2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【フードドライヤー】食品乾燥機総合スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 08:13:29.44 ID:oR2xvV3B.net
安納先生…
干し芋が 作りたいです

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 08:17:05.55 ID:oR2xvV3B.net
大手家電チェーン店でも滅多に取り扱われず、
調理家電コーナーに一機種も展示されていないことが多くて
不遇なジャンル

ペットのためにジャーキーを作りたいという人もいて、
需要はあるはずだが…

故障しやすいという話も聞く
何か情報を寄せてくれ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 17:31:50.19 ID:oR2xvV3B.net
食品乾燥機の機能を比較するために必要な情報は、
タイマーの有無、温度設定の有無、最大消費電力あたりから出そうか

タイマーが有る場合、最大何時間まで設定できるか、何分刻みで指定できるか
温度設定が有る場合、最低温度〜最高温度の情報と、何度刻みで指定できるか
最大消費電力は、大雑把な乾燥能力を示すと考える

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 17:37:52.42 ID:oR2xvV3B.net
ウミダスジャパン フードドライヤーFD880E

タイマー機能 1時間刻みで最大12時間まで設定可
温度調節機能 38、48、58、68℃の4段階設定
消費電力 400w

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:36:58.94 ID:U04exUz0.net
エディオンで一機種だけ見かけた
食品乾燥機が置かれているのは珍しい?

APIX AFD-550WH

タイマー機能 おそらく2,4,6,8,10時間の、2時間刻み最大10時間
温度調節機能なし
消費電力 250w 少々非力?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 10:47:23.64 ID:/3Yx/n++.net
食品加工業者ですが家庭用ならドラッピーが一番だと思います。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:06:27.27 ID:uSSzmwt1.net
>>6
静岡製機の地元の者です
ドラッピーシリーズでも、miniなら家庭用として情報提供してもいいかな…
と、迷っていました
あなたが想定した型番も、やはりminiでしょうか

ドラッピーminiでも重量10.5kg
既出のFD880Eが2kg、AFD-550が2.4kg
本格的な分、ちょっと重いよね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 06:42:22.87 ID:b8xLxoGW.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 17:14:02.97 ID:VmVYDS5a.net
https://kyodonewsprwire.jp/release/201407242497#&gid=1&pid=1

ロハススタイルのフードドライヤー
電子レンジ置場に鎮座することになりそう

性能は期待大。価格も高めのようだけど

10 :9:2018/09/15(土) 17:35:49.07 ID:VmVYDS5a.net
上記の製品は、「ドライフードエアー」という固有の商品名がありました

テンプレ(?)に従って仕様情報を添えようと思ったのですが、
よくわからない点があります

時間設定は3時間と20時間がワンタッチボタンでありますが、
その二設定以外にも細かく指定できるようです。少なくとも「分」ボタン有
温度設定は48℃と68℃がワンタッチボタンでありますが、
その二設定以外にも細かく指定できるようです
消費電力 乾燥200w 送風30w

他、1200wのオーブン機能もあり、オーブントースターとして使える
据え置き型のオーブントースターも欲しい人にはおすすめかも

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:10:15.54 ID:ajVDsmAW.net
干し柿つくれる?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 21:40:05.48 ID:JIS9T8O4.net
犬のためにジャーキーを作りたいおれにピッタリのスレ
サンコーレアモノショップで売ってるこれはどうでしょうか
小さくて安い分、時間かかったりするのかな

ttps://www.thanko.jp/shopdetail/000000003083/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 08:09:35.56 ID:96ZsSXrA.net
>>12
タイマーが無い製品ですよね
消費電力も250wと控え目な分、出来上がり時間に見当を付けて、
乾燥具合を確かめながら仕上げタイミングを計る仕様かもしれません

