2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 36カプセル目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:22:10.39 ID:6o3b8v8K.net
<公式サイト>
 Nestle Nespresso.jp
  http://www.nespresso.com/jp/ja/home

<前スレ>
● ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 35カプセル目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1444471914/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:27:52.29 ID:U3s0v5nn.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:38:39.88 ID:1kZeKSUT.net
◆ネスプレッソ互換
※ネスプレッソが故障しても保障されませんので、自己責任で使用してください。

カフェロイヤル
http://www.cafe-royal.jp/
カフェラックス
http://www.caffeluxe.com/
カフェインプレッソ
http://www.impresso.jp/


◆自分でカプセルを作りたい人向け
※ネスプレッソが故障しても保障されませんので、自己責任で使用してください。

http://www.ne-cap.com/

【公式】ネカップ(NE-CAP)正規販売代理店【耳より生活】通販サイト プラクシ株式会社
http://ne-cap.jp/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:39:53.74 ID:1kZeKSUT.net
◆ネスプレッソ互換
※ネスプレッソが故障しても保障されませんので、自己責任で使用してください。

カフェロイヤル
http://www.cafe-royal.jp/
カフェラックス
http://www.caffeluxe.com/
カフェインプレッソ
http://www.impresso.jp/


◆自分でカプセルを作りたい人向け
※ネスプレッソが故障しても保障されませんので、自己責任で使用してください。

http://www.ne-cap.com/

【公式】ネカップ(NE-CAP)正規販売代理店【耳より生活】通販サイト プラクシ株式会社
http://ne-cap.jp/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:48:43.60 ID:1kZeKSUT.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1444471914/2

2015.12.02-12.15 ネスプレッソ クリスマスキャンペーン
を追加しようとしてもNG規制で書き込めないのでURLで勘弁してちょ

ついでに何故か>>2-3で連投になってしまってすまんちょ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 02:08:53.22 ID:XIDqxWGY.net
ネスプレッソは会員制だから、カプセル買うのは
なんとかクラブに登録しないといけないとか聞いたんですが、本当ですか?
店で買うのにも登録しないといけないんでしょうか。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 02:13:40.41 ID:qiENtuxq.net
>>6
買えるんでないのと思うが、ブティックでも登録時の電話番号聞かれたりするな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 03:01:57.53 ID:SegKzEas.net
ネスプレッソっておいしい?
デロンギとかのカフェポッドが競合だとおもうんだけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 05:27:06.78 ID:6pD10PYx.net
デロンギとかのが美味しいのかもしれんが、俺は普段美味しいと思う程度には美味しい。
店行けば試飲できるからそれで判断しれ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 07:14:38.95 ID:R2HOjQfj.net
>>6-7
ブティック側で購入履歴作りたいらしいんで聞かれたりはするが、「登録してない」と
言えば問題なく買える。海外のブティックでも全く同様「ここの住民じゃない」と言って
何度も登録なしで売ってもらってる。

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:01:12.94 ID:XIDqxWGY.net
>>7 >>10
ありがとうございます。
昨日機械買おうと思って行った店でそんな事を話している店員がいたので
買うの止めましたが、また検討してみようと思います。

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:12:07.90 ID:tdUqf+27.net
喫茶店でネスプレッソで出す時、エスプレッソって言うんだろうか。

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:29:47.96 ID:WMNWyCWL.net
すごい中国人を見た。
ブティックに入った瞬間「◯◯試飲〜」とか言ってカプセル指定?で飲んで、
何も買わずお礼も言わずそのまま帰っていった・・・

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:57:01.32 ID:ExNFuXdN.net
なんだ、それだけ?
やってることはほとんどの客と変わんねーじゃん

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:20:44.20 ID:B07/vRj/.net
俺は買うぞ

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:05:08.67 ID:WMNWyCWL.net
混んでる時ならフェードアウトしてもまぁいけどさ、
せめて帰り際に淹れてくれた人に一礼くらいするのが礼儀ってもんだ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:56:10.79 ID:SGVRJ7cW.net
スーパーの試食と同レベルに思ってるんじゃないの
いちいちお礼なんてしないでしょ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:13:56.88 ID:6pD10PYx.net
>>16
そんなの中華に期待するなよw
けど前スレ?の販売員も中学生ぷげらとか言ってたが試飲はマーケティングの一環なんだからケチケチしないで振るまえよ。
あんまり悪質に何度も繰り返すのは別だがな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:25:58.49 ID:KzYhzQgh.net
ブランド力はあっても客はDQN

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:48:22.98 ID:8YhLPoiZ.net
>中米産、アジア産のアラビカ豆をブレンドしたダルカンは、

アジア産って中国?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:12:19.37 ID:N9V42GZS.net
>>20
インドネシア辺りだろ
厨極じゃあ木が育たないんじゃね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:43:34.19 ID:9p8LkGvw.net
雲南あたりコーヒー作ってるけど、ネスレが使うほど大量にはなさそうだしな。
あと思いつくのはベトナムとタイか。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:47:55.80 ID:8YhLPoiZ.net
>>21
インドネシアなら東南アジアだよね
ネスレが中国でコーヒー栽培事業を強化ってニュース散々出てるし
ネスプレッソは違うと信じたい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:49:16.85 ID:8YhLPoiZ.net
まぁ、いやなら飲むなって話だな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:53:41.29 ID:/De3oQs/.net
ここにはジャワ島と書いてあるが?
http://www.nespresso.com/jp/ja/order/capsules/dharkan-coffee

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:53:04.56 ID:/De3oQs/.net
ここにはジャワ島と書いてあるが?
http://www.nespresso.com/jp/ja/order/capsules/dharkan-coffee

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:09:54.53 ID:LNIOmfrR.net
半額キャンペーンの期日も迫ってきたからそろそろ買おうかと思うんだが
ラティシマタッチの銀ってどうなん?安っぽい塗装なら安いレッドにするんだが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:41:01.89 ID:C5qO0MMZ.net
今日からやっているキャンペーンは結構お得かも。
20本以上購入で1500円のクーポンと湯垢洗浄剤をゲット。

これでしばらく在庫切れの心配なく楽しめる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 20:12:33.63 ID:vGt6i+a5.net
俺と嫁で1日最低2杯飲んでるとカスカプセルが結構出るんだけど
既出かもしれないけど飲み終えたカプセルの中身の有効利用って消臭剤代わり位?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 20:36:53.57 ID:Jk9MsY7o.net
>>28
ダイレクトメールにいずれかひとつって書いてあるけど両方もらえたの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:11:55.28 ID:bOz0RQ6Q.net
>>29
家庭菜園の土とか花壇に撒いとけば肥料になるよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:11:42.99 ID:qlaYb23j.net
>>30
28じゃないけど両方貰える
いずれかひとつ、という文面は見当たらないんだけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 23:22:41.79 ID:3q5t220z.net
>>30
28を書いた者だが、ウェブとブティックで購入本数と特典が異なるみたい。
DMはブテッィクで10本購入につき好きなの1本、15本で洗浄剤のはず。
オンラインクーポンは進呈メールが来たら、有効期限内に自動使用と思われる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 08:51:13.56 ID:3qH/Q0Ud.net
ホットミルクにリストレットカプセルをエスプレッソで淹れてウマー。
これをルンゴボタンで抽出して、同じ量で止めるとイマイチ?

エスプレッソとルンゴで微妙に抽出方法が違うのか疑問に感じたので、
誰か他に同じように感じた人がいません?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 10:36:46.10 ID:Khhv0NeC.net
そりゃそうだろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:28:20.84 ID:M3dSKLZ6.net
そりゃそうだね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:37:44.24 ID:uls8AUkv.net
ボタンで違うのはお湯を出す秒数だけ、圧力差を付けるような高機能は付いてない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:47:34.24 ID:JVhbIRTc.net
>>28
おれも乗った。電話したらたまたまキャンペーンの案内されたからカプセル200個も買ってしまった。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 02:52:51.25 ID:i9vKqfst.net
1500円と洗浄剤の為に20本購入して飲みきれるような人なら全自動機でも良さそう
うちは週1〜2カプセル程度だからネスプレッソのが豆の期限管理が楽だ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 06:19:48.41 ID:4gN32blo.net
1人で3-4本飲んでて2人で4-5本だからのぅ
全自動はちと憧れるがうーん
全自動いってもネスプレッソより手間かかるのかしらん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 09:20:20.69 ID:kpx2KX1p.net
ギリギリまで手間がかからなくて味も満足できるレベルがネスプレッソじゃないの?
これ以上味もよくて手間がかからないのは他にある?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:23:44.25 ID:8LmrcMbL.net
D90使ってるけど新しいマシン購入で6000円引きとかあるけど、新しいからと言って基本性能は変わらないよね?自動停止とかのセンサー位かな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:58:01.82 ID:1KZ5ZpLo.net
>>42
10年前の機種と全く同じ性能ってことはないんじゃない?
取説にも性能の向上うんぬんって書いてあるよ


このサイトって既出?ネスプレッソのガイド、詳しく載ってる
http://shamsu.fc2web.com/maker/maker_ne_about_01b.html

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:59:22.20 ID:1KZ5ZpLo.net
>>43のリンクだけど、
見たところアフィはなさそうだけどあったらスマソ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:36:57.36 ID:KkGTnWZs.net
ウィンターキャンペーンのクーポン来ないから電話したら
手違いで処理止まってましたごめんなさいもうちょっと待って言われて
クーポン届いたので注文しようとしたら湯垢洗浄剤終わってるっていう
無くなるの早すぎだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:17:25.61 ID:dKJP0yHG.net
>>45
マジか!

まぁ普通のクエン酸だから食用のクエン酸を買ってきて適度に洗浄すればOK
ぶっちゃけ100均で売ってるレベルだから気にすんな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:41:06.07 ID:4XF+fHqL.net
取説にはクエン酸は使うなと書いてあるけどどうなのよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 01:47:40.82 ID:B4NQaCNY.net
洗浄剤売れないからだろw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 02:20:07.48 ID:lYJ/x/N7.net
クエン酸は食品レベルのとそうじゃないのがあるから

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 02:47:50.67 ID:OrUv0b54.net
半額キャンペーンでラティシマタッチ買ったがミルクの泡立ちに感動した
ホットミルクボタンもあるしもうエアロチーノ使うことはないな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 06:36:04.49 ID:zM/pDtIa.net
>>40
最近の全自動は手間かからないよ
ネスプレッソとかわらない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 06:50:26.82 ID:Y1s5T9xS.net
>>40
自分はネスプレッソと比較してデロンギの全自動の欠点というか不安要素として
1、回転率が悪いとマシンの中で豆が劣化する
2、可動部分が多い分、故障率が高そう
上記を考慮して、ネスプレッソを購入

ランニングコストと豆選択の自由さを考えればデロンギだし、
両方持っている人がいれば意見を聞きたいところ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 08:08:50.73 ID:SxF94TyB.net
ラティシマプラス、泡立ちが悪くなっちゃいました

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:32:14.76 ID:S00kn3s/.net
>>52
その劣化を防ぐためと可動部分が故障しないために
お手入れが欠かせないんじゃないの?
だとすればやっぱネスプレッソよりも手間がかなりかかると思うんだけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:21:30.29 ID:vGqGPE88.net
そもそも洗浄剤はクエン酸じゃないし。ただ、あれはボッタクリすぎ。
せいぜい2個300円くらいが妥当。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:51:22.42 ID:4XF+fHqL.net
カプセルも1個30円くらいが妥当。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:55:11.37 ID:FLpeb/g0.net
カプセルの値段に文句はねぇが、通販使うのに5,000円もコーヒー買うのに抵抗あるな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:26:50.45 ID:Vn5l2YiN.net
通販て5千円からなの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:08:07.36 ID:Y1s5T9xS.net
カプセル5本(50個)以上で配達なので、安くて4000円弱+送料で購入可能。
15本以上で送料無料なので、その時々のキャンペーンにつられて
15本以上買うことが多いと思われる。
ブティックなら1本買いから可能だが、四国にはない模様orz

残り少ないと大事に飲もうと思うんだが、大量にあるとつい飲み過ぎてしまう。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:34:20.65 ID:FLpeb/g0.net
新作フレーバー薄すぎない?シングルショット2発でルンゴしてるから消費激しい。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:00:12.84 ID:t1/RgHif.net
昔有った限定でマロン味みたいなのがあった気が・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 04:53:16.03 ID:AwVkMVOf.net
>>60
それルンゴじゃなくて2杯分のエスプレッソじゃね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:10:40.25 ID:mE8HvlIV.net
リストレット<ルンゴ<エスプレッソ

どんどんお湯で薄まるだけ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:10:53.52 ID:5r9s6Rr5.net
カプセル10個の出がらしを皿に広げて芳香剤代わりに使ってみたけど、コーヒー専門店の焙煎された香ばしい香りにならないで
濁ったような濃い香りになってしまった。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:11:33.74 ID:ji0bzw0j.net
芳香剤にはならないけど冷蔵庫とかの脱臭剤になるんじゃない?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:18:00.15 ID:scWAFTiZ.net
芳香剤より消臭剤だよ
でもちゃんと完全に乾かさないと
すぐカビ生える

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:14:44.14 ID:ITcEpc/u.net
インスタントコーヒーとして飲もうとしたけど全然溶けないのな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:19:05.42 ID:gD/N76KG.net
そりゃ入ってるの粉じゃなくて豆だからな・・・

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 02:06:04.93 ID:ITcEpc/u.net
豆を粉砕して粉にしたんじゃないの??

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:11:14.81 ID:LuNVkUAk.net
粉にすれば溶けるって…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:54:16.24 ID:YuGjFTPz.net
何かの漫画で見たようなギャグだな・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:07:32.75 ID:bbH6ivte.net
カプセルの福袋とかやってくれたらいいのになー

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 07:05:09.84 ID:Ut+BmYSG.net
まさに知恵遅れ。
無知にしてもおかしいだろこれ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:55:43.29 ID:hQO/cm6J.net
出がらしって花壇の花にも効くかな?あと野良猫よけとか。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:33:15.99 ID:hKy33L/n.net
タッチを購入してキャンペーン応募するために
シリアルナンバーが必要みたいなんだけど
シリアルナンバーってシリアルナンバーシール以外で知る方法ありませんか?
既にシールはがして捨ててしまいました。。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:27:02.12 ID:HEV8XbeH.net
あきらめろん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:29:41.70 ID:51Dp43fd.net
ラリホ、ラリホ、あきらめろん♪
ラリホ、ラリホ、あきらめろん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 06:53:07.84 ID:0pZJ5UAu.net
>>75
真面目な話、シリアルナンバー無しでは故障した時の保証も効かないはず
なんで捨てようと思ったのか。剥がすなら保証書に貼っておくべき
中古を疑われても仕方がないレベル。諦めるしかないと思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 07:03:04.54 ID:MtwT0l3N.net
>>75
マシンによっては底部に貼られていることもあるらしいが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:17:01.56 ID:t7BCCcxA.net
製造番号から分かるかもしれんが公式に電話したところでシリアル教えてくれるんじゃシリアルの意味ないからな。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:21:11.08 ID:+3JKd+F8.net
ネスプレッソはシリアルで照会してくれるだけマシ
保証書がないとダメってメーカーもあるし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:27:57.26 ID:EGNQ6Uf4.net
逆にシリアル有れば譲り受けてもちゃんとサポしてくれるし向うで持ち主登録も変更してくれる。
シールって本体の裏だろ?何で剥がしたんだ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:08:26.34 ID:t7BCCcxA.net
キャンペーンに何回も応募したい乞食で他人のシリアル知りたいんだろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:58:47.58 ID:EGNQ6Uf4.net
キャンペーンって何かと思ったら新規購入者対象か。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:27:08.29 ID:pbvMc84i.net
ラティシマプラスの泡立ちがいまいち。
黒いつまみは右側に回しておくんですよね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:36:49.22 ID:Nq0INEKV.net
大して変わらない気がするけど、回転方向だと左回しいっぱいで泡最大
クリーニングを2回くらいしてよくあっためてから入れると泡立ちがいい
あとは牛乳の種類でも結構変わるらしいね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:21:17.58 ID:sXWqWucJ.net
つい最近タッチ買って
ウェルカム15本っての注文したけどクーポン貰えないんだろうか
他の特典と併用無理ってのに引っかかるのかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:22:59.53 ID:bnhxNLM+.net
生クリームを入れればおK

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:39:27.25 ID:0Tpe58a/.net
>>86
ありがとうございます。
温めてみます

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:09:32.53 ID:pbvMc84i.net
ラティシマプラスのミルク泡立ちがいまいちなのでエアロチーノ買ってきました。
めちゃ凄い!全然違うね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:51:47.21 ID:8dGwdksX.net
純正グラスだと泡が溢れちゃいそうな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:44:56.38 ID:rEOnl86U.net
>>87
ウェルカムオファー25本セット買ったけど
クーポンもらえなかったよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 07:12:13.11 ID:1oMPyckS.net
自分は逆にプラス程度の泡立ちの方が好みだったりする

エアロチーノだとリングを外して温めだけでも結構な泡ができるので、
カプチーノには丁度いいし、洗うのも楽になるが、もう少し泡控えめが良かった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 09:35:32.73 ID:W7hGKKgV.net
ウィンターキャンペーン、1月末まで延長してるね
売れ行き悪いのかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 09:54:47.21 ID:V/pk9AVF.net
>>75
本体の箱も捨てた?
箱に貼ってあるシールのバーコード下にも書いてあるよ
バーコードは2種類で、アルファベットの入ってるほうがシリアルナンバー

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:29:40.22 ID:GheK9DhA.net
赤イニッシア買ったった
キッチン大掃除中でまだ箱の中だけどw
クーポンって後から来るのかな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:50:52.26 ID:gF+Agalh.net
>>96
申請した?
そしたらメールで来るよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 16:51:48.20 ID:9C7UQk4W.net
>>96
早めに開けて動作確認しとかないと飲みたいときに飲めないぞ

99 :96:2015/12/29(火) 17:41:17.81 ID:GheK9DhA.net
ネスプレッソ公式に電話注文の場合、申請の必要はないと書いてあった
あ、故障対応で割引き価格だとクーポンつかないのかな

とりあえず掃除がんばります><

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 18:30:26.55 ID:B7kzagVe.net
初期不良で交換だと早く確認しておかないと年末年始使えなくなるよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 22:29:35.00 ID:SSBNJ4JX.net
6000円クーポン使おうとしたら5556円しか引かれないって出る
残りの444円分はどこに?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 22:44:07.90 ID:ZLGU79QN.net
購入検討中
家電量販店とかで長期保証とかもあるけど壊れやすかったりするのかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 22:59:23.12 ID:TaGMPaGD.net
>>101
税抜価格じゃないの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:59:06.29 ID:SSBNJ4JX.net
>>103
ええ!クーポンから消費税とっちゃうの?まじかー

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:11:32.48 ID:2IXsopMi.net
>>102
昔の機種のシティズ今でもクリーニング無しで普通に動くよ
まあ買い替えキャンペーンでラティシマタッチ買ったからもう使わないけど
耐久性はかなりあると思われる

106 :102:2015/12/30(水) 00:55:51.04 ID:Jn7R9S8+.net
>>105
なるほど。ありがとう。
ただ、ノジマなんかだと5年で回数無制限で2700円なので、安心料としては悩みどころ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:55:58.03 ID:fej4rrOE.net
休みだと朝から3杯も飲む中毒者です
体は大丈夫かな!?
この年末年始で飲み過ぎるのが怖い><

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:55:52.12 ID:pEbMoCeh.net
エアロチーノデビューした〜
大人数来た時に要領よく使うコツありますか?
洗い方のコツもあったら教えてください、お願いします

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:55:59.86 ID:C6U0l00f.net
>>101
ネスプレッソの価格計算は税抜き価格を合計した後に消費税分を加算している。
クーポンの適用は税抜き価格に対してというだけ。
5556×1.08=6000.48
何もおかしいことはないけど、最初に見たときにあれってなるのは確か。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:00:20.16 ID:PHvD2EFj.net
>>107
がってんでやってたけど一日3,4杯なら寿命延びるが
それ以上だと若干下がるってやってた
まあ何事もほどほどが一番ってこった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:07:24.03 ID:PHvD2EFj.net
>>108
一回使ったあとは水で流した方が良いぐらいかな
洗わず使うと底が焦げつく
洗い方は魔法瓶用のスポンジタイプが洗いやすいよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:55:57.71 ID:L5Bd5TU3.net
>>110
それってドリップの場合じゃね?

一日8杯程度飲んでいるけど人間ドックでは胃炎くらいしか言われない
(原因がコーヒーとは言われてない)

良質な睡眠がとれていれば健康は維持できるから気にするな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:26:27.40 ID:VYItdjsh.net
ドリップもエスプレッソも変わらんやろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:45:13.38 ID:gLnp1DuA.net
コーヒーの濃度でいうとどっちが濃いの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:50:24.90 ID:pEbMoCeh.net
>>111
ありがとう!
連続で使わないほうがいいんだね
スポンジも買ってきました

久しぶりにブティック行ってきた
レシピグラス買おうか悩んでやめた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:29:54.30 ID:yNwtLp0l.net
特別なコーヒーの旅をaccomplishしたからカザール貰ってきた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 11:05:52.07 ID:SEhgDjTe.net
タッチのミルクタンクは、説明書だと使ったら30分洗剤溶かしたお湯につけ置き洗いしろと書いてるけど、
本当に毎回しなくちゃダメですかね?洗剤で普通に洗って乾かして、数回に1回つけ置きしようかなと思ってるんですが

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:50:03.01 ID:nE0W6B+c.net
今回の福袋カプセルあるかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:26:42.07 ID:NOyDTaJu.net
俺はミルクタンクごと冷蔵庫に入れて1周間近く使う
そんなに洗ってられん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:53:02.22 ID:QBURmGdE.net
一週間って…
3日目くらいで乳臭くなってこない?
一週間はさすがに無理だわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:57:07.97 ID:E7EZBCy4.net
3日目でこびりつきだすね
ちなみにマニュアルには2日1度は洗えと書いてある

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:10:08.09 ID:aZ1XnU7g.net
ミルクタンクは二日に一回洗って乾燥機だな
まあ内部が洗いにくい形状だけにつけ置きが一番だろうけど
どうせ取り外しできるものだしこれで悪くなったらミルクタンクだけ注文すればいっかって感じ
できるかは知らないw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 09:04:15.11 ID:vn/HD8op.net
バリスタは分かるけどドルチェグストと何が違うのん?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 09:07:42.67 ID:3zYC4FwT.net
ここの書き込み見る度にエアロチーノにして良かったと思う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 09:08:40.83 ID:30VPI55E.net
カプセル式のやつ似たいようなの多いけどこれが一番美味しく飲める。

同じネスレでも互換性のない他のカプセル式なかったっけ?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 10:05:09.32 ID:dujimLsU.net
>>125
それが上にあるドルチェグストなんじゃない?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:20:35.22 ID:30VPI55E.net
そうなのか、名前知らずメーカー名だけしか覚えてなかった
水っぽいというか薄いというか、あれ余り美味しくないよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:45:37.38 ID:s356HvP1.net
グストは牛乳を使っていない時点で カップ式の自販機飲み物と一緒みたいに思う。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:36:26.68 ID:OQYXTtqJ.net
上位機種であるネスプレッソのほうが消費電力低くて助かった
1400W以上だとブレーカー落ちるんだ
今後の新機種も1300W以内で頼む

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:32:17.91 ID:iPxixUpy.net
シンプル構造のD90が壊れないから買い替えが出来ない。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:29:38.93 ID:TNn/Ey86.net
未だに初代ラティシマ。
タンクが手前に引き出すやつだから意外と使いやすい。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:41:39.28 ID:ZbPPNJ80.net
>>131
初代使いがまだいたか。
ミルクタンクがかなり残念な作りで使い物にならないんで手放した。
今はラティシマPro使ってる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:43:18.62 ID:UE/Gq6su.net
正月休みで一日に5杯も飲んでた中毒者です
危険ですので真似しないように><

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:07:29.78 ID:ZcxuHtCB.net
普段でも5杯とか珍しくなんじゃね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:55:03.24 ID:aZZijgIg.net
モンスターエナジーを1ガロン飲むくらいじゃないと死なないから大丈夫だよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:24:40.95 ID:4tjHtJh6.net
コーヒー5杯は普通だけど
ネスプレッソ5杯は経済的にちょっとね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:49:02.99 ID:8kHfpn1l.net
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 (舟橋大介)
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:17:42.15 ID:fwzuE97r.net
5杯でも400円前後だから喫茶店で一杯とほぼ同じ。
飲んだ本人がどうとらえるか次第なんだよなあ。

自分はドリップコーヒーと使い分けてる。
豆を挽くのは面倒な時もあるし、手軽に飲めてありがたい。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:13:18.62 ID:2qHGAKVF.net
ラティシマプラスのミルクタンク持ち上げるとき黒い部分掴んだらミルクぶちまけた_| ̄|○

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:32:20.29 ID:2t8uLpO+.net
あるある

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:28:09.88 ID:OdNokYyT.net
ネスプレッソの出涸らしで燻製しようと思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 10:29:54.38 ID:Bmqs8wrc.net
そろそろフレーバーじゃない限定来てほしいな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 15:50:29.58 ID:gE81o91S.net
レギュラーメンバー交代か追加はないんか?

