60杯かな。
 それ以外は一律4,000円ギフト。

早ければ来週にもスプリングキャンペーンが始まりそうですね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:18:28.98 ID:nDkaYMO9.net
>>442
ありがとう
キャンペーン を待ってる者の一人です
3月 第一週まで待ってみようと思っています
しかし 海外に比べて日本は本体が安いのに
キャンペーン を行ったら原価みたいなものだ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:44:45.96 ID:I9k/B2l4.net
>>443
本体を安く売って割高カプセルで儲けるビジネスモデル

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:53:39.24 ID:jGis0z58.net
別に安けりゃなんでもいい、ってわけでもないからねえ。
それがいやなら使わなければいいだけだ、嗜好品なんだから。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:08:06.25 ID:tvmNETQf.net
ビジネスモデルもそうだけど、日本の場合はまずは普及を促さないと、って意味で安価なんだろうね
コーヒー=ドリップコーヒーを指す日本ではエスプレッソなんてラテとか作る材料みたいな認識の人が大半だろうし

実際エスプレッソ文化の本場のヨーロッパ圏だと本体価格が高めの代わりにカプセルは安いんだよね
大体0.3〜0.4ユーロで、今のレートで55円前後ってところか
価格差はもちろん輸送費の問題もあるだろうけど、薄利多売でも利益が出るくらいみんな飲む、ってのもありそう

でもそう考えるとやっぱカプセルの原価ってめちゃんこ安いんだな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:22:59.61 ID:fbzJPB0B.net
欧州は家庭で作る以外の食事代が恐ろしく高くて、例えばハンバーガーショップで買う
セットメニュー(バーガー+ポテト+ドリンク)が7ユーロとかフツーなので
その値段でネスプレッソが2スリーブ弱買えちゃうのかと思うと、あのカプセルは
あちらのイメージでは全然高級品でもなんでもないことが良く分かる。

日本だとマックのバリューセットの値段で1スリーブも買えねぇ...。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:26:57.45 ID:jGis0z58.net
>>447
とするとイギリスで大戸屋を開くと大繁盛?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:52:33.74 ID:U3bMblQE.net
>>448
イギリスの外食が高いのは付加価値税が20%という事もあるからさすがの大戸屋も苦戦すると思うよ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 07:27:48.95 ID:d/dP9Z3r.net
一風堂はロンドンでも流行ってるらしいね。ラーメン1杯10£からで日本円だと
1800円とか。ニューヨークでも$14=1700円らしいけど。
大戸屋もそのうちヨーロッパ展開はするらしいけど、まぁニューヨークでも
日本の3倍くらいの値段で出してるらしいし、高め設定でいくんだろうね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:58:34.69 ID:uJrUBEom.net
いつも思うんだけど、ビルトインのネスプレッソマシンって買う人いるのかね

http://www.miele.co.jp/jp/domestic/products/coffee.htm

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:59:26.64 ID:utqBoPHb.net
個人では買わないんじゃないかな
小さめの事務所とかロビーには良さそう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:42:57.96 ID:ouxYGUjl.net
これこんな大きくて何かいいことあるのか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:59:29.73 ID:d/dP9Z3r.net
なんだ、水の硬度設定って湯垢洗浄ランプのつくタイミングを制御するためのものだったのか。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:03:53.41 ID:qm40LxjL.net
湯垢=風呂につく
水垢=ポットや流しにつく

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:24:57.73 ID:d/dP9Z3r.net
マニュアルには湯垢と書いてあるんだけどな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:33:53.38 ID:tvmNETQf.net
広辞苑では鉄瓶とかにつく水垢も湯垢って言うと書いてるよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:52:59.67 ID:oMoJ87dd.net
大辞林にも湯垢洗浄ランプって書いてあるぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:11:08.03 ID:LAHZy3SH.net
湯垢水垢の正体は有機物(この場合はコーヒー豆由来)だから、キッチンハイターぶっかけておけばいいような希ガス

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:31:31.87 ID:Zk77BZB/.net
いや、ミネラルだし。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:29:08.57 ID:H1qFREwp.net
>>459
きちんと調べてから書き込もうな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:39:37.48 ID:MxfuFar9.net
ラティシマプラスのミルクタンクの下がカパっと開くことに気づいたんだが、
へんなノズルみたいのがついてる。
なんなんだこれ??

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 07:31:15.00 ID:ADWlOxbz.net
>>462
タンクの下?ステンレスの網があるところ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 07:40:33.70 ID:Zk77BZB/.net
湯垢洗浄用だよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:48:49.77 ID:fal8Mq8I.net
取説くらい嫁や

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:38:08.32 ID:BjwvbYSS.net
何処だろうと思ってネスプレッソのサイトを見たらメンテ中だった。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:45:17.68 ID:3sx8oTg8.net
だから謝っただろ、ごメンテ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:16:42.65 ID:PMzZUQZn.net
フレーバーシリーズをホットミルク入りで飲んだらあまりの旨さに驚いた
ミルクを入れたらこんなに美味しくなるなんて想定外だけど
これエアロチーノで泡立てたミルクを使ったらもっと美味しくなるかな?
バンドルセットを選ばなかった事を今更後悔し始めたよ・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:22:22.20 ID:3sx8oTg8.net
社員か?社員なのか?
オレにフレーバー買わせるためなのか?
エアロチーノ買わせるためなのか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:24:29.53 ID:FMOF7ojD.net
簡単にバレるとは思わなかった、ゴメン

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:30:00.51 ID:PMzZUQZn.net
>>469
考えすぎだと思う
たまたま残ってたヘーゼルナッツにホットミルク入れたら旨かった
フレーバーなんて淹れる時以外だたのリヴァントとか言って申し訳ない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:20:22.68 ID:4j9XPdAR.net
ネスプレッソはしまってあるけどエアロチーノは現役

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:30:56.71 ID:GNr/+lb0.net
俺もバンドル買わなかったことをすげー後悔してる。
エアロチーノ買おうか迷ってる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:58:45.61 ID:UV7pPzqf.net
ネスプレッソの世界ではスケールを湯垢と表現するんだ。

湯垢
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Bi6WXlPtBpE#t=54

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:12:44.60 ID:EjTqIpFo.net
ラティシマ+を1ヶ月半前に入手して使ってたけどエアロチーノも買っちゃった。ラティシマ+のミルクタンクぜんぜん使わなくなったw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:33:21.53 ID:joebf2Eh.net
俺も久しぶりフレーバーいってみるか
キャラメルマッキヤートと言えるものができるかどうか・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:08:13.34 ID:b5efCnGY.net
>>475
掃除がめんどかった?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:15:53.23 ID:3Z9QAXfW.net
>>477
もともと豆乳で飲みたくて、あと無脂肪牛乳とか。そうするとエアロチーノの方が泡が断然クリーミー。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:19:06.96 ID:INlMImA/.net
え、エアロチーノ買ったの?

クレミオの方がよくないか
性能的にも価格的にも

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:22:17.77 ID:8GnI290d.net
クレミオ今ググって知ったわ。セミナーでエアロチーノ触って欲しくなっちゃったんだよなぁ。まんまとw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:50:25.91 ID:+cWx4B+h.net
クレミオ安いなー。エアロチーノがダメになったら買ってみようかな! ネスプレッソ仲間にクレミオプレゼントして、使い心地を聞くかな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:05:08.31 ID:RYVAcY4y.net
>>481 でもエアロチーニ壊れるのかなり先だと思うぞ
5年間で1000回は使ってるが壊れる気配が全くない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 02:19:26.61 ID:sWXlf5Kk.net
こっちが本スレか・・・

Uのタンクの底って前から銀盤の隙間に水が入り込んで錆びるし
穴から放射状にベンツマークのように亀裂が入って水漏れしてきた。
今のはそれがなくなって改良版をしれっと出してるのな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:23:48.62 ID:pPGZZKpb.net
キャンペーン来たらラティシマ+買うつもりだったけど悩ましいネタ投下されてるし( ´Д`)=3

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:28:31.94 ID:cWkHa3WI.net
エアロチーノ3って、いつの間にかマイナーチェンジされてるのね

エッセンサのバンドルセットで買ったのが壊れたので、
イニッシアのバンドルセットに付いてたのを開封して気が付いた

ぱっと見で、台座が変わってたり、リングが変わってたりするんだけど、
一番大きな変更点は、ホットの温度が変わってる!!

旧型はヌルかったけど、新型は熱い!
温度を計ると、旧型は64度。新型は70度。

この仕様変更は好みが分かれると思う
70度まで温度を上げると、熱いのは満足だけど、
牛乳のコクや香りが飛んでしまう

スイッチ一つで温度を切り替えられるとベストなんだけどね
熱いの飲みたい時と、ヌルくてもコクがあるのが飲みたい時があるので

旧型を持ってる人は、買い換える時に要注意です
クレミオは65度みたいなので、ヌルいのが好きな人はクレミオ買った方がいいかも

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:14:15.30 ID:+HXoIJSD.net
>>485 40度超えたら、64も70も対して差はないよ
牛乳を生かしたデザート・料理で重要なのは40度を超えないという一点です
意味が分からないなら、牛乳を語らない方が良い 恥の上塗りだよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:18:26.38 ID:r+ogvdAI.net
ここのスレ住民は役立つ知識のあとに人格攻撃で締めくくる人が多いでつね^q^

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:18:57.11 ID:6wNUrILT.net
タンパク質が変質する温度って事だね
人間の体と一緒
まあ、そんな熱くなるなや・・・熱の話だけに

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:19:12.04 ID:ds8+g5Ll.net
そんな生ぬるいのは飲みたくない。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:20:14.03 ID:ds8+g5Ll.net
役立つ知識ならまだいいけど、妄想でえらそうに語るやつの方が多いのがね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:52:03.44 ID:z0YFbBki.net
玉露とかでもお湯の温度がーとか言ってるのに6度違って風味に何も影響がないと言い切るのも大したもんだな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:57:35.43 ID:XZhQA7FF.net
ならば聞こう。クレミオのクレとは何だ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:07:30.50 ID:2QPvY6wS.net
エアロチーノって牛乳の香りが濃くなるから個人的に好き
マラゴとの組み合わせが最高

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:19:44.68 ID:41DvrRMZ.net
手入れが楽なミルク泡立て器教えて

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:29:52.08 ID:r+ogvdAI.net
※492
クレマのクレ
ちなみにミオは見ろこれが俺の人生だとも
ミルクオーレの略だとも言われているが定かではない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:39:29.61 ID:cWkHa3WI.net
クレミオ薦めたら、人格攻撃されてワロタw

>>488
> タンパク質が変質する温度って事だね
その通り!
63度から熱変性が始まり、絶対に超えてはならない温度が68度

63度を越えた辺りが一番美味しいんだけど、
ヌルいというクレームを受けて、70度に引き上げたのだと思う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 13:21:05.61 ID:Jov5OnLm.net
>>490
> 役立つ知識ならまだいいけど、妄想でえらそうに語るやつの方が多いのがね。

これ?
--
自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:45:23.36 ID:OjfbNWVF.net
君に生乳

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:00:11.22 ID:TOZpsmal.net
ロットによって味が激変すんのやめーや

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:22:41.90 ID:XBK+qDBo.net
海外のデロンギロゴ入りラティシマプラスほしかったな。
6万くらいしたよな、1世代前は。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:45:45.08 ID:NVM/9MHg.net
「激変」てw
オーディオオカルトみたいなコト言うなや

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:49:49.33 ID:+g36qApJ.net
ここだけの話、1メーター10万円くらいの電源タップ使えば味が安定する
マジだよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:20:44.81 ID:OjfbNWVF.net
うちの母ちゃんがタンクに変な石入れて「味が高まる!」って言ってるわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:44:10.20 ID:r+ogvdAI.net
九州電力が一番美味しく入れられるそうだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:36:48.24 ID:LGOoyD8j.net
50ヘルツが至高

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:52:30.42 ID:ks0ZedFM.net
60ヘルツは至福

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:34:12.29 ID:5BwYN1fP.net
なんだよ、デカフェインテンソいつの間に80円になってんだよ
しかもヴォリュートのデカフェも80円とかないわ
デカフェルンゴがなくなり、ヴィヴァルトデカフェが85円かよ

デカフェはもう駄目だな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:35:22.34 ID:AxeX5mIq.net
価格が気になるなら個人輸入したら
送料とかがあるからすげー安くはならないが、まとめ買いすればカプセル1〜2本分くらいの差は出るよ

名前出すとステマ扱いされるから言わないけど
俺の利用してるところは20本まとめ買い限定だけど
価格帯が同じなら合計20本になりさえすれば組み合わせは自由で、しかも欧州からの発送のせいか国内のものより賞味期限が長いのが届く
値段も送料込みでヤマトで発送してくれるから一週間くらいで届いて便利

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:11:37.43 ID:/Id6Ku0j.net
>>508
そういう予防線張って自慢するのイクナイ
ググっても出てこねえぞ教えろください

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:26:16.98 ID:WoBeLhaf.net
以前ここでも話題になったespresso-archivesじゃね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:33:42.19 ID:AxeX5mIq.net
ごめん、違うとこだわw

まあ名前を出しちゃうと、pariswaveってとこ

現地に住んでる日本人が注文後に買い付け(ブティックに買いに行く)して送ってくれる感じだから
即日発送ではないし、土日とか休日を挟むとヤマトの営業日の関係上到着が遅くなる

