2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 33カプセル目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:53:10.64 ID:DS2Fz3Q4.net
<公式サイト>
 Nestle Nespresso.jp
  http://www.nespresso.com/jp/ja/home
 ネスプレッソクラブ
  https://www.nespresso.com/jp/ja/login
 2015 スプリングキャンペーン(2015/5/31まで)
  http://nspm.jp/spring2015/

<前スレ>
● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 32カプセル目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1421846647/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:09:41.05 ID:gaV5URNk.net
1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:13:41.65 ID:eQ85fx73.net
今後新規購入者向けに。

2013.03.01-05.15 2013スプリングキャンペーン   グランクリュ30/60杯*
2013.08.13-09.09 ウェブサイト1周年キャンペーン 4,000円/*
2013.10.01-12.31 2013秋冬キャンペーン        4,000円/*
2014.02.17-05.31 2014スプリングキャンンペーン  4,000円/*
2014.10.01-12.31 2014秋冬キャンペーン        4,000円/8,000円*
2015.03.10-05.31 2015スプリングキャンペーン   4,000円/8,000円*

*: 8,000円ギフトは上位機種またはバンドル(ミルク泡立て器つき)の場合。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:39:35.22 ID:G59thEhc.net
1乙
3乙

みんな「月の飲み代」っていくらぐらい?w

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:42:57.75 ID:m26A09N/.net
店で買うとギフトカードじゃないんだな。
決まってる豆6本買って4千円引き、12本で8千円引き。
8,000円ギフトは上位機種またはバンドル(ミルク泡立て器つき)の場合ってのは一緒らしい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:48:43.87 ID:gaV5URNk.net
>>5
店ってブティックのこと?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:52:50.92 ID:IQjeK8v2.net
12000円でバンドル10台買ってエアロチーノ6000円本体7000円で売って
8000円ギフト券で買ったカプセルも売れば約7〜8万円の儲け
転売屋は小まめじゃないと出来ない商売だな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:22:45.71 ID:iEsPs/5Y.net
消耗品のカプセルはまだしも
本体とエアロチーノはすぐにさばけるわけじゃないだろうしなぁ

かかる時間と手間を考えたらかなり微妙そう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:39:18.50 ID:eQ85fx73.net
ラティシマプラス買った!

が、湯通しできなくて使えない。。。マニュアルは一応目通したつもりなんだけど、何か見落としているのかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:55:48.66 ID:1AdLVSta.net
タンクに水は入ってる?
電圧は足りてる?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:14:16.11 ID:ulAsCecR.net
>>9
正月に買った時ウチのもマニュアル通りやっても最初湯通し出来なかった。

どうも中の管の空気が邪魔してるっぽい。
タンクに水入れたまま何度かタンクを抜き差ししてみて。

ポコポコ空気が抜けてきて管に水が通ると湯通し出来るようになったのでお試しを。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:57:54.51 ID:P9PdYfRF.net
マエストリアがなかなか水が通らなくて、乾燥モード3回くらやって数時間放置しといたら出るようになったよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:00:40.12 ID:P9PdYfRF.net
前にも誰か書いてた記憶あるんだけど、マエストリアの底のコード収納のところ、コード固くて曲がらないわ。みんなどうやってんだろ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:05:02.57 ID:eQ85fx73.net
>>10-11

返信ありがとう。

どっちもだめだったけど、
>どうも中の管の空気が邪魔してるっぽい。
との事だったので、水圧高くなるかと思い、試しにタンクを下へ
強く押しつけてみたら、振動音が変わって、無事出るようになりました。

助かりました!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:30:09.74 ID:CiOCNHJE.net
>>13
収納しない(´・_・`)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:24:11.25 ID:ZSM6HQ5n.net
Nespressoは単体のマシンは一年保証だけと、会員登録してマシンの登録すると二年保証になるんだよな。
忘れがちなポイント。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 06:54:00.14 ID:85H8i2ig.net
>>15
了解(´・_・`)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:11:56.81 ID:XW7PLg2T.net
>>16
マジか知らなんだ
ネスプレッソクラブって大したメリット無いなーってスルーしてた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:42:59.45 ID:nWRHuGes.net
帰ってきたらアマゾンで購入したバンドル届いてて
キャンペーン申し込みしようかと思ったんだけど結構めんどいのねこれ
印刷した紙茶封筒かなにかに入れて送らないかんのか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:57:19.17 ID:jCZ9kbV+.net
タッチはミルクタンクに計量メモリを付けてほしかったな
一々、計量カップから移し替えるのが煩わしい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:32:46.80 ID:6Zl5712b.net
キャンペーンの申し込み、紛失が恐いから簡易書留で送った

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:53:01.52 ID:qBxdDheU.net
うちも今日amazonから届いてお湯が出ないから不良品かと思った
メーカーに問い合わせたら、温度が低くて内部のゴムが硬化してて水が通らないかもってことで
ぬるま湯入れて湯通しボタンを30回くらい押せと
1時間後くらいに無事に作動しました

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:02:08.20 ID:yy1TksHW.net
>>21
特定記録で送ればもっと安かったのに

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:02:46.60 ID:ua8Qh7PZ.net
>>20
目安として輪ゴムかなにか巻いたら?
自分はそうしてる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:52:38.31 ID:jCZ9kbV+.net
>>24
なるほど、マジックで印をつけるのもありだね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:48:26.81 ID:BEuLA47Z.net
牛乳の量なんて慣れでだいたい分かるよ
余ったら、洗う前にそのまま飲めばいいし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:17:25.74 ID:lu3taow1.net
牛乳そのまま飲むのは苦手なんや

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:40:23.66 ID:md7leAmR.net
てst

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:11:22.08 ID:+4Fk9xRq.net
ようやく売り切れ2014年限定ヘーゼルナッツ
2015年限定まだかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:50:56.52 ID:KJvX3l5f.net
お試しカプセル毎日のように飲み比べてたら口角炎になってしまった・・・
やっぱりエスプレッソ単体での飲み過ぎは胃にあんまりよくないのかなぁ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:34:04.82 ID:Tgu55CU0.net
ウェルカムセット飲んでるけどなんか酸化してる気がする

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:05:31.19 ID:KJvX3l5f.net
>>31
マジで?
自分は賞味期限が7月末のセットを飲んでるけどそんな感じはしないな
コズイーは酸っぱくてびびったけど、もともとこういう味っぽいし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:56:08.20 ID:Tgu55CU0.net
うーん、やっぱ酸っぱい
味の違いがわからん
賞味期限は10月あたりだから余裕はある
ミルク入れないと飲めないわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:26:15.78 ID:1RcL41yn.net
ロサバヤも酸味強いよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:10:20.13 ID:vl1HL1rX.net
どんなタイプのカプセルを飲んでるか把握しながら飲まないとウェルカムセットの意味がないぞ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 16:51:29.15 ID:5Suhc0+45
ピクシー買いました!
ここの先輩方にお聞きしたいのですが
毎朝飲む予定でセブンやローソンのコーヒーのようなクセのない感じの
コーヒーカプセルを探しています。
おすすめのカプセルありますか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:14:34.24 ID:q0cSWq9F.net
ネスプレッソは酸味が多いと思うよ
俺も酸味少なめが好きなんでカザールやダルカン飲んでる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:56:57.78 ID:N0avYALS.net
今日バンドルセット届いた。
エアロチーノしゅごいいいい。
ふわっふわだわ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:58:29.21 ID:5sUuRt5b.net
ウェルカムセットは各カプセル2個くらい欲しい
カプチーノで飲んじゃうとミルクで味の違いがわからなくなる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 10:36:45.29 ID:S5IpH94U.net
エアロチーノの中でくるくる回る取り外せる部品なんだけど、いまいちうまく洗えてなくてすごい気になる。毎回バネ外してスポンジで洗ってるけど、牛乳の成分こびりついてそう。みんなどうしてる? やっぱりミルトンとか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:54:19.86 ID:gx+y9Bdj.net
俺はやってないけど、洗剤と水入れて回してみたらどうだ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:55:34.17 ID:CoEpdu7X.net
あまり使ってないけど洗うときは歯ブラシ使ってるよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:58:11.49 ID:ftyXOmAX.net
>>40
冷たい水で洗ってると、しばらく立つと脂肪分がこびりついていく。
熱いお湯にしばらく浸しておくだけで、基本的には大丈夫なはず。

エアロチーノに限らず、攪拌機の手入れはこれでOK。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:32:34.75 ID:J69mWUgm.net
みんな使い終わったカプセルってどうやって捨ててる?
もちろんそのまま捨てても良いんだろうけど、アルミだから洗ってリサイクル回収に出すべきなのか悩んでる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:19:15.48 ID:2iPPx5XJ.net
めんどくさがりの自分は燃えるごみへ ・⌒ヾ( ゚听)ポイッ
台所の三角コーナーに捨てるからなぁ・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:32:47.78 ID:suI/+0jm.net
ゴミの出し方はネスプレッソのダークサイドだよね
今の時代、リサイクルや分別は当たり前になってるからなぁ
自分の自治体はアルミホイルやアルミトレーは不燃ゴミだから
中身は可燃ゴミ、容器は不燃ゴミにだしてる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:07:39.49 ID:J69mWUgm.net
>>45
自分も最初は燃えるゴミでいいかなって感じだったんだけど
公式で100%リサイクルできる仕組みになってるってのを見てから気になるようになってしまったんだ

>>46
ヨーロッパ圏みたくネスプレッソ自身がリサイクル回収してくれたら話は早いんだけど
まったく始まる気配ないよね・・・
通年じゃなくていいから年に1回くらい回収する時期を作って欲しいわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 01:28:52.17 ID:wQQ87+ZX.net
ググったらアウトプレッソってものがヨーロッパではあるみたいだね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 07:47:28.92 ID:oUDZULQH.net
これはリサイクルなんて考えないもんだろ、日本じゃ値段的に。
こんなの分別してたらメリットのほとんどがなくなるね。
ネスプレッソ選ぶ意味がない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:55:30.66 ID:EBTjR018.net
価格とゴミの分別、何の関係もない
ちゃんと地域のゴミの分別方法に従ってゴミを出すだけだよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 13:59:16.03 ID:xfKlr6JC.net
まあ捨て方については好きにしてって感じだが
その辺を考えること自体が間違い、みたいなのはちょっとね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:22:23.11 ID:7KeN1Z26.net
カプセルわざわざ分別するくらいならネスプレッソやめて全自動にするわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:29:20.25 ID:OAOmSIuY.net
>>52
全自動もわりと面倒な部分もあるよ
洗浄するパーツが多かったり、定期的に稼動部分にグリスさしたりと

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 07:13:01.79 ID:3x529WsV.net
エアロチーノでフォームドミルク作ったあと、カップにそのまま注いでも
泡のミルクはほとんど残ったままで液体のミルク部分しかうまく注げません。
普通、スプーンですくって入れるものですか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 08:52:02.58 ID:hA7GWRO9.net
くるくる回して、どばっと注ぐ
残ってもほんの少し

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 10:59:40.00 ID:slxao0uI.net
ビックカメ●札幌店
副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 12:09:29.88 ID:oC+xcmck.net
マエストリアでスチームミルク作るのムズいなぁ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 13:41:19.10 ID:YYxkr5F4.net
>>54
普通はスプーンとか使う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 16:50:31.21 ID:yFwooqMZ.net
>>54
小さいシリコンのヘラが便利だよ。
1つあったら料理のときとかにも重宝する。
私はキャトルセゾンで買ったミニスパチュラっていう赤いのを使ってるけど、
いろんなトコから出てるとおもう。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:57:42.97 ID:eyW1fj/y.net
>>54
セミナーでは>>55のように機械ごとクルクル回して馴染ませた後一気に注ぐって教わった
クルクル回してると泡がツヤっぽくなってくるのでそれが注ぐタイミング

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:08:17.28 ID:YjxrPLDo.net
NESPRESSO F511WH 最安値
http://www.saiyasune.cc/product/L4FNFT1LX4/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:37:55.09 ID:M12nbKK8.net
ミルクジャグで注ぐ時は底面をテーブルなんかに打ち付けて大きい泡を壊してから回すのが基本だよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:44:51.32 ID:kFTbVQjZ.net
ラティシマタッチとプロのどっち買おうか迷ってる
プロの方が液晶ある分設定が楽そうなのと給湯機能に惹かれてるんだが
設定なんてそんなしょっちゅういじるもんじゃないし給湯もポットがあればいいかとも思うし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:53:50.75 ID:2GBsCK2l.net
ラティシマプロ買うならもうデロンギの全自動買っちゃうわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:02:06.77 ID:lKoz2Hfg.net
>>63
普通にコスパも良くて新製品でもあるタッチが良いと思う。
プロを買うのはマエストリア買うのと同等の愚行だと思う。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:47:28.12 ID:02CQ2KkH.net
タッチとは給湯機能とフルアルミボディくらいしか差が無いから
スペースやインテリアの都合でそこに2万近い価値を見出せるなら買ってもいいと思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:19:50.85 ID:fhiCFrvh.net
タッチがプラスと同じ構造とすると、カプセル受けに水抜きがなくカプセル排出時の水に
カプセルが浸かってしまうのがちょっと嫌。 プロは排水タンクに抜けるんだよね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:55:17.21 ID:rk+T8p/y.net
ネスプレッソ歴エスプレッソ歴ともにまだ浅いのですが気になることがあります。
アルペジオを飲んでいると口に含んだ少し後に変な匂い?を感じます。デロンギのマシンでilly缶を使ったエスプレッソを飲んでも変な匂いは感じません。
他にもアルペジオで変な匂いを感じる方いませんか
それともこの匂いがアルペジオの特徴でもあるのでしょうか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:47:11.66 ID:MGJ0kEb2.net
>>68
自分も焦げ臭さみたいなのは感じるな
ミルクと合わせちゃえばわかんなくなるけど
同じくらいの味の強さのデカフェインテンソとかからは感じないのが不思議だ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 08:22:11.95 ID:Y+AJJrc2.net
給湯機能って普通の抽出口で代用できないのかな
ちゃんと湯通ししてキレイにしたら平気だよね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:00:07.69 ID:Fd97jAxl.net
>>65
マエストリアは、現行モデルでは唯一の手動スチーム対応モデルだろ。
用途が違うんだから愚行もなにもない。

と、マエストリアユーザーの俺は思う。どうしても手動スチーマーが
欲しいのに選択肢がない状況なんだから。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:50:11.10 ID:fVZYnObm.net
>>71
またスイッチはいるから触っちゃいかんよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:50:17.60 ID:31hj8ncW.net
>>70
カプセル入れずにスープや紅茶に使ってるよ
全然平気

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:04:40.45 ID:/oSL3Wkg.net
俺は時々カプセル入れるのを忘れて(大抵2杯目)、やや薄いミルクを作ってしまう
んだが、悪くはないよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:45:40.71 ID:Y+AJJrc2.net
>>73-74
やっぱり使えるんだ
ウチの親父がドルチェグスト持ってんだけど
カプセル切れた時にお湯だけ出してインスタントコーヒー入れてたから
ネスプレッソでも同じこと出来るんじゃないかと思って

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:37:43.46 ID:mEMrM58r.net
私も手動スチーマー使いたくてラティシマプラスからマエストリアに買い替えた。やっぱそこポイントだよね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:29:04.95 ID:jO07h1ES.net
ローマの味が好きなんだが
これを普通の豆で再現するとしたらどの豆になるのかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:19:39.72 ID:ywaABnZa.net
>>77
オリジン

中南米高地産のアラビカ豆が繊細さを、
ブラジル産のアラビカ豆とロブスタ豆がボディと後味をもたらします。


ロースティング(焙煎方法)

軽くローストし、豆を細かく挽くことで、ブレンドに繊細さが生まれます。
あまり強すぎず、少量タイプのエスプレッソに最適です。


アロマの特徴

異なる原産地の強い芳香を持つ豆を軽くローストすることで、
香ばしさと、木のような香りを引き出しています

これがローマの全容らしいで
中南米はコロンビアとかその辺なのかな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:50:15.96 ID:sODL/NFg.net
ネスプレッソに手動スチーマー求めるって
やっぱ、ズレてるわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:10:52.44 ID:R5nmyap3.net
また発狂

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:52:46.33 ID:sODL/NFg.net
以前、マエストリアに関してはブティックでも駄目だしされたってレスがあったよね
「ミルクレシピが目的ならラティシマプラスかエアロチーノをお勧めします。
マエストリアは勧めません。」と苦笑いだったと

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:42:06.97 ID:a2owEUin.net
「入れ立て、ひき立てのコーヒー本来のおいしさをどうぞ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1426816696/
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201503/img/b_07835746.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201503/img/b_07835747.jpg
新型コーヒーマシン開発、UCCとネスレ日本

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:35:10.64 ID:hbdLUeBk.net
>>82
これか。
http://www.ucc.co.jp/drip-pod/
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150319_693616.html

> カプセルの価格は1個あたり、63円〜2,000円(税抜)。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:17:49.76 ID:qiU94p+A.net
ラティシマプラスて
スタンバイ中に、ボタンを押しておくと
自動で抽出される機能が無いて書いてた人がいたけど

タッチでは出来るけど これって機能アップ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 02:14:23.75 ID:B7j56/1U.net
>>83
エコポッドと規格共通じゃね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 04:06:53.78 ID:OrijMK12.net
高品質な豆を一杯ずつ丁寧に抽出し、より質を重視したサードウェーブコーヒーがブーム

1970〜80年代の日本で起こった、大量生産による浅煎りのアメリカンコーヒーが流行した“ファーストウェーブ”、
1996年にスターバックスが日本進出したことで流行したシアトル系コーヒーによるカフェ文化の“セカンドウェーブ”

インスタントコーヒーは無いことにされているのね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 05:35:18.27 ID:v57teQl+.net
質を重視した、とかいってるけど本当に味の良し悪しがわかってて行く人は少ないだろうなぁ
そういう人は既に行きつけを見つけてるor自分でこだわって淹れるだろうし
最終的にはファッションだよね、どのブームも

そういう意味じゃおしゃれ感ゼロのインスタントがなかったことにされるもの無理はないかもしれない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:05:51.17 ID:jy3eaQtD.net
まあ基本的には意識高い係(笑)の飲み物だから。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:12:21.41 ID:4XLilGq4.net
>>86
この波はレギュラーコーヒーのブームの事だよ

70〜80年代にはおっさんたちがこぞって豆を買って自分で挽いて
いかにおいしく淹れるかを自慢していた
その生き残りが藤岡弘

その後バブルとバブル崩壊で時間がなくなった中、それでもコーヒーを
贅沢な気分で飲みたかったおっさんらがスタバブームに乗った
そのおっさんらは大体がこだわりのマカーだったために
若いマカーにもスタバへ行くのがおしゃれだと思い込む奴が出て大流行

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:08:56.51 ID:TYWx6xUi.net
>>82
最近スーパーからエコポッドの扱いがなくなってUCCが爆死しちゃったかと思ったらw
今度のポッドはちゃんと一つづつパックしてあるようだな。
1個60円とはまた微妙な価格設定を・・・50円くらいならネスプレッソといい勝負になりそうなんだが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:53:45.01 ID:fp45H44p.net
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:50:37.76 ID:DSUn4Lh1.net
>>83
「家飲みのサードウェーブがはじまる」が
今、始まる

だと…
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:04:59.55 ID:ThY5n7+f.net
宅飲みより意識高い系な表現だな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:51:40.90 ID:9eCuyLaD.net
10日に買ってすぐキャンペーンの申込書送ったけど、ギフトカードそろそろ来るかな
お試しのカプセル、もうぜんぶ飲んだから早くきてほしい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:15:57.80 ID:oCUgD5nQ.net
>>83
これってネスプレッソのドリップ版みたいなもんだよね?
使い勝手(手軽さ)はネスプレッソと
ほぼ同じと考えて良いのかな。

ドリップコーヒーも好きだから気になる。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:32:41.63 ID:/CWWFfKG.net
>>95
自分も気になる
エスプレッソよりドリップ好きだし
こっちの方が自分好みかも

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 02:40:02.10 ID:QayL/95L.net
エコポッドでググれ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:14:34.85 ID:JjYD+I0U.net
ネスプレッソのドリップコーヒーバージョンかー。
気になるなー。詳細や価格はまだ出ないのかな? なんならブティックで売ってくれてもいい(試飲できるし)。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 11:21:12.64 ID:KNKgP4s6.net
>>98
>>82 の記事の書き方が紛らわしいが、単に同じ時期に出た全く関連の無い新製品を
無理矢理ひとつの記事にしてるだけ。UCCの家庭用マシンとネスレ日本の業務用
マシンの間にはなんの関係もない。ネスカフェ ミラノ2は業務用ソリュブル(インスタント)
コーヒーマシンだし。 なのでブティックに置かれるとか無い。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 11:37:50.08 ID:LmA/7JGF.net
UCCの新型マシンは同社のキューリグとかぶっとるな
キューリグやめるのかな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 16:34:48.88 ID:4TWKxf+l.net
オプションのビッグタンクいいなー
ネスプレッソもエスプレッソ自体は40ml前後しか抽出しないにしても
前後の湯通しとかすると結構な水を使うことになるし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:55:52.52 ID:MTbsZjZr.net
UCCのマシン使ったことあるけど薄くてどうしようもない代物だった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:35:51.77 ID:O/bQSDEZ.net
キューリグはUCCのマシンってわけじゃないし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:56:11.80 ID:/M4HS7Km.net
どうでもいいよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:29:28.01 ID:QayL/95L.net
UCCはもともとキューリグだけじゃなくてエコポッドも作ってるって

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:05:58.54 ID:II/cvQEN.net
キューリグは海外のカプセルならとても美味しいみたいだけど値段が高すぎてね
自社のカプセルを売りたいのは分かるけど不味いものを無理に押し付けてるようにしか見えない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 16:38:52.48 ID:UnUc5K0x.net
被害妄想も大概だな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:47:54.26 ID:OXlwFHKYY
ネスプレッソって風味はいいんだけどシャバシャバ過ぎませんか?
本来ならある工程のタンピングがされてないからですか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:16:02.95 ID:A+O+s7OE.net
>>106
UCCのK-CUP、美味しいよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:29:05.69 ID:mcVGt1mT.net
いつまでスレ違いの話しているんだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 07:47:30.22 ID:FS5rtKDr.net
ネタがないからな。
何かネタないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 08:03:42.58 ID:tKYLU6vr.net
春の限定はいつ発売するんだろうか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 11:04:40.28 ID:WezuB2qM.net
11日に申込書出したのにギフトカード来ない・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:16:23.67 ID:rQP53UTz.net
ギフトカードってキャンペーン期間が終了してから来るんじゃないの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 10:16:34.49 ID:RyfTu9Vs.net
春も限定が出るんだ?
楽しみだなあ。
それまで地味に楽しんでいよう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:14:24.04 ID:Tqj1oEe3.net
水が溜まるトレイにアルミ箔を敷いておくとぬるぬるしにくくなるね。
アルミイオンがカビなどの繁殖を妨げるんだそうな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 10:25:43.43 ID:X8JWz7DW.net
水が貯まるトレイと使用済みカプセルの貯まる場所。
3日に一度くらい洗うんだけど、軽い水垢というか輪ジミ?みたいな跡が付いて困る。見えないところだけどさ、綺麗にしておきたい。でもプラ?だからスコッチブライトとかでこするわけにもいかないし。
どうしてる?毎回は流石に洗えないよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 11:22:00.75 ID:O40idGpi.net
つ 漂白剤