交代ならインドリアoutで

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:02:53.65 ID:6nAPwPKs.net
グラス半額買ってきたよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:13:46.49 ID:gLa81EGt.net
コズィーとロサバヤはどっちかでいいんでないか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:35:09.86 ID:PKXZCi3D.net
ロサバヤ1択

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:12:03.30 ID:kYp7YFC5.net
ロサバヤもコズィーも俺のレギュラーなんで落とされたら困る

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:31:26.22 ID:wdvm2vDH.net
コズィーはリニューアルしたばかりなので、しばらく消えないよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:18:18.32 ID:eh+OsMjD.net
消すならフレーバー
ケミカルな感じが受け付けない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:18:22.61 ID:sDbWun5T.net
消すならフレーバー
ケミカルな感じが受け付けない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:01:43.77 ID:4QwL73F9.net
キャラメルのフレーバーの好きだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:59:37.88 ID:bnRPWClz.net
キャラメルフレーバーはプラスチックの匂いのように感じる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 02:14:48.70 ID:Xca4z1cA.net
とりあえず全部飲んでみようと思ってるのに怖い感想ばっかりだw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:45:26.52 ID:wKpJV/DX.net
1つ1つばら買い出来れば良いんだけどね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:02:21.52 ID:zZVTlqam.net
>>154
オフィシャルじゃなけりゃ23種類のお試しセットは存在するけどな。
2580円(送料込み)とかなんで多少割高だけど、気に入らないのを
飲み続けるよりはいいかも。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:22:48.58 ID:n0bXc3Lg.net
又来ましたよ
http://racoupon.rakuten.co.jp/deal/111191?scid=mi_rac_mc_160107_017

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:41:53.87 ID:bAet7ONn.net
43%offか

2000÷30=67円/個


不味いから安くても買わないけどさ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:02:54.03 ID:n0bXc3Lg.net
やっぱり以前の80個で1,000円くらいじゃないとわざわざ手を出そうと思わないよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:12:13.95 ID:SpITG0HC.net
>>144
そんなのあるの?福袋的な?
ちなみに何グラスがおいくらですか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:26:24.31 ID:+sZfjXme.net
>>156
これ、クソ不味かった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:10:52.68 ID:bnRPWClz.net
10杯で130円前後しか違わないなら純正飲むわなあ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:29:16.48 ID:wKpJV/DX.net
お気に入りのエスプレッソ陶器カップ割っちまった。
代用でちょっと大きめのお猪口で飲んだけど・・・何かが違うorz

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:06:11.92 ID:2lxhv2Mj.net
エプソンとかの互換インクといい、カプセルの形状って特許とか意匠とかで守れないのかね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:56:43.57 ID:C8QHZwbM.net
ポーションミルク作成セットってので売りだせばいいよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 12:37:01.28 ID:sZiHKx28.net
>>156
>>163

良く分らなかったけどバッタ物か。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 18:35:50.29 ID:BP5YLXy4.net
>>162
タンブラーお勧め

>>165
バッタもんではないけど(不味いというよりか薄いのを承知で)試してみる価値はある

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:11:02.37 ID:/HDp8bDt.net
そもそも互換カプセルはネスプレッソの特許が切れたから欧州で流行ったんだっけ?
日本でもどこか大手のコーヒーショップが作ってくれたらと思う。一度は試してみたい。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:44:36.23 ID:sZiHKx28.net
互換カプセルは嬉しいけど美味しくなければな・・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 04:56:57.73 ID:qHCJ1Yhc.net
>>67
すごい発想。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:36:19.25 ID:IfQFRolb.net
しつこいわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 20:24:19.58 ID:7vh+1hHc.net
トルココーヒーの飲み方だろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 21:09:54.54 ID:Sv6dLetn.net
おまえらの一押しは?
そして、コーヒー好きな来客あれば何をだす?

おれ、ローマおし。
客にはキャラメルフレーバーに砂糖とミルクいれてみる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 21:38:03.33 ID:L/H/vySM.net
コーヒー好きの義姉にアルペジオ出して超好評だった
基本何飲むでもブラックな人で
今回もエスプレッソなのにやっぱりブラックで飲み切った
念のため請け菓子を超甘いのにしておいたから
それも一因だったかもしれんけど
じっくり味わった飲み方してたから
本当に気に入ってくれたみたい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:46:45.37 ID:rfJ4Gi4H.net
>>171
飲み終わったらソーサーにこぼして占いだなw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 15:26:21.06 ID:/Po4r1St.net
アクセサリーのカタログが届いたけど、オンラインショップに出てないカプセルホルダーが結構あるんだな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:13:28.09 ID:1JVfPvbI.net
ネスプレッソのフレッシュミルク使ってる人いますか?
市販のクリープとかと変わりはありますか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:20:45.51 ID:WvAH4a3g.net
クリープというかクレマトップだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:27:24.17 ID:1JVfPvbI.net
市販の安物と一緒ということですね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:06:36.04 ID:Xagpkdkw.net
>>172
ダルカンさえあれば他には何もいらぬ!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 02:11:27.72 ID:6E7v3SRf.net
ちなみに乳成分はゼロのただの油だからな。
コーヒーフレッシュの類は。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 04:07:49.19 ID:TQadkiym.net
クレマトップは別じゃなかったっけ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 08:07:10.82 ID:9YIavERu.net
クレマトップも同じだろ
今だとちゃんと乳製品なのは粉末だとクレープくらいで
ポーションだとキーコーヒーの生クリーム仕立てくらいなのかな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 08:08:03.71 ID:9YIavERu.net
クレープじゃないwクリープ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 08:32:22.02 ID:Ma+ebK+d.net
スジャータは乳成分入ってるだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:19:15.35 ID:aDdhtRuy.net
>>180
カゼインは牛乳から作ったタンパク質だぞ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:43:58.40 ID:aDdhtRuy.net
乳脂肪入りってのを使ってるけど(業務用なので1個5円ちょっと)、
違いは感じないな。同時に飲み比べたら違いがわかるのかもしれないが。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:49:31.08 ID:TQadkiym.net
>>182
クレマトップは原材料乳だけって言ってるぞ
http://d.nestle.jp/creamer/krematop/kre_40p.html

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:54:45.34 ID:aDdhtRuy.net
>>187
クレマトップも他のポーションと似たようなもんだと思うぞ。
http://shop.gnavi.co.jp/MISONOYA/b36-63/

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:12:01.27 ID:8JXd51eB.net
うん、完全に食べるプラスチックw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:19:44.15 ID:jMvL1OAG.net
>>182
使うとしたらこの2つがいいのか
サンキュー!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:25:00.00 ID:MwDb2iJj.net
食べるプラスチックとかまだ頭の悪いこと言ってる奴がいるのかー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:29:25.62 ID:9jbbz04t.net
>>187
アレルギーに乳が書いてないから乳製品ではないな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:53:52.60 ID:3V6rQlyr.net
スジャータはラインナップによっては純乳脂肪あるよ
やや手に入れにくいが割とうまい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:58:44.63 ID:SJPqYvQE.net
クリープとか味が強すぎてお子様にはいいかもだけどコーヒーにはいらんね
単体で舐める分にはいいw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 12:02:40.01 ID:sNsPWV8N.net
>>194
子供の頃ぺろぺろ舐めてたわw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:09:01.46 ID:9YIavERu.net
>>187
原材料:植物油脂、砂糖、カゼインナトリウム(乳由来)、PH調整剤、乳化剤(大豆含む)香料

油脂メインで申し訳程度に乳由来成分使ってる
結局は添加物ミルクだよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:18:23.01 ID:9YIavERu.net
>>193
スジャータ純乳脂肪18%
https://www.sujahta.co.jp/item/sujahta/sujahta-18.html

スジャータプレミアム
https://www.sujahta.co.jp/item/sujahta/sujahta-premium.html

カラギーナン(増粘剤)ないほうがいいから使うならプレミアムだな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:25:16.63 ID:jMvL1OAG.net
スジャプレが最高品か!了解!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:22:59.99 ID:SJPqYvQE.net
香料が入ってる時点で問題外だな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:10:48.56 ID:3V6rQlyr.net
そこまで拘るなら中沢のパントリークリームにしとけ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:56:25.74 ID:lb4arWM6.net
何だかんだで普通の牛乳に戻った俺

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:31:20.92 ID:NbrYJned.net
そもそも牛乳が常温で2ヶ月も持つわけがない。
もはや精液と同じだよ、絞って入れろ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 05:24:47.52 ID:BgUzDQay.net
クリープで十分だったな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 13:08:22.69 ID:LecSmiWD.net
クリープはそのまま食うもんだろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 13:12:28.95 ID:+Ft5OCfh.net
>>204
そんな当たり前の事どや顔で言うなよ
恥ずかしい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 14:10:15.13 ID:x58XC2dJ.net
バニラアマレッティは2015年限定フレーバーの売れ残りってことなの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 15:04:16.22 ID:XpTjkR98.net
売れ残りっちゃ売れ残りだろうけど
限定フレーバーって書いてあるしいいんでない
今日届いた箱の賞味期限は16/7/31だったよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:23:21.26 ID:RzPx0Nbk.net
ネスプレッソを毎日楽しんでいます。


手間の部分はこの際考慮しないとして

デロンギの自動マシーンですと、もっと美味しいのでしょうか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:37:43.94 ID:0v5Sng5R.net
個人の味覚による

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 06:34:52.62 ID:Vn0InDVp.net
豆と設定による

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 07:51:45.88 ID:XmmEZtQC.net
業務機と比較しても、ネスプレッソ良い線行けると思うけどな。香りは劣るけど…。
湯通し2回、適度な蒸らしをする、ポタポタ垂れるくらいの抽出スピードで15cc。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 08:46:12.89 ID:iHPOH0g+.net
スピード調整できる機種なんてあんの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 09:18:28.11 ID:FUaj3+DB.net
>>208
同じコーヒーが出せる様になって
初めてスタートラインって機械だよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:27:32.54 ID:XmmEZtQC.net
>>212
スタートボタン押してカプセル内がお湯で満たされた時点で抽出ストップ、
暫く蒸らしてるとカプセルの中で粉が膨らんで(炭酸ガスが充満して)抽出再開すると抽出速度が遅くなる。
最悪出なくなる(抽出が止まる)から適宜蒸らし時間を調整する。自己責任で。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:26:47.61 ID:gynMI/rm.net
おまいら水はどれ位の頻度で替えてる?毎日1杯だとして。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:34:21.74 ID:sZpWRhuj.net
>>215 寝る前に捨てて乾かして、朝ブリタの水入れる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:45:21.42 ID:iHPOH0g+.net
毎日飲む前に浄水器の水で入れ替える
外しておいた方が埃つもったりカビたりしそうなでそのまま

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:00:47.07 ID:u6puT969.net
2日ぐらいはそのまま

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:17:08.28 ID:gUwQOwNS.net
毎日替えてる。塩素を抜いた浄水器の水は雑菌が繁殖しやすくなる。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:35:16.99 ID:F6+11mUF.net
水なんて1ヶ月くらい放置しても大丈夫だろwww

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:48:45.50 ID:FyCv2viS.net
大体一日で使い切っちゃうから毎日換える

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 02:03:28.74 ID:ev6Pk+wE.net
ミルクもそうだが途中で足りなくなってズゴゴゴォォ・・・を何度やったことか。
ミルクタンクには何も入れてないのにラテボタン押しちゃったり。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 14:51:27.98 ID:WL9GBLdf.net
>>211
どうやって蒸らすん?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 14:54:10.79 ID:WL9GBLdf.net
>>222
おれはミルクタンクなしの機械なんだが。
お前のそのかんじだと、ミルクタンク汚くカビてるんちゃう?管理とかできないから俺と同じ機械にすればいいよ。
その機械ヤフオクで売れば

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 15:08:26.14 ID:6hkY2Vb/.net
ミルクタンク付きのマシンを使ってから言ってくれ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:05:00.85 ID:qLLZV/5I.net
>>224
唐突になんやこいつ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:38:01.36 ID:Wb98yxbd.net
ミルクなくなってズゴゴゴよくやるけどやばいのん?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:40:03.74 ID:59xD6OHe.net
おっちょこちょいはもっとシンプルな機種を買え ってことだと思ってる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:24:44.07 ID:yRG2/QZi.net
おっちょこちょいは改善しないのにシンプルなの買うの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:30:46.53 ID:O9OcSJ6b.net
>>227
やばくないよ
無知な>>224が恥ずかしい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 10:16:14.88 ID:HYc7AEmR.net
>>230
どっかに変な圧力かかってないかは気になる(´・_・`)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 12:48:57.54 ID:TIsWZ2N7.net
おっちょこちょいさんは水道管直結しろよ。
ミルクタンクも牛繋いどけ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 16:29:48.47 ID:fDhVnV3x.net
しつこい224

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 19:03:38.67 ID:/g/WRVM2.net
そもそもそんなおっちょこちょいで壊れるような機械売らねーだろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:45:18.05 ID:Iu3txa74.net
おっちょこちょいでネスプレッソ買っちゃったかも知れんのに

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 03:06:18.26 ID:3bLk1j3k.net
意味分からん
ただの馬鹿だろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 12:11:53.32 ID:qn9CqeMt.net
それなら、ネスプレッソマシンを買うはずがおっちょこちょいで ドルチェ グストマシン買っちゃたとか
おっちょこちょいで ドルチェ グストのカプセル買っちゃとか。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 13:42:29.88 ID:EIW6fr8M.net
おっちょこちょいのゲシュタルトが崩壊して大変な事に

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 15:15:04.86 ID:M/V5qAVk.net
粘着性悪>>224の気持ち悪さったらないわ
マジきもすぎ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:03:43.89 ID:si2h2gEf.net
去年末に14000程度でイニッシアバンドルセット買ったが
今見てみるともっと安くなってたw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:40:50.87 ID:vgYjDLW9.net
値段下がってるとイラッとくるよね
俺の時も買った直後2千円ぐらい下がってて目の前が真っ暗になった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 21:09:40.93 ID:M1tyQpF8.net
ラティシマプラスって昔は7万くらいしたよな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 03:11:31.80 ID:RJzWFtVK.net
>>240
俺も年末に14,689円でイニッシアバンドル買ったけど
個人的には値段以上の価値はあったと満足できてるから特に問題ない
昔はネスプレッソのマシンってすごく高かった記憶あるから
それと比べてもすげえ安いと思うし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 04:04:44.82 ID:RXiRToMp.net
家電は2月10月に買いなさいよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 11:07:46.27 ID:glN/ZmJq.net
ピクシーチタン10000円で買ったが正解だっただろうか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 00:36:43.63 ID:bSI4Jb78.net
2016限定フレーバーはまだかのぅ

247 :224:2016/01/18(月) 09:36:19.84 ID:hjupCHq3.net
おれは一回しか書いてないわけだが、、、

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 15:47:30.48 ID:/Y9dfEQn.net
せっかく終わったのに蒸し返すなよ
わざとやってんのか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 17:28:29.08 ID:wnu+JMvN.net
ミルクのあわ立てはこうやってやれ
https://youtube.com/watch?v=HBY872V1KJI

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 19:57:37.20 ID:EFLGlwj6.net
温度加減がプロだな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 20:22:14.23 ID:+40YULgV.net
30個2,000円
1個あたり67円

http://racoupon.rakuten.co.jp/deal/111191

まぁ、薄いけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 20:48:06.64 ID:2M50Qs63.net
一個67円のまずいの誰が買うの?w

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:43:03.43 ID:QH6MqQ42.net
買ってみるかと思ったけど薄いのか
純正でいいや

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:57:21.29 ID:354iIe9j.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 01:47:39.52 ID:L1GUI++2.net
>>251
また耳より生活のかよ
お前はダメだ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 01:48:31.01 ID:MT9Mh5me.net
年に1〜2度はポット洗浄のやつやってたけど、アクっぽい風味がわずかに混じるようになった
豆の油分なんかが茶渋みたいに付着してる気がするけど、コーヒーメーカーみたいに分解掃除できないよね

そこでちょっと思いついたんだけど、ステンレス水筒の洗浄剤(弱アルカリの)を湯垢洗浄モードで使えるかな?
ググってもレポが見あたんなくて

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 02:22:46.17 ID:GByUZhhj.net
クエン酸でええんやで

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 10:39:06.26 ID:ClcVja3n.net
アルミホイルとカップゼリーの空きケースとコーヒー豆を挽いたやつで自家製カプセル作った。ブログに書いたのでみにきて!お前らの自作のやつもよかったら教えてー

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 09:45:40.28 ID:lZ5vKak5.net
ネスプレッソのカプセルを再利用なら有名だけど手間だよね
ほじくりだして粉入れてアルミで蓋するやつ
大量生産すればまだいいかもだけど面倒だと思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 10:04:39.46 ID:lZ5vKak5.net
強引だけど二度出しもある
http://www.arusujyuken.jp/np-kapsel-extraction.html

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 10:21:59.45 ID:lZ5vKak5.net
一応詰め替え貼っとく
http://shamsu.fc2web.com/maker/maker_ne_about_c03.html

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 10:22:23.25 ID:L8QhvdTn.net
なんかさ・・・ 手軽さと味と価格のバランスで成り立ってるのに
そんなにけち臭いならキーリグなり再生品・互換品並のやつにすりゃいいだろ・・・

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 11:58:35.23 ID:/oU5o1EY.net
詰め替えの手間考えると普通のエスプレッソマシンの方がいいと思う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:12:24.96 ID:joVMHwXX.net
詰替すんならデロンギとかの方がよくね?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:14:39.91 ID:0KRnELlT.net
ただのお遊び実験だろw
出来ると言われればなんとなくやってみたくなるのが人情だ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:31:50.80 ID:ttVmXLy0.net
イタリアンの店でエスプレッソがおいしいとこがあって
嫁とすごいすごいって言ってたらおみやげに粉をくれた500gくらいのおっきな袋で

そのときくらいかなカプセル再利用したのは

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:38:30.60 ID:bGVuRGAk.net
アルミ箔がやぶれて粉末状になって詰まる予感しかしないんだが再利用

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:18:12.86 ID:zW3AKhIg.net
久しぶりにスティックのインスタントを飲んでみたら熱々で美味しかった
もちろん味はネスプレッソのが良いが温度が低いってことがよくわかった
コーヒーの温度は大事だね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:55:20.12 ID:bGVuRGAk.net
いまのカップ、摘んで持つの疲れる。落としそうで怖いから新しいの出して欲しい。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:10:34.24 ID:xm3Z3apA.net
ネスプレッソのカップじゃなくてもいいじゃないか
http://www.amazon.co.jp/b?node=2934055051

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:31:42.79 ID:8s5pE4OS.net
Cafe Royal(Nespresso互換)のカプセルはオリジナルより遥かに再利用が容易だぞ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:39:28.72 ID:bGVuRGAk.net
シャレオツなのはコンランショップとか行けばいくらでもあるが
ロゴ入りの純正がいいんじゃー

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:22:26.63 ID:15FKblkj.net
近くリサイクルショップでネスカフェロゴ入りのガラスカップが1つ50円で売ってたので5個ほど買ってきた。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 08:05:18.02 ID:j7/i6Q0t.net
前は限定のエスプレッソカップ出たりして人気もあったのに出なくなって残念。
他ブランドのも買うけどネスプレッソのも欲しいから私も新しいの希望~

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 22:36:35.64 ID:GW4jCZ4q.net
>>256
使える(やったことはない)
ただ発泡するんで湯垢モードで湯通ししっぱなしはまずいはず
やるなら小ボタンで少しずつ試す
それもカスタム抽出で蒸らす要領がいいと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:30:12.72 ID:8+XIGaK5.net
10本買ったらチョコ1箱くれるキャンペーンきたわー
明日からみたい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:07:46.17 ID:kbis/cmv.net
25本買ったら好きなチョコ3個もらえるキャンペーンのハガキなら一昨日来てたな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 05:58:14.33 ID:jbVljpsv.net
カプセル詰め替えサービス、始めました。使い古しのカプセルを送ってくれれば、アルミの蓋をして送ります。往復の送料込みで一つ56.3円の計算。一応豆にはこだわったけど、穴は防げないので品質低下を避けるために冷凍保存推奨かな。ブログに書いてるのでよかったら

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 07:41:42.89 ID:WNTpxp67.net
食品テロかよ
ちゃんと保健所の許可と自治体の認可は取ったのか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 08:04:53.16 ID:3O0FtMGj.net
>>278
馬鹿なの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 10:48:03.11 ID:pvH0/2eo.net
アルミの蓋だけ売ったほうが安全だし手間がないと思う

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:05:08.00 ID:MVe6HE7u.net
丁度カプセル切れたし10本買うか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:07:15.12 ID:byvVnTNz.net
ワロタ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:11:15.75 ID:+2XjwWkD.net
>>278
きしょい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:15:31.37 ID:w2reBmCE.net
見ず知らずの人間から食品飲料買えるかよw
ココイチみたいなリサイクルだろw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 17:36:38.76 ID:Nk9Gdaja.net
無料でもお断りする話

