2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Healsio】ヘルシオってどうPart16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 19:04:35.42 ID:x3EBt1Ij.net
シャープのウォーターオーブン、「ヘルシオ」について情報交換をしましょう。
公式サイト
http://healsio.jp/

前スレ
【Healsio】ヘルシオってどうPart14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1511197656/
【Healsio】ヘルシオってどうPart15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1528007302/

※水なし自動調理鍋ヘルシオホットクックは専用スレができました
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1520211205/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:09:58.87 ID:tyX+aPmN.net
???何言いたいか全く分からん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:37:01.50 ID:aXcmdJQG.net
スレチか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 09:40:07.85 ID:M7FXF+Nj.net
真の揚げ物中毒はノンフライヤーなんかじゃ満足できないよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:18:46.51 ID:fl4MXl/y.net
油が駆け抜ける感触が無いからノンフライヤーで痩せるつもりなら本人がわずかでも積極的な姿勢でなければならない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 17:32:06.05 ID:Y6ATTo7v.net
>>4
他人の体形なんてどうでも良いと思ってる人が殆どだからデブは好きなだけ食べたら
いいよ。我慢して減脂なんて意味ない。
デブはノンフライヤーオーブンで作った料理を食べても痩せません。沢山食べるから。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 07:35:02.33 ID:1dEpBW1m.net
話は変わるけど、今どきの京都って外人さんばかりだが、白人は女の人もでかいよね。全体的なワイドな人が多いみたい。
それでいつも気になるのがお尻。
なんか凄くでかくて太もももスリスリ状態で東洋とかなり体型が違う。
だから何?っていう話なんだけどね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 08:01:46.41 ID:jCvenIjK.net
白人は白くない
本当は赤人

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 16:47:49.72 ID:M4OI4icf.net
塊の肉焼くのは本当に適している
パンは焼けなくはないがウォーターオーブンじゃないほうがいい


蒸しもなかなか良いが使った後の水がやばい
つゆ受けに全然落ちない
調べたらヘルシオをやや前傾させてる人がいるみたいだが
危ないよなあ
終わったあとふきんで手前にざーって落とす感じでやってる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 18:00:18.54 ID:nB+wFtb/.net
>>12
型名を教えて

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 18:09:40.45 ID:ZObRczuw.net
>>12
窓拭き用の安いスクイージで掻き出してから布巾で拭いてるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:14:54.84 ID:2BeVmNaF.net
ワイは製パン用スケッパーを使って水を掻き出してるな300円位
この間納豆の蓋でかきだしてみたけどこれも柔らかくてやりやすいすぐ捨てられるし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 06:14:13.98 ID:qhkmdh6N.net
納豆の藁でやってみる!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 08:32:11.99 ID:sCuWsMbH.net
水受けトレイが洗いにくいよ
なんであんな複雑な形してるの

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 08:56:15.04 ID:HPqcHeer.net
>>17
形状と機能の兼ね合いだと思われます
食品が直接触れない所を洗いやすくするというのは設計上プライオリティが低かったんでしょうね
許してやって

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:13:07.52 ID:AptkGpJG.net
>>17
キュキュット泡スプレー使ってるよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:16:50.05 ID:Lr9ambCx.net
剛性の確保と、こぼれ落ちを減らす事をねらってると思います

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:54:41.92 ID:/WaCw6aD.net
確かにあれは洗いつらいな。
改善すべきだね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:08:44.69 ID:UCCh8sam.net
うちもキュキュッと泡スプレーで綺麗に洗えてるよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:05:35.89 ID:U1s9K0yF.net
>>13
CA400です

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:36:10.66 ID:/WaCw6aD.net
今日は初めてコロッケに挑戦してますわ。
これって基本的にポテトサラダと変わらないね。
うまくいったらたくさん作って冷凍しとこう♪

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:50:36.52 ID:2HVneYlI.net
ヘルシオンで焼きぞばうまくできなかった
野菜の下の麺が焼けなかった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:48:21.54 ID:DVevyr5K.net
>>23
何で本人じゃないのにこたえようと思ったの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 04:12:33.46 ID:4jGxtYfe.net
>>26
エスパー現る

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 07:24:02.49 ID:nPVrxu6H.net
>>26
OK,エスパー。続けて

