2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 35カプセル目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:11:54.48 ID:chMDmKBJ.net
<公式サイト>
 Nestle Nespresso.jp
  http://www.nespresso.com/jp/ja/home
 ネスプレッソクラブ
  https://www.nespresso.com/jp/ja/login

<前スレ>
● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 34カプセル目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1436448170/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:18:16.00 ID:hY8OkwOG.net
今後新規購入者向けに。

2013.03.01-05.15 2013スプリングキャンペーン   グランクリュ30/60杯*
2013.08.13-09.09 ウェブサイト1周年キャンペーン 4,000円/*
2013.10.01-12.31 2013秋冬キャンペーン        4,000円/*
2014.02.17-05.31 2014スプリングキャンンペーン  4,000円/*
2014.10.01-12.31 2014秋冬キャンペーン        4,000円/8,000円*
2015.03.10-05.31 2015スプリングキャンペーン   4,000円/8,000円*
2015.06.23-07.13 アイスコーヒーレシピ キャンペーン アイスレシピにおすすめのコーヒーセットとレシピグラスで暑い夏のひとときを爽やかに
2015.10.06-10.19 ネスプレッソ モーニングキャンペーン
2015.10.01-12.31 2015ウインターキャンペーン   6000円

*: 8,000円ギフトは上位機種またはバンドル(ミルク泡立て器つき)の場合。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:24:29.31 ID:hY8OkwOG.net
ネスプレッソ互換
※ネスプレッソが故障しても保障されませんので、自己責任で使用してください。

カフェロイヤル
http://www.cafe-royal.jp/
カフェラックス
http://www.caffeluxe.com/
カフェインプレッソ
http://www.impresso.jp/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:35:34.74 ID:hY8OkwOG.net
自分でカプセルを作りたい人向け
※ネスプレッソが故障しても保障されませんので、自己責任で使用してください。

http://www.ne-cap.com/

【公式】ネカップ(NE-CAP)正規販売代理店【耳より生活】通販サイト プラクシ株式会社
http://ne-cap.jp/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:38:47.20 ID:chMDmKBJ.net
あぁーテンプレありがとうございます。
違う板にネスプレッソスレがあるの知らなくて思わず立ててしまいました。
余計なことしてたらすみません。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:27:34.91 ID:Z/PZmtsj.net
>>5
乙やで
別の板の話やから問題ないで

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:11:14.63 ID:GFBHjAuR.net
みんな賞味期限気にするんだなぁ。
うちはいま在庫が650カプセルほどあるけど、
未だにキューバニア残ってるぞ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:19:56.39 ID:QCdaGK25.net
ポテチを例えに出すまでもなく、賞味期限までの期間に関わらず大抵は新しい物の方が美味しい
(ポテチは強烈に味が違うぞw)

とはいえ、飲むときにはひどく古いものでない限りあまり気にしない
コーヒーでおなか壊すこともなかろう・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:41:25.97 ID:I5zardig.net
>>7
買い込みすぎやろw
でもネスプレッソは多少賞味期限が過ぎてても味そんな変わらんよな
ちょっと香りが薄いか?程度でいわゆる古いコーヒーの酸っぱさみたいなのは出て来ない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:51:36.26 ID:wVLtUYl/.net
去年は1年、ウォータサーバーの業者が持ってきた全自動
のエスプレッソ・マシンを月4000円で使ったけど、
毎日マシンの世話が必要で、コーヒーショップの店員
になった気分だった。だから全自動やめた君。
手軽なネスプレッソに鞍替えしたけど、所詮インスタント・
コーヒーの進化形。普通のドリップ・コーヒーより劣って
当然。たぶん来年にはネスプレッソやめる君。
ここにいる人たちも一生これだけ飲み続けるわけじゃない。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:03:55.88 ID:I5zardig.net
じゃあ最初からドリップコーヒー飲んどけばいいのに

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:10:14.28 ID:DZIfSkmX.net
>>1
>>2-4

>>10
ドリップコーヒーとネスプレッソって全然違うと思うんだけど…
文章の気持ち悪さがネスプレッソやめるやめると言ってしつこく出てくる人にそっくり^^

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:17:26.43 ID:P1N/spKg.net
>>5

あっちはアンチの住処だよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:47:09.71 ID:tSUT5aSY.net
インスタントの進化形とか、バリスタと間違ってるんじゃねーの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 04:02:57.31 ID:qf+58CLO.net
まだいんのかよ。気持ち悪いの。
ネトゲやめるやめる言ってやめない構ってちゃんかよw
やめるんなら勝手にやめなよ、報告しなくていいから。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 07:12:47.83 ID:bQ1Gom2I.net
ネトゲってお子様かよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:01:24.30 ID:ofQ5JnMs.net
悪いがネトゲのどこがお子様なのか分からない。
ゲームが趣味の人もいるだろうよ。
まぁ、>>10がお子ちゃまなのは間違いないが。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:05:40.56 ID:fItCkHHc.net
寒くなってきて朝のネスプレッソが美味いですねぇ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:03:11.29 ID:KP7I/dLO.net
カフェイン依存に陥らないためには朝早くではなく
朝10時頃以降に飲むのがいいとか最近どっかに書いてあった。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:17:06.88 ID:deMIRi5R.net
パレルモ美味しい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:36:01.36 ID:AMLE2yfp.net
湯通しって何回すればいいの?前3回後3回で計6回??

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:40:54.72 ID:axJvLpyB.net
朝イチに1回
夜最後に1回

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:50:21.72 ID:faxsUxPB.net
私はその日1回目に飲む前と抽出後毎に1回だなぁ
インテンソ量で出してるあと湯通し用のカップを常設してる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:17:37.89 ID:Mrho+mNk.net
メーカー推奨は毎回使用する前後に、じゃなかったっけ
前はマシンを温めるため、後は汚れの付着を防ぐためとかなんとか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:32:51.16 ID:3h7u5ZHs.net
ラティシマタッチ使ってるんだが、ミルクのアワアワそのものがあまり好きじゃないみたいで、
なくしたいんだが…
別の容器に一旦出して、泡を入れないように後から注ぐしかないかなぁ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:46:07.01 ID:mYE9TUSP.net
>>25
その方法しかないと思う
一番泡少なめにダイヤル合わせても結構な泡が出てくる

普通にエスプレッソ入れた後にあっためた牛乳入れるしかないね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:03:15.08 ID:Al2pJ3w/.net
注いでから泡だけすくったりするんじゃだめなん?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:13:49.40 ID:6LaSq5Qa.net
牛乳をレンチンしてそのカップにエスプレッソを抽出するのが楽だと思う
ていうか冬場はいつもそれだw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:44:54.20 ID:3h7u5ZHs.net
もしかして、泡立てダイヤルの部分機能しなくさせれば…
うむ!壊すだけだからやめておこう!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:46:01.77 ID:oGoSi3rL.net
>>25
何でラティシマ買ったんだ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:50:30.65 ID:08zK/Klz.net
マエストリアと迷ったんだけど、自室に置くのに一番しっくりきたからかな。
あと自分がミルクの泡を好きではないと知らなんだw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:17:02.43 ID:QjIRUhNo.net
ミルクタンクがラティシマプラスと同じ構造ならダイヤル取った穴をテープでふさげば泡はほとんど出ないね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:52:36.31 ID:08zK/Klz.net
>>32
サンクス、後で試してみるわ。

あとミルク使う度にClean要求されるんだけど、皆もそう?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:07:58.13 ID:zyQH4OBq.net
泡が立ちにくいミルクを使うのが一番手っ取り早い。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:18:43.85 ID:QjIRUhNo.net
>>33
ちなみに、プラスの取説にはこう書いてある

ミルクレシピを使用された後は必ずカプチーノノズル洗浄ボ
タンを 10 秒以上押して、高速カプチーノシステムを洗浄して
ください。(ミルクレシピ抽出後 5 分以上放置しないでくださ
い。故障の原因になります)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:18:52.31 ID:oGoSi3rL.net
いや、泡が嫌なら>>28でいいじゃん
ラティシマのオートカプチーノ機能使う意味ないw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:49:50.97 ID:08zK/Klz.net
>>35
本当だ・・・タッチの取説にも使用後は必ずCleanを押して洗浄してくれって書いてある。
隅まで一旦読んでおいた方がいいか。

>>36
いやぁ、手軽に済ませたいし、レンジあるの一階のリビングだし(白目

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:21:18.97 ID:oGoSi3rL.net
>>37
後からオートカプチーノシステム一式洗う手間を考えたら
レンジでチンの方が絶対手軽だからw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:35:18.93 ID:08zK/Klz.net
2日に一度の分解洗浄、もしくは毎回下の階に行ってレンチンか。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:30:55.13 ID:TgmdlXOX.net
電子レンジなんてやっすいのあるから
買っちゃえば

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:37:32.50 ID:Al2pJ3w/.net
電子レンジの問題点は価格じゃなく置き場な気がしないでもない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:02:49.60 ID:3zcqm0Dt.net
牛乳の入った冷蔵庫は自室にあるのかな??

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:43:14.15 ID:/UOH1ypm.net
>>25
茶漉し

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:54:39.99 ID:mYE9TUSP.net
>>42
冷蔵庫がレンジと同じ部屋にあるんだったらいつも牛乳取りに行くその足でチンすればいいよね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:17:29.54 ID:krOKsZDM.net
電子レンジで温めるとミルクの甘みがなくなりそう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:21:40.51 ID:03xIyU58.net
レンチン牛乳はオススメだけど、レンチンの方が手間だと言われればそれ以上強要することでもないな

どうでもいいけど、例の格安コーヒーが残ってるもんでネスプレッソを買うのに二の足を踏んでしまう。
格安コーヒー美味しくないからほとんど飲まないのにw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:27:14.07 ID:03xIyU58.net
>>45
レンチン牛乳は仕上がり温度を考えて温めるとかなり美味しい
鍋で温めるよりも美味しい感じ
恐らくは湯煎が一番おいしいんじゃないかと思うんだけど、さすがにそこまではする気にならん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:12:29.64 ID:osuhoYgY.net
泡なしホットミルクならエアロチーノ買えば解決。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:29:50.20 ID:nHVtJTQf.net
>>48
エアロチーノじゃ無理だろ。スプリング外してもかなり泡立つぞ。
リングをつけないと安全装置働いて動かないし。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:49:46.72 ID:ZzP0ZFpb.net
いやいや、もうレンチンでいいでしょ。
一階に降りるのが面倒なら故障覚悟でダイヤル外して穴をテープでふさぐ。
そのどっちかしかないから。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:04:34.75 ID:G4ulrRgl.net
お前らの世界では「テープ」が万能だな。
米国社会におけるダクトテープ並みに。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 14:05:28.64 ID:n6rYzvIv.net
>>43
やってみたらいい感じだった。
ミルクティー作るときに使ってた取って付き茶漉しで泡取って排水受け皿に捨てて一日使うわ。
茶漉し思いつかなんだわ(笑

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:12:18.11 ID:2r4eCPDs.net
冬場だったら1日に飲む牛乳をペットボトルに入れてこたつの中に
入れとけばええんや

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:46:35.01 ID:rdGVZAgU.net
ちゃんと大匙2〜3杯分くらいのヨーグルトも入れときや

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:54:23.52 ID:FZVn++Xp.net
ヨーグルトカプチーノ・・・ごくり

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 12:25:50.20 ID:ddnvGaV8.net
ウィンターキャンペーンについて質問があります

ネスプレッソUもキャンペーンの対象ですか?
既に持っていても新しくもう一台購入する場合も対象ですか?

キャンペーンの詳細を読む限り2点とも大丈夫だとは思いますが
確認のため質問しました

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 13:11:45.18 ID:BQQBOHJ5.net
>>56
なぜそのままの内容をサポートにメールしないのか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 16:24:59.74 ID:6G4j3ryY.net
みんな砂糖入れて飲んでるの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 17:24:56.30 ID:Y/zHHAbX.net
>>56
前回のキャンペーンでは2台目のUも対象だったけど
57の言う通りサポートに問い合わせるのが確実だよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 18:58:46.37 ID:+V3GOlDi.net
>>58
入れてるよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 19:48:17.98 ID:iMGZxouA.net
>>58
入れないよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 19:58:52.87 ID:syLXnuMQ.net
たまに入れるけどイタリア人みたいに底に溜めて舐めたりはしない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:55:22.69 ID:fhFkWmD0.net
>>58
エスプレッソ単体のときは入れる
でもルンゴやカプチーノ、ラテのときは入れない

単体で飲める人はすごいけど味覚麻痺してるんでは?とも思わないでもない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:26:57.40 ID:RR66Rw7Z.net
エスプレッソは砂糖入れた方が風味が引き立つ気がしないでもない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:33:32.38 ID:Y/zHHAbX.net
甘いおやつと一緒なので砂糖入れない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:24:29.45 ID:c9+AgFYz.net
>>53
菌が繁殖する

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 06:50:57.39 ID:QBKMt6Gv.net
練乳入れるのが好き

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 09:45:33.51 ID:MPpo6ELh.net
今月8日にブティックで買ってきた50カプセルがもうないぞ。
どういうことや!!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 12:21:18.88 ID:YPb3e7dT.net
>>68
妖怪ぷれっそなめ の仕業である

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:28:29.19 ID:MPpo6ELh.net
しょうがないから今ブティック行ってきたよ・・・
アルペジオ5本、パレルモ3本とりま買ってきた。
妖怪出てこない様に塩まいておこ
効くのかしらんけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:50:31.92 ID:titvD9fv.net
エスプレッソ飲むカップに塩まいとけ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:01:41.35 ID:pszLZA6X.net
>>70
私と全く同じのラインナップと数w

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:11:09.44 ID:mkAKjZ1B.net
パレルモは定番になってほしいくらいうまいわ
スパイシーさがたまらん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:08:48.94 ID:MPpo6ELh.net
>>73
パレルモうまいよな
程よい後味だわ。ルンゴでばっか飲んでるけど。
エスプレッソで飲んだの2回しかない(笑

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:16:54.56 ID:xglqT+Xk.net
律儀にリストレットでしか飲んで無かったわ・・・
ルンゴでも美味しいなら今度試してみよう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 11:38:30.78 ID:5usquciG.net
結構ガバガバ飲んで無駄遣いしてるけど、リストレットだと勿体無いって思ってしまう。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 12:38:28.97 ID:dXH7gMZY.net
>>74
早速ルンルで飲んでみたけど、
一口目はちょっと薄いと思ったけど、意外にいけた。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 13:50:22.00 ID:6Gss0jJU.net
ルンルw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 13:53:36.86 ID:eBDglcW+.net
ウキウキなのかい?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:24:06.15 ID:rf9r44/y.net
ピクシーバンドルセット買ったったー
付属のカプセルすぐ飲みきっちゃいそうだから、さっそくウェルカムオファー15本セット注文
ちょっとオマケもついてきて嬉しい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:21:12.88 ID:81uHS1mh.net
ルンルwww
ウキウキwww

マジで大笑いしちゃったじゃねぇか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:50:12.98 ID:5DUyZezn.net
ほんとだ。パレルモ140mlで飲んでみたけどそんな薄くないな
インプレッソなんか20mlで抽出しても薄いってのに

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:23:27.11 ID:P5XaYw2t.net
ミラノだとルンゴ苦いだけであまり美味しくないけど、
パレルモのルンゴ・・・あれは良いものだ!!

>>82
ルンゴよりも30ml多くても言うほど薄くないのか。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:40:13.75 ID:clQZ2ng7.net
ピクシーの赤がいい色だなでもどこにも売ってないなと思ってたら、たまたま寄った店に在庫限りで売ってたから衝動買い。

これ、ウェルカムオファーとモーニングキャンペーンって重複するんですかね?リニツィオ・ルンゴ入ってるけど、さすがに無理かな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:44:47.25 ID:rf9r44/y.net
>> 84
ウェルカムオファー注文したらモーニングキャンペーン有効になってたよ
確認画面で「ルンゴモーニングカプセルセット ¥0」って項目が追加されてた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 00:04:14.92 ID:ZxZwXhjh.net
>>85
情報ありがとうございます。
早速明日にでも登録して注文してみます!

87 :86:2015/10/18(日) 09:24:47.87 ID:ZxZwXhjh.net
早速注文しようとしたけど、25本セットには付いてこない模様。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 09:37:44.17 ID:Y5WTzLV2.net
ウェルカムオファーってあまりお得感ないイメージだけど
15本好きなの買ってオマケ貰うよりはお得なの??

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 10:34:06.69 ID:SLcsV8Se.net
今日、表参道のネスプレ本店に行くのですが皆さんのおすすめカプセルというか、
初めての定番カプセルを教えてもらえますでしょうか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:34:27.15 ID:aPX+UpV0.net
>>89
Volluto
Roma

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:16:13.77 ID:mAfRJWw0.net
>>89
http://nspm.jp/ranking/?icid=BAI_B2C_JPja_LOC_Aug15_Ranking_NA_focus_297x187

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:13:35.28 ID:Y5WTzLV2.net
>>91
ネスプレッソ買ってわざわざルンゴなんか飲む??

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:38:44.26 ID:xduDKk+e.net
でたよ「ルンゴなんか」厨

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:46:06.49 ID:Y5WTzLV2.net
だってドリップ飲めばいいじゃん
ネスプレッソってエスプレッソが手軽に楽しめるのが売りじゃね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:53:03.75 ID:X6snQUlp.net
ウェルカムオファーは色んなの入ってるけど、そんなかに自分好みのなんて数本しかない。
それを探す為に数千円〜万単位で浪費する。
俺はお試しでついてきたので、
ローマ
ヴィヴァルトルンゴ
アルペジオ
カザール
ダルカン
がいいなって思ってブティックに買いに行ったよ。要はインテンソ系が好みなんだってこと。
その後にミラノとパレルモ飲んで、パレルモが美味しかった。
今のコズイーもさっぱりしてて嫌いじゃない。
フレーバーコーヒー買うくらいなら、ダヴィンチとかMONINのフレーバーシロップ入れればいいだけ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:54:37.33 ID:w+dQezLd.net
ルンゴとドリップ味わいが全然違うのに何言ってんの

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:58:50.95 ID:X6snQUlp.net
>>94
それならNepressoにルンゴモードつけてる企業は、客のどんな意図を考慮したんだろうな・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:14:02.82 ID:xduDKk+e.net
>>94
マジレスすると、
そもそも抽出法の違うドリップと比べるのが変。

ルンゴってのは
「通常の倍程度の水と時間で抽出したエスプレッソ」のことね
通常のエスプレッソよりも「弱い」が、苦味は逆に増す。

つーか、飲みくらべたことないの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:30:52.39 ID:xduDKk+e.net
あ! 一点だけ ID: Y5WTzLV2 を擁護したい。

一般に「ルンゴ」は 60〜80ml 程度と言われてるが、
ネスプレッソの110mlは「ルンゴ」と呼ぶには明らかに多すぎる。
(ルンゴ通り越してアメリカーノよね)

「ドリップコーヒー的な位置づけ」と捉えるのは、
あながち間違いじゃないかもね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:32:28.16 ID:gJrUy8EG.net
カプセルのコーヒーメーカーって感覚で使ってる人も居るからね
皆が皆エスプレッソにこだわってる訳でも無い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:23:35.80 ID:f76ua6MN.net
ルンゴはアイスコーヒー作るのにいい感じの濃度な気がする
氷が溶けてドリップくらいの濃さになる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:35:27.51 ID:QcvPu2rQ.net
ブルックスコーヒーとNespresso、時々ドルチェの三刀使いで飲んでるけど
季節の変わり目か、ここ最近口内炎が痛い(ビタミン不足)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 07:02:51.05 ID:22hvAYBg.net
お大事に

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 07:49:46.76 ID:dWAPpnyl.net
>>99
それをいうならエスプレッソだって一般的には30ccで
ネスプレッソのエスプレッソは薄すぎるよ
だから、ストレートでも飲みやすいんだけどね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 09:32:02.09 ID:zSfBtO+W.net
>>94
ルンゴカプセルの立場も考えてあげて下さい!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 18:57:22.76 ID:22hvAYBg.net
ミラノ飲んだけど好みだわー。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:19:25.72 ID:ezxHFOIS.net
チョカティーノにフォームミルクサイコー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:57:29.37 ID:2bW3wbPu.net
>>106
http://hollywoodbeauty.up.d.seesaa.net/hollywoodbeauty/image/alyssa-milano-001.jpg
俺も好みです

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 09:22:49.30 ID:I0b1HANi.net
ミラノ完売。パレルモ在庫僅少。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:11:41.31 ID:3a2ylnm7.net
ミラノの方が売れてるんだ
パレルモの方が個性が強くて好きだな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:13:43.14 ID:b82s39A3.net
ミラノ残って、パレルモが完売してるんだが?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:39:53.61 ID:b82s39A3.net
あかんぞおおおおお。
パレルモ買いだめしにブティックに行かねば。残っててくれ!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:02:57.17 ID:BZzdXxY9.net
店舗によって違うのか
自分が行った所はミラノが完売だったは

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 04:37:51.94 ID:QB5H9yhZ.net
あ、通販の話。
通販はミラノが余ってる。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:08:37.38 ID:RE0+T8E2.net
>店舗によって違うのか
当たり前じゃん、中学生かよw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 02:58:00.37 ID:KbOPXQPz.net
あーヴィヴァルトルンゴは本当に美味いのぉ。
在庫なくなってきたから買い足さな・・・
そういえば11月ってことはフレーバーコーヒーか次は。
今年も冒険するか迷うわ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:25:30.69 ID:9DeX+baa.net
普段は、ブティックで購入してて初めて公式サイトでカプセル注文したんだけど、入力作業が遅れていて翌日配達不可の電話くる→こちらの希望日時指定→全然違う日時に指定されて届きました
公式の通販ていつもこんな適当ですか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:32:16.39 ID:VkPUS0la.net
たまたまじゃないの

というか入力作業ってなんだ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:19:20.86 ID:Q8Gdyykd.net
どんな通販だってたまには間違いは有るさ
その希な例に当たっただけだよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:49:23.95 ID:6RzjpL7X.net
今まで希望日の間違いはないな。
いつもクロネコメンバーズのメールが来ると、営業所止めに切り替えて希望日前に受け取ってるけど。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:25:00.81 ID:A/4j2cHW.net
ウィンターキャンペーンのオンライクーポン予想より早く来たので報告。
15日メールして、23日17時にクーポン使用可能のお知らせあり。
クーポンはサイトで注文画面を見ると支払い時に自動値引きされるみたい。

年内はウェルカムオファーとお試しカプセルで好みを探る予定。
モーニングキャンペーンみたいなのが年末年始にあるのを今から期待してみる。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:26:33.62 ID:bRtO04hj.net
ららぽーと海老名にブティックができるんだな

オープニング記念特別キャンペーンをやるようだ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 00:01:07.45 ID:Nab+XDvj.net
>>122
ターゲットはマイルドヤンキーだっけ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:30:38.62 ID:OXzrxNdw.net
青幇はっしー とは?