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:54:31.36 ID:QXA4d736.net
ヘアドライヤーを食品に向けて使う
ってのは現実的じゃないのか…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 16:31:14.29 ID:I/qTyqYt.net
そろそろ干し柿のシーズンだなぁ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 14:47:46.91 ID:7C4JeNdi.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/seikatsukukan/a977.html#

固有名に tsk という三文字があることしか判らないけど、
実売価格4980円で評判も良い品
タイマーは4〜36時間設定と謳っている
温度調節は35〜70℃を、5℃刻みの8段階で設定できる
消費電力 240w

温度を細かく設定できる方だと思う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 14:50:30.62 ID:7C4JeNdi.net
ごめん、間違えた
>>16に挙げた品は タイマー無し
乾燥時間目安の仕様に空目した

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:32:02.82 ID:a5ot0aw4.net
布団乾燥機でできるやん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:19:41.48 ID:yoRNBbnI.net
なんでほとんど韓国製なんだろうね
唐辛子乾かすから??

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 15:25:02.04 ID:AOfHNLEf.net
ほとんど韓国製てことはないだろ
中国製が多い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 14:21:48 ID:B9OzyN4j.net
ここまだ人いますかね?
ささみのジャーキーを作ってみたいんですが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 04:01:48.75 ID:kEa9KvAR.net
3000円代からあるね
欲しいのは14000円プリンセス
ネックはプラ皿って所、ステンレスにして欲しい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 17:56:08.30 ID:qAUy+8k2.net
>>22
色々見ていてプチマレンギとか言うのにしようかと思うんですが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 18:59:22 ID:08Mx4m9z.net
>>22
プラはいきなりポロポロ崩れることあるし気味悪いよね
それなのにプラ皿製品にしようかと思うとわざわざレスしてくる奴
草生えるよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:30:05 ID:GAqcll0X.net
>>24
どういう性格してたらそういう書き込みをするのかさっぱりわからん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:42:56 ID:muYWM8MT.net
>>23
トレイが大きいのはキッチンで洗うのが面倒くさい
洗うのが面倒くさいから多段で使うの億劫になる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 20:34:14.44 ID:E2D8SmFX.net
>>26
どういう性格してたら人が買う奴にケチつけられんの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 19:05:37 ID:8wxvlh2f.net
プリンセスはこのスレで出てないけど
買ったけど情報ないけどどうですか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 03:00:28 ID:kK3KK/1a.net
どうですけど?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:01:57.35 ID:O+PAp/Rw.net
>>21
薄ーく切るか、細ーく切ってのし棒で伸ばして薄くする
150度くらいで30〜40分ほど焼く
様子見てね

って、犬のオヤツ用に作ってるやり方だけど、これで良かった?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:02:37.25 ID:O+PAp/Rw.net
うわ、2ヶ月ほど前のにレスつけちゃったw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:03:16.76 ID:O+PAp/Rw.net
うわ、しかもフードドライヤースレじゃん
直前にオーブンスレ読んでたから、ごめん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 01:54:01 ID:CFexsYpt.net
こういう荒らし方か

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 17:31:55.47 ID:+cQ3zqfy.net
「いきなりポロポロ崩れるプラ」とは、
紫外線によって劣化したポリプロピレンのことを指していると考えられる

ポリプロピレン(PP)は紫外線に対して非常に脆弱
耐候性が低いとも言う
「候」とは日光のことで、転じて紫外線を意味する

プリンセスのフードドライヤーを画像で確認した限り、
トレイはポリプロピレン製ではない
ポリスチレン(PS)またはメタクリル製と思われる
ポリプロピレンほどポロポロになる心配をする必要はない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 05:12:50.15 ID:9DDWXKqs.net
>>34
はいはいプリンセス厨エライエライ
そこまでしてプチマレンギディスりたいんてすかねぇw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 08:14:25 ID:eMAQ753T.net
的外れすぎる
プラスチックを十把一絡げにして不適切な決め付けがされていたから、
詳細な情報を提示しただけ
合成樹脂には様々な種類があり、それぞれが異なる性質を持つのに、
全てを同列に扱うのは低知能だろう
で、低知能者は、これまた的外れな反応を繰り返し、荒らしと化す