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 12:40:54.37 ID:waP+ZjBX.net
今炊飯器でサバ缶の炊き込みご飯炊いてて、ヘルシオで茹で野菜やってるが、調理器具は金かける価値あるな〜と感じるわ。
食べる楽しみは幸福を感じる貴重な時間や。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 13:05:10.68 ID:waP+ZjBX.net
できたわ。なかなか美味いよ、これ。
残った野菜は今までホットクックで野菜スープにしてたけどヘルシオの茹で野菜も結構美味いな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 14:22:58.85 ID:DVevyr5K.net
>>27-28

何が言いたいのかわからんが俺が12なだけじゃないの
頭が悪いのか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 14:49:09.03 ID:qIJ/Qv2w.net
>>31
OKエスパー、型名教えて

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 14:52:04.75 ID:/nC0pkbg.net
ピピピッ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:52:47.44 ID:DVevyr5K.net
まんさんってこういうテンプレレス好きだよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:34:34.75 ID:/nC0pkbg.net
で、型番は?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 22:26:05.47 ID:jcQ7xGqA.net
「まんさん」呼びさむいから特定のスレだけにして。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 22:41:15.25 ID:MGepLss3.net
たまさんは何使ってるの

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 06:04:54.42 ID:GXl3M4Oo.net
>>31
OKエスパー、返事をして

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:19:44.68 ID:HaX3fj2Z.net
つまんね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:11:37.28 ID:5m5Ax+/k.net
>>31
OKエスパー、今すぐ型名教えて

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:18:35.78 ID:p/2G/tCN.net
やめたれw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:30:43.26 ID:SBiCQgva.net
頭が悪いとかいわれてキレちゃたんでしょ
まあたしかにその程度の流れも読み取れず頓珍漢なレスしてるからしょーがないけど
性器呼びするような人もまとめていなくなってほしいね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:33:43.57 ID:SBiCQgva.net
まあそれだけじゃなんなんでネタもふっておくと
モノクロに評価載ってたね
割と厳しめだった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:16:52.32 ID:4ODBVRJ6.net
なんなの、CA400はお肉が焼けないってこと?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:17:42.71 ID:4ODBVRJ6.net
ちょっと前に話題になってた焼きそばどうなの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:36:44.69 ID:L14pd4JR.net
>>17だけどなぜあのような形なのか理解しました
そしてキュキュット買って解決w
レスくれた皆さんありがとうございました

今日XW400でお好み焼き作ってみた
小麦粉の代わりにココナツフラワーで低糖質グルテンフリー仕様
とろろ芋加えたからかフワフワで、あとココナツフラワー独特の甘い風味でお好み焼きとスコップコロッケの中間みたいな味になったけど罪悪感ないしちゃんとお好み焼きに焼けて美味しかった
レシピには無いけど1番上に豚肉のせたらカリカリでこれもうまぁ
でも肉が当初の半分くらいに縮まったけどねw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:49:18.08 ID:kmNqy0D+.net
お、CA使いだ
こないだスレで盛り上がってたほうれん草蒸すやつ試そうととしたらソフト蒸し無くってがっかりした

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 16:29:38.88 ID:AoZgHekR.net
エスパーのせいでスレの雰囲気が悪くなったじゃないか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 16:58:22.48 ID:UqYTayb4.net
AXXW400で太刀魚を焼いた人はいる?
鮎はグリルで焼けばと後悔した
鮎の二の舞になるかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:04:06.26 ID:aJH4SkTO.net
>>49
太刀魚は焼いたことないけど鯖はもっと強めに焼けばよかったと後悔したことはある

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:03:43.70 ID:qi8yZPNw.net
>>50
ありがとう
取り敢えずおまかせ網焼きで焼いてみた
https://i.imgur.com/eSccjW0.jpg
鮎の悲劇にはならなかったw
身はホワホワで美味しかったけど、ほぐしにくい
もう少し焼いた方が食べやすいかも

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 22:54:33.51 ID:TWUmgxAe.net
基本、全て強めでやってる。
普通だと生焼けだったり、生茹でだったりする。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:18:07.33 ID:L52Ip0YA.net
今日鯖をフライパンで焼いたけど ちょっと焼きが足りなかった。
ヘルシオだとそんなことがないので 、やっぱり便利かなと思いましたよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 03:45:40.37 ID:jvdmjYef.net
やっぱこのスレはXW400が多そう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 05:49:38.65 ID:e7MvjZWX.net
これどうですか?