・埼玉県川口市在住 30歳 無職

・生活保護受給者の在日スロッター

・家賃も払わず平然と滞納し続けるパチスロ中毒者

・どこにでも顔を出しては嫌われる

・所属団体の回胴連内部でもトップ中のトップで嫌われ者
だが本人はそれに気づいていない様子

・回胴連の女性にストーカー行為 被害者多数 現在もストーカー継続中

・2ちゃんねる 様々なブログを荒らして自慢をする

・アメブロトップブロガーの跳梁跋扈を2ちゃんねるで執拗に叩き
跳梁跋扈本人には粘着して火消しのつもりで擦り寄っている

・毎日同じ服を着ている 悪臭を漂わせエナ徘徊

・収支 稼働 全て捏造で行動や言動を含めて自身の出自を匂わせる


gmkzのすろっとる日記
http://s.ameblo.jp/givemegum/

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:15:43.86 ID:KySqSX1j.net
冬季限定カプセルはSuluja ti South Sudanでシングルオリジン系か
1カプセル120円コースかなこりゃ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:30:28.52 ID:6G81yhZf.net
デカフェアルペジオ、買って1度飲んで以来飲む気になれなくて
1年振りに2カプセル目を飲んだけどひどいなコレw 思わず笑ってしまった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:57:21.67 ID:iRdQ+I1z.net
デカフェアルペジオ大好きで毎晩飲んでる
味覚は個人で大きく違うから何に魅かれるのか考えると面白いね
あの雑味とそれに合わない澄んだ香りのアンバランスさが好き

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:03:20.50 ID:Nds8GSqR.net
夜はデカフェだけどアルペジオのは今まで飲んでたインテンソより美味しくて好き

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:06:52.13 ID:+BpjNWcc.net
デカフェなんか妊婦と耐性無い白人用だろ?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:50:13.90 ID:Yo9tuG6M.net
↑誰に聞いてんの?www

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:21:34.14 ID:rXbIsXaF.net
デカフェアルペジオ、うちではなぜか一番人気。
好みなんて人それぞれ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:48:24.32 ID:BrpADMg0.net
というか一年ぶりに飲んでる段階で賞味期限切れてる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:56:10.56 ID:qRIXM0nH.net
デカフェアルペジオが発売されたってメールがうちに来たのは今年の1月22日だけどな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:53:49.72 ID:EDT5/l3f.net
ネスプレ相談できるかも
リベラル.COM
TEL:07015947599

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:08:33.43 ID:NQ53NrnS.net
なんの電話番号だよこえーよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:50:17.97 ID:ewzOWO7L.net
今マシーン買うにはどこが一番安いですかね?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:52:38.41 ID:ewzOWO7L.net
ちなみにラティシマタッチを買おうと思います

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:12:02.16 ID:6V+cU0ab.net
価格コム見た限りだと
赤\21,320
http://kakaku.com/item/K0000752202/
白\21,532だね。
http://kakaku.com/item/K0000752201/

コレをもって一番安いと言えるかは微妙だけど。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:19:02.37 ID:ewzOWO7L.net
>>138
メーカーの通販で6000円分のクーポン貰うよりお得ですね
ありがとうございます

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:19:09.33 ID:QGSXB5vm.net
僅か1か月で2000円も値上がりしたのか・・・
俺が先月に購入したときは19000円くらいだった。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:19:48.81 ID:QGSXB5vm.net
アマゾンで買えば6000円のクーポンも貰えるよ!!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:07:57.46 ID:ewzOWO7L.net
>>141
ほぼ値段変わらずでクーポン付きですか!
危なくカカクコムで買うとこでした!
ありがとうございます!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:46:45.85 ID:6V+cU0ab.net
>>142
Amazonで買ってもクーポン使えるのは間違いないけど、
それは「他の所で買ったら使えない」って意味じゃないからね。

購入した日付、店舗、商品名、金額が記載されたレシートがあればOK
要するに、ほぼどこで買ってもOK

これは念の為に突っ込むのだけど(悪い意味に取らないで欲しいんだけど)
「価格コム」は安値情報サイトであって「買う」所じゃないよ・・・
先ほど載せたリストの中にAmazonも並んでたと思うけど。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:50:14.48 ID:6V+cU0ab.net
<補足>
店舗で購入してキャンペーンに申し込む場合はこちらを参照してくらさい

ネスプレッソ コーヒーメーカー取扱店でご購入
http://nspm.jp/winter2015/apply.html#shop-purchase

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:43:44.90 ID:ewzOWO7L.net
ルンゴ飲むンゴwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:06:43.13 ID:UQzascLL.net
給料入ったので限定買おうかと思ったら公式から消えてるンゴw
前回と同じパターンで逃した(´・ω・`)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:16:24.20 ID:939UtDzg.net
コストコでUのバンドルセットが売られてた。
13580円だってさ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:45:49.86 ID:sCFW0G6o.net
>>147
鬼女板のコストコスレでカプセル90個を1000円で買えるキャンペーン付きって書いてあったけど勘違いだろうな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:02:38.04 ID:R38DGdbE.net
90個1000円で買えるならそのために会員になるわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:07:19.18 ID:17el1NbP.net
そのためにレンタカー借りて行くわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:52:20.71 ID:sE2Ps3hi.net
90個1000円と言われると、例のカプセルのことを思い出すんだが・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:45:41.33 ID:uwWTCW4q.net
結局、カフェインプレッソは不味くて数杯飲んで人にあげちまった。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:49:03.50 ID:sCFW0G6o.net
カフェインプレッソはフレーバー入れるといいってあったけどフレーバーって何を入れればいいのだろうか
モナンのシロップとか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:49:43.92 ID:17el1NbP.net
まずいもんを人にあげるなww

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:03:24.05 ID:4Qdmqb5r.net
>>153
俺の中ではフレーバーではないけど
少しゴールドブレンドを入れるといい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:37:42.19 ID:TVSz8Kiu.net
カフェインプレッソ中身取り出してレギュラーコーヒー代わりに普通に淹れたら美味しかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:01:23.07 ID:R38DGdbE.net
カプセルはブティックで買うのと通販で買うのと違いはありますか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:08:25.48 ID:ZAg0Nxf+.net
違いはない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:32:38.83 ID:ESylXEsw.net
強いて言えばブティックなら賞味期限を確認出来るってくらいじゃない
以前それで暴れてる人いたよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:36:13.19 ID:hes7Nhqw.net
カフェインプレッソ計450カプセル買って、やっと200カプセル消費した。
今年いっぱいはコレを飲むことになりそう。

俺の場合、味は許容できる。
でも、飽きた・・・どれもほぼ同じ味なんだもん(ヽ’ω`)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:38:43.66 ID:ZAg0Nxf+.net
あーブティックだと試飲が出来るね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:19:51.83 ID:nwgtvRUA.net
限定品は通販で売り切れでもブティックにはまだ在庫あったりする。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:24:39.93 ID:R38DGdbE.net
賞味期限くらいですか
ならブティック遠いのでネットで買いますヽ(=´▽`=)ノ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:27:46.58 ID:loPq3ysc.net
ネットだと5箱以上じゃないと注文できない
限定品買う時とかに小丸

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:33:18.01 ID:NbKUCL41.net
イニッシア+カプセル60個で8350円って安い?もっと安いところある?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:46:32.07 ID:hes7Nhqw.net
>>165
安いと言えるね。

価格.comによると8,225円が最安なんだわ。
キャンペーンで4,000円のクーポン貰えるので、
70円/個で換算したらカプセル57個相当
80円/個で換算したらカプセル50個相当

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:47:43.24 ID:loPq3ysc.net
>>165
どこで買えるの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:53:22.06 ID:NbKUCL41.net
>>166
>>167
安いのかサンキュ
明日買いに行くわ
神奈川の海老名にららぽーとが出来たんだけどその中にネスプレッソのショップあってオープン記念で確か5日までとかだった気がする
日にちはうろ覚えだけど申し訳無い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:55:46.48 ID:hes7Nhqw.net
>>167
どうじょ
http://kakaku.com/item/K0000625405/
http://kakaku.com/item/K0000625405/

今見なおして気づいたんだけど、「送料無料の最安」でいうと、
ノジマオンラインの8,226円

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:56:28.22 ID:NbKUCL41.net
チラシみたいなの貰ったけど
カプセル60個のうちわけは
roma
arpeggio
ristretto
linizio
vivalto
fortissio
各10個
あと機械本体に16個付いてるみたいだね

171 :169:2015/11/02(月) 21:56:46.04 ID:hes7Nhqw.net
>>165
あ、ごめん。
俺じゃなかったのか(それはそうだよな・・・)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:00:12.89 ID:+1NnWM2k.net
酸味少なめで一番味が濃いオススメカプセルを教えてください
基本ルンゴの量で飲んでます
個人的感想でいいのでよろしくお願いします

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:02:37.45 ID:loPq3ysc.net
>>171
ありがとうw いいやつだな幸あれ

>>168
ショップってことは、ウインターキャンペーン適応じゃないの???

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:06:08.52 ID:NbKUCL41.net
>>173
ウィンターキャンペーンとは書いてないね
ただのオープンキャンペーンだわ
まだ興味持ったのが土曜日なんでここのキャンペーンは詳しい事は分からないごめん

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:09:05.29 ID:wgry40qB.net
ららぽーと海老名ならネスプレッソブティックだよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:10:57.98 ID:wgry40qB.net
ららぽーと海老名ならネスプレッソブティックだね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:15:31.82 ID:pnsr4T4G.net
買いに行きたいけど神奈川とか飛行機代の方が高く付く

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:15:51.62 ID:R38DGdbE.net
ららぽーと海老名ならネスプレッソブティックだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:21:53.37 ID:zUk1otdS.net
ららぽーと海老名ならネスプレッソブティックだが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:27:50.97 ID:hes7Nhqw.net
ららぽーと海老名ならネスプレッソブティックナリ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:29:56.05 ID:loPq3ysc.net
ららぽーと海老名ならネスプレッソブティックだべ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:32:00.96 ID:wgry40qB.net
なんか俺がミスって2回打ってしまったせいでこんな流れになり申し訳ない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:57:03.64 ID:GEzoe99R.net
>>172
普通にガザール…?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 00:01:27.84 ID:1kuUHD4S.net
ブティックだとウィンターキャンペーンのクーポンは適応外だけど、確か店頭で6,000円引きだと思う。
カプセル60個なら少しお徳だと思う。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 02:12:07.53 ID:T8fqYcs6.net
これ欲しいけどたっけえなおい
http://i.imgur.com/PnwxQYu.jpg

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 03:23:34.95 ID:EUZtYlgi.net
>>185
amazon.comだと20ドルくらい
送料掛かるけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:27:33.92 ID:5LzGDDTj.net
質問なのですが、同じ種類のカプセルを連続で使うときも毎回湯通ししないといけないのでしょうか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:33:00.81 ID:3mu2Paq1.net
>>187
使用前の湯通しはルート内の古い水の排出と予熱で
使用後の湯通しはネスプレッソの排出ルートの掃除が目的みたいだから
連続で使うなら種類が別でも必要ないんじゃない?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:07:56.89 ID:uSB5RkW9.net
ラティシマタッチ来て早速湯通しやったけどお湯が出ないンゴ・・
初期不良っぽいンゴ・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:52:43.97 ID:M5sBgSDO.net
>>189
ワイのピクシーも、一発目の湯通しは何故か出来んかったで。
電源入れ直して水タンク付け直してからもっかいやったら出来たけど。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:14:25.68 ID:LnYcgCUJ.net
一番最初タンクと本体の間の通水が上手く行かないことは良く有る
なんどか付けたり外したりすると通るよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 16:19:57.14 ID:7NourCxU.net
>>185
俺がネット通販でカプセルを買ったときにカプセルボックスがタダで貰えたけど
今はもらえないのか?

https://www.nespresso.com/shared_res/mos/free_html/jp/company/img/dis-caps-box.jpg

違うからいらないっていうのはあるかもしれんが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:21:19.51 ID:uSB5RkW9.net
だめだ何度やっても水が回らん
カスタマーセンターも祝日だけやってないし
なんて日だ!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:22:09.94 ID:3mu2Paq1.net
>>193
タンクに水入れた?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:26:34.64 ID:uSB5RkW9.net
>>194
MAXと半分と試した
ルンゴボタン押すとグラララって音がするけどだめ
音も低いグラララと高いグラララと鳴る時がある

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:30:11.21 ID:LnYcgCUJ.net
水じゃ無くてぬるま湯を入れる
タンクを押しつける
本体をゆらして空気を抜く

カスタマーに聞いてもこの辺りの解答だと思う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:34:28.48 ID:uSB5RkW9.net
>>196
ありがとう!やってみる!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:42:11.75 ID:uSB5RkW9.net
だめだ!クソ機械返品するわ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:53:05.47 ID:HURgtJIL.net
ワロタwww

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:28:58.46 ID:FgNZZIw9.net
>>192
それ、ウェルカムオファーのセットじゃない?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:00:27.53 ID:Jx18IogV.net
そろそろ何か限定出てほしいわ
そういや前はエスプレッソカップの限定なんかもあって人気だったのに、また復活してほしいなあ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:27:05.54 ID:uSB5RkW9.net
ぶっ壊すつもりで熱湯入れて揺らしまくって50回くらいやってたら湯通しできた!
どんなマシーンだよまったくよー!
色々教えてくれた人ありがとう!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:27:08.65 ID:d2H4SWbB.net
今年の冬季限定フレーバーはチョコレートジンジャー、バニラアマレッティ、バニラカルダモンの三種らしいよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:04:43.82 ID:A6ctw/zx.net
暖かいラテで美味しく飲めるフレーバーは嬉しいけど元となるのがリヴァントだけじゃ面白くない
限定なのだからもっと別のカプセルを元にしたフレーバーとか出てくれないかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:09:55.17 ID:3mu2Paq1.net
>>202
よかったな!
飲めると思ってて飲めなかったら辛いよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:20:42.61 ID:11pqOHlY.net
湯通しした後、カプセル入れる為にレバーをあげる時、残り湯みたいなのが結構出るのが気になる。それ以外の
時でも結構残り湯が。。。下の受け皿のとこすぐダボダボに水貯まるのね。。。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:25:47.18 ID:Ihl60Qne.net
カップやグラスを取る前にレバー開閉しないと
あっという間に受け場所に溜まるよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:30:02.74 ID:Jx18IogV.net
>>203
へー情報ありがとう!
バニラアメレッティって何だか美味しそう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:41:56.03 ID:HURgtJIL.net
アマレッティということは、杏仁豆腐みたいな味がするのかな?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:53:39.72 ID:d2H4SWbB.net
バニラがつくことを考えると杏仁豆腐というよりは香ばしい系じゃない?
ネスプレッソのバニラは少しケミカルな感じだからちょっと心配だわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:31:47.37 ID:AhiVfUMG.net
>>203
バニラカルダモン美味しそうだな
アマレットはどうにも杏仁豆腐の味に感じてしまうから個人的に微妙だ・・・

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 00:10:21.03 ID:EMWTi7V3.net
フレーバーにあたり無し。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 01:03:42.07 ID:Itd4N6Bf.net
マサラチャイだけだろ
外れは

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 07:16:40.51 ID:PT8TKvtO.net
日常的にコーヒー飲まない層が家来た時にカプセル選ばせるとフレーバーから選ぶ事が多いな
褒め言葉として家でスタバみたいな味が楽しめるって言われるのがアレな気分になるけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 07:31:24.88 ID:0OhLGH2I.net
たまにミルクで飲みたくなった時にフレーバータイプはいいな。香料キツすぎだと飲めないけど。
誰かここでチョコかティーノとミルクが合うって書いてたから、アルペジオとミルクにチョコキャビア入れたら美味しかったわ〜

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:48:03.44 ID:TLJTLksN.net
チョコかティーノ

新しいカプセルかと…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:46:19.91 ID:0VORvDG2.net
マシーン買って2ヶ月経つけど段々面倒くさくなって今ではカプセルもマシーンも全く使ってないや
エスプレッソ→リストレット→ラテマキアート→ホットミルク→ミルク

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:24:00.27 ID:vrtANTHZ.net
>>217
どこらへんがめんどくさくなったの?
自分は今まで使っていたコーヒーメーカーの方が面倒くさかったよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:26:27.73 ID:vrtANTHZ.net
冬季限定っていつから発売かな?
もう少しでカプセル切れるのよ
今注文するかギリギリまでガマンするか迷ってる
海外ではもう販売しているみたいだね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:18:50.94 ID:k1V+N+zj.net
海老名のららぽーとのオープン記念は売り切れになってて買えませんでした

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:32:31.29 ID:0VORvDG2.net
>>218
コーヒー自体全く飲む習慣なくてネスプレッソ買う前は主に浄水ポットの水を飲んでました
水の補充、カプセルタンクと受け皿に貯まった水の廃棄、ミルクタンクの洗浄が面倒くさいですね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:36:35.72 ID:KQ1W/gje.net
ミルクタンクの洗浄はわかるけど、水の補充と廃棄が面倒っていったいどこに置いてるんだ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:46:29.01 ID:+e6+PjsD.net
ミルクタンクが面倒くさいのはあれを買う方が馬鹿だろ
ミルクフォーマーは別でやった方が遥かに滑らかで美味い
あんなしょぼい水蒸気で作るカプチーノなんか美味いはずがない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:00:58.05 ID:iFh5xpfn.net
>>223
乳くさいのが嫌いだからスチームミルクの方がいいわ
エアロチーノ邪魔だし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:06:46.89 ID:xcIY2uIN.net
>>223
てめーぶっとばすぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:31:47.15 ID:rYII52cA.net
>>221
今日ネスプレッソ、エアロチーノセット注文したが、キャンセルしてハリオ クリーマーキュート CQT-45注文した。
さっき放送の「ためしてがってん」でギリシャ人がインスタントコーヒーを泡タテ器で泡のコーヒー作ってた。
インスタントの方が繊維が多いので泡が立ちやすいんだって(nhk)
泡ミルクも出来るな。
安い、邪魔にならない、面倒な保守もいらないし、こんなんで良いんじゃない.

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:43:59.07 ID:xZWNLcpF.net
わざわざ泡立て器使ってインスタントコーヒー飲むよりネスプレッソの方が楽だと思う
インスタントのエスプレッソっておいしいの??

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:51:24.84 ID:vrtANTHZ.net
>>221
ラティシマ買ったのか〜迷ったんだよね
やっぱりミルクタンクの掃除は面倒なんだね
自分はUのバンドルセット買いました

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:52:05.23 ID:KQ1W/gje.net
インスタントコーヒー泡立てるってそれただの泡立ったインスタントコーヒーでエスプレッソじゃなくね
あといわゆるミルクフォーマーもミルクの温度管理が必要だから面倒よ

というかミルクフォーマーで楽ができるならエアロチーノとかラティシマなんてものが作られてないことに気付こうぜ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:56:54.52 ID:0pvKVqVh.net
好きなモン飲んだらええよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:00:15.53 ID:rYII52cA.net
ギリシャの店ではネスカフェを泡立て器で泡たてして出していた。客のギリシャ人は旨いといっていた。
日本の小学生はペットボトルにインスタントを入れて振って泡を作り、喜んで飲んでいた。
ゲストの松尾貴志そのほかも、旨いと言っていた。
それを聞いてバンドルセット急遽キャンセルしました。
もっともあの番組もそこまで信用できるかどうかだけどね。
そう、ただの泡コーヒー、泡ミルクだね。レンジでチンしてからね。
コーヒーでガンの発症率が著しく下がるときいて、急に思い立ったのよ。
1日3杯くらいが良いらしいね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:02:22.40 ID:rYII52cA.net
あまり期待してないけど、旨くなかったら、ネスプレッソ買う。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:05:11.43 ID:rYII52cA.net
連投済みません。
ガンじゃなくて(これもあるかも)動脈硬化の発症率でした。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:06:15.23 ID:xZWNLcpF.net
>>229
さすがにインスタントのエスプレッソのことなんじゃない??

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:08:11.73 ID:OnKqkqXD.net
レンジでチンして泡立てたインスタントコーヒーが癌に効くとは思わないの

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:14:54.87 ID:DoEaH0r+.net
エスプレッソとは関係ない話になるけど泡コーヒーは美味しいと思うよ
美味しいとは思うけど、それはエスプレッソとは関係ない話だと思う
エスプレッソに思い入れがないなら普通のドリップの方が口にあうんじゃないかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:16:20.46 ID:xcIY2uIN.net
インスタントって体に悪そうだけどw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:17:59.27 ID:KQ1W/gje.net
>>234
いや、エスプレッソの基準って淹れ方だからさ・・・

あと癌予防ってなら牛乳も体質次第では乳がんや前立腺がんの原因になり得る可能性があるからどうかね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:27:21.74 ID:rYII52cA.net
がってんは来週あたり再放送するからビデオで録画しても良いかも。
NHKのHPでも一部UPしてます
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20151104.html

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:28:00.36 ID:xZWNLcpF.net
>>237
インスタントってフリーズドライだから特別に悪くはないんじゃない??

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:29:01.28 ID:xZWNLcpF.net
>>238
エスプレッソで抽出した液体のフリーズドライがエスプレッソのインスタントとして売られてるんだと思ってたけど違うのかな???

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:29:44.37 ID:9c+7wQHo.net
インスタントで泡立てるってのはバリスタそのものじゃねーか。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:29:47.53 ID:xZWNLcpF.net
>>239
エスプレッソと普通のコーヒーの区別はされてますか????

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:32:45.23 ID:iFh5xpfn.net
エスプレッソの定義とか、インスタントの是非とかはこのスレで議論すべきことではないのでは

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:38:35.64 ID:rYII52cA.net
最初にネスプレッソを買おうと思いこのスレを見ていました。
徐々にネ、スレ違いになって来てしまいましたが。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:42:31.38 ID:afTku7Fm.net
スチームミルクが水っぽくなって大嫌いだからミルクは別で温めて泡立てして最後にネスプレッソの上から注ぐわ
バンドルセットならスチームミルクじゃなし楽だからいいんだけどあれは無駄に高いからなあ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:09:11.98 ID:0VORvDG2.net
>>228
はじめはU欲しくて税込み7,754円のとこ見つけたんだけど、ラティシマで淹れたカプチーノが美味しかったのでプラスを税込み19,245円で買っちゃったんですよー
それがたった2ヶ月で飽きるとは...

