2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気炊飯器総合スレ40合目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:04:10.45 ID:/FMuMsPO.net
■煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)

■特定メーカーを絶賛する流れや、反対に特定メーカーや特定機能などを完全否定する流れは、自演や工作活動の可能性があります。
また土鍋やガス釜などを執拗に薦める荒らしもいるので情報の取捨選定は慎重に!

■購入後の使用レポートをしたい方は以下のテンプレをお使いください。

【型番】:メーカー名、型式など
【購入価格】:販売金額、交渉後値引き額、ポイント使用額など
【炊飯条件】:米の銘柄、炊飯時の手順(米、水の分量)、吸水時間、圧力、使用コースなど

【ご飯の状況】:色・香り・食感・味等。あまり主観的にならない程度の表現で。
炊き上げ後、保温後などの経時的な変化の報告もあると喜ばれます。
【良い点】:ココが気に入りました等
【悪い点】:ココがもうちょっとああなってくれたらなぁ等
【その他】:さらに一言
文章での表現が苦手な人は
適当なうpローダーに写真等上げてもらえれば、
説明しやすいかもしれません。

価格comの売れ筋ランキングは実際のおいしい炊飯器の購入の参考にはなりません

■次スレは >>970 が立てましょう
  (駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)

前スレ
【踊る】電気炊飯器総合スレ38合目【羽釜】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1416146936/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:21:17.18 ID:SN9nOBDi.net
>>826
冷凍時間がながいからまずかったのかな?


毎回0.5合炊こうかとかんがえてる、

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:30:38.94 ID:Pq04T9EE.net
長期に冷凍しとくと水分が抜けたり、霜の匂いが付いたりするだろ。家庭用の冷凍庫だと特に。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:49:03.09 ID:az0clvcM.net
それを避けるための密閉容器

…でなくとも、日々食べる物を冷凍焼けするまで長く置いておく、
という極端な前提でないと、冷凍を否定できないのはさすがに苦しい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:51:14.05 ID:boqzuwh8.net
長期って半年とかかな?
1週間くらいならちゃんとした専用容器(百均はダメ)を使えば全く問題ないけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:52:05.99 ID:Pq04T9EE.net
>>829-830
冷凍物がまずくなる理由ってそれしかないだろ。
12時間っていうから何の問題も無いと思うよ、俺も。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:07:10.91 ID:Hzo+Cbrh.net
冷凍はレンジ500Wで3分
ひっくり返して2分
が最強って見た

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:06:31.05 ID:Cmegb51p.net
今度冷凍ためしてみますね。
少なくとも何ヶ月単位で冷凍してました。
1週間以内くらいにしてみます。
無洗米だからかなとか色々自分なりには
考えてみたのですけとね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 17:42:16.50 ID:S1trvrN9.net
マイコン炊飯器買うなら、薄釜?圧釜?
保温はしません。ちなみに3合のものを考えてます。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:11:00.33 ID:XoCPhEeD.net
>>834
釜より最大消費電力じゃないの

まあ3合マイコンで一番高いNL-BS05なら釜もパワーも良いけど
値段もIH並だねw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:19:41.18 ID:+UfelCUM.net
>>834
×圧釜
○厚釜
この間違いよく見るけど、何なんだろね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:27:32.75 ID:Hzo+Cbrh.net
熱がま、熱釜、暑釜、厚がま
iPhoneだとこれ
GoogleIMEだと厚釜
単純に馬鹿ってことだな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:07:35.35 ID:kDp83Mwv.net
iPhoneユーザーは馬鹿だしな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:24:08.10 ID:d7yAOt85.net
????

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 06:36:01.62 ID:vd27qiqu.net
>>815-816
東芝にスチーム機種は有るよ
良く調べろよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 06:39:34.37 ID:vd27qiqu.net
>>824
冷凍→レンチンご飯食べてると炊いたご飯なのにレトルトご飯をレンチンしてるみたいで惨めになってくるよね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:00:53.30 ID:GxeGknID.net
>>841
じゃ、電気釜でなんか炊くなよw 薪とかまどで炊かなきゃ惨めだよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:50:39.89 ID:UgQqS6TE.net
100均でも売ってるような、蒸気口つきの密封容器に入れて冷凍&解凍したら普通に炊きたてと変わらんよ