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:24:09.85 ID:w5DsDojQ.net
あれがデスケーリング対象のミネラル分ですな。
関東は比較的硬度高いから結構つく。
でも、3日1回くらいなら普通に洗剤で洗えば落ちるでしょ。
うちは長くてもその日の内にカップ捨てて水ですすぐくらいにしてからは
ほとんど気にならなくなった。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:33:16.21 ID:Z2zR/B2Q.net
>>119
違うでしょ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:40:51.63 ID:rN2SM1aT.net
多分でいいなら、上にあったみたいにアルミホイルを入れておくか、一円玉か十円玉を入れておくか
台所流し用のぬめり取り網(銀入り)を入れておけば、ヌルヌルの元ならなくなるはず。
もし嫌でないなら、、ごく薄く薄めた台所用漂白剤を少し入れておくといいかも。

でも食べ物の残りかすの置いてある場所だからさっとでいいから毎日洗った方がいいんでない?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:59:56.67 ID:w5DsDojQ.net
まぁ3日は長いと思うけど、3日に1度でも水道水で洗ってればヌルヌルには
ならないと思うけどなぁ。
でも、浄水だとしてもたった3日でヌルヌルになる?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 02:08:43.34 ID:mXpRuySA.net
関西でカプセルホルダーを売ってる雑貨屋さんとかどこかないかな?
amazonで買ってもいいんだけどインテリアは実物見て決めたいんだよなぁ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 06:54:17.43 ID:GPK5CxUB.net
テスト

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 08:16:40.03 ID:fTUWfW4a.net
アクセサリーのカタログが届いて、ピクシーコレクションのカプセルホルダー良いかな?とネスプレッソのサイト開いたんだが売ってない。
アクセサリーって店舗限定とかですか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:01:01.75 ID:eAAqISAI.net
ネスプレッソ、「タイムカプセル」をテーマにした体験型イベントを期間限定開催
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150331_695468.html

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:52:43.50 ID:CI9IiwcF.net
今スッキリで>>126放送されたな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:18:45.19 ID:r9u2cKrc.net
モンスーン・マラバール言えるかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:52:29.09 ID:CI9IiwcF.net
春の限定だってな、モンスーンマサラ!
今日行ったらブティックの人もどんな味かまだ分からん言ってた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:02:40.35 ID:StWHA3Kh.net
キャンペーンのギフトカード来た人いる?
カプセル無くなりそう。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:08:38.12 ID:tgkbogS0.net
もう来てカプセル注文して今日届いたよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 03:38:53.55 ID:DPkDWFaD.net
ラティシマプラスがデザイン的に欲しいんだけど、冷たいミルクで飲みたい場合はエアロチーノにしたほうがいいのかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:04:11.98 ID:NwXqc8Cb.net
>>131
そか、初期に申し込んだしもう少し待ってみるよ
ありがとー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:43:18.05 ID:JChkAawB.net
>>130
3月11日に郵便局から出したのが今日来たで

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:02:44.25 ID:ijcRhQM8.net
マサラじゃねえよwww

モンスーンマラバールだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:08:36.00 ID:StWHA3Kh.net
>>134
帰宅したらギフトカード来てた。ありがとな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:35:47.28 ID:/uFz3Kvl.net
>>132
オレもそれ気になったんだけど、冷たいミルクって泡立てる?
ただの冷たいミルクでいいならパックダイレクトでいいかと

冷たいミルクを泡立てるのならエアロチーノですね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:16:42.24 ID:11t4bV17.net
>>137
メニューに凝る人(シェイクの上にクリーム乗せるとか)以外はいらないのかな?
アイスラテ飲みたい場合はエスプレッソ抽出してパックダイレクトにするかー。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:45:31.71 ID:E1EqFZx5.net
>>138
パックダイレクトというのは、牛乳パックにエスプレット入れるってこと?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:56:04.49 ID:/dIUAlp/.net
ラティシマプラス持ちだがアイスラテ飲みたい時は冷たいミルクと氷入れたグラスにショットするだけ。
冷たいフォームドミルク作るためにミルクフローサーもある。けど滅多に使わない。
エアロチーノまではいらんでしょ、ラティシマ持ちには。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:43:08.25 ID:42oMDpu/.net
2年目で洗浄したら
本当に美味しくなった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:03:50.60 ID:IUXBD3ft.net
>>141
きちゃない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:09:28.76 ID:ZEWizj6v.net
洗浄のタイマー(カウンターでもいい)つけてくれないかなあ。
いつやるべきか悩むよ。神経質すぎかもなんだけどさ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:41:17.96 ID:LCFfsKJK.net
ラティシマとかにはついてるけどね。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:54:09.19 ID:XZTUvwH1.net
半年に一度か飲む頻度が少ないなら1年ぐらいらしいよ

146 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/04/04(土) 04:14:31.32 ID:0Tzt72+c.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:19:14.26 ID:Cz8y9zaU.net
春の限定は7日から?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:32:11.19 ID:sp+hXbpP.net
春の限定カプセルはモンスーン・マラバールか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:23:12.00 ID:VQk3RZ1G.net
モンスーン・バサラだと思ってた・・・

>>147
そう。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:20:58.11 ID:ahLnT77M.net
ネスプレッソって電子レンジなんですか?
それとも炊飯器なんですか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:29:45.66 ID:lmfAWZ9g.net
>>150
wwwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:41:16.50 ID:+R37P6Dw.net
>>150
湯沸かし器です。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:15:14.44 ID:XnUI5yOJ.net
通販でマラバール買えるようになってるな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:19:40.24 ID:BZVvJoW8.net
モンスーン・マラバール飲んだ人いる?
どんな感じなのか凄く気になるからレポして欲しいな
少し高いけど美味しいならそれだけの為に書いたいし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:16:38.60 ID:5Fqw4XuN.net
ヨーロッパ在住でもない限り飲んだ人はいないんじゃないか?
まあ俺はとりあえず2スリーブ頼んでみたけど、説明を見た感じローマに近いのかなって勝手に予想してる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:02:23.82 ID:ns/RgpGu.net
モンマラ試飲して納得して買ったよ
超絶的に美味い

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:14:13.60 ID:zMDXw1ug.net
モンマラは案内とか郵送ないのか?
ネットでは見れるけどさ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:16:01.32 ID:GInEPxyC.net
>>157
先週郵送来たけど?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:34:25.16 ID:ns/RgpGu.net
とろみがあって8以上に強いという印象・・・
ミルクも合うと思った

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:10:33.68 ID:uQaULOd/.net
自分もモンマラ飲んできたけど、まろやかでバランスが良いなー。
マラゴジッペみたいな感じだが、それよりも濃い感じ。
それでいて焦げくささは少ないな。

とりあえず3本買ってきました。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:58:50.07 ID:ZhP4oEl1.net
モンマラ買って飲んでみたよ。
基本ラテにしてるんだが、インドリアをマイルドにした感じ?と思った。
まだ1杯だし飲み比べもしてないから印象変わるかもしれないけども。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:41:06.73 ID:rTRxYoOm.net
モンマラのんで買ったわ。
スパイシーかつ香ばしい感じの香りと、
苦味が程よくあって酸味が少ない。

けど、定番より高いからひとまず2本にしたわ。
次買いに行ったときあったらリピする。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:31:41.46 ID:eMsXjlr9.net
とりあえず試飲したがなかなかうまいね。

でもキューバニアがまた飲みたいわ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:01:45.72 ID:zsqge3Ni.net
キューバニアはアイスにしてもうまかったな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:02:24.79 ID:dkdk5RA9.net
キューバニアは自分には濃すぎた(´・ω・`)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:06:53.18 ID:NF6F0M86.net
フレーバー以外の過去の限定品はもう復刻したりせんのかねぇ
消耗品、しかも消費期限ありで限定って辛いわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:54:46.39 ID:otq9ByVT.net
>>166
自分の体がどうなってもいい&味が落ちてもいいなら限定が発売された時に何年分も買っておけばいいよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:25:19.79 ID:7I8/3MT0.net
限定品もいろいろあってなつかしいな

ナオーラ、キューバニア、カウカ、サンタンデル、トリエステ、ナポリ、
クレアルト、ジャナ、オニリオ・・・

その他にフレーバーコーヒー

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:58:47.12 ID:kxXKXPIT.net
クレアルトのレギュラー化願うわ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:45:53.34 ID:dkdk5RA9.net
マサラチャイのレギュラー望むわ
今のフレーバー甘いのしかないから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:14:23.21 ID:f5WmuJns.net
>>170
ばかじゃないの

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 05:14:51.85 ID:9tz26j2DP
まだ昨年のフレーバー買えるの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:20:28.62 ID:mg6KjXMD.net
大事なことだから2回だなw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:31:35.21 ID:eMWK2wzH.net
>>171
なぜバカにされねばならんのだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:08:29.38 ID:vMkg4ypP.net
甘いのw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 05:15:06.18 ID:3MJnRZBH.net
マラゴジッペがダントツ美味かった。
レギュラー化するならこれ
ただしあの値段はない。100円くらいならギリ許せるかな
休日の一杯用に欲しい。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:37:36.07 ID:xXcnYGf0.net
マラゴジッペそのものと言うより、あのクラスの限定カプセルを常設してくれると良いな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:04:40.82 ID:ZEEHsiFX.net
デカフェ・ナートの取り扱いが無いね
この調子だとデカフェ・インテンソの取り扱いが終わるのも時間の問題かな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:13:58.51 ID:E5tzPyKI.net
インテンソ>>超えられない壁>>アルペジオデカフェ
なくならないでくれ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:33:11.62 ID:KYqLYyI6.net
デカフェインテンソは無くならないべ
だって値上げしたくらいよわざわざ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 04:09:54.48 ID:gZ+R6nTM.net
サイゴッペみたいな名前

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:19:58.83 ID:XFbS1z5q.net
モンマラおいしいわ!
酸味が少なくて苦味もマイルドで、でもコクがあって私好み。
カプセルの無駄にゴージャスな模様も好きだw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:22:45.25 ID:IT8hUiWT.net
>>182
その模様が魚に見えるんだ(´・ω・`)
モンマラをリピするにも70円高いんだよな・・・

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 13:05:59.19 ID:KthJ8NXm.net
モンマラ買っとくべきか
迷う

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:21:23.98 ID:ipndqJVv.net
買おうか迷ってるって言われたら俺は買ってみたらって言うな
変にくせもなくて○○な部分が苦手で飲めない、みたいなことにはならない味だと思うし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:46:30.53 ID:KthJ8NXm.net
なるほど、どうせ注文するものがあるから買ってみる
フレーバーみたいな好き嫌いが分かれるわけじゃないんだしね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 15:03:56.58 ID:B2qB2tNB.net
モンマラかなり濃くておいしい。
一杯で満足。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:23:17.77 ID:1GERN7cl.net
モンマラ試飲したけど後味がダメでした。
みんな楽しんでねー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:50:28.28 ID:/bk1DuN6.net
後味、何か特徴あったっけ?味障ぎみだからわかんないや・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 03:18:51.76 ID:CQKkbDqIg
酸味の強いのはどれですか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 13:51:17.13 ID:Lgad0M/m.net
初めてマシーン購入
おすすめのカプセル教えてくださーい!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 13:57:13.96 ID:+oIwrVA8.net
>>191
デカフェインテンソ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 15:08:47.46 ID:Xq2W2MgP.net
>>191
お試しカプセルで自分の好きなのを選べ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:50:10.42 ID:ntJIY/eS.net
デカフェにもなってるヴォリュート、アルペジオ、ヴィヴァルトの3種類はうまいな
あとやっぱデカフェインテンソ
あれこそアルペジオのデカフェ版という感じがするおいしさ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:46:13.58 ID:cEa6f8ux.net
今日久しぶりに自分でカプセル買ったんだが、普段路面店で買ってたが百貨店で買うと10%ひいてくれるんだな。。。
何か今まで、損してたわw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:36:18.37 ID:CQYFezel.net
>>195
名古屋高島屋は定価

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:46:02.10 ID:YS8nflVg.net
幕張の店でカプセル買える?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:57:40.89 ID:dFsk+wPx.net
>>194
アルペジオは舌に合わなかったけど、インテンソは結構好きなんだよね。
味似てるかな?
>>195
横浜高島屋も定価。
その百貨店どこ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:04:58.43 ID:ntJIY/eS.net
>>198
香りは似てる
でもカフェインが抜けてる分味は柔らかい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:20:49.51 ID:TnJ7pGNM.net
>>197
試飲はできるけど買えないよ。マシーンのみ販売。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:42:58.10 ID:aeSvy/40.net
>>196さん
名古屋燗屋は、確かJR資本が入ってるか何かで、100%高島屋じゃあ無いんでしたっけ?
>>198さん
横浜はわかんないです。

自分は、阪急百貨店です。家内に聞いたら価格の10%OFF&クレジットカードのポイントで計算らしいです。
難波の高島屋も、10%は引いてくれないそうですが?%引きにはなるそうですよ。
心斎橋の路面店だとクレジットカードのポイントしか無いので、大阪の方は阪急で買った方がいいそうですよ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:38:14.29 ID:hbRlLDVu.net
そういう意味では、名古屋高島屋も(還元できるほど買い物しないけど)ポイントあるよな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 13:05:40.16 ID:PNoqGppG.net
ネスプレッソ届いた〜!今夜立ち上げるけど、お試しは16個なんだね。
キャンペーンの券が届くまで足りないから、カプセルも注文すればよかったな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 15:28:27.64 ID:8sgfe2BM.net
俺はダルカンが好き
あとモンマラも好みに合ったから無くなる前に買い溜めとかねば

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:03:25.13 ID:r6O4GTTB.net
とりあえずロサバヤ そしてヴァニリオ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:49:46.45 ID:XVazzK9z.net
一番無難なのはウェルカムオファーだな。一本ずつのお試しではわからなかったから
25本の奴買った。嫌いなルンゴがウゲェーだったけど、エスプレッソで抽出したら
悪くはなかった。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:10:51.15 ID:Yj89WA2Y.net
新宿行ってきたらとても感じ良くてたくさん買っちゃった。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:27:52.93 ID:tV3kgHck.net
カプセル値上げしました??

209 :199:2015/04/16(木) 21:40:41.61 ID:PNoqGppG.net
試しにカザール淹れてみた。

もっとはやくネスプレッソ買えば良かった(T_T)
こんなに満たされるとは思わなかった。
こんなに良いもの、何年前からあったのさー?!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:09:01.43 ID:mEwyDLP5.net
ようこそカプセル地獄へ

でもまあ、おれも満足してる。たばこも酒もやらないし、
俺にとっては十分安い。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:24:41.10 ID:PNoqGppG.net
そう、私も酒もたばこもやらないの。賭け事もやらない。
毎日1〜2カプセルくらい全然ありだとおもう。

個人輸入で安く買える方法があればいいのにとは思うけど、
家庭でこのクオリティーって感動的でした。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:36:57.86 ID:8NW9wItx.net
うちも今日届いた!
ミルクウォーマいらなかったかなー
コクがあって酸味の強いのはないかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:52:51.94 ID:AUGMckYJ.net
>>212
ロサバヤかローマじゃね?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:17:38.86 ID:PNoqGppG.net
>>212
エアロチーノは休日限定の活用になりそう。
砂糖だけいれたネスプレッソの美味しさで満足しちゃった。

検索したら、25年も前からあるんですね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:34:23.01 ID:5Eg8rH64.net
コーヒーに砂糖って・・・

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:11:18.22 ID:t626HE4/.net
ピクシーが届いた
初ネスプレッソだけど音結構するね、こんなもん?
あと泡が少なく感じるけどこんなもん?
デカフェインテンソ飲んでみた。なんか薄く感じる・・・こんなもん?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 07:06:37.08 ID:FSyGECGR.net
>>215
エスプレッソの飲み方調べるといいよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:21:54.93 ID:I6+nKD59.net
>>215
イタリア人に喧嘩売ってるのかw
まあ底に溜まった砂糖をスプーンで食べるってのは、砂糖を敵視してる日本人にはあわないとは思うけどね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:38:04.89 ID:4kfpnDRh.net
イタ公にとってはエスプレッソはデザートなのよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:52:39.64 ID:1vif7v3a.net
>>215
エスプレッソの抽出器具のスレでそんな発言が見れるとは思わなかった
記念に書き込んでおこう

ちなみにアメリカーノにするなら砂糖なしでも構わんと思うけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:56:50.16 ID:ldL8lRB/.net
>>215
普通です

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:39:02.52 ID:Ieo+lfoG.net
焼き鳥にタレって・・・

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:37:21.91 ID:ldL8lRB/.net
>>222
うまいよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:22:19.17 ID:9dv5ebEE.net
砂糖もいいけどメープルシロップもうまいぜ!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:23:28.07 ID:Ieo+lfoG.net
>>223
だよね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:53:42.63 ID:tcSyJQgd.net
シングルオリジン5種類セット
モンマラ入り
セット物初めて買ったけど安くはないんだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:02:40.16 ID:/8LITnb2.net
エスプレッソは食後に欲しくなるし、糖分過多になるからエリスリトール用意した。
砂糖と同じようにエスプレッソの旨みを引き出してくれたよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 03:40:57.88 ID:OSGjAjoY.net
便通良くなるな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:02:47.75 ID:vZUlkRPo.net
カロリーダウンAというシロップを使ってる
この手の甘味料の中では自然な甘さ
変な後味も残らない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:08:13.80 ID:iJpRgtG0.net
俺もカロリーダウンを目論んで無脂肪牛乳を使ってラテ作ったら
牛乳の香りはするのに味と口触りは薄いレギュラーコーヒーという
おそろしくまずいものが出来上がってびびった

たかが数%の脂肪分を取り除いただけでここまで水っぽくなるものなのか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:11:40.73 ID:aSMZMhOU.net
>>230
無脂肪牛乳は牛乳の色をしたなにかだからな。
カロリーが気になる俺はシュガーカットゼロと粉のクリープという
組み合わせに落ち着いた。

クリープだと牛乳みたいに味が強くないからコーヒー飲んでる感が高い。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:58:32.22 ID:/8LITnb2.net
エスプレッソ用のを100mlでいれるとイマイチになるんだね。
ダルサオを100mlでいれたら普通ーーのレギュラーコーヒーになってもうた。

100mlでいれて美味しいのって、やっぱルンゴなの?
ブケーラも気になる。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:58:51.87 ID:SEsP0zwB.net
>>232
エスプレッソとルンゴだと豆の量が違うから
ルンゴはルンゴで入れた方がいい。
エスプレッソの場合はお湯で割ってアメリカンにした方が
雑味がなくて美味しいよ。

ブケーラは薄味だけど香りがいい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:32:47.05 ID:CmqrUmSR.net
>>232
ネスプレッソのルンゴはルンゴ専用カプセル以外は美味しくないよ
もし多めに飲みたいなら>>233も言ってるけどアメリカーノにした方がいい
自分はエスプレッソを カプセル有1ショット+カプセル無しで2ショット
で濃い目のアメリカーノにしてる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 02:43:16.57 ID:T9BJmTLk.net
インテンソというのはなんかの種類?
調べてもいまいち答えが見つからない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 03:12:09.60 ID:OF9uL2uA.net
インテンソは英語でいうところのインテンスに相当するイタリア語やで

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 07:28:54.34 ID:XlzWUgkt.net
>>233
雑味って何?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:47:02.72 ID:uaZrrLXt.net
>>235-236
インテンソと聞いた時点で意味がパッと連想されないようなら英単語だけ聞いても
恐らく分かんないんじゃないかと予想。
テンションがイン、つまり内方向にギュッとつまった状態、転じて「濃い・強い」の意味で
そういうブレンドにしましたよってこと。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:05:21.93 ID:HwTWexxK.net
>>232
ネスプレッソのエスプレッソをお湯割りでアメリカーノにすると
普通のドリップコーヒーをさらに薄めたようなコーヒーになるのでやめた方がいい
エスプレッソをルンゴにした方がマシ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:23:23.50 ID:N50W6eoF.net
>>237
変な苦みとかが混じる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:21:19.26 ID:u0HGSel4.net
>>239
え?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:29:43.44 ID:XlzWUgkt.net
>>240
本当にそれ「雑味」なの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:30:21.91 ID:XlzWUgkt.net
というか、灰汁を絞り出して飲み物にしてるようなコーヒーで
雑味がどうとかいわれても、にわかには信じがたいね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:17:04.83 ID:OF9uL2uA.net
抽出しすぎると雑味は出るよ

ハンドドリップでも雑味が出ないよう規定量がカップやサーバーに注がれたら
フィルターのお湯が落ちきらないうちに外すし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:42:04.07 ID:PF52YkVi.net
ま、好きなようにしたらええんちゃうか。

おれは雑味なんて根拠のないものは舌でも感じないから
途中で取り出してお湯を足すなんてことはしないけど。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:12:18.51 ID:CmqrUmSR.net
>>245
幸せな人生だなあと思う
煽りじゃなくね
色々敏感すぎて山岡化するよりマシだ
雑味というのはえぐ味、雑巾的な香り、納豆食べたあとのパックのような匂い、飲んだあとの嫌な感じだ
一度ドリップしたあとのカフェ滓を捨てないで、再度お湯さして飲んでみるといいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:31:32.07 ID:PF52YkVi.net
>>246
そりゃ抽出の最初と最後では成分の構成比は違うだろうから
途中でやめるのとでは多少味のバランスは変わるだろうが、
最後のが「雑味」だとは思わないな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:42:37.15 ID:XlzWUgkt.net
>>246
>一度ドリップしたあとのカフェ滓を捨てないで、再度お湯さして飲んでみるといいよ

それはコーヒー成分を抽出した後のカスだからまずいってだけのことでは?