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:15:29.47 ID:KQ1W/gje.net
なんか>>243が荒らしに見えてきたけど一応答えると
インスタントのエスプレッソなんてものはおそらく存在しないし
存在したとしてとりあえず日本のスーパーでは見かけないから
そんな手に入りにくいものを使ったレシピをNHKが紹介することはまずないでしょうね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:38:20.20 ID:DbB4GWi4.net
なんの釣りだよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LADYFM

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:40:32.32 ID:ZSnvRNtY.net
>>247
ラティシマとエアロチーノってやっぱり味違いますか
迷いはしたんたんだけど、味までは比べなかったからなぁ
実はエアロチーノはオマケ程度にしか考えていなかったんだけど、今はカプチーノがメインになってしまった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:49:04.64 ID:KQ1W/gje.net
>>249
いや、それエスプレッソ風じゃん・・・
おまけに廃盤しとるがな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:52:06.51 ID:KQ1W/gje.net
と思ったら
http://www.agf.co.jp/lineup/triplesso/09242.html
こんなもんがあったわ、すまん

でもがってんのページに特に注意書きはないから使われてるのは普通のインスタントだろうな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:53:55.64 ID:DbB4GWi4.net
別に誤魔化さんでもいくらでもあるがな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C0M2TM8
http://www.amazon.co.jp/dp/B0091J6KZ0

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:54:44.91 ID:DbB4GWi4.net
見てないのか
ガッテンのは普通のインスタントだよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:58:46.98 ID:iFh5xpfn.net
ネスプレッソの話をしろ
インスタント云々はスレチだから

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:02:22.30 ID:g96FDqu8.net
買ってから一年半経ってるけどスケーリングそろそろしたほうがいいのかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:15:57.60 ID:XpVF53NO.net
>>250
ラティシマのカプチーノの期待しない方がいいよ
味を求めるなら手間は少しかかるがエアロチーノの方が断然美味しい
ラティシマはあくまで楽をする為の機能だし
ラティシマとエアロチーノとじゃミルクのキメの細かさが全く別物
ブティックで両方試す事出来るから是非味見して来たらいい
言ってる意味が分かると思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:16:11.41 ID:wZBTh45D.net
藤岡弘、はコーヒーに茶筅使ってたな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:16:56.44 ID:P1BZgP8e.net
>>250
ラティシマで作ると牛乳本来の味に近くマイルドな感じ
エアロチーノで作ると元の牛乳から何かしら変質した感じ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:20:06.32 ID:cmnLRcPY.net
>>259
逆じゃね?
まぁ好みなんだろうけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:20:07.44 ID:UU38n/Ng.net
ラティシマが牛乳本来の味とかねえよw
水蒸気でエスプレッソの香りまで無駄に飛ばして水っぽくなるだけじゃん
ミルクフォーマー一択だから
嘘を付くなよそれが味覚障害だろおまえ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:20:24.24 ID:alLloabA.net
>>259
いや逆だろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:23:00.18 ID:UU38n/Ng.net
>>257
こいつがまあ正しい事言ってる
でもネスプレッソのエアロチーノバンドルってどうなのよ?値段の分の働きするの?
温めから泡立てまで全自動なのは良いけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:24:35.60 ID:4SHecuAH.net
美味い不味いの味までは好みだから色々言わんがマイルドなのはエアロチーノだな
泡のクリーミーさがまず全然違う

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:28:00.07 ID:JEd3ccHI.net
>>261
ラティシマになんの恨みがあるのかわからんがエスプレッソの香りは飛ばないし水っぽくもならないから


ラティシマのスチームミルクはなめらかで柔らかい感じだが水蒸気が入るからミルク感には欠ける、牛乳臭いのが嫌な人にはいいかも

エアロチーノのフォームミルクはもっちりしっかりした泡で水蒸気使わないからミルクの香りが引き立つ

両方使った感じではこんな印象だわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:29:10.44 ID:vJ4udlnE.net
クリーミーというかなんのいうか
エアロチーノで作ったカプチーノは飲み終わっても泡だけ残る
それをスプーンですくって食べる感じ
うまいよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:30:01.98 ID:2u2KN205.net
エアロチーノが手間が掛かる?使った人が書いてるとは思えんな。
牛乳入れて台にセットしてスイッチ押すだけだぞ。
使った後に洗うのもスポンジでさっと撫でる程度で簡単だし。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:30:02.10 ID:4SHecuAH.net
恨みとかまた見当違いな事言ってるアホだなこいつ
事実を忠実に書いてるだけだろ
どんだけ悔しいんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:31:46.57 ID:4SHecuAH.net
安価見間違えた俺じゃなかった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:32:17.60 ID:XoNhQS3A.net
マエストリアはラティシマみたいな感じ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:33:27.90 ID:iesEUhEy.net
水蒸気でエスプレッソの香りまで無駄に飛ばして、はさすがに嘘じゃね?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:33:41.08 ID:UU38n/Ng.net
>>267
カップセットして全自動じゃない分って意味だろ
話の流れを無視するなよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:34:23.91 ID:P1BZgP8e.net
安物の牛乳の場合はエアロチーノ使ったほうが安物臭が打ち消せて良いのかもしれないが、ラティシマ使うなら上質な牛乳使わないとね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:34:39.86 ID:vJ4udlnE.net
木次パスチャライズ牛乳でフォームミルク作ったら全く泡立たなかった
高かったのに、牛乳自体はうまいよ
エアロチーノでフォームミルク向けの牛乳ってどんなの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:34:50.29 ID:+HsccY+2.net
好きなの飲めよ喧嘩すんなガキかおまえら
何時だと思ってんだ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:36:41.76 ID:C8CLqRYW.net
カプチーノ好きでラティシマ買う奴は頭悪いと思ってる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:37:12.71 ID:iesEUhEy.net
>>275
かっこよすぎ結婚してくれ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:39:57.18 ID:XdARl5LD.net
カプチーノ好きでラティシマ使ってるが何が悪いのか
ラティシマの泡が水っぽくてゆるゆるみたいに言われてるが飲んだ後もしっかり残るくらいの泡だぞ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:41:44.90 ID:wZBTh45D.net
エアロチーノで作ったフォームミルクに砂糖入れて飲むのも好きです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:48:55.40 ID:P1BZgP8e.net
>>274
http://www.veoh.com/m/watch.php?v=v20534623Kt73Abn4

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 01:06:16.32 ID:ndtiJzuq.net
>>258
あいつは芸人枠だから

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 01:07:20.90 ID:iesEUhEy.net
>>278
ラティシマ否定派はラティシマの泡の質が量の調節次第でかなり変化することとか知らないんだと思うよ
自分は豆乳ラテも飲みたいからエアロチーノも持ってるけど、>>265の話が一番公平で適切なんじゃないかね

あとはもう好み
そして使う牛乳ですわな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 02:00:31.17 ID:lJgyBoO8.net
はっきり言ってカプチーノとかの泡自体好きじゃないからなくてもいい人もいるのだよ。
そうカフェラテでいいの。
エアロチーノのあの硬いフォームミルクが嫌いだったから、柔らかめのフォームミルクを作れるっていうラティシマに変えたよ。
そして気づいたよ、フォームミルクはどの牛乳を使おうが嫌いなひとは嫌い。
だから泡が出ないようにラティシマに一工夫加えて使ってる。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 02:12:31.03 ID:JEd3ccHI.net
>>283
前にいたよね?
それって結局どうしたの?
ダイヤルのとこにテープ貼ったのかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 04:58:36.84 ID:VqQzOhKy.net
それならミルクだけカップに入れてチンしてそれにエスプレッソ注げばええだけやんけ
掃除もせなあかんなるし面倒な事しとるんやなあ
こういうのを本末顛倒言うんやろな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:49:22.89 ID:g96FDqu8.net
高額商品を買うのが好きなんだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:54:16.93 ID:YWC70Ndl.net
比較検討するのがめんどくさいからフルスペックのを買うという人たまにいるよね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:08:27.60 ID:0OKJXNzi.net
>>284
分解してパテで完全に埋めてる・・・壊れても、必要ならまた買えばいいし。
テープの話もらってから分解して頑張った。
どうせ一日中PCの前座ってるだけで暇だからさ。

>>285
レンチンは勝手にやっててください。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:08:36.72 ID:J8deZvJ/.net
いま2台目を検討中なんだけど、ラティシマもなかなかいいなーと思えてきた。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:20:57.11 ID:Ap8pWEtl.net
やめとけ
掃除も大変だしうまくないしオールインワンはダメだわやっぱり
後悔しかしてない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:48:13.17 ID:1QyIUelG.net
ラティシマはワンタッチでミルクまでできるから面倒くさがりにはいいと思う
味は普通にうまい

ミルクタンクの掃除が煩わしく思うならやめといた方がいいかも
使ったら都度スチームで洗浄できるけどね
牛乳入れたまま冷蔵は出来るけど2日までだから、2日経ったら掃除しなきゃいけない
パーツばらして洗剤溶かしたお湯に浸す感じ

あとは >>265にあるようにミルクの好みによるかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:49:01.33 ID:2/F50Ado.net
ネスプレッソ使ってて今まで気にしてなかったんですが使い終わったカプセル開けたら粉末がたくさん入ってました
今までそのまま燃えるゴミに捨ててたことがとてもショックでした
エコの先進国の欧州でこんなひどい仕様なんて思いもしなかったです
もう二度と使うのをやめることにしました
皆さんも早く使用を中止してくださるよう心からお願い申します

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:51:41.64 ID:qT4AKpkA.net
>>292
は?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:53:42.49 ID:P1BZgP8e.net
筐体が大きいほうが振動や騒音が小さいから、ミルク使わないとしてもラティシマでいい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:54:00.92 ID:JbovV0sq.net
抽出した後の豆が消えるとでも思ってたのかよ(笑)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:59:25.77 ID:yKAcgI30.net
>>293
おまえスルー検定初級も受からないよそれじゃあ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:57:42.58 ID:J8deZvJ/.net
>>290-291
アドバイスありがとう。基本めんどくさがり…。
ラティシマきちんと見たことないんで、週末チェックしてきます。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 04:53:54.84 ID:eMNEfC88.net
ブティックに行けるならミルクタンクについては店員にちゃんと話聞くといいよ
店先でも基本的にミルクメニューの試飲で使われてるのはラティシマだから

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:10:20.05 ID:LDuZLOvG.net
ミルクタンクは食洗機に入れられるよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:21:16.76 ID:Yq4xW9fC.net
ミルクタンクなんか、使い終わった後ふた部分をスチーム洗浄、カップ部分を普通に洗い、どれも乾燥さえさせてやればいいだけだよ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:22:31.00 ID:9K0N608l.net
意外と面倒だな、、

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:35:26.77 ID:T0TEWAhx.net
家庭用でミルクタンク維持は無いよな・・・
エアロチーノが限界

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:39:24.90 ID:MvWV/AiV.net
>>300
>やればいいだけだよ。

簡単そうに言ってるわりに、内容はめんどくさそうw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:42:06.68 ID:BqoqslzT.net
ワンタッチでコーヒー入れられる楽さを取ってラティシマ買ったけど、意外と掃除も慣れると苦にならない
適当にパーツ外して洗えばいいだけだからね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:44:43.12 ID:BqoqslzT.net
>>303
ふた部分のスチーム洗浄はボタン長押しすればいいし、カップ洗うのはエアロチーノも同じことだよ
それすらも面倒な人はエアロチーノの方が向いてると思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:46:13.96 ID:6LUP6jHl.net
洗うって言ったってお湯張ったボウルに洗剤入れて部品バラしてつけとくだけだけどな
でも面倒いなと思う時もあるのは事実

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:50:23.17 ID:6b4fOyvh.net
ミルクタンクだけ購入することが可能ならもう一個欲しいな
予備があれば洗わなくたって新しいの使えばいいだけだからね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:14:18.26 ID:gAp0rYbl.net
>>307
それでは雑菌が繁殖するがな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:15:13.77 ID:MvWV/AiV.net
いっそのこと使い捨てミルクタンクを販売すれば

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:18:48.05 ID:gAp0rYbl.net
手入れが楽ってんならマエストリアになるのかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:24:41.07 ID:SbPXwr0q.net
ミルクタンクは食洗機が楽。エアロチーノは食洗機使えないから候補から外した。

長年ご愛顧キャンペーンでラティシマタッチを半額で購入したけど、10年振り新機種の進化にびっくりです。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:30:40.34 ID:2SxOdb7T.net
>>311
エアロチーノって内側テフロン加工だからスポンジでさっと撫でる
程度で後はすすいで終わりだぞ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:32:31.50 ID:MeKrZpJz.net
マエストリアはほんと手入れ楽だよなあ
ミルクフォームの仕上がりも自由自在だしね
毎回洗浄必要なラティシマみたいな中途半端なの買うならピクシーにエアロチーノでいいんだよな
ラティシマは今後色々と改良の余地があり過ぎる今は一番中途半端な機種だと思うわ
ラティシマ買ってわざわざ泡が立たないように改造までする馬鹿とか見てるともうね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:35:30.99 ID:FcJuwIbh.net
>>311
ん?エアロチーノは洗剤入れてさっとすすげば終わりだし手入れめちゃくちゃ簡単じゃん
いちいち本体から外して食洗機使わなきゃいけない時点で楽も糞も無いだろw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:38:22.79 ID:KqjQT3BI.net
マエストリアいいけどたけえよ
あと1万は安くていいだろあれ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:39:02.61 ID:klgU3fs5.net
なんで人の使い方いちいち馬鹿にするのかね
自分が使いやすい方でやってりゃいいだけだろう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:44:27.58 ID:zNr2oAJy.net
調べたらこの分解が面倒くさそうだな
付けっぱなしで食洗機入れると欠けたりするってレビューあるし
あとこのノズルは使った後は蒸気出して洗うしか方法が無いの?
神経質だからノズルの中も洗いたいけどいい方法無いかね
http://i.imgur.com/RQNu1rj.jpg

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:48:45.78 ID:MeKrZpJz.net
>>317
100均に細いブラシあるよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:49:02.62 ID:zDmKPr0w.net
逆にノズルの方は蒸気で洗える白い半透明のパイプの方が問題だな
まぁ一晩部品をタンクに水と洗剤いれて漬け置きしとけば大丈夫そうだけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:49:18.23 ID:dHco2CM7.net
ノズルの中はタンクの水が通されるんじゃなかった?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:51:07.59 ID:zDmKPr0w.net
>>320
かなり2度手間じゃないかそれ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:53:19.54 ID:zDmKPr0w.net
>>320
ノズルって黒い方のことだけど、白い方のこと言ってる?

おれは夜バラしてタンクに部品+水+洗剤入れて一晩放置、翌朝スポンジで洗うって感じのルーティーン

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:54:57.86 ID:s9x16Jlq.net
いやめんどくさかったらエアロチーノでいいだろもう
何をそこまで議論する必要があるのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:55:21.38 ID:qGJc2aRk.net
>>317
http://i.imgur.com/gEwhrkP.jpg
http://i.imgur.com/vHJh7t9.jpg

神経質ならもっと分解するところ多い
おまえはラティシマ向いてない辞めとけ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:56:31.58 ID:zDmKPr0w.net
それ、バラさないのは無神経だろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:57:02.64 ID:qGJc2aRk.net
同じ画像2枚貼っちゃった
こっちだ

http://i.imgur.com/Cyyo3Hp.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:57:43.57 ID:4omeC5rf.net
お前らお手入れマニアかよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:00:04.94 ID:MeKrZpJz.net
だから気になる奴はピクシーかイニッシアのバンドルセット買っとけって
手入れが遥かに簡単なんだからさ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:01:30.19 ID:zDmKPr0w.net
手間は大してかわらん
短くて太くてアースのついたコンセントの方が面倒

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:02:38.88 ID:MeKrZpJz.net
掃除の手間は大きく変わるけどな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:04:25.84 ID:yYL0Hqrf.net
>>329
こいつピクシーもエアロチーノも使った事無い奴だろ
ピクシーの分解部分なんて1箇所だけだからエアロチーノに関しては何も外さなくて洗えるし
手間が変わらんとか無いわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:05:20.14 ID:BqoqslzT.net
それを手間と感じるかは人それぞれ。
掃除の楽さを取るか、ミルク同時入れの楽さを取るか。
どっちかでしかないよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:11:20.69 ID:yYL0Hqrf.net
>>332
まあ確かにどっちの手間を取るかと言うその意見は一理あるな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:15:42.43 ID:dHco2CM7.net
大人数で1日の稼働が多ければラティシマの方が便利なんじゃない?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:17:14.36 ID:zDmKPr0w.net
テフロン加工されてるからと言って簡単に拭いてすますほど無神経じゃないし
毎回牛乳パックから注ぐのも手間でしょ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:21:58.55 ID:klgU3fs5.net
何が手間かなんてその人次第だから議論しても意味ないよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:24:13.24 ID:ORSqD9Us.net
>>313
マエストリアで検索したらある動画に行き着いたんだけど、
家でカフェごっことかするには良さそう。飽きるかな。
ウィンターキャンペーンの対象なんだね、うーん。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:35:50.72 ID:eMNEfC88.net
>>336
ほんとになー
というか実際は議論にすらなってない
一方的に相手を貶すだけの泥仕合ですわ

なにかと面倒面倒言う割によくそういうのに付き合うわねまったく

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:44:12.53 ID:zDmKPr0w.net
こういうレスの方が無意味なんだからまだ情報があるだけマシでしょ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:48:47.26 ID:BqoqslzT.net
情報と言うか、私情入りまくりの貶し合いって感じ。
必要な情報はもう上の方で出てる。
ミルクの質感の違い、同時入れの楽さ、掃除の手間。
この3つ以外に比較できるものが何かあるんなら出してほしい。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:50:26.43 ID:klgU3fs5.net
俺のマシンが最高
俺の使い方が最高
俺の味覚が最高
逆らう奴は無神経
逆らう奴は手間を掛ける馬鹿

こんな情報要らないわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:54:59.62 ID:zDmKPr0w.net
おれが気になるのは、置き場所とかコンセントとか同時使用時の電力とか
毎回牛乳入れる前にまぁ軽く水洗いしなきゃなぁとか
1日に何度も使うならやってられん
いちいちおれならって書かないとだめなのか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:57:02.27 ID:dHco2CM7.net
1日計10回飲む家庭なら1回の洗浄で済むラティシマの方が手間要らず
逆にエアロチーノだと毎回洗うのが手間
1日1回しか飲まない家庭なら洗浄部品の少ないエアロチーノの方が手間要らず

ってことだと思う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:59:16.48 ID:2SxOdb7T.net
>>335
拭き取るんじゃないぞ。スポンジでざっと撫でから水ですすぐの。
スポンジは洗剤を付けることが多いが、つけなくても大丈夫かも。

自分が使ってる方が正解と言いたい人が多いんだろうが、
どっちが優れているのか競ってるわけじゃ無いんだけどねぇ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:12:25.63 ID:iMmHjh2h.net
飲む時は大抵一人分の俺はエアロが向いてる
飲み終わった後グラスと同じように洗剤スポンジでグルっと一周して流すだけで楽だよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:22:57.29 ID:ORSqD9Us.net
黒いトラベルマグ、いい感じ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:23:29.77 ID:g/vaZTfi.net
久々にレス多いからなんだろうって思ったらコーヒーの話してなかった。
洗うの好きだから平気だけど、面倒に感じる人はいるよねー。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:56:31.80 ID:92w2ktat.net
蒸気洗浄と、カップ水洗いだけでも大抵大丈夫だけどな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:21:48.57 ID:hAQKgOQq.net
洗ってくれる家族ちゃんは居ない前提?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:25:37.25 ID:VnftOkVD.net
ネスプレッソ使ってて今まで気にしてなかったんですが使い終わったカプセル開けたら粉末がたくさん入ってました
今までそのまま燃えるゴミに捨ててたことがとてもショックでした
エコの先進国の欧州でこんなひどい仕様なんて思いもしなかったです
もう二度と使うのをやめることにしました
皆さんも早く使用を中止してくださるよう心からお願い申します

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:41:01.75 ID:8bqS6g1q.net
コピペに反応するわけじゃないんだけど珈琲の粉って燃えるゴミだよな?自治体で違うのか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:41:34.59 ID:g/vaZTfi.net
コピペかねぇ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:43:24.03 ID:MvWV/AiV.net
>>350
はーい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:57:27.52 ID:NdHFaGZ+.net
>>351
横浜は仕分け多くて面倒なんだよなあ
中身と蓋部分は燃えるゴミでいいんだけどカプセル部分はアルミだからいつか怒られるんじゃないかとヒヤヒヤしてる
町内会のゴミ担当うるせえし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:01:32.13 ID:zVt/tmHM.net
気にすんな、アルミも萌える。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:01:32.23 ID:hAQKgOQq.net
わずか一日前の投稿のコピペですお>>292

マジレスついでにいうと、欧州がエコの先進国なんて幻想よ。
リサイクルやエコなんて金持ってる奴の道楽。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:06:05.57 ID:dHco2CM7.net
フランス(パリ市)はゴミ出し楽だった
瓶缶とそれ以外の2種類だけだよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:08:07.86 ID:dHco2CM7.net
あ、基本物は本当に大切にするし過剰包装とかないけどね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:13:27.14 ID:hAQKgOQq.net
フランスいいなぁ・・・
過剰包装しないのはいいよね。焼きたてのパンとか裸のまま持ち帰るもんな。

以前、川崎に住んでたけど日本では一番楽だった気がする。
何しろ「普通」と「資源」だけ。
(月2回の「金属」と「粗大」もあるけどね)

「普通」は燃える・燃えないをそもそも判断しない。全部一緒。
「資源」に至っては缶もPETも全部いっしょ。

いい加減な街だなぁと思ったけど、分別させてもどうせ再チェックするから、
人雇ってゴミ処理場で分別させるんだと。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:20:48.47 ID:sFsLI3vk.net
>>324
食洗機で洗うと接続部のゴムが硬くなってはまりにくくなる
というか、硬くて入らない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:06:33.12 ID:Bv9qdIu1.net
>>356
VW「エコ先進企業!クリーンディーゼル!」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:33:02.52 ID:cXL2KYdB.net
>>354
どうせゴミ処理場で一緒に焼かれるのにね
カプセルは分解しないでそのまま出せば燃えるごみだよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:40:34.73 ID:baR/sugu.net
>>359
同じ神奈川でも色々違うんだな
こっちは横浜中区だけど燃えるゴミ 燃えないゴミ プラゴミ ペットボトル スチール缶 アルミ缶 紙・ダンボール 布・資源ゴミ 最低限でもこれだけ分けないといけない
何気にプラゴミと紙ダンボールが一番苦痛なんだよな
やたら出るし場所も取る癖に週1しか回収が無い
横浜市は回収業者まで意識高いから適当に出すと持って行ってくれないしほんと大変

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:14:23.30 ID:KcGSL1+K.net
手入れの話ならまだしも、比べものにならないくらい無関係な話だな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 04:07:35.95 ID:0p32TJZt.net
こっちが当たり障りないように話してもつっかかってくるからな。
自分がやってるのが一番だと思いたいのさ。
・やっぱり豆は自分で選んで挽いて淹れたものじゃないとね!
・インスタントコーヒーと味が変わらないからwww
・インプレッソ安売り中!!不味いぞ!!
・牛乳はレンチン
・洗うの面倒や
・分別問題が大変なんじゃ
最近ずっとこの6つの話題をループしてて怖いわ。
旧友と酒飲んで毎回同じこと話すアレだわ・・・

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 07:17:09.48 ID:1bu2Akus.net
分別は釣りだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 08:22:03.88 ID:x00C8ulf.net
水の話しようぜ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:19:51.82 ID:LnyXzvOT.net
アフィみたいな流れだったな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 11:52:26.76 ID:YaRF8cYM.net
エグスプロージョンの踊る授業シリーズ おもしろいな
小野妹子バージョンとかw
隋、ズイ、ズイ〜ってよく踊れるよなw

https://www.youtube.com/playlist?list=PL8Uxn2KTe3UAV_8kKKe5zyHCIadokeA-Y

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:16:23.99 ID:A07AFcdH.net
>>368
どの辺が?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:18:58.64 ID:JoSxzGF9.net
>>368
糖質みたいなレスだな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:25:47.97 ID:zynlWZx+.net
同時多発テロ確定らしい!