冷凍が苦手とか言ってる奴は、入れてる容器とか冷凍&解凍の仕方が下手なだけなんじゃないの

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 09:38:38.21 ID:sT8THePC.net
>>843
レクチャーしてよ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 10:11:28.45 ID:GxeGknID.net
>>844
そんなの、ご飯の冷凍解凍とかで検索すりゃいくらでも出てくるだろ。
その中から自分の好みや環境に合う奴をチョイスするりゃ良いだけ。
自分でやってみてダメな場合は修正する、が出来なきゃ電気釜でご飯すらまともに炊けんだろ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:48:57.39 ID:VaNk///x.net
>>840
もう一回見たけど見つからないなあ
型番は?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:52:11.76 ID:ZKxI1i3j.net
>>844
冷凍ご飯を解凍するより、タッパーに米と水入れてレンチン。
炊き立てが味わえるぞ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:24:35.18 ID:7ORmIbEx.net
>>840
芝はねーよw嘘こくなw
真空と勘違いだなw
晒しage

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:10:53.84 ID:sAGxQEcY.net
NJ-XW105J-Rを手に入れたんで早速炊いてみた
ちょい固めでさっぱりな炊き上がりで自分好みで美味しかったよ
蒸気レスの後片付けも俺にとっては楽チンで毎日でも大丈夫そう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:19:43.71 ID:PGjTCD12.net
おめー
やっぱり三菱はそういう評判が多いね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 01:51:31.02 ID:6EVjD0/a.net
>>850
三菱は
本炭釜機種は柔らかめ
それ以外は硬め
に炊ける

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:22:48.03 ID:9KkYNyO2.net
非圧力のIHほしいんだけど
結局、松下以外のIH買っとけばどれでも良いのか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:06:57.55 ID:rMygbmTc.net
非圧力は長年の主力商品でどこのを買っても完成度は高い

非圧力だと最近は東芝の真空IHが人気あるけどね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:42:11.34 ID:JoQMDX5H.net
東芝の真空IH(RC-10VRH)
パナのスチームIH(SR-SH104)

保温能力を重視して、この2つで迷ってます。
ほぼ東芝の方に決めていたのですが、お店に実物を見に行って
色があまり好みでなく迷いが出てきました。
内がまは東芝の方が厚みがあって良さそうな雰囲気でした。
前日の夜に予約して朝に炊飯、夕方まで12時間ほど保温するという使い方です。
12時間程度の保温であれば、上記の東芝とパナとで大差はないとしたら
見た目が好きなパナを選びたいのですが…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:46:08.87 ID:JoQMDX5H.net
849の追記

東芝の方には、予約炊飯で長時間浸水するときに米をひきしめる?
「真空うるおい予約」という機能がうたわれているのも気になります
実際に効果があるのか、東芝をお使いの方どうでしょうか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:58:38.70 ID:xhmeLGw0.net
webカタログ見てるけど
なんで真空にすると水中のコメの空気が抜けるの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:27:58.55 ID:6EVjD0/a.net
>>854
東芝真空は保温したご飯がパリパリになるし真空ポンプの動作音がデカいのでお勧めしない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:16:31.26 ID:JoQMDX5H.net
>>857
レスありがとうございます
東芝のどの機種をお使いですか?
amazon、価格コム、楽天とレビューを読み漁りましたが
乾燥するという意見は見当たりませんでした
色が好みでないのが残念ですが…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:17:01.99 ID:Icah+x7t.net
東芝の真空ポンプ弁と圧力弁のコンビは
とんでもなく五月蠅いよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:10:52.97 ID:rMygbmTc.net
このスレには「スチームが付いてないと表面がパリパリになる厨」がいるから気をつけろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:35:02.26 ID:Icah+x7t.net
パリパリって表現は行き過ぎだが
変色は少ないけどちょっと乾燥気味にはなるね
あんま期待せん方がいいかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:25:28.86 ID:mJFij0Le.net
パナステマやはり他のスレにもいたか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:30:57.04 ID:PGjTCD12.net
真空とか言って全然真空じゃないんだっけ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:02:31.13 ID:JoQMDX5H.net
>>861