あと購入した物の合計金額が16000円以上?とかになると関税だか消費税だかが発生するらしいから
その辺の注意事項をちゃんと読んで利用するといい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:59:30.06 ID:WoBeLhaf.net
>>511
510のとこもフランスのパリに住んでる人が
オーダーきてから、買いに行って送ってくれるってとこだよ
同じ経営者かもね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:02:19.10 ID:AxeX5mIq.net
>>512
そこって今、注文受付停止してない?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:58:07.78 ID:Fnax+Xl7.net
こんちは。

ソウル在住のコリアンです。

お安く買い付けますよ、
先にふりこみお願いします

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:06:33.66 ID:CxIxmJ8h.net
何が入ってるかわからないのはゴメンだな。

公式サイトの今のレート換算だと、イタリアで50円〜60円、イギリスで53円〜64円とかか。
日本の公式サイトも値上げしたのか。86.4円てなんやねんw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:23:48.34 ID:CxIxmJ8h.net
イギリス、イタリア、日本の公式サイトでの値段。

1£=¥182.86、1€=¥135.24

Intenso
Kazaar          £0.33(¥60.3)    €0.43(¥58.2)    ¥86.4
Dharkan         £0.33(¥60.3)    €0.43(¥58.2)    ¥86.4
Ristretto         £0.29(¥53.0)    €0.37(¥50.0)    ¥81
Arpeggio         £0.29(¥53.0)    €0.37(¥50.0)    ¥81
Roma           £0.29(¥53.0)    €0.37(¥50.0)    ¥75.6

Espresso
Livanto          £0.29(¥53.0)    €0.37(¥50.0)    ¥75.6
Capriccio         £0.29(¥53.0)    €0.37(¥50.0)    ¥75.6
Volluto          £0.29(¥53.0)    €0.37(¥50.0)    ¥75.6
Cosi            £0.29(¥53.0)    €0.37(¥50.0)    ¥75.6

Pure Origin
Indriya from India    £0.33(¥60.3)    €0.43(¥58.2)    ¥86.4
Rosabaya de Colombia £0.33(¥60.3)    €0.43(¥58.2)    ¥86.4
Dulsao do Brasil     £0.33(¥60.3)    €0.43(¥58.2)    ¥86.4
Bukeela ka Ethiopia   £0.33(¥60.3)    €0.43(¥58.2)    ¥86.4

Lungo
Fortissio Lungo     £0.3(¥54.9)    €0.39(¥52.7)    ¥81
Vivalto Lungo      £0.3(¥54.9)    €0.39(¥52.7)    ¥81

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:25:34.05 ID:CxIxmJ8h.net
ユーロ記号は化けるのか...

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:32:36.34 ID:AxeX5mIq.net
価格が違うのは輸送費と為替を加味してるからじゃね

アメリカも日本とほぼ同じ価格だしさ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:41:46.25 ID:CxIxmJ8h.net
やっぱりステマかよw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:00:37.95 ID:WqrmQQXR.net
>>514
うんこ入ってそう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:17:53.61 ID:AxeX5mIq.net
なんか気がついたらステマ認定されたっぽい

やっぱ名前出さなきゃよかったわ・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:25:57.08 ID:CxIxmJ8h.net
ステマ認定されて何か困るのかよ。
別に有用だと思うなら最初から出しとけや。
値段大して安くないし、個人で店に買い付けに行って送るとか、ないわ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:36:17.08 ID:AxeX5mIq.net
ほんとここって民度下がってるのね
少しでも安くしたいならどう?と思って紹介しただけなのにこれだもの

というか>>522はネスプレッソが販路しぼってること知らないの?
個人であっても会社名義であってもブティックに買い付けに行く以外基本的にカプセルを仕入れる方法はないよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:40:24.10 ID:CxIxmJ8h.net
水垢ちゃん乙。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:57:08.86 ID:TdWR8JP2.net
登場の仕方がArchなんとかと似てたからじゃないかね。
あそこは途中から受け付けなくなったし。
まあ、気にする事はないよ。怪しむのは2chに限った事じゃないしね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:41:57.28 ID:OgNEzJvi.net
>>518
数年前の円高局面ではえげつない内外価格差だったけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:04:48.02 ID:FhrrGJVc.net
>>520

お金さえふりこだら、まかせてください、

すぐおくります。
やすいです、
かいますか?

とにかく先にふりこだらいいです、

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:18:00.09 ID:/Id6Ku0j.net
>>511
dクス最近スレに難癖つけて(*´Д`)ハァハァしてる
HENTAI荒らしが棲みついてるけど気にすんな
オサレだなパリズウェブ
だが単味200pieceセットしか見当たらない
んー1個5円くらい安いのか
アシーブは受付してないしebayは食いもんはさすがに怖い
やっぱり春のキャンペーンで公式から買うか・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:39:45.44 ID:AxeX5mIq.net
>>528
商品としては単品200個しかないけど
注文するとき備考欄に○○を何個、××を何個にしてください、って書けば対応してくれるよ

ただ相手も商売でやってるわけだから、やっぱ凄い安いわけではないね
あくまで少しでも節約したい人向けで、手間を考えたら公式でいいやってなる範疇のレベルではある

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:38:01.00 ID:orDGEHLt.net
海外の、しかも個人に金持って逃げられたら追いようがない。

そのリスクをしっかり理解して利用するならいいが、こんな価格差では
そのリスクに見合わないと思うので俺は利用しないな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:11:46.55 ID:/Id6Ku0j.net
なんか一番の荒らしは>>516のような気がしてきたw(違う)
バレンタインキャンペーンのあとすぐに春のキャンペーンやってくれるのかしら
もうお試しカプセル在庫アップルなんとかとヴァニリオしかないわ
チョコキャンペーンのはなんか買う気がしない
壮大な義理チョコな気がするんだ…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:57:57.73 ID:CxIxmJ8h.net
乞食が言ってんじゃねーよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:21:52.99 ID:zF2281SE.net
民度下がってるというか、荒しが出るようになったよね。
メジャーになってきたと喜ぶべきかしら?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:27:02.68 ID:cm5C7SkQ.net
ただ荒らしがいるだけならまだしも粘着キチが住み着いてる感じだから喜べないな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:27:32.44 ID:B1gjPkHO.net
だって誰でも買えるもん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:42:41.37 ID:6l3dZ0jm.net
30年もかけてメジャーかよw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:48:42.27 ID:F5/Gl2A0.net
ヨーロッパでは5€以上の高いカプセルとか売ってるのかな
日本で売ると1,000円越すから扱ってないだけとか
そういうのが今後日本でも取り扱われてくれると嬉しいんだけどね
値段は1,500円位しそうだけど・・・

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:10:06.31 ID:TTgFZWbR.net
そんな面倒な節約しても年間多くて数万もいかないんでは。
海外でしか手に入らない限定ならともかく素直に日本で買ったほうが。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:10:20.57 ID:2i6iZIXg.net
ステマだの民度だのレッテル貼って反応楽しんでる奴にはレスすると面倒なので注意

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:28:05.14 ID:TTgFZWbR.net
EUやFDAは食品の安全基準が違うから賞味期限違うけど
基本的に劣化速度は日本と同じ。
それより赤道を超えて常温コンテナや航空機で運ばれる劣化のほうを心配した方がいい。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:33:06.52 ID:6l3dZ0jm.net
赤道って何の話だ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:39:07.37 ID:TTgFZWbR.net
食品が亜熱帯の蒸し蒸しコンテナを外気温で通過するってことよ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:42:16.37 ID:TTgFZWbR.net
ワインだと常識なんだな。
ボージョレーヌーボーとか解禁日直前に航空機で飛んでくるけど、
フランスから船便だとアフリカ南端からインド洋からフィリピン抜けて日本に来る。
赤道を2回通過する。
リーファーコンテナという温湿度管理コンテナのほうが当然物はいい。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:50:18.21 ID:6l3dZ0jm.net
いや、赤道をこえて航空機でってのが意味わからなかったんだが。
で、船便ていうソースは?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:59:34.28 ID:6l3dZ0jm.net
あぁ、船便てのは輸入代行屋の話か。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:09:30.39 ID:cm5C7SkQ.net
ID:TTgFZWbRってID:CxIxmJ8hと同じ人だよな

一週間で届くって書いてあるのに船便とか笑う
もしかして社員か?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:15:36.97 ID:6l3dZ0jm.net
認定厨きてんね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:19:23.67 ID:cm5C7SkQ.net
>>547
認定しちゃって悪いね
ただ妙にネガキャンするもんだからいい加減うざくて

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 04:04:27.75 ID:xeSdkQZh.net
いくら赤道を跨ごうが、かなりの上空を飛ぶ航空機の格納庫はかなり寒いと思うんだが・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 04:46:44.79 ID:4bsCIYMT.net
お前 在日チョンだろ
俺は ネトウヨじゃないよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:00:18.54 ID:3KvPvc57.net
> しかも欧州からの発送のせいか国内のものより賞味期限が長いのが届く

この差が一ヶ月以上なら正規物は船便かな。
賞味期限1年で温度管理不要なら高い航空便を使う必要ないからね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:28:48.14 ID:Pm1pe6QL.net
>>548
同意

他にも
互換カプセル
詰め替え
全自動
メンテ
などネスレ側に不利な件には激しいネガキャンするのも同じ人でしょ。
何かしらの意図を感じるな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:40:34.14 ID:6l3dZ0jm.net
妄想厨きてんね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:48:50.60 ID:fhVHbaf8.net
まあ互換カプセルにしても個人輸入にしてもせめて3割は安くなってほしいな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:12:28.97 ID:y3WVxbDb.net
旅行のついでに買ってくるってのが一番リーズナブルだわな、本家にしても互換にしても。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:29:46.04 ID:80CnXnNp.net
>>555
イタリア帰りで買って来たことあるけど(円高時)
荷物になるしで結局そんなたくさん買ってこれないんだよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:51:05.20 ID:M191IrJ6.net
不況になると陰謀厨が増える
こんなスレにも発生するなんて日本ヤヴァイw

>>556どっかのブログに兄弟がイタリアかどっかから帰国するから
おみやげで800個ウマ〜させたとか言うの見たな
80個?80カートン?・・・兄弟愛はすごいね・・・

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:20:28.44 ID:6l3dZ0jm.net
800個なんて大したことないじゃん。
今時ヨーロッパまで2万でいけるんだから日帰りで免税額いっぱいまで
買ってきたとかならちょっとすごいけど。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:05:29.14 ID:fhVHbaf8.net
ズレっぷりすげえな(´・_・`)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:07:26.90 ID:cm5C7SkQ.net
ていうか頭悪すぎね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:09:01.02 ID:uoRnRzyL.net
ヘーゼルナッツにホットミルク混ぜて飲んだらすごい美味しかったわ
フレーバー入りのにホットミルクが最高って教えてくれた人ありがとう!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:18:26.78 ID:M191IrJ6.net
※561
まさかフレーバーでエスプレッソとかやってたのかしら
半分ミルクで半分カプチーノ泡でも美味しいぞ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:23:26.73 ID:EwUpgjKj.net
>>562
フレーバーはミルクと併せるのが前提だったのか。
今度やってみる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:17:08.51 ID:3sSf1S1Z.net
>>557
マリオ兄弟か?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:48:29.98 ID:B1gjPkHO.net
笑ってしまった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:25:35.72 ID:EItj8O+g.net
古いC190のスチームがついにダメになりそう。
次に買うとしたらラティシマプラスがいいのかバンドルセットがいいのか非常に迷う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:49:13.44 ID:F5/Gl2A0.net
スチームノズルを使い慣れてるなら多少高くてもマエストリアの方がいいと思うが
安いモデルが2台以上買えてしまう価格差はさすがにやりすぎではないだろうか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:25:47.06 ID:XBZjvspH.net
キャラメルのチョコって売り切れたのかな?注文できない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:48:49.32 ID:oaHnkh/t.net
>>566
年始にD190が壊れて、ラティシマプラスを購入。
ミルクフォームつくるの楽になったけど、
ミルクタンクを洗うの、ちょっと面倒。
っていうか、タンクの蓋の部分、どう洗えばいいのかよくわからなくって、
ミルトンにつけおきしてる。
全体的に作りもチャチくなってて、なんだかビミョー。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:55:47.13 ID:H5ma/WZS.net
ラティシマプロ買えばいい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:02:22.96 ID:EItj8O+g.net
>>567
>>569

マエストリアもチラッと考えたけど、ルックスがあまり好みじゃないし
わざわざ高いマシン買う必要あんのかな?と除外してた。
ラティシマプラス洗うのは食洗機に放り込めばいいかなと思って第一候補だったんだけど
もう一度検討してみる。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:24:13.73 ID:cm5C7SkQ.net
ラティシマプラスのミルクタンクは、食洗機だけじゃなくちゃんと分解して洗わないとチーズみたいなにおいがしてくるよ