ロシアの旅客機墜落、爆弾テロ。

南スーダンでもロシア人を乗せた輸送機墜落 死者も。
http://jp.rbth.com/news/2015/11/04/537035

http://www.asahi.com/articles/ASHC67SN8HC6UHBI03D.html

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151107-00000014-nnn-int
日本テレビ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:13:05.90 ID:+qr2DOgu.net
ネスプレッソ使ってて今まで気にしてなかったんですが使い終わったカプセル開けたら粉末がたくさん入ってました
今までそのまま燃えるゴミに捨ててたことがとてもショックでした
エコの先進国の欧州でこんなひどい仕様なんて思いもしなかったです
もう二度と使うのをやめることにしました
皆さんも早く使用を中止してくださるよう心からお願い申します

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:42:10.21 ID:JgKdCaab.net
エアロチーノとマエストリアは要アース線だから選択外だわ
結局、ラティシマ一択
分解洗浄も1個1個の部品がしっかりしてるから簡単だよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:54:13.74 ID:hAxAG+JH.net
コンセントよく見てみ。
穴の片方が長いだろ?
それがアースされてる電極だよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:59:31.87 ID:A3FaBM1i.net
アース線は無視してる。

いや、もちろん安全上・電場の影響上よろしくないことはわかってるけど、
この何十年間、アース線のお世話になったことなんて無いんだよね。

電気ポットや調理家電でアース取る製品だって無い(or少ない)わけじゃん?
Nespressoマシン自体、アース線取らないものが多いし?
気にしなくてもいいんじゃないかな。
(気にしなくてもいいとは言っていない)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:02:04.06 ID:sEFjo/j9.net
俺もアース気にしてないわ(*^^*)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:03:29.66 ID:gHKK5kfO.net
「コンセントの左側のアース」と「コンセントと別になってるアース」は別物です

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:05:27.00 ID:A3FaBM1i.net
>>375
いや、ちょっと違う・・・
http://allabout.co.jp/gm/gc/51052/

注:ここでの「アース」とは、電柱上の電線を流れる高圧電圧が、何らかの
問題で一般家庭に向かう低圧側へ侵入した場合、危険な電気を大地へ逃がす
働きをする「アース」を指しています。 洗濯機の水濡れなど、漏電による
感電を防ぐ「アース」とは異なりますので、電気製品の「アース」を接続して
はいけません。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:10:46.93 ID:FfFL+Jx8.net
アース線繋げるコンセントなんか洗濯機のところしかないわ
洗濯機の前でコーヒー作らなきゃならんのか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:35:58.89 ID:XYw5hKPP.net
そもそもなんでエアロチーノだけアース必要なんだろう?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:34:30.15 ID:x00C8ulf.net
水洗いの際に電極が濡れるから

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:52:48.67 ID:hAxAG+JH.net
>>378
うん、知ってるw
オーディオバカだから。

うちのエアロチーノのアース線は宙ぶらりんですね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:18:27.57 ID:xm83tGWn.net
キッチン周りのコンセントにはアースぐらいあるでしょ
よく見な〜

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:34:14.57 ID:7cNLe5Qs.net
ダレノガレで再生されたw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 06:38:36.22 ID:grKRsi6P.net
タメ語やめな〜

387 :187:2015/11/08(日) 10:20:32.97 ID:SzKqNNRN.net
>>188
遅レスですみません。なるほど。ただ、1度目のカプセルの使用後、湯通しすると
前の残り分が少し混じってるんですよね、、、となると2度目のカプセルに
それが入ってしまうことになると思うのですが。。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 10:42:28.51 ID:JgWo+nHc.net
そりゃ少しは混ざるだろう

気になるなら湯通ししたほうがいいよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 13:13:02.63 ID:SzKqNNRN.net
>>388
なるほど!分かりました。いやここのスレにいる方々は結構そういうことも
気になる方のような気がしたので意外に思い。。
毎回湯通しも面倒なのでそのまま気にせずいれることにします笑。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 13:49:59.54 ID:5LySKsIh.net
>>387
うちのピクシーは、入れ終わってカプセルを捨ててからレバーを戻すと、残尿みたいな感じでポタッポタッと垂れてくる。
次々入れるときは別に気にしないけど、最後は湯通しして洗浄してる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 15:51:19.17 ID:grKRsi6P.net
皆さんカプセルはどこで買ってますか?
互換カプセルは許容範囲ですか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:02:57.22 ID:zCthH4xu.net
>>391
基本通販。近くにブティックがあるなら買いに行って試飲がベストだろね。

互換カプセルは・・・お値段次第。
現行のマシンではどうやったって美味しくは仕上がらないので、
よほど安くなければ買わないです。

不味いから安くても買わないって人もいるね。
(でも、どんなもんか試しに1回買って見るのはアリだと思うよ)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:48:33.81 ID:grKRsi6P.net
>>392
レスありがとうございます
私もブティックが少々遠いので正規の通販がいいですかね
しかし送料無料のハードルが高い
一人暮らしの私では無理だな(@_@;)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:38:20.27 ID:K7Rc+UAm.net
ブティックなら何杯飲んでもタダだし
ミルクとの相性見たり色々出来るしな
いくら飲んでも合うの見つからない日は買わなくてもいいし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:21:03.51 ID:dyAGlNZT.net
>>394
>何杯飲んでもタダだし

何杯も飲ませてくれるとこあるの?
1杯だけってとこしか知らない
教えて

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:48:59.70 ID:cPnwlPpZ.net
いつも2杯飲んでるよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:01:43.66 ID:3qUttYHe.net
むしろ一杯だけのとこってどこなんだ
基本的にどこも2〜3杯程度なら混雑時でもなければ飲ませてくれる気がしたけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:18:12.44 ID:u4WUazVT.net
1日2回飲むとして5日で1箱
2.5ヶ月で15箱消費するから15箱買って消費期限的には大丈夫だと思う
限定とか出るタイミングで買えるのが一番いいけどなんかズレるんだよね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:01:29.17 ID:1d7uoDbp.net
自分ももうなくなりそうだけど、限定まだだからブティック行きにくいわ
はよ出てくれー

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:26:05.40 ID:oH4JopNd.net
限定が出たときは全部同時に試させてもらうけど、拒否されたことないぞ。
当然何かは買って帰るけどね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:44:52.59 ID:grKRsi6P.net
限定って人気なんですか?
缶コーヒーやジュースの期間限定と同じで色物でいいものがないってイメージですけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:52:42.20 ID:1d7uoDbp.net
そんなに良くない印象ある?
自分は限定もの好きだけどなぁ
良し悪しに関わらず、お遊び的な感覚で楽しみにしてる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 21:00:08.90 ID:u4WUazVT.net
パレルモはアルペジオしか買わない自分も10箱キープしたくらい気に入った

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 21:05:47.75 ID:1d7uoDbp.net
パレルモは当たりだったね
スパイシーさが好きだ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 21:42:38.49 ID:oH4JopNd.net
>>401
フレイバーものは個人的にはいい印象は無いけど、
フレイバーじゃない限定ものはわりと気に入ることが多いな。

キューバニアまた飲みたいわ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:12:13.95 ID:u4WUazVT.net
>>405
賞味期限切れなら2本あるから売るよで1箱1000円でwしかも送料別!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:26:17.19 ID:3qUttYHe.net
キューバニア出てた頃はまだネスプレッソ使ってなかったな・・・
どんな味だったん?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:35:22.52 ID:4VlRK81M.net
なんだかキューバが空から降ってきたような味だったよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:45:17.78 ID:Dl8ha61Y.net
なるほど、わからん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:51:47.80 ID:ljl9zagT.net
要するにここに居る人もコーヒーの味についてよく分かってないんだヴン。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:08:28.70 ID:zCthH4xu.net
贈り手が風味を饒舌に的確に表現できたとしても、
今度は受け手の方がそれを想像できん。

だから曖昧なイメージでキャッチボールするくらいが( ゚∀゚)チョウドイイ!!んだよ。
なんか知らんが美味そうだなって思った奴の勝ち。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:56:49.55 ID:wDOFmDmR.net
ここは調理家電の板だ
つまり機械の話をするところでコーヒーの味を話するところじゃない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:02:08.97 ID:AZ1JuyeS.net
は?カプセルの話もだめなの?
意味分からん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 08:37:28.29 ID:gdqBEfOX.net
お茶珈琲板にもあるけど嵐が常駐したからこっちに引っ越してきたんだよ。
だから味の話もスレ的にはおk

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 14:42:53.70 ID:Hr+o2XYf.net
幕張でカプセル売ってますか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:25:51.89 ID:AZ1JuyeS.net
イオン幕張新都心だったら、マシンだけの取り扱いでカプセルは売ってないよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:17:15.16 ID:twA3Lgq+.net
値段の確認し忘れたけどコストコでu売ってますね。
今日行ったら試飲会もしてました。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:35:41.44 ID:RcCgYSS4.net
マエストリア・ラティシマだけがイタリア製で、その他は中国製なんでしょうか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:36:56.70 ID:AZ1JuyeS.net
コストコでカプセル売ってくれればなぁ
ブティックと通販だけじゃ不便だよねやっぱり

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:47:29.94 ID:ngX/ohUU.net
なんでコストコ?
それならマシンしか販売してない店舗でカプセルも取り扱って欲しい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:56:31.37 ID:Hr+o2XYf.net
幕張はマシンだけか
銀座に買いに行くのめんどくさい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:59:55.71 ID:S0Tr1Wyw.net
コストコつーか、スーパーや量販店で買えると助かるわ。

というよりも、ブティック専売の高級路線をそろそろやめて欲しいかな。
もしくは通販で送料無料になる最小単位の引き下げを求めたい。

欧州だと日本でいう電気ポットレベルの普及率なのに、カプセルはブティック専売なんだよね。
フランス行ったら全土に30軒しかなくて困った。
流石に本家スイスなら沢山あんだろ! と思ったら20軒・・・。日本と同じ数(;´∀`)

そらスーパーで買える互換カプセルが流行るわけだわ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:06:31.19 ID:Z6qLbpfp.net
公式通販の送料は良心的だと思うな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:16:26.44 ID:vQb33nEu.net
>>418
おうちのUハンドルはスイス製

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:24:51.55 ID:BiBD0VKR.net
>>258
http://youtu.be/P5FRhjzT13Y

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:36:39.92 ID:SFDitppl.net
>>425
沖縄にぶくぶく茶ってあるよね
さんぴん茶・番茶を泡立てて飲むやつ
それでぶくぶく珈琲っていうのも派生で売ってた
それみたい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:47:07.60 ID:RcCgYSS4.net
>>424
スイス製はいいですね!他にハンガリー製もあるようですね。
エアロチーノは中国製ですが、本体も中国は避けたいんです。なんとなく。。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:13:08.86 ID:RASpuOfy.net
ワイのピクシーもmade in Switzerlandやった。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:37:24.86 ID:ngX/ohUU.net
中国製の本体なんてあるの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:08:55.10 ID:vQb33nEu.net
エアロチーのは全て中国産だけどネスレの監視下で造ってるからどうでもいいだろう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:42:55.83 ID:Kxm1/pit.net
エントリーモデルは中国製じゃないかな。値段的にも仕方がない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 02:33:02.70 ID:UfvYbpB3.net
カプセルたけえよ
量販店に流通させてせめて1個50円あたりまで下げてくれよ
1杯80円に電気代水道代まで考えたら缶コーヒーより高いじゃねえか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 06:05:25.67 ID:VtqZBFZp.net
缶コーヒーと一緒くたw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 06:47:52.32 ID:DYR0nhR4.net
ある程度お金をかけていい人のおもちゃだしなー。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 07:01:12.58 ID:iFIi3n0p.net
安く飲む為の機械じゃない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 07:22:04.59 ID:np06Jh42.net
安く飲みたいならドルチェの方買えって話だしな
ようは住み分けよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:37:12.98 ID:2N0K+Pqj.net
ユーロ圏だと純正カプセル1個 E0.35から。つまり日本円で46.32円(本日のレートで)
50円まで下げてくれってのは、そこそこ妥当だと俺は思うよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:49:21.08 ID:Oren6Z6+.net
日本(人)が舐められてるんですね。
「あいつらなら倍くらいでも買うんじゃね。」
「白人に弱いですからね」

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:54:51.81 ID:pBkWxcSo.net
ここは日本なんで

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 09:19:47.87 ID:iYzWfUXt.net
>>438 ぷっ
輸入してるんだから本国や近隣より高いのは当たり前でしょw ブランド品が本国より高いのと同じ。
税金、輸送料、その他諸々あるんだから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 09:27:44.56 ID:2N0K+Pqj.net
>>440
高いのは当たり前だけど、妥当な金額かな?

ネスレの他の商品は欧州でも日本でも大差ないよ。
ネスプレッソだけが1.5倍以上の差額なんだが、それは妥当?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 09:28:25.42 ID:Oren6Z6+.net
>>440
こんな事言ってるから舐められるんですね。
「あいつらなら、倍くらい高くても買うんじゃね」

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:32:19.48 ID:iYzWfUXt.net
もう面倒くさいね〜
何でもそこそこお金出さないと納得できる美味しい物にはありつけないの。考えたら分かるでしょ。
高めだとは思うけど、こういった嗜好品ならブランドイメージもあるんだろうし、ある程度の値段は仕方ないね。
それと自分も日本人なのに日本人は〜って超絶ダサいわww
嫌なら互換カプセル選ぶしかないわね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:38:35.93 ID:9svFxKCi.net
でも正直ちょっと高いとは思うよねぇ
>>441の言うとおりなら、なんでネスプレッソだけ高いのかなー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:44:21.74 ID:iFIi3n0p.net
日常的に飲む物だし値段高いと感じるならグレードを下げてみては
上でドルチェグスト安いって書いてる人いるしそういう選択肢を選ぶと幸せになれそう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:48:10.79 ID:Oren6Z6+.net
本社から派遣された社長さんが成績上げようと頑張って
ブティック戦略でネスプレッソに高級イメージを植え付け高値維持。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:13:33.04 ID:Kc7+Lns6.net
本体は安売りして、消耗品で儲けるプリンタ型ビジネスモデルってことだろ。

別にネスプレッソじゃなければコーヒー飲めないわけじゃないんだから、
気に入らなければ他の選択肢に行けば良い。ここで文句を言っても何の解決にも
ならない。カプセルの売れ行きが落ちればさらに値上げするか値下げするだろう。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:13:38.68 ID:Kxm1/pit.net
TPPの恩恵を受けるよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:26:24.62 ID:Oren6Z6+.net
>>ここで文句を言っても何の解決にもならない。
ネットのパワー知らないな。
消費者の意識を変えられる。

舐められて日本だけ高く買わされている。
幕末から明治の不平等条約と同じ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:32:08.70 ID:2N0K+Pqj.net
いやいや、待って・・・
納得してお金払って飲んでるよ。そうしなきゃ手に入らない訳だしね。
気に入らないわけでもないし、ましてや文句言ったつもりもないんだよ。
でも感覚的に高いとは思う。妥当な金額かどうかはまた別問題よね。

なお、アジア圏も調べてみた。日本が極端に高い・・って訳じゃなさそう。
韓国 570W=60.69円 から
台湾 21TWD=79.08円から
香港 5.2HKD= 82.66円から
中国本土 5RMB= 96.83円から
シンガポール 0.91SGD= 78.78円から

意外だったのが
スイス本国 0.5CHF= 61.33円から
本拠地(のはず)なのにユーロ圏より高い。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:32:46.07 ID:9svFxKCi.net
まぁでもおいしいからいいのかなぁ
もうちょい安かったらいいなとは思うけど、だからってドルチェグストなんて買おうとは思わないからね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:35:51.56 ID:9svFxKCi.net
>>450
こう数字で出してもらうと、ただ安物買えとかお金出さないと贅沢にはありつけないとか言ってる連中よりわかりやすいね。
でもなんで韓国は安いんだろうか。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:43:02.98 ID:Oren6Z6+.net
>>450
成る程、韓国だけが欧州比で妥当な価格ですね。
韓国人はオレと同じでウルサイからじゃないですかね。
あんなに軽いもの輸送コストなんてたかが知れてるし。

カカクがいくらであれ、同じものが他の人より異常に高く買わされている
この状態、比較感(差別感)が嫌なんです。
欧州より少しだけ高い値段でおいしく飲みたいネスプレッソ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:09:54.41 ID:pBkWxcSo.net
>>449
2ちゃんにパワーとかあるの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:18:02.39 ID:aUsIubKe.net
カプセルが高い分本体価格安いことも考えようね・・・

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:03:09.47 ID:a954pWpA.net
狭い棚に置きたいんだけど水タンクの差し替えって毎回本体をしっかり引き出さないと嵌めにくいかな?
Uなら良いかなって思ってたけど、なくなったのはやっぱりカプセル排出でつまる機械が多かったからかな?
他の機種だとスムーズにタンクを差し替えるのに設置面積で前後左右のゆとりはどれだけ必要かな?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:50:47.24 ID:ZIDCWf+0.net
為替相場も関係あると思うけどね。
円が高かったころは、もう少し割安だっただろうし。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:56:53.42 ID:Sb6LKD3O.net
んー?
円高だったらもっと割高に感じてたんじゃない?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:01:52.47 ID:9svFxKCi.net
円高だったら輸入品つまりカプセルの仕入れ自体は安くなるけど、売値の値下げはしないから割高感があるってこと?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:12:19.10 ID:Sb6LKD3O.net
円高なレートで計算すると、ユーロでの価格が38.5円とかになるから(1EU = 110円計算)
今よりもっと割高なイメージになって、日本だけなんでこんなに高いの?と不満に思う人が
増えるよね
ってことね。

だから、価格差としては以前の円高時期よりも今の方がマシにはなってるはず。
(売値の変更もあったから為替レートの問題だけでもないけどね)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:06:16.22 ID:qUhuJL2t.net
>>442
輸送費や関税の事知らないのー??

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:07:27.94 ID:qUhuJL2t.net
>>441
どの製品のこと? それもスイスからの輸入品?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:08:56.92 ID:qUhuJL2t.net
>>453
嫌なら買わなきゃいいじゃんw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:20:10.14 ID:fMWqj7UA.net
どうでもいいからせめて1レスにまとめて書いてね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:34:30.46 ID:Oren6Z6+.net
>>461
知ってるんだったら教えて。
輸送コストと関税率。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:42:21.34 ID:s0fb6Y0r.net
スレが伸びてる、すわ冬の限定カプセル発表か!!

と思って飛んできたのに…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:04:14.70 ID:UxFGdVRt.net
コーヒーの関税率について言うと、基本税率は 20%だよ。
http://www.customs.go.jp/tariff/2015_4/data/j_09.htm

ただしスイスとは経済連携協定を結んでいるので、表右側の項目通り「無税」・・になるはず。
スイスからの輸入品が安いのはコレのおかげ・・のはずだと記憶してる。

※「コーヒー無税」を証明する確実なソースを見つけられなかった。が、
財務省の解説ページによると、
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/keizairenkei/4039_jr.htm

即時関税撤廃品目として「インスタントコーヒー等」とある。
ネスプレッソもこれの枠に入ってると思うよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:04:51.07 ID:9svFxKCi.net
いちゃもん太郎はやめてくれー
早く限定出ないかなぁ
もうカプセル残り6個しかないよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:16:25.79 ID:921xpdfY.net
輸送は船便だから1個あたりの額で言うと微々たるもんだと思う。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:18:56.79 ID:Kxm1/pit.net
>>203 の画像
ttps://www.nespresso.com/shared_res/mos/free_html/ch/festive/variations2/images/bg.jpg

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:19:34.24 ID:cQPhZv1x.net
もう自分で輸入しちゃえよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:04:27.98 ID:TXPx2DcX.net
>>470
どれも美味しそう
日本ではいつからかなぁ
もうカプセルないのよ、注文するタイミング迷うね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:41:53.75 ID:Oren6Z6+.net
>>467
>>469
やっぱり微々たるものだよね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:30:38.93 ID:2N0K+Pqj.net
あ、ゴメン。出先でID変わっちゃったけど、>>467は私 ID: UxFGdVRt です。

「なぜ日本では高いか」の理由として思いついたのは、
関税率20%時代の価格設定を、無税になった今でも引っ張ってるんじゃないかと。
つまり関税撤廃が価格に還元されてないのでは?、と。

スイスとの経済連携協定で輸入品の一部が無税になったのは2009年なのね。
それ以前からカプセルを買ってるけど、2009年を境に安くなったという記憶は無いんだよね。

逆に原油価格高騰に伴う便乗値上げはよく覚えてる。円高で安くなって当たり前の時代だった(笑
当時のスレ貼ろうと思ったけど荒れそうだからやめとく。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:43:11.52 ID:VcHPAclY.net
>>450
あんたえらいな
中国が一番高いってのがうれしい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:53:24.29 ID:jTAw3qz2.net
>>450
スイスは全体的に物価が高いからだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:42:32.26 ID:aUsIubKe.net
カプセルは確かに高い(豆換算で100グラムあたり1600円前後)

なのでフランスと日本を行き来して生活してる友達に荷物が少ないときに買ってきて貰ってるわ
個人輸入も考えたけど嵩張る分送料かかるからそんな割にあわなかった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:49:20.24 ID:qUhuJL2t.net
>>477
お礼とかしてたら値段的には日本で買うのと変わらないでしょ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:58:50.51 ID:aUsIubKe.net
元々その人もネスプレッソユーザーでついでにどう?っていうのが始まりだし
お礼らしいお礼はご飯ごちそうするくらいだからそんなには

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 04:53:27.27 ID:C/bSPe2K.net
ちくしょう
じゃあ俺はネスレの社員に友達作って安く売ってもらうわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:24:10.95 ID:7jKrLMUs.net
たかだか、ちょっと安いというのを理由にか。めんどくさい友達と思われてないことを祈る。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:34:11.43 ID:5i5Eutle.net
>>474
非常に参考になります。
やはりかなり舐められてる感じ。
たかがコーヒーカプセルだと思わないほうが良い。これはほんの一例かもしれない。
韓国人なんか自分の主張はっきり言うからね。
こんなだと、竹島尖閣獲られるぞ。
外タレの高額なコンサートなんかでも、つまらん演奏でも大喝采してる場合が多いからな。
「日本の聴衆は素晴らしい」なんて真に受けてると、実は「あの程度で大喜び
されて解ってないな。」なんて陰で馬鹿にされてるのと同じ現象。
これが日本販売価格。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:50:15.34 ID:tLmiZRz0.net
島の話題はスレチ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:56:04.58 ID:PHpHaKa7.net
>>482
自分に都合のいい情報しか読まないんだね^^;

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:32:18.65 ID:LmjM0Xkj.net
冬の限定カプセルきたな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 14:57:36.78 ID:OdxeyJJL.net
どこどこ?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 15:07:50.58 ID:076BFMEy.net
DM来てない?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 15:59:22.56 ID:OdxeyJJL.net
DM来てない
南スーダンだかゴールドカプセルだかの案内は来てたけど
いつから販売ですか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:42:37.37 ID:O+x1bV72.net
第3回インプレッソ祭り

http://racoupon.rakuten.co.jp/deal/106945

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:47:03.66 ID:O+x1bV72.net
フォルザ・ローマ/ミラノ/アロマティコ/イタリアーノ
各2個

ルンゴ/デカフェ:
各1個

計10個×3→30個(300カプセル)

送料・税込 2,000円

今回は賞味期限が近いからとか無いから普通のなのかな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:52:52.57 ID:7XX6qKtr.net
それ、30カプセルじゃねーの
割引率も52%とか書いてあるし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:56:55.18 ID:qcE+t99m.net
以前の80個1,000円くらいじゃないとわざわざ手を出す気がしない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:05:17.58 ID:O+x1bV72.net
>>491
すまん。30カプセルだった
小学校からやり直してくる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:17:54.12 ID:OdxeyJJL.net
情弱の僕ですらアマゾンで30カプセル1000円で買ったからな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:31:55.38 ID:PHpHaKa7.net
でも容量:50g×30個とあるんだよねぇ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:49:17.92 ID:GiV9ys8r.net
◆価格内訳
自社サイト販売価格:3,240円
送料:945円

・・・なので、「カプセルの総数」=30カプセルだね。
1カプ100円x30=3,000円。で消費税240円だから、計3,240円。

▼セット内容▼
フォルザ・ローマ/ミラノ/アロマティコ/イタリアーノ:各2個
ルンゴ/デカフェ:各1個

1セットの内容が10カプセルx3セット= 30カプセル ってことか。
「容量:50g×30個」は単なる誤記かと。

総込で1個67円か・・・
(゚听)イラネ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:53:14.54 ID:GiV9ys8r.net
前回と前々回の祭りで計450個買った俺が勝ち組ってことですよ。
(勝ち組とはいっていない)


あと半分も残ってんだよなぁ・・・
誰か1個あたり5円で買わない?(;´∀`)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:56:16.69 ID:PHpHaKa7.net
>>497
売り切った俺が勝ち組

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 19:09:21.87 ID:5/kaa5YC.net
オクですごい転売されてたね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:18:31.20 ID:G3NVAPgE.net
この商品すごく気になる。
今日試飲させてもらってやっぱりおいしかった。
でも最高で1カプセル=110mLしか飲めないのがネック。
もっとたくさん飲みたいわ。
ドルチェグルトのモーニング?といカプセルは180mL飲めるらしいけど、
買う気はない。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:23:02.22 ID:5/kaa5YC.net
量は増やせるよ
ルンゴでも結構濃いから増やしても風味は変わらないと思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:23:58.36 ID:GiV9ys8r.net
>>500
2カプセルで220ml 飲めばいいんじゃねーの・・・?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:07:52.46 ID:SSkaMbIKo
まだC190使ってる方いますか?
こういうのって、いつが替え時でしょうか?