レビューがあまりに好評なので候補にしていたのですが
そうなんですね。半日保温で「におい」はどうでしょうか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:39:21.93 ID:Icah+x7t.net
半日ならまだ臭いは気にならないレベルだけど
保温使うぐらいなら俺は30分程度で炊けるモードで毎度炊いてる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:30:30.14 ID:BnRmbbfV.net
内釜内の水蒸気をたっぷり含んだ湯気を真空ポンプでどんどん排出してしまうのだから当然保温中のご飯の水分は失われパサパサに乾いてしまう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:48:48.70 ID:fYZu2b05.net
このスレの結論

松下以外の国内メーカーならどれでもいいお

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:57:55.55 ID:WecVBc5u.net
2.5合を炊飯するのに

3号炊き圧力IH(炊飯時消費電力700W)
5.5号炊きIH(炊飯時消費電力1240W)

どちらが甘みのあるご飯を炊けると思われますか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:13:54.59 ID:LtHJR2Ta.net
スチームが無いとパサパサ厨きてんね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:46:42.49 ID:ViXdnSI+.net
>>868
そんなに甘みが欲しいなら、
味醂か蜂蜜を足して炊けばいいよ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:12:10.36 ID:9nt6GXfL.net
あま〜い

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:54:01.49 ID:zJ7lUOHC.net
昔、ジャパネットたかたで買ったパナソニックの炊飯器がクソだった。
たまたまハズレにあたったのかもしれないが、それ以来パナは眼中にない。
それなのに嫁がパナソニックのヤツを欲しいという。
反対したら泣かれたわ、炊飯器ごときで泣かないで欲しいw どうなることやら

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:33:39.75 ID:4uJ2GDV1.net
圧力IHからパナのマイコンに買い換えてクソだったとかそういう話?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:38:58.95 ID:86bdINth.net
>>872
今のパナはSANYOの圧力IHの技術があるので問題ない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:48:08.52 ID:RAAbd2Fx.net
>>872
機種は?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:35:34.32 ID:lr4NWhYk.net
>>872
器の小さい野郎だな
炊飯器くらい嫁の欲しい奴を買ってやれよ
それでダメだったらお前の株が上がるのに

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 08:12:59.90 ID:IQxSf925.net
ダメだったらじゃなくて
それがダメで、かつ、代替したやつがよかったら、だろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:32:12.68 ID:KaFdOLtQ.net
嫁のカマは圧力が無くてガバガバで泣けたまで聞いた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:49:57.66 ID:SO+NOBO4.net
しっかし
社員が必死なのがつまかされて涙目なやつが他人に同じ地雷踏ませたいのか
このスレ見てたら松下の炊飯器がダメなのがよく分かるなほんと

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:50:19.38 ID:uqeLqmp1.net
パナのIH使ってるけど別に駄目じゃないけどな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:17:11.55 ID:Wxkc1dA8.net
ステマバイトで確定だよ
他のスレでもステマしてるから涙目の被害者ではない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:18:34.78 ID:cDfynkSy.net
ところで象印とパナソニックの炊飯器の売り上げ台数はどうしたの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:19:46.53 ID:NWdHZhh8.net
同一メーカーで圧力やスチームが付いてる機種があるって事は、そのメーカーではそれらが付いてない機種はゴミって事だからな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:29:06.92 ID:cDfynkSy.net
本炭・本土鍋・羽釜 も付いてない機種はゴミですか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:20:24.34 ID:hN9Zd0RM.net
NP-WB10とSR-SPX104で迷っています

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:29:58.64 ID:cDfynkSy.net
>>885
WT10だけど参考にはなるかな

高級炊飯ジャー比較対決
http://joshinweb.jp/kitchen/suihanki.html
各社の最新高級炊飯器を炊き比べ
http://news.mynavi.jp/articles/2014/07/28/rice_cooker/

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 01:02:58.26 ID:ySM8l2Vb.net
>>872
それは気の毒にね、それに炊飯器の事で泣かれるのはねw
ただ昔のパナソニックの炊飯器よりは良くなってるのは確か
まあ象印が一番だと思うけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 01:53:20.11 ID:+eIg8ig8.net
パナの炊飯器は2系統あるから、昔のパナが苦手なら可変圧力機種のシリーズを買えば良い。
SRSPXだったら最高だけどSRPX、SRPAでも良いと思う。
単純な圧力IHとは全く違う仕上がりになるのは三洋の偉大さを感じる。
SPXはパナと三洋の良いところを活かして、バランス良くしているから評判がいいんだと思うよ。
パナのことを貶めて書かないとパナ工作員にしか見えないという病のスレ常駐のアンチパナの奴を除いてねw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 02:05:55.50 ID:Qn/rhVUh.net
客観的にみたら、パナのおどり炊きは名品だな
しかし宣伝はケチってるw
宣伝費たっぷりで売り方上手いのが象印