買うとするならバンドルか、クレミオとかの手入れが簡単なやつが個人的にはおすすめ
いくら作るのが楽になっても手入れが大変だと結局使わなくなるしな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:24:56.82 ID:/d3lfUaC.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1324641186/430
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:55:57.81 ID:1gZFlLRS.net
食洗機に入れてそんなことになるはずないけどな。
まさか、バラさずに入れるとか?
さすがにそんなバカいないだろうけど。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:04:34.31 ID:t+BibqCI.net
>>547はたぶんラティシマ+持ってないな。
実物を持ってればいくら分解してぶち込んでも構造的に洗い残しが出るのは見ただけでわかるのに。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:05:30.27 ID:t+BibqCI.net
いかん。>>574だったわ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:24:16.10 ID:Q1Yys+Gm.net
ラティシマプロは掃除簡単なの?
レビューが全然無いのよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:11:19.26 ID:FYH43kwO.net
>>575
クリーニングしてから入れてる?
別に変な臭いとかしないけどな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:22:58.49 ID:FYH43kwO.net
これがネガキャンてやつかw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:34:25.30 ID:oEUimpzd.net
>>574
バラしても洗い残しはあるよ……。
ありゃ構造が悪いよ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:49:53.62 ID:t+BibqCI.net
>>578
ちゃんとしてるよ。でも一方で食洗機だけで落ちてるって人がいるあたり、たぶん使ってる牛乳とか洗剤、
食洗機による水の温度や流れの差とかにも左右される部分があるんだと思う。
ただいずれにしても言えるのは、そう簡単に綺麗に洗いきれる構造ではないということだけ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:57:34.57 ID:FYH43kwO.net
構造もいいとは言えないが、クリーニングも1回だけじゃまだ濁ったお湯が出てくるし、
透明になるまで2、3回やればあとはタンクとの嵌め込み部分とパイプの差し込み部分くらいだから全く問題無いけどな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 03:16:19.27 ID:oEUimpzd.net
牛乳の通り道は、どうも「何となく大丈夫っぽい」というだけでは
不安があってなあ。

そのへんは神経質さが影響してるのは認める。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 03:43:02.36 ID:7heepkF7.net
定期的に牛乳じゃなく水で抽出して流せばいい
牛乳は時間が立つと固まって配管細くなるんだよな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 04:08:24.14 ID:c5jSWREb.net
タマネギを配管に通して牛乳さらさらにしないとな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:42:07.24 ID:FYH43kwO.net
これがネガキャンてやつかw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 09:58:38.57 ID:zQOvLxGK.net
>>572
分解して洗っても翌日嗅いでみると匂いはある。エアロチーノにしてもクレミオに
しても接点が濡れないように気を使わなければならないからむしろ手間。
ラティシマプラスのミルクタンクは接点がないから、じゃぶじゃぶ洗える。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:43:44.92 ID:Eka3Kr6O.net
結局、マエストリアを買えという事ですね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:36:30.00 ID:23IyETyJ.net
マエストリア、ロボコンみたいで形で気に入って買ったが割高と言うのはまぁ認めるw
キャンペーンあって実質3万ぐらいだった気がするけどそれでもな。
でも前に使ってたピクシーよりもしっかりしてるしお湯が出るのも早いし満足はしてる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 13:12:06.02 ID:j/KIW92q.net
えー。マエストリア、ちょっと欲しくなってきたw
ムックみたいなルックスがちょっと嫌だったけど白い方ならなんとかいけるか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 13:43:44.86 ID:ATAcECSA.net
>>589-590
たとえwww
これが世代の断絶かw
>>590
赤は3倍早いんですぞ(ガノタ調べ)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:00:03.57 ID:A9bQDHcG.net
えー?マエストリア買うやつは馬鹿って聞いたけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:43:18.30 ID:VjgWrI5N.net
あーそういうのいいから他でやってね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:09:21.44 ID:rxzpL4+h.net
私もマエストリアほすぃ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:36:12.00 ID:4iYohUsl.net
ラティシマ+のミルクフォームのダイヤル、あんまり関係なくね?
どっちに回しても盛大に泡が立っちゃうwww

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:37:47.45 ID:FYH43kwO.net
マグカップの95%から105%くらいには変わるな。
事前のクリーニング状態でも±5%くらい変わる感じがする。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:54:24.30 ID:btq9T7gP.net
マエストリアと下位機種の差額でスチームつきの手動エスプレッソマシン買えちゃう(^^;;

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:19:42.47 ID:SNKHyx/r.net
300円均一で、ガラスの入れ物買ってきた(^^)

パッキンがついてて、酸化も多少防げるかも。

http://imepic.jp/20150217/046120

http://imepic.jp/20150217/046170

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:20:55.14 ID:Ah4/fcwN.net
>>597
>スチームつきの手動エスプレッソマシン買えちゃう(^^;;

そんなものが本当に欲しいなら、それを買えばええがな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:38:09.87 ID:OMNXDp+E.net
>>598
そういうジャーに保存するのいいな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:34:06.64 ID:ImEFCNeT.net
マエストリアってディスカウントかかっても4万近いんか
これで機能的にはアルミボディ+スチームノズルしか差がないとかおしゃれアイテム過ぎて手が出ないわw

せめて購入から二年間、毎月お好きなカプセルを3本プレゼント☆とかそういうのがあればなー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 04:23:28.21 ID:PSBM1a73.net
手間を省きたいからネスプレッソなのに、なぜわざわざエアロチーノよりも面倒なスチームノズルを選ぶのか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 04:57:21.44 ID:N3Wor5o4.net
スチームノズルのどこが面倒なんやろ・・・

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:35:19.96 ID:VJXsYjr3.net
ごめんなさい すれ違いかもしれませんが、教えてください。
ヤフオクで「※本体未使用ですが同梱のお試し用カプセルパックの期限が切れてます。

※そのため同梱カプセルの使用はされないでください。
同梱カプセルは別途購入となります。
」と書かれた商品を購入しましたが2ヶ月以内だったため自己責任で飲みました。
その後、体調を崩し、あるウイルス反応が出て未使用のカプセルを調べたら同じ成分が検出された、という場合は
やはり自己責任で終わりでしょうか。
トラブルがあって和解した相手からの落札だっただけに、まんまとやられた、という気持ちです。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:43:22.00 ID:enUMoXNC.net
まず、カプセルの内部からウィルスが検出されたのかどうかをはっきりしろ。
多分それはあり得ないからカプセルに付着してたってことなのか?
どこでどうやって検出したのかを明らかにしろ。
下手したらお前が訴えられるレベルだぞ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:08:07.74 ID:4bIdMHuG.net
コーヒーカプセルに寄生するウイルスwwwww

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:14:33.63 ID:VJXsYjr3.net
大学の研究員の知り合いに頼みました。
極めて細い針で入れられたそうです。
「お前」って私の事ですよね。何故訴えられる事になるか分かりませんが、ここで聞くのはやはり間違いでしたね。
すみませんでした。
他のところで同じ出品者の方から落札した人が数名出てきているのでそちらで引き続き相談します。
失礼しました。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:18:29.80 ID:enUMoXNC.net
針で注入されてたんならこのスレにまったく関係ないだろ。
傷害事件なんだからすぐ警察に行けよ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:33:29.53 ID:nE/nQr6B.net
実際そういうのってその人が犯人だったとしても捕まるまでどういう過程踏むのかね?
0.1人からあいつが怪しいと言われても警察動かなそう
1.複数人から申告がありその人が怪しいとなる
2.警察が令状を取って家宅捜索などで証拠を見つける

1,2の間にどんなのが必要なのか、そもそも0から間違ってるのか教えてエロい人

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:34:59.38 ID:enUMoXNC.net
死ぬほど関係ない話。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:38:20.52 ID:5b9uq/NO.net
いやいや、関係なくはないだろ。事実ならネスプレッソ買おうとしてここ覗きに来た人が被害を回避できるだろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:41:39.26 ID:enUMoXNC.net
ラティシマ+がかなりうるさいんだけど、何か静音化にいい手ないかな。
防振ラバーとか敷くと効果あるかな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:56:05.98 ID:5b9uq/NO.net
>>612
・耳栓する。
・TVのボリュームを上げる
・大声でしゃべる
・発泡スチロールの箱ですっぽり隠す
・風呂場に設置する
・ベランダに設置する
・聞こえないフリをする
・押し入れにしまう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:57:30.69 ID:nE/nQr6B.net
>>610
いやまそうなんだけどさ

>>612
とりあえずタオル引いて試してみたら?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:57:44.81 ID:enUMoXNC.net
発泡スチロール案以外的外れだな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:58:28.28 ID:G/hBg+LH.net
嘘話だな。ウイルスってのは生物ではないから単体で活性化してるのはせいぜい
数日。細菌ならまだ可能性はあったけどな。残念でした。

それにネスプレッソの熱と高圧でウイルスは壊れちまうよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:04:17.18 ID:5b9uq/NO.net
>>607
これ事実なら刑事事件だけど、カプセルにウイルス入れても熱湯で死んでしまうから疑わしい話しではある

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:06:04.80 ID:5b9uq/NO.net
あ、かぶった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:06:30.07 ID:enUMoXNC.net
オートクレーブで滅菌する時は120度2気圧20分とかかけるが、19気圧なら
一瞬で死滅するのかね。実際カプセルにはそこまで圧かかってないだろうけど。
しかし、ググってもうるさいってのはあってもどうやれば静かになったってのは
ほとんどみつからん。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:31:20.51 ID:G/hBg+LH.net
>>619
オートクレーブは菌を殺す場合だろ。ウイルスなんて外側蛋白のコートなんだから
そこを破壊されたらおしまい。DNAなんてさらに壊れやすいし。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:46:00.49 ID:bN/srw0f.net
>>616
詳細知らないのに少しでも気に食わない書き込みれると噛み付いてどうした?
専門分野じゃないのに今度はウイルスのうんちくたれてちょっと痛いやつ。2chってこの手のやつ多いよな
Nespressoスレは落ち着いてる方だったのに

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:49:40.90 ID:hfH4FO0S.net
上げてるしご本人かな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:58:34.96 ID:0zWjn3YS.net
ウイルスさん、被害妄想出てるからメンタル系の病院行ったほうがいいよ
多分これから春になったらどんどんひどくなるよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:10:37.25 ID:qWb4Z569.net
それがほんとの話だったらここ(だけじゃなくて2ch全体)で相談する話じゃなくて弁護士と相談しろやってことですな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:19:21.86 ID:G/hBg+LH.net
>>621
嘘話がバレて残念だったね。こんなすぐにバレるネタを放り込んだアンタが悪い。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:28:14.99 ID:OMNXDp+E.net
>>621
お前が荒らしたのにスレのせいにすんな
下手な嘘話で草生えまくり

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:35:17.13 ID:mDbeJyut.net
端折って書いているので上手く伝わらなかったと思いますが、何でこんなニュアンスの返答ばかりなのだろうと一応調べてみました。
>>622>>625って櫛差し替えただけで同じ端末からの投稿だったんですね。
wamまでは変更されないので気をつけた方が良いですよ。
このスレッドまで監視している方だったとは思いませんでした。
少し観察の意味でここに今日、初めて投稿させて頂きましたが、これで確定したので正式に被害届出してきます。
(普通にスレッド利用されている皆さんには意味が分からず迷惑なやり取りとなってしまい、申し訳ございませんでした。後日機会があればスクショもアップします。)
この書込みの後にも、同様の方から批判の書込みが相次ぐと思いますが、他の方の迷惑にもなりますし、ここで証拠隠滅は不可能です。
どうしても言いたい事があるのでしたら、取引ナビも全て保存しているので、書面か取引ナビ上で批判してください。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:39:38.68 ID:mDbeJyut.net
みなさんっ!ネスプレッソは安全ですっ!!
カプセルとか安心していっぱい買いましょう上上!!!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:40:25.65 ID:mDbeJyut.net
カプセルは50個まとめて買うと安いですっ!!
ヤフオクで出してるのは安全と思いますっ!上上!!
あげあげ⬆

630 :sage:2015/02/17(火) 11:46:02.05 ID:mDbeJyut.net
そもそもウイルス研究のコネある奴がオクでネスプレッソ買うかw

嘘つきにも程があるんだよw荒らしは死ね

631 :sage:2015/02/17(火) 11:47:21.83 ID:mDbeJyut.net
俺もそう思う。
ウイルス感染よりもメンヘラ治療してこい。
ネスレ潰しの低脳師ねってなw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:48:01.47 ID:mDbeJyut.net
おいおい…

下げるときはメール欄に入れるんだぞ…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:50:24.06 ID:enUMoXNC.net
なんだこれ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:51:31.16 ID:mDbeJyut.net
なんやこれワロタ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:52:20.91 ID:mDbeJyut.net
こいつなんでこんな連投でBANされてないの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:53:46.69 ID:dkzSZp/F.net
>>442
今年は2/17からスプリングキャンペーンやらんのかな
ここ2日ネスプレッソでコーヒー飲んでない
カプセル切れた
仕方がないのでコーノの円錐ドリッパー引っ張りだしたが
もうペーパードリップじゃ満足できない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:21:27.66 ID:F3etJ1Tq.net
伸びてるなとおもたらw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:24:01.53 ID:F3etJ1Tq.net
なんでマエストリアほしいかっていうとラテアートやってみたいから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:25:55.90 ID:bN/srw0f.net
自演がバレて真っ赤になって消える>>616であった
ヤフオクスレも見てたけど埠頭で大量受け取りして転売した挙句一般人の落札者に毒まで盛って喧嘩売るようじゃねえ。これだから中華は、、、

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:38:42.01 ID:gekCd1Wh.net
>>604
アホはネット使わないほうがいいよ
お母さんに全部やってもらったほうがいい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:42:01.66 ID:gekCd1Wh.net
ごめん、全部読んだらアホというかキ印の方でしたか・・・
だれだ病院から逃がしたのは