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:06:11.66 ID:wQfBjIIW.net
どうやってアルミの蓋するんだろ?まさかボンド付けとかw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:11:34.23 ID:4dT1DIMU.net
商売のアイデアは感心するけど
やるなら楽天とかYahooに店舗構えないと食品だから怖すぎるよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 18:33:37.32 ID:seNcKhjk.net
ブログってどこだよw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 18:03:59.91 ID:0yI9TUr+.net
検索したらでてくるけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 18:05:00.51 ID:0yI9TUr+.net
使い古しのカプセルを俺が洗って送るのかよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:29:22.19 ID:4fwBJ+Og.net
デカフェアルペジオの抽出がかなり遅いけど、おれだけ?@らてぃしまぷろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:42:13.82 ID:Qbk4OiMf.net
ノシ

デカフェじゃない方もたまに波があるよ
私の機械(イニッシア)のクセなのかと思ってたけど他の人もそうなんだね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:46:36.01 ID:xEcLfVb8.net
あるあるw
あれ!?なんか長くね?ってw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:54:21.53 ID:4fwBJ+Og.net
故障かと焦ったが通常運転だったのかな
では良いネスプレッソライフを。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 23:54:57.90 ID:sYSL1/Lt.net
それならアルミ蓋作成キットを俺が売ったほうがいいなぁ
食品衛生上も問題ないし、コストも安いし。
約1千枚くらい作れるセット(ハサミつきw)で1セット送料込みで5000円くらいでどうだろ
アルミ蓋一枚あたり5円くらいで作れる計算だし、自分でお気に入りのコーヒー豆も使えるし
お得ですわよ奥様。おほほほほほ。

アルミ蓋代も結構バカにならんとちょっと思った
真面目に計算したわけじゃないけどw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:04:19.26 ID:t5ROQRyf.net
ネスプレッソのカプセル自作するぐらいなら
普通にエスプレッソ淹れて飲むわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:13:31.03 ID:I/WoZAKE.net
デロンギ買ったほうがマシだなw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 02:08:26.73 ID:KUtl4N74.net
ルンゴもだが長めにプレスすると目詰まりしてくるな
じぶんで選んだ豆で飲みたくてたまにカプセル自作するが
バラしてメンテしたい
>>256の洗浄が気になる
ステンマグで使うがよく落ちるのは確かなんだが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 03:09:09.44 ID:KUtl4N74.net
ググったらカフィーザがあった
炭酸二ナトリウム/過酸化水素 20%
スルファミン酸 5%
炭酸ナトリウム 5%

成分みるとこんなん
重曹ベースにクエン酸代替を少しまぜて発泡する感じかな
業務用ででかいし高いし
保留

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 07:56:07.16 ID:NSivdVFx.net
100錠入りで2400円か
3か月ごとに使うとしたら25年分w
毎月使っても8年以上使えるw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 08:15:08.85 ID:o4EvXBeS.net
私もアルペジオの抽出が遅い時あるから故障かと思いブティックで聞いたら、アルペジオ以上は濃い?強い?からそうなる事があるって言ってたよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:15:36.38 ID:pwVAOHe1.net
アルペジオとローマとか、どうやって識別されてるの?
アルペジオだけ遅いの?わけわからんな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:26:27.56 ID:8Xjzm3Z/.net
詰めてる密度でしょ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:13:54.94 ID:41hKv8SB.net
粉の量が違うだろ。同じ空間に詰めるんだから多い方が抽出遅くなる。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:47:16.62 ID:b7VHeGYm.net
粉というか粒の大きさも違うよね
実際未使用のカプセル開けてみたことあるけど種類によって粉の細かさが全然違った
濃い奴は本当にパウダー状でサラッサラだったからあれだと抽出に時間かかるだろうなとは思う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:59:04.89 ID:W5jJlCuv.net
おお勇者発見
開けてみたいけど勿体ないしと思ってずっとできなかったんだ
粒の大きさも違うんだね 煎りで差をつけてるのかと思ってた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:00:29.20 ID:W5jJlCuv.net
ところで実験魂が疼いて仕方ないので詰め替え試してみた
キンボの挽いたやつ買って回数こなした結果
デロンギでタンピング苦労するのと変わんない労力がいるなと痛感しましたわー
そこを楽しめるなら端からデロンギ等普通の機材使うわけだし
やっぱり得るものはあまりないね

中にペーパー敷いてみたり色々やって僅かな違いを楽しんだけど
安く上げようなんて考えなら労力に見合わんのでやめた方がいい
導入検討してる人はよく考えて挑んでね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:03:10.82 ID:G1qfwQmL.net
>>308
ダンピングは軽くな
強いと抽出されない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 10:07:14.34 ID:4v2/ozgk.net
で、詰め替え屋が商売として成り立つってことか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:51:56.94 ID:CAKZG0ED.net
成り立たんわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:19:26.59 ID:NJKHFBgo.net
ちなみにカプセル開封はネスプレッソのセミナーでやった
さすがに自分で買ったカプセルではもったいなくてできない
中身は本当に小麦粉みたいな細かーい粉状で触るとふわふわしていた
マシンもその細かさに合わせた仕様だろうから市販のミルで挽いた豆を詰め替えても本来の味は出せないと思う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 20:30:26.84 ID:SJjn/P3Y.net
互換買う意味すら無いのに素人が詰替売るとか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 20:47:38.76 ID:Owc8S3Wa.net
コストコでイニッシア(エアロチーノバンドル)が13800円だった。ウィンターキャンペーン期間延長で6000円キャッシュバック有り。
安いかな?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 20:56:14.58 ID:W4YTjwhd.net
>>314
自分が去年10月に買ったユーのバンドルは14000円のポイント20%だった。
価格コムで同時期のC40WH-A3Bは12000円が最安(多分カード不可の店)。
今買うならエアロチーノを諦めて単体買いもありかも。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:00:17.53 ID:DFgfnYMa.net
私は先月レイクタウンでピクシーチタンを10000円で買った

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:20:20.25 ID:SJjn/P3Y.net
アウトレット行くとどこから仕入れたのか展示品が安く売ってるな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 01:43:20.35 ID:zw07h+Gx.net
>>314
今日中に買わないと今のキャンペーンに間に合わないから買っとけば?
間に合わないようならスルー

俺は注文履歴を確認したら
2015スプリングキャンペーン(8,000円CB)期間中にAmazonで11,899円で買っていた(ドヤ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 03:29:30.52 ID:tqYy77Y0.net
>>313
互換買う意味ないってどういうことだよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 05:53:34.95 ID:Dblk9y+6.net
>>319
現行の本体で互換カプセルを使うと不味く仕上がる。
という罠がある。
具体的には加圧室が密閉されず、圧がかからない。

。。。という事を言いたかったのかなと思われ。

互換カプセルがマトモに使えるのは2010年モデルまでだよ。
この世代までは加圧室にシリコンパッキンがあるので漏れない。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 06:50:16.40 ID:WUZOpwul.net
それ以前に値段大して変わらない互換買うなら本家買えば良いってことじゃ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 13:44:44.04 ID:7a6wQbPY.net
劇的にウマイわけじゃないのにそれほど値段変わらない、
万が一故障の原因となった場合保障対象外
とかいろいろあるんじゃない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:33:31.95 ID:1dn8Sxex.net
ミルクないと不味いな
ミルクなしで飲んでる人いるの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:06:12.66 ID:yFQ8uOhg.net
食後に飲む場合は砂糖少量足してカラメルっぽくして味わってる
その日何も甘味摂ってない時は一本(3g)全部入れちゃう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:09:58.09 ID:rfBAVjLM.net
少量ってそこからすると1gくらい?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:12:33.94 ID:yFQ8uOhg.net
そうだね、多分1gくらいだと思う
40cc弱の液体に対してだから十分甘くなる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:18:56.18 ID:OaE/VcW4.net
イタリア人は エスプレッソにざばざば砂糖を入れて、 最後に残った砂糖を ジャリジャリ食うのが好きだよね。
40ccに対して ティースプーン 山盛り1〜2杯。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:23:59.82 ID:XBGcI0oR.net
食後のデザート扱いだからね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:27:12.06 ID:7Mu4Bahs.net
日本人にとってのエスプレッソとイタリア人にとってのエスプレッソは全然違うということか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:04:23.15 ID:qavpOIgs.net
>>327
イタリア人でも人それぞれだよ
ブラックを好む人もいる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:21:00.61 ID:MvJASrUo.net
外人が「日本には今も忍者がいる」とか思ってるのと同じ様なもんです

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:41:26.25 ID:tqYy77Y0.net
>>324
少ないっすね。デフォで4g、帰ってきてすぐだと6g入れる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 04:37:39.38 ID:QBkwC5y4.net
ブラックか砂糖ジャリジャリの両極端が好き。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 05:33:58.08 ID:7Caxdg2d.net
商品名何だったか忘れたけど、
エスプレッソマシンの試飲販売で
「ネスプレッソは薄いから砂糖無しでいいけど、
 本物のエスプレッソは砂糖無しで飲めないぐらい苦いんです!」って
力説されたなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 07:47:10.06 ID:b3dsfxqP.net
本物ほど砂糖入れると旨い
砂糖無しでも飲める

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 08:14:28.96 ID:fajXgdJw.net
本物のエスプレッソかぁ。機会があれば飲みたいな。
ネスプレッソで現状満足してるけど、物足りなくなったら困るけど。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 12:23:43.37 ID:UNoAG3kF.net
エスプレッソのチェーン店もあると思うけど、そういうとこのは本場のより薄いとかあるのかの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 12:36:18.21 ID:3HMgCux9.net
味もだけど雰囲気も大事だよね。
バンコで気軽に飲めるような店ってどこかにあるだろうか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 12:40:43.42 ID:n7/zN9Ud.net
ルンゴでもなんでもエスプレッソで飲んでるから薄いな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 12:53:17.78 ID:HNI+l4cX.net
>>336
イタリアンのレストランだとめっちゃうまいエスプレッソを出す店が結構ある。
明らかにネスプレッソと言うときもある。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 12:58:24.46 ID:WpPcHp+u.net
デロンギとかで出せば本場と一緒なんじゃ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 13:03:24.26 ID:fTicLS+P.net
>>341 本場ってのは昔と今で変わってるから
今はシアトル系のエスプレッソマシーンなので30万以下のデロンギだと感じが違う
昔ながらのパーコレーターで作るエスプレッソならデロンギでも似てくるけど

たぶん、それを出してもネスプレッソの方がおいしく感じるんじゃない?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 15:28:30.82 ID:QBkwC5y4.net
昔 知り合いが 自分の店でだすコーヒーを イタリアの 業務用エスプレッソマシーンで だそうとして 検討したら 現地でも 高級車1台分くらいの価格だったって

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 16:18:14.57 ID:R9/TEnGI.net
昔エスプレッソにハマってカフェ開きたくなって色々勉強したけど、マシンは普通に平均300万ぐらいだったよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 16:22:02.62 ID:LZOKWt3g.net
>>344
ネスプレッソってどのくらいのポジション? 味的に。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 16:34:10.64 ID:fTicLS+P.net
>>345 難しいこというなよ・・・
ネスプレッソは「誰がやっても同じ品質」だろ?
でもエスプレッソはバリスタの資格も有るぐらいで、
「人間の技量次第」だから下手くそが300万の機械買っても、ネスプレッソに負けるよ
つうかネスプレッソ並に抽出するのはかなり難しいんだよ

気圧さえ作れれば5万も30万も300万も実はさなんか無いし、百万超えるようなのは
連続で加圧できるので商売向けかどうかの話

高級エスプレッソ機もってる人でも、ネスプレッソ超えられる人なんか10人に一人もいないよ
みんな自己満足でクレマもまともに出せずに「こんなもんだ」と諦めてる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 16:59:58.42 ID:LZOKWt3g.net
>>346
サンキュー、なんか難しそうだな。機械高けりゃ良いってワケじゃないのか。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 17:05:35.52 ID:QBkwC5y4.net
高級エスプレッソマシンって そんなにマニュアル設定で動かす要素が 大きいの?
直火用のエスプレッソポット?以外はオートの部分が大きいのかと思ってた。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 17:21:26.46 ID:b3dsfxqP.net
エスプレッソは時々飲むからうまいわけで毎日飲めない
やはりコーヒーの方が毎日飲める

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 17:25:31.41 ID:fTicLS+P.net
まぁ粉の鮮度と挽き方がかなりのウェイトを占めるのは確か、ここさえ抑えればクレマはできる
んで、エスプレッソ用のカートリッジ(ポッド)が有るんだけど、これは大抵ダメ(香りがどうしょもない)
だからミル(エスプレッソ用のグラインダー)は1万位のを専用に買う事になる
いわゆるプロペラタイプはダメで、臼挽きタイプになる

ここまでが金で解決する話 デロンギの5万程度+グラインダー1万で6万+αぐらいかな

問題はこの後 味がね・・・
まぁ安定しないね、6万程度なら大金でもないし ためしてみると良いと思う
あと、ミルクフォームはエスプレッソメーカーの世界でも エアロチーノが最強なので、
ミルク用の機能はどうでもいいので無視していい

俺が持ってるのはデロンギの9万ぐらいで15気圧の奴だけど、滅多に使わんね面倒くさいし
ネスプレッソに勝つには手間が掛かり過ぎる(豆は結構鮮度良いの買い足してるけどね)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 18:39:34.17 ID:kHrj/MAg.net
お掃除片付けがまじめんどくさい
カフェでバイトしてほんとに思った

だからネスプレッソで何の躊躇もなく妥協できる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 19:23:39.48 ID:Mrashfjh.net
気圧気圧って、コモンレールみたいだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 19:29:51.21 ID:ZzZhZRKh.net
やっぱり毎日のことだから手間は重要な要素だよね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 20:25:31.16 ID:n7/zN9Ud.net
ちょっとコーヒー趣味かじってるやつでも焙煎からやるからな。
安定した品質だせる民生機としては良いもんだよ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:31:41.62 ID:5Ixk2iRP.net
レベル高須クリニックわろた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:47:25.53 ID:jwbsup9u.net
ミルは富士ローヤルだっけ、あそこのが憧れだったなあ
今でも諦めてないけどネスプレッソ買ったし今はいいやって感じ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:12:40.38 ID:ejwjahN5.net
>>349
確かにインスタントコーヒー毎日飲んでた俺でも、ネスプレッソでルンゴ飲み始めてから一気にコーヒーに飽きが来たわ。
飽きないようにわざわざMONINのシロップ数種類買ってカプチーノしたりしてるんだけどね・・・でもインスタントからネスプレッソに替えた時の感動は凄かった(笑
買って4カ月しか経ってないけど、週に2回飲むか飲まないかになってる。
バナナとバニラアイスにアルペジオ入れるレシピとかも普通に美味しかったし、単にバニラアイスにアルペジオ入れたアフォガードも美味しかったけどね〜
なんなんだろうねー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:52:40.80 ID:UOQOFq5U.net
ラテにして3年ほど毎日3-4杯飲み続けてるわ(´・_・`)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 07:36:16.64 ID:rVbKkpzz.net
スタバの薄さってのも
一つの正解なのかもしれんね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:08:24.12 ID:2Zj9DPq6.net
ネスプレッソ、UCCのカフェポッド、全自動ドリップ、手動ドリップ、水出し、プレス
こだわりあまりない低レベルの珈琲好きだけど気分と空き時間で使い分けてるから飽きないよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 10:13:00.02 ID:6IJOoTTw.net
>>357 スタバとか最近のコーヒー屋のラテは
エスプレッソ:ミルク:水(お湯)でいうと 1:3:4 とかなり薄まる
これが定着しちゃったので、それに慣れてる人がエアロチーニでラテで楽しむなら、
エスプレッソカートリッジをルンゴモードで抽出して
100ccのエアロチーニで作ったミルクを混ぜれば比率的にはスタバ風になるんじゃね

エアロチーニはフォームミルクの分量が多いのでカプチーノ風ではあるけどw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 10:38:20.86 ID:UOQOFq5U.net
そんなに水とかお湯入ってるの(´・_・`)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 10:43:07.60 ID:H5lOaRBu.net
>>359
スタバのエスプレッソはメッチャ濃いだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 11:05:48.24 ID:6IJOoTTw.net
>>362 何を今更・・・
エスプレッソの1ショットは30cc ショートサイズのラテは240cc
つまり、スチームドミルクは210cc 入ってる

スチームドミルクは冷たいミルクを90〜100cc入れて倍近くまで蒸気で温めて混ぜるのが
スタバ風というか、エクセルシオールもタリーズもシアトル系はどこも同じレシピだよ

ショット数はショートとトールが1(30cc)、グランデが2(60cc)、ベンテが3(90cc)

>363 うーん、なんというか ネスプレッソは粉が 6g 前後で40ccを抽出
上で言う御三家のシアトル風は粉が 9g 前後で30ccを抽出

そもそも1ショットの粉量が1.5倍でショット量自体が少ないから それを薄めても濃く感じるんじゃね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 11:36:03.55 ID:VCl8cjx4.net
買ったばっかりなんだけど 付録のカプセルって、 エスプレッソ用とルンゴ用の 見分け方ってあるかな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 11:47:02.94 ID:Qlfm+dUv.net
蒸気入れて温めるから水分が足されるのか…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 11:59:46.26 ID:VCl8cjx4.net
でも、エアロチーノは蒸気水分なんて加わらないよね。他のマシンも泡状に空気を含んで嵩増しされるだけでは?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:30:06.82 ID:Wd2ChK4B.net
スチームで温めてもそんなに入るか?
精々20ccくらいじゃね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:31:22.11 ID:Tw3Tp8vB.net
うん、そんなに水分は入らないよ
泡で増える

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:44:12.96 ID:6IJOoTTw.net
>>367 そうだから、ネスプレッソのエスプレッソ定量の40ccにエアロチーニ100ccだと
水の比率が低すぎてスタバ風ラテにはならない よくてカプチーノ(カプチーノは

だから、スタバぐらい薄いって話になると
ルンゴモードにして110cc +エアロチーニ100ccで良いんじゃないの?
って話をしてる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:13:58.20 ID:0Pz2dKuF.net
スタバのがコーヒー以外200としてミルクが半分だけってのがガセじゃないかと

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:51:37.61 ID:SR6aFzhq.net
コンビニコーヒーマシンって普通にペーパーフィルタだと時間かかるから
多少圧かけてるよね?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 17:36:24.75 ID:28nKnn95.net
>>364
エアロチーニってなんなん?エアロチーノのこと言ってんの?
後者ならごめん、ラティシマタッチなんだわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 17:46:54.38 ID:Tw3Tp8vB.net
ペペロンチーノのペペロンチーニみたいなもんだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 17:49:09.13 ID:S9m1fDIy.net
それくらいいちいち確かめなくても分かるだろうに

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:12:56.73 ID:rxQE100+.net
買ってまだ半年の新参者なのだけど、今までで1番のヒットがパレルモだった
レギュラーのラインナップの中で、パレルモに近いのがあったら教えてくだされ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:02:08.00 ID:T2vfsodx.net
憧れは、イタリアのバールで見た金ピカ真鍮のでっかいエスプレッソマシン
メーターがついてて圧が上がると「チーン」って鳴るやつ

置き場もメンテナンス技術もないのでイニッシアにしました
ネスプレッソなら簡単、なはずなのに、
レバー下ろしたらカプセル潰れて抽出できなかったり、苦闘中

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:50:14.11 ID:VCl8cjx4.net
>>373
エアロチーノ(単数形)
エアロチーニ(複数形)

2台持ってるんじゃないかな?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:49:45.97 ID:VCl8cjx4.net
長期間使わない場合は乾燥モードで水気を抜いておくと良いらしいけど、長期間ってどんな位でしょうか?
結構、出張や旅行が多いので、目安を知りたいです。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:10:20.22 ID:YfDLES4C.net
概ね一週間以上間が空く場合、みたいだよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:27:02.33 ID:SKQWpOid.net
要は中の水が滞留して腐らなければいいんじゃ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 02:34:16.17 ID:Te/QvyXC.net
ありがとう。3日位の時は帰ったら湯通し、1週間以上の時は出かける前に乾燥モードにしてみます。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 09:26:45.96 ID:0wkyogjD.net
湯通しは毎回時だろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 09:39:43.60 ID:SKQWpOid.net
まあネスプレッソに直接聞くのがいいと思うぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 16:01:01.56 ID:2uCPMRdA.net
勢いで買ったチョコジンジャーが思いの外苦手
コーヒーもチョコもジンジャーも大好物なのに…
あと7個
どうやって消費するか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 16:36:55.66 ID:9nMmuVMA.net
>>346
すごく参考になった!
恥をしのんで質問してよかったよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 16:50:23.58 ID:PbKqoBqg.net
そいや、親戚の叔父がエスプレッソメーカー買って家にお邪魔した時に出してくれたけど
クレマはねぇやけに薄い、スーパーで売ってそうなUCCの挽粉
なんと言えばいいか困ったよ

叔父「この機械は気圧が業務用と同じなんだぜ!」とか笑いが一周して絶望にかわったよ
トドメとばかりに「もう一杯飲む?」と言われて 「紅茶が良いな」と逃げた

法事の時に家に来た時、速攻でネスプレッソとエスプレッソメーカー隠してドリップコーヒー淹れて飲ませたが

どっかで腹をくくって教えてあげるべきなんだろうけど 辛い・・・ いい人なんだよ・・・ orz

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 17:16:31.99 ID:IjG3OWv9.net
エスプレッソマシンは技術が必要だよな
その点手軽に作れるネスプレッソは大したもんだ
ペーパードリップも技術が必要だし
わかる人にしか美味しいのは作れないって事だな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:21:36.48 ID:/q7SBkTA.net
クレマってマズいから無くていい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:25:45.31 ID:9u/l3Lc4.net
俺はいつもスプーンですくって捨ててる。
コーラ注いだ時半分泡になった時みたいに。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:35:58.23 ID:Q0DxGweZ.net
え、クレマ無かったら風味欠けるじゃん
コーヒー牛乳レベルの割合でミルクと合わせる派だから
雑味寸前のガツンとした味が残ってないと物足りない飲み物になる

今度いっぺんエスプレッソだけで飲んでみて確かめよう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:37:06.53 ID:dJPgRrKQ.net
まあ灰汁だといえばアクだわなw

もとの豆の品質や選別がよくないと
ドリップでもえぐいアク味が感じられるし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 02:24:13.69 ID:ozXc/g5i.net
空気を含むから強い香りが立つ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 07:28:06.11 ID:BBvfm4ze.net
>>387
お前優しすぎる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:58:46.08 ID:WEPsPken.net
オンラインクーポンがまだ来ない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:16:26.72 ID:caJR2xv2.net
あれ一週間から十日はかかるけどそれ以上経ってる?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 04:39:44.36 ID:rT5PKs+/.net
うちは12月末にマシンが届いたけどクーポンは来ないね
故障対応で3割引きだったからクーポン対象外なのかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:23:15.79 ID:D4BuppV8.net
>>397
必要なことは 購入 、マシンのユーザー登録 、ウィンターキャンペーンの申し込み、 この3つをすませないとだめだよ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:55:18.31 ID:JO6Ugope.net
イニッシア買うのは試飲して決めたんだけど、エアロチーノバンドルにしておくべきかな
洗うの面倒で使わなくなりそう
主な用途はルンゴで普通のコーヒー代わり
キューリグ買わないのは設置スペースが無いから
ミルク入れるのは好きだけどフォームミルクにしてそんなに変わるもの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 13:00:11.38 ID:Ha/4YRTv.net
>>399
おっしゃる通りでめんどくさくてエアロチーノ使ってないわ
接点剥き出しだから食洗機使えないしな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 13:13:45.34 ID:3LGUNRvt.net
エアロチーノー洗うの簡単じゃん
内部は牛乳が全然こびりつかないから軽くすすいでから
サッとスポンジで洗うだけ
全体が防水だから何も気を使わないし
今まで使ってきたどのミルクフォーマより楽

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 13:22:22.48 ID:JO6Ugope.net
うーむ
手間は個人の感じ方によるみたいですね
ペーパードリップの後片付けすら面倒で買おうと思ってるのでミルクチンが合ってそうです

比べたことが無いのでわからないんですが、
同じコーヒーとミルク使った場合
フォームと温めただけのものそんなに違いが出てきます?