ずっとスチームは使わなかったんですが、
コストコでバンドルセットを販売していて、
エアロチーノの泡立てに感動して。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:29:18.47 ID:u37SR9QU.net
ルンゴはいつも150mlで飲んでるよ

505 :500:2015/11/11(水) 22:35:52.73 ID:G3NVAPgE.net
当然、2カプセル使えば220mL飲めるけどね。
ネスプレッソのおいしさをそのままに、
1カプセルでもう少したくさん抽出できたらいいな。
友人が、「エスプレッソ(40mL)で抽出して
お湯で3倍くらいに薄める飲み方もアリ」って
言うんだけど、試したことある人いる?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:52:00.30 ID:OHwmv9HX.net
uハンドルの場合カプセル排出せずにルンゴとエスプレッソ押したらいい感じになる
エスプレッソ薄めたら要はアメリカンじゃ…

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:11:17.03 ID:GiV9ys8r.net
>>505
んとね。デフォルトで110mlだけど、自由に設定変更することができるよ。
もちろんお湯の量を増やせば薄くなるので、その味に納得できるかはアナタ次第。

>「エスプレッソ(40mL)で抽出して
>お湯で3倍くらいに薄める飲み方もアリ」

それは一般に「アメリカーノ」って呼ばれてる飲み方だね。
あんまり好きじゃないので、単に抽出の量を増やすよ。

508 :500:2015/11/11(水) 23:11:36.50 ID:G3NVAPgE.net
ルンゴを150mLで飲むことができるのですね。

ちなみにイニッシア購入予定なのですが、それでもそういった飲み方が
できるのでしょうか。
ここでいろいろ聞き疑問点が解決されてますますほしくなったw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:18:18.31 ID:u37SR9QU.net
イニッシアでもルンゴボタンの後にカプセル出してエスプレッソボタン押せば丁度150ml
別にカプセル入れたままでもいいけど雑味出るからお湯だけで薄めた方がいいかもね
あとお湯の量は設定変更出来るからボタン一発で150ml出す事も可能
ただその場合カプセル入ったまま150ml出し切ってしまう
味は好みだから何とも言えないけどルンゴカプセルでも濃いと思うタイプだから俺には丁度よくて美味しい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:24:53.62 ID:5/kaa5YC.net
ルンゴボタンを押しっぱなしにすると110ミリ超えてもずっと出続けるから、好みの量になったらボタン離せばok
でも説明書にはオーバーヒートを防ぐため200ミリまでにしてねって書いてあるね
入れるときに量りでもしないと細かく何ミリとか量を決められないのが痛いとこだけど、他のマシンもそうだから仕方ないかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:26:45.07 ID:Qxu4iQB3.net
>>428-431
ということは、現行機種だとイニッシアが中国製なんでしょうかね。
回答ありがとうございました。

512 :500:2015/11/11(水) 23:50:47.20 ID:G3NVAPgE.net
おお、ネスプレッソの仕組みがわかってきたー!

今日試飲させてもらったルンゴ用のカプセル、
あっさりめと、しっかりめの味から選べたので、
しっかりめの味のものを選択したのですが、少し濃かったんです。
こういうカプセルを買って150mL以上で抽出したらいいのですね。
参考になります!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 00:39:13.20 ID:SBMogGvh.net
ネスプレッソでエスプレッソを3倍に薄めて120ccのアメリカーノにしたら薄すぎで飲めたもんじゃないよ
普通のエスプレッソだと4倍に薄めて120ccにしてもドリップくらいの感覚で飲める
要はネスプレッソのエスプレッソは薄い

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 01:30:01.04 ID:nDvoMP4d.net
>>511
イニッシアはハンガリー製だよ
ネットでいくらでも調べられるじゃん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 07:28:21.08 ID:t2lVfdYu.net
味の感じ方は人それぞれ、ブティックなり量販店なりで試飲した方がいいよ、リクエストすれば抽出量を変えてくれるよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 07:59:46.85 ID:72AP7A7n.net
ネスプレッソでコーヒーいれるようになってから、市販のインスタントコーヒーでも味が薄い上に不味く感じるようになってしまった。キーコーヒーの一杯30〜50円くらいのやつ。
最近ネスプレッソの味に慣れて何も感じなかったけど、美味しいもんを飲んでるってはっきり分かんだね・・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 08:43:02.28 ID:UUu/TBmd.net
豆挽いてからコーヒーいれるようになってから、市販のカプセルトコーヒーでも味が薄い上に不味く感じるようになってしまった。
最近自分で挽いたコーヒーの味に慣れて何も感じなかったけど、美味しいもんを飲んでるってはっきり分かんだね・・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 09:15:15.74 ID:C+/wpdGd.net
>>517
こういう嫌味なヤツってたまにいるね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 09:31:04.63 ID:fik3e7Cx.net
煽りでタイプミスってあわてん坊だな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 09:32:08.93 ID:fik3e7Cx.net
>>516
なんかそれわかる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 09:54:55.26 ID:jsFq/aP/.net
インスタントも好きだけどね
コストコで売っているネスカフェのでかいやつ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 11:23:18.36 ID:rg/HHLPf.net
1杯30〜50円するのってインスタントじゃなくてドリップ式じゃないのか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 11:44:37.98 ID:bZ9Ox0f/.net
>>522
同じく。
一回分パック入りのドリップじゃね?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 11:51:37.94 ID:bZ9Ox0f/.net
で、さ。
ドリップとカプセルエスプレッソのどっちがうまいかって言ったら

そりゃ豆次第、個人の好み次第じゃない?

そもそも抽出法が違うものは風味も香りも違うわけで。
それは別の飲み物だと俺は思うよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 13:22:11.37 ID:KAECeLW+.net
>>514
へー、ハンガリー製なんだ。
価格できちんと差別化図ってるんだね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:26:12.56 ID:vtMffRvy.net
>>488
もうDM届いたかな?11/17(火)から全国一斉発売だそうです

>チョコジンジャーにチョコレートは含まれません
>バニラアマレッティにアマレッティ(アーモンドビスケット)は含まれません
>ヴァニリオにはバニラ風味香料を使用しています
>キャラメリートにキャラメルは含まれません
>チョカティーノにチョコレートは含まれません

基本的に香料使用ってことですか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:43:00.52 ID:IjCDb6xn.net
エスプレッソとドリップコーヒーは別飲み物

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:45:29.94 ID:bhg74Np4.net
ここにバリスタもっている人いる?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:47:14.80 ID:25YhiwuW.net
DM来たことないんだけどなんでなのかな?
来る人と来ない人で基準があるのかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:59:32.30 ID:G/fZ2KXS.net
>>526
情報ありがとう、DMはこないです
なんでだろう
でも来週まで注文我慢します
カプセル残2個

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 01:16:02.58 ID:yGL9TBw1.net
高血圧の人が長期にわたってコーヒーを多量摂取すると、
有意に心血管イベントの発症リスクが高まることが、
前向きコホート研究(HARVEST)の解析で示された。
米国心臓病協会学術集会(AHA2015、11月7〜11日、オーランド開催)で、
イタリアSant'Antonio HospitalのLucio Mos氏らが発表した。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 01:41:20.75 ID:b7593Otx.net
この前のガッテンではコーヒーはがんを抑制するってやってたから
何でも取り過ぎはよくないってことだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 02:16:06.65 ID:wTdjiCyX.net
初めに会員登録する時DM郵送OKかどうかチェックする欄があったよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 05:21:58.44 ID:D9ZUojHi.net
水分をとると血圧が上がる。
高血圧の人は水分の摂取を控えないといけない。

高血圧の人は塩分を減らせと言われるが、これは塩分をとると体が、血中の塩分濃度を下げようと喉が乾き、水分をとってしまうから。

珈琲を飲み過ぎるといけないというのは、カフェインと水分過多による血圧上昇が問題。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 05:30:53.51 ID:G/xzOCHb.net
それなら「長期のコーヒーの多量接種は高血圧を憎悪する」って表現になるんじゃないの?
まあ気にしないけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 07:41:56.19 ID:6F9cgpe+.net
量的なデータが示されてないので、なんとも言いようがないな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 08:26:52.49 ID:Me3Mh1eL.net
>>529
わたしの場合、ブティックで頻繁にカプセル買うようになったら頻繁にくるようになったよ。
これまでずーーっと使ってなかったのでカプセルも買わなかった。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 09:34:59.80 ID:vtMffRvy.net
>>529-530
マイアカウントの「ネスプレッソからのお知らせ」「ネスプレッソからのご案内を受け取る」になってる?

自分も一度キャンペーンDM来なかったことがあって、問い合せフォームから送ったらすぐに届いたよ
ブティックでもネットでも買ってたから、なんで届かなかったのかはわからないけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 09:44:06.92 ID:25YhiwuW.net
>>537
まだブティックで買ったの3回くらいだから来ないのかなー

>>538
もともと案内受け取るにチェックしてたよ
でも届かないってことはなんか基準があるのかもね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 10:36:04.66 ID:j0nta7cV.net
購入頻度か購入金額のトータルってとこだろう。DMも金かかるからな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 11:02:17.85 ID:Movu2zx1.net
>>534
ひどい低血圧だけど、コーヒー飲んだほうがいいの?
飲むとさらに血圧下がる感じを、いつもするんだけど、、、

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 11:08:07.27 ID:25YhiwuW.net
コーヒー飲むと血管が収縮するから相対的に血圧が上がるってだけじゃない?
実際血圧の上昇はわずかだし、すぐに戻るから影響は小さそうだけどね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 14:59:11.45 ID:HpUeOaZG.net
c190をオクで買ったんだけど、ヌルい!
でもミルクはちゃんとアツアツになる
壊れてるのかそういうものなのか…
イニッシアやピクシーは程々あつくなるんですか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 16:29:33.58 ID:u8CzH/L4.net
普通に飲み頃のあつあつ温度だよ
ミルクを熱々にしててぬるいってそれ機械壊れてね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 16:33:59.66 ID:Movu2zx1.net
>>543
オクって、中古なの?
もしかして壊れたから出品したのかもね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 16:34:22.77 ID:+3UDVWQd.net
>>541
カフェインは基本的に交感神経を優位にして血圧上がる方なんだがな
まあ量にもよるだろ
ただしカフェインによる血圧上昇は一時的なもので高血圧を招くものでは無いとされてる
ただしコーヒーで血圧が下がる事は無いから何か別の問題だろそれ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 16:44:44.01 ID:Movu2zx1.net
>>546
血圧数値はあがってるのかも?
頭痛は治るから(血管が収縮しいてる証拠)

ただ、珈琲飲むとリラックスすると聞くから
落ち着くって自己暗示して、血圧下がった気分になってるのかも

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:04:37.25 ID:25YhiwuW.net
ミルクがあつあつなのはスチームだからでしょ
C190は古いからよくわからんな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:57:11.58 ID:rtfGBeAN.net
ぬるいってのは個人の感覚によるから温度計で測ってからまた来てね。
そうじゃないと答えられないから。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:58:35.35 ID:HpUeOaZG.net
>>543です
レスありがとうございます!
そうなんですね〜故障の可能性高そうです…美品だったけど、何度湯通ししてもクズがでてくるし
あー新品買えばよかった
今ならキャンペーン中ですもんねー!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 19:35:46.41 ID:9AIJNmJQ.net
最近ブティックの人少なくね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:24:01.86 ID:bouQfYXP.net
私思ったんですけど湯通しするのにルンゴじゃなくてエスプレッソの量で良くないですか?
水の減る量が減ればミネラルウォーター使える

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:32:28.79 ID:iLCslF+6.net
好きにしろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:37:25.03 ID:+XE3fCOB.net
どうでもいい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:13:20.57 ID:oOiJERHv.net
湯通しはマシンを温めるって意味もあるから
あっつあつが飲みたいとかそういうんじゃなければエスプレッソの量でも問題ないでしょ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:15:36.26 ID:APHeLu+J.net
>>552
どっちみちミネラルウォーターは使わないほうが良いと思うが?
故障のチャンスが欲しいのならどぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:28:55.96 ID:25YhiwuW.net
なんの疑いもなくルンゴでやってたわ
通る水の量が多かったらそれだけきれいになるかなと

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:29:09.28 ID:+xe9wtZV.net
ググってみたら、湯通し時にコーヒーの粉が混じるのは問題ない、というような意見もあるんだけど、皆さん湯通し時に粉混じりますか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:00:56.09 ID:oOiJERHv.net
むしろそういう粉を洗い流すための湯通しなんじゃないのか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:12:34.70 ID:dKtlYhhn.net
うむ、>>558の言いたいことが理解できない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:18:43.09 ID:+xe9wtZV.net
すまん、なんか私勘違いしてるのかな?
何回か湯通しすれば粉が取れて綺麗なお湯が出るもんだと思ってたんだが、綺麗な透明なお湯にならないんだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:29:51.32 ID:25YhiwuW.net
>>561
まず使ってるマシンを書いてくれ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:16:49.98 ID:wF5fxWqc.net
ルート内に粉が詰まるにも限界があると思うんだけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:43:26.04 ID:KPKj0oJ5.net
まさかとは思うが、
使用済みカプセルを廃棄しないままで湯通ししてないよね?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:51:43.31 ID:COEtqvsC.net
マシンはd190です
使用済みカプセルは廃棄してから湯通ししてます!
マシンが届いてから、ディスケーリングもしたし、湯通し自体も何度も何度もしたけれど、今だに粉が混じるんです…
前の持ち主が一回も湯通ししなかった、とか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 01:31:54.98 ID:r1kGN2aK.net
それだと故障かもね
キャンペーンやってるし、不安だったら新しめのやつに買い換えるのもいいかも

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 01:43:17.46 ID:g2yJXpMF.net
>>543と同一人物で、中古でしょ

んなもん故障だとしても金払って修理だし

そういうものだと思って使用できないなら中古でなんか買うなよ
安物買いの銭失い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 02:11:27.74 ID:BtLc8cSR.net
>>565
要はノズルにコーヒー成分が固着しちゃってるのよ。
粉が混じるってことはちょっとずつ落ちてるってことだから、
いつかは混じらなくなるでしょ。
衛生上気になるなら、バラしてブラシ洗浄だね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 02:18:13.33 ID:uf21EjBF.net
クエン酸で洗浄

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 02:26:25.37 ID:NdUBeQov.net
D190ってほぼ10年前の機種だろ
ろくに使わず手入れしてなかったらゴキブリやダニの住処になってるね
本当にその粉はコーヒーの粉かい?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 03:16:37.25 ID:h228eLpk.net
粉は混じらないけどクレマエンハンサーと疑わしき装置が稼働するのか細かいエアーが異常に入る

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 10:35:46.45 ID:Nm7P/d3v.net
>>570は掃除をしてない家に住んでるの?w

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 16:36:12.65 ID:0U72DvPH.net
>>572
レベルの低い煽りでスレがしらけてるぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:54:26.97 ID:bJufXUW7.net
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 01:32:07.96 ID:A6m8zHoo.net
パスポートのために今度のフレーバーコーヒーは買おうかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 02:00:18.49 ID:eJ4rThT6.net
パスポートってなんや?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 10:02:26.59 ID:IsrrCfcT.net
横で申し訳ない。
ピクシーの調子悪くて今キャンペーンで値下げした+と尼でディスカウントされてるタッチで悩んでる。
マシーンに大差ないなら6000円分カプセルに回せる+にしようかと思うのだけど、タッチの方がいいのだろうか?
3年くらい使ってたが、リストレットを使いたいと思った事ないしなぁー。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 10:27:24.76 ID:P53ZXFSF.net
>>577
ふと気になったんだけど、尼でタッチを買ってもキャンペーンの対象じゃないの?

ココ↓を読む限りそう思えるし、
https://www.nespresso.com/promotion/jp/ja/winter15

尼に特設ページもできてるよ?
http://www.amazon.co.jp/b?node=3934222051

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:02:57.48 ID:IsrrCfcT.net
>>578
わぁ!それは気付かず…
情弱で申し訳ない。それなら新機種行くわ!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:08:38.17 ID:QvWwtJkw.net
>>577
既にマシンもってるならラティシマタッチ等への半額アップグレードサービスの案内来てない?
ネスプレッソクラブに電話確認してみて使えるならそっちも考えてみてもいいかも。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:18:21.61 ID:W3m7tJGX.net
>>578
しかしオクの出品者が既にシリアルナンバー使用してるのかもよ?
そしたら使えない。

新機種買うから古いのを出品したのかも。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:27:32.46 ID:P53ZXFSF.net
>>581
オク??

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:33:37.62 ID:C6TnH4wV.net
>>578
オクの出品者って何のこと?????
Amazonは ↓ これのことでしょ?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00U6SC91E/ref=s9_al_bw_g79_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-5&pf_rd_r=0H2AGGJ5XB8NESPVR8CA&pf_rd_t=101&pf_rd_p=236779189&pf_rd_i=3934222051 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:34:27.22 ID:C6TnH4wV.net
間違えた、>>583>>581へのレスね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:33:01.26 ID:W3m7tJGX.net
間違えた、>>543からの流れだと思った

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:01:05.75 ID:A6m8zHoo.net
>>576
スタンプ7種類集めると、カプセル1スリーブもらえる
期限は年末まで

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 19:58:18.74 ID:OYEmHroq.net
コストコで買ったら90個1019円で買えるっていうキャンペーンしてたけど、これ買ったことによって
ウェルカムオファーは使えないのね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:10:13.37 ID:436Ygcdz.net
やっぱり90個1000円ちょいのキャンペーンあるんか
お得やな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:47:36.22 ID:W3m7tJGX.net
どうせ消費期限が今月中とかそういうカプセルだろ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:59:51.50 ID:OYEmHroq.net
来年の7月31日だった

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:18:49.34 ID:436Ygcdz.net
コストコはUのバンドルセットが13580円で出てるみたいだね
カプセル90個は代引きで1019円払うらしい
ちなみに90個は中部だけで他店は60個だとか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:34:55.66 ID:Z+k7kHsv.net
ピクシーとUならUの方が良さげだけど値段は安いのは何故なの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:24:39.46 ID:QoH+6zK8.net
>>592
Uってもう製造終了なんでしょ
U使ってるけど不便に感じた事ないよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:40:10.59 ID:436Ygcdz.net
ピクシーとイニッシアに移行したいから在庫処分みたいな感じなのかな?
ユーはカプセル排出が自動だから、たまに詰まるというのは聞いたことあるね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:04:02.24 ID:C6TnH4wV.net
U使ってるけど愛着持ってるから無くなるの悲しいなぁ
未使用の黒がもう一台あるけど今使ってるオレンジが好きだから大事に使う
カプセル自動排出は本当に便利だよまだ詰まったことないな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:17:20.32 ID:436Ygcdz.net
カプセル自動排出は便利だよね。
使った後にカプセル排出も湯通しも忘れて、次に使う時の湯通しで茶色い水が出てきて『!?』ってなることがたまにあるからなぁ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:47:10.10 ID:09eUaJTm.net
>>593
むしろUの方が使い勝手か良かったのでないかと後悔してる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 04:40:54.81 ID:vWFb0hcj.net
>>587
内緒だけどウェルカムオファーはネット購入じゃなくコールセンターに直接電話注文すれば何度でも買える
ブティックなんかではしきりに最初の一度きりと言ってるが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 05:08:51.48 ID:r5giKJK2.net
Uしか使った事ないけど全機種自動排出だと思ってた

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:12:49.82 ID:lB4W39yw.net
Uはリストレットボタンもあるし、ボタ洩れもほとんどない。
ただ、注ぎ口にペーパータオルを入れるとコーヒー汚れがつくから
たまにキレイにした方が良いな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:21:16.89 ID:9z5Nj6+b.net
Uだけ滴下防止機能がついてるけど、これ壊れやすいから他にはついてないんでしょ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:17:46.08 ID:hqJydteJ.net
>>598
サポセンにメールしたら何度でもいけるぽいですよ。回数制限無いって。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現在のところご注文期間・回数は設けておりませんので、ご希望時にいつでもお求めいただける商品でございます。

つきましては、お手数ではございますがウェルカムオファーをご希望の場合は、ネスプレッソクラブフリーダイヤル(0120-57-3101 ご注文は24時間受付)にてご注文を承りますので、ご利用いただけますと幸いに存じます。
また、ネスプレッソブティックでも取扱いがございますので、お近くにお越しの際には、是非ともお立ち寄りくださいませ。

下記にウェルカムオファー15本と25本セットの内容を、ご案内させていただきます。
なお、1月21日よりセット内容および価格をリニューアルしておりますので、ご確認くださいませ。

【ウエルカムオファー15本】
150杯分のカプセルとカプセルボックスがセットになっております。
※ボックスの中にカプセルは含まれません。
http://www.nespresso.com/jp/ja/product/capsule-cube 

価格:税込12,312円

≪15本のグラン・クリュ内訳 以下15種類・各1本ずつ≫
 カザール/リストレット/アルペジオ/ローマ/リヴァント/ヴォリュート/インドリヤ/ロサバヤ/キャラメリート
ブケーラ・ルンゴ/フォルティシオ・ルンゴ/リニツィオ・ルンゴ/ヴィヴァルト・ルンゴ
ヴィヴァルト・ルンゴ・デカフェ/アルペジオ・デカフェ

【ウエルカムオファー25本】
250杯分のカプセルとテイスティングボックスがセットになっております。
http://www.nespresso.com/jp/ja/product/box_discovery 
 ※テイスティングボックスの中にカプセルは含まれません。

価格:税込20,520円

≪25本のグラン・クリュ内訳≫
22種類の定番グラン・クリュ 各1本
フォルティシオ・ルンゴ/ヴィヴァルト・ルンゴ/リニツィオ・ルンゴの3種類のみ、各2本ずつ含まれます。

以上、長文となり恐縮ではございますが、ご参考にしていただけますと幸いに存じます。
引き続きネスプレッソクラブをご愛顧いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

その他、ご不明な点がございましたら、ネスプレッソクラブへお問合せくださいませ。
ご返信をいただく場合は、恐れ入りますが、このメールの上段の部分( 新規のご意見・ご質問は、ここをクリックしてください。)をクリックしていただくようにお願い致します。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:20:01.28 ID:Veoqjzxx.net
明日新しいカプセル3種類発売らしいよ、フレーバーだってさ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 13:08:06.63 ID:Nwerj+Vg.net
海外じゃとっくに販売されてるのに、日本はちょっと遅すぎじゃないですかね…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 13:12:24.87 ID:x9oAsewI.net
・遅い・高い・賞味期限迫ってる

それが日本クオリティ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 13:22:51.65 ID:HXxTOH0l.net
製造は一括でやってると思うから何処で買ってもその月に生産した品しかないと思った。
海外はいつから販売してたんだろ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 13:27:23.24 ID:k9MsMq5i.net
趣向品に金の問題を持ち出すなよみっともない
金が惜しいなら本体窓から投げ捨てろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 13:35:12.29 ID:EHAy4msg.net
バカじゃないのw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 13:46:41.85 ID:R7MurktJ.net
金持ち喧嘩せず

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 13:47:21.50 ID:KcGo32Bn.net
発売日が遅いのは構わないけど事前予約できないのはいただけない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 13:48:30.56 ID:x9oAsewI.net
X 趣向品
○ 嗜好品

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 13:53:04.39 ID:0e72F9xy.net
俺貧乏だけど、
「しゅこうひん(変換できない)」なんていう人間よりマシかも試練

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 15:20:52.49 ID:Ag9WGXjf.net
ちょっとした間違いによってたかって馬鹿じゃないの

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 15:38:23.78 ID:lB4W39yw.net
船便で送ってる分、遅くなるだけだろ。

そして今月末には売り切れで販売終了パターン。旨ければの話だが。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 16:03:03.62 ID:r5giKJK2.net
新しい味を早く試してみたいってのはあるけど
消費期限の長短で味の差感じるかって言ったら多分わからないだろな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:52:39.46 ID:bN7NuBUC.net
>>613
ちょっとした間違い(笑)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:10:01.85 ID:g5zy0oxF.net
大好きなカフェインプレッソだっけ?それ飲んでればwwwwww

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:23:27.11 ID:HnVAeraj.net
ID:Oren6z6+
ID:x9oAsewl
こいつのがバカでかっこ悪い件(笑)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:24:07.05 ID:x9oAsewI.net
お金の話をするとたちどころに荒れちゃうのは、
それが気になってしかたがないという証明かもしれぬ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:33:02.59 ID:KcGo32Bn.net
>>615
フレーバー系なんかは絶対わかんない気がする
普通のカプセルなら香りが飛んだりしてそうだけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:37:30.34 ID:g5zy0oxF.net
>>619
本日のお前が言うなwww
一番ぐちぐちと高いだのなんだの言ってたでしょ。
ウケるわ〜

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:44:48.17 ID:x9oAsewI.net
>>621
「一番ぐちぐちと高いだのなんだの言ってた」人〜
お呼びですよ〜

いない
ただのもうげんのようだ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:51:47.30 ID:c4XO3l/H.net
>>619
お前、>>438のOren6Z6+だろ
で、前スレで消費期限がーって言ってたヤツだろw
ネスプレッソやめるんじゃなかったの?????