そこに「雑味が集中してる」ってことなら、それ以前の抽出中にはその「雑味」が
出てこないという根拠は?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:17:04.80 ID:OF9uL2uA.net
短時間だと香りやうまみ成分>渋みや苦味成分だから平気
でも長時間だと香りやうまみ成分=渋みや苦味成分ってバランスに近付くから舌が雑味を感じるって話だろ

出涸らしがまずいのは香りやうまみが抜けた後のもんを使ってるんだからおいしくないのは当たり前だ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:27:45.65 ID:CmqrUmSR.net
ゴメンよ書き方が悪かった
とりあえず全レスめんどいから適当に書くけど
残りカスで出したコーヒーの特徴が、雑味に近い(似たような味)と言いたかったんだ
ルンゴと、x2アメリカーノを飲み比べればいい

あと、アメリカーノは普通3倍の湯で割るけど、ネスプレッソは2倍の湯で割ったほうが美味しいぞ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:09:14.61 ID:XlzWUgkt.net
>>250
結局同じコトになっちゃうわけだけど、

そこに「雑味が集中してる」ってことなら、それ以前の抽出中にその「雑味」が
出てこないってこともないと思うんだけど。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:35:27.48 ID:2e8AqEQO.net
>>251
お前は例えばこれ読んでも納得できないレベルなの?
https://sites.google.com/site/coffeetambe/coffeescience/physiology/coffeetaste/foul

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:45:29.58 ID:PF52YkVi.net
>>252
「『味』の科学」 とか書いとるが、文章の中身は全然科学的じゃないな。

ま、深煎りだったり浅煎りだったり細引きだったり粗挽きだったり
いろいろあるわけで。単に成分のバランスの問題だと思うけども。

なので、ずっとカプセルセットしっぱなしで入れ続けることを
「雑味が混じる」などといかにもマズそうに表現するのはいかが
なものかと思うわけですよ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:52:01.84 ID:2e8AqEQO.net
カプセルが1つあれば永遠に済みそうで浦山だな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:53:49.54 ID:PF52YkVi.net
>>254
おもしろくもない煽りはいらんですよ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:57:01.09 ID:2e8AqEQO.net
味覚障害に何言われてもな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:59:35.38 ID:PF52YkVi.net
>>256
攻撃手段が無くなるとそういうつまらん煽りになる
あなたの話はどんどん信用されなくなりますよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:05:20.14 ID:XlzWUgkt.net
>>252
全然答えになってないよね。そもそも君、その内容を読んでるの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:07:55.80 ID:HwTWexxK.net
>>250
>あと、アメリカーノは普通3倍の湯で割るけど、ネスプレッソは2倍の湯で割ったほうが美味しいぞ
薄すぎるよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:08:17.18 ID:OF9uL2uA.net
規定量で作ったときの味を基準してそこに差が出てるのなら
雑味が混じるって表現も間違いではないと思うけどなー

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:35:17.60 ID:08/4yXdZ.net
>>215
入れるだろ。エスプレッソは!好みもあるけど一般常識身に付けような

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:07:25.69 ID:HwTWexxK.net
>>261
そんな常識はない
入れても入れなくても自由
ネットに書かれていることに影響されすぎ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:09:52.99 ID:N50W6eoF.net
日本は自由だが、ヨーロッパだとエスプレッソに砂糖は常識(´・ω・`)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:12:25.23 ID:zUIAJlGg.net
カザールをリストレットで抽出して砂糖を入れずに一度に飲み干す
みたいな飲み方をしてるんじゃないかな、寝起きの1杯に最高です

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:24:26.69 ID:GaI+yU9q.net
二番煎じのエスプレッソでも、ミルクと合わせるとそんな酷くないね。
エアロチーノ、初めて起動したけど、想像以上にしっかりした泡で感激。
バンドルにしてよかった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:46:02.19 ID:HwTWexxK.net
>>263
それがネットの受け売り

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:09:20.37 ID:zUIAJlGg.net
砂糖を入れる入れないなんて個人の嗜好なんだからどっちでもいいだろ
過疎ってるからってそんな下らない事を言う奴の相手をするなっての

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:39:34.00 ID:n0m9ujWm.net
砂糖を入れないで飲むのがツウだと思い込んでる奴はアホ
砂糖を入れて飲むものだと決めつける奴はバカ
食べ物は各々の嗜好があるから何が一番かなんて決められない
日本のおいしい出汁や醤油を臭いと嫌う人々が世界にたくさんいるように

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:19:17.35 ID:z3oegq3f.net
最近レストランでネスプレッソの「んガァァァァがガァァァァ」ってのを聞くと萎えるわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:29:10.15 ID:N50W6eoF.net
家で一杯90円ぐらいで飲めるものが
一杯500円になるんですね。わかります。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:52:21.65 ID:ASxrPA8t.net
>>267
イタリアにいた時は砂糖常識だったよ
ご家庭でも外でも砂糖ザバー

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:53:04.84 ID:ASxrPA8t.net
あ、まちがえた
>>271>>266へのレスね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:01:11.31 ID:u0HGSel4.net
個人の自由って言っているのにイタリアではって何?
海外で寿司はアレンジされているが日本では・・みたいなの
そんな事言ったらキリがなくね?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:25:51.24 ID:HwTWexxK.net
欧米の映画やドラマでエスプレッソよく出てくるけど、
飲み方は色々だよねえ
ブラックだったり、ミルクたっぷり入れたり

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:28:14.65 ID:XlzWUgkt.net
>>269
近くにできたカスクートの専門店で、持ち帰りがうまかったから
店内で食べてみたら付け合わせの300円のカフェオレが「ンガー」

ま、確かに便利だからな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:30:19.76 ID:GF6WZN3z.net
業務に取り入れるのはほんとやめてほしい
コーヒーとかエスプレッソにこだわりも興味もない店主なのかね?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 04:01:06.37 ID:etD0xYyv.net
メインのオマケに使う程度のコーヒーなら、ネスプレッソのほうが安定だよ
素人でもボタン一つで入れられるし、メンテもほとんど必要ない。
で、味に関しても300円で出す程度のコーヒーならネスプレッソはかなり美味しい部類。
提供するものに拘りがあるから、安物コーヒーではなくて原価の高いネスプレッソ使ってんだぜ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 06:13:05.72 ID:vc4+ohVI.net
個人の嗜好があるのはわかるけど、何が多数派かは知っておいて損はないと思う。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 06:19:21.34 ID:GF6WZN3z.net
正直、コーヒーとして飲むなら、ホテルの朝食ビュッフェなんかによくある引き立てドリップマシンと似たような水っぽさと香ばしさを感じて美味くないよ。
エスプレッソは業務用マシンで淹れたものには遠く及ばない。
もちろん素人レベルの者が入れる前提なら、仕上がりが安定するのは認めるけど、あくまで家庭でのこと。
レストランで食後に頼むものとしては認められないわ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 06:52:27.43 ID:ikAB1T4k.net
>>279
またお前か

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 06:53:36.16 ID:7Z7Ed7t5.net
>>276
ただの水道水のコップ一杯で金取るレストランもあるんだから、どうでも良い。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:00:48.79 ID:zmVJAh25.net
コーヒーがメインの店舗でネスプレッソはないが、他のもの(パンやケーキ・食事)をメインで扱ってるなら仕方ないだろ。
客だってコーヒーにこだわりがある人ばかりじゃないんだし。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:10:05.35 ID:jzP6OzJo.net
コーヒー専門店じゃなくて、料理主体のトラットリアで
食後にエスプレッソを注文するとデロンギの全自動が多い様子
家庭用を使ってる店もある

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 09:41:33.20 ID:GF6WZN3z.net
ネスプレッソ使っても別にかまわないんじゃない?
1人5000円から1万円程度支払うお店で単品注文したコーヒーがガァァァァだとガッカリするね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:19:10.40 ID:ikAB1T4k.net
料理がメインなら、俺は別に気にならない。
エスプレッソを入れる時間で、料理に集中してもらいたいね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 11:34:03.53 ID:GF6WZN3z.net
そもそも強い拘りがあったらネスプレッソを選択しないものね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 11:47:04.17 ID:+Et9Bg0p.net
一応確認だが、今言ってるネスプレッソってのは業務用の話だよな?
まさか家庭用を使ってるところなんてあるわけないし。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 12:04:53.25 ID:Fl6akA+p.net
あまり客が来ないような個人経営の店ならともかく、普通に客入りがある店なら
ネスプレッソより全自動マシンを置いたほうがコストかからないんじゃない?
むしろ、ネスプレッソを置いたほうが良心的?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 12:56:09.14 ID:y2en/k37.net
下手くそが本格的エスプレッソマシンで古くなったイリーを入れるより
デロンギでガァァァァァ・・・ウィィィン・・・ブーーーーンと粉挽きした方がマシに決まってるだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:30:54.34 ID:PVREjKn1.net
みんな細かいこと気にしすぎやろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:13:09.10 ID:GF6WZN3z.net
「あれ?これどう考えてもネスプレッソの味だよな」

飲めばすぐに分かる
それがネスプレッソ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:17:46.98 ID:1nWvYzT4.net
>>288
二行目までは分かるがそこから三行目につながらないだろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:18:03.48 ID:ikAB1T4k.net
>>291
いつも同じこと書いてるけど、やっぱり欲しくてしょうがないからこのスレに粘着してるの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:50:02.34 ID:Fl6akA+p.net
>>291
20種類以上のコーヒーの味の判別が簡単につくのってすごい才能だと思う

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:51:39.98 ID:y2en/k37.net
ネスプレッソだと単価高いから得した気分、ということじゃないか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:53:29.73 ID:Fl6akA+p.net
>>292
まぁ、たしかに味は豆の品質と管理に大きく影響するね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:59:03.54 ID:3YasONL3.net
>>269
アイスクリーム屋がネスプレッソ1杯250円で売りはじめた
普通に考えたら安いんだけど、買う気になれん…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:45:35.21 ID:/RuvcXfa.net
エスプレッソコーヒーが?なら別にそんなに安くはないぞ。カフェならドッピオで350円ぐらいだろ
エスプレッソは酸味やコクが足りないなぐらいだけど、コーヒーとしてだされるとガッカリだな。お湯で割ったみたいなの。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:17:37.79 ID:PVREjKn1.net
店舗でのネスプレッソ使用の話でふと思ったんだけど
スタバとかタリーズみたいなチェーンカフェのエスプレッソとネスプレッソ(カプセル問わず)ってどっちがおいしいの?
やっぱシングルオリジンとかだったらネスプレッソの勝ち?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:33:10.53 ID:1dv7ITTh.net
スタバのエスプレッソは目茶目茶苦いよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:59:30.34 ID:PVREjKn1.net
めちゃ苦っていうとダルカン、カザール系なのか
ネスプレッソってカプセルによってかなり味が違うから単純な比較しづらいねやっぱ・・・

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:46:16.55 ID:/RuvcXfa.net
>>299
黒とかグリーンのカプセルでも物足りない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:17:29.98 ID:oJqrOeOc.net
>>299
イリー、スタバ、タリーズはラテばっかりでエスプレッソ
飲んだことないからわからんが、セガフレドはネスプレッソ
よりはだいぶうまいと思ったな。シアトルズベストは
カプチーノ飲んだらクソマズかった。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:34:53.89 ID:/l5bnpsS.net
ミルク系のメニューが多いところは濃いね。
エスプレッソで豆を変えてるところは飲んでみないとわからん。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:48:43.43 ID:PVREjKn1.net
>>303
だいぶうまいっていうとどういう感じなの?
本当は飲みにいけたらいいんだけどそんなしゃれたものが存在しない田舎住まいなもんで・・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:03:36.74 ID:oJqrOeOc.net
>>305
なんちゅっても豆の鮮度が違う。ネスプレッソはカプセルで鮮度が
できるだけ落ちないようになってるけどやっぱり違う。

シアトルズベストがなんであんなにまずかったのかはわからん。
ま、それ以降飲んでないからたまたまかも。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:35:02.99 ID:PVREjKn1.net
>>306
ほー、そうなのかー
ありがとう、勉強になったよ
いつかはいいお店でちゃんとしたものが飲んでみたいな・・・

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:36:58.65 ID:LiNLYrIM.net
なんか薄いよね。ガツンと濃いのはどれ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:06:06.79 ID:8GiYEpqO.net
ジョージア ヨーロピアンのCMが
ネスカフェにそっくりなんだが。。。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 04:44:59.29 ID:1AF/FVEq.net
ガツンと濃いのはありませんね
引き豆の限界なのか、マシンの抽出能力のせいかはわかりませんが、外で飲むようなエスプレッソは作れません

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:48:22.20 ID:7n3HBcwL.net
>>299
CMでもやってるけど、坂井シェフのフレンチレストランじゃ
ネスカフェ出してるそうだよ

「ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー」フレンチの鉄人・坂井 宏行シェフのレストランでも実際に提供!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000013116.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 11:21:50.99 ID:3l5KvNP9.net
PIXIEチタン買ってお試しいろいろ飲んでみたけど、
自分の好みがさっぱり分からん。自分はミルク入れ
たい派なんだけど一番売れてるカプセルは何かな?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 11:47:30.19 ID:FfVlVF10.net
ヴォリュート

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 11:55:26.58 ID:VZWxTchh.net
一番売れているのがあうのか判らんから、ウェルカムオファーセットで全種類飲み比べてみたらどう?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:04:42.71 ID:Xe56c+hc.net
自分なら、アルペジオ、リヴァント辺りが無難でいいかと思う。
一番売れ筋なのはアルペジオだったっけ?

あとは、フレーバーコーヒーもミルクを入れると美味しい(というかミルク前提のバランスかも)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:15:34.27 ID:FfVlVF10.net
おれはミルク入れるなら濃いのがいいね。
でも、カザールはいまいち。ちょっと物足りないけどダルカンに落ち着いた。
でも毎回同じだと飽きるので適当に飲んでる。
今の限定のモンスーンマラバールもいい。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:24:53.72 ID:IzQ1ihsa.net
ミルク入れるならカザールかリストレットだと思う。
俺はカザールが一番好き。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:25:22.35 ID:IzQ1ihsa.net
あ、売れ筋? しらんわそんなのw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:49:44.82 ID:7vLAYgZ8.net
一番人気はリストレットだと聞いたことあるけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:18:12.41 ID:ORoFUlOu.net
最近は嫁任せで、何飲んでるのか認識してない…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:23:41.88 ID:x/9U4wfG.net
国内一番人気はアルペジオ
世界全体ではリストレットが一番らしいで

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:30:34.68 ID:6vVktjoK.net
強さ8以上なら何でもいいな・・・

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:48:51.62 ID:g2ZWWJRt.net
>>312
一番売れてるのは世界ではリストレット、日本ではアルペジオらしいよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:32:59.45 ID:8aItvk+g.net
モンスーン買った

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 06:20:16.65 ID:qiAM8xTU.net
最近はローマしか買わないな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:42:22.67 ID:RhbuZXSj.net
キャンペーンのギフトカードなかなか届かない
来る前にウェルカムオファー買うか迷うわ
お試しカプセル飲んだ感じあんまり好みじゃなかったものも結構あったからなぁ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:22:15.97 ID:meG+C/IX.net
ウチにも来ないわー2週間位前に出したんたけどさ…
大事に飲んでたけど16個じゃもう残りがないw
元々3〜4週間はかかると思ってたし気長に待つけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:49:42.01 ID:tLx36Ai7.net
>>326
>>327
4/1に出したら、4/17に届いたよ。いつ出したか知らんけど、もうすぐじゃない?

ウェルカムオファーは、欲しくなければ買わないでいいと思う。
お試しで買って飲んでみた中で、気に入ったのがあれば、それを買って待てばどう?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:10:37.24 ID:ug5wVc5q.net
17日にだした私はまだまだだな....

ネスプレッソ最高。残り4つになったら諦めて注文しょ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:00:48.46 ID:sZVmzLA5.net
>>328
323だけど、その計算でいくとそろそろ届きそうだな
商品自体は注文したらすぐ届くよね
楽しみだー

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:21:15.48 ID:eJbMRNMU.net
>>328
2週間ちょっとくらいなのか。ありがとう
ギフトカード来てからまとめて買えばいいと思ってたけど、面倒臭がらずブティック行ってくることにする

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:52:11.54 ID:MgWViPfg.net
>>331
ま、送料324円だから交通費掛かるなら注文しちゃう方が安かったりするけどね。
ま、試飲したいんだったらブティック行けばいいが。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:06:19.65 ID:BJsNkvRI.net
通販のいいところはまず待たされないことだわ
ブティックはどこもいっつも混みすぎ
こっちは試飲とかなしでさくっと買い物済ませたいのに試飲目当てのジジババが居座ってて店員が掴まらない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:30:57.98 ID:x4RJe3sI.net
平日行ったらスカスカだったよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:52:49.75 ID:YmkY0qqf.net
試飲と販売の店員別々におったよ。
新宿高島屋

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:35:48.58 ID:AlnPpkjo.net
わざわざブティックで買うのって、百貨店カードのポイント目当てかなんか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:49:30.81 ID:JotYFxET.net
買い物をリアル店舗でするのが好きなんです。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:30:18.01 ID:+1WkCNIf.net
わざわざブティックってどういう感覚なのかな
毎日通るから買って帰るくらいの事なんだけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 09:48:40.54 ID:RiIzbwiE.net
近くに有るからじゃないか。
そんな事言い出したら、何を買うのもわざわざ店舗にってなるぞ。
生鮮食品だって、ネットで注文出来る時代だし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:16:44.92 ID:dlypJ9jm.net
レス乞食

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:26:00.22 ID:xsDtKkLh.net
10本買うと1本サービスみたいなキャンペーンまだー?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:46:34.33 ID:627HHZX0.net
まだお試しカプセル中なんだけど、フォルテシオルンゴ美味しいし、
ルンゴだと量がたのしめて嬉しかった。

ところで、イニッシアでリストレットをいれるには、自分で調整しないとだめなんだよね?
それはめんどうだなー。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:55:43.88 ID:z4G2fHq1.net
>>342
自分はリストレット用にガラス製のショットグラス買ったわ
エスプレッソ用にメモリついてるやつ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:19:31.59 ID:Gt8AUtQ0.net
フォルティシオルンゴといえば今売られてる限定カプセルとベースの豆は同じみたいだね
どちらもインド南西のマラバール産のアラビカ豆で、フォルティシオにはコロンビア産のが少々ブレンド
フォルティシオのエスプレッソ版って感じみたいだから年中販売できなくもなさそうな感じ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:11:01.87 ID:oXKJdOey.net
使ったカプセルあとでまとめて洗って資源ゴミに出そうと思って一週間くらい置いといたら
一番古いの一個だけだけど表面にうっすらカビが生えてきてて焦ったわ

段々あったかくなって来たし気をつけないかんね・・・

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:07:41.69 ID:Bm4Ug2E0.net
アルミカップなら燃やさないゴミだし、コーヒーの粉は生ごみでもある
かといってバラすのも面倒くさい・・・

この前ロンドンにいってきたんだけど、ネスプレッソのブティックにはカプセル回収ボックスがあって
次々に客が来て投入していく・・・日本にもほしいなあ回収ボックス

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:44:11.06 ID:sMQSIOm0.net
便利さゆえの環境破壊なんだから
気にし過ぎだよ精神病か?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:46:21.59 ID:K7GEOYkM.net
欧州人は精神病てか。
お前がだろww

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:43:52.37 ID:4VcGT5bh.net
俺なんか、ついプラスチックごみの日に出してるわ
プラスチック全然関係ないのにwwww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:09:53.18 ID:LrWj42uv.net
>>348
なんでお前は欧州人はと一絡げにするんだ?欧州人にも基地外はいるだろうよ
せっかく手軽にカプセルをセットするだけで汚さずにそこそこのコーヒーがいただけるというのに、後から苦労してバカじゃないの?
環境破壊を気にするならネルドリップでも直火式でも使えばええやろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:01:01.20 ID:K7GEOYkM.net
>>350
ヨーロッパに回収の仕組みがあることも知らんバカはお前。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:09:43.13 ID:NoQNTNoC.net
ネスプレッソは持続可能性とかも売りにしてるからな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:07:09.74 ID:LrWj42uv.net
蓋を開ければ下請け業者が海洋投棄か山奥に埋め立て

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:23:08.84 ID:NoQNTNoC.net
とりあえずID:LrWj42uvが頭悪いのはわかったわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:55:35.07 ID:LrWj42uv.net
まぁそうやってホジホジしとけよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:38:31.15 ID:MWmLYWzq.net
おれは燃えるゴミで出してるよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:15:56.09 ID:K7GEOYkM.net
こんなのあんだね。おれも燃えるゴミで出してるけど。
http://www.outpresso-usa.com/

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:52:09.88 ID:sMQSIOm0.net
>>357
そこまでする意味が無いよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:05:56.03 ID:Vx1A4tCu.net
アルミの融点600度ぐらい
焼却炉は800度以上だから溶けると思われる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:06:10.49 ID:2UQh5j7q.net
アルミホイルは燃えるゴミだもんね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:07:25.41 ID:EwxuyheF.net
ギフト券はやくこないかなー。明日で2週間だな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:09:27.58 ID:WB7SpMvH.net
必ずしも、燃えるから可燃ゴミに出していいというわけではない
自治体のルールに従うべき
アルミホイルは不燃ゴミとして出すようになっている自治体もある

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:25:50.25 ID:WB7SpMvH.net
ええぇー!