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 03:28:07.77 ID:3adj4ruL.net
どういう性格してたら人を低知能呼ばわりできるんだか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 18:27:44.22 ID:E7ZrfODd.net
性格の問題ではない
何が高知能で何が低知能の特性を示すのか、
膨大なデータを蓄積し、分析してきた結果、
判別が出来るスキルを身に付けた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:02:26 ID:UxV3clZw.net
誕生日プレゼントでプリンセスのフードドライヤーもらったからなに乾かそうか楽しみ
琥珀糖短時間でできるかなぁ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:02:00 ID:HHYvW+Dy.net
どういう性格してたらプレゼント自慢できるんだか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 03:14:57.42 ID:NPVwRCpZ.net
これ生肉乾燥させたやつ人間が食っても大丈夫なの?情報が無さすぎる
おつまみにどうぞって一言だけかペット用を前提にした記事ばかりで「人間が食えるのか」に焦点を当てた話が全く見つからん
70度で完全乾燥ならオッケー?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:40:00.30 ID:+EmjIMR+.net
カップ焼きそばに入ってる乾燥キャベツを自作しようと思ってる
単体でも売ってるけど、生の5倍以上の値段するんだよな
キャベツ20個くらい乾かすと元が取れる計算

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:11:09.27 ID:SJsO3OcC.net
キャベツ自体の単価がそんなしないから電気代がガッツリ食い込んでくるな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 05:55:48.52 ID:A3Qnb6cW.net
電気代計算に入れてなさそ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:16:43.29 ID:iZEZ+uh8.net
>>41
業務用でなければ規制ないから
食べてだめなら腹下すだけだよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:30:09.06 ID:8qZlkyC+.net
今日からフードドライヤー使い始めました。よろしくお願いします

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 02:08:03.93 ID:t8yZMbv+.net
フードドライヤーのスレあったんだな
最近↓のやつを買いました
https://www.密林.co.jp/dp/B07TJ7P7FB
牛モモや豚ヒレをソミュール液に漬けて12時間くらい乾燥させたジャーキーが最近の晩酌の供です

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 19:45:02.61 ID:41S3kjlG.net
レコルトのフードドライヤー
温度設定 30℃〜75℃ 5℃刻み
タイマー 2〜10時間 2時間刻み
     10〜30時間 5時間刻み
     ※アラームはなし
トレイはステンレスかつ小さいので食洗機は余裕
70℃8時間で5oカットの鳥胸ジャーキーを3回作ってみたけどカリカリで問題なし
ただ容量には難あり。1回で仕込める量は乾燥前で500〜600gが限度
1〜2人の晩酌や、おやつ用だと思う

ウミダスジャパンのが気になってるのですが、どなたか使用感を教えてください

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:48:52.43 ID:eao4gIKu.net
レコルトの、色違いがあったらいいのにな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 12:32:20.32 ID:DRshnZFu.net
布団乾燥機で代用してる
ダンボール箱の横下に穴開けてホース突っ込んで蓋を閉めると、蓋の隙間から空気が少し漏れていい感じ
三菱の一番安いアナログな奴(5000円くらい)で、タイマーのダイヤル隙間に楊枝を1本突っ込むと連続運転になる(自己責任)
購入前に、布団乾燥機もプチマレンギもレンタルして色々実験した結果、布団乾燥機で十分だという結論
布団乾燥機は60度C固定だけど特に拘りがなければOK

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 12:48:07.17 ID:DRshnZFu.net
今は、くしゃっと丸めて伸ばした新聞紙の上に野菜おいてダンボール箱に入れるだけの超ズボラ方法
途中で裏返しすればおk
将来的には、ダンボールで作った枠に薄いガーゼ布をクリップとかでピンと張って
ラップ芯とかで脚をつけて多段にする予定
特定の家電メーカーや道具に過度に依存したくないので、木材や電動工具等を使わずに、誰でもチープにできる方法で