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:44:41.46 ID:Ah4/fcwN.net
>>611
どうやったら回避できるのかね。バカかお前は。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:49:30.89 ID:Ah4/fcwN.net
>>639
きみ、今になってID変えても遅いんだよw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:54:29.35 ID:mDbeJyut.net
>>642
誰が見ても馬鹿はお前
一人芝居飽きないのかよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:58:56.28 ID:mDbeJyut.net
よほど書かれちゃマズかったんだろうけど、ID変える方法なんてあんの?
随分食い掛かってくんね。
横浜の埠頭からそろそろ退去しないと捕まるのも時間の問題じゃないかな
(他の皆さん、スレ汚しすみません)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:12:13.90 ID:GSX42vs3.net
ラテでも飲んで落ち着くとしよう
しかし2014年限定のヘーゼルナッツまだ残ってるのな
人気が無いのかたくさん準備しすぎたのか
2015年の限定は何になるんだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:28:16.02 ID:dkzSZp/F.net
あーアップル何とか残ってた
砂糖たっぷり目のカフェラテにしたら美味いお
公式はよスプリングキャンペーンしろ下さいませんかね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:30:55.50 ID:ImEFCNeT.net
スプリングキャンペーンってどんなんなの?
昨年末にデビューしたばかりだからよく知らないの・・・

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:33:20.56 ID:0zWjn3YS.net
IDなんてルーター再起動させれば一発だろ
スマホはクッキー消す

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:38:20.89 ID:Ah4/fcwN.net
>>644
君、ひとり芝居ってのは>>627-632みたいなのを言うんだよw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:41:27.51 ID:z0ik7Vie.net
>>442
2/17なのに始まらないから3/1かなあ。。。
ちょうどバレンタインキャンペーン終わったからくると思ってたのに

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:47:34.89 ID:ImEFCNeT.net
>>651
ありがとう

カプセルとかギフトカードがもらえるのはいいね
自分も年末キャンペーンで8000円分のギフトカードくれるってんで買ったくちだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:00:15.20 ID:hfH4FO0S.net
>>645
ヒマは潰せた?時間があるなら病院にいった方が有意義だと思うよ。
惨めな人生だねw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:08:40.24 ID:Ah4/fcwN.net
>>602
少なくとも掃除の手間は、スチームノズルの方が楽だっちゃ
俺は初代ラティシマで掃除の手間にうんざりして、マエストリアに乗り換えた。

うそ、ラティシマに飽きたのでマエストリアにしたけど、その意味では後悔してないよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:41:40.60 ID:SpzjS2Up.net
マエストリアを持ってるのが裏山に優しく答える654

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:45:48.98 ID:9ZV6Gxnw.net
お前ら釣られすぎ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:58:46.82 ID:RY1UYXSH.net
http://hissi.org/read.php/bakery/20150217/bURiZUp5dXQ.html

釣りでも狂っとるww

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:20:59.94 ID:rjhxNA3V.net
マエストリア持っててラテアート楽しんでるよって人いないかな。ググっても出てこないんだよね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:34:15.95 ID:7Zuf3gFK.net
>>650
>>657
久々うけたw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:40:13.13 ID:7q95TOJv.net
なんだよスレ伸びてると思ってワクワクしたのに
基地外が踊ってたのかよいいかげんにしろよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:46:51.20 ID:Ah4/fcwN.net
>>658
まずその技術がないし、そもそもそんなことしたいとも思わないというのはある。
蓋してココアパウダーかけるだけ、って手法もあるらしいけど、めんどくさい。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:49:02.00 ID:/VjS8Ans.net
>>613
あなたのこと好きになりそうです。
まずは連絡先教えて下さい。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:34:19.80 ID:mxS1KTwN.net
>>658さんは>>661の様なレスは超絶望んでないと思われ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:47:36.42 ID:ImEFCNeT.net
つまり>>658は先駆者になるチャンスというわけですな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:50:01.33 ID:Ah4/fcwN.net
>>663
そんなコト言われましてもw
まるでラテアートしないならマエストリア買う意味がない、みたいに言われちゃ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:25:46.32 ID:mxS1KTwN.net
>>658さんはそんな事ひと言も言ってないじゃんw
被害妄想乙

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:29:33.82 ID:j2Jp4eI1.net
>>661さん、ありがとう。
私も前はそんなこと思ってもみなかった。ネスプレッソ初めたらだんだんそっち方面に興味わいてきちゃったんだよね。オカマちゃんがようつべに沢山上げてるのはあるんだけど、もうちょい本格的にリーフを描いてるようなのを見たかった。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:35:04.39 ID:j2Jp4eI1.net
>>664
買い換えられたらね!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:39:03.03 ID:j2Jp4eI1.net
1/15にベーシックセミナー行って、今日アドバスコース案内のハガキきてた。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:43:12.75 ID:j2Jp4eI1.net
>>669
アドバンスコースの間違え

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:58:01.70 ID:X22LToC4.net
わりとどうでもいい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:40:05.24 ID:SQWoutVE.net
オフィシャルで出してるステンレスカップのルンゴサイズを買ってみたんだけどこれいいね
容量も高さもすごい使いやすく出来てるし、二重構造のステンレスカップでおしゃれな感じのってなかなかないから嬉しい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:34:53.69 ID:x/e9vBQ9.net
>>658
そもそもマエストリアの動画が全然ないですよねー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:03:50.11 ID:ceFjI5Og.net
そもそもマエストリア、全然売れてないからw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:31:52.79 ID:SKQ+c/SW.net
金持ちしか買えないからねえマエストリア

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:07:33.67 ID:bW0ZNUnC.net
>>674
マエストリア買えちゃう金持ちでごめん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:24:36.36 ID:SQWoutVE.net
金持ちしか買えないというより、価格と比べると実用性に欠けるからみんな選ばないだけのような
もう1万ちょっと出せばデロンギの全自動も買えちゃうし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:28:11.44 ID:bW0ZNUnC.net
つうたって、いまマニュアルのスチーマー付いてるネスプレッソほかにないじゃん。
安いのがあればそっち買ったかも知らんけど。

それに、デロンギ買う金があったっておれは買わないよ。というか昔買って、
メンテナンスがめんどくさくてネスプレッソに乗り換えた、って話を書いた。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:01:28.33 ID:d6jPAqeZ.net
デロンギの全自動と比べちゃうとか何か根本的に勘違いしてるよね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:16:58.47 ID:SQWoutVE.net
えっと・・・書き方が悪かったかな
ネスプレッソ自体にはもっと安くて性能的にもあまり差のない下位モデルがあるし
エスプレッソマシンというくくりで考えるともう少し出せばランニングコストの安い全自動が買えちゃうから
そう考えるとやっぱりマエストリアは選ばれにくいんでないの?って話だったんだけど

>>678
話を書いた、って言われても毎日ID変わるしそういう個人的な話はわかんないよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:41:10.45 ID:d6jPAqeZ.net
本体価格とかランニングコストとかじゃなくて比べる土俵が違うって話
同じカテゴリのエスプレッソマシンに見えてるなら知らんが

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:25:40.94 ID:gFenngCL.net
酸味がある味が苦手なんで普段はダルカン飲んでるけど、酸味がほとんど無いよっていうオススメあるかいね?
他人から譲ってもらったんで16種類のお試しをやったことないんだ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:39:15.63 ID:qizq/T9/.net
モノグサだからネスプレッソを使ってるんだw
デロンギの全自動はただでもいらない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:41:56.76 ID:bW0ZNUnC.net
>>680
ネスプレッソを使うほどものぐさなのに、メンテナンスが面倒な全自動は買いませんよ。
と言う話だよ。そもそも機械のカテゴリが違う。

デロンギ使ったことあるの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:04:02.44 ID:SQWoutVE.net
え?別にネスプレッソを使う人=ものぐさではなくない?
買う理由なんてそれこそ人それぞれでしょう
>>684みたいにメンテナンスが大変だからネスプレッソ、って人もいれば
普段はドリップ派だけどちょっとエスプレッソも興味あるな、ってことで買う人だっているはず

あと何度も言うけどマエストリアの需要がニッチ、って話の一例として全自動を出してるだけだから
土俵とかカテゴリとかそういう話が出てくること自体ちょっと変なような

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:07:52.26 ID:bW0ZNUnC.net
話が通じそうにないので、もう君にいうとおりでいいよ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:18:08.51 ID:SQWoutVE.net
うん、実際こっちの言う通りだからね・・・

あ、ちなみにデロンギは使ってます
自宅キッチンにデロンギの全自動、書斎と会社にネスプレッソがあるかな
ついでに言うと手入れも言う程手間じゃないっす

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:32:03.53 ID:qizq/T9/.net
>>685
何でマエストリアがニッチなの?
ニッチの意味知ってる?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:34:38.99 ID:NIFavm3e.net
うん、他が面倒だからネスプレッソを買ったわけではない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:36:16.17 ID:YYPNiupA.net
キチガイはわかりやすくていいなw
デロンギでかいしネスプレッソがいいけどスチーマ欲しかったのでマエストリアにした自分が通りますよと。
まあ置く場所と金が有り余ってるなら両方買えばいいんじゃね(´・_・`)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:37:40.89 ID:YYPNiupA.net
あ、ネスプレッソがいいのは楽だから(´・_・`)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:42:58.10 ID:vw1pe8t0.net
>>687
デロンギの全自動はネスプレッソと比べて味はどうですか?
買うかどうか迷ってる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:54:45.92 ID:Wp700GJY.net
マエストリア、底面の配線収納に成功した人いる??
マニュアルは雑にしか書いてないし、硬すぎて納まる気がしないんだけど。。。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:28:59.34 ID:LaUFEKcv.net
ネスプレッソは扱いが楽だから使ってる派多いと思うなあ
努力しなくてもおいしいエスプレッソが出せるのが何よりの利点だ
高級路線にしたい派にはそれが嫌なんだろうけどね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:45:25.57 ID:2LOO7fbj.net
ラティシマ+だけど、マキアートの温度もっと高いといいだけどなぁ。
温度調整ってできないよね?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:58:47.93 ID:QwxiQ88g.net
スチーマーよりエアロチーノの方が断然楽やん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:45:22.63 ID:F/tTwlzr.net
そっか、温度調節のこと考えるとマエストリアの方がいいのかな。
スタバでラテ頼む時も熱めでお願いするくらいだからぬるいとちょっと辛い。

ビビリな自分はエアロチーノは洗うとき気を使わなきゃいけない感じがして躊躇してしまうんだよな。
普通に洗ってるぶんには故障したりしないとは思うんだけど。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:46:09.92 ID:XDkS5JT7.net
イニッシアに+2〜3万して
・スチーム機能
・ボディとデザイン
・抽出量の簡単調整
これらに価値を見出すかどうか

まあ、マエストリア選ぶのは間違いなく少数派だろうが、他人にどうこう言うことじゃねーな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:48:17.27 ID:eOkE7NPg.net
何買っても人の勝手
そらなのに無駄とか勿体無いとかてめーには関係ないだろ?
って事を主張するのが女なんだよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:58:21.29 ID:4uACOkOd.net
>>682
インテンソシリーズなら基本酸味が無いのでどれでもお好きなものを
ネスプレッソのグランクリュにおける味わいの強さは=コーヒー豆の焙煎度のようで
味わいの強いもの(深煎り)のものを適当に選んで試してみるのもいい
ただロサバヤとかは酸味もあるけど嫌な感じではないので是非お勧めしたい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:24:47.46 ID:DU1hGbzo.net
ラティシマ+にエアロチーノ買い足しで思ったことはイニッシアバンドルでよかったな、と。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:21:08.27 ID:cKVy9NdD.net
>>700
おぉありがたや!
味わいの深さってそういうことか。確かに酸っぱいコーヒー多いとは思う。試して見るわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:04:42.53 ID:/igYmq7l.net
>>692
ネスプレッソから全自動にかえた口だけど
1杯に同じ値段をかけるなら全自動の方が断然うまいよ
70円あれば普通にエメラルドマウンテンとか飲めるしな

でも最後にものを言うのは豆の鮮度と管理状態だから
スーパーで売ってるコーヒー豆とかを使うんだったらネスプレッソの方がええと思うで

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:39:01.50 ID:4uACOkOd.net
もう少し時間やお金に余裕があれば豆から淹れるタイプも買いたいんだけどね
田舎だといかんせん新鮮な豆を扱ってくれる店が無いという

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:40:21.43 ID:NAxS6wcb.net
>>703
情報ありがとう
味が一番大事なのでこの情報はありがたい
別のエスプレッソも選択肢に入れたいので買うことにする

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:40:37.05 ID:4dXuNupU.net
>>693
そんなことができることすら知らなかったよ。
気にしないで放置しとけばええがな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:10:51.41 ID:SELHonbr.net
>>702
酸味苦手なら牛乳とかポーションミルク入れると
そんなに気にならなくなるよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:33:29.07 ID:36jhJbdh.net
16種のお試しカプセルって通販で本体買った場合付いてくるのん?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:36:21.32 ID:eVP+3dEI.net
>>699
本当にそうだよね
他人の趣味嗜好に自分の価値観押し付けて何が楽しいんだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:08:52.63 ID:S/9Arl40.net
>>708
本体のダンボールの中に既に入っているので、、その通販会社がわざわざ
抜かない限りは入っているはず。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:10:01.72 ID:4XZsIMda.net
>>708
本体の箱に一緒に入っとるからどこで買っても入ってるんじゃない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:38:42.58 ID:Zas2hjZ+.net
>>708
公式とか正規代理店で買えば中に入ってるし
箱にカプセルの消費期限が書かれたステッカーみたいなのも貼られてる