このたび、弊社が利用している運送会社の配送運賃・料金の変更に伴い、
2015年5月20日(水)ご注文分より、送料を全国一律450円(税込)に
変更させていただくことになりました。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:31:50.47 ID:mKGBykz4.net
450円なら往復の電車賃の方が安いな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:58:59.48 ID:MFTFUsNw.net
貧乏人を振るい落とそうって魂胆か
いいよカフェロイヤル買うから
いろんな香りの出てるからちょうどいいや

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:21:56.26 ID:mKGBykz4.net
>>365
450円ぽっちで貧乏人ふるい落とすってw
マシンが数万高くなったとかならまだしもw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:47:23.65 ID:XUfGVYeh.net
まあ値段が上がろうともカプセル15本頼めば変わらない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:42:16.95 ID:/kPc0Lbf.net
15本買えば送料無料だろ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:12:26.23 ID:kvjNkUuL.net
エアロチーノのキャンペーン価格っていくらよ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:21:51.32 ID:Cfld9ZNA.net
>>369
ないよそんなの。

イニッシアとかとのバンドルセットで8000円クーポンなので
エアロチーノ単体で買うよりセットで買う方がお得ってことになっとる。

今アマゾンで調べたら14000円台なので、以前より3000円ほど
高くなっとるな。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:45:40.86 ID:gsQev7dx.net
カフェロイヤルは本当に不味かった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:50:54.68 ID:lqtznMvN.net
カフェロイヤルは味云々よりもマシン壊れそうなのがNG

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:55:18.62 ID:API6d8yW.net
>>370
あるよ。
俺のところにはメールが来た。

>>369
カプセル何個買ったら・・・ってやつだろ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:22:46.09 ID:0mxUVXWY.net
そこそこ持つからコーヒー消費ペースが遅い俺には丁度いいや
そこらにブティックあるから買うにも困らないしね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:54:20.31 ID:/egD0vFO.net
こないなー、ギフト券は宅配なの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:12:35.72 ID:d6u9JP+a.net
宅配らしいよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:24:21.00 ID:PnfchQGPo
今日ラティシマプラス届いた!
これって氷を入れたらアイスコーヒーも作れるのかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 06:10:49.93 ID:ty0ysWtw.net
金券なんだから郵便では送れないよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:02:12.16 ID:pZXQfG5D.net
ネスプレッソの通販でしか使えないから金券じゃないよ

だから宅配便で来る
うちにはヤマトで来たな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:34:02.82 ID:mSI6Ezra.net
去年はポスト投函だったような
届いてないから再送しろとか悪用した奴がいたか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:15:01.94 ID:AXvmpR3y.net
最近買ったんだがエスプレッソに砂糖入れたあと溶けきるまで混ぜてる?
そこに沈殿するんだが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:29:55.77 ID:zVpI5dSz.net
飲み干した後で
底に沈殿するのを掬って舐めるらしいんだよね
伊太公は

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:48:12.19 ID:Rxzk10Jv.net
日本人には考えられない量を入れるので溶けません

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:44:57.70 ID:H1FLPVDl.net
>>381
俺はかき混ぜちゃうなー
そこにたまってるの舐めるとか面倒だから

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:53:08.51 ID:OjRXP47d.net
かき混ぜないほうがいろんな味を楽しめるんだお

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:15:11.73 ID:H1FLPVDl.net
色んな味ってどんな味?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:23:08.13 ID:HEWXZXAJ.net
飽和水溶液

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:25:29.02 ID:GIpB7SRG.net
変なスプーンで砂糖掬って舐めたな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 02:49:34.19 ID:XUgPga03.net
>>382
スイーツやケーキがわりのデザートだもん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 11:36:58.87 ID:340zgpJw.net
調理家電の話題について語り合う仲間がほしいならおすすめ。
けっこう使えるかも。

BeLongs
https://blngs.com

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:25:04.01 ID:4a33y3v/.net
Nespressoより
直火式エスプレッソマシンの方が
簡単で安く済むし美味いよ
最近は毎朝これで4杯分出して
カフェオレにしてる
豆は近所で焙煎してるカフェがあるから
そこで会社帰りに購入
月のコーヒー代が1/3になりました
使わなくなったNespressoマシンて
引き取ってくれないのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:47:55.31 ID:vYwNKu8u.net
マキネッタは別物なので

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:52:52.47 ID:WYaznhlY.net
全く参考にならんな
俺とはライフスタイルが掛け離れている

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 15:01:02.17 ID:3Btz31Ra.net
最近マキネッタ始めたけど、両方使うなぁ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 15:41:24.90 ID:FmB8UkI1.net
直火式のが豆代は安いと思うけど、手間が楽だとは思えんわw
美味いかどうかは別にしておこう・・・ネスプレッソは自分にとっては及第点の味だ

ていうか、ネガキャンとは違うだろうけど、わざわざ書きに来るようなことではないよな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 15:49:58.76 ID:/I06HloG.net
マキネッタってあれエスプレッソって言うの?
単なるドリップの派生じゃない?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:01:24.84 ID:Gb85+1cl.net
二年、Nespresso使ってましたけど
この間直火式でポットサービスするお店で食事することがあって、こっちの方が美味いなぁと思ってから、カプセル買うのやめました
多分、Nespressoでは好みに合うものがなかったんだと思います。
あと一ついくらって感覚でぱかぱか使いにくいんですよね
メンテは外して豆の塊捨てたら水で流しておしまいです
Nespressoマシンもう使わないので、メーカーが引き取ってくれないのかなと思って

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:09:00.26 ID:7evvH9+D.net
具体的のどの機種か言ってよ。
それに、味なんて豆次第だと思うけどね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:33:53.26 ID:fmWXWeMQ.net
使わなくなったから引き取って欲しいとかいう発想が既にやばいんだが
なんでメーカーがそんなことせにゃあかんのよ
自分で捨てるか売るかしなさいよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:36:25.36 ID:+aYpDipb.net
小売ってこんなキチガイ要求は日常茶飯事らしいぞw
断るとネットであることないことボロクソ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:25:23.18 ID:/I06HloG.net
>>397
まさか買った値段で買い取れとか言ってんの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:27:40.35 ID:eXohDemp.net
確かにこの人ならあることないこと書きそうw
使わなくなった家具家電は全部メーカーに引き取ってもらってるの?
ネスプレッソにだけ要求してるの??

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:28:00.99 ID:HWTUdvd+.net
メーカーで引き取ってもらうより、市のごみ処理施設に持ち込む方が手っ取り早いと思うけどな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 19:24:42.45 ID:FmB8UkI1.net
きちんとした新鮮な豆を使って、直火式で入れたら美味しいんだろうなとは思う。
しかもエスプレッソ4杯分を使ってカフェオレを作る(大きめカップでいっぱいってことだよね?)ってのは
正直ネスプレッソでは財布的・精神的にちょっと無理だから、うらやましいのは確か。

メーカー回収が面倒ならその辺の(佐川とか)の家電引取りサービスを利用するのが一番じゃない?
あと、ホームレスとか廃品回収系に声をかけることが出来るなら、その手の人はなんでも無料で持っていって
くれるよ。(まあ、普通の家庭では知り合うことはないと思う・・・)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:06:29.94 ID:jGUXi6Bo.net
ネットでカプセル買ったことないんだけどネットだとカプセル1個単位で注文できる?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:30:03.27 ID:OIcKz4mF.net
全自動デロンギは検討したことがあるがマキネッタはないな・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:56:39.48 ID:vYwNKu8u.net
ネスプレッソも全自動もマキネッタも持ってるけど今はほとんど全自動ばっかり使ってるな
手入れとかが楽なのはネスプレッソなんだけど基本的に2ショットで飲むから
ワンボタンでいい全自動を使ってしまう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:15:46.39 ID:OIcKz4mF.net
サイゼリヤ行くとドリンクバーでエスプレッソを4ショット
コーヒーカップにドリップコーヒー並みに作っちゃうw
さらにそれをお代わり

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:16:49.21 ID:Fa1E616G.net
モンマラもう売り切れてたわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:28:59.23 ID:sEAUIREN.net
Σ(゚д゚lll)ガーン
明日買いに行こうと思ったのに・・・

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:35:24.55 ID:UEIzzSW4.net
>>405
一箱(10個)単位だよ。HPに載ってますよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:26:07.92 ID:vxfcLeHc.net
犯罪している赤羽の美容室
ブルーム コスタ カレン デコラ 社長 中野隆一(なかのりゅういち)
はお客様の事を偽証申告して警察に逮捕状をとる
共犯 遠藤孝輔(えんどうこうすけ) デコラ GM

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 07:28:13.50 ID:HiQvwpOY.net
俺、味覚障害なんかな?ネスプレッソ使ってるけど、コンビニコーヒーの方が美味しく感じる。。。
水や氷が悪いんかな?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 07:53:04.52 ID:dq9xnmWt.net
メーカーの営業も大変だね。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 10:46:46.90 ID:+c0kRQsO.net
いろいろレスをいただいてどうも。
Nespresso、確かに手入れも殆どせず楽チンだったんですけどね。日々珈琲を飲む手順として物足りないというか、ハンドドリップにも目覚めちゃって、エスプレッソと共に楽しむようになりました。
デジカメ時代にあえてフィルムカメラを楽しむような感覚ですね。
回収についてですけど、ネスレは世界的な企業なので不要になった製品は回収、分解して素材ごとに適切な処理、リサイクルをしてくれるんじゃないかと思った次第です。
長期修理期間中の代機みたいなサービスがあったような気がしたので、まだ使えるモデルは整備してそういうのに使ったりしないのかな。
市の回収に出しちゃうと指定民間業者が取りに来て、素材やなんか無視して回収車に放り込んでバリバリバリーで埋め立てですからね。
ヤフオクに出しても売れるのかな?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 10:50:04.71 ID:Bjz2WmuN.net
使わなくなったから定価で買い戻せって意味じゃなくて安心したw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:16:19.14 ID:77qb8Nd6.net
買い取れかと思たw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:18:30.80 ID:SEQRweUJ.net
ちょっと信じられないけど、こんな風に思うやつもいるんだなぁ。
>>415
市の回収に出すって、金属で出すでしょ。それならリサイクルされると思うけど。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:25:29.13 ID:qNWtynNE.net
本気でそう思ってるならこんなとこで聞くのは間違い
会社に問い合わせろよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:02:04.69 ID:Mv8I+ov2.net
>>419
これな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:49:18.31 ID:SEQRweUJ.net
あれ、サイト見てもなさそうなんだけど、カプセルのリサイクル始まってるの?
http://blog.pc-logon.com/?p=10968

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:49:59.10 ID:SEQRweUJ.net
と、思ったらこれは日本の話じゃないのか。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:21:04.65 ID:+c0kRQsO.net
住んでる地域は大型ゴミで市に料金を先納して回収に来ます。
回収場所にタンスを置こうが扇風機を置こうが、市の指定収集業者がプレス型の収集車でやってきて、全部無理やり放り込んで粉々にしながら回収しているので、選択肢としてはないですね。
自分で購入したのに使わなくなったから処分は適当にという考えはありません。
連休中でメーカー休みだろというのもあるけど、直接電話して聞く前にみんなどうしてるんだろうと思って尋ねてみることがダメなことなんですかね?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:23:25.68 ID:+c0kRQsO.net
ほら、こういうの>>421だって、メーカー主体でやってくれたら安心して利用しやすいでしょう?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:52:40.89 ID:f8YMNO3r.net
長い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:19:08.43 ID:SEQRweUJ.net
普通、金属類っつー分類があると思うんだが、無い地域もあるのかね。
よっぽど田舎とか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:39:27.35 ID:+c0kRQsO.net
>>426
政令指定都市です。
金属類は小型金属類の分類でフライパンとか鍋の類でね。
それらは別ルートの回収で、リサイクルされるようです。
Nespressoマシンは大型ゴミの分類になり、収集車でプレスされちゃいますね。
とりあえずスレチのレスが多いので、明日ネスレに電話して聞いてみます。
色々とありがとうございましたり

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:51:45.41 ID:SEQRweUJ.net
そういえば小型家電リサイクル法が始まってるからそのうち自治体が
回収するようになるはず。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/2.html

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 18:39:44.91 ID:qNWtynNE.net
>>423
尋ねることは悪いことじゃないが、露骨にネスプレッソをsageてからの引き取って欲しいだからな
本当に回収とかしてないのかどうか聞きたいにしては書き方が悪すぎ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:00:06.54 ID:+H0Gmt8S.net
別にマンセースレじゃねーんだからかまわんだろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:07:57.55 ID:8Jyds0qq.net
>>430
何言ってんの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:59:04.97 ID:HiQvwpOY.net
値引きでもあるなら、わざわざ持って行くけどなw
今からの時期、溜め込んだらヤバイんじゃあないか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:08:40.93 ID:qNWtynNE.net
>>430
かまわんかどうかで言われればかまわんのだろうけど、本当に聞きたいことはぼそっと最後に一行だけで
本題とか関係ない値段が高いだの味が劣るだのなんだのでたらたら何行も使うのはただのバカでしょ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:07:37.37 ID:xibmxsRw.net
5/8から送料無料のキャンペーンですね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:05:01.16 ID:Dr2S6hpf.net
途中から見たけど>>391>>397は同一人物でID:+c0kRQsOも同じかね。
レス見る限り>>433の言うとおりおかしいわ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:30:47.46 ID:TlfCQdsg.net
ほんとだね
病気の人だわありゃ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 11:08:27.07 ID:n2SfTIni.net
>>427>>402に答えてほしいな^^

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 11:20:15.47 ID:AkAmdQet.net
まあ完全に言い逃れですわな

でもこれ以上はマジでスレチというか荒らしと大差なくなるんでやめようぜ
せっかく送料無料キャンペーン来てるんだし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 11:39:20.50 ID:xFBmXkaK.net
さっきメールきたんだが、15本以上で送料無料って前からやってなかったっけ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 11:46:22.89 ID:4z1Fv7g/.net
ずっとやってる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 11:51:51.22 ID:AkAmdQet.net
え、今回は15本からでなく5本から送料無料でしょ?
アクセサリー類が頼みやすいのは嬉しいわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:13:22.82 ID:xFBmXkaK.net
あー、ネットは15本で送料無料だけど
電話とFAXは無料じゃなかったからか・・

>>441
今回はネットとスマホで送料無料らしいね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:25:07.67 ID:JFuve8ee.net
サゲは単純に一杯80円が痛い層

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:36:22.86 ID:uPsK1tjP.net
確かに毎日飲むなら
マキネッタなら安く済むのは事実やな…
計算したら去年は夫婦二人でカプセルに
20万近く使ってるわ
カプセル安く購入する方法ってないの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:18:26.96 ID:Cb+nFk0Z.net
毎日美味しく手軽に飲むならネスプレッソ
ただ2人とか飲む量が多くなると全自動

挽いた豆を自分で入れる(タンピング)が必要なマキネッタは手軽さで言えば論外
しかも挽いた豆は長時間の保管には適さないし飲む前に挽くとかね・・・
コーヒー淹れるのが趣味ならいいけど、もはや長所なんて機器の値段の安さだけ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:52:59.50 ID:AkAmdQet.net
マキネッタはタンピングいらなくない?
ただ粉の管理が面倒なのはその通りだけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:55:50.52 ID:8LsjoEZY.net
1杯だけ入れるのに
掃除が完了した全自動を使うのに躊躇する

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:57:59.53 ID:mzRtJshp.net
>>409
モンマラ 名古屋高島屋に100本以上あった。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:33:21.93 ID:bu1ryiY1.net
キューバニアが飲みたいわ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:51:06.28 ID:RNHjsAir.net
じゃあナッツでw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:56:34.60 ID:xFBmXkaK.net
マサラチャイでww

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:59:21.09 ID:JLKAZ/qp.net
>>449
最後の1個が残っている。4月で賞味期限切れだが。
麦茶みたいな味がするけど美味い。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 10:11:54.64 ID:Vf32AaYR.net
種類多くて何買うか悩むな
皆どれ買ってんの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:06:47.96 ID:ZUeUT9AY.net
ロサバヤとヴァニリオ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:18:22.93 ID:Fc60esix.net
リストレット、ヴォリュート、ヴィヴァルト、デカフェインテンソが俺の布陣だわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:43:31.76 ID:VSQyxds/.net
>>453
これ
http://m.imgur.com/OJBmGhY
シングルオリジン5本セット買ったんで一時的に増えている。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:24:59.85 ID:L150khyV.net
テイスティングボックスひと通り揃ってるが、
メインはダルカン、リストレット、アルペジオ、インドリア
これでエスプレッソとカプチーノ、ラテに対応

ルンゴはフォルティシオと、朝用にリニツィオ
嫁の夜用にデカフェインテンソ、デカフェヴィヴァルト

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:47:48.59 ID:QsGYeWRY.net
モンスーンマラバールを知り合いから少しもらって飲んだらすごい気に入った
でもこれって限定らしく取りあえず買った
今後に備えてこれに近いレギュラーラインナップを見つけておきたいです

おすすめありますか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:00:19.22 ID:Fc60esix.net
モンマラが気に入ったなら同じインド産の豆使ってるインドリヤと味の強さが似てるローマあたり試したらいいんでない?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 15:02:55.90 ID:lwpzk4ax.net
>>458
そういうのは、「とりあえず100本くらい買っておく」とかしてからだな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:34:08.14 ID:4TJfN6Kh.net
ブティック行ったらモンマラ売り切れてたんで昨日から送料無料ってことで
通販で買おうとしたら既に消えていてがったりだったんだが、今見たら
在庫無しだが名前は復活しとる。在庫の復活はあるのか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:31:00.08 ID:L150khyV.net
最初から限定だと言ってるのに
何で無くなりかけの時にジタバタする馬鹿がいるんだろ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:35:21.77 ID:4TJfN6Kh.net
>>462
一応まだ20個以上残ってるんだけど、気に入ったんで無くなる前に
もうちょっと買っておこうかなと思ったところで既になくなってたんだわ。。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:43:33.69 ID:Fc60esix.net
>>462の嫁さんがなんか不憫

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:29:48.71 ID:lwpzk4ax.net
>>464
コーヒー買うにも嫁の許可が必要になりそうな君が不憫だよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:01:05.23 ID:Fc60esix.net
>>465はなにを言ってるんだろう

自分はただ土曜の夕方に2chで一方的に人に馬鹿とか言い放つような旦那を持つなんて不憫
旦那の行動一つで見ず知らずの人に不憫と思われてしまうことも含め不憫、と言ってるだけなんだが

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:13:21.44 ID:xrwPLGkf.net
コーヒーの話しろよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:15:22.84 ID:Fc60esix.net
>>467
ごめんw
もうやめるわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:19:55.43 ID:xrwPLGkf.net
うん のんびりいきましょ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:03:19.33 ID:lwpzk4ax.net
>>466
いいわけはいいから

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:04:08.46 ID:L150khyV.net
ごめんよ
きっかけを作った俺が悪かった
これでも飲んで落ち着いてくれ・・・

つ「マサラチャイ」

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:56:05.29 ID:jMdG9TkK.net
>>466
少なくとも、君の判断基準で言えば君自身が
「2chで一方的に人に不憫とか言い放つような人間」
なのだから、他人をどうこう批判できるようなことではないな。

俺もそれは後付けだと思う。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:07:54.42 ID:LwnvAaiS.net
なんか必死なやつがいるな

まあマジでもうやめてくんない迷惑だから

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 03:49:04.12 ID:M0FUxWCz.net
コーヒーに一言ある意識高い係(笑)どうし仲良くしろよ。
どや顔でウンチクでも語ってなよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 07:03:58.52 ID:hI9quRY8.net
ブティックで飲んでみたけど
これは所謂レストランなどでいただく
エスプレッソとは違って軽いですね
非常に飲みやすかったです

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:39:52.37 ID:8RblRmIZ.net
軽いと言っても種類によって結構違うと思うけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 09:20:34.60 ID:0Dd+bRnD.net
>>459
とりあえずモンマラ3箱確保して楽しんでますが、次はアドバイスもらったインド系のものとローマにチャレンジしてみます
ありがとうございました

モンマラと出会う前はもっぱら紫(名前忘れました)ばかりでした

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 09:25:58.27 ID:rCcXNel5.net
それを言いたいために
わざわざ調理家電板まで探しに来るわけないよな?

釣りにしちゃ弱いな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 09:53:23.54 ID:hI9quRY8.net
>>476
3種類飲ませていただいて、黒と紫、緑色のカプセルでした。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:22:17.26 ID:Ee9azlWj.net
>>475
所謂レストランがどんなレストランかによりますね
日本でエスプレッソはスタバのようなシアトル系が一般的だから、
ネスプレッソより濃いのが多いですね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:36:04.34 ID:DHjSW8kH.net
>>456
箱をそのまま積んどくと見苦しいな。
なんか、いいスタンドとかないのかな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:54:05.98 ID:SmVIzqKk.net
>>480
スタバは濃いというか苦いだけの汁
生クリームやら何やら盛ってナンボだと思った
あれは素では飲めない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:32:37.62 ID:Ee9azlWj.net
生クリームじゃなくて
スチームミルクやフォームミルクだろう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:45:12.92 ID:LwnvAaiS.net
フラペチーノとかは生クリームも乗せるよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:56:19.59 ID:Ee9azlWj.net
フラペチーノはエスプレッソ使ってないメニューも多いからなあ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:49:51.73 ID:SIfSqRHu.net
お試しのデカフェインテンソ頼んだら美味しかった。
デカフェをランク付けすると、何が一番うまい?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:58:42.48 ID:smoiaXkZ.net
むしろインテンソ以外は買う価値なしというのが俺の感想

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:21:15.28 ID:T5tnyTFZ.net
>>480
なるほど
イタリアンレストランやトラットリアで飲むような酸味と苦味の強いエスプレッソですね。砂糖入れないと飲めないような。
スタバのエスプレッソは酸味が控えめで香ばしい印象だった気がします。
私は三種飲ませていただいて、飲みやすくて気に入ったのですが、妻はもっと強いのが好みなので、機会を作ってブティックへ連れて行くつもりです。
夫婦で好みが違うのですが、ネスプレッソならそれぞれ好みのカプセルで飲めるんじゃないかと検討中なんです。

489 :481:2015/05/11(月) 01:21:59.52 ID:SIfSqRHu.net
>>487
そか、インテンソにしておくわ。
サンキュー

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 17:11:08.27 ID:8NyAkUlT.net
インターネットブラウザでネット見てて
ネスプレッソの広告にしつこく追っかけられてるわw
過去何か検索したんだと思うが・・・

まあ他のモノよりマシだけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 17:26:26.47 ID:G4s32RUV.net
それ多分、楽天かグーグルあたりの広告(アフィ)シリーズ。
グーグルはまだましなんだけど、楽天はずっと同じ商品を勧めてくるから鬱陶しい。
(ていうか、他人に見せづらいものの広告が出てくるから困るときが・・w)

別のサイト(例えば広告の入っていないはずのyahooとかソニーのHP)でも広告が追いかけてくるなら
ウィルスチェックだ。
へんなツールバーいれてると広告に追いかけられるよ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 17:34:02.44 ID:ykRr1TCg.net
ずっとイニッシア使ってて、今回のキャンペーンでラティシマに変えたんだけどオートカプチーノ機能便利すぎて笑った
あまりに手軽だから飲みすぎて太りそうなレベル

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:10:09.69 ID:YviBqhwl.net
デカフェアルベジオ買ってきた

494 :481:2015/05/11(月) 20:01:51.34 ID:Hi9hYh5i.net
>>493
感想頼む、まだ注文してないから旨かったら買います。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:08:38.21 ID:kIO3vBLP.net
>>494
まだ飲んでないけれどアルペジオとほぼ変わらないそうです。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:34:41.06 ID:zKetO67T.net
>>495
だいぶ違いましたよ〜
カフェインに困ってないけど興味本位で買ってしまった自分は消費が困難なレベルです

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:41:09.01 ID:EAWQ8UAU.net
デカフェアルペジオ美味しかったけど人気ないんだね
味覚はそれぞれだから仕方ないか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:00:52.03 ID:ykRr1TCg.net
デカフェアルペジオはアルペジオとして飲むと微妙だけど味そのものはまったく問題なくないか?