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 12:55:27.98 ID:DRshnZFu.net
ダンボール蓋は真ん中をテープで止めてる
透明OPPテープを張って、その上から養生テープで固定
何度でも開け締めできる
別にマジックテープでもいいけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 15:57:17.95 ID:oZpth4yQ.net
うへえ
布団乾燥機としても使ってるの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:30:06.48 ID:9GB54R+g.net
規制解除されてる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:41:33.36 ID:SEK834/U.net
ただ今制限を設けております。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 18:51:48.80 ID:HKs6eJOz.net
パナソニック、フードプロセッサーなど1万5000台をリコール…調理中に刃が欠ける恐れ
2023/06/07 15:30
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230607-OYT1T50151/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:05:23.76 ID:KSSjvPTF.net
こんなスレあったんだな
フードドライヤー初 購入 初めてジャーキー作って食べてみた
もっと早く買えばよかった。
塩分とか保存料が自己管理できるから
安心して食べれる。

よくよく考えたら
一度に食べる肉の量って
乾燥させたほうがよく噛んで食べるから
少なくなり健康面でもいいかも。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:59:06.90 ID:sOOvXQhF.net
布団乾燥機でいけるなら
もしかして食洗機の乾燥モードでもいくないか?虫湧いたらいやだけど…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 02:04:38.73 ID:k9BaAgj8.net
食洗機タイマー時間が短くって
実用的ではないと思う
布団乾燥機は ダイヤス式ならテープ固定での時間無無制限状態にできるが
温度管理が基本無理

こんな苦労するぐらいなら
フードドライヤーを買ってしまう方が良いと思うけどね
温度 時間これが設定できることで
放置できるわけだし。

自分は犬猫の為に買ったのだが
今は犬猫 自分用としてジャーキーづくりに活躍してくれてるわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:45:23.18 ID:CoIlHKke.net
なるほどタイマーの問題があったか
㌧です。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:53:11.04 ID:EKMljvOt.net
何かこのジャンルってどこのメーカーともわからんあやしいのが多くて
これが定番っていうのがあんまなくない?

乾かすもんだから薄く切るのが当たり前なんだろうけど一段が低すぎたりするとちょっと使いづらい感じ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 16:40:04.48 ID:bJlh+mNP.net
今の時期使ったら地獄ですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 23:06:59.39 ID:byrJqYDO.net
俺に触るな近寄るな」

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 13:11:05.01 ID:3W63/zQ3.net
コンベクションオーブン勝った方が色々とできることに気づいた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 23:18:02.18 ID:Qi8dTe+q.net
大量乾かしとか低温調理専門機器みたくローストビーフをギリギリ攻めるとかは無理そうだけどこういうマルチツールいいね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 11:00:27.70 ID:6RQ1M1F8.net
コンベクションオーブンでフードドライヤー的な使い方が出来るのって温度調節の下限が低いTSF601くらいだけど
一度に処理できる量がめっちゃ少ないよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 11:00:48.52 ID:6RQ1M1F8.net
>>65は何の話をしているのだろうか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 13:55:01.63 ID:jN1Nk+CL.net
ワンダーシェフのはどうかな?
6段のステンレス

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 13:56:23.63 ID:jN1Nk+CL.net
5段だった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 14:15:20.40 ID:jN1Nk+CL.net
プチマレンギにしようか悩む

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 06:28:19.21 ID:d9SpJJ0b.net
外国製のゴミばかりだが、原理が同じの生ごみ乾燥機で代用できるよな。
PPC-11が日本メーカーで高レビューで良さげだがどうだろうか。
ビニール袋に食材を入れてセット。
途中で1回程度、手動で攪拌すればOKだろう。
パナソニックはぶち込んで攪拌するメカニズムだから除外。

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200