ところで誰もつっこまないから言うけど
ものぐさなのにスチーマーが欲しいってなんかすごい話ね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:42:05.05 ID:FzfTY3vK.net
1〜2回使って牛乳こびりつかせて使わなくなるのが定番

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:46:09.62 ID:XmM8NHwF.net
ノズル掃除するだけだもん、全自動とかラティシマに比べたらスゴイ楽だよ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:40:31.08 ID:VxEiY24f.net
ノズル回すんじゃなくてわんたっちで取れるようにしてくれよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:28:14.87 ID:Pwq3rBFz.net
家電量販店で買ってネットでネスプレッソクラブに入会したんだけど、
ブティックにいったらメンバーズカードもらえますか?
キーホルダーはブティックでマシン買わないともらえないのは理解しました。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:35:44.42 ID:KU6udGme.net
>>716
ネットで会員登録して、ブティック行ったらカードくれたよ。
店頭での発行って言われたよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:01:02.82 ID:+WRyWrBK.net
通販でもお試し16付いてんのか良かったで
ネスプレデビューするよよろしゅうー

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:33:19.45 ID:Tprv2coH.net
だからエアロチーノの方が楽だろって
なんでミルクフォーム作る部分省いて掃除部分だけをわざわざ面倒なほうと比べんの
あと全自動でもスチーマー部分は変わらねえよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:58:10.92 ID:TCkR3j8v.net
スチーマー使いたいって人はそれ自体を苦だとは当然思わないだろうし、
ここまでてっきり掃除の手間の話だと思ってたな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:16:28.87 ID:Tprv2coH.net
ラテアートやりたいからスチーマー使うってのならわかるけど
ラティシマと比べてスチーマーの方が楽だからスチーマー使うってのがここでのそもそもの流れじゃん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:25:00.51 ID:47Inmt5o.net
まだやってんのかしつこいなあ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:31:58.98 ID:Zas2hjZ+.net
ごめん、俺が余計なこと言ったばっかりに…

でもほんとちょっと言ってること無茶苦茶だと思うで
金持ちでごめんwを否定されたから発狂してただけっぽいし仕方ないが

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:37:51.79 ID:Zas2hjZ+.net
いかん、読み返したらこれ煽りでしかないな

ほんとごめん、俺消えるわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:08:17.88 ID:Mgx5fzmI.net
カフェインのとりすぎですね
デカフェを飲みましょう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:25:01.18 ID:47Inmt5o.net
もう来ないでほしいわマジで・・・

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:07:30.10 ID:nwiqU8GD.net
なんだ自覚のない荒らしがようやくウォーターした感動の瞬間か
まあそれは置いといて
まだスプリングキャンペーンやらんのかな
もうストックないわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:41:51.58 ID:X3Y3od3j.net
デカフェアルペジオ美味しくないね

1スリーブだけ買ったけど、消費に困ってる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:05:04.06 ID:fiMTMjko.net
俺も、デカフェアルペジオとデカフェヴォリュートはいらなかったな
デカフェインテンソがあるから

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:28:58.85 ID:XmM8NHwF.net
>>721
ラティシマに比べてスチーマーのノズル洗うだけの方が

「掃除は楽だよ」

とは書いたな。作る方は、温度調整とかができるスチーマーの方が
いいんだよ。俺にとっては掃除の手間がないことが一番重要。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:02:42.77 ID:jwVtKKQK.net
>>729
おお、同志よ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:12:52.26 ID:jwVtKKQK.net
>>728
夏にアイスコーヒー、アイスラテにしたらどうかと(´・ω・`)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:33:04.86 ID:Mgx5fzmI.net
夕方以降はデカフェを飲むようにすればあっという間さ
カフェインは睡眠に悪い影響があるのであれば気にした方がいい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:59:15.43 ID:uZkvYcRh.net
ネットでカプセル注文したらいくつかサンプルももらえるようにしたらいいのにね
注文した本数に応じて好きなの最大3個くらいまで選べてるようにしてさ

ブティックじゃただで色々試飲させてくれるんだし地方民としてはそれくらいして欲しい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:24:27.29 ID:mGJxhMPD.net
アプリ入れたら後はスマホのロック解除するだけで勝手にポイント貯まって小遣い稼げる神アプリ!

今なら紹介者欄に【さいぶら】って入れるだけでAmazonギフト券のポイントが500ただで500貰える!

http://jpapi.honeyscreen.com/invite/?referrer=utm_fiksu_adid%3D1064380👀

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:26:53.05 ID:uFbgnKht.net
定番のグラン・クリュは23種類にまで増えたのにお試しカプセルは16種類のままというのは変だよね
色々な味から好きに選んで楽しめるというのはカプセル式最大の強みなんだしお試しは大切

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 08:15:37.30 ID:SanNA+mG.net
>>717
ありがとうございます。
本日行ってきます。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:10:27.63 ID:8O8sRl6f.net
ミルクレシピ向けじゃないカプセルでもミルクを加えても美味しく飲める?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:33:26.90 ID:uZkvYcRh.net
飲めるけど味が弱いものの場合、ミルクを入れすぎるとエスプレッソの味が負けちゃうことがあるかも

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:39:35.27 ID:16kuJKFc.net
>>738
今飲んだw
ぶっちゃけ美味しいコーヒー牛乳ホット
でも朝食とかにいいと思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:39:05.00 ID:SanNA+mG.net
>>736
残りのうち気になるものはブティックで飲ませてもらったけど、
ブティック行きづらいところだと一本買うしかないんだもんね。

ちょっと割高でも2個ずつのセットとか欲しい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:50:18.42 ID:7VT/2pnc.net
遅ればせながらデカフェ買ったけど、
ルンゴが一番おいしかったな。
普通のヴォリュートが特に大好きなんで期待してたけど…
アルペジオも、これなら通常版飲むわって感じ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:51:09.46 ID:ZVZ4b+Uj.net
>>739-740

なるほど ミルクの分量にもよるんやな
自分の舌で色々試してみるわ
ありがとう!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:24:52.81 ID:uwf5u5Jy.net
ラティシマ+買ったんだけど
泡立ちミルクに相性のいいカプセルを教えてください

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:59:36.60 ID:XY2kKKJO.net
ミルク入れちゃうと濃いか薄いかだけになっちゃうw
まぁ入れてるんだけど。

なんかカプセルが落ちないなと思ったらカプセル溜まりすぎてて
引き出せなくて苦労した...

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:03:59.35 ID:uZkvYcRh.net
>>744
公式のおすすめはダルカン、リストレット、アルペジオ、インドリヤ、ロサバヤ、デカフェ・インテンソあたりみたいだよ
あとはフレーバー系も

個人的にはダルカン、アルペジオが好きだけど、味わいの強さが7を越えてるものならどれも相性は良さそうな雰囲気

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:48:49.28 ID:uwf5u5Jy.net
さっそくありがとうございます
ダルカン買ってきます
これでスタバに行く回数が減るかな・・・w

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:02:52.61 ID:Ye9jAL2N.net
減ると思うよ
私は減った

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:15:16.55 ID:6zOJHPBf.net
>>744
牛乳に凝るべし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:52:58.71 ID:cro5pNVb.net
>>744
カザールは定番

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:04:57.76 ID:nk+O0Mgo.net
カザールよりダルカンが好き

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:41:48.01 ID:sIEcrx8P.net
>>749
皆さんはどんなミルク使ってるの?
自分はおいしい牛乳だわ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:59:50.63 ID:zVjZTD/0.net
俺も美味しい牛乳だ…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:13:27.20 ID:6zOJHPBf.net
>>752
コーヒー牛乳

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:17:17.86 ID:YWoxIQSH.net
豆乳

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:23:37.23 ID:uFbgnKht.net
味わいの強さの低いものは無脂肪乳や低脂肪乳がお勧め
ただ安物のだと水っぽくなるので牛乳選びはやっぱり大事

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:55:06.81 ID:k37EW+hU.net
>>752
セブンPBの牛乳。
今の所、これが一番うまい。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:58:40.59 ID:0lWskNtc.net
オレは乳牛の

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:59:08.90 ID:Ye9jAL2N.net
松本さんちの育てた牛のおいしい牛乳

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:02:41.41 ID:mmauwiFj.net
低温殺菌牛乳が美味しい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:05:24.29 ID:Aiq39JOz.net
低温殺菌か無殺菌だな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:14:49.29 ID:RM+u+HFY.net
木次か白バラ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:26:56.48 ID:yO/IoRdy.net
母乳

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:27:45.27 ID:CEmhiB1u.net
>>762
同じく!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:13:14.44 ID:aQ7m9NFs.net
冬限定だけど四つ葉の4.0がうまい
お金があれば蒜山ジャージー5.0
木次のパスチャライズや
タカナシ選べば間違いないかも

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:47:14.13 ID:OfBUpoNH.net
みんな美味しそうな牛乳使ってるね
うちは息子が牛乳飲みまくるから、安い加工乳しか買えないや

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:43:42.09 ID:CEmhiB1u.net
>>766
牛乳だけで全然味かわってくるよ
ラテ用だけに別で牛乳かってもいいかもしれない
がぶ飲み用は安価の、ラテはいいやつの小さいサイズとか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:48:42.36 ID:Y2eqVNQK.net
俺はヤオコーのPBの北海道牛乳
北海道と名が付くだけでうまそうな予感でw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:07:56.18 ID:+4gizolR.net
ヤオコーのPBは高梨だからおいしいと思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:19:41.81 ID:zTbrjikA.net
>>767
そして家族全員でラテをがぶ飲みするようになり、家計に影響

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:06:12.35 ID:ajNkPRJY.net
牛乳くらいで家計が傾くような家はネスプレッソなんか買わんよ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:18:27.84 ID:OfBUpoNH.net
別に牛乳で家計が傾くわけじゃないけど、やっぱり高い牛乳は味が違うのが子供でも分かるわけで、余計にがぶ飲みされて消費量増える
美味しいのは、小さいの買って隠すかなぁ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:34:55.25 ID:b/JfMp5w.net
隠すなんて…ひどいよ
美味しいものこそ、みんなで食べたり飲んだりすればいいのに

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:47:39.13 ID:HeXf+4q1.net
なんかわろた

自分が飲む分すら奪い取りかねん勢いだから隠すって話だろうに

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:19:27.97 ID:Y2eqVNQK.net
子供は味覚に敏感だよ
このトップバリュのチーズおいしくない。前買った方がおいしい、とか言いやがるw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:20:27.62 ID:RM+u+HFY.net
トップバリューはないわ...

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:20:48.43 ID:jfkSxETg.net
そりゃ年取るといろいろ鈍感になるからな。
しかし、イオンのPBにうまいものなんてないだろw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:26:16.58 ID:Aiq39JOz.net
つ こだわり屋

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:59:05.95 ID:jx/Ecj79.net
蒜山、タカナシ、木次、どれも美味しいんだけど田舎の普通のスーパーには置いてなくて
うちの近所じゃ入手しやすさに難ありなんだよね。

日本全国どこでも入手しやすくてそれなりに美味しいとなるとやっぱりおいしい牛乳になっちゃうのかな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:04:34.47 ID:CEmhiB1u.net
>>775
でも子供の味覚ってオトナと違うじゃん?
加工乳の方が美味しいってなるかもよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:59:04.02 ID:VniTkf/C.net
スキムミルクとブライトをミックスしてエスプレッソボタン2回押しで
濃縮還元お手製ミルク作ってアワーにして飲んでるわ
利点は濃さを調整できるし毎日買い出し行かなくてすむところ
もちろん異論は認める

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:03:46.87 ID:Y2eqVNQK.net
バターを溶かしこんである特濃牛乳ってあるだろ
あれってミルクメニュー用としてはどうなんだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:27:02.64 ID:HeXf+4q1.net
>>781
美味しいのか?という疑問もそうだけど、それ以上にすごい体に悪そう
ブライトとかそういうコーヒーフレッシュ?類ってトランス脂肪酸の塊でアメリカとかフランスじゃオフィシャル通販でも販売されてないよね

>>782
加熱するとバターっぽい臭いがほんのりする感じだよ、普通に
それがおいしいかどうかはその人次第

個人的には水分減らしたやつの方が自然な風味で好き

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:13:30.39 ID:VV6XNr/M.net
味覚なんて個人差が激しいからね
他人がおいしく感じたものでもまずいものもある
その逆も然り

出された芋虫でも猿の脳みそでもおいしく頂けますという
真のグルメ探究者だけが文句を言う資格がある

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:28:31.46 ID:TZtuHsFQ.net
美味しいのなら美味しくいただきます

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 05:33:28.28 ID:yxiODG43.net
>>783
不飽和脂肪酸wwwwww
薄々気づいてたがネスプレッソを飲んでる人は意識高い系多いよなーw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 08:07:12.56 ID:o+j21lbV.net
↑wwwww自分の情弱さに気づけ
どうせまだ結婚もしてないガキだろwwww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 08:56:14.98 ID:KGawm+sG.net
>>787
草生やす前に、それがどういうもので、歴史的にどういう扱いをうけ、現在どういう存在に
なっているのかをもう一度調べてみると良い。

みのもんたの言葉だけではわからないこともあるのだよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:41:15.24 ID:VV6XNr/M.net
>>786
ネスプレッソ信者は純正Mac信者に似てる
単なる道具なのに信仰になってしまい他者を許さなくなる

しかしトランス脂肪酸は本当に良くないので摂取するなら自己責任
できればトランス脂肪酸を積極的に摂取してる人たちに対しては
喫煙者・飲酒者と一緒に社会/国民保険料を高くして欲しいね

ところでブティックで購入する時に電話番号を聞かれるけど
あれは何か購入者側にメリットがあるのか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:19:34.18 ID:VmSJEDLf.net
ID:VV6XNr/M
今のうちにNGしとけ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:27:16.89 ID:lCYKLsjV.net
だな。キティはNG。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:32:07.18 ID:IVXGV2I+.net
ただ体に悪いよ、って話なのに意識高いに飛ぶとか毒され過ぎよ・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:05:41.76 ID:o+j21lbV.net
>>788
脳内乙

お前一人だけならいいんじゃない?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:51:40.20 ID:2PiTIgUM.net
さぁ戦争の始まりだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:26:09.31 ID:/o8qJBQK.net
↑こいつのがキモい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:20:32.79 ID:bygbe4WR.net
200杯くらい飲んだところでデスケーリングランプがついたのでやってみたが、
取れてる感があんまないな...