キャラメルとかモカ系は作らないのと、フワフワの泡に関してはむしろ不味いと感じる
ちゃんと作った重めのミルクなら美味しいと思うことはあるけど
温めただけのミルクでも味に違いは無さそうな気がする

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 13:54:43.37 ID:o8pubDBW.net
>>402
自分の中で結論出てんじゃんw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:02:21.83 ID:o8pubDBW.net
ツーかエアロチーノでミルク温めだけも出来るだろ。
勝手に温めて止まるからレンチンより早くて簡単だぞ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:08:48.83 ID:nHrJFWfm.net
温めるだけならレンジのほうが楽だろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:23:28.00 ID:o8pubDBW.net
>>405
量とか温度とか気にしなくていい分エアロチーノの方が楽なんじゃね?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:34:31.06 ID:jAUIcCR5.net
>>402
フォームにすると味は変化すると思う。
ただ俺もラティシマ持ってるけど、最近全くミルクを入れて使ってない。
単にレンジで温めたミルクを安いフローサーで泡立てる方がラク。洗うの5秒で済むし。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:37:51.54 ID:nHrJFWfm.net
>>406
温度はそうかもね。洗うのは面倒くさそう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:56:38.73 ID:zD1Qxhvm.net
エアロチーノ使うよりミルクチンしてそのカップにそのままエスプレッソ出した方が楽だし洗い物も少なくて済むな
フォームじゃなくてただのミルクの場合は

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 15:29:24.23 ID:vr2lejdK.net
ミルクフォームはこうやって作るだろ
安くて楽ちん
https://youtube.com/watch?v=-Hby0HmVCno

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 18:33:07.44 ID:CSQyCDND.net
>>404
エアロチーノはスプリングのリング外してもかなり泡立つよ。
で、これを取り付けないと動作しないので泡立てずに暖める
のはほぼ不可能。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 18:34:15.71 ID:CSQyCDND.net
スプリングのリングは外しても動作するけど回る部分を取り付けないとダメってことね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:10:26.66 ID:N7xUS8d/.net
それ知らなくてどっちにしても泡立つとわかった時かなり残念だった
うちレンジ無いからレンチンの選択肢は無かったんで
買って後悔は無いけど泡多いと後でゲップ出るからあまり飲めないんだ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:12:08.46 ID:Ha/4YRTv.net
>>413
赤ちゃんみたいでかわいい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:12:53.28 ID:LoxxG4WP.net
今のレンジって温度指定できないの

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:23:19.29 ID:o8pubDBW.net
>>413
えー、そんな泡立つか? ま、ウチはパスチャライズドの低温殺菌牛乳だから泡立たないだけかも。
ま、実用的にはIHで温めるのが最速じゃね? 1400wでミルク200ccを0℃から70℃まで1分だから。
無印のボウルで加熱すれば洗うの楽チンだし、待ってる間にカップに蜂蜜入れてネスプレッソ抽出すりゃ、
カフェオレが1分強で出来上がりw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 19:32:48.47 ID:knd9jfD8.net
>>416
70度はだめ
せいぜい65度
タンパク質が分離してくる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:01:04.33 ID:D4BuppV8.net
>>416
空のカップにじゃなくて、 はちみつは 牛乳に入れた方が 泡立ちやすいと思う。多分。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:40:27.68 ID:TD1zB7P2.net
空気を入れなきゃ泡立たない
なので空気が入るように斜めにしたりすれば激しく泡立つよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:24:13.11 ID:D4BuppV8.net
牛乳は 生クリームと違って 粘性がないから ちょっと何か入れてやったほうが 空気を含みやすくなると思う。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:58:44.50 ID:FSR1hssn.net
どーでもいいけど、おまえら嫁の許可は出てるの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 01:16:59.90 ID:fgUmNn+0.net
空気嫁だからおけー(´・_・`)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:44:35.41 ID:HR8sopM4.net
ミルクの入れ方に許可がいるのかよw
すごいな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 11:05:05.21 ID:cFGpAZQi.net
ミルクの出し方だろ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 11:36:36.33 ID:MWNF27aD.net
キモいんだよじじい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 11:44:03.24 ID:p2forx2A.net
>>420 エアロチーノ以上のフォームドミルクが必要なのかね・・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:36:45.53 ID:MWNF27aD.net
ミルクはあまり飲まないからエアロチーノお母さんにあげたけど、ここを見てたら欲しくなってきてエアロチーノより安いメリタのを、アマゾンでプライム購入したからもうすぐ届く。楽しみ〜

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:40:04.29 ID:oxOoQUdh.net
>>427
キモいんだよじじい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:59:32.41 ID:34+DBhN0.net
うわぁ...

Youtubeで色々見てたら勉強になるな
ラテアートは自己満で練習してみたいもんだ

430 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/07(日) 17:05:20.33 ID:MWNF27aD.net
>>427
自分いまmerita使ってるけどいいよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:14:11.44 ID:MWNF27aD.net
427だけど何でID被りまくってるの??

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:54:10.92 ID:O4JhNGd+.net
>>411
ああ、俺だけじゃなかったのか。
スプリング付けなくてもあんまり変わらないのは俺だけかと、ずっと悲しかった。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:59:44.20 ID:Vxv9Yv8Q.net
>>398
ありがとう!

マシンは電話注文、「コーヒーメーカーのご注文をもって、キャンペーンへのお申込みと
させていただきます。」と書いてあるのでキャンペーン申し込み済み
マシン登録してなかったのでしてきた
クーポン届くかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 03:01:12.65 ID:J6oQLFVC.net
使用済みカプセル受けの下の水受けに凄く水が溜まるのですが初期不良でしょうか?
それともそういうものですか。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 03:05:05.34 ID:ZyBj7rhP.net
エアロチーノはケツの端子部分まで防水だったら毎日でも使いたいんだがな
あそこに水がかからないように洗うのって結構面倒だから使ってない。
クレマトップで十分ウマーだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 04:24:36.91 ID:y7YVY59F.net
>>434
量によるが、すごくとは?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 05:15:21.25 ID:VLbJOa8a.net
食洗機に放り込めない物は使いたくないとか退化し過ぎだろ…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 07:27:16.88 ID:9wOivLXw.net
>>434
カプセルがいっぱいになっても水があふれなければ問題ない。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:46:36.32 ID:x60aC2fT.net
>>434
湯通しするとその時に内部にお湯が残るが、かなり待たないと
そのお湯が抽出口から出てこないことが結構ある。

ということで、そのお湯を別のカップや受け皿で受ければ
中のトレイにあまり溜まらない。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:21:13.52 ID:z4Q5hmXN.net
>>435
何言ってんの
エアロチーノはケツまで防水だよ
端子部分が乾くまではベースに載せないほうがいいだろうが丸洗いはできるぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:34:57.99 ID:4ovkN2TC.net
>>440
食洗機はさすがにまずいかな?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:48:29.40 ID:z4Q5hmXN.net
>>441
防水だけど食洗機はダメよ!って説明書に書いてある

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:51:00.67 ID:4ovkN2TC.net
>>442
ありがd

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 11:27:46.46 ID:J6oQLFVC.net
>>436
使ってるのはネスプレッソUで水入れに七分目まで水を入れて湯通ししたり3〜4杯飲んだりして水を使いきると、使用済みカプセル受けの真下の水受けケースに2分の1位まで溜まっています。
多すぎですか?初期不良でしょうか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 12:31:30.90 ID:UJM4qhxI.net
>>444
俺もU使いだけどその位溜まるよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:12:06.45 ID:0JMI20o9.net
教えてくださいませ
マエストリアに買い換えるかエアロチーノを買い足すか悩んでます。
エアロチーノのミルクの温度はどんなものかな?
ぬるいとかはないですか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:29:46.63 ID:sCZY88oq.net
フォームミルクって熱々にするもんでもないし、どの程度を求めてるのか分からないけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:42:36.78 ID:4ovkN2TC.net
エアロチーノはスタバのラテよりぬるいと思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 18:00:08.69 ID:fguWS3sG.net
>>446 俺のは初代の銀色のだけど、ぬるくはない
正確に測ったことはない60度前後だと思う
家に帰ったら測ってみるよ

あと、牛乳は65度以上に加熱してはいけないって決まりがあるので・・・
それをぬるいって言うなら、もう牛乳の味に関して意見をいう資格が無いんじゃね

これはバリスタの決まりなんで
エスプレッソを自称する会社の機械がミルクを65度以上に加熱するとは思えない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:13:41.02 ID:0JMI20o9.net
皆様レスありがとうございございます!
熱々は苦手なのでそれは望んでないのですがフォームミルクが作れるマシンのレビューにぬるい、とちらほらあったので聞いてみました。
スタバよりぬるいというのは分かりやすいです。ありがとうございます。
>>449さんご丁寧にありがとうございます!
確かにお菓子作りでも乳製品温めは分離しやすいので沸騰NGですからなんとなく分かります。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:55:08.25 ID:4hJ/sfVu.net
先月の27日にキャンペーン申し込んだんだけど、まだメール来ない こんなにかかるものなの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 20:17:13.24 ID:HAYpAg5P.net
>>451
こんなにってまだ2週間じゃないですか。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:07:59.12 ID:eLl0Dl8P.net
マシンで味は変わるのですか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:41:43.42 ID:oBvYN2lv.net
>>446
マエストリアはいいぞ(´・_・`)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:01:32.04 ID:RkI8aPlc.net
今度の限定カプセルなかなかよさそう
はやく出ないかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:26:34.87 ID:/omDCiH2.net
>>444
おれのやつは、多くて20%、普段は8%-10%ぐらいや。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:30:36.62 ID:V3eXb35s.net
>>455
どこで見れますか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:02:10.07 ID:Io6bD15N.net
こないだスペイン行った時ネスプレッソブティックで見たんだけど期間限定?のメキシコとルワンダって日本では発売されないのかな?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:47:22.41 ID:NdN6P805.net
日本でも出るはずだけど海外より数ヶ月くらい遅い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:02:06.65 ID:PuQDPCc7.net
ルワンダいいなあ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:13:18.77 ID:fjZDYf24.net
>>454
マエストリアってレビューみたいなのを見たことないから、どう良いのかわかんない。
ラティシマシリーズのミルクタンク洗うのも面倒だし、マエストリアに買い替えたい
とも思ってるけど、ミルクフォーム作るのにどれくらい時間がかかる?

ラティシマシリーズってデスケーリング警告が出るのが早すぎる気がする。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:03:34.87 ID:JxtUPamc.net
>>461 スチームドミルクは地味に面倒だよ? 蒸気の噴射部は毎回きっちり洗わないとダメだし

>スチームパイプを清潔に、また性能を維持するために、スチームパイプを使ってミルクレシピを作られた後は、
>その都度スチームパイプの内部(準備・洗浄位置での5秒間の噴出)、
>および外側表面(濡れふきん等で拭く)を清掃してください。
>薄めた台所用洗剤液を染み込ませた布巾(やわらかい布)もご使用ください

ミルクチーノみたいに防水で小型で洗いやすいワケじゃないし
製品を高くする為に搭載しているだけで、ネスプレッソのミルク機能搭載を買うのは「器具清掃が好きなの趣味人」だと思ってる
あえて馬鹿とか情弱とは言わないけど、そういう手間を許容できるならデロンギとかのエスプレッソメーカー買えばいいのにと思う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:30:47.39 ID:F496qFuI.net
自分の目的に合致したからネスプレッソ買ってるんだろ
デロンギ買えば〜とか購買層を考えてないただの詭弁だよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:47:38.70 ID:bYqZzSg2.net
>>459
マジか
カプセルの値段自体もめっちゃ安かったしガッツリ買い込んでおけばよかったわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:13:43.23 ID:JxtUPamc.net
>>463 簡単手軽(さらに安価)が売りのネスプレッソなのに、ミルク機能が台無しにしてると思ってるからだよ
ミルク機能無しと有りの価格差を納得できるもんなのかね・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:27:08.96 ID:hXkRWiIN.net
>>461
とりあえず機能と関係ないところではずっしりとしてて高級感ある。とデザイン。まあこの辺は好みすが。

ピクシーとの比較だけど沸くのが早い。
カプセルたくさん貯められる。
水漏らしとかはほぼないかな
他の味とかはまあ一緒。

スチームドフォームやるにはレバーを手前に倒して追加で15秒ぐらい?温めるのに必要なんだけどそれが済んだら
・最初3秒ぐらいスチーム空だし。
・ジャグにミルク入れる
・スチームの先突っ込んで10-15秒ぐらい?温める。
・ドンドンしてフォーム整えて注ぐ
・後片付けとして空出し
・周り付近で拭く。まわして洗うなら省いてよし。
・まわして外して水でちゃっちゃか洗う
・どっかなくさないところにおいて乾かす。乾いたら次使うときにつける。

たらたら書いたけど空出しはスチームの棒内側に向けてレバー倒すだけなので手間ではない。
温めるのに時間かかるのはカプセル選ぶとか他のこと並行でしてればいいから気にならない。
1日何回か使うなら都度は周りだけ布巾で拭いて終了なのでむしろ簡単。
1日の最後に外して洗う。外すのは先っちょつまんで8回転ぐらいで外れるのでそれほど手間ではない。
エアロチーノも洗うなら少しミルクの脂肪分がこびりついてるのを洗うのだったり自分的にはどっこいの手間だと思う。1日に複数回ならエアロチーノの方が少し手間かなー

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:31:38.86 ID:hXkRWiIN.net
あとマエストリアのミルクのほうが甘くて美味しいとは思う。
まあ趣味の要素は多分に入ると思うので、少しでもスチームドフォームに興味あるなら悪くはないかなーとは思う。
デロンギとかは別にそれにしたらミルクの手間が変わるわけじゃないっしょ?
美味しいかもしらんがコーヒーの手間は増えると思われ
あと自分は多くの場合エスプレッソに冷たいミルクをそのまま注いでるのでマエストリアの恩恵を受けているかといえばそこまででもない気もしないでもない。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 14:35:36.24 ID:nYjU/9XT.net
俺もマエストリアだけどスチームノズル全然使ってないw
前にデロンギのエスプレッソマシンも使ってたけど
スチームノズルの機能は遜色ないよ(決して飾りのスチームノズルではない)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:17:45.73 ID:fjZDYf24.net
>>466-468
トンクス。 2年半くらいラティシマプラスを使ってるけど、ミルクタンク洗うのが
面倒になってきた。寒いとしんどい。検討してみるわ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:38:13.28 ID:vAefBeRx.net
>>465
納得できてるから買ってるんだろ
何にウエイトを置くかは個人の自由
納得できないなら他のを選べばいい話

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:51:22.58 ID:tceEOP63.net
以前ブティックで見たけどマエストリアは奥行がかなりあるよね
(といっても40cmくらいだけど、我が家には無理な大きさだった)
どうせ買うならハイエンドじゃwと張り切って見に行って断念した
あのレトロ感すごく好みだったから
何年もたった後二代目を考慮する頃には場所あけときたい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:16:36.38 ID:pUzXsnZg.net
デロンギの全自動だったら、
オートカプチーノタイプ(ラティシマタイプ)の方が
手動カプチーノタイプ(マエストリアタイプ)より上位機種なんだよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 15:22:54.18 ID:E0hXErTT.net
は?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:16:43.10 ID:OfGDwjhi.net
>>444
うちのUで試してみた結果、エスプレッソでは下の水受けに
空打ちで10〜13mL、コズィーを抽出時に2〜3mL溜まった。ルンゴ空打ちで15mL。
1回の使用で前後空打ち、1杯抽出で約30mL溜まることになる。別に120mLがカップに入る。

水受けに半分(つまみの中心)の水量が130mL位、水タンク容量700mLなので、
朝昼晩と飲めば、水は約7割(450mL)消費して、水受けに3〜4割程度溜まるはず。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 19:22:01.30 ID:QP0F+PyU.net
マエストリア、レトロな感じがいいなと思ってるんだけど
今、アマゾンで安くなってるのは
スプリングキャンペーン前だから?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 19:24:54.96 ID:bdbsbHoj.net
マエストリアはもう三年前のモデルだから
製造やめて新型でも出すのかもね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 04:01:08.07 ID:8jJKN5NK.net
https://youtu.be/Vmwb4zDBprY

たまに行ってた
自分の感覚をリセットしに

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 06:17:41.17 ID:D6y0v5rn.net
グロ注意

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:56:33.18 ID:ON5p2Zd+.net
>>462
買ったとしても情弱ではないよな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:30:05.35 ID:nazEwVHD.net
まぁ、買う前から使うつもりが一切なくインテリアとして置くつもりで買ったなら情弱とは言わないが
数回試して、面倒くささに辟易して使うのやめたら立派な情弱っていうけどな

カセット入れてボタン押すだけなんで、エスプレッソ抽出は流石に面倒ってことはねぇけどミルクはな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:39:32.69 ID:xdGU3GYl.net
情弱認定したがる奴はなんなの?
人の使い方にケチつけて
嫌な奴

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:48:49.58 ID:mcwPIp3R.net
俺もマエストリアのスチームミルク機能あまり使ってないや。
時々休日にかみさんにカプチーノをリクエストされた時くらい。
ダイヤルでの湯量調節が地味に便利だなと思ってます

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 10:02:19.51 ID:ErdFHCgd.net
しょうがないじゃん。ロボコンみたいなの欲しかったんだもん(´・_・`)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 10:39:48.85 ID:nazEwVHD.net
>>481 ネスプレッソに限らず、いろんな家電や調理器具が有って
・欲しがる
のは良いけど「使いこなす」のが難しいんだよ

実用品だからさ 結局使わなかったらインテリア買ってるのと同じだろ

情弱が気に入らないなら「無駄金使い」でも「浪費家」でも良いけど 悪評 でしかないよ?

悔しかったらちゃんと使いこなせ、手間でも何でも趣味としてその工程・作業すべてを受け入れて毎回使え
たまにストレートが飲みたいときは無理に使えと言わないけど、ミルクが欲しいと思ったら面倒くさがらずに使えよ

使いこなせない人に言えるのは「買う前に調べなかったのよ?」 という質問 これって情弱っていうしかないだろ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:11:20.94 ID:y9nCLoiA.net
>>484
ID:JxtUPamcもお前だろ?
前から見てたけどなんか的外れなんだよなー

>悔しかったらちゃんと使いこなせ、手間でも何でも趣味としてその工程・作業すべてを受け入れて毎回使え

趣味として買ったなら家電の機能フルに使わないといけないのか?
インテリアとコーヒーが趣味の人が、 そこそこのコーヒーが飲めて且つインテリアとして置いておきたい目的で多機能のマシン買ったとしても、それでも毎回毎回フルに使いこなさなきゃいけない?

マシン買う人の目的は人それぞれなんだからフルに使いたい人もいればそこそこのレベルで使いたい人もいるだろうよ
それをどうして『使いこなせない』『面倒くさがり』『浪費家』『無駄遣い』という風に決めつけるのかがさっぱりわからない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:16:08.14 ID:6FW7bQVs.net
泡無しで飲みたいからミルクはレンチンがベスト

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:21:34.10 ID:eHjHOuOU.net
ラティシマ+なんだけど、またデスケールランプがついちゃった
実践してるお安くつくデスケール方法あったらプリーズ
妄想はいらんよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:37:53.95 ID:cGL664wR.net
>>484
悔しかったら、って辺りがもうピントズレてるわな。
キチガイがなんかいってるぐらいにしか思わんて。

>>487
デフォだとマエストリアはヨーロッパの水設定になっててすぐランプついてたけどマニュアル見て設定変えたら全然つかなくなった。つかな過ぎて心配なぐらい。
何れにしても出が悪くなったらデスケールするぐらいでいいんじゃ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:58:53.36 ID:JwMm32Gq.net
安い食品用クエン酸(食べても問題ないレベルってことだろう)を買ってきて
それでいつも通りデスケールする

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 12:20:53.23 ID:s8Lg+WIW.net
デスケール、年1ぐらいしかやんないんだから、大人しく公式の買ってもいいと思うけどね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 12:24:07.52 ID:nazEwVHD.net
>>485 なら俺はインテリアとして買ったんだ って自信持って言えよ
したら「ふーん」で終わる

ぐちゃぐちゃ使わない言い訳するからみっともないって言ってるだけだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 12:28:44.53 ID:eHjHOuOU.net
>>488
硬度設定は最初にやったはずなんだけど、ランプ今回はなんか早くついた気もする
コンセント抜いてると設定が初期化されたりするんだろうか
>>489
濃度何%くらいで?
>>490
あれ買うならカプセル買いたいじゃないかw
ちょっと臭いも気になるし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:12:30.68 ID:3Rz48bqf.net
まとめるとマエストリア持ちが羨ましいんですねわかります

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:27:51.33 ID:nazEwVHD.net
いや、持ってるよw そうじゃなくて
俺はスチームドミルク作ったあとの掃除まで含めて好きなんだよ
始まりから終わりまでの一連の流れが好きなんだよ
所定の位置にある機材を使い、清掃後に同じ位置に戻す完全性が大好きなんだよ
部屋のインテリアとしても「いつでも使える状態」をキープするほうが美しいだろ?