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:54:33.98 ID:x9oAsewI.net
>>623
??
この人たち、酔ってるのかしら?

趣向品()でも飲んで良い覚まししてはいかがだろう。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:57:26.05 ID:9z5Nj6+b.net
もう良い

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:09:26.95 ID:g5zy0oxF.net
>>624
図星のオンパレードで顔真っ赤だね
しかも良い覚まし? 酔い覚ましだよ〜www

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:11:18.29 ID:R7MurktJ.net
コーヒーの話題はないのかー。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:14:05.90 ID:0e72F9xy.net
>>626
「日本クオリティ」って言ったからカン違いしちゃったのか。
単純な子だな。

じゃあ、ID: Oren6Z6+ は思想的に偏ったキチガイです。
取るに足らぬ低俗な犬です。
地獄の業火に焼かれて転生も許されず消滅すべき糞虫です。

これで良いかな? カン違い趣向品()ちゃん?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:15:06.86 ID:x9oAsewI.net
>>626
わからん
どゆこと?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:17:21.38 ID:x9oAsewI.net
>>628
あ、そゆことか。
ほんとバカだな・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:29:08.84 ID:g5zy0oxF.net
趣向品は私じゃないわwww
ネチネチマジキチ君キモいのでこれにてバイバイー!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:38:20.97 ID:HnVAeraj.net
>>619
即レスww
>>628
自演クセーw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:54:44.94 ID:XJCcC2Cv.net
スレが伸びてると思ったら荒れてたのか
みんな落ち着いてコーヒー飲もうぜ

フレーバー楽しみだな
カルダモンだっけ?の元の味がわからんから比較はできないが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:04:24.25 ID:gJJ2jrgJ.net
ここはいつも殺伐としているね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:04:26.68 ID:ZhvQMhGD.net
>>602
マジか!
知らんかった

というか、そもそもウェルカムオファーってお得なんかな?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:24:08.15 ID:ZhvQMhGD.net
> ≪25本のグラン・クリュ内訳≫
> 22種類の定番グラン・クリュ
定番の22種類ってどれだ?

試しに、期間限定以外を数えたが23種類

23種+ルンゴ3種を10→20個にしたら
¥21,330

確かにケース分お得だった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:25:54.97 ID:P4c1aBZ/.net
家庭用マシーンでこれが一番と言える自負が皆さんにはありますか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:28:43.86 ID:ZhvQMhGD.net
公式HPの限定フレーバーコーヒーが2014となっているのは
格式のある中に、ちょっとしたアソビゴコロってやつだな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:16:43.00 ID:KcGo32Bn.net
限定三種、もう注文できるようになってるね
でもどういう組み合わせで頼もうか悩むなー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:21:07.19 ID:gJJ2jrgJ.net
>限定三種

いつも通り、人柱を待つとしよう
買うのはそれからだ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:25:51.88 ID:ylFPxVw2.net
バニラ苦手なのでチョコジンジャーだけ買ってみるか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:42:24.12 ID:KcGo32Bn.net
チョカティーノ好きとしてはチョコジンジャーは惹かれるものがあるけど
カプセルの背後の生姜の写真がどうも海草とか珊瑚系の物体に見えてしょうが無い

そしてこっそり限定ステンレスカップとかカプセルボールも来てるね
カップ欲しいな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:33:27.15 ID:WBTuIKi7.net
>>636
入ってないのは確かデカフェ・インテンソだったと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:49:28.35 ID:BOpPdRWf.net
>>640
注文したよ、ちょっと待ってな〜
ネット注文って何日で届くの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:53:15.63 ID:BOpPdRWf.net
>>642
カプセルディスペンサーってなあに?
限定じゃないけどステンレスカップ使ってるけどいいよ
飲み口がよい、オススメ
ただ若干洗いずらい、すすぐと水がよく跳ねる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:01:05.20 ID:c4XO3l/H.net
>>644
選択できなかった??

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:19:24.13 ID:ZhvQMhGD.net
>>636
Thx

>>638
に記載した2014が2015になってて上に来ているな
修正したんかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:20:34.75 ID:ZhvQMhGD.net
>>643
Thanks
だった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 08:26:00.11 ID:mMrbrGlt.net
>>624
涙拭けよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 15:05:25.68 ID:0BLAoXEg.net
限定カップと限定3種注文したけど、人柱まっしぐらな気しかしないわ・・・フレーバーコーヒーは。
限定カップデザインいいね、限定じゃないのも普通にみてるだけで楽しめる。
こないだ4本買い足したパレルモがもう切れそう。
10本くらい買っておけば良かった。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 15:19:14.88 ID:8isZx+GY.net
限定3種は連休にブティック行って試飲してみようかな
すでに他のカプセルも切らしてるから通販でもいいんだけど、せっかく近いとこに住んでるから試飲してから買うことにする
フレーバーは正直当たり外れがあるしね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 16:41:58.91 ID:OZyM7sVu.net
>>650
届いたらすぐにテイスティングして結果を報告するように

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:25:05.96 ID:cLiQ6RSp.net
結構前に梅田阪急でルンゴ5本セット2千円くらいで売ってたと思ったんだけど、
こないだ行ったら普通に4千いくらだった。
気のせいだったのかな。。。。。。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:57:34.91 ID:HMMA6j77.net
>>647
ウエブスタッフ、ここみてるな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:07:18.15 ID:raMglyUo.net
一日に平均3個も飲む中毒者です
こんなに飲んでて体に悪くないか不安になるけどやめられない><

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:11:26.78 ID:HMMA6j77.net
1日8個飲む自分はどうしたら

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:11:57.37 ID:lsnXv6wo.net
>>655
3個なら普通の範囲。俺8個〜10個くらい飲むよ。
体調は明らかにおかしいけど特別困ってはいない。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:18:49.80 ID:Q77LkoU5.net
俺はおそらくコーヒー飲み過ぎでメニエール病になった
度を越した飲み方には気を付けた方がいいよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:21:24.30 ID:HMMA6j77.net
メニエール病って珈琲の飲み過ぎでなるの?
はじめて知った

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:23:57.54 ID:UZFepqeH.net
仕事帰りにブティックに寄ってく人はいないかな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:31:29.25 ID:8isZx+GY.net
メニエール病は別にコーヒーの飲み過ぎではならない。
父が罹患者だがコーヒーはそんなに飲んでなかった。
何でも摂りすぎはよくないだけ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:36:20.36 ID:raMglyUo.net
一日に8個も飲んだら夜寝れないでしょうがw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:37:26.69 ID:HMMA6j77.net
日本人はカフェインに耐性あるから
そのくらいでも眠れる人いるんじゃない?
自分は眠れる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:42:33.01 ID:tjFrEs49.net
8個とかなんのために飲んでるんだ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:02:08.82 ID:HMMA6j77.net
はいはいみんな注目

性欲をグッと高めてくれる「セックスコーヒー」 http://tabi-labo.com/210996/sex-coffee/

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:02:17.97 ID:8isZx+GY.net
てか単純に毎日8個飲んだら破産するわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:11:22.29 ID:lsnXv6wo.net
数はともかくとして、量で言うと320ml位だよ(40mlx8として)
ドリップコーヒー2.5杯分くらいと思えば許容範囲では無いかな、と。
豆の量で考えても 5gx8=40g だからドリップコーヒー2杯分くらい?

飲まないと落ち着かないので、ある種の依存症では有るかもしれない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:47:41.06 ID:OZyM7sVu.net
>>655
30個の間違いですよね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:51:23.91 ID:OZyM7sVu.net
休日1日中家にいたら6〜8杯飲むけど
スタバに1回行ったと思えば余裕

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:46:32.27 ID:LoHv1axM.net
スタバってそんなにカフェイン入ってないイメージ。
コストの話かな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:29:27.53 ID:HMMA6j77.net
確かカフェインの多さは、エスプレッソ<ドリップだよね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:37:36.85 ID:MwRkx8wl.net
>>642
限定ってどれ?
URL貼ってくれるとチャパ王うれしい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:41:33.65 ID:MwRkx8wl.net
これか!!
https://www.nespresso.com/ncp/modules/event-festive2015/gifting/images/products/bonbonniere_le.png
https://www.nespresso.com/ncp/modules/event-festive2015/gifting/images/products/pixie_cup_le.png

自己解決

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:47:18.33 ID:MwRkx8wl.net
https://www.nespresso.com/ncp/modules/event-festive2015/gifting/images/products/bonbonniere_le.png
ドラム型洗濯機のドラムかと思った
http://panasonic.jp/wash/product/na_vg700/img/top_feature04_img.jpg

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 03:18:54.28 ID:Ivvj8Kvi.net
シナモンと黒糖とミルクであったかいラテにして飲むと激旨
試してみて

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 04:53:20.07 ID:Ivvj8Kvi.net
【AFP=時事】コーヒーを1日に3〜5杯飲んでいる人は、心臓病、自殺、糖尿病、パーキンソン病で早死にする確率が低くなるとの結果が16日、米国で発表された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151117-00000024-jij_afp-int

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 07:13:13.23 ID:lwvXKWeV.net
あの頃の俺たちは

http://youtu.be/5IvX2aOmJN8&fmt=37

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 09:54:07.21 ID:QrjxNEso.net
限定三種届いたのでレポ

バニラアマレッティは杏仁豆腐系。バニラは弱めだけど香り自体はかなり強い。賞味期限は来年の7月。(今年の6月製造)
バニラカルダモンもバニラは弱めでカルダモンメインで香るけど香り自体はそんな強くない。賞味期限は来年の8月。(今年の7月製造)
チョコレートジンジャーはチョコレートメインでジンジャーがほのかに香るスパイシーなチョコレートといった感じ。香りの強さは三種の中じゃ中程度。賞味期限は来年の8月(今年の7月製造)

個人的にはチョコジンジャーが一番好きだった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:21:39.33 ID:2Y0qgbBU.net
>>678
(´▽`)アリガd
チョコジンジャーそそるわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:13:42.01 ID:Ivvj8Kvi.net
>>678
バニラアマレッティ以外は買うは!!!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:39:10.38 ID:zUi43Qc5.net
カカオニブ チョコレートはもう売り切れた?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:08:57.92 ID:QJa7fhES.net
バニラなんたらは癖がある。
ココナッツみたいな味

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 06:31:25.77 ID:2KubVEox.net
チョコジンジャーはかなりジンジャーの香りきついから、
コーヒーにジンジャーときいてぴんとこなければ回避推奨
あとはヴァニリオンに毛が生えた程度

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:06:31.60 ID:imI+zdOL.net
珈琲というよりラテ向けじゃない?
ジンジャーラテってあるし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:10:42.75 ID:FgU4VAf5.net
>>663
日本人のカフェイン耐性は何故か緑茶のカフェインだけって以前テレビで解説してた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:38:11.84 ID:3uY3c28X.net
どれも香りが分かりづらい・・・
バニラは違いがわからん。
チョコジンジャーはジンジャーの香りが弱い

定番のフレーバーぐらい香り強いといいんだが

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 14:59:55.24 ID:9RIIwf61.net
どれも金出して飲む程のモノではないということは分かった。
フレーバーコーヒー好きにはいいかもしれんが。
美味しくないって言うわけじゃなくて、これを買うなら定番のものを買った方が賢明。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 15:19:40.30 ID:O4xpyyeM.net
まぁ、こういうのはイベントですから。
この機を逃すと二度と手に入らない(かもしれない)感を楽しみたいのよ。

その上で美味しかったらラッキー(´∀`*)・・・・というゲームです。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 16:44:25.64 ID:KwS2cdhv.net
まーた自分の感覚が一番正しい人間が沸き始めたか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 16:54:59.45 ID:CYO6DydQ.net
フレーバーはアレンジメニューで楽しむものだと思ってる
それがめんどくさいと思うなら定番のを選べばいい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:20:01.22 ID:i/2YGBrZ.net
>>687
それわかるわ
いちおう買うけどなんていうか定番に落ち着くよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:27:29.28 ID:/kik5VVh.net
コーヒーを飲む人は早死リスクが15%低い:20万人以上の研究結果
http://wired.jp/2015/11/19/coffee-lower-mortality-risk/

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:36:18.58 ID:O4xpyyeM.net
>>692
今まさにその記事を貼ろうとコピペモーション中だった。
おまおれ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:01:19.60 ID:WO6U8GXX.net
アルミカプセルは燃やせないゴミですか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:25:11.08 ID:zqXzaGyN.net
自治体によるから役所に聞け

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:54:58.21 ID:EMHBoKDb.net
>>531
>>676
>>692
総評!コーヒーは体にいい!!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:06:29.72 ID:DDX+4XjE.net
たぶんねー
コーヒーをよく飲む人は収入が高いみたいな相関があると思う
結局寿命を決めてるのは金よ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:29:39.63 ID:imI+zdOL.net
>>697
なるほど
珈琲いっぱい飲めるゆとりの時間があるってことだものね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:42:29.44 ID:WO6U8GXX.net
>>695
自治体によって燃えたり燃えなかったりするわけないだろ!常識で考えろ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:57:10.36 ID:zqXzaGyN.net
お前がな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:23:57.62 ID:DQlukRDu.net
>>699
ゴミの分別はマジに自治体でバラバラなんだよ
だからこういう所で聞いても意味ないの

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:40:46.72 ID:zWJMyKaj.net
>>696
長生きしたければ、コーヒーを飲みましょう。科学が証明

http://m.huffpost.com/jp/entry/8596482?ncid=fcbklnkushpmg00000063

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:52:13.63 ID:HFkhqomX.net
>>694
粉とアルミ分けるの?いっこいっこ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:03:13.39 ID:WscEs5u3.net
>>699
今までゴミの分別したことないの?
焼却場の性能によって燃えたり燃えなかったりするんですよ^^

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:18:06.21 ID:O4xpyyeM.net
うちの自治体では「ふつうゴミ」
燃えるとか燃えないとか、そういう区別そのものがない。

カテゴリは「ふつう」「資源」「粗大」の3つだけ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 02:25:29.37 ID:iSacrmzC.net
アルミ箔は燃えるごみでしょ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:12:02.98 ID:/RK9DuDq.net
だから自治体によると言っとろーが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:01:09.90 ID:fBCHboyu.net
自分とこはアルミ容器は燃えるごみで分別不要
名古屋は不燃ごみみたいだし本当に地域によって違うんだね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:22:45.32 ID:GPzklaTz.net
自治体によって違うのはゴミ焼却場の性能が違うからだっぺ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:26:49.91 ID:P6yKEaXT.net
そうだべか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:31:57.78 ID:VQrFGXUT.net
まんず田舎の焼却場は弱いけんども

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:47:44.65 ID:vhlTjRML.net
一日に8個も飲む人は一日中家にいる人ですか?
私も休みの日には5個飲むことがありますが仕事の日は飲めても3個です
家に居ないと8個とか飲めませんよね?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 20:56:09.87 ID:AzXF+ZQM.net
>>712
ミルク対応マシンを家に一台、前に使ってたミルク無しのを職場に一台置いてるよ。
(置かせてもらう代わりに誰でも自由に使えるようにしてる。カプセルは各自自腹)

で、僕の場合はドッピオというかダブルというか、一度に2カプセル使う。
毎食後に3回、午前と午後小休憩に2回。
計5回x2カプセルで10カプセルってトコです。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:37:58.84 ID:vhlTjRML.net
>>713
職場にも買って置くなんてネスプレッソ信者なんですね
しかも2カプセルなんてセレブですね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:40:43.77 ID:GPzklaTz.net
胃と息がやばそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:47:57.70 ID:P6yKEaXT.net
自営業で家で仕事の人もいるでしょう

あと自分もラテの時は2カプセル、Wショットだよ
マグで飲むんで

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 07:07:04.03 ID:lggG0zrA.net
貧乏人の俺は1カプセルでルンゴ二回押しよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:53:07.63 ID:8zQh3A3E.net
>>717
わろた
お前さん、優勝

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 15:34:45.18 ID:f5RvM0kW.net
>>713
経済性悪すぎだよ
それだけ金があるんなら全自動エスプレッソマシンを買った方が幸せになれるよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:24:28.54 ID:WJXF3Nq4.net
>>719
そっちのが美味いのか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:32:52.34 ID:w4aRbY/A.net
>>719
なんだそのダブスタ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:50:23.52 ID:f5RvM0kW.net
>>720
豆次第だけど
高い豆買ってもネスプレッソより断然コスパは良い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 22:21:58.15 ID:2x2ZPTMe.net
コスパもそうだけど置き場所も大事なんじゃない
全自動は洗うパーツが多いから水場のそばじゃないと手入れが面倒

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 22:51:44.51 ID:y2GgpZcD.net
全自動は大量に飲むなら便利だが水場の近くだとゴキブリが出そうだな
マンションなら気密性高いから一度駆除したら滅多に出ないだろうけど
戸建はどこからでも入ってくるからなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:00:39.61 ID:eILsFUoN.net
限定フレーバー試飲してきた。
全部エスプレッソで飲んだ。

チョコジンジャーはチョコが弱めでジンジャーの方が強いが、全体的に香りは弱め。
自分はチョカティーノの香りがあんまりわからない方なので、他の人が飲んだらチョコはもう少し存在感あるかも。コーヒーとの相性は良い方だと思う。

バニラアマレッティはモロ杏仁豆腐。バニラの香りはあまりない。香りは強め。コーヒーとは合ってないかなー。個人的には杏仁豆腐の香りのコーヒーを飲みたいとは思わなかった。

バニラカルダモンもバニラの香りはあまりせず、カルダモンもコーヒーと合ってないように感じたが、元のカルダモンを知らないので違和感があるだけかも。香りはチョコジンジャーよりは強いがバニラアマレッティよりは弱め。

全体的に、 先のパレルモとミラノほど 買いたい!と思うものがなかった。
それでもチョコジンジャーだけ1本買ってきたけど。
他は1本買っても飲み切れるかどうか…という感じ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:17:17.48 ID:cwHQIybg.net
>>725
ラテだともっと印象変わると思う
フレバーってラテ用だと思ってる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:29:02.70 ID:eILsFUoN.net
>>726
実は試飲もカプチーノでやりたかったんだけど、香りが弱くなるから勧めないって言われちゃったんだよね。
買ったチョコジンジャーをカプチーノで飲んでみてからまたレポするよ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:44:13.24 ID:f5RvM0kW.net
>>723
デロンギのマグニフィカSだけど
手入れ簡単だよ
トレイの水を捨ててコーヒーかすも捨てるだけで、後はさっと水洗い
手入れの手間はネスプレッソと変わらん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:00:24.46 ID:or/hO6Oq.net
>>728
手間が同じならネスプレッソでいいじゃん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:08:15.51 ID:or/hO6Oq.net
ネスプレッソなら気軽に味も変えられるし
ネスプレッソスレで全自動エスプレッソマシンをお勧めする意味がわからん
新規でエスプレッソマシンを買う費用もかかるし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:31:09.59 ID:6/wbjtKm.net
>>729
ネスプレッソはランニングコストが悪すぎるし、
エスプレッソは薄いし、
全自動は色んな豆が好きに選べるし、
濃さも調整できるのが良いよ
それに挽きたてが飲める

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:41:51.16 ID:me3o93wS.net
それはよかったね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:16:58.63 ID:T6Dt5+ni.net
全自動も持ってるけどネスプレッソのエスプレッソの方が味が本格的。
ネスプレッソも自由に濃さ変えられるでしょ。
全自動は専ら泡立ちコーヒー用だわ
全自動で淹れたエスプレッソは美味しくなかった。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:27:14.54 ID:+ffjZLrW.net
ランニングコストと初期投資考えるなら直火最強。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:58:14.34 ID:+uafuoc3.net
うまさで考えると??

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 02:45:00.59 ID:PEetsERd.net
コーラ最強

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:05:52.38 ID:h6n+7mqN.net
他社の全自動は手入れが面倒そうだから自分はネスプレッソにした口。
マグニフィカだと説明書では毎日下記の部品の手入れが必要と書いてある。
トレイ、水位計、カップ受け、カス受け、水滴受け、水タンク、フロッサー、スチームノズル

他にも駆動部品に食用グリス塗布が必要なメーカーもあるし。
労力を考えるとカプセル式もいうほど割高ではないと思う。
豆に関しては、いろいろな種類を時間経過による味の劣化をさほど気にしなくて済むのがいい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:31:20.96 ID:6/wbjtKm.net
>>733
>全自動も持ってるけどネスプレッソのエスプレッソの方が味が本格的。
>ネスプレッソも自由に濃さ変えられるでしょ。
豆量5.5gの薄いエスプレッソしかできないでしょ、それが本格的って?
抽出量変えれば多少濃くなるけど、本質的に変わるわけじゃない

>全自動で淹れたエスプレッソは美味しくなかった。
使う豆が悪いか、マシンの設定が悪いかのどちかで全自動がネスプレッソのおとっているわけではない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:03:18.12 ID:6M4AfxRK.net
>>738
つられちゃだめよw
完全にネタでしょ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:54:21.48 ID:wfp9RaDr.net
>>738
おれは先月にNespresso買って
今日初めて2ちゃんのこのスレ見に来たけど
なんでお前みたいなアンチが駐在してるの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:59:46.00 ID:JwKQIJWm.net
細部までこだわる人は全自動、手軽にそれなりの味を求める人はネスプレッソ、でいいじゃないか
全自動しか持ってない人はスレチなので帰ってくりー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:06:48.11 ID:6M4AfxRK.net
まあここは調理家電板だからね

全自動しか持ってない人はさすがにNGだけど、
全自動との比較自体は別に変でもスレチでもない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:21:36.14 ID:FrVRhdgm.net
>>740
今日初めて来た人が事情通みたいことを?