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:00:09.43 ID:iBZA5Iy0.net
あの専用洗浄液臭過ぎ
何とかならんのかアレ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:17:37.67 ID:8xYEi86V.net
臭いは近づけばちょっと臭いけどそんなでもなかったな。酢酸の臭いが部屋中
広がるくらいを想像してたから大したことなかった。
軟水だと600杯ごとってあるけど、前後の湯通し分含めてだよねこれ..
200杯くらいでランプついたし。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:20:01.50 ID:kviL1Mj0.net
そうか、前後の湯通しは考慮してなかったな(´・ω・`)
だから思ったより早くつくのか

マスクしながらやったけど、洗浄液臭わなかったぞ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:42:14.43 ID:u5Y4LFb7.net
>>798
設定変えてもそうなる?

うちは最初はひと月くらいでディスケーリング警告が出てなんじゃこりゃ、と
思ったけど、軟水設定にしたら半年に一回くらいに頻度が落ちた。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:51:48.41 ID:8xYEi86V.net
初めてのデスケーリングだったんだけど、そう言えば軟水に変えたのは
買ってからちょっとしてからだったかも知れない。
でも、前後の湯通しは結構してるからお湯600杯分くらいは出してると思う。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:53:25.55 ID:xSAChKUK.net
湯垢洗浄剤、1個くらい最初につけといてくれないかなー
普通に使ってる人は絶対やることになるんだし、2回分で1800円で送料もかかるとか微妙過ぎる
せめてマシン登録してたら安く買えるようにしてほしい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:54:46.45 ID:3Ru1IZP4.net
>>799
今の洗浄液は臭わんのか
ウチにあるのは2年前位に買い貯めておいたのだがやたら臭い
洗浄して1ヶ月位はコーヒーに薄っすらと臭いが移るんだわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:31:47.49 ID:3jdW54l6.net
ラティシマ+だけど、あんなところにディスケーリング用のノズルが内蔵されているとは知らなんだ
やっぱり取説はきちんと読まないとダメやね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:37:01.40 ID:9DugsoZl.net
春のキャンペーン来たね
3月10日から、内容は年末と同じかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:59:06.29 ID:JiTreYtO.net
いままでの全フレーバーと限定復活しないかな。期間限定で。
そうしたらまたマサラを味わえる。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:10:05.76 ID:Si6yWm5x.net
>>806
今でも買えるで。ま、全部賞味期限過ぎてるんだろうけど。
http://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=nespresso+masara&_from=R40&_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.Xnespresso+masala.TRS0&_nkw=nespresso+masala&_sacat=0

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:58:58.88 ID:KGlwrNeX.net
ebayこわい
飲食カテゴリはこわい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:17:10.82 ID:k6+nX6sR.net
全フレーバーを月ごとに限定復活して欲しいわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:58:41.21 ID:VxrsNlVg.net
ここも値上げかな?

http://www.sankei.com/economy/news/150224/ecn1502240057-n1.html

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:37:49.12 ID:rTihyDr3.net
>>805
どこ?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:39:43.74 ID:RPSQY55X.net
どうだろうね。
コーヒー豆の国際相場上昇が理由ならヨーロッパも値上げしないとおかしいし、
円安進行は円高だからといって値下げしなかったんだから今ぐらいの相場じゃ吸収圏内だと思うけど。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:49:02.69 ID:YlNBDwti.net
対ドルでは円安が続いてるけど(金融危機前に戻っただけ)
対ユーロでは円安とは言えないのでネスプレッソの便乗値上げは無いと願いたい

それに値上げするインスタントコーヒーは日本で製造しているからじゃないかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:58:46.96 ID:j5JUK99s.net
>>805
キャンペーンどこに載ってるの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:03:31.23 ID:bL8oG0iL.net
あれだろ、マシン買うとギフトカードもらえるやつ。
マシン3台持ちの俺には関係なし(´・ω・`)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:13:33.95 ID:yagHhRhL.net
>>803
それ、だいぶ過ぎてるからじゃ・・・(´・ω・`)
流石に2年前の買いだめはちょっと・・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:45:38.09 ID:ZIRYjics.net
壊れかけてるかもしれないから買おうか悩んでるんだ
イニッシアだけどなかなかお湯が出ない
もしギフトカードもらえるキャンペーンがまた始まるのなら
あと2週まったほうがいいかな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:54:56.84 ID:E0QvCxZK.net
フレーバー入りは人気なのに再販しないのはなぜなんだろう
アップルなんとか美味しかったんだけどなあ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:36:16.97 ID:O9kpDKGH.net
美味しいは美味しいけどそこまで売れてないとか?
ヘーゼルナッツなんて今でも余ってるくらいだし、その気になればフレーバーシロップでカバーできる範疇なのが多いからなー

>>817
待てそうなら待った方がいいんでない?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:03:43.86 ID:bmBhSbzq.net
フレーバーって人気なの?
フレーバーに当たりなしって書かれて賛同してる人結構多かった記憶があるけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:09:48.16 ID:eldeyadW.net
キャンペーンのってAmazonとかで買ってもギフトカード申し込めるの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:45:39.30 ID:O9kpDKGH.net
>>821
昨年末のキャンペーンと同じなら公式以外で購入した場合、レシートとかの購入証明をネスプレッソ宛に送る感じのなので
その辺の取扱店で送付用の冊子みたいなやつをもらってくれば申し込めるはず

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 03:01:06.94 ID:eldeyadW.net
>>822
ありがとう!会社用に買おうかなと思ってたからそれなら助かるわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 09:01:40.54 ID:yagHhRhL.net
フレーバーは好みだろうな
自分はマサラチャイ好きだったけど、他は微妙だな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:46:24.09 ID:VOMlnPL0.net
ネスレがインスタント値上げするらしいけどこっちも値上げ来るか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:58:58.87 ID:E0QvCxZK.net
おいおい公式の配送状況を確認するってカーソル合わせてポップアップされる
IDっていうのが送り状bチてことかい?
わざわざメモ帳に1文字ずつ打ち込んでヤマトにお問い合せなのかい?
これは傑作だよキャサリン!
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA


コピペさせろや

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:04:55.55 ID:E0QvCxZK.net
あらスティーブ!
伝票番号誤りって出たわ!いったいどういうことなのかしら?
おお、イエス様!もうお手上げだわ!!(直訳でお送りしています)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:14:02.86 ID:E0QvCxZK.net
スティーブ「ヘイ!キャサリン?ここは8が三つ連続だよ!!
      二つしか記入してないじゃないか!」
キャサリン「あらいやだわ、うっかりミスね」
『HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA』(LIVE中継)


コピペさせろや

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:29:35.41 ID:j2iWiUSv.net
で、春のキャンペーンソースどこ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:42:20.11 ID:5vyCrd7N.net
昨日キャンペーンの件を書いたものです
ブティックに行ったらチラシを先行配布してましたよ
ネットにはまだ記載が無いですか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:44:17.44 ID:5vyCrd7N.net
チラシと言うか台紙?
なんか貼って送るやつ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:17:31.70 ID:KXoQ1QGj.net
フレーバーは開発担当者の逃げ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:44:06.02 ID:KsLU6zUX.net
セブンはぎりぎりいけるけど
1番人気のファミマのコーヒー、何アレ。
焦げた味しかしない、灰汁かと思った。

セブンもフレンチロースとみたいな感じだけど、日本人はああいうのが好きだと思われてるのか。
みんなスタバ舌になっちゃったのか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:25:40.52 ID:VT1YOhHe.net
ネスプレッソうめえ
朝一で飲むのが楽しみで早起きしてるんや

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:57:57.88 ID:O9kpDKGH.net
>>833
焦げる寸前まで焙煎することで豆の個性を消してるんじゃない?
そうすれば安い豆をぐっちゃぐちゃに混ぜてもわかんないし、ついでに嫌われがちな酸味も同時に消えるから一石二鳥的な

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:06:27.04 ID:cywItlb1.net
セブンイレブンも最初はマシだったよ。
人気が出たところでコストダウンしためか、最近はいまいちだね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:43:22.23 ID:MbjSALj/.net
またコンビにコーヒーの話かよ

そんな事より公式サイトにピクシースチールの割引キャンペーンが来てるな
材質が安っぽいプラスチックではなくスチールになっただけという
売れないモデルの在庫処分だなこれは

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:56:15.54 ID:E0QvCxZK.net
バンドルじゃなくて本体だけで17.8kか
実質上イニッシアと同じ機能でこれは高いと思うなあ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:01:55.29 ID:MbjSALj/.net
それは割引前の価格なので実際は11kだね
サイトの表記が分かりづらい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:56:29.77 ID:trlPm5JW.net
試しに買ってみたデカフェアルペジオがマズい
何で試しに買ってみようとか思ったのか、カフェインとか別に気にしてないのに...orz

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:02:23.64 ID:lG3KwiWy.net
ネスプレッソのパネル調査にご協力〜みたいなメール来たけど、これなに?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:41:56.47 ID:KXoQ1QGj.net
>>840
おいおい、このスレで散々不味いって既出だろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:13:44.68 ID:F2NW0lPs.net
>>830
情報ありがとう
可能なら写真とかアップして欲しいところだけど、2週間待てば公式サイトでも出てくるかなー

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:12:58.64 ID:LnhmbCUE.net
>>843
カバンの中見たらパンフレットそのままあったけど、アップの仕方がわかりません…
まあ直ぐに発表になると思われます

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:21:34.64 ID:EoUI+99l.net
>>842
飲食物類は各自の好みがあるから試さないと無理だろう
デカフェアルペジオ、自分は美味しく飲んでいるよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:29:31.77 ID:u8dfSDcg.net
ネスプレッソユーザーは味覚障害ばかりだから仕方ないよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:40:41.22 ID:KmlJcH7x.net
デカフェアルペジオがまずいって意見は度々見るけど、
アルペジオを期待するとまったく違っててまずいって言ってるのか
エスプレッソとしてそもそもおいしくないっていってるのかがわからない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:42:35.54 ID:2nEiZEIr.net
同じ奴が書いてるんじゃねぇの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:24:14.98 ID:NN3Wq6gr.net
そもそもコーヒー飲むってのは味覚障害ですって看板背負ってるようなもんだからな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:40:14.82 ID:1nXmChEf.net
コーヒーはアロマを楽しむもんだ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:08:30.47 ID:KFZGrzlZ.net
今日某百貨店に行ってきたが、チラシ無かったしキャンペーン未定て言われたわ

表参道か心斎橋やないとかあんのか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:16:28.94 ID:6e0mhz5D.net
表参道や心斎橋の路面店ってそんなに特別キャンペーンとかやってるのか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:41:38.17 ID:KmlJcH7x.net
旗艦店だから情報の回りが早いってことじゃない?
来客数もやばいし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:13:59.69 ID:lE9vl912.net
リストレットをルンゴで飲むと美味しいって言ったヤツ許さん
無糖のカフェラテが一番だったわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:28:45.71 ID:qm4hSygB.net
リストレットをルンゴなんてもはや麦茶だろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:44:39.71 ID:Ovr44r4b.net
リストレット好きなんだが、イニッシア使いなのでしぶしぶエスプレッソで淹れている。
ブラックが少し苦手意識があって、ホットミルクを足してるが、リストレットはそれでもうまい。香りも味も。
だからつい多めに買ってしまう。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:33:07.68 ID:nHSc2tdt.net
リストレットのルンゴ、美味しいじゃん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:56:00.97 ID:lE9vl912.net
>>857
ゆるさん( ^ω^メ)ピキピキ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:46:10.81 ID:zTxqRFBB.net
ルンゴで抽出したコーヒーに同量のミルクを入れカフェオレ風にすると美味しかった
ミルクとの相性がいい味わいの強いルンゴは1種類しかないから他のカプセルが殆ど
薄めになってしまうけど濃いエスプレッソに疲れた時とかはいい感じ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:58:47.39 ID:qm4hSygB.net
ほぼ牛乳じゃん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:21:33.11 ID:lE9vl912.net
リストレットのエスプレッソ 1:2 ラテ用ミルク泡入り
が至高ですし押し鮨
異論は認めない( ^ω^メ)ピキピキ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:25:36.11 ID:CBpYHOlj.net
それだと森永のコーヒー牛乳飲んでるのと変わんないんだよなぁ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:27:50.81 ID:zTxqRFBB.net
よくピキピキされてますね
カフェインの取りすぎじゃないですか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:45:54.78 ID:mc6AClkH.net
表参道行ったけどキャンペーンの予定今んとこありません言われた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:49:39.05 ID:lE9vl912.net
>>833,844
はデマでいいのかな
しかしなぜそんなデマ書き込むの?
オボちゃんと同じメンタリティの人?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:52:00.33 ID:22PVN9cP.net
>>717
カードってICカードなんだな。
記入欄は無く、模様だけ。
カウンターのNマークにタッチする。
確かに店舗じゃないと要らない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:54:20.28 ID:OhCEoTxX.net
くだらねー煽りしかできないのかよ
アップの仕方教えろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:50:50.95 ID:4cNmmtDV.net
メジャーなのは
http://imgur.com/