だから面倒くさいなんて思わないし、時間がないから清掃は後回しなんて俺の中には無いの

でもこういう手間や時間を掛けて清掃まで含めて一連の動作と思ってる人がレアなのもよく知っているから
買う前にそのぐらい考えて買えよ って思うだけ

情弱って言われたのがそんなに嫌なの? それ以外になんて言えばいいの? めんどくさがり? 似たようなもんだろw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:33:48.44 ID:blvNKlvn.net
ラティシマプラスはすぐにデスケーリングランプが点灯するよな。11月頃
デスケーリングしたのに先週また点灯した。寒すぎる日はミルクタンク洗うのが
面倒で使わなかったから稼働は1日2杯として実質3ヶ月弱程度だ。

純正のデスケーリング・キットは高すぎる。他のメーカーはどうかと思ったら
デロンギも糞高いな。ボリすぎだ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 14:30:37.26 ID:7J4xThoC.net
494は絶対持ってないw
持ってないからゴチャゴチャ御託並べてんだろ
俺のが一番俺のが一番!恥ずかしいやつ…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 14:35:05.20 ID:xdGU3GYl.net
押し付けがましいしベラベラと長文だし何が言いたいのかわかりませんわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:57:41.76 ID:s8Lg+WIW.net
お前が何かに愛を持つのは構わんけど、それを他人に押し付けるなよ(´・_・`)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:30:58.89 ID:q/Cdg6Vi.net
>>495
ラティシマProとプラス両方持ってるけど確かにプラスの方がよくディスケーリングが付く印象だな。
というか、Proのほうは発売してすぐに買ったのにディスケーリングした記憶が無いw
プラスの方が小型なせいなのかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:06:25.70 ID:Sk767X2N.net
ディスケーリング知らなくてググッてヨウツベの動画見てたら右下の箱がパコって開いてて
俺のは開かないよな〜って一応引いてみたら開いたw
あんなとこに隠し扉があるなんて知らなかったw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:30:15.70 ID:Sk767X2N.net
洗浄なんて水に洗剤いれてやればいいんじゃないの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:48:39.30 ID:393EhCfj.net
>>501 どうして、おまえはディスケーリングという言葉がわかってなお、マニュアルを読もうとすらしないんだ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:54:32.26 ID:Sk767X2N.net
>>502
面倒だからw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:32:05.39 ID:xdGU3GYl.net
マニュアルすら読まない教えてちゃんは来なくていいから

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 06:01:55.13 ID:XHwUKZ2y.net
amazonで買ったら何故か説明書が無かったよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:34:39.11 ID:/7P9ylkF.net
PDFで公開してる事に気がつかないボンクラが2chやってる件

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:04:54.80 ID:HHUmoNyC.net
読むのが面倒とかあえて読まないって奴は脳障害の可能性あり。
早めに病院行った方がいい。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:20:34.92 ID:kgwcEZBO.net
お前が行った方がいいと思うよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:28:04.98 ID:QqVn493i.net
>>505
磁石止めの紙のバインダー(?)も入ってなかった?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:39:50.80 ID:umNOPerm.net
取説に見えないんだよな…。英語だけならすっきりしてるんだけど、
日本語訳を無理矢理詰め込んでるから手順も見にくいし。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:42:58.43 ID:z6CYji0b.net
長い駄文をつらつら書いて嫁とかいう方が頭にウジが湧いてるかと

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:45:42.76 ID:oIGQSmRF.net
言い訳がましいよ低能

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 12:03:01.78 ID:ScNWWHOy.net
別に読みたくなければ読まなきゃいいが、わからないと文句を言うなと

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 12:09:17.70 ID:9kCeycJM.net
あれ、日本語訳あちこち間違ってるから読まないほうがマシだよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 13:30:27.19 ID:6gMIuPb5.net
読まないのは自由だがその怠慢によって生じた疑問をここに投げないでくれ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 13:39:59.81 ID:4ZZHBt5G.net
長い上に自分の主張の押し付けで読む価値ゼロだろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 13:41:39.26 ID:dY44pnc/.net
>>505
自分もamazonでイニッシア買ったが
直訳すぎて微笑ましい説明書がビニール袋入りの状態で
ちゃんと同梱されてたよ

PDFあがってるし内容薄いけど
取説をきちんととっておくタイプの人なら落ち着かないだろうし
無かったなら問い合わせるといいよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 14:07:42.94 ID:3ASkDj0m.net
>>505
普通はバインダーやら会員登録やらの説明書が入ってる
アマゾンで買う時ちゃんとアマゾン自身の出品か確認しないと
マーケットの新古品掴まされることあるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:12:02.56 ID:r9kuexAs.net
去年公式から買ったけどバインダーは入ってないな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:47:37.93 ID:tqpn2C7p.net
機種によるのでは?Uは入っていたよ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:52:28.62 ID:3BEQFw5C.net
イニッシアも入ってる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 17:09:42.72 ID:QqVn493i.net
Pixie, Lattissima Plus, Uを買ったが、どれも入ってたよ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 17:28:25.33 ID:rJU1/PW7.net
ネスプレッソのスマホアプリ入れてる人いる?
なんか特典あったり、いい情報あるの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:08:43.23 ID:H3rLz3TM.net
>>523
インストールしてるけどうちの環境じゃ、問題が発生したので終了しますばっかりで、まともに動かん。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:30:41.48 ID:rJU1/PW7.net
>>524
知らんがなwww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:03:41.59 ID:x94uG8hq.net
環境依存で動かないといういい情報を提供したのに…wしたのに…w

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:08:45.77 ID:nySt7lvu.net
アプリでの特典は1回だけ送料無料があっただけかな
いい情報なんかも特には無かったよ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:17:22.11 ID:OMlbCgFt.net
アルペジオって、ほんとつまんない味。
アルペジオ好き=没個性、迎合主義、地球に不要

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:27:43.48 ID:9kCeycJM.net
>>526
肝心の「環境」の実態については一文字も触れていないというw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:27:51.03 ID:+IHPRFOz.net
>>528
お前がアルペジオ以上に不要だわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:32:12.58 ID:/7P9ylkF.net
見え見えのかまってちゃんだし、即NGで

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:41:28.53 ID:OMlbCgFt.net
>>530
馬鹿が釣れた。もう来ないのでさよなら。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:41:55.09 ID:rJU1/PW7.net
>>527
そうなんだwありがとう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:54:38.53 ID:iCS18HdW.net
エキスパートセミナーってどうしたら行けるの?
普通のやつ受けたら案内来るのかと思ったけど、全然来ない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:09:03.61 ID:+IHPRFOz.net
>>534
普通のやつ受けたら案内来るんだったよね?
自分のとこにも全然来ないわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:20:43.52 ID:umNOPerm.net
セミナーって何やるの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:26:41.38 ID:+IHPRFOz.net
>>536
まず最初にコーヒー豆が収穫からネスプレッソのカプセルになるまでの過程の座学がある
その後実際に未使用のカプセル開けて中身を見てみたり抽出したものをテイスティングしたりする
最後に実際にレシピを元にコーヒーメニューを作る

という流れかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:31:43.53 ID:umNOPerm.net
>>537
サンキュー。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:41:54.56 ID:CAxSaMNo.net
仮住まいの引越し先にネスプレッソD290とカプセルがあったので電源を入れてみたけど、赤い電源ランプが点滅し続ける状態。
壊れてんのかな?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:46:46.66 ID:rs57WN51.net
ググレカス

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:06:20.84 ID:CAxSaMNo.net
ググったんだけど該当する情報が見つけられない
サポートに電話したけど混み合って繋がらない
さっきふと見ると点滅が止まってて、抽出ランプがついたので大カップボタンで抽出を試みたけど湯が出ない
また赤ランプ点滅

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:11:25.97 ID:PMxkTKaA.net
あったのでってどういうこと?持ち主は?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:15:38.11 ID:CAxSaMNo.net
貸主が使ってたのか、使わなくなったのか
わかんないけど置いてあった
以前ネスプレッソ使ってたから
動かしてみようかと電源入れてみたんだけど
上手くお湯が出てこないね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:19:31.74 ID:CAxSaMNo.net
赤ランプ点滅が止んだので
レバー上げて戻して抽出ボタン押してみたが
んが〜〜ガガガガ音はするけど
お湯が出てこないな
本体触るとあったまってるみたいだけどな
もう一台C190があったから
同じように電源入れてみたけど全く同じ状態だ
故障じゃなくてなんか儀式が必要なのかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:20:14.70 ID:+sZxwETL.net
D290をオクかなんかで買った自分のでしょ。
普通に書けばいいのに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:23:34.36 ID:CAxSaMNo.net
ん?いや、ちゃうよ
ほれ
ttp://i.imgur.com/GUASqh5.jpg

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:31:48.56 ID:EQK2UVtA.net
ググれば取説見つかるじゃないか。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:39:35.52 ID:CAxSaMNo.net
取説はPDFで見て湯通しも試みてみたんだけど湯が出ないんだよ
今サポートにつながったからお話中

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:48:23.41 ID:CAxSaMNo.net
結局サポートもこれといった解決策はなく、症例としては内部が完全に乾燥したため水を吸い上げにくい状況
数十回湯通しを試みれば水が吸い上げられる場合もあるがダメかも
もう補修パーツも無いモデルなので、3割引で買い替えを提案されました

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:27:27.69 ID:tQy7/Ct/.net
壊れてるから放置されてただけじゃね。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:43:49.25 ID:nelTQeD2.net
誰がどういう使い方したのかわからないものは御免だな。チンコで遊んだかも
しれないし。買い替え推奨。

でも勝手に処分出来るの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:37:16.84 ID:WWoec3QT.net
シェアハウスか何かじゃねーの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:11:45.05 ID:v7Tl3fRB.net
珈琲問屋っていう日本の自家焙煎のコーヒー屋が
互換カプセル出したんだけど飲んだことある人いる?
エテルナとかいうやつ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:31:57.04 ID:NPDtLdCC.net
エテルナって韓国のでしょ
それだけで無理

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:57:36.54 ID:v7Tl3fRB.net
>>554
マジで
すまんかったじゃあやめるわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:00:06.54 ID:1SGaGk9S.net
>>551
たしかに
ヤフオクで買うやつなんているのかな
昔修理で代機貸し出してもらったけど、なんか気持ち悪くて結局使わなかったわ
仮住まいは親族のマンション、聞いたら好きにして良いよってことなので、イニッシア買いますから今後ともよろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:02:56.36 ID:D7azO9ru.net
おお、買い替え許可出てよかったね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 05:04:23.47 ID:0DcqKOPD.net
ウェルカムオファーの25本セットを買う予定でラティシマ買ったのに
15本セットの方しかオンラインショップに表示されない、、私だけ??

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:04:28.18 ID:bCEv+1Dg.net
買おうと思ってるけどもしスプリングキャンペーン的なものがあるなら待ったほうがいいかな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:26:42.43 ID:OzX97GHZ.net
>>559 欲しい時が買い時だけど
お得とか割引に弱い人で、後悔するのが嫌なら好きだけ待てば良いんじゃね としか言えない

俺はフラ〜と新宿タカシマヤで試飲してその場で買った口なんで値引きだの割引なんかどうでも良かった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:43:58.39 ID:5Kii/rQ3.net
>>559
たぶん3月頭からやるから待てば?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:57:39.53 ID:ncKR9wap.net
>>560
浪費が好きなら好きにすればって感じだな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:00:36.77 ID:CgM/IGV9.net
安くなるのを知らないなら定価で買ってもおかしくないけど、大幅に安くなるのを知ってるのに
定価で買うのはもったいないお化けが出そう

実質3000円ほどでかえたときに買い替えておけばよかった・・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:38:24.01 ID:rOx4nIod.net
>>562
お金持ちに浪費してもらわないと景気回復しない

8000円キャンペーンの時にバンドル2セット買っておいてよかった
壊れても当分のあいだ買い替えなくて済む

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:21:48.07 ID:jIHFdbwp.net
マエストリア買った。が、湯が全然出てこない。スチームは出る。
昨日は二十回くらい抽出ボタン押したわ。初期不良交換も面倒だなと
思って準備してたら、やっと出たわ。ネスプレッソは3台目だけど、
こんなことは初めてだわ。

泡立ては難しいが、簡単にホットミルクが作れて予想以上に便利だな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:31:39.39 ID:r1rtmx74.net
>>564
金持ちも必要以上の物は買わないからな。
ミッドレンジの商品を買う中流層を厚くする方が金は回る。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:43:24.34 ID:wrZ0qgP5.net
カプセルからコーヒー抽出するだけならマシンの高い安い(定価の話で)関係ないんでしょ?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:47:24.91 ID:OzX97GHZ.net
>>567 湯量調節できるのもあるが、規定量なら同じだね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:04:43.58 ID:iDAkjIHw.net
うむ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:22:27.55 ID:ef/xxzxG.net
-2980℃です!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:44:55.21 ID:dUvTRow+.net
金持ちが金を使うより
いい発見いい発明で世界を動かしたほうが経済が回る

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:30:14.85 ID:4ZDFn8uZ.net
>>558
ネットで注文できないときは電話で注文

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 05:17:36.38 ID:rcyfW41R.net
>>546
引っ越しの最中の感じがよくでてる写真ですね(^ ^)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 05:19:35.23 ID:rcyfW41R.net
>>549
おれのやつ、自然にそうなった。
水が切れてたのに、嫁が空で湯通しを繰り返して。

水タンクをごそごそ脱着繰り返したりして、治った

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:29:45.31 ID:EB2Msk9w.net
水タンク付け外しすると
ガボォポコンって水吸って空気が抜けるから
何度か繰り返してみたんだけどね
結局ダメやったわ
勉強のために分解してみよっかなぁ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:11:45.42 ID:f7T0+43h.net
>>575
お湯でないの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 21:48:32.23 ID:zG+M2e5H.net
ラティシマプラス届いたけど
本体の大きさと振動にビックリだわ
初期設定でカプチーノサイズだと量がすごく少ないことにもビックリ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:30:44.97 ID:iCj59CvO.net
マエストリア叩き売ってるのは日本での扱いやめるかららしいよ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:39:37.10 ID:o4OxPrSo.net
叩き売ってるの?買おうーっと!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:55:23.02 ID:zuB0tpLE.net
マエストリア 前から見ると変なロボットみたいで笑っちゃうw
なめてんのか!って思うしw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:43:24.11 ID:lJaPudIb.net
購入してすぐの水通しはなかなかできなかったわ。
ラティシマプラスを12月の公式セールで買ったんだけど、
初期不良かと思ってサポート電話したら、何回もやってみてくれって言われて結局50回くらいやった気がする。
それ以降は問題なく動いてる。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 08:53:17.90 ID:2LZesyPn.net
マエストリアの叩き売りってどこよー?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:31:56.05 ID:Zkqy4dEp.net
叩き売りで買おうと思ってアマゾンみたけどクリーム37800円じゃないの!29800円ぐらいにならんかな〜

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:40:11.38 ID:H79/vwqh.net
>>583
赤じゃダメなの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:29:14.77 ID:VagoWBTB.net
>>583
自分はそのぐらいの値段の時に春キャンペーンで実質3万ちょいで買った希ガス
でも赤も実物見たら質感良いと思うよ。俺は白かったけど。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:33:30.19 ID:H79/vwqh.net
赤は極端に安くなる時があるんだな、先週オレが買ったのは¥26,808だった。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 14:09:23.03 ID:Zkqy4dEp.net
>>584
>>585
安く買えていいですね。。羨ましい。。
ああいうクリーム色が好きで初めて見た時から買うならクリームがいいなって安くなるの待ってたんです。あの赤も店頭で見て綺麗だとは思いましたよ〜素敵です。またスチームミルクで遊びたいので早めに買いたいな〜

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 17:29:59.49 ID:hA8dfZSR.net
家は炊飯器、電気ポット、レンジと全部白の中でネスプレッソマシンだけが赤で存在感凄いぞ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:05:24.94 ID:Or+Cmiwq.net
>>587
スプリングキャンペーンを待つようだね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:44:42.07 ID:+7Y6xqy8.net
センテンススプリング

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 00:46:17.28 ID:XUtXfwgq.net
週末、ヨドバシに3万強でクリーム、赤共にあったけどな。その少し前は販売終了に
なってたんでビックで赤買った。未だあるかどうかは知らんよ。

マエストリアはUSサイトだととうの昔に販売終了で、今は前部のダイヤルボタンが
一個だけのものが販売されてる。価格は$400くらいで全然安くなかった。今買う
ならマエストリアを買うのが一番お得かもな。ミルクタンクを洗う必要がないから
メンテナンスはかなり楽。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 00:56:44.57 ID:Fff9cqhb.net
淀の通販でクリーム3万ちょいであるやん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 00:57:16.36 ID:Fff9cqhb.net
さらに10%ポイント

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 02:15:24.67 ID:/9SUQIw3.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1393599516/165
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:10:17.66 ID:hFfLOEIQ.net
マエストリアは売れないから販売終了なんだろうね
ラティシマ系のマシンより低性能なのに価格がずっと上なんて売れるわけない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:23:42.27 ID:fcZvS7+3.net
マエストリアの見た目は好きなんだが、高すぎ('A`)
アース線使うなら、エアロチーノの方がいいわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:48:30.92 ID:yIEC25zt.net
マエストリアは巨大だからな。ラティシマプラスよりも二回りくらい大きい。
廃棄カプセル受けは13個入るということだが、下の排水タンクは浅いから
ホントに13個も抽出したら下の排水タンクは溢れる気がする。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:59:32.83 ID:DhL+pRpm.net
>>597
溢れないよ そもそも溢れを気にするほどの量が溜まらない
確実に先にカプセルがいっぱいになる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 10:08:23.62 ID:mCOE+9Us.net
1日13個も飲むのか?
コーヒー豆って抽出後はカビるから、毎日捨てるし洗うだろ・・・
貯まるまで捨てない洗わないって気持ち悪い通り越して不衛生で非常識だろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 11:48:24.49 ID:y141Hkdf.net
客が来ればそれくらい飲むこともあるんじゃね?
マエストリアは奥行きが大きすぎてなあ
無理を押して買いたい位好みだったけど人気無いのか…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 11:48:45.98 ID:GY4yzNBP.net
溜まるまで捨てないけどカビ生えてるのなんか見たことないけどな
後マエストリア、カプセル溜まるっても排水ほぼ無いよ
3日ぐらいで溜まってると思うけど乾燥してる?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 11:56:21.25 ID:yIEC25zt.net
昨日、4個使ったが半分くらい溜まってたよ。スチームもガンガン使ったからかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:05:33.74 ID:mCOE+9Us.net
>>601 まぁカートリッジなのでカビが生えても見えないだけで
普通の紙フィルター使うドリッパーで、ドリップ後の清掃忘れたりすると
数日後にカビが生えてるの目にすることになる

カビが生える条件としては十分なので、もしも
・ドリップ後のコーヒー豆がカビるものだとは知らなかった
なら、考えを改めたほうが良い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:12:08.26 ID:mHCAXU/P.net
高熱で殺菌されてほぼ密閉状態なのでそうそう生えんよ
淹れてすぐだとカプセル熱いから後でと思ってるとついつい忘れる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:18:34.32 ID:mCOE+9Us.net
>>604 密閉状態で湿気があるからカビるんだよ・・・
そんな事言う人は水も放置してそう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:20:40.86 ID:mHCAXU/P.net
お前いつもの偏執狂だろ
色々大変そうだな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:25:17.76 ID:mCOE+9Us.net
汚水カビ温床使いを肯定するスレって・・・w
耳が痛いので逆ギレか?
・毎日洗いましょう
ってのがそんなにハードル高いのか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 13:23:13.32 ID:oWkNnqKE.net
またいつものだろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 13:31:29.71 ID:y141Hkdf.net
しつこいなあ
拘りなんか自分の脳内で満足してくれよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 14:18:40.98 ID:hO8Hh9ou.net
来客にNespresso出す人って居るんだな
ホームパーティーとか?
味的にどうなんだろ
俺はインスタントとドリップ式の間ぐらいに考えてるから
客には使わないよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 14:21:11.29 ID:x6bB9PSn.net
インスタントとドリップとエスプレッソはもはや別もので比べるのはおかしいと思う
インスタントはあまり知らないけどドリップとエスプレッソはどっちも良い点があるわけで好みの問題じゃないかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:19:49.12 ID:y141Hkdf.net
客の好みと興味に合わせるかな
ドリップはお互いこだわりがあるんで喧嘩になりかねないから
こいつにはネスプレッソを出すと決めてある友人もいるし
知人程度の相手にもネスプレッソ飲んでみたいと請われれば出す
何にせよインスタントは気楽に飲みたい時の自分用で
客には出さないかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 16:24:03.28 ID:yIEC25zt.net
610もいつもの奴だろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 16:33:57.83 ID:jkK5kC3q.net
>>610はスネ夫みたいな雰囲気醸し出してるw
やな感じ満点

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:21:12.98 ID:9Dg9SKZ5.net
愛用してたD90そろそろやばいかな。
抽出時、脇の排気口?から蒸気が漏れてて音もエア漏れしてるみたいなシューって音がする。
出来コーヒーもいつもと違って少し苦味がキツイ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:43:27.14 ID:wOCif6Cu.net
>>610
愛人が来たときはネスプレッソ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:31:45.70 ID:sAaf96Ur.net
カフェでも普通にネスプレッソ使ってるだろ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:19:16.32 ID:ajCj/23C.net
バリスタ使ってる高級イタリアンレストランなんて行きたくないよ!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 09:57:50.21 ID:7LHbog7N.net
フレンチの坂井のレストランではインスタントコーヒーなんだろ?
レギュラーソリュブルコーヒーは全然浸透してないな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 10:06:10.65 ID:QMJZtzN9.net
>>619
あれ嘘なのか本当なのか気になる
どちらにしてもマイナスだけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 10:10:09.56 ID:WFbZTOVA.net
ネスプレッソは気圧は問題ないレベルなんだしカザールとか
小さめのレストランででてきてもそう変な味と思うことはないと思うけどなあ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:03:11.00 ID:DAgeHxIO.net
エスプレッソで出されると
あっこれNespressoだとすぐ分かるよ
やっぱりコクと酸味が足らない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:16:06.00 ID:L45s75D7.net
>>622 レストランのエスプレッソ機で使い方が悪いと「うわ、ネスプレッソより不味い」ってのがすぐに判るようになるね
料理がメインの片手間エスプレッソほどネスプレッソを使って欲しいね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 15:47:53.86 ID:qYV4iDg7.net
普通のレストランのエスプレッソなんて、デロンギのフルオート機とかだと思うよ。
エスプレッソマシンでちゃんと抽出してる所の方が少ないだろ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:40:40.59 ID:+mt4c0M5.net
珈琲も紅茶も好きだが、基本外食で紅茶を頼むことはまず無い
理由:大抵インスタントで不味い、茶葉率は限りなく低い

そういう意味でまだ珈琲は恵まれてると思う
珈琲の出来で文句言えるだけ珈琲好きは幸せと思うべき

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:10:34.81 ID:80gS2qK7.net
>>625
紅茶は差が激しいよね。 贅沢な茶葉を使っていて 回転が良いところだと 自宅と違っていつでもパック開けたてみたいな香りのお茶が飲める。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:12:29.52 ID:wYp4Bzma.net
>>623
チンバリーで入れるとNespressoが
それなりなのがわかるよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:35:26.91 ID:wsRj3jBZ.net
>>610
>>622
>>627
今日もバカみたいな気持ち悪いドヤ顔が目に浮かぶw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:17:53.00 ID:OQ8nLztI.net
もう一ヶ月になるが、オンラインクーポンがまだ来ない、

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 16:05:39.55 ID:Y97/san1.net
>>629
キャンペーン応募受付ましたって言うメールちゃんと受け取ってる?
受け取ってないなら、きちんと申し込みを完了してないかも。
ネットの作業の途中で終わったと思って送信完了してないとか。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 16:32:28.29 ID:C12B8MEs.net
このメールでいいんだよね?

http://i.imgur.com/uvyRdUi.jpg

それなら受け取ってるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:34:25.90 ID:Y97/san1.net
私に来たメールの方が日付が遅いけど、一週間前位にクーポン受け取ったよ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:38:26.01 ID:OQ8nLztI.net
>>632
メールも全部チェックしたけど来てないから明日電話してみるね。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:38:40.28 ID:oYIhFLLH.net
>>629
クーポンが既に有効になっていないか確かめてみたらどう?
ログインしてからカプセル注文ページで何か選択して、
ショッピングバッグを合計金額が表示されるところまで進めれば確認できる。
それで駄目なら手続きミスの可能性もありそう。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:04:17.54 ID:OQ8nLztI.net
>>634
ありがとうございます!チェックしたら
-¥5,556 になってました!これで、ディスカバリー 150カプセル (15本) セットを買います。
ありがとうございました!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:51:11.12 ID:oYIhFLLH.net
>>635
よかったですね。
よいネスプレッソライフを。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:24:09.92 ID:jC1g9XKA.net
ディスカバリーは買わなかった。
あれ付録が欲しくなければ、お買い得感はないよ。
本体についてる試供品で好みを絞り込めたら好きなのだけを選んで買った方が良いかも。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 07:47:54.90 ID:RLkET+AE.net
ディスカバリーオファー、サイトに載ってないけど

ルンゴ 10本 or ミルク 10本 or ディスカバリー 10本
+ ディスカバリーボックスを半額(1620)で

っていうのもある
電話かブティック店頭で買えるって(確認済み)
でも私はディスカバリーオファー150本のにしたけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 14:14:00.49 ID:4cVG9QRk.net
D90ついに半壊状態になったorz
ラティ使わないかとピクシーかイニッシアかな?