499 :481:2015/05/11(月) 23:56:14.30 ID:SIfSqRHu.net
>>497
>>496
ありがとーやっぱり飲まないと分からないのでアリペジオデカフェ買ってみるわ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:28:22.86 ID:6mNqbZ7I.net
>>499
アルペジオなww

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 07:14:27.05 ID:SBhvep1Y.net
映画「おいしいコーヒーの真実」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=1ZtSo9gje9E

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:20:38.49 ID:5PW71WxP.net
カプチーノ作りたいんだが泡立てる前のミルク量がわからん
40mlくらい?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:16:49.26 ID:ts5/eMth.net
>>502
http://www.nespresso.com/ultimate-coffee-creations/JP/jp/mobile#/recipes/15

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:17:34.14 ID:5PW71WxP.net
ありがと
作ってみるわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:27:42.40 ID:GO4N1eas.net
土曜日にロサバヤ初めて買って飲んでみた。独特のフルーティーなにおいがするな。
まだ飲んでないけどダルサオとどっちがいいのかな?

F.C. Dulsao(Blazil・Lv4) VS F.C. Rosabaya(colombia・Lv6)

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:18:38.63 ID:rgd3d+p4.net
>>505
好みによる、のはさておき。

ロサバヤもいいよね。あの独特のフルーティーな香りと、軽やかな酸味。
とても絶妙なバランスで。
(うちのやつは、なんでもセブンのフルーツ入りのバターケーキ?と絶妙に
合うんだとか言って、買ってきてはおやつに楽しんでる。どっちが主役かは?)

ダルサオは、自分的には1.2を争うくらいに好きな系統。
香りはロサバヤとは違い、甘く・香ばしい感じ。自分はこの香りが、たまらなく好きだ。
味は酸味が少ないから、酸味があるのが好きかどうかで、好みが分かれると思う。

あと、とても軽やかな味わいなんで、「ゴツン」とした苦味や味の濃さを求める人には、
ちょっと物足りないかも。
カザールやダルカンあたりなら、1カプセル1杯いれて飲めば満足なんだが、ダルサオは
2カプセル使って2杯分いれて飲まないと、なんだか物足りない。

でも、自分的にはとてもいい香りで美味しいと思うので、ご一飲してみる事をぜひお勧めしたい。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:04:14.89 ID:zaoEq9Rv.net
エスプレッソで抽出して同量のお湯で割って、それをアイスにして飲むならどのカプセルがお勧め?
ブティックで試そうと思ったけどまだ氷置いてないらしく無理だったんだよなー

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:54:02.81 ID:bmThHeQh.net
>エスプレッソで抽出して同量のお湯で割って、それをアイスにして飲むならどのカプセルがお勧め?
さすがにその飲み方にお勧めできるカプセルは、無いかなぁ。

「エスプレッソで抽出して同量のお湯で割って」って飲み方は、俺も時々やるんだが。
それをさらにアイスにすると、薄まり過ぎじゃないの?ま、薄いのが好きなら好きにってとこだが。

ただ、アイスにしても旨いのと、アイスにしたら台無しなのは、あると思う。

ロサバヤとダルサオは、もともとのパンチが薄いんで、アイスにしたらヘニャヘニャ。
インドリヤと限定のモンスーンは、アイスにすると、あの独特の干草みたいな匂いがやけに際立つんで、
個人的には却下かな。

まったくもって個人的趣味だが、アイスにして一番旨いのはアルペジオかと思う。
うちにはリステッソとかローマは置いてないから解らんけど、まあ、試してみて一番のお気に入りを
探してみたらどうかと。

あ、アイスにして濃かったら、お湯で割るより好みの量の水を足したほうが、旨いよ!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 06:02:32.63 ID:hEPmhjYc.net
儂はコップにロックアイスをギッチリ詰めて
そこに直接注いで溶かして飲むの

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:36:39.34 ID:BnWulFAJ.net
コンビニのアイスコーヒーと同じ方式だな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:53:58.79 ID:z6ROcXmR.net
>>509
俺もそれ
ちょっと水入れるけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:58:59.89 ID:uQTq8IN9.net
>>502
カプチーノは管理職だけに許された贅沢と1・2のアッホ!に書いてあったが・・・

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 10:52:42.47 ID:C7KVktBi.net
ブティックの人に教わった通りに作ってるわ。
デカフェインテンソのアイスラテがさっぱりして美味い。
味が濃いのがいいときはダルカンのアイスラテだな。

>>510
しかし味はやっぱり違う。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:15:20.15 ID:3zz1ywYb.net
モンマラ買いだめ完了したよ
金曜には売り切れと言われたから、今日行って正解だった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:47:15.63 ID:TMyY2GLb.net
一番近くて横浜なんだけどお店の雰囲気どう〜?
前別のとこで混みすぎててあんま相手にしてもらえなかったんだけど…。

516 :481:2015/05/14(木) 00:45:36.99 ID:oPF/k5VL.net
デカフェアルペジオが来たから早速飲んでみた。インテンソとは少し違う風味だけど、旨かったわ。
馬鹿舌だなww

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 01:28:17.67 ID:iDRq8UuM.net
>>516
おまいが旨いとかんじたんなら、それでOK。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 01:30:40.96 ID:kMvc4K81.net
味が分かるって言ってる連中も、ブラインドテストは無理だから気にすんな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 01:46:15.79 ID:VsEBSnKP.net
いやいや、味はわかるぜ。
ブラインドでもまかせろ。
使うのは、ロサバヤとアルペジオとフレイバードだけでよろしく・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 03:30:17.10 ID:TXgA8t0I.net
鼻摘まれたらわからんだろうけど目隠しだけならわかりそう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:55:39.14 ID:kMvc4K81.net
>>519
そんなコト言ってる時点で味の違いなんてわかってないってことだけど、
俺はそれでもいいと思ってるから気にするな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:38:34.49 ID:TXgA8t0I.net
味が違うのはわかるんじゃない?
それがどのカプセルは全部を常に飲んでるような感じじゃないとわからんだろうけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:48:53.03 ID:vhV5tZUA.net
なんかわらた

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:08:04.13 ID:oevTV8cz.net
アルペジオとかリストレットとか売り上げが良いカプセルの話はよく耳にするけど
逆に一番売れてないカプセルってどれなんだろうな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:16:34.72 ID:N02J3S82.net
廃盤になったカプセルだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:34:11.38 ID:oevTV8cz.net
ごめん、廃盤のやつは抜きでお願いします

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:34:44.33 ID:+o9mPl9m.net
ここで聞いて答えが出ると本気で思っているのだろうか。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:41:38.85 ID:oevTV8cz.net
いや、答えが欲しいというよりはただどんなもんなんだろ?程度の気持ちだったんだけど
ただ廃盤になったやつって言われるとそこで終了だからさ・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:12:26.00 ID:WPhP21mF.net
メーカーのひとしかわからんだろ…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:19:19.59 ID:ThDlynIi.net
答えは廃盤なったもの以外にない。あとはネスプレッソに聞け

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:41:29.41 ID:oevTV8cz.net
なんか悪かったね、ごめん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:46:23.33 ID:6NfeXdnZ.net
ルンゴ売れてなさそう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:03:35.84 ID:+Br4to2Q.net
>>524
コズィーとかじゃね?
あれ酸っぱいし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:55:24.65 ID:LRMQefF7.net
>>529
ブティック店員に聞けばその店の傾向くらいは教えてもらえるかもね。
それを聞いたことのある人くらいでないと答えられんわな。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:56:31.53 ID:oevTV8cz.net
>>533
レスありがとう

コズィーはびっくりするくらい酸っぱいよなぁ
モカとかキリマンのドリップも酸味はあるけどそういうのを好きな人には需要があるのかね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:39:41.28 ID:niaVqUws.net
リストレットでもミルク入れるとミルクの味が強くなるな
もっと味強いカプセルのがいいのかね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:41:50.29 ID:jVcr4qi3.net
ミルクどれくらい入れてるんだろう
カプチーノとかならそんなには、と思うけど

ただフレーバー系は基本がリヴァントだからかカプチーノでも2ショット入れたくなる
アルペジオあたりを使ったフレーバーも作って欲しい・・・

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:07:46.52 ID:niaVqUws.net
ミルク50mlをミルクフォーマーで泡立ててる
レシピ通りの量だと思うんだけどなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:23:05.69 ID:jVcr4qi3.net
だとしたらもう好みの問題だから
カザール、ダルカンあたりに切り替えるかなにかするしかないんじゃないかね

もしそれでもだめならもっと濃く抽出できる全自動とかしかない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:08:31.46 ID:lrXdWAEC.net
味わいランク6以上(デカフェ系除く)なると、ミルクラテでもコーヒー独特の苦みを感じるようになるな・・・。

ちなみにロサバヤと安倍川(きなこ)もちで試してみた・・・。ロサバヤと合うスイーツあるかな?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:23:29.57 ID:hCGOel0c.net
インドリア好みかも!
うんめー!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:48:12.82 ID:Pb6iwASj.net
今日の日経朝刊で
ラティシマタッチ
欲しいコーヒーメーカー(一杯取り)ランキング一位
まあ作られた記事だが・・

コメントがコンビニコーヒーよりは安い、だってよ
問題はそこじゃないだろうに・・・
マスゴミなんてそんなもんだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:57:44.83 ID:ckMJxy70.net
>>542
家飲みということを考慮するとコンビニコービーより遥かに高い感じ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:13:17.53 ID:jIzDBxk9.net
>>532
おれルンゴ好きだお

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:02:27.45 ID:FhbHYj+v.net
一年弱たってしまったカプセルなんだけど
ぽこっとふくらむのはなぜ?
ふくらんでるのは飲まない方がいいの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:21:13.14 ID:jVcr4qi3.net
>>545
炭酸ガスのせいじゃない?
飲んでも支障はないだろうけど香りは抜けてそうだ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:27:48.84 ID:+gGYfB4i.net
5年前の使ったら、うまく穴が空かなくて出なかったですw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:46:30.76 ID:LuvrQt+T.net
>>532
うちの会社のオッサン達はルンゴ好きな人多いよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:56:32.84 ID:jVcr4qi3.net
ルンゴはドリップとキャラが被り気味だからな
味は結構違うけど、既に家にコーヒーメーカーがある人とかはあんまり買わなさそうだ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:44:01.76 ID:n3WwzeQk.net
朝とか多めの量で飲みたい気分の時にはルンゴをセレクトするけど
エスプレッソのダブルだと何かちょっと重く感じる時とかね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:54:51.26 ID:yf3ybucU.net
>>547
5年前のカプセル?
賞味期限4年も過ぎてるぞ、やめとけwww

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 07:49:59.52 ID:SIfMH+V/.net
会社で買いたいんだけど、カプセルをネスプレッソ通販で買って領収書ってでる?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 07:53:21.96 ID:fOGxh0oj.net
>>552
確か法人用の販売無かったっけ?そこなら領収書切れるんじゃない?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:47:16.39 ID:RxMCjddh.net
夏は氷入れてルンゴ2ショット入れてアイスで飲んでる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:08:10.78 ID:hsDR+wBa.net
ルンゴでアイスは薄すぎるやろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:36:33.40 ID:h96as8Vk.net
その辺は人の好みじゃん・・・

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:23:50.11 ID:eh1+vzin.net
好みではない
ルンゴでアイスは許されない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:14:35.41 ID:CRbDWGJa.net
エスプレッソで入れて、冷水で割るんじゃダメなんだろうか。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:16:17.52 ID:7ZgLEcFk.net
消費期限近いカプセル10個ぐらいをとり混ぜてまとめて抽出し、冷水ポットで冷蔵庫で冷やした
これだと飲むときに薄まらないから、超ストロングなコーヒーになった
アイスコーヒーならぬ、アイスエスプレッソ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:19:02.94 ID:7ZgLEcFk.net
ちなみに最近のお気に入りはアイスラテ
氷と牛乳を半分ぐらい入れたグラスに
9以上の強さのエスプレッソを入れる

これのためにガムシロップ常備してる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:56:20.45 ID:7p4ex6dN.net
シェーカーに抽出して氷入れて振れば普通に氷入れるより薄まらなくてオススメ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:09:50.30 ID:AUTl4yga.net
>>560
甘いラテって・・・
有り得ない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:49:07.45 ID:R5VgWvQv.net
どういう飲み方使用が個人の自由
いちいち人の飲み方に対して「あり得ない」とかアピってるほうどうかしてるぜー

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:01:09.73 ID:nJhY8kXa.net
好きに飲むのが1番。飲み方にケチをつけるな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:11:14.72 ID:vTfqt7SQ.net
>>560のやり方でガムシロップ入れないでファミマで売ってる10本250円くらいの
バニラバー入れて飲んでる
程よい甘さが良い

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:40:08.27 ID:CRbDWGJa.net
>>562
エスプレッソの飲み方を知らないならだまっとれ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:54:32.02 ID:NASfSeHQ.net
カリカリしてんな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:58:24.66 ID:mAT1Ynnj.net
一度甘いのに慣れちゃうとね
たまにアクセントとしてだったらいいのかもね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:59:19.69 ID:gegBqvFt.net
フレーバーなら今農産物市場とかでジャム用の小粒のいちごが安く売ってるけど
洗って水分とって半分に切って同量のグラニュー糖と一緒に瓶かジップロックに入れとくと真っ赤で綺麗ないちごシロップができるよ
ストロベリーフレーバーラテとか最高

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:08:54.68 ID:m25yMfZU.net
>>560
牛乳凍らせて入れるのがオススメ
薄まらない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:42:06.70 ID:Afcr8Xwc.net
>>570
氷で薄まって絶妙の濃さになるんじゃないか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 03:59:29.51 ID:lZ6VGjY6.net
ベリー系でシロップというかそういうのを作るのなら、いったん冷凍してそれに砂糖をたっぷりと
振りかけて冷凍庫で一晩くらいかけて解凍するといい感じに出来上がる。
コンフィみたいにするなら、シロップ部分と本体を分けてシロップを煮詰めてから本体を軽く煮込めば
非常に美味しいものになる。
冷凍ベリー系なら何でも使えるからオススメ。だけど、多分スレチw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:56:28.86 ID:uuzqVRcn.net
シロップはどうも変化球過ぎてなあ・・・
フレーバーカプセルどまりだな、俺は。
あとは、シナモンとココアパウダー。
アフォガートも嫌いじゃないが。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:42:07.31 ID:UgOvK+S7.net
アフォガートできるの忘れてた

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:02:17.53 ID:Afcr8Xwc.net
シロップは問題ないだろ
フレーバーカプセルの方が嫌
変な味がするし、後口が悪い

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:38:51.79 ID:RIxxvQgx.net
糖分なんて三食の中で十分とれるんだから、
飲み物の中に砂糖いれるなんて論外。
自分をコントロールできない、出来損ないだと証明しているようなもの。
少なくともアメリカでは通用しない。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:43:44.35 ID:sVP8CKJx.net
>>576
肥満の原因は三食の中で過剰に糖質を取るのが原因で、エスプレッソに入れた
たかだか数gの砂糖が原因で肥満になった事例があるのかね?

コントロール出来ない云々は肥満に対して言われてることで話のすり替えは
止めるんだな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:49:35.43 ID:NJVIo01O.net
>>576みたいなのは相手にしない方がいいよ
頭おかしい子だから構うだけ時間の無駄やで

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:51:59.11 ID:ngT1Ivhj.net
>>576
アメリカ
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/01/0038e0565a1490938e78020a4e45c392_8428.jpeg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:13:20.52 ID:gfURpxv2.net
あら美味しそう笑

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:15:06.76 ID:6feWk0/c.net
>>577
飲み物で栄養を取ろうとしている変わった人の言うことだから、聞き流した方がいいよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:12:30.11 ID:UgOvK+S7.net
>>576は痩せるのによほど苦労してるんだろうな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:23:22.87 ID:ngT1Ivhj.net
ま、とりあえず>>576はアメリカ行ったことないんだろうな。
俺はそれなりの回数行っとるが、そりゃ太るわと思ったこと
何回あるかわからんぞ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:08:47.30 ID:hEjz/8gV.net
>>576
世の中にはダイエットシュガーなるモノがあってな・・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:12:50.84 ID:9TX5t0Vd.net
>>576
いっぱいレス付いてよかったな、乞食

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:13:48.23 ID:gfURpxv2.net
みんな釣られ過ぎだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:24:47.22 ID:EZ9u5mcW.net
暑くなってきて氷と牛乳入れまくったら毎日腹下してる
でもやめられない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:33:07.38 ID:ngT1Ivhj.net
>>586
マジレスするんだったら「アメリカでは個人の嗜好に文句を付ける奴はいない」と返すまで。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:03:46.43 ID:6feWk0/c.net
>>588
ところがそういう連中は世界中に一杯いるのだ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:28:17.47 ID:RIxxvQgx.net
エリート層と付き合いのあるやつはここにはいないということか・・・

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:38:03.55 ID:RIxxvQgx.net
マウンテンビューにいった時を思い出したけど、甘いの飲んでるのはほぼゼロ。
緑茶がおいてあって結構人気あるみたい。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:58:53.93 ID:Y+ZNpuPb.net
わざわざまずい状態でエスプレッソを飲むという自由もある。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:42:08.18 ID:3jtEQl4c.net
マウンテンデューは自分も大好きです

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:54:02.57 ID:BgnwAdRh.net
KIOSKとかコンビニの、マウント・レーニアとかスタバのチルドコーヒーで
「コーヒー」があるかと思えば、
エスプレッソという商品名のが「乳飲料」だったりすることがあるよな
基準によって表示されてるわけだが、意外な表示なこともある

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:07:55.56 ID:hH1i+uU9.net
突然の豆知識乙

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:15:07.73 ID:uU9zgD/g.net
>>591
サンプル1回だけで全部判断するのですか。

シリコンバレーなんて俺も何回も行ってますが、そんなつまらん判断はしないな。
太ってると仕事できないやつと判断されるなんて、あったとしても一部だ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:25:59.87 ID:TJlDCP9I.net
コーヒーの話しようよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:22:11.59 ID:+g3GIBNy.net
そういえば送料無料キャンペーン終わったけどみんなどんなもの頼んだ?
自分はピクシーのエスプレッソカップの4個入ったやつとラティシマ用の吸い上げパイプ
カプセルは既に20本以上ストックがあるせいか備品類中心になってしまった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 14:16:13.23 ID:IPALpASu.net
ラティシマのパイプだけ売ってるけど、劣化してひび割れたりするの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 14:33:25.02 ID:L7t9DtIf.net
ゾウの糞から集めるコーヒーもある(豆知識)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 15:04:05.57 ID:Y+ZNpuPb.net
ジャコウネコだけじゃないんだ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 15:41:34.23 ID:+g3GIBNy.net
>>599
今のところひび割れとかはないけど、柔らかくて劣化しやすそうな素材ではあるかも

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:57:29.87 ID:Jft/SEkt.net
フローズンカップでフローズンにしたら美味かったわ
もうしないけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:41:45.89 ID:OCbftzAz.net
南スーダンでの活動についてメールが届いたけど、
そういうのもいいけど日本でも早く使用済みカプセルのリサイクルとか開始して欲しい

ネスプレッソを飲むことでそれを応援することになるみたいなこと言われても偽善臭くて嫌だわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:56:23.30 ID:8D+ulwk1.net
応援することになるんだからやればいいのに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:30:21.06 ID:OCbftzAz.net
>>605
なんか語弊があったかもしれない

メルマガ届くくらいだから普通にネスプレッソは飲むけど
そういう支援をする一方で日本ではもう何年もリサイクルなしのままだからパフォーマンス感が強くて嫌って話

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:25:32.86 ID:ouiqhMWb.net
ユニットは実は全部共通基準でやってる。
圧力がスペック上違っても、実際にかけてる圧は一緒。

つうかじゃないと味にムラができちゃってカプセルが作りにくい。
特定の組み合わせだとゲロまずになる可能性もあるから。

何が言いたいかっていうと、ローエンドからハイエンドまで、選択基準はデザインと機能だけでいいんだよ。
あとは立ち上がりの時間くらい。

ラティシマプラスとラティシマタッチとラティシマプロとイニッシアとピクシーは味は完全に一緒。

ぶれがあるとしたら個体差でしかない。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:33:12.49 ID:ne/PBI0O.net
いきなりなんだ?味が違うとか話出たのか?
圧力もスペックからしてみんな19気圧で同じだろ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:04:12.37 ID:qvwYPdVU.net
そっとしておこう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 08:24:12.50 ID:32Q1bQ/Y.net
発作だろうな。
早く病院に行くといいよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 10:53:02.44 ID:zJfK8xyI.net
豆乳ラテ作ってみようと思って考えなしに無調整のやつ使ったらめっちゃ濃くて焦ったわ
泡立ちは良好で超うまそうなのにコーヒーの味がまるでしない・・・

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 12:19:49.52 ID:d5HjqSLL.net
脳病だろうな。
早く病院に行くといいよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:08:21.72 ID:SOj/fW5x.net
>>611
豆腐もできる、みたいな濃い無調整豆乳と酸味強い豆合わせると
モロモロな塊が浮いて分離気味になるんで注意よ
甘みが気にならないなら調整豆乳の方が仕上がりさらっとなるね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 15:15:25.42 ID:YuYYQLwV.net
ラティシマプロ売れてんのかな。
タッチ併売じゃ割高感はすごい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 19:25:10.64 ID:HbflxXmQ.net
おおおおお俺はああああ
真夏だろうが炎天下だろうが
アッツアツのエスプレッソとカプチーノを飲むぞおおおおおおおお

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:40:57.51 ID:a8r267L3.net
外道 ポルターガイスト

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:34:16.50 ID:HEOU4Gm4.net
インドリア好きです。阪急でアイスのお薦め聞いたらダルカンですって。お試しにお湯割りで飲みましたが、癖がなくアイス好きな方は良いかも。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:27:06.78 ID:gCyKy7Ng.net
エアロチーノの泡立ちですが、市販の牛乳は泡立ちますが、生活クラブの牛乳は泡立ちません。低脂肪でも、無いのに、配送の方に聞いても分かりませんでした。ご存知の方いらっしいませんか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:27:52.03 ID:C+uD/our.net
>>618
成分無調整の冷たい牛乳使ってる?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:01:57.44 ID:gCyKy7Ng.net
613です。成分無調整で72度
15秒殺菌です。冷蔵庫に入れてます。ネスプレッソに電話して聞きましたら、牛乳変えて下さいと言われました(-_-;)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 13:11:46.14 ID:b5itSWb4.net
試しに密封できる瓶かなにかに牛乳少し入れて振ってみれば?
普通ならそれでも多少泡立つはずよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:00:56.11 ID:Sh0q6aLX.net
低脂肪加工乳でもけっこう泡立つのにそれはおかしい
ちゃんとアダプターつけてる?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:23:26.40 ID:bd2IuZuW.net
アダブター付けてます。市販の牛乳は泡立ちます。生活クラブの牛乳はパスチャライスドと言って900mlの瓶入りです。諦めて市販の牛乳で泡立ててます。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:01:50.66 ID:Sh0q6aLX.net
>>623
検索したら解答あったよ
あとパスチャライスドじゃなくてパスチャライズドだよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1332777019/
>生活クラブのパスチャライズド牛乳(厳密にはLTLT法ではなくHTST法だから狭義の低温殺菌乳には含まれないが)は本当に全く泡立たない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:44:02.03 ID:FZD75Y8w.net
有り難うございます。過去のスレ読みました。エアロチーノ3の説明書には、低温殺菌書いてないし、ネスプレッソに電話して聞いたのに、タコ足配線してないでしょうか?でしたよ。限定カプセル残っているので今から飲みます。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:10:03.36 ID:LXTd9akf.net
低温殺菌は関係ないだろ。成分だろうな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 14:34:44.09 ID:ZS4hKaCG.net
乳製品が激うまなヨーロッパでも泡立つのが普通ということを考えると泡立たないのってなんか怖いな
一般的には脂肪分が泡立ちに関わるってことになってるっぽいけどどういう原理なんだろうか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 14:41:01.72 ID:7An4uuH6.net
生活クラブってのが怪しいセンは無いの?
知恵袋で怒ってる人いたわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:15:19.35 ID:xJyahZo+.net
だよなあ。
よくもそんな訳のわからないの飲めるよな。
よりによって牛乳だぞ、私は怖くて飲めん。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:05:08.18 ID:LXTd9akf.net
成分無調整乳と称して実は脱脂粉乳なんじゃないのか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:44:45.54 ID:vVT1nruh.net
どう考えてもエアロチーノじゃなくて牛乳に文句言うとこだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:49:43.19 ID:aVYp5A5K.net
ホットでも泡立たないのかな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:24:44.29 ID:tmTYFHWC.net
そろそろアイスが飲みたい季節だ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:14:51.65 ID:FuLLWmC7.net
ホットでも、アイスでも泡立ちません。HTST殺菌調べても、分かりません。諦めて市販の牛乳使ってます。ネスプレッソの対応が、マニュアル通りだっただけ。モヤモヤは、残りますが、皆様ありがとうございました。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:20:50.45 ID:l/yLHh8G.net
いや別に全ての牛乳をサポートする義務はネスレにないですし…
それよりその変な宗教みたいなとこが売ってる怪しい牛乳やめた方がいいよ
マジで心配

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:24:03.71 ID:qIMODp5+.net
>>634はどう対応してくれたら満足だったの???