画面内のupload imagesまたはuploadから画像を選択するとアップロードできる
画面内にアドレスが出てくるのでそれを貼り付ける

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 08:34:05.07 ID:5iXfjERW.net
>>868
教えてくれてありがとうございます
http://imgur.com/9uoE6E3
買いたいけどキャンペーンが気になって今買えない人がいると思ったから書いたのに、865みたいなのがいると残念ね
まぁ育ちが悪いんだろうけどコイツ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:02:58.68 ID:zcV5QDA5.net
>>869
ありがとう!昨日、表参道行ったものだけど聞いた人が悪かったのか。研修中の札付けてたけど。。
どこの店でもらったのか教えてくれる?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:37:17.53 ID:k4cFWWBJ.net
ブティックで買ったら対象外なんだ
なんで?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:41:12.66 ID:k4cFWWBJ.net
連投ごめん。
ブティックは対象外だから、ブティックでキャンペーンのことを聞いた人は知らないって言われたんやね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:33:14.77 ID:oiL6egnT.net
>>869
横だけどなんか違うんじゃね?
いまどき教えてちゃんはアホだし煽りに煽り返してどうすんの
バカは徹底無視その方が却ってダメージでかいと思うよ
それはともかくパンフありがとね
3/10かーもう一個買おうかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:05:34.00 ID:jN2ewNUo.net
先月買ったばかりなのに・・・
べ、別に後悔なんてしてないよorz

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:26:42.41 ID:Zoc50k6g.net
俺も1月に公式で福袋のラティシマプラスを買ってしまったくちだわw

キャンペーン待ってる人の中には明らかに新規購入じゃないっぽい人もいるけど
どうやって利用するんだろ? この機会に予備のマシンを買っちゃう的な?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:28:07.17 ID:2fHqtR58.net
パネル調査に協力して、個人情報だだ漏れの人、ここにはいる?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:39:06.46 ID:KldV4KQo.net
>>876
すみません。
駄々漏れの惰弱な俺がここにいます。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 16:17:21.46 ID:jliXB2D7.net
>>876
ネスレにだだ漏れして困ることって何?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:56:07.11 ID:Nqp8AsG8.net
>>875
または、エアロチーノが欲しいだけとか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 02:21:51.28 ID:1TdEyQtb.net
>>879
あるあるw
まさにそれで検討中。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 04:54:22.21 ID:DDDy3ZrX.net
俺もエアロチーノほしくて買ったけど、最近はメリタのもあるらしいしどうなんだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:58:29.25 ID:1XRkKo1N.net
新ダルサオ うまい

883 :炭素カプセル:2015/03/01(日) 16:30:18.37
ライブドアワンセグ地デジ価格ヤフー全部検索部屋中お気に入り

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:33:37.65 ID:dbvKlNit.net
このズレずっと読んで確認したけど
ネスプレッソ良さげだな

買おうかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:40:05.03 ID:klkM1Nm8.net
デロンギの自動って手もあるけど、ある程度の味と手軽さと値段考慮して納得ずくなら悪くはないかと。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:41:16.76 ID:m8sNndov.net
80点のエスプレッソを安定して手軽に楽しめるマシン
このへんを理解できるならいいものだよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:52:59.64 ID:+C/0nTXl.net
ラテとかにしちゃうともう80点も100点もほとんど変わらないしな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:25:29.53 ID:+XJMzlMn.net
>>882
やっぱダルサオ美味いよね。
俺も思った

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:34:56.21 ID:Nqp8AsG8.net
>>869
情報ありがとう!
>>442と比較して思ったけど、毎年のように期間が変わるんだなー
公式サイトでは3/4までピクシーの宣伝やってるから早くても3/5まで
情報出てこないだろうなー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 02:43:13.89 ID:rD1KDdcz.net
そろそろカプセル買わないといかんな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:55:27.06 ID:+sCxkU3x.net
つまりダルサオが売れてないんだな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:59:21.20 ID:7WtUNhQ4.net
次のキャンペーンって、マシンを買うとギフトカードがもらえるヤツだろ?
今、予備機含めて4台もあるのにこれ以上マシン買ってどうしろとwww
15本買うとルンゴカップ1個サービスでもすればいいのに

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:36:11.99 ID:em4dM0nQ.net
予備マシンをヤフオクで売り飛ばすとか・・・

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:02:09.42 ID:+c6Lrd56.net
>>892
誰も買えなんていってないじゃん

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:07:52.12 ID:xjCftoW2.net
>>892
ギフトカード欲しさでわざわざ買うなんて本末転倒。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:14:18.97 ID:em4dM0nQ.net
そいやヤフオクで買うと本体っていくらなんだ?と思って調べてみたら
明らかにギフトカードとお試しカプセル目当てでバンドル何台も購入してる感じの人いるね

しかも本体とエアロチーノは売りさばいて元を取っているという

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:34:49.54 ID:ZD2FYMTZ.net
TNSってとこからネスプレッソについてのアンケートのメールが来ているけど
所要時間35分って、どんだけ質問多いんだよ・・・

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:47:50.72 ID:pg9QU8T8.net
>>897
さっきやったけど似たような質問が多くて途中でウトウトしちゃったよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:21:43.45 ID:m1/5HuA7.net
ネスプレッソ コーヒーメーカー 「Lattissima Touch(ラティシマ・タッチ)」 新発売

http://www.nestle.co.jp/media/pressreleases/allpressreleases/20150303

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:34:05.57 ID:eCIUuO9D.net
ラティシマプラスと同価格で性能アップ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:36:51.55 ID:9RYQJAba.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:39:13.40 ID:fUDvGtiD.net
プロに近い機能になったね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:45:55.14 ID:WNdTYF9h.net
プロとは何が違うんだ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:03:56.70 ID:em4dM0nQ.net
一番の違いは本体の素材じゃない?
マエストリアもアルミボディらしいけど、高い機種は素材から違うからか見た目の高級感すごい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:56:30.81 ID:0KJbs9Pj.net
ちょうど初代ラティシマが調子悪くなってきてて、Proを買おうと検討してたからこれはありがたい。
Proのホットミルクボタンとお湯ボタンがあれば買いたい。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:42:44.57 ID:WtZhvLh0.net
昨日イニッシア購入したけど、
キャンペーン待ちすればよかったと後悔…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:44:45.91 ID:CGcsQ7kJ.net
キャンペーン?いつから?
今日職場用に購入しようとしたけどやめとくかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:47:26.87 ID:u1QUSFoD.net
3月10日かららしいよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:39:05.83 ID:JtRzE9HG.net
俺はエッセンサが予備機。
まあオブジェなんだけどw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:12:55.09 ID:3YHX4mUy.net
>>908
そりゃいいことを聞いたわいありがとう
購入はちょい待とう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:24:59.34 ID:Gs1H0YpZ.net
>>905
ホットミルクはあるみたい
お湯はわからん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:28:13.93 ID:INrOrgca.net
お湯ボタンは無い

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:38:49.18 ID:u1QUSFoD.net
お湯ボタンって別にカプセル入れずにボタン押せば代用できるんじゃないの?
きちんと湯通し洗浄してればそれで問題なさそうだけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:47:23.41 ID:30oR2Tst.net
>>905
Proはお湯あるって、店員さん言ってた
確か横にノズルが入ってて、
それをミルクタンクつけるところにつけてた

新しく出るタッチはないってさ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:27:55.54 ID:uH0LCbKQ.net
ホットミルクはわかるとして、お湯ボタン欲しい人はどんな用途に使うのか興味がある

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:48:42.74 ID:NIQ5fAiN.net
ふつうにUでカプセル無しで入れてるけど
朝飲むカップスープやフリーズドライおみそ汁に便利だよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:58:25.72 ID:RNlg9bcP.net
>>916
それ、温くないか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:59:10.08 ID:srxxYDSi.net
ホットミルクって言ってもスチームで薄くなったミルクだろ?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:01:15.15 ID:NIQ5fAiN.net
>>917
ぬるくないか? ってことかな
最初に湯通しでカップを温めたらちょうど良いよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:08:07.46 ID:uH0LCbKQ.net
マシンの抽出温度は70〜75度(@セミナー)って某ブログで見たけど、
それが事実ならやっぱり熱々好きの人にとってはちょっとぬるいと思う。

プロのお湯ボタン利用なら80度くらいで出てくるらしいけど。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:14:10.83 ID:srxxYDSi.net
ファミレスとかにある業務用のコーヒーマシンで紅茶入れる時にお湯が出てくる場所があるけど
あのくらいに温度が高ければ実用的なんだがなあ・・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:26:55.90 ID:Fr2MN/5P.net
>>918
お前がバカなのはもうよく知ってるから、出てこなくていいよ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:38:14.78 ID:ecU/Quk0.net
普通にお湯わかそうぜ!

と思ったのは俺だけじゃないはず

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:49:18.34 ID:KkCg5bnN.net
>>922
ホットミルク単体で飲む時、薄いミルク飲んでもわからない貧乏舌がうらやましいわw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:50:45.19 ID:gaWUuTWP.net
公式サイトwww
「ピクシースチールスペシャルプライス」がご好評のために3/9まで延長だってさーw
よほど在庫がはけないのか、それとも3/10からスプリングキャンペーンらしいから予定通りなのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:45:44.65 ID:DL3trUxq.net
>>923
同感

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:09:40.83 ID:pVoHfzGC.net
タッチのミルクタンク洗浄時期お知らせってどういう仕組みなんだろう?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:27:02.87 ID:TFWNd5Mn.net
>>925
ホントだwww

つか、3/10にキャンペーン始まらないなら、もう年末まで買う検討はしないな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:29:25.82 ID:WnWz4Gxm.net
>>918
時々、2杯目にカプセルを入れ忘れてお湯割りミルクを作ってしまうのだが
飲めないことはない。

930 :904:2015/03/05(木) 10:51:31.02 ID:BWNsVpfs.net
お湯ボタンないのね。
コーヒー以外にインスタントのスープが飲みたくなった時に使ってるんですよね。
熱すぎず、温すぎない温度だったから個人的には良かった。
エスプレッソやルンゴのボタンでも代用できそうだけど残ったコーヒーが出てきそう。
何度も湯通しするのは面倒ですしね。
皆さん、ありがとうございました。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:52:49.48 ID:F4iBGqzE.net
>>930
Proはお湯ボタンありますよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:37:41.69 ID:IHNavqe2.net
ラティシマプラス→プロだけどプロの給湯ノズルってプラスの洗浄ノズルと
機能的に変わらない気がします。プロの給湯ノズルは洗浄時にも使うし。
タッチにも洗浄ノズルはあると思うのでそれ付けてホットミルクボタン押せば
できること(給湯)は同じじゃないかと。後は気分だけの問題かなw

ホットミルクは名前が悪いですね。できあがるのはスチームミルクなので。
レンジやコンロで温めたミルクをホイップしてお湯で薄めてもスチームミルク
の味にはならないし、そもそも別物かと。
味が違うのは確かですが優劣付けてけなし合うのは馬鹿げてますね。
私自身、気分でレンジでホットミルク飲むときとプロでホット(スチーム)ミルク
飲むときあるので。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:10:28.54 ID:Fr2MN/5P.net
>>924
水蒸気が液体の何倍の体積になるのか、前にも解説してやったハズだがな。
バカだからもう覚えてないか。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:53:00.60 ID:n/JUazPK.net
>>932
洗浄ノズルは洗浄にしか使えないと思うぞ。
機械側に認識機能が付いてるんじゃないかな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:51:36.84 ID:ecU/Quk0.net
今日ヨドバシに寄ったら明日発売だからかラティシマタッチの見本あったよ
そのすぐ隣にプラスもあって見比べたけど、基本形こそ一緒なものの
抽出口がピクシーみたいな形になってるせいかちょっと可愛らしい感じに見えたわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:47:45.57 ID:IHNavqe2.net
>>934
そうでしたか。
プラスがもう手元にないんで確認せず洗浄以外でも作動すると思ってました。
ごめんなさい。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:58:57.05 ID:zvnMjBWa.net
ピクシー分解チャレンジしたけど無理だった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:40:55.95 ID:pzqBsJTL.net
メルマガで8000円キャンペーンお知らせ来たな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:09:09.60 ID:dxiI9ooy.net
新ダルサオってなに?新しくなったん?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:31:10.34 ID:I2pmAKEh.net
タッチの利点は設定変えなくてもルンゴのラテが作れることかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:47:18.48 ID:eJQYhF/k.net
プラスだと、ルンゴボタン→マッキャートボタン→好きなところでもう一度押して停止
でできるからあまり利点でもないかなと。
写真しか見てないけど、プラスに比べてちょっとでかくない?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:44:54.36 ID:IpeBoeIO.net
スペック見ると縦横奥行きすべてが1〜2センチずつでかいっぽいね