っていうネタでしょうか。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:14:03.91 ID:1w0iMgXc.net
まぁ、全自動飲んでなよ
わざわざ他人に自分が良いと思ってるものを勧めるなよ
自分の推してる子に投票しろよって言ってるおたくと変わらんぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:42:49.01 ID:wfp9RaDr.net
20年前のイメージで、エスプレッソマシーンって掃除が面倒って信じてた。
ところが百貨店のブティックでみたこの機械をみておどろいた。

すぐ買ったね。味もいいし、メンテフリーだもんな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:44:16.21 ID:wfp9RaDr.net
>>743
おれのどこが事情通なんだか。
まだ初心者だからカプセルの安売り情報探してるとこだ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:46:10.50 ID:Ve+yYT5I.net
>>746
カプセルは安売りしませんよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:15:40.63 ID:xgVMr128.net
>>746
マジか?
ウチにストックしてるカフェインプレッソ買わないか?
1カプセル10円でいい。200個あるよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:20:31.99 ID:yYOp1NPd.net
>>748
消費期限いつよ?w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:24:09.96 ID:xgVMr128.net
>>749
先月中旬に切れたばっかりの新品だヨ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:37:49.66 ID:yYOp1NPd.net
それウチにも4箱あるww

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:52:22.82 ID:Ve+yYT5I.net
ウチにも6箱…
とりあえず輪ゴムの方法とかマスターしたい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:33:20.85 ID:+uafuoc3.net
>>752
自分、シティズだけど、ネスプレッソよりお漏らし少ないし薄くも無い
シティズユーザーにはオススメだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:56:49.85 ID:Ve+yYT5I.net
>>753
それはウチにある6箱を買ってくれるって事か?
600円でいいぞ 送料別な

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:02:07.80 ID:+uafuoc3.net
>>754
まだうちには14箱あるから、それを消費したら買うよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:49:58.00 ID:6/wbjtKm.net
>>740
アンチじゃないし、ネスプレッソも好きだよ
全自動の方がより良いってだけ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:26:55.30 ID:JwKQIJWm.net
>>725ですが、チョコジンジャーをカプチーノで飲んでみたのでレポします。

カプチーノにするとチョコが割と出てくる。
口に含んだ瞬間はジンジャーが来て中間はチョコ風味。
最後は鼻からまたジンジャーが抜ける感じ。
だが、やっぱり生姜じゃなくてあくまでケミカルなジンジャー風味だからそういうのが苦手な人は向いてないかも。

やっぱりフレーバーはミルク入れてみないとわからないね。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:33:38.56 ID:UNdQY1Dh.net
限定フレーバー試飲してきた
バニラアマレッティ 杏仁の香りは一口目だけ強くて慣れればあとは気にならない 酸味強くて不味い
バニラカルダモン なんらかの香りはするがバニラではない やや不味い
チョコジンジャー チョコの香りが僅かにするがジンジャーっぽさはもっと弱い ミルクとの相性が良い予感
どれか買うならチョコジンジャー一択

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:11:40.94 ID:JwKQIJWm.net
たしかにチョコジンジャーが一番売れてたな
他に試飲してた人もチョコジンジャーが一番うまいって言ってたわ

他の味はコーヒーに合ってない気がした

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 01:11:02.34 ID:I7cGjDY8.net
イオン四條畷に行ってきました。
Nespresso専売コーナーはありましたが、カプセルの販売はなし。
この系統って直販じゃないんだね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 04:29:23.96 ID:Mc4vdtw8.net
それはブティックじゃなくてネスプレッソの機械取り扱い店

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:45:54.08 ID:etMNNXow.net
どこで聞けばいいか分からなかったのでここで聞かせてもらいます。
コーヒーメーカーの総合スレは2chにはないのでしょうか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:54:54.02 ID:IImfXF9F.net
>>762
趣旨で言うとココ↓かな。歴史は浅いんだけどね。

コーヒーメーカー [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1440646930/

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 18:20:54.19 ID:rCBXQp0i.net
これでジョージ・クルーニーも自宅で飲んでますか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 05:35:41.64 ID:0K0ZzdM+.net
いつも朝の5時半に目覚め カザールをリストレットでクイッと流し込む そして俺の朝が始まる
ルーティンってのはとても大事だ
生活の中で一種のスイッチみたいな物だからだ
俺のハードな1日はこれが支えてる
シャワーを浴びいつもの正装に着替えると俺は仕事と言う場の戦場へ向かう訳だ
その為のルーティン これにネスプレッソが欠かせない
すなわち戦場で生きる俺の心の拠り所がネスプレッソって事だな
そしてこんな事を言ってるうちにルーティンの時間だ
よし今日も早朝清掃、品出しと言う戦場で戦ってくるぜ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 06:56:58.07 ID:tfAY2DhD.net
キモイニキビ面で何寝言言ってんだ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 10:29:16.14 ID:u2pk2Jyl.net
>>765
ジョージ・クルーニーかよ!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:30:11.27 ID:+sWoya9x.net
ジョージ・クルーニーが品出しw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:45:21.74 ID:eeDEpk0E.net
先日イニッシアを購入しました。
シンプルな機能ですが、大満足です。

ところで、皆さんはネスプレッソ本体をどこに置いて使用されていますか。
また、音・振動対策などはされていますか。
私はコンセントの都合上、台所のシンクに置いて使用したのですが
共振、反響が大きく、音がより一層大きくなってしまい、これはいかんと思いました…。
マンションの階下の部屋への影響が気になります。
対策などありましたらお教えいただけると嬉しいです。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 14:58:27.14 ID:b+uAEV2O.net
夜遅く使用する時は震動で響くのを軽減するために本体持ち上げてるw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:05:16.51 ID:jkHukWsm.net
ホームセンターでゴム板でも買って敷くと違うんじゃないかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 15:53:16.62 ID:BebEn8Vp.net
耐震用の青いゼリーみたいなやつ底にくっつけてるわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:46:10.00 ID:PtQrVFWI.net
メタルラックに置いてますがあまり気になりません

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:00:18.75 ID:DhCb7F2o.net
座布団でほぼ解決

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:08:36.47 ID:TnIWPAUc.net
低反発クッションで解決

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:51:13.40 ID:eeDEpk0E.net
>>770-775
使用状況と解決策をありがとうございます!
さっそくホームセンターに耐震グッズを見に行ってみます。

本体を持ち上げるwそうですね!
そちらも最終手段として採用させていただきたいと思いますw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:15:38.88 ID:gOuFCzb4.net
マンションなら階下気にしないだろw
アパートって正直に言えよw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:19:38.29 ID:1aEXA17O.net
杭が足りてないのかも

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:41:55.07 ID:Ooi7ZJ0X.net
クイッ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 08:58:59.77 ID:HKQNaBvs.net
立川にできるららぽーとにブティック入るな。オープンキャンペーンのご案内来た。近いのでうれしいわ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 17:45:05.90 ID:IUMcm/XY.net
需要のない所に店出して無駄なコスト使わないで
カプセルの料金下げてほしい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:17:53.69 ID:qDddL104.net
おれが買うってば

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:23:08.90 ID:bH3qIGYL.net
千葉に出してほしいなー
幕張か船橋か
銀座とか日本橋なんて狭いとこに3つも4つもあるけどあんなにいらんだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:28:53.11 ID:iSJOeYsJ.net
千葉三越に前あったのに撤退しちゃったんでしょ
復活してほしいね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:47:02.55 ID:dov1QKPd.net
銀座の松屋と三越両方にあるのはムダだよね。ほとんどお隣なのに

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:17:35.75 ID:YbWVkXbk.net
両方あるのがステータスなのかねー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:18:16.63 ID:bH3qIGYL.net
日本橋も三越と高島屋どっちかにした方がいいね
銀座の二店舗ほどじゃないけど近いんだからさ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:31:39.83 ID:jH6NZVE1.net
うちは日本橋三越に行くんだけど、いつも先客が2、3組いて試飲が難しいんだよね。
平日昼間とかに行ければ空いてるのかな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:09:39.25 ID:/Ob13ePr.net
この前の限定が出て初めての土曜日はひどかったな
日本橋三越に行ったけどキャパ以上の試飲目当ての客がいて諦めた
リニューアルした銀座三越に移動したけど、明らかにマシン持ってそうにない、タダでコーヒー飲めるの目当てな人たちが試飲に殺到してて、並ばなきゃ試飲できなかったわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:08:42.78 ID:dg0ONCn5.net
持ってるかもしれないじゃない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:21:21.54 ID:X3C3FBOK.net
日本橋高島屋に行ったけど、午前も混んでたわ
店員さん1人しかいないし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:37:47.60 ID:JNcK/kfD.net
パスポートのスタンプ埋まった〜
またこういうキャンペーンやってほしいな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 07:24:23.66 ID:xe78LThk.net
マシン持ってそうか持ってなさそうかって何を基準に見分けるんだろう…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:56:02.81 ID:mxJe8bAR.net
来客用のソーサーつきの200ccくらいのカップが欲しいなあ
純正はソーサーの黒地があまり好きじゃないし

みんなどんなカップでお客さんに出す?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 09:10:11.78 ID:66HvR4F1.net
>>793
混んでると自分以外全員持ってないように見えるんだろう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:19:37.10 ID:1s1Xd/7t.net
マシン自体1万で買えるんだから誰でも買おうと思えば買えるよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 11:49:02.57 ID:vnE5sFYF.net
カプセルで利益出す商売だしそのうち本体タダで配り出すんじゃないか
企業とか人の多い場所向けに本体の無料リースやってるんだっけ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 12:07:06.16 ID:6nk1BBXu.net
キャンペーン中に買えば実質4〜5千円なんだから簡単に買えるだろ
未だに高級品と勘違いしてる奴はよほどの貧乏人

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:24:29.62 ID:G7oGzLh5.net
>>794
NIKKOのボーンチャイナ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:48:37.94 ID:RRuCfDQg.net
>>797
>そのうち本体タダで配り出すんじゃないか

それは最初にやってたじゃん
あちこちの雑誌で無料モニターって配りまくってた
自分もその時、手に入れた口だけど
コピー機と同じ、サプライで儲けるパターン

マシンも当初と比べて価格も安くなり、誰でも手に入るようになった
ただで配る方式はグストまでじゃないの

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 17:50:31.95 ID:iEK3eJEI.net
近くにブティックできて嬉しい!
好きなあたりのカプセル伝えて、他にオススメあるか聞いてみる。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:28:46.75 ID:RaX0jbap.net
>>771
全く同じ意見

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:09:18.25 ID:gXtvFJO3.net
エスプレッソで砂糖ミルク入れないで飲む大人って本当に存在するんですか?
ルンゴでも砂糖ミルクなしじゃ飲めない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:33:39.90 ID:14kJI9se.net
マロングラッセとかシュトーレンとか甘いお菓子と一緒の時はブラックが合うよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:15:51.34 ID:akSjlw5N.net
エスプレッソのブラックって普通だろ
特にネスプレッソだとエスプレッソも薄めだからブラックでも飲みやすい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 16:48:45.11 ID:pa6+sVxt.net
>>803
必ず入れてるよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:28:48.50 ID:TrE/aNtZ.net
ミルクはともかく砂糖は必須かな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:32:33.99 ID:0HCX2iqC.net
羅漢果糖入れてみたらイマイチというかイマゴくらいだったのでブラックで飲むことにした
エスプレッソと砂糖は相性抜群だけど、似非砂糖とはイマイチ相性がよろしくない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:44:20.97 ID:gXtvFJO3.net
砂糖入れてる人が多くて助かった。生きれる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:53:10.55 ID:wn1qdpWc.net
イタリアではエスプレッソに砂糖入れるのが普通よ。
つか、砂糖入れないイタリア人はこれまで見たことがない。

ミルクは好みによるけど、半数くらいは入れるんじゃないかな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:54:52.71 ID:PWi0xYZJ.net
エスプレッソはデザートだからね
あまあまにしてのむ、イタリア人は

ミルクは朝だけ
カプチーノを夜に飲むのはお子ちゃまに思われる

でも自分は邪道だろ思いながら
夜もカプチーノ飲むし、エスプレッソもブラックで飲む
ここはイタリアじゃないから

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:56:44.29 ID:qYk6wgpM.net
>>809
エスプレッソは砂糖入れる方が基本じゃないの?
俺は入れないときの方が多いけど。

めっちゃおいしいコーヒーはブラックで飲みたくなるが、
ネスプレッソを含めそういうことは滅多にないな。ミルクを
入れることが多い。エスプレッソは別ね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:07:26.80 ID:kFsBIdlU.net
基本というか砂糖を入れて飲む前提の濃さではあると思う

ただ入れるかどうかはやっぱその人次第じゃない?
イタリアでも特にランチ後なんかは眠気覚ましにあえて砂糖なしで飲む人が結構いるらしいし
日本人でも緑茶や麦茶に砂糖入れる人とかいるからね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:42:46.95 ID:wn1qdpWc.net
うちでは邪道と思いつつ練乳入れるよ。
ベトナムコーヒーみたいで好きなんだよね。
チューブ入練乳があれば甘みとミルクが一緒にとれて手軽だし。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:26:49.06 ID:nT/Hi2t4.net
ドーナツ一口食べて、エスプレッソをブラックで。この食べ方が最高。おれのランキングではカレーライスやうな丼以上。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:45:50.54 ID:Okr4lFa1.net
エスプレッソ+25ccのお湯だ、自分は
なんか砂糖だと後口が悪いというか口が渇く感じ
カプチーノならたまに入れるくらい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:10:49.33 ID:7dJDNtm6.net
ラティシマプラス使いです。
嗜好品だから楽しみ方も色々ですね。
エスプレッソなら砂糖タップリだけど、
ロングブラックなら入れずに飲むな。
カプチーノなら超甘めで。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:48:09.90 ID:7UP8S+4r.net
カプチーノは柔らかほろ苦で飲みたいから砂糖は極少量にしてる
どの飲み方が正解とかじゃなく、自分の中の正解持ってる人こそ飲みなれてるなと感じる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:30:15.04 ID:La/c7Z3X.net
オリゴ糖はあまり合わなかったな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 05:28:48.96 ID:UnEb05Zx.net
>>816
Nespressoからでるお湯の量は調節できるから、あとでお湯をたすのはアホのやることだぞ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:31:24.77 ID:jAsKr1/Z.net
そんなアホ自慢しなくても…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:56:19.14 ID:cx6+4F67.net
突っ込むべきか迷うところアフィ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:02:35.83 ID:KBYm9gW8.net
カプセルはともかくディスケーリングキットが糞高いのは何だか・・・。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:58:46.31 ID:/P6HNeRy.net
>>820
マジレスすると、
雑味を避けるために後からお湯(だけ)を足すというレシピがある。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:23:43.56 ID:K2NScqAb.net
きっとアメリカーノのこと言ってるんでしょ(必死のフォロー

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:40:04.22 ID:IMmspBca.net
アメリカーノが正当なレシピかネタレシピ出身かはともかくとして、薄く作ったエスプレッソより
単純にお湯割りにしたほうがすっきりして飲みやすい気がする。
自分は薄くするならお湯割りにする方が好き。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:01:47.23 ID:PnLcoSZX.net
イタリアで、アメリカーノをオーダーすると
エスプレッソとお湯が出てくるよね
日本で言うアメリカンでしょ、これ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:05:59.38 ID:YgKddkR5.net
アメリカンってドリップじゃ無いの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:14:34.00 ID:gGIlJ6nv.net
>>828
ドリップはブレンドとか普通の珈琲っていうやつだよ
アメリカンはそれをお湯で薄めたやつ
アメリカ人は苦いの飲めなくて、薄めて飲んだのがはじまりじゃ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:21:42.49 ID:D3DMgcK9.net
本来のアメリカン:浅く焙煎したコーヒー豆で仕立てた薄い(弱い)コーヒー。
本来のアメリカーノ:中〜深めに焙煎した豆を濃く淹れてお湯を足したもの。

日本では後者を「アメリカン」と呼ぶことが多いが、実際には違うものである。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:34:10.42 ID:g7eQ8iWm.net
>>826
ネスプレッソのお湯割りなんて薄すぎるだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:16:46.40 ID:9ZenGnIr.net
薄いかどうかなんてその人次第でしょ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:26:17.80 ID:m3nNoygX.net
>>831
例えばだな、本来ルンゴで100mlくらいに仕立てるやつを、
50mlで抽出して、薄くなりすぎない程度にお湯を足すんだ。

エスプレッソは抽出量が多いほど雑味が出てしまうので、
こうすることでスッキリした飲み味のルンゴが出来上がる。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:44:16.48 ID:gGIlJ6nv.net
>>831
牛乳で割ってラテにしたりカプチーノで飲んでる人が多いのに?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:26:38.44 ID:j28kL1XR.net
>>831
インプレッソ「…」

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:29:35.16 ID:GKgJ911j.net
日本人特有の苦いの飲んでる俺かっけー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:32:33.39 ID:7UP8S+4r.net
人の趣向にケチつけるような言い方はまぁお子様っぽいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:36:51.75 ID:gGIlJ6nv.net
>>836
スタバのせいで、コーヒーはお焦げの味というのが広まってしまった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:06:12.98 ID:+xnPpxAo.net
長生きしたければ、コーヒーを飲みましょう(研究結果)
30年分のデータを集めました。

学術誌「Circulation」で11月に発表されたコーヒーに関する最新の研究によれば、1日3〜5杯のコーヒーは、長生きするのに役立つことが明らかになった。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/11/24/drinking-coffee-live-longer_n_8635130.html

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 05:57:31.13 ID:hGJ1KGzO.net
それは困る
「そんなにコーヒーばっかり飲んでると早死にするよ」と言われて
長生きするほどの蓄えはないからちょうどいいかと思ってたのに
どうしてくれるw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:25:10.39 ID:+xnPpxAo.net
>>840
貯金始めるんだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 14:36:45.46 ID:A+WWdmsm.net
遅ればせながら限定フレーバー届いたので、レビュー

バニラアマレッティ
なんかココナッツっぽい風味。香りはここで既に書かれてる通り杏仁豆腐ぽかった
味はなんていうか玄妙というかこれ美味しいのかなと首を傾げる。不味い可能性もある
ミルクや調整豆乳入れると飲めるようにはなる。更に糖を入れればまぁ、それなり
砂糖たっぷりミルク(ソイミルク)たっぷりだとか、カクテルとかのデザート・コーヒーとしてなら一番向いてるかもしれん

バニラカルダモン
カルダモンの風味が強く、バニラが薄い。香りはスパイシーなバニラのような感じ。一番香る。
ミルク(ソイ)を入れると引き立つ。
個人的には三種の中でミルク入れた状態だと一番美味しい気がした

チョコレートジンジャー
コーヒー単体としては一番美味しいのかも。
ミルクとかも一番合いそうな気がしたけど、なんか普通に飲んだほうが美味しい

とりあえずアマレッティは甘々で飲むか客に出してバニラカルダモンは追加注文しようかなとは思った

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 21:26:24.36 ID:8Qxf7IGh.net
限定、いつまで買えるかな?
今、貧乏で来週末まで金が無い。ついこの前、ブティックで試飲係の若い子に「限定くる?」って聞いたら「当分ないと思います」って言われて、沢山買い込んじゃったんだよね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:02:20.39 ID:atTyAvGV.net
フレーバーのってベースがリヴァントばっかなので別のも出して欲しいわ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:18:33.34 ID:Z2DuLxtr.net
>>843
人気のあるものは大体一ヶ月〜一ヶ月半くらいで売り切れるイメージ
今回はチョコジンジャーがあぶなそう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:33:14.49 ID:FisdGV+/.net
クスリみたいな味でフレーバーはうまくねぇな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:48:13.43 ID:6/BVHa1E.net
>>842
おれもアマレッティ飲んだけど、ミルク砂糖で、飲むとすごく甘い感じでよかったわ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:14:28.85 ID:hMIcb95P.net
クリマスキャンペーンでキューブプレゼントか
キューブ使ってる人いる?
自分、最近ディスカバリーボックス買ったんだよね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:20:15.69 ID:SWTCubny.net
あれ見るたびにただの箱やんってなる
ハンズで買えばよくね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:26:24.69 ID:kfwYt/uK.net
似たようなのは探せば売ってるだろうけど、50カプセルピッタリ入るっていうのが何気にポイント高い

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:33:10.05 ID:Ppw7KDTR.net
でも20個も入れると飲みたいやつがすぐ出せないのが困る
複数種類入れても選ばない人向け

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:41:55.21 ID:8mBRfqsF.net
だから猫瓶にしとけと。

まあ、ちょうどカプセル頼もうとしてたから150個注文したが(´・_・`)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:21:27.05 ID:xFrSKQJF.net
以前なにかのキャンペーンでキューブもらったけど
今は無印のアクリルの引き出しみたいなやつ使ってるわ
二つほど重ねて普通の、デカフェ、ルンゴ、限定品と引き出しごとにわけて収納してる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:26:11.69 ID:0Pjp4Rq4.net
秋にやったルンゴカプセルプレゼントみたいな奴の方が良かったな。
チョコレートでも良いけど。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:42:41.56 ID:fD0na9Kp.net
チョコ人気なんだな。
フレーバーじゃなくて普通のチョコレートね。
この前銀座松屋に行ったらダークしか店頭に出てなかったよ。
店員に聞いたらダーク以外は売り切れで、塩キャラメルが一個だけ残ってるって言うから買ったけど、確かにうまい。
さすがネスレのことだけある。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:07:07.45 ID:0Pjp4Rq4.net
>>855
無料でもらえるならって意味ね。森永のカレ・ド・ショコラとか明治のやつとか
国産の少し高いチョコレートとそんなに変わらないよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:15:38.20 ID:ONVGOnTX.net
>>843
>>845のとおり、発売後1か月以内に人気がお亡くなりになると思われる
ブティックの親切な人とかだと、冬にだいたいフレーバーが出るとか言ってくれる

今回はパスポート貰ったから、11月中旬ぐらいってのだけは
ミラノとパレルモ出た時に知ってたからなぁ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:20:24.57 ID:NubP4R50.net
>>856
あーすまん、>>854にレスしたつもりじゃなかったんだ
ただチョコがこんなに売り切れてると思わなくて人気なのかなとつぶやいただけだったの

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:18:37.89 ID:Q52/4H9H.net
我が家は築年数の古いマンションで水道水が汚いと思っていて飲みたくありません
長年ネスプレッソを愛飲している皆さんはどうすることがベストだと思いますか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:20:04.19 ID:Ykw+VmaJ.net
>>859
浄水器じゃあかんの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:22:35.48 ID:ARr46UAj.net
ミネラルウォーターじゃあかんの?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:48:38.21 ID:J5c6A0nT.net
ミネラルウォーターは湯垢が着きやすい気がするなー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:53:41.09 ID:ARr46UAj.net
硬度低いの使えばいいやん
水道水のが高かったりするよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:55:25.94 ID:Q52/4H9H.net
浄水器はメンテナンスと費用が気になります
ミネラルウォーターは本体故障の原因らしいです

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:56:09.33 ID:Ykw+VmaJ.net
じゃあ水道水しか選択肢ないだろ
なんなんだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:08:18.18 ID:JvoHQBdW.net
ブリタとかでいいじゃん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:10:34.96 ID:IOPjve4W.net
引っ越せ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:12:47.18 ID:fnUxLqS8.net
>>862
軟水のミネラルウォーターなら水道水と硬度は変わらんけどね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:28:04.75 ID:0ZL0D7HR.net
軟水機と浄水器入れりゃ良いだろ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:32:06.84 ID:Q52/4H9H.net
ブリタ検索しました
ポット型の浄水器で安価ですね
評価も高いのでこれにしてみます
ありがとうございます

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:38:48.12 ID:xeQPRTgy.net
今まで小さめのマグカップで飲んでたけどやっとデミカップ買えたー
スタバでひとめぼれしてしまった..