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:36:54.39 ID:PRDs124c.net
市販の牛乳で泡立つならそれを使えばいいハナシ(´・ω・`)
逆に美味しい牛乳の成分無調整とかで泡立たないなら
リングとかマシンの故障とかを疑うけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:10:34.99 ID:o/XcbeJw.net
ヤツレンの低脂肪乳ですら泡立つというのに…

泡立て以外にもホットミルク作るのにちょうどいいから
エアロチーノ買ってよかった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:12:37.22 ID:wHQHqq96.net
市販の牛乳で泡立つし、それで美味しいコーヒーが飲めれば良いです。実はミルクや砂糖入れないインドリアが一番好きなのです。家族はミルク好きですので。有り難うございました。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:05:18.65 ID:+n+i3LWO.net
>>618
この動画見ると普通の牛乳とはちがうみたいね
http://www.seikatsuclub.coop/item/taberu/milk.html

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:06:26.23 ID:xJyahZo+.net
車に粗悪ガソリン入れて調子悪くなったのを。
ディーラーに怒鳴りこんで粗悪ガソリン使うなと言われて。
ディーラーの対応が悪いと逆ギレ。
こんな感じだろ。

キチガイやん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:13:30.39 ID:5zrZhNks.net
牛乳としては悪いものではないと思ったけどプロから見るとどうなんだろ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:33:38.97 ID:ZS4hKaCG.net
動画見たけど体の中で消化酵素と混ざってプリン状になるからきちんと栄養が吸収できるってどういうことなんだろう

普通は液体に近い方が消化吸収が良いはずだけど
体の中を通過する速度とか関係なく

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:53:11.63 ID:vVT1nruh.net
カスタマーサポートの人にはほんと同情するわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:18:45.64 ID:wHQHqq96.net
613です。動画はみてますが、
分からないままです。ネスプレッソに電話しましたが、クレームを言ったのでは、無いですよ。キレてないし。カプセル買いにデパート行きますし、馴染みの店員さんが居てアドバイスしてもらってます。楽しんでます。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:18:32.27 ID:0RJ1mhUF.net
意識高い人向けの牛乳使うからだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:57:25.48 ID:BSoMPbvD.net
そもそもそれホントに牛乳か?
ゲル化する加工とかしてたら牛乳って書いたら駄目な気がする。
裏見たら乳製品って書いてたりして。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 03:28:52.00 ID:lsSNx+5m.net
>>643
消費者庁から指導が来るレベルのいい加減さではある。
でもま、こういういい加減な話ってありふれてはいるんだけどね。

ヒアルロン酸とか、コラーゲンとか。
薬事法もギリギリで、よくつかまらないもんだよ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 03:51:30.19 ID:TrzORIye.net
>>643
それはおもった
動画によると、個体の方がゆっくり流れ、各器官にとどまる時間が長いから、栄養の吸収も長くなるという考えみたいね
はじめて知ったが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 03:56:26.66 ID:TrzORIye.net
因みにパスチャライズド殺菌って木次牛乳もそうだけど、普通に泡だった気がする

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:04:50.82 ID:99BKAT4N.net
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d8/M31LGS_UBVIha.jpg
新製品?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:50:55.18 ID:KrP8ZP05.net
来月また期間限定でるのだねーたのしみ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:27:55.04 ID:rW8LPlT+.net
>>651
サイズの小さな画像は、ない??

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:01:09.74 ID:9OEvZiwm.net
>>652
ペルーセクレートだかなんだかってやつか
味の強さは8なのね
でもリストレットは非対応か

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:08:52.99 ID:hsaz+7p1.net
>>653
あちこちに貼られてるやたらサイズのでかい天文写真。単なる嫌がらせ。

一体何が面白いんだか。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:10:00.98 ID:hmMnDfJD.net
【ネット】スマホユーザーを一撃で速度制限に叩き込む恐ろしい写真が公開中 24457×24576ピクセル1枚921.23MB [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432724794/l50

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:33:19.88 ID:6exdrIAm.net
>>655
ウイルスとかついてんじゃないの?
ひらかないほうがいいよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:56:49.43 ID:pSCglfTF.net
「ペルー・セクレートは、ミルクを加えると甘みが増し、まろやかで、ほのかにバナナフランベのような香りをお楽しみいただけます。」だって…美味しそう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:32:51.22 ID:AOL0xVFA.net
スーパーでアーモンドミルクなるものを見かけてカプチーノに使ってみたけど激まずでわらった
砂糖不使用とはいえなんでしょっぱいねん・・・こんなんミルクじゃないわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:51:41.98 ID:mwRzokUL.net
アーモンドミルクってアーモンドの絞り汁だよ
ココナッツミルクみたいなモンだ
豆乳もそうだな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:29:52.79 ID:AOL0xVFA.net
いやー、それはわかってたんだけどね
まさか塩が入っててしょっぱいとはね・・・

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:34:18.56 ID:nDbOPV1h.net
アーモンドミルクってアーモンド2%くらいしか入ってないんだね
栄養狙いならアーモンド食った方が早そう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 15:09:16.59 ID:iRRevxxm.net
普通にナッツ系のフレーバー期待したらしょっぱかったって話じゃね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:07:56.69 ID:FWr1rDPN.net
アーモンドミルクって杏仁豆腐の素と同じようなもの(杏仁とアーモンドは香りじゃ区別つかん)だから
アーモンドミルクはいわゆるアーモンド味(焙煎した味)にはならないんじゃないかな・・・

かといってアーモンド風味(=杏仁風味)のミルクを混ぜたコーヒーが美味しいんだろうかとは悩むw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:19:54.13 ID:AOL0xVFA.net
別にナッツ系のフレーバーを期待してたわけじゃないんだ
ただ豆乳みたくこれも牛乳の代わりになるのかな、っていう好奇心でね

まあ原産国のアメリカのスタバとかでメニューに加わってない段階でお察しではあったけども

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:48:56.73 ID:/Sz8wKIJ.net
ネスプレッソの味わいランクでミディアムボディとフルボディの境界線はどこだろう・・。

俺は8(ローマと>>654殿が言った新製品など)までがミディアムで、9(アルペジオ等)以上がフルボディかな。

10 リストレット等
  ←A
9 アルペジオ
  ←B
8 ローマなど
  ←C
7 デカフェインテンソ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:04:05.20 ID:A12QfJUK.net
>ミディアムボディとフルボディ

そんなワインみたいな分類を勝手に適用しといて
境界はどこかと言われても・・・

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:05:42.25 ID:GdGFGv0W.net
ネスプレッソ強さ議論スレ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:17:08.26 ID:sfJJXy3I.net
>>667
グランクリュなんて言ってるんだから察しろよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:49:42.71 ID:H1hR8Gfv.net
というか普通にエスプレッソとかインテンソとかカテゴリー分けされてるような

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:55:07.61 ID:MQYUhoxu.net
フルボディとかいう記載もどっかで見た覚えがある

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:06:15.66 ID:n6qjMPcb.net
フル・ミディアム・ライトに分類する理由は?
メーカーが言ってる、味わいの「強さ」じゃダメなのか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:42:12.79 ID:N66wlo04.net
ボディがお留守だぜ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:01:33.62 ID:fL3WKBS7.net
>>672
別に結論はどうでもよくて、ただ単にその辺を語りたい的なやつでしょ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:18:33.41 ID:qCEAjK2g.net
ピクシーコレクションのエスプレッソカップって単品売りしてくれないのかな
色んな色揃えて並べたい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:42:41.42 ID:1IJYwBtd.net
アイスコーヒーキャンペーンまだー?
地球温暖化で暑くなるのが早まってるんだから、早くしろよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:30:17.96 ID:fL3WKBS7.net
>>675
ついこの間までカザール、ダルカン、リストレット、アルペジオの4色1個ずつのセットが売ってたけど
送料無料キャンペーンで売り切れたっぽいな

個人的にはルンゴカップの色が増えて欲しい
エスプレッソしか飲まない人なら構わないだろうけど
カプチーノとか飲む人からすると完全に上位互換

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:10:04.30 ID:qCEAjK2g.net
>>677
えーそうだったんですか!
先週の月曜にデビューしたばかりなので知らなかったです…
情報ありがとうございました

ルンゴ、私も欲しいです!
でもあのカップのカラーってカプセルと対になってるから、ルンゴの種類が増えないとカラバリ増えなさそうですね…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:31:30.33 ID:75BSXbCn.net
ペルー・セクレート!!

ペルー・セクレート!!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:41:10.11 ID:C3GtQ1Ag.net
ペルーもう飲んだ人いる?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:38:23.94 ID:0BYbbC+O.net
>>680
ブティックで飲んだよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:52:32.97 ID:hnl9vdDb.net
ペルセク、強さ8か。来週買ってくるかな・・・

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:04:22.59 ID:lPwdX+2C.net
限定版商法

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:21:48.90 ID:zBJ/Oq8Y.net
でどうだったペルー?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:06:40.56 ID:LZs/l6Sh.net
今週末買ってくる。
表参道ヒルズは駐車場無いから、デパートブティックだな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:52:29.03 ID:ovJn/UJH.net
デカフェ・インテンソって酸っぱい部類?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:53:48.97 ID:lPwdX+2C.net
いや?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:56:37.39 ID:xyE9W1on.net
今日横浜のブティックに寄ったらたまたまペルー来ててエスプレッソで飲んできた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:03:18.45 ID:pxI+sa1/.net
>>686
すっぱくないよ
インテンソってつくだけあって苦め

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:03:41.23 ID:ovJn/UJH.net
酸っぱくないのか…
さっき飲んだら結構な酸味を感じたんだが自分の味覚がおかしいのか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:10:43.45 ID:pxI+sa1/.net
なにと比べて結構と言ってるのかわからないからなんともだけど、とりあえず酸味はあまりない部類だよ
ただそれでもゼロではないけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:11:27.02 ID:KGUGblCF.net
インテンソでそれぐらいの酸味を感じるなら
ロサバヤとコズィーは酸っぱすぎるな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:21:35.95 ID:ovJn/UJH.net
お試しカプセルの半分くらいは飲んだんだけど、どれもミルクを入れて飲んでたのでたまには入れずに…と思って今朝ローマを飲んでみたら、それは酸っぱく感じなかった
馬鹿舌なんだろかw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:43:48.45 ID:pxI+sa1/.net
言われてみればローマは酸っぱくないな
調べてみたらロブスタ豆が比較的多く配合されてるみたいだからそのせいかもね

まあ味覚が変というよりは酸味に敏感なんじゃない?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:06:49.83 ID:C3GtQ1Ag.net
酸っぱいのダメならとりあえずアルペジオ飲んどけば間違いない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:24:14.83 ID:ovJn/UJH.net
>>694
なるほど、豆の配合もちゃんと見て自分に合う物をを見つけたいと思います

>>695
アルペジオ試してみる


ペルーも気になるなー

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:11:05.42 ID:hE1AJ5Xt.net
ペルーはローマの酸味減らしてコクとほろ苦さを足したような印象だった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:39:30.12 ID:Wa387FHT.net
>>697
それだけ聞くとアイスが美味そう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:32:19.93 ID:XHH08K2e.net
アイスはちょっと軽すぎた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 05:32:57.97 ID:RC2YMY9Q.net
アイスはどうやって入れてる?
抽出したのを冷蔵庫で冷やす?
氷を入れたカップに抽出する(薄まるよね)?
暑くなってきたから気になる。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 06:35:03.19 ID:viZ4o3pG.net
普通に氷入れてるわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 06:43:56.95 ID:S9LpWzgn.net
多分ベストな方法は、塩氷水を入れた入れ物に金属ボールを入れて、
そのボールにコーヒーをかき混ぜながら入れて急冷する。

アイスコーヒーに関しては普通のドリップコーヒーをさましておいて
氷を浮かべて飲むほうが好きだけどw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 09:27:11.67 ID:b3ZMdwaA.net
アイスは、うっかり賞味期限が近いカプセルがあったんで、
それを大量に使って抽出して冷蔵庫で冷やしたが、濃くてうまかった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:56:16.81 ID:IiK0xncT.net
ローストの強さで苦味出してる豆だと酸味もけっこうあったりするな
デカフェインテンソがどうだったかは知らんけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:49:35.48 ID:E/Lqfv27.net
そいやモンスーンマラバールは結構な早さで売り切れてたけど
あれってペルーセクレートの発売が控えてたからだったのかね?
ネットでの注文は最低5本からだし、別々に販売すればその度に注文が入るからうまいというか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:02:58.57 ID:q7i8GI+u.net
>>703
ネスプレッソは淹れ立てだから美味しいのに
冷蔵庫で冷やすとか、論外だろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:10:08.95 ID:VbjdH4UM.net
それはお前が決めることじゃないだろ
最低だな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:55:50.25 ID:XHH08K2e.net
アルペジオでプリン作る人もいるしな
冷やすもなにも、人それぞれだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:14:02.82 ID:cjQyEheH.net
1L牛乳を買ってきて牛乳を300mlくらい飲んだとこで牛乳パックに
直接カザールを二度出ししてガムシロぶっこんで冷蔵庫で冷やして
1日かけてダラダラ飲むのが好き

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 06:30:33.89 ID:9IEcvDrr.net
>>709の休日の楽しみ感
お腹ごろごろ待ったなしな人も多そうだが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:24:36.96 ID:I6X34Z9B.net
一人称自分は女の性別隠し

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:22:41.28 ID:gBrSHU+N.net
お、おう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:05:24.80 ID:Xy6TfkgFF
流水に直接当ててしまったせいか硬度チェッカーが判定不能の結果になって
しまったのですが、都心部の人は硬度いくつの設定で使っていますか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:30:22.43 ID:KLlKHDnJ.net
女の一人称は貴だよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:59:59.90 ID:Lf26PZZz.net
>>711
で、だから?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:32:06.68 ID:p0NFDdSV.net
どうですか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:56:52.19 ID:3/IZ1t7c.net
300本くらい大人注文してみたけど、近くにショップがある人が羨ましいわ。
ショップで買うと会員カードとか作ってもらえるの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:13:01.07 ID:VRkjqOtJ.net
>>717
なんでそんなに一度に買うんだ。
業者かなにかなの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:19:46.86 ID:t4kI4HxV.net
従業員10人以下の零細企業で働く37才の独身女性O型。
備品、消耗品の補充を任されている。
狭いオフィスで置き場に困るが、経費節約のため送料無料になる程度のまとめ買いをしていた。
しかし減るのが結構早く何度も追加発注する必要があり、だんだん面倒になってきたのでこの際たくさん買うことにした。
ネスプレッソの注文などに時間を割いている余裕はない。
彼女の元には他に重要な仕事がたくさん回って来るのである。

それが>>717

と予想。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:00:11.58 ID:3/IZ1t7c.net
ただの独身女の道楽だよ。ギフト券もあったしさ。
ショップで接客されながら買いたいわ。
講習会とかでたいわあ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:28:25.82 ID:3B9M/kBr.net
300本って一人じゃ消費できないだろ
賞味期限が切れる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:32:41.60 ID:p+r3/iSp.net
一日に2本使うと1か月で50本・・・
ひと月なんてあっという間に経っちゃうから
まあ半年分を買っておくという感じか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:34:23.55 ID:p+r3/iSp.net
え、300個と300本を勘違いしてないか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:25:18.77 ID:VRkjqOtJ.net
>>722
人数はわからんが一日20杯も飲むなら、それこそ全自動の方がオトクだよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:32:30.27 ID:t4kI4HxV.net
300本だとリストレットで24万円くらいか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:01:14.85 ID:LDpxazBH.net
そういえばネスプレッソって販売単位は本なのに注文するときは10個単位の個数指定だよね
なんでなんだろうあれ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:12:10.70 ID:cl9nFzf4.net
一人で飲むとしたら一日十杯飲んでも丸10ヶ月はかかるな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:05:46.44 ID:TYvoQet4.net
白髪染めのおすすめをお願いします
できるだけ退色しないものがいいのですが。
今迄ヘナ+インディゴで染めることが多かったのですが、
時間も手間もかかりすぎるので・・・。よろしくお願いします。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:14:32.35 ID:F2XHSj2h.net
>>728
ダルカンがオススメです

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 06:14:30.35 ID:FiAhRIUV.net
>>728
リストレットがオススメです

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:04:42.50 ID:og/j+Ovf.net
白髪染め用だとつよい方が時間も手間もかからないので、やはりカザールじゃないだろうか。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:16:46.74 ID:FIAtpx39.net
カザールは頭皮へのダメージがね。。。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:36:45.45 ID:lGKfU9ra.net
これから夏だし明るめの色のほうが軽く見えると思うコズイーとか
ちょっと質感もたせたかったらダルサオとかかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:43:47.13 ID:VTw3zZlG.net
おいおいアルペジオさんの名前が出てないとかお前ら正気かよ
パープルはおばあちゃん世代にも大人気なのによ!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:15:03.09 ID:FiAhRIUV.net
いっそのことでアルペジオでカフェにして赤いメッシュいれようぜ(゚∀゚)

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:33:09.65 ID:rrPC/CR0.net
ペルーやっと飲めた。わりと好みだったのでとりあえず3本購入。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:49:04.54 ID:WGX8LOoD.net
ペルーのカプセルの色がヴィヴァルトと似てて紛らわしいなこれ
他のカプセルみたいに模様つけてくれればいいのに地味だ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:54:37.53 ID:OhQKMh0a.net
来客に出す時は何出してる?
ネスプレッソは薄いみたいに言われるけど、エスプレッソを飲み慣れてない人に出すとやっぱ濃いみたいね
今までリストレットをルンゴで出してフォームミルクで割った物が一番喜ばれてる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:02:59.85 ID:ZlRRfJWg.net
>>738
カプチーノで味柔らかめが好きな人にはカプリチオかロサバヤ
それ以外はアルペジオかローマのカプチーノにしてる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:17:28.38 ID:WGX8LOoD.net
インスタントしか飲まない人にカザールをリストレットで出したら意外と好評だった
ネスプレッソはまろやかな口当たりのものが多いから万人向けのように思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:18:48.94 ID:ebJ9MEqI.net
>>738
基本的にはルンゴだな
苦めのと普通のどっちがいいかだけきいてヴィヴァルトとフォルティシオを使い分ける

友達とかには希望を聞いてもうちょっと凝ったものを出すけど
それでも使うのはアルペジオ、ヴォリュートくらいかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:07:30.90 ID:/sK9cS46.net
全くの普通の年配の人(年金世代ね)に出すなら、ロサバヤのルンゴかさらにお湯足しw
もう少し若くなればアルベジオのルンゴかお湯追加
カプチーノにすることもあれば普通のコーヒーフレッシュの時もある

それより若い世代ならエスプレッソと普通のコーヒーのどちらがいいか聞いてから
エスプレッソがいいなら、(やっぱり)アルベジオ、普通の方がいいなら適当にルンゴ+お湯

甘いものが好きそうならフレイバー+ミルク

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:08:47.25 ID:zCNcFD6T.net
お湯足しってかっこわるいから
アメリカーノって言ってょ…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:46:31.40 ID:aDSvatBD.net
意味が分かればいいだろ!意識高すぎるんじゃ!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:14:15.52 ID:ebJ9MEqI.net
なんかワロタw

そういえばネスプレッソのレシピ集にはアメリカーノって載ってないよね
既にルンゴがあるかなのかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:14:48.24 ID:ebJ9MEqI.net
めっちゃタイプミスしてた

既にルンゴがあるからなのかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:00:29.19 ID:WGX8LOoD.net
ネスプレッソは少しでも多くのカプセルを消費して欲しいからね
2、3カプセルを消費するようなレシピをよく薦めてくる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:08:20.88 ID:LF5/s/R6.net
アメリカーノってなんかバカにしてるみたいな言いぐさだから嫌いなのよ
お湯割りがいいとも思わないけどw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:45:51.26 ID:CU5jQnUf.net
なにその被害妄想

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 04:11:22.65 ID:U5vc8oMJ.net
人が訪ねて来ない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 11:01:03.14 ID:L06L6Nn9.net
愛が足りないのよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:11:15.62 ID:uYCxPT64.net
誰かブケーラ愛飲してるよって人いる?