ああ、でかいといえばちょっと上で話題になってたクレミオも
エアロチーノと比べると一回りくらい大きいよ
取ってもついてる分ちょっとした電気ケトル並

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:15:53.01 ID:33+wN7Kr.net
マキアートボタンだとフォームドミルクだからなあ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:34:20.19 ID:ugmR2cVZ.net
>>938
どんなの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:02:46.10 ID:GR+rgR+y.net
ルンゴのラテなんて薄すぎるやろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:01:01.33 ID:Sg11yBN0.net
>>944
横だが
『ネスプレッソ コーヒーメーカー「ラティシマ・タッチ」新発売』
ってタイトルでメール来なかった?
まあタイトル通りラティシマタッチの広告で
htmlメールの一番下に2015スプリングキャンペーンがチロッと載ってた
3/10〜5/31だとさ

>※メールが正常に表示されない場合にはこちらをクリックしてください。
ttp://c.ams1.jp/?e=9mofHh95n06is7wfZbD
 ↑こっちで内容が見れるよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:38:11.22 ID:AjB5obJy.net
カネ持ちだったらネスプレッソを買ってみたいが、一個80円〜はきついなあ
しかも1杯の量がたいしたことないから、仕事しながらサイドにコーシーって
わけにもいかない
ずいぶん考えてるんだけど、座業者の仕事部屋にとってはインテリア的にも
気分的にもネスプレッソには惹かれるんだけど、現実的には豆から挽くコーシー
メーカーにするしかないのかな
現実的に手が届きそうなパナのNC-A56とネスプレッソで何ヶ月も「股割け」考え

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:56:17.26 ID:Sg11yBN0.net
>>947
ドリップ式コーヒーメーカーとネスプレッソは全然別物だからなあ
ネスプレッソはエスプレッソメニューをお手軽にがモットーだから
量飲みたいときは無糖のラテにしてるよ
ルンゴのカプセル持ってたらそっち飲めばいいけど、ルンゴも湯量は110mlだから
まあコーヒーはミルク入れて飲む派ならネスプレッソでもいいんじゃないか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:57:16.35 ID:Sg11yBN0.net
そういえばこの前、ネスプレッソで入れたエスプレッソにドリップで入れた濃いめの
コーヒー混ぜて飲んでみたけど、すごくコレジャナイ感を満喫できたw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:12:58.14 ID:PNhyObGV.net
エスプレッソが好きで量飲みたいならカプセル買ったつもり貯金でもうちょい貯めてデロンギのESAM1000とかでええんちゃう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:16:06.36 ID:07r/Jh55.net
デロンギは豆の賞味期限管理とかが面倒くさそうだけどそうでもないのかしらん。
あと清掃か。
ネスプレッソよりはめんどいだろうが大したことないならアリかもな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:23:11.76 ID:PNhyObGV.net
賞味期限に関しては毎日飲む量次第
豆のままなんで使わない分は冷蔵庫入れとけばドリップ用に挽いてあるのよりは持つかなって感じ
掃除はネスプレッソよりはちょっとめんどいね
普段2ショットで飲んでるけどネスプレッソだと二回抽出しないといけないのがESAMだとワンボタンなのはちょっとだけ楽

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:37:58.24 ID:B4qRViGa.net
価格高、コスパ安、手入れそこそこなのが全自動
価格安、コスパそこそこ、手入れ楽なのがネスプレッソだから
飲む量と物臭具合で決めたらいいんじゃない?

量飲みたいときは>>948が言うみたいにラテにしてもいいし
エスプレッソをお湯で割るアメリカーノとかもあるしな

ああ、でも全自動はどれもでかいからそれも注意だ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:27:04.72 ID:07r/Jh55.net
>>952
1日2人で7〜8杯飲んでる気がするが豆の入手もなー
近くに良さげな豆屋が思いつかん。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:39:35.64 ID:/411UU29.net
ど田舎だけど、ここ数年で自家焙煎してる豆屋がやたら近所にできてる
車で10分くらいの範囲に知ってるだけでも4件
新鮮なエスプレッソ用の豆が入りやすい環境なら全自動も選択肢に入るよな〜と最近思ってる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:24:58.09 ID:ugmR2cVZ.net
>>946
ありがとう
3/10にネスプレッソ買うぞー

メルマガ登録したほうがいいのかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:30:07.41 ID:ZhUaKL24.net
「知能指数は80%遺伝」の衝撃

http://nationalgeographic.jp/nng/article/20120118/296619/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:05:07.39 ID:XoHb3NTz.net
ミルクフォームが作れるタイプはパイプの掃除とかたいへんそうでない?
スチームでシュッシュ・・・程度で済むのかどうか。。。
牛乳ってこびりつくからな〜

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:54:10.12 ID:S+rm2jje.net
今のがどうなってるかわからないけど、昔のは外パイプが取れてさらに先っぽの方も外れるから食洗機に放り込んでる。
目視する限りでは綺麗になってるみたいだからもうそれでいいやと思って使ってる。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 06:56:29.58 ID:6eIcZnLP.net
スチームノズルつきの全自動使ってるけどミルクフォームはエアロチーノでやってる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:18:50.14 ID:JAFfSYLg.net
ダルカンが焦げくさく思えてどうしても好きになれなかったが
結構前にスレにあった方法で解決した(´・ω・`)
砂糖たっぷりミルクたっぷりバニラエッセンス8滴で
ヴァニリオより美味しい何かができてしまった
でも太るという恐ろしい罠だから週に一回にしようウマー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:51:10.52 ID:ShtVV0nH.net
>>958
ミルクをタンクから吸い上げるパイプだけはクリーニングされないから適当に
洗ってるだけだと結構こびりつくね。
最近はタンクにパーツ全部入れて洗剤で一晩つけおきするようにしたら問題な
くなった。
このパイプ、すぐ劣化しそうでラティシマ+のだけアクセサリで売ってるけど、
プロのが売ってないのプロは素材が違って問題がないのかな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:01:29.78 ID:5puTChLI.net
>>961
自分はそれのメープルシロップ版やってるわ
でもって低脂肪or無脂肪乳にしてごまかして週3くらいで飲んでる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:13:50.37 ID:JAFfSYLg.net
>>963
メープルシロップいいねちょっとお高い気もするが
モナンのココナッツシロップは失敗だった
キャラメルシロップとヘーゼルナッツシロップがアマゾンのおすすめに出てきやがります
どうしたらいいの

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:24:03.41 ID:6eIcZnLP.net
モナンのシロップはどうも微妙にスパイス臭強すぎるの多いよね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:26:44.98 ID:aPxhoNX1.net
>>965
香り付けにちょっとしか入れない、ってのが前提なんだろうね。
俺も買ったはいいが放置状態。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:34:32.76 ID:shB8Hgvx.net
>>965
自分はモナンのバニラシロップ普通にガムシロップ程度入れて飲んでるけど
古いやつだからスパイスとんでるのかな。。。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:30:24.05 ID:SXMqbW2e.net
スタバのシロップは?
http://www.starbucks.co.jp/goods/goods/4524785128873/?category=goods

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:24:27.63 ID:5puTChLI.net
>>964
購入履歴みてシロップをおすすめに使わない設定にしようぜ

自分の場合キャラメル風味にしたいときはダヴィンチのキャラメルシロップ
バニラ風味にしたいときは自家製のバニラシュガー使ってるな
砂糖とバニラ混ぜるだけだから簡単よバニラシュガー

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:00:21.51 ID:wltUTL68.net
3/10からのキャンペーンは日付が10日なら大丈夫?待ち切れなくて、日付が変わったらAmazonで即注文しようと思ってるんですが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:40:16.20 ID:rgrP7LBC.net
>>970
それならいんじゃね(´・ω・`)?
9日はアウトだけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:10:45.19 ID:zTFQz+j3.net
Amazonだとタッチが3/11からになってる
プラスにするかー

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:26:35.49 ID:rgrP7LBC.net
プラスって9日で販売終了じゃないの?
10日からタッチ発売って、入れ替えとか・・・

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:26:37.32 ID:MXK63OHB.net
在庫限りになるだけで販売終了にはならんのではないかね
とはいえ在庫かなりありそうではあるが

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:53:02.41 ID:m9yItqLP.net
公式サイトのラティシマタッチの画像見ると
デロンギのエンブレムが入ってるな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:32:07.14 ID:2uYhf/bY.net
ラティシマタッチとラティシマプロで迷う 
プロもデロンギ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:54:03.02 ID:/NNx2wWo.net
>>393

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:58:25.12 ID:rgrP7LBC.net
ブティック逝ってきた
プラスは今日で販売終了だってさ
値段一緒だっていうから、タッチのほうがいいなー・・・

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:56:35.89 ID:h3rwYUfJ.net
アマゾンでマシーンを買っても、キャンペーン対応されるのでしょうか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:09:19.80 ID:MXK63OHB.net
>>979
されるはず
詳しくは公式サイトを見よう、キャンペーンページできてる

注意事項のところに
•ご応募は、期間中、お一人様につきコーヒーメーカーご購入10台までに限らせていただきます。
とか書いてあって笑ってしまった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:29:05.25 ID:h3rwYUfJ.net
>>980
ご丁寧にありがとうとざいます!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:35:11.73 ID:rgrP7LBC.net
ほんとだwww
10台も買う人いるのかね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:40:56.54 ID:KO1KrrW9.net
キャンペーンページにプラスあった。 販売終了じゃないのか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:59:39.58 ID:lSrZFs32.net
>>983
流通在庫はお前さんが買うのかい?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:04:06.47 ID:MXK63OHB.net
>>982
本体、エアロチーノ、ギフトカードを丸ごと転売して錬金術うまーしてる業者とかもいるだろうしなぁ
楽天にすら無印で1500円で買えるアクリルケースをカプセルホルダーとして4000円で販売してる店とかあるし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:46:27.49 ID:DS2Fz3Q4.net
>>982
これ買ったらクーポン8000円じゃなかったっけ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IQO4EC2

バラで売り飛ばせば余裕で元取れそうだよね。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:50:04.44 ID:DS2Fz3Q4.net
これだね。
http://nspm.jp/spring2015/

値段間違っとるな。ま、買おうとすると正しい値段が出てくるけど。
http://nspm.jp/spring2015/machine.html

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:53:42.48 ID:DS2Fz3Q4.net
980超えたので次スレ立てといた。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1425912790/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:53:53.02 ID:+TARS0k1.net
キャンペーンサイトからすすむとバンドルセットでも12900円表示なのに、
「購入はこちら」まで行くと19980円になっちゃう。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:05:07.27 ID:gaV5URNk.net
>>988


991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:09:09.45 ID:gaV5URNk.net
>>989
ホントだwww
バンドルセットの値段間違ってる。まあ単体とバンドル同じな訳ないからしょうがない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:13:26.19 ID:iEsPs/5Y.net
>>988おつ〜

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:15:43.78 ID:CqiKVhaW.net
尼でポチった。
楽しみだわ。
こないだ試飲した時、お店の人がお試しカプセル16個ついてくるって言ってたんですが、
どのラインナップでもついてくるんですか?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:17:19.39 ID:ca+G93W0.net
>>971
ありがとう、早速注文しました。
イニッシアのバンドルセット買ったけど、こっちは8000円なんだね。4000円だと思い込んでたからスゴく得した気分

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:35:02.16 ID:iEsPs/5Y.net
>>993
どれでもついてくるよ

ただ1つの味につき1個ずつしか入ってないから
無計画に飲むとどれがどういう味だったかわからなくなってくるので注意だ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:40:28.30 ID:iEsPs/5Y.net
そして何色にしようか、と悩んでるうちに在庫すごい勢いで減っててワロタ

やっぱアマゾンが最安値なんだね
ポイント関連を絡めればもうちょっと安いとこもあるけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:44:17.46 ID:CqiKVhaW.net
>>995
サンクス!
届いたら早速飲めるのもいいですね!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:26:11.90 ID:QCX2daeS.net
前回のキャンペーンでイニッシアバンドルセットを9700円で買った俺氏、高みの見物。
同じ位の値段なら予備に買い足すのだが…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:55:41.30 ID:AM2GAsU8.net
バンドルで9700?
どこで買ったの?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:17:38.09 ID:CVlVDkPl.net
このキャンペーン中に買おうかと思ってるんだけど、
壊れやすい機種ってあるの?
購入時のショップの延長保証に入ろうか悩んでいる。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:17:03.91 ID:F3w15AKS.net
俺が買ったのはUが出た頃だけど、店員さんにはピクシー勧められたよ
安い方のは材質落として会社の儲けと客を増やすためにラインナップに加えたんだって
まあ高い方を売りたかっただけってことかもしれんけど、今のとこピクシーはバリバリ働いてくれてるよ

ご参考までに

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200