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 01:40:22.99 ID:YCBKFJ9K.net
>>870
BRITAにゃ錆や濁りや雑菌はとれんよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 02:34:01.33 ID:UnmirZ86.net
水道水一択

http://www.tanteifile.com/diary/2014/04/17_02/

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 07:18:07.80 ID:VJYi0fY0.net
手間はかかるけど、スーパーとかに設置してあるRO水は?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 19:15:28.73 ID:0ctAsW+X.net
この美味しいコーヒーを外でも飲みたいです
ポットに入れて持っていってる人いますか?
味的には何時間くらいもちますか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 19:48:50.30 ID:vYdmQo+j.net
これはすぐに飲まないと苦味だけの不味いものになるよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:42:39.36 ID:0ctAsW+X.net
それまじか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:44:46.20 ID:OFGR7rkw.net
限定フレーバー3本飲んだ。
あまり味わからんな・・・
テイスティンググラスも欲しかったが高いな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:44:44.04 ID:rk5QnUES.net
>>875
サーモスのマグで持ち歩いてるけど数時間たってもおいしいよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:53:11.79 ID:0ctAsW+X.net
ほんとかよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:37:41.25 ID:Pc2EhI24.net
コーヒーは時間の経過よりも温度で大きく味が変わるイメージだなぁ
コーヒーの苦味は温度下がるほど感じ取りづらくなるっていうし
前日に作ったコーヒーもちゃんと温めればそう違和感なく飲めるような

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 05:28:15.81 ID:NKVDpqSK.net
時間が経ったエスプレッソを美味しく感じるなんて

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 07:36:48.19 ID:cYhRpfRt.net
>>881
やっぱこのスレ、味覚音痴バッカだ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 08:02:06.72 ID:AtUw4ynp.net
普通のコーヒーはドリップしてサーバーで保温しておくと30分もたてばまずくて飲めなくなる
でも加熱保温しない真空保温タイプのだと2、3時間は余裕
エスプレッソでは試したことないけど、サーモスとかならしばらく大丈夫なんでないか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:27:11.01 ID:yoxccWTg.net
マクドナルドでさえドリップコーヒーは30分で捨てるのに・・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:01:14.15 ID:hjfzy8OQ.net
だからネスプレッソユーザーは味覚障害だってあれ程

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:10:00.46 ID:fHhwI45C.net
頭に障害があるやつに言われたかない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:21:07.12 ID:Lf8qtpOg.net
そうなのか。
缶コーヒーとかどういう原理なんだろう。ある意味すごい技術なんだな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:32:29.55 ID:Mzx7BAdH.net
なんだかんだで窒素を充填して酸化を防いで・・って色々やってるだろ
まあ缶コーヒーが美味しとは思わないが・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:17:19.93 ID:yoxccWTg.net
缶コーヒーは缶コーヒーという飲み物だろ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:54:18.67 ID:hjfzy8OQ.net
缶コーヒーと珈琲を同じくくりで会話することがおかしい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:06:25.23 ID:Pc2EhI24.net
なんか色々言ってるけど、時間経過でまずくなるなら水出しコーヒーとかどうなっちゃうんだ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:12:52.25 ID:Mzx7BAdH.net
時間経過したコーヒーでも美味しいならそれでいいんじゃないかな
俺には美味しく感じられないけども。、それは多分俺のコーヒーの保存方法が間違ってるからだろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:23:35.58 ID:Pc2EhI24.net
おいしいっていうかそこまで一気にまずくなったりはしないって話なんだけどね
まあちゃんといい豆使ってればその辺で飲むものよりはおいしいと思うけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:57:05.50 ID:yOpquyON.net
焙煎した豆は7日、引いた粉は3日、淹れたてコーヒーは一時間で酸敗すると言われてる。
酸素を避けて密封保存すれば数時間は大丈夫だわ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:06:53.84 ID:AtUw4ynp.net
焙煎して挽いてもらった粉って2,3日目のがうまいけどな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:15:56.59 ID:hjfzy8OQ.net
>>895
水筒やサーモマグにコーヒー入れてお出かけしない方がいいってことか
トレッキングで、目的地について熱いコーヒーのむのが楽しみだったんだが

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 18:09:27.07 ID:wWHvM2cf.net
ていうかコーヒーにはクロロゲン酸類が含まれてるからサーモマグには向かないだろ
鉄イオンが溶けだしちゃうんじゃないか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 18:46:22.63 ID:nBYR6QY8.net
>>897
ホットミルクを入れてカフェラテにしたのをサーモスに入れて職場で飲んでるわ
2、3時間たってもかなり熱いし、密封してるみたいなもんだから味もたいしておちないけどね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 18:58:08.44 ID:hjfzy8OQ.net
日本の「コーヒー事情」4つの特徴、海外から見ると驚きだった!

1.缶コーヒーの存在
ヨーロッパでは、コーヒーとは常にフレッシュな淹れたてを飲むものなので、いつ作られたのかも不明な缶詰コーヒーは終ぞ見かけたことがありません。

2.ドリップ式コーヒーが主流である
家庭においても、上の世代では蒸気圧で抽出する直火式のエスプレッソメーカーがいまだに愛用されていますし、若い世代はエスプレッソマシーンを持っているケースが殆ど。

3.シアトル系カフェの人気
ヨーロッパでは素材の自然な美味しさを楽しむ習慣があるため、人工的なカラメルシロップやチョコレートソースがたっぷりと入ったスイーツ系コーヒーを飲むのは、こちらでは観光客か外国人留学生といったところです。

4.アイスコーヒー
イタリアやスペインには冷たいコーヒーとしてカフェ・シェケラートとカフェ・コン・イエロが挙げられますが、これはシェーカーにエスプレッソと氷、お砂糖を入れて振ったものであったり、氷入りのグラスに熱いエスプレッソを注いだもの。
普通のコーヒーをつめたく冷やしてガムシロップを加える、いわゆる日本の“アイスコーヒー”はヨーロッパではほとんど見かけないのが実情です

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:20:13.98 ID:IKUuvp62.net
それで?
あなたはどう思っているの

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:25:31.51 ID:3fsbaHh9.net
アテネで「アイスネスカフェ」ってのなら飲んだw
大きなグラスに、ネスカフェどばー、砂糖どばー、水半分入れて
ハンディミキサーでブーンと回して、氷入れて持ってきてくれたよ
「これはギリシャのローカルな飲み物だ、知ってるのか?」と不思議がられたけどw
ちなみに普通のコーヒーよりお値段高めでした

ローマではアイスコーヒーを出す店を2つ発見した
日本人観光客むけだったんだろうな

でもネスプレッソ関係ないwごめん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:47:10.68 ID:5ucMTUK5.net
どっかのコピペかと思ったけど違うんか?w

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:56:53.77 ID:j6r9kKOl.net
>>899
コーヒー牛乳にしたらそんなに風味は変わらないと思うよ。
高温抽出したコーヒーだけを常温保存したら数時間で飲めたもんじゃなくなるけどな、普通は。
低温ネルドリップを即密封冷蔵保存すれば1週間くらいは保つけど。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 00:53:39.48 ID:LXZnbern.net
紅茶も入れた後腐るのめちゃ早いよな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:19:18.63 ID:uCVlSTWs.net
頭でっかちなやつが多いな
もっと自分の舌を信じろよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:09:25.13 ID:fXUaKEol.net
ブリタの水で作ったら人生変わりました
ありがとうございました

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:26:21.14 ID:PJ4dK9BJ.net
ユーを割引きの店が増えて来た
検討してる人はチェックしてみて

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:35:51.80 ID:SOzQ9fZN.net
ステマ?
>>601

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:31:14.81 ID:VVpjDAGP.net
コーヒー牛乳なら、コンビニのコメダ珈琲がうまい!
ちょい高いが。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:38:21.20 ID:cHkBaKpb.net
やっと海老名に出来た新しいブティック行ってきた。
黒縁メガネのあんちゃん、メンツの中で一人雰囲気違っていい雰囲気のスタッフだったが、新店にしばらく居る社員とかそんな感じだった。
通いの店にしようかと思ったが、残りが微妙なんで悩むな。

限定もやっと買えた。チョコは無いかもなぁ、買ったけど。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 02:17:18.48 ID:8VpyAtx5.net
海老名ってパーキングしかしらないけど、人住んでるのか。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 02:22:08.79 ID:UvDH58/Q.net
>>912
ひょっとしてサービスエリアって言いたかったか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 02:47:53.73 ID:LX/I8zHr.net
そそ。SA。人口っていうか、住んでる人いるの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 06:43:40.19 ID:9bf9uir8.net
海老名はSAしかない町で有名だろ。
ららぽーと出来るんだっけ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 07:30:06.00 ID:YiaqNrso.net
あと、海老名市議の同性愛者は生物の根底を変える異常動物だっていうツイートとか。
海老名といえば。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 15:40:47.15 ID:gIdqGNpt.net
ミドルの転職

ラグジュアリーコーヒーブランド【ネスプレッソブティック】店長
【職務内容】
◆商品【マシン・コーヒーカプセルetc..】の販売
◆店舗の売上及び予算管理
◆店内商品配置の考案・実行
◆発注・在庫・金銭・顧客情報管理
◆店舗スタッフの指導・教育・育成(接客スキルetc...)
◆本社への報告
◆上記に付随する業務

35歳〜45歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
契約社員
東京都港区 表参道 札幌

300万円〜350万円
■年収メモ・賞与昇給
◆前年年収・経験を考慮の上決定
◆賞与年2回
◆昇給年1回(4月)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:58:18.11 ID:8VpyAtx5.net
>>917
ええな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:09:31.97 ID:YiaqNrso.net
>>917
>35歳〜45歳

若者はだめなのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:11:08.61 ID:EHQelUpk.net
店長だからねぇ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:55:12.18 ID:BkARKXiC.net
カプセル社割で買えたりするのかなー

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:01:37.42 ID:FjgNCzBn.net
買って家で飲まなくてもいいくらい職場で飲めそう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:02:10.59 ID:4uKSvua+.net
毎日5個くらい盗めるだろ〜w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:08:33.58 ID:BkARKXiC.net
>>922
そんな飲んだら利尿作用で偉いことになりそう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:17:40.01 ID:YiaqNrso.net
ノルマとかあって、自分で買い取って
自宅に飲みきれないカプセルの箱の山が出来そう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:05:27.22 ID:wyABX0AQ.net
年収安すぎだろ。まあ販売なんてこんなもんか。。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:34:29.73 ID:EHQelUpk.net
小売はきついねぇ
ネスレ本体ならガッポガッポだろうけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:52:25.07 ID:TnZFZuhb.net
>>916
CCCに図書館の運営を任せちゃって炎上しちゃうくらい
ロマンスカーが止まるようになるってくらい有名なところ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:54:19.68 ID:YiaqNrso.net
>>926
契約社員っていうから
この年収だと時給1000円かな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:33:44.90 ID:en8exaYw.net
年収安いね、地方はともかく都内はキツイんじゃない

久しぶりにカプセル切れてドリップコーヒー飲んだら
薄く感じたわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:51:09.47 ID:TnZFZuhb.net
http://doda.jp/guide/heikin/2015/search/
ここで販売/サービス系で
店長/販売スタッフゥ〜を選択して30代で平均年収を調べると
364万円ですな

妥当な感じですな
ちなみに、40代だと400万円

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:56:29.23 ID:KnnYr9L0.net
>>917
あんな忙しそうなところに入る人いるのかね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:05:18.78 ID:nCvyEMK2.net
業務時間中はちんたら接客してりゃいいんだろうけど
残業代出ないのに時間外作業多いんだろうな
契約社員の店長なんて……

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:41:06.84 ID:gHzM2833.net
いつもクソ混んでてレジ2人、袋詰1人、試飲対応1人で10人以上の列。
15分待ちとかザラ。箱詰めでかなり大量に買ってく人が多い。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 01:37:49.62 ID:VEJ61BBR.net
>>933
店長なんだから接客だけじゃないでしょ

◆店舗の売上及び予算管理
◆店内商品配置の考案・実行
◆発注・在庫・金銭・顧客情報管理
◆店舗スタッフの指導・教育・育成(接客スキルetc...)
◆本社への報告

もある
残業&休日出勤、仕事の持ち帰り
本社からの圧力
バイトスタッフとの確執
色々大変だよ〜

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 02:13:45.73 ID:fwh2LFNM.net
>>934
朝は一人しかいないぞ(´・ω・`)
レジも試飲も一人で10人ぐらい対応してる
あれどうにかならんのかと。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 02:29:58.68 ID:KytOQzES.net
ラグジュアリーコーヒーブランドが泣いてる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 06:56:10.63 ID:ZK8e358L.net
コーヒーだけにブラック…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 07:56:20.37 ID:VEJ61BBR.net
コンビニの店長の方がもっと貰ってるだろ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 08:15:55.26 ID:VEJ61BBR.net
コストコ岐阜羽島店のバイトの方が、時給高い
https://pbs.twimg.com/media/CVDTr4MUAAAn2tB?format=pjpg&name=large

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 08:49:21.68 ID:WHHlMT7X.net
今湯通ししてるけど全くだめだわ…低温でグロロロ言うだけで何も出ないorz
ラティシマプラスな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 09:06:44.62 ID:BHcd14Ta.net
水タンクと本体の接点が固まってるとたまにそうなるな
うちのはUだが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 12:50:23.76 ID:gHzM2833.net
もう3年使ってるけど水垢?のアレ?出たことないしやったことないわ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:07:52.84 ID:QV8oxFm6.net
出たこと?
なんかカスみたいなのが出るの?
むしろ出ないようにやるもんだと思ってた

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:12:28.39 ID:Z2HizA18.net
表示のことでしょ
ラティシマ+ならボタンがオレンジ色になる
湯通し込みで1000杯相当くらいで光るんじゃないかな、適当だけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:31:29.85 ID:P6gAEXLL.net
コーヒースペシャリスト
契約社員として1日7時間のフルタイム勤務の募集です。
時給1,500円 
《月収例》時給1,500円x7時間x20日=21万円 ※但し、研修期間3日間は時給1,000円となります。
9:00〜20:30 (実働7時間/日、週5日勤務) ※1ヶ月ごとのシフト制

応募資格不問
●コーヒーが好きで、「ネスプレッソ」の魅力を提案したい方
●接客経験のある方 ※カフェやアパレル、ホテル、グランドホステス等のサービス経験者または活躍中の方歓迎いたします。
●人と話すことが好きな方、笑顔とホスピタティのある接客に自信のある方
●長期で働ける方
★入社後3日間の研修で、コーヒーに関する知識を身に付けることになります。

【インセンティブ制度】
個人売上ならびに配属店舗の売上に応じて別途インセンティブをご用意しております。
【正社員登用】
契約社員として入社し、正社員へとステップアップしたスタッフもおります。
日々の頑張りをしっかり評価いたします。

昇給年2回(最大)
交通費全額支給(公共交通機関6ヶ月分定期代相当)
社会保険完備
制服貸与

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:37:17.41 ID:P6gAEXLL.net
ネスプレッソ株式会社の 評判・口コミ・評価 の一覧

職種:ショップスタッフ
年齢:30代後半
性別:女性
年収:260万円 (2011年度)
雇用形態:契約社員

職場の雰囲気、イベントやローカルルールなど、社風をよく表すエピソードを教えてください。

とにかく売上げの事をいつも言われ、店長はどこの店舗も大体女性で、忙しいからなのかキツイ。
客単価の低いお客様をお客様と思わない社風で、非常に自社へのプライドがありすぎて、少し歪んでいると感じてました。
レジ、試飲などの接客(月1回名指しでミステリーショッパーが入りますので、ストレスです)の他にもバックヤードでの
朝の納品があり、大量のダンボールに入ったマシンやコーヒーを1人もしくは2人で30分以内にさばく!などのような、
足腰も良く使う仕事です。普通の販売だと思って入ると、非常に大変です。


客 単 価 の 低 い お 客 様 を お 客 様 と 思 わ な い 社 風

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:07:44.13 ID:8SQokGH9.net
うぜぇ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 15:19:30.74 ID:gHzM2833.net
おしっこ近くなるし猫舌だからから試飲イラネっつーのに勧めてくる。
カプセル3本買っただけでも一杯飲んでいかれます?って聞かれる。
ノルマでもあるのかね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 15:23:12.71 ID:KytOQzES.net
マニュアルで勧めるようにってなってるんでしょ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 15:41:52.76 ID:j9OPU4fF.net
なにこのネガキャン?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 15:48:49.27 ID:VEJ61BBR.net
>>947
>客単価の低いお客様をお客様と思わない社風

カプセル買いにいくと冷たい扱いされるもんな
本体を買うかもしれないからと、ただでコーヒーのみにきてる冷やかしの客には親切だけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 16:24:54.83 ID:Hv2gkoPR.net
梅田阪急は綺麗なお姉さんばかり!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:33:52.33 ID:xiItJpOo.net
>>953
ありがとう(〃∇〃)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 02:35:16.53 ID:ozObm/Ka.net
バニラカルダモン買ったー
自分はカルダモンどこ?バニラどこ?だった
相殺されてフレーバー薄く感じるというか…
もう少しカルダモンのスパイシーさや爽やかさを期待してたから
平凡な味にややガッカリ…(´・ω・`)
不味くもないけど

最近キューリグってマシンが気になってるけど
皆は何か他のマシンや器具と併用してる?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 12:55:30.19 ID:IvEc4/8B.net
ブティックで15本買ってCUBE貰ったからカプセル入れてみたけどいい感じ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:47:07.44 ID:Mh/JH6s8.net
>>954
俺は阪急梅田で初めて試飲して、ヨドバシで買って帰った。そのときも美人のひとだったわ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:47:58.03 ID:Mh/JH6s8.net
あ、ヨドバシの人は普通でした。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:55:33.56 ID:5ZkyZsuc.net
>>958
それいらない情報や

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:50:06.60 ID:SBR1LjLK.net
>>956
海外サイトとか見てカプセルホルダー自作しようか迷ってるんだけど
CUBEスッキリしてよさそうだね、迷ってないで買おうかなー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:00:38.47 ID:wpL8vOxm.net
>>957
その本人です(〃∇〃) ありがとう!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:17:32.14 ID:Gfi6EmKX.net
>>960
自作とか楽しそうだね〜
CUBE良かったから買っちゃいな♪

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:55:02.90 ID:QThp7Q4X.net
家電量販店でデモをやってます。

この前、中学生くらいの子が「コーヒーください♪」てw

親の同伴も無く、買う訳も無いのですが、
出さないのもどうかと思うので、淹れてあげました。

神妙な面持ちで飲んでいたけど、美味しかったのかな?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:09:39.74 ID:HpNmEVmk.net
>>963
かわいかった?美味しいか聞かなかったの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:13:02.27 ID:wwT4cTQf.net
久しぶりに尼でネスプレッソって検索したらすげー安い本体出てるね
しかもキャンペーンで6000円(ポイント?)とか
お試しで一番安いイニッシアでも買おうかと思うんだけど問題ない?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:51:29.35 ID:d5KPB/6X.net
>>965
イニッシア買ってもらえるクーポンは4000円分だよ。
それでも良ければ買えば。

前まではイニッシア+エアロチーノのバンドルセット買うと
クーポンが8000円でしかもセットの値段が12000円弱だったんで
かなりお得だったんだが、今はクーポン6000円だしセットの値段
自体も上がっちゃってお得感がだいぶ無くなっちゃったな。

一番お得だった時期はキャンペーン中なのにイニッシアがamazonで
6000円弱で売ってたときかな。それでクーポン4000円もらえた。
マシン買うとお試しカプセル16個着いてくるので本体を数百円で
買えたことになる。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:11:53.57 ID:wwT4cTQf.net
>>966
4000円分でもたいしたもんだよね
今欲しいから15000円弱のイニッシアのバンドルセット買ったよ
以前は本体が安くて5万前後してたような記憶があるから
それに比べるとすごい安いわー
この値段ならお試しで買えるw
明日届くのが楽しみだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:46:53.41 ID:IYuPaI2E.net
ラティシマプラス完売したね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:53:23.81 ID:uxITp4Vq.net
>>963
別にその場で買わんでも家に帰って親に美味しかったから買おうよとか言うかもしれんやん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 01:14:19.68 ID:NjPmJhdH.net
Amazonでラティシマプラスがタイムセールに出てるよ
本日限定レッド・シルバー各200ずつ
表示は17500円だけどレジにてさらに10%OFFキャンペーン中の15187円

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 09:08:49.67 ID:+smj6iye.net
買って一年も経ってないんだがアップグレードサービスのお知らせが来たぞ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:54:39.53 ID:9DmEsOzA.net
>>969
962です。

可能性が0では無いでしょうけど、
実際に販売してる者の実感としては
「そんなので売れたら…いいのに…」って感じですorz.


「お味はいかがですか?」とか話を振ると
(ヤバイ、飲めるだけじゃ無いのか)って顔でおざなりの返事が返ってきましたw

さあ今週末も頑張りますかね♪

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:28:47.02 ID:IYPfzUDs.net
将来の客かも知れんだろうし…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:50:03.38 ID:cDJiWEcm.net
御堂筋、高島屋は割りと年配でした。
梅田行きます。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:31:04.38 ID:9DmEsOzA.net
>>973
稚魚の放流ですね♪

もはや栽培漁業(笑)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:55:27.20 ID:q1JDgLVY.net
C190のウォーターボトルにヒビが入って
サポートに電話したら修理部品がもうないということで買い換えになりました
ブティックでマシン見て決めないといけないのに
時間がないのとC190に愛着がありすぎて、うにゃうにゃ…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 08:57:44.85 ID:u/0fi4IU.net
>>976
オクでC190買って、そのウォーターボトル使ったら?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:56:29.19 ID:DdKX5s7E.net
ネスプレッソを使って喫茶店をやろうと思ってます
なにか問題等ないですよね?権利だとか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:07:44.58 ID:hd8Dk1Kk.net
ないけど、保証はきかなくなるよ
業務用使えってこと

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:45:20.92 ID:B54k0AYI.net
業務用のネスプレッソ(円盤型カプセル)を使ってるレストランなら結構あるけどね。
喫茶店では知らんけど。

それで思い出したけど坂井宏行の店では本当にインスタントのコーヒー
(ネスレ曰くソリュブルレギュラーとやら)が出てくるんだろか。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:57:52.73 ID:XH0+qtaj.net
ただのコップ1杯の水道水から何百円も金取る業界だからな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:57:14.59 ID:XH0+qtaj.net
ただのコップ1杯の水道水から何百円も金取る業界だからな。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:18:12.71 ID:VtoTI3M6.net
>>978
そんな重要なことネスレに聞けよw
訴えられた時に2chで聞いたとか言うのかよw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:09:06.54 ID:zszSOdcG.net
>>980
フレンチのデザートやチーズの後のコーヒーにはぴったりだと思う
普通に美味しいよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:19:18.89 ID:BQBRaiOd.net
普通に飲食店でも使ってるだろ。表から見えないだけで。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:09:00.90 ID:LAk+lrYc.net
だから業務用のネスプレッソあるよ。普通のだと保証ないよって話だろ。アホか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:12:20.32 ID:sTQmZFlI.net
業務用のZENIUSのデザインが好き

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:22:15.03 ID:NEHTqlNP.net
>>984
ゴールドブレンドが?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:01:31.36 ID:pdwmPJsm.net
>>988
ゴールドブレンドじゃない
でもバリスタだからインスタントではあるよね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:18:56.70 ID:NEHTqlNP.net
鉄人坂井が店で出してるのは「ゴールドブレンド コク深め」ってことに
CMではなってるがな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:23:58.93 ID:jBBnQWqe.net
その店って実在してるのかねぇ
まあ本当でも嘘でもお株は下がるけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 02:48:20.28 ID:pdwmPJsm.net
実在も何も店は何件もあるし、コーヒー飲む店じゃないから
別に株が下がるとも思わない
坂井シェフのフレンチ、美味しいよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 03:37:34.01 ID:YorvdjoL.net
>>977
ですよねー
オク検索してみます、ありがと!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 06:07:55.63 ID:bTk/Zwz3.net
>>963
チューボーにエスプレッソが上手いわけないよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 06:09:08.08 ID:bTk/Zwz3.net
>>966
ずっとみてるの?ひますぎるだろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 07:09:57.63 ID:1CNQhoY+.net
>>986
店に合わせて使い分ければ良いだけだろ。
ピクシー使ってる店も知ってるし。自己責任なんじゃね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:40:10.87 ID:UKrWRwgi.net
店で飲むコーヒーなんてほとんどショバ代でしょ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:56:08.28 ID:U3s0v5nn.net
坂井シェフは日本の最高峰の人なんだからインスタントは使ってほしくないよ!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:57:15.71 ID:U3s0v5nn.net
坂井シェフは日本の最高峰の人なんだからインスタントは使ってほしくないよ!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:20:14.56 ID:6o3b8v8K.net
>>998
バリスタのCMしてる菊乃井ってミシュラン三つ星やで。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:23:06.22 ID:6o3b8v8K.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1450002130/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200