どんな味なのか気になるんだけどお試しにも入ってないし
ブティックは遠くて行かれないんだ・・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:44:21.77 ID:6z9u9ukj.net
>>752
フルーティーだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:45:19.97 ID:e0IO9oMe.net
メーカーの謳うフルーティーという言葉ほど曖昧なものはないと思う

ブラーケはエスプレッソというよりもはやドリップと言ってもいい
説明では「みずみずしい」と書かれてるけど悪く言えば「水っぽく薄い」
酸味と苦味のバランスがいいけど個性が弱いのでミルクを入れたら存在感が消えてしまう
繊細な香りと思いのほか口に残る余韻が楽しめるのでお勧めの1つだね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 02:57:11.74 ID:ydAXaZVk.net
ビロードのような舌触り、ってビロード舐めたことあんのかよ、と
突っ込みたくなった俺

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 03:00:07.28 ID:gnwzSW9W.net
あまりピンと来ない説明文読むと頭に来るな
味の情報知りたいのに、誰かのオナニー読まされて時間を無駄にしてる感じ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 04:26:18.10 ID:bk49f9rU.net
1年後には自分の感覚も変わってる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 06:25:49.72 ID:PdE4Q73D.net
説明書きよりブティックの人の説明の方が分かりやすいw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 07:24:48.83 ID:tYWi3HEx.net
>>754
日曜日の朝はこれ
薄いのでアイスには向かない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:10:08.27 ID:ScOjcZpu.net
ブケーラは昨日アイスでのんだけど、酸味がそこそこあるから
このみじゃなかった。ふつーのドリップコーヒーみたいだね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:27:45.31 ID:jdBR1uRN.net
おお、いつの間にかたくさんのレスが

みんなありがとう
ペルーセクレートを頼もうと思って、でもそれだけで5本は多いからどうしようかと悩んでたんだけど
ドリップコーヒーに近い感じなら消費には困らなさそうだし頼んでみることにする

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:30:43.78 ID:964kpazO.net
アイスはどうしても味がぼやけるから
カザールみたいな重いやつじゃないとね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:24:12.65 ID:gnwzSW9W.net
すまん750だけど今見返したら>>754を攻撃してるような流れになってた
>>754はわかりやすいしいい奴 なんかごめん

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:17:15.43 ID:ScOjcZpu.net
色々試したくて注文したものの、好きなものって限られてるね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:12:06.24 ID:kupdVQZU.net
通販限定でいいから最新版のテイスティングセットみたいなの売り出してくれないかなぁ
デカフェ試したくてもブティックで3杯飲み比べとか辛いんじゃ〜

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:13:39.45 ID:DfMdDGF5.net
デカフェはインテンソ以外に価値はない
俺を信じろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:41:46.01 ID:eeRQyT5X.net
デカフェはどれもマズイ
俺を信じろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:51:06.95 ID:RrStO7OS.net
>>767
新しい限定のやつうまかった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 06:45:19.04 ID:M5swQZgE.net
カフェインが目当ての僕には関わりのない話だな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:07:59.07 ID:n6Sn95Ud.net
新デカフェがおいしくないって話は割ときくけど
具体的にどうおいしくないのかは一度もきいたことがないな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:12:46.19 ID:FHQuYU/F.net
>770
胃がキリキリする感じが無くて
飲み物飲んだ気がしない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:19:52.86 ID:AhH0HUUA.net
もはや味の話ではなかった

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 04:55:07.04 ID:FHQuYU/F.net
味の話をしたつもりなんだが……

>>772にはずっしりとした食べ応えとか
そういうのは評価の対象にもならんということか
調味料と味の素でも舐めてればいいのではないかと

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 07:28:53.90 ID:xOdUPkDt.net
飲み物で胃がキリキリするとか病院行ったほうがいい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 07:35:27.16 ID:eYo8lful.net
一般的な感覚ではないな
胃をキリキリさせる為に飲み物飲んでる人はいないと思う
自分も一度受診されてみてはと思う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 08:17:58.99 ID:/4nt8yjp.net
「ずっしりとした食べ応え」も味の評価ではないと思うが

食べ応え…食べ物を食べた時の感じや印象を意味する表現

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 08:49:55.59 ID:ilk7SPrz.net
お腹やみぞおちがキリキリする時に考えられる症状

1 急性胃炎
2 慢性胃炎
3 胃潰瘍
4 胃がん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:15:30.91 ID:3Q+Zuh+d.net
カフェインアレルギーかもよ

新デカフェどれも美味しいわ
カフェインに弱い体質でも楽しめて助かってる
今後もラインナップ増やして欲しいな
妊娠中や薬服用のためにデカフェを求めている人も案外多いから
そういう部分を掘り起こせばまだまだネスプレッソ使用者を拡大できるはず

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:56:52.17 ID:yCa5cFtH.net
旧が合わなさすぎて試す気しなかったけどブティック行ってみようかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:18:44.63 ID:7f8HkPtR.net
ペルーセクレート飲みやすいですね。お店で、ホットかアイスかって聞かれて、ホットにした。他の客はアイス飲んでたw。お勧めアイスレシピもらったけど、ジンジャーシロップ、牛乳って書いてあるけど、飲んだ方いらっしいますか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:12:39.65 ID:p/eMjs7f.net
冷蔵庫にジンジャーシロップがあったから作ってみたけど、個人的にはあんまり好きじゃなかったなぁ
別にまずいわけではないけどミルク+ジンジャー+甘みがどことなくチャイを彷彿させてアイス向きとは思えなかった
あとペルーセクレートを使う必要があるのかもよくわかんない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:41:16.44 ID:Bs2/51/+.net
セクレートをセレクト

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:36:51.14 ID:v6tzmGdP.net
グラスのエスプレッソカップを持っていないので分からないんだけど、公式のトプ画に出てるペルーくらい厚みのあるクレマって皆さん再現できてるのかな?
ルンゴではあんなに厚みがなくてトプ画の半分ほどなんだけど、そういうもの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:41:44.32 ID:p/eMjs7f.net
ルンゴはそうでもないけどエスプレッソはかなり分厚くなるよ
でもあの写真ほどにはならないかなぁ
あれって抽出直後のいわゆるピークの厚さだよね、クレマの下に若干のもやみたいなのが入ってるし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:15:42.05 ID:uVzK6RzQ.net
というか、食品全般に言えるけど、撮影用に使用しているのが製品そのままである方が稀。
発泡剤か、あるいは粘稠剤みたいなものが仕込んであると思う。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:41:55.76 ID:YJ2CH0UX.net
普通にフォトショップだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:02:37.57 ID:v6tzmGdP.net
やっぱあれは多少盛ってあるんだね
でもルンゴよりは厚みが出ると…
なるほど、ありがとう!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:12:43.64 ID:LvkO3viV.net
フォトショ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:57:37.15 ID:jtPFXTnc.net
こないだ泡が全く立たない牛乳の話があったが、ほんとにあるのな。
飲んでも特に変わったところは全く無いのだが。おいしいし。
ごく普通の成分無調整牛乳なんだが。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:20:39.19 ID:o1YCQexx.net
温度じゃね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:30:35.51 ID:T809q7LB.net
現役物撮りカメラマンの俺には見過ごせない話題
まず写真のグラスに撮影スタジオのセットが写り込んでる事と、
環境色・環境光の影響を受けていない事から、背景とグラスが別撮りの画面上合成だと確定する
これは業界だと普通の事

次に誰がクレマを増やしたかだけど
1. 現場のフードコーディネーターが、見栄えが良くなるようアナログでクレマを増やした
2. カメラマンがデザイナーに写真を納品する前段階で、見栄えが良くなるようフォトショで増やした
3. デザイナーがサイトやカタログを作る際に、見栄えが良くなるようフォトショで増やした
4. クライアントが出来上がりを見て、クレマを増やせと指示を出した
のどれかだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:56:31.09 ID:humPJnHF.net
>>791
合成するほど手の込んだセットか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:56:58.13 ID:humPJnHF.net
俺は君らのようなカメラマンを使う編集者の立場だけど。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:04:44.12 ID:DzAPRyHc.net
なんか不毛

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:00:45.16 ID:WaDuYdq+.net
>>792-793
から漂う素人臭が

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:20:43.13 ID:7hNEajha.net
>>791
4は「誰が増やしたか」ではないわな。その後、別の誰かが増やすわけで。
ま、要は現物に細工してクレマ増やすか、撮ったデータに細工してクレマ増やすかでおk?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:29:52.20 ID:humPJnHF.net
>>795
別に信じてくれる必要はないけど。

それに、だいたいどこに「セットが映り込んでる」って言うんだろうなと
思ったりはしなかったの? これこそ素人さんがネットの書き込みを見て
言いそうな話じゃないか。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:32:59.26 ID:M4oF9cQ7.net
2chだと「俺はプロだけど」とか枕詞にすると逆に説得力が減る問題

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:23:29.25 ID:a3tPp/5G.net
私女だけど=男みたいなものだな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:07:46.44 ID:3pAlL4jH.net
編集者と言うと、何もできない、いい加減な、口だけ達者なやつが多いね。
下手したら誤字脱字のチェックすらまともにできないイメージ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:19:53.40 ID:KENVRHq3.net
嫉妬乙w

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 13:04:38.92 ID:DzAPRyHc.net
ただの煽りだろ
編集者に嫉妬する人なんてそうおらんやろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:05:31.84 ID:9uS5cFOe.net
なら、俺は写真家の人を雇って写真を撮らせたりしている立場だけど・・・

ペルー写真の背景はどう見ても合成だから、普通にフォトショで泡増やしてるんじゃないの?
フォトショにしろ泡を手作業で乗せてるにしろ、うちのエスプレッソはあんなに泡はたたんわw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:05:21.74 ID:humPJnHF.net
>>803
そりゃ俺もペルーの背景は合成だと思うけどさあw
そうじゃなくて

>まず写真のグラスに撮影スタジオのセットが写り込んでる事と、
>環境色・環境光の影響を受けていない事から、背景とグラスが別撮りの画面上合成だと確定する

これ本当にそう思う?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:37:51.33 ID:T809q7LB.net
こいつまだ言ってるのかw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:41:42.95 ID:T809q7LB.net
そもそもスタジオにネスプレッソ持ち込んで撮って、背景をストックフォトで借りれば済む仕事
わざわざ現地でスタッフ確保して機材持ち込んで電源確保して撮る訳が無い
現場知らなすぎるわ
スタジオのセットと撮影セットの意味の違いもわかってなさそうだし
あと編集が絡む仕事は単価安いから俺は受けてない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:46:17.22 ID:T809q7LB.net
仮に一発撮りならグラスに豆とカプセルと置いてる台座部分が映り込むからそっちも合成だからな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:49:44.42 ID:mpan0aLn.net
どうでもいいですよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:28:07.01 ID:humPJnHF.net
>>807
君さあ、映り込みが当たり前の仕事してるの?
広告とかで?

ま、いいけどさ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:48:23.66 ID:3pAlL4jH.net
どうでもいいが、素人しかおらんのか。
 https://www.nespresso.com/ncp/modules/event-peru/images/backgrounds/step-C/A-coffee-cap.png
 https://www.nespresso.com/ncp/modules/event-peru/images/backgrounds/step-C/B-valley.jpg

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:19:45.31 ID:Di4dZr40.net
>>810
どうでもいいならぐちぐち言うなよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:50:57.69 ID:humPJnHF.net
>>811
ネットから拾ってきた言葉を並べて書き込む様にちょっといらっときたからつい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:57:46.74 ID:HptNq9E1.net
アイスコーヒーキャンペーンか
さて注文するかな・・・

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:24:29.31 ID:DzAPRyHc.net
キャンペーンって23日からじゃなかったっけ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:41:06.51 ID:r5QlmN5Q.net
アイス用にルンゴのカップ買いました。お店でアイス飲んだら、水滴が付かないので、嬉しくなって、購入しました。ステンレスは好みでは無いから、エスプレッソには、使いませんが、アイスはお勧めですね。コースターいら無いので。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:09:24.12 ID:UwBc0wiE.net
友達から海外土産で貰ったこれが入れると美味しい。ハマってるが無くなったらどうしたらいいのか。

http://imepic.jp/20150618/831270

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:18:27.76 ID:mpan0aLn.net
amazonにある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:10:22.65 ID:5ajCI9EQ.net
コーヒーメイトは割と色んな店が並行輸入してるイメージ

クリープ+バニラシュガーが最強と気付いて買うやめたけどたまに海外で見かけると買っちゃってうめぇなってなるわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:07:27.07 ID:ceN/yvTl.net
ペルー試飲したら美味しかったから、来週からのキャンペーンで買う

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 08:34:02.11 ID:vET3WPCJ.net
リストレット(カプセル)で作ったカフェラテ旨すぎかよ!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 09:21:27.55 ID:L3CFnL3m.net
>>811
わざわざID変えてご苦労なこったなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:45:16.55 ID:0xcLxQeY.net
ダルカンのアイスラテうまいわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:07:19.03 ID:yojSZW6+.net
ペルーを飲んだので細かく感想を書いてみる
クレマは公式トップのと比べても遜色ない厚さになったけどカップでも違いがでるかも?
砂糖は2g、苦味と酸味は酸味の方が強く、味わいの強さから中煎りだと思われる
コーヒーそのものの甘みは同じ味わいの強さ8のローマと比べるとローマの方が甘く感じた
バランスが絶妙とあるけど正直ローマの方がバランスがいいと思った、値段の差を考えると微妙だ
酸味と口あたりにトゲがあってクリーミーさに欠けてる、良く言えばスパイシーという奴か
インドリアとロサバヤの中間?というようなイメージを感じた

今回はホット(40ml)だったけどアイスとかミルク系にすれば印象も変わるかも?
ちなみに私はいつも特定のカプセルを飲まず毎日違うカプセルを飲んで差を楽しむタイプです

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:59:57.51 ID:z3qyO6Po.net
クリーニング2回くらいしたところで2回目のオレンジ点灯。
ジャグラーのボーナス確定ランプかと思ったわ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:24:45.92 ID:xg2eG0O1.net
カザールのストレート、アイスコーヒーにはまってる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:57:47.99 ID:sHPQCr2k.net
濃いめの奴アイスにするといい感じよな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:02:26.71 ID:qeMyJ+G/.net
アイスコーヒーキャンペーンでカプセル買い込もうと思ったんだけど
ちょっと大きな買い物したらポイントが貯まって、それ使えば2万円弱で全自動が買える状況になってどうしようか悩んでる

ラティシマたんのオートカプチーノは捨てがたいけど全自動も安上がりだし・・・

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:42:58.31 ID:J4dobk+k.net
ラティシマよりエアロチーノのが便利だと思うわ
2万で買えるなら全自動でいいんじゃね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:49:10.79 ID:nHTpKnxT.net
ラティシマを6年使ってたのが最近壊れたんだけど、買い換えはエアロチーノにしたよ
もっと早くエアロチーノにすりゃ良かったと思った

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:12:03.46 ID:qeMyJ+G/.net
エアロチーノって冷たいフォームミルクとか作れるんだっけ?
キャンペーンで予備機としてバンドル買ったときについてきたのがそういえばあったな

全自動買うより前にまずはそれ引っ張り出して使ってみるか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 06:27:11.41 ID:cTdz+wHt.net
>>830
作れるよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 06:34:25.10 ID:/n2s+qUC.net
ここの商品じゃないけど過去スチームだけ壊れた事が2回あったな
本体と別で使えるエアロチーノって素晴らしいと感じてる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:41:52.79 ID:TIWooIDb.net
>>832
ネスプレッソは代替機をすぐに貸してくれるから、その辺は心配いらないよ。
高いだけのことはあるのだ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:53:52.05 ID:/n2s+qUC.net
>>833
5万↑の機種の話だよ
ネスプレッソが安いのに壊れないなら良いね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:27:02.05 ID:Vi1eEIxz.net
昔故障して修理に出したとき「ラティシマは代替機が用意されてない」って言われて
代わりに他のが来たんだけど、今はラティシマも代替機有るのかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:30:05.85 ID:rBQWSKcd.net
俺も試飲してローマとの値段差考えてペルー見送ったわ。
結構そんな人居そうだね。

ペルーの方が少しだけ美味しく感じたわ、高いせいかなw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:37:01.14 ID:TIWooIDb.net
>>835
うーん? うちはラティシマでも代替機貸してくれたよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:37:38.11 ID:TIWooIDb.net
>>834
ラティシマは5万以上の機種だよw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:39:21.99 ID:Vi1eEIxz.net
>>837
そりゃそうだよね
無いって言われたのラティシマ発売したばっかりの頃の話だから

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:52:39.32 ID:B0BHLJBH.net
キャンペーン始まったね

でも15本も買うの大変だな
モンマラのときにギフトカード使って15本、セクレート発売でも5本買ってるし・・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:44:43.64 ID:VHhxCppT.net
>>840
システム障害で注文出来ず。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:56:09.93 ID:aqkIc7Sh.net
>>841
6/23から開始だから注文できなかったんでない?

今、普通に注文できたよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:47:27.81 ID:vR/rJnAD.net
昨日は今システム障害で注文できませんって書いてあったんだよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 12:55:54.57 ID:Q1yrZbWz.net
レシピグラスは春キャンのギフトカードで買ったし、さらに2本はいらないなあ…w

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:04:50.01 ID:55k4pbX8.net
定価いくらなんあれ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:32:23.33 ID:r3zeWnQ3.net
4個セットで4590円だから、半分でスプーンみたいなの付いてないとして2000円位

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 13:43:27.66 ID:aqkIc7Sh.net
>>843
日付変わったらシステム障害で〜って記載あったけど注文できたで

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:06:36.62 ID:55k4pbX8.net
>>846
たけー!
定価で買うとか富豪なの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:23:23.47 ID:Os7wRTrv.net
ネスプレッソは基本高級路線だし、ネスプレッソマシンで使いやすいデザインになってる&素材も強化ガラス使ってるらしいから値段が高いのはしゃーないべ
ただキャンペーンに使われてるあたり売れてないのかもしれんけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:31:01.14 ID:CedJCJIN.net
1週間以内にはネット分は無くなりそうだな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 14:57:22.53 ID:id/TZJj4.net
あのデザインだと所有欲湧かない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 15:31:56.59 ID:aqkIc7Sh.net
俺はオススメそのまま頼んだけど、好きなの15本でもいいみたいだから
普通に足りなくなった人は買えばいいジャマイカ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:42:46.18 ID:Os7wRTrv.net
>>851
それなー
たぶん滑り防止用なんだろうけど、横についてるバンドエイドみたいな形のくぼみが絶望的

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:01:07.77 ID:Ib/OJGSE.net
そんなQoLの高い生活してないからどうでもいいや

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:15:13.49 ID:r3zeWnQ3.net
>846だけど、
持ってないよ。調べただけだし。
確かにあのバンドエイドみたいなのダサいけど、大きいグラスはあると便利だし、キャンペーンに便乗予定

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 17:18:52.31 ID:dU9W8mHK.net
バンドエイドww
俺はもう注文済
こういうのって結構すぐ無くなって終了になるから早めの方がいいよ
前のキャンペーンでお試しカプセルセットみたいのは数日で無くなった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:10:07.47 ID:Ewjo3WDO.net
結構量を飲みたいから、ルンゴ系のカプセル注文したんだけど・・・
評判のいいアルベジオってルンゴで淹れたらやっぱりおいしくないの?
それぞれの淹れ方にあったカプセル以外はやめといたほうがいいのかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:15:51.83 ID:Os7wRTrv.net
好みにもよるけど、エスプレッソ系のルンゴ抽出はかなり苦めになるよ

まあアルペジオならフォルティシオ・ルンゴが好きなら悪くないとは思うけど
ものによっては渋みが出たり酸味が出たりすることもあるから最終的には試してみる他ない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:20:50.22 ID:Ewjo3WDO.net
>>858
そうなんだありがとう
あとラティシマなんだけど、量はともかくどれがカプチーノやマキアートと相性がいいかとかは書いてないみたいだからこれはもう自分でいろいろ試すしかないのかな
要するにどんどん試せばいいんだよね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:26:37.64 ID:Os7wRTrv.net
ネスプレッソは一応すべてのカプセルがミルクと合わせてもおいしい設計になってるらしいけど
特に相性がいいのは今回のキャンペーンでおすすめされてる7種+ダルカン&デカフェインテンソ&デカフェアルペジオじゃないかな

あと過去スレのテンプレにこんなものがあったので一応こちらも参照

カプセル早見表
http://negreze.jp/pic-labo/capsule.jpg

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 04:35:41.34 ID:EjicUzgZ.net
>>849
正直、このグラスに数千円の価値はないかな。
同じ金を払うならダブルウォールグラスを買うよ。
結露しないグラス類を一度使うともう普通のは使いたくなくなる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 07:21:39.21 ID:hgf44So7.net
>>861
気軽に使えるメリットは大きいよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 10:46:44.72 ID:PNowQNhj.net
オマケのグラスに文句言ってる奴って・・・買うわけじゃないんだし。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:46:56.93 ID:P+INzRgo.net
おまけのグラスにスプーン付いてくるのかな?
頼んだ人がいたら教えて下さい。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:50:55.56 ID:NpxcLti/.net
>>864
今日の夜届くから待ってて

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:10:18.49 ID:NBEtHWx5.net
今日、買いに行くから待ってて

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 13:01:10.07 ID:PNowQNhj.net
あ、うちも今晩届くんだった。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 16:06:16.78 ID:hO0IiZfb.net
今回のキャンペーンだけどセットで買うより別々で注文した方が1円安いんだね。
別々に買うなら要らない物は替えて15本以上にしちゃうけどw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 16:42:58.22 ID:wnM7k14t.net
今回のキャンペーンは元々カプセルを買うつもりだった人には朗報だがまだストックがある人には微妙だな
強化ガラス製のグラスならここで買わずともデュラレックスとか安価な代替品がいっぱいあるし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 17:24:44.38 ID:PNowQNhj.net
いや、俺こないだ買ったばかりだが、ペルーセクレート追加で買いたかったから
ちょうど良かったよ。限定品って人気がないやつを除くと1ヶ月以内に売り切れに
なるからな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:27:59.47 ID:qHBLSWsQ.net
>>868
外税方式の罠だな

872 :859:2015/06/24(水) 18:56:38.97 ID:QsgTY9c7.net
>>864
スプーンついてなかったよ
しかしこのグラスは…100均で買ったって言っても誰も疑わないだろうな

873 :858:2015/06/24(水) 19:37:10.16 ID:P+INzRgo.net
>>872
ありがとう。
やっぱり付いてこないんですね。
別売りが無かったから付いてくればいいなー程度に期待してたんですけどね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:43:26.97 ID:Vn3zaKGk.net
本当にスプーンだかマドラーだかは付いて無い
バンドエイドは滑り止めですな
しかし、結構でかいなこれ

Nマーク入りなので100均とは違うのだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:54:00.72 ID:2cICVB7n.net
>>874
俺もショットグラスのちょっと大きい版くらいかと思ったら
普通のコップの大きさだな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 20:54:48.37 ID:Vrm3aUDW.net
せっかくだからハイボール用にしようと思った

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:00:25.72 ID:Vn3zaKGk.net
>>876
いいね!