シャープ 過熱水蒸気オーブンレンジ 2段調理 31L レッド RE-SS10B-R https://www.amazon.co.jp/dp/B00KV9W4EU/ref=cm_sw_r_cp_api_PsC9Bb248TTBG

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:13:46.54 ID:x4PPsCIC.net
>>55
このスレでは誰も使っている人いないと思う、まかせて調理ができないヘルシオは
イマイチと思ってる人が多いよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:26:41.33 ID:sM2qpZay.net
>>55
過熱水蒸気のみのヘルシオに対して各社が出してきてるモデル、それらに相当するシャープ製
つまりかませ犬?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:59:58.02 ID:L52Ip0YA.net
プロも使ってるようだから、そういう人はおまかせがいらんのかも。
でも私はおまかせないと無理やな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:04:34.61 ID:r7eZHCKD.net
おまかせを使うともう戻れない戻りたくない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 05:36:53.56 ID:mGSMidho.net
>>55です
おまかせ調理という機能もついた上位機種があるのですね
確かに良さそうな機能ですね
もうちょっと検討してみます
勉強になりました。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:45:34.43 ID:Jy6YQQ3W.net
「おまかせ調理」ちゃうちゃう
「まかせて調理」や

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:10:15.14 ID:sVoiDvEw.net
ゆるして丁髷

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:23:12.20 ID:hsWsdYIn.net
今の今までおまかせだと思ってた

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 16:19:24.64 ID:5yTdqtac.net
ヘルシオが「後の過熱はまかせてね」とよく言うしね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 21:12:13.27 ID:529EsKVm.net
かませ犬調理か!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 21:48:03.35 ID:SYvuMFxC.net
今日はひじきの煮物作りました 。
たくさんできました。美味しかったです。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 23:21:16.12 ID:/c2Q+fuX.net
ひじきは有機ヒ素が含まれてるからたくさん食べちゃダメだお

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 03:00:19.66 ID:h0O2brBX.net
無機砒素がヤバい方な
小鉢で食べる位ならおk

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 07:05:08.87 ID:GI0BU3Fy.net
ひじきに含まれてるのもヤバい方の無機ヒ素だった
お湯で茹でこぼすなどしないと残留量多そう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 07:48:31.57 ID:XIkDb8Ly.net
なるほど、ぼちぼち小皿で食べますわ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 12:39:29.56 ID:80hKp6Ew.net
来月ボーナスでたらaw400買うぞー
ところで大豆ミートで唐揚げって出来る?
材料の脂質が少なくて油塗らないと無理なんかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:22:18.93 ID:89OjPv3Z.net
油は塗った方が旨いと思います

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 21:46:19.52 ID:ISUJ55l7.net
鶏肉のほうがうまいね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 22:49:07.04 ID:aIrmhgsn.net
>>71
大豆ミート、水で戻してべちょっとした状態ではヘルシオで唐揚げは出来ないと思う。
鶏肉のから揚げでも表面を唐揚げ粉でコーティングしてやや乾燥気味に仕上げて
鳥肉から染み出た脂で焼くって感じ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 12:41:07.65 ID:1DKiyVTq.net
水で溶くタイプの唐揚げ粉でやったらやっぱりイマイチだったわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:32:43.09 ID:OZzj+aTD.net
ホットクック買って勝間さんに感化されて
8年前のヘルシオフル活用して1ヶ月
フルタイム共働き夫婦の救世主ですよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:33:30.72 ID:LnhlXuVi.net
鶏の照り焼き
https://i.imgur.com/KVVdLEZ.jpg

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:47:23.84 ID:68+o0pm6.net
チャーシューを初めて作った
大成功!
オートだから当たり前?
久しぶりにちゃんと焼いたチャーシュー食ったわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 19:32:05.63 ID:Fwwyv74I.net
>>76
料理って手間かかりますよね。
今後の働き方改革ってこの辺を何とかしないとうまく行かないと思いますわね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 19:32:48.09 ID:Fwwyv74I.net
>>77
めちゃ旨そうやな〜

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:17:09.17 ID:MO/PVs2c.net
>>77
てりってり