近々イベントとか買い時来るかな?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:20:25.15 ID:veEnAkK6.net
例年通りならもうすぐスプリングキャンペーンじゃろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:08:16.41 ID:i6pdIV4u.net
まだ情報ないよねー早く買いたいお

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:13:44.24 ID:B7sc3pV9.net
>>599
神経質なやつだな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 08:15:25.41 ID:B7sc3pV9.net
>>603
集合住宅かな?お前の家通気性悪いんや

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:26:30.11 ID:6bnJrUxQ.net
自演か? 月曜の投稿なんかスルーしとけよ浦島君

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:29:54.12 ID:YohwGdv2.net
日本でも新しいマシン出るのかな?
http://www.digitaltrends.com/home/nespresso-bluetooth-coffee-machine-bluetooth/

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:10:34.61 ID:Joqp0CDL.net
コロコロ新しいマシン出す意味なんかあるのか?
これピクシーとできること何か違うんかね
マエストリアの次バージョンっぽい一目の奴はスチーム消えた?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:26:55.84 ID:eHYC1bmx.net
>>645
スマホからタイマーとか操作ができるってこと?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 02:55:49.17 ID:jXrS/Peu.net
>>645
アプリを使ってスマホからいろんな操作ができるみたいだけど
そもそもこれって必要な機能?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 03:58:54.52 ID:ixS/CeZv.net
人を雇ってものを作り続けるということは、こういうこと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 06:59:53.84 ID:6F0eg4XN.net
>>646
リストレットができる。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 07:57:07.16 ID:IXzAEJIb.net
イニッシア買ったけど
カプセルの装着が上手くいかなくて
カプセル無駄にすることが時々ある
レバーを倒して引っかかる感じのときは失敗なんだけど
気付いた時には既に時遅し
カプセルがへしゃげて二度とセットできず
回収トレーに落ちてきてしまう
腹立ったから直接店舗に言わず
百貨店の外商通してクレーム
かえってなんか悪いことしたわと思うぐらいの対応で
ちょっと申し訳なかったかな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 08:48:40.08 ID:zHFvnOOG.net
日記帳かな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:33:39.07 ID:4jY60aE2.net
皆の掲示板を日記帳にしないでほしいよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:00:45.86 ID:E5HqoMvP.net
>>646
1つ目ってキッチンエイドの奴?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:09:31.18 ID:7KdAtUbp.net
エクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 12:51:58.40 ID:sOmzuPdv.net
限定フレーバーきたなー。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:13:14.34 ID:9CkNmUzk.net
>>655
ごめん、その店員に10000円渡してお前のこと引っ掛けるように頼んだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:09:09.02 ID:06Ze6eY8.net
ネスプレッソの昔のエッセンサをかれこれ7年近く使ってるけど一向に壊れる気配もなく毎日の手入れも給水とゴミ捨てるのみ。

ただネスプレッソの味って昔からアルミっぽいというかちょっと豆から入れるのとは違って独特の味しない?
そういうものと思ってずっと飲んできたけど、最近豆から挽いて入れるデロンギ全自動のマグニフィカsも買ってみようかな〜と思ってきた

この全自動シリーズ持ってる人いますか?
ネスプレッソの味よりエスプレッソにより近いのかどう違うのか、全自動でもそれなりに暫く鍛錬を要するのでしょうか
もちろん豆とかによっても違うのでしょうけどそれ含め全自動でも大きく差が出てしまうような機械なのかな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:22:36.76 ID:zHFvnOOG.net
それネスプレッソスレで聞くことなの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:41:59.89 ID:VKC5qGQB.net
全自動は手入れが大変すぎ
マニュアルの方がマシなレベル

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:56:03.62 ID:06Ze6eY8.net
>>659
そう思ったんだけど全自動のスレの人ってネスプレッソ自体を持ってなかったり
鼻からカプセルを小馬鹿にしてる人多くて聞けそうにないから
ここだとカプセルから豆移行して両方持ってる人が上で見てもいそうだったし聞いてみました

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:13:24.05 ID:cg4fa+p+.net
>>660
デロンギの全自動なら自分も検討したことあるけど手入れは勝手に電源入れたり消したりするたんびに内部自動洗浄するしネスプレッソより清潔
豆カスは勝手に排出されて捨てるだけだし普段は水タンクとゴミ捨てるだけだからネスプレッソと大して変わらないかな
たまに内部とりだして粉はらう程度

ただデカイし思いし何より値段高いよなあ
カプセル代考えたら長期でいくとわからんけど
エッセンサみたいな小さくて軽い語り継がれる名器使ってたんならあまりのデカさにびっくりかもね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:15:58.84 ID:31EpKSvq.net
スレチにはなると思うがネスプを卒業してデロンギに行くならオススメの程よい値段の全自動とかあるなら知りたい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:55:54.10 ID:9ZlnsVlY.net
ヨーロッパ旅行ついでに限定カプセル買ったけど、
2種類1本ずつのセットしか買えなかったけど、値段は
セットで9ユーロ(クレカの請求額で1200円ほどだった)。
安いよね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:56:00.73 ID:ABFQlKCo.net
それより限定フレーバーの話しようぜ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:01:45.40 ID:9ZlnsVlY.net
ちなみにアルペジオとかは0.35ユーロ。45円ほどかな。
スーパーとかに行くと10個で200円〜400円とかの互換カプセルも
いろいろ売ってたけど本家が安いので買う気しなかったわ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:12:13.81 ID:ABFQlKCo.net
>>666
限定フレーバー味どうやった?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:20:21.85 ID:0kXRd1jn.net
今日ブティックでpureコレクションのルンゴカップ買ったけど前のよりシンプルオサレで可愛い。
限定来月1日来るね楽しみ〜フルーティな味わいとナッツな味わいの2種類みたい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:21:56.93 ID:6oKeZk+Z.net
>>663
ECAM23120でしょう
安いと言っても7万前後だけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:07:06.23 ID:njGVISNT.net
今日ブティック行ったら限定フレーバーの冊子配ってたよ
試飲もあったけど時間がなかったので帰ってきちゃった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org758858.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org758859.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:12:11.37 ID:Z2FDf2OD.net
>>658
独特の味するよね
アルミっぽいかどうか分からへんけど
外食で出されるとすぐ分かる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:14:26.67 ID:hMmWQizo.net
今日、メール便で冊子来たよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:15:20.33 ID:njGVISNT.net
なんだ、みんな冊子もらってたのか、すまんこ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:37:30.88 ID:2yhdnGdF.net
冊子まだ届いてないな?
ちなみに限定はロブスタ入ってる?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:40:49.05 ID:9ZlnsVlY.net
>>667
限定フレーバーじゃないぞ。限定グラン・クリュだぞ。
その場で両方試飲させてもらいましたが、メキシコが好き。
ルワンダは薄めって感じだけどまあ普通に飲める。

ちなみにんなの。
ttp://pa1.dip.jp/jlab-pa/ana375/s/pa1456659470538.jpg

関係ないけど街歩いてて撮ったスナップショットを1枚。
ttp://pa1.dip.jp/jlab-pa/ana375/s/pa1456659626937.jpg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:46:06.50 ID:9ZlnsVlY.net
ついでにアルペジオやリストレットも買ったんだけど、
製造から1ヶ月経ってないのばっかりだった。
これくらい新しいと味もちょっとは違うのかな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:57:40.43 ID:Z2FDf2OD.net
>>675
あーこれセット失敗したやつだ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 06:43:26.91 ID:r+ulxWeo.net
ネスプレッソだとカプセルがもったいなくてたくさん飲めないけど全自動なら気兼ねなく飲む奴はいるだろうな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 07:09:42.51 ID:lxYHqwcT.net
全自動だと一杯20円ぐらい?
1日4-5杯は飲んでるので興味はある。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 07:51:15.34 ID:U0fhfbdg.net
一日4,5杯だと2年でもと取れそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:00:26.36 ID:AJ4r0I5f.net
全自動もネスプレッソも利点欠点あるし両方あると楽しいし良いよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:27:50.81 ID:2KijTqRc.net
>>681
あなたの考える両者の利点欠点を教えてたもれ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:16:38.70 ID:X04/fn/I.net
高級車はもう古い!
これからはミニセグウェイ

https://www.youtube.com/watch?v=BLj2H95-ITA0

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:04:13.02 ID:EC2KkAjo.net
夏が近づいてくるとあの抽出口のクチバシみたいな部分取り外してゴシゴシ洗剤で洗いたい・・・
投入口からのぞくと奥の機械の触れない部分とか黒ずんでるしもう8年くらい使ってるけど
機械の独特の臭さがだんだんキツくなってきたよ・・・

イリーのFrancis Francis Yシリーズなんかは同じカプセルでも機械部分にまったく抽出したコーヒーが付かない構造でお湯だけが触れるようになってるよね
カプセルの種類も少なくて値段は高いけどどうせ同じ粉に落ち着くだろうし
この際値段はどうでもいいから清潔で簡単な方がカビもつかず長持ちしそう
ネスプレッソとはまた違う本場に近いエスプレッソっぽいのかな?
これもう一台買おうかなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 19:11:45.43 ID:1kg/8Wi+.net
>>651
失敗するよね
年末にC190からイニッシアに買い換えて、カプセル3個ぐらい無駄にした
カプセルが途中でひっかかってちゃんとセットできてなかったのが原因のようだ

カプセルを入れて、カプセルの表面(平らな側)が真っ直ぐ立ってたらダメ
そうなってたらちょっと指で押して、コトンと落とす。
上からカプセルの表面が斜めに見えてる状態になればOK
イニッシアだけなのか個体差なのか知らないけど、ひっかかりやすい構造のようです

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:32:38.51 ID:jHjCUg1u.net
粉ミルクか脱脂粉乳をお湯で溶かしたやつって泡立てることできる?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:47:02.14 ID:qMJ7ELJf.net
限定明日からなのか勘違いして行ってしまった(*ノω・*)テヘ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:49:24.28 ID:8LYzwgpn.net
>>687
うるう年じゃなければ正解だったのに…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:10:45.91 ID:iUYTli4R.net
限定ってブティックだけなの?
特にメールも来ないしHP見ても載ってない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:13:26.85 ID:tMc7egO8.net
トップページに出てますよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:16:27.47 ID:iUYTli4R.net
あ、ほんとだ昨日見たときまだ出てなかったんです
レスありがとうございました

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 11:35:31.92 ID:9V4+yCcJ.net
>>685
カプセルよく引っかかるけど失敗した事はないな
個体差なんだろうね
その代わりにここでは評判が悪かったカフェロイヤルが
お湯漏れもほぼなく美味しく抽出できたよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:01:43.09 ID:OHoVzZCw.net
>>685
俺も年末に買ってすでに6個くらい失敗してる
でもこりゃ失敗だ!と感じたら無理にレバーを引かずに戻すと
カプセルがすこしひしゃげるだけで回収ボックスに落ちるから
再セットして使えるよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:45:28.12 ID:rhphxWyj.net
みんな洗浄ってどうしてる?
専用のやつってすごい臭いと聞いてるからしたくなくって
キツイ臭いの洗剤でも息苦しくなって気分悪くなる体質なんで
ポット用のクエン酸でもいいのかなあ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:51:23.58 ID:erbUHIkI.net
専用品使ってる。糞高いのが難点。USのサイトみたら$8.95だからボッタクリ。
クエン酸は本体に与える影響がわからないから使ってない。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:53:55.16 ID:1K6cAhaD.net
中身クエン酸だったような

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:17:28.13 ID:erbUHIkI.net
クエン酸じゃないよ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:58:22.12 ID:CL8OIwDW.net
専用の薬剤使ってるけど、匂いなんてあんま気にならんぞ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:42:14.45 ID:YzeIafoY.net
クエン酸だろw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:08:26.98 ID:afKV4cGe.net
>>699
こないだ互換カプセル買ったときにオマケでもらったデスケーラの成分は
「クエン酸、スルファミン酸、硫酸アルミニウム」
だそうだ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 07:25:10.78 ID:BFAFegrx.net
とりあえずクエン酸洗浄するだけでも違うだろうな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 09:53:19.27 ID:zdi4aU86.net
今まで専用液は無色だったが、こないだ買った洗浄液は青色になってた。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:07:30.88 ID:7Ioa16EC.net
>>700
試しにこれ注文してみたよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001Q4YR44

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:09:04.68 ID:zdi4aU86.net
一回分で送料別だろ?純正よりも高くね?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:25:52.99 ID:7Ioa16EC.net
なんかAmazonトップから検索したのと写真が違うんけど、粉末で200gのはず
1回1オンスで7オンス入りだと思ってる
が、登録情報見ると45gとか書いてるな
これは詐欺だな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:56:41.86 ID:x3yDJlOb.net
>>685
失敗したカプセル持ってブティック行くと対応してくれますよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 11:02:32.83 ID:WC40vpIt.net
純正の洗浄剤って乳酸と何か入ってた気がする。
ずいぶん前だから違うかもしれないけど。
匂いは確かにキツイが洗浄する時だけだし我慢するべし。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:30:21.15 ID:VhqfxUe1.net
限定今飲んだけど2種類とも美味しくて補充決定だ〜
特にタニムデチアパスがお気に入り

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:38:47.04 ID:xShv5UmW.net
直営店舗で、1試飲で必ず2本買うから何杯でも飲ませるってないかな・・・
どうしても2種まではいいが、それ以上だと気遣いをしてしまう
10本買うので5杯飲ませてって感じね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:43:28.34 ID:KHkgD9wL.net
>>709
口臭が心配なりそうだなおい(笑)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:46:36.93 ID:xShv5UmW.net
口臭より胃が心配ではあるなw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 15:28:19.66 ID:X12ZqLJv.net
1試飲で2本て随分ケチくさいな
店舗でたまに数本しか買わない客とか見かけるけど
そんなのすぐ飲み終わっちゃうだろうに

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:09:13.09 ID:xShv5UmW.net
>>712 1種に惚れ込んでる人と、数種を嗜む人とで違うんじゃないかな
あとまぁ新宿高島屋の地下に有るんだけど仕事帰りの通り道なんでそんなに本数買う必要もなくてね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:26:49.49 ID:aY6AS0KS.net
俺は会社帰りにブティック寄れるんで晩飯食った後にブティックに寄って
1杯試飲して2〜3本ほど買って帰るってのをずっと実践し続けようと思っていたんだが、
キャンペーンでカップもらえるとかいろいろあって結局そういうことは3回くらい
しかできとらんな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 19:58:48.21 ID:9u/u/D9G.net
>>709
5杯飲んで2、3本しか買わないこともある

店員の態度次第で買う本数決めてます

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:50:40.11 ID:u/N5tUT2.net
限定カプセルって今まであまり興味がなくて買ったことなかったんだけど
すぐに売り切れてしまうもの?
試飲してから買いたいんだけど訳あって下旬までブティックに行けないので心配

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:36:51.61 ID:zdukJ1U+.net
>>716
今回の限定はなかなかうまいから結構早いかも

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:37:34.92 ID:0fKvsjSe.net
いつも思うんだけど酸味強すぎね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:40:48.66 ID:u/N5tUT2.net
>>717
ありがとう
味がわからないけど評判よさそうだから早めに買っておこうかな
売り切れたら後悔しそうだし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:42:08.67 ID:VOZPtkaG.net
コーヒーメーカーのスレってここ以外見つからないんだけどどっかにある?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 00:40:36.57 ID:wafTrYtb.net
>>720
この板にある。
http://hanabi.2ch.net/pot/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 05:14:35.33 ID:VDM5O06I.net
>>706
そうだったのか
失敗カプセルは捨ててしまったのでしょうがないすね
教えてくれてありがとう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:31:28.12 ID:CZyNGrIN.net
スプリングキャンペーンまだー?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:27:04.34 ID:UiKckiUr.net
>>716
旨いやつだと一ヶ月以内に売り切れになる。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:01:50.25 ID:ex17fhRP.net
誰かこれ試してたもれ
http://getnews.jp/archives/1417916

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:10:22.53 ID:sf3vqvMU.net
誰かのレポ待ち

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:19:24.81 ID:7YaxqbWw.net
まぁなんとなく低品位なのは想像できるけどね
気圧低いだろうし、それでもエスプレッソと感じるならフレーバーでごまかしてるだけでしょう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:43:53.11 ID:Ff6jr6Cw.net
公式のどっかにも書いてある通りエスプレッソとドリップの中間ぐらいなんだと思うよ
エスプレッソとして期待してると裏切られそうだけど、お手軽な美味しいドリップぐらいならまあまあなんじゃないかと予想。
一緒に追加のポッド変えるなら郵送料かかってもいいかと思ったんだけど買えねえ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:51:48.05 ID:sf3vqvMU.net
会社で使うのにいいかも
ドリップバッグと同じくらいの手間で済むし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:01:33.65 ID:9gSDPYEX.net
モカエクスプレスとかとはまた違うんかね
あれは結局2気圧くらいしか出てなくて雑味がいっぱい入ってしまうって見た気がするんだが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:11:31.13 ID:Ff6jr6Cw.net
>>729
そなんだよ。ドリップバッグ、うちのだとお湯の勢いが強すぎたりで入れにくく時間もかかるので、これだと給湯室でお湯入れた後席に戻ってプシュプシュ出来ていいかと。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:29:32.43 ID:wafTrYtb.net
「怠惰なコーヒー好き」向け、ニッチなIoT(動画あり)
http://wired.jp/2016/03/03/internet-connected-coffee-machine/

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:30:11.52 ID:KyRvLAXW.net
洗浄の件で質問したものですが>>700さん成分ありがとう

てことは市販のクエン酸でも効力弱くてもできる事は出来るのかな
気になってたのは中身の管とかがアルミとかの資材で出来てたりするとクエン酸だと溶けたり
傷んだりとかの可能性があるから怖くって細部の構造まではわからないから

でも正規品でもクエン酸が含まれてるなら薄めたりして調整すれば大丈夫そうですかね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:31:44.45 ID:sf3vqvMU.net
>>732
カプセルを自動でセットしてくれんのかな?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:35:12.65 ID:pM5ElH/p.net
自動でセットはされないよ、セットしておけばタイマーで指定時間に出てくるだけ
あとBluetoothで掃除時期とかカプセルの使用数がスマホに送られる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:47:22.40 ID:sf3vqvMU.net
>>735
Oh...
日本のメーカーっぽい機能w

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:08:53.14 ID:etovbTeA.net
今日は3月3日だったわ
https://www.facebook.com/NespressoJP/photos/a.488283111231659.109027.291612974232008/1029289087131056/?type=3&theater

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:29:02.56 ID:eYjwWw/m.net
>>703
この写真と同じのが届いた(200g) だいぶ倉庫に眠ってた感じだけど
お湯500mlに対して28gが1回分だそうだ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:57:57.25 ID:VIWGtXhY.net
>>737
ものすごい自信に溢れてる写真だから一瞬受け入れてしまいそうになるが
シュールな絵面だなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:54:19.05 ID:FGJe4v61.net
>>738
これで7回洗浄できるってこと?
使用した後のレビューお願いします(^^)/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 07:10:11.92 ID:gBmHv/xd.net
>>733
700のは正規品ではないと思うが大丈夫?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 13:43:15.54 ID:lBXgftKM.net
>>733
ずっと前に重曹?を使うって報告があった気がする。
市販の水筒の洗浄剤?だったかもしれん。

クエン酸も重曹もどっちもまだやったことないけど、
仕上げにクエン酸で洗い直すなら中和できるし試して欲しいなーって思う。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:23:14.06 ID:61ppTEiw.net
>>742
純正のデスケーラの主成分もクエン酸だよ。

https://www.nespresso.com/ie/en/product/descaling-kit-essenza-le-cube-lattissima-citiz-line

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:01:28.95 ID:MSw4T+dD.net
前にディスケーリングキットの成分表記を見たが、クエン酸なんか含まれてないよ。
クエン酸使ってるのはバリスタだろ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:14:33.86 ID:hxCLboZw.net
住宅事情最悪だからな
土地や資産持ってる奴に、ローコストでマンション建てれて、家賃収入ありますよ!!って宣伝してる業者あるし
そんな物件に賃貸で入った奴は地獄だよ
ローコストで建てた物件に限って空室対策に見た目が良かったり、ネット無料や色々サービス付けて引っ越し初心者を騙してる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:15:12.79 ID:hxCLboZw.net
誤爆でしたw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:15:19.72 ID:61ppTEiw.net
>>744
>>743のリンク先見てみろや。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:18:07.33 ID:K0vKT7P9.net
読めないんじゃね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:23:46.69 ID:RV8oqH47.net
まぁ確かにそこにはcitric acidて書いてあるけど、前買った時はなんとか(読めない漢字1字)酸て書いてたと思ったんだけどなぁ
ひょっとして枸櫞酸って書いてあった?
>>740
そう、200g入りだから7回分
味はよくわかんないけど、抽出の出はよくなった
純正のより臭いは全然ないね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 17:01:33.23 ID:lWhYo/Xw.net
イニッシアのバンドルがどんどん値上がりしているけどなんでだろう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 18:20:36.93 ID:zd8Z7s9r.net
本当は簡単にカプセルが買えるドルチェグストが欲しかったんだけど
我が家の電気が30Aで電線の問題からそれ以上上げられなくて、ネスプレッソしか選べなかった
案外そこがネックでグストを買えない人も多いんじゃないかと思った
これからの機種も1250Wまでに抑えてもらえないと困るから新機種発表のたびに怯えてる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 18:38:27.04 ID:OsyRoZPS.net
>>751
グストそんなに電力食うんだ 意外

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 18:39:50.05 ID:RV8oqH47.net
1460Wみたいだけど、その微妙さがわからんw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 18:48:00.11 ID:OWeDng+j.net
グストは楽しさがあるけど
コーヒーの味はネスプレッソの方がかなり美味しいよ
それなりの品質、という枠内でも差はあるんだなと実感した

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:07:48.88 ID:VWXpKmQ8.net
うち30Aだけど、グストとラティシマ・タッチ使ってるよ
同時に使うことは無いけど、同じキッチンに置いてあるよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:58:58.44 ID:LLzK5Ix1.net
グストは 牛乳の代わりに粉ミルクを使って カプチーノとか言ってるわけだから 高速のサービスエリアにある 紙コップ飲料の 自販機の飲み物と レベルが一緒だよ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 20:20:05.31 ID:a4MgyPN0.net
>>749
悪くないんだ!じゃあ同じの買おうっと^^