ちなみに、おフランス製のグラスざますよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:30:58.39 ID:hgf44So7.net
>>876
自分も同じこと考えてた
というかハイボールがメイン

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:08:11.29 ID:Vrm3aUDW.net
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
カプセル半年分でハイボールグラスが届いたならいいやと
サイズとしてもいい感じだしな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:23:54.07 ID:ylCTJ3bb.net
ミルクを切らしてて、でも多めに飲みたくて、ヴァニリオをルンゴで入れたらビックリ!

不味かった。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:17:26.22 ID:yz5RYKap.net
グラスのバンドエイドの90°のとこのラインってデザイン上のものなのか?
それとも製造時の不良品をプレゼントに回してるのか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:48:56.15 ID:kTw4AjV3.net
>>881
さすがに設計の仕様じゃない?
そういうの含めて安っぽいよなぁ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:09:34.34 ID:EBcjpiGi.net
自分も届いた。
確かに滑り止めの無いところに接合したようなところがあるね。
グラスってそんな作り方するのかなぁ?

関係ないけど納品書の裏に初代ラティシマの修理対応終了(2015/8末)のお知らせが載ってるね。
今も使ってるから壊れたら買い替えかな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:11:16.87 ID:KnNA8HMM.net
強化ガラスだから、つなげないと作れないんじゃないのかな?
だめかためしに床の上に落として割れるかやってみない?
不良品だからプレゼントするんじゃなくて、今夏で販売終了になる製品だからじゃないかな?
まえのシティズ、トラベルマグもプレゼント後に販売終了しているし

ところでルンゴに氷を入れてアイスコーヒー作ると、氷が溶けて水っぽく、かつ量も多くなるんだけど
(氷を取り出す人は別です)エスプレッソだと氷が溶けても量が少ない
エスプレッソカプセルとルンゴカプセルの中間ぐらいの抽出量にしたいときはエスプレッソカプセルとルンゴカプセル
どちらを使って方がおいしいんでしょうか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:17:10.02 ID:h1bx1IEa.net
>>884
そりゃエスプレッソを使って水多めにするでしょう
インテンソじゃないと味薄いけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:26:15.66 ID:KnNA8HMM.net
>>885
インテンソじゃないとだめなの?
豆の分量は一緒だけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:30:26.33 ID:g74KpG3G.net
Nespresso買ってみました。いろいろカプセル試してみたかったらちょっと割高だけどAmazonで売ってる23個お試しカプセルみたいなやつ買うのがいいのかな?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:37:08.12 ID:aAu0/Ewq.net
>>884
シェーカーにコオリイレテ冷やすのも有りですよ。あんまり薄まらないし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:38:21.30 ID:RUysbZhh.net
>>887
まずは元々ついてるお試し飲みなよ
それでも満足できなかったら個別で買うかブティック行く方が絶対いい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 17:51:22.53 ID:g74KpG3G.net
>>889
元々ついてるんですね。まだ届いてないので気づいてなかったです。ありがとうございます。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:03:42.38 ID:lWBmlmow.net
>>887
ちなみにamazonの正規品は高いから普通にオンラインショップで買ったほうが安いで

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:29:38.31 ID:8O1EunP5.net
>>886
薄いって語弊があったか
アイスだとホットより味がかなり弱く感じられるの
だからネスプレッソに限らずアイスには味が強い(深煎りだったり重い味の豆だったり)のを使うのが基本

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:49:54.91 ID:KnNA8HMM.net
>>892
水出しアイスコーヒーは深煎り、中細挽きで使っているんですが
エスプレッソのお豆って、アイスコーヒー用より更に深煎りじゃないんでしょうか?
エスプレッソカプセルの種類によってはアイスコヒーより浅い煎りの豆もあるんでしょうか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:57:16.58 ID:RUysbZhh.net
横レスだけどアイスコーヒーはエスプレッソよりさらに強い超深煎りなことがほとんどだよ
逆にネスプレッソはロースト具合で味を調整してるから弱めのも多い

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:58:18.86 ID:doxkpKQV.net
「お豆」って言われるとその

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:46:44.66 ID:3I62o/ht.net
買って来た>>881の意味がやっと解ったw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:33:09.47 ID:KnNA8HMM.net
>>894
そうだったんですか
エスプレッソの豆が真っ黒くらいだったので、すごく深煎りだと思っていました
アイスコーヒー用のほうが深煎りだったのですね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:10:27.21 ID:QdtMRROn.net
>>881
今回のおまけのじゃないけど、うちにあるのにはライン入ってる。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:34:39.97 ID:RUysbZhh.net
>>897
なんでも温度が冷たいと苦味を感じにくくなるから深く煎って苦味を出すらしいよ
だから苦いのが良ければ味の強いカプセルを使った方がいいし、苦いのが苦手ならヴォリュートとかそういう弱めのカプセルを使うといい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 09:56:19.81 ID:okxgzQqx.net
おまけグラスの縦線、内側にはないんだ
外側にガラスを一層巻き付けて癒着させた感じ
強化のためなのかね?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:04:17.83 ID:EPjwadu0.net
グラスを手にした人の多くが持つ部分に関する理由を欲しがってるな
ダサいのはまぁわかるけど造りも酷いんか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:36:51.01 ID:L3SHcOPe.net
レシピグラスは最初のラティシマに付いてたやつが一番シンプルでいい
エスプレッソやルンゴのカップと同じロゴだけで変な装飾無いし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:56:55.99 ID:Wbfdoc15.net
実際に使ってみるとバンドエイドの部分はそんなに気にならないと思った。
アイスラテだったせいでもあるかもしれないけれど…

グラスだけのデザインならもう一種類の方がいいな。
あの突起も滑り止めだろうしね。

>>902
ロゴだけで何もないシンプルなグラスは良かったね。
全機種に付属してくれたらいいのに。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:19:56.68 ID:VLh+MS4Q.net
なんにでも「お」や「ご」をつければいいと思ってるんだろう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:05:02.58 ID:rMKKNjut.net
まけグラスってこと?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:07:04.48 ID:P1EHcd7R.net
負けグラスだな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 19:54:59.80 ID:vBUv3K3W.net
バンドエイドグラスでビール飲んだら微妙だった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 18:08:59.45 ID:cgWKYTef.net
ルンゴの種類ってもう増えないのかなぁ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:36:30.18 ID:JgK9FeUE.net
増えるとしたらいずれかのカプセルを廃盤にして入れ替え、って形になりそう
個人的にはカプセル増やすより前に味の解説にレーダーチャート取り入れて欲しいけど
説明文だけじゃわかりづらいし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 02:47:59.40 ID:zZXwy3ad3
ネスプレッソ初心者です。
今、イニッシアのバンドルセットを購入したいと思ってるのだけど
先月までに買ってたら4000円や8000円のギフトカードが貰えたとか!
こういうキャンペーンって毎年、春と冬だけなのですか?
先輩方おしえてください〜。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 14:24:59.40 ID:9fONy1tO.net
300円しないウェルチのグレフルジュース買ったらグラス付いてきた
カプチーノサイズだけど凄くいい感じ
バンドエイド()

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:24:20.98 ID:86zCshOX.net
ルンゴは強さ4と8の間が1個くらい欲しいなあ
エスプレッソのアメリカンはちょっと違うのよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 20:02:36.28 ID:d69r2HCQ.net
この前、バンド…レシピグラスかったのに、
お前らのせいでリチュアルグラスにしとけばよかったと後悔してるじゃないかw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 20:06:18.44 ID:tsNH25f9.net
定価で買った人いるのかw申し訳ない…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:20:10.13 ID:YGHpkVGK.net
ラティシマのミルクのタンクってどれくらいの頻度で洗うべき?
使うごとに冷蔵庫から出してすぐしまう、毎回湯通しって使い方なんだけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 04:31:09.88 ID:Pcl9J1Ri.net
自分は>>915と同じ使い方で三日に一度は洗うことにしてる
それ以上置いとくと乳脂肪がこびりついて大変になるし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 06:35:02.92 ID:84doUTWf.net
毎日洗ってる。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 07:09:09.86 ID:Gxv0qQvc.net
>>913
バンド...グラスも実際使ってみると使いやすくてこれはこれで気に入ってる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:52:38.25 ID:41RPdiz8.net
毎日洗うよー。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:55:03.22 ID:njsCJyBW.net
毎日洗わないと牛乳臭くなりそうだよな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:56:49.96 ID:gpNcsZnw.net
冷蔵庫に入れても細菌は繁殖する。常温よりは繁殖の速度が遅いだけ。
その日のうちに使い切るか、翌日には洗わないと不潔。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:05:03.55 ID:XaFF2hai.net
牛乳は、パックを開けた時点で外気に晒されているのだと言うことを
忘れている人が多いね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:12:26.82 ID:CxcJeAZI.net
>>922
いや、それは誰も分かってるだろw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:25:01.22 ID:g582C4DI.net
取説には毎日洗えと書いてある。
併記されている英語の方では週に2度と書いてあるが。
しかし、ミルクの方は英語でも2日以上はタンクに入れておくなと書いてあるな。
どういうことだ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:33:21.58 ID:sCXdl7dz.net
>>923
開封しても賞味期限まで大丈夫だと勘違いしている人が意外といる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:51:46.76 ID:68Fq/d8h.net
その話は今は関係ない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:05:15.13 ID:sCXdl7dz.net
>>926
関係ないわけがない
>>915
>使うごとに冷蔵庫から出してすぐしまう
どれくらいの頻度でタンクを空にしているか不明だから
賞味期限について勘違いをしてる場合
かなり長い間タンクに入れっぱなしにしてる可能性もある

湯通しは毎回って本体だけの事だよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:06:21.38 ID:h67/Lxpi.net
いや、関係ないです

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:17:49.52 ID:vxtu6gis.net
つまり牛乳はパック開けたらその日のうちに使い切らないと駄目ってことか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:28:41.59 ID:7wgJVfhB.net
>>929
もっとくやしく

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 17:21:29.90 ID:XaFF2hai.net
>>930
キー! 悔しい!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:25:39.86 ID:Pcl9J1Ri.net
あれ、以外とみんなマメに洗ってるんだな

自分の場合は牛乳ってコーヒーにしか使わないから500mlを買う→MAXまで入れて残りは飲んじゃう
で、2〜3日でそれを使い切って洗う感じだわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:40:34.08 ID:TtJpW3mV.net
ラティシマ使用者って泡立てて余ったミルクを冷蔵庫で保管してるの?
それはなんか嫌だな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:42:31.56 ID:TOvrnLIs.net
そういうのが気になる人はエアロチーノの方が向いてる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:49:03.65 ID:84doUTWf.net
余った分はそのまま牛乳として飲んでしまう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:45:20.40 ID:Pcl9J1Ri.net
>>933
泡立ったミルクはタンクには残らないよ
泡で出てくるハンドソープみたいにスイッチおすたびにタンクの中の牛乳を吸い上げてフォームミルクが作られる仕組みだから

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:15:31.11 ID:7wgJVfhB.net
デカフェの種類増やしてくれないかなぁ

夜にコーヒー飲みたいときにカフェインレスはうれしい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:25:54.89 ID:zGiBuYvv.net
ラティシマプラス持ちなんですが、ミルクすいあげる白いゴム?みたいなとこ、なくさないよう気をつけてたのに、無くした。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:33:40.27 ID:bhJxqMA6.net
>>938
そのパイプだけサイトで売ってるよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 08:44:36.75 ID:AVOYJ3uw.net
ペルー、サイトから消えてる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 08:47:53.55 ID:n4zhKWBa.net
昨日ブティックに行ったら売り切れだったわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:33:07.74 ID:Gh1tEtUs.net
普段限定物買わないけどペルーだけは5本ストックしてしまった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:44:24.56 ID:oPFo0zqS.net
早々になくなることを見越して15本買ったった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 12:23:34.97 ID:I2ufOvgw.net
>>939
ありがとうございます。買いました!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:34:27.79 ID:7ERVAULQ.net
ペルー美味しいの?
試飲終わってて、味見でくなかった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:59:54.66 ID:sXQ7ljm2.net
新宿、ペルセクとっくに無くなってた
飲みそこなったorz

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:08:39.85 ID:cmc9cYIb.net
>>945
ペルーはローマとインドリヤを足して2で割ったような、ちょっと特徴のある感じだったよ
だからそのうちのどっちかが好きだったら割と好みかもしれない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:27:06.51 ID:u4mgjC1r.net
ペルーまだ売ってる?
俺もブティック行ったら売り切れだった
サイトに無いならもう完売じゃないか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:43:35.18 ID:023bZ8vu.net
アイスレシピ15本セットでいけないか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:46:38.72 ID:023bZ8vu.net
すまん出来んかった。

アイスレシピ15本セットで再注文してみたら

該当する商品が在庫切れか、あるいはキャンペーンが終了したため、商品をショッピングバッグに追加できませんでした。

だってよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 01:19:42.16 ID:niseOh6p.net
ペルーももう完売か
マラバールも早かったし思いのほか人気あるのかな
定期的に限定カプセルが出てくれるのは嬉しいね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 03:25:01.91 ID:2GPq9T99.net
ミルク系と合うと感じたからモンマラは5本ばかし買い置きしてるけどペルレートにはいまいちハマらなかったなぁ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 11:47:00.50 ID:XtYz2m/Q.net
>>951
日本人は限定物に弱いからね
ちょろいもんだよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:55:45.68 ID:L2j7xRZg.net
限定物でも不人気のものは長く残る。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:20:02.59 ID:ygaGUrFt.net
マサラチャイいいい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:25:11.78 ID:6Q4lwN0W.net
限定品に弱いのもあるけど、そもそもの入荷数も割と絞ってそう
海外のオフィシャルじゃ6月に入ってもモンマラ買えたし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:27:37.32 ID:3RlqU1Tv.net
日本人はコーヒーじゃなくて
茶でも飲んでろ!ってことですね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:57:14.83 ID:mHk+DgKI.net
25ml抽出がないマシーンもあるんだな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:30:15.57 ID:XtYz2m/Q.net
>>954
まだマサラチャイの話題にもってくのか!
執念深いな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:48:06.42 ID:D/nox1uw.net
ブルーボトルコーヒーとネスプレッソは比べるとどちらがどのくらい美味しいですか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 07:14:35.85 ID:N/ltrynm.net
>>960
ドリップコーヒーとエスプレッソを一緒くたにするようなど素人には、教えられないな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 07:25:49.89 ID:vYAxaPL3.net
かまうなよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:44:44.23 ID:4YYCe/sz.net
ネスプレッソUを購入したかったんだけどマシン購入キャンペーンが終わってしまった。
あんな感じのキャンペーンって年に何回位あるの?次回の時期って予想つくかな?
マシンが底値になる季節とかってある?
ネスプレッソU使っている人がいたら使い心地を聞かせてください。
カプセルの自動廃棄で詰まる事があるとネットレビューで見たのですが、頻繁でしょうか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:46:32.80 ID:c1iG7Gc5.net
>>963
本体キャンペーンはしょっちゅうやってるよ
カプセルで稼ぐビジネスモデルだから

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:50:06.01 ID:le+XeJFe.net
>>963
4000円/8000円クーポンもらえるのは年2回くらいじゃなかったっけ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:59:25.03 ID:MtCzCDaL.net
>>963
カプセルラックを掃除しない人だと思うよ。
構造的にそんな頻繁に詰まるようなものではない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:17:03.66 ID:BZmm1+HW.net
>>963
一度カプセル落ちてくるカゴが一杯になってて詰まったことがある
Uしか使ったことないけどおすすめ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:33:32.57 ID:nSy0WFli.net
>>965
最近の傾向だと年2回だよねぇ。
でも1回やると1ヵ月半〜2ヶ月くらいやってるから結構いつもやってる印象。

>>963
互換製品のカプセルで詰まり易いのがあるけど、オリジナルのでは余程変な角度で
入ってしまったとき(カプセルが潰れてると時々なる)くらいかな。
ただ詰まっても指で押して落とせば良いだけなので特に問題はない。
ただUは挿入口開けると、閉めたときに当然湯が流れ出すのでそれだけ注意。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 09:49:51.68 ID:JVyIWFVq.net
客が20人ほど来たんで
20杯連続で出そうとしたらマシンが仮死状態に

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 11:28:13.29 ID:0T6ZPr/U.net
仮死っていうか異常加熱による緊急停止じゃないのか
連続使用で内部の温度が上昇し過ぎた場合止まるって取説に書いてあるよね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:03:48.29 ID:JVyIWFVq.net
>>970
それ以来、連続2杯とかで赤ランプ点いて止まるようになったわ
しかも10分くらい復活しない

マシンはピクシー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:57:57.99 ID:0T6ZPr/U.net
どっか壊れてるんじゃないのそれ・・・

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:55:54.53 ID:q0nfxV/j.net
湯通し・カップ温め、ルンゴ抽出 を5回やったけど止まったことないわ
ディスケーリングを2回連続でやったら止まったがw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 14:33:43.97 ID:JVyIWFVq.net
>>972
そんな感じだわな〜
修理出そうかな
いつ買ったか覚えてないけど2年くらいは経ってると思うんだよな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:31:31.10 ID:x19brea2.net
客20人となるとオフィスとか飲食店とか?
業務利用でネスプレッソプロでいいなら、機械は無料レンタルしてるね。
普通のネスプレッソでレンタルしてるのかどうかとか細かいことはわかんないけどw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:19:06.85 ID:fAZp+V2n.net
もしも30年前に「iPhone」があったら、こんな感じだったらしい。
レトロ感あるし、結構重そうだけど、欲しいわ

どもネスプレッソで飲みながらコレで通話してるとかサマになってねー

https://www.youtube.com/watch?v=lvGaxdIUZ8o

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:10:16.42 ID:Yy3fypKh.net
リンクはみてないけどNespresso関係ないよね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:14:59.08 ID:9Vj6FITC.net
アフィカスだろ。
>>976
ウィルス注意。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:48:53.55 ID:0zvuocOF.net
オフィシャル通販みたらいつの間にかインテンソセットとかマイルド&バランスセットが追加されてたけど
アイスコーヒーのお勧めセットのときといいインテンソセットといい、なぜダルカンたんだけいつもはぶられているんだろうか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:12:42.93 ID:yk6glYyf.net
>>979
それ、思ってた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 12:14:31.95 ID:CDMJe87I.net
ダルカン単品でもよく出るからじゃないの。

ソースはないけどこことかでもよく指名が出る気がするので、イメージね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:26:25.27 ID:kvV9ip2X.net
過去に採用したカプセルの色ってもう使わないのかな
2012年のナオーラってやつの色が可愛いからあれに近い色のカプセル出してくれないかなー
但し酸味ナシか弱めで頼む

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:55:50.14 ID:xpnLMpQQ.net
おまけグラスでハイボール
確かにいい感じだが

真空タンブラーには負けるな
やはり結露しない、保温、保冷できるのはデカいね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:00:14.25 ID:3RXcI2RS.net
そら、おまけグラスだから

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:15:36.97 ID:3AZxIt7K.net
絆創膏グラス
見た目より重いのは良くない
廃棄決定

以前のフルートグラスは良かった
今でもシャンパン飲むのに使ってるw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:24:38.37 ID:25PWWw7X.net
絆創膏グラスwwww
モンマラ吹いたじゃねーか、返せww

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:46:53.20 ID:4V0PRojL.net
重いから箸立てにいいよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:52:19.71 ID:VQWtGj0F.net
みんな酸味嫌いなのね
ちゃんと酸味も出せてるところがNespressoの良いところなのに

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:00:08.75 ID:4V0PRojL.net
いや別に絆創膏グラスに酸味はないよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:50:57.80 ID:IpeBoeIO.net
>>988
酸化ゆえの酸味というかえぐみに印象が引っ張られがちだからじゃない?
飲み比べれば違うものだとわかるけど、基本的には似て非なるもの系だし

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:31:40.79 ID:pbnXnTas.net
>>982
こんなのあったんだ、鮮やかな紫で綺麗だね
ピンクとかもあったらいいのに

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 02:46:38.02 ID:qF3dLfAu.net
ようは絆創膏グラスでのむと、酸味が感じられるってこと?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:07:37.19 ID:XDntb6el.net
ナオーラはピンクに近い紫だったけどな。ナオーラカップがオサレだった。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:57:58.12 ID:OpD2wCtl.net
確かにもう少し赤っぽいカプセル増やして欲しいな。
カプセル入れが暗い

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:11:37.54 ID:v0ZsDaRI.net
デカフェナートが赤だったが、廃止になった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:44:46.80 ID:QvoRhNUh.net
デカフェ系が基本赤系統だったっぽいね
まあデカフェインテンソは赤茶色って感じだけど、デカフェルンゴとデカフェナートは赤い

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 01:03:21.08 ID:fz8So5Qh.net
そうなの、せっかくバーシロディスペンサー買ったのに味わい強めが好みだから暗い色ばっかでつまらんw
ロサバヤ色が可愛いから頼んでみたけど、自分には酸味が強過ぎてダメだった…

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:16:47.84 ID:/EpOOUsN.net
儂は毎日ロサバヤばっかりなんじゃ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:44:46.90 ID:44Be5C0G.net
気付いたらカザール切らしてた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:23:43.29 ID:ml9y9QtF.net
● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 34カプセル目(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1436448170/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 01:01:39.41 ID:RWx/YWA/.net
>>1000乙〜

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 09:03:27.24 ID:HSG5nZ4k.net
埋め

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 15:35:36.94 ID:0dKbhMEo.net
次の限定カプセルはフレーバーコーヒーでありますように
ヘーゼルナッツとかがいいな

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 15:58:39.67 ID:5gMFQywp.net
えーフレーバーなら前のアンケートの
レモンパイとかベリー系とかが良い

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:10:49.47 ID:/n//pw+a.net
>>1000

フレーバーはたまに飲むと気分変わって楽しいね

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:29:39.56 ID:tjW2R0SK.net
銀河鉄道999ゲット

ネジ


1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:34:37.52 ID:0dKbhMEo.net
次の限定はヘーゼルナッツ!

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200