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 02:36:06.72 ID:ZpKlcClN.net
>>888
ステマのやつは特徴あるからそんなことしなくても大丈夫だよ

>>889
パンフ見る限りはパナが一番うまそうだよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 02:39:22.58 ID:ZpKlcClN.net
最近は日立が頑張ってて象印は安定の安さだと思う
高級機はあいかわらず家電量販店は高いからネットでパナ買う流れになってる
型落ち使った限定モデルばかりおいてて品揃えが悪すぎる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 03:08:45.53 ID:Gbvmhs9h.net
>>890
パンフなんぞどうでもいい
実際炊いたらが一番重要
そして下から数え他方が早いまずさというか味気なさ
パナ圧力のライバルは他社マイコン(非IH)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:19:52.20 ID:BRCsyz+t.net
>>892 実際旨いけど。上にあったジョー新URLの評価に同意。
しかし君の意見は尊重するよ。
2ちゃんは個人の感想を自由に言ってもいいからな。
君が世間から外れた価値観の個性的な味覚の持ち主もしくはパナが嫌いすぎて構造の違い関係なく全部まずくを感じるということも理解した。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:26:25.29 ID:yoT/3Az0.net
パナを売るためのステマ品評会のサイト見て何の意味があるんですかね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:16:22.21 ID:Gbvmhs9h.net
読み物としては面白いな

ttp://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-72.html

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:58:32.15 ID:I0US+QSQ.net
2万以内で最強の機種おしえろや

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:49:08.62 ID:k6ZEk6xe.net
意味不明

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:21:34.00 ID:no4FRbdW.net
東芝は捨てがたい
値段も3〜5万でみてみようと思っている

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:47:39.96 ID:hHVtYGmC.net
東芝 RC-10VXH
象印 NP-BC10

この2つで迷ってます。
現在使っているのは10年超えの象印圧力IHです。

東芝の真空機能に珍しさもあって魅かれるのですが

・上の方で東芝の真空ポンプと圧力はとんでもなくうるさいとある
・圧力は1.05で大したことない(上位機種だと1.2ありますが値段が高い)
・サイズが大きく感じる

対して象印は
・圧力は1.3と東芝より上
・サイズが小さく感じる(ただし奥行きは40cmもある)

東芝の真空楽しそう?だけど、あまりうるさいのもな〜

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:49:35.93 ID:/XyHBY0U.net
>>894
順位だけじゃなくて味の傾向を見ればいいじゃないか
下のサイトは三菱が一押しになってるし

なんか悔しさが滲み出ててかっこ悪い

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:24:02.70 ID:SvwQO2ty.net
3合サイズならマイコンで問題ないってことでいいのかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:31:12.16 ID:/XyHBY0U.net
>>901
3合炊き専用スレによると、消費電力が少ない安いのはダメらしいよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:40:03.67 ID:SvwQO2ty.net
>>902
三合炊き専用スレがあったのか
ありがとう、そっちを見てみるよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:40:07.70 ID:uY5+CuRC.net
親からのお下がりのナショナルのSR-IHVC10だがついにご臨終っぽい・・・
2時間くらい前にピピピピ言ってたけどそれが寿命の合図だったかも
5年間使ってきて今まで全然大丈夫だったんだけどな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:25:07.68 ID:VqvDm5EQ.net
さよけ、900

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:40:46.77 ID:0Cyu58VW.net
今どきキリ番とかないわ〜