>>756
最近の高速のコーヒーは美味しいよ
ネスプレッソより美味く感じた時もあったよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 01:16:11.56 ID:pc8xz76/.net
ネスプレッソ何年も使ってるけど抽出のとこの丸いやつの裏洗いたいよお
カプセル入れるとこに手突っ込んで丸い裏を触ったらトゲトゲしてるけどいつも抽出後は一応気持ち程度にキッチンペーパーでふき取ってるけど
きっと分解したらコーヒーの垢一杯こびりついてるんだろうなあ
一度クエン酸浸らせたふきんでふき取ってみようかな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 05:18:16.11 ID:/3R05P+B.net
>>758
抽出直後に湯通しすりゃそんなに汚れないだろ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:36:09.89 ID:5RRWUbmH.net
ラティシマプラスを昨年末に購入したんですが、ここ最近コーヒーの、特にルンゴでの出が悪くなった気がします。途切れそうなほど細い線で出てきます。
故障でしょうか?それともお手入れの時期でしょうか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:40:19.56 ID:E3X84aeZ.net
>>292〜あたりで同じ話題が出てる
深煎りのカプセルだと出が悪いの?って出方することあるよ

洗浄剤使う掃除は日本の水なら余程毎日使いまくってない限り
もう少し後でもいい気がするなあ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:46:22.54 ID:nG6zcwJN.net
ミネラルの析出した汚れはそうだけど
コーヒーの油脂分の汚れはまた別だと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:13:30.83 ID:p/+OLmHw.net
普段エスプレッソはアルペジオが好きなんだけど、ミルク用に強いのが欲しいと思いカザールを買ったら焦げ味で失敗したわ…リストレットでは弱かったから…あ〜損した気分w誰か好きな人にあげたい〜
やっぱミルクにはアルペジオ2個がいいわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:28:37.00 ID:5RRWUbmH.net
>>761
あ、本当ですね。
味わいの数字が低い奴は普通に出ますね。
ありがとうございます。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:32:37.83 ID:5RRWUbmH.net
>>763
私は、カザールとダルカンを20ずつ注文したらカザールが40来て焦りました。
お砂糖を少しだけ入れるとカザールでも悪くないと個人的には思いました。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:36:51.34 ID:ZzaM1mP5.net
>>725
買ってみたよ
インスタントよりはマシだが、ネスプレッソの方がはるかにうまい
香りはいいけど薄いので、アメリカーノにしたら茶色いお湯になった
しばらく会社で運用してみるわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:37:45.75 ID:p/+OLmHw.net
>>765
そうなの?じゃあ私も砂糖入れてエスプレッソで飲んでみるわありがとう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 15:23:39.71 ID:3aAk5ynA.net
>>760
デスケーリングの時期はボタンが点滅して知らせるから気にする必要はないよ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 15:24:51.54 ID:3aAk5ynA.net
新しい限定カプセル結構旨いな。すぐに追加発注した。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 16:26:09.70 ID:IqmzRWoI.net
>>769
赤い方がうまいよな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 17:19:24.27 ID:lz47iz+A.net
おいおいブティックでカプセル買ったら明細が他人のだったぞ
自分の名前入り明細が他人に渡ってるかと思うと嫌なんだが
これは店に教えるべきなのかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:47:40.41 ID:3W+GTskm.net
>>766
経過報告ヨロです

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:51:22.69 ID:iVACwGvc.net
>>772
ここはネスプレッソスレなんで経過は他でやってください

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:31:12.56 ID:zSgn6fhw.net
>>771
店舗でならレジで会員番号を入力間違い、ネットなら梱包時のミス
中身があっているなら前者になるが、購入履歴のことを考えると
メールなりで指摘しておいた方が後々良い気がする

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:49:32.12 ID:R34ZiqMo.net
>>774
店舗ならカード発行してもらうと電話番号いわなくてもいいし間違いも無い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:54:09.69 ID:/FqT8UsL.net
>>755
うらやましい
我が家は15Aずつに分かれて配線されてるから無理なんだ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:21:08.71 ID:h98Ey32Z.net
>>774
店舗で買って電番言って名前も確認したから入力は間違っていないと思うんだ
ネットで履歴確認したら購入したカプセルがちゃんと残ってた
単純に他人の明細が間違って入れられたんだと思う
でもデパートでそんなミスってちょっと有り得ないよなぁ
新人っぽい人だったからテンパって明細の確認し忘れたのかなー

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:23:07.77 ID:iy2ZFde/.net
まぁどこでもミスはあるから

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 01:11:07.21 ID:Onwj2ZrG.net
>>763
好みはあるかもしれないけど焦げ系のやつは少しお湯割りして(アメリカーノ)
さらに砂糖とミルクのかわりに練乳入れると美味いよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 01:48:54.99 ID:3wsvGXYP.net
カードってどこで発行してもらうの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 07:15:42.60 ID:fMxGYJar.net
>>779
へーそれやってみる!ベトナムコーヒーみたいな感じかな〜楽しみだよありがとう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 08:52:15.93 ID:6k3r3jwJ.net
アルミのとこに少し大きめの穴開けといたら
ベトナムコーヒーみたいになりそうだね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:26:57.46 ID:/fKTph0J.net
ブティックでマシンを買って、その場で登録するとカードかキーホルダーの会員証?が貰えると聞いたことはある。
自分は余所で買ってオンラインで登録したからか、カードも何も持ってないし確認のしようもないが。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:45:42.90 ID:XrxQ6C1j.net
>>783
オンラインで確認確認

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:05:06.40 ID:cAfPXeTD.net
>>783
マシンを電気屋で買って、オンラインで登録後、ブティック行たらカード作ってくれたよ。
カードはブティックジャナイト発行してくれないらしいよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:11:56.14 ID:UzTIH6Hc.net
>>785
何か持っていく書類とかは必要ですか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:20:04.71 ID:7ONDhcm8.net
千葉にもブティック作って欲しいな
そりゃ都内や神奈川みたいに、ネスプレッソ買う層が千葉に多いとは思わないけど・・w
幕張のイオンモール行った時、偶然お店発見したけど本体とかアクセサリだけで、カプセルは扱ってない中途半端な店舗だった。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:22:45.26 ID:kooD3Sq7.net
前は千葉三越にあったけどなくなったんだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:25:41.60 ID:fMxGYJar.net
>>782
穴を開けるとかの発想は無かったから一度やってみたい♪みんな色々やってて為になるわ〜

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:06:20.46 ID:7fbXo1Mg.net
>>786
だからオンラインで確認

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:29:29.01 ID:szkHIpTP.net
>>787
千葉県民はMAXコーヒーしか飲まんのだろ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:35:33.75 ID:fRuw+6Qv.net
>>786
買うときにオンラインで登録したって言うと登録した電話番号伝えるだけかな。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:44:56.66 ID:Q2bCT0fs.net
ブティックで買うとき会員カードを求められるときと電話番号聞かれるときと店員によってまちまちだから統一してほしいわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:07:06.73 ID:k/RDs0XH.net
>>793
聞かれる前にカードをカウンターのNマークの所に置く。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 00:01:19.38 ID:1CDsf2pR.net
初めてカプセル買うんだけど、
値下げしないネスプレッソカプセルを少しでもお得に買うには、
ブティックて試飲した上で購入、がいいの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 00:14:52.64 ID:LwtZmutT.net
この前ブティックで買ったら、10本に1本サービスでした。 キャンペーン書いてないよね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 01:38:39.87 ID:h6J7apMQ.net
>>795
試飲した分お得って言ってるの?
激しくみみっちいな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:57:27.82 ID:6bjZTlc0.net
カプセルセットした時の前面部の網って取れないのかな?きれいに掃除したいんだけど。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 21:55:11.53 ID:81dI6ae0.net
細いブラシでゴシゴシするしか無いよね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:23:47.45 ID:6bjZTlc0.net
フロントカウルみたいなの外せればな〜って思ったけどやっぱりそれしかないか・・・
ばらして丸洗いしたかったけどね。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:54:16.05 ID:+9f2gtqM.net
嫁がエアロチーノ3のリングを1つ無くしたようだ
使わないリングは本体に収納できるのに何故無くす…

あれってリング1つとかだけ部品買い出来るのだろうか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 06:49:39.25 ID:xJgrioRC.net
カザールカプチーノで朝からリラックス

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 07:07:24.62 ID:fawcTxUE.net
抽出中の音で
旦那がジャミロクワイ歌いだすのがウザい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 11:43:23.32 ID:bO6+G5s7.net
イニッシアバンドルなんかのエアロチーノって
単品で売ってるエアロチーノ3とは違うもんなの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 13:57:59.31 ID:1ziVMnrw.net
うちのはピクシーバンドルだけど、リングは一個しか付いてない。
ベースにもリング保管場所が無い。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 14:32:58.90 ID:ADsKTaAb.net
>>804
同じだよ
バンドルセットってセットの箱の中に単品の箱が入ってるだけだから

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 14:38:11.02 ID:8tSL2z00.net
イニッシアでもいいからと思って現物みてきたけど安いだけあってかなりちゃちいね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 14:55:20.67 ID:2utIBc9y.net
>>807
ピクシーはどうですか?
ピクシークリップじゃない方です。
amazonとかでもまだ扱いあります。
イニッシアはプラスティックだから安っぽいんですよね。
ピクシーおすすめ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:24:43.37 ID:1ziVMnrw.net
>>806
今売ってる単体エアロチーノ3ってリング一個なの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:35:08.76 ID:ADsKTaAb.net
エアロチーノ3の現行モデルはリング1個でスプリングが取り外しできるタイプ
保管場所もフタの裏

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:37:02.59 ID:1ziVMnrw.net
>>810
あ、そうなんだ。サン楠。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:49:15.72 ID:jk3AdM9v.net
ミルク一体型のスチーム温めタイプより、
エアロチーノのが美味しいね
飲み比べたら驚いたよ。
好き嫌いはあるのかもしれないけど。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:01:57.23 ID:dauq2ztr.net
>>812
スチームは蒸気でミルクが薄くなってしまうからな。エアロチーノは薄くならない。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:57:53.00 ID:bO6+G5s7.net
>>806
リングが複数ついてる?ってのは台座が
http://i.imgur.com/xAoXV8b.jpg
こんななんでしょ?

でも俺が年末に買ったイニッシアバンドルは
http://i.imgur.com/29DaT6I.jpg
こんな台座だよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 17:04:16.18 ID:ADsKTaAb.net
だから現行のエアロチーノ3はバンドルセットでも単品でも下の写真の方だよ
台座にセットできるのは古いタイプでもう売ってない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:39:59.32 ID:rcDt1CLZ.net
今使ってるのがもう古くなってるのでラティシマタッチを検討してて色々説明を見てみたのですが
ミルクタンクは分解して洗剤溶かした水につけて丸洗いできると書いてるのだけど
管以外に上部の黒い蓋の機械部分も水につけて丸洗いできるのですか?

あと私はコーヒー入れる前に一度湯通しするタイプなのですが
これはカプセル入れずにカプチーノのボタンでコーヒーの部分だけじゃなくミルクタンクに水を入れて
一緒に湯通しできますか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:51:45.24 ID:UAeWLJrx.net
>>816
丸洗いできるよ
ミルクタンクに水いれてできると思うけどそこまで潔癖なの?
まあ人事だからいいけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:24:44.74 ID:S6KnIXkn.net
>>816
ミルクタンク部分は全部丸洗いできるよ 食洗機OK
ミルクタンク側の湯通しは専用ボタンがある
https://www.youtube.com/watch?v=0xOTWTzkreA
https://www.youtube.com/watch?v=iclT5f_srng

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:21:15.10 ID:UAeWLJrx.net
>>816
面白いからやってみたけど普通にできたよw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:44:07.42 ID:FuoJq59V.net
お返事ありがとうございました>>816です
全部丸洗いできるのとミルクタンクにも水入れて湯通しもできるんですね、よかった

はい、今のも毎日すべてのパーツをこれでもかというほど洗うし
湯通しも使う前と使った後に最低でも3回はしてしまうほど潔癖ですw
>>818ミルク用の洗浄ボタンもあるのはわかってますが横の管だけ通すだけですし
使う前にやっぱりもう一度サッとすべての管に水を通したくて。すみません

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:47:10.82 ID:S6KnIXkn.net
1杯入れるごとにミルクタンク洗うのか、それは大変だなw
そこまでするならエアロチーノの方がいいと思うが

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:57:33.06 ID:FuoJq59V.net
エアロチーノも考えたんですけどアースがどうとかしないと破裂だとか書いてて怖かったので…

このミルクフォーマーもそのままコップで使えて丸洗いいいなあと思ったのですけどね
http://www.ucc.co.jp/mcfoamer/

ただミルクフォーマーを別にするとネスプレッソの方はイニッシアとかピクシーになってしまう
ピクシーは水が漏れるという話を見るしイニッシアはカプセルが失敗しやすかったり作りがちゃちくて不具合多いと聞くので
見た目と頑丈さからラティシマかなあ?と思いまして

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:32:54.23 ID:Irb2nnE4.net
ラティシマのホットミルクボタン機能ってカプチーノみたいな泡フォームが作れて出せるの?
それともただのレンチンしたような温かいミルク?
いや単体でフォームが出せるなら来客時にミルクだけ違うカップに出してそれぞれ欲しいだけ入れてもらえるなーと

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 23:42:37.65 ID:lXLXG4sQ.net
>>823
単体でフォームミルクだけ出せるよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 23:46:39.43 ID:EG0koi+e.net
仕事場用にイニッシア使ってるけど
安いしこれで十分って感じだな
安っぽさはどのモデルも一緒だったわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 09:14:26.24 ID:WYfexfAC.net
初めてエアロチーノ使った。
何も考えず牛乳買ってきたらあまり泡立たなかった。
調べたら生乳で低温殺菌で低脂肪がいいんだな。
タカナシのが美味しいらしいが、
近くに売ってなくて残念。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 10:12:43.01 ID:rgRLzvvy.net
低脂肪はダメでしょ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 10:19:43.41 ID:gXcNYf0i.net
んだね低脂肪はむしろダメじゃね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 10:22:22.75 ID:AyMbdC//.net
このスレで前に変な人が言ってたのは覚えてる
それ見ちゃったんでは

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:56:04.95 ID:mKJl6iMv.net
>>826
逆だ。極普通の高温殺菌のホモ牛乳じゃないと泡立たない。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:02:48.74 ID:mKJl6iMv.net
>>826
逆だ。極普通の高温殺菌のホモ牛乳じゃないと泡立たない。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:27:10.58 ID:gXcNYf0i.net
まぁラテアートするわけでもないなら気泡ぐらいはあるので目的は果たす気もするが・・・
シアトル系はスチームだし、ローファットやソイも使うんだし フォームドミルク必須ってわけでもなかろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:28:02.01 ID:WYfexfAC.net
あ、違った、低脂肪じゃなくて全乳か。
買って泡立たなかったのは低脂肪だった。
今夜買って試してみる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:12:13.27 ID:2jG3f/7J.net
むしろエアロチーノより電池のハリオキュートのほうがきめ細かいのが出来る
自分が上手なだけかも判らんが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:42:06.00 ID:J5Oc0AAS.net
エアロチーノとか電池式のとかあのコイル部分とか細部の裏とかはスポンジとかで洗いにくいし見えないとこで汚れが蓄積しそう 
むしろラティシマシリーズのほうが蒸気で殺菌洗浄出来て浸けおきで軽く擦ればいいし慣れればこっちが手入れ簡単に思うのは自分だけ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:56:07.23 ID:/3Pf59Gs.net
エアロチーノは使ってすぐそこそこ熱いお湯で流せば中身もコイルも全然汚れない
つけ置きすら不要

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:58:14.41 ID:/3Pf59Gs.net
作りながら洗い物するタイプの人ならエアロチーノ
後で纏めて洗うタイプの人ならラティシマ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 15:24:24.61 ID:uwil0IxL.net
低脂肪乳は泡立ちにくいが、低脂肪牛乳はちょっと時間かかるけど普通にもこもこ泡立つよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 15:59:21.93 ID:ybHMcpsb.net
マエストリア、買って未だ一ヶ月くらいなのにデスケーリングランプが
点きやがった。デスケーリング警告の仕組みはどうなってんだ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 16:25:14.51 ID:Y16V20tC.net
ずっとかれこれ10年近くネスプレッソユーザーだけどエスプレツソポッドのメーカーも買いたくなってきた

ポッド飲んだ事ある人に聞きたいのだがネスプレッソって味に特徴あるってよく聞くけど実際味って美味いまずいはおいといて全然違うものなの?

めちゃくちゃコーヒーがわかるというほどではないから大してあまり変わらないなら買っても意味ないかなーと思って
通じゃなくても明らかにわかるくらい味が違うなら買ってみたい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 16:41:31.79 ID:/tVkOMmc.net
>>840
好みもあると思うので
試飲できる機会があると良いのですが
個人的にはillyのカフェポッドの方が好みでしたが
旦那に押し切られてネスプレッソになりました
ネスプレッソも独特の味わいで嫌いではないです

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:39:11.11 ID:Pvh3vNZ/.net
ラティシマタッチ持ってる人教えて
公式動画で抽出量を増やしたい時は抽出中にもう一度押すと言ってるのだけど(水量設定ではなくその時のみっぽいニュアンス)
説明書ダウンロードしてもそこは書いてないんだよね
これ単にカプセル二回通してるってこと?
抽出中に二度ボタン押したら随時多く出せるって意味の事でいいのかな
一度設定しちゃうとずっと同じだしいれる度その都度変えれるなら便利なんだけど
さらっと動画で言ってるだけなんで単に設定の事言ってるだけなのか不安になって

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:45:54.05 ID:PjOoROab.net
抽出中に押すと止まるよ
止まってからもう一度押すってことなんじゃないかな
2倍の量ならそのまま、それより少なくならまた押して止めると

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:54:37.35 ID:Pvh3vNZ/.net
>>843
ありがとう
やっぱりそういう意味だよね
じゃあ設定いちいち変えなくてもそのやり方でカップに合わせて量変えれるんだね

てことはカプチーノの途中でミルクも一度とめて再度入れ直すとミルク量も調整出来るってことかな
ミルクで一旦とめてコーヒーでも一旦とめたらスムーズにいくのだろうか
あまり誉められた使い方ではないだろうけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:55:38.50 ID:BbvboMX3.net
増やしたい時って長押しじゃなかったかな
好みの量になったら離す

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:59:11.45 ID:Pvh3vNZ/.net
>>845
それすると次からもその量にかわっちゃうんじゃないかな?と思って
基本の設定は変えたくないなあと

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:03:41.66 ID:PjOoROab.net
そうね、3秒以上押すと設定モードでそのまま希望の量になるまで押し続けると設定される

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:08:15.07 ID:PjOoROab.net
>>844
ミルクも途中で押せばそこで止まるよ
設定量の前に押して止めてもう一度押せばそこから改めてシーケンスが始まる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:12:06.81 ID:Pvh3vNZ/.net
>>848
ありがとう!購入意欲高まりました

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:18:41.71 ID:Tq4x9I9p.net
>>839
デフォだと硬水設定になってるはず。
汚れ具合じゃなく回数で機械的に出してると聞いた。ので詰まってきてなければ無視でいいのでわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 01:36:38.79 ID:kr++fDyr.net
エアロチーノでリーフやハートのラテアートって作ることできる?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 09:11:25.66 ID:PxhhJoDZ.net
>>850
買ってすぐに軟水設定にしてるよ。ならば洗浄液のないただの水でデスケーリング
させてみるか。リセットされるかもしれない。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:19:13.92 ID:cCH93gkS.net
スプリングキャンペーンきましたね。3/15-6/15。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:29:46.32 ID:oAy1EnPC.net
>>853
何処で?詳しく

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:46:45.67 ID:LdbsDjp0.net
>>854
くやしくじゃないと教えてあげないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:02:51.87 ID:C9aB0R2U.net
??

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:03:44.23 ID:iUnqL3s4.net
これか
http://nspm.jp/spring2016/

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:20:00.78 ID:vBx4wDAC.net
おお、それでヨドバシならマエストリア実質2万ちょいで買えるんじゃね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:28:56.05 ID:H0GgGSQo.net
イニッシアなら実質3000円くらいだぞw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:30:56.45 ID:cCH93gkS.net
>>857
ごめんなさい。そうです、ありがとうございます。前回までのURLから予想して打ってたら出てきたので。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:41:03.45 ID:cCH93gkS.net
イニッシア、アマゾンはレジで5%オフやってますね。15日まで続いてるといいですよね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:50:38.20 ID:9ZxRYJSD.net
あれま、ネット最安店で買って月曜日に届いたばっかりだ。
惜しかった...