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:02:21.76 ID:VPJ+rp7+.net
ヘルシオのウォーターオーブンの購入を検討しています。
フライパン調理を出来る限りヘルシオに任せたいと思っています。

そこで質問なのですが、
2016年の型落ちタイプでも問題ないか、
無線LANはあった方がいいか、
ここら辺の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:07:01.92 ID:jO2aqoVV.net
>>82
具体的な機種は何でしょう?
私的にはおまかせ調理があった方がいいと思いますが。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:14:56.91 ID:VPJ+rp7+.net
AX-XW300-R です。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:56:42.72 ID:jO2aqoVV.net
>>84
その機種は使ってないからよくわかりませんが、Wifi対応機種みたいですね。レシピサイトで機種選択ができるから現行機種と同じ様な使い方ができるのではないかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:06:59.54 ID:u19sGMYZ.net
メーカーサイトのXW400には次の様に書いてあるな。

なお、昨年発売した<AX-XW300>より音声での献立相談機能を搭載しており、本機能をご利用のお客様の6割近くの方から「献立を考えたりレパートリーが少ないといった悩みが解消した」とのお声を頂戴しています。(ご愛用者様アンケートより、当社調べ)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:11:57.66 ID:oUpzsmJy.net
>>85
レシピサイト見ました!機種別にレシピが見れるんですね!
ありがとうございます!こちらのサイトを使って検討したいと思います!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:13:41.93 ID:oUpzsmJy.net
>>86
献立相談ですか、なるほどです。
ありがとうございます!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:59:21.32 ID:1kpoS4hc.net
ヘルシオの上にモノを置いたらまずいですかね?
スペースが限られていて・・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 01:47:44.41 ID://5jOZuM.net
(蒸気を上に逃がす構造なので)ダメです

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 02:06:37.75 ID:1kpoS4hc.net
そっかー。。。。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:00:59.16 ID:wszRL9ax.net
そだねー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:18:39.54 ID:Dt8NKSeF.net
わたしゃ鍋とか置いてるけど
別に問題ない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:56:38.77 ID:g+aBkO9a.net
>>80
>>81
ちなみにメニューの鶏の照り焼き延長5分でできた。延長の前にタレを塗り足したよ。機種はxw-400

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:59:13.92 ID:g+aBkO9a.net
>>89
うちはレンジ上の収納台使ってオーブントースターやプレートおいてる。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:57:50.32 ID:NkgCZDC3.net
ヘルシオの上って直置きするって事?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:28:32.58 ID:z6Qh+Mud.net
貸家に住んでる自分はキッチン周りは
基本的にスチールラックで組んでるので
上部に10センチの隙間をあけてないけど
蒸気は上に抜けるので気にしてない

やや結露するけど拭き取りはせずに
掃除の時にラックを乾拭きするくらいかな

上部は使ってない時の角皿置き場になってて
洗ったあともそこに置いて自然乾燥させてる
計算され尽くしたシステムキッチンの家だと
逆に大変そうだね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:23:53.02 ID:gbaqE2qd.net
ヘルシオのジャーマンポテトうますぎる、オートメニューで味付けしてない状態
でとにかく美味しい、チーズ乗っけてこんがり焼いたらさらに美味しかった。
ジャーマンポテトはホットクックよりヘルシオで作ったのが美味しいわ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 23:45:05.65 ID:zatPzzPs.net
井村屋肉まん、しっとりあたためが美味すぎる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:32:08.44 ID:XhVCLo8D.net
xw500買ったった!
来週届く、楽しみ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 05:04:29.74 ID:fop8kHvK.net
オメ!いいの買ったな
炙り豊潤のレポート頼むわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 09:10:45.51 ID:20QeFnWl.net
安納芋とヘルシオの相性いいね。水分量多い芋の方が美味しく焼ける。焼いただけなのにスイートポテトみたい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:57:29.36 ID:Axl9sUT0.net
ヘルシオでステーキ焼くときって野菜もついでに中にいれちゃっていいんですかね?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:34:28.52 ID:ejfvzNco.net
昨日ステーキ焼いたけど中には野菜入れなかったわ、国産牛だったから
失敗したくなかった。自分で試してみて報告してちょ。ステーキは美味しかった。
下に皿とステーキのタレをおいて温める事は出来そうと思った。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200