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:14:46.12 ID:Oof7lxMg.net
日立のRZ-VW3000M買おうか迷っています
手入れの手間と保温性能は優れているようですが、情報が少なく肝心の味はどうなのでしょうか
比較サイトを見ると硬めやら柔らかめやら反対のことが書いてあったり信用できるのかよく分かりません
それとこのサイトで初めて知ったのですが、圧力HIは短い頻度で部品交換が必要になるのですか?
それを考えれば安いネット販売よりも近くの家電量販店で買った方が良いのでしょうか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:27:48.13 ID:xHHFhS1B.net
>>884
メーカー開発技術者は美味しくなかったから付加機能付の上級機を出した、と考えればね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 14:36:22.29 ID:xHHFhS1B.net
>>889
パナは宣伝費をケチって量販店へのバックマージンに充てているもよう…
ヤマダやコジマ行くと店員が気が狂ったかのようにパナばかりを勧めてくる
圧力をかけて他社商品はカタログからの取り寄せ販売のみでで商品を在庫させないようにもしているっぽい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:51:32.27 ID:iM8WBfzJ.net
チャイナのハニトラまみれでgdgdのホムセン・コーナンもなぜかパナ押し
わざわざ特定量販店向け専用型番までつくってもらってるし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:49:34.60 ID:9kp0Jvhu.net
今どき在庫見える所に置かないような感度の低い店で店員に舐められるとパナを薦められるって話か?

つか専用型番なんて元々ヤマダの十八番だろ、何年前から来た地底人かと
ホムセンは今でも基本象印の縄張りだしコジマの販売員が推すのはまずタイガーだし
本当に実店舗足運んでんのかおまえら

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:33:44.91 ID:O1GEnOr/.net
>>907
ついこの前家電屋で日立の人に聞いたけどパッキン関係の寿命は約5〜6年って言ってたよ。
ちなみに自分もそれ欲しくて新製品が出たら型落ち品として購入予定。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:48:45.56 ID:FSYWH+fj.net
>>911
>感度の低い店

意味不明。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:18:36.16 ID:8+Fy/CLI.net
>>912
そうなんですね、ありがとうございます
5,6年ならそこまで過敏になることもなさそうですね
ペットを飼っている関係で蒸気カットも大変嬉しいので是非試してみたいと思います

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 05:48:01.04 ID:7+CErhCJ.net
>>913
コンサル稼業が好みそうな部類ではあるけど普通にビジネス用語の範疇
おじさんには難しいかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:21:50.91 ID:YGkN0HAb.net
>>914
買ったら感想宜しくね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:06:22.41 ID:imoPboqL.net
>>915
多くの人に読んでもらいたいなら、
万人に通用しない専門用語は
なるべく使わないのが基本だぜ。
て言うか、専門用語を使いたがるのは、
IQが低いヤツの特徴なんだよな。
賢いと思われたいんだろうけど。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:22:24.29 ID:F3ANfP93.net
IQが高い奴はそうやって無知を誇ったりはしないよ
情報感度とかその辺でぐぐれば数秒で出てくるような話まで他人に説明を求めるのははっきり言って恥ずかしい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:23:52.15 ID:SaJCjmBM.net
社員さんGWぐらいネットしないで旅行とか池よw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:36:50.92 ID:F3ANfP93.net
即レスする前にカレンダーくらいは見る癖つけた方がいいと思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:38:45.67 ID:SaJCjmBM.net
中日休みじゃ無い中小企業は大変だな
家電重電メーカークラスになると一貫して休みくれるところがほとんどだが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:47:02.50 ID:Xn0vvDAw.net
まともな大企業なら今日は平日でも仕事にならないから休みばっかだぞ
組合員ごっそり抜けるメーデーだし
カレンダー見たらわかるだろ
ああ、組合なんか存在しない底辺か、組合=反日工作員と単純に連想する無職か

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:56:01.62 ID:ltbBkmH2.net
>>911
コジマでタイガー勧めてくるのはタイガーから派遣された応援販売員

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 10:30:30.78 ID:2el2I3DJ.net
10年ほど使ってる三洋の圧力IH炊飯器がさすがに劣化してきたのか炊き上げ後にご飯に若干黄ばみが目立ってきた
さすがに寿命だと思いネットで新しい炊飯器を物色してたら今まで使ってた炊飯器の内ブタがパナソニックストアで売られてることを発見
これで生き還れば儲けものと思い試しに内ブタを購入
早速焚いてみたら艶が完璧に戻り、新品同様になった。う〜んコメが旨い
また10年使うか、それともガスの世界に行くか・・・・

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:34:22.73 ID:RKIGye9Z.net
圧力IHって5年持たなそうでイヤなんだよね

使うごとに圧力に重要なパッキン等の劣化でどんどん味も落ちていきそう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:27:24.34 ID:rDHohR6C.net
パッキンは消耗品 1000円前後で入手できるからいつでも新品の状態に戻せる

総レス数 1006
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200