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:31:59.81 ID:fPdgvhn0.net
限定届いたけど、今回どっちもすげぇ美味しいな
メキシコの方は飲んだ瞬間美味しいって感じるし、ルワンダのは後から美味いって感じの後味でいいわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 23:13:15.06 ID:kZyxBPOU.net
限定のやつおいしいけどなんか無難というかなー
パレルモには及ばないなーと思ってしまう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 03:33:31.35 ID:ROHwoD9W.net
新しく量販店の方でマシン買い替えてキャンペーンに申し込みしたら
同時にマシン登録の保証の情報もしてくれるの?
昔買った時は単体で登録したら1年かなんか延びた記憶あるけど今はしてない?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 07:09:55.26 ID:ZVkP8/tB.net
>>862
ネット最安値を調べる時間で他の子とした方がいいぞ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 07:20:08.60 ID:9vAZDsLk.net
>>866
ゲス乙

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:40:29.19 ID:5VRldYNd.net
多分だけど他の事、の誤タップじゃ…w

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:03:14.89 ID:HA1U7PCS.net
今時は誤タップっていうの?
煽りではなくて本気で驚いた
俺もオッチャンになるはずだよ・・・

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:39:16.64 ID:4dIooYfw.net
>>869
よう!昭和生まれ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 01:33:05.44 ID:Jw+FePLb.net
昭和生まれか分からないだろうが!明治大正とかその辺の負けん気じぃさんかもしれん。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 01:35:33.78 ID:Jw+FePLb.net
そういえば、リストレットをリストレットで2度出しして飲んだけど…案外いけるでござるな。パレルモが先週遂になくなった。60個も取っておいたのに。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 06:35:11.10 ID:fIGoQ9+a.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 95 -> 95:Get subject.txt OK:Check subject.txt 1 -> 1:Overwrite OK)load averages: 0.92, 0.87, 0.83
age subject:1 dat:95 rebuild OK!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 08:21:41.50 ID:pN1ZcKU6.net
普通は誤変換って言うけどな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:08:30.63 ID:DeZezwW8.net
デカフェ美味しいし夜飲めるからいいねぇ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:17:33.63 ID:2di8VQYU.net
ネスプレッソマシンって使い込んでくると圧が上がらないとか圧が抜けるようにるみたいなことってあるのかな?
家のマシン一応出来るけど泡がやたら多い。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:56:35.90 ID:GCKeOr1+.net
>>875
デカフェのアルペジオって美味しいですか?デカフェインテンソと迷ってて

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:29:33.91 ID:L0+0IxiI.net
>>877
買って確かめてみれば?
個人的には変わらないレベル

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:38:13.02 ID:swoNY2f/.net
>>877
交互に飲んでるけど、個人的にはインテンソの方がフツーのアルペジオの印象に
近いと思う。なんか矛盾してるけど。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 01:05:04.90 ID:mSANBQVz.net
一回ぐらい試しに買ってみりゃ良いやろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 02:39:01.73 ID:K6h2uy60.net
インテンソはロブスタ入ってるじゃん
ロブスタ入ってたら下手すりゃ人によってはカフェインよりキツい症状出るし
ノンカフェインの意味あんのかと思ってしまう
自分はロブスタの方が少量でもカフェイン沢山飲んだ時と同じような動悸が出る

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 04:45:22.32 ID:TAQPWlgg.net
馬鹿な質問だったらすいません。
ロブスタって 甲殻類のロブスターのことですか?
アレルギーがあるので真剣に質問しています。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 05:22:36.05 ID:Fp6azql7.net
ロブスタは豆の種類でロブスターじゃないから安心してw ちなみにアラビカ種、ロブスタ種とあってロブスタは簡単に言うと安物でインスタントや缶コーヒーなんかに使用されてる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 08:28:34.54 ID:cxL+jkUb.net
robusta と lobster で、まるで違う言葉だわな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 10:57:33.91 ID:OlZpqpUV.net
アラビカをわざわざエスプレッソで飲む意味ないだろ。普通にドリップで淹れた方が美味いと思う。
安くて不味いロブスタだからエスプレッソで砂糖たっぷり入れて飲むんじゃね?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 16:30:50.76 ID:Fg0OmC+e.net
ロブスタの率って1割程度じゃないの?
アラビカよりクレマが立ちやすいから、エスプレッソにする場合はよく配合すると聞いたことあるけど。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 18:13:04.92 ID:vgcvV0ZQ.net
>>883
安心しました。 お返事がなかったら 本体についてた 試供品のインテンソ 捨てなきゃいけないかなと思っていました。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 20:37:18.67 ID:pTmS8evH.net
>>881
そのロブスタもカフェイン抜いてあるに決まってるやん・・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 20:39:49.73 ID:mBybeadB.net
>>888
精神病だろうから放っておいてやって

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 00:54:46.29 ID:ZXlf8gFZ.net
>>888
そういう事じゃないんじゃね
カフェインの成分じゃなくロプスタ自体にカフェインと同じ「症状」が人体で引き出しやすいって話ならよく聞くよ
豆類にエストロゲンはないけどエストロゲンと似た女性ホルモン要素があるから取り入れるといいってのと同じ理屈の様に

まあカフェイン抜いたら味にパンチがなくてコーヒーがまずくなりやすいから
その補いにロブスタ豆を入れてごまかすってのが目的だからそりゃ上等なコーヒーではないわな
業務スーパーの安い豆とかはロブスタふんだんに入ってるし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 05:07:08.95 ID:ifOBmQ0j.net
プロかタッチかで悩んでるんだけど、どっちがオススメ?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 09:02:15.52 ID:0gc+JRgY.net
たまたま店舗行ったら、エアロチーノ4が出てた

3に比べて本体はスリムになり、注ぎ口と取っ手がついたし、電源ベースに泡立てボタンが4種類選べるようになってた
個人的には注ぎ口はかなりポイント高い
でも取っ手と電源ベースにボタンつけた事によって、3より設置場所は幅とる感じがなんとも
スリムになったなら取っ手いらないし、ボタンも本体につけて電源ベースは従来のシンプルにして欲しかった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 09:37:59.70 ID:3fiV0Vth.net
俺もブティックでそれ見たけど
エラー出てうまく作動せず、結局3で作ってくれた。
なので不安定な印象を受けたなぁ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 09:59:09.60 ID:MbNC7/G0.net
Windowsで言えば3.0みたいなもんか
やっぱり買うのは7くらいになってからだな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:02:43.98 ID:ZK1pc2AS.net
どうして馬鹿は変な比喩を思いつくんだろうな・・・

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:42:19.53 ID:Z+fCGuBn.net
馬鹿だからだろ(´・_・`)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:50:28.85 ID:U1VwL9OV.net
ほんと糞みたいな比喩だな
全くわかりやすくなってないし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:07:25.16 ID:PrJ+FENg.net
>>897
>糞みたいな比喩

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:19:40.36 ID:U1VwL9OV.net
>>898
わかりやすい比喩だろ?糞のように役に立たんってことだ
あ、糞は堆肥になるから糞未満かも

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:43:44.60 ID:PrJ+FENg.net
コーヒーと色が似てるから正直品の無い比喩はやめていただきたいです

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:45:30.73 ID:904ELGPx.net
いつも思うけど何故に上位機種や新商品を買えない理由にしょーもない理屈つけるんだろ…
気に入って買った物にもっと自信を持てばいいのに。
誰も気にしてないわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 12:47:36.16 ID:MgsNKsit.net
タッチは他の色だして欲しいな。ネイビーとか深緑とか寒色系が欲しい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 13:19:10.37 ID:QmmCpW+F.net
普通のアルペジオとデカフェのアルペジオって味同じかな?
同時に飲んだことがないからわからないんだけど
自分は普通のアルペジオは苦手でデカフェのアルペジオは好きなんだよね
普通のは選択肢が多いから他のものを選んじゃうだけなのかもしれないけど
普通ので好きなのはダルカンとローマ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 13:55:24.97 ID:XYPBIP7n.net
>>891
設置スペースを確保できるならプロだな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 16:22:00.27 ID:rt4GQTcZ.net
>>892
4種類の泡立てって、何がどう違うんだろう
温度とリングの回転速度の違いだけでそんな変わるのかな?
それともなんか新しい機構がついてる?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:35:37.35 ID:0gc+JRgY.net
>>905
「加熱しない泡立て」「泡立てナシの加熱」「カプチーノ用泡立ち少な目」「ラテマキアート用きめ細かな泡多目」の4種だった
でも試飲はラティシマで作ってたから、実演は見てない
自宅では鍋やレンチン+ミルクフォーマーで淹れてるんだけど、今使ってるフォーマー壊れたらエアロチーノ買おうかとも悩んでたから、色々気になってみてるのさ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:42:39.83 ID:0gc+JRgY.net
>>905
連投スマン
フォームミルク苦手な家族がいるから確認したら、「泡立ちナシと言っても多少は泡立ちます」とか言われて、正直意味不だった
カプチーノ用は泡少な目だけど多少泡立ちが粗いらしいし、単純に回転速度が違うだけ?な印象だった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:40:09.44 ID:3UBZlJgo.net
>>906
詳しくありがとう
そんなんだったら3でも十分だね
3よりスリムだと手入れて洗いづらいから3くらいの太さがいいしなあ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:49:11.11 ID:arwKOzNl.net
個人的には、3に注ぎ口プラスで大満足なんだけどなw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:37:11.20 ID:NbWcVFv+.net
もっとこう「コーヒー!」って言ったら自動的にコーヒーが垂れて、
自動的に片付け→清掃、定期メンテの必要なし
そんでランニングコストがやさしい感じのないの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:38:06.90 ID:raroE8Pg.net
>>910
メキシコ人の家政婦

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:05:36.85 ID:a0cdg7Dn.net
すげー
1分経たずに解決したw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:18:09.24 ID:NbWcVFv+.net
>>911 ありがとうございます。今丁度空きがあるので、とりあえずそれで代用したいと思います。
引き続きよろしくお願いします。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:15:17.02 ID:onKU+uC6.net
大阪心斎橋のネスプレッソブティック、閉店のお知らせ来た
これで路面店は表参道の1店舗だけになるのか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 13:19:49.87 ID:1bsKCSJM.net
タダ飲みの婆に汚染されて不採算で閉店ってとこか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:29:40.06 ID:nyLm6SQG.net
出来たばっかりの海老名のブティック使ってるけど、人入ってるなぁと思うと試飲ばっかりだ。会計カウンターはほんと少ない。
試飲ファミリーうぜー。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:27:27.67 ID:ETdJ69pf.net
試飲乞食は買うために試飲してる人間の邪魔でもあるな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:57:20.20 ID:jZ0WxQst.net
デパ地下の試食もそうなんだけど、
試飲代もカプセル代に含まれてると思うと複雑な気持ちになる。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:11:12.83 ID:wfREiLU1.net
マシンを1台千円で販売してどんどんカプセル買わせたほうがいいのに

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:34:20.72 ID:83bjTJlA.net
>>919
明日からマシンを千円で販売したらあなたは納得できますか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:07:47.78 ID:7laj/+IN.net
919じゃないが現実的にどうかは置いといて別に構わないな
それで普及したり広まる事でアクセサリ増えたり、安く買い替えれたりメリット多いと思うけどね
自分は何万出したのに新価格1000円かよ!って納得出来ないってどんな性格の悪さだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:09:21.60 ID:GKzYFtWe.net
通販サイトのレビューでも自分が買った後でセールになったって文句言ってる馬鹿が居るくらいなので

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:17:28.91 ID:zOnfZeSN.net
>>916
海老名の店員バカだったぞ
カプセルの箱ラベルとカプセル自体の紐づけができていないから
淹れたものと説明している銘柄が合っていなかった

けど、買って帰っちゃったけどさ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:19:26.21 ID:zOnfZeSN.net
>>919
プリンタ販売法ってやつだな
インクで儲ける

って今でもネスプレッソって本体の儲けってあまりないんだよね?

そのうち2年分のカプセル付きっていうのが売られる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:21:39.51 ID:9QuGAa29.net
>>918
webと店舗で価格差ありゃ良いのに…
とは思う。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:26:22.20 ID:zOnfZeSN.net
>>925
webだってサーバ代、SE代などの人件費、保守費がかかるし
店舗でも在庫管理やら販売員などの人件費かかるし
別に値段設定するくらいなら一緒の価格設定のほうが安くあがるのかもしれない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:04:39.84 ID:i4aHW2aQ.net
ふと、銀座松屋の地下のいい場所で、
家賃以上の売上があるとは到底思えないな。
まあブランド維持のために多少カプセル代高くてもいいやって思うけど。
そもそもそういう路線なんだよねこれ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:47:25.55 ID:zOnfZeSN.net
銀座は人が集まるから広告効果もあるんじゃないかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 06:21:32.32 ID:iT35Z+X7.net
本体代だけでは儲からないけど本体買ってもらえば累積でカプセルが売れるから儲かるでしょ
単純に使わなくなる人の数を上回る台数が売れればいいんだからね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 06:29:51.70 ID:4VIDPJXh.net
本体をタダみたいな値段にすると、カプセルの価格に反映される
でもコーヒー一杯分の価格には一般的なラインがあるからそう簡単に転嫁できない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 06:37:14.66 ID:uHhf3iV3.net
>>923
バイトがバカ。
黒シャツの店員と話すといいよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:18:27.35 ID:4VIDPJXh.net
契約とバイトで回す

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:36:33.37 ID:8Jin/dt1.net
ネスレスペシャル.Tとか
ドルチェ グストは
無料やってる。
ネスプレッソは客層が違うからやらないのかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:07:56.76 ID:lc6js9S/.net
客層というか、
「ネスレ日本株式会社」と「ネスレネスプレッソ株式会社」は別の会社だからね。
もちろん本国でも別々の会社として運営してるし販売網も違う。

ホンダとACURA、トヨタとLEXUS、日産とINFINITI・・・みたいなものか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:04:55.37 ID:Nd9xk3RU.net
>>931
確かに黒シャツじゃなかったな
今度から気を付けるようにするよ

ありがとう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:21:33.95 ID:rpsUZTYK.net
タッチかプロで迷ってたけどエアロチーノの泡と全然違ったからピクシーとエアロチーノ4のバンドル買うわ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:22:58.04 ID:+zo0rIux.net
エアロチーノ4ってもう売ってるのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:20:37.29 ID:jkqISjrr.net
エアロチーノは凄い優秀だと思うよ。

スチームで薄まらない
ミルク入れてスイッチ入れるだけ
洗うのが簡単

ネスプレッソの価値を十二分にあげてるわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:59:42.52 ID:1RKF0pBH.net
5000円くらいだったら完璧なのにねー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 02:42:17.01 ID:chx+iV3/.net
エアロチーノ、底に少し牛乳まんまのが残るのは仕様?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:33:06.99 ID:2DLdEqLG.net
>>939
たけーよなー
今もってるエアロチーノが壊れたらまたイニッシアのバンドルセット買う予定だよ
1万でエアロチーノ単体買うなら1万5千円で新しくイニッシアバンドル買う

>>940
仕様でしょ
底のミルクはコーヒーに混ぜるミルクで
泡はフタの代わりにカップに乗せて温度の低下を遅らせる&口当たりを柔らかく
みたいなもんじゃないの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 10:27:22.32 ID:v8V87zNj.net
タニム飲んだ苦味酸味ほどほどであっさりかな
傾向はアルペジオだな帰りウムティマ買ってこよ楽しみ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 13:40:47.21 ID:xOpHQ5Ry.net
俺もアルペジオが一番飲みやすい。
スタンダードな位置付けだと思う。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:24:48.93 ID:/BiQVTfE.net
エスプレッソにココナッツオイル入れたら美味しかったわ〜カザールもまろやかになったよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 19:53:34.63 ID:2RZRKD1Z.net
コーヒーに油入れたらまずそう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:50:29.63 ID:JrwEZzfP.net
キャンペーンの適用って期間中に1人2台は適用されないと思うんだか、家族の別の人、例えば、夫一台、嫁一台ってことになる場合は両方適用される?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 06:27:35.15 ID:42O3eOlF.net
登録してる会員名じゃね。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:30:05.30 ID:o6dkPgAS.net
ネスレ、2014年からは互換カプセルメーカーに仕様を公開したんだよね?
そしたら、今の互換カプセルは現行機種と互換性あるはずだよね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:41:58.56 ID:h/Yj23Bj.net
好みの分からないお客さんの場合、カプセルは何を使いますか。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:53:52.48 ID:Z4gUFZ5K.net
アルペジオ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:47:19.24 ID:BZZXT3eB.net
ヴォリュートやリヴァントは?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:43:46.36 ID:h/Yj23Bj.net
おすすめ有難うございます
アルペジオは美味しいですね
ヴォリュートリヴァントは、飲んだ事が多分ないので一度購入して試してみます!!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:18:31.78 ID:FHqVMQ6X.net
>>883
博識やな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:26:47.24 ID:Cth6uGwL.net
ネスプレッソのキャンペーン中に安いところでイニッシアを買いたいとして考えてます。
4000円のクーポンを貰えるようですが、これでサイトからカプセル買う場合、4000円分割引された結果15000円以上にならないと送料無料にはならないんですか?
そうなるとかなりの量を買わなければいけないような気がしますが。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:59:45.39 ID:7Qu2W7vK.net
送料無料は15本以上だろ?カプセルによるけどクーポン使えば1万円前後じゃね?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:57:03.82 ID:Cth6uGwL.net
なるほど、1.5万円じゃなくて15本でしたか、失礼しました。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 05:44:15.03 ID:zPfIF4S2.net
ブティックで買うにせよ、みんな平均何本くらい買ってる?
ブティック、比較的近所にあるので3本ずつくらいしか買わないんだが、結構な本数をまとめ買いしてる人を見かける。
賞味期限までに飲み切れるのかな?って他人事だけど気になるよ。業務用なんかな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 07:07:12.75 ID:8gd72HM6.net
>>957
>業務用
じゃないの。カフェとかじゃなくても事務所で接客用に使うとか。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 08:36:31.42 ID:QYFGrqaU.net
>>957
15本単位でネットで買ってるけど1日4個は飲んでるから2ヶ月保たない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:46:41.32 ID:7QAgmIwP.net
ネットで買うけど15本も買ったら古くなって飲みたくないよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:46:54.40 ID:ojUcOyln.net
どうせショップとかで買っても半年とかすぎてるやつだけどな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:49:10.87 ID:EdFywgKC.net
俺徒歩圏内にあるけど、期間限定商品時かキャンペーン時に必用個数買うなw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:53:43.71 ID:as/BaZR2.net
導入前はこまめに買おうと思ってたけど実際手にしてみるとまとめ買い方式になってる
いちいち宅配業者に来てもらうのも億劫だし
ブティックに行くと何かしらキャンペーンしてるから乗せられてしまうw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:57:13.93 ID:sDKAhJQ0.net
12月頃のキャンペーンでもらったんだけど
水垢とりの「クエン酸」の2パック。
使い方わからんのですけど、どこにも書いてないんだよな、、、。

水タンクにいれて、それからどうしたらいいの?
湯通しをくりかえしてればいいのかな、、、

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:59:02.06 ID:sDKAhJQ0.net
>>957
何度も店に行く暇あるなら行けばいいよ。
俺は店から遠いし、時間ないから15本買ってる。
電話して注文する。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 00:13:41.92 ID:EyQP0+Y7.net
>>964
いやいや、マニュアルに書いてあるだろ。
どの機種か知らんが絶対にオンラインのPDFに載ってるはず

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 00:19:20.48 ID:BMhWkGfu.net
>>964
本体の説明書に書いてある。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 09:30:34.47 ID:y/h0gV3J.net
近所にブティックがない田舎暮らしの儂は
ネットで15本まとめ買いなのじゃ

季節にもよるけど
1〜2ヶ月で消費しちゃうよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 11:09:34.80 ID:gZgm856B.net
クエン酸なら社外品じゃね?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 11:18:53.79 ID:jNWPL3jT.net
2ヶ月で消費するってことは1日2.5杯飲んでる計算だ
コーヒー代が1万2000円前後って高いようにも思ったけど
でも、毎日100円缶コーヒーとかセブンコーヒーとかを2.5杯飲んでいてもチリツモで1万5000円になるんだもんね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 16:00:37.16 ID:qUILKI8H.net
>>969
いや、冬頃ディスケーリングキットプレゼントのキャンペーンやってたから
純正だろ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:24:22.57 ID:5x4UbMae.net
15本を一般家庭で2ヶ月で消費するのは不可能w
会社かなんかかな?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:34:26.04 ID:bh2FsWCt.net
150個なんて家族居たらあっという間だよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:27:12.42 ID:bXd6yrzs.net
3人家族で朝晩飲めば1日で6カプセルだからな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:02:46.51 ID:5x4UbMae.net
家族なんていないでしょうがwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:49:49.31 ID:R9EPqDMV.net
なんでいないと思ったの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:28:39.13 ID:EyQP0+Y7.net
150個とか60日じゃ1日3杯飲んでたらもたねーじゃねーか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 00:02:06.61 ID:85nXRhi0.net
頭のおかしな人

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 00:06:14.69 ID:HsXInm0+.net
KEY COFFEEでセールしてるから
100杯分で本体もついて3456円だから買ってみてもいいんじゃない?
http://www.key-eshop.com/products/detail2605.html

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 00:31:01.33 ID:Zpw93GUq.net
>>979
やっすw完全に投げ売りだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 00:54:48.88 ID:/b1X6ij9.net
>>979
飲んでみてゴミだったら、100杯もどうしたらいいんだ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 01:12:13.32 ID:GxTnm7aF.net
>>981
一杯35円だと思えば安いんじゃねw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 01:38:43.66 ID:HsXInm0+.net
amazonの評価は悪くない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 08:08:50.10 ID:FHpRgnKD.net
特売謎コーヒーのお祭りは前回ので懲りてるからな
キーコーヒーだから謎コーヒーではないし、飲み終えたら機械ごと捨てれば何の問題もないんだが・・・

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 08:48:10.34 ID:Zy6p/Ox3.net
お前ら糞互換カプセルは飲みきったの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 11:07:39.04 ID:OEK/nI0T.net
POD 100個で3000円だから、PODマシンは480円ってことだな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 12:28:59.38 ID:dCL2EQWY.net
>>985
とっくに飲み終わってまた安売りないか待っている
互換品は一杯20円切らない限り純正買ったほうがお得感と安心感を持てるな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 12:57:14.31 ID:xImF01rW.net
>>987
一杯20円ってどんだけまずいんや

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 13:12:43.91 ID:dCL2EQWY.net
>>988
自販機のカップコーヒーよりは美味しいよ
でも一個一個のばらつきが激しいしたまに中でシールが開いてるのもあった
つまり品質が一定していない=安全性に疑問
純正品ならマシンに投入失敗してもショップに持って行ったら無料で補填してくれるし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 14:38:15.43 ID:8/073vL3.net
>>989
投入失敗を補填してくれるってマヂ?

キーコーヒー、興味本位だけで買ってみようかな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 14:42:20.20 ID:N7lq2Gm/.net
次スレです。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1459316509/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:33:23.00 ID:Xhq3b07c.net
今更だけど限定カプセルのウムティマ ワ レイク キヴを飲んでみた(読みづらい・・・)
ルンゴでも楽しめるという事でルンゴで飲んだけど最初の1口はとても無難というイメージ
酸味より苦味が前に来るけど嫌な感じではなくさっとなくなり後味もまろやか
ルンゴでも水っぽさはなく濃厚だけどフォルティシオに比べると弱々しい
味わいも6でちょうどヴィヴァルトとフォルティシオの中間といった位置
ただヴィヴァルトやブラーケのうな酸味のあるフルーティーさは無く少しまろやかになったフォルティシオ
ルンゴでも飲める限定カプセルは嬉しいけど中途半端な感じが否めないのが正直な感想

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 16:47:44.63 ID:g7jnbyG/.net
>>991



994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 18:34:09.28 ID:2V3k8TuD.net
                 【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                 https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

   どうも日本人のレベルの低さというのは、第2次大戦において、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
    日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。核兵器自体が今の世界では使いものにならないのです。



  宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ、宇宙人の存在を公表しなさい、60年の猶予を与えましよう。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
  NASAは、無用な組織とされることを恐れています。マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。



      【天才!志村どうぶつ園】   なぜハイジは動物と話せるのか?   【マイトレーヤの世界演説】

                     テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
                    https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
   25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。

いかに距離が離れていてもコミュニケーションができるという未来の能力を暗示するもので、動物も共に持っています。
嘘をつくことは不可能となり、徐々にテレパシーは同じ進化の段階の人々の間でコミュニケーションの手段となるでしょう。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:32:02.81 ID:rheRYva2.net
>>966,967
後で見ときます、ありがとう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:15:35.18 ID:PK6+eMdd.net
限定の "タニム デ チアパス" 買って飲んでるが、
なんだかメチャクチャ薄いぞ?

リヴァントより全然薄いし、軽いし、振るとカサカサ大きめの音が鳴るw
半分も粉が入ってないんじゃね??
1本全部そんな感じ。
抽出に1/3以下の時間しかかからないのはいいんだがw

味わいの強さは1以下、つかこんなのエスプレッソじゃねぇw
セブンカフェのがマシだ。

他にそんな奴いない?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:32:20.60 ID:Dl69QBcR.net
いないでしょ
強さ1以下とかどんな舌してるんだよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 08:13:41.64 ID:6n17PmLP.net
>>996


>>997
ステマ乙

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 08:33:06.80 ID:sDwwMz9S.net
こいつステマの意味わかってんのか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 08:38:10.25 ID:hSi5Af94.net
1000なら、身体が治って、体調もお金も気にせずコーヒーが好きなだけ飲めるヽ(;▽;)ノ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200